2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい103

1 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:10:24.72 ID:fFWXWh03.net
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけどじっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。
>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。
前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい102
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1407054572/

★即レス期待・知識のある人に教えてもらいたいことはこちらへ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ168【育児】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1410363755/

★病気に関して相談などある方はこちらへ
●○●病気について統一スレ●○●
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1406294640/

★アンケートについてはこちらへ
【聞きたい】アンケート@育児板12【知りたい】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1400567834/

★相談内容によっては、月齢別スレ等の専門スレで相談する方が良い場合もあります。
専用スレをうまく探せない・スレを立ててみたい方はこちらで質問してみて下さい。
【案内】スレッド立てる前にここで聞け!10【誘導】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314462501/

リンク切れの際はスレタイで検索して下さい。

112 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/26(金) 11:14:02.35 ID:kJhn8+Wj.net
103に限った事ではないけどさ…
遊びに来るお友だちが勝手に〜とか親の連絡先知りませんとか、もうお察しの域だよ
家で遊ばせてる間に怪我でもした日にゃどうするつもりなんだか
連絡先が分からないから連絡できませんでした〜
何度言っても言うこと聞いてくれなくて〜
とでも言い訳するんだろうか

113 :103:2014/09/26(金) 11:21:33.31 ID:DGtbtDRC.net
皆さんありがとうございます。
そうですよね、我が家のルールはルールで守らせたいと思います。
夫に宿題中に帰ってもらった事などをちょっと愚痴っていたら「その子は何も悪くないのにかわいそう」と言われて
自分が厳しすぎて友達関係に影響が出たらどうしようと思ってしまいました。
同学年のお友達が近所にあまりおらず考えすぎていたかもしれません。

問題がごちゃごちゃなのも確かにです。
16時半だと遅いですかね?
うちの子は学校が終わって帰宅するのが15時半頃です(恐らくだらだら道草しています)。
それから宿題をやらせると30分以上はかかるし、昨日は遊べなくてぐずぐずやっていたからか17時頃までかかりました。
もっと近所によく遊ぶ2年生二人とその弟(年長)がいますが、ほっとくと18時頃まで遊んでいます(夏だったからかも)。

まず相手の子に手紙を持たせて連絡先を交換しておこうと思います
(授業参観等で見かけた事はありましたが普段会う事はありません)
息子には遊びたかったら宿題が終わってから電話をして遊びにきてもらうように言ってみます。

114 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/26(金) 11:23:22.64 ID:cyLWcXoU.net
>>111
おやつに関しては子どもが親に報告してないんだろうね
うちもときどきおやつ出すけど、自分の子に食べさせるついでにどうぞって出すだけだから
向こうの親から何もアクションなくても何とも思わないけど

っていうか、子が小さいうちは勝手に食べさせていいのかな?って逆に思ったりもする
自分が負担に思うくらいなら出さなきゃいいのに

115 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/26(金) 13:05:24.58 ID:Cumjb4mU.net
>>113
まず自分の息子の躾をちゃんとしようよ。
そもそも道草しないで帰ってきたら何時に家につけるの?

学校が終わったら道草せずにまっすぐ家に帰る。
帰ったら宿題。それが終わったら遊びに行く、友達を呼ぶ。

このルールだけは絶対に守るって子どもと約束して、
守れなければ宿題が終わってからも遊びに行かせない。
繰り返せば一年生の子どもでもわかるはずだよ。
あと、親に断りなく家に人を入れない。

あなたが「厳しすぎる」なんてことはないから。
むしろ子どもの躾がアバウトでいい加減な印象だよ。

116 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/26(金) 13:11:19.68 ID:buENu3rR.net
息子の友達の件についてもユルユルすぎる。
近くのマンション住まい、同じPTA役員で自分は親の顔も知ってる、
土日にはその子の兄も一緒に遊びに来るって
そこまで知ってるのに、いままで自分から相手親に連絡とろうとしたことないの?

あちらから遊びに来させてるんだから、そりゃ本来ならあっちから挨拶があるもんだけど
だらだら受け入れるだけ受けれ入れて、親同士連絡とろうともしないのは
>>103もだらしなさすぎるよ。

「息子は宿題中だから遊べないよ、帰ってね」は普通の対応だと思うけど
そこだけちゃんとしていてもね。
なんかずれまくった夫婦だなあ。

117 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/26(金) 13:31:29.65 ID:23YMq+Xf.net
最近は自分の手を汚したくなくて、自分のいい人像を崩したくないような
はっきり言えない親が多いなぁ

118 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/26(金) 17:07:16.88 ID:HqkqGjzr.net
でも文句は言うんだよね
おやつをあげたのにリアクションないとか

119 :103:2014/09/26(金) 17:33:41.45 ID:DGtbtDRC.net
おやつをあげたのにリアクションないは確かに一言多かった…

よく遊ぶのに親の連絡先も分からないというのが非常識な事が分かりました
ありがとうございます
今日は近くの公園で他の子もまじえて遊んでいたので、連絡先を書いた手紙をお母さんに渡してくれるようたのみました

120 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:20:43.63 ID:yhWsUrU2.net
良い方向に向かうといいね

121 :1/2:2014/09/26(金) 22:46:48.44 ID:iPPXbYFC.net
私の行動が間違っていたか気になったので相談させてください。

娘(年中5歳)がスイミングを習っているのですが、練習中に同い年か一つ上くらいの男の子に
後ろから何回かお尻を触られ、そのうち一回は股の間に手を入れられました。
ハラハラ見ていたのですが、スイミングが終わって出てきた娘は元気がなくしょんぼりしていたので、
「後ろの男の子にお尻を触られたの嫌だった?」と聞いたら頷いて泣き出してしまいました。
私は「娘ちゃんは悪くないし、娘ちゃんが恥ずかしく思う必要はないんだよ、お母さんは
怒ってないし、娘ちゃんの味方だよ」と話し、泣いている理由を気にしているコーチにお尻を触られたのが
嫌だったようですと説明しました。股間に手を入れられたのは、男性コーチだったので言えませんでした。
コーチは子供同士のいたずらが過ぎた程度の認識で(実際男の子はその程度の気持ちだったと思います)、
軽く笑いながらみんなに聞こえる声で「男の子ばっかりのクラスだったから、わさわさーっとお尻触られ
ちゃったのかなー」と軽く笑いごとで明るく流そうとしている雰囲気でした。
子供同士なので、そうしたい気持ちは私にも理解できますが、周りに知られてしまったことで、娘がまた
泣き出してしまいました。

