2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい101

1 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:11:25.19 ID:Z7PVgQ2G.net
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけどじっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。
>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。
前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい100
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1402893948/

★即レス期待・知識のある人に教えてもらいたいことはこちらへ
質問】親切な人が答えてくれるかもスレ167【育児】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1404308238/

★病気に関して相談などある方はこちらへ
●○●病気について統一スレ●○●
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1323951090/

★アンケートについてはこちらへ
【聞きたい】アンケート@育児板12【知りたい】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1400567834/

★相談内容によっては、月齢別スレ等の専門スレで相談する方が良い場合もあります。
専用スレをうまく探せない・スレを立ててみたい方はこちらで質問してみて下さい。
【案内】スレッド立てる前にここで聞け!10【誘導】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314462501/

リンク切れの際はスレタイで検索して下さい。

2 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:17:13.33 ID:3dij3m8c.net
前スレ終了age

前スレのゲームの話はもういいや 意見言っても聞く耳まっっったく持ってなさそうだし
子供がゲームほしがってても買ってあげる気が皆無
自分の意見が絶対というなら相談に回答する余地がない

3 :878:2014/07/12(土) 18:38:13.23 ID:w6JeYNDS.net
前スレの878です。
あの後息子と話合ってみたのですがやっぱりトラブルって言うのは
双方から事情を聞かなきゃダメですね。
微妙な事になったので再度相談させて下さい。

4 :878:2014/07/12(土) 19:01:56.13 ID:w6JeYNDS.net
ついでに2ちゃんがあれから今日の午後まで普通になって報告が遅れた事お詫びします。
息子の言い分ですが
「あのねえ、お母さん14年一緒に住んで来て俺が意味無くカッカするタイプだと思ってる?
自分で言うのもなんだけどむしろ温厚な部類に入るよね。
順を追って話すけどこれには事情があるの。
元々事の発端は、例の漫画持ち込み騒動なんだけどもまあ漫画以外にも
3DSや携帯もあったけど漫画が一番多いから、漫画事件で通すけど
うちの担任って日体大出身なせいで、体育会系思考な上に厳し目じゃん。
で、担任がそんな状態なのに、クラスの大半が漫画持ち込んで
授業中に読んでたらどうなるか想像つくじゃん。
確かに学校でばれないようにこそっと漫画読むと普通に読むより面白いんだけど、
そればれないようにやるのが前提であって、明らかにばればれな状態で
やったらダメでしょ。しかも、説教だけで済む先生ならともかく
それだけで済むはずが無い人が担任なんだから。
だから俺は、面倒臭くなるのが嫌だったから何回か友達中心に、
その旨を伝えて警告したんだけど
効果無し。赤信号みんなで渡れば怖くないって状態。
だから俺は言ったんだよ。怖くないかもしれないけどみんなで渡っても
事故に遭うものは遭うんだよ。1人ばれれば芋づる式に捕まる状態で
悪事を働くのはバカだって。でも、それがタイミング悪く中間テストの直後で
自分だけ成績良いからって、優等生ぶってウゼーみたいな空気になっちゃって。
その事と担任じゃない国語教師が授業中に
「教壇に立ってるとクラス内の状況が手に取るようにわかる。
授業中にちゃんと聞いてるか、こそっと何かやってるかも一発でわかる。
注意されないうちに自分達でどうにかする事を期待して注意してないのだから
どうにかしなさい。」ってわざわざ言ったのに効果があったのが
当日と翌日だけで俺はもうこりゃダメだと思って、でも巻き込まれないように
クラスの奴等と休み時間中に距離置いてたんだ。」

5 :878:2014/07/12(土) 19:16:23.44 ID:w6JeYNDS.net
「それで数日後の朝の会中に担任急にマジ切れしだして、そっから授業潰して
3時間。飛び交う担任の怒号とキレられて泣く男子。
貰い泣きする女子。地獄絵図と言うよりひたすら茶番。
それで男子は、前立たされたんだけど俺以外全員読んでるか、持ち込んでるか
だから、俺1人だけ席に座ってて、他全員前に並ばされるというシュールな光景が
展開されてて、一部の男子連中が何故か俺を睨み付けて来るの。
この時点で大分イライラしてたんだけど、ようやく話し合いの終盤になった時
担任が「というわけで男子は連帯責任として全員に反省文提出と、朝と昼休みと放課後に
ボランティアしてもらう。」とか言い出したわけ。
一瞬聞き流したんだけど、ちょっとしてから連帯責任?全員?と思って
「それどういう意味ですか?」って聞いたら、「そら、連帯責任なんだからお前も含めてだ。
社会に出たら、連帯責任は当然の事だぞ。」とか言い出すから
俺もカチーンと来ちゃったの。」

6 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:20:08.19 ID:WDucsCOm.net
長い
三行で

7 :878:2014/07/12(土) 19:25:33.93 ID:w6JeYNDS.net
「それで、「いやいやありえないでしょ。俺はこうなる事を見越して警告してたんです。
それで連帯責任とかにされたら、たまったもんじゃありません。
僕はやりませんよ。」って言ったら、「お前はクラスの一員って言う自覚は、
無いのか?」って担任いきなりキレ出して、
「それとこれとは全く別問題だと思いますけど。」って言い返したら
何故か前に立たされてる男子連中の一部と、女子の一部(息子は小3くらいから
女子のいわゆるスクールカーストトップグループと、毎年険悪な雰囲気になる。)が
乗っかって、俺の糾弾吊るしあげ大会に発展しちゃって。
最初は我慢してたんだけど10分続いて収まらないから、俺も頭に血が上っちゃって
机蹴飛ばして担任が言った通りのセリフ言ったら
「じゃあお前はもう良い。やりたくないならやるな。」でその場は終わった。」

8 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:34:41.45 ID:w9uwWkml.net
セリフ長すぎw

9 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:35:03.02 ID:XnMIQv4H.net
相談場所なんだから、詳しくでいいよ

10 :878:2014/07/12(土) 19:38:07.44 ID:w6JeYNDS.net
>>6これで最後にします。
あと出来るだけ私の主観が入らないように息子の言った通りに書いているので。
「ところがその日の放課後、ヤンキーグループに呼び出された挙句
殴られたんだよ。でも、俺もたいがい頭に血が上ってたからやり返して、
ボッコボコにしちゃったんだよね。そしたら他クラスのヤンキーまで出てきて
その度に倍返ししてたら、さすがに男はもう俺には絡んで来なくなった。
相手ヤンキーだし、先に手を出してきたの向こうだし、1対他って事で
俺一応、お咎めなしになったけど、そしたらその反動で今度は
あいつはキレさせるとヤバい奴だ。刺されるみたいな噂が広がってしまって
友達激減。まあそれは良いや。
で問題は担任で、それから事あるごとに「誰とは言わないが、勉強だけ出来ても
人間性が悪いと社会では通用しない。」みたいな事をネチネチ言うようになって来て。
俺も頭に来たけどどうせ体育教師だし、最悪体育3付いても美術と音楽がんばりゃ
40は切らないだろうから、もういいやと思って、一々言い返してたら
さも自分が被害者のようにお母さんに報告してきたという話。
これ俺ちょっとでも悪い所ある?」
という事だそうです。主人は怒ってしまって、学校に怒鳴りこむと言っていますが
こ場合、親としてどうしてあげるべきでしょうか?

11 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:43:43.39 ID:nyChpDiR.net
長っっ!録音してテープ起こししたの?

12 :878:2014/07/12(土) 19:44:42.92 ID:w6JeYNDS.net
>>11
はい。

13 :878:2014/07/12(土) 19:56:03.79 ID:w6JeYNDS.net
夫の仕事が繁忙期で時間取れないけれど(朝の4時ごろ帰って来て
6時に出て行く生活がもう2週間)話が大きくて私1人で
判断が付きかねると思ったので携帯に録音して、
夫に聞いて貰いました。

14 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:20:02.73 ID:4MnXe2Pf.net
痛い息子と親だな

15 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:31:10.44 ID:C0Q4zolv.net
休日だからガキ入り込んでいて変な煽り多くなりそうw

16 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:34:26.84 ID:PyVESAKy.net
読もうかと思ったが挫折した
3行でまとめてくれる神に期待する

17 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:36:08.81 ID:FVwCX+Tu.net
もしもうちの子だったら、って考えたら、確かに担任やクラスメートなど
周囲が理不尽に感じる。
でもじゃあどうするかって考えたら、学年上がるまでなるべく担任や
周囲と関わりを持たないようにしてやり過ごすことを教えるかな・・・。
正しい事を言ってるのは家でしっかり認める。
でもその上で、社会で生きるっていう事は理不尽さに耐えたり
うまくやり過ごす柔軟性も必要なんだ、今はその練習の時だって言うかな。
もうこれ以上喧嘩は売られないで済みそうだし、担任にも口答えしなければ
これ以上は目をつけられずに済むだろうし。
これ以上の事があるようだったり、或いは役員やってたとかで校長先生他
上の役職の先生と話せそうなら、様子を見つつ動くかも。

あくまで自分ならそうする、っていう話。

18 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:38:22.13 ID:FVwCX+Tu.net
>16
息子談:自分は最善を尽くした
担任とクラスメートがバカすぎて話にならなくてトラブった
親はどうしたら?

19 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:39:47.30 ID:joTW7XVG.net
>>16
俺の言うことは正しい、俺の成すことも正しい
ヤンキーには倍返しだ!
俺っち何か間違ってるニャン?

20 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:44:49.74 ID:G/H7MClW.net
>>16
息子の産業
俺は俺の正義に従って行動した
担任の筋肉バカとはわかり合えない
ロンリーウルフで喧嘩強い俺カコイイ

母の産業
息子ラブ
息子ラブったら
息子ラブ

21 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:54:38.48 ID:Xl5kvjp8.net
なるほど、完璧に把握しました。ありがとう。

22 :878:2014/07/12(土) 21:04:12.33 ID:w6JeYNDS.net
>>17
アドバイスありがとうございます。
やり過ごすのが一番だと私も思います。
ただ2年から3年はクラス替えも担任変更もありません。

23 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:26:38.52 ID:hatKE+aL.net
まさに現代の痛い痛い病≠セな…。
この母親にしてこの息子アリみたいな。
早めに手を打たないと不登校になるよ? そのうち。

24 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:28:47.50 ID:QqEl4H+Y.net
>>22
うん
私だったらやっぱり、息子さんの正しさを認めて評価してあげたり
不遇には憤りながらも、最終的には学校や会社、組織の中では正しいことが
必ずしも正しいとは言えないこと、目上を立てたり周りと協調して
自分に有利な状況を作る器用さの重要性を、教えてあげる。
自分を評価する人間がいる限り、その人間を尊重できなければ
いくら実力があっても損をする。例えば会社なんかでは
上司にミスを押し付けられたりもするけど、自分のミスじゃないことを
訴えても評価なんてされない。理不尽もことも受け入れて
スマートに対処するのが大人。窮地を上手く切り抜けられれば間違いなく評価は上がる。
賢い息子君が正当な評価を受ける為にも、お母さんは息子君に
そう言う器用さを身に付けて欲しい、あなたが処世術を身に付ければ
鬼に金棒よ、とか言ってあげる。息子君がいない時、先生には
無礼を謝罪して、躾を厳しくすることを約束しつつ
息子君が傷付くような言動は控えてもらうようお願いする。〆めには
先生のお陰で、息子君の欠点を見直すことができたことを感謝する。
もしそれで担任が調子に乗り始めて息子君が傷付くことが増えれば
音声を録音させて、その時こそ父親に学校への直談判をお願いするw

25 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:31:45.14 ID:HllJfkBU.net
自分ならママ友から情報収集はしておく
見てる子はちゃんと見ているし変な噂の誤解が解ける事もあるし聞いておいてよかったような息子情報や教師情報拾えたりもする
思春期には腹の中でそう思ってるのはわりとある事だと思うけれど、俺ひとつも悪いことしてないって万能感まだまだ持っているから馬鹿教師が!ってはねつけていられるんだろうね
卒業までやり過ごせればいいけれど謎の体調不良出たりしかねないからその辺気を付けていたい

26 :878:2014/07/12(土) 21:52:47.82 ID:w6JeYNDS.net
まあ息子も小学校の時から今一つ協調性に欠けるというような事は
先日書いたとおり何度か遠まわしに言われていたましたから
全く悪くない事はないと思います。
平素の人望があればここまで事態が悪化しなかったとは思いますし。
ただ中学から引っ越したので私も知り合いゼロなんですよね。
だから事の露見が遅れてしまいました。

27 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:15:01.75 ID:yXiugMni.net
前スレ944があのセリフでカチンとくるのか意味不明。

28 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:18:25.29 ID:dYAGSQ6e.net
w

