2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

子の運動神経を良くするスレ

1 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/30(木) 20:08:23.40 ID:baU+YtSQ.net
運動音痴同士で結婚して明らかに子どももどんくさい。
体育のスターは無理でも、せめて目立たない程度に運動ができるようにしてやりたいのでアイディアや経験談などお願いいたします。

321 :名無しの心子知らず:2018/05/17(木) 15:20:17.93 ID:u9f0k0Yt.net
小さい時バレエを習わせていたけどそのおかげで体が柔らかくなったよ
体が柔らかいとけがをあまりしないんだってね
走るのとか花形種目はまるでだめだったけど、柔軟性があるからマット運動とかリズム感が必要なダンス系は得意だった
苦手なりにこれは人よりできると自信がつく分野があると肯定感が上がるかもしれないよね
スイミングでもなんでもいいんだけど

322 :名無しの心子知らず:2018/05/17(木) 15:45:26.12 ID:5obkBlWSU
運動神経もそうだが、成長ホルモン量を増やすと身長が伸びてスポーツに圧倒的有利。
https://goo.gl/NPS6ec

323 :名無しの心子知らず:2018/05/17(木) 20:51:59.12 ID:UzmBTSPF.net
怪我する・しないも、人それぞれっしょ。

自分も体が固く、前屈みで両手を足に付ける事が、子供の頃から出来なかったです。
今も30超えましたが、整体資格持つ先輩に
「お前の骨盤は60代」と断言されました。

それでも生活に支障はございません。
ただ、五年くらい前に飲み過ぎて、駆け込み乗車しようと階段を10段踏み外して、カカト骨折しました。
少しだけ運動不足を痛感し、今は一日最低2キロは歩く事を己に課しています。

324 :名無しの心子知らず:2018/05/18(金) 11:38:24.08 ID:jcjj97Mx.net
>>321
バレエとかだと柔軟性でバク転ぐらいは出来たりするものね。
通常のバク転だと最低限の瞬発力はいるけど。
ブリッジの状態からどっちにも起き上がれる子見たことある。

325 :名無しの心子知らず:2018/05/18(金) 16:40:02.31 ID:BpniWf/G.net
ヨコミネだと年少から出来る子いるよね。けど続けないと小2くらいで出来なくなるって

326 :名無しの心子知らず:2018/05/19(土) 12:32:41.57 ID:Zlz9gCvD.net
今の義務教育は、ダンスがあるからキツいよなあ…

昔は、‘隊列横隊’とかいう、
体育大学の‘集団行動’みたいなマスゲーム紛いの事をしている地域もあったというが
今はやってないみたいだね

ああいうのは、今でも虫酸が走るわ…
運動好きでも嫌いになるだろう
北朝鮮へ行ってやればいい

327 :名無しの心子知らず:2018/05/22(火) 09:35:58.81 ID:BVrFLxhv.net
子供がやりたいと言ったり、
子供自身ができなくて何とかしたいと言わない限り、
親の方から運動を強制させるのは逆効果だと感じる
運動に限らず、受験とかもそう

親が先走って「○○が出来ないのはダメ!」とか強制させるから、
ますます、嫌々感が産まれてしまう

子供が運動できなくてもアッケラカンとしてるなら、放置していいんだよ

それを「一番じゃなきゃダメなんです!」「悔しがれよ」?
バカじゃないのという感じ

328 :名無しの心子知らず:2018/05/29(火) 11:22:18.45 ID:xdwPg7Ti.net
スポーツなどの運動をやる上では基礎の基礎が必要になる それが出来ないと基礎が出来ない子も多い 基礎と基礎の基礎を並行してやる人もいるけど 運動神経が劣るもしくは真剣にスポーツに取り組みたい場合には基礎の基礎のみをしっかりやった方がいいと思う

基礎の基礎はコーディネーション能力!

