2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい103

1 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:10:24.72 ID:fFWXWh03.net
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけどじっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。
>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。
前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい102
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1407054572/

★即レス期待・知識のある人に教えてもらいたいことはこちらへ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ168【育児】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1410363755/

★病気に関して相談などある方はこちらへ
●○●病気について統一スレ●○●
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1406294640/

★アンケートについてはこちらへ
【聞きたい】アンケート@育児板12【知りたい】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1400567834/

★相談内容によっては、月齢別スレ等の専門スレで相談する方が良い場合もあります。
専用スレをうまく探せない・スレを立ててみたい方はこちらで質問してみて下さい。
【案内】スレッド立てる前にここで聞け!10【誘導】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314462501/

リンク切れの際はスレタイで検索して下さい。

250 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/03(金) 11:04:27.60 ID:XpaZC4Ba.net
同じ境遇に立っていない人に相談しても
無駄だわな

251 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/03(金) 11:04:57.90 ID:CEvZnEXm.net
確かに年少のうちなんて友達を友達としてきっちり認識してるかどうかも怪しいねw
ましてや数ヶ月しか通ってないなら。

252 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/03(金) 11:10:05.19 ID:x9VXMhFT.net
>>245
2年保育の子も居る位だから気にしなくて良いんじゃない?

253 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/03(金) 11:18:00.67 ID:4hDMbxhQ.net
>>245です。
>>248さん、たしかに自分の中での優先順位が曖昧かもしれません。
もし自分の判断で保育園へ転園させて子供が園になじめなかったら申し訳ないとか
次の転勤が年長だと計4ヶ所の幼稚園や保育園へいくことになり、落ち着かずかわいそうとか
あれこれ考え込んでいます。
>>249さん>>250さん>>251さん、後出しですが夏の転園の際に子供が大変悲しがりました。
プレから数えると1年半ほど前の幼稚園に通ったので、友達や先生と別れることを告げた時は号泣し、
しばらく精神的に不安定な様子で心配が尽きませんでした。
それでもまだ未就学児なので適応は早いと思います。
新しい園で出来た友達との楽しいやりとりなどを毎日報告してくれるようになり安堵していたので
余計に葛藤というか決め兼ねている自分がいます。

254 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/03(金) 11:23:38.50 ID:XcoYcLJH.net
>>253
そうでしたか。私も一応引っ越し前はせっかくできた友達と離れるのが悲しくて泣いたしお手紙書いたりしましたが、新しい場所へ行ってしまえば3日せず友達ができてたと思います
でもこればっかりは性格もありますね。どちらかといえば私は誰とでも話せるタイプだし。

255 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/03(金) 11:29:18.89 ID:vLtZX8Vy.net
保育園だと、0歳か1歳から入っている子達でガッチリまとまっているかもしれない。
適応出来ない場合、元の幼稚園に戻して、ファミサポかベビーシッターを頼み、
赤字覚悟で働く覚悟は有るのだろうか?

256 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/03(金) 11:44:50.41 ID:yi0XR9Kx.net
>>253
そこまで繊細なお子さんなら今回は見送ってあげた方がいいのでは
年少さんに転園ラッシュ×お母さん不足にさせるのは酷だと思うし
幼児期ストレス抱えて甘えられなかった子はその反動が何倍も大変な形で現れるよ

257 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/03(金) 11:45:34.36 ID:vLtZX8Vy.net
お子さんの個性次第で、
嫌でもずっと預けられることで慣れたり諦めたりして受け入れたり、
トラウマになり大人になって共働き反対になったりする。どうなるかは分からない。
(私の実父は共働き反対派。両親が自営業で自宅に居たが、
6人兄弟だったし忙しすぎて構ってもらえなかったそうだ。
私の祖父は10歳で父親を亡くし、
妊婦だった母親と一緒に働いて下の子を養ったので、
女性の就業に反対派ではなかった)

258 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/03(金) 12:35:39.49 ID:e1alhswb.net
>>245
また転勤がある環境なら、このままの勤務内容で、いまのままの幼稚園しかないな。

ところで、転勤続きでついていく前提でフルタイムの仕事する目的はなに?
早ければ一年で引っ越しでしょ?

259 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/03(金) 12:38:21.96 ID:x9VXMhFT.net
>>256
保育園だから甘えられないってことは無いんじゃない?せいぜい数時間の差だもん
でもそんなに繊細なら、環境変えない方が良さそう

260 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/03(金) 12:40:55.96 ID:7nkrKnis.net
小学校に入ったらどうすんの。

261 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/03(金) 12:43:20.97 ID:lfpvARW5.net
>>245
地域に幼稚園に迎えに行ってくれてそのまま預かってくれる保育所はないの?
送迎保育ステーション
で、検索してみて

262 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/03(金) 12:58:17.67 ID:fs5Kas/g.net
まあ零から散々金引っ張って目先の危険回避したあとでさっさとATMくんとは別れて
大成した野球少年とくっつくという手もありますから…。

263 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/03(金) 12:58:43.04 ID:fs5Kas/g.net
失礼誤爆w

264 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:28:44.89 ID:8LddWdRi.net
中学一年の息子の事で相談させてください。
息子は変に真面目?で几帳面(神経質?)な所があります。
なんとか直した方がいいのかと思っていますが、息子の気持ちや言い分もわかるのでなかなかうまく説得できません。
どうすればうまく説得できるでしょうか? 