29 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:28:23.90 ID:WTIc/9DP.net
IQの高さに思春期前の他の所が若干ついていけていない印象があるかなぁ
家の子はそこまでやる行動力と表現力がないけれど、似たような事でやはり体育会系教師とぶつかってその後ひとり心の中で反抗心育てて自滅したわ
二次障害を疑って検査したら発達に凹凸あると出たので少し>>26の息子さんは気になる
本人困っていなくてこれ以上何かなければ個性の範疇ですむとも思う

30 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:32:25.56 ID:dYAGSQ6e.net
w

31 :878:2014/07/12(土) 22:53:16.77 ID:w6JeYNDS.net
>>29
障害でないと思うんですけどね。
ちなみに息子は「じゃあ聞くけどさ、俺はどうすりゃよかったの?
黙って連帯責任やってりゃ良かったの?ヤンキーに黙って殴られてりゃ
良かったの?」と不貞腐れてしまいました。

32 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:55:41.66 ID:y9ElhHwJ.net
息子さんの気持ちはよく分かるけど、正論や理屈でやりこめた結果、あまりよい状況ではなくなってるよね

環境はそういう条件なわけだから、そこからどうしたら上手くいくかを、もう少し客観的に考えてみたらいいと思うな

例えば他の子ならこうするかも、とか想像できそうかな?
自分が今考えている事だけが正解ではないと思うんだ
まあ、結局自分を曲げられない事もあるけど、少しでも考えられればいずれ別の機会には生かせるかもしれない

33 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:07:04.53 ID:KexqcsZ1.net
>>31
そこまで言うなら、自分の子どもだったら
自分にもそのレベルの低い公立中学を選択した責任があるんじゃないの、
と言うかもしれないな。
(息子さんが中受志願してないとして)
もちろん、小学生にそんな判断力なくて当然だけど、
だからこそ義務教育っていうのはある程度理不尽だし
レベルの違う人間でも十ぱ一絡げに扱われるものなんだよね。
それが我慢できないなら、不登校か転校かするしかない。
そこまでの覚悟があって突っ張ってるなら、サポートしてあげるのもいいと思うよ。

周囲の環境は自分のレベルや正義合わせてくれるものじゃない。
自分が環境に適応するか、自分で自分に合った環境を探すか、作るか、
しかないんだよね。

34 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:27:14.42 ID:vKz7XHYo.net
>>31
お疲れ様。でももっとうまくやりなさいよ
熱血体育会系教師だってわかってるんなら上下関係に厳しいんだからもっと上の人を味方につけなさい校長先生とか直訴してみたら?
お母さんは貴方の考えも当然だと思うし、でも先生の行動もそういう方法(連帯責任)はありだと思う
なぜか?
まあやられた方にしてみれば気分のいい解決方法じゃないけれども、
連帯責任を取らせることでこれで今後先生に注意されなくてもお互いがストッパーになって先生の手を煩わさずに生徒間で問題行動を解決させようとするという手の一つでしょ
先生からしてみたら、貴方が渋々でも罰をやったら、悪いことした子達が反省して貴方にごめんなさいしてなあに気にするなよ仲間じゃないか、今後気をつけようよとなるのを期待してるんでしょ
まあ手法の是非はともかく、先生の考えと貴方の考えは「違って」るってことね
お互い「間違ってる」訳じゃないから誤解しないでね
正論だと信じて相手に伝えたって相手も正論言ってるんだから伝わるものも伝わりゃしないわよ違うんだから
学校生活の中では反抗するもよし周囲に合わせるもよし、やりたいようにやりなさい
あなたは先生の考えをバカにするんじゃない。学校は集団行動を学ぶもの。
理解して、それでも自分の考えを学校に伝えたいなら私やお父さんはあなたの味方だから教育方法の改善を伝えに学校に掛け合うわ
って言ってやれば?

35 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:28:39.05 ID:vKz7XHYo.net
あ、ヤンキーに関してはいつでも学校に出向くとも
相手親にお詫びしなきゃねw

36 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:40:39.67 ID:QqEl4H+Y.net
>>31
まず心から褒めて同情してから以下を説明する
クラスメイトと教師を敵に回さない為には連帯責任すべきだった。
息子君の正当性が評価される為には長いものに巻かれることが必要だった。
でも猛烈に抗議をしたことで、正当な評価がされないどころか
一番反感を買ってしまった。これは本当にもったいない。
ヤンキーの責任を追求する為には、殴らせておくべきだった。
ただ殴らせることは、処分が厳格化する高校以降特に必要。
証拠に、噛みついたり、ボタンを引きちぎったりする程度の反撃が最適。

37 :878:2014/07/12(土) 23:45:43.04 ID:w6JeYNDS.net
>>32さんのご指摘で一つわかった事があります。
本筋と関係ないのでちょっと後出し気味ですが、息子にはクラスは違うけれど部活が同じ
A君という大親友がいるんですけど、このA君が過激な性格の子で
ヤンキー系ではないんです。学年1位を5人くらいでグルグル回してる中に入ってる子なんですけど
1年生の時にクラス一緒だったんですけど、
1年生の時に先生に怒られてやる気が無いなら帰れって言われて
怒って授業中に学校から帰ったとか
この間も息子とA君が、部活の先輩達と揉めて
A君が先輩達を土下座させようとしたとか…色々過激な逸話のある子なんですけど、
まあ息子にとって初めての大親友って感じで、付き合って欲しくないなんて全く思ってませんけど
お互い影響し合ってどんどん過激な方に、行ってるのかもしれないですね。
クラスで浮いてても平気なの?って聞いたら
「休み時間は基本Aと一緒だから全然。」って言ってましたし。

38 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:48:21.35 ID:J/1sQEog.net
いやもう、長すぎて読む気しないよ
ブログにでも書いててよ

39 :878:2014/07/12(土) 23:51:05.80 ID:w6JeYNDS.net
>>33
中受は周りからも、散々薦められたんですけど
小学校時代の息子は9時過ぎると船を漕ぐような感じでとても無理でした。
今だに10時過ぎると起きていられませんし。

>>34>>36
ありがとうございます。明日息子にそう話してみます。
私自身は女なので連帯責任がどうとか言う目にあった事が学生時代ありませんでしたので
どう言って良いかよくわからない所があったんです。

40 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:05:12.60 ID:vFhuCR4U.net
>>38
読まなくていいよ
創作だから

41 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:12:31.89 ID:OixcOdWe.net
連帯責任に男女は関係ないと思う

42 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:15:22.38 ID:zpmG8bOd.net
>>40
だよね

セコキチやらドロスレやらでライターしてた人くさい

43 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:21:56.28 ID:q2myw868.net
>>39
中受の選択肢あったのに荒れてる公立行かせたなら
現状の問題は親の責任じゃないの。
教師も含め周囲からすれば息子は秩序を乱す邪魔者な訳で
排除されたり正当に評価されないのは当然だわ。
息子の言い分では低レベル()な周囲に付き合う義理はないんだろうけど、
周囲だって息子の厨2に付き合う義理はないもの。
息子にはそういう低レベル()な環境にしか身をおけない程度の自分だと弁えて、
あと1年半おとなしく過ごすようにとさとせばば。

44 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:47:16.57 ID:60W5JLgC.net
創作にしてももっともっともらしく書いてくれないと萎えるわー
わざわざ二段階で出してきても、前スレとストーリー変わらないじゃん

45 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:13:10.36 ID:/x3b8dXz.net
てゆーか釣りならいいんだけど息子さんが言ったことほぼそのままここに書いて大丈夫かい
クラスメイトのお母さんがここを見てるかもなのに

46 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 02:50:32.20 ID:cuEI0CZX.net
あたかも自分が現場にいたかのような、
臨場感たっぷりの長台詞連用が作風なんだね。

こういう作家()さん、小町で見かけるけど出張連載?
ラノべ風味は2ちゃんでは受けないかもよw

47 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:58:06.60 ID:5ocU0iC8.net
ラノベの読みすぎ
事実だとしたら母子ともにイタすぎ

48 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:00:19.55 ID:5ocU0iC8.net
てか9時過ぎたら寝ちゃうから中受無理ってなんだよw
そこまで勉強できるならそれくらいに寝てもそこそこの中学は入れるし
21時ってことだよね?朝から寝てるわけじゃないよね?

49 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:01:42.62 ID:mbnVPbcI.net
>>34読んで『正義は三つ、真実は一つ』って言葉を思い出した。
例えば仮面ライダーのライダー側の正義と、悪党側の正義、どちらにとっても正義だけど、
それぞれに考え方が違うから、ぶつかるんだと。
中学の時の教師に聞いた言葉だけど、自分の中ですごく納得がいった。

50 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:06:05.62 ID:oLMc83q9.net
適応障害だろ?
もう少しでホントにやばいレベル。

51 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:31:28.38 ID:YUFzPUtD.net
息子くんは頭がいいように思うのに、「連帯責任の罰」の「内容」を考えて
それを拒否したときに「起こりそうなこと」と比較する能力は無かったのがわかる。

今回担任が全員に科した「罰」は
・反省文(文字制限特に無し)
・朝と昼休みと放課後のボランティア(日数規定無し)

「無罪の自分までが背負わされる罪」として、正直そんなに重くない。
反省文はこれまでの経緯を書けばいい。悪いことはしていないのだから。
ボラも「罪」としてじゃなくてもやってもいいことなんだから
「罪」のない人間がやってる姿を見た「他の人」がどう思うかを考えれば
決してマイナスではない。

これが瞬時に秤にかけられなく「カチーン」ときて言い返してしまうくらいに
まだまだ息子くんは「冷静に考える能力」が足りてない。

ヤンキーに目をつけられたのは副産物であり、連帯責任を蹴らなければ起こらなかったことだから
自分(息子くん)のせい。

相談者は、「いかに自分が悪くないか」を滔々と説明する息子くんに
丸め込まれている。
正義うんぬん以前に、いつも物事は「最悪の中の最善策を選択する」のが大事。
息子くんが取った行動は「最悪の中の最悪」だったということ。

52 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:43:13.43 ID:j/uzjLDi.net
>>49
最後の正義はどこにあるの?

53 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:52:07.43 ID:95wYJW4P.net
>>48
中受するならそこそこじゃ嫌だからしない選択したのじゃないかな
そういう頑固さとかこだわり強そう

54 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:03:17.10 ID:eKh+izrR.net
教師も生徒も本人も親も救いよう無いレベルでバカってだけだね

…実在する人物による実話ならね。

55 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:32:07.08 ID:176xMooE.net
>>53
開成じゃなきゃ行かないってことかもね。
まぁ21時以降寝ちゃうから行けないーくらいのレベルで開成行っても惨めな思いするだけだから行かなくて正解だったかもね。

56 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:41:12.40 ID:mMMq6oXw.net
相談です。
実母が3歳娘にピアノを習わせたいと言い始めました。
母は10年ほど前まで自宅でピアノ教室を開いていましたがすでに辞め、今は趣味で弾いているのみです。
2世帯住宅の1階が両親宅、2階が私達の家で共働きということもあり、娘は保育園ですが、帰りが遅い日などしばしば両親宅に預けています。
その時にピアノに触りたがり興味を持ったようです。
もちろん構わないのですが、月謝の話をした時に母から孫だからと言われ断られました。
そのことを友人に話したところ、親しき中にも礼儀ありだ、何もしないのは非常識ではないかと言われ確かにと思いました。
母に再度話したところ全く必要ない、そんなことをするなら娘のために貯金でもしたらと言われ、頭を抱えています。
このように非常に近しい親族に習い事などのお願いをするとき、皆さんはお礼をどのようにしていますか?