自分のカラダを自由に動かせる能力でそれができるとどんなスポーツも始めやすい

遊びで身につくと言われているが 今の世の中遊びだけでは足りないしバランス良く動かすように心がけたい

また 一朝一夕では身につかない 辛抱強く身につけるしかない

まぁ 武井壮の受け売りだが…

329 :名無しの心子知らず:2018/05/29(火) 22:24:02.66 ID:iuSIPQwE.net
子供がやりたがってるなら、やらせてみればいい

子供がやりたがってなければ、
それを無理にやらせる必要性はない。

運動は、そういうもの

330 :名無しの心子知らず:2018/05/30(水) 13:05:46.50 ID:Z6kMWLzL.net
>>327
後段分かる。自分がそうだから。

運動神経無茶苦茶恵まれてる(自分や同世代の子と比して)のに
本気でやらず流して、別に二位でもいい、みたいなの見てると
捕まえて「何で悔しくないの?」とか詰問。

子供「別に・・・」みたいな

331 :名無しの心子知らず:2018/05/30(水) 20:31:02.65 ID:L7uhXhOZ.net
価値観の押し付けは、やはりカチンと来るんだよ。 子供でも。

親や教師は良かれと思って‘もっと運動神経伸ばせ!’‘体力つけろ!’と言ってるんだろうが、
子供は‘別に良いじゃん!’と感じてるかもしれない。
(それは、運動神経良くなくても社会で困らん!
死ぬ訳ではない的な、居直り的な考えなのかもしれんが)

そんな些細な事から、家庭や学級で、無くてもいい対立が産まれてしまうのはあまりにもナンセンスだと感じる。

失礼ながら新興宗教の勧誘と一緒なんだよね。

332 :名無しの心子知らず:2018/06/05(火) 14:39:54.77 ID:U+l6uV27.net
こんなコンプ持ちになっちゃ嫌だなぁ
体操教室がんばろ

333 :名無しの心子知らず:2018/06/08(金) 16:10:51.79 ID:/oDxtbcN.net
言ってる事はわかるけど
変な宗教みたいで気持ち悪い
開き直りがすごいね
ある意味羨ましいよ

私は両親とも運動神経が悪く
(父は祖母に無理矢理野球部入れられたがイジメられたらしい
その負けん気が功を成したのか仕事を頑張り一応富裕層と言われる年収になり
同窓会ではすごいなと笑い話になるらしい)

で、私と弟
私は学年1体が固く走りも遅かった
弟はブランコさえ漕げない始末

姉弟仕事も普通
もちろん運動神経悪いのはコンプレックス

続きます

334 :名無しの心子知らず:2018/06/08(金) 16:16:58.41 ID:g/u3CbAE.net
うちの父のような事例もあるだろうけどかなり珍しい例だと思うよ

子供時代運動できる子はモテるたw
それも自信に繋がるんだろうね
同窓会で会ったら運動できた子はそれなりにいい企業に就職してた
男子も女子も

335 :名無しの心子知らず:2018/06/08(金) 16:20:39.47 ID:v/n4HKzd.net
運動してる子の殆んどは先輩と絡むから、それだけでもかなりの社会勉強になるよね。

そんなん、プロになる子なんて殆んどいないんだから、コミュ力つけるために運動やらせるのも大事

336 :名無しの心子知らず:2018/06/08(金) 16:26:39.55 ID:yfrayeqJ.net
だから自分の子には今とりあえずいろんな体験行かせてる

水泳、ダンス、空手、走り方教室、体操

この中から好きな物選びなさいってスタンス
無理矢理やらせても伸びないからね

スレに関係ないけど子はピアノが得意
誰しも持って生まれた才能が1つくらいあるらしい

でも体育で恥かかない程度にはなってほしいんだよね
男児だから余計に

337 :名無しの心子知らず:2018/06/09(土) 11:59:52.05 ID:Duui7pkw.net
走り方教室って速くなる?
子どもが気にし始めたので行かせるか迷い中

