2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

子の運動神経を良くするスレ

1 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/30(木) 20:08:23.40 ID:baU+YtSQ.net
運動音痴同士で結婚して明らかに子どももどんくさい。
体育のスターは無理でも、せめて目立たない程度に運動ができるようにしてやりたいのでアイディアや経験談などお願いいたします。

2 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/30(木) 20:13:16.08 ID:5WVs4txe.net
鬼ごっこがいいらしい

3 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/30(木) 20:40:06.93 ID:t2Mb0vUF.net
とにかくトランポリン

4 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/30(木) 21:06:46.15 ID:baU+YtSQ.net
3歳までにどんどん動き回らせるといい、とはどこかで聞いたけど息子はもう4歳。
運動会ではやっぱりビリ。公園にストライダーを持っていく頻度を減らして鬼ごっこやサッカーなどをし始めた。でも興味ないことってぜんぜん乗ってこない。
もう少し大きくなったら水泳は習わせる予定。
鬼ごっこは簡単にできるけど、トランポリンはハードル結構高いなぁ、ら

5 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/31(金) 07:18:54.70 ID:B4RjsZBS.net
>>4
水泳はいいね
9〜11才あたりでも大きく伸びるから3歳までというわけでもないと思う

6 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:30:13.55 ID:Nk/b2D3U.net
>>4
うちは子供が鬼を怖がって鬼ごっこ絶対しないんだけど、トランポリンはやってるよ
室内用のなら、3000円ぐらいから売ってる
ただ大人2人が毎日飛んでたら、3ヶ月ぐらいでゴムが伸びてしまったけど…
子どもが遊ぶ程度なら大丈夫だと思う

7 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/31(金) 14:44:52.11 ID:p3vY7iMD.net
うちは賃貸マンションなんだけど、騒音とか大丈夫なのかな?防音マットは敷いてるんだけど

8 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/31(金) 16:30:06.41 ID:hg0iRXWC.net
うちの娘は幼稚園でトランポリンで遊んでたけどダメなんだよな〜。かけっこはビリだしスポーツテストもひどかった。
幼稚園のときはそんなに運動神経悪いと思わなかったんだけどな

9 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/31(金) 20:35:53.76 ID:68rcuyqw.net
運動神経はどうか分からないけど、運動音痴の両親から生まれた子供を
赤ちゃんの頃から毎日抱っこで連れまわし、1歳半から歩かせて
外遊び重視の幼稚園に2歳から徒歩通園で通わせた。
年長の現在は、駆け足と持久力がずば抜ていると先生達のお墨付き。
大食漢なのに筋肉質で痩せ気味なので、鉄棒も得意らしい。

10 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:36:18.73 ID:uw7Qt3F9.net
需要ないのかー。

11 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:18:54.72 ID:MXwMPtPi.net
向いてない子は何をやっても運動神経が良くはならないんだよね

12 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/03(月) 03:03:27.82 ID:tSZMF4PW.net
両親が運動嫌いだと子供にどうやって運動教えていいかわからないからな。
どっちかは運動できた方が、少なくとも嫌いじゃない方がいいね
特に男の子の場合。
うちなんて息子がキャッチボールやりたいって言い出しても
旦那がそんなのやったことないから出来ないと…。

13 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/03(月) 05:09:36.29 ID:j9bSe/pF.net
赤ちゃんの時(1歳前)から滑り台を逆に登らせるとか
家の中にジャングルジム置くとか、色々やってた。
細かいことは忘れたが、英才教育の教材に
「6ヶ月ならこれくらいの運動をさせろ」と書いてあったので・・・
旦那からは「お前は星一徹か!」と言われてた
勿論滑り台逆上りは、誰もいない時にやってました 迷惑かけるのは嫌なので

「大丈夫かなー」と内心ビビるようなことでも
ある程度割り切ってやらせてた
幼稚園に入ってからは、幼稚園の体操教室に入れた

小学校に入ってからはバスケ部
バスケがない日は、友達と野球。本人は野球がやりたかったらしいが
リトルリーグの評判があまりにも悪かったのでパス

現在、中学生でバスケ部。県大会で優勝するようなチームだが
中1でレギュラーとった。運動神経はかなりいいほうだと思う
ゴールデンエイジ(小学3〜4年生くらいまで?)で決まると言われてるが、
相当運動してたと思う

14 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/03(月) 05:18:53.71 ID:j9bSe/pF.net
>>4
4歳で諦めるのは勿体無い
今調べてみたら、ゴールデンエイジは8〜12歳くらいで
5〜8才はプレ・ゴールデンエイジで、神経回路の配線が急ピッチで進む時期だって
この時期に運動するとメッチャ運動神経よくなる

ただ、下の子は友達がインドア系なので、ポケモンとか妖怪ウォッチとか
そんなのばかりやってる
まだゴールデンエイジの真っ盛りなのに・・・
運動神経は悪くないんだが、やっぱり上の子ほどじゃないorz
機会を見つけては運動させてる

15 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:09:28.50 ID:uMSg4GKW.net
ゴールデンエイジには既に運動が苦手で嫌いだったよ。
だからその前に少なくとも「嫌いじゃない。好きで得意な競技がある。」くらいにしておきたいんだけどな。

16 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/04(火) 08:28:18.86 ID:XC6KQl+h.net
ゴールデンエイジにスイミング習わせていたけど
運動おんちだよ
スイミングぐらいじゃダメだったのか
スポ少に入れておけば良かったのだろうか

17 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/04(火) 14:25:11.80 ID:L1E5nlbM.net
>>16
私も年長の子供にスイミング習わせたいと思っているのですが、
運動神経あまりなくても四泳法できるようになりますか?

18 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/04(火) 14:48:28.70 ID:9U9dcEva.net
スイミングはあんまり運動神経関係ないって聞いたよ。

子供の友達の母によると運動神経悪いの見越して
年少からスイミング始めさせて
4年生の今、選手コースで毎日数キロ泳いでる。
学校の水泳の時間はヒーローだそうな。

男の子は一つでも得意なスポーツあると自信につながると思う。
クラスのカーストもそれで決まったりするし。

水泳は遅くても2年生の半ばくらいには4泳法終わってないと
上のコースはきついかもだけど。

19 :18:2014/11/04(火) 15:01:06.18 ID:9U9dcEva.net
あ、そのお友達はやっぱり足はそんなに速くないし、
球技系は苦手です。

うちの男児も球技苦手。
足はそこそこ速いし跳び箱や鉄棒も得意だから
運動神経いいねって言われるけど
サッカー、ドッジボール、野球やらせると
運動神経悪い芸人そっくりの動きしてるw

動くボールに対する反応で、運動神経いいかどうかって
わかるような気がするけど違うかな。

20 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/04(火) 22:36:11.89 ID:l5BzCq+s.net
>>12
運痴な息子が野球に興味持ちだしたからまずキャッチボールでもしたいのに
できる場所がないんだよね

21 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/05(水) 01:04:43.38 ID:icCbT1Ft.net
>>17
水泳は好きで続ければ4泳法はマスターしてある程度のところまではいけると思う。うちの弟は幼稚園から続けて選手コース、運でインターハイ、そして今は水泳の指導員をやっている。
水泳ができることで、自信には繋がるし、夏の体育の成績がよくなるだろうけど、他ができるようになる、ってことはないように思う。持久力と肺活量くらい?姉としてはある程度泳げるようになったら勉学やら青春に取り組んで欲しかった。
潰しきかない職種だしほんっとに水泳しかとりえがないからさ。
だからうちは四泳法できるようになったらほかのことやらすかなぁ〜

22 :17:2014/11/05(水) 10:17:35.44 ID:wXCXy/XL.net
>>18
>>21
うちも男児で何か一つでもスポーツが出来るようになればとスイミングを検討中で、
せっかく習わせるなら四泳法できるようにまでいければなぁと思っていました。
運動神経はあまり関係ないとわかり少し安心しました。

私の勝手なイメージで、水泳をやらせると身体のバランス感覚が良くなり
相乗効果?で足が少し速くなったり他の運動もうまくなるかなぁと
思っていましたが、そうでもないんですね。

アドバイスありがとうございました!

23 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/05(水) 11:19:07.67 ID:/JpzZpLg.net
子供が3人、小4、小2、年中っている。
みんな運動神経はかなりいい方でリレーの選手に選ばれなかったことはないし、何やっても上手にこなす。
母親の私はクラスで1,2を争う運動音痴で体力もなく、早生まれで小さかったこともあって運動大嫌い。

一人目の時に1歳の時点で何でも食べるムチムチのデカ赤に育ってしまい、
抱っこひも、ベビーカーなしで毎日2時間は散歩に出かける決心をした。
その結果2歳の頃にはかけっこ大好き運動大好きで、3歳で補助輪もとれたしずっとなんでも出来る子になったよ。

24 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/05(水) 11:23:55.32 ID:/JpzZpLg.net
周りを見回して、大体年中の時点で足が早かったり運動出来る子はそのまま良いよ。
年少さんはまだ勝負がわかってなかったりするからそういう意味で判断微妙。

下2人も幼稚園入る前に歩く楽しさから走って早いと褒められる喜びを与えてみたら
グングン伸びたよ。

25 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/06(木) 09:29:39.00 ID:htgq+29F.net
>>24
やっぱりw
長男は年中の運動会から、かけっこでダントツビリだったよ
もう歩いてんのか?ってぐらいの遅さだったw持久走では女の子に抜かされるらしい(中学生です)

長女は自転車乗れるようになるの早かったし、一輪車やうんていも得意だったから
この子はもしかしたら…と思ったけど
今は残念ながらインドア運動嫌いに。足も全然速くならなかった
やっぱり遺伝子なのかも。

ちなみに2人ともスイミングは3年ほど習わせたら4泳法はできるようになったよ。
体育の水泳で恥かかない程度にはなったけど、それで満足してやめちゃった。

26 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/09(日) 23:06:30.60 ID:h/ydZXBQ.net
特別運動神経をよくしたいわけじゃないけど、逆上がりとか自転車とか
ある程度の年でみんなできててあたりまえみたいなものは
出来ずにコンプレックス抱えて出来ないまま終わらないようにはしたい
自分は自転車が四年生まで練習もさせてもらえず学校での一斉交通指導
直前に叩き込まれたし逆上がりも身体が重くなった高学年から
練習始めて本当に苦労した。やっぱり飲み込みはやくて身体が軽いうちに
いろいろ教えておいた方が本人も親も楽かな〜
ま、本人にやる気や負けん気がなきゃどうしようもないんだけど。

27 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/11/16(日) 01:26:27.92 ID:hvQE2gNq.net
たしかに、保育園出身の子はマット運動とか跳び箱とかすごく上手だったなー。やっぱり、小さいうちなのかな。いまさらだけどヨコミネ式の幼稚園にすればよかったかなぁと思う。
中学生くらいまでは勉強ができる<運動神経だよね。
せめて劣等感感じないくらいまではなんとかしてやりたい。

28 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:36:19.99 ID:M9ZmpSL0.net
男の子が二人います。
自分の同級生や周りなんかを見ると、次男の方が運動神経がいいと思いますが、みなさんどうですか?
歴代の有名アスリートも次男なり末っ子が多いですよね。

29 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:45:49.20 ID:VXHwcr4n.net
うちは姉弟だけど、姉の方が根性はあってできるまで努力してやる
弟は根性はないけどやる気になると短期間でパッと飲み込む
要領がいいっていうのかな、上の子のを見ててコツつかみやすいのかもだけど。

30 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:40:19.15 ID:aQN1CYxv.net
うちは兄妹だけど、やっぱりどうしても小さい時上は大事にしがちだけど下は上がいるからどこにでも連れてかれるしアグレッシブに育てられがちだと思う。
同じ鈍臭い体だと思うけど上を見てチャレンジするから室内用ジャングルジムとかも上より早いときに出来るようになった。

31 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/12(金) 16:37:57.42 ID:J6fRrgiH.net
支援センターに4歳の男の子で素晴らしく運動神経のいい子がいる。
3歳で側転ができてて本当にすごい。手を使わないで前転もしていた。お母さんは元気いっぱいで見るの大変だろうけど、怖がりで体の重い息子を見てると心底羨ましいなー

32 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/13(土) 01:50:45.59 ID:q8FT+OpU.net
ドンくさい子はベビーカー乗せっぱなしの無表情系が多かった。
やはりどんどん歩かせるべき。

33 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/25(木) 14:05:45.02 ID:Qh4pXwD0.net
結局やる気の問題かもと思う。うちのこはどんくさいから失敗したくなくて挑戦すらしない。それじゃあできるようにはならないよね。
なやむなー

34 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/25(木) 17:29:48.52 ID:LNbdQ2Mj.net
うちの子は赤ちゃんの頃、抱っこするとき、
上の子は、全体重を預けてドシーンって感じだったから落ちないように気をつけていたな。
したの子は、自分からしがみついて、ずれてもよじ登ってきた。
小学生の今はどちらも体型普通、上の子は運動苦手、下の子は得意だよ。

35 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/26(金) 09:10:14.65 ID:1r34crpd.net
>>34
なかなか興味深い話をありがとう。
生まれつきの素質ってやっぱり有るのね。

36 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/26(金) 11:48:13.87 ID:/qYNonDK.net
上の子は下の子に比べ、鈍くさいと思う。
長男(4歳)は小さい頃から、なるべく外で遊ばせたからか足はそこそこ速いし、家の中で毎日暴れてます。

バルセロナFCの下部組織に入った子供(長男)の父親が書いた本を読むと、とにかく小さい頃は外で遊ばせたと書いてあります。夫婦で長男だけど次男みたいに育てたいって思いがあったみたいですよ。

37 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/26(金) 20:26:37.09 ID:OrVWlMi6.net
私自身が下の子だけど、まあ上もどんくさいのだが私のほうがどんくさいと思う。
息子は一人っ子で、とにかく私みたいになってほしかったから、外にでて毎日(ベビーカーだけど)
散歩し始めるのは生後半年、歩き出したら必ず毎日少しでも散歩、を、妊娠中から決めていた。

5歳の今は、特別すごくもないけど、一応のレベルはこなせる子になってはいると思う。
だけど、なんとなく「運動神経」って生まれ持ったものなのかもと思う。
とにかくまだ歩けないころから動きたがったし歩き始めたら多動を疑うくらい(入園したら落ち着いた)
動きすぎてどうしようと思ってたけど、男子ってそんなもんかもと今は思える。
私がすごく「静」過ぎたんだろうな、と。
子供ってなるべく動きを制限させず、広いところで走り回らせ、動き回らせて自分の可動域を認識させることが
一番大事なのかもなあと思う。

運動で一番大事な事って「恐怖感」をどう払しょくさせるかだと思うから、それを感じ始めるまえに、できるだけ
「危ないよ」とは言わず親がフォローできる範囲で手伝って登らせたり飛ばせたりするのがいいのかもと思う。

38 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/26(金) 20:34:56.70 ID:OrVWlMi6.net
×私みたいになってほしかったから

○私みたいになってほしくなかったから

でした…

39 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/26(金) 21:48:19.14 ID:90YULEnD.net
生まれつき、あると思う。
うちの息子は赤ちゃんの頃から慎重で
ハイハイ始まっても危険なところは絶対に行かない、段差も登らないという子だった。
今はやっぱり運動能力いまいち…救いは体育が嫌いではない事。
なんとかしてやりたいと思ってはいるのだけど、他の子が2やれば出来ることを10やってもなかなか出来ないのを見るとその気合も折れる…。
もういっそ諦めて他を伸ばそうと何度も悩んでいるよ。

40 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/26(金) 21:54:02.83 ID:OrVWlMi6.net
>>39
まだまだこれからだから、私なんかと違って伸びる余地のあるお子さんだと思うけど、
私自身も体育教師もびっくりするくらいの運動音痴だったけど、水泳とマラソンは
人並みで、それは怖くもないし努力でなんとかなることなので、今も好きです。
(短・中距離走はかなり遅い)
水泳のおかげで体力もついたなと思うし。
自己肯定感を育てるのにいいかもと思います。

41 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/12/28(日) 19:15:06.26 ID:zE2DqpyB.net
テス

42 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/02(金) 08:36:43.89 ID:vzOgrSxe.net
>>39
都会にお住まいなら体操教室は?体育苦手な子のためにマンツーマン講習があるよ。
本人のやる気と教える人の素養がマッチすればいいね

43 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/07(水) 19:27:50.99 ID:oDjFQERd.net
>>29
まるでうちの子供だ

44 :名無しの心子知らず:2015/01/14(水) 04:00:21.03 ID:Ul+Ycdk0P
夫の仕事が元ラグビー選手で私はほぼ運痴な夫婦
上は体型が夫に似て足長で(アキレス健が長いらしい)ジャンプ力や走る速さも平均を上回っているスポーツ万能タイプ
下は4000gの巨大児で生まれたものの体型が私ソックリな寸胴wでまだ年中だが体力テストでは平均を下回っている
毎回2人連れて公園行っているし、やはり体型やら生まれつきもあるんだろうかと思っている

45 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/20(火) 18:34:30.43 ID:EiAL0k86.net
コーディネーショントレーニングっていうのが良さそうなんだけど、
やったことある人いるかな?