57 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:44:42.76 ID:ZVCzBYsm.net
>>56
友人に話はしない
実の親がいらないならいいんじゃないの
旅行券とかそういうもので返せば

58 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:45:28.99 ID:acqe2BDR.net
>>56
個人的にはそう言ってくれてるなら言葉に甘えるかな

それよりそういう事は友達とかに言わない方が良いんじゃない?
回り回って知らない人からついでにうちの子も教えてーみたいに言われるかもしれないし

59 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:48:50.67 ID:+ArA4YEp.net
>>56
叔父叔母ぐらいなら支払うけど、実母なら甘えちゃうかな
お母さんの言ってる通り、月謝分としてのお金を月々娘さんの口座に貯めて
お陰でこれだけ貯まったよありがとうって見せたり時々美味しいもの差し入れたりする
親しき仲にも礼儀ありだけど、礼儀を通す形はそれぞれでいいと思うけどね

60 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:55:25.15 ID:eKh+izrR.net
友達だからってお金の絡むこととか身内の話とか
あまり深いところまで事細かに話す必要ないと思う。

ゲスパー上等で考えうる可能性上げればピアノのレッスンって
友達でしょ?うちの子も安く教えて!とか
知人から紹介料取ってレッスン斡旋とか斜め上の方向に暴走するキチもいるよ

61 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:07:59.81 ID:mMMq6oXw.net
56です。
まとめてですが皆さんレスありがとうございます。
友人の祖母が書道の先生でやはり小さい頃教室に通っていたと聞いてたので、
その際どのようにしていたかを尋ねたところ、そのように言われました。
確かにおおっぴらにするような話ではありませんね、注意します。
月謝のことですが、母の言葉に甘えさせてもらい、
>>59さんの仰るように母の好きなお菓子などを差し入れたいと思います。
ありがとうございました。

62 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:35:48.69 ID:VxDCJbs3.net
>>27
自分のしつけに自信があったのに否定されたから
それも、ゲームを与える子の親を「子供が外遊びしないで馬鹿になる」と見下し気味だったのに、
実際は家で買ってもらえないゲームに乞食のようにたかって、親の思惑と逆に「いい子」ではない我が子
それを見下してた親から「アドバイス」されたので、「思いどおりにならない我が子に」カチンときた

63 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:09:47.21 ID:0a1ICb9j.net
>>52
横だけど当事者でない第三者の立場とか?
仮面ライダーだと巻き込まれてる一般人の立場

64 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:29:49.91 ID:BSQuhgZc.net
>>61
その人の場合は現役だったからじゃないかな
書道のなんたら会に入っていて孫との遊びじゃなく教室で指導するなら登録料とか発生するし
孫に趣味で個人レッスンするのは好きにしていいと思う
非常識って言葉すぐ出す人って面倒くさい

65 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:42:06.91 ID:EZw/L26+.net
>>60
私も61さんと同意見。
教室として開いてるならほかの生徒さんもいたり
登録、お清書の提出で級や段をとるならそういった会に所属の費用もいるし。

個人でマンツーマンだと、ほかの生徒さんがいないので
身内で教えると緊張感がなかったり、外で習うのと同じクオリティにはいかないよ
発表会や最新の指導法や情報に疎いとかの面でも違うだろうし。
家で個人でやる分には趣味の延長でいいと思う。
親しき仲にもっていうなら普段残業とか病気の回復期とか預かってもらってると思うけど
一般的な保育料とか払ってるわけじゃないよね

66 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:46:41.53 ID:EZw/L26+.net
>>39
うちアスペがいるんだけどそういうギフテッド系の子にも
考え方として合致するんじゃないかと思うところがあるので書いていく。

・決定権の勘違い。 教師や親など、大事な場面や
決定権が大人にある場合がある。

個人的には連帯責任や体育会系は好きではないが、教室を運営する教師にその決定権があり
生徒は従うべきで、抗議するならあとから別の形でするべき。
荒れている学校ならなおさら、多少の不具合があっても強硬な形でクラスをまとめるひつようもあるしね。

もう一つよく言われるのは人間関係やトラブル解決を本人がやらない。
教師や大人に介入させる。
自分で何でもできる気でいて、できているからやってしまうんだろうけど
いくら頭にきてたり相手が暴力で着ても、自分がやり返せば社会ではそれは通らない。

利口バカって言葉の逆の息子さんだよね。
社会的なルール、不利益、そこに沿って暮らしていかないといけないっていうことは教えとかないと先で苦労するよ
東大出たけど就職で躓いてニートなんて人もいるんだからさ。
親として先生や周囲のおかしいとおもうところは認めてあげつつ
それに対してとった行動は、それもおかしい、やってはいけない方法だったことを伝えるほうがいいと思う

67 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:29:32.48 ID:PhZ6pD0e.net
>>66
家にもこういう考えの子がいる
加えて反抗期で大人の手は借りん!相談なんて誰にもしない必要ないってますます強化されちゃう

この息子さんは精神論という本人にとっては不適切な対応をされたから精神論には理屈で、腕力には腕力で押し切るっていう不適応行動にでてるのかと思って私は読んでた

68 :61:2014/07/13(日) 12:55:18.69 ID:mMMq6oXw.net
>>64>>65
レスありがとうございます。
友人は似た状況だと思ったので聞いてみましたが、
確かに習い事の種類や状況も若干異なっていますね。
母に娘を預ける際には保育料は払っていません。
ピアノに関しては、ほんの少し前まで昔の生徒さんが合唱などで伴奏を引き受けてしまったりした時には指導を引き受けてたので、
ついこの間までは人様からお金を取るプロだったんだなと思うと、
友人の指摘もあり謝礼をするべきか悩みました。
実状を申し上げれば趣味の延長という言葉が最もしっくりきます。
娘にはありがたく指導をしてもらい、折々に感謝の品を渡そうと思います。

69 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:15:02.07 ID:+ArA4YEp.net
>>62
それは違うような気がするけど

そもそもゲーム否定派を説き伏せたいあまりゲーム肯定派の中に
ゲームさせることをageすぎ、ゲームさせないことをsageすぎてる人がいたから
そこにカチンときたんじゃないかなと思った

70 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:30:09.90 ID:eKh+izrR.net
あからさまに釣り臭い内容で本人遁走してて
別の相談しに来てる人いるのにまだごちゃごちゃ眠たいこと抜かしてるのー

71 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:38:21.21 ID:w6U5JNqW.net
>>69
それは、リアルでの話だよね?
昨日も違うスレにゲームageがもにょるってあったけど、このスレでは
ageる内容じゃなかったよ。
それこそ読み違えてるんじゃないかと思ったけど。
無理強いして持たせることを推奨しているわけじゃないのに
そんな風に書かれていたと取られている方が違和感があった。

72 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:55:42.99 ID:+ArA4YEp.net
>>71
ゲームのやらせなさすぎも良くない、って言葉にカチンときたって書いてあったから
リアルでの話のつもりで書いたけど?

まあ、肯定派が否定派を説き伏せようって流れは前スレでも多少あったかもしれないけど
(というか否定派は一人だったし)

子供はゲームをやらなくてすむならやらないに越したことはないと大人としては思うよ
ただ現代の友達関係ではそうとばかりも言ってられないから様子見ながら与えるって人が大多数なだけで
やらせなさすぎが良くないからって前のめりになって与えてる人がどれだけいるのかと

73 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:13:15.17 ID:ZVCzBYsm.net
興味ないし他のことして遊ぼうぜー的な子にゲーム与えてやれよって話なら違うけど
その子供は他人の3DS覗き込んでるんでしょ
一般的な考え方と相談者対する考え方を一緒に話すのはよくない

74 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:20:37.37 ID:+RzASoIw.net
クーラーによる風邪対策っていい方法ありますか?

11か月、クーラーつけて寝るとすぐ鼻たれになる
室温28〜29度に調節、扇風機併用、風は直接当たらないようにしてる
東京住みのため真夏にクーラー無しは不可能
アドバイスお願いします!

75 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:22:18.88 ID:dU3WPIlu.net
>>74
扇風機やめたら?

76 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:03:05.73 ID:vmO0ju9N.net
相談させて下さい。過疎地域の為保育園から帰っても、遊ぶ子が誰1人いない中、義両親と同居中の年少児持ちです。
小学校1、2年の間を目処に街に家を購入し引っ越す予定ですが、
入学してそうそう引っ越すのなら最初から街にある国立に通わせたいなぁと思っています(現住所からギリギリ通学圏)
学歴やお給料は私の方が上ですが、どうも"妻は格下"って意識があるみたいで
主人は国立は幼稚園児様が行く所だと、話しも聞いてくれません

どうしたら子どもの進路について真に考えて貰えるのでしょうか…
オープンキャンパスなりに連れ出すべきでしょうか

77 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:06:32.02 ID:eKh+izrR.net
国立に通わせたい根拠と言うか動機は?

78 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:32:18.31 ID:VDwpnLO0.net
国立にする理由はなんだろうか…
それも小学校から
合ってるのかな?体力的なものの適正とか
あとデメリットも踏まえた上ででしょうか

79 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:09:41.88 ID:/a2SMrk5.net
学区内で仲良しさんが既にある程度決まってる公立の小学校より、受験していろんなとこから集まってくる国立に…ってことではないの?

80 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:39:02.79 ID:DUmG/7qi.net
小2あたりに引っ越しになっても転校せずに済むからじゃないの
ゆっくり家探しできるし
それより格下とか幼稚園児様とか変な夫婦だね

81 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:46:21.77 ID:hpQog1f0.net
途中で転入することがないから子供自身は六年間過ごしやすい(かもしれない)
でも、現時点でギリギリ通学県内って、新一年生には結構な距離な気がする。
などメリットデメリットを並べて検討する。

とはいえ、教育方針の話し合いが出来ないほど妻を格下扱いしてるなら、まず夫婦関係を見直した方がいいような。

82 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:52:27.99 ID:a/S/ACsa.net
>>74
フィルターの掃除はこまめにしている?鼻水だけならアレルギーもありえそう。東京で28度設定だと風邪どころか、暑くて寝られない気がする。

83 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/14(月) 00:24:41.15 ID:kPFx1f98.net
東京除湿28度で部屋寒いよ
子供だけ長袖パジャマとかはダメかな

84 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/14(月) 00:58:32.79 ID:N1ttzKWH.net
つうか部屋とエアコンによる
うちは30で寒い部屋と26でも暑い部屋ある

85 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/14(月) 02:02:22.64 ID:YpcI5RVe.net
相談させてください

息子4歳。
私は20代前半で息子を生み、今20代後半です。
ファッションや美容が好きで、アクセサリーも付けるしスカートをよく履きます
(AneCanとかああいう感じです)
息子がおそらく私に影響されて、キラキラやフリル、ピンクなど女の子のものが大好きで
女の子自体も大好きで、プリキュアを好み、女の子とばかり遊んでいます
欲しがるものは女の子のおもちゃかぬいぐるみ。
ぬいぐるみには全部女の子の名前がついてます。
私のことも可愛い可愛いと言ってくれるのですが、最近ママではなく「お姉ちゃん」と呼び出しました。

それだけならまだしも、「可愛い女の子としか遊びたくない」
「○○ちゃんは可愛くないから遊ばない」とも言出だしました。
保育園の先生に相談しましたが、「息子君はすごくお友達に気を遣ったり、
頑張ってしまうタイプなので、こういう風に自分の気持ちを出せるのは良い事」と言われます

公園などでも女の子や少し年上のお姉ちゃんの周りをウロチョロして
どうにか視界に入ろうとしたり、写真を撮るのも嫌がるのに、女子大生ぐらいの
女の子に撮ってもらうときはニコニコ笑顔だったり
この間は、トイレで紙の便座シートを使いたいというので、便座拭いたから大丈夫だよと言うと
「息子くんは他の人のおしりがついたトイレは座りたくない、
可愛い女の子なら座りたいんだけどね!」と言っていたり、まるで変態・・・。
クレヨンしんちゃんの女好きにそっくりです。

こういうのは成長とともになくなって、男の子らしくなっていくのでしょうか?
私の服装をもっとカジュアルにして、お母さんらしい恰好をしたら直るんでしょうか?
無理にでも男の子のものを押し付けるべきですか?

86 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/14(月) 06:50:40.64 ID:tVBLxh6N.net
>>85
男の子らしくって何?大事?
息子さんらしさを認めるのが大切じゃないいかな。そういうのは一過性であり、男性の内心は一生そんな感じだと思うよ。年を取るとうまく取り繕えるようになるだけで。
「女の子に優しくできていて偉いね」「可愛い女の子はいいよね、息子くんもかっこいい男の子になりたいね」で話を合わせてあげたら。

87 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/14(月) 07:19:06.95 ID:cnxNnT4l.net
>>85
その子の個性だと思うから、お母さんのファッションなどは関係ないと思う。
自分はピンクハウスが好きでずっとそんな感じだけど息子らは普通に男の子で
特撮大好き外遊び大好きで成長して来た。
しかし甥っ子は小さい頃女の子っぽいものが大好きだったけど
義妹はシンプルな服装が好き。
ただ夫婦とも美大卒でデザイン系の仕事をしてるから、
美的感覚がうちの子らとは違ってて綺麗な物に興味あるのかもね〜って言ってた。
小学生になって、可愛いモノとか綺麗なモノは好きだけど普通に男の子だよ。

男らしさとかそういうことではなく、人間として育てて行くことを心がけて行けば良いのでは。
可愛い子としか遊びたくないとかそういうのは、外見しか見ないってことだから
遊んでみたら楽しいかもしれないのに、と誘導してみたり。

88 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/14(月) 07:27:00.18 ID:3ef5SxNd.net
>>85
逆だからちょっと違うかもしれないけど、私はずっと男物の服とか好きでずっとスカート拒否、遊ぶのは男の子のみ、中学の時も制服着たくないと頻繁に言ってたけど今はごく普通の女です

まだ4歳だからね、変に否定したりせず見守っていたら良いんじゃないかな

89 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:14:26.76 ID:0YwhxI32.net
>>85
釣りかと思うようなネタで笑ってしまった
まぁ、マジレスするなら、女の子の物が好きで、男の子の便座に座りたい!だったら、もっと心配し方がいいけど
可愛い女の子なら座りたいなら、男子としては正常なので、ほかっておいてもいいんじゃないかな
女の子の物が好きというより、女の子が好きなので女の子の好きなものと一緒にいる感じが…
女好きなので、女の子にもてるのはサッカーだよとかこの服だよとか、そっちの方が案外簡単に釣れるんじゃないかと
このタイプは、スポーツでもさせて発散させたりして興味を移した方がいいと思うんだがw

90 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:32:17.44 ID:vSmY9T/j.net
うちの息子も戦隊モノのピンクになりたい!大好き!と言っていたよ
きれいなお姉さん大好きw
でも年中くらいから戦隊そのものが好きになり戦いごっこがエスカレート
青あざを作ったり鼻血出したりして遊ぶので(ケンカではない)
柔道を習わせたよ、中学生の今も柔道まっしぐらw

女の子に興味のなかった次男は小学校高学年で靴は26cmあるけど
ぬいぐるみを大切にしているよ、ウサギとかリスとかカエルとかの…
まさに昨日もベッドに並べて遊んでた
ちなみにピアノでコンクールに出たりしている

兄弟でもこんなんだから大丈夫じゃない?