338 :名無しの心子知らず:2018/06/09(土) 13:04:52.56 ID:VCAes+Kp.net
早くなるよ
姿勢、腕の振り方、足の上げ方、地面の蹴り方など
フォームが変だったのに普通になって感動した

339 :名無しの心子知らず:2018/06/10(日) 00:26:37.86 ID:bPp8roa6.net
>>337
速くなるけど劇的に速くなる子はまれ
速い子はより速く 普通の子は少し速く
遅い子は普通程度の走りになるくらい

あと 短距離なんで結果は見えづらい
数ヶ月から一年単位で成長を見て行くしかない

340 :名無しの心子知らず:2018/06/10(日) 00:51:01.19 ID:IQB5tgMC.net
元々平均より少し遅い位だった子が走り方教室行って丁度背も伸びてクラス代表になってたわ。

341 :名無しの心子知らず:2018/06/10(日) 02:06:08.40 ID:KmGpaOcA.net
球技の運動神経と
スキー、スケート、水泳、ダンス、体操、武道などの運動神経は違うらしい

自衛隊では足が遅い人ほど射撃が上手いんだって

まんま私だ
球技全くできない足遅い
けど水泳、スケート、特に射撃はプロが驚くほど

342 :名無しの心子知らず:2018/06/10(日) 08:24:25.55 ID:WYNUouWm.net
走り方教室って何歳頃に行くと効果的?就学前に行っても習得できるのかと思い悩み中。低学年がベストかな?

343 :名無しの心子知らず:2018/06/10(日) 08:40:39.00 ID:CMSDRzIm.net
>>341
対人スポーツほど運動神経が必要かと。
相手やボールに合わせて瞬時に身体を反応させないといけないから。

走ったり、泳いだり、飛んだりはどちらかというと身体能力

344 :名無しの心子知らず:2018/06/13(水) 13:14:12.04 ID:sVmH8g4r.net
そうだね。一人称で完結するものと
ボールやら道具やら対戦相手やらチームメイトやら出てくるのとでは必要となる物異なる。
ただ上に行くためのベースには身体能力は前提として必要。

走り方教室って周りで劇的に変わったという実例聞かないよ。
子供が素直且つ理解力あって
定着するまで反復する必要あるから結局子供次第と思う。
きっかけにはなるけどもね。


うちは子供(運動神経は家系一いい)がヘラヘラ取り組むの苦手だわ。
自分の運痴置いといてぶん殴りたくなる

345 :名無しの心子知らず:2018/06/14(木) 21:32:09.85 ID:mT+gh2Fc.net
価値観の押し付けは止めなさいよ

マナーやルールを守らず、
人の物を盗むとか、無抵抗なのが面白いとか言って弱い者苛めするとかは問題だが、
運動が苦手なくらい、長い人生上大した問題じゃない

親のお前が先走りして気負いして焦ってるだけだろうが
バカじゃないの?

346 :名無しの心子知らず:2018/06/14(木) 21:38:29.59 ID:mT+gh2Fc.net
ま、5ちゃんで、子どもの育児や教育を語ってる時点で、
お里が知れる。ってなもんだ

油断してわが子が振り落とすバットの餌食になって、
三面記事の主役にならない事を祈ってますよ 三流ママさん!(笑)

347 :名無しの心子知らず:2018/06/15(金) 00:16:06.36 ID:ihvKvb09.net
>>345

誰にコメントしているの?
毎回 価値観押し付けって言う人は同じ人?
なんで自分の価値観を押し付けているのか不思議
なぜ 運動能力を上げようとするのを阻害しようとしているの?素朴な質問

348 :名無しの心子知らず:2018/06/21(木) 06:51:17.81 ID:3QYcMo00.net
>>318
早生まれは圧倒的に不利
どうしても学生スポーツは学年の区切りが大きいからね
運動出来る!と目される子が目指すスポーツは日本だと圧倒的に春生まれが多く。
9月新年度のアメリカでは秋生まれが多くなる。って研究結果もあったと思う。
なので早生まれなら、学年余り意識しないマイナー競技か進度で区切る水泳みたいなのがお勧め。私は出来る子っていう自己暗示が一つあるだけで全然違うしね