具体例をいくつか上げますと、
まず一つ目は小学校では食堂で給食を食べていたのですが、中学校に入ってからは教室で食べるようになりました。
それに伴って台拭きがなくなり、人数と蛇口やスペースの関係から歯磨きもできなくなりました。(禁止ではないのですが、自粛的な感じらしいです。)
そもそも教室は食事する所じゃないという意識や机を拭けないこと、更に食後に歯磨きも出来ないことが嫌で仕方ないそうです。
液体歯磨き等の口腔ケア用品や除菌タオルをもって登校していたのですが、知らない先生に口臭予防の物をお菓子扱いされて取り上げられて怒られたそうです。
担任の先生は許してくださっていたのですが、お菓子や不要品の定義が曖昧になるからと結局正式に禁止に。
PTAでも議題になったのですが、口腔ケアや台拭きを気にする方が神経質という意見が多かったです。
(気にする人も一定数いました。)
それ以来息子は暫く我慢していたようなのですが、だんだん給食を少なく持ってもらったり、人にあげたりして夏休み明けからはほとんど食べなくなってしまいました。

265 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:33:06.50 ID:lfpvARW5.net
ここよりも、教育相談で相談した方がよくない?

266 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:41:23.05 ID:g5bqtiTR.net
発達障害にしろ、単なる潔癖症にしろ、プロに頼るレベル

267 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:47:05.56 ID:8LddWdRi.net
>>264
もう一つは放課後や休みの日は手伝いや勉強優先でほとんど友達と遊びに行きません。
たまに遊びに行っても未だに5時には帰ってきます。
夏のお祭りも一人で行って、ふらっと会った友達と写真撮って話をして早々に帰ってきました。
小さい頃から「お片づけ大変だから、可哀想。」といって友達の家に行かない、自分の家にも呼ばない子で、中学年からは遅くなりそうだから遊びに行かないというような子だったのですが、その時にもっと何かアプローチすべきだったのでしょうか?
部活や習い事・塾関係で友達は居ますし、ネットではやり取りしているようですが、もう少し外で友達と遊んでも良いのにと思います。

支離滅裂気味ですみませんが、ご意見よろしくお願いします。

268 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:52:34.83 ID:lfpvARW5.net
素人のアドバイスでどうこうなる話じゃないよ
今すぐ思春期外来予約。
予約が取れるのはかなり先になるからその間に担任に相談

269 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:56:32.55 ID:x9VXMhFT.net
>>264
普通にプロに相談するレベル。他の人も書いてるけど。
>>268に一票。スクールカウンセラーにも。

270 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:59:02.16 ID:fOJXuNzn.net
>>253
「自分が」働きたい、ただそれだけなんだよね?それ以上のキャリアアップは生活費のため?
お子さんは繊細。だったら、「お子さんのために」今の状態を保ったほうがいいのでは。
それで後悔したら…と思っても、アフターフェスティバル。
「自分で」選んだのだからあきらめがつく。

271 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:09:41.29 ID:e1alhswb.net
>>264
多分なんらかの発達障害をもってるんじゃないかな?
とりあえず、禁止でないなら歯磨きすれば良いのでは?
台拭きは、お菓子じゃないから大丈夫でしょ。

学校で友達いるなら、帰宅後は自分の時間でいいんじゃないのかな?

登校拒否を起こしてなくて、人間関係に本人が悩んでないようなら、親は心配しつつも生きやすくなるようにサポートするしかないと思うよ。

272 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:12:15.99 ID:e1alhswb.net
ついでに、拒食するのは見えてる原因以外に何か他のものがあるらしいよ。

273 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:26:13.28 ID:lfpvARW5.net
除菌シート持って行って自分の周りだけ清潔にして
歯磨きは水飲み場で口をすすげばいいんじゃないの

274 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:42:15.66 ID:yi0XR9Kx.net
多分こだわりが強くて臨機応変が無理なんじゃないかな
友達と遊ばない・自分は食べられない物を友達にあげる
=友達も汚いと見なしてて、これかなりの潔癖だし
拒食は親に構われなかった子・甘えられなかった子・厳しくされた子に多い
親御さんが衛生面で厳しかったか日常的に人格を否定するような事を
言って育ててしまった可能性はない?軽度アスペルガーの知り合いは
親に言われて嫌だったことを2歳の頃から鮮明に記憶してる

275 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/03(金) 17:02:31.12 ID:7b9o3fwm.net
こだわりも、他人に迷惑を掛けたり自分を傷つけたりしなければあってもいいんだよ。
ただ、給食を食べられないのは問題。
成長期なのに栄養がとれない=身体を傷める行為だから。

テーブルを持参の除菌シートで拭くのも、食後の歯磨きも、学校という空間でさえ
なければ別に問題ないよね?社会人になって職場で禁止されたり嫌がられたりする
行為じゃないし。
だからそれ自体は問題じゃないけど、状況に合わせて自分のこだわりを変えられないのは
辛いと思う。

まずは保健室に相談してみたらどうだろう?
学校生活に支障が出ている部分(給食)だけなら、保健室で面倒みてもらえば
事足りると思う。
もっと根っこの部分、こだわりが強いとか状況の変化に対応できないという部分が
気になるのであれば、思春期外来や発達障害の専門医を受診したらどうかな。
ちなみに病院によっては初診半年待ちとかザラなので、そこは考えてね。

276 :266-267:2014/10/03(金) 18:59:40.60 ID:8LddWdRi.net
たくさんのご意見ありがとうございます。

プロにお願いする程の事とは思っていなかったのでハッとさせられました。
>>275さんの言うとおり普段の生活の中で歯磨きや台ふきが出来ないのはおそらく中学校時代だけだと思い、なんとか我慢してもらえればと思っていたのですが甘かったですね。
(私と妻も教室や講義室で食べたくないタイプだったので中学以降は色々対策していました。)
栄養に関しては、とりあえず朝を晩を多めに食べさせて(勝手に食べて)います。