122 :2/2:2014/09/26(金) 22:47:14.40 ID:iPPXbYFC.net
私は、自分が幼稚園に通っていた頃、同じクラスの男の子にお尻を触られ股間に手を入れられてすごく
嫌だった経験があります。
ついその気持ちが先だって、男の子のお母さんに「息子さんにお尻を触られて…股の間に手を入れられたのが
嫌だったようで泣いていたんです。男の子同士のふざけっこの延長だとはわかっていますが、できれば
知らない女の子(振替で行った教室なのでいつもの顔見知りではない)にはしないように言ってもらえますか?」
となるべく低姿勢で話しました。
お母さんの反応は「えー?お尻触ったの?(自分の息子に)えー?あー、すいませんでしたー」と無表情に
言うだけでした。
私には小学生の息子が二人いますが、女の子に意地悪をするタイプではないため、このお母さんの反応が
よく理解できませんでした。

私の行動が最善だったのかどうか、時間がたつにつれて2つの点で悩んでいます。
ひとつは、娘に直球でお尻を触られたことをきいてよかったのか。
もうひとつは、男の子のお母さんに言わないほうがよかったのか、という点です。
娘がこの先、性的に嫌なことがあったときに、私にすぐに相談してほしいという気持ちでした行動だったのですが、
私のこの行動は娘のためになったのかならなかったのか悩んでいます。
娘はその後は元気になったので、この話は一切していません。
よろしくお願いします。

123 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/26(金) 22:53:10.08 ID:AbEDP+SR.net
目の前で股に手を入れられるのを見たんですか?

124 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:00:03.49 ID:8ctguTVc.net
>ひとつは、娘に直球でお尻を触られたことをきいてよかったのか。

事実確認は大事だよ。必要以上に微に入り細に入り聞いたんじゃなければいいと思う


>もうひとつは、男の子のお母さんに言わないほうがよかったのか、という点です。

自分がその男の子の親なら教えてほしいので、それでよかったと思う

125 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:01:01.34 ID:XFC7OU2G.net
>>123
見たから言ってるんでしょ。スイミングは上からガラス越しに見学できるところが多いし。

ハラハラ見ていた、と書いてあるよ。

126 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:06:12.50 ID:iPPXbYFC.net
>123
直接はっきり見ました。
ガラス越しにすぐプールサイドがあります。

127 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:22:14.81 ID:AbEDP+SR.net
だったらはっきり言って良かったと思う。うちもプールに通わせているけど、加害児に気をつける事も出来るし。

128 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:26:26.41 ID:AbEDP+SR.net
途中送信すいません。

あと、男性指導員だからとか思わず、はっきり言っても良かったと思う。私なら更に上の人か他の人に伝えて対策してもらうようにするなぁ。
そういう性的嫌がらせって抵抗しなかったらエスカレートしない?
相手の親に言ったのなら、反応は仕方ないから次に無いように見張るしかないよね。

129 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/27(土) 00:30:29.84 ID:JYmP/w0r.net
私も指導員には事実を言うべきだったと思う。
そうすれば本人の前でそんな風に言わなかっただろうし。
親に話してみんなの前で恥ずかしい思いすると
本人は言わなきゃよかったと思っちゃうものだから。
男児親が無関心そうな分指導員にもう一度事実を話して
もうこんなことが起きないよう気を付けてもらうのが良いのでは?

130 :121:2014/09/27(土) 00:56:03.57 ID:DBq0Oa8h.net
回答ありがとうございました。
まとめてのお礼ですみません。

概ね間違った対応をしてなかったようで安心しました。
コーチに事実をはっきり言えなかったのは反省しました。
>そうすれば本人の前でそんな風に言わなかっただろうし。

性的なことは、「騒ぎすぎ」「神経質」と思われる気がしてしまい、
なかなか周りに相談できませんでした。
次回の教室で、もう少ししっかりスクール側に話をしようと思います。
ありがとうございました。

131 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/27(土) 01:03:10.98 ID:5cxOL5nl.net
次回じゃなくて早めに言った方がいいよ。
できれば明日とかご主人連れて責任者に。
向こうは大したことないと思っちゃって忘れちゃうかも

132 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/27(土) 01:07:15.10 ID:IzmSfwTh.net
そのお母さん、まさに>「騒ぎすぎ」「神経質」って思ったんだろうね

しかしそれは「騒ぎすぎ」でも「神経質」でもないと思うよ
自分が男児母だったら平謝りの上にこっぴどく叱って、父親からも叱って貰うような事だわ

男児女児に関わらず、自分の子がちょっとやんちゃだと人に注意されることや
人の子供にしてしまった事に鈍感になる人いるよね…それどころか逆切れしたりさ

娘さん早く忘れられるといいね〜

133 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/27(土) 01:13:46.29 ID:Yesj70Ci.net
子供とはいえ痴漢以外の何物でもないよね

134 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/27(土) 07:19:36.91 ID:HU9jL3ti.net
将来絶対変質者になるから、フルネーム控えておいた方がいいよ。
子供の頃、同じ学校で女子の水着盗んでた男子がいたんだけど、成人してから
2chにスレッドが立つような犯罪起こしてるよ。
近所に住んでたら、今後も気を付けてね。

135 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:17:26.37 ID:JEzOnS7g.net
>>121
というかハラハラ見てたことが信じられない。すぐにその場で言えばよかったのに。

136 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:40:45.20 ID:s+i9oo5O.net
過ぎた事をgdgd言っても仕方ない
どうしても言いたいなら絡みへどうぞ

137 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:22:58.11 ID:SSTErFrH.net
ガラス越しのプールサイドから見てたんだからすぐ言うとか無理じゃない?温室プールみたいな感じのものを想像してたんだけど

138 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:41:36.14 ID:BIyfuWyP.net
>>135
スイミングって、たいていすぐに言えるような作りではないよ
上の階からガラス越にみる場所が多い

139 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:42:24.73 ID:BIyfuWyP.net
ごめん、被ってた