349 :名無しの心子知らず:2018/06/21(木) 09:07:42.32 ID:Bi74LjSB.net
うちの娘も早生まれで運動神経にぶ目の女子なんだけど体操クラブに入ったら同じクラスが男の子ばかりでコーチも男性で顔はわりと可愛いのでみんなチヤホヤしてくれて体操クラブ大好きになっま
おかげで運動まで得意ではないにしろ普通になってきたw

350 :名無しの心子知らず:2018/06/21(木) 10:09:50.72 ID:Q6KNV+dj.net
積極性って影響するよね。

うちは上の子は何やらしても見様見真似で出来るんだけど
のめり込まないからすぐ追い抜かれるし別に悔しくもないみたい。
そのまま思春期突入して全然。課題はそつなくこなす程度。
得意という意識も今となっては特にないみたい。

弟は心配な位鈍くて、逆上がりとかでもお姉ちゃんが練習なしで
出来たような事が、何度も取り組んでやっとだった。でも諦めない。
今では球技含めて学生生活楽しめる程度にはなってる。

本当のトップになると違うんだろうけど素質よりやる気だなって思う。

351 :名無しの心子知らず:2018/07/26(木) 01:24:02.70 ID:LhSW7aX4.net
女の子だと第二次性徴で
それまで足が速かった子が
胸が邪魔して、体重がおもくなり重心も変わり
もともと運動神経よくてもスランプに陥るよね。

どうやってはげましたらいいのやら。
私は男子に抜かされていて今でも恨んでいるタチ。
選手クラスのアスリートなどどうしているのだろうか、
水泳は大丈夫そうだけど、フィギュアスケートとか辛そう。

352 :名無しの心子知らず:2018/07/26(木) 06:08:48.65 ID:JH0Yr+FK.net
>>351
水泳だって重心も抵抗も変わっちゃうから大変だよ?
私はそれで選手引退したし

353 :名無しの心子知らず:2018/07/26(木) 12:59:11.39 ID:u+qe1Qri.net
今でこそ選手寿命伸びたけど
水泳なんて岩崎恭子に限らず
ローティーンでピーク迎えるのは珍しくなかった。
今は何だろうね。
男女とも結構息が長い選手多いね。
30近くとかごろごろ。
トレーニングの方法が進化したのだろうか

354 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 17:48:21.85 ID:V/XrKbt4.net
赤ちゃんの頃に運動発達が遅く、検診に尽く引っ掛かった小四娘
今年も耳血がでそうなスポーツテストの結果を持って帰ってきた
スポーツテストって偏差値出るのね、握力偏差値29ってなに、偏差値二十台とか初めて見た
こんなんでも、幼児期からの積み重ねで平泳ぎクロールは100m泳げるし、低緊張逆手に取ってバレエさせたから柔軟系の技は色々できるけど、走りやボール投げは壊滅的なままだわ
とりあえずペットボトルの蓋くらい開けられる程度の握力は付けてほしいが、いったいなにをどうすれば

355 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 19:05:58.96 ID:vVFasheU.net
>>354
私の小さい頃とうちの娘に似てるわ
握力無さすぎて笑えるけどペットボトルの蓋は道具使えばあけられるし
気になるなら毎日走れば積み重ねで速くなるよ

356 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 09:02:48.02 ID:Tggic6LY.net
>>355
ペットボトルの蓋開けられなくて困ってないかと娘に改めて尋ねたら「友達に開けてもらうから無問題」言われたわ
専門の道具もあるのなら、まあそんなに心配しなくてもよさそうだね
毎日走る件はマラソン大会近いし提案してみるわ

