2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ53【LD/ADHD】

1 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/19(木) 07:10:49.77 ID:l4BKM5Bm.net
診断は付いていないけど不安、相談したいという方の為のスレです。
・まずは発達障害についての知識を得てから書き込みをされたほうが賢明です。
・症状を書いて障害かどうか聞くのは止めましょう。
・このスレでの様子見とは、主に医師や専門家から指示された経過観察を指します。
・まだどこにも相談していない方の書き込みもOKですが
親の思い込みでの自己診断はお控え下さい。(早めに病院、専門機関への相談をお勧めします)
・相談に対して診断名を決め付けるようなレスはおやめ下さい。

※親御さん以外の書き込みは、ご遠慮下さい

関連スレは>>2-4

★★ このスレは sage進行 です ★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

☆煽り荒らしは放置でお願いします☆

>>970の方は、次スレ立てお願いします。
※次スレが立たない間の発言はおひかえください。


※前スレ
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ52【LD/ADHD】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1416027311/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ51【LD/ADHD】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1412489128/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ50【LD/ADHD】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1404536495/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ49【LD/ADHD】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1397148048/

2 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/19(木) 07:17:11.82 ID:ybTxxVu4.net
【関連スレ@発達障害】

【運動】発達遅滞7【精神】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1384707192/
特定不能の広汎性発達障害スレ11
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1283060533/
●●広汎性発達障害統一スレ20●●
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1404316521/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その45
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1417949979/
【カナー】自閉症@育児板 Part31【専用】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314542820/
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−13
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1423315540/

3 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/19(木) 07:17:42.97 ID:ybTxxVu4.net
【関連スレ@雑談・愚痴】

障害でも楽しい子育て
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1362699468/
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 18人目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1423532225/
【ヒッソリ】自知児親専用愚痴スレ【独言】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1285450622/
【親の愚痴】障害児育ててなくない68【転載禁止】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1422352500/

4 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/19(木) 07:19:44.28 ID:ybTxxVu4.net
【関連スレ@様子見・グレー】

【こっちが】言葉「だけ」が遅い子3【本スレ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1401622668/
◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレー19
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1421133307/
発達障害(ようす見?)の幼稚園児の親専用スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1398052611/
【軽度】発達障害【グレー】2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1400141258/

5 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/19(木) 07:20:16.65 ID:ybTxxVu4.net
【関連スレ@検査・療育・特別支援教育】

【凸凹】WISC【IQ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1331137108/
療育ばなしスレ 8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1400054966/
◇◆特別支援教育 9◆◇
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1363600631/

6 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/19(木) 07:21:02.94 ID:ybTxxVu4.net
【参考サイト】

2ch育児板自閉症スレまとめサイト(更新中止中)
ttp://a2.chew.jp/
発達障害の基礎知識(本のリンクはアフィリエイト)
ttp://development.kt.fc2.com/
インターネットによる発達障害チェックリスト(日本発達障害支援システム学会)
ttp://www.jasssdd.org/WebAssessment/
軽度発達障害フォーラム(理学館)
ttp://www.mdd-forum.net/👀

7 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/19(木) 07:25:04.42 ID:l4BKM5Bm.net
>>5

【関連スレ@検査・療育・特別支援教育】
発達障害の子の公的以外の療育、習い事
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1418896104/
も追加しておきますか? 

8 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/19(木) 07:34:39.90 ID:ybTxxVu4.net
関連スレの順番がバラけてしまいました
次スレの際修正お願いします

>>7
そうだね?それも追加で

9 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/19(木) 16:29:40.00 ID:95okOB/3.net
あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?
http://i.imgur.com/0NSOYDs.jpg
http://i.imgur.com/7F0FC8r.jpg

すべての不調は首が原因だった!
2013.9.17
http://i.imgur.com/1A6Mlx6.jpg
http://i.imgur.com/suxOFYT.jpg
http://i.imgur.com/PTTTnPh.jpg

その不調は遅延型フードアレルギーです!
2013.10.1
http://i.imgur.com/JeFV27f.jpg
http://i.imgur.com/X1qpw5n.jpg
http://i.imgur.com/YCNj1tJ.jpg
http://i.imgur.com/KUk7fZ2.jpg

腸でセロトニン 鬱病
http://i.imgur.com/JxwJP4v.jpg
http://i.imgur.com/qxLPW1b.jpg

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット(集英社文庫)
http://howcollect.jp/article/4840

10 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/19(木) 16:30:26.99 ID:95okOB/3.net
食品容器に多用されるビスフェノール(BPA)が脳の発達に異常をもたらすとの新研究

・ビスフェノールにさらされた稚魚は活動過多になった。

・視床下部の神経細胞の数がBPAで通常の180%、BPSで240%に増えた。視床下部は、ADHD(注意欠如・多動症)の場合に見られる部位だ。
http://i.imgur.com/4irq8qS.jpg

11 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/20(金) 12:13:29.08 ID:uNKirDNh.net
名前:
E-mail: sage
内容:
>>前スレ986
レスありがとうございます。
発達の遅れがあるからこそ、できることができなくなるのが焦ります。
心理士さんには反抗期の始まりと言われました。
遅れて反抗期もきたみたいです。
自閉傾向がコミュニケーション面を阻害してるのに、反抗期が特性に輪をかけているみたいで、難しい子が更に難しくなっている状態です。
地道に絵カードやスケジュールで対応していくしかないと言われました。
あなたのお子さんみたいに言葉で説明してくれる日がきたら嬉しいです。
似たお子さんの成長を聞くと励みになります。
レスありがとうございます。元気がでます。

>>1
スレ立てありがとうございます。

12 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:42:18.76 ID:bJAbshS5.net
>>11
早急に対処が必要ということで、相談しまくるしかないね。
http://child-adolesc.jp/nintei/ninnteii.html

の中にとんでもない医師を発見した。予約料金取るから気をつけて。

13 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/20(金) 18:00:40.00 ID:ioGZj4s/.net
前スレ>>987
なかなか医療機関を予約しても
大抵はそこからまた発達検査なり受けて
その後再受診して結果や見解を聞く、というかたちで
緊急といっても飛び込みで二回見てもらえるかというのは難しいかも知れません。

14 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/20(金) 19:43:28.17 ID:5+3P1w4W.net
小1男児、おそらくアスぺ傾向の子です。
なまじっかまじめで勉強面では成績も良好のため(特に算数)、
学校での問題行動は今のところ目立たず面談で相談しても流され続けてます。

後期になってから、コミュニケーションの部分で放課後の友人関係や
兄弟でのケンカのやりとり、あとは日常生活で段取りが組めなくなり、
言ったことすぐ忘れるため、家庭内では私が爆発する事が増えて気ました。
(人の気持ちや周囲への配慮が時間をかけても理解に乏しく、
 数字に関する事意外は、言葉で長い文章いわれると覚えられない様子。)

おそらく検査うけてもグレーか受けられる支援なしと返されてもしょうがないんですが、
親の精神状態考えて(約束破りや言っても忘れるが多すぎて、手が出始めています…)、
できないことや苦手をはっきりさせたい気持ちが強くなってきています。

そのために、
1、渋られてる担任に話を通して、教育相談の形で検査をしてもらうのがいいか
2、教育相談室に学校飛び越して相談持ちかけるか
3、自費で>>12の紹介があったような所に受診させるのがいいか
メリットデメリットあれば教えて下さい。

本人には、友達との遊ぶ約束が自分だけまともにできないことには、
不便や困った感がでてきてはいるようで、その方面から説得する予定。

15 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/20(金) 20:00:00.86 ID:Pzmfpnow.net
>>14
児童相談所でWisk受けるのは考えた?

学校通して検査出来るなら
「学校のせいではなく、あくまで親が今後のために得手不得手を把握したい」というスタンスで
担任に話通すのもありかなとも思う

16 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/20(金) 21:29:23.84 ID:6rujqZ6Y.net
皆さんは子供のどんな点に疑問を感じて、発達障害を疑いましたか?
自閉疑いの子持ちですが、よくこの質問をされるんだけど上手く答えられない。
胸騒ぎというか、なんとなーく違和感を感じた程度で具体例を挙げられないんだけど、それって変なのかな。
正直、初めての子供でどこまでが普通なのかなんて分かんないよorz
そう答えるたびに「え?」って顔されるの疲れたー。

17 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/20(金) 21:46:59.03 ID:hmQfQmh5.net
>>16

私も母親のカンというか、胸騒ぎ、違和感の連続からかなー
「なんかおかしい」「他の子と違う」という違和感は、遡れば赤ちゃんの頃から。
異常なほどの夜泣き、人見知り、場所見知り。
絵本に全く興味を示さない。

その都度夫や保健師に相談するも、「気にしすぎ」「まだ小さいから」「成長すれば変わるよ」「それよりも心配性のお母さんの方が心配だわ。」と言われ続けて対策が遅れた。

結局、長年の違和感が確信に変わったのは6才年長の頃。ADDだった。
知的に遅れはないが、言語理解力の低さ、集団指示がわからない、片付けが壊滅的、忘れ物が激しい。

これだけ見ると「6歳にならないとわからない」と言われそうだが、違和感はずっとあったし、
あの頃「気にしすぎ」だと言っていた人に「ほらみろ!私、おかしくないじゃん!」と声を大にして叫びたい。
…いや、実際夫には叫んだ。

18 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/20(金) 21:54:57.87 ID:2u4bxNp0.net
>>16

同じく自閉症疑いありだけど

すっきり小顔で生まれてきたのに急激に頭がでかくなったから。
ある雑誌で自閉症だと1歳ぐらいまでに脳みその体積が急激に増えるって書いてたので。
旦那も頭がでかいので遺伝なだけかもしれないが。

19 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/20(金) 22:08:29.31 ID:vkvh+Wqg.net
うちがおかしいと思い始めたきっかけは、運動音痴と高所恐怖症です。
どちらも個性と言うにはひどすぎ。でも検診では引っかからない程度でした。
あとは視線が合いにくい、ですね。
他の子と比べると半分以下な感じでした。

でも、人に聞かれたら私も同じように言うと思う。
運動音痴な子も高所恐怖症な子も居ないわけじゃない、
目も医師から見たら「あー、目はちゃんと合いますね」って言われましたし。

公的相談窓口で聞かれたら、外遊びの時になんとなくー。とか、どの場面で違和感があったのかを伝えると良いかもしれません。

そして愚痴になるが、今は低学年なんですが、体育は3段階の一番下で授業についていけないらしく、担任に家で練習して欲しいと言われた。
体育だけ通級ってできないかな?と一瞬本気で考えました。

20 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/20(金) 22:15:10.18 ID:hmQfQmh5.net
>>19
ちなみにお子さんはなんの障害の疑いがありますか?
PDD?

うちのADD疑いの娘は、運動は割と得意なんだけど、縄跳びだけがどんなに練習してもできない。
算数も得意な方だけど、時計は未だによくわからないらしい。
これも特性なのかなあ。

21 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/21(土) 00:26:23.50 ID:31S7MNfX.net
>>14
3歳男児持ちなので担任の先生との駆け引き的なことは分からないけど、
まず検査を受けられる施設に匿名で相談するのはどうでしょう
その中で一番早く検査を予約できるところ、相談して感触が良いところを選んで
まずは発達検査を受けさせてみる
担任を通さなかったことについては、学校に配慮の必要性を訴える段階になったら
お忙しいところご迷惑になるかと思い、医師と相談して検査を先に受けさせました、とか適当に濁すとか
現状お子さんの対人面のトラブルに対応することを優先させる方が良いと思う

22 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/21(土) 00:54:34.44 ID:3yLG4Anc.net
具体的にうまく説明できないけど違和感てわかるなあ
うちは1歳過ぎた頃からあれ?と思うことが出始めた
母親への興味が薄いし目も合いづらいし、やんちゃな訳ではなさそうなのに謎の癇癪で苦しめられたり
一番キツかったのは伝わってる感がなかったことだなあ
コミュニケーションとれてる感じ、通じてる感じが薄くて、薄い膜で隔てられてるみたいで育てていてもなんか虚しいんだよね
定型と思われる子って1歳2歳でもつたないながらコミュニケーションとろうとするんだよね
目配せとか、こちらの表情を見たり、一生懸命伝えようとする

うちは特に知的に遅れがないし他害多動もなかったせいで、散々気のせいだ神経質だ心配性だ子供を障害児にしたいのか言われまくった
こういう違和感て少し接しただけの人や発達の知識がない人には全然伝わらない

23 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/21(土) 01:49:42.58 ID:la4xZ8bO.net
>>19です。

>>20
それが、医師からは明確には言われてないんですよ。
親から見たら注意欠陥ですかね。
運動ができないクセにお手本を見てなくて今自分が気になるものを見ていたり、
先生の話だと、授業中は消しゴムを突いたりしているらしいです。
ついでに鉛筆には全部噛み跡が。

運動は特性なのでしょうか。
どんな運動が不得手なのか聞かれたら、全部です。としか言いようがないのですよね。
このスレかネットのどこかで「オマケに運動音痴もある子が多い」みたいなのを読んだ気がします。

ウチは時計では問題無いですが、方眼に描いてある鉛筆とかの長さを比較するとかの問題で、マスを何度も数え直してました。
マスやメモリがわからなくなる。とか言ってたので目が滑るのかも。
でも、いくつも描いてあるリンゴを数える問題は平気そうにしてたから不思議。

24 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/21(土) 08:01:19.48 ID:DSe1w4A6.net
>>22
>一番キツかったのは伝わってる感がなかったことだなあ
>コミュニケーションとれてる感じ、通じてる感じが薄くて、薄い膜で隔てられてるみたいで育てていてもなんか虚しいんだよね


同じ!
伝わってるようで伝わらないんだよね。
これは年齢が上がって、少しずつ解消されつつはあるけど、
それでも薄い膜は完全には消えず、定型の同年齢の子を見ると虚しくなる。

特に私は喋ってナンボなところがあって、女同士、たわいないことをぺちゃくちゃお喋りしたいなーって思ってたから辛く感じる。

今、生後半年の子がいるけど、赤ちゃんなのに「伝わる感」があることに驚いたよ。
もちろん喋れないんだけど、コミュニケーションがちゃんと取れてるの。

25 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/21(土) 08:18:28.91 ID:IXUphazj.net
運動音痴は発達性強調運動障害ってやつなのかねぇ。
うちの子、アスぺ様子見だけど、運動障害の方がガチみたいなんだよね。

26 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/21(土) 08:36:35.67 ID:An+MQotw.net
>>22>>24
分かる分かる
子育てってこんなに面白くないものだったのか?そう感じるのは私が母親に向いてないから?って
最初は本当に悶々としてノイローゼになってた
実家義実家から遠く離れて一日中伝わらない子と向き合っての密室育児だったから助けもなくて辛かったなあ

>うちは特に知的に遅れがないし他害多動もなかったせいで、散々気のせいだ神経質だ心配性だ子供を障害児にしたいのか言われまくった
こういう違和感て少し接しただけの人や発達の知識がない人には全然伝わらない

これももうあるある過ぎて
それでもうヤケになって支援センターに訴えに行って、あっさり理解して貰えた時の救われた感は半端なかった
あの時理解して貰えなかったら荒れて、もう誰も信じなくなって迷惑かけてたかも

27 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/21(土) 09:32:34.25 ID:cHXd9K78.net
エデュカチオ!「どう向き合う?子どもの発達障害」 (放送日 2/21ほか)

尾木ママこと尾木直樹さんと東山紀之さんが、保護者の疑問や不安を解消していく番組 エデュカチオ!。
今回のテーマは、子どもの発達障害です。

今、地域の小中学校のクラスに2〜3人は「発達障害」の疑いがある子がいると言われています。
社会の関心は高いものの、正しく理解されていないために、いじめや不登校、学級崩壊などの問題と密接に関わっているという指摘もあります。

番組では400人の保護者にアンケートを実施!それをもとに、わが子が発達障害かなと思ったときにすべきことや、先進的な小学校の取り組みなどを取材しました。
親や周囲の大人にできることを考えていきます。


今日夕方5:55からEテレ(NHK教育)です!!

28 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/21(土) 09:41:10.86 ID:B/zxbt+T.net
>>23
いや、発達性協調運動障害はあくまで併発なんで、ある子と無い子がいるよ。
支援学級にもサッカーや陸上の大会で活躍してる子はいる。
まあ、命令を出す脳や神経がうまく機能しないでとっ散らかってる障害なので、
手先や身体の使い方などを統合する事が難しい子が多いのは事実だけど。

29 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/21(土) 09:52:48.53 ID:uX/gNmW8.net
>>27
まいにちすくすくでもやってほしい

30 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/21(土) 10:09:05.99 ID:uL04wj+H.net
>>29
あー、まいにちすくすく、いいかもね。
ついでに育児書がちがちの心配ママのフォローもしてあげてほしい。

31 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/21(土) 10:15:35.76 ID:2GYY3g8y.net
すくすく子育てでは過去取り上げたとこがあるはず。

32 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/21(土) 10:15:38.75 ID:60qb1UA7.net
>>23
協調運動障害もだけど
視覚機能、両眼視が気になるかも。

JMAP、視覚機能検査を受けられないかな?

33 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/21(土) 16:33:51.89 ID:Ye5CZbXO.net
>>23
うちの8歳男子と似ている。
うちは、ゲラゲラポーも、下に向かってバッテンするところを目の前でやったりする。
wiiUスポーツ/リゾートなどでも、リモコンの動かし方が分からないらしい。
幼児向けの図形問題や、折り紙がまったくダメ。
ついでに、鉛筆は噛みまくり、爪も噛みまくり。

ある時、頭を打ってCTを撮ったら、空間認知に関する記憶領域に、くも膜嚢胞が見つかった。
脳外科医は発達障害にはつながらないと言ったけど、あやしいと思う。

外科的に嚢胞を取る手術が出来ればとも思ったけど、いま健全に生きている子供を、手術の失敗で寝たきりにするかもしれないと思うと、今の状態で幸せに生きて行ける道を探す方がいいと思った。

34 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:48:39.50 ID:8R1nMnZS.net
>>33
一度、そのCT画像を借りて神経科の主治医の先生に見ていただいてはどうでしょうか?
必要なら開頭手術をしなくても取る方法もありますよ

35 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:49:59.26 ID:CN3+BDhL.net
カメですみません。
>>15 児相は念頭になかったです。自相でもWisk受けさせられるんだよね。

やはり、「あくまで親が今後のため」で一旦動いてみてから、他の方法考えてみます。

うちも健診等はスルーされてきたけど、話が通じてない感がすごくひっかかりました。
体操等の動きを真似る時の、左右が常に反対になったり動きのぎこちなさも。

36 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/21(土) 19:13:13.83 ID:uieyYsVi.net
頭囲は平均より大きいですか?

37 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/21(土) 20:33:31.83 ID:2GYY3g8y.net
きっとよその子は嫌がったり大泣きするような場面で石のように固まるってのも特徴なんだろうなと感じる我が子。
歯医者に行って、ありえないくらい大人しくて泣きもしなくて担当医にもかなり褒めてもらった
で、こんなにお利口にできる四歳児なんていないよと言われたのを後からそのまま伝えたら子供から
え?いるよ?と言い返された。これも言葉をそのまま受け取るアスペルガー傾向だからかな

38 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/21(土) 20:42:30.84 ID:ICouWu1t.net
言われた事だろうけど
本人には他と比較せず純粋に
誉めるの良いらしいよ。

39 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/21(土) 21:01:01.84 ID:2GYY3g8y.net
>>38
うむ、言われてそのまま伝えた感じで比較してるつもりもなかったんだけど難しいですね
子供ならこれが褒められてるとはわからないかもしれないですよね
何と言うか、他の子ならばこの程度の言葉でもちゃんと意図を理解してくれるのだろうかと不思議に感じることが多くて

40 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/22(日) 01:27:13.43 ID:QcVCvDCW.net
>>39
心理士さんに聞きましたが、定型のお子さんでも言語理解や正確に使いこなすようになるには個人差がかなりあるようです。
うちは知的のない(現段階では)自閉症児ですが、言語だけが飛び出て発達しています。

年齢が上がっても、お子さんの理解度が低いと感じた場合は、お子さんに合わせてかみ砕いて説明したりしたらいいのかなと思います。
歯科で頑張った後に家で泣いたりパニックになるような事はないのでしょうか?なければ、素直に頑張れた事を「緊張したのによく頑張ったね」のような感じで都度伝えてあげたらいいと思います。
パニックや夜驚がある場合は別途対応が必要になります。

41 :33:2015/02/22(日) 01:31:24.54 ID:mO5fZ5Eu.net
>>34
レスありがとうございます。
詳しい方であれば教えてください。

文献には手術の予後は良好と散見されますが、
医学的に「良好」とはどこまでを指すんでしょうか?
当該嚢胞が小さくなり患者も死ななければ、シビレや言語中枢などへの影響があっても「良好」と言うものなのか、その辺りの意味合いが分かりません。

子ども自身は生きにくさを感じており、「手術をしたい」と言いますが、万一のことを思うと踏み切れません。
しかし一方で、「子供のうちに手術をしてくれればよかったのに」と、後々子供が苦しむことがあったら申し訳ないと悩みます。

42 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/22(日) 06:15:43.06 ID:xvIwj41F.net
>>41
脳は場所によってかなり色々違うから
神経科の先生に相談して考えた方がいいと思います

43 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/22(日) 08:05:18.02 ID:zu12DkkT.net
>>40
39です。夜中珍しく叫んでました。二回くらい泣いたってより叫んでた感じかな
覚醒させた方がいいかと一回起きたら?と適当にあしらってしまった
緊張と怖さから大人しくしていたんだろうな。多分
歯医者とか注射とか暴れたり泣いたりする方が普通な気がしてしまう…

44 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/22(日) 09:27:21.38 ID:8iJKz7bF.net
うちも日中怖いことや緊張することがあった日は夜中に泣き叫んだりするよ
固まって動かないのもパニックの一種なんだよね
気持ちを上手く表に出せない結果、感情の処理が追い付かなくてフリーズ…みたいな

45 :19=23:2015/02/22(日) 10:11:31.06 ID:ls9QZrww.net
亀ですみません。まとめてのレスさせて下さい。

>>28
協調運動障害って特性でなくて併発なんですね。勉強になります。

>>32
>視覚機能、両眼視が気になるかも。
これは盲点でした。
机に向かいながらクニャクニャしてる事もあるので、体感鍛えたら治るだろうと勝手に思ってました。
検査を受けられるか聞いてみます。

>>33
本当、うちの子と似てます。
算数の授業などは目盛に印をつけたり、数えた長さをそこに書き込んだりして乗りきっているようで何とかついて行ってます。
が、学年が上がるとダメかもしれません。
嚢胞があると今の困り感だけで無く健康も心配ですね。
お子さん自身が嚢胞を含めて現状を把握しているようですが、いつ頃から自覚したのか、差し支えなければ教えて頂けると嬉しいです。

46 :33:2015/02/22(日) 20:25:47.89 ID:mO5fZ5Eu.net
>>45
親は2歳ごろには変だと気づいていたのですが、
子ども自身「自分がおかしい」と自覚していることがはっきり分かったのは小1の時、「僕はバカだ、こんな頭は取り替えたい」と泣いた時です。

8歳の時に頭を打ってCTを撮り、親子で入った診察室で医師がモニターに映した自分の脳を見て、やっぱり自分の脳がおかしかったんだと納得したようです。

47 :19=23:2015/02/22(日) 22:59:56.69 ID:ls9QZrww.net
>>46
レスありがとうございます。
お子さん、とても辛かったんですね。こちらも泣けてきそうです。

学校の先生が家で体育の練習をして欲しいと言うのは、自覚して自信を無くさないように、
または、他の子どもたちに野次られないように、と言う事なのかも。
家で練習する程度で人並みに出来る程度ならもう出来てるよー。と言いたいorz
子が傷ついた時の対応も考えておきます。

48 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/22(日) 23:16:59.07 ID:+0cmpW8s.net
>>47
横から失礼
運動音痴とのことですが、お子さんの体幹の筋力はどうですか?
スポーツクラブの体操教室や個人でトレーナーをつけたりは難しいですか

49 :19=23:2015/02/23(月) 01:04:15.78 ID:DOGxrZhS.net
>>48
アドバイスありがとうございます。
おっしゃる通り体幹クニャクニャな感じです。
本人の希望で週一回ですが、球技を習っています。
体操教室とはちがいますが、準備体操後に走ったりするのも込みで、コーチがスキップなども根気よく教えてくれています。
家でも遊びにトレーニングを混ぜたりするようにして居ます。
やり過ぎると子が嫌がるので少しなのですが。
そして今の習い事に加え、個人でトレーナーをつけるほどの余裕は無いです。金銭的にも精神的にも…

50 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/23(月) 07:25:35.74 ID:xDb3NMfv.net
>>49
体幹鍛えるなら、自宅向けのトランポリンとか良いんじゃないかな?
同じぐらい運動音痴なんだが、うちはダンスをやっているんだけど体幹だけは鍛えられている気がする。
そして運動は相変わらずだけど柔軟とダンスだけは人並みになってきた。
・・・そこまで2〜3年かかったけどね。

51 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/23(月) 08:05:53.47 ID:9q17lISV.net
体幹トレーニングだとバランスボールも有効だと前スレで見た気がするよ

52 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/23(月) 08:20:33.28 ID:awuYyc26.net
>>51
前スレ見て100均のゴムボール買って本読む時に椅子代わりに座らせてる
弾むのが楽しいらしくて座りながら弾んでるから体幹が鍛えられるといいな
今のところは効果はないけど

とりあえず1番最初に「これは投げて遊ぶものじゃなくてお部屋で座るものなんだよ」
としつこく説明したからボールとしては遊んでいない

53 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/23(月) 09:04:11.04 ID:p14D5aAr.net
うちも余裕ないけど個人でトレーナー付けたい…
私が教えると感情的になって駄目だし
体操教室はあまりの出来なさに他の子に迷惑かけそうでさ。
どうやって探せばいいんだろ

54 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/23(月) 09:09:21.65 ID:9q17lISV.net
やってる訳ではないのでアレなんですが、スポーツクラブやフィットネスクラブで個人トレーナーつける事ができるから親子で通えるか聞いてみたらどうですかね?
子供だけがやるよりも子供も親が同じことしてくれるって安心感とかありそうかなと思うんだけど
習い事系って難しいですよね

55 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/23(月) 09:11:55.78 ID:sawBJOo3.net
運動苦手な子向けのクラスがあるといいんだけどね
子が通ってる体操クラブはレベル分けされてる
未就園児と年中さんが一緒のクラスだったり
上の学年の子がどう思ってるかは分からないけど、みんな楽しそうだよ

56 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/23(月) 14:10:51.58 ID:ytGVdHjy.net
音楽療育行ってるけど
時々運動するよ。
準備体操が膝立ち、片膝立ちなど
10秒ゆっくりするけど
よろけるのは体幹弱いから?
この前は縄跳びを楽しく練習するコツを習ったし
子供の発達に合わせてくれて助かるよ。

57 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/23(月) 14:37:29.01 ID:j1yuaGTr.net
>>49
小学生だから継続的に通うのは無理でも、個別のOTを何回か受けられないかな
プロの目でからだの使い方のどこがどうなのかを評価してもらい
アドバイスを、受けた方がいいかも。
ビジョントレーニング、視覚機能訓練などは最近市販もあるから
気になるなら見てみて。
おうちの練習で100均のコルセットとかも試してみては。

58 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/23(月) 16:36:12.50 ID:VuzvSjNQ.net
前スレ>>987 です。

色々なアドバイスありがとうございました。
行けそうな範囲で何件か医療機関に電話してみましたが、
予約自体を断られたところ数件、
予約は可能でも、一度の診察では判断できないので意味があるかどうか…
と濁されたところ… 色々でした。

児相も「ここに住んでない方ですか?え?なぜここに電話を??」みたいなリアクションで
相談に乗ってもらう以前な感じでした…

当面、スクールカウンセラーに週一で通い
経過を見て当地にてWISC-3を実施できる先生を紹介していただくことになりました。
(日本の医師免許を持っていても、当地では医師として認められないため
 正式な診断にはなりませんが)
そこで問題ありとはっきりしたら、帰国時期を決めて正式に診察していただこうと思います。
そのときは、みなさんから頂いた情報を活用させていただきます。

59 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:00:38.95 ID:J0slECN1.net
今度、学校から病院に受診をすすめられて病院の予約を学校経由でしてくれる事になりました。今後の進路などを考えるのに、いちど専門家の意見をということです。
児童精神科てお金いくらくらいかかるのでしょうか?

60 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:15:05.80 ID:nZAqioEL.net
>>59
学校か病院に用意する目安にするので、大体の金額を教えてくださいと聞くのがいいと思います。

61 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:37:54.69 ID:33sthrbA.net
>>59
病院に聞いた方がいいのではと思います。
診察だけなのか、検査などもあるのかでも違ってくると思いますし。
うちはADHDが加わったら小児特定疾患カウンセリング料が加算されてた。
ただ、所得制限なしで一定金額の自己負担での医療費助成が受けられる地域だから
自分で全部払ったことがないので金額はわからない。
学校に病院の名前を聞いて、病院に問い合わせするのが確実かと思います。

62 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/24(火) 11:50:55.98 ID:GiVdON5t.net
>>60
病院もだけど通院先が住んでる自治体と違うとまた違ったりする
聞いた方が良いよ

うちの自治体は精神科は乳幼児医療の対象外で3割負担になるし
診療内容では自由診療扱いになるものも
外科でも医者のさじ加減(自閉由来と診断)3割負担や健康保険さえ使えなくなったりする
でも精神科の通院費用は申請したら貰えたりもあるらしい(申請してないけど)

63 :49:2015/02/24(火) 16:59:07.58 ID:u7qw61RX.net
みなさんアドバイスありがとうございます。
まず手軽にできそうな物からやって行きたいと思います。

話が脱線しますが、水泳が良いと聞いて習わせた事がありました。
運動音痴と怖がりをしつこく伝え、体験を受けて「あとは慣れるだけです。任せて下さい」と言われて入会したのに回を重ねる毎にコーチが不機嫌に。
子どもの前で「あなたのお子さんが怖がってやらないから他の子も悪影響を受けている」と言われて辞めました。
今の習い事は良いコーチに恵まれましたが新規での習い事は勇気が入ります…

64 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/25(水) 02:25:42.23 ID:aMHqlksT.net
Wiskで目立つ凸凹なし、点数は全て100ちょい上、でも発達障害という可能性って
あるのでしょうか?

65 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/25(水) 09:22:00.44 ID:sdzRYN8k.net
>>64
>>1読んでね。医者か検査受けた施設で聞いたら?
ここド素人の集まる場所だよ。

66 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/25(水) 09:31:48.72 ID:zI+2ZpFp.net
>>64
アスペスレやADHDスレ、グレースレにはそんな子ごろごろいるよ。
知能の凹凸は発達障害の診断基準とは直接関係無いもの。
>>5のWISCスレも参考になるんじゃないかな。

67 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/25(水) 10:25:50.03 ID:aMHqlksT.net
発達障害の診断基準と関係ないのに、wisk受ける意味ってなんなんだろう。

68 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/25(水) 10:39:58.60 ID:zI+2ZpFp.net
>>67
WISKじゃなくてWISCね。
知能検査というのは本人の得意不得意に合わせたフォロー、支援の仕方を考える為に補助的に行うんだよ。
少しは自分で調べたら?

69 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/25(水) 11:13:46.59 ID:KRYqMjpo.net
調べたよ。
発達の凸凹をみる=苦手な部分を見つける
で、凸凹差が大きいと発達障害がある…
と判断するのかと思ってた。

だから発達障害を疑われる場合は、
wiscをまず受ける、という理解だったから。
Wisc受けても発達障害がわからないなら、
受ける必要ないなら何で?と思ったのよ。

70 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/25(水) 11:16:45.73 ID:KRYqMjpo.net
スレチですねごめん。

71 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/25(水) 11:32:24.58 ID:V1aVGVjC.net
ADHD疑ってもう何年にも渡って定期的にwiscを受けてるけど
逆に(?)
結構な有意差あるけど、
一番低い所でも100はあるから問題なし、
で済まされ、なんのフォローもなし。

学校でも塾でもそこそこやってるけど、
忘れ物やウッカリで注意される事多く
若干トロいのと幼めな本人のキャラで
特に算数なんかは学校ではもちろん
進学塾でも上のクラスの平均以上と
かなり出来る方なのに
漢字が苦手なのとなんとなくのび太キャラなせいで
成績悪くてみんなからバカ扱いされている子からバカ扱いをされる事があるらしい…

72 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/25(水) 14:17:53.67 ID:FKontcPb.net
昔みたいに、動作と言語の差がいくつ以上でイコール診断つく、という
診断基準ではないけど
診断の参考にはなるとおもいます。発達障害は発達の偏りとも言われますし。
あと診断が付こうが付くまいが、苦手なところ、何が苦手で今こうなってるのかがはっきりする
学校などにフォローを頼みやすくなる
凸凹が大きくても、それが生活や生きていく上での困難じゃなければ個性
困難なら障害でしょう。
実際には、診断が付こうが付くまいが、フォローの方が日常では大事なので
wisicを受けるのは大切だと思いますよ。

73 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/25(水) 18:32:19.55 ID:GsQ7Ar+u.net
>>71
うちも似てます。

9歳の壁が目前の今、塾やソロバンで得意を伸ばす方がいいのか、体操教室やサッカー教室で苦手を補うのがいいのか悩む。

本人は塾とソロバンに行きたがってるんだけど、運動を放置でいいのか…?
だけど、苦手で嫌いなものをやらせて自己否定感をさらにこじらせてもいけないのかなと思うし。

皆様のご意見を伺いたいです。

74 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/25(水) 18:55:05.47 ID:KRYqMjpo.net
好きな事をさせた方が良い、
に1票かしら。

75 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/25(水) 19:05:34.20 ID:uiTHQnYw.net
好きなことにもう1票

76 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/25(水) 20:06:45.84 ID:s47dheXe.net
>>67
WISCに出ない発達障害もあるけど、多くの発達障害はWISCで傾向がつかみやすいからやるんだと思う。
レントゲンではわからない癌もあるけど、多くの癌が見つかりやすいから、まずはレントゲン撮ってみる、みたいなもんでは?

77 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/25(水) 20:13:25.10 ID:0kCtMmSe.net
発達障害が何かを見極めるというより得意不得意が如実に出るから
傾向と対策立てやすいんだよね
凸凹なければ単発知的の可能性はあって発達障害の可能性はない、とかそういうのもあるけど

78 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/25(水) 20:33:16.08 ID:fggDl3ei.net
>>73
運動できなくても死にゃあしないよ。
塾かソロバンで、より「運動ができないこと」がマイナスにならない所へ行く方がいいと思う。

サッカーや体操よりマラソンや水泳のように比較的淡々としたスポーツが合うってこともあるよ。

79 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/25(水) 20:36:25.71 ID:2hhzt+Jo.net
>>73
体操教室ならいいけれど
サッカーはお勧めできないです

80 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/25(水) 21:03:44.05 ID:zI+2ZpFp.net
>>73
最近は運動メインのデイサービスもあるよ。
苦手感がある事を健常の好きで得意な子達と一緒にやるのは無理があると思う。

81 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/25(水) 21:04:30.70 ID:QXhpeKwl.net
ちなみに発達は半年遅れ。
2語文中心。
追いつくかなあ

82 :73:2015/02/25(水) 21:20:05.00 ID:yDcZCvUPE
皆様、ありがとうございます。
お陰様で「人並みに」できないことがあっても良いのだとふっきれました。

学校では人並みにできないことにいくつも気づかされますが、
できることだってもっといっぱいある、自分には価値があると思わせてやれたら…。
「そのための環境としての習い事」という捉え方で行きたいと思いました。

83 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/25(水) 21:25:19.84 ID:euw1TzTL.net
2歳児様子見です。

言い聞かせが通じない時に絵カードを見せているのですがサッパリ効いてないようです。

ごはんをたべる、オムツをかえるなど字で書いてから見せるとピンときて指示に従ってくれるのですが、絵カードを写真でなくもっとシンプルな絵に変えた方が良いのでしょうか?

84 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/25(水) 22:05:21.94 ID:3UQvIHHj.net
>>83
絵カードはその子で好みがあるらしく、写真でわかりやすい子、絵の方がわかりやすい子、様々だそうだよ
色々試してみるといいみたい。
見せる時も、例えばご飯の絵カードだけじゃなくて、ご飯食べて歯磨きして着替えるよ、みたいに短いスケジュールにして見通しを持たせてあげるといいよ。やってたらゴメン。
でも二歳ってイヤイヤ期じゃないかな?なかなか言うこときいてくれないよね。
息子はその頃イヤイヤ大爆発で言い聞かせるの大変だったから、絵カードがうまく作用するといいね

85 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/25(水) 22:24:31.89 ID:imqbK8JS.net
>>76
どんな支援が必要かわかるんですか?
うちは対人コミュニケーションに難ありの三歳児なのですが何を考えてるかよくわからなくて
友達と遊びたいときにいきなりからみにいってドン引きされたり
僕はここですよー、て叫んでる
遊ぼうていうんだよて教えてあげても次には忘れてる・・・
早く診察受けたい

86 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/25(水) 22:27:10.13 ID:imqbK8JS.net
>>77
へのレスですごめん

87 :73:2015/02/25(水) 22:41:56.26 ID:GsQ7Ar+u.net
皆様、ありがとうございます。
お陰様で「人並みに」できないことがあっても良いのだとふっきれました。

学校では人並みにできないことにいくつも気づかされますが、
できることだってもっといっぱいある、自分には価値があると思わせてやれたら…。
「そのための環境としての習い事」という捉え方で行きたいと思いました。

88 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/26(木) 01:15:05.15 ID:57zQMJtk.net
†◇罪、絶望、悪に支配された世界、
虚勢を張り、言葉のトゲで突つき合い、本音を言えず、認め合えない世界―
生きる意味の分からないこの世界でどう生きていくのか・・・どこへ行けば、安息は・・・
Q-CHAN牧師の伝道部屋inニコニコ生放送毎晩8じ〜 朝7じ 6年間ほぼ毎日放送中!
https://www.youtube.com/watch?v=rIclx1_OvFw(あぁ〜赦すことが鍵だったんだ!)
https://www.youtube.com/watch?v=x1-01XpgG1w&list=UUQA5qNWYslBw_uWAWKE1Z8Q(孤独には意味があるんだ!)
http://www.youtube.com/watch?v=k2JPXSPmfq8(ピンポンリア凸さん)毎日UP
−私の目には、あなたは高価で尊い。わたしは、あなたを愛している。イザヤ書43:4
権威・組織・拝金主義やプレッシャー等、なんにもありません。
※偽HP&ブログが幾つか存在します。◇

89 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/26(木) 06:57:21.92 ID:38AGrVGn.net
>>83
それって絵じゃなくて字でカード作ったらダメなの?

90 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:23:21.25 ID:wzxokPYj.net
>>83
ここのサイトの絵カードがわかりやすいよ
オムツを替えるは無かったかも知れないけど、ご飯を食べるとか行動のカードは2歳でも使えそう。
ttp://www.geocities.co.jp/NeverLand-Mirai/9569/index.html

91 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:38:56.16 ID:jR6oyMD6.net
亀だけど 公営の短期の運動教室おすすめ。広報とかで募集のやつ。
うちの地域だと週1の12回単位でとにかく安い。送迎必須だけど。
跳び箱とかドッジとか縄跳びとか体育の補習みたいな内容で
学年に幅もあるし 校区もバラバラで対人関係が深まらないのもいい。
講師はいつも一緒だから通い続ければこういう子と理解してもらいやすい。

92 :73:2015/02/26(木) 09:16:23.63 ID:ABp54cMw.net
>>91
ありがとうございます。
対人関係が深まらないのはいいですね。
サッカーなど運動系の教室で「出来ないやつ」と認識され、その関係が学校にまで持ち込まれることは非常に怖いです。

短期で回数が定まっていれば、子供にも終わりが見えるので我慢できそうです。

93 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/26(木) 09:35:38.58 ID:8brQxrVx.net
>>91
確かに公的な所だと断られないけど
民間の教室に通えない指示が通り難いパニック持ちなら遠慮すべきじゃないかな?
少ない数人の指導者の中で、その子ひとり専用に指導者を割り振って対応とか
公的で他より安価とはいえ他の保護者も良い顔しない
送り迎えや見学に小さい子や多動が居るのだって嫌な顔されてるんだから

市の体操教室、サッカー教室、水泳教室等にはしごして指導者を専有する有名人がウチの市にいるよ
普通級在籍の様子見らしいんだけどね

94 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/26(木) 09:43:28.14 ID:97dL3X5F.net
サッカーはあまり合わないのか
延々ドリブルやらシュート練習やらしてるから習い事の一つとして考えてたけど
友達ともうまくやれないし支持も通りにくいから無理かもしれない気がしてきた
いくら技術磨いてもチームとして動けないなら微妙だしなあ…

95 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/26(木) 11:08:28.62 ID:ApV6MVAn.net
個人技はそれなりだけどチームプレーが出来ないのでいつもゴールキーパーをさせられてる子を知ってるわ。
様子見ではなくグレーだけど。

96 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/26(木) 14:28:05.37 ID:ouE3YNbq.net
サッカーはとっさの判断力とか自分がどこに走り込んでどういう役割をするか
どこにいつボールが飛んでくるかわからない中で
絶えず変わるフォーメーションとか対応を求められる…
っていうのが結構大変と思う。
あと「走りながら蹴る」「周りを見ながら行動する」とかいろいろ大変と思う。
すっごいガツガツした運動神経のいいタイプなら攻で重宝されるかも知れないけど

97 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/26(木) 15:04:26.48 ID:39lelIfn.net
定型でもチームプレー系は向き不向きあるよね
チームメイトのエラーが許せなくて
一対一でやるスポーツ(武道系、テニスや卓球など)に移行した知人がいたな…
結局、スポーツは集団でやるか、個人でやるか、一対一でやるかだよね
うちも集団は難しそうだわ

98 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/26(木) 15:09:39.82 ID:EN7oMJbh.net
うちは視覚優位なので、耳でルールを聞いて理解することが苦手。
でもトランプや将棋のルールはわかるらしく、得意。
目で見て覚えるダンスなんかも得意。

99 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/26(木) 16:03:22.61 ID:SCEUY/u+.net
>>96
バスケもそうだけど攻守が目まぐるしく変わるのが大変そうだね
そういう点ではチーム競技としては野球の方が状況が分かりやすい

来年幼稚園の年少で入るけど、水泳か体操やらせたいなと思ってて、ためになる流れ

100 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/26(木) 18:44:27.35 ID:oDqljJGy.net
教えすぎない優しい指導がモットーに惹かれて
フットサルに年中から入れたけれど

最初の一年は楽しく走り回るだけで楽しそう
でも年長にもなると真剣にサッカーする子が殆どになってくるし
一緒に入った子たちもグングン上達してきてバカにされる。

チームプレイができない、とっさの機転もきかない
ハングリー精神にかけるタイプなので
「なにやってんだよ!」「パス!パス!」と怒鳴られてもポカーン
見ている親が辛くて辛くて悲しかった
小学校に入ると更に厳しい状況になってしまい辞めさせました。

今は自分がやりたいといった空手に熱中しています。

101 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/26(木) 18:49:55.45 ID:97dL3X5F.net
皆さんどうもありがとう
サッカーをやらせるなら覚悟しておいたほうがいいんですね
他には囲碁や空手やダンスなどに興味があるようなのでそっちを習わせることを考えてみます
(水泳は水がダメで全く続かなかった…)

102 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/26(木) 20:07:20.03 ID:JzfeIRkO.net
その子によるけど、基本、集団スポーツは発達のお子さんには向かないことが多いよ
個人競技が吉って専門医にいわれたけどな

103 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/27(金) 00:39:08.69 ID:o0/Z2qkl.net
ウチの子10歳四年生普通学級でまだ九九が暗記できていない。

しかし九九の表を見れば3けたの掛け算や、割り算なんかも解いて来る。
国語は暗記モノの漢字が全滅。最近になってやっと自分の名前を漢字で書くようになった。
学校の友達の名前は覚えないが、放課後デイサービスの子達の名前は覚え始めた。
でも、版画の展示会には作品が選ばれたり、手先は器用らしい。

見守ることしかできないのが辛い。
本人の伸びしろが大きいだろうから、あと2年でどれだけ得意な部分も不得意な部分も伸びてくれるか。
今はそーっとしておいてる。

104 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/27(金) 00:50:34.07 ID:PmocgYGp.net
>>103
ポケモン好き?
ポケモンの九九ドリルはどうだろうか?
九九カードがあるんだけど、ブラックライトで答えが浮かび上がってくるから、その都度答えがわからないとライトで照らして見てを繰り返して覚えるみたい

あと、もしかしたらスマホゲームの九九のやつとか
頭の違う部分を使うから遊びながら覚えるかもよ
もうやってたらごめんなさい

105 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/27(金) 01:55:05.55 ID:X5BJ+9SK.net
豚切ってごめんね コンサータ飲んでるお子さんのお母さんたちまだ見てるかな?
目のクマができるお子さんっている?石は大丈夫っていうけどちょっと気になるわ

106 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/27(金) 07:38:10.02 ID:o0/Z2qkl.net
>>104
レスどうもです!
残念ながらポケモンはテレビだけ見てはいますが、そんなに好きではないみたいです。今は妖怪ウォッチに夢中です。
そう言えば。将来なりたいものと聞かれて「妖怪人間」とか「オオカミ男」とか答えているようで、小学校の教頭先生は心配しています。
九九については、本人のやる気次第で覚えるのかな?と気楽に考えています。いざとなったら計算機もある訳ですしね。

当座の問題は中学校を普通校にするか、養護学校にするかです。地域的に養護学校へは行き難いのも有って気が進まないのですが、中学校でイジメにでも合ったら庇いきれませんからね。
後二年。どれだけ伸びてくれるか真剣勝負です。

107 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/27(金) 08:45:57.75 ID:y3gD3d/G.net
>106

様子見スレだから未診断なのかな
スクールカウンセラーに相談して診断しなきゃいけないレベルかと思う

教頭先生が心配してるってあるけど、そこまで話がいってるってことじゃない?
今まで面談などで担任から何も言われなかったんだろうか

進路を含め見守ってる場合じゃないけど

108 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/27(金) 08:56:40.55 ID:2kvs95la.net
>>107
単に見守って心配しているわけではないよ。
小児神経科で、自閉症の診断はおりてる。

しかし、知的障害とも言い切れるほどではないし、コミュ障と言える程でもない。
結果的に何も障害児とは言えないのだが、他の子と比べると、発達障害がある事は事実という、厄介な状態。なんて言うんでしょうね。
「境界型」?WISCでしたっけ?その結果も教育委員会に提出してある。
今の状態は支援学級に行っても行かなくても、本人の意思で決めていいよという状態。
長くなった。ごめんなさい。

109 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/27(金) 09:22:14.20 ID:y3gD3d/G.net
>108

診断済の様子見なんだね
普通中学は定期テストや実力テストで九九や漢字は避けては通れないから早めに手を打たないといけないね
手先が器用なら九九カードを自作させて見るとかはどうだろう

進路先の普通中学に特別支援級があるならそちらの方がいいかな

110 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/27(金) 10:11:58.88 ID:S+24e8c3.net
>>108
ここは診断を付ける程じゃない人や未診断の人のスレだから、診断済みなら移動して。
学習に関してはLDスレも参考になるかもね。

自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 18人目©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1423532225/
【軽度】発達障害【グレー】2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1400141258/
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−13 [転載禁止]©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1423315540/
【凸凹】WISC【IQ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1331137108/

111 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/27(金) 10:48:34.56 ID:2kvs95la.net
>>109
レスありがとう。自作カードね!
でも手先は器用なのに字は汚いという…
だけど本人が乗り気だったら、単語帳みたいなの作らせてみようと思ったよ。

112 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/27(金) 10:50:39.65 ID:2kvs95la.net
>>110
誘導ありがとう。
だけどどのスレも「障害」の定義で難しい書き込みになってるね。おいそれとは書き込める雰囲気じゃ無いわー。
しばらくの間ROMることにしる。

113 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/27(金) 11:52:39.83 ID:Nzddl4D8.net
今四年生で普通級なら、九九覚えてないと授業に全くついていけないと思うんだけど。

114 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/27(金) 12:12:33.19 ID:RPFDITmz.net
九九の表を覚えてないだけで計算はできるみたいだから
掛け算と九九が結びついていないだけじゃないの

115 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/27(金) 12:42:21.05 ID:2kvs95la.net
>>113>>114
そうなんです。九九の表を見ると、数桁掛け算の筆算とか、割り算の筆算とか出来ます。
あと、理科が大得意です。
この前は版画が学校で選ばれて、市民芸術館に展示されました。
そうやって、理屈は理解できるのと手先は器用な様ですが、暗記力は絶望的に駄目みたいで。

>掛け算と九九が結びついていない
うーん。ここが親からしても理解に苦しむ所でして。掛け算は九九でしかないのだけれど。ドボチて?って感じ。

116 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/27(金) 12:57:03.44 ID:mELQrvVB.net
診断済みなのに、どうして移動しないの?

117 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/27(金) 13:03:30.83 ID:GIOqtwXj.net
九九は健常でも、親がべったりついて半年かけて憶えさせるからなあ
暗唱を聞く宿題がたいへんだったよ

118 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/27(金) 15:57:11.29 ID:S+24e8c3.net
診断が出ていて実際につまづきや困り感があるのに障害児とは言えないとか障害児スレには書き込めないって...
悪いけど親の認知の方にも問題がありそう。

119 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/27(金) 16:12:03.57 ID:83L/Jo73.net
かけ算ファイターっつうゲームもあるよ。
ゲームだから、いろいろ方針があるかと思うので、無理には勧めないけど。

120 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/27(金) 16:24:06.49 ID:braMo/3j.net
>>112
>おいそれとは書き込める雰囲気じゃ無いわー。

アドバイスもらいたいならあっちのほうがいいと思うけど
うちの子はあそこまでじゃないんで。ってこと?

121 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/27(金) 16:29:28.67 ID:hDPLXnnL.net
自閉症診断出てるけど様子見ってどういう意味ですか?普通級だから軽度って事でしょうか?

122 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/27(金) 17:21:44.54 ID:2kvs95la.net
うーん。ゴメンなさい。
フルボッコの様相を呈してきたので退散します。
不快に思った方、本当にごめんなさい。
アドバイスくれた方、ありがとうございました。

123 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/27(金) 17:38:58.14 ID:y3gD3d/G.net
>121

102は経過観察の状態かなぁと思いレスした

うちの主治医なら間違いなく支援級や通級薦めるから102の主治医はどうなのと思うけど

診断とるときだけ受診してあとは全く通院していない為に適切なアドバイスがされず現状に至るという壮大なオチじゃなきゃいいんだけどね

124 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/27(金) 21:11:22.68 ID:dXKCBHgM.net
空気の読めなさがこわいです

125 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/27(金) 21:20:01.70 ID:CYC4k5S+.net
フルボッコとか言ってる時点でなあ。
親からして被害者意識満載の当事者じゃを...