140 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/27(土) 17:11:23.78 ID:CYJVf8Ym.net
年中の息子です。
先ほどスマホのユウチュウブの音声検索で、お姉さんの病院とか、お姉さんのおっぱいとか、はだかんぼのおっぱいとか検索していました。
異常でしょうか?
無理にやめさせない方がいいのでしょうか?
はずかしいよー!とかは言ってしまいましたが。パパには言わないでといわれましたので、やましい気持ちがあるんだろうと思います。
今はアニメやおもちゃを見ています。

141 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/27(土) 17:59:45.45 ID:30H/21y+.net
釣りかよ
自由にスマホ触らせるあなたがおかしい

142 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/27(土) 18:01:06.81 ID:883CZvrE.net
>>140
異常かはおいといて、年中児に自由にネットにつながせているの?
無理にやめさせるとかでなくて、なんでもみられるネット環境なんだから
最初から自由に触らせないものじゃないかな。

143 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/27(土) 18:11:09.70 ID:KXWZgXa5.net
子供がスマホやタブレット使う時は機内モードで、時間もアプリも制限かけてる。
まだネットを自由に使わせる時期ではないと思う。

144 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/27(土) 22:29:00.71 ID:IjZaYDC3.net
ユウチュウブがスルーできない

145 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/28(日) 21:18:53.91 ID:HFZiuDAO.net
知り合いのお子さんが1歳半検診で
知能も運動も遅れている
と言われたと憤慨しています。
今までの検診では何かいわれたの?と聞いたら
妊娠中に胎児の脳に水が溜まっていたけど消えたらしく問題なく生まれて育っているとの事で
保健師は、障害児を出すノルマがあるのではないかと言って怒っていたので
大丈夫、子供の発達は人それぞれだから学校に上がるまでに追いつけばいいんじゃない?
と言ってしまいました。
小さな時のわずかな差は年齢が上がるにつれて広がる一方で、
小さなうちは親の手助けや教育で追いついたとしても
普通の子の成長には間に合わないと言われたらしく
それは、やってみないとわからないよね
と同調してしまいましたが
どう対応するのが最善だったのでしょうか

146 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/28(日) 21:30:10.12 ID:fFILeeID.net
子供にキレてしまいました。
最近寝る前に子供2人にマッサージしてあげるんですが、
下をマッサージしてる隙に、3歳の上がマッサージオイルを持っていき
ベッドの上で蓋を開けオイルをかなりこぼしてしまいました。
最近上は蓋を開けるのにハマっており、閉めてても開けてしまうのです。
毎日朝からノンストップで、マッサージも頑張ってやってるのに、、
ベッドマットにまでオイルが染み込み、洗濯物が増え。。
凄く腹が立って怒りました。
子供のために頑張ってるのに状況がうまくいかないと怒ってしまいます。
子供のために頑張って電車スポットまで来たのに、道路で激しく愚図るなど。
親のエゴですね。。
頼る人なく母子家庭みたいなものなのでなかなか余裕持てません。
どうしたら怒らないで済むでしょうか。

147 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/28(日) 21:53:21.28 ID:Jr7N4xN8.net
オイルまで使うマッサージって必要?って思ってしまうわ

148 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/28(日) 22:09:42.29 ID:lx/hE/v4.net
>>146
カッとなるだろうがまずは深呼吸してみたらどうだろ

149 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/28(日) 22:10:52.05 ID:yY5GbafG.net
リラックスのためのマッサージなのに本末転倒だよ
抱っこでいいんじゃないの?

150 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/28(日) 22:11:40.85 ID:J0YL86YE.net
>>146
ベビーマッサージもそうだし、電車を見に(ryもだけど、頑張りすぎてない?
ちょっとお母さんのキャパを越えてしまっている気がする。
ベビーマッサージも、親が「やりたくてやる」じゃなくて「してあげる(義務)」になってしまっているなら、休日前だけとか、心身に余裕がある時だけにするとか。
最低限の衣食住を満たせているなら、それ以上の部分は適度に手を抜かないとね。

151 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/28(日) 22:14:12.78 ID:/QDx4Vra.net
>>146
蓋を開けるのにハマってるのがわかってて手の届くところにオイルを置いておいた自分が悪いんでしょうが
次どうしてもマッサージやりたいならオイルは絶対手の届かないところに置けば

あとマッサージやりたいのは自分であって子どもがやってと頼む訳じゃないんでしょ?
自己満足のためにやってることを子どもの為に頑張ってるのにとすり替えて恩を着せてるんだよ

頑張るのやめたらいいのに

152 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/28(日) 22:19:10.29 ID:pABUxVEF.net
>>145
発達に関する事は肉親でも言いにくいし、知り合い程度なら合わせとけばいいんじゃないかと思う。
>>146
他の方と同じく、完璧目指し過ぎて疲れちゃってるんじゃないかな。
ベビーマッサージなんて、心にも生活にも余裕がないと出来ないよ。まして、それでイライラして怒っちゃうんじゃリラックスにもスキンシップにもならないし。
マッサージやらなくても子どもは問題なく育つ。母親がイライラしてる方が成長に悪影響。
他に頼る人もいないんなら、もっと上手く手抜きした方がいいよ。

153 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/28(日) 22:23:29.60 ID:L57pHEPh.net
どうしてもマッサージを絆として、みたいな感じで義務感にかられちゃうのかな?
でもこれだけは譲れない、っていうなら、
・マッサージオイルは使う分を専用の小皿なりに取り分けて、残りを即片付ける(手の届かない棚の中等)
・開け閉め存分にしたい子供用に、100均で蓋付きプラボトルでも買って与えとく
これでオイルの問題に関しては解決するんでは

でも問題は別のところに有りそうだし、それはレスくれた人の通りだと思う

154 :146:2014/09/28(日) 22:28:42.20 ID:fFILeeID.net
寝る前のマッサージで下の夜泣きがなくなったので最近続けてます。
また下を構いがちなので、上とたっぷりスキンシップとるためにマッサージ、、
なんですが怒っちゃあダメですね。反省です。
生きてりゃいい、くらいで頑張るのやめたいです。
子供の行動より、自分の余裕のなさで怒ることが多いので。
ありがとうございました。