友達と遊びに行かないのはこだわりというか、遅くなったりしたら迷惑だとか家を手伝わなきゃと思っているようです。
病的に融通が効かなくはないと思います。
買い食い禁止だからと言って、帰りにコンビニで中華まん買って家で食べたり、学校で禁止されてるアフロ着てたりもします。

277 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/03(金) 19:41:53.88 ID:OSPCB8FA.net
   ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
  (::::::::::::::::::::::::::::)
(( (::::::::::::::人:::::::::ノ
  (::::(´・∀・`):ノ ))
  (( ( つ ヽ、
    . 〉 とノ i ))
    (__ノ^(_)

278 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/03(金) 19:51:51.12 ID:0xSFgw+T.net
アフロで萌えたw

279 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/03(金) 20:23:46.49 ID:fOJXuNzn.net
家では、親はどんな感じなんだろう。
「汚いから」「きれいにして」等、親が潔癖すぎるとかはないのかな。
それならば親がまず改善する必要があると思う。
うちの親がそうで、大人になるまでそれが潔癖だとわからなかったんだけど、細かいことを
言う親で、思春期まで外でものを食べることがすごく苦手だった。

もしそうじゃないのなら、その子の個性なんだけど、「それでいいんじゃない?」で済ませて
いいかどうかはやはりプロに判断してもらったほうがいいと思う。
>>276を読んでも、なんとなく親が危機感を持っていないのもどうかなあと思う。
275さんの言うとおり、日常生活、本人に支障が出ている時点で危機感を持ったほうがいいんじゃないかな。
長じるにつれてこじれない保証はない。

280 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/03(金) 20:25:04.33 ID:Ujhjo+XW.net
なんだ男親か
解散解散!

281 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/03(金) 20:41:00.86 ID:yi0XR9Kx.net
>>276
軽度のアスペルガーの知り合いって実は身内なんだけど
自分の都合でルールを無視するし、全部融通が利かない訳じゃないです
自分ルールが絶対で、部分的に病的に融通が利かないんです
>友達と遊びに行かないのはこだわりというか、遅くなったりしたら迷惑だとか家を手伝わなきゃと思っているようです。
これって「遅くなったら迷惑だ、家を手伝わなきゃ」って思い込みが強かったり
強迫観念が強いってことなんじゃないでしょうか?
とにかくこのままじゃ本人とても辛い思いをすると思うので早めに受診するようお薦めします

282 :266-267:2014/10/03(金) 21:12:09.95 ID:8LddWdRi.net
たしかに悪化するかも知れないですね。
早めに受信してみます。

283 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/03(金) 21:17:42.45 ID:OSPCB8FA.net
変な電波受信しないでねー

284 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:03:12.76 ID:uVLA8G3j.net
215です。
レスありがとうございます。
実母は田舎のアパートを引き払い、仕事も辞めて同居してくれています。それは母子家庭だったこともあり母がフリーに動けたからです。
やはり分譲マンションでの同居は無理があったんですね。218さんの家族の概念が崩れる、と言う言葉は分かりやすかったです。
確かに旦那はストレスが溜まっていると思います。だからといって物に当たるや大きな声を出すなどの行動をされると、私や母のストレスも溜まっていきます。それは子供たちにとっても悪影響だと思っています。
子供たちにとって何が一番いいのかを考えて行動してほしいのですが、旦那にそれを求めるのは無理なのでしょうか。

285 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:06:02.36 ID:rWgUqJ7f.net
旦那に変わることを求めるばっかりじゃ旦那だってしんどいんじゃないかなぁ…?
今の環境を変えずに旦那にだけ大変なの察してよ変わってよ父親として模範的な行動してよって
言ってもたぶん事態はより悪化すると思うよ

286 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:30:26.58 ID:CEvZnEXm.net
>>284
ものに当たるのは悪いことだ。
それはちゃんと伝える、伝え続ける必要がある。
一瞬で変わる魔法の対処なんてないよ。
もうほんと、冷静に言い続けるしかないと思うよ。
ただそれとストレスとは別に考えないと。
頻繁に爆発してたらわかってたってやめられないだろうし、爆発する頻度を減らしてあげることはできるんじゃ?
旦那は実母さんと暮らすのが嫌なの?
まずストレスの原因をおたがいに冷静になれるときにちゃんと聞いて、どうしたら解決できるか二人で探ってみなよ。
子供のことを一番にはいいんだけど、子供にとって一番いいのは良心が笑顔で夫婦円満でいることなんじゃ?

287 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:31:32.07 ID:CEvZnEXm.net
>>286
×良心
○両親

288 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:45:03.95 ID:qbVmfU7k.net
酷い後出し来たなー
産後の手伝いの為に一時的な同居じゃなかったのか
高齢ならまだしも仕事辞めてまで田舎から呼び寄せるって、母親も少なからずストレス溜まってるだろうなぁ
そら旦那さん八つ当たりもしたくなるわ
姑同居で嫁のヒスは擁護されても旦那の八つ当たりはダメなんだね〜
旦那さん全力で逃げてー

289 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:49:21.12 ID:Fg88blVJ.net
>>248
義母が狭いトコに同居してたら気が休まらないんだろうね
婿養子状態みたいなもんだし
男の人は仕事終わったらパン1でうろうろしたりゴロ寝したりもしたいし
育児手伝うにしても自分なりのダラ〜スタイルでならなんとか手伝えるよってタイプなら
イライラするのも理解できる

嫁も他人だけど愛してるからパーソナルスペースに入ってきてもイライラしないし、
わが子は尚更。でも義母は受け入れられないって人なのでは?
同居前に旦那さんときちんと話合いはしたのかな?