91 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:34:49.46 ID:+ndhl+ry.net
>>76
その状況で義両親は賛成してるのかな?
通学に慣れるまでのしばらく付き添わなくても大丈夫かとか読めない部分もあるからあ
協力がないと難しくない?
通勤経路なのかな。
あと、「幼稚園様」っていうのはちょっとわかる気がするよ。
過疎地から通学圏内ってぐらいなら、地方の県なんだよね。
私立が潤沢な都市部と逆で、お受験で入るような学校が少ない地方だと
国立付属って、その地域の市街地の富裕層の子が結構来るから
入るとお金持ちがいっぱいいて…ってこともある。
そして肩身が狭いとかいじられる立場になると9年間固定というのもある。

もう一つは、確かに教育意識の高い家の子が来るし、指導者もそれなりの人が付くので
環境は悪くないのだけど
どうしても教職者育成機関なので、実験的というか新しい指導法を試したり
教育実習が多いなど落ち着かない部分もあったり
だからそれ以上の勉強は塾前提の学校もあったり
都道府県の学校によって違うので、あなたがもし旦那さんの地元県出身でないなら
今の県での国立の情報をもうちょっと集めた方がいいかもしれません。
あと地方なら抽選もあると思うので、合否が読めない部分もあるから
公立に行くこともある程度前提に動いた方がいいと思います

92 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:19:24.71 ID:NdOan199.net
うちの息子が4歳の時は、プリキュアの衣装を欲しがって駄々捏ねてたw
フリフリ キラキラが大好きで、頭にでっかいピンクのリボンをつけて喜んでいたな。おもちゃは、シルバニアファミリーやままごとセットで遊んでいた。遊ぶ相手も女の子only。
6歳の今、特撮にはまりヒーローごっこが大好き!おもちゃも男の子らしいものばかり(トミカ、プラレール等)、そして男の子達でつるんで昆虫探しや特撮ごっこしてる。
因みに、私の普段の格好はユニクロっぽい。
なので、普段の格好は全くもって関係ないと思う。
息子さんはお母さんが綺麗で可愛いのが嬉しくて仕方ないように見受けられるのでそのままの方がいいのでは?

93 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:59:35.30 ID:Qn36OjYr.net
前スレからのゲームについて読んで良かった。
うちの子(小4)も3DSを欲しがったけど、モンハンやって知らない人から罵倒されて凹んだとか聞いたことがあったから
お友達に見せてもらっている現状で満足させていたけど、相手側の気持ちを想像したこともありませんでした。
私は見せてもらっている場面を見たことがないから、もしかしたらウザい覗き方していた可能性もある。
娘が満足していると思っていたのは親の思い込みで、本心は欲しかったのかも。
娘の場合動物の森だけど、遊びから帰ってくると「○○ちゃんのお部屋はかわいくなっていたんだよ」とか報告していたから
かなり真剣に見せてもらっていたんですよね。
最初からルールを徹底させて、(時間とか公園に持ち出さない事とか)与えることを検討してみようと思います

94 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:04:46.29 ID:6+IFL7EY.net
>>89
そういえばそうだね。女の子が好き、女の子の座った便座に座りたい!→普通の男、って感じ
男の子の便座に座りたいだとあれ?ってなるね
>>85
女の子が好きなら、その自分の好きな可愛い女の子にモテるには?って方向を一緒に考えてみたら、案外すぐ男らしくなりそう

95 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:04:56.40 ID:riDIXy+E.net
モンハンは一応CEROレーティング:C(15才以上対象)だろ…。

96 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:31:50.36 ID:+ndhl+ry.net
>>93
たぶん自分ならこういう風に部屋をかわいくしたい、とかの自己表現とかの機会も
損なわれてる気がする。
自分が子供の頃バービーとかリカちゃんとか買ってもらえなくって見てるだけか
ぬいぐるみで動物役とか、男の子や双子をたまに借りて遊ぶぐらいでうらやましかったな。
6年になってから何年も頼んだのが通ってやっと買ってもらえたけど周りはもうそんなので遊んでないし
かなり年下の子の家に通って遊んでた。
かわいい女の子の自分なりの台詞とか、おしゃれとか友達にも見せたかったなとか
「欲しいときにもらえないと意味が無い」って思った。
>モンハンやって知らない人から罵倒されて凹んだとか聞いたことがあったから
リアルですれ違いざまに罵倒されるとか、公園で絡まれるとかも
ゲーム以外でもあるにはあるからね。ゲームはネット回線つながなきゃいいし。

97 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:43:49.52 ID:QjCVuS3l.net
>>93
老婆心だけどお子さんに3DS与えるなら
通信での遊び方も指導(必要なら制限)してあげて欲しい
学校で指導してるところも多いし気をつけてる親が大半だろうけどね
春休みに遊びに来た姪達(親はゲームに興味なし)が
フルネームでがんがんすれ違いしてて心配になったよ

98 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:51:04.69 ID:bNjFZLgT.net
>>93
どうぶつの森は女の子が好きな要素がいっぱいだよ
お部屋もそうだし、お洋服着替えたりね。
お友達と通信で行き来もできるから、一緒に遊べるし。
うちは姉弟でそれぞれ持っていて、何で同じ家に同じゲームが二つも。。って最初は思ったけど、
お互い好きなように家を建てたりして、全然違う森ができた。
で、二人で行き来して自分の村案内したり追いかけっこしたり楽しそうだよ。

私もDS持たせるのに最初は色々心配したけど、約束決めて親が管理すれば何も問題なかったわ。

99 :93:2014/07/14(月) 12:10:02.02 ID:Qn36OjYr.net
心配な事一つ出てきた。
今まで、一緒に遊んでいた子の親の前で
「うちは子供にゲームは与えない方針なんだ」と断言してしまっていました。
たまにランチする仲だけど、ドヤ顔の上から目線と思われていたかも・・・・

100 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:03:26.41 ID:D6C4ghNa.net
>>99
開き直って「方針変えたよ!」って宣言するしかなかろう
がんばってね

101 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:03:29.53 ID:ZWB1QRjc.net
どうぶつの森するなら、子供を村長にして自分は村民として参加するといいよ。
管理がしやすくなると思う。自分が何も知らないと管理できないと思う。

102 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:20:59.82 ID:KapwYPLk.net
>>95
そういうの守って欲しいよね
守らない馬鹿親が与えて自分が悪いのに文句つけたりして縛り付け酷くなるんだよなー

103 :85:2014/07/14(月) 15:54:26.82 ID:YpcI5RVe.net
皆さんレスありがとうございます。
そうか、これも息子らしさで息子の個性なんですね。
「可愛い子が好きなの、だってママみたいだもん」と言うので私の服装が原因かと
考えてしまいました。(服装がヒラヒラしてるだけで可愛くないんですが)
私のアクセサリーを付けて「可愛い〜(自分が)」と言っていたり
まっさきにプリキュアの衣装を欲しがったりしてるので、
女装癖でもつくんじゃないかと思いましたが大丈夫みたいですね

今までは、小さい食玩のようなおもちゃや、お菓子やカレーなど残らないものなら
プリキュアやアイカツの女の子のものも買ってあげてたのですが
それもやめて、男の子のものでないとダメと言うべきか悩んでいたのですが
「可愛い子にモテるようにカッコいい男の子になろう」と誘導すればいいんですね
なんだか安心しました。
最近は少しだけトッキュージャーに興味を持つようにもなってきたので
しばらく見守りたいと思います。

104 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/14(月) 16:13:32.45 ID:tINy0cW2.net
>>99
方針変えたって言えばいい
あんまり与え無いのも周りの迷惑になってたのかも
みんなのお子さんにも迷惑かけてなかった?
ごめんね今まで気付かなかったよ
約束守らせてゲーム解禁にしたんだってさ
ドヤ顔の上から目線でもランチしてくれる人達なんだから
分かってくれるよ

105 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/14(月) 19:33:39.12 ID:zIe4ilN4.net
男の子なのかな?娘の周りだとゲーム与えない派の家が多いよ
半々かな
仲のいいお友達と同じ方針だといいよね

106 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:11:07.14 ID:BUc39TqA.net
>>105
女の子はあまり欲しがらないかもね
今、女の子に人気のソフトも無さそうだし。
うちの娘も兄が持っていても欲しがらず一度たまごっちのソフトを買ったきりだ。
ゲームを欲しがらないだけで物欲は兄以上にあるけど

107 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:34:41.54 ID:c3hdQmwa.net
他にふさわしいスレがありましたら申しわけありません。

小1の息子がとにかく忘れ物・遺失が多く、虚言も多く、どう対処すればいいのか本当に困っています。


例えば、遺失については、毎日筆箱をチェックしますが、鉛筆消しゴム一つもなくさず戻って来た事が入学以来、一度あったかなかったかくらいです。
虚言については、「近所のお友達の家で花火をするから一緒にやろう!」と別のお友達の家でママのいる前で誘い
声をかけたお友達から問い合わせられ、子にきいても本当のようにいうので花火会場らしいお友達のママに問い合わせると当然そういう話はなく。
以前もこんなことがあったので「お母さん達がいないとできないような約束はしないで」と言い聞かせたのに、です。

普通に話していても、全て他人の真似や大げさな虚飾が入っていてどう考えても本人が思ってなさそうなことばかり言います。
たとえば、自己紹介を書くという宿題をやっているときに、「サッカーと英語が好きです」と書こうとしていて
(サッカーで遊ぶところは家では見たことないし、うちはワールドカップも見るような家ではありません。英語は幼稚園の時お友達もやっていたしまじろうをやってみたけどすぐあきて本人同意でやめた)
指摘すると泣き喚いて「本当のことなのに!」というので、自分なりに丁寧に「本当に好きなもの、一日中やっていても飽きないもの」
を書くように説明をして、結果「好きな食べ物はぎょうざ。好きな教科は音楽と図工」と書くに至りました。

108 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:35:45.92 ID:c3hdQmwa.net
>>107 の続きです。
私もうっかりな部類だとは思うのですが、ここまでひどかった記憶がなく、
実母にきいても「あなた達(弟も含め)ではそんな体験した覚えがない」と言われ、あまり参考になりません。
どうやら旦那が心当たりあるようで、「俺も似たようなもんだったけどなんとかなった」と言うのみです。

ただ、勉強そのものは今のところ不足はないのです。
旦那が「自分は小学校の時は勉強もできずに親に将来ダメ出しされたから、勉強くらいはできるようになってほしい」と、
ベネッセの通信教育を自分の貯金から出し、自分が面倒を見て毎日やらせています。
そのせいか、今のところ算数や国語の答案は100点ばかりです。
でも、生活態度は先のような問題だらけで・・・


もう、毎日連絡帳を見るのが怖いです。今月は面接で学校へ行かなくてはいけないのも本当に嫌で
関係ないですが、私もおかしくなっているのか今月に車両事故を2度も起こしてしまいました(人損はなく、被害見積もりも10万くらいのものでしたが)
「勉強だけ見てればいいなんてズルイ!」と旦那に対しても思ってしまいます。
下の子(2歳男)にも悪影響だと思うし、どう対処すればいいのか本当に悩んでいます。

109 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:45:10.23 ID:BUc39TqA.net
義妹と同じだわ
こうだったらいいのになと思う事を本当の事のように話、
おかしな言い訳や嘘が多い
相手に合わせて相手が喜ぶように話をどんどん盛るからあまり嫌われないけど、嫌われる人からは徹底的に嫌われる。
でも意外と世の中はそれでやっていけるんだよね。
サッカーと英語が得意な理想の自分を実現させられるように親がサポートしたら?