155 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:39:50.82 ID:vY4njMt8.net
>>154
オイルや外出以外にもイライラして上の子に怒ることが多いなら、第三者目線で見つめる練習してみたらいいのでは?
あと、行動予測をしておくと怒る以外の対処方法を思い出すのも早いです。
自分は困ったことをされたら大袈裟に驚いてみたりして、間を入れます。

156 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/29(月) 11:37:44.41 ID:L6upJEO3.net
>>154
下の子はともかく、3歳児のスキンシップはマッサージより抱っこや遊ぶことでしょ
ちょっと「こうあるべき」という思い込みが強くないかな?
あと「怒る」の度合いがわからないけど、罵るレベルだったり、暴力じゃないなら怒ることもいいと思うけどなー

157 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/29(月) 12:36:53.75 ID:fes6Zb7R.net
わかってて愚痴りたかっただけじゃないかな。
育児って理想とは違ってくるし、あの人ができてたからうちも、とか、うちができてたんだから
あの人もできて当然でしょ、も違うと思う。
ふたを開けるのがブームとわかってて届く範囲においてしまってたことも、完璧な人ならないかも
しれないけど、なにかしらたいてい失敗ってあると思うんだけど。
そこで切れないのが一番いいんだろうけど、自分の疲れ具合にもよるよ。
私も「つい怒っちゃった」があってもいいと思うよ。
「どんな時に人は怒るか」を知らないで育つのは、あまりいい事じゃないと思う。

もっとだらーんと、笑い合って育てたいな、とは私も常々思ってる。

158 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/29(月) 12:49:36.62 ID:N0UHXpzH.net
愚痴りたかったぢけならスレチだけどね

159 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/29(月) 12:52:04.12 ID:N0UHXpzH.net
だけなら、だた

160 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/29(月) 15:13:45.10 ID:NDnfW7dC.net
人の家の子が可愛いと思えません。

学生時代からの友だちや周りは、出掛け先などで小さな子どもを見ると
当たり前のように「可愛いー!」「いくつですか?」「笑ってるー☆」など凄く愛想良く可愛がっています。
子どもは決して嫌いではありませんが、「子ども」であり、それ以上でもそれ以下でもないと思うのが正直な気持ちです。
友人たちがチヤホヤしてる間、特になんのリアクションも取らないでいたら
「子ども嫌いなんだー。」と言われてしまいました。
別に嫌いではないと言ったら「それなら無反応っておかしいよ!」と言われてしまい、そうなのかな…と。
また最近、妊娠したことを伝えると「子ども嫌いなのに大丈夫?」や「子育て出来るのー?!」などと言われてしまいました。
確かに、人の家の子どもは特別可愛いとは思えません。顔がとか仕草がとかではなくです。
でも、自分がお腹を痛めて産む子に対しては人の家の子とは違う特別な可愛さがあると思うんです。うまく言えませんが、自分の子なら可愛いだろうし、可愛がってきちんと子育て出来ると思っていました。
ただ、世間的には人の子も自分の子も同じように可愛いと思えない人は「子ども嫌い」とされてしまい、子どもは産まない方がいいタイプとされるのでしょうか?
あまりに周りから、子ども嫌いな人認定されてしまって不安になっています。
私は子育てに向かないのでしょうか?また、こんな感じ方してるのは異常でしょうか?

161 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/29(月) 15:28:22.18 ID:EMI6TWB6.net
自分が産んだから可愛いと思える
って思い込みは変えた方がいいんじゃね?
どうなるかなんて産んでみないとわかんないし

他人の子供がかわいいとおもえない、ってのもある程度納得できるしそういう人たちもいるよ
そういう時は親戚の子とか友達の子供はかわいいんだけど知らない人の子供はあんまりーとか
そういう対応にきりかえて乗り切ればいいんでね?
妊娠中で考えすぎるのもどうかとおもうよ

162 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/29(月) 15:32:03.30 ID:GXAE5wwv.net
私も若い頃から子供嫌いだったよ。嫌いっていうかうるさくて面倒くさいと思ってた。
今、2人の子持ち(小2、年中)ですが、我が子はすごく可愛いよw
今でも他所の子は苦手だし、あまり可愛いと思えない。でも我が子より小さい子は、他所の子でも可愛いと思えるようになったかな。
というか、そんなこと本人に言うなんて失礼な友人だね。気にしないほうがいいよ。

163 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/29(月) 15:34:28.64 ID:NDnfW7dC.net
>>101
考え方を変えるべきとはどのようにでしょう?自分の子どもなら可愛いと思えるのは、当たり前のことではないんでしょうか?

血縁関係のある子ならー…は今後言ってみます。アドバイスありがとうございます。

164 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/29(月) 15:36:38.75 ID:EMI6TWB6.net
>>163
産んだ子に無償の愛情もてるなら子供殺す親なんていないんやで…

165 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/29(月) 15:39:17.68 ID:v/CYb3eS.net
>>160
いろんな人がいる。
子供が好きで好きであふれんばかりの気持ちを道行く子供でさえ伝えたい人、他人の子供は嫌いだけど何故か自分の子供はめちゃくちゃ可愛がれる人、子供って言う存在が無理な人、そして子供を可愛がれるアタシカワイイ!な人。
どれが子供を産むのに適してるとかないと思うよ。
ただ産んだからって無条件で愛せるとは思わない方がいい。
養子だけど自分の子のように愛せる人がいるように、その逆もしかり。
子も親も人間だから相性ってものがあるから。
でもこの世に産み落とす以上責任は持たないといけないよ。
それだけ理解していれば他人の言う良くわからない意見は無視していいと思う。
体に気をつけて元気な子を産んでね。

166 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/29(月) 15:40:07.82 ID:ORmNoNrP.net
妊娠に至る過程がマトモなら大丈夫じゃね
私も未だに身内や同じ園の子以外のよそのガキは大嫌いだし昔から嫌いだったけど
子供には愛情注いでるし

167 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/29(月) 15:41:16.64 ID:DRqnwQch.net
>>163
それが当たり前だと思う程度の脳みそしかないのなら生まない方がいいんじゃない?