290 :289:2014/10/03(金) 22:50:37.27 ID:Fg88blVJ.net
ごめん>>248じゃなくて>>284宛てです

291 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:13:36.14 ID:s4KtDbh9.net
いやその旦那子供のこともケンカの原因て書いてありますやん
同居云々というよりも、突然わけわからず泣きわめく赤ん坊2人が家にやってきて子育て臨戦体制の妻にババまでやってくるという環境の激変についていけてないんじゃないすか
かといってここでババを排除したとしてその旦那が双子の面倒見るわけでもないので単に子育てがまわらなくなるという、まあいろいろ詰んでますな

292 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:23:30.06 ID:x9VXMhFT.net
子どもの世話の為なら、近場にアパート借り直してもらって昼だけかよってもらえば良いのに
そのうちあなたまで母子家庭になるよ

293 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:28:37.33 ID:EZPFTR1L.net
子供のことで喧嘩っていうのも子育てのことだったりで子供に対する文句不満以外もあるから一概にそうとはいえないのでは?

>>284
せめて二世帯住宅だったらましだったかもね。
旦那さんも後々冷静になったときに自己嫌悪してると思うよ。
何度も言い続けるしかないと思う。
子供ができたら自覚が〜といっても男の人は妊娠して出産するわけじゃないから父親の自覚が出てくるのは遅くて当たり前だと思う。

294 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:29:54.37 ID:rWgUqJ7f.net
双子育児つったって殺人的に忙しくてキツいのは乳飲み子の辺りよね…。
実母の手が必要なほど手が掛かるのはせいぜい数年程度よね…?
仕事辞めて田舎も引き払って同居ってことはもうずっと同居継続が前提なの?
これからの母の生活費は誰が持つの?夫の稼ぎから?いつまで?ずっと?

それは旦那キレるわ…

295 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:31:23.25 ID:nGObYOEO.net
もういっそのこと母子家庭で
物に当たるのは直らないよ
ソースはうちの夫だw
多少はおとなしくなるけど完全には直らない
始まったらハイハイ外行ってねーでスルーできるならいいけどさ
物に当たって相手を威嚇する奴に自分以外の人を大事になんかできないよ
あてにするだけ無駄ー

296 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:57:33.17 ID:yi0XR9Kx.net
旦那さんはモラハラだと思うけど双子に姑同居と言う状況は余裕も奪うと思う

297 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:01:18.44 ID:s4KtDbh9.net
なんで夫に無断で姑呼び寄せた前提でモラハラ旦那擁護してる奴がいるんだw

298 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:04:20.81 ID:YCpiRo9c.net
シングルマザーループに乗ってるね
祖母、母、双子で暮らし、旦那からは養育費もらって…これが相談者が一番幸せな未来なんだろうな

299 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:04:57.09 ID:GhBdTMk5.net
私もその状態なら感情的にもなるわ
モラハラモラハラ言う前にそうさせた経緯があるだろうに
同居のタイミングがいつか分からないけど本当なんでこの人が里帰りしなかったのか謎だわ
切迫で寝たきり入院でもしてたの?
なんか叩けばどんどんボロが出てきそうだねこの人

300 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:08:31.49 ID:s4KtDbh9.net
>>299
双子出産は高確率で事前入院ありですよ

301 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:24:16.71 ID:nM3pOfct.net
>>296は旦那擁護ではないよ
ただ、絶対に同居がストレスと欲求不満の原因になってるから
お母さんには近隣に住んでもらって通ってもらうのが一番なんじゃないかなって思った
でも、いざそうすると今度は夜などの双子育児が大変過ぎて
今あるお母さんの余裕がなくなっちゃうんだろうなぁ
とりあえず旦那さんには精神安定系サプリと耳栓を与えて
ハグorキスの習慣でストレスと欲求不満の解消を狙ってみては

302 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:26:17.99 ID:GhBdTMk5.net
世の中の双子家庭みんな親に頼っても旦那にストレス与えてまで同居してる人なんておらんがなw

303 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:38:47.76 ID:PqQN+R4W.net
そもそも旦那は同居に賛成だったのかねぇ
当初は賛成だったけど実際同居してみたら嫌でしたーとか?

304 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 01:49:08.64 ID:L5exNTxi.net
矛盾生じない程度に多少フェイク入れます。

私と3日差で子供を産んだ友人がいます。まだ1歳前です。
我が家に遊びに来てくれた時、子供2人はおもちゃで遊んでいて私は2人におもちゃを手渡したり話しかけたりしていました。
友人はその横で冊子(フリーペーパーより少し厚いかな?くらいのもの)を読んでいました。
おもちゃで遊ぶって言っても0歳児なので、積み木をぶんぶん振ってたんですが、友人子が振ってた積み木が友人に思いっきりぶつかったんです。
友人が「痛っ!」と言うとほぼ同時に、持ってた冊子で子供の頭を叩きました。
強くではないけれど、叩く、しかも物でっていう状況にびっくりして何も言えませんでした。
友人は続けて「いったいなぁー!!(怒)」と。
その後すぐ友人子が思いっきり泣き出したら態度一変、もんのすごくやさし〜い口調で「ごめんね、痛くしてママ悪い子だね〜」と言いながら抱き上げました。

普段から叩いたりしてるんじゃないかと疑ってしまう気持ちがあります。
痛いと思った瞬間にもう手が出てることと、叩いちゃったどうしようとかっていう焦り?みたいなのが見えなかったからです。
もちろん確信はありません。
昔からの友人ですが、飛行機の距離に引っ越してしまったので産後会ったのは2度目。普段どんな風に子供に接してるのか見たことはほとんどありませんでした。
もし叩く等が、これが最初で最後だったとしても、私は到底受け入れられないです。

友人とはいっても元々腹を割って話せるほど親しい訳ではなく、ごく普通の遊び仲間程度です。
どこまで言っていいのか、そもそもこの件について何か言うべきなのか。
ずっと悩んでいます。
同じ親として、自分の子供に手をあげるという行為が許せません。しかも物で叩くって…。
日常的なのであれば、友人子を守ってあげたい気持ちもあります。
一度見てしまっただけであれこれ出しゃばって言えないのも確かですし、関わりたくないとも思います。
どうすることがベストだと思いますか?