110 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:48:26.63 ID:riDIXy+E.net
虚言はともかくとして遺失が多いのは発達障害の可能性はないだろうか
他動じゃなくて不注意優勢型の方で。

111 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:49:48.32 ID:NJwm+oxz.net
>107
何らかのストレス(学校生活そのもの、勉強、弟がいること)が原因か、
それとも、特に悪気もなく自然に空想を真実と思い込む癖があるのか、かな。

原因を探らない事には解決策も見つからないんじゃないかな?
思い当たるところがあるならそこをフォローするか、見つからないなら
専門家に相談するといいんじゃないかな。
学校のカウンセラー、自治体の育児・児童相談など、探せばあると思うよ。
もちろん、担任の先生にも相談していいと思うよ。
「親も悩んでいる(放置していない)」という事を伝えるだけでも意義があるからね。

112 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:49:59.26 ID:fxuG5cny.net
もし本当に虚言癖だとしたら、治らないまま大人になる人もいるよね。
話も上手いし人当たりがいいから最初は人気者だけど、だんだんバレてその内ぼっち、って男が同級生に何人かいたわ。ちなみにみんな、あなたの子と同じく勉強はできた。
忘れ物多いからって即発達障害認定するわけではないけど症状としては当てはまるし、何より現時点でそこまで困っているなら、学校とか保健センターとか小児神経科とか相談してみたらいいと思う。

113 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:07:38.05 ID:8qc1lXi6.net
>>107
お母さんすごく神経質になってません?
褒められるところは思いっきり褒めて、直して欲しいところは
理論的にこうこうこうだから、これはいけないって根気よく諭すようにしないと
怒られるのが怖くてどんどん虚言が酷くなっちゃうよ
まだ小1だから、ちゃんと教えてあげれば大丈夫
紛失物に関しては故意に捨てられてたり盗まれてる可能性もあるから
名前しっっっかり書くとか彫るとか落としても見つかるようにして先生にも相談してみて
学校で落としてるのに掃除の時間に見つからないのは異様だと思うよ

114 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:11:09.34 ID:hK2kL2YP.net
一年生の一学期だよね
はっきりと忘れ物する人しない人が分かれるのは三年生か四年生からだよ。
それまでにきちんと身につくように一年生から厳しく指導してるだけだよね

115 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:37:07.65 ID:3Bo02OBZ.net
107です。
サッカーと英語は、たぶん友達か誰かが言ってたのをまねしただけなのです。
今ではまったくそれに関する話をすることもないので・・・万事この調子です。
虚言癖についてもネットで少し調べて、このまま大人になったらここで指摘されたようにボッチになってしまうのではという恐怖もあり、ここで相談してみた経緯もあります。
障害についても考えたのですが、何より旦那が「自分も同じだったから大丈夫なんとかなる」と乗り気でありません。
「勉強できても普段の生活がうまくいかなければ意味がないでしょ」といっても、
それでも俺はこうして世間的にはまともな大人になった。むしろ性格もダメで勉強もダメになったら生きていけないじゃないか、と言います。

旦那の母に聞いたこともあるのですが、
旦那は1歳頃から保育園でしつけはほとんど保育園任せだったそうで
小学入学と同時に旦那妹の出産だったため、義母はその頃の旦那をどう育てたのかあまり記憶がないらしく。
とにかく(旦那)は大変だったけどなんとかなったという話ばかりで、これもあまり参考にならず…
それでも、発達障害的な面でも相談したほうがよさそうですね・・・


ストレスも、もしかしたらあるかもしれません。
幼稚園では連絡帳で連絡されることもほとんどなく、面接でも食べるのが遅いとかその程度の問題をいわれたのみでした。
むしろ歌が上手で覚えも早く、体操も頑張ってると、褒めてもらってばかりだった気もします。
だからこそ、私も小学校に入ってどうして?と戸惑ってしまう部分もありました。

116 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:38:15.66 ID:3Bo02OBZ.net
>>113
紛失物に関しては、一応、このような子なので、全て名前も書くように務めています。
実は以前、子の連絡帳を友達がハサミで切り抜いたとのことで、物をみた先生から電話連絡を受けたのですが
それも息子は自分でやったといっていたので、私自身は気に留めていなかったことでした。
先生がよく話をきいたところ、お友達に「これ壊してもいい?」といわれ、息子もそこで「いいよ」と許してみていたそうなのです。
壊してもいいと思う子も悪いけど、自分のものを壊されてもいいというのはおかしい、ということで注意したと、連絡されました。
先生も気をつけてみてくれるのですが、それでも本当に息子自身がなくしてくるものも多いようで
一度道具箱の中に入っていた「いらないもの」を全部袋にいれて持ち帰ってきたことがあるのですが
配られたプリント数枚、刻んで小さくなった消しゴム、まだ長い鉛筆数本・・・という具合でした。
なので、他人の故意なのか自分でやっているのか判断つきにくいのです。

でも、神経質になりすぎてるところはあるかもしれません。
冷静になるように私も気をつけなければいけませんね。

117 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:04:13.32 ID:GTE0se/J.net
虚言って言いすぎだと思うよ
話をしないだけで、やりたい事や興味がある事が息子さんの頭の中に
いっぱい溢れているんじゃない?
それを「うちの子はこうだから」って模範解答したいだけ
希望や想像が現実と混じってしまうのは幼い子にはよくあるよ
初めから否定しないでじっくり話してみると楽しいよ

忘れ物や紛失物はダンスィスレを見てみたらどうだろう

118 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:14:42.11 ID:h9L8xjV8.net
>>116さんには理解できないかもしれないけれど…
プリント…引き出しの奥でジャバラになるもの
消しゴム…鉛筆で穴だらけor粉砕されるもの
鉛筆…かじるもの
物差し…割るもの
筆箱、傘…壊れるもの
ハンカチ、ジャージ、手袋、帽子、靴下…失くすもの

ダンスィのテンプレですorz

119 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:30:27.77 ID:3Bo02OBZ.net
>>117
私が頭固すぎなのでしょうか・・・
確かにどうすればこんなことになるのか自分に理解できず、その不可解さが先にきてしまっているかもしれません。

ダンスィスレも覗いてみました。確かに似たようなことがうちにもあてはまる書き込みもありました。
すみませんが、ダンスィって何でしょうか?

120 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 02:31:55.00 ID:Fms9cbuL.net
目の前の箱だかスマホだかでggrks>ダンスィ

発達障害認定してもらったほうがスッキリするんじゃない?
障害だから仕方ないわ!って理解できるでしょう。
カウンセラーでも精神科でもはしごして診断貰ったら。

121 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 05:07:38.06 ID:Anph9ZyL.net
サッカーと英語に関してだけど、好きっていうのを嘘と決めるのはまだ早いかも。
友達のをマネしただけだとしても、全く興味がなかったら書かないんじゃないかなあ?
一緒にボールけりしてみたり、そしたら息子がなにを考えているかなんとなく分かってくるかも。

122 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 07:02:55.15 ID:tCeOsd9U.net
事故を起こしたのは相談者の不注意なんだから、息子の件と一緒にするのはかわいそう
悩み事があって事故を起こすなら、運転する資格ないと思う
相手が人だったら大変だったよ

123 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 07:30:24.79 ID:ViTRwUV4.net
あんまりあれこれこちらで考えるより、一度専門家に相談した方がいいんじゃないかなぁと思う
あと学校側がどう見ているのかも一度聞いてみて。
3年生ぐらいまでに身につけないと、っていうのは健常の子も発達障害も同じだけど
後者だった場合クラスにいられないレベルとか、二次障害とか起こしかねないから
今からの対策が大事だと思うよ。
なんでもないただのダンスィなら普通に毎日繰り返し教えたり、工夫の仕方を教えていくしかない
この辺は発達障害も健常児も同じだね。前者は学校の協力を得られやすいってぐらいで。
うちはそういう形だからいろいろと対策打ったり学校の協力も得られてなんとか忘れ物や提出物も
どうすればうまくいくか1学期中には形が整ってきた。
ADHDや広汎性の子には、その場のことしか頭にないとか、他者や想像の世界のこととの混同とかで
妄想や作話とかしてしまう子もいたりはするよ。
言われたら断れない、って子も多いし。

一年生ぐらいだと遊ぶ約束とかも言ってることがかみ合わないとか
その場で適当な「こうなりたい」を現実と思っちゃうとかいう子がいないわけじゃない。
ただこの手のことは程度の大きさが大事で(逆に真っ白な人はいないってくらい誰もが要素はもってるから)
学校からたびたび連絡帳に書かれるとか
他の子より飛び抜けている、生活に困っている、周囲とのトラブルや変な目で見られるとかあるなら
早めに手を打った方がいい。
テストは100点といっても、まだ読み書きや足し算引き算ぐらいだからね
勉強で問題が出るかどうかも3年生からが壁だと思います。

124 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 07:30:40.77 ID:6/sNEt59.net
キャパは人それぞれだけど>>119さんはかなり狭そうだね
ダンスィスレは母親が似たようなタイプでそんな息子が可愛いって前提だから
ハードルが高いかも
ここで相談したことを、そのまま個人懇談で相談したらどう?
一年生の担任はベテランが多いから悩みを聞いてくれるかも
スクールカウンセリングも担任を通したら話が早いよ

125 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 07:32:14.21 ID:1iv2B8Wk.net
息子より母親の方により問題がありそう

事故を起こしたのは自分の不注意、未熟のせいなのに
息子のことで悩んでいたから(=息子のせい)みたいな自己中な考え方

教育費なのに旦那の貯金から出させて当然と思っているところ

働いて養ってくれてさらにいろいろ問題ありそうな息子に「せめて勉強を」と面倒みる旦那に
「旦那は勉強だけみてずるい」と見当違いに恨むところ

多少考えが甘いところがあるかもしれないけど、息子のことを本当に思ってるのは旦那で、
相談者は「こんな変な(自分の理想通りじゃない)子なのは旦那が幼少時変だったせい、
自分の遺伝じゃない」ってことばっかり考えてる
息子をなんとかしてあげたいんじゃなくて、自分の思い通りにならないことで苛立ってるだけ

まず相談者がその自分勝手な考え方をなんとかしない限りどうしようもないと思う

126 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:02:19.29 ID:s1xOf/vo.net
まあでも、育てにくい子や発達障害のある子の親(特に母親)は
一度は通る道じゃないかな>現実逃避的な考え
「こんな子が生まれたのは自分のせいじゃない」「一緒にいるだけで苦痛。
旦那は仕事に逃げる時間があって羨ましい」みたいなさ
ある種のショック症状みたいなもんだよ
落ち着けばまた変わってくると思うけど

でもお子さんのためにも早めに冷静さを取り戻してほしいよね
一人じゃ抱えきれないだろうから「カウンセラーや専門機関に相談すれば?」っていう
回答が複数出てるんだろうと思う

127 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:07:07.00 ID:UU2R4n1T.net
5歳くらいからは無意識に嘘つく時期があるらしいけど

うちも1年だけど、騙されてしまう微妙な嘘は度々あるよ
学校の宿題作文でもやっていない事を書いたり
本人が暴露したからツッコミはしたけど、それより文章がうまくできてるかの方が大事だから、違ってもまあいいよと流しておいた

日常で勘違いさせられて困る時は、例題を出して「こうやってお母さんが嘘ついてたら困らない?」「本当の事を言っても信用できなくなるよ」と、時折注意
言われて困る嘘はつかないでね、UFOや恐竜見たとか冗談だとわかる嘘なら楽しいからまあいいよ、と言っている

それでもまだ微妙な嘘をつくときはあるけど、「それ本当〜?w」と抱きつきながら聞くと「あっ嘘うそ!」と笑いながら暴露してくるよ
無意識から、だんだん分かって嘘ついてて、ツッコミ待ちしてきている気がする

128 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:13:27.93 ID:s9jfUUCW.net
>>125は厳しいと思うなぁ。
実際毎日毎日、理解出来ないことをされ続けたら疲れ果てちゃうと思うよ。

鉛筆消しゴム無くすのと自己紹介を面白おかしく書くぐらいならダンスィかなと思うけど…。
面白いと思ったわけじゃなく、自己紹介の好き=得意なことだと説明しても理解せずに
だってサッカーも英語も好きだし!ってキレたり、
実際相手と約束も計画もしてなかった花火に勝手に他の友達を誘ったりは、
ちょっと普通無いというか、他人とも今にもトラブル起こしそうで怖い。
親が育てたり躾に困難を感じてて、学校の友達とトラブルを起こす可能性がある時は、
専門家(小学校のスクールカウンセラーとか)に相談したほうがいいと思う。

129 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:25:53.53 ID:1iv2B8Wk.net
そりゃ疲れてしまうことはあると思うけど、この人は考えが勝手すぎるよ
じゃあこれ父親が相談してきて
「こんな子が生まれたのは俺のせいじゃない(嫁が変だから遺伝した)」って言ったら?
ここじゃフルボッコだよね
あと安易に「仕事に逃げてる」って言うなら、じゃあ自分は同じだけ稼いで
一家の生活、ローンすべてに責任持てるのかってこと
さらにそこまで働いてるのに家に帰ってから無職の旦那に愚痴愚痴
「お前は仕事に逃げていいよね」って言われたりとか我慢できるの?