126 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/27(金) 21:34:01.97 ID:67ByFHMk.net
流れ読まずごめん、かつスレチだったらごめん。
3歳0ヶ月で4月から保育園に入ることが決まったんだけど
おむつが紙→布おむつとのこと。
からだが大きいので90サイズのおむつカバーが入る気がせず。
一般的にはおむつ→トレーニングパンツに移行するみたいなんだけど保育園で使ってもいいもの?

127 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/27(金) 21:55:44.99 ID:braMo/3j.net
そりゃ園に聞くしかないでしょう。トレパン飛び越して布パン頑張りましょう!!って
言われるかも。

128 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/27(金) 22:00:18.31 ID:MimNgGXB.net
>>126
誤爆?

マジレスすると園(担任)によるから、園のやり方に従うしかないんじゃない?
トレパンは上の子の時一瞬使ったわ

そして3歳0ヶ月とあるけど、現在3歳0ヶ月で年少入園なのと
入園時3歳0ヶ月で2歳クラスに入るのかがわからないと答えづらいよ

129 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/28(土) 01:13:34.97 ID:wXqE4MnE.net
>>93さんの言う通りだな
パニックや問題行動凄いのに入れちゃうと有名人になるばかり
いられなくなってすぐやめるざる得ないから
有名になるために入るようなもの

130 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/28(土) 02:01:06.05 ID:rjTPc+yN.net
療育や親子教室はいっぱいで、保健師さんの勧めで
公的な短期運動教室1クール行ってみたけど、まさしく
>有名になるために入るようなもの
だったw
しかも半分くらい様子見っぽい多動で(多分勧めでw)、
半分は優秀そうな普通の子供で、指導者は普通の子供対象に
指導してるつもりだから、カオスだった
確かに成長はあったし感謝してるけど、それ以上のいたたまれない感

131 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/28(土) 05:34:41.17 ID:SRYwxFk5.net
地元密着型でそれほど選手育成に力入れてないスポクラの教室は、他動慣れしてると感じる。
振替制度があると、メンバーも流動的になるから、親同士で噂なんて展開もなかなかないし。

逆に公的な短期教室の方は、人口密集地帯なもんで、アンテナ張り巡らせていないと入れないから、
ちょっと優秀めの普通児にたくさん習い事をさせたい、意識が高くて顔の広い親が多いので、
あの子はどうなのとか、親同士でしょっちゅうやってる。

132 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:46:38.78 ID:ekIEqCmb.net
>>127 >>128
ごめん、園に聞く→役所で説明されます 役所→園に聞いてくださいのループで
煮詰まって書いてしまったけど、そうだよね。ありがとう。

133 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/01(日) 07:21:57.78 ID:RLGdnCDa.net
>>132
ループお疲れ様です。
もう1回、園に「園に聞けと役所に言われた」と相談で道が開けますように。

134 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/01(日) 14:44:27.46 ID:KvBSraH/.net
ここは知的の様子見はスレチですか?

135 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/01(日) 15:15:34.25 ID:qiUcF1+5.net
>>134
つ【運動】発達遅滞7【精神】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1384707192/

136 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/01(日) 15:21:04.77 ID:KvBSraH/.net
>>135
ありがとうございます。

137 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/08(日) 17:21:07.42 ID:Kt/53DGD.net
3歳半でadhdっぽい息子に幼児教室(めばえ教室かドラキッズ)行かせようかと思うのですが、幼児教室いかせている方いらっしゃいますか?
ドラキッズははしゃぎそうだから、めばえを考えてるのですが、集中力、話を聞く力がついたりしないかなーと

138 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/08(日) 18:23:32.93 ID:swciN+eY.net
>>137
それなら療育がいいよ
他の子に迷惑になるし、
めばえの先生はあくまで定型用にしか教えれない。

139 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/08(日) 19:19:26.53 ID:8pbkkLev.net
>>137
いま3歳半ってことは来月から年少だよね
私も療育のほうがいいと思う


しかし文面を読む限り発達相談や受診をしている感じがしないんだけど
うちの自治体では年少以上児は
家庭か園でそれ相応の困り感がないと療育対象にならないというか
集中力、話を聞く力がつけばいいな〜程度では様子見で終わる
その辺はどうなんだろうか

140 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/08(日) 19:40:10.27 ID:tbUoqFyO.net
私立の療育ってあるのかな
1歳半の頃に発達相談に行ったけどまだわからない、この時期はばらつきがあるもの、お母さん気にしすぎ、家庭で働きかけをがんばってで様子見
診断されてないけど私自身が発達持ちだと思うし、夫は育児ヤル気なし、同居の義父母もなんかズレてるので週に1回でも良いから子どもに合ったまともな教育を受けさせたい
2歳すぎて、子どもなりに成長はしているけどやっぱり他の子との違いが気になる

141 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/08(日) 20:09:57.02 ID:9aGOqWhH.net
発達クリニックで療育やってる所があるんじゃない?
そういう所は人気だから初診予約を取るのが大変かもしれないけど…

142 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/08(日) 20:43:41.50 ID:TnZ4acwM.net
民間の療育は探せば色々あるよ。
1回1万の所から保険のきく所まで。
病院、大学の研究室、社会福祉法人、NPOetc...
児童発達支援事業の対象施設なら負担も少ないしお勧め。
障害児受給者証が出ればだけど。

143 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/08(日) 21:25:05.83 ID:AcIN8Sgx.net
病院の思春期外来で
音楽療育受けてる。
幼児はまだ居ない所だったけど
育てにくさをアピールしたよ。
乳幼児保険内。

144 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/08(日) 21:36:18.84 ID:OFEN0H19.net
>>137
高いお金を払って幼児教室に行くなら
療育に行った方が集中力も上がるし、子供も伸びるよ
ソースは上の子の時に同じ幼稚園だったADHDの子
お勉強園で物凄く浮いていたんだけど、年中から療育にも行き出したら
集中力がついて普通に並んだり本を読んだり出来るようになった。
卒園の頃は見た目では他の子と代わらないぐらいになってたよ

145 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/08(日) 21:36:37.03 ID:vX+5bb+B.net
136です。レスありがとうございます!
適当な書き方ですみません。
発達相談に最近行って、その傾向あるけど、とりあえず様子見できるからという感じで
なんとも言えない感触でした。
次回の相談とりあえず予約申込みましたが、
多分5月以降になると言われ、日程は後日連絡すると言われているところです。
2歳で行ったときはこんなもんよーで終わったのであまり気にしていなかったのですが、
現在激しくはないのですが、やはり微妙な違和感を感じております。
自分もおそらく軽いADD傾向にあると思っております。
先日の相談では、なんとなくで行ってしまったため、私も思考が定まらず、いろいろ聞けなかったのですが、
相談でもすごく混んでいるみたいなので、病院行って診断うけて療育となるとすごく時間がかかるように思います。
今のうちに何かできるところはないかなーと探し始めたばかりでした。
リーフ?というところを見つけたのですが、高くて躊躇しております、、診断がつくとお安くいけるのかな?
めばえの体験は楽しそうにやっていたので、いけるかなーと思ったのですが、目新しいからおとなしかったのかもしれないですよね、、
今更ながら

146 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/08(日) 22:05:16.44 ID:TnZ4acwM.net
>>145
leafは受給者証が使えるよ。
受給者証の発行に診断書や手帳が必要かどうかは自治体によって違うから、役所の児童福祉を担当してる部署に行って相談してみて。

147 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/08(日) 22:37:02.40 ID:W1g9tdA1.net
都内の民間療育施設通ってるけど1回12000円
受給者証があるから1割負担で1200円になる
塾感覚で幼稚園の後に週1で通わせてるよ
今6歳だけど、すごく成長を感じた1年だった。

受給者証は、愛の手帳係の人が家に来てテストをやって、2日後には発行されて送られて来た。
それ持って、民間療育施設の申し込み。
1ヶ月待ちで飽きが出来たからラッキーだった。
手帳をもらうには、何処かに出向かないといけないと言われ、何もせず。
そのあと、IQが上がっちゃって、手帳はもう無理だなあ。

148 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/08(日) 23:10:54.50 ID:QhHdEdu/.net
>>147
手帳持ちは様子見なのかな?

という感想はさておき、
横浜市民、小学生の子供は
ADHDと自閉で精神障害手帳持ちです。
今は法改正で、IQ普通でも
精神なら複合疾患ありなら
手帳持てる可能性高いですよ。
(別自治体でも)

149 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/08(日) 23:31:06.36 ID:8pbkkLev.net
>>145

うちの自治体では、まずは発達支援センターで親子面談を受けて、
通っている保育園や幼稚園で担任の先生に園での様子についての書類を書いてもらって、発達検査を受けて
それから療育(手帳)対象になるかどうかという話になる

うちは3歳児健診で指摘されて1年間、月一のカウンセリングを受けてから上の過程を踏み
様子見ということで療育ではなくカウンセリング継続になって今に至る

150 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/09(月) 01:18:19.61 ID:P9jx5SMA.net
leaf行ってる。
どの教室もすごい混んでるから、
今からならもう来年度は無理だと思う。
受給者証いらないコースならいつでも入れるけどね。

151 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/09(月) 02:14:56.66 ID:/2YDLvuM.net
>>146>>149
レスありがとうございます。
受給者証などについていろいろ調べてみようと思います。

ADHDぽいものの(アスペっぽい面もあり、どっちも少し「っぽい」ってのが多い?)
グレーで終わりそうなレベルかなぁとなんとなく思っています。
>>144さんのADHDの子の話を聞くとやはり療育をしてあげたいなーと思うのですが、
補助がないと本当高いですね、、
いろいろ検索してみるとうちの市は病院の初診が4か月待ちレベルのようです。
まずは予約してみようと思いますが、
相談も1か月以上待ちだしなんだか気が焦ります。
もっと早く相談していればよかったです。
自分もいろいろ怪しい人なので、とりあえず整理してもう少し勉強してみようと思います。
いろいろと教えていただき、本当にありがとうございました。

152 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/09(月) 07:36:24.17 ID:eYTNv2ut.net
療育の話は↓の方が良いかも。
療育ばなしスレ 8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1400054966/
件の施設の話も「葉っぱ」で検索すると読めるよ。

153 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 08:41:47.41 ID:GOviLOPn.net
多分アスペな息子。まだ年少で診断付かず様子見
話が一方的過ぎてうざい、うるさい!
先生の話ちゃんと聞けてるのかな?

154 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 09:10:08.66 ID:gnFsK7lv.net
ここのところ私もイライラが減ってるし子供も落ち着いてきてるなと思っているんだけど、春休みや午前保育で出かけるようになるとまたイライラする場面増えるかな
遊びに科学館や公園に行っても時間決めてもなかなか帰れなかったりするから5時には追い出される科学館や児童館がちょうどいいなと思っていたけどキッチンタイマー持ち歩こうかしら
言い聞かせもできず躾もできない親で自分が楽したいたらタイマーとか持たせてるって思われるかな
親が楽したいからタイマーとかに頼ろうとしてるのは事実なので何も言えないけど

155 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 10:52:18.61 ID:ZMLh/UgQ.net
よく判らない

156 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 11:42:25.40 ID:MjFE7TvK.net
スマホの目覚ましでいいじゃん。
あと五分ね〜と言って鳴らす
やってる親見た時はいいね、と
思ったよ。

157 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 12:04:19.06 ID:bOogO/ZL.net
スマホのタイマーでもいいし
アナログの懐中時計持たせてるのを見たことあるよ
私もいいアイディアだとしか思わなかった。

つーか、キッチン・タイマー持っててもそんな気にならない

158 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 12:45:23.01 ID:WV8mnI9Y.net
鳴らしたところで帰ってくれたらいいけど…

159 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 13:20:03.07 ID:KFabJdn5.net
うちは鳴らしたら泣きわめくな
音に敏感だからアラームやクラクションなんかがダメ
ADみたいにスケッチブックに「かいもの!かえる!」って書いた方が効く

160 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 13:48:09.39 ID:gnFsK7lv.net
>>159
可愛いwADウケるw

スマホだと私が持っちゃうからなっても効果ないんだよね。子供にもたせたら遊ぶよりスマホに夢中になるし
自分でセットし鳴ったら止めるを自分でやる事に意味があるような感じ。
基本、コミュニケーションは一方的な感じがあって私から発信の物にはあまり響いてないように思うんだよね
園の先生はそんなことないと言うしちゃんと聞いているから次は何をするとかちゃんとできると言うんだけど
母とのやり取り限定でややこしいって何この修行。一番遊んであげてるのも遊びに連れていってあげてるのも欲求に答えてるのも母だと思うのに母が一番楽にならないってなんなのorz

161 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 17:15:27.59 ID:NclMhYCb.net
「5分前です」「1分前です」とか声でカウントしてくれるタイマーもあるよ。
視覚優位なら自閉症者用のタイムタイマーが鉄板。
楽する為でいいじゃない。
切り替えが良くなって時間を意識したり気持ちをコントロール出来る方が子供も楽になるんだから。

162 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 18:16:11.64 ID:+Gv+TOli.net
間違いなくこのスレに該当するであろううちの長男
何の具体的な対策もせずに小学卒業まで来てしまった
下の子ができれば多少は・・・と思ったりしたけど甘かった
赤ちゃんのうちは和やかだったけど
口が達者になってくると、
幼児相手に同じレベルでキーキー言ってる
最近は手を出すようになった
それだけはやめようと優しく言い聞かせるんだけど・・・
ここに来てさすがの嫁も見放しつつあるのか、
卒業式行かなくていいよね、とか言ってる
やはり専門家に頼らないといい方向に行かないのね・・・

163 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 18:23:27.96 ID:7GN2Adsb.net
>>162
さすがに釣りだよね?
釣りじゃなかったら周りのクラスメートも本人も可哀想過ぎる。

164 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 18:32:18.35 ID:+Gv+TOli.net
クラスメートには迷惑かけてないと思うけど・・
よく蹴られると愚痴ってはいるが、蹴り返す人間ではない(と思ってる・・)

165 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 18:50:59.01 ID:yIBMRbGm.net
同い年か。
診断受けて療育受けて特別支援受けてすこぶる落ち着いて過ごしてるわ。
まあ釣りだろうね。

166 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 19:01:13.27 ID:+Gv+TOli.net
どこが釣りなのか意味がわからない
なんで釣らなきゃいけないのかも、わからない・・・

もしかして単なる普通の問題児って印象なのかな
そうであればうれしいけど・・・

167 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 19:10:04.57 ID:u64fDexT.net
新中1で親の危機意識薄いなら、ゲームならライフもうないって所なんだが。

>>166
釣りでないなら子供の問題行動書いてみたら?
下の子に対する暴言や叩いたりする以外に

168 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 19:11:57.04 ID:U/HzJI8z.net
釣りだと思いたくなるくらいひどい…

169 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 19:17:39.21 ID:yIBMRbGm.net
釣りじゃないなら↓を見た方が早いかもね。
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 43人目©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1421848015/
【早く】我が子の障害?に無自覚な親【気付いて】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1346735022/

170 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 19:50:13.80 ID:uwcgXU+l.net
早生まれのもうすぐ3歳男児が今年入園なんだけど、周りと違い過ぎて辛い
みんなで何かする時にもひたすら走り回って、何度連れ戻しても逃げて行く
先生とのやり取りも家で練習する時は出来るのに園ではふざけて転がるし、
気に入らなければ大声で泣き喚く
早生まれだからとか3歳になれば変わるとか言われてたけど、他の子達の一年前と比べても全然違う
家では静かに遊べるのに、外では酷過ぎてもう嫌だ
入園式も行きたくない

171 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/11(水) 14:03:43.67 ID:WsnkP0Il.net
お昼ご飯準備しようとしたらお腹いっぱいで食べれない
じゃあ作らないよと言ったら一時間後くらいにご飯は?自分の分だけ特別に用意されると思うなよ
ご飯の時間に食べないならご飯はありません。ってわからないみたいなんだよね
自分は特別扱いされてると思ってるのか言えばなんでも出てくると思ってるのか…足並みそろわないってこんなにめんどくさいとは
早く自分でご飯も全て準備できる年齢にならないな

172 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/11(水) 14:30:16.32 ID:zxp1Rknr.net
はじめて書き込みします。
1歳8ヶ月男児
指差しは発見のみ、発語はおうむ返しで3つくらいで、指示がほぼ通らず、横目で壁往復が頻繁など気になる要素がたくさんあり、発達心理相談をしました。
遊んでる様子を見てもらったら、他人に興味あるし上手に遊んでる、心配ない、よく育っていると言われました。発達検査をして欲しいと言うと、私が疲れてるからだと本気で取り合ってくれませんでした。
その時は安心したのですが、相変わらず家の外でも中でも横目で往復しまくる息子を見てると不安でいっぱいです。20分以上やってる時もあります。
小児神経科に行こうと思ってるのですが、
この月齢では早すぎでしょうか?
まだ人見知りもひどく、お医者様の見せてもギャン泣きで終わると思います。

173 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/11(水) 14:36:47.12 ID:vPcB4ZKX.net
20分走ってる間
一緒に鬼ごっこはじめたり
気を反らしたりしたら
どうしてますか?

174 :171:2015/03/11(水) 17:14:55.98 ID:zxp1Rknr.net
>>173さん
元々呼びかけに反応が薄いのですが、
往復中は呼んだり、遊びに誘ってもほぼ無視します。
ちらっと見たりはすることがあるのですが。。
無理矢理別のとこに連れて行くと怒って戻ってまた繰り返します。
毎日児童館でやるので、周りの目が気になって仕方ないです。。

175 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/11(水) 19:29:08.29 ID:yH77gSeM.net
2歳までは自閉を疑う場合でとよっぽどでない限り発達検査をしないのが普通
なぜなら個々のバラツキが大きすぎるから

176 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/11(水) 22:31:59.96 ID:5sOeBwBg.net
2歳8ヶ月、やっと単語がポツポツと出始めた
週2療育、週1デイケア、週1幼稚園の幼児教室、週1私立療育に通ってるけど通い過ぎてどれが効果あったのかわからんw
で、愚痴ですが、3歳児検診で障害名を確定出来たらなぁと(ずっとグレー判定でモヤモヤが溜まり)思ってるんだけど、周りの意見がバラバラで悩む
かかりつけの小児科医は3歳じゃまだ確定には早いというし、療育の先生は障害名が出た方が他人に説明する時楽だから療育の医師に頼んでみたら?という
幼稚園の先生は障害名がついてもつかなくても対応は本人を見て決めるからどちらでもいいという
夫はそれがつくと小学校が支援学級しか行けなくなってしまう(万が一普通でやって行けそうでも入れてもらえなくなる)心配をしている
私自身は決定した方が楽な気持ちと知りたくない気持ちで揺れている

177 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/11(水) 22:51:37.52 ID:zxp1Rknr.net
>>175さん
レスありがとうございます。
やはりそうですよね、ありがとうございます。受診時期はもう少し検討してみます。

178 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/11(水) 23:01:41.28 ID:9K6KmUag.net
>>176
おめでとう 凄く頑張ってるじゃん
言葉が出るのって、その子の脳神経の発達があるレベルに到達したときだから、
その子のペースで、その時を待つしか仕方ない部分もあるしね

179 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/12(木) 01:56:36.60 ID:VxSRK4By.net
>>176
診断が降りるデメリット<メリットなら診断名をつけてもらえばいいと思うけど
でも現状受けられる支援はほぼ受けられてる状態だよね
私立の療育も様子見の段階で受給者証出してもらってるってことかな
2年ぐらいこのスレにいるけど、様子見から診断を必要とするのは
診断が降りないと加配がつかない、療育を受けられないって何かしらの必要性があった場合が多かったよ
幼稚園側が診断は必要ないと言ってくれてるんだし、まだ様子見でいいんじゃないの?
診断がおりると保険に入りにくくなったりデメリットも少なからずあるよ
今のうちから小学校は支援校に入れたいとか目的があるなら別なんだろうけどね

180 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/12(木) 06:58:08.42 ID:Fq9JwyKV.net
旦那さんは勘違いしてるな。
診断名が付いたからと言って、自動的に特別支援教育が受けられる訳ではないよ。
むしろ、通級や支援学級、支援学校に入れたいなら親が自分で動かなければいけないのが現状。
個人情報だし、横も縦もつながりの希薄な役所や学校が勝手に情報共有するなんて事はありえないから。
診断を受けるメリットは診断書で加配が付く可能性がある事かな。
あとは療育手帳や精神障害者保健福祉手帳、特別児童福祉手当などの福祉的な支援を受けられる事。

181 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/12(木) 07:50:57.83 ID:Zc/6RhW3.net
>>176です、レスありがとう
療育の先生は診断にデメリットは特にないって説明だったけど、保険は頭になかった
一歳半検診でで発語0だったから、どうしても療育行かせたくて受給者証出してもらって1歳11ヶ月から療育へ
で、その受給者証でデイケアも私立療育も通えてる
幼稚園はどっちにしろ加配はやってないらしい
ただ家が近所で子が場所慣れしたのと、療育と併用に理解があるので通ってる
支援級については私も勘違いしてた
でも考えたら今の通える所を増やす時にも役所も療育も特に教えてくれなくて自分でかなり動いたもんなぁ
療育手帳は今の所知的障害はないみたいで出なかった
地域によって発達障害だけで出る所や知的がないと出ないとか色々あるらしいね

182 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/12(木) 07:57:13.61 ID:Fq9JwyKV.net
私立幼稚園の場合は補助金が出るんだよ。
加配に直接使わなくても、負担の大きい園の助けにはなる。

183 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/12(木) 08:23:58.75 ID:ucQ0mVst.net
>>182
けど実質放置の園もあるらしいし、どうなんだろう

184 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/12(木) 11:40:50.78 ID:jGMjFGJW.net
>>176
2歳8ヶ月で単語が出始めた、といっても
その他の面はどうなんだろう
他の面ではそれほどの遅れが無く、単純に言葉「だけ」遅れていた感じなら
もうしばらく追いつくかどうか様子を見たほうが良い気がする
他の面でも色々遅れているなら、そろそろ診断名つけちゃっても良い頃合いかも

185 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/12(木) 12:13:44.82 ID:GXK0/5t6.net
>>177
常同行動は無理に止めたり怒ったりせず見守って、行動が収まりかけたら別の遊びに興味が向くよう
働きかけると良いらしいです。
あと不安や緊張があるとか、
刺激があるとか、何をしたらよいかわからないって理由もあるので
お子さんをみて工夫できれば
いいですね。

186 :176:2015/03/12(木) 15:48:08.90 ID:WDlM+t5U.net
>>185さん
ありがとうございます。とても参考になります。
ネットで探してもあまりどうしたら良いのか見つけられなくて、、参考になります。
確かに面白いことがないときにやり始めることが多いです。今日もリトミックの部屋でオモチャもないし、内容もつまらなかったらしくて、ずっとやってました。
疲れてたところ救われました。
ありがとうございます!

187 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/12(木) 16:34:42.30 ID:XAgDLaUI.net
>>183
うちの園は多動他害でもあれば、補助付くけど
受動型で問題行動なければ実質放置だよ

188 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/12(木) 19:35:58.91 ID:VxSRK4By.net
結局>>176が診断を迷う理由は
他人に説明するのに簡単だからと言われた
モヤモヤが溜まってるからスッキリしたい
この2点だから微妙なんだと思う
他人に説明するのに診断名ってそんなに役に立つかな?
結局症状は千差万別だし、多動系ならすぐ分かってもらえるかもだけど
現状確定する程でも無いみたいだし
そうだとしても多動気味で様子見してもらってますで済むんじゃない
>>181読んでも結局なにか差し迫った理由もないんだよね

189 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/13(金) 16:14:48.20 ID:YCwZUNxo.net
発達相談に行ったけど、月齢相当に育ってるからと様子見から外されてしまった
もう2歳なのに他人が嫌がってるとか全然わからなくて児童館などで他の子を追いかけまわす、静かな場所で奇声を発しまくり、動きを制止すると大暴れ
連れて出掛けるのが辛い
毎日毎日何回言っても触ったらダメなものがわからない
これで健常なの?

190 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/13(金) 20:46:32.18 ID:zB7fnSRW.net
>>189
相談した相手は誰なの?
単なる保健師じゃない?
だとしたら良くないよ?
ちゃんと小児神経科にかかってね!

191 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/13(金) 20:59:06.71 ID:PG52EeKD.net
>>189
実物見てないからなんともいえないけど
定型でも2歳のイヤイヤはかなりのもんだからなぁ
もう2歳になるのにって言ってもまだ2歳
赤ちゃんに毛の生えた程度でしかないからね

192 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:43:36.68 ID:YCwZUNxo.net
レスありがとうございます
相談した相手は保健師ではないみたいだけど詳しくはわかりません
いくつかの項目に別れた簡単な検査をしてもらいましたが凹凸も少なく月齢平均でした
イヤイヤや癇癪は確かにありますが、言葉にするのが難しいんですが他の同月齢の子を見るとイヤイヤはあってももう少し気持ちが通じている感じがします
うちの子は何だか話してもこちらの感情があまり伝わってる感じがしません
簡単な指示は通るのですが

193 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:13:34.60 ID:8TsucGiB.net
>>192
繰り返すよ。
ちゃんと小児神経科にかかってね!

194 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/15(日) 12:13:58.39 ID:j0pFSMc5.net
>>159
うちも紙に書いて見せたほうが効く。
ご飯食べるよーって言ってもなかなかテーブルまで来てくれない時、紙に(ごはんをたべる)と書いて見せると素直に来てくれたり。

聴こえが悪いわけではないんだけど耳に入って脳内で上手く処理しきれない?そんな感じがするよ。

195 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/17(火) 19:54:55.12 ID:Ujb4c1/V.net
書き込みが無いとdat落ちしてるの有るからホシュ

196 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/17(火) 23:30:07.06 ID:ZSarZJKV.net
来週初めて発達検査受ける。
結果を知りたいような、知りたくないような。
平均と比べるんじゃなく、得手不得手を知るための検査だ。
と自分に言い聞かせる日々。
なかなか達観できないなぁ。

197 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/18(水) 07:49:33.50 ID:sw6wH8a8.net
>>196
WISCだっけ?
確かに嫌だな。
だけど現状認識も大切。
前に進まないとな。

198 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/18(水) 12:58:54.73 ID:36AKoRbR.net
WISC W今年の夏にまた受けてとかかりつけの発達外来で言われたんだけど、1年と2年の時受けたのに?って感じ。
しかもあの検査は毎年受けるようなものではないと、担任に聞いた。様子見の上で必要なんだろうけど、結果知るの毎回凹む。

199 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/18(水) 13:44:44.38 ID:uYHbwmIS.net
ウィスクきのう受けてきた。
五歳には難しい感じだった
田中ビネーよりかなり低くでるんでしょ
やだなー

200 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/18(水) 14:36:49.44 ID:sw6wH8a8.net
だけどWISCを小学校はおろか、教育委員会も最重要視しているみたいだったから、指標としてはやらないとダメなんだろうね。

201 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:13:33.38 ID:/h9Rm/3a.net
>>196
大丈夫 年齢によってもまた変わってくるから

202 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:04:44.24 ID:+I5mJQ0u.net
専門機関への相談はみなさんどんな順序でされたんでしょうか。
色々不安点の多い1歳代前半、動くなら早くと調べたら近所に発達障害の専門で有名な病院があることを知りました。
療育もやっていて評判はいいです。
もちろん予約も激戦で、すぐ取れるものではないため早めに動きたいです。
ただ、いきなりこの月齢で専門病院というのが正しいのかどうかがわかりません。
病院に見せてもこの月齢では意味がないのか、それなら児童館の相談や自治体の発達センターに連絡すべきなのか、
それとも1歳半健診まで待つべきなのか。
不安のあまり気が急いて正常に判断できなくなっています。
ご経験を教えていただけるとありがたいです。

203 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:29:12.44 ID:tcXQVDH0.net
>>202
私自身は1歳半健診→療育→小学校就学前に病院という順番だったけど、
その状況なら病院とのつながり作るの優先で先に予約してしまい、
1歳半健診で相談がてら予約待ちしてる旨も話す

最初何もなくても、後から気になることが出てきた時、
カルテあるほうが話が早いと思うんだよね

204 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:49:26.29 ID:Aq9TxsIw.net
自分語りになりそうですが、私はこんな感じでした。

うちの3歳児の場合は偏食のため、1歳前から健康福祉センターに相談していた。
その後1歳半健診において言葉の遅れで引っ掛かり、心理士と定期的な面談をする予定でしたが、風邪をこじらせ入院するはめに。
入院先では1歳半健診で言葉が遅いと指摘されたことは伝えていたので、発達の医師に回されることになった。
数ヶ月毎の診察で特に様子見と変わらなかったし、医師からは自閉だとかそういう話はなかったから、言葉はそのうち追いつくのかなと思ったいた。
2歳になって幼稚園のプレに行き出したが、他の子との差が歴然としていて驚く。
いろいろ調べて自閉症かと勘繰る。
3歳直前になりようやく最初の医師から自閉症を疑っていると言われ、同時期にセカンドオピニオンも受診、そちらでも自閉症と診断される。
近所に療育園ができたという情報を保健師さんからもらい、最初の医師に意見書?を書いてもらう。
療育園と福祉事務所に行って、今は週1くらいで療育へ通っている。

205 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 08:51:17.63 ID:aV6CGCJD.net
>>202
その専門病院の予約方法は調べました?
うちの子も療育もやってる専門病院に通っていますが、そこは2歳以上で自治体の紹介状がないと予約が出来ません。
私がそうだったんだけど、1歳半健診がスルーでも親が違和感を感じてて、ノイローゼ寸前だと訴えれば、紹介状を出して貰えるかもしれません。
結果、うちはグレーで6歳になった今もずっと療育通ってるんだけどね。

206 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 10:05:09.68 ID:TokG6UQa.net
>>202
私は生後11カ月で児童精神科を受診できました。
紹介状なしに直接受付に電話して、違和感と自分がノイローゼ寸前と訴えたらキャンセル枠ですぐに見て頂けました。
それ以前に生後4カ月で違和感を感じ保健師に訴えましたが「まだまだわからない」と相手にされず。
生後11カ月だったので診断等は勿論ありませんが、目線の合いにくさやコミュニケーションの取り辛さを医師は「確かにそうだね」と認めてくれた上で、その時点で家庭で出来るトレーニングを教えてくれました。
あなたの不安が強く専門家に相談に乗ってもらいたいなら予約を取って良いのでは?
(文章からすごくしんどそうに感じました。)
キャンセルも可能ですし。

207 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 10:11:52.30 ID:TokG6UQa.net
専門家への相談をためらってるうちに、対応が後手後手に回って結果お子さんの発達を伸ばすチャンスを逸してしまった、と嘆くお母さんはいっぱいいます。
診察にしても療育にしても、月単位年単位の待たされることが多いから。

208 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 10:59:05.48 ID:zLCKruF9.net
療育は魔法じゃ無いし学校の様に毎日通う訳でもなし
実際、やったから伸びた始めた時期が遅かったから伸びなかったとか
実はあまり無いのではと最近思う
親の気休めだよ
特に幼少期の療育でやってる事は家庭でも工夫出来る事で
療育先によっては、この人専門家でプロなの?って人や、ただの学生バイトとかもいる
成長の遅れにカリカリせず赤ちゃんの時期を
もっと穏やかに楽しんだ方が良かったのかもと後悔してるよ

209 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 11:19:15.36 ID:TokG6UQa.net
>成長の遅れにカリカリせず赤ちゃんの時期を
もっと穏やかに楽しんだ方が良かったのかもと後悔してるよ

カリカリせず穏やかに楽しめればそうしたかったよ。
でもそんな気持ちになれないから、ここにいる人たち苦しいんじゃない?

少なくとも私は子にひとたび違和感を覚えてしまってからは気になるし不安でしんどかった。
このまま一人で抱えていたら、子育てにも悪影響だと思った。
療育が親の気休めだとしても、何かに取り組んでいるほうがずっと気持が落ち着いたよ。
医師に話を聞いてもらって親身なアドバイスを頂けるのもありがたかった。
アドバイスっていっても、「絵本の読み聞かせ」とか「愛情持って接して」とかそんなんじゃなく、もっと実際的なもの。

210 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 11:31:52.49 ID:7bfPwXj6.net
>>208
>療育は魔法じゃ無いし学校の様に毎日通う訳でもなし
ここは同意だけど

>実際、やったから伸びた始めた時期が遅かったから伸びなかったとか
>実はあまり無いのではと最近思う
>親の気休めだよ
様子見スレでそれは無いわ
適切な対応が早ければ早いほど良いってもはや常識でしょ
発達不安スレにいるような、癖はあるけど健常域の子ならともかく

>特に幼少期の療育でやってる事は家庭でも工夫出来る事で
それを親が学ぶための療育でもあるでしょ
診察躊躇っているレベルの人が適切な家庭療育が出来るとも思えないけど

211 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 12:10:57.48 ID:3zZulfbU.net
やっぱり早期療育は(魔法のようにはよくならなくても)それなりの結果が出るんだなと実感してる。
ここにいる親は様子見といってもちゃんと気にしてる親だから大丈夫だとは思うけど
幼児期の療育も受けず、ゴリ押し普通級の子が、他害が多い上に親ものほほんとしてるので親子とも鼻つまみ者になっている。
支援級の先生も「親の意向で普通級なので、指導できず困っている」と思ってるそうだ。
うちの子は幼児期から療育を受けていたので、手を出すこともないし、悪いことをしたら「ごめんなさい」の言える子に育ってよかったと思う。

療育の結果、様子見が外れて診断名つかなければそれで万々歳だし
仮に診断名がついたとしても、幼児期にちゃんと指導されていれば、そのままの子よりは迷惑をかけることが少ないんだなと色んな人を見ていて感じた。
大きくなればなるほど指導が入りにくいから、幼児期に療育慣れしてる子は指導しやすいっていうしね。

212 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 12:34:05.35 ID:tcXQVDH0.net
数日前に国会中継見てたら、ちょうどそんな話してたよ

特別な支援が必要な子への対策は?みたいな質問に対して、
塩崎さんか下村さんが「特別な支援が必要な子を早く見つけられる体制作りを
サポートしたい」みたいな返答してた
(うろ覚えだけど

213 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 12:38:04.70 ID:zLCKruF9.net
ウチの子の療育仲間には
ちゃんと小さい時から受けていて
親御さんも家族団結して療育に取り組んでるけど
多動激しく他害もある子も居るよ
診断付いてるけど知的ないから普通級だよ
多動も他害も療育が特効薬にはならないよ
時間掛けてじんわり効くかもしれない?レベル
療育が効くとかより時間と子の成長が解決させてるものな気する
投薬だって効く子、効かずに逆に害になる子さえいるし

親が動きたくても受け皿が無い地域、順番待ちの状態の人を焦らせるのどうかなあ?
早ければ早ければって常識なんだろうけど
アレレ?と思うところもあるんだ

直ぐに出来るし
専門の本を読んで情報を仕入れる
は絶対に必要だと思うけど

214 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 12:45:08.60 ID:bTPV5ufB.net
うーんどーなんだろ
療育行けたらいいけど、検診引っかからない様子見な2歳前で
療育!療育!何処か療育!って探しても難しいんじゃないかな…
知的に問題があればまた別だけど
問題無いと思いますけどぉ半年後また来て→もやもや→半年→
もやもや→半年→もやもや→
3歳過ぎくらいまでこういうやりとりに耐えられるなら

215 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 12:45:58.95 ID:O2wUaY56.net
みんな「自分の選んだ道は間違ってない」と思いたいんだよ
そこはお互いそっとしておいてあげよう
療育、一日でも早くやっておいて良い事はあっても悪い事はほぼ無いと思うけどね
ただ、その事実が親の精神衛生上良くない家もあるんだよきっと

216 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 12:50:36.41 ID:anoAQ3Zl.net
初期に児童発達支援やデイサービスの受給者証を気軽に発行していた地域が最近物凄くハードルを上げてたりするから、
消極的な人やその気の無い人にまで診察や療育を勧めない方がいいよ。
自分の首を締める事になる。

217 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 12:51:59.09 ID:3zZulfbU.net
>>213
もちろん療育が特効薬とは思ってないし、本人の資質もあるから効果が薄い子もいるのは分かる
ただ、まったく療育受けてない子よりは指導が入りやすかったりマシだと思うよ
多動の子も他害の子も年齢と共に(本人比で)落ち着いてきてたりするから
長〜い目で見て「療育受けておいてよかったんだろうな」って感じ。

幼児期は親が療育的指導を知る場でもあるんだろうなってのは如実に感じる。
親も当事者じゃなければ、療育受けてきた人は学童期にはそれなりに親の対応が分かってるようだけど
療育勧められてもつっぱねた親はその後も間違った対応して二次障害まっしぐらだったりするもの。

そりゃ親が頑張っても子供が重度だったらどうしようもないこともあるけど
少なくとも「様子見」ってレベルの子だったら、周りの対応次第で劇的な好転はなくてもそれなりの成長はしてる

218 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 14:51:57.36 ID:qx9nPlau.net
>>214
ずーっとモヤモヤしながら今春小2になりますが
やっと発達テストを受けることになりました
だからといってモヤモヤが晴れるわけじゃないけど

219 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 15:21:02.15 ID:7bfPwXj6.net
>>213のケースって療育受けてなかったら普通級に居られなかったんじゃないの
療育は傾向のある子供がより生きやすくするものでしょ
健常にするためのものじゃないよ
だから健常にならなかったら意味がないってことではない

220 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 15:34:19.11 ID:qx9nPlau.net
小学校で普通級に行くなら、療育はかなり効果があると思うけどな
幼稚園時代に一生懸命療育に通っていた子は
小学校に行っても上手くやっていってる率が高いよ
無駄になんかなっていないよ

221 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 15:51:38.61 ID:ga7CZPvx.net
療育の効果って、子が療育受けて直接効果があるというよりは、その場で親が対応を学んで日常生活で生かすことのほうが大きいと思う。
療育は数回しか行けなかったけど、指導者の関わり方をじかに見ることが出来て親として学ぶことが多かった。
本も沢山買って(借りて)勉強した。
ABA的な関わりかたをするようになって、癇癪の回数が減った。
それまでの自分の対応は、癇癪にわざわざ油を注いでしまっていたと気づいた。
知ってると知らないとじゃ子も親も生活の質がだいぶ違って来ると思う。

222 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 16:13:27.86 ID:zLCKruF9.net
>>219
療育で知能が上がるような訓練はしてないので無関係かと思う
ウチの自治体は知的なければ普通級一択

療育すれば向上するんだってあまり強く思わない方が親も子も幸せだよ
万能薬でも特効薬でもないんだから

223 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 16:18:07.62 ID:zLCKruF9.net
>>221さんは自分でも学んで療育のやり方を取り入れられる柔軟性も持った
1番うまいやり方できたんだよ

漠然と療育通わせても効果はないし
しっかり勉強して熱心に取り入れたとしても確実にうまく嵌るとも限らない訳で

ウチもしかり方と子供の気持ちを理解する能力は上がったと思うし
癇癪とコダワリとの付き合い方は上手くなったと思う

224 :201:2015/03/20(金) 16:22:27.06 ID:+I5mJQ0u.net
皆さんご意見ありがとうございます。
レス番なしでアドバイスくださった方も多く、まとめてでお礼失礼します。

早めに病院にかかった方の経験談もいただけてとてもありがたいです。
1歳前後でも無意味なことはないのですね。
専門医から接し方のアドバイスいただけたらどれだけ嬉しいだろうと、思います。
まずは予約にチャレンジしてみます。

予約方法ですが、二月に一度電話で受け付けて早い者勝ちなので、
おそらくすぐには無理だと思います。人気チケット並みに繋がらないとか。
で、キャンセル待ち回数の多い人からキャンセル枠に入れるようなので、
(病院が分かりそうですが…)
ダメ元で電話頑張ってみます。

225 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 16:33:23.67 ID:ga7CZPvx.net
>>223
ありがとう。
自分のことは置いといて、療育で知り合ったお母さんがたを見ていると、子との関わりかたってセンスの良し悪しがあると思う。
センスのいいお母さんは、子の斜め後ろにいて子の視線の先を一緒に見て絶妙なタイミングで短く語りかけてる。
子が癇癪起こしてもじっと見守ってる。
辛い気持ちはわかるし、偉いなと思う。
逆もまたあり。
気が短いんだか子が癇癪起こすとすぐキレて火に油を注いじゃうお母さんもいるよね。周りの他の子だって怯えるのに。

226 :201:2015/03/20(金) 16:35:16.10 ID:+I5mJQ0u.net
すぐに診断が欲しいというよりは、ただ継続的に見ていただくところはどこがいいのか、
個人的には病院がベストだけど1歳代で行かれたかたが入ればお話を聞きたいなと思い書き込みました。
もしかしたらグレーのままズルズルかも知れませんし、
療育に劇的な意味はないかもしれません。
それでもひとりで押しつぶされそうな気持ちでいるよりは信頼できる機関にかかっている、
接し方について指導いただけるというのはずっと救いになると思っています。

ご意見とてもためになります。病院にかかれたとしても、それが特効薬であるとは思わず臨もうと思います。
ありがとうございます。

227 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 16:43:26.90 ID:zLCKruF9.net
病院も継続的に見てくれるか?って言ったら微妙
確かに予約取れば良い話なんだけど
持病の予約みたいに定期的に次の診察予約しっかり入れる感じじゃないよ(ウチの大学病院だけ?
何か心配なら予約入れてね
って感じ

228 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 16:50:35.92 ID:anoAQ3Zl.net
>>224
もしかして、子が十年来お世話になってるクリニックかも。
だとしたら診断が付かないと療育には通えないと思うけど、
ドクターも各療法士さんも的確なアドバイスをくださる信頼出来る病院だよ。
ただ、療育の方針がとても厳しいので、理解が無いと続けるのは難しいかも。
すぐに辞めてしまう人が多いから、定期療育自体は割と空きが出るけど。
当該クリニックなら本を色々出しているので、待ってる間読んでみると良いよ。

229 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 17:08:16.78 ID:bTPV5ufB.net
>>225
それはお母さんも頑張ったんだけども、すぐキレるお母さんや
他害多動のある子が、母親の躾のセンスがない!頑張ってない!
ダメな関わり方をしてる!だからあの子はw
と思わないで欲しいな…
やはり特性は生まれつきだし、キレるまでには色々あったんだろうし…
うちも今は療育行ってて、(診断名はまだ)それまでにも50冊は本読んで
家じゅう張り紙だらけで、ダンボールハウスが家にあり、絵カードもやり
先生に「ツールに頼りすぎ」と言われ、整理したり
それでも成長してる面もあれば、成長しない面(刺激に弱くすぐ飛びつく飛び出す)
もあり、ほとんど毎日キレてたりもして、色々思う
ことがあるから、余計そう思う

>>218
長いこと待ってお疲れ様です
こればっかりは順番&酷い順ってのもあるから大変ですよね

療育は魔法じゃ無いけど、少なくともこの子はこーゆー子だから
仕方がないって受容するのには役立つと思う

230 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 17:36:10.57 ID:ga7CZPvx.net
癇癪や他動や他害を母親のせいになんてしてないよ。
でも子が癇癪起こしたらすぐにキレて怒鳴ることについては母親が100%悪いと言ってるの。
子を怒鳴ることの言い訳しないで。
怒鳴るのやめられないなら、やめられるように工夫して下さい。
自分の育児負担減らすなり心を鎮める薬のむなり。
怒鳴られるのって、子にとってすごく辛いんだよ。周りの子だって辛いんだよ。

231 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 17:38:02.80 ID:bTPV5ufB.net
>>230
そうですね。ごめんなさい

232 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 17:47:13.88 ID:lFLXPX3B.net
怒鳴っちゃだめってわかってるんだけどさー、怒鳴るほうだって辛いよね

感情的にならないように気持ちをコントロールするのはだいぶ慣れてきたけど
最近、気が付くと独り言が増えた
ストレスフルになるともう無意識に口走ってる感じでw
衝動性ってこういうことなのかーってちょっとわかった気がした

233 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 18:06:04.64 ID:j5xDgFjd.net
>>230
そうなんだー。多動や癇癪はともかく、他害も怒鳴らず冷静に諭すのが正解なのか。

ていうか、冷静に対応する結果、「あのうちの親は躾もできない」って陰で言われ、最近は面と向かっても言われ、八方塞がりだ。

234 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 18:25:21.30 ID:ga7CZPvx.net
ごめん。
書いてる自分が嫌になった。
頑張ってるお母さん達を追い詰めるのは本意ではないんだ。
消えます。

235 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 19:00:52.11 ID:GMMRZYtZ.net
療育頑張っても
暫くは横ばいなんだよね、
伸びる時は急にくるから
その時の対応が大事と言われてて
本当かなーて感じだったけど
年中後半でいきなり成長してきて今親のする事と手を抜く事出てくるのがやっと分かったわ。

236 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 20:37:43.21 ID:eZbxn/xJ.net
>>235
うちの子今急に伸びてる時期に入った。
どんな対応をすればいいの?

237 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 22:43:29.98 ID:Tz3BwPzW.net
>>233
激怒するのが常識的な母親なんだけど、こういう子供にはやはり
特殊な対応が必要ってことだよね 母親は内心ストレスたまって大変だが

238 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:45:55.46 ID:V7CjQHfl.net
強く叱らない褒めて育てるのが基本だけど、それも古い考えになってきてる
体罰も含めた訓練(30年前)→潰れちゃう→褒めて育てる(15年くらい前から)→フリーダム→小さいうちにやっぱり訓練
って揺れ戻しっていうのかな…
結局どれも万人にあった方法じゃないからね…

普通のスレで前に見たけど、「育児に正論は無く流行だけがある」
って、療育やこういう子達にも言えるんじゃないかな
それだけに難しい

239 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/21(土) 08:26:53.38 ID:u/58vTKO.net
>>208
私は同意します。療育マンセーが多すぎる。
昔から無かったからモデルケースもまだ少ないし、慎重になってもいいと思う。バイトの職員とか本当あるある。

今は未就園児向け体操教室とスイミング行ってるけどフリー出席制だし多ければ週5でも行けるから、なんやかんやで3回くらい行ってるけど、それ犠牲にして行く気にならない。

今小学生の知り合いが療育ですごく親子で悪影響出てしまい、家族総崩れになりかけたのも見てるし。

240 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/21(土) 08:51:00.31 ID:zCu3e65h.net
悪影響と家族総崩れについkwsk

241 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/21(土) 09:10:53.91 ID:aFiFQsa/.net
年齢スレにもいるけど怒鳴るに過剰反応して母親をヒステリックに叩き散らすレスしてる人
育てやすい子持ちなんだろうね
回りが気づいてないだけで、母親がキレる前段階で何回も諭したりしてることが多いと思うよ
うちの子も調子に乗りやすく何回も話しても聞かないタイプだから周りをよく見るようになって気づいたわ
自分の子だけまったり見てればいい人には突然キレる迷惑母親に見えるんだろう

242 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/21(土) 09:23:46.47 ID:ewjV2V7K.net
>>239
近くにろくな療育施設ないんだね。可哀想に。

243 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/21(土) 09:48:12.35 ID:dVUm2a3F.net
うちは怒鳴っていた時期もあったけど、あまりにも通じなくてむなしくなったよ。
睨む、凄む、怒鳴る…全く意に介さずニヤニヤしてる子に何を伝えればいいの?
今は最初に注意したらあとは無視、連れ出す、逃げ出すだけ。わかってもらうのは諦めてる。
はたからみたら躾できない母に見えるだろうけど、言わせておけばいい。

244 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/21(土) 12:05:47.43 ID:u/58vTKO.net
>>240
職員のパワハラみないな内容と教育委員会と手を組んでる?という感じでそこに行ってたら普通級には入れない決まりみたいなのを作ってるみたいでした。
びっくりするようなエピソードも多々あり 細かく書きたいですが、プライバシーに関わると困るので余り書けません…
>>242
確かに近くに良い施設がないです。

245 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/21(土) 15:07:36.08 ID:k3GOAZhB.net
>>243
無視して連れ出す、って理想的な対応だと思うよ。

>>241
>怒鳴るに過剰反応して母親をヒステリックに叩き散らすレス

は?
子どもに怒鳴るほうがよっぽどヒステリックでしょ?

子どもにとって、怒鳴る=叩く、だよ。
子どもを怒鳴ることをやめられない親は子の他害をやめさせられないよ。
他害が治まらない子の親って、子を怒鳴るか叩くかしてるよね。

246 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/21(土) 15:26:24.71 ID:a8UYVIRN.net
発達とわかるまでは、叩いてた。
口でくどくど説明するより、幼児にとってわかりやすいかなとおもって。

間違いだった。今は自分が子どもに叩かれてる。

247 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/21(土) 15:59:04.02 ID:2XQh/DNh.net
怒鳴らないのが正論だけどさ、みんなが上手に子供を誘導出来るわけじゃないよ
感覚的にだんだん「こうした方がいいかな?」って手探りで正解を見つけてるんじゃん
親と子の性格の相性だってあるんだし
ヒステリックに怒鳴るってのも、言葉かけが通じないからどんどん大きな声になっちゃうんだし
親も人間だよ・・

248 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:03:57.14 ID:aFiFQsa/.net
>>245
は?とかすぐ出てくるのがヒステリックだよね

249 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:17:50.82 ID:TIr730o9.net
>>248
フフフ ワロタ

250 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:37:42.22 ID:k3GOAZhB.net
周囲の人への「躾してます」のパフォーマンスのつもりで自分の子どもを怒鳴るのもやめてね。
余計不快だから。怖いから。怒鳴られてる子が不憫だから。
私は親に怒鳴られ折檻されて育ってつらくて悲しかったよ。
そういう思いをあなたの子どもにさせないで下さい。
お願いします。

251 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:55:05.41 ID:V7CjQHfl.net
はあ?
怒鳴ってでも叩いてでも、子供のうちに躾無いととんでもないことになるよ!
動物以下の物覚えなんだから
実際叱られないで育った、今だったら発達障害っぽい40歳、マジ酷い事になってるよ

252 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:05:21.05 ID:2nwCKC7Z.net
>>251
あなた様子見の子の親なんだよね?
叱る=怒鳴る叩く、だと思ってるの?

発達に偏りのある子こそ、怒鳴られたり叩かれたりすることがトラウマを作ったりして悪影響が大きいんだよ。
怒鳴る・叩くことをせずに叱ること出来るよ。
方法が分からないぬら、わかる人に教えてもらおうね。

253 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:32:49.09 ID:V7CjQHfl.net
うーんうちはもう11歳
小さいうちは佐々木先生みたいな本読んで、とにかく満たす事考えてやり
映像予定表に絵カード視覚効果で優しくしつけて、幼児期は療育にと
元気すぎ奇声発する男の子に、「大きくなればいつかはまともになる日が…」
と…
今絶賛反抗期ですよ
満たされる事柄がまともじゃ無いです
衝動性はそりゃあ小さい頃にはマシになったけど、普通より酷く
我慢の効かない状態、知恵も(普通以上に)回れば、体力もあります
療育センターも小学生でおしまいです
これが現実。叩いて怒鳴ってでもどうにかしてあげたかった

あと、私の同級生の女子の酷い状態見てても、果たして
こういう育て方で、果たしてよかったのか?