娘はとにかく桁外れで運動神経鈍くて、協調性運動障害がありそうな感じ。
何かをしながら何かをするってことができない。
あとジャンプが全然できない。まったく上に飛ばない。
これはどこかおかしいんだろうか。

46 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/21(水) 08:18:51.80 ID:iUzb16ZP.net
子のいってる体操教室にもふたりほどそんな感じの子がいる@年中
低緊張というか、全般的にスローで動作にメリハリがない感じ。
でも一年ぐらいたつけど徐々に上達はしてるから障害だとしても
早めになにかやっとく意味あるとおもう。
コーチも慣れてるからうまく励まして補助してるし。
大きくなると体が重くなるし、本人の苦手意識も複雑になるよね。

47 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/21(水) 19:13:52.86 ID:+CW1JUad.net
運動神経の良し悪しって、もちろん毎日の練習や鍛えることも関係あるけど、「何度か経験した動き」
あるいは「一度でも経験した動き」がたくさんあるかどうかが重要だそうです。
つまり、昔の外遊びはとても重要ということ。
坂や滑り台を上り下り、木登り、高いところに手足を使ってよじ登る、それをゆっくり下りる、ちょっと
高いところからジャンプで飛び降りる。

なにも習いに行かなくても、それだけで充分なんだそう。

48 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/22(木) 06:19:56.62 ID:yW1lZNVr.net
自発的にそういう遊びを楽しめる子なら、そりゃね…

49 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/22(木) 07:30:58.80 ID:JolBk8B9.net
けがをしたらいけない病気になってしまったんだけど、運動をさせたい、となると水泳一択かなぁ

50 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/22(木) 08:52:49.91 ID:63srvN3Z.net
足腰を鍛えつつ柔軟があれば大体の運動は平均より上程度には出来る様になると思う
運動のセンスや才能は鍛えるの難しい

51 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/22(木) 22:13:15.53 ID:cfdnUtUk.net
年長息子は運動神経鈍くて心配で、せめて泳げるといいなとスイミング習わせてるけど、思惑通り?と言うのか
結構向いてるようだ。
私自身、運動が苦手でスイミング習っていて部活も水泳部に入れたから良かった。

52 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/22(木) 23:09:28.88 ID:nqj0cxYs.net
牛乳を飲ませないことだよ

これ飲むと栄養不足になるから

53 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/26(月) 14:07:37.63 ID:RGq5RgR1.net
私子供の頃牛乳大好きで給食以外でも飲みまくってたけどめっちゃ元気に育ったわ

54 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/29(木) 13:47:01.68 ID:haHF9eEn.net
いるよねー、やたら牛乳を悪者にする人。
ネットが普及して感化されやすい人が露骨に現れ出した感じ。

うちの2歳児も私のような運動嫌いになってほしくなくて毎日公園通いしてるけど、もっぱら砂場、ちょろっと滑り台とブランコくらいで全く期待通りに動いてくれないわ、、
公園駆け回って遊ぶ子がうらやましい。
体操教室行かれてれる方いますか?
児童館の単発のに出たりしたけど、待ち時間は体動かないし、やりたくない体操は見てるだけだし、思うような効果があるのか悩み中。

55 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/29(木) 13:57:04.01 ID:grKFUFHi.net
年中くらいなのにベビーカー使う親いるけど、あれは良くないと思う。
小さい頃はとにかく自分で歩かせることが大事やと思うけど

56 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/01/29(木) 15:19:38.65 ID:fmNh78/z.net
うちの2歳児も一人だとあまり遊ばないので保育園の子たちが遊びに来てる時間を狙って公園に行ってるよ。
話しかけてる子の相手をしてあげたら向こうも一緒に遊んでくれる。
最近は3歳児クラスの子たちが木登り教えてくれるから助かってる。

57 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/05(木) 21:27:26.72 ID:tiVWKAcz.net
あー、なんでジャンプがドスンドスンなんだ。
軽々しく飛んでみて!お願い、このままじゃ母と同じ人生を歩んでしまう、、、

58 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/05(木) 22:02:37.90 ID:Jt0kw8Jv.net
もうすぐ2歳なのに、歩くのが嫌いなのかすぐ抱っこを求めてくる
もっと歩かせないといけないと思った
寒いけど頑張ろう

59 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/06(金) 16:48:25.18 ID:umfuwoWO.net
>>34
うちもそうだ!なるほどね〜
下の子は猿の赤ちゃんみたいにしがみついてたけど、上の子はとにかく丸太を抱いてるみたいに抱きにくかった
手足も短めで体も硬く、さらにすごい怖がりで慎重…と完全に運動苦手タイプだよ
真面目だから、練習に練習を重ねてようやく人並みにできてるけど
性格と体型が運動に不利なのは仕方がないわ

60 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 23:15:53.86 ID:fxRR0SNv.net
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

61 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 07:34:45.83 ID:h6nLkp8d.net
何だかんだで、社会では運動神経=運動技能なんかより基礎体力が無限に大事。

逆上がりやマット・体操
握力や蹴力とか、平均以下でもギッチョでも気にしない気にしない。
高校大学受験や入社試験で、そんなの試験に出ないから(笑)

ただ、健康だけは大事
体育なんかより、ちょっとの事で熱を出したり、腹痛にならない。
この体の強さが続かないと、学校や会社を休みがちで引きこもりに堕ちていく。

あと、最低限の高校に入って卒業できる学力と、
何でもいいから、自分の適性を見つけ、それに合った仕事を選び働く事。

62 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 17:00:59.21 ID:e8ufYnQc.net
いや そりゃそうだけど
あまりにも運動神経悪いと 学生時代は辛くなる可能性があるからみんな少しでも対策したいんだよ。
いじめのきっかけになったり、男子ならモテなかったり 自己評価が低くなると性格まで影響するから。

63 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 09:46:25.65 ID:oJq41r5/.net
>(現に定期的に運動する習慣のある母親から生まれた子供は、そうでない親から生まれた子供に比べて
体格や運動能力・知能の発達が良いという統計データもあるそうです。)

どおりでヒッキータイプの母親からはドン臭い子しか生まれんわけだ

64 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/05/07(木) 23:46:20.42 ID:7RQLQZNt.net
そうなんだ・・・。じゃあいまさら努力してもダメなのか・・・。

65 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/03(水) 17:28:12.41 ID:bUq0ks2i.net
運動オンチの息子が野球部入ったけど
あまりに悲惨なので去年の秋から筋トレやらせたら
今年の運動会ではヒーローになりました
体つきも変わってびっくり
継続してやるのが大変だけど

66 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 10:02:49.16 ID:vn38Vtgt.net
>>65
中学生?
ちなみに、身長は何センチくらいですか?

67 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 15:54:40.11 ID:PtJQYhQm.net
>>66
小5だよ、身長は138 体重29キロ
平均身長で少し痩せてる方
腹筋、背筋とランジ、スクワットを毎日交互に
学校での朝マラソンも結構頑張ってたみたい
運動会のマラソンは6年生と一緒に走って
全体で3位でした

68 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/04(木) 19:34:21.47 ID:vn38Vtgt.net
>>67
おぉ。すごいね!

69 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/13(土) 16:32:10.33 ID:H4wQFr4k.net
>>67
すごい!
お子さんに元々素質もあったんだろうけど、得意分野が増えると
いろいろ自信がつくし、すばらしいね

70 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 21:57:39.73 ID:cLIgVp44.net
このYouTubeのアカウントは小学生・中学生の男子の
アカウントばかり狙ってコメントし男の子が狙われている
可能性有ります。子持ちで子供がYouTubeで動画を鑑賞されたり、
アカウント作って動画投稿される場合は狙われないよう注意してください。
30〜40代の無職・24時間365日自宅警備員オジサンと想定される
この場をお借り致しました。
http://www.youtube.com/user/ikenakatensei

71 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/29(土) 21:36:29.41 ID:/kH8TVOE.net
http://m.huffpost.com/jp/entry/8026156

72 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/02(水) 03:51:24.16 ID:yy64CaBx.net
中学生ぐらいまでは、運動出来る子がクラスの人気者で部活でキャプテン、学級委員や生徒会役員にまで選出されてソツなくこなすんだけど
スポーツできると、統率力も高いのかな?

73 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/02(水) 11:42:33.84 ID:DQA2hbkj.net
走るのだけ早いとかじゃなく、まんべんなく運動が出来る子って
理解力があって上のものに対して聞きわけが良く(素直)
結果勉強が出来て余裕がある子が多いような気がするよ。

上に立つような役員も頼まれやすく、本人も自分の役割として受け入れるんじゃない

74 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/02(水) 12:30:51.95 ID:bCc+TH9F.net
結局、小さいうちは素直が一番なのよ。
言われた通りにやる。

75 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/02(水) 18:59:37.55 ID:p/5JiyEu.net
運動出来て、お勉強イマイチでもクラス委員や生徒会役員に選出されていた同級生は高校も大学も推薦や特待で行けて羨ましかったなぁ。
オリンピックでメダル取って、のちに政治家とかになっちゃうんじゃ?と思うぐらいだったけど上には上がいたようで、それでも十分な勝ち組だわ。

76 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 11:22:57.37 ID:Bv3t4h5w.net
もう子供がインドア過ぎてイラつく
わかるよ、それも個性なんだよね本読んだり絵を描いたりするのが好きな子が素晴らしいっていうのもわかる
でも人並みに運動神経をつけてほしいんだよ
スレタイ通りスターじゃなくていい
でもインドアで運動神経まで悪いと、小学校では鬼ごっことかの外遊びに誘ってもらえないから教室でボソボソ話してるなんとなく地味なグループに入って、面倒な役を押し付けられたり存在を忘れられたりする
ちびまる子ちゃんで言うなら藤木のポジション
で、中学高校では室内系の部活動に入る
大きな声で挨拶をする、上下関係、負けたら悔しい、勝ったら嬉しい、下手だとバカにされるし怒鳴られる、だから練習する、チームでなんとか頑張るという運動部特有の経験がない
結局学生時代の地味なグループ気質が抜けなくて大人になっても苦労する
そうなるのが心配なんだ
ソースは私

こんな事言うと、大批判されるよね
個性をつぶすな、滅茶苦茶な事を言ってるって
絵を描いたり本を読んでばかりでもいいけど、あんまり地味で暗くはなってほしくない
自分に自信を持ってほしいんだ

長々と愚痴すいませんでした

77 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 13:21:20.76 ID:49koZp3i.net
>>76
子は親に似るんだよ
親が見本にならないとね

78 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 14:32:27.61 ID:ZM0PY/9S.net
子どもを公園、外に連れてってあげればいいのに。
絵本が好きなら、絵本に出てくる虫や花がリアルにあるし、子どもにも刺激になると思う。観察するのも面白いよ。

ただ歩いたり、走ってもいいし、同じくらいの年齢の子どもとその場で仲良くなっていろんな遊びが展開されることがある。
運動能力は小さいときにどれだけ動きを経験しているかでその後に影響する。
子供の運動に関する本でも読むと参考になる。動きと言っても、難しいことではないんです。
ジャンプする、ぶら下がる、とか。
遊びの中で自然と体で覚えられることばかり。

本にも書かれてるけど、運動が苦手な親は、子どもとあまり外で体を動かす機会を作ってあげていないから、子どもも運動苦手になるんだそうだ。
小さなことでも出来ることが増えると、自己肯定感も育つ。

悲観せずに、子どもを外で遊ぶといいよ。

79 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 15:24:46.47 ID:rjzuC8wj.net
75です

外に連れ出すのに一苦労なんだ
行きたくない歩きたくないしんどい公園は楽しくないブランコも滑り台も大嫌い絵本を読みたいーばかり
それでも無理して連れ出すと公園では拗ねて動かない
いろいろ誘導しても、来た時点で拗ねてるから膨れて「帰りたい」ばかり
もう毎日のこの流れが嫌なんだ
連れ出そうとする、嫌がる、連れ出す、拗ねる…疲れたよ

ちなみに子供には体操と水泳を習わせてる
先生も頑張って褒めてくれてるんだけど、まあ白けてる
習い事も辞めたいんだと
辞めて家で妖怪ウォッチの本見てたいってきのう言われたんだ
私自身は社会人の時に無理やり誘われて、今はフットサルのチームに入ってる
下っ手くそだけど、女子のサッカー経験者は少なくてまだ馴染みやすかった
そこから体動かすってたのしいなって思い出したんだ
ちょっと自信もついたよ
学生時代と違って大きな声でパスも求めないといけないしねw
子供も練習場に連れて行ったりしてるよ
何もせずに退屈そうにただ座ってる
他の人の子供がサッカーボール蹴ってるのを面白くなさそうに見てる
誘われても嫌だって
帰り際に「は〜っ今日も嫌な時間だった!」ってわざとらしく言われる
もうここまできたら諦めモードだよw
書いてて思った

私のどうしようもない愚痴にいろいろアドバイスしてくれてありがとう

80 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/02(金) 15:39:21.02 ID:ZM0PY/9S.net
>>79
そっか、もう公園に連れ出したりしてたんだね。

いくつか分からないけど、
そんなに嫌がるって、極端に人前で失敗するのが嫌とかあるのかな。
あまりにも運動嫌いで家にこもってばかりだと体力面でも心配だよね。

どういうことが嫌でつまらないのか原因をもっと深く突き止めてみてはどうだろうか?

外遊びで人とルールの中で遊ぶとか、他にもいろんな大事な事も学べる機会もあるしね。

81 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:13:48.01 ID:s+WLsMpU.net
>>79
お子さんいくつ?
以前に外遊びとかで上手く出来なかった事を怒られたり笑われたりした経験はない?
大人からすると大したことない失敗でも本人は重く捉えていて「また失敗するから」「失敗したら笑われたり怒られたりするから」とかになってるとかないかな。
あるいは回りが上手すぎて気後れしちゃうとか。

82 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 14:39:39.39 ID:W6VLW+N6.net
>>79
うちの息子だ…

今小3の息子、恥ずかしながら数ヶ月不登校してて
その間に身体を動かすのが大嫌いになってしまって、78さんのお子さんのような感じになった。

それまでは、身体を動かすのはそれなりに好きだったのに
一切動かなくなっちゃった。
休んでいる間に体力が落ちたんだろうけど、学校行く方が優先だから
アレコレ言わないようにしてる。けど、イライラする。
動かないから太ってきたし。
彼の中で何があったんだろうか、もうわからん

83 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/04(日) 20:05:35.99 ID:lzXqqzss.net
>>82
余計なお世話かもしれないけど、
夫婦間は上手く行ってる?
不登校の原因は、学校のいじめ問題以外に家庭環境も大きく影響していると、最近読んだ本だと、「子どもが育つ条件」というにも書いていた。

84 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:00:32.42 ID:x5PfYGey.net
もうね、個性だよ。インドアなんだよ。
うちも公園遊び嫌いだよ
面倒くさいんだと

85 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/27(水) 00:21:41.86 ID:f8hIiF84.net
年齢にもよるけど子供は父親のこと好きかい?一緒にスポーツやろうって誘ってみるとか

86 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/27(水) 07:33:52.88 ID:s0bgmgz7.net
小さい頃、1歳半くらいに一緒に滑り台やると、大概好きになることない?

長男は毎週のように公園連れてったよ。

87 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/12(土) 14:36:00.95 ID:Jhb0X2Pf.net
>>79
いいスレみつけた。
むっちゃくちゃ分かる!!!