168 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/29(月) 15:44:53.42 ID:n4jgY8gO.net
>>160
私も他人の子供ってそう可愛いと思わないよ。
可愛いというか、小さいのにママに遅れないようによちよちがんばって歩いてるなーとか、
ママと密着して安心して寝てるなーとか、あ、おしゃぶり落ちたwとかそういうところが微笑ましいなと思う。
かわいーというお友達も、たぶん一人でいるときにはキャアキャアしないと思うよw
雑貨屋にいったときに、可愛い雑貨をみんなできゃいきゃいいいながら見るのが楽しいけど、
そういうかんじ。
>>160さんは子供が大嫌い!て感じでなさそうだし、将来子持ちになったら嫌でもよそのお子さんをみて
かわいいねーってニコニコできるようになると思うよ。
思ってなくてもニコニコするの、よそのお子さんに嫌われて自分の子に返ってくるのが嫌だから。母親だから。

169 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/29(月) 15:50:46.54 ID:NDnfW7dC.net
レスくださった方、ありがとうございます。
虐待するような親がいるのはもちろん分かっています。
ですが、虐待されてしまう方もみんながみんな子どもが憎くてするわけではありませんよね。
我が子でも相性が良くない場合もある、そんな時はどうされてるのでしょう?きっとそういう経験をされてる方もいらっしゃるんですよね。
ただ、相性が良くないかもなどというくだらない理由で堕胎する気は一切ありません。

また、私と同じように他人の子どもは可愛くないけれど
ご自身のお子さんはしっかり育てていらっしゃるという方もいて少し安心しました。
私は世の中にいる全ての子どもに愛情を注げるタイプではない、と割り切って妊婦生活を楽しみたいと思います。
ありがとうございました。

170 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/29(月) 15:58:27.20 ID:gJ0bf0mv.net
赤ちゃんの時だけは可愛がれるかもしれないけど
子供になったら嫌いになる人もいるよね。

171 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/29(月) 16:23:05.31 ID:9CYQ4OAU.net
私の身の周りに子供の有無にかかわらず自称子供好きな女性ってほとんどいないなぁ。
好きだって言ってた子は保育士になったけど、他は興味ないか嫌いな子ばっかりだよ。
だから別に珍しくないと思う。

私も子供は好きじゃないけど、人のうちの子に比べたら圧倒的に自分の子は可愛いし何より責任を感じる。
子供はうざいし躾は面倒でお金はかかるし見返りはないに等しいし無駄に感じる事だらけだけど、「私が育てないと!」って気持ちは何故か湧くんだよねぇ。
不思議。

172 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/29(月) 16:28:58.50 ID:HABLSkAm.net
>160 まぁ、友達が子供に向かって可愛い〜ってやってる時に何のリアクションも取らないって言うのは余りにも協調性がなかったね。
とりあえず大人だったら軽く「可愛いですね〜」くらいは言うもんだよ。そのあたりが頑なすぎてお友達はイラっときちゃったんじゃないかな。
で、カチンと来た気持ちのままに貴方にキツイ事言ったって感じじゃないかな。
気にせず元気な赤ちゃん産んで下さい。

173 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/29(月) 16:29:05.84 ID:a2u1RtF8.net
子供産むまでは、子供嫌いだったなー。
何していいかどうして良いかよく分からない謎の存在だったからかもw

産んでみたら自分の子供のみならず他人の子供も可愛くて仕方なくなって
このあまりの感性の変わりように、自分でビックリしてる。

ただ相変わらず自分の子供が達していない年齢の子供は苦手だわ…。

174 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/29(月) 16:42:45.90 ID:fes6Zb7R.net
160さんと全く同じで、かわいいと思わないというか子ども嫌いだったけど、産後
3ヶ月に急に母性ホルモンがドバドバでて「この子は、私だけの子供なんだ」と
可愛く思えた。
以来5年間、親ばかになりきっている。
たぶんこれは、「母性本能」という仕組みのおかげで、このホルモンが出ない人は、
ある意味病気なのだから、気にやまずにすぐ病院に行けばいいんだと思う。

175 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/29(月) 16:46:09.55 ID:lW6sSyBA.net
子ども育てるのに子ども好きかどうかはあんまり関係ないかも。
養育し、一人前にして社会に送り出す責任感だけがあればいいんじゃない?
相性が合わないとしても、そこが揺るがなければいいと思う。

私自身親と合わなかったけど、それ自体は別にそんなに気にしてないよ。
ただ、親の価値観を押しつけられるのが嫌だった。
「女の子はこうあるべき」「こういう人生が女にとって幸せ」みたいなやつね。
それは私を一人前にするためじゃなく、エゴの押しつけだったんだよね。
あと、私自身の子はたまたま障害持って生まれたので、育児ちょっと大変だったかな。
親子関係もいろいろだよ。
だから逆に、生まれる前に身構える必要ないよ。

176 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/29(月) 18:17:57.14 ID:oXhrElMC.net
質問お願いします。

時々スーパーなどで見かける、
「カートに子供を乗せている親」を
見かけるとイラっとするのですが
こちらも子供連れの場合
怖い人に聞こえないように
(スマートに?)
注意するにはどうしたら良いのでしょうか?

177 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/29(月) 18:31:56.43 ID:SzjBu4b6.net
>>176
カートのカゴを乗せる(ホムセンとかだとそのまま品物をいれる)場所に子供を乗せてるってこと?
店員にクレーム一択じゃない?

178 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/29(月) 19:05:46.95 ID:vY4njMt8.net
>>160
ごめんなさい、私も他人の子は全く可愛くないと思っていたタイプです。普通に興味ないし無関心だった。見た目が可愛い子は芸能人に対する感覚で可愛いとは思っていたけど、それを表現はしなかった。
子を生んでから自分の子はめっちゃ可愛いし、同じ病院で産んだ子や職場、プールで一緒の娘と近い月齢の子は可愛いとも思えるけど、関わらない子は相変わらず無関心です。
だからって別に他人に危害を加えるわけじゃないし、その>>160さんに色々言ってくる人は何が目的なんだろうかと。ハイハイスルーが一番かと。

179 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/29(月) 19:11:42.86 ID:vY4njMt8.net
>>176
店員に危険な使い方してる人がいます、と伝えるのがいい。関わって嫌な思いするのは損。