254 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:37:24.08 ID:dVUm2a3F.net
気持ちはわかるけど、叩いて怒鳴ってどうにかなるっていうならばむしろその方が話は簡単だよ。

255 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:46:38.68 ID:pP0GeMN6.net
>>254
わかるよ。
小学高学年だけど、担任が厳しくて忘れ物とかみんなの前でもガンガン言われて心配したけど、自ら意識するようになって少し変わった。

子供も年齢とともに良くも悪くも知恵ついてくるからね。
本当に難しくて出来ないことなのか、怠け心からしないだけなのかを見極めて対応していかないと、ただのワガママな青年に成長してしまう。

256 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:46:51.61 ID:aFiFQsa/.net
しつこい
クドクドいつまでもしつこく言うのも悪影響だろうよ

257 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:52:15.65 ID:fIyjfJ71.net
うちは3才児健診で引っ掛かって(言葉が遅い)
色々診て貰ったら自閉症の傾向があると言う事で療育スタート。
言葉自体は遅かったけど療育の成果も出て伸びたけど
1年後(5才)K式の検査で、言葉は3歳後半だけど
積木とかを見て同じように並べるのは6歳過ぎレベルでした。

でもそれぞれ凹凸有っても苦手や得意も伸びてるから良かったと思った。

だけど今日DSやってて上手くゲーム出来ずに腹が経って
近くに有ったTVのリモコンで画面叩いてしまって割れてしまってたよorz

その後本人はシマッタと思った感有ったけど
こんな事したらダメでしょう!と説明。
あと「ごめんなさい」と謝ってたけど
やっぱりそういう傾向有るからなのかなぁと。

あと1年しか療育センターには通えないしとか諸々頭をよぎって愚痴です。

258 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:52:39.72 ID:2nwCKC7Z.net
>>253 お疲れさまです。頑張って来られたんですね。
あなたがもし怒鳴ったり叩いたりしたら、お子さんもっと大変だったと思うよ。

佐々木正美の「満たされるまで満たしてやる」は私も一時取り入れてみたけど、逆効果と感じて3歳くらいでやめた。私のやり方が佐々木正美のいうのと違ってたかもしれないけど。
母親が不満を溜めてまで要求を叶える必要はなし、と。
自分の負担が大きい時は「ここから先はNO」とキッパリ意思表示したら始めは抵抗されたけど、そのうち切り替えが上手くなったよ。

259 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:59:50.09 ID:pP0GeMN6.net
>>256
え?自分にレスしてるの?
さっきのレスが初めてなんだけど。
自分は人様の子育て方法や考えを変えさせる気も否定する気も全くありません。
もちろん療育も否定していませんよ。
落ち着いてください。

260 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/21(土) 18:10:36.67 ID:bfCRqC79.net
この話題がくどいってことだと

261 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/21(土) 18:15:25.12 ID:pP0GeMN6.net
>>260
そういうことか。
流れよめなくてごめんなさい。
ROMに戻ります…

262 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/21(土) 21:30:43.78 ID:TJFOUmOn.net
>>239
私も療育マンセー的な風潮は嫌だなーと思う
勿論良い結果になる子も沢山いるし、行く事は素晴らしいと思うけど、あまりに過大に期待し過ぎるのは良くないよね
気分が落ち込んだ人にすぐ精神科を勧める人を思い出す
合う人もいるし、合わない人もいる
でも療育についてちょっと批判めいた事を言ったら>>242みたいに療育信者から上から目線で言われるし言いづらい
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

263 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/21(土) 21:39:51.15 ID:TIr730o9.net
てすと
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

264 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/21(土) 22:45:59.21 ID:X0HYjnJl.net
やっぱり小さい時の療育は大事だという事がよく分かる流れね。

265 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 00:20:48.18 ID:U4VGJmAf.net
いや煽りはいらないから。
このスレでマンセー意見あんまりみないけど、
合う合わないは行ってみないとわからないんだから、
悩んでる人には行ってみることを勧めるてるんでしょ。
だれも劇的に効果があるなんて思ってないよ。
ただ通う前の人がそうやって期待しちゃうのは仕方ない気がする。
でもそんなの通い始めたらすぐ気づくはず。

266 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 00:29:03.46 ID:+7b4cyeB.net
よその子を療育に行かせたくない人がいるんだね。

267 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 00:56:21.88 ID:zxlfXRrv.net
怒っちゃいけない←分かってる
怒鳴っちゃいけない←分かってる
でも今日もやっちゃったよ・・・←今ココ

トラウマとか聞くと怖くなる。
明日はニコニコ過ごそうって思うんだけど、かーさんの我慢にも限界があるんだよね。
話しかけても全然聞こえてない様子の息子、こちらに顔も向けない。
体にタッチしても意識が向かないことも多い。
来月から年中になって本当にやれるのか心配になるよ。

療育が効果あるかどうかは分からないけど、
親だとどうしてもイラついてしまうことを
じっくり教えてくれる先生がいることは幸せなことだと思っている。

268 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 01:12:23.99 ID:+7b4cyeB.net
怒鳴っちゃいけない←分かってる
殴っちゃいけない←分かってる
でも今日もやっちゃったよ←今ココ

by DV男

269 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 02:38:42.06 ID:KCZJOLsR.net
「良い結果」「過大な期待」

その辺りが療育に悪感情持つ人のキーワードのような。
今より悪くはならんだろう、少しでも変化があればいいやぐらいの気持ちの人は気軽に療育を利用出来るけど
結果に重きを置いてしまう人は、不安になったり疑ったりと忙しくて、なかなか気軽に〜とはいかないんだと思う。

「こんな重大でナイーブな問題を気軽な事のように勧めてくる親ってどんな神経してるの?」ぐらいの気持ちなんじゃないかな。

270 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 02:52:50.52 ID:QhySZMf0.net
子供自信に悪影響があるというよりも、親自身の精神面の問題っぽいね
ただ、療育に通わせるという事が親にとっての考えに合わず受け入れたくないのであれば、
無理に通っても親を通して子供に影響あるかもしれないわけで
そういう意味では悪影響が出てくる可能性もないとは言えないかも

療育そのものは、百歩譲って全く効果が無い事はあるとしても
悪影響になるという事があるとすれば相当なレアケースに過ぎないと思う
通う前から解るようなものではない程のレアケースね

271 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 04:33:56.70 ID:92f5OJ9B.net
発達障害は遺伝?

272 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 08:16:27.91 ID:QhnKhfNn.net
子どもが大人になって老いて最後まで普通に暮らせる金があるなら甘やかしてたって良いけど
うちはそうじゃないからある程度は厳しくするよ
世間は怒鳴られなれてないからって鈍いバカにいちいち優しくはしてくれない
悪いことを悪いとわからないまま社会に出たほうが二次障害で精神病む

273 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 09:16:23.35 ID:FZHA2Zyr.net
>>269
逆だよ
必死にマンセーし過ぎてるのみると
カルト宗教にハマりすぎた信者染みて
痛々しく見えるんだよ

274 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 09:46:52.66 ID:Z4Eo/qlP.net
>>262だけど>>266みたいな事考えた事すらないよ
別に行きたい人は行けばいいし行って良い結果が出たらそれは喜ばしい事だし、よその子でも良くなったら嬉しいよ
ただ療育の批判を許さない!みたいな雰囲気は嫌だなと思っただけ
療育行く事で悪くなった子も知ってるし全ての子が良くなる訳じゃない
>>278も書いてるけど、宗教っぽい怖さを感じるんだよ

275 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 09:52:51.70 ID:2vWcap3i.net
自分はカミングアウトしてない何も知らん健常親が
「療育!療育!療育させてないの?療育に行けば落ち着くんでしょ?」
って言うのが嫌。実はこっそり行ってるんだけどw
あんたとはそんなに親しくないから言って無いだけ、みたいな
療育にしろ薬にしろ特効薬じゃ無いよね…

276 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 09:57:36.80 ID:eH5Vy8v8.net
人それぞれでいいじゃないか
そんな妄信的な人ってそこまでいないでしょ

私は子との関わり方を学ぶために週1で母子通園させてもらってるけど、健常の子達を見て学べるように週4は保育園に行ってる。
どっちも必要だと思ってるよ。

277 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:05:09.41 ID:Z4Eo/qlP.net
ごめん、そうだね人それぞれだわ
よく考えたら自分も健常親に療育って凄い所なんでしょ、通えて羨ましいみたいに言われたのがモヤモヤの原因だった
ここの人に当たっても仕方ないのに申し訳ない

278 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:20:13.82 ID:fMfsVSPd.net
健常の親が療育なんてしってるんだね
発育に不安がなければお誘いも来ないだろうし
うちの自治体は大々的に広報してないからかな

279 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:32:20.17 ID:2VHEvxm8.net
よく知らない人が療育って幼児教室的な感覚でお金払わず受けられる習い事で羨ましいみたいな事言っていたから知らない人の感覚はそんな物なのかもね

280 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:56:36.36 ID:DwUNhqiT.net
そもそもね、保健センターの親子教室とか保育がやってるようなプレ療育と、
作業療法士や言語聴覚士のような専門家から受ける本格的な療育は一緒には語れないよ。
発達障害の傾向があるなら一番大事なのはソーシャルスキルトレーニングとペアレントトレーニングだし。

281 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 11:43:05.25 ID:VLq48LGP.net
療育通うために仕事の調整したり、安くない金額払って療育受けていたりすると
「効果」を求めてしまうのだろうなと思う。

282 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 12:17:07.91 ID:3QOZKWC8.net
療育に否定的な人って、「子供にとって良いかどうか」より「自分の世間体が良いかどうか」を優先してるケースが大半だろ。
療育が効果あるか?なんて話は、後付けの言いわけ探しだよ。

283 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 12:44:18.03 ID:QhySZMf0.net
>>282
世間体とはちょっと違うんじゃないかな
療育までは踏み切らずに、そのままでいたほうが親の精神衛生上良いケースもあるかと
そんな中で療育が不可欠のように言われたり、早く受けないと手遅れみたいに言われると
モヤモヤするのは当たり前だと思う
受容過程は人それぞれだし、そんなに割り切って考えられる人ばかりではない

それこそ支援級断固拒否して普通級ゴリ押しさえ、
最初の段階では親の気持ちの上では必要とするケースもあるわけで

284 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 12:51:30.71 ID:QhySZMf0.net
あと、このスレは様子見スレだから
療育を受けなくて結局は結果オーライのケースも多いかなと
明らかに様子見の範疇超えてるのに様子見に無理に留まっている人もいないとも限らないけど
そういった人は、それこそ何を言った所で絶対に受け入れられないだろうしね

285 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 15:01:46.73 ID:4Qzk9weG.net
療育って対こどもだけじゃなくて親の相談場や虐待防止の側面も
あるから療育なんて無駄!とか言い切る親って親も怪しいんじゃん?

286 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 15:31:10.27 ID:G5ZJZ3NS.net
療育は無駄って言って通わせなかった子
今は小学校でクラスメートから避けられてる。
立ち歩き、他害、噛みつき、下校班では一人で走り出す。
他の保護者からクレームが凄くて、そのクラスの保護者会は毎回長引く。
私が授業参観に行ったときは椅子が廊下に飛んできた。

幼稚園も違っていたから知らなかったけど、療育に否定的で幼稚園の先生がもっとしっかりしてくれればと毎回クレームつけていたらしい
親も「子供の自主性に任せます」と言って最近は保護者会にも出なくなった。
通っていたら少しは違っていたんじゃないかなと思うのだけどどう思う?
通わなくても自宅でちゃんと出来れば良いだろうけど、否定している人は、こんなケースもあるから第三者の目は必要だと思わないかな?

287 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 15:37:40.80 ID:f9tBC+Ej.net
子供だけでなく親のためでもあると私も思う。
相談の場と虐待等の予防って意見もわかるでも>>286のような極端な話出して必要だと訴えるのは違う気がする
それはお子さんと言うより親の方に問題がありそうだし

288 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 15:42:18.07 ID:GIrM2jQy.net
>>287
療育を否定して子供に受けさせないような親がまともだと思う方がお花畑だね。

289 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 15:45:52.35 ID:XGQ1Kudn.net
うちの学校にも療育受けず、普通級ゴリ押しの親がいる。
子供は多動・他害で、1年の一学期にはそのクラスだけ荒れていた。
親は「うちの子がいじめられている」と被害者意識丸出しだけど
他の人から見れば、話が通じずすぐ手を出す子なんて嫌われて当然だし
せめて親が療育的アプローチしてれば、もう少しマシな子に育ってただろうに
好き放題させて後は園や学校におまかせ〜な態度で先生も手を焼いている。

療育園に通うのはプライド的に許せなかったり、親の精神上よろしくない場合でも
完全に療育をつっぱねるのではなく、親がそれなりに対応してないと周りの目も厳しいよ。

子供が療育園に馴染めず辞めた人もいるけど、親が学校へ付添いしたり頑張ってる人は
同じ多動・他害っ子でも「親も大変ね」と周りも理解しようとしてくれている。

必ずしも療育受けないとダメってことはないし「様子見→結果的に個性の範囲」ならいいけど
少なくとも傾向アリならそれなりに対応した方が、親もその後が楽だと思うよ。

290 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 15:47:36.96 ID:6qtm9Ak5.net
>>286みたいな子みたいな話小学校ではよく聞くし、実際こじらせた挙句に通級や支援級に来たりしてるから、別に極端な例ではないよ。

291 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 16:21:28.98 ID:f9tBC+Ej.net
>>288
書き方が悪かった?285に出てくるクレーム言うような親は親の方がまともじゃないと思って書いたんだけど

私は療育があるとこで日常のちょっとした事まで相談が出来る場が増えて助かってるし、効果は確かにすぐはわからないけど通えて良かったと思ってるよ
今は落ち着いてきてるけどそれが全て療育のお陰でとも言えない

292 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 16:22:13.65 ID:DwUNhqiT.net
>>280に書いたように「療育」の認識がお互いにズレてるだけでなく、
「様子見」のレベルも違う人達が延々平行線で話をしてるんじゃないかね。

293 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 16:28:04.93 ID:DwUNhqiT.net
あと、世代や地域でも違うよね。
少し前まで療育園なんて重度の子しか通えなかった所も多いんだから、
先進的な地域にいる人とは療育に対するイメージやハードルもかなり違う気がする。
最近は様子見やグレーでも療育だけじゃなく通級でも支援を受けられるけど、
通う事に抵抗があって隠したがってる人は、学校ともうまく連携出来ないから、
子供自身の困り感や障害の軽重に関わらず、あまり良い状態じゃないよ。

294 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 16:35:05.52 ID:+X5wYSsw.net
>>291
は?それって子供が他害されてもクレーム言わないで我慢しろってこと?
あなたもかなりおかしいわ、人様の子に迷惑がかからないように育ててね。

295 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 16:48:08.47 ID:WsMNS0Ee.net
>>294
荒そうとわざと日本語解らないふりするの上手だね!

296 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 17:42:39.45 ID:mA2rkenG.net
なんで療育に過剰に期待しない=療育を受けさせない!無駄!世間体しか気にしない毒親!
みたいな話になるの?
全国どこの療育でも療育が全て素晴らしい所だと思ってる方が余程お花畑じゃん
うちは母子通園の療育より単身のデイケアの方が良い結果が出たし、療育一神教みたいな人は気持ちが悪い

297 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 17:48:49.63 ID:KCZJOLsR.net
>>296
単身のデイケアも、広い意味では療育じゃない?
別にやる事やって子供にあったケアを受けているのなら
そこまで喧嘩腰になる必要ないと思うんだけど。

298 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 18:18:15.19 ID:2vWcap3i.net
うちも行ってて親の相談とか、色々な面で良いとおもうけど(嫌な面もあるけど)
自分が行ってよかったと思うならそれでいいじゃん
特に>>286とかみたいな、他人の子も療育で絶対良くなるんだ
みたいな思い込みとか、色々あって辞めて行く子を批難するのは嫌だな
それはもう療育にかこつけて、自分age他人sageしてるだけだと思う

299 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 18:44:32.92 ID:XGQ1Kudn.net
まぁ療育受けても大して伸びなかったって人はいても、悪影響だった!受けなきゃよかった!って人はあまり聞かない一方
療育受けてたら二次障害起こさなかったかも…とかはけっこう聞くから
療育マンセーではないけれど療育受けない方がいいパターンは少ないんだろうね

療育が合う人、合わない人いろいろいるんだろうし、どちらか一方をsageる気もないし、好きにすればいいと思うよ
このスレにいる人は様子見だから、診断名つかないレベルの子もいるんだろうし
高機能の子は「なんで療育(通級、支援級)行かなきゃいけないの?自分はどこかおかしいの?」と自己肯定感が下がる子もいるしさ

300 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 20:32:27.05 ID:W4DEBJUa.net
アメリカじゃ、療育進められてるのにも関わらず親が拒否して受けさせなければ、子は著しい不利益を被るわけで虐待とみなされるよ。
そのかわり安価な料金で充実したサービスを受けられる。
親の障害(または特性)の受容なんて待ってくれない。
しかるべき子が療育を受けるのはその子の権利であって保護者の一存でその権利を奪ってはならないという考え。
日本は子の権利がまだまだ弱い。

301 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 23:49:15.70 ID:zJ4zasQt.net
>>236
今まで親が慎重になってたけど
沢山挑戦させてみるんだって。
そうするともっと伸びるらしい

302 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:08:58.14 ID:49KCKV9n.net
>>278>>279
一般人の認識なんてこの程度よ。

279 名前:可愛い奥様@転載は禁止 :2015/03/21(土) 20:46:49.02 ID:mEzCbTIJ0
療育ってペアレントトレーニングをするところもあるそう。
発達、知的障害がある子は指示の仕方や関わりなど難しいことが多いから
親も学ぶらしい。

横だけど、これって健常児の親だって核家族で育児なんて初めてだったり
ノイローゼになったり悩んだりするわけで…健常児の親にも希望したら
そんな場があったらいいのにと思った。妊娠中は母親学級があるけどさ
産んじゃったらないし。

303 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:30:29.94 ID:j9XeqT/l.net
うちの地域は幼稚園は私立しかないけど、園と自治体の療育センターが連携とっている。
グレーや完全に黒な子を受け入れてる園でも、同じような状態で親子教室なり療育なり通っている子と、なにもしてない親子では幼稚園の受け入れ方が全然違ってくるみたいなんだよね。

実際似たようなタイプの子が同じ園に願書をだして、療育に行ったり園に事前相談をしてきた子は受かったけど療育も相談も何もしてない、ひたすら「うちの子やんちゃで」で通して来た子は補欠合格扱いだったりとかあるから。

304 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 11:19:06.78 ID:QvftD6tj.net
2歳、落ち着きがなくて騒がしくて普通の親子教室を実質クビになった
でも発達相談に行っても健常で凹凸も無し
なんか全てに突き放された気分
来年年少入園させたいけどどうしたら良いんだろう
田舎だから民間の療育なんてない、公立の療育は重度の子しか受け入れてない
多分私がアスペとADHDでさらにADなんだよね
かなり考えないと喋れないので誰にも好かれない
両眼視も運動能力もおかしくて動作がのろい
こんなんが勉強して関わり方を変えたところでどうにもならないよね
かといって働くのもかなり無理なんで行き場無し
子どもに申し訳ない
結婚せずに引きこもってれば良かったわ

305 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 11:31:49.88 ID:sKfyr5Cu.net
>>302
私は定型児?の親がペアトレなり子の発達なりについて学ぶ機会があってもいいと思ってる。
心配しすぎな親がここでバカな質問することも減るし、心配しなさすぎな親の子も恩恵を受ける。
近くの児童館でペアレンティング講座やってるけど、もっとやれって思う。

306 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 11:49:18.05 ID:H3MKaBSA.net
>>303
私立なら当たり前
前者は補助の助成金申請に協力的なはず
後者は補助の助成金申請の協力はまず無理
同じように手が掛かるなら前者優遇するよ

ウチの子の卒園した園は積極的に障害児の受け入れしてがっつり県から補助金を貰うってシステムが構築されてる

307 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 12:27:09.79 ID:49KCKV9n.net
>>305
本当に支援が必要な親や子にかける予算や人手が減らないならそれも良いかもね。
でもね、以前有名な専門医が発達障害の啓蒙に力を入れてる地域にいたから思うんだけど、
誰でも彼でも知識があるのが良い状態とは言えないよ。
幼稚園や学校でもどんどんセミナーや講演会をした結果どうなったと思う?
不安の裏返しも大きいんだろうけど、ほとんどの親が、
「うちは“違う”から良かった〜。
あの子とあの子は“そう”だよね。」
と言い合うような状態になってしまって、まるで魔女狩り状態。
療育園の事も知ってるから、通ってる通ってたとなるとすぐにひそひそされる。
なので、せっかく療育や支援教育を受けられても皆こそこそしていたよ。
今いる所は通級?何それな親が多いので説明が面倒な時はあるけど、大らかに見守ってくれる人が多いから気は断然楽。

308 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 12:48:10.03 ID:N60n2SNK.net
私の住んでる市は行政がペアトレやってる。定型でも親が精神的に参ってる場合、受け付けてるよ。
ただしどこかで相談しないことには、市の子育て支援課までたどり着かない。私は病院で臨床心理士に勧められて申し込んだよ。
参加してよかったと思ってる。

309 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 12:54:04.63 ID:5f3bjY95.net
流れ読まずすいません。このスレ住人の方、ADHD傾向があるのか部屋が片付かず人がしまったそばから次々おもちゃ出してずーっと物が散乱した状況
どうやら物に囲まれて遊ぶのが落ち着くといった感じの男児なんですが、おもちゃ収納や遊ばせ方しまい方に工夫してる事とかありますか?
もう時期下の子が産まれてくるのに赤ちゃんを迎えるスペースすら占領され頭痛いです

310 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 12:56:59.71 ID:fPYE34iO.net
>>309
年齢がわからないことにはなんとも

311 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 13:14:22.50 ID:5f3bjY95.net
片付けの話とか収納の工夫とかなら年齢関係なく参考にしたいのですが

312 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 13:44:28.51 ID:PZZocjkn.net
うちの5歳男児が片付け壊滅的だったけど、最近収納を整備したら、だいぶ片付けられるようになったよ。

ニトリの二段のカラーボックスを5個くらい並べ、カラーボックス用の大小のアクリルケースを入れて(別売りの棚板で段を増やすことも出来ます)、「れご」「たたかいのどうぐ」「だいじばこ(←iPodタッチ等)」などテプラでラべリングして前面に張りました。
しまう場所を細かく設定して表示すると、幼児は片付け易いようだよ。字が読めなければ、しまうオモチャの写真をアクリルケースの前面に張るのもあり。

313 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 13:47:18.22 ID:49KCKV9n.net
>>311
12歳児への工夫でも参考になるのかしら。
使っていたものは自分で元あった所にしまう。
片付けないと次の物を出させないをとにかく徹底してました。
おかげで最近は旦那のパジャマまで黙って畳んでしまってくれるように。
小さい頃は収納してる入れ物や引き出しにおもちゃの写真を貼ったり名前を書いたりして、
一緒に指さし確認をしながら片付けてたよ。
あと、おもちゃを出して良いスペースをプレイマットの上だけと決めてた。
ただしうちの場合はADHDだけでなく自閉も入っていて視覚的な支援が有効なタイプなので、
お子さんに合うかどうかは分かりかねます。
親がいらいらしないのも大事よ。

314 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 13:56:48.46 ID:PZZocjkn.net
追記
片付けは、「やりなさい」ではなく「一緒にやろうね」と声かけて、「これはiPodタッチだから『だいじばこ』だね」などとしまう場所を何度も教えました。
自分も片付け苦手で小さい頃よく叱られてたけど、片付けしない子ってサボってるんじよなくて、どうやって片付ければいいかわからないんじゃないかな。

315 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 16:39:09.09 ID:zQnEK+hz.net
私自身、ADD 息子さんの気持ちわかるな笑
子供の時からこうやって片付けてた
棚をひっくり返しておもちゃを出す
ごちゃごちゃな物の海の中から、お気に入りのオモチャは棚に飾る
物の海は全部ゴミ出しに出す
で、息子さんはこの海のなかで遊んでる状態なのかなと思った
海の中でお気に入りのオモチャと遊ぶのは楽しそう
息子さんは私と違うかもしれないけど、多分物の海はゴミだと思ってるかも
お母さんの判断で物の海のを片付けてもいいし、砂場感覚だと思うので、プール的なものに入れてもいいかも
息子さんは多分、お気に入りのオモチャは既にあるんだと思う それをお母さんは海のオモチャを気に入りと一緒に仕舞うので、ひっくり返してお気に入りを探してるのかなあと思った
厳選したやつと、いらないやつと、分類するといいかもね!

316 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 17:00:49.26 ID:RDOSHAXp.net
「片付けましょう」より、「元に戻しましょう」の方が小さい子には効果的と、去年朝イチで見た。
確かに片付けだと習慣のない子には、何をどこへ片したらいいのか実のところよくわかってないかも。
でも、いつも決まった箱なり場所にオモチャを収納してるなら、元あった所に戻す方がイメージしやすい気がする。

317 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 17:59:45.50 ID:urFfBrz5.net
お片づけの意味もやり方も全部わかってるけど、ただ面倒、やりたくない…反抗だけで滅多にやらないうちの子。
たまーにした時の褒め方が足らないんだろうか?

318 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 21:37:09.77 ID:BE4rR6Nc.net
うちは1〜3歳ぐらいの時に「♪おっかたづけ〜」と歌うと片づける癖をつけさせた。
そのうちパブロフの犬のように、お片付けの歌を聞くと片づけるようになった。
たまたま幼稚園でもお片付けの歌を使ってたので、より定着したのもあるかな。

あと5歳ぐらいからは「お片付けしたらおやつ」など「○○したらごほうび」作戦をとって、今のところうまくいってる。
小学生の今は「宿題したらごほうび」にも応用してる。
毎日のことだから、ごほうびっていっても大したものじゃないけど。
小さい頃なら「ぎゅーしてあげる」だけでもごほうびになったし。

健常だと使えないかもしれないテだけど、ルールに忠実な特性がうまく片付けに結び付いた感じ。
でも多動ぎみではあるけど、元々片づけられないタイプじゃないから質問者がこのテを使えるかは分からないけどね。

319 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 21:46:42.56 ID:FUv+mHp7.net
>>318
んー、歌で片付けたり、ごほうびに応じるのは、少なくとも片付けには困り感の少ないタイプだなー。

うちの小2は歌おうが叱ろうが、まず遊びをやめるのが常に困難。自分で納得してタイマーかけた場合でも、三回に一回はタイマー無視。
当然片付け以前で必死のやりとりがあり、片付けまで私の気持ちも子の精神力も持たないよ。

320 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 22:34:33.78 ID:eVWAPSo9.net
ADHDをご褒美で釣るのは難しいね
以前読んだ本に、車とかの高価なご褒美であっても、
ADHDを動かすのは難しいというようなことが書いてあった

うちのADHDはどこにあるか分からないやる気スイッチが入らない限りは何を言っても駄目
でも若干自閉が入ってるようで、片付けは基本的に進んできっちりやるタイプだ

321 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 23:06:46.92 ID:LQnugr+a.net
ご褒美は低年齢までだと思う
どんどん金額がエスカレート(欲しい物の額)して使いものにならない

なんでそれをやらなきゃないか、本当の意味を
自分でわからないとねえ 年齢とともに物で釣るのは限界が

322 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 23:14:22.71 ID:hONvuufW.net
物で釣るって...
トークンエコノミーを誤解してない?
動機付けのご褒美っていうのは、
片付けを頑張ったらポイントをあげて、溜まったら好きなおかずにするとかお菓子を買うとか、
一時間勉強したら一時間ゲームしていいとかだよ。

323 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/24(火) 00:46:32.13 ID:HS1lNkcH.net
>>322
だからそんなご褒美どころじゃ奴らの鉄の意思はピクリとも動かないんだよ

例えば1時間掛かる勉強を例にとると、
スイッチが入れば過集中で10分で終わるけど、
そうでなければ周りが何を言おうが一向に進まず、
気が散りまくりで1日掛かりなんてことがよくある

そのスイッチを入れられるのは本人だけ

324 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/24(火) 07:27:11.28 ID:Tnw1SyEh.net
>>323
ぶっちゃけ診断済みの子でもちゃんと指導すれば出来るようになるよ。
療育やペアレントトレーニング受けられると良いね...或いは投薬。

325 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/24(火) 08:24:30.20 ID:wWRcyTQQ.net
うちの子も広汎性重複だけどトークン効くのは最初だけだな
本気で疲れるとどんな手を使ってもいいよ別に〜とハナホジしかしなくなる

326 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/24(火) 08:24:30.20 ID:wWRcyTQQ.net
うちの子も広汎性重複だけどトークン効くのは最初だけだな
本気で疲れるとどんな手を使ってもいいよ別に〜とハナホジしかしなくなる

327 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/24(火) 08:25:21.88 ID:wWRcyTQQ.net
大事なことじゃないのにごめんなさい

328 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/24(火) 09:29:13.91 ID:F/8IMWO+.net
ADHDだと、その時その時に頭の中に「ピコーン!」と来たことが全てになっちゃうんだよね
親や教師がやらせたいこととそれをいつも一致させるのは至難の技
どういう風に指導すれば出来るのか教えて欲しいよ>>324

329 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/24(火) 10:20:43.61 ID:03FIdqAP.net
ADHDは薬効いて頭が正常な間に教えるのがセオリーでしょ。

330 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/24(火) 11:42:30.11 ID:bFiP+hWt.net
様子見じゃ薬出してもらえないじゃない

331 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/24(火) 11:57:03.79 ID:03FIdqAP.net
>>330
親が勝手に様子見してるとかじゃないなら、指示が入らなくて集団生活や家庭生活に強く支障が出て困っていると主治医に相談してみなよ。

332 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/24(火) 12:08:41.03 ID:fq6UFJQ8.net
診断確定してる方の雑談は専スレじゃできないのかな

333 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/24(火) 12:13:00.04 ID:bFiP+hWt.net
いやいや、医師の判断での様子見なら薬は処方されないでしょって話。

334 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/24(火) 12:21:13.07 ID:9xRB4xs/.net
>>331
薬ホイホイ出す医者もいればそうでない医者もいる
飲ませたくない保護者もいる
飲んだところでうまく効くとは限らない
○○すればいいのにで片付く話でもないから悩むんだよ
悩んだところでいい答えなんて見つからないしねぇ

335 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/24(火) 13:34:41.71 ID:Tnw1SyEh.net
>>328
そりゃ一朝一夕では無理だよ。
小さい頃からの積み重ねが大事。
療育は早ければ早い方が指示の入りが良いので効果が出やすいというのはそこでしょ。

336 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/24(火) 22:47:30.60 ID:Hq8JdCqz.net
様子見してたんだけどもう卒業かなーと思った3歳前の男児、まさかの逆転診断
これで高汎性ってハードル低くない!?ってちょっと胸が震えてる
人見知りが大変だったけど、最近その理由を聞いてみたら、恥ずかしいとのことだった
先日使った託児所でも「比べてはいけないけど標準の子より預かりやすい子でした」って言われた
先生見て車ができたよ!とか、○○して遊ぼう!とか言ってご機嫌だったらしい
保育園での様子は家では信じられない優等生ぶりだから
反動で私に甘えまくってんだと思ってた
頼んでもないのにこんな簡単に診断下りるもんなの!?専門の先生なら見抜ける何かがあったの?
人前でモジモジする以外何も困ってないのに、腑に落ちねぇ!!!!

337 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/24(火) 22:53:57.30 ID:Tnw1SyEh.net
>>336
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1425768529/
思う存分どうぞ。

338 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/24(火) 22:59:48.59 ID:wmTf+K4S.net
>>336
広汎性の間違いだよね

>人前でもじもじする
>標準の子より預かり易い

ウチも上に当てはまるけど広汎性だよ

だからって何かある訳でもなく
周囲にアピール出来ないから理解されず本人はストレス溜めて生き辛い

339 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/24(火) 23:06:17.28 ID:Qlo1nua4.net
そもそもどういう経緯で診てもらったの?
人見知りでおとなしめってだけならうちの子もそうなんかな
その子は様子見枠にも入ってないんだけど

340 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/24(火) 23:26:47.87 ID:20xyVkAG.net
トークンのシール張りも
しなくなる可能性あるのね、
今のとこ歯みがきと仕上げみがきはシールで釣ってるんだが。
この手が無ければ困るなー

341 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 00:26:12.91 ID:paWE8X7v.net
うちも扱いやすいらしい広汎性
保育園の時は○○ちゃんを見習いなさい!的な存在だったらしい
個人面談も必要ないですよねーとか言われたし。
でもね〜…

342 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 00:32:00.17 ID:Sr5lWp/+.net
扱いやすいのに何に困ってるの?

343 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 00:48:01.17 ID:wuanVDpG.net
本人が溜め込んでいるものが見えにくいから心配なんだろうね。大きくなったら不登校、とか。

うちは露骨に周りとトラブルありで困り感MAXだから、341の言い方もわかるけど。

344 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 00:48:16.91 ID:R1gMiGVd.net
広汎性の様子見?

345 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 07:33:45.89 ID:dQWEFyY+.net
んー、困り感が気持ちを上手く表現できずを溜め込んじゃうのって個性というか性格のレベルじゃないの?
外で上手くやれているなら家でそのフォローしてあげる以外できないし
周りと上手くやれているなら診断名つけるメリットが見当たらない

346 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 08:23:31.20 ID:HzTyvCse.net
>>345
情緒のこじれからの不登校を大量に出した先生がそういう発想だったわ。
一見問題無い子ほど理解されないし放置されやすいんだよね。
発達障害が根本にあると、認知のズレからくる不安や誤学習をフォローしないと、
年齢が上がってから二次障害という形で色々出てくるんだよ。
上手くやってるのと過剰適応は全然違うから。

347 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 08:48:59.05 ID:iyXRw1FV.net
335だけど、最初は言葉が遅くて様子見
そしたら他害が出て困り感MAXになって療育に相談
数ヶ月後話せるようになったら困ることがなくなって現在に至るんだけど
療育センターに初めて相談したときと診断下りたときじゃ1年も経ってて状況が変わり過ぎてるから
今頃療育?おせーよいらねーよって思う
療育を強く希望してたから診断ついたのか?
他害はおもちゃ取られても守ってあげてなかった私のせいだったし…
帰るときもう少し遊びたいって言っただけで想像力の欠如、切り替えができないって言われたり
検査中他のおもちゃチラ見しただけで注意力散漫言われたり
世の中の2歳児はそんなに大人なの!?

348 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 08:56:15.57 ID:paWE8X7v.net
>>343
うちの子は様子見長かったけど、これは診断レベルと確信しかなり動いて3個所目で診断が出た
広汎性もろもろ併発
おとなしく話を聞いていたのは軽くパニックで固まってたから
でも指示はあまり理解できていなくて友達見ながら動くだけ
ASDだから真面目にはやろうとする
やんちゃ園だったからじっと座ってるだけでも高評価なだけだった
でも実はつらいことはいろいろあって登園拒否寸前で軽くイジメてくる子もいたらしい
先生は手が掛かる子の方に神経が行っちゃうから、この子は大丈夫だろうと思うとそういう目でしか見ない

困り感ありありの方が配慮が受けやすいから羨ましいこともあるわ
困り感はあっても目立たず誰にも伝わらない子は不便を障害ゆえと誰からも理解されず
性格とか育て方で片付けられて支援者からも孤立し易い
これで二次障害起きた時は相当手遅れ
まあ私のことでもある 

診断おりたってどこに行っても大丈夫ですよ〜と未だに言われるが
実際は多動児のおかげで授業が全く手に着かず情緒不安定→登校渋り→投薬中
でも先生はそっちにつきっきり。
困り感MAXの子が何に困ってるの?って言う気持ちも分かるけど、
ちょっとムカつきもする私怨スマン

349 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 10:01:16.41 ID:yZ4cpYKv.net
〜のほうが羨ましいとかそういうのはやめようよ

350 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 10:03:28.57 ID:oJTj3dnz.net
ここで書くくらいいいのでは?
本気で羨ましいと思ってるわけじゃないだろうし

351 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 10:04:29.75 ID:yZ4cpYKv.net
逆の人が怒りはじめて荒れるじゃん

352 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 10:07:12.20 ID:HzTyvCse.net
yZ4cpYKvが一番怒ってる件

楽でいいねと言われて後回しにされてしわ寄せを受けるのは子供だから、>>348の気持ち分かるけどね。

353 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 10:11:49.27 ID:acGH6iZ2.net
まあでも>>348の場合多動児を何とかしないと他への悪影響が大きいのだろうし
手を掛ける優先順位が多動児が上に来てしまうのは仕方ないと思う
もちろんそうあって欲しくないけど、集団療育でも他害される側は流される事も多いし
専門のスタッフが居てもそれなんだから普通の幼稚園には期待できないよね…
でも数値出てるし普通園に行くために頑張ってきたから行くのだけどさ

354 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 10:31:01.38 ID:W+DaMWP8.net
言葉尻だけで火病る人はどれ読んだって荒らす人だよ 
>>345みたいに支援必要ないとか同じ障害児親にまで言われる位なんだからストレス貯まってるんだろうよ
ここで吐くくらいはいいと思う
我が子もセンターでは多動児にやられて怯えて泣く側で集団で自分らしさなんて出す隙すらないのに
多動児親に大人しくていいわねーうちなんか、と大変自慢されると殴りたくなるもんw

355 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 15:01:12.92 ID:XE4l/H7g.net
診断ついた人が吐くのはちょっとな〜
ここは様子見のスレだし

356 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 16:13:52.03 ID:MGmKFL+N.net
ごめんね
診断ついたスレで愚痴ったら荒れるかと思ったんだ
見誤ったね

357 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 16:34:38.65 ID:i8k6Zgk1.net
診断済みの人のアドバイスは助かるけど愚痴はきと説教は嫌だな
様子見で不安で吐き出した人を見下したり貶したりするし

358 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 16:41:47.43 ID:MGmKFL+N.net
私は346だよ

359 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 16:51:18.54 ID:acGH6iZ2.net
説教なんてそう無いと思うけどなあ
他に愚痴れるところもそう無いし、たまの愚痴ならスルーでいいじゃない
他人の愚痴でも参考になることもあるから

360 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 17:07:01.33 ID:luqtYmNz.net
>>358
とりあえずsage進行だからsageてくれい。

それからここは主に相談のスレだから、マジレスされたくないのなら、愚痴なら愚痴吐きと前置きをお勧めする。

361 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 22:19:14.92 ID:SMMfd5sJ.net
健康と食物
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1409917037/l50

362 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 23:32:36.37 ID:Sr5lWp/+.net
>>346
鈍感な人っているからね…担任だと最低

363 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 00:14:49.57 ID:Foi2CDYN.net
それはさすがに担任に求めすぎじゃないの

364 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 00:56:17.75 ID:no11hTsp.net
愚痴というかみんなから褒められて何も困ってない、こんなんで診断つくの?
ってレスからの流れだったような
親すらも気付かず本人だけが人知れず困ってる状態って結構怖いことだよね
>>336はどういう経緯で受診したのか知らないけど診断ついて良かったよね

診断ついても理解されづらいのにスルーされて思春期以降に爆発したって親の躾と言われるだけでドツボな親子って多いんだろうね

やっぱり早くから目をそらさず障害受け入れて支援の道を開拓すれば
予後全く違うし最低限の親の義務なんだなと思うよ

365 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 01:40:55.02 ID:4Wzpcvk9.net
軽度なのに障害ラベル貼り付け
それが、どんなことか理解できてるか?
病気ではなく障害だから、一度貼り付けたらもうはがれんから

なんでもかんでもコレのせいにしないかなー
しかも、高確率で遺伝することを知った本人はどうなるか・・・
結婚なんてムリとかおもうかもね

ストラテラ? ためしに飲んでみたことあるか?

軽度以外は、ラベルがもちろん有効に働くとおもうよ
最近は軽度でもラベルをほしがる親が多いのでマジ怖いわ

366 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 01:52:24.55 ID:4Wzpcvk9.net
ちなみに自分はだけど苦労を知ってるから

結婚相手に選ぶなら

凡人>>>高学歴な発達障害

軽度なら親の接し方で薬使わなくても「凡人には
出来ると思うよ

367 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 02:17:20.30 ID:dmSgfYTc.net
春休みだもんなー

368 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 07:35:53.12 ID:MSqkWRYd.net
>>362>>363
>>346は担任じゃなくて通級指導員の話なんだ。

369 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 08:52:29.13 ID:8tVk7J71.net
軽度でも障害には変わりない
自分1人を食べさせる能力すら怪しい人間が
結婚なんて考えないほうが幸せだとは思わないか?
高確率で遺伝するならなおさら

370 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 09:10:42.82 ID:Q/2dtFvZ.net
軽度ならそれなりに社会人やって結婚してる人たくさんいるでしょ
医者や弁護士なんて傾向持ちが多いと言われているのに
だからこそ遺伝云々という話題になるわけで

371 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 10:18:56.41 ID:+ePqiEoH.net
傾向持ちの人に優秀なのが多いというよりも、
傾向持ちでも勉強ができればなんとかなりやすい職種なんだろうね>医師や弁護士

372 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 11:13:50.05 ID:q4dAvKzX.net
こだわりが強いとか、好きなことだけには集中するとかの特徴が合っているのかも。>医師や弁護士

うちの小一息子、先生に話しかけられると固まったり、集団指示が通りにくいということで担任に発達の検査勧められた。
明日、WISC受けてくる。
診断の結果によっては、教室に補助の指導員つけられるらしい。
うちでは癇癪起こした時が大変なので、診断名ついてちゃんと指導してもらった方が良いと思っている。

373 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 13:08:05.81 ID:dmSgfYTc.net
>>370
結婚しても社会人になっても自分も周囲にも苦労をかけて行くのが大多数の発達だろうに
死ぬまで不便感は続くんだよ

374 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 13:24:32.19 ID:MSqkWRYd.net
【転載禁止】旦那が発達障害かも!?な奥様 59 [転載禁止]©2ch.net・
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1426982676/
こんなスレもあるしね...

375 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 13:44:21.92 ID:pywc+QiM.net
>>373
周りに助けられながら生きていくのは定型だろうが同じでしょ
例えば職人の頑固爺ってステレオタイプは拘りが強くて同じことに没頭できて飽きなくて口下手で、
なんてモロ傾向ありでしょ
それでも適材適所で生きてきたけど、そういう人もあなたは否定するの?
これだけ人間が長く続いてきて発達障害が完全に排除されないということは
社会の中で発達障害と呼ばれる傾向を持った人間が必要だったからでしょ
軽度まで含めるなら尚更

376 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 13:54:54.57 ID:eZOIi97D.net
完全に世の中から軽度や重度問わず
発達障害のある人を排除する事なんて
不可能なのだから、比較出来ない事を
「必要」と解釈するのは如何かと思う。
必然と必要は違うよ。

377 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 14:22:55.17 ID:fwJA/Jq4.net
みんな我が子の行く末を心配してるのは分かるけど
変なレスに反応してネガティブなこと書かなくても。

378 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 14:38:53.03 ID:4yirpaPF.net
>>375
は?同じじゃないし

今は職人や黙々と何かしてればいいという仕事も激減して
ずば抜けて何かだけができる人物の評価は無に等しい
まずコミュニケーション能力、そしてマルチタスクが求められるんだよ
まず周囲に迷惑かけて脱落していくのが発達

379 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 14:55:04.20 ID:brUmOD7y.net
なんか関係者以外が書きこんでない?
>>1

380 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 15:01:07.86 ID:dUMfYgJ3.net
>>377
ここで煽られなくても最悪の未来しか想像できない
もしここの人で希望持ててる人がいるなら心底羨ましいわ

381 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 15:03:25.66 ID:i3Pq5JVs.net
そこまでは無いな…

382 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 16:54:57.70 ID:Ft9knpD4.net
スレタイ二度見しちゃった
様子見スレとグレースレの違いがわからなくなってきてるよね

383 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 17:16:36.30 ID:dUMfYgJ3.net
うちは様子見だけど年々困り感が増えてゆくゆくは不登校だろうねって言われてる。
もうずっとこのまま大きくならないでもらいたい
今はまだかわいいと思えるけど、大きくなって自分の気力体力減退したときにはもう向き合えないかもしれないと思うと恐怖

384 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 17:32:11.86 ID:3JYyRz1u.net
>>372
うちも小1息子
同じ感じで担任から勧められたものの
カウンセラーさんはまだ早いと言うので夏休みに受けることになった。
事が起こると固まってしまうか、泣いて収拾つかなくなる
このまま行くと生きて行き難いだろうと思う

385 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 18:13:05.84 ID:ATzIqdZL.net
ここ様子見以上のグレーから上の人多く来てない?
グレーや軽度はスレあるんだから書き込み止めて欲しいわ
全員が障害者になるって訳じゃないんだから、障害児前提みたいな話はウザいし迷惑
何の為の様子見スレなんだか

386 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 18:16:21.30 ID:+ZkIZmi8.net
学校からは何も言われてないけど、明らかに授業に付いて行けてないし
いろいろ困ってるのがわかるので、こちらから担任を通じて校長先生に
巡回指導や通級の相談や依頼をしてる。気がついてるはずなのに、あまり親身に
なってはもらえない。いろいろ言いたいことはあるけど、診断が出ない以上
この半端な状態で過ごさなきゃいけない息子が不憫だわ。
親がレッテルを貼ってはいけないと言うけれど、習っても習っても
すぐ忘れてしまうと大泣きしてるの見ると、特学や特支に行かせてはくれないかなと思っちゃう。
まず手帳が出ないからどうもできんけど。

387 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 18:23:19.69 ID:TtYbZ7jO.net
>>385
まぁまぁ。そうヒステリックになるなよ。
言いたいことは分かるが、ネットでも礼節ってものがあるだろ?日本人なら。

388 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 18:24:57.46 ID:Ug1Kd6Tu.net
単に覚えが悪いだけなら覚えるまで繰り返すしかないけど識字に問題はないんだよね?

389 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 18:25:31.96 ID:Ug1Kd6Tu.net
>>388>>386

390 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 18:26:34.42 ID:oRBREBkd.net
>>385
1によると、医師や専門家に診てもらってからの様子見もOKとある。
様子見=グレーだと思ってたんだけど違うの?

障害者になるとか障害児前提とか…
なんだかあなたの書き込みは双方の気持ちを傷付けていると思うんだけど、どうですか?

391 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 18:32:39.33 ID:bj/S9LZ8.net
いやーでも>>385の気持ちもわかるわ
なんか変な流れになってるし

392 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 18:52:38.32 ID:Ug1Kd6Tu.net
DQでいうなら健常域なんだけど様子見してる
グレーと様子見だと何が違うんだろう?
DQ75〜84は境界域といわれているけど

393 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 18:58:33.08 ID:55T3lqh+.net
春休み&年度末だからねえ。
4月からどうしよう!って人が多いから荒れやすいのよね。

394 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 20:14:19.83 ID:aeOr5kxa.net
767 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] :2014/09/18(木) 11:00:35.77 ID:3nZ5XQzi
診断名がはっきり付く事を黒、付かない事を白と言うなら、グレーは診断の結果がグレー。
黒ではないけど要素や傾向は持っているので一定の注意が必要な子達。
様子見は診断名をまだ確定しかねる状態なのでグレーとは違う。

395 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 20:35:02.00 ID:tYSt1sLF.net
ごめんね、様子見スレ住人の発達具合知りたくて引き続きROMってんだけど
DQ107で診断出たよ
言語社会に至っては117だった

396 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 21:59:22.20 ID:v5DDW53/.net
5才 落ち着きがなく衝動的でADHDではないか?と療育の方から言われました
運動系で習い事を検討してますがおすすめはありますか?