305 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 01:57:20.59 ID:wdPC5i0M.net
>>304
飛行機の距離で何でも言い合える仲でもないのなら、あなたに出来ることはない。

306 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:14:21.23 ID:RVU1s3Uz.net
>>305に同意
普段から叩いてるだろうし、だからと言って友人子を守るってどうやるの?

307 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 03:25:27.56 ID:SuGmTRsk.net
しいて言うなら、もう会わない、疎遠になって消えていくだけ。

308 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:09:00.68 ID:f4m0pJtM.net
284です。
色々なご意見参考になりました。
スレチかもしれませんが、旦那と話し合ったのでご報告に。
旦那にとって物に当たるや大きな声を出すなどは感情が高ぶった際の当然の行動だったようです。今回話し合ったことで初めて怖いという感覚を分かってもらえました。子供たちのためにも直すよう努力してもらえそうです。
またストレスの要因についてですが、仕事の事と同居の実母の事など色々な条件が重なっていたようです。私の余裕がないせいで仕事の愚痴などを溜め込んでいたようなので、その点については話しを聞けるよう努力したいと思います。
実母については今居なくなられると子育てをやっていけそうにないので、しばらくは私がクッションになりながら現状維持になります。問題を先伸ばしにしているだけのような気がしますが、とりあえずは目先の育児に専念したいと思います。
ありがとうございました。
ちなみに実母の同居は子供たちが3歳を過ぎるあたりまでの予定で、同居には旦那も賛成でした。

309 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:51:51.87 ID:81pbNDkI.net
>>304
到底受け入れられないような躾をする人と今後付き合っていくのは難しいんじゃない?
幸い飛行機の距離で滅多に合わないようだし、付き合い続けるならせいぜい年賀状程度の付き合いで留めておいたら

口と同時に手がでる人って普通にいるよ
私が知ってる人は叩く上にヒステリックに怒鳴り散らしてた
でも本人躾のつもりなんだよね、きっと自分もそうやって躾けられてきて親になってもそれが当たり前だと思ってるんだよ

それより、>>304の方が自分と価値観が違う、やり方が違う相手との付き合い方をちょっと考えた方がいいかも
遊び仲間程度の相手の子育てや価値観が違うからってイチイチびっくりしたとか受け入れられませんとか
言ってたら孤立するだけだよ
「同じ親として」と言ってるけどまるで自分の子育てが完璧で相手よりも優れていると思っているかのようで
そういうのってママ友同士だと本人がそのつもりなくても付き合いににじみ出てくるからさ
友だち同士なのに相手に意見するってどういうことかよく考えたほうがいいと思う

310 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:18:55.44 ID:5/smwBSj.net
>>304
もう自分からは連絡するのをやめて徐々に縁が薄くなるのを待つ
共通の友達もいるだろうからそれしかない

311 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:36:30.63 ID:L5exNTxi.net
>>304です。
レスありがとうございます。
もちろん子育てにもいろんな価値観があるのは承知ですし、私も自分が正義だと思っていたわけではないですが、手を出すってことは価値観云々じゃなく絶対やっちゃいけないことだからって思ってました。
話の通じる子ならともかく0歳児なので、しつけ…?しかも物で叩くの?ってなりました。
でも今後そういう家庭の姿を見るたびにこんな気持ちになっていたら、やっていけなそうですね。
まだ子供が小さくて視野が狭かったと思います。勉強になりました。

いずれにしても疎遠になるようにしようとそれっきり連絡を絶っていたところ、友人から「嫌われたのかな」というような連絡が入りハッキリ言うべきかこのままスルーするか迷った次第です。
疎遠になっても、今日も叩かれてるのかなぁとか思ってモヤモヤしそうだったんですが、今後の(私の)為にも割り切るべきな気がしてきました。

友人に意見する感じではなく、私の価値観として「0歳児を物で叩く人とは仲良く出来ない」というような気持ちを伝えることもすべきではないでしょうか。

312 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:45:06.39 ID:5/smwBSj.net
>>311
余計な事はしなくていいんじゃない?
「忙しくて携帯見てないのごめんね。
携帯調子悪くて修理に出す予定。落ち着いたら連絡するね」
とでも返してあとはスルー
通知オフにしておけばいい

313 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:50:04.07 ID:4lgAZ6+G.net
>>311
あなたの価値観とかどうでもいい。
これから関わりをなくそうとしてる相手に余計なことしなくていい。

あと冊子でぺしっとやるくらいで騒ぎすぎ。

314 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:51:35.25 ID:L5exNTxi.net
>>312
これが余計なことだと思えるようにちょっとなってきました。
関わらないのがお互いの為ですね。もう放っておくことにしようと思います。

315 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:57:28.87 ID:SuGmTRsk.net
よそはよそ、うちはうち

316 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 08:01:34.81 ID:hBJgI7Dl.net
二人目、三人目のお母さん育児みたら発狂しちゃうんじゃないw