180 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/29(月) 20:46:47.21 ID:AURDxCeg.net
子ども苦手だった。やっぱりさほど可愛いと思えなくて、産む気もしなかった。
それでも産みたいと思ったのは、子どもって言うほど可愛くないかも知れないけど、一緒にいたら面白そうだなーと思うようになったからだな。
夫に勧められた松本ぷりっつの「うちの三姉妹」読んだら子どもたちの言動が面白くて、まんまと策にはまって産んでしまった。


まあ、産んでみたら普通に可愛くて仕方ないけどね。

181 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/29(月) 20:52:47.23 ID:l+j/m++K.net
160含め皆若い人達なんでしょう
身近にいる既婚者や子持ちにあまり関わってこなかったりしたら
子供がそんなに好きじゃない友達が妊娠ってなったら「え?大丈夫?」ってなってもおかしくないかと

182 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/29(月) 21:34:29.11 ID:a5SEKmF2.net
>>176です。レスありがとうございます。

やはり「店員にクレーム」が
一番効果的なようですね。
次回は通報してみます。
ありがとうございました!

183 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/29(月) 21:41:48.01 ID:OWTKwnwi.net
相談です。いつも遊ぶ公園に、放置子のような子がいます。
うちの園は園庭がないので近所の公園で解散します。家からも最も近い公園です。
下の子も迎えに行ったついでに遊ばせて帰るので、
ベビーカーの下の荷物入れにおもちゃを乗せて行くのですが、年少の息子と同い年か一個上のような男の子が、
私が下の子と滑り台をしている間など、勝手にベビーカーの荷物入れを漁っておもちゃを触っていました。
そこで解散する息子の園のお友達がいつもそうしているので真似したのかも知れませんが、
園のお友達は付き合いも長いしお母さんも知っているしいつも遊んでくれているのでいいのですが、
その男の子の母親は誰か分からず、恐らく公園内で三人位で固まっている内の誰かだとは思うのですが、
この人達は子供も見ていないし、注意もしないので、そんな人の子供には触らせたくないのです。
他の子供は触っているのにその男の子にだけ厳しく触らないでと言ってもいいのでしょうか。

184 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/29(月) 21:56:57.44 ID:v/CYb3eS.net
>>183
言っていいんじゃないかな?
壊されたりなくされたりしたときに余計なトラブルになりそう。

185 :183:2014/09/29(月) 22:04:02.21 ID:OWTKwnwi.net
レスありがとうございます
その場合は何と言えばいいのでしょう。ただ「使わないでね」だと意地悪してるみたいですよね。
下の子も見ているので親が誰かを避けるとか嫌な影響与えないか心配で。
「あなたのお母さんどこかな?君はよく知らない子だから使わせてあげられないの」
とかですか?まだ四歳か三歳くらいの子にうまく通じる言い方が思いつきません。

186 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/29(月) 22:14:36.98 ID:0EpNc+0+.net
>>185
「ごめんね、勝手に使わないでくれる?」でOKでは
知らない人の物を勝手に使う行為はその子のためにもならないし、注意して良いはず
砂場にでもおきっぱなしのオモチャならともかく、ベビーカー漁ってるんだし気分悪いよね
もし言い辛いなら、オモチャは少量にして袋に入れて自分で持って遊ぶとか

187 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/29(月) 22:15:45.66 ID:v/CYb3eS.net
>>185
普通に「勝手に触っちゃ駄目だよ」でいいんじゃない?
知り合いではない大人に突然そう言われたらビックリしてすぐ離れてくれると思う。
言い方が気になるくらいならおもちゃを中が見えない袋とかに入れておけばさすがにそこまでいじりはしないんじゃないかな?
いっそおもちゃを持ってこない、ベビーカーから離れるときはあなたが持つなどすればどうですか。

188 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/29(月) 22:19:41.53 ID:4zXHGHh6.net
「勝手に触らないで」は「貸ーしーて」と切り返されると厄介
袋に入れとくのがいいんじゃないかね。

189 :183:2014/09/29(月) 22:52:27.13 ID:OWTKwnwi.net
一応お砂場バッグに入れているのですが触って出してるみたいで、
私が戻ると逃げるのでベビーカーの近くにおもちゃが落ちてたりして気分悪いです。
ベビーカーのハンドルのフックににネットに入れて吊るしてるボールも取ろうとするし、
ベビーカーについてるハンドルのおもちゃも音を鳴らしたり触りまくってます。
その子の親もその音で気づいてそうなのにおしゃべりに夢中です。
「貸して」と言える子ならまだしも「ボール?それなに?水鉄砲?あ、アンパンマンついてる」
とか近寄って来て質問するフリして勝手に触ろうとしたり、
下の子を追いかけて離れたらその隙に勝手に漁ってたりと、まったく躾されてない感じで…。
「勝手に使わないでね」がシンプルで良さそうですね。
お砂場バッグもやめて中身が見えない袋にするとか、数も一個くらいに減らそうと思います。
ありがとうございました。また解決しなかったら相談させてください。

190 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/29(月) 22:58:55.80 ID:gJ0bf0mv.net
>>189
ベビーカーに吊しているものやネットに入ったものを漁るのは躾はしていないんだろうけど
躾られなくてもわかるはずの事だから、それがわからなくてやってしまうならちょっと普通の子とは違うんじゃないかな
トラブルに巻き込まれたり、執着されると厄介だから関わらない方法を考えた方がいいよ

191 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/30(火) 00:31:07.00 ID:1h1uCNzJ.net
>>169
大丈夫だよ。自分も一人っ子でずっと「子供」と触れ合うことなく生きてきて、
弟妹いる子みたいに自然に子供を可愛がったり、可愛いと思うことがまったくなかったよ
だってどう接したらいいのか、よくわかんないんだもん
犬猫じゃないんだから、サイズが小さい=無条件で「カワイイー」というのとも違うっっていうか
友達や知人等の子は、さすがに可愛いと思いクリスマスとか誕生日にプレゼント贈るけど、
それはあくまでも「子供全般が可愛い」んじゃなくて「親である友人等と自分の関係」で可愛いと思えるだけ
自分の子が出来たら、自分の子への愛情はそらあるけど、自分にとって3つは同じじゃない
「自分の子(愛しい)」「友人等の子(親である友等が好きだからその子も好き)」「興味ない」
世の中いろんな人がいるから大丈夫
ただ、「全部が全部母親なら他人の子も可愛いはず」って人がいるから、面倒なことにならないように、
上手に「カワイイー」って演技してればいいよ。女子高生が何でもそろって「カワイイー」ってやるように