397 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 22:22:57.50 ID:34W0PRky.net
>>396
>落ち着きがなく衝動的
習い事=集団行動が出来る、他の子に迷惑をかけないが必要だと思う
↑が出来るなら体操やダンスは楽しいよ
↑が出来ないなら
プレパークとか遊びのイベントに親子で行って思い切り身体を好きに動かすとかかな?
習い事には時期早々

398 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 23:40:11.75 ID:GV+nFhtL.net
>>372>>384
うちも小一息子。
先生に話しかけられると固まってしまい、先生の目を見れない。
幼稚園の頃からそうだった。
何かあるとすぐ泣いて、収拾がつかなくなるのも一緒。
どんな言葉がけをしても無駄で、大泣きして気持ちが収まるのを
待つしかない。早ければ7、8分、かかる時は20分泣き続ける。

あと公園に遊びにいっても、既にそこで遊んでいる子達をみると
固まって、しばらく挙動不審になる。

うちは幼稚園からは何も言われなかったけど
年長の時、市に相談し、心理士と面談WISCをうけたりして
かなりの凸凹がわかったけれど、
日常生活での困り感=発達障害の診断との話だった。
息子は友達といえる友達は出来ないけれど学校も毎日行けているし
今出来ることは家での私の対応が一番なんだろうと思って
様子見の段階。
よう

399 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:01:22.33 ID:mzwLJQw/.net
>>371
医師は勉強だけ得意なアスペっぽい人多いって言われるけどさ、アスペの特性なのかピュアな人が多いよ。
白い巨塔の悪いイメージ抱いて医学部入ったら、ピュアで人助けに信念持ってる人が多くて意外だった。
実際働き出すと、激務だし薄給だし、人を助けたいっていう純粋な信念持ってないと割に合わない仕事だよ。アスペっぽいけど患者さん思いのいいドクターがたくさんいる。だからディスられると悲しいかったりする。
ことに内科系は主治医制の個人プレイが多いしアスペ(っぽい人)の適職のひとつだと思う。

400 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:02:52.93 ID:6M8CnMwk.net
>>396
うちもADHD傾向が濃厚の新年中男児んですが、年明けからスポーツチャンバラを始めました
最初は講師とサポートのおじさんに対して悪態をついていてかなりヒヤヒヤしましたが、本人が続けたい、やりたいと言うので3ヶ月ほど休みなく通いました
キチンと正座し黙想の時間もしっかり出来ていて最初よりは指示も入りやすく成長度合いにびっくりしてます
衝動性が強いのは変わらずですが、元々他害などはなかったのでやり始めたから叩くようになったとか戦いごっこやるようになったとかもなく
負けず嫌いで面取られて悔しがったりはしますが負けたから嫌だ!と言うのもすぐになくなり真剣にどうやったら勝てるか考えてるようです
カルチャースクールでやってるんですが、空手と剣道で悩んだけどスポーツチャンバラに入れてよかったと感じてます
体験等でとにかく合う講師、教室があるといいですね
今のところ集団指示が通らなくて困った時は私から子供に話をしてなんとかついていけてる感じです
終わったら○○しようなどでご機嫌取りする時もありますが一時間半小学生に混じってレッスン受けれるだけましかなと思ってます

401 :398:2015/03/27(金) 00:13:22.44 ID:mzwLJQw/.net
ちなみにうちの二児はどちらも様子見。多分診断つくと思う。
私も夫もアスペっぽいので遺伝したんだろうな、と。
不器用なところとか口下手なところとか自分そっくりだ。
夫婦して子供達のことはなるようになるさと思ってる。

402 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:25:16.21 ID:ug2QQr4w.net
>>399
正直、弁護士も医者もIQの高さはもちろん必要だけどコミュ力ないと
仕事にならないよ
医者は研究系に進む道があるけど弁護士はどうするんだろ

403 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:34:51.60 ID:FvuukpCY.net
>>396
春から新年長の同じく衝動性ありアスペ傾向ありの男児です。
地元のスポセンで幼児トランポリンがあるので習わせようかと思ってます。
体操や空手など検討しましたが、一斉指示がいまいち入りにくいし、フラフラするので少人数性でカッチリしすぎない所がイイかな?と。
それにトランポリンは発達障害にも運動音痴にも良いそうなので。

404 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:36:26.45 ID:bEghXnGQ.net
>>402
それなりの弁護士になるw
マジで弁護士今仕事ないからね

405 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:49:21.83 ID:mzwLJQw/.net
4歳息子、九日(ここのか)をむいかといい間違えそれを親戚に優しく指摘されただけで私に抱きついてさめざめと泣いていた。繊細さは特性?こんなんで生きていけるのか?私が泣きたいよ。

406 :371:2015/03/27(金) 01:14:47.89 ID:ondGXcg6.net
>>398
公園での行動、まったく同じです。
知り合いがいても話しかけられないし。

保育園は少人数で、6年間一緒の子も多かったから普通に仲良く遊んでいた。
でも、小学校では知っている子もいなくて自分からは話しかけられないので、
学校公開の時は休み時間は一人で本を読んでいた。
学校では大人しいだけなので嫌われている感じではなく、面倒見の良いしっかりものの女の子達がペアを組んでくれたり話しかけたりしてくれていた。

でも小学校生活でストレスが溜まっているらしく、家での癇癪が酷くなって、
その時の様子も397さんと同じ。

春休みに入ってここ数日すごく気持ちが安定しているので、明日のWISCは良い点数が出てしまうかも?
勉強は今のところ問題ないし、これからも社会的に生きていけないほどではないと思ってる。
ただ、大人になるまでの生活が本人にとって辛いと思うので、きちんと指導をうけて少しでも楽しくしてあげたいと思ってる。

407 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 06:50:19.40 ID:aaY7nhdN.net
子供ではなくグレーなのは夫なのでスレチ覚悟、結婚してからだいぶマシになったよ。
付き合いたては突然のトラブルに三時間パニックに、なんてあったけど。この間突然のことに「まあこういう事あるよ」なんて言えてて、こっちがビックリした。
大人になったらどうにもならないレスが続いてたので、こういう事もあるってことで。
ちなみに仕事は公務員系で、慣れないながらも中間管理職できてます。

408 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 08:36:56.92 ID:EyHP4IrI.net
全くの健常児ってどんな感じなんだろう…

409 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 08:38:36.81 ID:f70lJYsk.net
>>405
あるあるw うちはさめざめではなく逆切れだったけど
小学生になっても間違い指摘されると真っ赤になってるよ

親が見てれば「あー今パニクってんな」と分かるのは変わらないけど
本気で暴れてたのが、恥ずかしい!もお!!みたいなリアクションになって、その振りもだんだん大げさではなくなってきてる
言い間違いぐらいなら指摘しても流せるぐらいには成長した
持って生まれた特性は変わらないけど、本人も少しずつ経験積んで対処法を身に付けていくと思うよ

410 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 08:41:49.58 ID:XP0XgDc8.net
>388さん、>386です。
レスに気付かずすみません。

識字も漢字は所々すっぽ抜けてます。全く読めない、書けないわけではないけど、テストの結果はいつも悪いです。
黒板の文字をノートに書くだけなのに、どこを見ていいのか分からなくなり時間がかかる。
でも机に置いたプリントをノートに書き写すのは問題なし。
聞き間違いも多く、確認しないと本人からの伝達は危険すぎるw

4月から小3だけど、もうすでに授業の遅れが出てるのに、学校側はあまり問題視してない感じです。
私としてはLDを疑ってるけど、掛かりつけの発達外来では診断まではでてなく、言語聴覚士の
先生に漢字の課題を頂き、次回までに終わらせて持って行く事しか今はしてない状況です。

411 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 08:49:01.79 ID:6M8CnMwk.net
黒板をノートに書き写すのにどこを見たらいいかわからなくなるってなんとなくわかる気がする
そして、自分の子もそうなっていくのかなと想像がつく。本人の困り感は大きくなっていきますよね
まとめ上手な友達のノートとか真似して勉強してたけど今ってノートの貸し借りとかダメなのかな?
学年がひとつ上がるにつれて学習量も増えるし親の不安は増えていきますよね
学校側からの様子見は本当にこっちがヤキモキしそう

412 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 08:51:54.66 ID:Qd93ShHD.net
>>407
公務員はクビにならないし年功序列で毎年昇級するからね〜。
自分は仕事出来ると勘違いして上司や部下が苦労してそう。
お荷物扱いの係長とか沢山いるよ。
そういう輩のおかげで最近は役所も面接・人物重視の流れになってるから、
ここの子達にはまず無理だわ。

413 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 09:08:17.51 ID:qm2JGPVO.net
役所も障害枠あるのかな

414 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 09:12:56.34 ID:Qd93ShHD.net
>>413
自治体レベルなら。
ほとんどが身体障害のみだけど。
国家公務員とかには無いですよ。>枠

415 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 09:22:54.27 ID:xowOOB6h.net
>>410
視覚機能の方は調べてみましたか?

図形を写したり、漢字を書くのとか、ダンスの振り付けとかは苦手ではないですか。
視覚機能訓練のROM付いた本とかもあるから自宅で試してみては。

416 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 19:40:59.82 ID:HUbiysXf.net
療育施設はだいたい2歳からとなっていますが、これは満2歳のことなのでしょうか?それとも2歳の4月からですか?
今1歳8ヶ月で最近常同行動が多く切り替えも大変で困っていて、どこか療育に行きたいです。市の発達相談では様子見、病院の初診は1歳11ヶ月頃に予約しています。
民間の療育で1歳台から通わせるのは焦りすぎでしょうか。。

417 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 20:21:12.31 ID:MVgBxeA/.net
2歳半、車なし子乗せ自転車必須の生活をしています
今14kgでそろそろ前に乗せるのに持ち上げるのがキツくなってきた
後ろの座席を検討しているのですが、今迄前だったのに後ろと言うのに子どもが対応出来そうにありません…

前座席いつ頃まで使ってましたか?
また、移行する際どの様な方法で切り替えましたか?

418 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 20:37:46.51 ID:tlyQNzvK.net
>>417
普通に今日から後ろに乗ろうねーで良いのでは?前より気に入ってる子多いよ。

419 :395:2015/03/27(金) 21:36:19.04 ID:ehuTb+E8.net
>>397 >>400 >>403
ありがとうございます
習い事で出来なくて自信なくすのが怖いなぁと思ってました
参考にさせて頂きます

420 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/29(日) 00:12:42.30 ID:IfvRSXpj.net
あえて診断付けるほどではと言われている4歳。傾向はADHDかアスペルガーだと思うんだけど様子見中。
今まで耳ふさぎしなかったトイレのエアータオルに耳ふさいで嫌がってた
傾向がないわけではないし、白でもないのはわかっているけどここで耳ふさぎしたかぁ、となんとも言えない気持ちになった

421 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/29(日) 07:33:21.82 ID:S1QTD0NU.net
>>417
うちの場合は3歳ちょいで後ろに乗せることにしたんだけど、
ちょうど園に通い出した頃で、他の子が自力で後部座席によじ登るのをみて、
"Wow, cool!"となったらしく、自分から後ろに乗りたいと言い出しました。
お話から、たぶん変化に弱いタイプのお子さんだとお見受けしますので、
少し大きい子が後部座席に乗るかっこいい姿を見せ、心の準備をさせてからの移行がスムーズだと思います。

422 :名無しの心子知らず:2015/03/30(月) 00:41:42.98 ID:wzeHJ2eAl
>>417
うちも3歳過ぎてから後ろに乗せたけど、もう足がつっかえてたから
「もう前に座るのは狭いね。後ろに乗るのかっこいいね。」って
園のお迎えの時とか、他の自転車見ながら刷り込みしてた。
で、その頃ちょうど知人が後部座席いらなくなったって譲ってくれて、
家に持ち帰って、家の中で「新しい椅子もらってきたよー。(お古だけど)」
って見せたら喜んで座ったよ。

お店で試乗?させてもらうとか、買ってその場で取り付けて貰うんじゃなく、
一度持ち帰って家の中で座らせてみるとか?取り付ける時はまたお店に行けば
付けてもらえると思いますよ。

423 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:36:18.26 ID:WX7F1tP7.net
もうすぐ3歳になる娘、来月発達の検査を受けることになった。
それまで少しでもお母さんが楽になればと絵カードや指示の仕方のポイントを教えてもらい実行してるけど、
すっごく楽になった…嬉しいけど、やっぱりそうなのかと切なくなる。

424 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/30(月) 19:11:41.52 ID:QFgmTZZ0.net
>>423
絵カードで効果があがるのだから、良かったと思えばいいのよ。何をやっても効果なく、集団行動が絶望的な状態よりずっと将来が見通しやすいよね。

425 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:36:44.75 ID:LpPlMlZb.net
>>423
療育的手法は障害児にのみ有効な特殊なやり方ってわけじゃなくて、どの子にもより丁寧で分かりやすいやり方だと思うよ
健常でも小さい子なら視覚情報を併用した方が理解はいいだろうしね

426 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:33:04.68 ID:BStWNTHo.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

427 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 09:06:36.41 ID:qPlBMwR2.net
実際、世の中もそうだよね。
言葉の説明より、わかりやすい図解が付いてたりとか
実際見て行動した方がわかるって人は少なからずいる。
お店や工場や事務所なんかでも手順を簡潔な言葉や図で貼って改善したりってのもあるし。
健常児でもそうだしね。3歳で言葉や理解がゆっくり目なら
個人差だとしても、そして遅れがなくても
絵や図の方がわかるって事はあると思うよ。

428 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 15:04:21.33 ID:/l3iGUM7.net
幸せなお母さんになる為の子育て
勉強された方いますか?
今のとこメルマガのみ読んでて、
講座があるらしく
ABAとペアトレ合わせた感じかな?とは思うけど気になる。

429 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 09:07:02.70 ID:+TbMN/9l.net
私は花粉症で、集合住宅で、 娘は騒いでで辛い

430 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 13:15:22.78 ID:55zIxGA8.net
3歳女児
落ち着きがない
じっとしていられない
物を投げる
こんなものかと思っていたけれど、友達の子供とかと比べると全然違う
知的な遅れは無いし会話もできるけど、多動入っていそう・・・

431 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 15:04:30.34 ID:TuaiCGcb.net
>>430


>>1

432 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 17:32:19.49 ID:u3sx0Gpb.net
今日は子の3歳の誕生日なのに、ちっとも嬉しくない。
日が経つ毎に、他の子との違いが目につく。小さな成長もあるのに。
経過観察といわれているけれど、もうじき近い日に診断されるんだろうか。
エビフライリクエストされてるから、頑張って揚げてきます。

433 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 20:20:12.40 ID:+SfrArqq.net
それはそれ、これはこれだよ。おめでとう
難しい子を毎日3年育ててお母さんもお疲れ様。
診断されてもされなくても子は子なんだよね。
エビフライ、自分でリクエスト返事したんでしょ。すごいんじゃないかなぁ。
気軽に大丈夫ともダメダとも言えないけど
そして難しいかもしれないけど、訓練するにも先々のこと考えても
やっぱり一緒に楽しい時間とか積み上げたり子どもの良いところを見ていく方が
予後はいいと思うんだ。疲れてると余裕なくなるけど…
今日はお料理とかいろいろ頑張るんだろうし明日は思いっきりダラけたらどうだろう。

434 :416:2015/04/01(水) 20:44:37.99 ID:jIIom5Ty.net
>>418>>421
ありがとうございます
先日友達が幼児用便座で用を足しているのを見て、今迄絶対座りたがらなかったのが自分から座ったので、お友達がやってる作戦が効果ありそうです
wow!cool!!(笑)、そんな気分だったのかもしれません
まだ周りが前席ばかりなので、もうしばらく前で頑張ってみます

435 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/02(木) 06:37:39.46 ID:YlapVCdp.net
16歳の天使すぎる第一級殺人犯・シントイア ゾッとするほど恐ろしい本性とは?
なお、シントイアは逮捕時、境界性パーソナリティ障害である可能性が高いと診断されているが、IQは127
と非常に高いことも判明している。実は彼女、学校の成績はとても優秀で、優れた才能を持つ子供だけを
対象とした「ギフテッド教育」を受けていた。7年生(中学1年生)のときに高校生たちと一緒に大学進学に
必要なACTの試験も受けているほどの才女なのだ。これだけ頭のよいシントイアがなぜ道を外れてしまったの
か。それは、養女として育ったことにあると本人は主張している。
http://tocana.jp/2013/12/post_3331_entry.html

436 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/02(木) 07:07:00.43 ID:inigqSil.net
今まで他害とは無縁だと思ってた子が人に暴力を振るって落ち込んだ
うちが先に手を出したものの被害者の子は強くて、返り討ちにあい泣きながら私の所に帰ってきた時は引っ叩きたくなった
被害児の母親からは、男の子はそんなもの、あなたは心配して手を出し過ぎるから見守った方がいい、うちは喧嘩慣れしてるから練習させてみたら、と言われたけど、申し訳なさと子に裏切られた感とで混乱してしまい謝るしか出来なかった
グレーで療育行ってて言葉も出だしてちょっと成長したと思ってたけど、全然駄目だった
もう親子で死にたい

437 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/02(木) 08:14:04.87 ID:U1XCLbFt.net
>>436
年齢も叩いたきっかけも書いてないから言うけど、1回叩いたくらいで死にたいとか大袈裟。

438 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/02(木) 09:00:47.78 ID:O3eC4ydB.net
口で上手く言えない時期は
手がでるのは健常の兄弟、姉妹でも下の子はするからね。

439 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/02(木) 09:05:45.76 ID:n09PRXnj.net
>>433
私の愚痴にレス返してくださってありがとうございました。気をぬくと、すぐにネガティヴになってしまって。
今朝見て、少し落ち着きました。
楽しく過ごせるように、今日は桜を見せに行ってきます。

440 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/02(木) 17:54:37.74 ID:B9D2G4md.net
>うちは喧嘩慣れしてるから練習させてみたら

心強いな。そんなママ友欲しい。

441 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/02(木) 18:06:11.44 ID:mA/iTYAm.net
>>440
いやーそれ本音じゃないでしょう

442 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/02(木) 18:08:07.48 ID:B9D2G4md.net
そうかな?
>あなたは心配して手を出し過ぎるから見守った方がいい
ってお節介な事をわざわざ言うくらいだし、本音なんじゃないかなー

443 :のらぬこ:2015/04/03(金) 11:39:04.90 ID:v6By1E0+.net
http://shinjitu2331.seesaa.net/

よろしくお願いいたします

444 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/04(土) 04:54:43.39 ID:/D2KIEBm.net
・「東京大空襲」の記憶 早乙女勝元(東京大空襲・戦災資料センター館長)
メディアの大罪 山本武利

アメリカが日本人を計画的に大量殺戮

・裁判所は、いまや「権力の番人」 時の政権が最高裁と組んで言論弾圧 瀬木比呂志(明大法科大学院教授)

・日本の大新聞は権力者の側に立って国民を見下ろしている マーティン・ファクラー

・テロだからと黙っていたら戦前と同じ状況に 古賀茂明

・自民党から「通告書」で恫喝を受けた 「権力者は風刺が図星だから腹が立つわけ」 マッド・アマノ(パロディー作家)

・朝日バッシングは日本社会が歪み、変質する中で起きた歴史的事件 青木理

・イスラム国事件 安倍は中東を理解していない 「トルコ政府は人質交換のシナリオも用意していた 内藤正典(同志社大大学院教授)

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1427725465/199-200

445 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/04(土) 10:28:46.00 ID:T+ZoU39Z.net
>>436です
この日は取り乱して変な事を書いてすみませんでした
レスありがとうございます
子は3歳男児、相手も同じです
相手の子が人懐こく寄ってくる子なんですが、近付いただけで自分が持ってるおもちゃを取られるとパニックになった息子が殴りかかり、お互いが蹴る掴むで結局息子が負けて泣きながら戻ってくるというパターンが何度もありました
被害児の母親は本音だと思います
途中私が止めに入ろうとしても、最後までやらせてみたらと止められましたし、その後話したら、今まではただ泣いてるだけだったのが自分を出せる様になったのは成長だよと言ってくれました
ただ私は子が泣き虫癇癪持ちだけど優しくて暴力を振るわない所が長所だと思っていた為ショックを受けてしまいました
長々とすみません
また改めて療育頑張ります

446 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/04(土) 11:19:43.15 ID:f+LXfGv+.net
難しいね
健常なら、そうやって喧嘩しながら経験を積むというやり方もアリなのかもしれないけど
それが発達由来の他害、それも一方的な理由のものとなると
逆に悪いパターンの学習経験になる可能性もありそう

447 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/04(土) 11:21:56.79 ID:DNm5WCE9.net
床に落ちてるものを自分の遊んでいないものだとおもちゃと認識しないみたい。
片付けなさいって言ってもダメ
元の位置に戻そうと言ってもダメ
使ってないものをと言ってもry
もー疲れた!自分の物を認識する機能と一箇所にごちゃっとで構わないから落ちてるもの拾う機能アップデートしたい。それがあるだけで私のストレスが少し減りそうだし

448 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/04(土) 13:58:14.64 ID:YNRBu3id.net
>>445
私も神経質なほうだから、
『人懐っこい』子が近づいたらパニックになって反撃パターンを何度か繰り返したら
「今はちょっと一人で遊びたい気分なんだ」と近づけないようにするな。
自分の子がどっちの立場でもね。

お子さんかわいそうだったね。

449 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:14:11.27 ID:QjEmuHI3.net
手を出すことが拘り?
にならないように
直前に移動する練習や言葉に出す練習が出来ればいいですね。

450 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:20:31.10 ID:c5eBglco.net
割と兄弟がいたらそういう面も否応なく引き出される部分はあるんだけどね。

やったらやった時、やる前にやめさせる、離れたり逃げる方法を教えていく
っていういくつか道を持ってたほうが親も子も楽とは思う。

451 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:24:32.80 ID:Q/UlIrcp.net
>>446
パニックって周りが見えてるような状態じゃないからね…

452 :名無しの心子知らず:2015/04/06(月) 01:45:33.52 ID:sNAX6EGqi
もう2歳8ヶ月になるのに言葉と分かるようなことをしゃべりません。
扇風機やタイヤには異常に関心を示すし。
困ったなぁ・・・。

453 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 11:13:41.22 ID:IptZI0Gq.net
話横切ってしまうけど。
7歳男児。
場所見知人見知り強くおとなしめの子で
先生の前で萎縮してしまうタイプのこ。
けど衝動性が強く常になにかいじったり動いたりする。
家では私が
今はぴょんぴょんしません、だとか、それは投げないでだとか
一日中注意してるせいか、私に反抗的な態度をとることも出てきて
心配になってたところなんだけど、
4月からスイミングの時間が変わっため、初めての時間だったので
新しい先生とこども達の中で人見知りで固まってしまうかなとみていたら
最初から最後まで他の子とは案の定会話なかったけど
すごく楽しそうにしていた。
相変わらず、コーチが話してる間も水の中に潜ったり、ぴょんぴょん飛んでいたり
厳しいコーチなら注意を何度もうけるレベルの相当な酷さだったんだけど
コーチが、
ちゃんと聞いてんのか〜こらあ〜^^とか言いながら、
協調性発達運動障害で腕の動きもぎこちない息子を何度も何度も
教えてくれていた。とにかく一度も叱るどころか注意もなかった。
息子がこんなふうに初対面で順応できたのは、もちろん成長も
少しはあるかもしれないけど、そのコーチのおかげだったように思えてならない。

454 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 11:26:04.46 ID:IptZI0Gq.net
どうしても我が子をちゃんとさせたくて焦っていたけど、
自分が間違ってたと気づかされた。
あんなに初対面のおとなとキャッキャしてた息子をみて涙でそうになったよ。
っていってもつい小言いっちゃうけど、できるだけあれこれ言わないで
こどもなりにのびのび生きれればいいかと思った。

455 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 12:51:13.89 ID:WAal5fUI.net
>>453
私まで泣きそうになったよ。
私も息子にこの春休み口煩くしてしまってた。
もう年中だからちゃんとして!って思っちゃって。
書き込み読んで自分を省みるチャンスをもらった。ありがとう。
大反省して幼稚園生活を力いっぱいサポートします。

456 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 12:58:01.93 ID:x61OvFo7.net
プール習わせたいけど、うちはプールやお風呂でだけ大漏らししちゃうんだよな…
温泉でも行ってゆっくりすら出来ない…

457 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 13:16:24.04 ID:HTYWkMXW.net
>>456
それで様子見で済んでいるということはまだかなり小さいんじゃない?
近いうちに習わせられるようになるよ、きっと

458 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 17:04:33.19 ID:g93Ob7MX.net
>>453
私も涙が出た

うちも7歳男児でスイミングに通っている
去年は先生が替わり厳しくなって怖いと
ロッカーで泣き叫んで引きずられて連れられて行った

今年は、先週から新しい先生になったけれど
行くのを嫌がることもなく、頑張っている様子
私もスイミングの様子を見張るのをやめて買い物に行くようになった
親がジ〜と見てたらプレッシャーかかるよね
私自身 少し力抜いて見守れるようになれたらいいな・・

459 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 17:30:44.86 ID:WJdsDos/.net
サザンの桑田さんて傾向ありの人だったっけ?
拉致被害者の家族に向けて書いた曲があんまりな歌詞だった。

他人の気持ちがわからない子が大人になるとあんなふうになっちゃうんだろうか。
人のものを取ったら、取られた人は悲しいとか教えているけど、
大きくなったらもっと問題は複雑化していくんだよね…

460 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 17:35:37.82 ID:iobPaAQz.net
>>459
年越しライブで天皇陛下を侮辱した人?
ttp://togetter.com/li/768718
発達障害じゃなくて、ただの在日だからだと思いますよ

461 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 17:46:47.91 ID:O32LAIkf.net
>>459
お子さん、自閉症だよね...

462 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 17:59:27.30 ID:IptZI0Gq.net
>>455>>458
レスありがとう。
難しい子を育てるのは葛藤との戦いだよね。

色々諦めてしまえば優しい母になれるけど、
未来のあるこどもの為にどうする事がいい事なのか時々わからなくなる。
お互いがんばろう。

463 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 19:11:06.06 ID:EzlqWs4E.net
多動疑いの息子が最近ストレスがたまっているのか大声で意味なく叫んでみたり家の中で追いかけっこするようになってすごい困ってる
外に出ればいいんだろうけど、雨の日とかはその欲求を解消してあげられず
体力使う事と大声を出す事で満足するみたいなんだけど、一軒家じゃないし外で欲求不満を解消させるのも厳しい
何かこんな事で体力削ってるって事ありませんか?家の中で試せる事があればなんでもやりたい。もううるさくてノイローゼになりそう

464 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 20:00:17.03 ID:MrxP2uPv.net
多動がおさまるのは
トランポリンと回転椅子
ヨガなどのポーズゲームも良いです。回転椅子は注意が必要なので
「小学校で困ることを減らす親子遊び10」に詳しく書いてます。

465 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 20:48:46.26 ID:acnWXjy4.net
>>463
児童館に連れて行く
室内温水プールに連れて行く

身体動かさなくちゃ騒ぐ系は大変でも疲れさせるしかない気がする(経験談)
雨の公園は人が居ないから人目を気にせず
逆にカッパで完全防備させて公園で走り回らせてたよ

466 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/07(火) 06:52:56.91 ID:TUyr/lw+.net
滑り台付きのジャングルジムにコルクマットを敷いて防音はどう?
プラスブランコ付きも売っていて思った以上に安いよ尼とか
雨の日にだけ出して頑張ればしまうこともできると思う
自分が幼いころ何度滑っても飽きなかったのをよく覚えてる
楽しかったんだよね浮遊感とか
うちも買おうと思っているんだけど夫がケチでr

467 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/07(火) 07:24:53.86 ID:A8kBTgFV.net
>>466
マンション等によってはコルクマット位では防音に成らないよ
ジャングルジムの上から飛び降りて遊ぶのデフォルトだし
あれは戸建てで下の階や両隣に音の伝わらない家のものだよ
460さんには不可じゃないかな

468 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/07(火) 10:42:06.67 ID:PksK+PAC.net
座って新聞をびりびり縦に裂く、横に割く
新聞一枚をめいっぱい丸める。小さくした方が勝ち
みたいな大胆な遊びも入れるとか

仰向けでだるまさんにして、スネ当たりに親が手を当てて体重かけて
ぎゅーっと圧迫してはぱっと緩める、っていうマッサージを繰り返す。
手先から、足先からのマッサージも割と落ち着く。

バタバタ動くのは得意でもじっくり体使うのは苦手だから
床に膝をつかないでぞうきんがけ、とか
頭に何かを載せて堕とさないようにあるく
匍匐前進…など。

あとはお金や移動手段があるなら屋内プール連れて行くとかスイミング入れるとか。

マンションで階段とかあるならリュックしょわせてゆっくり上り下りする探検ごっことか。
あの鉄のカンカンいう階段とかだと迷惑になるから困るけど…
エレベーターと別にある非常階段的なのがあるなら。

469 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/07(火) 10:51:15.49 ID:nTuunTuQ.net
>>463
主治医に相談。
投薬の対象だよ。

470 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/07(火) 10:55:04.91 ID:SnL93VkW.net
>>461
なんかそれデマみたいよ
青学入ってバンドやってるって聞いた
キムタクの子どもだってまことしやかに言われたけど
インターでフルートのコンクールで優勝してるしね

471 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/07(火) 13:17:22.67 ID:/k+wdlGo.net
>>469
安易に投薬も投薬もどうかと
でも主治医なり担当心理士に相談必須だね

親が付き合うなら寝返り競争とか?
寝返りを左右何回かずつやると身体のバランスを整えるのにいいらしいよ

472 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/07(火) 14:32:54.53 ID:T96I63/l.net
このスレにはいいお母さんがいっぱいだ
うちも多動気味だけど放置ばっかりだし幼稚園以外の外遊びほとんどしてない。室内遊びも付き合ったりしてない
体動かす以外はゲームで大人しくなるからゲームかテレビに頼ってしまう
関わり薄くて自己肯定感なんて育ってないと思う

473 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/07(火) 18:12:54.85 ID:l1biJzdO.net
うちもだよ
小学生なんだけどLDの診断はおりるまでにはいかないけど
医者を変えれば診断でるかな?ってレベル
知識の定着が定型と違うし時間も回数も手間もかかるから
勉強はタブレットに丸投げ
だから文章題とかタブレットでカバーできない分野は放置
本当はそこに一番手を掛けなきゃいけないのは判ってるんだけど…

474 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/07(火) 22:01:30.65 ID:Obc6RWXz.net
>>468 仰向けでだるまさんにして
? 三角座りでそのまま仰向けになるってことかな?
>>459
在日だからそもそも感性が違うと思う

475 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/07(火) 22:38:17.64 ID:ge2wJj53.net
>>473
タブレットで文章題はカバー出来ない?
うち、スマイルゼミだけど文章題やってくれているから文章題出来るようになっているよ
他のタブレット学習は文章題少ないのかな?

476 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/07(火) 23:02:51.53 ID:CyOB2NX7.net
横からすみません。2歳で読み書きができていたお子さんをお持ちの方の現在を教えて欲しいです。

自閉症疑いの2歳児になりますが家にいるときはずっと字を書き続けています。絵本の背表紙などの、フレーズを見ながら書いているようで紙一面文字の嵐で正直怖い。
言葉は多く、2語分もありますが、会話のやり取りはできず、おうむ返しか宇宙人語メインです。

このような状況でも知的障害はありうるのでしょうか。凸凹が激しく、平均するとギリギリ知的障害でないラインです。

477 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/07(火) 23:05:05.55 ID:angin7g+.net
うちもスマイルゼミだよ
でも文章理解に問題があるからただ教材こなすだけじゃ判らないままで終わってしまうんだよね
もっと相応のやり方で手をかけないと行けないのは判っているけど
どうしていいのか分からないし、付き合うことに精神的限界を感じてできない
きちんと付き合おうとすると絶対に余計に勉強嫌いにさせてしまう自信がある
週一の通級でやり方を模索してもらうくらいだけど、先生だって手探りだしね
民間の個別指導でも受ければいいんだろうけど
金もない。

478 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/07(火) 23:31:27.38 ID:t5zYQ8tZ.net
>>476
うちの子は2歳で字の読み書きはできてなかったけど、数字に執着のある子でエコラリアすごくて会話成り立ちませんでした。
2歳半くらいで診断。その頃は境界域の上のほうの数値でした(K式)。

発達検査で質問の意図が分からなかったり、指示されても自分のやりたいようにやったりしてました。
療育に行き始めて落ち着いた頃に受けた検査は、ビネーだったのもあり、100越えました。

現在は知的障害はないけれど、言葉は遅れています。幼稚園で友達と遊んだりも出来てません。
幼稚園の他の高機能の子と比べると、幼いというかバカっぽく見えます。うちはずーっと数字書いてます。

479 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 00:26:01.43 ID:j7tHj+GR.net
>>476
子供でなくて自分がそうだった
参考になるかわからないけど私の場合は知的障害はなかった
小さい頃は勉強は出来たけど友達と遊ぶのが苦手
大きくなるにつれて得意教科と苦手教科の凹凸が酷くなる
深い人間関係を築けず友人や先輩から学ぶ機会が無かったので
忍耐や向上心の薄い真面目系クズです

子供はADHDで自分とは全然タイプが違う
四歳になるけど読み書きまだ出来てない
遺伝するようでしないんだね

480 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 06:54:07.22 ID:PifG3qTN.net
「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)
http://www.amazon.co.jp/dp/4837957552/

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
O型とB型は小麦粉、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330

炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学 (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)
http://www.amazon.co.jp/dp/4334037666/

断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
・統合失調症、うつ病、パニック障害も糖を抜くと3日で治っていた。
・U型糖尿病、通風、高血圧は2週間で治る。
・糖は腎臓の塩分や尿酸の排出機能を阻害する。
・タレは糖が入ってるからダメ。
・葉野菜の葉っぱの部分だけならOK。
・もっとも老化を引き起こすのは糖とタンパク質をともに加熱したもの。
http://i.imgur.com/MmLHog5.jpg
http://i.imgur.com/hm0OLR0.jpg

481 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 07:46:20.85 ID:4/aw0V41.net
>>476
過読症(ハイパーレクシア)だと思うのだけど、過読症の子は言葉が遅れることが多いみたいだよ

482 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 08:47:31.59 ID:PHYPb/Kd.net
>>476
知的になるかは何とも言えない。
自閉疑いだし、情緒面での支援は必要だと思うし、先にもあったけど他人の意図が理解できないなどのことから学習で躓く可能性は十分ある。

学習に関しては本人にあった学びかた(例:文字から読み取るのがいいのか、耳で聞くのがいいのか、図をメインに視覚で入るのがいいのか…等)を見つけて、家庭と学校で協力しながらやるのがいい。文字から入れる子なら、学校の勉強はついていきやすい場面もあると思うよ。

いずれにしても、今はお勉強よりも、自然体験や体を動かす体験をたくさんやる方がいいかな。

483 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 09:35:28.32 ID:ALCOAQHV.net
>>476
似たような子持ちです。
診断はついてないけど自閉症スペクトラムの疑い。
2歳時はエコラリア多で会話にならず、3歳になるとぼちぼち意思の疎通ができるようになってきた。
単語は良く知ってるのに会話に応用できず、話し方が幼く年相応ではないのでアホに見えるけど知的はありません。
理解力が上がるにつれ、ビネーの結果も上がっていってる。

うちもおそらくハイパーレクシアなんだと思う。
ハイパーレクシアの子の話はネットで検索してもあまり引っかからず、私も予後が気になるところ…

484 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 14:23:53.74 ID:4pNCL6G0.net
>>476
そんなのわからないよ。

自閉的な特性でやりとりの難やマイペースさでIQが低めに出てる子は
先で伸びる場合もあるけど
軽度やボーダーだった子も、伸びるペースがゆっくりさんだけど
年齢的な要求水準も上がるから標準との差が開いて、下がって行く子もいるし。

文字も記号として書いているのと意味がわかって書いているのとではまた違うだろうし。

でも書けるってことは目でとらえるのは得意で微細運動もできてるってことなんじゃないかなあ。

485 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 15:38:47.25 ID:Te5EmdEk.net
>>476
その状態からカナーになる子もいれば高機能に落ち着く子もいるよ。
後者の子を知ってるけど、かなりの視覚優位みたい。
やはり2歳の頃には、ほとんど会話出来ないのにひらがなやカタカナ、数字、アルファベットまで読み書きしていたよ。
幼稚園時代もスケッチブック丸々1冊数字しか書いてないような状態だったみたい。
文字が目に入るとご飯を食べずに読み始めちゃうからと、パッケージとか全部しまってたな。
あと、声かけより指示が通るからと家中箇条書きのメモが貼ってあった。
小さい頃はひらがなで、少し大きくなったら漢字にふりがな、就学した頃には漢字もかなり読めるようになったらしく、
漢字交じりの文章でやる事を書いてたよ。
もう中学生だけど、小学生の頃に囲碁にはまって大会に出まくってる。
定石を形で覚えたり何十手も先まで読めるんだとかで、大人顔負けの腕前だよ。
元々は知的ボーダーだったみたいだけど、療育手帳は取れなかったとお母さんが言ってた。
数学や理科が得意だそうだし、知能に関しては今はごく正常に見える。
その子は理解力や対人面、コミュニケーションに難が残ったので支援学級所属だけど、
語彙は豊富でお喋り大好きで明るくて、一見積極奇異のアスペルガーみたいなタイプ。

486 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 20:01:50.40 ID:HvPiEjw5.net
字書けるからってそこで「うちの子は頭いいから!」となってしまうのは危険なんだよね。
知的障害ないからといっても、自閉傾向ありが知能でカバーできるわけじゃないので。

幼稚園入園前の療育で一緒だったお子さん、傾向ありだけど診断するほどでもないからか
入園後は療育なしになった。
幼稚園は、発達障害の子も分け隔てなく受け入れる所だったんだけど、市の療育対象から外れただけで
「○○できないのは、お宅のお子さんだけですよ」「もっと家で教えてください」と先生から責められるようになってしまった。

487 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 20:15:09.77 ID:hj9pp6Dj.net
得意な事がひとつでもあれば自己肯定感にも繋がるし
公文とかやらせても良いんじゃないのかな?

実際2歳位だと文字としての認識では無く記号、画像として認識してたりで
応用効かなかったりするけどね
ゴシック体だと読めるが手書きだと読めなかったり(笑)

文字好きが高じて良く本読む子にはなってるよ。自ずと語彙も多い
でも、会話は苦手だけどね挨拶さえ出来ない
すごく無口な子というポジションで誤魔化して生きてるよ

488 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 20:48:56.45 ID:PrJfsF4d.net
語彙が多い子は頭いいと思われるから得だよ
うちは真逆だし〜…

489 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 21:23:10.67 ID:kLlVdrCu.net
>>488
そうでもないよ
頭が良いと思われて、実際そこそこ勉強も出来ると
問題がないと思われて対人面での難しさを理解してもらえなくて苦労する

490 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 21:35:12.74 ID:PHYPb/Kd.net
>>489
わかる。
勉強できても対人トラブル多いと厄介。

491 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 21:58:22.78 ID:HvPiEjw5.net
語彙が多くても作文は苦手とか、発達障害あるあるだけどね……

492 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 00:50:07.49 ID:VXSR9E1Z.net
様子見の小学生って学校に困り感はどう伝えてますか?
また、それを理解してもらえてますか?
うちは性格穏やかなADDLD様子見
勉強面の不安が主なんだけど
授業に付いていくには家ですごい努力してやっとなんだけど
そこが全く伝わらない
できてますよ、で終わり
できてるったってテスト5〜6割
情緒の目立つ困り感がないと理解もされないのかな

493 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 02:17:34.75 ID:0wcNFAqb.net
「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)
http://www.amazon.co.jp/dp/4837957552/

コンビニのパンは超危険?見えないかたちで大量の添加物、健康被害の恐れ
http://biz-journal.jp/2015/04/post_9478.html

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330

炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学 (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)
http://www.amazon.co.jp/dp/4334037666/

494 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 02:18:16.27 ID:0wcNFAqb.net
断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)

統合失調症、うつ病、パニック障害も糖を抜くと3日で治っていた。
U型糖尿病、通風、高血圧は2週間で治る。
糖は腎臓の塩分や尿酸の排出機能を阻害する。
タレは糖が入ってるからダメ。
葉野菜の葉っぱの部分だけならOK。
もっとも老化を引き起こすのは糖とタンパク質をともに加熱したもの。
http://i.imgur.com/MmLHog5.jpg
http://i.imgur.com/hm0OLR0.jpg

495 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 07:43:34.27 ID:8PINmASw.net
>>492
学習面の特別な配慮って具体的にどうして欲しいのですか?
「LD気味です」では先生もやりようがないと思います
具体的に伝えてはどうでしょう?
宿題のプリントを拡大してもらうとか
親が漢字にルビを打つのを認めてもらうとか

ウチは障害については知らせてますが特別な配慮はしないで下さいとお願いしてます
しかし何か問題があればスグ連絡下さい

とはいえ情緒面でも幼いし緘黙なので多分
見えない所で多数の配慮はして頂いてると思います
だからどうにか毎日通えてます

496 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 21:13:45.41 ID:fHfJ9aPG.net
>>476です。

みなさんレスありがとうございます。
将来どうなるかわからないのは百も承知ですがどうしても気になってしまい・・・

最終的には高機能かアスペルガーあたりになる確率が高そうですね。最近子供の気質が私に似ているなと思うようになってきました。

歌こだわりが強く、のフレーズがちょっと違ったり絵本の読み方をアレンジしたりパターンが崩れると怒りだすなど癇癪が絶えないのでそのあたりが療育で落ち着けばなぁと思っています。

497 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 22:03:40.17 ID:dYglyfix.net
>>476
応答の指差しはしますか?

498 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/10(金) 00:03:53.18 ID:04py0Et6.net
>>497
応答の指差しとは例えばイチゴはどっち?などのように質問に対しての答えの指差しということでしょうか?簡単なクイズ形式のような応答ならできてると思います。
ただ、目線が合いづらく、遊びに夢中になりだすと周りが見えなくなって、人の話に注目することが難しいので答えてくれない事の方が多いと思います。

また、興味のある物を見つけたら指差ししています。

499 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/10(金) 07:48:27.30 ID:WIPH8GGT.net
知識や語彙が豊富だと、無意識に過大評価される
「これぐらいはできる」「これぐらいはわかってる」って。
同年齢でも全体おっとりな子はできなくても許されても
ちゃんとやってない、ふざけてる、って思われがちなんだよね。
わかってても実行できなかったりとか。
結局口ばっかりの頭でっかち、みたいなタイプは嫌われやすい。
対人関係が悪いとなおさら。
初対面でいくら頭良さそうに思えても実際付き合う人からの評価が厳しくなるから
あんまりお得感はない。

500 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/10(金) 13:00:20.02 ID:PQjsQQZT.net
年中になった子供の新任に何をどこまで伝えようか迷ってる。
園には様子見なのは話してる。
去年1年、課題はあるものの大きな問題は起こらずに過ごせた。
ベテランの先生で、私がこうして下さい。みたいな事を言わなくても上手くやってくれた。
今年の担任が新卒で心配だ。
去年みたいに丸投げしてお任せすればいいのか。
引き継ぎは勿論してもらってると思うけど、
去年は担任の力量で上手くいってた部分も大きいと思うから、
子供を扱うコツみたいなのを最初から教えておいた方がいいのか。
子供の状態と地域の環境から、このまま行けば普通級しかないって言われてるから、あんまり特別対応されてもこれからの練習にならないのかなとか考えてしまう。
春休みに受けた検査結果も伝えるべきなのか迷う。
療育先では活用予定だけど。
そういう話全部主任の先生に相談すればいいのかな。
でもこの新学期の忙しい時期に相談する事なのかとか考えてしまう。

501 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/10(金) 13:23:04.11 ID:rPKdaDMP.net
>>500
うちも同じ事悩んでるよ
全部話して特別扱いしてもらうのも何か違うよなと思うし、去年は大きなトラブルなく来たから園生活は大丈夫なのかな?と思うところと先生がしっかりしてたからトラブルなかったのかな?と思うところと半分半分
一応、5月に個人面談があるのでその時に相談。その前に色々あればすぐ対応の予定。
ちょっと不安なのは間も無く出産予定なので赤ちゃん返りが園生活でどの程度影響が出て迷惑をかけてしまうことになるのかという点。どうか夏休み頃までは平和に過ごしたい

502 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/10(金) 20:54:55.85 ID:okI8Hgyi.net
>>501
うちの場合赤ちゃん返りは本当に大変だった
ADHD&積極奇異の息子が四歳年少時に下の子を出産したけど
私がいない家で寝た事がなく(私が在宅してて、旦那と寝る練習や帰省先で実母と寝た事はある)
産後、家に私が帰れない状況が頭でわかってても気持ちが追い付かず産院で大暴れ
産前は子を連れて妊婦検診に行って、産後一週間は病院に泊まらなきゃならないけど
ママに会いたい時は来ていいよ、でも家には帰れないからね、と言い聞かせて
産むまでは子は納得していたし『赤ちゃん産んだらママは病院にお泊まりだよね』と言ってた。
でも、入院中は家で大暴れ。幼稚園には暴れて叫んで登園拒否。
毎夜、ママを迎えに行く!と暴れて泣き叫んで疲れて就寝。
朝起きるとママのところに行く!の一点張り。
幼稚園の先生に産院から何度も電話して相談した。
産院に寄ったら幼稚園に行こう、となだめたけど、産院から動かない。
旦那が担ぎ上げて泣き叫ぶ息子を車に連れて行ったけど、赤信号中にチャイルドシートのベルト外して
車のドアのロック開けて脱走しようとしたらしい
ドアにはチャイルドロックがかかって脱走できなかったけど
とにかく大変で、幼稚園の柔軟な対応に救われた。
産後の数日間は辛すぎて思い出したくない
先生に聞いたら、幼稚園で情緒不安定な時もあったらしいが、
下に赤ちゃんが産まれる子はみんな不安だし、乱暴になるものだからキニスンナと言われた
出産ガンガレ!元気な赤ちゃん産んで早く退院できるといいね

503 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/11(土) 04:27:33.84 ID:ZWEQ7CvO.net
そこまで言って心配するなって言われても…

504 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/11(土) 05:06:34.77 ID:x12Hxge4.net
うちは逆に病院に来たがらなかったよ。
当時2歳8ヶ月

505 :499:2015/04/11(土) 06:59:15.30 ID:UI8Af+6y.net
>>503
ごめん。書きたい事が抜けてた。
こういうケースもあるから、入院中にお子さんを見る大人達にはかなりの心構えが必要だって思ったし
うちは事前の言い聞かせで納得したから油断してしまったから、
他にも何か子の心をやわらげるものが必要だったって反省した。
入院初日に産院から離れなくて帰らなくて、私が子にその場で手紙を書いて渡したら落ち着いた。
それと車のチャイルドロックは忘れずにという事と、
園側は扱いにケアに慣れてるから大丈夫という事が抜けてた。
>>504みたいなケースもあるから一概には言えないけど、うちの子のようなケースになったら
産院での入院日数を短くできるか産院に相談したらいいと思う。

506 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/11(土) 08:40:56.82 ID:8/oC8CHH.net
>>502
498ですが、現4歳で2歳8か月に2人目が生まれた時赤ちゃん返りはすでに経験してます。
成長してるとはいえ何が起きるかはその時にならないとわからないですよねー
旦那が子供2人見るから幼稚園は私の入院の間休むみたいなんだけど、入院中子供連れてこれる産院に変えたのでお見舞いに来る自体初めての事だし来たがらないこともあるかもですよねー
診断はあえてつけるほどじゃない様子見だから園との連携も手探りだし
余談だけど、年少の頃のクラスメートで大人しくて優秀タイプの子がお母さんの産後に年中さんのクラスに水を撒くと言ういたずらをやらかしたらしい。
赤ちゃん返りって何するかわからないですよね
すいません、とりあえずスレチなのでROMに戻りますね。

507 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/12(日) 13:39:25.71 ID:CzKb8gKD.net
いきなり中1で不登校という二次障害を起こした。WISCを教育委員会で受け凸凹を指摘された。
総合病院にかかったが、どんどん本人が辛くなる一方なので、ドクターショッピングせざる得なくなかった。
現在は漢方薬を処方してくれるクリニックと他の小児精神科でメラトニンを貰うようになって落ち着いてきた。
不登校がもう一年、最近人気のクリニックに初診の予約ができた。
折角予約が出来たのだから、私としては診断して貰いたい。
しかし、旦那は二次障害は自己肯定感の欠乏なのであえて診断する必要がないと反対している。
ちなみに人気のクリニックでも、中学生の療育はないと言われた。
このまま静観すべきなのかすごく迷っています。どうでしょうか。

508 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:01:52.49 ID:+1jKbE+5.net
心労お察しします
中学までわからなかったなら、知的には問題ないのですよね
自己肯定感の欠如という事ですので、まずは凹凸の凸の部分を生かした習い事など始めてみてはいかがでしょう
同年代が苦手かも知れないので、大人が多い絵画教室など
そこで色んな人や世界がある事を実感できたら、学校に行く必要性を感じてくれるかもしれません

509 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:53:57.06 ID:CzKb8gKD.net
>>508
レス本当に感謝します。本人曰く「コミュ障じゃないけど
疲れやすくてネガティブな性格」だそうです。
中学の部活、課題、定期テストのハードル高過ぎたみたいです。
多動だけどおっとりとして受身なので発見されにくいだろうと、小児精神科の先生にいわれました。
本人が得意なのは水泳なので、とりあえずスポーツクラブに入ってますが、月に二回位行ければ良い方です。
本人があまりにも苦しそうにしていたので、病院の検索癖がついてしまったようです。

510 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:23:49.55 ID:ODtCe5TT.net
どちらも合っている気がする
診断で今の本人の状況をしりたい気持ち
診断がでても療育ないならケアにはならんぞという気持ち
どちらも

辛さからの鬱とかそっちがキツそうな気がするから
心療内科とかカウンセリングとかは?

511 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:31:47.57 ID:ODtCe5TT.net
ごめん小児精神科ってあったね
メラトニンでうまく継続して気持ちコントロールできていくといいね

512 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:36:53.96 ID:MWOp+bxr.net
>>509
漢方のクリニックや小児精神科では診断名付いてないの?
聞いたら教えてくれそうだけど。
療育を受けたいなら、通級指導教室とか支援学級とか、
本人の自己肯定感を高めながら無理なく通える学級への編入を考えた方が良いと思うよ。

513 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:35:40.45 ID:CzKb8gKD.net
>>510
>>512
ありがとうございます。

多分、ADHDが濃厚です。総合病院ではお定まりの自閉スペクトラムみたいな感じで言われました。
他害がないのでストラテラとかは処方しないと言われましたが、どんどん精神的に追い詰められいくのに、放置した医者から離れて違う病院に行くしかなかったです。
転院する際にはADHDらしいとは言ってますが、二人のお医者さんは診断については、何も言いません。
だからはっきりさせたいのですが、本人が定型としか認められない状態なので、もっと深刻なのだと思います。
夫も定型だと信じたいみたいですし。

514 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:17:57.60 ID:a1ny8MHM.net
2歳半の子について質問させて下さい

「お母さんお母さん!コニカミノルタ!!」って言ってポーズ決めてくる
(前後にコニカミノルタの話はしていない)

「ごめんね〜ちょっと○○くんが通るよ〜失礼〜」って私の言うことをそっくり真似る

旦那との会話で「ああそれ見当たらなかったやつだわ〜」って私が言った直後に
「見当たらなかったやつ…」と言う

これって遅延エコラリアとエコラリアですか?

会話はかなり上達してきてて会話で困ることはありませんが
気になって気になって…
回るものを見つける力が半端なくて見るのも好きなので傾向ありかと

515 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:37:24.55 ID:aBKZK/Ep.net
>>514
そのくらいの子で口が達者なら、真似するのは仕方ないと思う。
でも、ここは診断や判定はしないから、気になるなら専門機関へどぞ。

516 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:38:31.55 ID:a1ny8MHM.net
511ですが、朝にこのスレに投下したつもりが誤爆の可能性があるので
もしお見かけの場合は誤爆の方を締めるので指摘してもらえたら助かります

517 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:44:35.23 ID:0cDy32L2.net
>>513
情報が散らかってるけど、自閉症スペクトラムなら定型ではないよね?
総合病院→自閉症スペクトラム、投薬なし
小児神経科→定型、漢方など処方
ってこと?ADHDは親の自己判断なのかな

518 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:56:09.77 ID:MWOp+bxr.net
>>516
コニカミノルタですぐ分かったよw
つ◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレー19©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1421133307/

519 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/12(日) 21:23:49.34 ID:CzKb8gKD.net
>>517
小児神経科にもかかりました。その先生は凸凹はあるけど正常な範囲だと本人の前で言ったのです。
その先生は規律調節障害を発見してくれました。WISCを持参しても「私にはどうしても発達障害には思えない」とも言ったので、安心したのだと思います。
その結果、その後は規律調節障害の処方。
児童相談所、保健所、教育委員会等相談した結果、総合病院が一番信用出来ると言われ転院。
総合病院初診で自閉スペクトラム診断。規律調節障害薬とロゼレム処方。
精神状態が悪くなり、漢方薬を処方してくれる小児科で規律調節障害の薬変更と漢方薬を処方。少し良くなる。
規律調節障害を治療している精神科と心療内科クリニック探し、規律調節障害の薬、漢方薬変更。もっと良くなった。
小児精神科医にかかり、メラトニン処方。心理士さんと話すべきだと言われているけど、話そうとしない。
親としてこのクリニックと小児精神科にかかってやっと安心できました。
しかし、未来が心配なので小児神経科の信頼出来る医師の診断を受けたいという気持ちです。
長くてすみません。

520 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/12(日) 21:36:03.64 ID:0cDy32L2.net
現状かかりつけは精神科心療内科併設クリニックと、メラトニンを処方してくれた小児精神科なんですね
小児精神科と予約の取れた小児神経科で治療内容は変わるの?
どうしても診断を受けたいのならかかりつけの小児神経科で相談した方がいいんじゃないのかな
それだけ病院を受診してるとお子さんも辛いんじゃない?
同じこと何度も話さないといけないし

521 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/12(日) 21:37:20.25 ID:0cDy32L2.net
>>520 訂正
>どうしても診断を受けたいのならかかりつけの小児神経科で相談した方がいいんじゃないのかな
→かかりつけの小児精神科

522 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/12(日) 21:41:57.90 ID:QPZmxGFn.net
片付け苦手4歳とヨーイどんで片付け競争で片付けるを実践しても俺一番?俺一番?で別な地雷があらわらる。
めんどくせー
一番じゃなくても頑張ったじゃん、片付け出来たじゃん偉いよ。片付いて気持ちがいいよって言ってもぶーたれるだけ。一番へのこだわりが今の所すごいめんどくさい事になってる

523 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:00:13.02 ID:MWOp+bxr.net
>>522
1番病って健常でも4歳位で出るそうだよ。
うちのように10歳を超えても勝ちにこだわるのは...