スクールカウンセラーに相談するのもいいと思うけど、
そもそも母親自身が自分勝手な考えだってことを自覚しないと
これから先も、ダンスィ的行動とか女には理解できないことするたびに
苛々して「旦那が変だったからこの子も変」とか言い続けるよ、この人

130 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:28:38.08 ID:s1xOf/vo.net
叩きたいだけなら他所行ってくれるかな
「その状態を良い方向に持っていこう」っていうのがこのスレの趣旨じゃね?

131 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:32:31.22 ID:mhNgubwB.net
自分が子供の時こうだったけど何とかなったのはどこかで結果的にうまくサポート受けてたんだと思うよ
旦那と息子は違うし環境も違うんだから
旦那が聞き入れないのなら母親が振り回されて消耗しないためにって目的で相談に行ったら良いと思う

132 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:37:45.79 ID:3Bo02OBZ.net
107です。
自分のキャパが狭いのだろうというのは自覚しています
事故のことは本当に自分の不注意と思っています。

息子は幼稚園の時には本当にほとんど問題を指摘されたこともなかったのに、どうしてという思いと
自分もこんな事故起こすことなかったのにという思いを、ごちゃまぜにしていたのは指摘されたとおりですね。

教育費なのに旦那の貯金から出させて当然と思ってはいません。
私は、しまじろうの英語もすぐに飽きてやめてしまった前例もあるし
私立中への進学を目指しているわけでもないので
(勉強ができる子でも高校まで公立が多い地域です)
今から通信教育にお金をかけることに積極的ではなかったのですが、旦那が
「俺がやらせたいんだから俺の方で面倒みるよ」
というので、それならとやってもらっているものです。
まるきり旦那の私的な貯金というわけでもなく、うちでは残業代と通常の月給は私管理、
ボーナスは基本的に旦那管理となっているので、そこから出している形です。

自分の問題も指摘されてちょっとへこみそうですが、受け止めなければいけないですね。
抱きつきながら「それ本当〜?」と聞くというのは、今度やってみようと思います。
小学3年からの壁も参考になりました。
自分を落ち着かせるためにダンスィの話も読んでいってみます。

133 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:46:08.08 ID:mhNgubwB.net
いろんな意見が出る場所なんだから自分はスキ見つけたら叩くよ キリッ
て人でしょ

でも事故起こすくらいに消耗してるのは危険だから旦那動かすのは後でどうとでもなるのでまず現状を学校や市やなんかの教育相談に話してみてほしい
旦那さんは学習面のことでは動いてくれてはいて手ごたえ感じてるだろうからそれ以上望んでもすぐには無理だと思う
一番共感して欲しいだろうけどね

134 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:49:16.78 ID:s9jfUUCW.net
>>129
話がずれてない?
この人は旦那さんの遺伝だって文句言ってるわけじゃないよ。
旦那さんが、自分もそうだったから大丈夫って軽く考えてて、
不安な面を見ない、相談も取り合ってくれないのが辛いんでしょう。
勉強だけ見てればいいなんて…っていうのも同じ。
このままじゃまずいって思い悩んでる部分を、全くスルーされることがしんどい、
不安な面は見ずにスルーして、相談も聞いてくれずに
勉強だけみてればオッケーって思われてることが辛いんであって、
仕事して家では勉強見ることより家事育児が上だって言ってるわけでも、
実際に旦那さんに文句言ってるわけでもない。

135 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:58:33.91 ID:cILy6dH6.net
嘘も遺失もあるあるなことだけど連絡帳が怖いとか、お母さんが疲弊するほどというのは
普通に心配したほうがいいと思うよ
面談はチャンスだからラッキーじゃん。勉強も旦那に任せてればいい、って前向きに考えてみて
普通の子なら嘘も場面を選ぶし自己紹介も後々困るから事実じゃないことは書かないよね
指摘されたら気づくだろうし。
お母さんもうっかりとあるから、責められたりに過敏なんじゃないかな
だから先生からの指摘が怖かったり。
常識がつうじない、連日嘘を付かれたら事実確認に終われているうちに
本当は自分が聞き間違えたのか幻をみたのかと頭が病んでいく気持ちもわかります。
ただ子の現状に受け身で打ちのめされていても状況は変わらないし
改善や回復に長い時間がかかります。
園では身支度や用品の数も少なくて、声かけもまめだし目が届くので
学校に入ると自分で用意したり片付けるものが一日にたくさんあるし
今までとはやはり違うと思います

136 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:58:42.45 ID:2HZxLYXg.net
ウソっていうか、「7歳(おそらくは前後)までは夢の中」っていう言葉があるじゃない?
現実と空想のはざまで生きていて、それらを行き来しつつ、空想だけで生きていたら他人が困って
やがては自分も孤立したり困ったりする…という経験をしていくものなんじゃないのかな。

自分の体験で申し訳ないけど、小1か小2のときに、友人から「ピアノ教室の帰りに一緒にバスに乗って
帰りたい(だったかどこかに行きたいだったか忘れた)から、バス停まで来てほしい。
乗り込むバス停はどこそこで、ひとつかふたつめだよ」みたいなことを言われ、私もその子もなんていうか
あやふやなw約束で、私もなんとなくで行ってしまって帰れなくて困ったことがあったw
結局どれも嘘だったんだけど、嘘っていうか、約束したことも忘れていただろうし、その日は
習い事の日じゃなかった。
迎えに来てくれた母に聞いたw
でもその女の子は先生も認めるすっごくしっかりした子で、そんな子でも子供の約束なんて
あやふやだし、「つまんないから友達とバスに乗れたらいいな」という空想で話したんだな、と。
子供ながらに「あやふやな約束はダメだ」とインプットされたので、いい経験だったと思う。
つまり何が言いたいかと言うと、昔からそういうことはあるし、子供って空想で話をする生き物だと思うよ。

137 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:00:33.87 ID:nOiFIgJu.net
>>132
少しポイントがズレるけど、運動系の習い事はどう?
親同士の付き合いが苦手じゃなければ
男子親同士ボヤけるし、上の子がいる人からアドバイスもらえたり
学校の情報も集めやすいよ
学校以外にも居場所があると気が楽になるかも
何しろ抱え込みすぎないようにね

138 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:11:01.73 ID:JvGlRSm5.net
>>107
お住まいの自治体の「発達教育相談室」のようなものがあればそこに予約して
行ってみてはどうでしょうか。

うちの息子もちょうど1年生の時に、同じような状態でした。
ウソはもっと性質が悪かったです。
平日しかないので学校は休むことになりましたが、担任に相談して
(そこへ行くということを)行きました。
息子の好きな遊び(プラレールを医師の人と一緒に組み立てる)をしながら
別の人がいろいろ質問してまた別の人がメモをしていました。
その後子供だけ別室で聞き取りのようなものと簡単なテスト(国語と算数)を
して、その日のうちに結果が聞けました。
息子は6歳でしたが発語力と言語処理能力が12歳で、
共感力と判断力が2歳半程度といわれました。
この「発達速度」のギャップが、これまでのウソに繋がったり、
身の回りのものを雑に扱うなどと繋がっていると言われました。
低すぎる能力を上げて行くことでギャップを埋めて「年齢相当」の発達にするのが大事だと
言われました。
思えば第一子で私が先回りして何かしてしまうことが多かったです。
また集団行動に繋がらない習い事しかしていませんでした。
そこから集団行動のスポーツを習ったり私は一歩も二歩も引くようにしました。
5年生くらいからかなり落ち着いてきました。
今は高3ですが、相変わらず自分の部屋は乱雑ですが、今何を成すべきかを
考えて行動できるようになってきたように思います。

一度そうした機関を訪れてみてはいかがでしょうか。

139 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:25:02.52 ID:/kfLLW5i.net
言語が突出してると結果的には嘘につながることするね
振り返ってみればそうだったわ
家の下の子はあまり行動力はなくて外に働きかけなかったからそこまで気苦労はなかったけれど
上の子がこいつ途中から妄想入ってるよwってよく言ってた
この部分はこうだったらいいなとかこうしたいって思った事じゃない?ここは?
混ざると困るからねって確認してたっけ

140 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:28:47.52 ID:JvGlRSm5.net
ちなみに、親が別室に出された時の息子への聞き取りの中で
こういう質問がありました。

「君が部屋の外を覗いたら、隣のおうちから煙と炎が出ているのが見えました。
君はどうしますか?」

1年生相当だと「火事だ!と大声で叫ぶ」5歳だと「お母さん(お父さん)を呼ぶ」
3年生だと「119番に電話をする」などらしいのですが、うちの息子は

「僕の家の窓を閉める」でした。

自分だけ良ければいい、トラブルから「今」逃げればいいという解決策しか出ない
ところが年齢相当ではないと言われました。

他にもいろいろ聞き取り調査があって3人の医師がすぐに判断してくれるような
システムになっていました。
追跡調査のようなものはなく、また別の機関を勧められることもありませんでした。
普通学級でやっていけるかどうかの調査でした。

141 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:33:56.70 ID:cILy6dH6.net
その手のテストの詳しい内容とかは書かないほうがいいよ
知ってしまうと家で試したり準備してしまう人もいるから
あまり外で質問の内容を話したり書くのは好ましくないとされてる

142 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:34:13.03 ID:2HZxLYXg.net
>>138>>140
あー…横だけど、私も判断力共感力が発達しないまま大人になっちゃったわ…
今でこそ大人だから119番すると言えるけど、きっと1年3年でも「怖くてどうしたらいいか
わからない」だったわw
今でも、人がどう思っているかがあまりわからないから、つまり正しい判断があまりできないから
逆に勘ぐったり気を使いすぎたりしんどい。
どうか、そういう判断力共感力を育てる訓練をしてあげてほしい。

143 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:37:02.12 ID:JvGlRSm5.net
>>141
そうですね、控えます。
ありがとう。

144 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:37:04.06 ID:/kfLLW5i.net
消しゴムも忘れ物もあった
そして学習面は宿題嫌がる以外は問題なかったし小4には落ち着いたわ
でも発達の凹凸がそこまであると気付かずに二次障害にさせてしまった
検査した発達心理士さんにも言語以外の下位プロフィールだけがガタガタで仕込めば出来ちゃう子でわかりにくいねと慰められたけど遅かったと後悔してる
もし発達なら低学年でまだお父さんに勉強見られるのを嫌がらないくらい素直なうちに発覚したほうがいいよ

145 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:39:13.97 ID:hK2kL2YP.net
一年生の将来の夢なんて
サッカーせんしゅになりたいです
(母)サッカーなんてやったことないけど!
スケートでオリンピックに出て金メダルをもらいたい。
(母)スケートなんてやったことないけど!
ぶつりがくしゃになりたい
(母)ガリレオか!物理学者ってなんだか知ってるのか

自分の等身を客観視出来るのも三年生からだよね

146 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:50:14.09 ID:ViTRwUV4.net
うちの発達障害児も言語高いな。動作低いと忘れ物とか身支度苦手だよね。
IQで見ると平均ジャストなんだけど。
言語はやっぱり高くて、知覚統合は低かった。
本人の中に、優秀な子と同じレベルのところと、クラスでついていくのにぎりぎりなボーダーレベルのところがあった。
言語が高いと過大評価されやすいから、本人ががんばってても、できるのに手を抜いている、怠けているとか
悪質な悪さをしている、とか見られやすいから周囲の理解がないと二次障害になる。

>>145
普通の子はそこで「実際のことを書くんだよ」といえば
「ああそうか」ってならない?
将来の夢ならこれからやるだろうけど「好きなこと」にやったことないものってのはちょっと違うかと

147 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:54:23.81 ID:hK2kL2YP.net
>>140
うちの子、ちょっと食べ物に執着し過ぎたり色々アホすぎて心配だったので小児科の先生に相談した事がある。
その先生は週に何度か子供病院で発達外来だったり市のスクリーニングをしている先生で
相談したらその質問をされたわ。
3歳検診の前だったけどトラブル系の質問には全部「ぉかしゃんにゆう!」と答えてしまいには自分でも笑って「また、ぉかしゃんにゆう!って言っちゃった!」と言っていて
お医者さんも一緒に笑ってたから、正確はなんだったのかとずっと気になっていたんだ。
そんなに的外れじゃなくて良かった。
ありがとう
結局は
「上2人が女の子だったからわかってないかもしれないけど、男の子はこれが普通です!」って言われて診察は終わったけど
今でも気にならないと言えば嘘になる

148 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:05:21.17 ID:19H/bXW3.net
あぁ。言語が突出すると…の部分、あるあるだな。
私自身がそうだった。

嘘つこうとか騙そうとしてるんじゃなくて、話してるうちに想像力がどんどん働いてしまって、お話がどんどん壮大になっていく感じ。

出来ることと出来ないこと、能力のギャップも物凄くあった。
できるのにやらないと思われたり手を抜いたりサボってるように見られて理解してもらえない→二次障害こじらす…もあるある過ぎて突き刺さる。