317 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 09:52:26.36 ID:TeLt7pBi.net
>>308
旦那さん理解してくれて良かったね
双子育児は小さい内は本当に大変だから、実母さんに頼っていいと思うよ
ただ、これからは旦那さんとのコミュニケーションをしっかり取ってあげるといいよ
同居は夫婦どっちにせよ、義理の関係から始めるには慣れるま凄くストレス溜まるから

318 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 10:05:24.77 ID:G5ZehaNo.net
親切スレと迷ったのですが、こちらで相談させてください
もうすぐ9ヶ月の子がいます
人見知りも軽く、後追いをしません
あまり気にしてなかったのですが、最近保健師さんとの話の中でその旨を話したところ
子供の発達の中で重要だと言われてから気になり始めました

そこでネット等で調べると「発達に障害がある場合もある」というようなことが書いてあり
どんどん不安が広がっていき、子供に対して以前のように楽しく接することができなくなりました
子供の行動ひとつひとつをチェックしては一喜一憂するような状態です

子供に対してこのままではいけないと思うのですが、どうしたらこの状態から抜け出せるのか分かりません
自分自身も疲れてきてしまいました
お知恵を貸していただけると助かります

319 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 10:07:23.57 ID:FmGMSJKh.net
トイレトレーニングスレが過疎なのでこちらで相談

二歳1ヶ月の男児のトイレトレのやり方ですが、今は保育園ではほぼ失敗なく過ごしていて布パンツです
言葉は出てませんが布パンツならオシッコが出たら教えてくれます
夜は紙オムツで過ごしているのが前提

来週義実家に三泊四日の日程で帰省するんですがパンツはずっと紙オムツの方が良いでしょうか?
また向こうに補助便座が無いのでそれもどうしようか考えてます
解らないことが解らない状態なので同じ様にトイレトレーニング中皆さんは旅行や帰省はどうされていたか教えて頂ければ助かります

320 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 10:18:36.50 ID:1tE0fZUa.net
>>308
うちも双子、毎日お疲れさま
その位の時期は自分も余裕なくて自分の趣味を子どもが産まれる前と変わらず優先してた旦那に腹が立って仕方なかったわ
あなたは大変なのに旦那さんの話を聞いてあげようと思うなんて偉いよ

今は手伝い必要だからお母さんにいてもらうのはもちろんなんだけど、他の人も言ってるように余裕が出てきたら近所に賃貸探して別居してもらうことを考えてもいいかも
うちは産後1ヶ月泊まり込みで母に手伝いに来てもらったけど、それだけでも旦那すごいストレスだったみたいで間に挟まれる私もいい加減しんどくなって手伝ってもらって申し訳ないけど正直母が帰る日ほっとした思い出がある
とはいえ、まだ先のことは考える余裕もないだろうからまずは双子のお世話頑張ってね

321 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 10:35:17.58 ID:XFSiDHSb.net
>>319
紙おむつ一択で割り切ったほうが何かと全員気が楽なのでは?
一流のアスリートや音楽家を目指す子供が毎日そのためにトレーニングなんてことはあるけど
所詮トイトレなので焦らず気張らずで。

322 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 10:46:23.15 ID:H/MsME3P.net
>>319
それって、ほぼ完了しているのでは?

移動と夜は紙パン、日中は被害を少なくするべく布のトレパン。
補助便座は携帯用のもあるからそれを使用するのは?
後退させるのは勿体ないと思う。

323 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 11:03:21.40 ID:tujdAI3t.net
>>318
私の子もそれ位の月齢の時同じような感じだったよ。
他の人に抱っこされてもニコニコして、あらー人見知りしないのねー
なんて言われてた。
深刻な程は考えなかったけど、この子大丈夫かなぁとは思ってた。
でも、一歳半位になったら後追いするようになったよ。
保健師さんの言葉が心配で気になるんだったら、自費で10か月検診に行って
かかりつけの小児科で診てもらったらどうでしょう?
そこで、こんな事いわれたんですと相談すれば、
お母さんも安心できるんじゃないかな。

324 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 11:28:02.49 ID:T351aXqT.net
>>322
同意。友達の家や公共の場所なら、失敗しそうな子に布ぱんつは非常識だけど、
義実家なので義母さんの意見も聞いたら?
もし「うちに居る間にオムツが取れた。嬉しい。」
と喜ぶタイプの義母さんなら賛成してくれるよ。

325 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 13:22:01.67 ID:3oBEw6hD.net
>>319
自分は>>321に同意
普段の環境できちんと事前報告ができてトイレつれてくまで我慢が出来るようでなければ、オムツが無難かな
自分もこないだ旅行行ったんだけど普段は怖がらない外のトイレを異様に怖がったりして周りに迷惑をかけたので、途中から結局オムツにした
ホテル泊まりだったけどホテル内は落ち着けたのでパンツに履き替えさせてた
旅行はただでさえ疲れるし、子も慣れない環境で戸惑うだろうから無理しないでもいいと思うよ
ちなみに補助便座なくても、大人用便座に跨がせてきちんと支えてれば大丈夫だと思う
けど慣れてないと怖がるかも

326 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 13:28:58.77 ID:5/smwBSj.net
普段子供のいない家なら、漏らされたくないとヒヤヒヤするだろうからオムツでいいと思う

327 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 15:28:30.69 ID:qhlG1Drs.net
>>319
自分はどっちの準備もしていったよ(補助便座は親が支えてあげれば良いので持って行かなかった)
そして「今は夜しか紙おむつしてないけど、外で洩らしたらいけないので昼も紙おむつにしますね」と言ってた
(ちょっと泊まりに行く機会が多かったので)
そしたら「漏らしても良いから布パンツの方が良いわよ」とか言ってくれてた人(姑とか)の所では布にしてたよ