524 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:06:14.52 ID:QPZmxGFn.net
>>523
どうやって声かけして納得させてますか?
なんかお互いになぁなぁにしてその場を収めてる感じで、納得してないから何かのタイミングでまたすぐ揉めてしまうのでめんどくさいです

525 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:07:41.64 ID:MWOp+bxr.net
>>519
起立性調整障害ね。
二次障害が出てる場合はまずその治療をきちんとしないといけないんだよ。
それに、発達障害が根本にあるとして、診断が出てもお子さん自身が受け入れられないなら意味無いと思う。
ドクターショッピングも負担になってるんじゃないかな...

526 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:11:25.56 ID:MWOp+bxr.net
>>524
療育や通級でもよくやるんだけど、大人が勝ち負けを調整して場数を踏ませるに限ると思うよ。
何度も勝ち負けを経験したものについては、段々我慢出来るようになってくる。
ただ、カードゲームにしろボードゲームにしろテレビゲームにしろ、
種類が膨大すぎて経験が付いていかないんだ...

527 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:50:31.75 ID:e3YU8N/T.net
>>522
運動会のかけっことかで1位になれなかったらどうしてるの?
1位になっちゃってたら分からんがw

528 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:59:35.77 ID:CzKb8gKD.net
>>520
>>525
ありがとうございます。
仰る通りだと思います。明らかにドクターショッピングが負担になってます。
現在の心療内科のクリニック先生には、もう来なくても良いと最初に言われましたが、本人がまた行きたいと言った先生でした。
小児精神科の先生は、優しくて心が落ち着きます。
書いていて思ったのですが、不登校から対応すべきでだと思います。
フリースクールの説明会で個別質問で、その状態だと復学するのは中学時代は無理かもしれないと言われました。
お手数をお掛けしました。心の整理がついてきました。

529 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:25:26.39 ID:QPZmxGFn.net
>>527
練習では一位になれなくてスタート地点に帰ってきたらしいよw
本番はちゃんと最後まで走れたけど、今年はどうなるやら

530 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:30:37.36 ID:0cDy32L2.net
>>528
長文です
締めた後かもしれないけど、不登校を無理やり解決しようとすると長引くよ
うちは30後半の兄が中学1年の秋から不登校、定時制高校→単位制の高校に転入して大検取得
その後また数年引きこもって単純作業の工場に就職したけど結局1年少しで出戻り
以来完全にニートです

531 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:31:17.53 ID:gUUMwHv4.net
続き
うちの親は貴方のようにサポートせず放置していたから全く同じじゃないけど、
とにかく今は『お子さんが何を求めているか』をしっかり聞いてあげてください
カウンセリングの誘いも諦めずに続けて、お子さん本人が話せるようになることが大切だと思います
本人の気持ちを置き去りにして、無理に復学させようとすれば益々心を閉ざすと思う
否定せず、無理強いせず、本人の意欲が戻るまで耐えてください
辛い気持ちは掛かっているクリニックでお母さん自身がカウンセリングを受けたりして
本人にはできるだけぶつけない方がいいよ
父親には何か話すのかな?女親より男親の方が分かってあげられると思うから
お子さんが求めてくるまでは待ってあげて

532 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 08:08:11.20 ID:3lbCcWw3.net
不登校がメインの悩みなら↓の方が良いかも。
不登校の中・高校生の保護者専用スレ★6
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1385599278/
不登校の中・高校生の保護者専用スレ★6
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1385599278/

発達障害もさる事ながら、二次障害の情緒障害は時間がかかるし厄介だから、
お子さんが信頼出来る大人を家族以外に見付けてサポートして貰えるようにすると良いかと。
フリースクールの説明会に行ったとの事だけど、
自治体にも適応指導教室や通級指導教室があると思うから、
検査を受けた教育委員会の機関に相談してみたら?
心理士も話をするのが難しいなら、プレイセラピーやってる所を探すとか。

533 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 09:02:17.40 ID:s8IONH9V.net
>>518
謨吶∴縺ヲ縺上l縺ヲ縺ゅj縺後→縺シシ

534 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 09:39:36.92 ID:CH5nU6qi.net
>>530
>>531
>>532
皆さんありがとうございます。いつもは不登校のスレに居ます。
長くなるので、書いてませんが適当指導教室には10月頃通ってました。(今は引きこもりです)
しかし子供が教室相談室に信頼している心理士さんが居て、週一の面接だけは本人が行こうとします。(行けない時も多いです)
この頃、本人も落ち着いてきたと言ったので、一安心です。
ここのスレ来たのは、根本的問題を放置して良いか迷いがあったからです。
今日、人気クリニックに初診のキャンセル電話しましたが、15才まで受け入れてくれるそうなので、その時までに受診出来れば良いと思います。
色々ありがとうございました。

535 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:23:37.31 ID:vYpDrkOV.net
中三。
原稿用紙2枚以上の宿題の作文、手助けなく、ようやく
初めて一人で書けた!大進歩!

今まで、作文の宿題、本当に大変だった。

536 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:00:17.23 ID:UNOssSmx.net
体幹トレーニングとストレス発散に親子でヨガをやる事に。ついでにロディを導入してみた
少しでも落ち着くか効果があれば良いのだが…

537 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:10:19.07 ID:/aQcu47Y.net
>>535
すごい!おめでとう!
うちの子にもそんな日は来るのか……

538 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:31:49.40 ID:Dg/+GcAe.net
春休みも疲れたけど学校が始まると宿題との戦いで疲れる。
交渉術が試される。
私「宿題やってー」
子「宿題なーい」
私「そうなの?先生に聞くよ?」
子「宿題がわからない」
私「じゃあ先生に電話して聞いて」
先生が帰ってる時間の場合は友達にメールか電話で聞く。

さらにドリルがなかったり、音読の教科書がなかったり…
ドリルがない場合→家でDLできる算数プリントを印刷して一枚やらせる
教科書がない場合→2年上に兄がいるのでそれを使う。

やり始めるまでにこれだけのステップを踏んでからやる。
しかも
子「テレビ見てからやる〜」
私「宿題終わってから」
子「いやだ!」
私「じゃあ5分アニメだけね」
ってやりとりも毎日。

余裕がある時はいいが、お互い余裕がないと拗れてさらに時間がかかる。

539 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:38:24.37 ID:fsYyQm+5.net
久しぶりに絵本の読み聞かせをしたけど案の定、取り上げられて一人で読み出した。ちょっとでも上手く読めなかったら絵本閉じてまた最初から。絶対最後まで読もうとしないし放り投げるから拾って読み聞かせ再開しても別の遊びしだすし。

イラッときて冷たくしてしまった。

何歳になったらおとなしく聞いてくれるんだろう。

児童館でも一度たりとも先生の読み聞かせを聞いてくれなかったし、療育も通い出したしちょっとは聞いてくれるかなと思ったがダメだった。

540 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:16:58.17 ID:vYpDrkOV.net
>>537
532です。ありがとう。確定スレの誤爆でした。
年齢にしては稚拙な作文ですが、
親の手助けなく作文が書けたのは、本当にうれしかった。
今後、いつもかけるとは限らないけれど
一つの成功体験が、次の成功につながったらいいなと思う。
自閉傾向の子にとって、作文って本当に難関ですから。

541 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 23:08:34.47 ID:uhv8ZOlf.net
1歳8ヶ月。横目がひどくて辛いです。
家の中でも外でも移動しながら横目で見てばっかり。周りの目が気になります。
2歳まで様子見だけど、こんなんで健常な可能性なんてあるんだろうか。
他のことに気を引こうにも頻繁すぎて、
ネタ切れです。
横目で様子見してる方や落ち着いた方いらっしゃいますか?

542 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 23:13:22.34 ID:2cejIdX+.net
>>541
小児眼科で精密検査してみたらどうですか?原因が別にあるかもしれません

543 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 00:33:05.53 ID:ZkXmjA6R.net
豚切ごめん、亀レスだけど多動の子が大阪の施設からいなくなって池で見つかった事件
裏口の鍵がショボイのはここのスレでも指摘されてたけど、
施設側が鍵かけるの自体忘れてたって昨日のニュースでやってた
なるほど、ね

544 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 07:51:01.47 ID:QQQjNC0j.net
>>538
そういえば同じドリルを購入して自宅にも用意してた人がいたよ。

向こう10ページぐらいをコピーして家に置いておくとかは?
根本解決にはならないかもしれないけど。
あと先生に変える前にチェックお願いしてもいいかもしれないと思った

>>541
私も目は気になる、斜視とか両眼資が苦手とか眼球運動が…とか視覚機能に問題があるかも。

545 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:00:16.02 ID:mqUuwRxo.net
>>541

うちもそのぐらいの時期横目酷かった。フェンスやダイニングテーブルなど水平ラインのものや、壁、鎖のおもちゃ、ポスターの文字などもう本当になんにでも横目しながら高速移動で行ったり来たりしてて恥ずかしかったです。

眼科にも行きましたが異常なし。療育の先生はマイブームだろうから飽きたらおさまるよと言われた。

2歳半になった今はしなくなりました。引き続き自閉症疑いの様子見ではありますが。

546 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:02:11.44 ID:mqUuwRxo.net
>>541

一応、片側だけ横目にするのか右も左も両方横目するのかみといたほうがいいかも。片側だけするようなら眼科に行っていいと思います。

547 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:24:03.28 ID:OorJlzX/.net
横目、テレビとか見てる時もするかな。
うちの子は自閉症なんだけど、屈折異常(強度の遠視と乱視)と斜視もあって、
メガネやアイパッチを使った治療を始めたら横目は落ち着いたよ。
私も最初は発達障害だから自閉だからと気にもしてなかったんだけど、
目に症状が出てるならまずは眼科、聞こえに問題がありそうなら耳鼻科と、
専門家にきちんと診て貰う事をお勧めします。
もし異常があるなら、少しでも早く発見した方が予後が良いからね。

548 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:40:33.84 ID:XZAGDZp+.net
横目ちゃんは斜視や弱視の率が高くない?
うちはそうだったよ
ついでに視機能の問題もある

549 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:18:37.00 ID:QQQjNC0j.net
こういうタイプの異常って割と親が能動的に動かないと
発見されにくいし、でも対応は早いほうがいいから
気になるなら行くのがいいよね。

538さんのレスだと横目そのものが困っていると言うよりも
それが自閉によくある症状だから嫌だ、っていうように思えるから
ついたレスは思っている方向性とは違うかも知れないけど
視機能でも軽度難聴とかでも、トレーニングすれば苦手なことを少しでも減らしたり
対策もできるから本当に、気になることはまず専門的に調べた方がいいですよ。
器質的な問題をつぶしてから他の対応をしていくっていうのがいいと思います。

550 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:26:54.44 ID:9DC3eEfc.net
昔はADHDなんて概念自体が無かったなぁ...

母親が過剰に干渉するけど、そのくせ子供を否定する様になった
おもちゃで遊んでる子供に「滑り台で遊んだら?」って中断させたり
子供が何か訴えてもスルーしたり
忙しい時、それを理由に子供の好奇心を抑え込んだり

...外来で見かけるADHDの子の母親に、共通してそう言う傾向を認める

551 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:07:38.08 ID:Sq2hGF95.net
>>550
まさに今日、そういう母親をみた。
子は楽しそうに走ってるのに、おままごとや三輪車を無理矢理やらせてた。
療育で一緒だったADHDくんのママはドアの開閉拘りに延々付き合える人だったので
一概にそういう傾向があるとは思わないけど。

552 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:08:56.44 ID:OorJlzX/.net
>>551
>>550はマルチ荒らしだよ。

553 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:06:28.24 ID:Sq2hGF95.net
>>552
あら、やられちゃったか。すみませんでした。

554 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/15(水) 14:38:52.71 ID:/1uBB+v8.net
538です。レスありがとうございました。
大変参考になります。
横目は両目寄っています。斜視を疑ったことはありませんでした。まさに>>545さんのように目線の高さにある直線、フェンス、壁などを走りながら横目で行ったり来たり見てます。
移動したくて止めさせれると癇癪起こすし、もちろん呼んでも反応ないのでなす術がなくて毎日見守ってるだけです。ただ時間だけが過ぎてゆくのが不安で。。
医者嫌いで眼科に行っても暴れまくると思いますが、一度行ってきます。
本当にありがとうございます。

555 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 16:57:14.39 ID:1TtZFn3Z.net
味覚(みかく)は、動物の五感の一つであり、食する物質に応じて認識される感覚である。生理学的には、甘味、酸味、塩味、苦味、うま味の5つが基本味に位置づけられる。

556 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 18:39:13.98 ID:qPLpX9um.net
「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)
http://www.amazon.co.jp/dp/4837957552/

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330

砂糖は心身を蝕む危険な食材、脳のエネルギーの嘘 動脈硬化、免疫力低下、うつ病
http://biz-journal.jp/2015/02/post_8890.html

チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
http://biz-journal.jp/2015/02/post_8885.html

統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
http://i.imgur.com/MmLHog5.jpg
http://i.imgur.com/hm0OLR0.jpg

★すべての不調は首が原因だった!

★長引く痛みの原因は、血管が9割  (奥野祐次 ワニブックスPLUS新書 2015/2/7) 

★あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?

★その不調は遅延型フードアレルギーです!

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73

557 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 22:13:57.75 ID:+4ouGXON.net
この流れで書きたくないけど、今日あった出来事なんだけど
結構な偏食持ちですでに4歳半食べられる物も増えたし食事も別メニューとかから脱出して結構経ったのに葉物野菜やキノコが本当にダメで飲み込めず胃の中の物すら戻すレベル
2歳代にトマトでそうなった事があってそんなに吐くような物無理に食べなくてもと思ってた
今日は私が体調悪かったのもあり旦那がほうれん草と舞茸のソテーを作ってくれたんたんだけど作ったからには食べさせようと必死になって結局飲み込めず吐いちゃってすごい怒ってた
子供に対して怒ったと言うよりもう食べなくていいよと吐き捨て部屋を出てしまって、私も子供も旦那も辛そうだから何が嫌で吐いたのかを聞き後は小児科で発達の先生と相談させていただきます。と旦那に伝えた
発達由来の偏食は無理に食べさせても解決しないよ。そんなこんなで体調も悪いのにちょっと疲れた
少しずつ食べれる物増えてきただけましなのに

558 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 22:17:07.46 ID:+4ouGXON.net
旦那もショックだったんだろうとは思うんだけど何もかも嫌になったよ
食事って作る方も食べさせる方もストレスたまるよね

559 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 00:14:15.15 ID:c7vBTyf5.net
>>558
子供のためだけに作ると食べてくれないと凹むよね。
でも発達障害の子は食べたくないものは砂利を食べてるのと同じ感覚なんだって聞いたよ。。

560 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:27:23.47 ID:2OiBXLj1.net
旦那が偏食なうちは子が偏食でも
文句言わないから、見本になれないとか
良くない事もあるけど、そう思うと
一長一短なのかもねー。
子が食べれなくても文句言わないわ。
てか、言えないのかwww

うちも偏食かなり凄くて1日おにぎりしか
食べないとかざら。
そんな時は556の砂に感じるってのを思い出して
砂なら仕方ないわ。それに手抜きご飯出来て楽ちんって
最近は考えて諦めてるわ

561 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 14:37:44.35 ID:oUgojE/k.net
島二郎のコンサートにマイペース2歳男児を連れて行った。
最初はノリノリで見てたんだけど、15分ほどで興味があっちにいったりこっちにいったりで全然舞台なんぞみてねぇぇぇ…
他の子は食い入るように舞台を見つめ、お姉さんたちの掛け声に合わせて楽しそうに体を動かしてるのに。
中休憩でロビーに出たら、席に戻るのを嫌がったので結局後半は見ないでそのまま帰宅。
わかっちゃいたけど切ないわ。

562 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:15:36.74 ID:Cwjx22fW.net
二歳じゃ健常でもそんなこ沢山いそうな気もするけど
島二郎、一瞬演歌歌手かとおもた

563 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:31:12.93 ID:O8IzEi/v.net
>>557
見た目や色形に対するこだわりの場合は、無理矢理食べさせて大丈夫と分からせて修正するやり方もあって、
実際に実践して効果を上げてる療育施設もあるから、一概に旦那さんのやり方が悪い訳ではないよ。
発達障害由来の偏食と一口に言っても、味や嗅覚、触覚の過敏性ばかりが原因ではないからね。

564 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:43:19.36 ID:LkzJBEu4.net
>>561
島二郎って最初演歌歌手かと思ったw
えらい渋いなあってw

565 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 18:54:26.93 ID:lxw6OzKt.net
宗次郎とかきたろうとかのインストかと思った
情操教育かあ!みたいな

566 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 19:06:11.62 ID:Ou1KQYMQ.net
>>561
最初の15分楽しんだだけでも上出来なんじゃないかな。
大きい音だとダメとか、ライトがまぶしいとか、人がたくさんいて暑いとか
御当人は15分くらいでいいの! 十分なの! って思ってるのかもよ。

もう少し大きくなったら、プログラム見せるとか、○時までやるよとか
見通しを持たせれば後半まで見られるかも。

567 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 19:58:14.51 ID:2M/X2xD+.net
>>561
2歳なら健常でもそんな子いっぱいいるよ

568 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 22:05:53.00 ID:MYZDVLfr.net
ごめん、偏食の話にもどしちゃうけど、3歳の子がファミレスにはまって困ってる
たまたまお昼にファミレス行く機会があって、それからあの雰囲気を気に入ったのか近くを通る度に入りたいと騒ぐ
でも偏食で家でも外でもご飯しか食べないから、ファミレスでもライスのみ
なんか恥ずかしいし、私が普通のメニュー頼んだら子だけライスのみで虐待みたいだし正直行きたくない…
でも食事に対して楽しいと思ってくれるのは嬉しいから連れて行きたくもなり複雑な気持ち

569 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 22:09:02.85 ID:Hp1z7rqd.net
>>568
誰も子供の(と言うか他の席の)ご飯なんて見ていないから大丈夫。
大人のご飯を少しだけ取り分けて「食べる?」って聞いてみれば良いんじゃない?
食べないなら最後に大人が食べれば良いんだし

570 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 22:17:16.03 ID:RfHij7NF.net
>>568
うちはそれがすき家だよww
ファミレスいいじゃん、子が行きたいなら私は行くよ

571 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 22:32:23.79 ID:Ou1KQYMQ.net
3歳だとお子様ランチ頼まず親のとりわけだけなんてとこも多いんじゃない?
うちの子はサイゼリヤでいつも決まったピザしか食べないよ。裏でピザの子って言われてそう……

親の息抜きのためにも、子供が外食に慣れるためにも、時々行くのはいいんじゃないかなー。
連れて行くうちに他のも食べるようになるかもしれないし。

572 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 23:05:46.89 ID:FBgFCgvl.net
うちもサイゼリヤは長らく同じピザだった。近所に月1〜2回通って3年ぐらいの間飽きもせず。
小3ぐらいになって突然パスタが食べられるようになって、選択肢にカルボナーラが増えた。

>>568
3歳ぐらいなら、おかず食べきれないから親の取り分けなんだなーぐらいにしか思われないよ。
もしかしたら雰囲気変わって食べだすかもしれないから
食べても食べなくても、一応小皿貰って取り分けて子供の所に置いてみるとかしてもいいのでは。

573 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 00:53:47.56 ID:A85Wzqy+.net
うちもピザ男だよ
お箸やフォークが苦手、手づかみで食べやすいからってのも大きいみたい

こっから吐き出し
息子が入園してから私が精神的に崩れてしまった
詳細は端折るけど、昨日は夫と風呂に入って私だけ嗚咽するまで泣いた
2人目妊娠中なのもあると思うけど、入園してからの様子を聞くと普通級に入学できる気がしない
半年過ぎぐらいから違和感があって、この3年間ずっと
不安でグチャグチャだった
いつか終わる、1歳になったら、2歳、3歳、入園したら
甘かった
もちろん園生活で成長はするんだろうけど、健常とどんどん差が開くってのはこういうことなんだろうな
追いつくかも、こんな心配したりケアするのも終わる日が来るって
どこかで心の支えになってたのが、こんな心配が一生続いて、おまけに学業は厳しそうで
LDにも今後対応していくだろう現実が今の自分には重すぎる
必要性が無くてまだ診断は降りてないけど、時間の問題だろうなあ

574 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 01:06:28.34 ID:ajRrdDyX.net
妊婦じゃなければ同感出来たわ

575 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 02:06:13.61 ID:9F45ynAb.net
>>560
おにぎりって、一日何個か?
中身(具)とかうちもうるさいわ

576 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 07:20:49.06 ID:6k37NUen.net
>>573
学業はもしかしてだめでも、いろんな職業があるから、なにかしらの手に職系で、わたしは自分を励ましてるよ。

生きていくためのスキルを、わたしが死ぬまでに教えていければなと。

ごめんね。慰めにはならないね。

577 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 09:18:07.02 ID:4wnAnSPK.net
>>573
支援学級や支援学校に入って子供の成長に合わせた教育を受ければいいと思うけど。
周りも同じような状態の子ばかりの合った環境に入れてあげれば、
本人が無駄に苦しんだり健常と比べて親が焦ったり悩むような事は無くなるよ。
園も厳しいと思うならやめて療育園を探したらいいよ。

578 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 09:37:19.17 ID:DA0qRhIh.net
>>573
必要性がなくてまだ診断が下りてなくて、でもそんなに悩むってなんか矛盾を感じるんだけど…

年少でそんなに周囲との違いを感じて精神的に崩れるくらい厳しいなら
私も園より療育園を検討するのがいいと思う

579 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 10:04:27.15 ID:Ov/arjuI.net
>>575
一口サイズのおにぎりを作りながら
食べさせてるから1回でご飯一膳くらいかな
中身はおかずをみじん切りしたものを見えない様に埋め込んでる。

うちは幼稚園は再来年だけどプレが親子で
嫌な思いしそうなので今から気が滅入る。
もう厳しかったら幼稚園変えるか、
幼稚園年中から行くか、保育園に行くか、
どんどんランク(ハードル)下げる予定にはしてるけど。
プレの予約のために深夜まで並んだんだけどなぁ。

580 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 10:06:14.52 ID:BI2frSSc.net
>>573
まだ入園して一週間ぐらいだよね?
それだけで明らかに差があるように見えるって何だろう?
うちの幼稚園で診断ついた子で早い子は秋頃、遅い子で年中の冬ぐらいに出てたよ
早い子はそのまま退園して療育園に行って、遅い子は卒園までいた。
遅い子の方がカリキュラム一切無視で、喋れない、高いところから落ちて骨折しても繰り返していたりした、オムツは最後まで取れずで大変そうだった。
そんな子でも目立つようになったのは秋頃だったよ
それまでは年少なんて漏らす子もいるし、聞かない子もいるし、似たり寄ったりだと思うけどな

581 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 10:10:25.12 ID:hC3zyg1l.net
>>574
同意
自分で自分の首絞めてるだけじゃん

582 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 11:14:58.00 ID:cFleUCx/.net
健常集団に入れてもいけると親が判断して入園できたんだから、実際程度が軽いのか親の見込み違いなのかどっちなんだろうね
後者なのに、そのうち健常に追いつくかもというスタンスでやってると相当しんどいだろうとは思う

583 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 12:31:42.67 ID:PZorEgI+.net
家では困り感はほとんど無いけれど、幼稚園に入園してから特性っぽい言動が出てきた
・子どもより大人に懐く
・運動会などの練習を拒絶
・場所移動を嫌がる
・嫌なことがあると無言で狭い場所に引きこもる
・保育室から逃亡
・やりたくないことはしない
・姉の嫌がることをわざとするetc…
年中の時に担任から話があり、自治体の発達相談へ
新K式では2項目の数値が低かったそうだけど、相談員が「面白い子だね。僕はこのまま大きくなって欲しいな〜」
とやらで、結局様子を見てみましょうということに
そして今は年長
来年就学だということも考えたら、必要であれば早めの療育を〜と考えているんだけど、こんなに曖昧な感じでいいんだろうか
もっと積極的に動くべきか迷う

584 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 12:51:22.52 ID:f034gWxo.net
迷うよね。結局決めるのは親だから時々責任重くてきつい。

585 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 13:47:13.37 ID:iqsRiTG/.net
>>583
今、年長で「早めの療育」って…既に早くはないと思うよ。
様子見の子でも受けられる療育って公的なものは難しいから民間で探すしかないだろうね。
個性ですみそうな感じもするし、診断名がついてれば通級指導かなという感じもするけど
もし後者を望むんなら年長のこの時期に動かず様子見してたんじゃ遅いと思う。

586 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 13:53:59.91 ID:pz4nDuVn.net
>>583
年長になっても部屋から逃亡しているのなら就学前に相談しないと厳しいよ
普通級だったとしても、通級にいかせるとか手を打たないと本人も周りも不幸になる。
このまま放置だけはしちゃ駄目だよ
最悪不登校になる可能性もあるし、今のうちに動いてあげて欲しい

587 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 14:00:04.88 ID:0mA7bz50.net
>>583
年長でそれはさすがにまずい気がする。
療育は全然早くないよ。むしろ遅いくらい。

588 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 14:16:07.54 ID:vbfiGFKg.net
就学問題がもう目の前だもんね

589 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 14:46:04.00 ID:PZorEgI+.net
580です
みなさんレスありがとうございます
まとめての返事になって申し訳ありません

個人懇談で、年長の担任に発達相談のことを話しても
「心配されているようですけど、就学に向けて頑張りますから〜」
と軽い感じで言われ、私が神経質になりすぎなのかと思ってしまいました
動かず後悔はしても、動いて後悔はないですよね
みなさんに背中を押してもらえて感謝しています
積極的にこちらから働きかけようと思います
本当にありがとうございました

590 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 14:51:02.50 ID:WgNocu5n.net
治療しても無駄?
http://wind.ap.teacup.com/akiji/img/1426339942.jpg
http://wind.ap.teacup.com/akiji/img/1426339605.jpg

591 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 15:22:17.04 ID:nSr3tSbW.net
★ 炭水化物=砂糖 ★

「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)
http://www.amazon.co.jp/dp/4837957552/
ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330
砂糖は心身を蝕む危険な食材、脳のエネルギーの嘘 動脈硬化、免疫力低下、うつ病
http://biz-journal.jp/2015/02/post_8890.html
チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
http://biz-journal.jp/2015/02/post_8885.html
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
http://i.imgur.com/MmLHog5.jpg
http://i.imgur.com/hm0OLR0.jpg

●すべての不調は首が原因だった!
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73

592 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 15:23:14.24 ID:nSr3tSbW.net
587
治療という発想がナンセンスw

593 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 15:31:22.38 ID:0mA7bz50.net
>>589
のびのび園なのかな…。
ちょっと心配。

594 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 15:40:01.33 ID:6tSBSqVh.net
うちものびのび園だけど
診断ついてる子ですら部屋から脱走なんてしない

595 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 16:56:08.80 ID:dXSIgQIQ.net
専門家や先生もあまりハッキリ「こうした方がいい」ということは言わないからね。

596 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 17:14:48.28 ID:9oWqTTB5.net
部屋の中をウロウロするのはたまに聞くけど、脱走はないわ。
年少以来ない。

597 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 17:58:59.04 ID:4wnAnSPK.net
年長ならとりあえず教育委員会に連絡して就学相談と就学判定だね。
WISC受ければ凹凸やこれからつまづく可能性のある部分もはっきり分かるし、
特別支援教育の体制や子供がどこのクラスに合ってるかも客観的に判断してくれるからね。
早期療育というのは就園前の話で就学後は受けられる施設なんてほとんど無いのが現状だから、
親もきちんと勉強した方がいいよ。

598 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 18:52:04.12 ID:P41xDBDv.net
療育してる余裕があるのかな、成果がすぐ出るモノじゃないし
むしろ親が対応を学んで学校とかとやりとりする座位路量にする程度かと
何より急ぐのはWISK。
予約だってすぐ取れるわけじゃないし
就学時健診前にはある程度の方向性とか情報が欲しい。
就学相談は健診前の場合と、後でもまあ受けられはする。
ただ健診後に受けるとそれから、進路決定まで2ヶ月ぐらいしか時間が無いから
相談機関に行くにも学校と話し合うにもバタバタだよ。

本当に、軽度であればあるほど、就学後に療育を受ける機会なんてほとんどなくなる
個別訓練も学校もあるし受けるのは結構大変。
学校で必要だと判断されたら通級に通うかどうかと
検査の結果次第では放課後デイサービスとかが利用できるかどうか、だね。
それが検査結果には大して反映しない、診断付くほどでもない、って子だと
実際受けられる場所がないよ。
そういう子が相談や訓練を受けられるのは本当に就学前ぐらいだから。

599 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 20:10:09.88 ID:/QEYmwVW.net
今2歳半で療育に通ってて、満3歳になったら幼稚園にも通う予定
療育は幼稚園と連携してくれる気満々なんだけど、幼稚園の方はうちはうちで見ていきます、と療育からの子供の報告書も要らないと言われた
療育に通ってる事は随分前から伝えてるけど、幼稚園的には園に通いだしてからの様子を実際見てから方針を決めたいらしい
子供が今その幼稚園に週一で通ってて気に入ってるのと、家の近所で何かあったら駆けつけ易いからもう他の園は考えてないけど、ちょっと不安
でもあまり騒いで扱いにくいモンペみたいになるのも困るし、幼稚園の判断で入れて貰えたんだから考え過ぎない方がいいのかな

600 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 20:31:27.58 ID:P41xDBDv.net
>>599
そういう園に通っていたお母さんは、幼稚園には言わずに通っている場合もありましたよ。
療育センターの方もそれは承知していて
園とのやりとりの仕方なんかも相談して、いろいろアイディアを出したりしていました。
確かに、引き継ぎの書類とかより「子どもそのもの」を見てくれる園のほうが
良い場合もありますが、逆に「そんなの関係ねぇ」な場合もありますから
1年かよって見るなかで、考えてみてはどうかと思います。

601 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 20:47:48.39 ID:WjKl5lO5.net
とうとう多動の傾向ありって小児科医に言われて、五歳児健診まで経過観察になった年中児。
分かっていたけど、やっぱり標準の枠を出てますねー、と言われてしまった。
この様子だとADHD傾向が強いかなー。
少し変わったところがあるけど、面白いって私は受け止めてたんだけどなぁ。
1歳から保育園、2歳からお勉強系幼稚園と昼間はいなかったので、おかしいのに気づくのが遅かった。
年少の授業参観でヤバさは感じたけど、3歳だからでスルーされ、4歳になったら一気にヤバい!と周りに言われ始めました。
主人も気づいていたけど、個性の範疇で、この程度では療育させてもらえないだろうし、だったら診断してもらう必要はない、と。
夢中になってると声が届かないし、やる気スイッチが入ればすごいけど、入るのに時間かかるし。
家の中で意味もなくダイニングテーブルの周りをぐるぐる走ってて、なんで走ってるの?と声をかけると、何か走りたくなっちゃってるんだよー、って。可愛いと思ってたけど…
小児科医にはお母さんがそうやって受け止めてたから、二次障害でてないんですよって言われたけど、滑舌悪いし、吃音は既に2度出てますが。
五歳児健診が怖い。これから何言われて、何しろって言われるんだろう?

602 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 21:04:19.56 ID:9rm7McWI.net
>>599
今通ってる園がそんな感じ。
障害児受け入れ積極的で歴史がある園だからノウハウがあるっていうか、慣れてるから園独自の対応の仕方がある。
療育の話題出して嫌な顔されてないなら、お任せしてみてもいいんじゃないかな。

603 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 22:39:08.67 ID:P41xDBDv.net
>少し変わったところがあるけど、面白いって私は受け止めてたんだけどなぁ。

それはたとえ診断が付いたとしても変わらないと思うよ。
発達障害という線引きの中に入ったとしても
発想や行動はおもしろいなと思うし。
ただそれだけじゃ就学に向けて困る部分もあるかもしれないし
療育させてもらえるかもらえないかはこちらが判断することじゃないし
定期相談していれば検査も受けられるから、いろいろわかって良い面もあるし
そのやる気スイッチの入りやすい方法とか
どうしても走りたいけど走ってはいけない時にどうすればガマンしやすいかとか
教えてもらえるといいと思うんだけど。
普通の内科系小児科に指摘されるなら、それなりの子だと思うから
検診待たないで相談機関に電話した方がいいと思うけどな、

604 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 23:23:22.21 ID:0Xzb70m1.net
うちもそうだけど、やる気スイッチが入ったらってのが曲者。
小学校に入ったらやれば出来るのにやらない、サボっているって思われる。ってよく見るよ。

605 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 23:25:43.10 ID:WjKl5lO5.net
発達障害に詳しい小児科かな。専門ではないけど、ここで発見して専門医に送るっていう位置付けの小児科。
療育機関には話したことあるけど、様子見でスルー。臨床心理士は、診断つけれないけどかるーい発達障害だから家庭での躾でよろしくー、って。
子供は普段は座っていられるよ。姿勢悪いけど。一時間以上座っていられる。
だから、幼稚園以外でストレス発散で走ってるのかなーって容認してたよ。
やる気スイッチも、大抵餌を出せばやる気になる。一番のスイッチは怒る事なんだけど、怒りたくないんだよねー。
さっさとやれー!って怒鳴ると、あっという間に公文の宿題20枚が終わる。でも怒りたくない。
発達障害でバカだと救いようないから、学力だけは、と思うんだけど、いかんせんやる気にならないらしい。
今は引越して、お勉強系から伸び伸び園に変えたから尚更家庭学習は必要だと思って。

606 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 23:29:54.02 ID:WjKl5lO5.net
就学前には相談して、最前列固定はお願いしようかと思っているよ。
勉強系幼稚園では、よく心ここに在らずってなってぼんやりしてしまうことが多かったって言われていたからそれだよね。
でもペーパーの成績はまぁまあだし、芸術系の賞の取れ具合は半端ない

607 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 23:34:21.86 ID:0mA7bz50.net
なんだろ、ふーんとしか思えない…

608 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 23:51:54.47 ID:Exxs/SLP.net
そうだなぁ
そんなに困ってる感じもしないな
姿勢が悪いのは体幹が弱いからだろうからバランスボールとかトランポリンとかやるといいかと思う

609 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 00:01:11.25 ID:YTDGTe6q.net
のびのび園にしたって年長で脱走は無いわ。
就学後に立ち歩きで担任が困るパターンだね。
就学前検診とか学校と個別に話すとかする前に、障害児用の就学相談をきちんと受けた方が良いと思うけど。

610 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 00:04:30.71 ID:2WPeE0Mh.net
文章のとっ散らかり方がいかにも当事者っぽい
ADHDの文章って独特なんだよね

611 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 00:06:37.88 ID:bXgnfNY7.net
体幹弱い子でトランポリンを家に置けないならロディオススメだよ
乗ってピョンピョンしながら前後に動くのとか意外と難しいし
うちは最近ヨガを取り入れてみたんだけど呼吸などで落ち着く事や集中する事を少し覚えたみたい
親子ヨガとかだと最後にマッサージがプログラムされてるんだけど、感覚過敏なのか嫌がるね。でも、やってとすり寄って来るだけいい方なのかも

612 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 07:13:41.08 ID:bBMh3d9G.net
トランポリン置けないのに、ロディなんて余計置けないよ!

613 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 09:59:34.30 ID:LwcJnlF4.net
親が個性的でかわいいなんていくら思ってたって
社会に出て指導者が困ってるなら何の言い訳にもならないよ
周りに言われ出して一年って相当だと思うよ
このまま成績いいしーなんて対策取らなかったらどんどんこじらせて二次障害まっしぐら
そんな例がどれだけあることか

614 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 10:15:56.98 ID:cvGTwexY.net
>>613
ウチがその例
小2あたりからおかしいと思い、学校や発達センターに相談したりしてたけど
「男の子はみんなそうですよー」
「お母さん気にしすぎ、もっと大らかに」
と言われ、そんなものかなあ…でも…で済ませてた

高学年になって二次障害炸裂して、
一通り検査受けてSSTはじめたらだいぶ落ち着いた。
自分が苦手なことを理解してもらえて安心したらしい。
(因みにADD様子見です)

「勉強にはついていけてるから大丈夫」とも思っていたけど、
息子は小5の算数ではっきりと躓いた。
幼稚園・低学年の「勉強できる」はなんの保障にもならないんだね。

615 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 10:29:53.91 ID:XdGo11s6.net
本当に周囲の 気にしすぎ、みんなそう、って糞の役にも立たないよね
傾向ありの疑いくらいだとそういう言葉にすがるんだろうけど
支援者でもよほど傾向明らかでもない限り診断受けろなんてそうそう言わない
人権問題だ!って騒ぐバカも多いらしいからね
うちの自治体はそれでザル健診
結局親が動くまでは本人と周囲が困り続けるだけ

616 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 10:59:14.02 ID:/T7BMz88.net
親は困っていない。
接するときに気をつけることはあるけど(意識をこちらに向けてから話すとか、初めての場所はテンションが上がるので事前に説明をしておく、とか)それを苦痛とも面倒とも思わない。
親子としての相性がいいので育てにくさも感じない。
(これに関しては私の許容の枠が広いと言われた。普通の親ならもっと叱りつけてるレベルだと)
幼稚園の先生も夢中になると声が届かないからそこだけ気を付けてる感じ。
一斉保育の時間は指示が通るし、脱走もない。
本人も特に現時点困っていない。
小児科医曰く、小学校になったら困るタイプだから少し様子見ね、って。
書いてる人もいたけど、私も発達障害なんだろうな、と思う。発達障害が発達障害見てるから育てにくさを感じないのかもね。
私と姪と兄がADHD、母と祖母がアスペ。
それでも何とか世の中渡ってる来ているから、家系の中では軽めのこの子も何とかなるでしょう?と楽観的何ですよ。
昔はこんなか腐る程いたでしょ?みたいな。

617 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 11:01:45.68 ID:/T7BMz88.net
あ、ロディいいんですね。知りませんでしたが、つい最近まで家にあって遊んでました。良いことだったんですね、良かったです。
下の子がハサミで切り刻んでしまって使えなくなってしまったのでロディ引退しましたが、再度買おうかな。
バランスボールやトランポリンは場所取るし。
いい情報ありがとうございます。
ちなみにみなさん、ご家庭では何かされていますか?
学習習慣をつけるということ以外は特にしていなくて。
箸の練習もできないー!としません。5歳になったらやると言っているので待とうかと。

618 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 11:16:27.01 ID:RsRnqZLm.net
>>617
未就学児がロデオを󾔾で切り刻む…?

619 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 11:17:57.60 ID:/T7BMz88.net
ハサミでブスッと。
下の2歳の子が…
切り刻むというか、ハサミを突き刺して遊んでいたんです、少し目を離した隙に。

620 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 11:29:09.12 ID:bXgnfNY7.net
バランスボールとかトランポリンよりはロディの方が場所取らないよね。
うちは私用のバランスボールがいるから引っ越すまでロディ買えないけど、近所に遊べるところがあるからたまに乗りに行ってる

621 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 11:30:22.68 ID:FehzilWe.net
公文20枚って40Pじゃん
幼児で1度にやれるというのが既にすごいけど、そんなやり方指導してないと思う
二教科10枚ずつ?1度に?
ある意味才能、でも自閉の過集中故なのか?
公文たくさんさせるより他にする事が有るような気がする

ロデオをブスッと出来る程に鋭いハサミを子供の手の届くところに置いて置くこと
またはハサミのある状態で目を離すのは今後の為にもやめた方が良いよ
ケガや事故の原因になる
安全な家作りしようよ

622 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 11:47:37.31 ID:eruA01TG.net
>>609
それがさ、小学校の普通級にも教室から脱走する子が毎年1人か2人いるんだよ
今年度入学した子も授業参観で脱走してて親が追い掛けてた。
伸び伸び園や保育園の子が確かに多い。
お勉強園だった子は途中で退園したりしているからじゃないかな?
うちの子が通ってたお勉強園は酷すぎると退園に誘導するんだよね。

通っている公立小は、去年は一人が通級になって、もう一人は親が授業参観に来なくなった。
どちらにも言えることなんだけどさ、もう少し早く動いていれば色々と違っていたのではないか?と思ったよ

623 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 11:47:59.40 ID:/T7BMz88.net
公文は年少の頃は、毎日国40p、算40p、ズンズン40pで50分程度かかってました。
お受験用の公文で、四年の終わりまでに中学の内容は終わるようにする結構ハードな教室でした。
引越しで教室が変わったという事と、本人も辛そうだったので、算数だけにして、ペースも落として、内容も少し前に戻してもらって、今は算20p、ズンズン20pにしてもらっています。
けど、公文の最中に立ち歩くようになってしまったようです。
幼稚園では困ってないけど、公文の先生が困ってますね、そういえば。
上の子供と一緒に通っていて、上の子がいる間は何もやらずにグダグダしていて、上の子が先に終わって帰ると突然やりだして10分で終わって帰ります。
一緒の時間に通わすのをやめたほうがいいのかな、と思い出しています。あまえがあるのかもしれないですね。

624 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 12:16:15.36 ID:oSQQ1Ucr.net
必要なのは公文ではなくなく療育じゃないかね。
どんなに勉強出来ても自己コントロール出来ないまま入学してしまったら、困るのは本人だよ。

625 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 12:17:03.77 ID:FehzilWe.net
公文の中身については直接先生に尋ねるか公文スレで聞いた方が適切なアドバイスがあるかと思います

ただ、静かで緊張した空間の公文の教室で立ち歩きがあるのなら
小学校の授業中でも立ち歩きする子になりそう
園でも当然あるのでしょう?
>>622さんの様な話も良く聞くし
>>613>>614さんの話の様になっては遅い

>小学校に主入学したら前列固定でお願いしたい
それ、先生嫌がるから
先生や教材、黒板にちょっかい出したり、いちいち話を中断させたり等
授業妨害されても無視出来ない席だから
クラス全員の保護者を敵にまわす

ドアの近くの1番端の最後尾で勝手に脱走させて補助に探しに行かせるくらいのがまし
それもどうかと思うけどね

626 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 12:22:39.16 ID:UbTR13K/.net
小2のうちの子 授業中は座っていられるタイプだけど
入学以来、一番廊下側の列以外に座ったことないわ
やっぱ何かしら意味あるんだろうね・・・

627 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 12:25:55.87 ID:YTDGTe6q.net
席順でどうにかなる程度ならいいけど、>>616を読む限り、親は無自覚で担任や同級生が困るという一番迷惑なパターンになりそう。
既に立ち歩きがあって今後も問題を起こす可能性が高いなら、事前にどうにかしようと考えるのがまともな親なんだけどね。

628 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 12:28:44.84 ID:EGOEgHZb.net
就学後に一番困るのは授業妨害する子だよ。
脱走や授業中先生に話しかけ中断させる、答えを先に言うとか。
低学年のうちは同級生も周りが見えてないからいいけど
学年が上がるにつれてお友達から相手にされなくなるよ。

629 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 12:32:48.31 ID:/T7BMz88.net
発表会的なものはきちんとできてしまうので、できない部分をなかなか見ないんですよね。
あ、あと、声の大きさの調整ができないですね。バスの中とか声が大きくて、乗り合い客に五月蝿いって言われることがあります。
まったく困ってはいないのですが、個人的に困り度は低いんです。
感じ方が他の方より緩いんでしょうね。
でも、楽観的にいた方が子供に対してキツくあたることもないかな、とか。
立ち歩き…公文の時だけですしねぇか。
好きでもない時に座って入れる練習もかねて公文入ってる感じですね。
ガチ勉強園の時はできてましたが、あまりに死んだ目でかわいそうになってしまって、のびのび園に引越しを機に変えたんです。生き生きとし出してよかったも思ってます。

630 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 12:37:32.20 ID:FehzilWe.net
公文で立ち歩きとかマジでないよ

公文>教室の外で待たせてもらい、立ち歩きしたら教室からスタッフに連れ出してもらい強制帰宅
立ち歩きしたら教室には居られない事を教える

公園のルール守れない様子見の未就園児と同じやり方だよ

631 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 12:39:32.53 ID:oSQQ1Ucr.net
ゆるい幼稚園と違って小学校の先生は厳しいよ。
普通級に入れてる時点で35人の1人に過ぎず特別扱いなんてしてそうそうして貰えないし、
下手すりゃ叱られ続けて自己肯定感を損ない、ストレスから他害や自傷に走ったり二次障害を起こしたり。
脅しじゃなくて、実際にそういう子がごまんといるから早めの診断・早めの支援が必要という今の流れなの。
それなのに、昔は普通にいたし、自分の家族もそうだから子供もどうにかなるとか、もうね。
社会の状況も変わってる事を理解した方がいいよ。

632 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 12:43:09.47 ID:bXgnfNY7.net
うちは立ち歩きと声の音量を場に合わせて変えられないなどがあったのでくもんやめた。
やってて伸びた部分もあるから続けたかったけど、入園後どうしても他の生徒さんに迷惑をかけているし時間帯を分けたりするのも難しかったから
プリントだけならワークで良いし。公共の場での音量は五段階で示して2か1で話そうねと練習させた。
尾木ママの言っていた事だけど、公共のルールは父親が出かける前に約束やルールを説明すると子供は理解しやすいらしい
なので、出かけ先で困りそうな時は事前に旦那にも協力してもらうようにしてしばらくしたらうちは迷子、騒音、レストラン等での立ち歩きは減ってきたよ

633 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 12:45:35.40 ID:/T7BMz88.net
そっか、考えが甘かったかな。
公文の立ち歩きはやっぱり困るだろうから、小学生の時間に行こうかな。
やっぱり幼児がメインの時間帯だと、少し甘いんだよね、あまりの雰囲気が。
下の子がぐずるから、待ってはいられないんだよ。待合の場所が共有スペースだから、帰っていてくださいって言われてて、早めにお迎えに行って待つのがせいぜいかな。
待合スペースに出てくると下の子と騒いでそらを叱られる始末。

634 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 12:49:09.93 ID:/T7BMz88.net
父親との約束ですね。
公文の日に早速やってみます。
どらゼミもしてますが、やっぱり公文のが伸びが良いんですよね。やったらやっただけ吸収していくんです。
できるだけ続けたいと思っているので、頑張ります。

635 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 12:56:42.11 ID:YTDGTe6q.net
ズレてるなあ...
公共交通機関や教室で他人に注意までさせておきながら、全く困ってないとか平気で言えちゃう自覚の無さがまずマズイでしょ。
感じ方が緩いんじゃなくて認知がズレてるんだって自覚しないと。
勉強頑張るとか言ってないで専門家の手を借りて行動修正していかないと、
このままではお子さんが居場所を無くしてしまうよ。

636 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 13:02:29.35 ID:F2lLVkg0.net
豚切り失礼します。

この春三年保育の幼稚園に入園しましたが、入園式で席を立って歩き回っていました。
友人にその話をすると「そんな子は何人もいる」と言われましたが、一学年一クラスの小さな園とはいえ、入園式で座っていられなかったのは息子だけでした。
入園前に幼児教室に通わせる方が多い地域なので、経験の差が出たのではないかとも思いますが、
以前からリトミックなどで一人だけプログラムに参加せず遊びだしてしまうことが多かったりと、不安です。

ADHDのチェック項目を調べると息子はいくつか当てはまるところもある、という程度でしたが、むしろ夫の方に該当する部分が多くありました。
それも踏まえて今後の対応を検討したいのですが、毎月園に来るカウンセラーさんに相談するのは早計でしょうか?
相談内容はきっと園にも共有されますよね。
まだ入園から日が浅いので、懸念があるという段階で先入観を持たれたくないという気持ちがあります。

なお、過去に自治体の育児相談や病院の県人会で相談したときは「マイペースなところはあるが療育を検討するような状態には見えない」と言われました。
見てくれたのは保育士さんと心理相談員?の方で、時期は三歳前でした。
まずは専門医のところへ行くか、園生活に慣れるまで様子を見た方がいいのでしょうか。

637 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 13:04:24.20 ID:2WPeE0Mh.net
誤字脱字の酷さに知的障害を疑うレベル

638 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 13:08:35.88 ID:2WPeE0Mh.net
ごめん、>>637はID:/T7BMz88のことです

>>636
子供が本当に心配で園にも迷惑を掛けたくないならカウンセラーに相談する
自分や体面が大事なら様子見
でいいんじゃないでしょうか

639 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 13:12:43.21 ID:/T7BMz88.net
そっか、田舎だとそれが普通だと思ってたので。
最近都会に出てきて、細かく言う人がいるなーって思っていたので。
根っこのところで10歳になれば多動は落ち着くでしょ?って思ってて、甘いですね、認識が。

640 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 13:15:00.80 ID:uLsASZbY.net
>>636
まだ入園したばかりだし、取り敢えずは担任の先生に
「マイペースな面を〜歳ごろに自治体に相談した事があり、
その時は療育を検討するような状態には見えないと言われてはいますが
もし園生活で気になる点がありましたら教えて下さい」
とお願いしておけば良いんじゃないかな
カウンセラーさんへの相談が必要だと思えば声掛けてもらえるだろうし

641 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 13:21:33.11 ID:/T7BMz88.net
>636
そんなの年少さんなら普通だと思うけど。
生活慣れれば馴染むと思うから、今は本当にまだ気にする段階でもない。
毎日まめに今日の様子を聞けばいいと思うけど。

642 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 13:50:55.49 ID:RsRnqZLm.net
>>636
いきなりADHD?とかは考えすぎだと思います。入園式でたち歩いたり、GWまで毎朝泣いたり、定型の子でもあるあるですし。

毎日の様子で少しずつ慣れているかどうか、カウンセラーよりも先生の目から見た判断を聞くのが先かな。

643 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 14:26:59.39 ID:AkgO53qi.net
>>637>>346
なんでそんな喧嘩腰なの?
知的障害とか、自分が体面が大事なら…とか感じ悪くて見てるだけでイライラする

644 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 14:45:06.60 ID:RsRnqZLm.net
>>643
うーん、まあ言い方は悪いけど、喧嘩腰になる気持ちは少しわかる。

何言われても「そうかなー。でもうちはこう思ってるから〜」って返事だから、勝手にしろって気になるやりとりが続いてるよね。

嫌味は良くないけどさ。

645 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 14:50:57.96 ID:YTDGTe6q.net
しかもちゃっかり>>641書いてるし。
お前が言うなだよ...