小学校時代は勉強はよく出来たけど、忘れ物ばかりしてたし、提出物もダメ。
(中学以降は文系は全国トップレベルなのに、理系は全くだめで下からトップだった。)

友達を作るのが苦手。
だから余計に話が壮大に(話術はあるので低学年の間はまわりの食いつきがいい)。

友達関係や生活で本格的に困るのはやっぱり高学年以降。
まわりも話の辻褄の合わなさに訝しがるようになる。

私自身は高学年、中高と友達関係ではかなり痛い目にあって、大学中退後しばらく引きこもった。
自分の生きづらさや他人への迷惑度合いを問題視できるようになって、大人になってからは少し気をつけて行動できるようになったけど、逆に今ではもう痛い目にあいたくないって思いから、嘘をつけない融通性のない性格になってしまってそれはそれで苦労している。
(嘘も方便的な、人間関係を円滑にするためのものも上手に使いこなすことができないから)

相談者さんのご主人のように、確かになんとかなってはきてるけど、もっとスムーズに人生を送れた方がいいと思うから、出来るなら専門機関に相談して、良いところを伸ばしつつうまく誘導してあげてほしいなと思う。

149 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:17:33.52 ID:2HZxLYXg.net
悩む気持ちわかりすぎるほどわかるけど、ここで大事なことは悩むことじゃなくて笑いとばしつつ
後方支援、なんじゃないのかなあ。
親が悩んでたり心配して気に病んでいると「自分のせいだ」っていう自己否定につながるけど、
ネタにしつつ「自己紹介って、実際にしてることを主に書くんだけどw」「あんたねー消しゴムに
紐付けようかぁー?」などと、おおらかにしていったほうが自己肯定感保てそう。
「それじゃいつまでも治らない」って思うかもしれないけど、治るのはいつか治る(仕事しはじめたりとか)
だろうけど、自己肯定感が育たず自己否定が続くと、治るものも治らないし二次障害おこしそう。

150 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:00:41.67 ID:Dy9FCyoq.net
>>107
あなわた!?ってくらい、まあ、半々以上で被ります。

しかもこの手の話をすると大抵発達とか言われるんです。2ちゃんでは。
でも、ちょい待って。仮にその発達だとしても、色々考えられるんです。
例えば実は友達同士仲良さそうに見えて何か悩みを抱えているとかね。
うちの息子も、仲間外れが多かったから人を引きつけたい気持ちが特に強いんです。
だってあの子は本当に体全体を使って遊ぶ事が大好きだから。人といっぱい関わりたいんだと思う。
その欲求は根暗な私に比べたら想像を絶するわw

私は今でも連絡帳を見るのが怖いです。今月夫婦揃って面談もするしね。
トラブルあるのは学校の中だけなんだけど、うちは苛められてるのも混ざってるからね。
先生に色々悪い所ばかり指摘されて(褒めもあるけど)、カンカンに叱った事いっぱいある。
だけどそれじゃ直らないんだと最近やっと子供が可哀想に思えて優しくしてるところ。
話を耳に傾けると、やっぱりずっと同じことで悩んでるんだよね。
私の子は反省している部分が見えるから、そこから次に何を繋げるかサポートする。

ちなみに発達云々はこっちの旦那も乗り気じゃないよ。
しかも旦那いわく、俺の遺伝かもしれんとか言ってるしw 義母は当然息子の過去なんか美化してるよ。
ただやっぱり、遺伝もあるかもしれないけど環境がそうさせたってのもあるからね。
私も人の事言えないけど、どうしてもって時は夫婦で面談した方が良いよ。

151 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:21:39.14 ID:xsUw352L.net
流れを切ってすみません。
子供の読書の傾向が非常に偏っています。
小5なのですが、数年前からスティーブン・キングに夢中です。
夏休みの読書感想文は、キングの「グリーン・マイル」を選ぶそうです。
去年は「スタンド」でした。

先日、珍しく別名の作家の本を借りてきたと喜んでいたら、
リチャード・バックマンでした。(キングのもう一つのペンネーム)

私もスティーブン・キングは嫌いではないですが、
思春期の劣等感と自意識、男女間、とくに夫婦の愛憎、不倫の代償に子供を失う母など
小学生が読みのに相応しいかは、かなり疑問です。
学校の推薦図書も一応読むのですが
「何も感じないのに、感想文なんて書けない。自分の好きな作品の感想文を書きたい」
といいます。先生からは
「もうちょっと、小学生らしいものを読んだ方がいい」と言われていますが
図書館で借りてきたり、ブックオフの100円コーナーで買ってきたりして
勝手に読んでいます。

152 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:27:06.40 ID:xsUw352L.net
子供の読書傾向は「個性」として受け入れますか?
親が多少、誘導した方がいいのでしょうか?

スティーブン・キングは「モダンホラー」と呼ばれるジャンルで
ホラーではありますが、家族愛や親子愛の描写が深く
個人的には「泣けるホラー」という感じです。
中学、高校くらいで読むのならいいのですが、去年「スタンド」の感想文を
出された先生は、かなり戸惑ったようです。

153 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:31:48.33 ID:XarRc20i.net
>>132
叩きじゃなく107さんは不安障害かなんかで旦那さんは元発達障害だとすると
息子さんの異常は二人の遺伝なんじゃないかなあ
こう言うケースは他人に迷惑かけることの躾以外なんとかなるさって
子供を信じる教育でいいしママさんはこうでなくちゃ駄目っていう
理想や固定概念を捨ててありのままの息子さんを認めたり受け入れてあげた方が
色々落ち着くよ、連絡帳や面接を嫌がってる時点でちょっと異常だし
ノイローゼ悪化する前に病院行った方がいいかも
このまま思い詰めた育児してると親子二人とも精神状態悪化しちゃうから
誰かにたくさん話を聞いてもらって(市の保健師でもいい)
大丈夫なんとかなるって思った方がいいよ、ホントなんとかなるから大丈夫

154 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:39:58.91 ID:hK2kL2YP.net
>>151
内容よりも、それを理解せずに斜め読みして
わかるところだけに食いついてわかった気になって完結していたらもったいない。
だったら全部理解出来るような内容の本を
自分の考えと照らし合わせながらゆっくり読めた方がいいよね。
グリーンマイルはコフィの魔法と死刑執行しか印象に残らない予感。
読書が出来るようで出来ていないお子さんなのかも。
本好きにはありがちだけど、まだ自分の好きなジャンルを探している最中なのかもね、
今はあえて深く考察出来るレベルの本に誘導した方がいい。
もしくは去年読んだ本をもう一度よんで改めて感想文を書かせてみる
去年に比べて理解が深まっていないならやはり刺激を求めているだけで読書のレベルには無いんだよね

155 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:45:46.67 ID:3p+cMq9q.net
>>152
早熟なだけだよ。気にしなさんな。
自分も小学校時代はいま思うと……な本
(村上春樹とか中島らもとか瀬戸内寂聴とかw)
片っ端から読み漁ってたけど、
中学に入ったら部活やなんかで読む時間がなくなってしまった。
本に没頭できるのもいまのうちと思って、好きなようにさせてあげれば良いよ。
どんな本でも活字慣れしとけば、中高の勉強に絶対プラスになるよ。

息子さんには推薦図書だと物足りないと思うから、
内容の偏りが気になるなら、もう少し大人の本を勧めてあげたら?
あとは、せっかく海外文学なんだから、
中学になったら原文にチャレンジしてみようねって興味を広げてみるとか。

156 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:51:35.59 ID:sC2cxqAl.net
>>152
夏休みの感想文は学校から出てる宿題なんだからそこは上手く説得して
提出する用だけでも小学生向けの本にした方がいいと思う

157 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:58:42.03 ID:CUdbdVXE.net
>>151
私も似たような時期に読んでいたけど、大丈夫じゃないかな。
ただ、それだけ早熟なら、夏休みの宿題で出す読書感想文は、年相応の物を
選んで、読む力があれば、書く力も必要だからちゃんと公私を分ける、じゃ
ないけど、周りに合わせて書くようにさせることは必要だと思うよ。

あと、そういう本の感想はどんな風なのかは親が判断しないと。
バイオレンスの部分が強調されていれば、確かに学校での様子や
内面的に考えた方がいいだろうし、家族愛やバランスのとれた読み取りが
できているなら、見守っていても良いんじゃないかな。
一過性の物で、また飽きれば違う物も読み出すかも知れないよ。
そういうホラーを書く人の背景を知るのも面白いし、話を合わせて
そのジャンルでの舵取りなら良いと思う。
無理に、方向性を変えようとすると余計に捩れることもあるので
やるなら、もっと早めが良かったかも知れない。

158 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 15:16:52.13 ID:2HZxLYXg.net
そうだよね。「公私」で分けるということを覚えるいい機会なのかも。
いくら感動ものでも、「電車男」の感想文だったり「うしろの百太郎−ノベライズ−」
(そんなんないけどホラーとして)だったら全力で阻止するでしょうし。

159 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 15:30:02.98 ID:hK2kL2YP.net
娘の同級生が恋空の感想文書いてたよ

160 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 15:58:04.36 ID:c9XVSm3s.net
>>140
ワロタ

161 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 16:18:19.61 ID:s1xOf/vo.net
>151
小5ならアリかな。
大人のようにきっちり理解できないとしても、お子さんの心の琴線に触れる何かがあるんだと思う。
読む事自体はいいんじゃない?
「小学生らしい」っていうのも、結局は大人が作ったイメージの押しつけだしね。
ただ、人格面に大きく問題が出るような兆候が見られたら、親が介入した方がいいね。

感想文に関しては、指定図書を読む段階からが宿題なんだと言い聞かせるに一票。
「何も感じない」というのなら、何も感じない事を正直に書けばいい。
登場人物に共感できないのなら、共感できない部分を挙げて自分ならどうするかとか、
ストーリーや文章の稚拙さが目立つならそこを指摘するとか。
ネガティブな感想文には違いないけど、対案を挙げていく事によって書評のように
完成度の高い感想文に化けるかもよ。

162 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 16:21:17.47 ID:Dy9FCyoq.net
>>151
私なら子供の気持ちを踏みにじってまで感想文を変更させたくないな。
自分の好きな作品、って言えるくらいの物があるってそれだけで尾の字だわ。
こういうのだって創作意欲的なものなんだし、枠に収めてマイナスになるより断然良いかな、と。

ただどうしても学校の指定があるのなら、話し合うしかないけど。

163 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 16:40:12.22 ID:hK2kL2YP.net
>>162
宿題は気持ちを優先させるものではないよ

164 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 16:55:38.59 ID:Qz9nfM6t.net
「学校の指定図書の中から感想文を書きなさい」が宿題だったらそれは従うしかない。
「指定図書は参考としてあげてる」のであれば、よほどの問題のある本以外、
好きな本で書かせればいいと思う。
「小学生向け」「小学生らしい」なんてくだらないモノに合わせる必要ないよ。

165 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 16:57:13.28 ID:vi3yjG1p.net
御の字

166 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:03:54.21 ID:Dy9FCyoq.net
>>163
http://www.j-sla.or.jp/contest/youngr/60thkansoubun-youkou.html

ここ見てみなよ。
宿題でも有り、課題でもあるわけで、読書感想文のコンセプトとは何よ、と思うわけで…
上記のURLに違反していないんだから充分宿題になるのでは?