入園前の一年なんかぼぼ毎日外
朝10時半〜12時と午後3時半5時まで外。
公園は大小近場遠方で15個くらいをローテ。
とにかく外遊びを豊富にしてた。

誘うと公園嬉しがってるけど
とにかくこちらが誘導しないと動かない。
まず公園の注意書きを読むのが好き
人が遊んでるのを棒立ちで見るのが好き
すぐに土いじりをはじめる
鳩やどんぐりや空の飛行機に目を取られる
ブランコはえに耳をよせて、動くたびなんか聞こえる!これどうなってるの?空洞の中に何がいるの?という変な遊び方をする。

そしてうちも本が好き、ブロックが好き。
わかるよ、そっち系なんだよね?わかるんだけど運動もそれなりにしてほしい。
だから産まれてからずっと一緒に体を動かしてきたけど、基本的に動くのが嫌いなんだろうなって感じ。続きます

88 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/12(土) 14:42:45.63 ID:Jhb0X2Pf.net
3歳から毎日ブリッジ柔軟させて、
鉄棒も毎日させてる。
えらいもんで習慣とはすごくて、
毎日やることに疑問はもたず、苦手意識もそこまでついてない。
もし私がここまでしてなければ絶対もっと運動に苦手意識があったはず。

友達の子供
友達がクソほどインドア。しんどがり。
公園遊びも子供は行きたがるのにあまり行かなかった。
たまに一緒に公園に行っても遊具の遊び方はうちの子の方が思い切りはよかった。


けど最近この友達の子供と体操の習い事をはじめたら、
やっぱり身のこなしというか、マット運動ひとつとっても全然うちの子より動きも会得も早い。
あんなにうちは外遊びしたのに。
そしてやっぱりほんとは体動かすのは嫌いみたい。
けど、やらせてるから、苦手意識はそこまでもたせてない。けど断言できる。
この友達の子にはもうしばらくしたら完全に抜かれる。

親がやってないからだよ。って言うけどやってるよ。
というか私ほど外遊びさせてる人なんか周りにいないくらい。
ちなみに嫌がるのを無理やり連れて行ったことはない。
行くのは好き。けど動くのは嫌い。

サッカー誘っても嫌がるしボールの扱いも下手なんだよね。
これはもうもともとの性格以外ないとおもうの。

89 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/12(土) 15:02:58.39 ID:Jhb0X2Pf.net
>>78
公園連れてっただけでジャンプしたりぶら下がる子ばかりじゃないんだよね。
4歳だけどうんてい誘っても絶対やらないよ。

90 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/12(土) 15:08:04.83 ID:Jhb0X2Pf.net
>>61
あとこれに関しても生まれつきだよね。

うちの子運動はこんなに嫌いだけど、基礎体力と言っていいの?
3歳からお昼寝は全くいらない。
あと熱風邪少ない。

それを体力あるというなら、うちの子はすごくあるわ。
3歳で、夏は10時から12時までプールして、帰路の自転車でも寝ない。
帰宅して私だけお昼寝。息子は寝ない。
おやつ食べて公園、帰宅してご飯。
8時に寝かしつけ。
眠たくならないの?って感じ。
8時に寝かすのも寝かしつけが必要。
疲れた…眠たい…なんて息子の口から聞いたことない。

91 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/12(土) 18:03:18.20 ID:D39/13HS.net
>>89
4歳だとうんていの高さによっては、嫌がりそうな気がします。

うんてい以外でも、子どもはぶら下がって遊んでいます。(うちの子2歳の場合ですが)

ぶらさがる、ジャンプはほんの一例に過ぎないけど、 中村和彦氏が提唱する子どもの運動神経が伸びる36の基本動作というのが参考になった。

わざわざ、36の基本動作をやるのではなく、友達や親子で遊ぶ中でも十分その中の運動ができそう。
昔は普通に遊びの中で経験できたけど、外遊びの経験が少なくなってきた現代では、経験しないまま大きくなる子どももいるのかもしれない。

92 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/12(土) 20:20:08.25 ID:Jhb0X2Pf.net
そういうのをしても、してない子にすんなり色々抜かれるのを間近で見ると
やはり生まれつきのものだなと思います。
親がどうこうできるものではないような>運動神経

93 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/13(日) 20:40:50.44 ID:vIxgPS8E.net
神経系統の発達はこれからだし、スポーツによっては体のデカさのほうが重要
いっぱい外遊びしてたくさん食事するのが大事

94 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/16(土) 20:49:42.05 ID:7CXVCxlS.net
身体動かすのが嫌いそうなんだよな…はぁ、なんとかしたい。
動かすのも、話を聞くのも下手。
みてごらん、こうだよ。を素直にきかずにへそ曲げる

95 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 12:18:18.36 ID:9CoPqycR.net
運動神経悪いあるあるが目に染みる。
うちの5才男児も絵本ブロック派。お出掛けは好きだけど公園につくと5分で飽きてのど乾いたお腹すいたいつ帰るの?ばかり。
2才の次男は積極的に遊ぶから危ないよ〜とか言って見守ってるくらいなので、長男のほうが楽しませることに手がかかるよ。逆上がりもうんていも手が痛いとすぐやめてしまう。球技も苦手。
↑のママさんたちも言ってるけど、別にスターになってくれとまでは望まない、ただ体を動かすことを楽しいと思えたら人生もっと楽しいのになと思う。

96 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 12:20:09.50 ID:9CoPqycR.net
うまくできなくてつまんないからすぐやめてしまうのなら、とボールも鉄棒も一緒にやったり教えたりした。でもすぐ「なんか他の遊びしたい」って言われておしまい。

97 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/30(月) 22:46:22.47 ID:QAXC88d2.net
運動神経と頭の良さと、
どっちが遺伝が大きいと思う?

私はどっちも遺伝は大きく、特に頭の良さは遺伝が大きいと思う。

98 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 08:47:31.45 ID:S6xoQp63.net
>>97
絶対に頭の良さに一票

99 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/02(木) 11:12:41.55 ID:1x7rw8KU.net
運動なんか出来なくても困らない
一番大事なのなコミュ力だと大人になってつくづく思う

100 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/02(木) 11:13:15.42 ID:1x7rw8KU.net
なんかスレチだった
ごめん

101 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/03(金) 06:01:52.93 ID:mIL+Lot6.net
>>100
いえいえ貴重なご意見ありがとう

102 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/20(月) 15:44:52.08 ID:fA4durMf.net
運動神経悪くてもコミュ力があればいいんだが
コミュ力って運動神経と直結してるとこはある
特に地方なら勉強よりも体がデカくて運動できる方が比重が大きいからな

103 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/27(月) 04:25:27.54 ID:Zp4mZ2MQ.net
あげ


なんか必死になっても本人次第だもんね。
困らない程度には能力つけさせたい。
体操、スイミング、サッカーとやらせてるけど本人が今一番好きなのは恐竜の図鑑…
それもいいんだけど、身体もうごかしてほしい

104 :動物子供に声騒音させ続ける陰険悪質親:2016/06/27(月) 04:57:37.43 ID:+exMHK6y.net
16年が納める 信仰部落愚民 ドイツも子いツ(も)基地外だらけ 赤の他人に異常関心 

しつこいストーカー
陰険集合住宅 騒音でいやがらせつきまとい 階段 室内 ドタバタ 声騒音

水道全開開閉音 302号室ほか 朝鮮の国境の38度線
 『大迷惑』 らりった演出で支配的ディすり露出狂バンドタンチョウ曲「りぴーとれいん」 

 決まった時間から時間をずらすやったりやらなかったり2chの書き込みで **さんのをディスらせたいのか?すとーかーしてるかどうかしらねーし

 口頭で働き盛りのカルト電波疲労がそんなにも じゅーー 残念が残念煽って迷惑行為やめろ
 ザンリュウじゃなくて蛇頭? パソコンできないのに何で2chでも付きまとってんの きしょくわる

 そこまでしてせいけいのりゆうつくりたいか@@ 基地外理解不能  ツか賠償金祓よ 

税金泥 棒補助金詐欺 と カルト と そこらの低能残念

卑しい共通項
ここ おきなわ は べんえむべーじゃないのに かるとすらむがいにいっしょういるわけないだろう

おいおいおい こくみんぜんいんがすとーかーされんのかよ 雑?悪質? 残念な容姿で必死故意手おめかしのほうが目立つだろうが
  基地外徘徊車 入れ替わりさえもなくなったこと指摘か  過去ストーカー相手の一般市民には異常固執巧妙に現在に を 示す?
ストーカーする側 は 誰に引っ付いたらジコ利益になるかわかりきってる ろうじょうすとーかー?魅せる仕事?内外自由自在


とうさキテレツ あれ きえた うぃきか  あれもあれも あれきのせいかな 
なんこうみょうれんげきょう? ただのきちがいおれさますごいでのうなしか はいるひろと()まじ?  
 よく読んで研究してるなカルトバイ菌人間ネラー電波んぴ ストーカー多すぎて念頭にないよ 
 
 ゆがんだ自己顕示欲と根本が違う ムリ 爬打カルトし ; 迷惑効しかできない  テイノウ  ぐぐれかす 歯ぁ? 
 つこいしね 骸骨もセイカクブサイク  ほねおりとく きしょ え

105 :山高 コウサン? 賠償金払え補助金詐欺是金泥棒たかり民族:2016/06/27(月) 05:21:26.53 ID:+exMHK6y.net
ほねおりとおく へ かえへ38どせんちょどにきちがいかると

106 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/27(月) 16:58:44.81 ID:blZPAMp0.net
運動音痴は小学校〜中学校迄
暗黒期に入る
どんなに勉強頑張っても、人に優しくしても
それを打ち消す程の破壊力

107 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/28(火) 22:48:59.86 ID:rJa/WAAH.net
小1女児、ようやくようやく自転車コマなし乗れるようになった。
ストライダーは乗れてもビビりでスピード出せず、結局自転車移行してもビビりすぎで漕ぎ出しが全く出来ずにいる間にまわりの一学年下の子がバンバン乗り出して、最近じゃ二学年下の子までコマ取れだして、もうこの子自転車乗れなくてもいいんじゃないかなと私も諦めかけてた
大きいから人が多いとこで練習もし辛くなってたし。
思い切って子ども向け自転車教室に参加してみっちりやってもらったら乗れたよー先生ありがとう本当にありがとう。
同時に年中の妹もコマなし乗れるようになっちゃったわ、運動面は公園の遊具とかもだけど姉が苦戦するところを妹がひょいひょい乗り越えてくから見ててちょっと複雑

108 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/07/03(日) 20:44:56.73 ID:5hH/w/Mv.net
あげー

109 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/07/03(日) 21:50:21.50 ID:kFU8fSlv.net
運動が出来るかどうかって、生まれつきの才能×練習量(経験)
勉強でも何でもそうだけど
同じ練習量こなしても才能のある子の方が上達は早い
運動神経悪い子の親は他の子と比べない方がよい
比較する相手は過去の子供自身にしないと、子供が可哀想

110 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/07/13(水) 06:22:43.49 ID:s7LS6yBw.net
臆病でチキンな1歳児
キドキド行っても固まってる
これ絶対運動音痴の父親似だわ
怖いもの知らずの私と全然違う
遺伝だねこりゃ

111 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/07/13(水) 13:38:46.89 ID:80QTJNQR.net
うちは怖いもの知らずなのに、なんかどんくさい
歩き始めも周りの子はみんな上手に尻餅ついたりふらついたらそっと座ったりしてるのに、うちの子はいつも勢いよく前のめりに倒れて膝打ってた
体の使い方が致命的に下手なんだよね
なんでも挑戦したがるけど、すぐに転んだり落下したりするからヒヤヒヤする
運動好きそうだけど、将来周りより上手くなれなくて悔しい思いをするのかなー

112 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/19(金) 03:26:58.82 ID:YgzHhvvi.net
>>110
1歳で臆病とか賢い子供だ
あと何年かしたらバンバン運動できるようになるよ

113 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/22(月) 18:08:04.38 ID:RiIzg5uc.net
オリンピックで年長男児が逆上がり練習するようになった。
と言ってもちょっとしかやらないんだけど、努力嫌いの息子からしたら本当にオリンピック様々だ。
このままできるようになって自信をつけてくれたらな

114 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/24(水) 11:56:24.43 ID:d9DhbyPy.net
長男二年生。
跳び箱も逆上がりも勝手に幼稚園で出来るようになり、短距離もマラソンも学年5番以内。
年少から週1でスイミング習って四泳法クリア。
次男年長。
足遅い。跳び箱逆上がり出来ない。スイミングもビミョー。
次男の方が運動得意説は嘘?

長男は二歳から毎日公園出遊ばせて、幼稚園時代はとにかく友達と外遊び。
次男はそれにつきあってる感じだったかな。

115 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/24(水) 12:19:45.81 ID:2giUcTIY.net
私は飛び抜けて運動神経よかった子どもだったが中学で文化部入ってみるみるうちに筋肉は衰えた

116 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/24(水) 12:28:23.61 ID:Yywb8JDk.net
1歳頃からビビリ男児。
(高いところは特に苦手)
あまりのドンくささに、年少で体育教室に入れた。
そこでもドンくさく、(大縄跳びのタイミングがはかれないとか)
親はいたたまれない気持ちになっていた。
現在小1、ドンくさいし走るのも早くないが
鉄棒、跳び箱は今のところ出来る。

体操教室様様です。

117 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/24(水) 13:17:48.36 ID:LHdkJHJC.net
このスレを読んで心底羨ましく感じるのは私だけだろうか…
2歳男児だけど1歳から毎日外で歩きたがって1歳半ではダッシュで1時間公園を走り回りようになり毎日そんな息子を追いかけ回す生活にホトホト疲れている。
どこに連れていっても5歳位のお友達の後を追ってダッシュするからびっくりされている。
私が超インドア引きこもりなのでもっと家でブロックとかで遊んで欲しい。
家でしか遊ばない子とか私にとっては最高だよ。
ほんとに、ほんとに疲れた。

118 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/24(水) 13:22:49.78 ID:Ve+EZYiK.net
>>114
中には上の方が得意なパターンもあると思いますが、下の子の方が運動神経が良いパターンが多いと思います。
特に走る、飛ぶといった単純なスポーツじゃなく、複雑な動きを複合する、サッカー、バスケ、ラクビーなんかはそうやと思う。

119 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/24(水) 14:19:31.67 ID:OLbLmenT.net
歩けるようになってから毎日の散歩は欠かしてこなかったが、年長の今は根っからのインドア派。。

でもとりあえず歩かせることは意識してきたので、4-5kmくらいなら歩くようにはなった。
走るのはすぐやめるけど(´Д` )

120 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/01(木) 06:09:53.10 ID:O0yg3WtK.net
1歳1ヶ月、伝い歩きのみでまだ歩かない
運動神経悪いんだろな

121 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/06(火) 17:21:38.91 ID:uW1rYRR6.net
>>120
うちも似たような感じだわ。
歩き始めた時期と運動神経って関係あるのかな?

122 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/07(水) 03:12:10.51 ID:JFFyhnjG.net
>>121
ないと思う
うちの下の子は歩き始めが1歳3ヶ月間際で、2歳で逆上がりと登り棒ができた
4歳で雲梯や連続逆上がり(10回くらい)ができるようになった
スタミナはかなりあって、旅行先のお寺で1000段の石段を、自分の荷物を背負って休むことなく登りきった

ここにいるのは、走るのがめちゃくちゃ遅い、縄飛びは1回も飛べない、跳び箱は3段までしか飛べないから

123 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/08(木) 02:34:05.77 ID:mgPitzEp.net
>>122
すごいと思ったけど、
2歳で15回連続とかいるんだね。
https://youtube.com/watch?v=lG3ig1wE5Sg
体操選手になる人とかもっとすごいんだろうね。

124 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/08(木) 08:25:03.11 ID:BkzJdYpz.net
一口に運動神経と言っても色々あるよね
瞬発力、持久力、体力、テクニック、とか
でも勘というのは確かにあるかも

125 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/08(木) 09:20:29.35 ID:jAkB1QvQ.net
運動神経と身体能力の違いでは?

飛んだり、走ったり、ボールを投げるといった基本的な動作は身体能力。
その時の状況に応じた動きを適切かつ素早く行動に移せる能力が運動神経かと。

なので、足が速い=運動神経が良いとは言えないと思います。

俗に言う何でも出来るって子は身体能力が高く、かつ運動神経が良いのかと。

126 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/08(木) 10:34:31.52 ID:SUCKNffG.net
>>123
でもこれは微妙だなぁ
逆上がりでつまづくポイントとして、そもそも身体が上がらないことの次が「身体を起こせない」ことだよね
補助してもらってなら、身体さえ上がるなら誰でもできそう
>>122のお子さんの連続逆上がりもすごいと思ったけど、やはり補助つきなのかな?

127 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/08(木) 22:50:23.70 ID:VZtu05k0.net
逆上がりできない〜!!自分も出来ないから教えられない!そして努力もできない、 なんてこった!私に激似やないか

128 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/08(木) 22:57:10.03 ID:nB2x+FFl.net
>>127
子供の頃逆上がりできた?
運動神経って遺伝するのかな

129 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/09(金) 07:42:09.42 ID:lHQaimLu.net
>>128
できたことない。遺伝だとおもう

130 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/09(金) 08:32:44.24 ID:bUaz4TpG.net
わたしは運動神経0、夫は結構運動できたらしい。
どっちの遺伝子を引き継いでるのやら…

131 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/09(金) 16:10:04.51 ID:EPQ/6g1B.net
>>121
歩き始めは体重も関係あるからなんとも

132 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/11(日) 02:16:06.75 ID:PNvAq2Cj.net
>>129
いや、体重でしょう

133 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/11(日) 03:30:10.78 ID:MslXqoCZ.net
>>131
軽い方が早いの?