357 :名無しの心子知らず:2018/09/07(金) 14:41:28.18 ID:VoI/8XcU.net
運動会が憂鬱

358 :名無しの心子知らず:2018/09/10(月) 13:03:40.84 ID:dFOk6th3.net
うちの子大して足が速くもないのにリレーとか出たがる。
(勿論平均よりは速いんだろうけどリレー出るのなんて上から順番が親世代の常識)
これどう処理していいのかもにょる。褒めるべきなのか傍観でよいのか

359 :名無しの心子知らず:2018/09/12(水) 18:52:36.81 ID:pwhmse5e.net
>>358
色んな動機付けになる良い機会では?
『ピーマン食べれるようにならないと足が速くならないよー』とか。
『サッカー始めたら、足が速くなるんじゃない?』とか。

360 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 01:23:02.81 ID:3SJDYe6Zh
>>354
>>355
女の子なら、人生それで通用するから別に気にしなくていいよ。
男でそのレベルだと致命的だけどな。

361 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 01:24:23.93 ID:3SJDYe6Zh
ちなみに、どっかのサイトによると身長伸ばすにはピーナッツがいいらしいよ。

実例として、某バレーボール選手のことが書いてあって、子供のころ、飲兵衛の親の傍らでピーナッツかじってたら、
両親が普通の身長なのに、長身になったってさ。

まあ、確かに周り見てても頭が軽い家庭の子供は運動もできるしすくすく育つ気がするわ

362 :名無しの心子知らず:2018/10/25(木) 11:26:26.65 ID:aJbLxFzE.net
体育の家庭教師やかけっこ教室をやってみた方いますか?
運動会でかけっこに苦手意識がついてしまい
なんとかしてあげたいとおもっています

363 :名無しの心子知らず:2018/10/26(金) 10:48:58.64 ID:zKD/Py4z.net
検索すればすぐ出てくるようなかけっこ教室に入れたよ。
日常生活でダッシュすることなんてなかったから
うちの場合は凄い効果あったよ。

364 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 07:01:30.54 ID:8cXgQ13r.net
>>354
100円均一にグリップが売っているから、それ握らせたら?
あんまり握らせると手が痛くなるからほどほどに。
私はもともとなよなよとした体で握力ないから、そうやって鍛えてるよ。

365 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 11:59:06.37 ID:cmYSI/pH.net
>>354
私は子供の頃に親の買い物についていって荷物持ちしてたから握力ついたよ
徒歩で15分くらいのスーパーだったし自転車もなかったから

366 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 12:11:27.54 ID:cmYSI/pH.net
>>362
かけっこ教室に一回行ったよ
全身運動だからなわとびをやるといいって言ってた

367 :名無しの心子知らず:2019/01/07(月) 14:25:09.76 ID:G0682ETe.net
運動神経があまり良くない子だけど、バレエ習わせたら柔軟力が出るからマット運動やダンスは得意になったという子がいた
ベタだけどやっぱり外で走り回るような子は運動神経がいい子が多い気がすり
短距離がだめな子もマラソンを親とコツコツ練習したら、マラソン大会で上位に入って自信がつくこともある
毎日コツコツがミソだけど

368 :名無しの心子知らず:2019/01/07(月) 15:49:43.41 ID:3259XTbB.net
やっぱ、下の子は運動神経良くなるよね。
うちの3番目なんて2歳から、小2のお兄ちゃんと同じプール入るんやもん。
1番上の子が2歳の時は、年齢に応じたプールを用意するわけで。

369 :名無しの心子知らず:2019/01/09(水) 13:23:58.61 ID:yZNqURBz.net
同じ能力だとしたらそれは絶対有ると思う。
でも環境だけで超えられない壁もあるのかと思う。

うちはお姉ちゃんは小学生まで男の子に混じってリレー
(女の子では相手になる子がいなかったので)
学校も大学受験以外はスポーツ推薦。
そんな環境でも弟は何しても中の中ってところ。

370 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 22:18:33.12 ID:/0+bWl6+.net
【調査】今どきの子ども、20メートル走ったり、雑巾がけしたり、跳び箱に手をついただけで骨折してしまうことが判明
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552741583/

総レス数 370
132 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★