>>189
面倒だけど、そこから違う公園に向かえるのでないなら、持っていくおもちゃを1つにして、
使わないときは常にあなたのバッグにでも入れてるしかないかな、と
断る→しまじろう的に「かして」をやられたら困るのと、その子の親が「かしてやってー」って言ってきたら嫌だし
かかわりたくない方向なら、アクションとられないように最初からおもちゃをあなたが持ってるのが一番

192 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/30(火) 00:32:15.82 ID:my6Ts44s.net
長い

193 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/30(火) 05:54:58.76 ID:o78hpL+H.net
句読点ないし、改行も変で非常に読みにくいよw

194 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/30(火) 08:24:45.24 ID:uiOic3mi.net
この子、ちょっと変かも?って直感は大事にした方が良い。
おもちゃを減らして大人が持つ程度の自衛はこれから絶対して、その子とは距離置いた方が良いよ。
変わってる子の親も変わってる場合が多いんだよ。この人はおもちゃ沢山持ってて貸してくれる人ってインプットされる前に逃げよう

195 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/09/30(火) 08:29:50.44 ID:88FVq3zi.net
しばらく会わないようにしたら忘れてくれないかね
そういう子って何ヶ月もたっても昨日会ったみたいに覚えているんだよね

196 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/01(水) 09:33:16.01 ID:nMn07iK9.net
相談お願いします。
3歳1ヶ月女児がいます。4月から週2回プレに通っていますが、未だに朝号泣で私から離れません。毎回先生が無理やり引き離す感じです。
今月から満3歳児クラスに移動し、毎日通わせるつもりでしたが、とりあえず1ヶ月延期させました。
年明けから職場復帰するので、毎日通わざるを得ないのですが、どうすれば楽しく通ってくれるでしょうか??
先生によると、泣くのは朝だけで、園庭に出る頃には泣き止み、食事も完食で問題ないよ。と。
確かに家に帰ってからも、園の話をしてくれたり、明日も行く〜と言います。が、いざ朝になると号泣です。
家でのスキンシップはしているつもりです。
よろしくお願いします。

197 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/01(水) 10:12:47.86 ID:Z466Nety.net
>>196
行けば楽しんでいるなら、親が心配しない。少なくとも子供には不安そうな様子を見せない。
先生がちゃんと引き離してくれるなら、にこやかにじゃーね、また後でね。とひたすらニコニコしながらさっさと帰る。
泣いてても門の前で仲のいいお友達が来るのを待って、「手をつないで行ってらっしゃーい」とすると勢いで離れられた日もあった。

ウチはこれを実践しても半年泣いてたからすぐ直るとは言えないけど、きっとある日突然泣かないで行けるようになるよ。
他の親御さんから「また泣いてたよー」とか「かわいそうにねー」とか言われるけど「ハハハ、あれは朝の儀式なんだよねー」と気にしないように意識してた。

ただ、引き離されても親がきっぱり離れない子供は1年経っても泣いてる子がいる。
泣けば親が帰らないと学習してるから長びきそうだなーと思う。

198 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/01(水) 10:27:47.80 ID:8RjamgWl.net
>>196
職場復帰がなければゆっくり慣らせばいいのかもだけど、三ヶ月後に復帰が待ってるんだから多少無理矢理にでも慣らすべきだと思う。
1ヶ月待ったからといって来月は機嫌よく行くなんてことはないと思うよ。
ずーっと泣いてるとかなら可哀想だけど朝だけで後は楽しくやってるなら大丈夫なんじゃないかな?
親も子も忍耐の時なんだと思う。

199 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/01(水) 10:43:30.88 ID:VKA5IFWT.net
親がとにかく心配しないで「はーいはいはい、じゃーねー♪」の明るいノリが一番いいよね。
親が心配すると、幼稚園ってやはり不安な場所なんだと思うような気がする。
おおかれ少なかれ皆そんなもんだもんね@朝泣き

200 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/01(水) 10:51:43.13 ID:pkE8svJf.net
>>196

泣いても親が気にしないことが一番じゃないかな。
別れ際にうまく切り替われない子なんて年少でも普通にいるし。
うちの子は年少4月入園で3歳1ヶ月だったから、
泣こうが喚こうが問答無用だったよ。
ご飯も水分もダメなら困るけど、
しっかり食べて遊んでいるなら夜泣きみたいな時期的なものだと思って
割り切っちゃった方が無駄に悩まずに済むよ。

仕事復帰決まっているなら
すぐにでも満3歳クラスに移って毎日行った方が、
回数こなす分切り替えする時間も短くなってくんじゃない?

201 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/01(水) 11:00:06.73 ID:PRE3WOMj.net
>>196
他の方も言っているように、「あら〜そうなの(肯定)じゃあ、ママは行くからね(あっさり)」で、さくっと姿を消すのがいいよ。
うちの子もそのタイプで、のけぞって大泣きして大注目されてたけど、数ヶ月経ったら
「泣いても無駄っていうか、幼稚園楽しいし、絶対ママは迎えにくるから別にいいか〜」というように理解したのか、さっさと教室に消えて行くようになったよ。
中には年中になっても、泣いちゃう子もいるし、3歳なら泣いて当たり前!!心配しなくて大丈夫だよ。

202 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/01(水) 13:36:29.28 ID:nMn07iK9.net
196です。
たくさんのアドバイスや経験談ありがとうございます。
やはり時期的なものと割り切るしかないのですね。私自身も娘の号泣ぶりに不安になり、それが伝わっているのかもしれません。職場復帰も諦めようかと弱気になっていましたが、明るくバイバイして、慣れてもらおうと思います!
プレの先生も満3歳児の先生にも、また相談してみます。
ありがとうございました。

203 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/02(木) 00:17:58.76 ID:DN17sAXW.net
先生にこれ以上なにを相談するのw

204 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/02(木) 01:26:55.94 ID:3a0NxD39.net
1歳4ヶ月の息子持ち。最近断乳成功。私は現在、失業保険受給中。もう少しで受給期間終了。