134 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/11(日) 14:14:37.12 ID:2NOlp9I4.net
うちの下の子は歩き始めは遅かったけど1歳から鉄棒にぶら下がって両足を上げてた
力もないけど体重も軽かったからかも

同様に小さかった上の子は歩き始めは早かったけど、中学生になっても逆上がりはできない

135 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/12(月) 07:21:39.39 ID:zkgt0GWw.net
うちの子はぶら下がり健康法

136 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/14(水) 08:59:02.02 ID:mFBJbRXU.net
遺伝もあるが、当たりハズレあると思う。うちの姉妹は逆が多い。6歳と4歳

長女は色黒で活発、運動神経良く、物怖じないからすぐ友達できる。

次女は色白でまったり運動神経普通、警戒心強い。

でも、色々な可能性があるから決めつけないで何でもやらせる事がいいそうです。

137 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 06:06:20.08 ID:Ue9C2ljJ.net
何でも

138 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 03:45:21.99 ID:vSZfDni8.net
何にも

139 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 10:20:42.42 ID:spvBrcsV.net
自分が子供の時の経験からすると、3歳とかの小さいうちから水泳やってた子は運動神経良かった

140 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 10:26:29.06 ID:aAoB1cr4.net
赤ちゃん時代、友人が自分の膝の上に赤ちゃんを寝かせて、赤ちゃんの足を掴んでひっくり返していた
その子が2歳の時に会ったら、もう逆上がりしてたわ

141 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/16(水) 23:22:39.81 ID:BVi/AJU1.net
関西の田舎の小学校で教員してるんだけど、小学生の体幹のなさと体使った遊びの出来なさにびっくりするよ。
両手広げて片足バランスとか難易度高すぎる。
馬跳びもできない。
ひどいと真っ直ぐ立てなくて常に片足重心かフラついてる。
なんとなくだけど、これは男子が多い気がする。

体力テストの結果も悪くなってるから、
体力向上とかで全校で休み時間にマラソンとかサーキットトレーニングとかしてるけど、
放課後も習い事で遊べない子はそれで自由な遊びの機会も減ってる。

あと、腕の力もない。
ブランコ乗ったら、掴んでた手が痛て保健室とか。
鉄棒うんていもぶら下がるので精一杯なんて子がいっぱい。
うんてい二本とばしとか存在も知らない。
でも、休み時間遊べないから練習もできない。
…なんか矛盾してる気がする。

とりあえず自分の子は背中につかまらせたり休みに公園に連れ出したりして、
体の基礎は作っておこう…と思う日々です。

142 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 10:11:41.18 ID:kc0dnowL.net
貧困と子供の運動能力には相関関係がある。
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/59471/1/AA12219452_122_93-105.pdf

「運動格差」で検索するとたくさん出てくる。
田舎だと運動関係の習い事をしている子は少なそう。
地域の野球やサッカーのチームはあるんだろうけど。
所得も都市部に比べると相対的に低いでしょう。
そういうことが関係している可能性も。

143 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 06:30:17.32 ID:EEAVIC/s.net
論文斜め読みした限りだと貧困家庭の子供が運動能力低いのは食事の内容による物って書いてあるよ。
運動教室はコツを習うにはいいだろうけど運動量を増やすなら教室より公園遊びだと思う。

144 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 07:42:23.69 ID:kjZLVNdy.net
>>143
「運動格差」でググってみ。

145 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/20(日) 02:50:55.79 ID:bwaE2fij.net
ちゃんと 赤ちゃん時に はいはいして 歩いた次男9カ月
運動神経は 兄より 上

はいはいしないで 歩いた長男7カ月
持久系は得意でも 俊敏がちょっと不得意

146 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/20(日) 05:43:51.43 ID:JELU6Plo.net
何かの暗号文かと思った

147 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/20(日) 22:50:01.63 ID:7MOlzZon.net
うちは両親揃って足が遅いから子供3人も遅い
あれはやっぱり遺伝かな
長女は初めての子なんで慎重に育てちゃって
滑り台とかも登るのを後ろからついて回ってたから鈍臭い
下2人はほっといたら勝手に登って頭から滑ってたって感じで
私のやってた体操やらせたらそこそこは出来た
幼稚園で跳び箱で転回とびするくらい
上は幼稚園の時に台上前転が怖いって言ったから諦めた
3歳までに動かせとけってあってると思うわ
元が一緒でもその後が少しは違う気がする

148 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/21(月) 01:05:42.15 ID:At63uFQF.net
運動格差があっても
どのみち プロで食って行くのは難しいよ
俺166cm妻170cm 子供の予定身長175cm男なので
顔が良いから ヨガの先生目指すよ 小3だけど 柔軟がタコだし

149 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/21(月) 10:16:47.66 ID:irAxSiVp.net
>>142
勉強だけじゃないんだね

150 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/30(水) 19:56:18.87 ID:qUspZf0D.net
運動格差て一種の社会問題だね

151 :名無しの心子知らず:2016/12/14(水) 22:00:01.33 ID:f+mYuNzC.net
上にもあったがうちもインドア 公園毎日でも連れていきたいのにとにかく
嫌がってうちでドリルやってる。小1だし今は勉強より運動してほしい・・・

男の子で体育苦手だとかなり自尊心低くなりそう

152 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/16(金) 21:38:37.74 ID:EM6FOYz4.net
縄跳び購入した。
明日からできるだけ毎日やろう
卒園までにせめて10回くらいは、、、

153 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/12/20(火) 21:58:11.09 ID:4L3Yw4x7.net
縄跳び最高記録5回から20回に伸びた。よかった。
毎日続けよう

154 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:55:51.26 ID:8N0rV7h1.net
水泳が効果的な気がする

155 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/16(木) 20:01:04.36 ID:8CJVvV97.net
年中息子
鉄棒の前周りすらこわくてできない、と
その他の運動もてんでダメで私もそうだったので余計歯がゆい
やっぱり体育教室入れようかな…やってくれるかなー

156 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/04/02(日) 10:52:30.69 ID:XyXO6w1c.net
6才男児。自転車も逆上がりも縄跳びもボール遊びも苦手。
練習につきあっても「いつまで練習すればお母さん許してくれるかな〜」しか伝わってこなくて辛い。
「頑張ったらできた!嬉しい!」を味わわせてあげたいんだけどな。

157 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/04/02(日) 10:55:58.17 ID:XyXO6w1c.net
ちなみに夫は努力はしないけど運動神経が良い。私は運動神経が悪いけど負けず嫌いでできるまでやりたい派。
なので、運動神経も負けん気もない息子の気持ちをどう盛り立てていいのか今一つわからない。

158 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/04/06(木) 15:24:47.34 ID:VO6VvW+H.net
親ができることって限られてくるよね、、、。もっと小さい時に色々動かしておくんだったなぁ。
うちはもう習い事とかでなにかしらできるようになればいいかなって諦めがついた。とりあえず水泳やらせる。

159 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/04/15(土) 22:59:24.36 ID:4kmq5d7M.net
体操教室通い初めて1ヶ月の小2の長男。
跳び箱もすんなり飛べるようになったし逆立ちも支えありなら躊躇しなくなってきた。プロに頼むと上達はやいわ。
やれることは親が公園で教えるべき?と思い込んでたけど共働きだし貴重な週末ストレス抱え過ごすより次男は就学前から通わせよう。
球技や水泳はまだまだ改善の余地ありだけど、都会で運動場狭いからたいした球技できないだろうし、プールの期間も短いし、体操選んでよかったかも。
スポ少や他の体育会ノリなじめなかった上級生のお子さんも体操だけは長く続けてるそうです。

160 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/04/16(日) 17:27:18.67 ID:nur2yOkv.net
>>159
俺も体操いいと思うからやらせたかったけど、過度に筋肉つけると背が伸びなくならない?
体操選手ってみんな背が低いような。

161 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/04/17(月) 22:02:35.09 ID:QhhAiKUB.net
>>160
せいぜい週2程度で学校の体育こなせりゃ良いやと思ってるから筋肉がつくまでいかないと思うよ。
でも子供が興味持ったら運動音痴の息子にしては万々歳。変な筋肉ついてでも上級コース進ませたいけどね。

162 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/17(水) 18:26:21.21 ID:ZosEeyYD.net
羊水が腐ってきたので児童相談所に通報 沖縄ビッチ天国 ほうれいせん   
モンスターペアレントとして連行  米兵さんのそそりたつ巨根  あと25年住宅ローンの奴隷   
PTA当番さぼって村八分  発狂押しかけ義母つきまとい。
沖縄の基地はあと百年間戻りません 虐待通報  
米兵さんのチンポによがり狂いわたくしたち朝鮮人だけ差別する卑屈なモンキージャップ。 
パパ一緒にお風呂に入ってママとするみたいなことしよ 美白スキンケアはもう手遅れです 
給食費は払いません 花王の正社員は20代で年収1千万
米兵さんとわたくし達はめす倭猿の青かびちーずまんこの共同所有者なのです
発達障害の疑い アンチエイジングに一ヶ月7千300円

163 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/17(水) 18:26:39.89 ID:ZosEeyYD.net
06年にアメリカ軍曹に尻穴レイプされたビッチ幼女は今年で二十歳になりました。 

今年生まれてくる子も間違いなくモンキーと人の合いの子のビッチ害児です。

164 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/17(水) 18:27:00.28 ID:ZosEeyYD.net
今やお前らのほうが従軍売春婦どものポン引きなww、買ってやってるのが俺達wwwwww
                 .・・
.
       /   /// イ/ /   | ̄ヽトヽ. !   /  ヽ
      /     ' ,イ /,ィャ、      ‐ュ 、 ヽ i  l     ヽ
    /      /|/l ! {,,il|     {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l     
    ,'     /   ,'  ゞリ      ゞッ   ,イj } i.    
 .   !  ,.‐'´     l '"   丶___  '''''  ,_ヒノ  i   │
 .  i, ‐'´   ,、、、‐ 、ヽ、.  |'    |   /'´ノ/⌒ゝ‐、  |
       ,、(、‐、 )、__) `''‐ヽ._,ノ,、‐'i  / /´ _,、、 '  ヽ :
      (、-‐-、)' \   ,i `;" ~ /`>,ノ、ノ  ,、  i ヽ!
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i   | |ヽ|;  /
       i  ー'´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       ’        }   i | |\
       |il    ./ i             i  ./  i   ヽ
       |   /  i     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ_j_ノ     |'   / i    \
   ;  / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    
あめりかのへいたいさん
これでこわいちゅうごくのひとたちからぼくたちおまもってね

165 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/11(日) 21:09:02.78 ID:reAz0PF2.net


166 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 22:08:14.57 ID:eEg6dZhm.net


167 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/03(月) 22:18:56.71 ID:UK92S6NO.net


168 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 20:44:51.78 ID:6/W8ZS5j.net
体操教室に3歳から通わせて現在1年生
逆上がりはできないし、マット運動も後転がやっと
親が一緒に鉄棒練習しに行こうとか誘っても拒否
てゆーか高い月謝払って3年行かせて、なんで自主練しなくちゃいけないぐらいできないのかw
もう向いてないと思って諦めるしかないかな

169 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 22:01:13.51 ID:YOBXMACM.net
体操教室に通う以前の問題

170 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 06:43:02.79 ID:fuXI/wpv.net
>>169
どういう?

171 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 08:52:58.26 ID:/4I3X+5T.net
正直、運動神経が悪くても、あまり社会では困らない
風邪を引きにくい、熱を出しにくい
なかなか腹を壊さない、 貧血じゃない
そういう健康体は、運動神経とはまた違う

就職試験では、ボール投げだマラソンは、まず課されないからね

運動部の理不尽な経験や、
悔しいとか勝ちたいとか乗り越える体験も不可欠?

アハハ それも一理あるし、子供の成長にもなるだろうが、
‘自己満足’でもあるしね
典型的な体育会思考は、今は嫌われつつあるし

172 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/04(金) 08:59:04.75 ID:/4I3X+5T.net
結論からすれば、
インドアの何が問題か?という事

本読むなら読むで、図書館のヌシ呼ばわりされるくらい徹底的に究めさせれば、
さかなくんみたいに、将来は研究者の道が見えてくる

インドアでも基礎的な礼節をわきまえていれば、
誰からも相手にされない事はない
スクールカーストで下層になる?
フン 知らねえよって突っぱねるくらいの強さは、
インドアでも会得は可能

引きこもりやら、‘働きたくないでござる!’みたいな思考さえ無ければ、
インドア・内気・恥ずかしがり・運動音痴でも全然問題ねえよ

それでもなお、‘「インドアはダメ」「負けず嫌いになってほしい」とか
親の願望でしかない

173 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/05(土) 10:17:37.22 ID:dJZVowAm.net
運動神経がよいイコール
動きが素早い人間になってほしい。
という願望は解る

動きがノロいトロいのは確かにストレス溜まるしね

でも、よくよく考えれば、ずいぶん手前勝手な発想でもあるわな

親として楽したいだけなんじゃないか
自分の思い通りにならなくてイライラしてるだけなんじゃないのかねって思うよ

子供は時にワガママこねる訳で
そんな時に「自分の思うがままには行かない事だってあるんよ」ってしつけるのが親の役目

そういう一方で、
子供が言う事を聞かない、支度が遅い、運動会でさえない
そんな些末な事で親がイライラしてたんじゃ、矛盾してますがな(笑)

174 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/05(土) 10:21:15.47 ID:dJZVowAm.net
みんな違ってみんな良い

素早い奴 遅い奴
素直な奴 無口な奴 愚直が多い奴
リーダー向きの奴
リーダーを影で補佐する奴
人間みな千差万別

いろんなタイプの人間がいるから、世の中面白いわけで
「○○じゃないとダメ」とか言って、昔の利き手矯正みたいに
無理矢理肩にはめようとするから、もめるんさね。

175 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/05(土) 15:22:39.77 ID:1aiIddU+.net
男子だし、最低限自転車に乗ったり逆上がりや跳び箱くらい跳べた方がいいだろうと思って体操習わせてる
自分が居残り組で辛かったから…
あと、将来何をするにも体力がある方がいいだろうという思いもあり。勉強にしろ仕事にしろ

176 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/05(土) 17:20:37.58 ID:1GnHL4cY.net
社会に必要かどうかというよりも
出来ないより、できた方が楽しい
出来ないより、出来ることが多い方がいい。
運動に限らず...
一番じゃなくても、そこそこできるレベルでもいいんじゃないかと思う

177 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/05(土) 17:21:23.62 ID:dJZVowAm.net
運動神経と基礎体力は別っすよ

ソースは、私自身
子供のころは、ボール投げとか、からっきしダメ
あんまり握力もない
跳び箱やら逆上がりもだめ(体育の授業であんまりやった記憶は無いんだが)
縄跳びもすぐ引っ掛かる
体育はおっくうだったね
でも子供心に「別に球技下手でも、跳び箱や逆上がりできなくても、
社会で困る事はないだろ」って感じてた
口にしたら、大人に怒られたり回りを白けさせたりするから言わなかったけどね

ただ、学校は皆勤に近かった
今も、社会人として勤怠をかなり評価されている

開き直りだ居直りだと言われたらそれまでだけど、
小さい事で「この子は劣ってる」とか焦ったり、余計な心配ばかりするのは時間がもったいないわ

178 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/07(月) 14:26:48.25 ID:QDvkJsSt.net
だいたい、クラスの中心的な子供は運動神経がよい。
運動ができることによって自信が付くから。
特に男子。

運動神経は大人になったらどうでもいいけど、性格面での影響って大きいと思う。

179 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/08(火) 07:01:44.72 ID:JULEaQp5.net
性格による日常の影響はホント、でかい

ただ、性格は持って産まれた物。という側面が大きいから、
根元から変えることは出来ない。というのが俺の持論

しかし、そこで悲観する事はないと思う
「劣ってる」「将来苦労する」「何故、変わる事ができないんだこいつは」とか
絶対に思っちゃいけない

煮え切らない、引っ込み思案、動作がノロい、もたつく、ウサギとカメでいうカメ気質
リーダーシップ皆無、運動が苦手だ嫌いだ…
歯がゆい気持ちはあるでしょう
しかしですね、そんなにその子は最低最悪な子供ですか?
回りの多くの人を悲しませ苦しませるクズ野郎ですか?
そんな事ないでしょう
(盗み癖や人を叩く、物を壊す、嘘をつきまくるとか
犯罪傾向が見られる振る舞いは是正しなきゃいけないけど)
一時的な思い込みや、親や先生の「こうあってほしい」「こうあるべき」的な願望で
子供を追い込んではいけないと感じます

180 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/10(木) 20:32:33.95 ID:XmqiRIma.net
ある程度の会社だと職場でフットサル大会とか接待ゴルフあるから、男子は球技をやらせておいた方がいいと思う。
投げた鍵をキャッチできないのもカッコ悪い。
あと、子どもの運動会で足が遅いお父さんもかわいそう。

181 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/10(木) 20:35:22.58 ID:J/vHtqmN.net
今時の運動会は親も高齢化してるからかw、あんまり親が本気で走る競技とかはない気がするー。
あっても障害物競争とかかりもの競争とか。

182 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/10(木) 20:53:53.20 ID:1L2GpBy4.net
>>180
いろいろコンプライアンスだの言われている昨今、
接待ゴルフなんかありませんって(笑)

あっても拒否する権限はあります
パワハラはビジネスマナー違反。
社会人として絶対NG。と研修で習う時代です
残業だ、転勤さえ毅然と拒否する時代ですよ

183 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/12(土) 00:37:21.62 ID:dJyoGfAL.net
あるよ。接待ゴルフ。そう呼ばなくて付き合いゴルフって感じだけどある。

184 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/12(土) 07:13:57.13 ID:Ja0hHtX1.net
接待じゃなくても、業種にもよるけど周りの人たちがやってる影響もあって、ゴルフをはじめる新人も多いところもある

185 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/12(土) 09:11:11.49 ID:IpYml+TV.net
地域によって全然違うのかな

自分の会社は、仕事がらみでゴルフをやるとか、全く聞かない

昔は盛んだったが、今は流行らないという話は、何度か聞いた事ある

結論 運動神経悪くても、
社会に出たらあまり恥をかくシーンは無い
あっても学校時代より格段に少ない

運動神経ニブいからと暗くなる必要は全くない

186 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/12(土) 09:17:26.12 ID:IpYml+TV.net
あと、コンプライアンスの流れで、
パワハラは絶対NG!という雰囲気が徐々に社会に浸透している

パワハラが起こりやすいのは、やはり体育会系

体育会系は、理不尽に耐える、文句言わず理窟を言わずチャッチャと動く、組織からすれば扱いが楽な種族

その変わり、指示待ちの姿勢が酷かったり
勢いで動くから遵法意識が欠けてたりする

何より暑苦しい
挨拶・返事ばかり良くて挙動が雑
根性論ばかり振りかざし効率を考えることができない

だから嫌われつつある

文科系の巻き返しが始まった
運動神経悪い人が、お荷物扱いされる時代は終わったんですよ

187 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/12(土) 09:37:19.90 ID:3PVgbnf4.net
学校の体育は大嫌いだったけど、大人になってからマイペースで始めたマラソンにハマった
無理やりやらされるのはとにかく嫌いだったんだよね。そういう子供も多かろう

188 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/12(土) 10:26:18.36 ID:IpYml+TV.net
軍事教練の流れを引き継ぐ学習要領に沿った学校体育は
ナンセンスなものも多い

繰り返されてるが、社会で一番大事なのは
運動神経や運動技能ではなく
貧血や腹痛、偏頭痛などに負けない
要は会社を当日欠勤しなくてすむ
風邪もあまりひかない丈夫な身体

ボール投げる距離が短い
バスケボールをあみに入れられない
反復横飛びがぎこちない
逆上がり・マット・縄跳びできない

これらの事ができなくても、社会では困りません

しかし、当日欠勤が多い人は困ります
これが社会

子供にもこの点は理解させたい

189 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/13(日) 10:20:37.60 ID:t1lljwiV.net
>>187
運動にしろ読書にしろ勉強にしろ、無理強いは効果無いですよ。

本人及び他人の生命身体に危険を及ぼすイタズラとか、
犯罪的な行為なら、体を縛り付けて、殴る蹴るしてでも、止めなきゃいけないですが。

やってみたら?と提案して、子供が興味示したら見守る。
示さなかったら、それまで。
やらなきゃダメとか、自信が付かないとか妙な心配は無用。

将来困るか困らないかとかは、自己責任。
親は子供より先に逝くんやで。

190 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/16(水) 22:02:00.10 ID:75qVV+rg.net
それはわかるんだけど、わかるんだけどね。

自分がかなり辛い思いした。小学校から高校までの12年って長い。ましてやこどもは男児だから性格に影響ありそう。
旦那も運動できないから見事に運動できないんだけどなにかしらできることがあるならしてあげたいよ。

191 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/16(水) 23:19:24.55 ID:mp3d9mCu.net
子供自身が運動できないことに劣等感抱いてないならほっといてもいいのでは

192 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/17(木) 08:38:12.92 ID:jBBzA9Uh.net
>>190

かなり辛いって、どれくらいの事ですか?