646 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 14:52:34.34 ID:YMYtwS+p.net
>>645
同意
ID二度見しちゃったよw

647 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 15:07:22.25 ID:uI6Viyee.net
ちょっと前の2、3歳スレにも似た感じの人いたよ
釣りだと思ってスルーしよう

648 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 15:08:13.91 ID:7LmU+gLT.net
>>629
ちがっていたら余計なお世話だけど、
>まったく困ってはいないのですが、
これって、
全く困ってないことはないのですが、
ではない?

649 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 15:33:03.76 ID:/T7BMz88.net
ごめん、せっかくフォローしてくれたのに。
まったく困ってない、で間違いはないです。
けど、書いてて、まったくないってことはない、って認識し始めました。
アスペの友人は、EQはIQでカバーだ!が口癖で、私もそう思ってました。
認識改めます。

650 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 15:34:02.42 ID:/T7BMz88.net
あ、ごめんなさい。
勘違いしてました。
合っています。

651 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 15:38:41.39 ID:XBGAJoLI.net
>>629
問題はできないこと、じゃなくて周りに迷惑がかかることですよ。
今時公共交通機関で他人が注意するってなかなかハードルが高いし
学校なら、用品や持ち物の準備、次々変わる科目と行動の枠も
管理すべき物品もかなり増えるから
幼稚園でフォローしてもらってて問題がなくても小学校では問題が出るタイプなら
なおのこと。きちんと弱いところとか客観的に出しておいてフォローをお願いしないと
子どもがふざけてる、悪気がある、ととられるんですよ。
あなたは人より緩い枠で見て上げてたとしても学校で一日ついているわけじゃなし
外に出れば外の杓子で測られて叱られるんだよ。
公文で立ち歩きも、真面目な子の親たちにはなんて言われてることかさ。
それに発達障害で勉強できない、IQがボーダーって子もいるだろうに
様子見スレで「馬鹿じゃ〜」とか言い切れるところが親も空気が読めないし
他人のことを考えられない、普段からそういう言動もあるんじゃないかなって思う。
>普通の親ならもっと叱りつけてるレベルだと
「注意する」じゃなくて「叱りつける」レベルを許容してるって言われてるなら
褒め言葉じゃないから。躾もできない親っていわれてるんだよ。
きちんと仕込めば発達障害でも守れるルールはたくさんあるのにね。

652 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 15:41:46.17 ID:XBGAJoLI.net
あと小さい子の居るところにロディを切れるハサミを置いてあるとか
親子の相性がいい、ってわけじゃないよね
タダの野放しになるなら保護者の意味が無いというか。
相性がいいって言うのとはまた違うと思う。
ロディ、うちの子はひっくり返って頭でガラス突き破ったから
子の激しさによっては勧めない。

653 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 16:09:48.26 ID:2kA6/uSZ.net
困り感って親が困っているかどうかとは別なんだけど分かってんのかな
集団のルール守れてない時点でそれはもう困り事なんだよっていう

654 :633:2015/04/20(月) 16:18:31.66 ID:F2lLVkg0.net
みなさんありがとうございます。まとめてのレスで失礼します。

体面を気にするわけじゃないですが、まだ半月も経たないうちにそういう話をすることで客観的に判断してもらえなくなるのでは、という点を心配していました。

他人に手をあげることはしないですし、マイペース過ぎる点を案じていることは入園前に提出した書類にも書いていますので、
園のカウンセリングに関してはとりあえず様子を見て、まずはこまめに担任の先生と接触する機会を持ってみようと思います。
子供は初日から幼稚園を満喫しているようなので、少し楽観視したい気持ちもあるのは否定できませんが…。

655 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 16:38:41.15 ID:XdGo11s6.net
なんなん?この会話の噛み合わなさw
単純に危機感がないだけじゃないよね
多分当事者なんだろうなあ…

656 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 17:00:19.81 ID:/T7BMz88.net
小児科医とは、私は注意するけど怒らないって話をしてて、小児科医は中にはまたかよってことでヒステリーに叱りつける親がいるって話だよ。
上の子はわかりやすい優等生だから、躾はちゃんとしてても兄弟でこんなに違うのねーって言われてた。
あとは、本当にごもっともな事で。こういう点で私も当事者だし行きづらいけど、ボッチで頑張ってるよ。数少ないけど友達もいるし、主人がかなりフォローしてくれてる。
あと、公共機関で注意してくるの老害だもの。ストレス発散であちこちで毒吐く人だから。女だと思って言ってくるだけで、主人と子供の組み合わせの時には言ってこないんだよね。
あと、無論私も注意してるよ。当たり前のことだから書いてないだけで。
でも、本当におっしゃる通りだと思ったわ。
読んでて至極真っ当で、かつ嫌な気持ちにならない文章で、定型の大人はこうなのかと。
自分の能力のなさにガックリときたわ。

657 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 17:16:58.31 ID:H2bCDxO1.net
よく分からないけど、三人いるうちの真ん中の子の話なのかなぁ
課題をこなせるからって小学生のクラスに突っ込んだりしたら周りからの圧力が強くなると思うよ
幼児クラスは雰囲気甘いんだよねーとかいう話ではない

658 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 17:22:39.60 ID:bBMh3d9G.net
>>639
都会や人の多いネットは、あわないんじゃないかなあ?
誰もいないか実家に近い、田舎に住まうのがいいと思うよ!

659 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 17:55:55.00 ID:h2JUO6GC.net
>公共機関で注意してくるの老害だもの。ストレス発散であちこちで毒吐く人だから。女だと思って言ってくるだけで
言ってる先からこれだ...
まあ、成人に今さら認知の歪みをどうにかしろと言っても無理があるよね。
せめてお子さんだけでも誰か手を差し伸べて社会に適応出来るよう修正してあげて欲しいけど...
この環境では難しいか。

660 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 18:26:43.39 ID:/QECROEp.net
> 発達障害でバカだと救いようないから

ここには知的ボーダーや特性の傾向のせいで学業に支障ある子だっている可能性高いのに
さらっとこんな言い方しちゃうんだからお察し物件でしょ
ほぼ全レスだし

661 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 18:32:32.44 ID:IcCRFDU3.net
もう荒らしみたいなものだからスルーでいいと思う

662 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 18:33:09.97 ID:ewTQ7h42.net
公文の小学生の時間帯に替えたら小学生レベルの行儀を求められるし
立ち歩きなんてしたら速攻他の親からクレームの嵐だ。
バスで怒られても老害なんて言うようなら、公文のクレーム付けた親達にもモンペとか言いそう。

663 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 18:51:03.66 ID:UYOjsG+S.net
・・・バスで怒られるって余程の事だよね?
普通はバスで怒られるってことは無いからね。
それを老害とか言っているのが信じられない

さっきから話の流れを見ていると、子供は悪くない、周りの配慮が足りないって言っているようにしか思えない。
発達障害の子を持つ親だって必死に迷惑にならないように頑張っているんだよ
周りに迷惑を掛けているのだから開き直るのはやめて欲しい
そういう姿勢が他の発達障害児も同じ目で見られるようになるのだから、迷惑だよ

664 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 18:53:28.94 ID:EZzE4pLk.net
そんなに公文をさせたいなら、通信かヤフオクで落札して、家でやればいいじゃない。

665 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 19:07:09.45 ID:2kA6/uSZ.net
>>656
私はアスペなのでだからこそ言うけど
アスペや発達障害の身内や己の基準で物事を考えない方がいいよ
だいたい定型の人には迷惑だから
注意してくるのは老害だと言うけど、じゃあなんでその老害に目をつけられたんだろうね?

666 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 19:22:20.23 ID:XBGAJoLI.net
あーーーーもう、めんどくさくなってきた。

「枝葉末節は良い、ラチ開かないからとにかく専門医に診せろ」
「せめて就学前にWISC受けとけ」
「迷惑かけてる」

>またかよってことでヒステリーに叱りつける親がいる
ある程度普通の人には相手の「人」に対して蓄積した感情とかがあるんだよ。
でも発達障害者のコトが過ぎたらリセットするのは長所でもあるけど
本気で怒ったりしてもケロっと自分の話をしてきたり、関係が蓄積されていかないのって
ずっとやられてると普通の人は混乱するし、自分の感情や気持ちをないがしろにされた感じがして傷つくんだよね。
旦那さん、カサンドラとかになってなければいいけど。

667 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 19:29:26.45 ID:/QECROEp.net
>>666
自覚ないまたは開き直った当事者を説得しようなんてドン・キホーテも真っ青な行為諦めなはれ

668 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 20:22:00.60 ID:4Jqw2PS8.net
うん、もうここまできたら荒らしだよ

669 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 20:56:55.62 ID:JBCO7foK.net
自分も当事者なんだろうなって思いながら、子育てしてきてるけど
この流れは客観的に読めてわかりやすかった。
勉強出来れば良いって訳じゃないし、それより大切な事を必死で探してる最近。
色々なニュースや世論に振り回されたくないけど、例えば同級生の命を奪うとか、
どんなに成績優秀でも補えない気がする。
思いやりや最低限の社会性って、日々のやり取りで培えるものだと思いたい。

670 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 21:52:02.48 ID:1TCTUf1r.net
うちの一年生の雲行きがあやしい。

一才半検診から様子見。療育は月一で受けてた。知能検査では凸凹もなく通常級。ぼーっと系。キラキラ一年生のクラスメイトとは違和感ありあり。

経験値上げて、学生時代をなんとかやり過ごしたとしても、仕事次第でメンタル病んで苦労しそう。ソースは自分。
表面上は普通に属してるつもりだけど、最近ボロが出始めてママ友とかが引いてる感じがする。

671 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/21(火) 08:36:04.54 ID:/Hh4umZT.net
ママ友ってきついよね。仕事とか部活とかでもなく
ただの人間関係だけど、子供がらみで下手もできないし
元々合うから一緒に居るってわけでもないからさ。
専業なら昼間バイトしたり、放課後習い事したりで距離を置くのもいいかと思う。
学年上がってくればだいぶママ友絡みもなくなるし。

自分も傾向ありなんだけど、女性の発達障害はそれまではなんとかやり過ごしてても
家庭を持ってから顕著になる場合もあるんだって。私も本当にそうだ。
一つは物の管理やスケジュール管理や支度とか家事とかマルチタスクになってパンクしちゃうってこと。
人間関係も、自分一人ならそのキャラでのポジが取れても家族や親戚も絡むとそうもいかないよね。
ママ友とかパーソナリティ頼みで軸になる活動がないからしんどい。
でもお子さんは傾向在りってわかってるから気持ちや身の処し方
仕事選びとか、いろいろできるから親世代よりは生きやすいと思いたい。

672 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/21(火) 10:15:52.75 ID:pjSbjbW4.net
>>671
まるっと全部同意。
ママ友達は自分を嫌っているというより、合う人と仲良くしてるだけなんだろうな。自己肯定低いから、去っていくように感じるのかも。
子供はお勉強より、地頭を鍛える訓練的な習いごとが良いと思う。

自分語りで申し訳ない。
学生時代はなんとかやり過ごしたけど、本当に脳が覚醒したのは20〜35くらいだった。理解して飲み込める感覚がわかって、勉強も仕事もテキパキできた。そして今また鈍り出してきたよ。不要な気苦労で脳が憔悴。ウッカリ連発。なんか学生時代を思い出す。

子供も同じ道を辿るのなら、人生が輝き出す20過ぎまで前向きに頑張ってほしい。そのためのサポートしなきゃいけないのに、自分が終わってきた感。ごめん。子供。

673 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/21(火) 10:28:14.28 ID:zHFo6XtH.net
自分語りは↓かハンデ板・メンヘル板でどうぞ。
ADHDとPDD併発で母親になった人
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1413691088/
ADHD、鬱、PDD 併発の母達3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1380114187/
ADHDで母親になった人31 [転載禁止] [転載禁止]©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1427766553/

674 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/21(火) 13:17:01.35 ID:OJsD5kOj.net
専門家を受診して、様子見と言われてるかどうかがポイントだね本当。
親が勝手に言ってる(思ってる)ようなのは時間の無駄だわ。

675 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/21(火) 13:47:07.72 ID:/Hh4umZT.net
専門医に言われたとしても「その時点でわかる範囲で」っていうのも一つにあるよね。
それは内科系だろうが外科系だろうがそうだろうけど。

一度個性の範囲と言われたからって、その後問題や困ってるのにずっとそうとも言えないし。

676 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/21(火) 15:02:48.20 ID:yOx/VAr5.net
3歳様子見で療育行ってるんだけど、そこのママさん関係にちょっと悩んでる
親の昼ご飯時、子供達は保育士さんがみてて親だけで食事するスタイルなんだけど、その場が正直苦手
子供の年や障害もバラバラだし、お宅は言葉が遅いだけだからいいねぇ。みたいな事を重度の保護者さんから言われたり、多分悪気はないけど返答に困る事多々
他に食事する場所も無いし、療育の方針が親同士の関係を大切にって感じだし、
なにより事業所や支援学級なんかの情報は保護者の方がよく知ってるから参加しない訳にはいかない
まあ自分がコミュ障気味なのが悪いんだけど、昼時は憂鬱

677 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/21(火) 16:24:27.67 ID:pM1SSqUW.net
>>676
同じく昼御飯は保護者のみでめんどくさい。
でも子供のクラスが同じ保護者でまとまって食べないといけないから年齢は同じだし、
障害も多少の差はある(多分DQ50から75くらい)けどそこまで気にならない。
年齢も違って軽度重度まぜこぜは大変そうだ。

678 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/21(火) 17:35:23.03 ID:dCqQCUFB.net
療育で軽度のグループに通ってるけど
知的単体の子と他動でアスペ入ってる子では全然悩みが違うから
うっかり相談できない。
親も傾向ありで言葉の遅れがないアスペっ子のお母さんがずっと
アスペやADHDの話をするけど他の子はまったく当てはまらないから
周りがシラーとしてるわ。

679 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/21(火) 20:53:52.25 ID:tJRef6de.net
>>672
スゲー。私と全く同じだ!
なんか仕事やめて子育て始めたら、凡ミスばっかりするし、上手く話せなくなるわ、色んな勘が鈍って困る。

680 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/21(火) 20:56:03.50 ID:fPaFOdEA.net
他の子は全く自閉もADHDもないってことは知的とか遅延なの?
それなら違うグループの方が療育の効果がありそうなのに他にグループ
ないのかな

681 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/21(火) 21:22:14.56 ID:noKPHScn.net
>>676ですが、保護者間の悩み分かってくれる方がいて嬉しい
同じクラスに2〜5才までいて、うちの様な様子見からよく喋る多動、軽度知的、重度自閉、ダウン症と状態が全く違う子供がいるから保護者間の話題に気を使う
せめて年齢か様子見だけで固めてくれたら有難いんだけどねぇ

682 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 00:20:41.71 ID:fW4tzSV0.net
>>681
失礼だけどそこまで年齢も中身もバラバラで療育になるんだろうか
どんなことやってるのか気になる

683 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 00:33:33.69 ID:sJhjRwH1.net
>>682
葉っぱは来る者拒まずだったから集団療育は2〜6歳まで混合で
ダウンもアスペもADHDもいたし、知的レベルもバラバラだったなー

684 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 00:41:05.64 ID:m9al1P8H.net
>>683
葉っぱのところは確かにそうだね
あれ療育っていうよりただの預かり保育だしね…
きちんと機能してる教室もあるのかもしれないけど、うちの教室はカオスだったw

685 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 01:06:29.76 ID:61GsLfd7.net
えーそうなんだ。
うち着いていけないからって大集団入れてもらえない。
似たような子と一緒になるし、合わなかったらすぐ変えられる。

686 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 01:08:25.71 ID:ufe9A+xh.net
同じ幼稚園の人がリーフ通わせてる。預かり保育状態か……

別スレだったと思うけど、支払トラブルのレスを見たことある。あと先生の質が微妙とか。

687 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 01:42:01.81 ID:fW4tzSV0.net
>>683
葉っぱも教室によるのかな。見学にいったとき、集団は二学年差まででグループ組んでるって言ってたたわ。
>>681さんのところはみんなで昼食をとらないといけないみたいだし、葉っぱではなく公的な療育かな?

688 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 08:05:48.04 ID:/NZgeX6e.net
クラスはタイプや程度別でもあったけど
進路でも分けられたな。
うちは知的なしだけど他害、衝動が見られたから最初一年は療育施設で仕込んでから
一般園に、ってことにしたんだけど
それまでは幼稚園就園予定のクラスだったから程度に差はあれど
そういう子が多かったけど
療育の通園候補のクラスだとやっぱり、種類の違う障害とか、程度の差が大きい子がいたよ
重度とか、ダウンとか、超未熟児、発達遅滞。
規模が小さいところだとみんな同じクラスで療育してたりするみたいだし
ほぼ毎日クラスが開かれるような処だと目的別に分かれたりするけど
その中でさらに、都合による通園希望の曜日とかで入れ替えたりもされるから
必ずしも適正なグループに入れるとも限らない、って感じだ。

民間でも教室の規模が小さくて人数が少なければまとめられるし
大きくて人数も多ければ小分けされるんじゃないかな。

689 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 08:16:46.62 ID:hiI7l0JY.net
もうすぐ3歳になる子が発達検査受けてまだ詳しい結果は出てないんだけど、総合して4歳レベルの発達で、言語能力に限ってはそれ以上って言われて療育を勧められた。
出来てるから大丈夫ってものでもないんでしょうか?

690 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 08:21:01.63 ID:WYreFwZH.net
>>689
それはアスペ疑いだからでは?
凹凸が有り過ぎれば療育を薦められるでしょうよ

691 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 08:39:09.46 ID:FY2RQQmv.net
葉っぱのSSTのクラスに小2の子を通わせようか迷ってる。
一度体験に行ったら小1〜小3まで同じクラスでタイプもバラバラ。
先生はビジネストーク炸裂の進学塾の先生みたいで、今まで
発達センターや区のカウンセラーのおっとりしたやさしい先生しか
接したことがなかったからドン引きしてしまった。
ここ芸能人呼んで派手なイベント開いてたり
発達障害の支援に税金が投入されるようになって事業拡大した
まんまお金儲けなんだと引いたわ。

692 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 08:40:33.98 ID:hiI7l0JY.net
出来幅が2歳半〜5歳で凸凹は確かにありますね。
療育を勧められるってことは、グレーとか様子見のレベルですか?
検査のときは言われたことを受け止めるだけで精一杯で…

693 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 08:47:26.82 ID:oRx2/xnf.net
>>692
凹んでるのはどの領域か分かる?
言語は突出してるけどコミュニケーションとして会話が成り立たないとか
不注意が大きいとか多動気味とか、今後の集団生活で問題になりそうなことは無いのかな

694 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 08:50:34.24 ID:WYreFwZH.net
>>692
まてまて、軽い様子見なら療育は薦められないでしょ。
グレーか限りなく黒位に思って動いておかなきゃキツくなるよ?
とりあえず、伸びそうな部分は強みになるから伸ばしてあげて
凹んでいる部分をどうやってフォローしていくかを考えるべきでは?
それを学ぶために療育を利用すると考えておくのが良いんじゃない?

695 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 09:06:30.25 ID:OM9MPatU.net
>>692
3歳で2歳半の発達だとDQ80前後で知的境界域レベルなんだけど。
しかも5歳相応の部分もあるという事は、
◯◯は出来るのに△△は何故出来ないのかと叱られたり、
やる気が無いとか努力が足りないと取られて子供が潰される可能性が高いから、
特性を理解した上での対応や療育、支援が必要になってくるんだよ。
まあ、発達障害そのものと発達指数や知能指数は全く関係無いので、
行動面で療育が必要と判断された可能性も高いけどね。

696 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 09:10:21.87 ID:OM9MPatU.net
>>691
児童発達支援も放課後等デイサービスも民間が参入しやすくなって増えまくってる割に、
子供の療育とは無関係の職種出身で責任者や指導員になれてしまうといういい加減な状態なので、
質の見極めが大事だと思うよ。
まあ、ひどい所は淘汰され始めてるけどね。

697 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 09:41:09.76 ID:hiI7l0JY.net
689です。たくさんのレスありがとうございます。
衝動性が強く道路への飛び出しあり、手を繋いで歩けない、人見知りが全くなく誰にでも着いて行ってしまう子です。こだわりはなく身の回りの事は声をかければトイレ含め自分で出来ます。
出来なかったのは自分の性別、十字の模写で、暗記系には食い付いてました。
夫に「で、結局なんなの?自閉症?結果は良いのに療育って娘にあと何が必要なの?」と言われて説明に困ってます…

698 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 09:59:23.04 ID:S47vCM8i.net
>>697
>衝動性が強く道路への飛び出しあり
>手を繋いで歩けない
ある程度、知恵あって↑なのは命の危険だから出来るように
ってだけでも理由にならないかな?

>人見知りが全くなく誰にでも着いて行ってしまう子

特に↑女の子なら最近は物騒な事件もあるし
社会性付ける必要は身を守る為に必要だと説明して良いと思う

699 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 10:11:10.72 ID:8YgJdr5d.net
>>691
はっぱは先生によると思う。
うちはよい先生達にたまたまあたって、不満無く続けてたけど、新規教室立ち上げげの移動でごっそりいなくなった。
以来満足する先生がいなくてそろそろ辞めようかと思っているところ。
芸能人呼んでもなんでも為になることしてくれる分にはもっと民間増えてもらっていいと思ってはいる。
はっぱはスカラシップ制度あったよね?

700 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 11:59:50.62 ID:D9tnfegS.net
>>697
パパさんは需要までにあと2段階くらいかかりそうだから、納得してくれれば、うちの子にあったプレ?習い事?に行く、くらいの話でもいいんじゃない?

知識があるのに生活安全面が伴わないのは、まさにうちの子。男子だけど、保育園で大丈夫って言われてたから放置してたら小学校入って不適応炸裂。
小1にWISC受けて下位の差が30以上。小2でやっと初診受けられて、リハビリ開始。小3の今年から通級。

お父さんの説得は後にして、とりあえず療育やリハビリを受けるべし。ぜったい早くからやっといた方がいいよ。

701 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 12:08:33.63 ID:hiI7l0JY.net
>>698
女の子なのでそれ言ってみます!

検査結果にばかり目がいって、普段の生活の困り度を忘れていました。
親子とも療育で学んで、子の毎日が少しでも楽になればと思います。
ありがとうございました!

702 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 12:16:24.93 ID:hiI7l0JY.net
>>700
すみません読み込んでませんでした
やはり早いうちから始めるのがいいですよね!
受給者証の申請済ませてきます

703 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 12:20:06.07 ID:OM9MPatU.net
発達障害は行動面で診断されるんだよ。
発達検査は知能の遅れやバラつきが無いかどうか、
どの部分が弱くて行動面に問題が出ているのか、どう支援するのが有効なのかを知る為に、
あくまで補助的に行うものなので、
数値に一喜一憂したり正常値なら問題無いじゃないかと考えるのは間違い。

704 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 12:29:40.62 ID:fOK4T85l.net
>>701
幼稚園は来年だよね?

今の衝動性を考えると教室飛び出したり、座ってられなかったりする可能性も高いよね。
ご主人は「子供なんてこんなもの」と思ってるかもしれないけど入園した途端ショック受けるよ
早生まれの3歳なりたての年少さんだって先生の指示に従えるしきちんと座っていられる。うろうろしてる女の子はものすごく目立つ。
入園までに療育に通えば多少なりとも改善するかもしれないし、親も心構えが出来る。

みたいな事を言うだけ言って、後はご主人の気持ちが追いつくのをまたずに療育に行くのがいいよ。
父親の受容待ってたら小学校入学してしまう。

705 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 12:59:52.35 ID:t+YHu1DW.net
うちはやっと父親が受け入れ始めた…かな?
前は母親(私)が甘いからだ!!一週間くらい不在にすれば直るんじゃないか、と言っていた。2月にビネー受けてその数値等見たせいかな

706 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:28:43.11 ID:Zlh29YsJ.net
>>705
ホントに一週間くらい不在にすれば直るかもよ、ご主人の認識のほうが…。

707 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 08:59:54.39 ID:te+DRJES.net
発狂した発達障害児
http://wind.ap.teacup.com/akiji/img/1426339942.jpg
http://wind.ap.teacup.com/akiji/img/1426339605.jpg

59 名前:名無し野電車区 :2015/04/23(木) 00:00:22.48 ID:d3ghdE8H0
自分がコンプレックスを抱えているからこそ
そういう単語を好んで使うんだろうなw

等質おじさんの自己紹介(自称より)
・無職
・毎日ヒマ
・障害持ち
・発達障害
・定職に就いてない
・学生時代不登校でいじめられっ子で落ちこぼれ
プロファイリング捗りすぎだろうこんな分かりやすい奴そうそう居ないw

40か50か知らんが老害が投影で必死にプライド維持とか滑稽だなw


60 名前:名無し野電車区 :2015/04/23(木) 00:32:37.25 ID:NejSGeDG0
こっちにもいた害児害児ほざいてるだけの害児オタクw
そんなに気になるんだな

708 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 09:23:56.01 ID:kKTyHVMY.net
発達検査行ってきた。ほとんどの分野実年齢+1歳2カ月。
困っていたことは、呼ばれているのに気が付かない。
お支度出来ない、片付け分からない。じっと出来ない。
衝動性、すぐにカッとなって手が出る。

などだったんだけど、この春休みくらいから
ほんの少し穏やかになってきたような気もする。
でも次回小児科の面談、IQテストするような事を
言われたと言うことは、やはり診断が下るということかな。
泣き暮らしたここ数ヶ月が嘘のように今は穏やかなんだけど、
親にわかりにくい凸凹があって、将来苦労するなら
診断あった方がいいですかね。
本人も何故に自分ばかり療育施設に通うのか
疑問を抱き始めているようです。

余談だけど初回面談は二月、公立の経験豊富なケースワーカーさんに
信頼しきっていたのに、4月から療育が民間施設になってしまった。
若いスタッフも多そうだし、つい比べてしまう。

709 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 09:26:17.27 ID:Gp+NqF30.net
優秀で浮きこぼれなんじゃない

710 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 09:31:28.94 ID:yw45p1PN.net
>>708
おいくつですか?うちの子かと思った。
衝動性以外は同じ。
呼ばれても気づかないから、目覚まし時計にも気づかない。典型的な視覚優位。

711 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 09:33:17.23 ID:a746Sx5O.net
>>708
うちのADHD様子見も、すべてにおいて優秀域で賢く、凹凸はなし
でも視覚優位だから目に入った物はなんでも気になっちゃうんだよね
IQは高いのに、気が散って勉強に集中できない

まるでおさるのジョージを育ててるみたいだよ

712 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 09:41:18.53 ID:kKTyHVMY.net
>>710
>>711
4歳2ヵ月男児です。
なるほど〜、確かに視覚優位はありそうです。デザインが気に入った
ものしか欲しくない。気に入ったらそればっかり。
全てのものが気になっちゃって探せない、選べない。気が散る。
やっぱりADHDっぽいですね。まあ、当初悩んでいたのも
そういうことで、最初からそのつもりで
相談に行ったんですけどw(忘れてました。)
短期間の穏やかさに惑わされてはいけないですね。
知的レベルがあるから、衝動性を彼なりに知識でカバー出来る
場面も出てきたんでしょう、とは確かに言われました。

713 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 09:50:46.46 ID:yw45p1PN.net
>>712
うちは6才1ヶ月、小1でADD様子見です。
春休みくらいから穏やかになってきたのも同じだわ。
視覚優位、聴覚が弱いから聞き間違い言い間違いがすごく多い。
集団指示を聞き取るのも苦手だけど、知的な部分でカバーしてる感じ。

714 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 09:59:37.35 ID:y9vNAMZQ.net
田中ビネーは4歳健常児の平均が100じゃなくて120近くあるんだよね。
伸びたとか知能が高いと勘違いする人が多いから、気を付けてね。
http://www.mammy.jp/chinou/report_14.htm

715 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 10:36:31.26 ID:a746Sx5O.net
>>714
うちはWIPPIとK-ABC2です

716 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 10:38:17.42 ID:iOXhjpAa.net
>>711
おさるのジョージ!
うちもまさにそれ。
本人もあのアニメ気に入ってるのは、シンパシー感じるんだろう@小3

ちなみに705さん、そう簡単に診断つかないよ。
特に優秀で凸凹ないなら尚更。
通うのやめたいならやめればいいし、心配なら続ければイイ。

結局知的が無い場合は、困り感があるかないかがすべてだし。
これからさき、困り感が出てくるかどうかは、誰にもわからないし。

717 :sage:2015/04/23(木) 10:44:50.84 ID:PxmeZpJL.net
そもそも知能テストって何のためにやるんですかね。
発達検査でまぁ年相応だと分かったら、細かな知能は
やる必要ない気もするんですが。
普段の生活を親から見ていると、年相応のように感じます。
それだけでは対応の仕方をアドバイス頂いたり出来ないものなんでしょうか。

男児だしそもそも心の変化の詳細を詳しく語る子でないのですが
検査にストレスを感じているのではないかとも思うので。

718 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 10:50:39.25 ID:a746Sx5O.net
>>716
うちは小1、上の小3と共に幼児期からジョージ大好きですw

黄色い帽子のおじさんみたいな育て方ができれば、
ジョージみたいに自由な発想で大きなことを成し遂げられるのかもな、と密かに思ってる
でも絶対におじさんのようにはなれないorz

とりあえず就学してからの困り感と言えば、通学路で道草を食ってしまうことかな
ずっと送迎に付き添うしかないのか…

>>717
うちのは検査はとても楽しんでやってるよ
もしかしたら過集中のせいでいい数値になっているのかもしれない
検査は得手不得手を知る為のものだから、細かくやらないと意味がないと思うけど

719 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 10:59:30.39 ID:y9vNAMZQ.net
>>717
WISCでぐぐってみたら?
発達検査で知的な遅れが無い事が分かった上で知能検査をすると言われてるという事は、能力の凹凸や内差が大きい可能性が高いんだよ。
行動面に影響しているのがどの部分の弱さからくるものなのかを詳しく調べなければ、
対応の仕方も分からないでしょ。

720 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 12:10:21.20 ID:PxmeZpJL.net
なるほど〜。
前 のケースーワーカーさんがすごく寄り添ってくれる感じの方
だったのだけれど、今回の看護師さん(と言ってた)は、
検査だから仕方ないとはいえ、お若いのに表情も固 く
淡々としていて、かなり息子緊張してた
みたいだったので。
リラックスして臨めるようにこちらも気を配ってあげようと思います。

721 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 12:56:03.41 ID:0XbsSJGX.net
>>708=>>717ってことでいいの?

親が検査をする事、療育施設に通う事やら諸々不安や不満持ってて
「なんでうちの子だけがこんな事しなきゃいけないの?」とか思ってると
その感情が子供にダダ盛れになって子供の言葉で表に出てきたりもするよ
検査にストレスを感じてるのは、子供?それとも母親のあなた?

722 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 13:03:32.77 ID:rPXcwTfw.net
今8ヶ月の娘が居ますが落ち着きがなく、離乳食も途中でギャン泣きして食べないし最近は抱っこしても突っぱねてさせてくれません。

なにか障害があるのでしょうか心配です

723 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 13:34:37.69 ID:J3OXx7uM.net
714はテスト出来てるのに何故?って思ってるんだろう
同世代よりむしろ優秀なのにってさ

724 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 14:17:50.19 ID:La+cOLoO.net
高知能が寄りどころになって現実受け入れきれてない状態なのかもね
うちは言語性動作性の優位差はほとんどなくてそこだけ見ると診断出ないけど下位検査はガッタガタだった
多分幼児何だろうけど困るのは就学以降の問題だよ

725 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 14:45:34.50 ID:5BcswiBO.net
>>722
それ普通。

726 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 14:57:03.39 ID:f3ssDjrI.net
>>722

釣りだと思うがあるある過ぎて(ry
まずは、声を出して>>1を嫁

727 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 16:28:48.57 ID:TpmZoktV.net
>>717
児童相談所でビネー受けたうちの場合、数値だけはすごく高く出たんだけど
数値だけじゃなくて出来る部分は○歳、出来てない部分は○歳と教えてもらえた。

あと「途中で集中力が切れたのか、他のことをやり始めました」とか「指示しても自分のやり方でやってました」
とか検査を受けてるときの態度や発言の様子も重要。
そういう結果を教えてもらうことで、親は普段の生活で対策を立てることができる。

K式だと、問題が解けるかだけじゃなくて確か、解らない問題のときどういう態度かというのがあった気がする。
それから初めての場で緊張するのも検査員さんはちゃんと把握してる。

728 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 18:34:37.15 ID:PLS1bIDl.net
714=717です。
療育に行くのは、取り乱した彼を上手く理解できない
自分の不甲斐なさで潰されそうになり、接し方の
アドバイスを頂いたり、彼のことを理解して信頼できる
大人を作ってあげたくて通い始めました。その上で検査が
必要なのは理解しています。

なので発達の得点の結果で問題ないとか思ってもいませんし
(たまたま春休みで家族と過ごすことが多かったので
お友達とトラブルを起こしようがなかった可能性もあると思います)、
これでお仕舞いでいいとも思ってません。
ただ兄弟は普通に習い事に行くのに、なぜ自分は違うところに行くのかは
感じているようです。私が口にしたことはありません。
ここのところ落ち着いているのは事実ですが、他の方の
お気に障る書き方がありましたら失礼いたしました。

729 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 19:18:11.47 ID:Zlh29YsJ.net
>>728
地域にもよるかもだけど、高知能というだけで公的支援がほとんどなくなったり、
周囲の理解が得にくかったり、支援級に入れなかったりするので、
ある意味大変だけどがんばろうね。

730 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 19:58:56.27 ID:qexa0tLy.net
>>728
気に障るっていうか、高知能とか発達に遅れなく年相応とか書くと急に叩く人がいるから、ここ
みんな発達遅れて知的に低い子じゃないと気に障る人がいるんだよ

731 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 20:06:35.75 ID:y9vNAMZQ.net
>>730
あなたも認知が随分とズレてるみたいね。

732 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 20:31:06.59 ID:tarbFJu1.net
>>72ww

733 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/24(金) 00:28:48.23 ID:/saa6JB/.net
>>728
なんて行って療育に連れて行ってるの?あと内容自体は楽しんでいないのかな。
うちは普通に習い事のひとつとか、就園前に行ってた支援センターとかみたいな遊びの場の延長
ぐらいにしか思ってなかったなぁ。
他のお母さんでも、お子さんには幼児教室が抽選で当たった、みんなには内緒ね、ラッキーだね
みたいな伝え方で連れて行ってた人もいたりとか。
でも子が通うの嫌がったり疑問ならお休みして定期相談だけにするという方法もあるかとは思います。

ただ、検査結果が標準内の数値、っていう子ほど、就学以降の気軽な相談や療育の場が
簡単にはないですよ。だから未就学時期に通ったり訓練受けたり相談できるなら
その後独り立ちできるぐらいの気概で利用した方がいいんじゃないかなと思います。
もちろんそれなりの制度や相談先は就学してもあるにはあるんだけど、幼児期ほど密じゃない。
やっぱり問題が多くなる就学以降に手を離されることになるから。

734 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/24(金) 00:36:05.00 ID:/saa6JB/.net
>>728
あと、他の人も言うように総合のIQでざっくりと遅れがない
とわかったら今度はむしろ細かな数値の方が重要です
診断が付こうが付くまいが、どこが弱くて、どういうフォローが必要なのか
というのがとても重要だからです。
その原因や、教え方や、対策次第で問題行動は増えることも減ることもありますし
扱いを間違えば二次障害に繋がります。

テストの結果が実年齢より高いのに
>呼ばれているのに気が付かない。
>お支度出来ない、片付け分からない。じっと出来ない。
>衝動性、すぐにカッとなって手が出る。
っていうのは、逆に気になりませんか?
うちは上の子が言葉も早く、頭やできることは多いのに、っていうチグハグ感が
一番ひっかかって受診しました。
問題が出てからでいい、とどこへも通ったり観察に行ってなくて
高学年〜高校ぐらいでどうしようもなくなった時に
子供はもう素直に、どこへでも診せに付いてくる年ではなくて困ってる人もいます。

735 :名無しの心子知らず:2015/04/24(金) 03:49:57.36 ID:zw1zp24L3
728はADDぽいね
私の小さい頃そっくりだけどIQ超高いから大人になって診断受けるまでただひたすら死にたい人生だったよ
頭はいいのに支度ができない整理整頓ダメで怠け者扱い
すぐかっとなって黙り込んだりしてた
中学過ぎたら複雑な友達関係に悩むだろうな
うまく過集中が重なればいい大学にもいけるだろうけど就職後が地獄
しっかり理解してあげてね
はたからみたらただのウッカリさんだけど、私は聴覚優位で気が散りやすい
中度じゃないかって言われてるよ
知能低くても発達障害ない方が幸せだろうなぁ

736 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/25(土) 00:21:14.69 ID:jQy2K1Fw.net
相談です。

4歳半の男の子
言葉はよく喋る
知らない人にすぐ話しかけにいく
自分が一番じゃないと嫌で、自分以外の一番になった子を殴る蹴る
前を歩く人が気に入らないらしく、誰であろうが殴りに行く
嫌なことがあると、猿のような奇声をあげて暴れる
グズリ始めると、三時間でも四時間でも泣き叫び、暴れて手がつけられない
今は棒が好きで、周りを構わずふりまわし威嚇し、近くを通った人を叩く
棒を取り上げると、泣き叫び暴れる
ただ、たまに言うことを聞くときもある

親戚の子供さんの特徴。
お母さんがかなり参ってて、毎日子供に怒鳴って叩いてしてる。
お母さん自体もアスペルガー孤立型のカミングアウト済み。
子供さんのこの様子で、児童精神科を勧めてもいいのか迷ってる。

737 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/25(土) 00:25:14.21 ID:x9iRmM2U.net
>>736

>>1を百回読んでくれ

738 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/25(土) 00:37:02.36 ID:jQy2K1Fw.net
ごめんなさい、親御さん以外はダメだったんだね。
あまりに毎日お母さんが泣いてるから心配になっちゃって、
細部まで読まずに書き込みしてしまった。
732はスルーでお願いします。

739 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/25(土) 13:33:07.08 ID:6Dk7Y4i7.net
下の子健常二歳、上の子ADHD六歳、2人育児スレで下の子がかわいくて仕方ないって話で
下の子がイヤイヤ期になったら上の子の物わかりの良さに救われたり
上の子がかわいく思えるようになるってあったけど
あれは健常兄弟限定の話だね
下の子がイヤイヤでしんどいが、上の子の奇声、乱暴、かんしゃく、イタズラで
上の子がどんどん苦手になるし、イヤイヤ期の下の子の方がましだ

740 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/26(日) 04:11:21.34 ID:1WwIQFzP.net
>>739
分かるわ〜。
でも健常児と比較してもいいことなんて一つもないから気にしないことにしている。
うちも下の子がもうすぐ2歳でイヤイヤにさしかかってるけど、それでもかわいい。
ただ、下の子は上の子が大好きなんだよね。
それでちょっと上の子を見直すときはある。

741 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/26(日) 19:39:40.15 ID:vtjEGeJZ.net
姉が離婚したので甥と一緒に住んでるのですが
言葉はほとんど話せない 常にドスドス走り回って意味のわからない言葉を叫んでいる
食事や着替えの時常におもちゃなどで遊んだり走り回ろうとして言うことを聞かない
気に入らないことがあると頻繁に泣き叫ぶ
滑り台等の遊具の順番を全く守らないが自分が割り込まれると激怒する
こんな感じなのですが疑ったほうがいいですかね

742 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/26(日) 19:41:52.65 ID:OsJ29maZ.net
>>741
スレチ

743 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/26(日) 19:42:34.77 ID:vtjEGeJZ.net
あとよくあるのが保育園の送り迎えで
車が自分の思うとおりに進まないと気が済まないようで
右左折時にギャン泣きされたりします

744 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/26(日) 19:58:50.35 ID:sQoogB46.net
>>743
スレチ

745 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:32:21.77 ID:PH4aCvNi.net
ごめん笑ったwww

746 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:04:53.20 ID:t/LgmOlr.net
すぐ上をちゃんと見てたら、同じような質問に何とレス付いてるか分かるだろうに…

747 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 07:27:05.36 ID:FaYmns4a.net
一緒に住んでるなら家族じゃないの?スレチとは言えないよ
保育園の送迎も737がしてる様だし

年齢が分からないけど
三歳児検診とかの定期検診やかかりつけ小児科に診察した折
737なり連れてく家族が相談してみる
その為に日頃の困り感や気になる事をメモして予めまとめておくと良いよ

748 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 08:00:08.30 ID:aOQ1Qro+.net
二人とも発達障害だけど、下の子の無邪気さに救われたり、上の子の物わかりに…
ってのはあるにいはある。
下の子は手がかからなくて、天使のようにニコニコしてたと思ったけど
自己主張が外に出せなくて、鈍いだけだった。
よく考えたらあっちこっちウロウロしてたし、反応も鈍かったけどマイペースでそこまで困らなかった
とにかく我が強くて、動きが激しくて、癇癪が酷かった上の子に追われていたので
健常ビバ!とか思ってた。
ADHD気味アスペだけど、外では取り繕うタイプだった上の子はだんだん外では大丈夫に。
その頃下は家でも外でも大変、というか、まあ外じゃ普通の生活は無理な子になってた。
小さい頃は他害もあったしウンチアートにも泣かされた。
でもわかりやすく困る、問題行動がある子だったから周りの理解やフォローも得られたり
発達障害の教科書通りにw育ってるので対策もまあしやすかった。
上の子は自分の苦痛を家族への攻撃で表現する子で感情的にも辛いし
二面性があり、情緒が複雑で親としては大変だけど、出来は良い子になった。
やっと下の子の登校の付き添いも減ってきたけど
上の子が思春期で、家庭内で暴れたり、だんだん同年代と精神年齢が離れてきてきつくなってきた。
シーソーみたい。

749 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 10:02:58.99 ID:1onwPOgg.net
他に同じようなお子さんお持ちの方がいれば、アドバイスいただきたいのですが、

アスペ様子見の娘が足がむずむずして寝れないと言い出した。足をマッサージしてると寝れるようだし、毎晩じゃないしで病院行くか迷ってます。

多動気味だから、そのせいかと思ってたけど、むずむず足症候群という病気もあるらしいし(ただ、中高年に多い病気らしい)小児科でいいのかすらわからない。

750 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 10:11:30.25 ID:CJJoFz/Z.net
>>749
つ 成長痛

751 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 10:29:58.94 ID:FaYmns4a.net
たぶん、成長痛に一票 ノシ
「痛くなくなるおまじない」じゃ無いけどさすったりマッサージする事で眠れるなら落ち着くまでやってあげたら良いと思う

752 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 11:42:55.02 ID:H+56ejvD.net
>>749
お子さん何歳くらいかな?
むずむず脚なら、自分は初潮はじまってから大人になるまでよく夜から足が疼いてたよ
妊娠中にもなって初めてむずむず脚を疑って鉄分意識して摂るようにしたらそれ以降は症状なし
病院は神経内科でいいらしいんだけど受診したことないから詳しくなくてごめん

753 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:38:26.12 ID:Z7vkjpNo.net
>>749
みなさんと同じく
血行良くなるように足をこするのと、鉄分かな

754 :745:2015/04/27(月) 12:41:39.04 ID:82z4U2rB.net
>750-752
レスありがとうございます。
娘は6歳の年長ですが、年中の時に成長痛があって、
その時ら膝が痛いとはっきり言えてたので、今回のむずむずは違うかなと思っています。(足の裏がむずむずするらしい)


>妊娠中にもなって初めてむずむず脚を疑って鉄分意識して摂るようにしたらそれ以降は症状なし
>病院は神経内科でいいらしいんだけど受診したことないから詳しくなくてごめん

偏食がひどいので、鉄分足りてないかもしれません。
神経内科は近くにないので、GW中は鉄分意識してとらせてみます。
改善されなかったら、休み明けに行けるように神経内科でリサーチしてみます。

755 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:45:39.53 ID:82z4U2rB.net
>>753
返信書いてたら、またレスが。
ありがとうございます。

>みなさんと同じく
>血行良くなるように足をこするのと、鉄分かな

マッサージと鉄分補給頑張ります。
ほうれん草はじめ菜っ葉系苦手なんで、なんとか食べられるメニュー探してみます。

756 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:47:52.47 ID:ndqSOSYk.net
軽い気持ちで発達相談に行ったら、
園との連携を提案された@2才
早めに行って良かったと思う反面、
初見で分かるほどガチなのかと思うと落ち込む。

757 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 13:17:26.31 ID:qZ6ree9L.net
>>756
どんな子なの?

758 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 13:38:53.51 ID:+oSwMpb7.net
>>755
海苔は意外と鉄分あるよ

759 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 14:04:10.22 ID:aOQ1Qro+.net
>>756
ガチじゃなくても、気になる子から、グレーから、定型でも個性が強い子でも
困り感や不都合が出てるなら園との連携が必要だと思うけど。

そして環境や関わり方での改善や今の年齢をどういう形で超えて成長するかは
見守るしかないと思います。
相談行ってえらいと思います。フットワーク軽いのは大事かと。

760 :752:2015/04/27(月) 14:31:31.27 ID:ndqSOSYk.net
>>757
うまく纏められないけれど、ざっとあげるね。
気に入らない事があると、
始めからやり直せのリクエストが多い。
例えば、目的地に着いてるのに、家を出るところから(ry
言葉は遅めだけど、健診では通る程度。
目が合いづらいけど、そこそこは合う。
たまにクレーンする。
他害なし。
公園や家から脱走しようとよくする。
園では部屋から園庭に出ていったことはないらしい。
でも、たいてい一番最後まで別の事をしていて、促されて動く事が多いらしいです。

761 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 14:35:44.57 ID:DHZZyJbb.net
2歳3カ月で発語なし。
発達検査の結果を今日聞いたんだけどDQは84、
特に言語社会が49と1歳1か月相当だった。
覚悟してたとはいえ半分以下とはやっぱりショックだった。

発語を促すためにまずは本人の要求が強いものに
ジェスチャー(マカトン)をくっつけることを指導されたんだけど(親が)
ん!で完結する世界から要求ごとに動作(言葉)を変える、ってすごく難しいよね。
健常の子はこれが自然にできるってなんだか幼児の成長の奇跡を感じる。
うちの子にもその奇跡が起こってほしいから頑張らねば。

762 :752:2015/04/27(月) 14:37:56.52 ID:ndqSOSYk.net
リロードしてなかった。
>>759
困り感や不都合は出てますね。
提携すべきなのかな、やっぱり。

763 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 20:27:10.31 ID:aOQ1Qro+.net
>>762
提携て…w

連携ってそんなに重く考えない方がいいと思いますよ
人見知りが酷い、昼寝が苦手、アレルギーがある、喉風邪を引きやすい…
とかお子さんの個性や状態に合わせて園と情報を共有したり
可能な範囲での対応をお願いするってそんな特別じゃ無いと思います。

発達障害様子見で〜とかじゃなくて
「ちょっと気になる所があるので、相談機関と相談しながら見守りたいのですが」
って協力をお願いすればいいと思います。

やり直し、あるある、イメージや予定通り行かないことが受け入れられない。全行程やり直す
クラスで最後まで…「きりかえの悪さ」だろうし
決まった活動や周りの子がやってることが具体的にあれば出て行かずに済むのかもね。
今、年齢的に強く出てるだけなのか、これからどうなるのかわからないけど
ずっと2歳で保育園なら今のままでもなんとかやれるかもしれないけど
成長で解消しなかった時に、あとから慌てても困るのは就学だし
年少以上になってくると周りとの差は園児の反応にも出てくるから。
なんでもなければ、それで済むわけだし。
長く生活してる園の先生達はどう思ってるのかとかも含めて相談するのも連携の一歩かと。

764 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 20:58:15.47 ID:AipW2121.net
>>762
困りごとや不都合があるんだったら、
園の先生からしても親とサシで話すより、
専門で見ている人の意見もある方がやりやすいと思うんだよね
(=親が信用出来ない、というわけではないからね。
むしろしっかりした親だという評価になるはず)

幼稚園、小学校の支援クラスといろんな先生見てるけど、
しっかり考えてる先生ほど、外部のいろんな機関の話を聞こうとするよ
情報が多いほど、適切なサポートが出来るようになるから

765 :758:2015/04/28(火) 08:51:19.81 ID:cuBRNiHc.net
ほんとだ、提携w

気負わずにお願いした方がいいのかな。
園で必要以上にラベリングされないかとか、
神経質で疲れた保護者扱いされないかとか気になったりで、
決めかねていたんだけど。

保育者、相談員にバイアスのかからない情報交換をしてもらうのも
大切ですよね。
私だと脚色つけたり、サインを見逃したりすることもあるだろうし。

今すぐお願いするのは、気持ちが追い付かないのだけど、
子供のためにも色んな意見を受け入れていこうと思います。
ありがとうございました。

766 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 21:56:31.07 ID:ndtRMPju.net
園って、せいぜい2〜3年くらいの短い間だから、
遠慮せずに必要なことはお願いして、先を長くみてやったほうがいいと思うよ
本当、先は長い

767 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:56:31.52 ID:/IqFNOsC.net
様子見年中娘、最近お友達といる姿を見ない。
年少の頃は同じバス停、同じ机グループのよしみで仲良くしてくれてた子が数人いたけど、みんなもう仲良しグループが出来ていて娘と関わってくれる子はいなくなった。

会話もできないし独り言ばかりだからわかっちゃいたけど切ない。
入園したばかりの頃は出来ることが一気に増えてとても嬉しかったけど、周りはうちの数倍の速さで成長していた。
追いつくどころかどんどん引き離されてる気がする。

768 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:37:25.57 ID:mf5PuHlB.net
>>767
うちの子かと思った。親は切ないよね。
一人で遊ぶのは悪いことではないんだよ。

769 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/30(木) 09:23:56.70 ID:ceKtlUWG.net
同じく。
女児で会話によるコミュニケーションが難しいって事は厳しいね。
この先どうなるんだろう…

770 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/30(木) 11:07:50.22 ID:nim7Q2wc.net
adhdっぽい4歳になる息子(傾向ありで相談中)
ハッハッって乾いた笑い声みたいのを定期的に言うようになってきた
これって音声チックかな?
最初ふざけてると思い怒ってしまいました
似たような経験あるかたいませんか?