ほんとだったら、今年の春に育休終了して復職予定だったのだけど、旦那の急な転勤に伴う引っ越しにより、私は泣く泣く退職…

現在は求職中なので、認可保育園は申し込んだものの待機児童です。

扶養の範囲内での再就職を考えている気持ち、
もういっそ、再就職する前にさっさと二人目を作ってしまいたい気持ち、
とで揺れています。


引っ越し先は頼れる身内も友達も全く居ないので、子どもの事で急に休んでも仕事の代わりがきくような、パートのポスティングなどの仕事をしようかと思ったのですが
認可外に預ける金額≧給与になりそうで、応募を保留。

かと言って、このまま二人目が出来るのを待つだけは時間が勿体なさすぎるので、
今のうちに、仮に二人目を産んで一段落ついた時の再就職の保険というか、医療事務などの資格の勉強をしておくべき?と思うようになりました。

商業系の高校だったので、簿記やパソコンの資格はある程度持ってます。が、事務の経験はありません。

これまでずっと小売りの仕事で、主に登録販売者としてドラッグストア勤務でした。
この仕事は私も好きなので、出来れば続けたいのですが、シフト制で、急な休みに対応しにくいのが難。
旦那も同じ職種で激務なのでアテには出来ません。
ファミサポの登録はしています。
続きます→

205 :204:2014/10/02(木) 01:27:50.21 ID:3a0NxD39.net
資格の勉強は、
ハロワで紹介している職業訓練の医療事務講座は、託児が無いので認可外に預けてそこに通うか、
それとも自宅でコツコツと、ユーキャンなどの通信でがんばるか、どちらかを考えてます。

実際に職業訓練に通われた方、またはユーキャンなどの通信で勉強された方などの体験が聞ければ幸いです。参考にさせて下さい。

また医療事務以外にも、こんな資格あると子持ち再就職に少ーしだけでも有利だよ、てのがありましたらお教えください。

欲しいと思ってもすぐに二人目出来るとは限らないし、
今は何をするのがベストなのか、なかなか自分の中で考えがまとまらなくて、こちらに相談させて頂きました。

まとまりの無い文章で本当にごめんなさい。よろしくお願いいたします。

206 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/02(木) 09:36:54.41 ID:Yw5MCJ07.net
>>205
医療事務は経験がないけど、職業訓練についてだけ。
出席率○○%以上でないと資格が取れないと決まっていたり、実習とかで休んじゃいけない日があったりする。医療事務のコースはその辺りがどうか分からないけど、確認しておいた方がいいかも。有給がない分、子供の病気など緊急時は仕事よりも自由が利かない可能性もある。

207 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/02(木) 10:01:34.51 ID:FrUv65CZ.net
子供がまだ1歳なら2人目を考えつつ資格取っていったほうがいいんじゃないの?
2人目考えてるなら今パート始めても子供出来たら正社員じゃないから辞めなきゃいけないし
仕事!お金!となる気持ちはわかるけど、子供と1日中2人だけで過ごせるのは
ほんとその時期だけだよー1日中は確かにしんどいんだけどね
あとは幼稚園(保育園)小学校中学校高校と昼間は子供はずっといない生活・・・と考えると
1歳の今は貴重な時間だと思うよ
こればかりは各家庭の事情とか個人の考え方もあるけど、生活のために絶対仕事!ではなくて
これからどうしよう、と揺れてるのなら履歴書を1行汚さずに子供と向き合いつつ、
自分は資格取ることも1つの選択肢に入れてもいいんじゃないかと

ちなみに医療事務はニ●イとかで取ってそこから仕事紹介されて派遣だとフルで働いても手取り10万そこそこなので
オススメはしないかな・・・

208 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/02(木) 10:13:42.00 ID:6S8m5y48.net
>>207
横ですが、歳いっててもちゃんと紹介してくれるのかな。

209 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/02(木) 10:13:47.23 ID:6rhQOFCw.net
通信は、かなりの自己管理能力が必要だよ。
子供が泣いてようが熱出そうが自分の睡眠時間を削ってノルマをこなす気合いがいる。

一般的には通える環境にあるならお金は高くなるけど通学の方がおすすめ。
曜日が決まるし自習室も使えるので否応なしに勉強する環境になるから。

210 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/02(木) 10:21:09.46 ID:4Nzw0Y8h.net
資格は違うけど新生児の世話しながら通信講座受けて資格取った
自宅学習も、最初は律儀にテキスト読んでたけど突然の子供の泣き出しとかに対応して家事もしてたらもうスポーンと忘れたw
テストを提出するのでその問題をテキスト見ながら解答すると言う本末転倒な事してた
そのせいか未だにあまり内容が頭に入ってなくて仕事でも、あれ?なんだっけとなり
未だにテキスト見ながら復習してる
自分の学習方法が悪いだけだが思うように学習時間が取れなかった
あと、自宅は誘惑多いw

211 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/02(木) 12:45:56.35 ID:ELu9uhUg.net
、最近は明細と電子レセプト必須になったから、毎日その場で入力と会計をして月末にはそれをCDに焼いて出すだけだから、
レセプトだけを作る医療事務の人は殆ど職が無くなったと聞いた事があるけど、医科も毎日出て受付で入力できる人しか
要らないんじゃないかな?

もし今はまだ猶予期間があるからレセプト作る人が必要だとしても、H26年には確か全医院と全病院が電子化
されると思ったけど、どうだろう?
将来に備えて資格を取るなら、10年後に使えるものにしておいた方が良い気がするよ

医療事務にするなら、あれは点数は毎年変わるし、編纂方法も大きく変わる事も多いから、本当に働く気になる直前に
取らないと意味がないと思う。それでなくても経験者じゃないと入り込めない世界だから。友達は二人目が欲しい時に看護学校行って
ガッツリ毎日通って資格とってたよ。病院付属の病児保育とか調べて
病気の時にはそこに預けてたりして。何歳かわからないけど…友達は30過ぎてたけど。

全然関係ないけど別の友達はコンビニのパートやってるけど、転勤族だとしてもどこにでもあるし、どこでも募集してるから
職に困る事はないと言ってたよw店舗変わっても新しく覚える事もないからストレスたまらないし。

総レス数 1001
445 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★