あの子、運動オンチね クスクス
こんな事もできないの〜 ケラケラ
みたいに、体育や運動会でハヤシ立てられたくらいでしょう

そんなの、気を強く持ってりゃあ良いんですよ

運動神経弱くても、身体が相当貧弱じゃなけりゃ、
社会人になって身体が完成形になった時、
大したことでもないのに体調を崩さない健康体でいられますよ


「運動オンチでもね、社会はやってける
つまらんnoiseなんか気にするな
‘運動オンチで、お前らに迷惑かけたか?’って言い返してやれ」
って言ってあげればいいのさ

居直り・開き直りかもしれないけどさ、
こういう精神が、大人になると救いになるんだなあ

193 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/17(木) 13:54:43.86 ID:wx+fiTWU.net
>>192
>運動オンチで、お前らに迷惑かけたか?
お前のせいでチームが負けたって言われたら?

194 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/17(木) 18:23:09.89 ID:jBBzA9Uh.net
>>193

責任転嫁するな!って言えばいい

運動音痴がいて、周りがその事実を把握しているなら、
チーム編成時に考えるなり、
‘運動神経が高い’奴が効果的に動いたり、戦略を練るんだよ

兵法の誤りを棚にあげ、
弱い奴に当たるとか、クズのやり口・いじめ・パワハラなんだから

運動神経が無くとも、
運動経験が乏しくとも、
理不尽な攻撃に負けない力は、身に付くですよ

それを教えるのも親だ

195 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/17(木) 22:42:14.46 ID:c5cFsZWQ.net
一番大切なのは健康。
これは間違いない。

次に大切なのは?
コミュニケーション能力かと。

頭のめっちゃ良くて良い大学出たやつでも、コミュ力ないやつはマジで使えなくない?
逆に学歴なくても、コミュ力ある奴は協調性や適応能力が高いから、社会に出てからなんとかなることないかな。

例外はあるけど、運動できるやつってコミュ力高いと思います。

196 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/17(木) 22:46:06.70 ID:c5cFsZWQ.net
>>192
クラスの奴らから相手にされなくなりそう。

197 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/17(木) 23:51:17.47 ID:jBBzA9Uh.net
>>195
コミュ力ねぇ…

これも、何をもって高いとするか、何をもって低いとするかは、
基準があいまいだし

世の中にはいろんな仕事があって
コミュ力ある奴こそ向いてる仕事もあれば
無くとも大丈夫な仕事もある訳で
何とも言えないよ

つーか、使えるとか使えないとか、
>>195は会社でも経営してんのか?
お前はどれだけ使える人間なのかねえ

コミュ力だの、使える使えないとか
下らない線引き・優劣の判定なんか止めろや

コミュ力無い奴は社会に出てはいけないなんて法律はない
逆に言えば、労働は義務

コミュ力低い人でも何とかやってける仕事があるんだから、
そういう適材適所を探していけばいいんだ


>>196
孤立を怖れる事はない
死ぬ時はみな一人で火葬場で燃やされるんだ

198 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/18(金) 02:30:31.34 ID:l7JyeDKV.net
なんか変な人きちゃった?

199 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/18(金) 08:15:27.94 ID:1aPVdjad.net
は〜?
運動神経が無くても大丈夫という事を伝えただけなのに、何故そうなるんだい(笑)

文章が酷いのは認めるけどさ

200 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/18(金) 08:25:38.36 ID:u6Ks21s2.net
大人になってからでも、つれとサッカーしたり、そいつらと飲みに行ったりBBQとかすんの、めっちゃ楽しいけどな。
体育のサッカー、バスケ、ソフトボールとかってどんな授業より楽しかったし。
自分の子供にも同じ思いをしてもらいたい。

人間、十人十色なので、色んな考えはあるかと思いますが、運動神経は良いに越したことはないと思うけどな。

201 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/18(金) 21:40:29.44 ID:1aPVdjad.net
>>200
‘越した事はない。’それは認めます

自分は単純に、自分自身や我が子に運動神経が無いからと、必要以上に悩んだりして、
無理矢理運動神経をつけようと、
運動を無理強いしたり、
「そんな事もできないでどうする」とか言って
親子関係がこじれるのは実にナンセンス!と言いたい

運動神経なくても何とかなるんやで〜的な事を吹聴したいだけ

P・S
コミュ力云々の話があったが、
本当にコミュ力がある人は、
学校でも会社でも、コミュ力無い人も上手くチームに巻き込んで、
適材適所に配置して上手く回すスキルがあるけどね

「使えない」とか「変な人」とかレッテル張ったり、
「運動神経ないお前のせいで負けた」とか、他人に責任転嫁してる輩のコミュ力なんて、たかが知れたレベルだよ
他人も上手くさばけもしないくせに、あんま思い上がってんじゃねえやって感じかな

こんな奴が上司なら、逆パワハラで吊し上げて、
精神疾患で休職に追い込んでやるよ(笑)

202 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/19(土) 02:59:06.09 ID:wIJ6g5iU.net
↑コミュニケーション能力というより、それはリーダーシップでは...

203 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/21(月) 15:48:15.21 ID:o44JIURG.net
スレの主旨を考えてみては?

204 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 20:23:01.04 ID:/QwKvLSu.net
過疎ってますね

お悩みの親御さんもおられると思うので繰り返すと

‘運動神経が無くて社会的に困る事は、ほとんど無い’
‘運動部が有利などというのは、
イエスマンが欲しい企業側のご都合主義からくる思想’

‘運動をやると、キビキビした動作になるとかいうが、
それは親が単純に、自分の思い通りに動く
〜めんどくさくない〜子供に仕立てあげたいだけ〜

子供には「自分の思い通りに世の中は回らない」と諭す場面が出てくるだろう
その親が、子供の扱いをめんどくさがってて、どないすんねん バカがw

205 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 21:05:27.38 ID:fpVba+Oq.net
明日は朝から子供のサッカーの試合。
子供も喜んでやってるから最近の何よりの楽しみ。

206 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/26(火) 11:27:35.20 ID:QXlNCv6X.net
子供は運動神経がよく幼少期から運動会のかけっこ等負けたことがありませんでした。
それが3年生の運動会で何と女の子に負けてしまいました。
当然最終組の発走で女児はその子だけ。
子供は運動会で初めて泣きじゃくり、それ以来ふさぎ込んで無気力です。

その女児はたまたま知っていたのですが根暗でパッとしない子でした。
これまでもそんなに速い印象はなかったしそもそもスポーツ以外でも目立つ子ではなかった。
何が起こったのか親の私も信じられません。
ママに聞いたら「かけっこ教室体験させたらそのきになっちゃってw」
って言ってたけどそんなのその子に限ったことじゃないだろうし。
再戦があったら同じことになりたくないので何があったのか探ってやりたい。
何があったと思いますか?

207 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/26(火) 11:36:41.51 ID:6aMzRUwR.net
かけっこ教室体験。
そのぐらいの年なら教えかたが上手なコーチに半日教えて貰うだけで見違えるように伸びる事はよくある。

208 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/26(火) 13:06:33.80 ID:RIMJo3/x.net
なんという井の中の蛙。
いつか来る挫折が今年来ただけよ。人生挫折感も大事。

209 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/28(木) 08:48:49.16 ID:6AbrjPgO.net
男らしさとかの類いは、一切意味が無いという持論の自分だが、
女に負かされて泣くとかいう男子は、ちょっと弱いと言わざるを得ない

かけっこの早い遅いは、
社会では全く関係ないから安心しなと言いたい

210 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 21:11:53.88 ID:IX4qfCk2.net
それを理解するのは大人になってからだからね。
子供のうちは辛い

211 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 09:39:55.94 ID:lY7XMjtC.net
子供のうちは理解していなくても、
周りの大人が教える事はできるでしょ

ここで、「うちの子供は運動音痴…劣ってる…」とか凹むと、子供に追い討ちがかかる訳

ましてや子供に
「クラスの(お隣の)○○はできるのに、なんであんたはできないの」

「そんなんじゃダメでしょ!」みたいに叱咤したりしたら、
もう論外さね(笑)

212 :205:2017/10/03(火) 10:00:34.80 ID:H+Isy+AT.net
>>208
まぁ本格的にやるとしたら勿論壁にはぶつかるんだろうけど
うちは今時珍しいマンモス校だからちょっと近所で駆け足の速い子とか
そんな感じのレベルではなかったのよ。それは事実。

213 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 07:53:01.03 ID:M3O3kSba.net
このスレでずっと運動神経なんて社会に出たら関係ない!とか長文で言ってるやつなんなの?
よっぽど運動神経にコンプレックスがある?

別に社会で何か役立てたいから運動させるわけじゃないし
スレに関係ないから出てって欲しい

214 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 13:13:07.88 ID:dRNnKT2V.net
>>213
コンプレックスあるから、あんな書き込みするんでしょうね。

215 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 13:16:52.27 ID:0IIpx1Hn.net
初めての運動会のかけっこで、どうなるかドキドキした
4人で走って1位だった
とりあえず、遅くなかった

216 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 18:39:39.80 ID:rYX5EPdw.net
いいね!

うちの毒親が言ってたわ>社会に出たら
私は、運動神経は絶対ではないが、苦手意識のなさと運動習慣は大事だと思う

217 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 23:10:02.85 ID:AtMQVenA.net
>>213
子供が運動神経無くて、困り果ててる親には励みになると感じる

少し厭世的なのがたまにキズで、子供の時からこんなになっちゃ困る気もするが。

218 :名無しの心子知らず:2017/10/15(日) 18:32:47.69 ID:UcDPBPG7.net
ウチの年長の娘は運動神経絶望的で運動嫌いで縄跳びも明らかに跳べない感じの動きだったけど、自由遊びの時間に幼稚園の男の先生がうまく誘って教えてくれたみたいでキレイに何回か跳べるようになったよ。

嬉しかったみたいで毎日楽しそうに縄跳びしていつの間にかに100回以上跳べるようになってた。
やっぱりきっかけって大事だなと思いました。

219 :名無しの心子知らず:2017/10/17(火) 10:13:10.80 ID:XEkKK2zM.net
慣れだね。特に小さい頃の。
球技は特に大人になって(小さい頃やってたかどうか)差が顕著に出ると思う。
男の子でもやっぱり外遊びしなかったりすると女投げの男性になるし。
逆もしかり。ダレノガレとかあんな容姿で凄い物ね。

続けなくても良いけど女児でも子供の頃球技はさしといた方が良い。
学生時代ずっと付いて回るしさ

220 :名無しの心子知らず:2017/10/17(火) 22:03:30.49 ID:/IEPGy/h.net
球技って言ってもいろいろあるじゃないの
サッカーが出来ても野球が出来るわけじゃないし

221 :名無しの心子知らず:2017/10/18(水) 13:47:06.14 ID:NOrkkz+c.net
親が仕向けてさせられる女児向けの球技って意外とないんだよなあ
低年齢からできるサッカーなどは男児向けイメージが強くてしてくれないし、バレーボールやバスケができる年になる頃には既に球技に苦手意識が芽生えている
生まれた頃から運動が見るからにヤバかった小学生娘、幼児時代にいろいろさせた結果、ダンスと泳ぐのは上手だけど、足の速さと球技はどうにもできなかった

222 :名無しの心子知らず:2017/10/18(水) 21:13:42.60 ID:7l35pCf+.net
ダンスが出来る子ってやっぱりセンスがいんじゃないの?
運動神経悪くちゃどうにもならなくない?

223 :名無しの心子知らず:2017/10/23(月) 09:01:55.90 ID:VoBHFesP.net
http://ure.pia.co.jp/articles/-/117002

うちの次男(年少)は3月下旬産まれ。
言葉や理解力はまわりに比べて遅いけど、運動会の練習ではそこそこ速い子達にも勝つことがあり、本番でも1位やった。
先生も運動会を通して自信をつけてきたし、周囲の子も一目置くようになったとのこと。
1番になったことを必要以上に褒めてあげた。

224 :名無しの心子知らず:2017/10/27(金) 14:34:50.13 ID:r5ZcS2xj.net
>>221
バドミントンかテニスくらい?

225 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 09:58:44.18 ID:dZeA0NVF.net
>>222
ダンス出来る人って謙遜なのかも知れないけど
他のスポーツは全然できない。運動音痴って言うよね。
安室ちゃんとか三浦大知とか他にも一杯いそうだけど

226 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 16:08:42.42 ID:yIYl53N8.net
特に小学生のうちは運動神経で人生の楽しさが変わる。仲良い友達がローラースケートクラブに入ろうと誘ってきても出来ないから入らない、そのうち遊びに誘われない
自転車講習も乗れないから外で友達を待つ。マラソン大会では出なくていい1人を決める時、積極的に手を挙げる。全部私です…
子には高望みはしないから平均であって欲しい

227 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 20:18:11.15 ID:86mZ125b.net
>>226
挙がってるデメリットに共感出来ないわ

228 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 10:47:28.19 ID:WaaGSAol.net
学生時代特に小学校辺りは運動とか球技って女子でも不可避だものね。
中学生ぐらいになればすかす芝居で誤魔化せるけど
公立の場合持ちあがりだからそれも厳しい。そもそもやんわり序列決まってるしね

229 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 10:54:50.23 ID:euVAtRsL.net
前に出る、目立つタイプではないが、運動は遺伝なのか、環境だったのか努力しないで何でも出来たおかげで劣等感なく育った

230 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 12:15:39.49 ID:YgZOi+63.net
普段の授業や運動会、勉強と違って披露する機会が多過ぎる。そこでできなきゃ劣等感が生まれるよね

231 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 13:37:04.55 ID:5J/m1bsx.net
スポーツ庁によると、週6日以上、外遊びしてた子供は運動が得意な傾向にあると発売がありました。
子供の運動嫌いは外に連れ出してない所からきてませんか?

コンビニ行くにも、自転車なり三輪車なり徒歩で、小さい時はベビーカーで。お菓子を買ってあげてちょっとしたベンチとかで食べるとかよくやりました。

うちの子は家の中でもボールを蹴ったり投げたり、球技が大好きな子供になりました。

232 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 13:37:45.10 ID:5J/m1bsx.net
>>231
発売じゃなくて発表の間違いです。

233 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 16:15:33.65 ID:bb53zzc6.net
運動嫌いなのではなく、運動神経を良くするって話だよね?運動好きだけど、できない場合どうしたらいいのかって

234 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 19:44:49.17 ID:9y0G9cPX.net
>>231
そもそも得意だから外遊びしたがるんだよ。外つれてかなくったって家の中でバタバタ動いて鍛えれるタイプ。
体動かすのが苦手な子はがんばって毎日連れ出してもそれなり。

235 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 20:49:08.11 ID:vec8kFfm.net
よく庭の木によじ登ってた
古い家だったので柱もありよく、しがみついたり、のぼったりしてた

236 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 23:19:05.90 ID:sd0lhIZX.net
>>234
ってことは、運動神経は生まれつきってことで片付き、このスレの意味がなくないですか?