771 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/30(木) 13:57:04.66 ID:6tDyGVx3.net
>>770
チックだと思う。
そういう呼吸系の音声チック、あるよね。

772 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/30(木) 16:47:06.11 ID:NHAvjO+y.net
やっぱりチックだよね
しなくなるのか心配…
色々厳しく言い過ぎたのかなと反省

773 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/30(木) 19:55:53.32 ID:qL+IfeZC.net
>>772
気にしすぎ良くない、母のストレスは子供も感じとる気がする。
悪循環にしないため、もう少し気楽に構えてもいいと思う。

774 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/30(木) 21:12:06.00 ID:pVJY6Drj.net
男の子は1割くらいの子がチック出るらしいよ。
うちも年長の時に出て、就学前におさまった。
保育園の先生に叱られた日がピークですごかった。だから原因はストレスだったんだと思う。
ほとんどの場合自然におさまるし、自分の意思ではやめられないから、気にしないであげて。

775 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:49:41.05 ID:HlnpDwFb.net
みなさんは断乳はどの時期にやりましたか?1歳9ヶ月男児なんですが、今日からやろうと思ってるのですが、パニック状態で大変です。健常児のように言い聞かせても、サッパリ通じてない感じなので、急に飲めなくなって混乱してるんだと思います。
本当は3才くらいに子供と相談してやめるのでも全然OKなんだけど、この子は相談できるくらいコミュ力が成長する気がしなくて、、、今やめるしかないかなと思ってます。

776 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:53:02.79 ID:vYc+Ih32.net
発達障害に関するニュースを集めています。
何らかの参考にしてください。
http://hatutatunet.at.webry.info/

777 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/01(金) 01:23:03.96 ID:2h95u30E.net
>>775
こだわりが殆ど無かった娘だから参考になるか解らないけど
1歳9ヶ月なら、健常の下の子でも言い聞かせなんか通用しないし
ダメだと言ったらダメなんですの断固拒否で2,3日で諦めた。
ちなみに、様子見の上の子ではなく、健常の下の子が断乳のときに
発狂しすぎて暴れまくって、朝になったらこぶが出来てた。
断乳は健常相手も大変だから、やるなら、この子は発達障害(疑)だから
とか思わないほうがいいよ。

778 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/01(金) 07:40:34.61 ID:R5ttKvoJ.net
>>777
上のお子さんが様子見なら、下のお子さんも健常だと決めつけずに見た方がいいんじゃないかな。
結局下の子の方が重かった。不登校になってはじめてわかった
ってよくあるケースだよ

779 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/01(金) 08:16:05.24 ID:YOvGvUg1.net
上の子はおっぱいがこだわりみたいになってたので
何晩も泣いたし、欲しがらなくはなったけど、夜まともに寝るまでに数ヶ月かかった。
下の子はこだわりになる前に辞めようと思った。
その頃は定型だと思ってた下の子。15分泣いて終了。断乳完了
でも,結局下の子の方が重い発達障害だとわかったのはその後のお話…。

言い聞かせが無理でも、行動で示す、っていうのは出来るかと思う。
やるならやる、やらないならやらない。
一旦初めて根負けして上げてしまうと、それはそれであとあと厄介と思う。
下の子はこだわりや癇癪とか小さい頃は薄い子だったけど
単に自己主張や、自分の欲求を自覚してないだけの子だったっぽい。

780 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/01(金) 08:17:08.59 ID:nD2yfyCK.net
>>778
ん?なんで今その話!ずれてない?

781 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/01(金) 08:56:33.10 ID:YOvGvUg1.net
>>780
ずれてはないんじゃない?773の下の子が大変だったのは傾向アリな可能性もあるから
一人のケース、それも様子見の下の子で「健常児でも」と言うのは早計では
って話じゃないのかな。

782 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/01(金) 09:05:36.58 ID:Fd7XPtV9.net
健常として40年育ったうちの旦那(弟が自閉)でも
もしかして発達なんじゃないかと疑ってしまうことがあるよ

困り感は別にないんだけど、やっぱり遺伝だし子供はADHD疑いだしね
自分も健常か自信ないけどさ

783 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/01(金) 09:09:36.38 ID:8/R3CFsX.net
私も旦那も誰が見ても健常ですよと言われる自信無いわ。それなりの専門医の元ちゃんと検査すれば何か出るレベルかも。でも困り感は少ない
人と接するの苦手だけど接客業は出来る。でもママ友みたいな人を作るのは苦手

784 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/01(金) 09:51:17.50 ID:5GLbeVKo.net
石田さんちみたいな夫婦は健常だよね
父ちゃんは営業でのしあがったコミュ力の塊だし
母ちゃんは講演会、PTA役員もこなす
部屋は荒れてるけどADHDというよりは子供が多いからかもしれない

785 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/01(金) 10:16:30.35 ID:6uAr3++J.net
>>784
あの部屋の荒れ具合は
仕事量が多すぎてかあちゃんにはこなせないんだと思う

786 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/01(金) 10:57:38.94 ID:KodvaAjn.net
部屋は荒れてるけど、肝心なものはサッと出てくる感じだもんね

787 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/01(金) 11:01:37.98 ID:h70vtjec.net
自分のキャパシティがわからなくて
ほどほどで止まらずに多くを抱えすぎるのも特徴とかじゃないっけ

788 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/01(金) 13:06:59.23 ID:UlfYQx0U.net
>>775
断乳しなくても
ふれあい遊びなど他の事で
満足させてたら
少しずつ減っていくけど。
断乳しなきゃ駄目なのかな?

789 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/01(金) 13:12:35.14 ID:bZHduf6z.net
触れ合い遊びw

790 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/01(金) 15:34:31.51 ID:t01mm6Xt.net
うちはもうすぐ3歳なのに夜中はずっと乳くわえてるわorz
自然な卒乳☆とか頭がお花畑だったけど、乳に異常な執着とこだわりがあって今になって心から失敗したと思う
ただ夜中のアトピーの痒みが乳で多少紛れるので、私の方もそれに甘えてついズルズルとここまで来た感じ

791 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/01(金) 16:32:15.38 ID:MaP8hd4W.net
園で問題ないですよ〜とやんわり言われるたびに私が厳しすぎるのか?と錯覚しそうになる時がある。
ちゃんと会話にならないしフニャフニャふらふらして話もちゃんと聞かないし私の指示は通らないんですけどね。園だと本当に問題ないのかな
子育てがいつまでたっても楽にならないんだけどなんなのこの苦行

792 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/01(金) 20:03:20.24 ID:lvz2aDJi.net
>>791
うちは真逆で、家では問題ないのに園では迷惑かけまくり
なので先生からの電話で知らされる奇行に驚かされるし申し訳なくなる
「甘えたいんですねー」って色んな先生に言われる度に、なんか罪悪感…

793 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/02(土) 00:15:08.18 ID:Xrx6m5Ih.net
高校生の息子(なんか場違いにデカくてごめん)
「幼稚園の時よりはマシになったから見守るか…」とか
「低学年の時よりは(ry」「小学生の時よりは(ry」とやってるうちに、あっという間に高校生に…

小さい頃から彼の「片付け」とは物を移動させるだけ、部屋から数十本のペットボトル(ゴミ)が出てくる、
忘れ物が学校に呼び出されるレベルで多い、プリントをもらったかどうかすら忘れてる、
懇親会や茶話会なんて出れたことない、これらを叱るとつまらない嘘をつく、
さらに叱るけど反省は言葉だけで活かされることはない…などなど

座っていられないとかはないから、見た目ボーッとしたトロいできない子って感じなんだけど、
でもうまく説明できないけど、見た目じゃないところが落ち着きがない感じだった
それでも繰り返し一緒に気をつけてるうちに、少ーーしずつ良くなってた。落ち着きがでてきてた
だから受験も乗り越えられた

でも、高校生になってスマホのおかげで一気に悪化
何種類も入れてるゲームアプリやって、その隙間にツイッター、LINE、ようつべ…
私の注意には「今やる」と言って数十分やらない→また注意→やらない→ブチ切れ
→やっとやる…どころかトイレやお風呂に逃げ込んでまでスマホ。もちろん理由は嘘

もう私は怒りやら悲しみやら呆れやらで、頭がぐちゃぐちゃでいつも泣いてる
それでも彼の心には響かない
「ごめんもう決められた時間守る」と言った後に布団に潜ってスマホw

おせーよ!って感じかもしれないけど、そこで「この子ちょっと何かの病気なんじゃ…?」
と、思ってここに辿り着きました

長文すみません

794 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/02(土) 00:55:40.46 ID:QLjKxN56.net
>>793
その年なら病院行けば何かしら診断付くのでは?
様子見って、医者なり心理士なり専門家に、
主に年齢が低くてまだわからないから様子を見ましょうって言われてる状態だと思ってたんだけど、違うの?

795 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/02(土) 06:52:39.43 ID:Xrx6m5Ih.net
>>794
おはようございます
そうですね、諸事情あって病院は行ったことがないですが、今なら診断がつくのかもしれませんね
様子見の状態はおっしゃってる内容で間違ってはいないと思いますが…?

もしかして、「ここは病院に行って様子見の人たちのスレだからスレ違い」という意味でしょうか?
違ったらすみません

796 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/02(土) 07:14:09.88 ID:QLjKxN56.net
>>795
おはよう
いや、そういう意味じゃなくて、読んだ限りだと今までは疑ってなかったんでしょ?
今から様子見するの?

797 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/02(土) 07:40:03.22 ID:Xn4tbQpZ.net
>>793
あー、私だ笑
私の場合はペットボトルじゃなくて給食のコッペパンだった。

高校生で就職前なら、はやく気づけたと喜ぶべきですよ。
うちの母もあなたみたいな気づける親だったらよかったな〜。

息子さんの自分探しの答えは、インドではなく病院にありますw

798 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/02(土) 07:47:37.01 ID:h0B8eWFC.net
>>795
>>1
>・このスレでの様子見とは、主に医師や専門家から指示された経過観察を指します。
>・まだどこにも相談していない方の書き込みもOKですが
>親の思い込みでの自己診断はお控え下さい。(早めに病院、専門機関への相談をお勧めします)

799 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/02(土) 08:44:58.55 ID:hDHx1Cx1.net
診断は付いていないけど不安、相談したいという方の為のスレです。

だけみたら794と反してる様にもとれるよね。

医師や専門機関を受診後、
明確な診断はついてないけどに変えた方が解りやすいと思うの。

800 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/02(土) 08:45:50.75 ID:iEiGjUrn.net
こどものため、転職されたかたいますか?
会社がサービス業で、土 日 、の勤務結構あります。会社に事情話したら、正社員〜契約社員に変更し、土 日 休みになり、給料ダウン

こここまでは良しとして、
契約満了で次の契約の際には、土 日勤務しないのは使い辛いから、と間接的に言われ
シフト調整もすると言われ、結局は邪魔者扱いなんだなと社会の厳しさに撃沈しました、
なので、転職検討せざるをえないな、と。

801 :796:2015/05/02(土) 08:49:29.23 ID:iEiGjUrn.net
ちなみに、私は夫です。
終末休みにしないと、妻の抱える負担考えるだけでも
これは、家族崩壊するなあと思います。
平日は保育園なり小学校や、デイや、ありますが
問題は終末ですよね。

802 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/02(土) 08:57:22.24 ID:c4j+elAn.net
>>800
転職はしてないけど、ある程度お金がないとどうにも動けなくなるのも事実。

奥さんの困り度がここでは分からない以上は、わたしはなんとも答えられないな。

愛情はお金で買えないけど、お金がないと愛情はすり減るんだぜ。

なんだか殺伐としてくるしね。

803 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/02(土) 09:07:06.16 ID:hDHx1Cx1.net
お金の事でさらにストレスが溜まったら本末転倒だもんね。
若けりゃ転職もいいけど、20台後半以上なら
転職もどうかなぁーと思う。
外で働いて稼ぐのが旦那の役割なんだから
それを全うする方がいいと思う。

嫁さんへは家事のフォローたまにするとかでいいと思うけどな。
例えばゴミ捨て、まとめてあるゴミを収集場に持っていくだけじゃ無くて
各部屋にあるゴミ箱や風呂場の排水ゴミ等を集めてまとめて捨てるとか言われなくてもやるとか
茶碗洗ってふせるのではなくで片付けて洗い場周辺も拭き取っておくとか

って書いてて自分がしてほしい事だった。

804 :796:2015/05/02(土) 09:08:04.68 ID:iEiGjUrn.net
798さん
収入は、契約社員の安月給でも構わないです。
妻の負担、それは、仮に、私が土終末に居ない環境だと、健常者の乳児と、障害の子どもと、同時に、妻が一人で世話をすることになり、
妻は頑張り屋だから、一人ででも自転車乗って
公園や遊園地に子どもたちを連れていくのですが
そこで障害ある上の子が不調(癇癪、撃沈、耳塞ぎ、座り込み、嗚咽)等激しいと
妻はもうそれだけでヘトヘト、健常者の乳児は、それはそれで健常者なりの自然な欲求求めてくるし、一つの場面で、二つの異なる異常な子育て、
そこに大変さがあって、泣く涙堪えるの見ていて
このままじや家庭崩壊なる。と思い至り、
1年経過しました。

805 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/02(土) 09:28:24.64 ID:HLzwKJkY.net
健常の乳児はいつまでも乳児でいるわけではない。後1年もしたら状況はまたかわる。先を見越して決まってもいない転職話すすめられても正直困るわ

806 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/02(土) 09:30:16.66 ID:t/XxcWOV.net
終末に家庭崩壊怖い。
うちもサービス業で土日祝日仕事だけど特に困ってない。
土日も利用できる民間療育あるから、お金があれば何とかなる。

807 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/02(土) 09:32:39.61 ID:QLjKxN56.net
診断済みならスレチでは・・・?
みんな様子見だと思って仕事続けた方がって言ってるけど、障害がどの程度かによって状況も違うし、なんとも言えないと思う
でも診断済みで下の子までいるなら尚更収入減ったらやっていけないだろうから、
実家義実家の誰かにサポートしてもらうしかないんじゃないかな

808 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/02(土) 09:37:31.08 ID:yD6Kxosg.net
>>793
横からすみません。

高校生のお子さんの状況、小学校高学年のわが子によく似てます。
(検査の結果ADDの傾向あり。様子見です)

住んでる地域は内申点重視県です。
健常の優秀なお子さんでも内申点確保に腐心している様子をみていると
ウチのはとてもじゃないがマトモに進学できそうにないと思います。
プリントは持ってこない、提出物は壊滅的、字が汚い、雑、やる気にムラがありすぎる。

でも知能指数だけは並以上で、テストでおおっ!というような結果をだす。
本人も「ロボット工学やりたい」とかいってる。
中受を考えていたけど、
なにせやる気にムラがありすぎて本人から「もういい」と言い出した。

夢をかなえるのは難しくても少しでも近づけてやりたい親心はありますが
これから反抗期を迎えどうやってフォローすればいいのか…

809 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/02(土) 09:58:24.33 ID:Xn4tbQpZ.net
>>808
息子さんと同じ感じの子どものだったADDの私がちょっと通りますよ。

提出物壊滅
これは自力では無理。親のフォローが必要です。なんな親が用意すべし。

字が汚い
ペン習字をはじめましょう。子供向けなら日ペンのみこちゃんかな?
トレーシングペーパーを大量購入して毎日2ページでいいからなぞり書き。

雑・やる気にムラ
できることはおざなりにやってます。
なので、飲み込みは誰より早いのに、一週間経つと覚えてません。
まずは毎日決まった時間に、机に向かう習慣をつけてください。
気が多いのであれこれやりたがると思いますが
ひとつの問題集を浮気せず、継続してコツコツやらせてください。

810 :796:2015/05/02(土) 10:04:45.77 ID:iEiGjUrn.net
スレ違い申し訳ありません
診断は確定済でした

811 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/02(土) 10:13:48.75 ID:tRSFb4ze.net
というかそんな状態で週末外出して自滅って、、失礼だけど奥さんも頑張る方向まちがえてるよね
個人的には夫が契約社員になって収入へる方が嫌だ
週末休みじゃない人だってこのスレにもたくさんいるだろうし、週末のデイだってあるよ

812 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/02(土) 10:16:22.51 ID:IyZvymBC.net
お金で解決できることは沢山あるからな〜

813 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/02(土) 10:23:15.18 ID:yD6Kxosg.net
>>809
ありがとうございます。

字が汚いというか、筆圧が全然かかっていないうっすーいちっさーい字を流して書く。
たまにビシっとした立派な字を書いたりする。
出来るけどメンドクセ ってことなんでしょうか。
ペン字、自分が興味あったので一緒にみてみます。

提出物は一緒にカバンに入れるようにしてますが学校で提出しない。
教室の机の中にごっそり溜まってたことがありました。
(様子見になってからは先生に声掛けしてもらっています)

小1からいままで通信教育は皆勤で出してます。
でも一日○ページずつ ってのはできなくて、週末まとめてガーっとやったり。
おっしゃるとおり気が多いのですが、
これだけは継続してます(親がガッチリ管理してるからですが…)

>できることはおざなりにやってます。
>なので、飲み込みは誰より早いのに、一週間経つと覚えてません。
ホントにこれです。
外部テストや検定モノの一発勝負は強いけど、全然定着しない。

コツコツが一番難関ですが大事なことですね。
参考にさせていただきます。

814 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/02(土) 10:38:35.23 ID:m5ZdFiBf.net
週末数時間だけ、兄弟どちらかだけでもシッター使うとかするだけでも全然違う。
子供遊びに行かせてる間に家の片づけや料理をしてもらうハウスキーパーという手もある。
その他諸々、月5万もあればずっと楽になれたし、旦那も正社員を続けられて生活も安定出来たのに。

815 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/02(土) 10:40:23.38 ID:m5ZdFiBf.net
それと、奥さん必死になりすぎてるから、無理すんなと言いたい。
遊園地なんて、今の子供の年齢&状態だったら兄弟共々行く必要ないよ。
徒歩圏内の小さい公園にでも行ってだらだらしてた方がいい。

816 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/02(土) 10:49:24.48 ID:Xn4tbQpZ.net
>>813
ペン字は1ヶ月で目に見える効果が出るので超おすすめ。
できたら1〜3年は続けてほしいです。
万年筆を使ってください。(kakunoという1000円以下の万年筆が可愛くて優秀)

万年筆は正しい角度と筆圧じゃないとインクがでないので
ペンの持ち方も自然に修正されます。

なんか、良いお母さんが多いので
個人的に、就職前に読みたかった漫画を置いておきます。
東京にあるクリニックのブログみたいです。外部サイトですみません。

ADHDのメリットは!?
ttp://yuk2.net/man/260.html

817 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/02(土) 12:04:26.70 ID:lFu0wce5.net
>>816
みんながあなたと同じじゃないよ
同じ診断傾向でも、あなたが出来ないことを出来る子はいるし、やり方もツールも合う合わないある

自分がアドバイス求められてるかどうか、一息おくこと大事

818 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/02(土) 12:37:17.36 ID:BVYgWZsG.net
>>817
衝動性があって、リアルでも聞かれてないことを
話したがる傾向ありなので気を付けつけます。
これからは1人に対して1レスしかしないことにします。

不快にさせてしまい、申し訳ありませんでした。

819 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/02(土) 13:00:15.86 ID:LWWPw9VA.net
>>813
筆圧がかかってないの、単に指の力が弱いからかもよ。うちの子もそうだから。なぜだか
右手の力が弱い。ピアノとかひかせると左ばっかり目立つ。

結局指の力をつけるためには書くしかないんだけど、やればできるのにやる気がない、と
思うのと、やれないことを頑張って時々うまくやってくれる、とおもうのとでは心持ちが
違ってくると思うので、レスしときます

820 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/02(土) 14:36:15.85 ID:Xrx6m5Ih.net
789です

>>796
今まで「精神的な病気ではないか」と疑ったことはあります
今から様子見になるかどうかはまだわかりませんが、その可能性が高いと思います

>>797
早く気付けた…そうですね
インドに行く前に病院へ行けたらと思いますw

>>808
ムラがあってもやる気があって良いなぁと思いました
やる気は見たことないかも…
でも習い事とかはやらせると習慣になるのか、嫌がらず行くんですよね
うちは遅い反抗期で最近始まってきましたが、反抗しているのか忘れているのかわからない時があります

本人と一緒に診断チェックを見たけど「自分でもあてはまるとこある思う、病院行こうかな」が、数時間で「やっぱり学校休んでまで行きたくない」に…
目に見える症状じゃないし、本人に自覚はないからそうなってしまうんだろうけど…
引きずってでも連れて行くべきなのか、もうそうだと思って対策していったほうが良いのか悩んでいます

821 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/02(土) 17:54:01.73 ID:lFu0wce5.net
>>820
学校休んでまでって、言葉のまま?土曜日受診できるとこあるけど
それとも行きたくないってことかな
いずれにしても病院考えるなら、>820がまず相談にいってみることも出来るのでは
そんなに早く予約できないとこが多いしね

822 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/02(土) 20:03:52.31 ID:jgHOPxTT.net
>>820
学校休んでまでってのはわかる気がするけど
予約がなかなかとれないから逆に早めに動いて
代休とか夏休みを狙って予約するのがいいと思うよ。

結局ある程度年齢が上がってしまうと子供自身に受診にハードルができちゃうんだよね
苦しいから受けたい、でも大したことない気もしてしまう、受け入れがたいからね。
ハードル低いところから取りかかるのもいいかも
スクールカウンセラーがプロが回ってくる学校なら、予約してそこで見てもらうとか
児童相談所で発達検査や面談を受けてみて、受診するか決めてみるとか。
どうせ予約待ちだからあとからキャンセルは出来るから
病院はとりあえず予約してしまうとか。予約が決まったって外枠があればすんなり受ける場合もあるし。

823 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/02(土) 21:41:42.53 ID:Xrx6m5Ih.net
>>821
「学校休んでまで」は言葉のままです
土曜日も授業のある学校なんですよね
でも、まずは私だけ相談に行くのは良いですね
ありがとうございます

>>822
病院ってそんなに予約いっぱいなんですね…
他にも色々な相談場所を教えて下さりありがとうございます
とりあえず予約して、その間に低いハードルから越えて行きたいと思います
田舎だからお爺さん先生の病院ばかりで不安ではありますがw

忘れ物やら色々、本人は気にしてないけど私がイライラしておかしくなりそうなので
なるべく急ぎたいと思います
みなさん、ありがとうございました!

824 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/03(日) 07:39:31.35 ID:vQwtQ553.net
いっぱいいっぱいなので愚痴る。

もうすぐ2歳男児、発達障害様子見に加え、アレルギー体質で肌が弱い。
日に何度か保湿クリームを塗ってるんだけど、感覚過敏があるのか、
着替えのたびにギャーギャー泣きわめいて反り返って時間がかかる。
汗でもかぶれるのでこまめに体を拭いたりしてるけど、それも泣きわめく。
服は綿だったり締め付けの少ないものを選んでるし、
タオルも優しい感触のものにしてるけどダメで。
言葉の理解もアレなもんで、「お着替えするよ」「クリーム塗るよ」って
現物を見せながら説明しても、ポカーンって感じで心の準備もできないから、
よけい混乱するんだと思う…。
でも怠ると発疹ができて、かゆがって眠れないから泣かれても頑張ってる。
肌や気管支を強くするため、水泳にも行ってみたけど、
水着やヘルパーの感触が嫌みたいで続かなかった。
そのうえ病気がちで、やれRSウイルスだ手足口病だ嘔吐性下痢だと、
3か月に1回は入院、1歳代はずっと何かの病気にかかってた感じ。
今も風邪をひいてるので、ゴールデンウィークは看病で終了の見込み。
食物アレルギーもあるので、食事にはすごく気を使ってるけど、
いっちょまえに好き嫌いだけは出てきて参ってる。
乳が本人の心のよりどころとなっているため、卒乳なんて全然できない。
唯一の心の救いは、保育園では馴染んでるらしいところだけど、
そもそも病気で全然通えてないし、よくわからん。
そしてなぜか毎回、息子と一緒に体調を崩す旦那!(今も!)ムギー!

もーいやだよー、私だけどこかへ逃げ出したいよー。
でもできないので、奴らが寝てる間に、このスレを眺めているのと、
ネット通販お取り寄せサイトを眺めてるときが唯一のストレス発散だわ。
通販お取り寄せ履歴がえらいことになってるわ。そりゃ太るわ私。
子育てが、大変でしんどいことは想像がついてたけど、
ハードモード過ぎて泣きそう。クリアしたら何かいいことあんのか。

825 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/03(日) 08:11:36.11 ID:tz7TsOUF.net
通販買う金で子どもあずけちゃいなyo
ってもう保育園に通ってるのか。
仕事の時間を減らしてリフレッシュできたらいいね。

826 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/03(日) 09:10:01.26 ID:88nhT44d.net
>>824
お疲れ様、あまりに自分と似過ぎて笑ってしまったわ
様子見、皮膚と食物アレルギー、病弱、乳へのこだわり
違いはもうすぐ3歳なのと保育園じゃなく週2の療育通いな事
あとお取り寄せする金が無い事だなw
うちは超偏食でただでさえアレルギーで食べられない物が多いのに食べない物も多いから悩んだけど、今はとりあえず好きなグミと赤ちゃんせんべいだけでも食べりゃいいやって気持ちになった
皮膚も悩んだけどステロイドがっつり塗って、それでも夜中に痒がって起きるから眠気が出る痒み止め薬と乳飲ませて乗り切ってる
一歳半から様子見のまま、皮膚も食アレも病弱なのも全然治らないし、こっちも寝不足な毎日で頭おかしくなりそうだけど、もう苦行をこなして徳を積んで死んだら極楽浄土行こうと割り切って生きてるよw

827 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/03(日) 09:39:56.55 ID:orKOAYEr.net
>>826
死んだら極楽浄土か、その考えいいね。うちはADHD疑い有りの様子見もうすぐ5歳だけどいまだに偏食ひどいし皮膚炎もアレルギーもある。もちろん夜中寝ない
薬も拒否して飲める日と飲めない日があるから子供に合わせるのきつい。毎日何の苦行なんだろうと思ってすごいしてるけど、死ぬか生まれ変わったらきっといい事あるよね。頑張ろう。

子供の態度が横柄ですごい悩んでるんだけど言って聞かせてわかるものでもないしどうしたらいいんだろう。親に向かってそんな口のきき方するんじゃありません!って叱り方でわかってくれたらな。先生とも対等だと思っているらしく喧嘩する事もあるらしい
私が偉そうな態度の子供苦手だからやめさせたいって気持ちもあるんだけど自然と気がつくまで無理なのかな

828 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/03(日) 10:04:21.79 ID:NpORZv/k.net
>>824
>毎回、息子と一緒に体調を崩す旦那

旦那が発達スレで、妻が具合が悪いと「俺だって具合悪いんだ!」って
キレて寝込む旦那の話がよく出てくるけど(本当は悪くないけど発達故にそうなる)それではない?
って仮にそうだったとしても余計辛いだけだよね…

829 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/03(日) 10:05:21.66 ID:vbxRBOKQ.net
うちもうちもー!
様子見、アトピー、パイへのこだわり!
ステロイド塗っても保湿しても完璧には治らないし、痒がるし皮膚科しょっちゅう行かなきゃだし
家にいればすぐパイ欲しがってあげるまで泣き続け、根負けしてあげるとご飯はろくに食べない。
仕方なく外へ出ると変なものに執着して呼んでも来ないから、私が疲れちゃって家のこと何にもできず。
無視されるから外で人の目があると、子の名前を呼ぶの恥ずかしいし。

なんでこんなことばっかりなんだろうって思いが常に頭から離れない。
普通の子なら保湿すら必要なかったり、もう喋れるのに…と思うと暗い気分になる。
子育ては大変だよってみんな言うけど、レベルが違いすぎる。
私は電子書籍ポチりまくって、ちょっと時間ができた時読みまくって現実逃避してる。
お金ないのに。

830 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/03(日) 15:59:00.02 ID:zLsUsXgd.net
うちも様子見なんだけど、旦那がADHDとアスペで鬱病だし確定だろうな
旦那が休職したから私が働かないとだしなんかもういろいろ詰んでるわ
働くのはいいんだけど(むしろ家庭から離れられて嬉しい)子供と旦那のケアしつつ家事も全部とかこっちが病みそう
は〜、私も現世で徳を積んで来世にかけよう

831 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/04(月) 03:59:04.50 ID:HncGoCYX.net
>>824です。
発熱下痢入院発熱の無限ループと合間をぬっての小児皮膚科通いの毎日に、
いっぱいいっぱいで頭がブンバボーン!(白目)ってなってたところだったから、
みなさんのレスに救われたし癒されたよ。ありがとう。
食事についてはバランスとか野菜とか気を張ってたけど、
「最悪おせんべいで生き延びれればいーやー」くらいに適度にやろう。
アレルギーと肌については耐性がつくのを気長に待つしかないね…。
どこにも吐きだしようがなかったけど、ここに書いて良かった。
みんないろいろ悩んでるんだね…本当励まされる。
ってか2歳代もまだまだ続くんか、このハードモード。あらやだ逃げたい!

ギャグっぽく書いてるけど、0歳代から息子の発達にずっと悩んでて…。
ようやく「はいはい横目で回転乙」「定位置男子(笑)」
「テンプレどおりの常同行動本当ありがとうございました」
と受け入れられるようにはなったと思ってたけど、
それでも、病院や保育園などで他の子との違い、
特に言葉やコミュニケーションの発達の遅さを見せつけられるたびに凹む…。
全然受け入れられてないじゃん、と気づいてまた凹む日々だー。

息子のことがあってから、旦那についても発達障害をさんざん疑ったけど、
うちのはどーもただの病弱っぽい。それはそれで先行き不安ブンバボーン。

832 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/04(月) 11:28:29.06 ID:aT+hgCGm.net
ttp://shihoren.web.fc2.com/jpg/k2011_1.jpg

833 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/04(月) 14:21:22.11 ID:whp3Hcik.net
>>824
お疲れ様。大変だけどなんとか体休めてね。

あと、締め付けがゆるいのとか、柔らかい方がくすぐったくて苦手で
触れるときもぎゅっとしっかり目に、ピッタリした服が好きって子もいるので
まだやってなかったら試してみてもいいかも。
うちもアレもち感覚過敏もち。
服はフィット状態や柔らかさより表面のなめらかさ重視だけど
アレルギーで肌がかゆい時期は柔らかいタオルよりバリっと乾いた固めのタオルが好きだった
今になって聞くと、柔らかいタオルで擦るとかゆさ倍増だったみたいで。
だから一晩中こう畳んでこの面で、ってピンポイントで指摘したりうるさかったのかーって。

834 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/04(月) 18:06:16.78 ID:+7BqFI+D.net
1歳10ヶ月発語無し。発達検査は3ヶ月後です。
好きな事が見つかりません。

テレビのリモコンはつけて欲しいと持ってきますが「おかあさんといっしょ」と「いないいないばあ」の歌部分だけが好きで他の番組(アンパンマンとかトーマス等)はポカンです。
iPadも触りたがって親の手を引いて取らせようとしますが、入れている子供用アプリも正しい遊び方が出来ずにすぐ飽きます。

型はめや積み木は一回だけトライしますが失敗した途端ぐちゃぐちゃに散らかして終わり、お絵描きはペンも握りません。絵本はめくるだけ。
全体的に飽きっぽく、両手のおもちゃを打ちつけたり舐めるだけだったり。うろうろと歩き回っているだけです。
公園に行っても遊具には特に関心を示しません。

なにか車でも電車でも、齧るだけじゃなくて熱中して遊べるものがあれば良いなと思うんですがなかなか見つかりません。
毎日どういう風に関わっていけば子に良いのかわからず途方に暮れています。

835 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/04(月) 18:48:22.69 ID:X+vExw5W.net
>>834
ベビーブックやめばえみたいな雑誌は買ったことある?
あれいろんなジャンルの遊びが1冊になってるから、置いといたら興味あるページを持ってくるかも
うちはそれでトミカにはまりまくった

836 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/04(月) 18:51:59.87 ID:0qrQIdIY.net
>>834
歌が好きなんじゃない?
うちも似たような感じで子供番組の歌部分が好きで、ムジカピッコリーノっていう番組にはまってから世界中の色んな曲や楽器に興味持った
子供だから子供らしいものが好きとは限らないよ

837 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/04(月) 19:09:54.61 ID:Ch/tcygp.net
個性とか性格とかあるからね。みんながみんな好きなテレビなんて同じじゃなくても変じゃないよ
大人だって好みくらいあるんだし気にしなくても平気だよ。
やりとり遊びとかは好きかな?おままごとやごっこ遊びに付き合った方が型はめやパズルやらせるよりいいと思うよ

838 :830:2015/05/04(月) 19:37:26.06 ID:+7BqFI+D.net
みなさんありがとうございます。とても参考になりました。
めばえやベビーブック買った事が無かったので早速本屋に行ってみます。本もよく齧って食べてしまうのでシールなど付いていても意味わからずに食べちゃうかな…と今まで敬遠していました。いろんな遊びが入っているなんて親の私が欲しくなってしまいました。試してみます。

ごっこ遊びの概念がまだ無いようで、おままごとやぬいぐるみに食べさせる真似等しないです。指差しもしないので私だけが話していると感じる事が多いです。

手遊びも、最近ようやくげんこつ山のたぬきさん♪と歌うと両手をとんとんとさせるようになったので、音楽をたくさん聴かせてみます。ありがとうございました。

839 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/04(月) 19:56:11.75 ID:9qXLasxc.net
発達の子にアトピーが多いかは分からないけど悪化はしやすいみたいだよね
やっぱり生活してるだけでストレス溜まりやすいんだと思う

840 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/04(月) 20:08:08.26 ID:kqVYFwmQ.net
>>835
アンパンマン、うちはテレビでは歌しか見なかったけど
おもちゃの「ことばずかん」とかソフビ人形とかは好きだったよ。
2〜3歳ごろは「一日の生活」みたいなDVDを見てた。まだまだこれからじゃない?

うちの子も1歳後半は子供らしいものが好きじゃなくて遊びも下手だったな。

歌が好きなら、本屋に売ってる「ボタン押すと曲が流れる仕掛け絵本」はどう?
あと手遊び歌が延々と流れるDVDというのもあります。
無理に遊ばせようとしないで、いないいないばあのCDやDVDで楽しませるんだっていいと思うよ。

私は焦っておもちゃ買ってやらせようとして全然ダメでがっくりきちゃった。

841 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/04(月) 20:32:51.91 ID:whp3Hcik.net
>>838
音楽が好きならボタンを押したらメロディが流れる絵本とかは?
指をコントロールしてボタンを押す、っていうのは一つの訓練にもなるし
そこにのっけて、やりとりも発生させられると思う。
親が押す場合でも
押して欲しいところを要求させるとか…。

テレビのリモコンを持ってきた時もすぐに付けないでちょっと寸止めして
「つける?」って聞いてみたり
ちらっと顔をみたりの反応を引き出してみるとか。
やりとりの訓練の場にしてみたり。
その時思ったような反応がなくても、焦らず繰り返してみるとか

842 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/04(月) 21:17:51.20 ID:2IiKdTxQ.net
>>834
まだ1歳10ヶ月だもんね。
うちも2歳2ヶ月だけどそれに毛が生えた程度のもんだわw

1つ使ったら次の玩具の前に手にもたせて箱に一緒に入れるって感じにして
気が散りやすくなるので部屋に玩具散らかさない様にしてるわ。
棚に直す用にして棚も閉めるから目移りしにくい感じ。
それでも集中して遊ぶ事もないよ。

毎日同じ玩具に流石に飽きてるかもだね。
公園の遊具は遊ぶハードル高すぎて楽しさがまだわからないのかも知れないね

843 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/04(月) 22:04:49.53 ID:kf7JsuMZ.net
>>834
普通では?
ちなみにうちの子は二歳すぎのとき、自分のうつったビデオとベビーカーのタイヤにはまった。

844 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/04(月) 22:15:11.26 ID:T1OnAbzi.net
>>831
なんとなく好きwきつくなったら真似してみよう
強いわ、というより強くなったのだろうね

845 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/04(月) 22:18:50.90 ID:SK1mJoPT.net
>>834
うちもそのくらいのとき同じ感じだった。
公園いってもうろつくだけなので行くのやめて家のまわりぶらーと散歩してまわった。
自宅のまわりが住宅地で車の通りが多くないなら危なくない程度に自由に歩かせてみたら。で、立ち止まってじっと見てるものがあったら、近くに寄ってその名称を耳元で囁くとか。

うちの花に興味があったようで散歩の途中で花を見つけては耳元で赤い花ーとか言ってたら真似するようになってそれから発語が増えていったよ。

846 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/06(水) 02:48:11.71 ID:fHwCoqlE.net
言葉が遅く何と無く違和感で、もしかしたら何かあるかも
とおもって小児神経科に見てもらっていたのですが、
一歳7ヶ月くらいの発語あたりから急に成長して2歳すぎにはわりと普通になった。
医師も、まあ個性でおさまるだろう、みたいな感じで、入園時に様子見伝えたけど在園中特に何も言われないまま卒園しました。
就学前はすっかり違和感もなかったなくなっていたので、特に気になることもなかったけど念のため発達検査した結果、医師から「むしろ支援は難しいでしょう。普通級で。問題あったら通級もあるし」って言われて普通級にした。
でも入学2週間くらいで呼び出され、立ち歩きを指摘されました。
やっぱり、一度なんか違うって思ったら、一見普通っぽく成長しても、なにごともない、ってことはないんですね(泣)
入学前は「障害じゃなくても、1年生はウロウロしちゃう子も珍しくない」
なんていってたので、のんきに構えてたんですけど、
いざ入学してみたら呼び出しってよっぽどなんですよね?
とはいえ、担任いわくだんだん落ち着いてるっぽいです
早いとこ医師に相談するべきですか?
でも、担任の話でしか様子がわからないので、想像でしか言えなく困っています。

847 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/06(水) 05:48:17.43 ID:/iBTFLZF.net
>>846
授業参観なかったの?
立ち歩きは幼稚園時代は?

848 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/06(水) 08:20:47.12 ID:fHwCoqlE.net
園の時は多分先生の目がゆきとどいていたのだと思います。
ウロウロするというよりは、衝動的に立ってしまって、先生に注意されたら座る、みたいな。
それの繰り返し、みたいな。
でも小学校の先生はそんなにちょくちょく注意しないから、目立っちゃってるのかも。
参観というか、様子見に来てくださいと言われて、様子見に行った時は
落ち着いてきた(担任いわく)頃だったようです。
私の目からは、まあ1年生だし、くらいの程度でしたけど
確かに他の子で立ち歩く子はいませんでした。
でもその時はまだ4月で、ちょっと呼び出し早いんじゃ、と正直思ったのですが
やっぱり速攻で医師に相談すべきでしょうか。
主治医は土曜日は勤務してないので、わざわざ学校休むことになっちゃうし
夏休みまで様子見ても遅くないような気がしているのですが‥

849 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/06(水) 09:28:09.02 ID:XnIzEcqS.net
受診は親の裁量だから学校からは言わないし決めるのは自分
一年なら学校休んで影響あるとかはないと思うけどね
たち歩き自体迷惑行為だし
つられる子も少なからずいるから

先生からの電話はよほどだとは思う
そういう電話スルーして高学年になってヤバい子がたくさんいる

850 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/06(水) 09:38:24.54 ID:1IPUqM1j.net
>>848
逆に夏休みまで待ってたら担任も周りの子も迷惑だよ
去年一年生で同じクラスだった立ち歩きする子は夏休み前に通級に行くようになった。
二年生で同じクラスの立ち歩きする子は春からやっと通級になったけど、落ち着く感じが全然違う。
立ち歩く子達を見ていると、恐らく通級の方でも年間でカリキュラムを組んでいるのだろうと思ったよ
だから、早めに呼び出しをされたんじゃないの?

夏休みとか悠長なことを言ってないで、子供のために早く動いた方が良いと思うよ

851 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/06(水) 09:38:29.78 ID:wbOq7PmA.net
同じく違和感と言葉が遅く就園まで親子教室に行っていました一年生の親です。

参観日にクラスにたち歩く子は一人で加配がついていました。ほかにケンカっぱやい?はやしたてる子供が二人程度。
けど加配がついてる子の離席は相当頻繁で一時間の間に三回は先生になだめられても廊下に出てましたよ。
幼稚園の間になにも指摘されずだったならたいしたことないんじゃないかと思います。様子を見て、早く落ち着くといいですね。

852 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/06(水) 09:43:30.74 ID:tPas3nIw.net
>>848
その小児神経科で発達障害の診断できるの?
児童精神科は予約しても数か月待ちとかザラだよ。

あと、入学したばっかりと言ってるけど、2学期になると授業も進むの早くなるし
2学期に行事が多いなら今のうちのほうが楽かも……

子供を連れて行くことに抵抗があるなら、自治体の発達相談とか教育相談、
学校の特別支援コーディネイターに親だけ相談に行くという手もあります。

853 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/06(水) 10:09:56.30 ID:fHwCoqlE.net
おお!いろいろアドバイスありがとうございます。
思い切って書き込んでよかったです。
なるほど、今のうちの方がよさそうなんですね、とりあえず予約してみます。
気になっているのは、学校の欠席ですが、
病欠でなく、こういった類のでも大丈夫なんでしょうか?
つまり、診断もおりていないので、どういう扱いになるか気になっています。
でも、親だけ相談、という手もあるんですかね。
私も正直843さんが書いてくださったような感じに思っていたのですが、
早く行った方がいい、という意見が多いんですね。
了解しました。

854 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/06(水) 10:14:56.79 ID:fHwCoqlE.net
すみません、843ではなく、847さんの書いてくれたように思っていた、でした。

855 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/06(水) 10:18:08.80 ID:hvhw/nhZ.net
通院で休む事がある子もいると思いますよ。予約の取りにくい皮膚科とか耳鼻科、眼科などなので通院で休む事自体は気にしなくてもいいと思います
お子さんと849さんのストレスが少しでも減るといいですね

856 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/06(水) 10:23:21.49 ID:fHwCoqlE.net
851さん優しい言葉ありがとうございます。
通院で欠席は問題なさそうですかね。
ありがとうございました。

857 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/06(水) 11:03:44.55 ID:uZ6nndGE.net
>>853
うちのほうだと発達関係の通院での欠席は出席扱いになる。
先生に確認してみて下さい

858 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/06(水) 11:09:29.74 ID:HZjJ2ntD.net
>>853

入学前に事前に学校と話をしてるのかな
何も言わずに入学したのなら親の準備不足で、隠してたと思われても仕方ない
支援を受けられない子ならなおさら、万が一問題が起こった時どうするか考えておくのは親しか出来ない事だよ

親が楽観的なのも大事だけど、一歩間違うと無自覚親になってしまう
今は「障害じゃなくても、1年生はウロウロしちゃう子も珍しくない」という気持ちは少し横に置いて
学校からの訴えに誠実に対応していった方がいいと思う

859 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/06(水) 11:18:06.32 ID:EfZ5vjld.net
>>856
病院に行くために休む、は仕方ない部類でしょう。
風邪でも病院行くには休むでしょう?夕方や土曜も行きやすい歯科や予防接種だと
そりゃ、休まないでって思われるだろうけど
午前平日しか診療がない通院なら休む子も結構居ますよ。
かかりつけの小児科や耳鼻科が総合病院の子とか、低体重産まれで年一回の経過観察の子とか

たぶん傾向在りで環境が大幅に変わったことも理由にあるとは思うけど
医師に近い日での予約、たとえば早めに動けば参観日の代休とか
いろいろ使える日はあると思うんだけど。
それから担任には受診日までに気になることをまとめてもらう。
学校で巡回相談員制度などの制度があれば、つけてもらう。
いままでの経過はそのままお伝えする。
入園したときなど、どれぐらいの期間で落ち着いたかとか、覚えがあるなら思いだしてみる。
それから通級も、案外枠が一杯で順番待ちということもあるから
悠長に構えてる場合じゃ無いと思う。
秋頃にはまた来年度、普通級か支援級か、って話がでて年内には決めてね、となるかもしれない。
早めに対策や環境を整えておけば落ち着いて、そうならずに済むかもしれないけど
夏休みに受診、新学期から対策して効果やいろいろ合う物を模索するのに数ヶ月…
間に合わないよね?

860 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/06(水) 12:06:04.57 ID:WHH4Ppzs.net
>>848
親だから色々かばいたい気持ちはわかる。
うちの子は普通だと思い込みたい気持ちもわかる。でもね、

・1年生だから、普通の子でもうろうろする
・1年生だし、仕方ない
・4月の早々の呼び出しは早すぎる
・学校の先生はちょくちょく注意しないから目立ってるのかも

は、決して普通のことじゃない、ただ事じゃないと思わなきゃダメだよ。
学校の先生だっていろんな子供を見てるんだよ。
その先生が呼び出すってことは、よっぽど迷惑してるってことを親が認めなきゃダメだ。
正直、認識が甘すぎる。周りは思ってる以上に迷惑してるんだよ。

861 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/06(水) 12:44:10.41 ID:wbOq7PmA.net
横ですがそんなに迷惑な(と決めつけられている)子供が幼稚園時代になんの指摘もなしなんてありえるんでしょうか?
普通の子供がたまたまテンションあがってしまっているだけでは。

862 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/06(水) 13:01:34.75 ID:qR12odSP.net
>>861
幼稚園に期待するのはおかしい
伸び伸びと言う名の放置している園がどれだけあると思ってるの?
保育時間さえ邪魔しなければ別に構わないって先生も沢山いるんだよ
幼稚園に過度な期待をし過ぎなんじゃないの?

863 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/06(水) 13:02:42.10 ID:fHwCoqlE.net
853さん。確認してみます。情報ありがとうございます。
854さん。2歳前から爆発的に成長してからは、本当に発達の心配をしてませんでした。
最後に診ていただいたのが3歳ごろだったか、医師の言い方は、個性でおさまるんじゃないか、でも修学後問題起きたらまた来て、と言われ、その後はすっかり様子見外れたつもりで(苦笑)発達の心配なんか忘れてました。
それで何の疑問もなく普通級にしちゃったし、学校には調査票にさらっと書く程度で、詳細は伝えてなかったです。
隠して入学、とか取られちゃうのかー、困ったな。
でも、856さんが指摘するほどモンペじゃないつもりです。
もちろん誠実に対応してるつもりですけど、
とりあえず欠席のことが気になったので、夏休みまで、、、と書いた次第です
でも、欠席のことについては心配なさそうですね。
855さんが、具体的に教えてくださっているので助かります。
ちょっとのんきでした。アドバイスに従ってみます。
ありがとうございます。

864 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/06(水) 13:12:03.24 ID:fHwCoqlE.net
お返事書いてる間コメントありがとうございます。
何度もすみません。
園では、確かに、思っても言わない感じはありました。
私立で、お客様扱いだった。
でも、こちらからあえて聞いてみても的確な答えはないというか、大丈夫ですよ〜、みたいな答えばっかりで、あまり期待はしてませんでした。
ただ、857さんのコメントで思い出したのですが、就学直前に何か気になることがないか尋ねたところ、ちょっとテンション上がりやすくて、テンション上がってるときは耳に入らない、でも落ち着けば聞けるので大丈夫、みたいに言われたっけ。
思えばそれって立派な指摘ですかね。

865 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/06(水) 13:17:47.76 ID:H8pUVBZD.net
>>861
幼稚園と小学校は全く別だと思った方が良い
幼稚園ではなんとかやっていけていたようなのに小学校は支援級、なんてザラ

866 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/06(水) 13:20:55.15 ID:fHwCoqlE.net
はい。ご親切にありがとうございます。
園ではなんとかやってこれた理由って、何だと思われますか?
やっぱり先生のおかげだったのかな?

867 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/06(水) 13:27:02.91 ID:T3UYmZwu.net
>>817
でも、万年筆を使う利点を知れた。子に合ってるかどうか手探りだからこそ、口コミ、経験談はありがたい。

868 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/06(水) 13:35:26.63 ID:uZ6nndGE.net
>>866
園は学校と違って、じっと机に向かって座ってなきゃならない時間なんてわずかじゃない?
子供の人数に対する先生の人数も多いだろうし。

869 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/06(水) 13:44:32.66 ID:ZVieuNUf.net
>>863
は?
856に書かれてることは、指摘されてるのではなく、
全部あなた自身が書いたレスから抜粋されたものだけど?
モンペというか、認識の甘さは自覚した方がいい。
先生が呼び出すって余程のことだと。

870 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/06(水) 13:48:22.81 ID:jmjZpeIp.net
うちの子の行っていたのびのび園では
立ち歩いても 見守るだけ、余程のことがない限り注意しない
飽きてきたら座るでしょ^^ って感じでした

幼稚園も、地域でも違うだろうし、特色やら方針やら色々ある
親の考え方や受け取り方一つでもかなり変わってくる
理由を問われてもなぁ

871 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/06(水) 13:54:46.31 ID:Ks36YkPB.net
先生によっては連絡帳は誤解を招くから電話や面談を良くする先生もいるから
一概によっぽどとも言え無いけどね
早く動いて悪い事ないしお子さんが少しでも過ごしやすい学校になると良いよね

872 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/06(水) 14:02:42.43 ID:s39xPFvK.net
電話じゃなくて呼び出しだからなあ
学校での様子見てくれ、まで言われたんでしょ

うちも一年の時の担任が本当に連絡しまくってくる先生だった
(特に学校生活に支障ないような手紙が机の上に置きっぱなしで帰ってます!とか)

たとえ100歩譲って大袈裟だったとしても急いだ方がいいと思うな
先生はそれなりに子供の数見てきてるんだから
立ち歩きだけじゃなく何らかの違和感を感じてるだと思う

873 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/06(水) 14:05:53.97 ID:fHwCoqlE.net
864さん。なるほどすごく納得しました。
865さん。指摘、という言葉は違いましたね、ごめんなさい。
気になった言葉だけ一部をピックアップされると、一瞬揚げ足取りみたいに感じてしまって。
でも、そうじゃなかったのですね、大変失礼しました。認識の甘さを伝えるために、あえてそうしてくださったこと、了解です。
アドバイス参考にします。
866さん。
うちの園もそういえばそんな感じだったかも。
たしかにそうですね。
867さん。
なるほど、そういう考えもあるんですね。
まあ、一般的にはよっぽど、なんだと思いますが、
それより、そうですね、子供が過ごしやすくなるようにがんばろうと思います。
まずは、予約してみます。
うちの主治医は再診の場合はそんなに何ヶ月も待たないようです。

874 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/06(水) 14:10:12.92 ID:fHwCoqlE.net
868さん、暖かい言葉ありがとうございます。
後半仰る通りですね。
みなさんありがとうございました。

875 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/06(水) 15:06:13.11 ID:OnU0DcoQ.net
(親も無自覚のアレのパターンか?)