姑の性格によっては「まだオムツ外れてないの?」とか言う人も居るだろうし、そういう人だった場合は紙の方が
ストレスだと思うよ

328 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 15:46:19.43 ID:FCac/5R8.net
>>319
私もお姑さんに相談した方がいいと思うなー。
一応紙パンツもたくさん持って行って。
トレパンに使える尿パットって売ってなかったっけ?あればそういうのも駆使して。
一度失敗してこちらもよそ様のお宅だからうっかり「あーあー」みたいな顔をすると
お子さんもつらいだろうから、みんなが気楽に過ごせることが一番だね。

329 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:45:35.72 ID:zcxpvJih.net
>>318
うちも人見知りなし、後追いしない子だった
誰にでもにこにして抱っこも抵抗なし
ついでに言えばイヤイヤ期らしいイヤイヤ期もなかった

今4歳になったけど誰にでも優しい人懐っこい元気な子で障害も何もないよ
多分人が大好きで、お母さんの愛情たっぷりで情緒が安定してるのかも

うちは私の実妹が幼児教育関連の仕事してて
たまにこういう天使みたいな子いるんだよね〜って言われたw
障害あると人見知り云々より他に兆候があるものらしいよ

なんか自分の子自慢ぽくなってごめんね、でも
人見知りしないにこにこな子はその分みんなに可愛がられて
もっと可愛い子になると思います
あんまり心配しないでって言うのも無理だろうけど
可愛い時期にそんな気持ちで過ごすのは勿体無いから
うちの子人見知りしなくて可愛い!可愛がられる!と少し気持ちを切り替えてみてくださいな

330 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:57:25.08 ID:5/smwBSj.net
>>329
4歳で天使みたいな、かわいがられる子って言われているとは…
余計に不安を煽るだけじゃないか

331 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:59:07.50 ID:l+mas1Pe.net
うち、子が一歳八ヶ月の頃に義実家に帰省したんだけど、
当時トイトレ全くやってなくて、何も考えずにオムツだけ持って行ったら、
「この年で全く外れてないなんて、知的障害があるんだろ!」とウトメに大騒ぎされたわw
まあ、三ヶ月で首がすわってなかったときも、難病の可能性を示唆する電話を何度もかけてきたくらいだから、
変わったウトメではあるんだけれど、
やっぱり、あの世代はオムツ外れるのは早ければ早いほどいいと考えている人は多いので、
遠方などで、義父母さんがお子さんと会う機会が少ないのであれば、
寝る時だけ紙パンツ、昼間は厚めのトレパン、念のためトレッピーも持っていておいて、
トイレトレ順調アピールしておいた方が、向こうも喜ぶだろうし、あなたも不快な思いを避けられるんじゃないかな。

332 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:00:58.93 ID:qhlG1Drs.net
>>318
うちの子は今、小3なんだけどそんな感じだったよ
2歳位になったら、もう一度会ったら大お友達みたいに、児童館でもどこでもニコニコして遊びに行って
園に入ってからは友達も多いし、大勢を引き連れて遊んでて、3年生になったら学年の上下関係なく
皆が仲良くしてくれるし、いわゆる「輪の中心に居る子」に育ってるよ

自分で言うのもなんだけど、結構ヒッキ―で子どもにばかりかまってたから子どもは愛情を受けすぎて
充分な愛情をうけまくって、人に対する疑いとか持たない子に育ったのかな?と勝手に思ってる
でもこれからはまた色々とそれで壁にぶち当たる事も多いとは思うけど、それは明るい子でも暗い子でも
色々な形でぶち当たる壁だからもう、しょうがないかな?と思うようにしてる

でも私のひいおばあちゃんは101歳になったんだけど、まだうちの祖母の心配してるよ
何歳になっても、子どもを心配する親の心は無くすことは出来ないんじゃないかな?

333 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:01:32.42 ID:xJqSMDxb.net
>>329
誰もお前の子のキラキラ☆素敵話なぞ聞いてない
ベネに帰れ

334 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:06:38.08 ID:81pbNDkI.net
>>329
言いたいことはわかるんだけどさ

>多分人が大好きで、お母さんの愛情たっぷりで情緒が安定してるのかも

愛情たっぷりなのと人見知りするかしないかは関係ないでしょ
うちは人見知り激しかったからこういう書き方されるとカチンと来るわ

人見知りの子の母親が愛情かけてないみたいに言ってるのと同じだよ

335 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:10:21.86 ID:Oy+T07/B.net
>>318
うちの3歳息子も1歳ぐらいのときは大した人見知りもせず、後追いなんて全くしなかった
よく「トイレまで連れてく」とかいうのをネットで見たり人に聞いたりしてたから、
不安になってたよ
2歳になったらなったで、逆さピースがマイブームになったようで、
逆さはまずいでしょ・・・と心配になったり
自分で指を刺さずに私の手を引いて誘導するクレーン現象だっけ?それをやり始めて
これはまずいでしょ・・・と心配になったり

でも結局3歳の現在、言葉もよく出るし運動能力も問題ないし、普通の健康優良児だよ
9ヶ月ならまだまだ発達障害を診断できる段階ではないし、
親としてどうしても心配になってしまう気持ちはわかるけど
今は今の時期のわが子との時間を大切にしたほうがいいと思うよ〜

336 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:42:46.95 ID:PCzhMYag.net
>>329
言いたいことはわかるし、そんなつもりで書いてるわけではないこともわかるけど
お母さんの愛情をたっぷり受けて育って来たからこそ
身近な人以外には不安感を抱いて人見知りする子もいる。
愛情ではなくその子の個性だと思うよ。