得意とか関係なしに、外が楽しい所ってわかった子は外あそびしたがります。
それが後々、運動が得意かどうかに繋がると思うのですが。

237 :名無しの心子知らず:2018/01/12(金) 05:46:00.99 ID:NKhRVL6m.net
>>234
親の導き方次第だとは思うんだけど
うちの子は外連れ出しても地面にお絵かきとかままごとや砂遊びよ
外気浴びるだけましだと思って連れ出して幼稚園期はそれなりに動ける子だったけど
小学生になると全く駄目
好きこそものの上手なれって本当だと思うわ

238 :233:2018/01/12(金) 06:22:00.91 ID:3q27O9b6.net
>>236
遺伝子的に運動神経鈍い子を連れ出しても、得意にはつながらないと思うよ。DNAって大きいよ。
うちも歩き出した頃から鈍さを感じて、それこそ毎日連れ出したけど、どんなに誘導してもメインは砂場だったし、成長してもやっぱり鈍くさいままだった。
外遊びに連れ出すことに意味がないとは言わないよ。得意にはならないけど、やらないよりはマシだとは思う。うちは連れ出してなかったら、保育園の外遊びにもまともに参加しなかった可能性もあるし、そしたらますます置いて行かれたと思うし。

239 :名無しの心子知らず:2018/01/12(金) 07:15:47.47 ID:NWRjAp/0.net
外遊び好きが得意には繋がらないでしょ。遊具メインの外遊び好きだけど、全然ダメそう。走るの遅いし、ボール遊びもイマイチ。頑張って頑張って平均に持っていけた感じ。もとから才能ある子にはすぐ抜かれるよ

240 :名無しの心子知らず:2018/01/12(金) 09:21:35.73 ID:eX3tglho.net
平均ならいいじゃん

241 :名無しの心子知らず:2018/01/12(金) 09:27:53.08 ID:fRJTt+1p.net
元から持ってる身体能力であったり運動神経は
ある程度フィックス(その子なりの上限下限が決まってる)なのだとは思うけど
球技は慣れが大きいよね。

やっぱ幼少の頃から慣らしてないと動きというかアプローチが変。
姪っ子が動画だけを教科書にバク転覚えた身体能力の塊みたいな子
なんだけど、球技大会の助っ人で連れられてバット持たしたら
侍みたいにピッチャーと正対したらしい。嘘みたいだけど実話です。
兄が「野球くらい見せたことあるだろ?第一それでどうやって飛ばすの?
どういうイメージだったの?」って吃驚してた。

242 :名無しの心子知らず:2018/02/01(木) 13:02:03.06 ID:DUR5AdLm.net
トランポリン購入した!
子供が使わなくても最悪わたしのダイエットに使える!

243 :名無しの心子知らず:2018/02/20(火) 07:40:50.65 ID:IRw6rxXN.net
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

NVHHT

244 :名無しの心子知らず:2018/02/21(水) 23:59:11.05 ID:fKjUBtqa.net
>>242
トランポリンってやっぱりいいのかな
自分の産後ダイエットにも使いたいと検討中なので、お子さんの経過やダイエットの経過を教えてほしい!

245 :名無しの心子知らず:2018/03/20(火) 17:34:52.41 ID:G/UieQ++.net
3歳。インドア遊び派。身体能力全体どんくさい。
まず移動で歩くときにノロノロダラダラしていてこっちが疲れる、しかも繋いだ手にどんどん体重をかけてきて、ぶら下がるようにしてくるのもほんときつい。
せめて歩かせなきゃ、どんくささに拍車がかかる一方だろうから、せっせと連れ出してるけど疲れたよ…
友人の同い年の子と手を繋いだら、手は添えるだけで全く引っ張りもせず、スタスタ歩いてくれて驚いた。

246 :名無しの心子知らず:2018/03/27(火) 08:00:56.35 ID:XgahlRhP.net
子供がどんくさいとか、ノロノロダラダラとか、
確かにストレスはかかるだろうが、
そんなの大人の都合の視点だよ

お前が子供ン時はどうだったんだ?って話

子育てでも部活でも会社でも、
‘動作が遅い’‘仕事が遅い’とばかり言ってる教育する立場の人間に、まともな奴はいない

自分の育児能力・指導能力を棚上げして、何ぬかしてんだろう

早く行動してほしけりゃ、てめえが見本を示せ!

247 :名無しの心子知らず:2018/03/27(火) 10:06:22.44 ID:zcxbWBSC.net
育児にちゃんと関わってなさそうな男の
勝手な説教イラネ

248 :名無しの心子知らず:2018/03/28(水) 07:00:29.00 ID:j46CXulg.net
そうやって、すぐ異論を排除するからダメなんだよ

運動神経が鈍いとグズグスして扱いが面倒かもしれませんな

四の五の言わず言う事を聞いて、
素早く動く子供だったらどんなに楽か?
でもそうは行かないだろ?
だがそこが面白くもあるんじゃないの?

249 :名無しの心子知らず:2018/03/28(水) 09:37:29.14 ID:DuuLawq6.net
ダメな修造みたいな根性論w

250 :名無しの心子知らず:2018/03/28(水) 10:50:34.06 ID:lP6Qvv34.net
思い通りにならないから子どもは面白い!
そんな子どもを面白がれ!
……という持論を聞かせよう聞かせようとしてくる矛盾

251 :名無しの心子知らず:2018/03/28(水) 12:17:04.81 ID:j46CXulg.net
何か全くかみあわないねw
子供の運動神経が悪い、
動きが鈍くてただイライラしてるような親は、
親としても人間としてもたいしたタマじゃないんだよ

子供がワガママ言ったら、「世の中思い通りにはいかないんだよ」と言って諭すでしょ?
そう諭す側が、子供が‘鈍い=思い通りに行動しない’だけでキレて、説得力まるで無えよなあ

252 :名無しの心子知らず:2018/03/28(水) 12:55:24.80 ID:DuuLawq6.net
思い通りにしたいんじゃなく、それも個性だし伸び伸び生きて欲しいけど、運動が苦手ゆえの苦労や辛さは、学童期に必ずある。少しでも軽くしてやりたい。
そのため色々努力する中でのグチでしょう。
ズレてんだよすっこめ

253 :名無しの心子知らず:2018/03/28(水) 14:14:40.20 ID:2/xpWCJy.net
ここに来ている親の1人もまともに説得できないタマ()がなにを言うかw

254 :名無しの心子知らず:2018/04/01(日) 15:05:17.73 ID:UEiQKLtc.net
>>252
軽くしてやる一番の方法は
・運動神経が悪くても、社会では対して困る事は無い
・大人になれば、そんな事は全く気にならなくなる
・他人の劣ってる点をせせ笑うような奴は、人間のクズだから放置しろ

と、図太く生きる事を大人が教えてやる事

そりゃ劣等感は感じるけど、
俺自身は、そんな引きずらなかったなあ
誰かに迷惑をかけたり、怪我を負わせたりした訳でないし

鉄棒やマット。できません かけっこ。遅い方です バスケをかごに入れる。できません
でも、これらができなくても社会で困らないからどうって事はないと感じてたw
でもこれを口に出したら、大人から怒られたり落胆されるから、しおらしくしてたけどw
ただ、「男がこれじゃ情けない」と言われた時は歯向かって喧嘩したよ
「できないと誰か困んの?」って
(男らしさとか女らしさとか、今は言うとジェンダー上問題になるみたいだね 良い時代だw)

255 :名無しの心子知らず:2018/04/01(日) 15:15:05.07 ID:ljgY+4L/.net
うぜー

256 :名無しの心子知らず:2018/04/01(日) 15:20:47.87 ID:UEiQKLtc.net
異論・長文は排除で、同じようなグチを
ただグズグズ言ってるだけなら進歩ないですよ
子供も見てますよ?お母さん!

257 :名無しの心子知らず:2018/04/01(日) 16:34:47.96 ID:VZC5xMIc.net
なーんだ、運動音痴男のカキコミだったのね
子ども時代は運動神経の良し悪しは死活問題だからなぁ
つらい日々を過ごしたんだろうな、可哀想に

258 :名無しの心子知らず:2018/04/01(日) 16:35:38.38 ID:VZC5xMIc.net
開き直ることで自分を守ってきたんだね
ほんと可哀想

259 :名無しの心子知らず:2018/04/01(日) 16:45:52.62 ID:UEiQKLtc.net
引きこもるよりはマシだと思う
居直り的強さこそ、生きる上で重要だと感じるんだが…
運動はまるでダメだったけど皆勤賞だったから、それは自信になっている

運動神経がある奴は病弱っぽい子が多いけど、
俺は例外

260 :名無しの心子知らず:2018/04/01(日) 16:47:02.04 ID:UEiQKLtc.net
>>257

死活問題って大袈裟なw

おたくの学校は、運動オンチは追放されるの?
アホか

261 :名無しの心子知らず:2018/04/01(日) 16:57:17.48 ID:ZvMD3aSC.net
大人になってもこんなとこに書き込んでるってことは
ひどいトラウマになってるのよ
運動神経はかなり子に遺伝するから悩ましいよね

私は出来ないことを、居直るのではなくて努力したいな

262 :名無しの心子知らず:2018/04/01(日) 17:11:12.68 ID:UEiQKLtc.net
一番良いのは、運動オンチ気にしてる子供に直に「気にすんな」と言いたいが、
そういう場が無いからここに書き込んでるまで

トラウマだったら、見向きもしないように回避するさ

努力…聞こえはいいが、どうにもならないこともある訳さ。

263 :名無しの心子知らず:2018/04/01(日) 18:10:33.97 ID:lAmc289C.net
開き直る運痴デブか……
お荷物で嫌がられてたんだろうなー
スポーツで絶対同じチームに入ってほしくない
しかし本人はキニシナイ!の一点張り
少しはくじけてくれよ……

264 :名無しの心子知らず:2018/04/01(日) 18:29:24.77 ID:lAmc289C.net
運動なんか将来役に立たない!っていう開き直りは
いっけん子供に寄り添っているように見せかけてるけどなんの解決にも励ましにもなってない
そんな態度で体育とかに臨んだら教師からは可愛くないと思われクラスメイトからは顰蹙買うだけ
本人は子供のためではなく過去の自分を慰めるために言ってるんだろうね
でも愛情のある親だったらそうはさせないためになんらかの努力をするもの
それをせずにマイナスにしかならない思考を子供に押し付けるのは親としての責務放棄だわ

265 :名無しの心子知らず:2018/04/01(日) 20:12:06.89 ID:h+WHtZJL.net
全く運動できないよりはできた方がいいと思う
少しは世の中生きやすくなる

266 :名無しの心子知らず:2018/04/02(月) 06:49:53.36 ID:z6VV2j/Q.net
運動神経が大人になって関係するのは、ごく一部。
でも、学校生活(特に小〜中学)においての精神面、性格面への影響はかなりある。

267 :名無しの心子知らず:2018/04/17(火) 10:36:59.93 ID:FMhlpFa4.net
今1歳半。やっぱり外遊びが1番なのかな
体操教室とおやこすいえいもやろうかな

268 :名無しの心子知らず:2018/04/17(火) 16:59:02.02 ID:Jh+CDZS8.net
トランポリン気になる…
実際に取り入れている方いかがですか

269 :名無しの心子知らず:2018/04/17(火) 19:36:35.38 ID:g4RV7jKp.net
ロディとバランスボールも気になります
上の方のトランポリンも気になってるので誰か使用感教えて貰えれば…

270 :名無しの心子知らず:2018/04/18(水) 07:28:11.98 ID:OQeiVSqh.net
健康と食物
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1409917037/l50

271 :名無しの心子知らず:2018/04/21(土) 00:10:11.27 ID:ARx+a/hch
火事場の糞力ではなく、日常生活での空間把握と集中をどれだけ鍛えられるかだと思う
小学生1、2年の頃から野球やサッカーやってる奴がいて保護者連中からも注目され地元で有名グループだったけど、
中学の部活(バレーボール)で初スポーツなのに最終的には俺が県代表チームのスタメンだった
正直学生レベルの運動ナメてます、良くないのはわかってるけど

小学校ではゲームしかやってない子供で次元の違うスポーツなんてものをやる時は目が点
右も左もわからず頭真っ白の口半開きだったけど
どうやったら早いアタックが打てるかを体の動きをイメージや観察をかなり頻繁にしてたなぁ
練習試合や大会の後に反省会して人間関係してるよりも、自分より優れたプレイヤーの観察して比較してる方が伸びる
わからないことは観察すべきと最初から考え、やり方が正解だろうという自信もあった
性格も関係してるかもしれない、人間関係とかホント無感情だった、気にしない性格もパフォーマンスに影響あると思う
口半開きが多かったからか中1の時は野球部連中(要は1軍という奴ら)から舐められまくりだったけど、最後はそいつらが近よりがたい功績だった
中学で地元の有名人になってたのも高校2年の終わりに初めて知った、しかも違う学校の1コ上の人からだった

272 :名無しの心子知らず:2018/04/25(水) 13:49:20.31 ID:nQb9m5ez.net
その小学1年生はなぜジャングルジムの1段目も登れなかったのか

http://www.mag2.com/p/news/357391 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


273 :名無しの心子知らず:2018/04/30(月) 15:52:28.74 ID:5LdQdzMM.net
年少からスイミング、小1から陸上に通ってたら、小2の今、徐々に開花してきた。
すごく速いわけではないけどリレーでも抜かされなくなってきたし、汗をかいてサッカーに参加するようになってきた。
汗をかいてスポーツする我が子に感動する気持ち、運動好きな子の母にはわかんないだろうなと思う。

274 :名無しの心子知らず:2018/04/30(月) 15:56:02.56 ID:5LdQdzMM.net
走るのは全然敵わない同級生に泳ぎで勝てたのが成功体験に繋がったみたいで、それをきっかけにスイミングを週2に増やした。一年通った陸上と共にスタミナがついてきたんだと思う。
スイミングおすすめです。

275 :名無しの心子知らず:2018/04/30(月) 16:41:20.73 ID:m5zLEd0w.net
水泳で肺活量が増えるのか、長い距離走れるようになってきた
小2だけど2キロくらい

276 :名無しの心子知らず:2018/05/01(火) 13:34:15.77 ID:4mBLo8df.net
うちは要領だけはよくて大体の課題は見様見真似で何でも出来た。
だから汗をかいて打ち込むというのが感覚的にない。

そろそろ上澄みを救う上辺をなぞるみたいな取り組み方では
それぞれを本格的にやってる子から離されるようになってきた。

心技体って大事なんだなぁと思った話です。

277 :名無しの心子知らず:2018/05/02(水) 17:04:29.74 ID:8vq6gXC/.net
小3男子、運動系習い事に一番金掛けてる。
共働きなので基本一人で通えるようになってから始めてるのですが、
体操を小1の終わりから、つい最近スイミングも追加した。スイミングは個人レッスン受けられるときは追加してるけどまだ泳げない‥
少年団のサッカーも入れてるけどチームメイトに引き離される一方なのでサッカーも追加するかと悩む‥
そもそも学校の授業と学研まんがと短期水泳教室一度通ったくらいで50メートル泳げた親なんでなんだかなあという感じだけど今はそんな時代なのかな。
幸い勉強は通信教育程度で習熟度別も上位クラスだし、ゴールデンエイジ信じて習い事の為に金稼ぐさ。

278 :名無しの心子知らず:2018/05/03(木) 10:48:03.64 ID:PGRKWUCT.net
>>277
スレタイ子の水泳は、習うのもいいけど毎週土日に親がプールに連れて行って半日水に漬けた方が早いよ
サッカーは、本人が大好きならいいけど、そんな運動の得意な男子がこぞって参入するところにわざわざ飛び込まずとも、もうちょっと武道とかダンスとか、王道から外したところに目を向けてみると幸せになれるかも

279 :名無しの心子知らず:2018/05/03(木) 19:54:25.21 ID:QI8nl2LX.net
>>278
アドバイスありがとう。下の子もいて共働きで土日はたまった家事に追われ、その子の水泳だけやってられない状況なんだよね。
同じ状況で公園で鉄棒やらせてたけど全く上達せず、体操入れたら逆上がりできるようにはなったんで、働いてる間に留守番でテレビ見たりゲームさせるよりはマシかとやらせてる。学童にも行かせてるけど進んで外遊びしないタイプだし。
たしかに都内のスイミングは芋洗い状態なので通常レッスンじゃ、学校よりはマシだけど上達しないなとはや一ヶ月で気づいた。個人レッスン入れられるときになるべく入れようかと思う。
サッカーも土日ダラダラしてるより走らせたほうが良いかなとやらせてる。本気でやりたい子は少年団よりクラブチーム行くし、メンバーも少ないから半分くらいは試合出してもらえる。本人比では上手くはなってるけどね、他の子と比べると悲しいね。
本人に一番向いてるのはダンスかなとは思うんだけど、周りの教室は女子ばかりで嫌みたい。

280 :名無しの心子知らず:2018/05/03(木) 20:01:07.65 ID:QI8nl2LX.net
性格も穏やかですが、慎重で、ダンスぃスレの子うらやましいくらいです。ボケっとはしてるんで女子みたいにしっかりしてないけど。
金掛けてるお陰か、体育の成績はよくできるも一つくらいはもらえ、今のところ卑屈にはなってないようですが、女の子とばかり遊ぶのが気になる。。元気な男子から相手にされて無いんだろうな…

281 :名無しの心子知らず:2018/05/03(木) 20:31:34.82 ID:MdMI9n9Z.net
>>279
初動が遅い感じする
下の子も一緒にプール行けば下の子の方が上達しそう
サッカーより野球か剣道にすれば良いんじゃないかな

282 :名無しの心子知らず:2018/05/03(木) 22:08:43.79 ID:jaqbf5wH.net
>>281
剣道はよく知らないけどなぜ野球?
私が興味ないだけからかもしれないけど、あれこそ、試合結果が即個人技によるから運動神経悪い子には辛いと思うんだけど。
近辺のスポ少も昭和な考えのコーチが多いし、親の拘束時間も長いから真っ先に候補から外した。

283 :名無しの心子知らず:2018/05/07(月) 10:04:46.63 ID:MoIktu/B.net
>>280
小学生くらいまでは身体能力高い女児は男児とそう大差ない。
でも球技はやっぱりあまりやらせてないからかその辺りでも
差が出るよね。男児だとある程度球技できないと居場所なくない?