876 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/06(水) 15:14:19.76 ID:wbOq7PmA.net
幼稚園でたち歩きなど明らかな問題があっても言わない先生もいるんですね、びっくりしました。
じゃあたまにある心理士の先生の巡回って何の意味があるんでしょう?
うちの幼稚園だけなのかな。

877 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/06(水) 15:19:19.05 ID:hvhw/nhZ.net
どこのサイト()から辿り着いたのかわからないけど、全レスなんてするほどの内容じゃないんだからウザー言われる前にやめときな
親も何かしら障害持ちと認定されちゃうわよ。と書こうとしていたら既に指摘されてたわw

飽きたら座るでしょって考えの幼稚園とかなかなかすごいね
そんな感じに子育て出来たら子供相手にガミガミしたりイライラする事ないのかな。ある意味で無自覚でいられるのは幸せな事だよね

878 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/06(水) 15:23:00.74 ID:XqtLRi4k.net
立ち歩くけど、騒いだりしないならほっとく園もあるんだろうね
心理士さんは他害とかコミュニケーション上明らかに園生活に支障がありそうな子を見てるんでないの

小学校は一斉授業だから立ち歩きは他の子の気を削ぐから厳しく見られるんでしょう

879 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/06(水) 18:07:16.92 ID:UP+8Ik3K.net
通院のための遅刻早退なんて普通。
歯列矯正の予約で遅刻とか、インフルエンザの予防接種で早退の受験生とか、今後いくらでもそんなのある。

うちは入学後の7月に初めて担任からちょっと…声をかけられた。家でしつけろって意味かと思って冬まで待ってしまい、冬休みから必死で動いたけど初診は小2の夏だった。さらに通級は小3から。
その間、一部の保護者から叩かれまくり、本人も私も辛かった。

ちなみに保育園時代は全く問題なしと言われていたうちの子。同じ保育園で、うちよりもうちょっと大変そうな子がいた。その子も定型だと思っていたけど、実は入学前から通院してて、最近支援級に入ったと知った。

上の子は今年中学入学したが、同級生が1人支援級に入った。今までその子に陰で文句言っていた保護者たちは「やっと入ったか」と。

結論、先伸ばししていいことない。

880 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/06(水) 20:53:02.38 ID:hmbuZnZ2.net
「○○くんの家は狭いね!」とか訪問先で突然言い出す小学生の息子
こっちは神経擦り減らして必死に近所付き合いしているのに芯でくれ

881 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/06(水) 20:57:25.29 ID:zAwTQqOb.net
>>880
低学年なら定型でもデフォだよ

882 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/06(水) 21:16:26.06 ID:0cRQbA/X.net
>>880
ふかわりょうかと思った。

883 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/06(水) 21:27:23.95 ID:jmjZpeIp.net
>>880
フツーに定型の子に言われるよ
「狭いけれどもどうぞ」という謙遜?を
ストレートに受け入れてるだけだと思うの

884 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/06(水) 21:43:26.11 ID:oOcEavqV.net
>>880
自分が入学時に仲良くなった女の子を家に連れてきた時、
ちいさ〜い家って言われたの思い出したw
別に知能発達に問題もないごく普通の子だよ
ちなみにその子の家にも後で行ったらうちの方が大きかった
低学年なんてそんなもんだよね

885 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:11:50.59 ID:MV8tjd58.net
うちは逆に厳しい幼稚園出身。今年一年生。
年長の担任が特に細い人で、お道具箱の片付けができない、忘れ物が多い、口頭指示が理解できないと言われたので、
自主的に発達検査を受けてきた。
ADD傾向はあるかもしれないけど、個性の範囲と言われ様子見。

入学し、拍子抜けするほど何も問題が起きてない。
クラスには暴れまわる生徒がいるし、喧嘩っ早い子もいる。
我が子はぼーっとしてるけど、他害がないせいか、問題視されない。
気になってた忘れ物も、入学したてで気合いが入ってるのか、今のところゼロ。
口頭指示が聞き取りにくいのでメモを取る癖をつけさせたのがよかったのかもしれない。
お道具箱の中も、割と綺麗。びっくりした。
同じ幼稚園の子は一人もいないんだが、新しい友達ができて何より楽しそう。
幼稚園が厳しかったおかげかも。
これから色々問題が出てくるんだろうか。
夏休みにWISK受けてくる。

886 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/07(木) 07:21:16.84 ID:5VRWz7K0.net
よく重度を普通校にゴリ押し、みたいな話を聞くけど逆はあるのかな
様子見やグレーを支援級や支援学校へゴリ押し、とか
うちの地域は支援級や通級が少なくて競争率高いみたいなんだけど、普通学級でイジメられるのも怖いしなるべく支援に入れてあげたいんだけどねー

887 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/07(木) 07:47:25.45 ID:ytCiwkoB.net
たまにいる。支援級判定の子を何度も窮状を訴えて支援学校に入れた人の話とかあるから
そこはもしかしたらIQの壁越えるぐらいに押したのかもなぁとも思う。
まあ知的なしでも自閉がかなりきつめな子は実際普通にやるのは無理だろうしね。
基本的にやっぱり「必要な人が受ける福祉」だから
普通級にごり押しする以上に特別支援を利用するのは誰でもってわけにはいかないよね。
一人当たりの予算も桁違いだろうし。
支援級ならいじめられないかと言うとそうとも限らないけどね
軽ければ交流学級で過ごす時間も多くなるし。でもずっとクラスの一員というわけじゃないし
他害や暴言のある発達障害児にロックオンされることもないとはいえない。
支援学校や障害枠の就職が無理なら、どこかの段階で普通の子と合流するっていうのもあるからね。
支援級が必要な子にはメリットがあるけど、普通級でやっていける可能性があるなら
そちらにもメリットはあるから。
必要じゃない子が利用するものでも無いと思う。
様子見やグレーならまず無理だと思う。せめて診断ついてるのは必要だろうし。
その中でも手帳持ってる方が優先度は高いし…。

>>885
そういった子の場合はやはり3〜4年生ぐらいからじゃないかなと思う。
身の回りや支度の指示も低学年は手厚いけど、だんだん省略されていくし
活動のスピードや切り替えのテンポも上がっていく
教科数が増えたり、グループワークが増えたり、お道具の管理も増えるし
自主的な勉強や調べ学習が増えていく。一斉指示も簡単な指示でみんな動けるようになってくる
人間関係がちょっと複雑になってくるし、学年自体もわさわさしてくる時期。

888 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/07(木) 08:32:54.73 ID:K8TNYqwd.net
>>887
「今の所は障害域ではない、個性の範囲と見ていい(でも一応様子見ね)」と言われていて
担任も「少しマイペースな所はありますが全く問題無いです」と言うが
下6行、まさにそういった事がいずれ問題になってくると思う小1息子

3歳ぐらいまで運動面・理解力ともに発達遅めで広汎&知的ボーダーかも?との見立てが
4歳で発達検査した時には運動面以外は追いついて、知的にはむしろ高いほうと言われたけど
今も特性はガッチリ残っているなというのはひしひしと感じる
表面上は友人関係も問題なく見えるけど、良く見ていると既に若干ミソッカス扱い気味
どこの人間関係でもそういう立ち位置になるから、本人の対人スキルの問題だろう
それでも今はなんとかなっているし本人も解ってない・困ってないけど
高学年にもなるとそうはいかなくなるよね…

889 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/07(木) 08:55:40.76 ID:ytCiwkoB.net
>>888
手厚い今のうちに、持ち帰るプリンとのクリアファイルを用意して
学校に着いたら確認、もらったら入れる、帰宅したら確認、を習慣づけるとか
指示がわからなかったら聞く、っていうのを教えていくとか
次の時間の支度を始めるタイミング、とかそういうのを身につけておくと
先での課題が減って少しは楽になるかなぁとは思います。
対人は難しいね。ただクラスの幼い感じの子とつるんで楽しくやってたりもする。
個性の範囲だけど、傾向在りとわかってるなら手を打てるのがメリットかなぁと思います。
大人でもメモとか片付けとか、効率的に生活するハウツーとかたくさん出てるぐらいだし苦手な人は多いと思う
そういうのを子供のうちから躾けて上げる、ぐらいの気持ちでやるといいんじゃないかなぁ。

890 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:15:31.68 ID:5JWNIw71.net
>>879
うちも言われてるのかなあ...
通級ですら、いらないのでは?お宅の子は知能高くて優秀(IQ100でごく平均、凹部分は軽度知的障害域)。
立ち歩く訳じゃないし大丈夫大丈夫、と学校や教育委員会に言われ続けて小学校を過ごしてしまって、
本人のメンタルに限界を感じて中学からは支援級に移ったんだけど、
他の保護者の反応の微妙な事。
ごり押ししたり喜んで普通級にいる人間ばかりじゃないんだけど、部外者には分からないよね。
ちなみに息子が就学した頃は支援級なんて選択肢自体制度的にあり得なかったよ。
勿論逆ごり押しも無し。
予算の関わる事だからね。

891 :886:2015/05/07(木) 09:20:47.32 ID:5JWNIw71.net
補足。
>>890は高機能自閉症の上の子の話だけど、今は様子見やグレーで支援級を利用している子もうちの方ではいるよ。
ただ、障害者手帳が無いと義務教育後の選択肢が全く変わるから色々難しいみたいだし、
支援級だけだと内申が付かないから、授業も可能なものは普通級で受けてるね。

892 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:35:52.27 ID:U4hQoAsh.net
>>891
875です。中学で支援級に入った子は、小学校入学すぐから、隣の席の女の子がその子のお世話係と任命されていた。886さんのお子さんとはちょっと質が違うと思うよ。

支援学校の高等部に進学するには手帳が必要なんだよね。だから中学生卒業の頃に手帳取る子もいる。
手帳取れないなら普通高校に行くしかないから、支援級でもある程度は指導要領に沿った授業をしてもらうしかない。知的でなく情緒の支援級ならそれが基本だと思う。

内申も、全うな学校なら普通級と並べてつけてくれるはず。そうしないと進路指導ができないもん。

でも、ここで話を聞くとそうでない学校もあるのかな。先生たち、どんな進路を勧めるつもりでいるんだろう。

893 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/07(木) 14:18:39.61 ID:ytCiwkoB.net
うちの方の自治体は、支援学級だと内申点がつかないというか
通知表自体はあっても他の子との比較対象の評価を高校側が全くしない。
そして、県自体が内申重視の入試なので、普通級の子すら内申点で転ぶ子もいるぐらい。
発達障害で手帳を摂るにも、IQ85の制限があるから実際は知的境界+他の障害、でやっととれる。
だから普通の高校を目指す子は早めに普通級に行くけど
実際高学年以上、中学以上は現場が勧めない。
授業も同じ教科書は使うけど、実際効率よく進まないから応用問題とかまでは深くできないし
学力の差も開くので。
本の教科書的なこととか、ネットを見て支援級希望してたけど
たくさん動いていろんな話を現場や経験者や教職から聞いて普通級に。
どのみち普通級に行く、校区内にないから転校になる、健常児でも転校は大変な年頃の転校、ってのと
実際支援級のお母さん達の話を聞いて授業レベルがどうしても、ってのもあったので。
最後まで支援級で情緒のみ、の子は専修学校で高卒資格取れるフリースクール的なところとか
昔からのいわゆる、そういう子を集めてるような私立。
定時制や通信などって感じ

894 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/07(木) 14:20:47.66 ID:K8TNYqwd.net
キツイね
どちらにしろ、どこかで詰むような

895 :886:2015/05/07(木) 16:28:13.94 ID:5JWNIw71.net
>>892
そういうレベルの子の話なのね。
それはさすがにと思うわ。
でも実際、他害や多動は無くても障害児はいるだけで足を引っ張るから迷惑という人もいるからな。
気をつけよう。
あと、うちの子の中学支援級は情緒•知的混同。
知的にボーダーの子がいたり情緒に支援校レベルの自閉の子もいるから、授業は学力別に分けてる。
一番上のクラスでも高等支援学校を目標にしてるから、受験科目の国語と数学、体育に的を絞ってるし、進んでても小5•6程度だな。
普通高校に行く子は普通級に交流して授業を受けるなり自分で勉強しろと言われるし、
支援級で付ける成績や内申は普通級とは書式から違うから、同じ土俵では勝負出来ないと入学前に説明を受けてる。
だから進路は定員割れしてる単位制や定時制の公立や私立、あとはサポート校や通信、技能連携校になるよ。
まだまだ過渡期だから前例が少なくて先生達も大変そうだけど、
ここ数年でも随分変わってきてるから、今未就学や小学生の子達が同じ立場になる頃にはまた違う形になってるんじゃないかな。

896 :886:2015/05/07(木) 17:37:42.77 ID:bb0qDqZy.net
>>894
自分の周りだけで言うと、一番キツそうなのは診断の有無は関係無く、
自閉傾向や多動・衝動性が落ち着かないまま中学生になってしまった子達だな。
小学校で通級を利用していた子のほとんどが親や本人の希望で普通級に進学してるんだけど、
ギャップに付いて行けず早々に不登校になったり、好きな女の子に付きまとって問題になったり、
からかいを受けて暴力を振るい停学(しかも複数いた相手は不問)なんて子も...
小学校と違って、先生が両方の言い分を聞いて話し合いをさせたり仲直りなんて生易しい対応はしてくれないんだよね。
課題や提出物も小学校のようにサポートがある訳ではないから結局内申も厳しいそうで、
かなりレベルを落として私立に単願推薦で入るケースが多い。
その先の話も色々聞くよ。
元々小学校で大きな問題が出ず、そこそこうまくいっていた子達はそこまでではないけど、
そうでない子は普通級だとかなり大変だと思う。
ちなみに中学にも通級はあるんだけど、数が少ない上に授業を抜けるデメリットの方が大きくなったり、本人も嫌がるようになるから、
利用者はあまりいないんだって。
支援級が良いとは言わないけど、少なくとも苦手な対人面のフォローや進路指導、進学先との話し合いはしっかりやって貰えるから、
卒業後普通校に行って詰んだという話は聞かないよ。

897 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/07(木) 18:02:49.64 ID:R3yW7y+a.net
>>896
神奈川ですか?
うちも知的ボーダーで通級
このままだと本当は中学は支援級行きたいんだけど
通級の先輩は確かにうちより大変そうな子も普通級→通級なんだよね
でもこの程度で高等支援受かる訳ないし、底辺私立か発達向け底辺公立か定時制になるのかなあ
先が見えない

898 :886:2015/05/07(木) 18:23:03.36 ID:5JWNIw71.net
>>897
埼玉だよ。
発達障害・情緒障害通級指導教室も自閉症・情緒障害特別支援学級も、まだ増やしてる最中の地域。
こちらでは県立の普通科に特別支援の拠点校というのをいくつか作っていて、
発達障害の子はそちらでサポートしていこうという動きがあるみたい。
実際に少人数授業や小学校の内容からの学び直しなんかを実施している所もあるそうだよ。
問題はその先、だと思うけどね。

899 :アスペ女が通りますよ:2015/05/07(木) 19:09:13.70 ID:NoWnjQYf.net
毎日板チョコを一枚以上食べないと生きた心地がしない。
バレンタインが近づくと自分のために様々なチョコを買って食べます。
バレンタインはアスペたちの祝祭でもあるかと。
あまりこういうアスペさんはいないのかな。

900 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/07(木) 19:33:13.40 ID:dz/fW2/6.net
>>897
神奈川です
うちは軽度発達&情緒が安定しないので通級したかったけど
ダメだった。

下の学年で、
肢体不自由(階段は手を付かないと登れない)&意味の通じる発語なし&オムツの子が
支援級からの通級になったと聞き
そりゃうちの子なんざ無理だわ…と思ったよ。

901 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/07(木) 19:39:11.31 ID:dy3EX2es.net
>>900
神奈川のどこですか?横浜だけどそんなのありえないわ
知り合いのIQ130自閉重めさんが普通級進められてごり押し通級くらいで
あとはそれぞれ合うところにいってるな

902 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/07(木) 19:49:15.52 ID:dz/fW2/6.net
横浜ではないです。もっとイナカw
聞いたときはあり得ない、と思ったよ。

「支援校も見学に行ったけど
 支援校のボール遊びが「転がす」なら、普通の学校は「投げる、受け取る」レベル
 うちの子は投げられるし受け取れるから、物足りない」 と思ったんだって。

病気がちで入院もあり、1年目は1/3くらい休んでた とも聞いたので
お客様扱いで周囲への影響はあまりなかったのかも。

903 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/07(木) 19:50:51.42 ID:MGYHRF8k.net
>>901
横ですが、横浜で通級ない学区だと様子見程度で情緒支援級って入れますか?
交流や、途中で普通級⇆支援級ってあるんでしょうか?
今年少でだいぶ先になるけど小学校心配

904 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:48:29.01 ID:znmm7mCX.net
>>899
なんの脈絡もなく、スレタイ御構い無しに、突然自分の好きな話題に持っていくあたりが、アスペさん()ですねw

905 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:50:30.85 ID:vsfA/8OO.net
横浜は支援級希望したらみんな行けるんじゃなかったっけ?
うちの自治体は通級は希望すればほぼ全入だ
うちより必要と思われる子も通級ナニソレオイシイノだから行く子は半分位療育卒の子

906 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:09:25.58 ID:6/Y3DeGY.net
横浜は通級は狭き門だよ。
「就学判定で通級って言われたら検討しようかな〜」ぐらいじゃ無理。
親が強く希望しないと入級困難。

支援級は希望すれば入れるんじゃないかな
かなり軽い子(昔だったら普通級にいそうな子)でも支援級にいるし。
逆に手帳B1〜A2でも支援学校のキャパがないので、支援級にいる。

学年があがればあがるほど人間関係が難しくなるので、途中で支援級から普通級に転籍する子はあまりいない(私の周りでは聞いたことない)
途中で普通級になる子は中学あがる時に転籍するパターンはある。
無理に普通級いってこじれてから中高学年あたりから支援級に入る場合もあるけど、あまりお勧めしない。

907 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:54:09.18 ID:/A48NxBL.net
>>893
なるほど、支援級の内申の扱いが、知的と同等なんですね。

本来情緒の支援級は、普通級と同じものをベースに自立の時間を取るくらいだと思うのですが、一昔前の養護学級からきちんとシフトできていない学校が、ここを見るとなんと多いことか。

まあ、情緒のみで知的が無くても普通高校に進むためには、よほど学力に余裕がある定時制レベルや、よほど個々を丁寧に見てくれる私立でないと難しいのでしょうけれど。でも中学情緒級で内申をつけないのは、学校の怠慢ですねー。

908 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:57:24.22 ID:/A48NxBL.net
>>895
うちも気をつけます。そもそも陰で何言われてるか、毎日ビクビクしてます。

909 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/07(木) 22:01:06.70 ID:MGYHRF8k.net
>>906>>907
ありがとう。どうなるかわかんないけど…ホント悩ましい

910 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/07(木) 22:12:53.02 ID:dy3EX2es.net
>>903
他の方も書かれてるけど、基本的に通級は狭き門。
そして支援学校のキャパがなくなってきてるので、支援学校より地域の学校へみたいな啓発してる。
B2だと自閉軽重関係なく支援学校はほぼ無理、B1も厳しい。
私のまわりだと低学年普通級で高学年支援級と小学校普通級で中学校支援級は聞いたことある。
逆もなくはないらしいけど知り合いにはいない。

911 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/07(木) 22:29:25.26 ID:Gs/Y70sf.net
療育も通ってる現在年長で、3歳半健診で引っ掛かってからこのスレを見ています。
支援級を検討しているなら早い方が良いとよく目にしていたから、4月から動き始めました。
実際にその方が良かったらしく、自治体の相談員さんにもスケジュール的に助かりますといわれました。
このスレ見ていて良かった。

912 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/07(木) 22:36:16.14 ID:Gs/Y70sf.net
うちの自治体は親と相談員さんで支援級か通級か普通級で様子を見るか考えて行くみたいです。
相談員さんが幼稚園に様子を見に来たり、発達検査したりもして色々な情報を参考にして決めていくようです。

相談員さんによると支援級から普通級に移籍したお子さんもいらっしゃるそうです。
ちなみに横浜ではない神奈川です。

913 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/07(木) 22:52:44.75 ID:LNqXsoHx.net
うち北関東だけど、支援←→普通の移籍は割と自由だしよくあるよ。
余程知的に問題ない限り、いつでも移籍できるように勉強の進度を合わせているらしい。
全校12クラス位の規模で支援級3〜4クラスくらいある。
近隣の小学校みんなこんな感じ。
ただ通級はやはり狭き門。
通級ない学校もあって、そういう所の子は隣の小学校の通級に通ってるよ。

914 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/07(木) 23:01:41.65 ID:2Pgm7OXK.net
うちは西の地方都市だけど、支援級から普通級への転籍はある。
うちの子の学校でもいたし、近隣の学校でも数人聞いた事があるので、そんなに珍しい事ではなさそう。
知り合いの中には、普通級→支援級→普通級で中学も支援級→普通級と転々とした子もいる。

自由度が高くて良い面もあるんだけど
通級がお粗末で、支援を受けるか受けないかの両極端過ぎて
中途半端だけど支援が必要な子の居場所がなくてうろうろしてる事情もある気がする。

915 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/08(金) 00:23:06.24 ID:8J1Nevex.net
>>910
横浜手厚いイメージあったけどそうでもないんだな… 
最初の門戸開放しすぎてパンク下のかな

916 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/08(金) 00:27:46.06 ID:Kz1UJNye.net
支援級に在籍する事よりも、なぜ通級の方が狭き門になるんでしょうか?

917 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/08(金) 00:33:35.48 ID:jB3UuVD4.net
>>916
支援級は各学校に(在籍する生徒がいれば)あるけど
通級は区に1,2校と限られた数しかないから。
同じく支援校も少ないからよっぽど重くないと入れない。

918 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/08(金) 02:28:22.54 ID:T87NNp66.net
>>916
うちの方だと支援級は市の管轄で在籍人数に合わせて学級や職員の配置が出来るんだけど、
通級は県が設置するからニーズがあっても市で勝手に増やせないし定員が決まってる。
予算の問題や他の市町村とのバランスもあるし、
発達障害の子を個別指導出来る教員の絶対数も少ないから、中々増えない。
IQ90以上と条件を付けてるけど、それでも待機が多いし、
運良く入れても学校で大きな問題の無い子はすぐ切られるから、不適応や不登校が続出。
支援という意味ではしてはものすごく中途半端だなと感じる。
障害は治らないから本来一貫したサポートが必要だと思うんだけど、
あくまで普通級で担任や周りが困らない為にある一時的な訓練所みたいな位置付け。
支援級とはコンセプトが違うんだよね。
ちなみに言語の通級は昔からあるから、きちんとSTが配置されてて教室数も環境も充実してる。
発達障害用の通級がそこまで増えるのに何年かかるんだかって状態だよ。

919 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/08(金) 02:31:07.11 ID:T87NNp66.net
>>907
学校ではなく都道府県の教育委員会の方針だよ。
情緒級もまだまだ増やしてる最中の状態だし、前例の無いタイプの進路指導が増えて現場の先生達は苦慮してる。

920 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/08(金) 04:23:04.09 ID:LnPEICFm.net
>>919
903です。そっかー、じゃあうちの県の方針が、情緒級は普通級と同じ内申にしろ、なのかな?今は昔と違って絶対評価だから、同じ内申つけるのなんて難しくないのにね。

と現場で進路指導していた自分は思います。

921 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/08(金) 08:13:08.78 ID:/A18YKQ4.net
>>907
というか、中学が普通に付けても、評価するのは高校のほうだから。
そして内申点の重点具合とかはやはり県によっても違う。
うちの方なんて部活にすら評定があって低いと高校受験で泣くなんて時代もあったし。
今はあからさまな部活の評定はないけど、事前に部活のプレイや経歴はチェックされるし
ちょっと欠席が多い子は試験がどんなに出来ても落とされる。
参加することとか重視っていうのかな。

それとまあ現場の現実問題、異学年、情緒障害の軽重もバラバラの子を同時進行で教える
分校スタイルなわけで。
特性から、応用問題への理解が難しい子もいたり、落ち着いて授業を受けるのが大変だったり
落ち込むと立て直しに時間がかかる子がいたり
一人ずつ回って指導する時に発生する待ち時間…とか
どうしても普通学級と同じペースでサクサクとは進まないっていうのが大きいと思う。

通級も学校内になければ通級の時間+その前後、が欠けるデメリットもあるから
よほど大きな問題が無いと児童にもデメリットの方が大きくなる場合もあるからね。
放課後デイとか民間で補うしかない、というか。
様子見ぐらいの人なら受けられないんじゃないかな、って思う。
発達障害でもクラスで少し目立つ、フォローが居る、ってレベルの子から
一目見たら言われなきゃ知的もあるんじゃないかって感じるぐらいの違和感のある子もいるし…

922 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/08(金) 08:46:45.57 ID:LnPEICFm.net
>>921
高校側の評価基準はすべてが点数化されているから、評定については同じ扱いをしてくれるはず。この開示請求ができるご時世に、情緒級だからマイナスってのはできないと思う。
でも、部活やら学校行事やらの項目で何らかの減点を見いだす可能性は、あるね。うちの県は欠席30日以上あれば事情説明書添付で、長期入院とかで無い限り、かなりの減点にはなる。

そして、知的級は複式だけど、情緒級は学年ごとに授業は分けてる。五教科はほぼマンツーマン体制。だって他人と一緒だと学習できないから情緒級にいるんだし。もちろん免許外の教員が教えたりはしない。

教員数が確保されているからできることだけどね。

923 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/08(金) 08:48:16.15 ID:/foD5pCX.net
>>917
希望者多いんだろうね
うちもそれくらいの設置数だけど希望すれば行ける
在籍級の授業削って行くし他校に通うって悪目立ちするから敬遠する人多いのかもと思っているけど
ただ軽度の子は月一〜卒級に持って行かれるけどまあ保護者納得の上だし

924 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/08(金) 09:11:01.00 ID:oMiOoUaz.net
>>922
その素晴らしい自治体はどちらですか?

925 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/08(金) 09:37:33.21 ID:bTpiU55z.net
土曜か早朝か放課後にでも、IQ100以上の発達障害の子集めて(=通級希望者)
出来れば低中高学年別に、週1~2回SSTしてくれたら一番いいのに
民間より安いなら、お金が少しくらいかかってもいい!

926 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/08(金) 09:55:38.06 ID:oMiOoUaz.net
>>925
授業を抜けないならIQ100以上と限定する必要は無いんじゃない?
実際放課後やってる学校もあるよね。

927 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/08(金) 10:40:04.94 ID:T87NNp66.net
>>922
別世界の話だなあ。
知的障害の無い発達障害の子の為の情緒級が早くからあって進んだ地域なんだろうけど、
そこまで発達障害の子達に配慮した手厚い自治体なんて果たしてどれだけあるんだろう。
うちも情緒級だけど、知的遅れのある子の方が多いから授業の進度は>>921の言ってる通りだわ。
普通級と比べると5人に1人〜2人先生が付いてくださるだけでも十分ありがたい環境だけど、
反面大人数の普通級に戻ったり普通校に行くのは難しいだろうなとも思ってる。
ましてマンツーマンで特性に合わせた授業を受けていたら、その辺はどうなんだろう。
いきなり高校に放り込まれて一斉授業でノートを取って課題提出してテストも受けてなんて、かなりハードル高いよね。

928 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/08(金) 12:46:00.88 ID:GFz9Hl6k.net
姉のとこの甥が幼稚園時代に早々に自閉症(アスペ)って診断された。
父親である義兄も研究者で融通きかないから多分遺伝。
かなり切り替えの苦手な子だったけどわりと変わり者一家だから家族もあっさり受け入れて
普通級から受験して今は都内の某難関中学行ってる。
中学でも気の合う友達みつけて今のところ二次障害みたいのはない。

そもそもの自閉度が低かったのか家族含めて伸ばし方がうまかったのかはわからんけど
うちの息子はとてもじゃないけどそうなれる気がしない様子見。

姉に相談したいけど、当時小梨で無神経なこと言ってしまった気まずさもあり打ち明けられない。

929 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/08(金) 12:51:58.92 ID:StDm6Wek.net
疑問なんだけど、支援級で内申書といってもニーズってどれぐらいあるんだろう

とりあえず体裁でもいいから内申書がないと受験出来ないとかで
全部評価1でもいいからとにかくほしい事情があるとか?
でもその程度の評価で入れる学校なら、特別に事情を汲んで内申書なしでも入れそうな気もする
勉強が出来てそれ以外の面で評価が低くなるような子なら私立受験の方が向いてるだろうし
学力はともかく普通高校入る気があるなら、普通級で準備しないと入学してから続かないだろうし・・・

930 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/08(金) 13:08:03.72 ID:gsswloha.net
>>928
ん?自閉なの?アスペなの?どっち?

931 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/08(金) 13:18:59.36 ID:dSn02dks.net
>>930
どっちも同じじゃないの

932 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/08(金) 13:38:01.49 ID:yJZ3BRmz.net
★ 炭水化物(小麦、米)=砂糖 ★

・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)

・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります

・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。

・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意

・炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学 (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1430052776/823

・すべての不調は首が原因だった!
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73

933 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/08(金) 14:03:07.58 ID:cL01oO9D.net
>>924
富士山に近い地域です。県内全体がそうかはわかりません。

>>927
マンツーマンになってるのは、各学年1人ずつしかいないからで、学年複数いるような大きな学校は、当然複数で授業受けてると思います。ただ、学力的にはむしろ普通級の底辺の子よりは高かったりします。

>>929
底辺私立でも一応受験には調査書が必要ですよね。
そのタイプの子達が行くのは、公立なら各学科1クラス規模の定時制、あとは受け入れのある私立でした。過去には私立の特進クラスから大学に進学した子もいましたよ。

田舎だと公立中学ではクラスに入れなくても、住み分けの出来てる高校ならクラスに入れたりすらのかな?本人が成長するのかな?

934 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/08(金) 18:54:04.15 ID:T87NNp66.net
>>933
通級とかならともかく、情緒級に来るような子達の問題は学力がどうのではないでしょ?
うちのもそうだけど地雷だらけで大人数の環境自体が厳しいだろうし、
まして3人しかいないような支援級で守られながら過ごしていた子達の対人面やコミュニケーション面が、中学という一番難しい時期に大きく伸びるとは思えないんだよね。
高校からいきなり大人数の教室に入れて、一斉授業での座学やグループでの学習、仲間とのやり取りに参加出来るものなのかな。
中学の先生は本当にそこまで把握してる?
単に田舎で高校も人が少ないのかしら。
だとしたらあまり参考にはならないし、他の地域のやり方ががおかしいと言われてもって感じだけど。

935 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/08(金) 21:25:15.23 ID:LnPEICFm.net
>>934
中学3年間支援級で、大学進学した子がいるのは確か。その子は特進コースで落ち着いた学習環境が保証されていたのも確か。
定時制の子は、まだ卒業までは行き着いていないから、何とも。ただ、もともと交流学級にも入れてはいたし、学校行事も休まなかった。今のところ通えてはいる。

支援級じゃないけど原因不明の不登校だった子でも、高校で私立に行って卒業できた生徒は何人か見てる。

それ以上のデータは無いし、地域事だから比較は無意味かもね。でも、こんな例もあるってことで。

936 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/08(金) 21:32:16.54 ID:oMiOoUaz.net
>>935
>もともと交流学級にも入れてはいたし、学校行事も休まなかった。
中学で普通級に交流するのってかなり難しいと思うけど、具体的にどの程度出来ていたの?
そもそもその子達は発達障害の様子見やグレーなの?

937 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/08(金) 21:51:22.30 ID:eachokkr.net
様子見では支援級行けないと思うんだわそもそも

938 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/08(金) 22:01:11.88 ID:LnPEICFm.net
>>936
んー、診断おりてて服薬もしてたから、グレーや様子見ではなくて、黒かな。
交流は、実技教科半分くらいと朝の会、帰りの会、給食、学活道徳は内容に応じて。テストもなるべく交流学級で受ける練習をした。でも丸一日全部の時間座っていられたのは、受験当日が初めて。

行事は参加できるものとできないものとあった。人が大勢いるのが苦手だから、中抜けしたりしながら要所要所で参加した。卒業式も全部は無理だったけど、中抜けしながら参加した。

中学生も後半になると周りも大人になるから、フォローしつつ上手な距離感を保ってくれていたよ。

939 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/08(金) 22:02:24.48 ID:LnPEICFm.net
>>937
そうだね。そういう意味ではスレチでした。ごめんなさい。

940 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/08(金) 22:08:43.08 ID:T87NNp66.net
>>937
うちの子の支援級には診断名付かないような子もいるけど、
そういう子の進路に特別配慮してくれる地域が多いかと言ったら否だと思うよ。

941 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/08(金) 23:58:08.86 ID:StDm6Wek.net
>>938ぐらい扱いの難しい子でも通えるような定時制や通信、サポート校はあるけど
うちの地域だと内申書いらない所も結構あって、中学支援級からの進学先候補としてよくあがる。

どこの支援級でも全日制普通校以外の、特殊な高校に進む子は多いだろうから
そういう学校が調査書が必要かどうかで内申のニーズに地域差があるのかもね。

942 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 08:30:43.57 ID:EtZoqmdp.net
支援級は内申点価値なし、の地域だけど
診断がなくても支援級自体は入れる。まあ親が指摘や診断を避けてきてる子もいるしね…
就学時健診でひっかかり、個別面談で支援級適、って判断されることもあるし。
希望者のほうが多ければ診断があるほうが、さらには手帳がある方が優先される。

>>922
できないというか、そもそもの評価の基盤が違うのだから同じに扱えない、で済む。
面接必須の地域だから面接での評価を低く付けたりは出来ると思う。
普通級の子は体育の評価に着替えの素早さとかまで入ってるぐらいだし、提出物や意慾なども厳密に評価される。
だから支援級の内申は同じようには書けない。
あと欠席30日が基準になるっていうのは全国的に同じだと思う。
文科省の不登校の定義が年間30日だから。
私が住んでいる地域では支援級の内申はない、と言われる。
小学校でも中学校でも療育センターでも主治医にも言われるし、身内が高校の教師だから間違いないと思う。
そもそも支援級から普通級に戻せないなら高校でも集団生活は難しいって考えもあるんだろうけど
普通高校ルート行けそうな子は高学年前には普通学級を進められるし
中学なら2年までに遅くとも、という状態。

943 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 08:46:56.55 ID:7yPwLeg8.net
うちの地域は同じグレーでも普通級や通級より支援級に行った子達の方がうまくいってるよ。
それだけ中学校生活は厳しいんだろうね。

944 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 09:43:34.83 ID:YJptrl6O.net
あー言葉のクレーンで、人の言動行動操って遊ぶの勘弁してください
それはごっこ遊びじゃありません。我が子よ
母親ですらこんな疲れるのに…

945 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 12:15:20.18 ID:qIk3slzY.net
>>943
それは地域性じゃなくて
グレーなんてやさしい言葉を寄りどころに現実直視出来てない親が多いだけ。
その気になれば診断名付けられるんだよ。
受けたい支援に診断名が必要とか、診断名がないと周囲の理解が得られないとか、言い方次第で。

946 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 13:10:08.38 ID:8LAAOJYg.net
つか支援級に入れても診断付けることを拒む親がいるということに驚きだ
診断は隠せても支援級にいることは一目瞭然なのに

947 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 13:21:38.66 ID:qGSvADtH.net
2歳6ヶ月の男児なんだけど、最近やっとママと言うようになった。それ以外はまったく喋れない。遅いだけかな‥?

948 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 13:27:37.57 ID:avPe7g88.net
>>946
逆はいるけどね。
療育センターの顔見知りで何人も普通級(人によっては+通級)に行ったけど
普通級の保護者にはカミングアウトしても色眼鏡で見られるだけだし、隠してるよ。
それが悪いとは思わないし、普通だと思う。
支援級に行ってるのに診断つけてない人はプライド高いのか低いのか分からないけど不思議だ。

診断名そのものは支援級同士でもお互い言わないし聞かない。
見てれば発達かダウンか、高機能か知的ありか分かるし、聞かない方が円満。

949 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 13:30:03.69 ID:rEVmjb7b.net
>>947
言葉だけ遅い子ってスレもあるよ。医師、専門家への受診前の様子見はスレチらしいから不安を吐き出すだけなら不安吐き出しスレへどうぞ

950 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 13:30:15.32 ID:6xRi52lO.net
>>947
さすがにそれは・・・即相談レベルなんだけど
相談に行っている上で書き込んでいるんだよね?それとも釣り?

951 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 13:39:00.33 ID:rEVmjb7b.net
>>950
2歳半で発語なしもしくはママだけなら即相談レベルなのか。言葉だけ遅い子スレに誘導してる場合じゃないね。
あそこ見てたら3歳までは発語なくても〜とか他害も多動もないから大丈夫〜とかそんな事言ってる人多いから勘違いしちゃいそうだね

952 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 13:45:07.42 ID:h+zUZz34.net
うちの子(年少)が行ってるカウンセラーの先生は
言葉「だけ」が遅い子は基本的にいません、と言ってたよ
言葉、身体機能、記憶、すべて脳から信号が送られるんだから当たり前っちゃ当たり前なんだけどさ


2歳半なら未就園でもプレか幼児教室のどれかには行ってる時期だよね
そこではなんともないんだろうか

953 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 13:50:18.22 ID:Qmj+bDeC.net
>>952
ん?プレか幼児教室どちらかに必ず行ってる人ばかりではなくない?

954 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 13:51:16.51 ID:qYZkIYE2.net
まぁあそこのスレは、
「あくまで言葉だけ」という認識のままで語れてそれ前提で受け止めて貰える
そういう場を必要とする時期の人のためのスレと考えたほうが良いかも
勿論全員ではないけど、殆どはそうかなと

955 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 13:51:55.16 ID:9//vjz8C.net
言葉だけスレはけっこうやばい認識の人が多いよ
3歳まで一言もしゃべらなかった親戚の子は難関国立大に進学しました!とかそういうレアケースにすがってる感じ
早めに相談して何もなければそれでいいのに、現実を直視するのを避けてる感じ
多動や癇癪がなくても軽度の単発知的とかあるのに、発達の兆候さえなければ言葉遅くても大丈夫みたいな書き込みをよく見た

956 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 13:57:40.68 ID:qGSvADtH.net
即相談なんですね。受診前です。すいません。言葉が遅いだけスレ行ってきます。

957 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 14:02:01.94 ID:h+zUZz34.net
>>953
それはわかってるよ
他人との関わりができているのかどうなのかっていう意味でさ
もし2歳半密室育児で発語が少ないというのなら、まずやるべきことがあるんじゃないのかな、と

うちもカウンセリング受けるまで
(普段は保育園、別途療育行くまでではないということで定期的にカウンセリングを受けている)
言葉「だけ」が遅いと思っていたクチなので
大丈夫と言われたいんだろうな〜ってニュアンスがわからなくもない

958 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 14:03:50.21 ID:qYZkIYE2.net
かつてあのスレ住人だったけど、どこかで自然と卒業して相応しいスレに移動
そういうコースを辿ってる人も結構いるんじゃないかな

こちらが言っている事は理解しているから、と「言葉だけ」の根拠にしている内容が
実年齢とはかけ離れてるとか、そういうの多いしね

959 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 14:03:59.11 ID:sC0nDvdg.net
この流れでの>>956にズッコケたw
まああそこも感化されすぎない程度に見てる分には参考になる事もあるかもしれないけど
◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレー20 [転載禁止]©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1429829148/
どっちかというとこちらの方が向いてるんじゃないかな

960 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 14:05:17.37 ID:2FigoYdZ.net
そうなんだよね、言葉云々よりも意志の疎通が出来ているかが大事だし
もしかしたら耳がよく聴こえていなかったりして遅れている可能性だってある。
どちらにしても早く受診して問題が無かったら無いで安心なんだから、子供のためにも動いてあげて欲しいわ。

961 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 14:06:38.36 ID:aYXYUeXi.net
>>956
貴女ちょっと悠長すぎだわ。

962 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 14:12:28.63 ID:7yPwLeg8.net
>>945
>>946
いやいや、それが拒んでるとか無自覚さんではなく、
皆さん就学前からきちんと病院にかかって、療育や就学相談にも通ってた人達なのよ。
そこでの知り合いだから。
主治医も同じなんだけど、知能検査や診察を重ねた上で、
凹はあるけど障害という程では無い。あえて言うならグレーゾーンと言われてるんだって。
手帳も取れないよってはっきり言われたとか。
ちなみに、うちの上の子は小さい頃に即診断が付いたし診断書も普通に書いてくれるから、
慎重な医師って訳でもないんだよね。
要はそのレベルなので進路をどうするかは親の考え次第なんだろうけど、
長いスパンで見ると環境の違いで結構差が出てると言うか、
ぶっちゃけ普通級に居続けてる子達は不登校経験者の数が半端無いんだわ。
障害も一定の年齢を超えると、一次的なものより二次的なもの、情緒とか精神の問題の方が大きくなっちゃってたりね。
この板にもグレー〜軽度スレなんてのがあるけど、
傾向が軽いから大丈夫。健常の子の中で頑張らせればどうにかなるなんて事は全く無いんだよね。
つくづく発達障害の子の子育ては難しいと感じるよ。

963 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 14:20:46.09 ID:7yPwLeg8.net
>>958
「言葉さえ出れば大丈夫。」
このスレどころか軽度、中度知的障害の人も最初はそう言ってたなあ。
>こちらが言っている事は理解しているから、と「言葉だけ」の根拠にしている内容が
>実年齢とはかけ離れてるとか、そういうの多い
同意。
1歳児でも出来る内容を2歳の子にやらせて、指示は通るとか言い張る人多いよね。
理解力が年齢相応かどうかは発達検査を受ければすぐ分かる事だし、
単語が全く出ないまま2歳を超えたら、少なくとも言語発達障害はあるんだから、
現実逃避するなよと思う。

964 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 14:23:04.85 ID:qGSvADtH.net
意志の疎通は出来てると思います。ただ表情があまり豊かではないし、なんていうか無邪気さ?がないと言うか‥ハッキリ言って暗いです。
四月から保育園に行き出したので、これから少しずつ色々な影響をされ感化されるかな〜と思っているのですが‥
それまでは母子密室育児でした。

965 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 14:27:17.17 ID:rEVmjb7b.net
>>959
そこのスレにも無自覚親がいるわね。小学生になればみたいなこと言ってるけど、少し上の通級の流れ読んでほしいわと思った
高学年になってから問題起きても遅いのに

966 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 14:33:13.45 ID:CezwZ0Fy.net
>>964
保育園からは何も言われていないの?

967 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 14:37:08.23 ID:qGSvADtH.net
特に何も言われてません。まだ行き出して一月です。

ちなみに、身体は大きい方で走るのは早いしダンスなどは好きなようで、よく踊っています。
基本あ〜、あ〜としか言いません。

968 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 14:42:33.90 ID:qGSvADtH.net
あと手話のような事をします。ヤダは首をかしげる。親にしか分からない手話は保育園には伝えてあります。
また怒られたり、自分の思った通りにならなくて癇癪おこすと頭を床や壁などにガンガン打ちつけます。

969 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 14:43:22.57 ID:Qmj+bDeC.net
>>968
うわあ…
なぜその状態で危機意識を持てないのか不思議

970 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 14:45:46.60 ID:qGSvADtH.net
やっぱり自閉なんですかね‥

971 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 14:49:22.98 ID:RcFGzrT+.net
>>970
1を百回読むべし

972 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 14:50:33.37 ID:h+zUZz34.net
これ、親もアレなパターン?
もしくは釣りだと思いたい

973 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 14:52:35.01 ID:IqdrUalf.net
>>970
自傷しているのは疑わしいけど、スレに医者はいないので診断してきて下さい
よくそんな状況で保育園からは何も言われていないなとビックリした。
普通の二歳半の子は怒られたり機嫌が悪くても自傷はしなくなる頃だよ
ジェスチャーででも謝ったりするし、怒られたら落ち込んで隅っこでいじけたりする程度だと思う。
キツいこと言うけど、毎回自傷するのなら限りなくグレーでしょ

974 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 15:02:50.04 ID:9//vjz8C.net
それはもはや言葉だけが遅いとは言わない…

975 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 15:03:15.43 ID:9//vjz8C.net
スレ立て行ってきます

976 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 15:09:59.35 ID:qGSvADtH.net
>>973
自傷は毎回ではありません。前はよくしていました最近はあまりしなくなってきました。
やはり一度ちゃんと診てもらった方がいいですよね。

言葉だけが遅いだけではなく、食べる物も好き嫌いが多すぎて、肉、魚、野菜はほとんど食べません。主にパンか白飯だけです。お菓子や果物は食べますが‥‥偏食なんて可愛いもんではないですよね‥

977 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 15:10:48.63 ID:9//vjz8C.net
たちました

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ54【LD/ADHD】 [転載禁止]©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1431151777/

テンプレ今から貼ります

978 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 15:26:08.48 ID:9//vjz8C.net
テンプレ終わりました

979 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 15:36:36.06 ID:RIkcS9GP.net
>>977
乙です。
リンクとか貼れなくて大変だったのでは?

>>976
偏食、自傷、言葉が出ない
これだけ揃ってて受診しないのは子供が可哀想だよ
早く受診しておけば色々と改善しやすくなるかも知れないし
問題ないと言われれば親も安心できるでしょ?
一日も早く受診されることを祈っております。

980 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 16:08:30.96 ID:Qmj+bDeC.net
>>976
その凄まじい偏食についても、まさか今までどこにも相談してないの?

981 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 16:19:35.60 ID:RcFGzrT+.net
>>977
乙です。

言葉だけスレ見てきましたが、なるほど〜という感じですね。
障害ではありません!オーラが痛々しいわ。

982 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 16:38:30.63 ID:h+zUZz34.net
スレ立て乙です

>>976
保育園の2歳クラスでこれからやることは

本気のトイトレ
かけっこ(決められたスタートからゴールまで走る)
子供たちだけでお遊戯
鬼ごっこ、椅子取りゲーム(ルールのある遊びを理解する)
簡単な劇や合唱

園にもよるけどだいたいこんな感じ
もちろん定型でも緊張してできない子はいるし、早生まれはトイトレが難しい
しかし、2歳クラスの子供はこれだけのことができる
0歳1歳と違って月齢小さいからできませんゴメンねテヘペロも通じなくなる
>>963の言うとおりだよ

983 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 16:42:49.04 ID:qGSvADtH.net
>>980
すさまじいですよね、やっぱ。

人にあまり興味がないようで、オモチャで一人黙々と遊ぶタイプです。
友達が話しかけても知らんぷりだし、テレビやスマホが好きなのでずっと見てます。

984 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 17:11:34.92 ID:RcFGzrT+.net
>>983
スマホはやめられない?
テレビは片付けられないけど…。

定型の子育てだけど、とにかく午前中外に連れていくことで体力使って必ず午後は昼寝させる。今さらもう無理なのかな?

985 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 17:18:54.25 ID:maY8NsKw.net
流石にネタなんじゃないかと思うの

986 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 17:23:27.77 ID:RIkcS9GP.net
>>985
ネタらな未診断の可哀想な子はいないんだよね?良かった。

987 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 17:44:05.23 ID:yEmDJlHq.net
ネタじゃないなら、このスレに書き込んでくれてよかったと思う
言葉だけ遅い子スレに最初に行っちゃってたら、大丈夫大丈夫で何もせずにこのまま放置されてたかも

988 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 18:07:58.90 ID:ebwRz0rH.net
うちは1才半でママとかわんわんとか単語数個、様子見になって2歳時点で二語文が出ず、言葉の療育を始めたよ
2歳の相談時点から入れるまで3ヶ月かかったし、早めに動くのがいいと思う

989 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 20:41:46.41 ID:HCJ5hjBx.net
言葉の療育って何?言語訓練とかかな?
私子が泣きまくるから言語訓練やめてしまったけど
やはりいかすべきなのかな。
イヤイヤ期と重なって自傷するから見てて辛くなったのでやめさせた反面
甘やかしてるのかもと後悔してきた。

990 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 21:21:55.18 ID:qGSvADtH.net
>>984
スマホは見せないと泣いてグズって大変なので出先では、ほぼ見せています。
グズれば見せてくれると覚えてしまっているのか、見せればおとなしいし悪循環とは分かっているのですが、見せてればおとなしいので、つい見せてしまっています。

また保育園に行き出したんですが、昼寝はしないそうです。

991 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 21:48:32.18 ID:eMfQabq9.net
>>962
軽度やグレーだからこその辛さもあるよね
支援校に行っても普通級に行っても浮くんだもの
なんとか中高やり過ごして、似たような子が集まる大学or就職まで持ちこたえさせないといけない

992 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 22:04:51.19 ID:Qmj+bDeC.net
>>990
とりあえずさ…
あのー、いつまであなたの息子さんの症状をここで書き続けるの?
しかもポツポツと後出しかのように。
何がしたいわけ?

993 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 22:15:04.90 ID:qtbQR17a.net
>>990
気持ちはわかるけど、ここはあなた専用の相談室ではないんだよ…

994 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 22:23:05.31 ID:i+tm/mHD.net
>>990
早く診断して貰ってきなよ
とはいえ、予約で半年待ちとかになるかも知れないしなあ
とりあえず
ttp://www.keido.biz/
ここの下の方に発達障害とかの受診可能な医療機関が出ているから近くにクリニックが無いか調べてみなよ
クリニックなら予約しなくても受けられる所もあるからさ

995 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 22:25:43.59 ID:eV+yWld8.net
>>990
スマホ見せないとグズっちゃって〜
ふつーのバカ親

996 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/09(土) 23:48:26.36 ID:WgNU3oZx.net
>>995
あーやっぱりそう思われるよなぁ。
うち二歳代はスマホ様々だったわ。
じっと座らせる手段がそれしかなかった。

997 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/10(日) 00:15:54.32 ID:SB6D1Gmi.net
ID:qGSvADtHの後出しデモデモダッテに対して言ってるんでしょ
騒いじゃ困る場所で大人しくしてくれる手段として使うなら
なんと思われてもいいよ

998 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/10(日) 01:41:38.96 ID:NNvcYpfX.net
>>991
本当にそう。ADD傾向ありの中学生女子
だけど、医師からは「大人になるのに
他人より時間がかかります。子育ては
長くなると覚悟してください。」って
言われたよ…
学校では、ぼんやりして忘れ物が多い子
で済むけど、社会に出たら相当大変な
目に遭うのは明らか。自分の欠点を補う
術を身につける時間稼ぎに、大学院まで
行かせようかと考え中。
お金貯めないとな…

999 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/10(日) 07:54:06.45 ID:aPYgkx4w.net
言葉だけスレ見てきたけど

1000 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/10(日) 08:54:17.84 ID:GsYJCGPx.net
言葉だけスレ見てたなぁ…

1001 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/10(日) 09:11:20.98 ID:lNO6J9as.net
>3歳まで一言もしゃべらなかった親戚の子は難関国立大に進学しました!

でも結局アスペだったりすることもある
孫にも遺伝してたり
結局幼児期に正常な発達をしていないのはそれなりに理由があるんだよね

1002 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/10(日) 10:01:10.57 ID:aSWLqcpK.net
自分も言葉遅かったから、夫や息子も言葉遅かったから大丈夫と旦那や姑は言ってるって書き込みよく見るよね。
で、そんな旦那とうまくやってる妻にも傾向あったり。
昔だからスルーされてただけで、今なら確実に診断付きますよねってレベルのおかしなお父さんやお母さん、
療育にもデイにも通級にも支援級にも実に多いんだよね。

1003 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/10(日) 10:05:00.11 ID:SB6D1Gmi.net
パパ、もしくはママも小さい時そうだったって言ってたから大丈夫よ☆
保育園では日常でよく聞く言葉です
心のなかで「遺伝なんじゃ・・」と思ってしまう

1004 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/10(日) 10:06:32.52 ID:KLnCKOYR.net
耳が痛い
上の子と比べて何もかもが遅いとはいえ
ギリギリ正常範囲だったし
夜泣き人見知りが激しかった上の子より育てやすかったから
あんまり考えてこなかったらkonozama
知的ボーダー+情緒様子見
そこから考えると上の子もかなり傾向有だったんだよね
様子見も着かないレベルだけど

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
427 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★