>>318
まだ9ヶ月では発達障害かどうかなんてわからないと思う。
確かに、その子の個性というか性質はある程度わかる月齢でもあるけど
まだこれから成長するにつれどんどん変わって行くよ。
1才過ぎてからとかもっと大きくなってから急に人見知りしたり激しく後追いすることだってありうるし
全然そういうことをしないタイプなのかもしれない。
でもそれと発達障害云々は直接は関係ないと思う。
うちの一番上は人見知りも後追いもしたけど、もっと疑わしい兆候がたくさん出て
これちょっと拙いんじゃないの?と3才過ぎてから思うようになったけど
結局ちょっとこだわりのあるタイプレベルの白だった。

今、細かいことを気にしてせっかくのかわいい時期を楽しめないのは勿体無いよ。
そういう時期だからこそ気になるのはわかるけど、
気にしても、正直何かあるならもうどうしようもなくて受け入れるしかないんだし
何もないのに不安な日々を過ごすのはもったいなさすぎる。
逆に何かあったとするなら、だからこそ今のかわいい時期を楽しんで育児すればいいんだしね。

337 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:45:54.31 ID:i2E9m4aF.net
乳児期は人見知りなしでいつもニコニコ、
誰にでも愛想がよくて元気でおしゃべりでとても賢い子
しかし就学時にはADHDの診断が下った子なら知ってる

338 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 18:02:48.52 ID:5/smwBSj.net
検診で引っかかった事がないならそんなに気にする事はないと思うわ

339 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 18:02:52.75 ID:t5sFKu+c.net
あーうちの子、人見知りも凄いし後追いも凄い一歳だわ
愛情が足りてないのねー(棒)

340 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 18:08:27.30 ID:GhBdTMk5.net
なんか、噛み付く方も大概な奴が出て来たな

341 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 18:15:54.92 ID:46BscFAk.net
私の妹も後追いなかったらしいんだけど、
社会人になって色々うまくいかないことがあって
散々悩んだり調べたりしたあげくに軽度知的障害の認定受けたよ。
ニコニコ愛想のいいタイプ。人見知りは普通より遅かったらしい。
学生時代は、苦手教科もあれば得意教科もある一見普通の子だったよ。

もし本当に障害があるなら、子供のころから療育受けた方が格段に生きやすくなるから
安易に「個性」で済まさずに注意深く育ててあげてほしい。

342 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 18:38:06.73 ID:Uihdjgue.net
>>340
自己紹介乙
自分のレスだけは高尚だとでも思ってるのかなw

343 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 18:53:27.39 ID:OiEIffN/.net
>>多分人が大好きで、お母さんの愛情たっぷりで情緒が安定してるのかも

これ読むと人見知りの子は人嫌いで母親が愛情注いでなくて情緒が不安定ってことになるねw

>>人見知りしないにこにこな子はその分みんなに可愛がられて
>>もっと可愛い子になると思います

それで、人見知りの子はいつもブスったれててみんなから嫌われて
益々ブスになっていくのねー

あー、そう言えば私自信人見知りで親に散々大変だったって言われたっけ
そして自分の子も人見知りw

344 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 19:02:03.77 ID:FmGMSJKh.net
>>319です
色んなアドバイス有難うございました
紙オムツだけだとせっかくオムツ外しも順調なのが勿体なく色々考えてましたが参考になりました
義実家にはトイレトレーニング中の事をお話して状況は把握してもらい
夜や外出時は紙パンツ、滞在中はなるべくトレーニングパンツやパッドを利用していこうと思います
携帯用の補助便座なんてものがあるのに驚きました
義実家とも相談して両方用意しようと思います
アドバイス有難うございました

345 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 19:35:16.02 ID:GhBdTMk5.net
で、誰も相談スレなのに全然アドバイスしてくれないのね

346 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 19:59:18.10 ID:G5ZehaNo.net
>>318です
何だか荒れさせてしまってごめんなさい
後追いしなくとも発達に問題なく育っているお子さんの話は心強く感じました
後追い、人見知りのあるお子さんは母子愛着がしっかりあり私からしたら羨ましいです

検診等に行って相談したいのですが、かかりつけは10ヶ月検診はなく次は1歳です
その時に相談しようと思いますが、それまでが長く感じて落ち着きません
後追いの話を聞いても心がザワザワして「ミサワ乙」としか思えなくなったり
後追いしない自分の子がどんどんかわいがれなくなっている自分がいて正直苦しいです
自分自身が病院に行った方がいいのか?とすら思えて相談した次第です

親だから心配するのは当たり前と割り切り、今の子供をかわいがれるようになりたいです
確かに問題があったとしても今どうこうできることではないですもんね
いい意味で開き直れたらいいな

347 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 20:09:13.12 ID:G5ZehaNo.net
すみません
お礼を書き忘れておりました
アドバイス頂いた方ありがとうございました

348 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 21:15:23.38 ID:8EGCzFf7.net
相談です。焦ってます。
現在22週の妊婦なんですが先程、梨を食べた時にかなり昔に治療した
歯の詰め物を飲み込んでしまったようです。
梨を食べた後に無くなってる事に、なんか苦い?鉄臭いような味がしたので
すぐわかりました。
歯を磨いたんですけど、まだ味がするし
何よりお腹の子供に影響が無いか心配です。
色々調べたら排出されると書いてあったんですが便秘症なので
それも心配です。3日後に妊婦健診があるのですが
その前に病院に行った方がいいのか、病院に行っても無駄なのか
かなり不安です。

349 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/04(土) 21:20:40.01 ID:6QA60wcm.net
>>348
口の中にずっとあったものが胃袋の中に移動したところでお腹の子に影響あるわけないだろう落ち着け
3日後で十分かと

総レス数 1001
445 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★