284 :名無しの心子知らず:2018/05/10(木) 08:12:58.54 ID:GMMxqwDS.net
運動が出来なかろうが、子供が気にしてない、苦になってないなら、それで良いんでないの?

上の方の書き込みにあるが、、‘運動できない自分を悔しがれよ’とか言って子供に強いるのは、
まさに親から子に対する価値観の押し付けだ。
思春期になって子供に殴られるタイプ(笑)

やればできる!だの、逃げるな!だの、
上っ面の精神論だけでカタをつけるようなバカは、教育・子育てに関わる資格は無い

今はコンプライアンスが発達してるから、
‘男のくせに根性がない’‘女のくせに華がない’みたいな言い方ひとつがNG
ハラスメントで言った方が指導の対象。

極度な運動音痴は、障害の可能性があるが大丈夫

そういう障害者は障害者枠があり、
配慮事項を伝え、理解してくれる職場があまたある

運動音痴だからといって悲嘆に暮れる必要は全くない

一番悲惨なのは、嫌々やらせて親子間の関係が悪くなること

285 :名無しの心子知らず:2018/05/10(木) 20:29:33.45 ID:GMMxqwDS.net
‘子供の為!’とか言って、実は親の願望通りに子供を操ってるケースはまま見受けられる

習い事させたり、お受験させたりなんて大体、親の見栄っ張りでしかない

習い事させてまで、あれこれ芸や運動ができないとダメなん?
お受験=私立じゃないとダメなん?

親が子供の為にいろいろ手を焼くのは、
扶養義務として当たり前の事なんだよ

わざわざ‘子供の為を思い’なんて口に出すまでもない事だ
大体、本当にそう思ってる親は、口に出さず不言実行してるんだよ

286 :名無しの心子知らず:2018/05/10(木) 21:38:49.08 ID:HlHQBzPm.net
はいはい。どう育てられたかったんだい?

287 :名無しの心子知らず:2018/05/11(金) 07:48:15.81 ID:hJSX2rve.net
親が先回り・先読みし過ぎ。「運動音痴は不幸!」って。
特に父親より母親に、その傾向が顕著。

言っちゃ悪いけど、やっぱ女性はアレだからかな。
社会経験が乏しいから、自分自身の過去の経験でたまたまダメだった事が、全てでダメだと思いこむ。

男は、会社員や公務員として勤め人やってるから、いろいろな生き方を知っている。
しかし女はそれが無い。あってもごく短期間か、限定的。

お受験に走る母親も、低学歴が多いのと一緒だ

288 :名無しの心子知らず:2018/05/11(金) 09:19:31.01 ID:01RhwHXF.net
>>287
よくこの板でそれ言えるね

289 :名無しの心子知らず:2018/05/11(金) 12:33:59.33 ID:JTBGYnPA.net
>>285
何となくわかるわ。
自分がやってるスポーツをまんま子にさせようとする親多い物ね

いかにもイクメンって知人も可能性を広げてあげたいと言いつつ
自分のやってるスポーツ子供にさせて
試合観戦中激しく叱責してたの見て糞だなって思ったもの

290 :名無しの心子知らず:2018/05/11(金) 19:52:46.93 ID:hJSX2rve.net
>>288
この板は、女人禁制ならぬ男人禁制なのか?
異論は排除して、子育てに悩むマダムの溜まり場なのか?

それは、‘傷のなめ合い’って言うんだよ。
何の生産性も無い。解る?
>>289
まさか同調者が出るとは。

あなたが言うような親を糾弾したいんですよ私は。
子供にトラウマ・反感しか産み出さない
その競技を子供が毛嫌いし、競技関係者全体に迷惑をかけるという事を、
当該バカ親は理解してないんでしょうな
まあ思春期になって、子供に殴られ蹴られて初めてテメエ自身の過ちに気付くのでしょう 笑止千万w

291 :名無しの心子知らず:2018/05/12(土) 20:36:49.63 ID:GEshxbHj.net
仕方がないよ
運動苦手な男より、強い男を好きな女の方が圧倒的に多いから


まぁたとえ反抗期でも親を殴ったり蹴ったりする子はなかなかいないけどね

292 :名無しの心子知らず:2018/05/12(土) 22:01:16.55 ID:zuw/OK7L.net
殴る蹴るは極端でも、
親の価値観だけであーだこーだ言う親は、
子供に疎まれるのは確実

それが心底子供のためならともかく、
大体は親の価値観だけが先走っているからね
運動にしろ勉強にしろ。


子供がそれなりに考えて運動しなくても良いや、
志望学校はここで良いやと決めたのなら、
何故それを見守れない?

やれ運動部入れだの
もっと上の学校狙えだの言う親は、
子供の為とか言って、
親が鼻高々になりたいからに他ならないんじゃないのか?

293 :名無しの心子知らず:2018/05/12(土) 22:21:17.57 ID:GEshxbHj.net
>子供がそれなりに考えて運動しなくても良いや、
>志望学校はここで良いやと決めたのなら


誰の話してるの?
あなたのお子さん、運動も勉強もしないの?
まぁそれがいいと思うならそう育てればいいんじゃない?

294 :名無しの心子知らず:2018/05/12(土) 22:38:56.28 ID:zuw/OK7L.net
>>293

全体の話として問題提起してるんだよ

子供の運動神経なんて、大して悩む問題では無いんだと。

295 :名無しの心子知らず:2018/05/13(日) 18:52:09.53 ID:v464oLQs.net
>294
ここは運動神経を良くするスレなんで、そもそもその考え方についての議論は不要です。さっさと巣に帰って下さい。

296 :名無しの心子知らず:2018/05/13(日) 19:15:56.51 ID:TREQ1Vuj.net
異論から目を背ける時点で負けだと思いますよ〜

嫌ならNG設定だってあるのだし。

子供が運動に興味が無いんだが、どうする?って
疑問を持った親が相談する事もあるかもしれないじゃない?

同じ悩みを持った人間がグチグチ言う井戸端会議で毎日が完結するなら楽でいいですね

297 :名無しの心子知らず:2018/05/13(日) 19:35:23.42 ID:v464oLQs.net
別に目を背けているわけではないが、いい加減しつこい。運動は苦手だったが、その空気の読めなさで今までやってきた人なんだろうな、とは思う。

298 :名無しの心子知らず:2018/05/13(日) 19:55:52.13 ID:TREQ1Vuj.net
>>297
概ねそんな感じだ。
お目汚しは済まない_(..)_
巣と言われても、あまり5ちゃんは書き込まないからわからん
運動音痴板があるのは知ってるが、回転が遅く問題提起には向いてないと感じる

言いたい事はただ一つ。

子供が運動神経無いのを気にしてなきゃ、それで良いじゃない?

それを親が‘運動もできるようになれ!’
‘運動に興味もて!’ら‘それくらいできないのは情けない!’とか、ガーガー言うのが
端から見て不愉快なんだ
それだけだ

子供が気にしてないのに、なんでお前が気にする?価値観押し付けんなよ!

299 :名無しの心子知らず:2018/05/13(日) 20:15:35.75 ID:DCOIGMhG.net
横からごめんね。
スイミングで昇級した!
新しい帽子貰ってにこにこしながら続けて良かったと喜んでる姿を見てて、こっちまで幸せな気持ちになったよ。

300 :名無しの心子知らず:2018/05/13(日) 20:16:41.93 ID:3AwU6Vr8.net
自分の親に言いなさいよ

301 :名無しの心子知らず:2018/05/13(日) 20:24:32.98 ID:TREQ1Vuj.net
>>300
親にはそういう事ぁ言われんかった

ただ、クラスの一部から‘お前のお陰で’どうのこうの言われた時は、
頭に来て‘てめえの家を燃やした訳でもねえだろう!’ってブチ切れてボコボコにした事があるわW安っぽい連帯責任を押し付けてきやがってよ(笑)

そんな昔も今は良い思い出だ(笑)
若気の至りという奴だ

同窓会では、わだかまりも何もなく、笑い合ってるよ
俺がボコボコにしたそいつは、
出席しても俺を見るとビクビクしてっけどねWW

302 :名無しの心子知らず:2018/05/13(日) 21:25:02.74 ID:vOz79jyt.net
>>301
そんだけ同級生ぼこぼこにできるほど喧嘩強いなら、運動神経むしろ良いほうでしょ。

303 :名無しの心子知らず:2018/05/13(日) 21:37:03.22 ID:TREQ1Vuj.net
>>302
いや、運動神経は無い

普段は大人しいが、溜まりに溜まって爆発するタイプだった

ただ、ボコボコの一件があってクラスの見る目は変わった。
不良の上級生が教室に入ってきて
‘お前も男を見せたな すごい’とか誉めてきたり

話を戻すけど、○○くらい出来なきゃ!とか強いるの、本当ナンセンスだから、止めましょうよ

出来ないと惨めとか、辛いとか
本気で子供はそう感じてんのか?
何とも思ってなきゃ、それでいいじゃない?

それを‘悔しがれよ’とか歯痒く思う?
てめえがそう感じてるだけなんだよ

304 :名無しの心子知らず:2018/05/13(日) 22:16:21.77 ID:3AwU6Vr8.net
もしかして、子供もいないのに書きこんでるの?
大人になっても運動できないことが忘れられないの?

305 :名無しの心子知らず:2018/05/13(日) 22:20:43.13 ID:TREQ1Vuj.net
子供がいない奴は書き込むな?
まさに異論の排除じゃないか?

‘子供を育てた経験の無い奴に
ワタシの気持ちなんか解らないワヨ〜’って正当化すれば何とかなると思ってんの?

そんなんだからいつまでたっても
‘これだから女は!’と蔑視されるんだよ

306 :名無しの心子知らず:2018/05/13(日) 23:06:40.87 ID:gVkQHFai.net
長文で自論ばかり書く人、NGIDにしてるけど毎日ID変わるからめんどい

読んでも
「運動コンプこじらせると屁理屈ばっかの面倒な大人になるんだな
やっぱりコンプ感じないほどには運動できてほしいな」
としか思えない…

307 :名無しの心子知らず:2018/05/13(日) 23:21:38.24 ID:TREQ1Vuj.net
面倒、面倒連呼するけど
人生は面倒の連続だよ?
教育も面倒の連続だよ?

面倒ごとを避けない人間になって欲しいから、
健全な心身を持って欲しいと、子供に運動神経を高めて欲しいんだろ?

その親が面倒避けるとは、笑止千万!

教育の場でも、職場でも
子供や部下が思う通りに動かないと、
すぐ‘お前は面倒臭い奴’とか言う指導者いるよな?
てめえ自身のコーチングスキル無さを棚上げして何言ってんの?

308 :名無しの心子知らず:2018/05/13(日) 23:45:51.96 ID:S4ps0roJ.net
運動が苦手な娘だけど、最近は気候が良いので家族で山歩きに出る事が増えた。
体を動かした後のお弁当が美味しいって気付いて、アスレチックなんかも挑戦するようになってきたよ。ハイキング楽しい。

309 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 01:21:16.96 ID:7eDoJKMZ.net
うちに子も普通の運動は嫌がるけど、アスレチックでは張り切るよw

310 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 01:21:51.78 ID:7eDoJKMZ.net
ハイキング、ウオーキングもいいね。
どんな形であれ体を動かす楽しさを知ってもらえるといいよね

311 :名無しの心子知らず:2018/05/14(月) 19:24:28.91 ID:ixwh4nWF.net
自分も、ハイキングやウォーキングは好きだった
一方、球技とか器械体操とか鉄棒とかは、てんでダメだった
駆けっこも遅い
ただ、風邪はほとんどひかなかった

持久力と運動神経の違いだと感じます

ただ、どちらが大事かと言えば、持久力でしょう

小器用でも、ちょっとしたことで体調崩すとか、話にならないですから

312 :名無しの心子知らず:2018/05/15(火) 10:25:12.14 ID:nqQCmIs1.net
>>311
連動はしないのかもね。
そう言えばうちのお姉ちゃんは体操とか鉄棒得意だけど
風邪とか流行りの感染症はすぐもらう。

弟は運動駄目だけど体力?耐力?はあってあんまり病気しないな

313 :名無しの心子知らず:2018/05/15(火) 11:35:14.34 ID:NUBxhQNo.net
早生まれの年長の娘、運動系は何をやらせてもずっと人より2テンポくらい遅れててかけっこはもちろんビリだし自転車は練習すらしなかった

それが最近急に半日で自転車乗れるようになってかけっこはリレーでお友達を抜かしたらしい
母の私が運動神経悪かったので遺伝だと諦めてたけど早生まれだったからその差だったのかな…
体格はもともと遅生まれの子に引けを取らない感じだったからてっきり運動音痴なのかと思ってた

314 :名無しの心子知らず:2018/05/15(火) 20:07:00.53 ID:ntRnCfT4.net
早生まれ年中。1年後はそうであると信じたい

315 :名無しの心子知らず:2018/05/16(水) 20:11:24.42 ID:5IxqLc1w.net
>>313

良かったじゃないですか。

動作が遅い子供は損!とかいう風潮が、自分の子供の頃はまま見受けられましたが、

運動神経以前の問題として、
動作が遅い子供に対して、大人かイライラしてたら、ますます子供は萎縮しちゃいますよ。
‘怒られないように’という心理ばかりが先行し、
取り繕う事ばかり会得したり、
基礎をよく学ばないで小手先ばかり身に付ける薄っぺらい人間になっちまう。

大体親も教師も、動作が遅い子供にイラ立つ心理って、
ただ自分が思い通りにいかないからイライラしてるだけなんだよ。違うか?

大人は時として、ワガママや駄々をこねる子供と対峙しなければならない。
‘世の中、思い通りにならない事もあるんだよ’って教えていかなければならない。

その大人か、子供がモタ付いてるくらいで、
何イラついてんだ馬鹿野郎が!

そう感じます


ゆっくり、じっくり成長を見守ってほしい

それができないなら、
子供を作るな
教育の仕事に就くな

そう感じますよ

316 :名無しの心子知らず:2018/05/16(水) 22:44:30.79 ID:dvCbVnoL.net
>>315
そうだね
その気持ちを自分の育児に役立ててね

317 :名無しの心子知らず:2018/05/17(木) 04:58:35.92 ID:xX8Yi7mP.net
>>315
お子さんのびのび育ててあげてね。

318 :名無しの心子知らず:2018/05/17(木) 09:40:06.76 ID:XvqjZVU8.net
早生まれの場合身体の成長は早くてもやっぱり運動神経的には不利なものなのかな?
うちも5歳で早生まれ身体大き目だけど相変わらず運動神経ゼロで困ってる
>>313みたいに伸びてくればいいけど4月生まれの子と同じ身長体重だし今のところ余計にどんくさく見えてしまう
夫は早生まれなんだけど最初から運動神経よくていつも運動会では活躍してたっていうし

319 :名無しの心子知らず:2018/05/17(木) 10:04:49.09 ID:90Vk9irb.net
母親の運動神経はどうでしたか?

320 :名無しの心子知らず:2018/05/17(木) 12:16:17.48 ID:UzmBTSPF.net
>>318
まあ運動神経‘ゼロ’でも、
ここで何度か述べられているように、
風邪を引きにくいとか
お腹を壊しにくいとか
体が丈夫なら、長い人生上、何の問題はありません

それでもなお、親が子供の運動神経の無さを殊更に嘆くのは失当であり、
取り越し苦労と言わざるを得ない

321 :名無しの心子知らず:2018/05/17(木) 15:20:17.93 ID:u9f0k0Yt.net
小さい時バレエを習わせていたけどそのおかげで体が柔らかくなったよ
体が柔らかいとけがをあまりしないんだってね
走るのとか花形種目はまるでだめだったけど、柔軟性があるからマット運動とかリズム感が必要なダンス系は得意だった
苦手なりにこれは人よりできると自信がつく分野があると肯定感が上がるかもしれないよね
スイミングでもなんでもいいんだけど

322 :名無しの心子知らず:2018/05/17(木) 15:45:26.12 ID:5obkBlWSU
運動神経もそうだが、成長ホルモン量を増やすと身長が伸びてスポーツに圧倒的有利。
https://goo.gl/NPS6ec

323 :名無しの心子知らず:2018/05/17(木) 20:51:59.12 ID:UzmBTSPF.net
怪我する・しないも、人それぞれっしょ。

自分も体が固く、前屈みで両手を足に付ける事が、子供の頃から出来なかったです。
今も30超えましたが、整体資格持つ先輩に
「お前の骨盤は60代」と断言されました。

それでも生活に支障はございません。
ただ、五年くらい前に飲み過ぎて、駆け込み乗車しようと階段を10段踏み外して、カカト骨折しました。
少しだけ運動不足を痛感し、今は一日最低2キロは歩く事を己に課しています。

324 :名無しの心子知らず:2018/05/18(金) 11:38:24.08 ID:jcjj97Mx.net
>>321
バレエとかだと柔軟性でバク転ぐらいは出来たりするものね。
通常のバク転だと最低限の瞬発力はいるけど。
ブリッジの状態からどっちにも起き上がれる子見たことある。

325 :名無しの心子知らず:2018/05/18(金) 16:40:02.31 ID:BpniWf/G.net
ヨコミネだと年少から出来る子いるよね。けど続けないと小2くらいで出来なくなるって

326 :名無しの心子知らず:2018/05/19(土) 12:32:41.57 ID:Zlz9gCvD.net
今の義務教育は、ダンスがあるからキツいよなあ…

昔は、‘隊列横隊’とかいう、
体育大学の‘集団行動’みたいなマスゲーム紛いの事をしている地域もあったというが
今はやってないみたいだね

ああいうのは、今でも虫酸が走るわ…
運動好きでも嫌いになるだろう
北朝鮮へ行ってやればいい

327 :名無しの心子知らず:2018/05/22(火) 09:35:58.81 ID:BVrFLxhv.net
子供がやりたいと言ったり、
子供自身ができなくて何とかしたいと言わない限り、
親の方から運動を強制させるのは逆効果だと感じる
運動に限らず、受験とかもそう

親が先走って「○○が出来ないのはダメ!」とか強制させるから、
ますます、嫌々感が産まれてしまう

子供が運動できなくてもアッケラカンとしてるなら、放置していいんだよ

それを「一番じゃなきゃダメなんです!」「悔しがれよ」?
バカじゃないのという感じ

328 :名無しの心子知らず:2018/05/29(火) 11:22:18.45 ID:xdwPg7Ti.net
スポーツなどの運動をやる上では基礎の基礎が必要になる それが出来ないと基礎が出来ない子も多い 基礎と基礎の基礎を並行してやる人もいるけど 運動神経が劣るもしくは真剣にスポーツに取り組みたい場合には基礎の基礎のみをしっかりやった方がいいと思う

基礎の基礎はコーディネーション能力!

自分のカラダを自由に動かせる能力でそれができるとどんなスポーツも始めやすい

遊びで身につくと言われているが 今の世の中遊びだけでは足りないしバランス良く動かすように心がけたい

また 一朝一夕では身につかない 辛抱強く身につけるしかない

まぁ 武井壮の受け売りだが…

329 :名無しの心子知らず:2018/05/29(火) 22:24:02.66 ID:iuSIPQwE.net
子供がやりたがってるなら、やらせてみればいい

子供がやりたがってなければ、
それを無理にやらせる必要性はない。

運動は、そういうもの

330 :名無しの心子知らず:2018/05/30(水) 13:05:46.50 ID:Z6kMWLzL.net
>>327
後段分かる。自分がそうだから。

運動神経無茶苦茶恵まれてる(自分や同世代の子と比して)のに
本気でやらず流して、別に二位でもいい、みたいなの見てると
捕まえて「何で悔しくないの?」とか詰問。

子供「別に・・・」みたいな

331 :名無しの心子知らず:2018/05/30(水) 20:31:02.65 ID:L7uhXhOZ.net
価値観の押し付けは、やはりカチンと来るんだよ。 子供でも。

親や教師は良かれと思って‘もっと運動神経伸ばせ!’‘体力つけろ!’と言ってるんだろうが、
子供は‘別に良いじゃん!’と感じてるかもしれない。
(それは、運動神経良くなくても社会で困らん!
死ぬ訳ではない的な、居直り的な考えなのかもしれんが)

そんな些細な事から、家庭や学級で、無くてもいい対立が産まれてしまうのはあまりにもナンセンスだと感じる。

失礼ながら新興宗教の勧誘と一緒なんだよね。

332 :名無しの心子知らず:2018/06/05(火) 14:39:54.77 ID:U+l6uV27.net
こんなコンプ持ちになっちゃ嫌だなぁ
体操教室がんばろ

333 :名無しの心子知らず:2018/06/08(金) 16:10:51.79 ID:/oDxtbcN.net
言ってる事はわかるけど
変な宗教みたいで気持ち悪い
開き直りがすごいね
ある意味羨ましいよ

私は両親とも運動神経が悪く
(父は祖母に無理矢理野球部入れられたがイジメられたらしい
その負けん気が功を成したのか仕事を頑張り一応富裕層と言われる年収になり
同窓会ではすごいなと笑い話になるらしい)

で、私と弟
私は学年1体が固く走りも遅かった
弟はブランコさえ漕げない始末

姉弟仕事も普通
もちろん運動神経悪いのはコンプレックス

続きます

334 :名無しの心子知らず:2018/06/08(金) 16:16:58.41 ID:g/u3CbAE.net
うちの父のような事例もあるだろうけどかなり珍しい例だと思うよ

子供時代運動できる子はモテるたw
それも自信に繋がるんだろうね
同窓会で会ったら運動できた子はそれなりにいい企業に就職してた
男子も女子も

335 :名無しの心子知らず:2018/06/08(金) 16:20:39.47 ID:v/n4HKzd.net
運動してる子の殆んどは先輩と絡むから、それだけでもかなりの社会勉強になるよね。

そんなん、プロになる子なんて殆んどいないんだから、コミュ力つけるために運動やらせるのも大事

336 :名無しの心子知らず:2018/06/08(金) 16:26:39.55 ID:yfrayeqJ.net
だから自分の子には今とりあえずいろんな体験行かせてる

水泳、ダンス、空手、走り方教室、体操

この中から好きな物選びなさいってスタンス
無理矢理やらせても伸びないからね

スレに関係ないけど子はピアノが得意
誰しも持って生まれた才能が1つくらいあるらしい

でも体育で恥かかない程度にはなってほしいんだよね
男児だから余計に

337 :名無しの心子知らず:2018/06/09(土) 11:59:52.05 ID:Duui7pkw.net
走り方教室って速くなる?
子どもが気にし始めたので行かせるか迷い中

338 :名無しの心子知らず:2018/06/09(土) 13:04:52.56 ID:VCAes+Kp.net
早くなるよ
姿勢、腕の振り方、足の上げ方、地面の蹴り方など
フォームが変だったのに普通になって感動した

339 :名無しの心子知らず:2018/06/10(日) 00:26:37.86 ID:bPp8roa6.net
>>337
速くなるけど劇的に速くなる子はまれ
速い子はより速く 普通の子は少し速く
遅い子は普通程度の走りになるくらい

あと 短距離なんで結果は見えづらい
数ヶ月から一年単位で成長を見て行くしかない

340 :名無しの心子知らず:2018/06/10(日) 00:51:01.19 ID:IQB5tgMC.net
元々平均より少し遅い位だった子が走り方教室行って丁度背も伸びてクラス代表になってたわ。

341 :名無しの心子知らず:2018/06/10(日) 02:06:08.40 ID:KmGpaOcA.net
球技の運動神経と
スキー、スケート、水泳、ダンス、体操、武道などの運動神経は違うらしい

自衛隊では足が遅い人ほど射撃が上手いんだって

まんま私だ
球技全くできない足遅い
けど水泳、スケート、特に射撃はプロが驚くほど

342 :名無しの心子知らず:2018/06/10(日) 08:24:25.55 ID:WYNUouWm.net
走り方教室って何歳頃に行くと効果的?就学前に行っても習得できるのかと思い悩み中。低学年がベストかな?

343 :名無しの心子知らず:2018/06/10(日) 08:40:39.00 ID:CMSDRzIm.net
>>341
対人スポーツほど運動神経が必要かと。
相手やボールに合わせて瞬時に身体を反応させないといけないから。

走ったり、泳いだり、飛んだりはどちらかというと身体能力

344 :名無しの心子知らず:2018/06/13(水) 13:14:12.04 ID:sVmH8g4r.net
そうだね。一人称で完結するものと
ボールやら道具やら対戦相手やらチームメイトやら出てくるのとでは必要となる物異なる。
ただ上に行くためのベースには身体能力は前提として必要。

走り方教室って周りで劇的に変わったという実例聞かないよ。
子供が素直且つ理解力あって
定着するまで反復する必要あるから結局子供次第と思う。
きっかけにはなるけどもね。


うちは子供(運動神経は家系一いい)がヘラヘラ取り組むの苦手だわ。
自分の運痴置いといてぶん殴りたくなる

345 :名無しの心子知らず:2018/06/14(木) 21:32:09.85 ID:mT+gh2Fc.net
価値観の押し付けは止めなさいよ

マナーやルールを守らず、
人の物を盗むとか、無抵抗なのが面白いとか言って弱い者苛めするとかは問題だが、
運動が苦手なくらい、長い人生上大した問題じゃない

親のお前が先走りして気負いして焦ってるだけだろうが
バカじゃないの?

346 :名無しの心子知らず:2018/06/14(木) 21:38:29.59 ID:mT+gh2Fc.net
ま、5ちゃんで、子どもの育児や教育を語ってる時点で、
お里が知れる。ってなもんだ

油断してわが子が振り落とすバットの餌食になって、
三面記事の主役にならない事を祈ってますよ 三流ママさん!(笑)

347 :名無しの心子知らず:2018/06/15(金) 00:16:06.36 ID:ihvKvb09.net
>>345

誰にコメントしているの?
毎回 価値観押し付けって言う人は同じ人?
なんで自分の価値観を押し付けているのか不思議
なぜ 運動能力を上げようとするのを阻害しようとしているの?素朴な質問

348 :名無しの心子知らず:2018/06/21(木) 06:51:17.81 ID:3QYcMo00.net
>>318
早生まれは圧倒的に不利
どうしても学生スポーツは学年の区切りが大きいからね
運動出来る!と目される子が目指すスポーツは日本だと圧倒的に春生まれが多く。
9月新年度のアメリカでは秋生まれが多くなる。って研究結果もあったと思う。
なので早生まれなら、学年余り意識しないマイナー競技か進度で区切る水泳みたいなのがお勧め。私は出来る子っていう自己暗示が一つあるだけで全然違うしね

349 :名無しの心子知らず:2018/06/21(木) 09:07:42.32 ID:Bi74LjSB.net
うちの娘も早生まれで運動神経にぶ目の女子なんだけど体操クラブに入ったら同じクラスが男の子ばかりでコーチも男性で顔はわりと可愛いのでみんなチヤホヤしてくれて体操クラブ大好きになっま
おかげで運動まで得意ではないにしろ普通になってきたw

350 :名無しの心子知らず:2018/06/21(木) 10:09:50.72 ID:Q6KNV+dj.net
積極性って影響するよね。

うちは上の子は何やらしても見様見真似で出来るんだけど
のめり込まないからすぐ追い抜かれるし別に悔しくもないみたい。
そのまま思春期突入して全然。課題はそつなくこなす程度。
得意という意識も今となっては特にないみたい。

弟は心配な位鈍くて、逆上がりとかでもお姉ちゃんが練習なしで
出来たような事が、何度も取り組んでやっとだった。でも諦めない。
今では球技含めて学生生活楽しめる程度にはなってる。

本当のトップになると違うんだろうけど素質よりやる気だなって思う。

351 :名無しの心子知らず:2018/07/26(木) 01:24:02.70 ID:LhSW7aX4.net
女の子だと第二次性徴で
それまで足が速かった子が
胸が邪魔して、体重がおもくなり重心も変わり
もともと運動神経よくてもスランプに陥るよね。

どうやってはげましたらいいのやら。
私は男子に抜かされていて今でも恨んでいるタチ。
選手クラスのアスリートなどどうしているのだろうか、
水泳は大丈夫そうだけど、フィギュアスケートとか辛そう。

352 :名無しの心子知らず:2018/07/26(木) 06:08:48.65 ID:JH0Yr+FK.net
>>351
水泳だって重心も抵抗も変わっちゃうから大変だよ?
私はそれで選手引退したし

353 :名無しの心子知らず:2018/07/26(木) 12:59:11.39 ID:u+qe1Qri.net
今でこそ選手寿命伸びたけど
水泳なんて岩崎恭子に限らず
ローティーンでピーク迎えるのは珍しくなかった。
今は何だろうね。
男女とも結構息が長い選手多いね。
30近くとかごろごろ。
トレーニングの方法が進化したのだろうか

354 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 17:48:21.85 ID:V/XrKbt4.net
赤ちゃんの頃に運動発達が遅く、検診に尽く引っ掛かった小四娘
今年も耳血がでそうなスポーツテストの結果を持って帰ってきた
スポーツテストって偏差値出るのね、握力偏差値29ってなに、偏差値二十台とか初めて見た
こんなんでも、幼児期からの積み重ねで平泳ぎクロールは100m泳げるし、低緊張逆手に取ってバレエさせたから柔軟系の技は色々できるけど、走りやボール投げは壊滅的なままだわ
とりあえずペットボトルの蓋くらい開けられる程度の握力は付けてほしいが、いったいなにをどうすれば

355 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 19:05:58.96 ID:vVFasheU.net
>>354
私の小さい頃とうちの娘に似てるわ
握力無さすぎて笑えるけどペットボトルの蓋は道具使えばあけられるし
気になるなら毎日走れば積み重ねで速くなるよ

356 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 09:02:48.02 ID:Tggic6LY.net
>>355
ペットボトルの蓋開けられなくて困ってないかと娘に改めて尋ねたら「友達に開けてもらうから無問題」言われたわ
専門の道具もあるのなら、まあそんなに心配しなくてもよさそうだね
毎日走る件はマラソン大会近いし提案してみるわ

357 :名無しの心子知らず:2018/09/07(金) 14:41:28.18 ID:VoI/8XcU.net
運動会が憂鬱

358 :名無しの心子知らず:2018/09/10(月) 13:03:40.84 ID:dFOk6th3.net
うちの子大して足が速くもないのにリレーとか出たがる。
(勿論平均よりは速いんだろうけどリレー出るのなんて上から順番が親世代の常識)
これどう処理していいのかもにょる。褒めるべきなのか傍観でよいのか

359 :名無しの心子知らず:2018/09/12(水) 18:52:36.81 ID:pwhmse5e.net
>>358
色んな動機付けになる良い機会では?
『ピーマン食べれるようにならないと足が速くならないよー』とか。
『サッカー始めたら、足が速くなるんじゃない?』とか。

360 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 01:23:02.81 ID:3SJDYe6Zh
>>354
>>355
女の子なら、人生それで通用するから別に気にしなくていいよ。
男でそのレベルだと致命的だけどな。

361 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 01:24:23.93 ID:3SJDYe6Zh
ちなみに、どっかのサイトによると身長伸ばすにはピーナッツがいいらしいよ。

実例として、某バレーボール選手のことが書いてあって、子供のころ、飲兵衛の親の傍らでピーナッツかじってたら、
両親が普通の身長なのに、長身になったってさ。

まあ、確かに周り見てても頭が軽い家庭の子供は運動もできるしすくすく育つ気がするわ

362 :名無しの心子知らず:2018/10/25(木) 11:26:26.65 ID:aJbLxFzE.net
体育の家庭教師やかけっこ教室をやってみた方いますか?
運動会でかけっこに苦手意識がついてしまい
なんとかしてあげたいとおもっています

363 :名無しの心子知らず:2018/10/26(金) 10:48:58.64 ID:zKD/Py4z.net
検索すればすぐ出てくるようなかけっこ教室に入れたよ。
日常生活でダッシュすることなんてなかったから
うちの場合は凄い効果あったよ。

364 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 07:01:30.54 ID:8cXgQ13r.net
>>354
100円均一にグリップが売っているから、それ握らせたら?
あんまり握らせると手が痛くなるからほどほどに。
私はもともとなよなよとした体で握力ないから、そうやって鍛えてるよ。

365 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 11:59:06.37 ID:cmYSI/pH.net
>>354
私は子供の頃に親の買い物についていって荷物持ちしてたから握力ついたよ
徒歩で15分くらいのスーパーだったし自転車もなかったから

366 :名無しの心子知らず:2018/11/07(水) 12:11:27.54 ID:cmYSI/pH.net
>>362
かけっこ教室に一回行ったよ
全身運動だからなわとびをやるといいって言ってた

367 :名無しの心子知らず:2019/01/07(月) 14:25:09.76 ID:G0682ETe.net
運動神経があまり良くない子だけど、バレエ習わせたら柔軟力が出るからマット運動やダンスは得意になったという子がいた
ベタだけどやっぱり外で走り回るような子は運動神経がいい子が多い気がすり
短距離がだめな子もマラソンを親とコツコツ練習したら、マラソン大会で上位に入って自信がつくこともある
毎日コツコツがミソだけど

368 :名無しの心子知らず:2019/01/07(月) 15:49:43.41 ID:3259XTbB.net
やっぱ、下の子は運動神経良くなるよね。
うちの3番目なんて2歳から、小2のお兄ちゃんと同じプール入るんやもん。
1番上の子が2歳の時は、年齢に応じたプールを用意するわけで。

369 :名無しの心子知らず:2019/01/09(水) 13:23:58.61 ID:yZNqURBz.net
同じ能力だとしたらそれは絶対有ると思う。
でも環境だけで超えられない壁もあるのかと思う。

うちはお姉ちゃんは小学生まで男の子に混じってリレー
(女の子では相手になる子がいなかったので)
学校も大学受験以外はスポーツ推薦。
そんな環境でも弟は何しても中の中ってところ。

370 :名無しの心子知らず:2019/03/16(土) 22:18:33.12 ID:/0+bWl6+.net
【調査】今どきの子ども、20メートル走ったり、雑巾がけしたり、跳び箱に手をついただけで骨折してしまうことが判明
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552741583/

総レス数 370
132 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★