167 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:04:34.71 ID:hK2kL2YP.net
>>164
出題の意図というものを教えた方が先々のためになると思うけど
好きなものをテーマに自由に感想文を書く方がいいならそれでいいかもね。
一度読書感想文コンクールのサイトを見せて
求められているレベルと評価基準を確認し、ここに出すものであればどういうものが適していて
小学5年生のあなたに期待されている内容は何かを話し合ってもいいかも

168 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:10:54.96 ID:hK2kL2YP.net
>>166
何?
自由
って書いてあるから自由なんだろうって?
自由の範囲をどう捉えるかも勉強だけど
大抵は、読書感想文は提出すると、担任はゆっくり読んだりせずに
出題の意図に合ったものを2〜3選び学年会議で校内コンクールに出すものを決めて残りは返却
翌日には返されるものだから何でもいいといえば何でもいいんだよね
読書感想文にエネルギーを使うのは無駄かもしれない

169 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:17:00.07 ID:2HZxLYXg.net
もうそうなったら、家庭の方針としか言いようがなくない?
例えばうちだったら、「えー!そんなの学校に提出する読書感想にふさわしくないでしょ」という
「親の価値観」を伝えたいかなと思う(協調性や公私のわきまえ)けど、子供の興味や気持ちを
つぶしたくない、と言う方針ならそれもアリだと思う。
結局、文章を上手く構成して書ければそれでいいと思うし。

ちなみに私はよく読書感想文で賞をもらっていたんだけど、学校指定のものでないと、貰えないことも
大人が気に入るような感想を書くこともわかって狙ってやってたw
こ狡いし小賢しい、あざとい子供だなあと今になったら思うけど、文章を書くという練習にはなったかな
と思ってる。
「賞が欲しい」という気持ちにはならないかな?
それこそ、感想文書くだけならアマゾンのレビューでもいいわけだしね。

170 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:26:05.58 ID:CUdbdVXE.net
>>166
自由を履き違えているんじゃないかな。
コンクールに出すことが全て、ではなく、担任の先生は少なくとも
小学生が書く感想文として、どうなのかと疑問を呈しているわけでしょう?
漫画を読書感想文に使うのもありと言えばありなんだろうけど普通はやらない。
私も早くから色々読んでいたけど、それとこれとは別だと認識していたけどな。

個性だー何だーって親がそれをすると子供まで勘違いをするよ。
前に相談に出ていた自分だけ正義の子のようにね。
使い分けることも大切だと思う。

171 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:33:12.68 ID:6/zGr5S3.net
うちの子の学校漫画、ラノベ、攻略本、推理小説ダメって指定されてた気がする

172 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:34:17.68 ID:2HZxLYXg.net
>>170
確かに。私もわかってたな。
そもそも、それを題材にしようと思う時点で価値観がちょっと普通の子と違うよね。
「私、こんな大人なものを読んでるのよ、フフン」っていう自己顕示欲と言うか。
それを違う形に持って行ってあげたほうがいいかもなあ。
そういうのを隠せていない時点でまあまだ幼いってことだよね。

173 :名無しの心子知らず:2014/07/15(火) 18:13:45.51 ID:tYef56z69
>>103
まだ息子さん4歳なんだし気にしすぎじゃないかな。
子が欲しがるなら(残る物でも残らない物でも)女の子もの買っていいと思う。
変に我慢させちゃったりするとかえって女の子物に興味出てきて女装癖ついちゃうかもよ。

バスケとかサッカーとか勧めてモテる男の子になる方向に誘導するのはいいと思う。
今、息子さんが興味を持ってる事は否定せずに他の事にもっと興味もっていく形が
一番健康的でお子さんにとっていいと思う。

174 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:34:46.04 ID:hK2kL2YP.net
学校で周りから認められなくて屈折しているのかもね。
自宅で読む本と人前に出す本は違うんだけどね。
本人がそれに気付かず痛々しい空気をふりまくのをどう注意したらいいか
って相談じゃない?

175 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:52:50.55 ID:RnQnkJD8.net
この件に関して、キングを好きな相談者の子どもを叩きぎみなのが
「子どもがまともじゃない」奴と、「本人がまともじゃない」奴の件www

小5にもなれば早熟な子は「小学生向け」なんて飽き足らなくなってくるよ
障害持ち(障害子もち)の長文語りなんか無視して、
子どもの好きなもので感想文書かせるといいよ。

176 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:53:43.13 ID:DaewPd2r.net
>>152
読書感想文は宿題なんだから好き嫌いじゃないというのに賛成
だけどそれ以外の趣味の読書に口を出すのはどうかなと思う
誘導は子供が好きなものに加える形ですればいいんじゃないかな
キングは読んでないからよくわからないんだけど、キングの小説の世界の社会背景や歴史や
テーマに関わる研究の本とか
なんにしても無理強いはしない方がいいと思うわ

177 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:58:26.73 ID:ZkW46Fmc.net
このスレであってるのか分からないので間違っていたら誘導お願いします。

マンションに住んでいるんですが、お隣さんの奥さんが毎日子供に怒鳴っています。
夫婦共に見た目は元ヤンな感じですが子供の名前は普通でよくある名前。
5歳3歳0歳の3人の男の子のお子さんがいらっしゃるのですが1日最低3〜4回は怒鳴ってます。
怒鳴るというか叫ぶ感じです。
このマンションに引っ越して来てすぐに廊下で会ったのですがその時も5歳の子に対して

お前、そこどけや!邪魔やねん!

と怒鳴ってました。
別の日には3歳のがジュースを零した様で

何でまたこぼすねん!拭けや!こっちくんな!

とまた怒鳴ってました。
数日前は旦那さんが怒った様で裸足でベランダへ放り出されてママ!ママ!と泣き叫んでました。
その後は奥さんも一緒になっ怒鳴ってました。

故意に聞いてる訳ではなくベランダを開けていたら嫌でも聞こえてきます。
私にはまだ1歳の子供が1人いるだけなのでわからないのですが3人も子供がいたらそんな風になってしまうのでしょうか?
児童相談所へも連絡しようかと思ったのですが叩いている様子はないので躊躇ってます。

178 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:20:48.36 ID:Hcpt/Ego.net
ベランダは通報していいレベルだと思う

179 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:34:23.11 ID:axMNglsu.net
この暑い中裸足ベランダするくらいなら家の中じゃ普通に手上げてるもんね

180 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:37:16.28 ID:2HZxLYXg.net
うーん、3人いたら、言葉は違うけど、1日3回はキレちゃう自信はあるw
「お前、そこどけry」→「邪魔になるからどきなさい。ほら、ど・き・な・さ・い!!」
「なんでまたry」→「もーーーー!!何回目?!あーーー!!」
みたいなw
でもまあ自分だったら早々に幼稚園やら託児所にまかせるかなあ。

こっちくんなとベランダはないなー

181 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:57:01.12 ID:ffgz26Cx.net
>>177
もし児童相談所に連絡とか通報するなら匿名で自分の情報が相手親に漏れないように
児相には配慮してほしいと強くお願いしたほうがいいかも
相手親がどうしようもないDQNだと通報者を探して報復する可能性もあるから。

182 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:29:22.01 ID:VJTIdVFB.net
ちょっと相談?ご意見ください。

子供六歳二歳で現在旦那の転勤先にて居住。
元々子供大好き!ってタイプではないけど、上の子はそれなりに可愛がってる。
が、下の子とは相性が悪く、さらにイヤイヤ真っ盛りで、全然可愛くないらしい。
むしろ嫌いなんだそうで。
確かに態度にも最近現れてきて、私がフォローするものの、仕切れません。

旦那からこのままだと虐待してしまいそうだし、
下の子にはもちろん上の子にも悪影響だから、
別居したいと言われました。

来年就学で、私実家の方が今の土地より教育環境がいいという理由もありますが…

転勤族なのでいつかは単身赴任のつもりでしたが、こんなに子供が小さいうちから離れるのはどうなのかな、と悩んでいます。

183 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:35:44.49 ID:axMNglsu.net
虐待しそうって打ち明けるのは相当だから
素直に受け入れた方がよさそう

184 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:36:15.66 ID:UU2R4n1T.net
>>177
元ヤンぽいし、3人いたら誰かしら問題起こすからヒステリックにはなるだろうね

その5〜6年後の姿の家庭があるけど、ベランダ以外はおんなじだわw
夫婦喧嘩が酷いときに警察呼ばれてた
何故か子供含め挨拶だけはちゃんとしてるんだよなー(元ヤンだからこそ?)

相談所には別に言ってもいいだろうけど、緊急性がないと様子見されるだけになるかもね

185 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:50:16.57 ID:mmv15osg.net
>>182
浮気とかは無いの?
我が子が嫌なら、なんか離婚しか視野に無さそうだけど。旦那。

知人が、本命の彼女が出来てから生まれた子は好きになれないと言ってたから気になって。

186 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:58:06.22 ID:VJTIdVFB.net
>>182です
浮気はないと思います。
離婚は絶対したくないんだそうで。
毒親というほどではないけど、義親と旦那の相性が悪く、
旦那は義親が揉めたりイライラしたりしているのを見て
幼少期も思春期も早く親から離れたかったようです。
そういう思いをさせたくないから別居、という案がでた、と。

虐待してしまいそうって、よっぽどですよね。
別居するなら就学にあわせて春からと考えていますが、それまで今以上フォローしていかなければ。

187 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:23:28.39 ID:+Jb3BkmV.net
>>177
ベランダは迷惑だからまずは管理者に相談して伝えてもらえばいいと思う
怒鳴るのは仕方ないかなと思ってしまった私も3人持ち
なぜか近所も未就学3人兄弟が多いけどどのお宅も怒鳴ってるわ
そういうドスのきいた下品な言葉遣いの人はいないけどね
言葉が悪くて声が大きいママさんだと不快だよね

188 :名無しの心子知らず:2014/07/15(火) 22:16:45.19 ID:AT/f39ow+
>>182

現在の居住地と実家の距離はどれくらいなの?
別居したとして、どれぐらいの頻度で会えそうな感じ?

189 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:53:00.13 ID:ZkW46Fmc.net
>>177です
皆様ありがとうございます。
やはり児相はすぐに動いてくれなさそうですね…
私自身3人姉弟で育ちましたが、怒られる事があってもあんな風に怒鳴られる事がなかったのでお隣のお子さんが心配です。

お隣さんはマナーが悪く共同廊下でタバコを吸って空き缶へタバコを捨ててるのですが溢れ出てて風でコロコロ転がってうちの前にいくつかタバコが落ちてます。
それを私の子供が触ろうとしたりするので困ってたので管理会社へ伝えて頂いたのですが改善されることなく未だ放置。
マナーも守れない人が子供に怒鳴って教育?するのって信じられないです。
何とかしたかったのですが無理そうですね。

190 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:07:14.17 ID:UU2R4n1T.net
>>189
空き缶とタバコはドア前に置き返しちゃえ
内からドア開けたら当たってこぼれるようにセット(外から帰っても邪魔)

取り合ってくれずとも通報は全くの無駄ではないと思うよ
怒号やタバコは乳児にいい環境ではないしベランダは危険だから、児相に知っておいてもらうのはいいと思う
数がたまれば訪問もするだろうし

191 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:07:51.65 ID:ZGBKGbMP.net
「わからないけど○○なのでしょうか?」って言ってた割りに
具体的に色々書いて叩いてもらう気満々だね

192 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:17:18.28 ID:yJiW0KmC.net
さすがにこの手の分かりやすい釣り針には萎えるわね

193 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:20:51.86 ID:t22RVOcE.net
>>189
すぐに動いてくれるかどうかは保育園幼稚園通ってるか
ちゃんと健診を受けてるか体重は増えてるかにもよるだろうから
通報はしてあげて。お母さん怒鳴るどころか叫んでるみたいだし
早くしないと取り返しつかないことになるかも。

194 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:33:11.39 ID:ATxm4ypj.net
お隣さんに出て行ってもらうために虐待通報したいって事ね
家庭板でお隣さんを追い出す方法を聞いたほうが早いと思うわ

195 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:24:15.85 ID:at7YqFKE.net
76です。皆様、たくさんのコメントありがとうございました。
転校しない事を最大のメリットとかかげておりましたが、
デメリットである低学年の間は通学が厳しいのでないかと言う事に
もう少しじっくり考えて見たいと思います。

196 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:53:36.35 ID:j15z3kaV.net
仕事場が街の方なのかな?
急に体調崩してのお迎えとかは不便はないのかな
あとやはり私立国立は1時間はかかる地区に住んでるんだけど
小受やめた人たちの理由で災害時のお迎えをあげた人が結構いた
学校で夜を明かすも登下校中に災害に会うにしても低学年は厳しいから中学からにするわって。

197 :151:2014/07/16(水) 16:21:32.77 ID:45BL8VEZ.net
子供の読書傾向について相談した>>151です。
ご意見くださった方々、ありがとうございます。
朝、息子とちょっと話してみたのですが時間が足りず
PTA関係で学校にいったついでに、担任の先生に相談してみました。

「グリーン・マイル?いいですねー。映画もよかったけど、原作ファンには
ちょっと物足りなかったですね。感想文楽しみにしてますよ」
去年の担任とは全く違う返事が返ってきて、びっくりしました。

題材としてはOKなんですか?ときくと、
「推薦図書は強制じゃないし、キングなら問題ありませんよ」とのことでした・・・
去年「子供らしいものを」と言われたので、題材としてNGだと思っていたのですが、
テーマは自由なのだそうです。

「去年は、もっと小学生らしい本を読むように勧められたのですが」と言うと、先生は
「僕はそういう指導は好きじゃないです。好きな本の感想文をお願いしますよ」
とのことでした。

198 :151:2014/07/16(水) 16:25:23.84 ID:45BL8VEZ.net
息子が感想文用のノートを「読んでいいよ」と朝置いていったので見てみると

・罪無く死刑に処されるコーフィは現代のキリストであり
 これは現代におけるキリスト教的贖罪の物語。
・この「キリスト役」に敢えて黒人を選んだところに、
 白人である作者の様々な思惑が見え隠れする。
・アメリカでは多くの白人は、かつて黒人に対して行ってきた仕打ちをうしろめたいと感じている。
 この作品で、黒人であるコーフィをキリスト役に選んだ作者には、白人として
 「過去の人種差別の埋め合わせをしたい」というサービス精神があるように見える。

・・・キング作品における「黒人への贖罪意識」は息子的には気になるポイントのようで
かなり一所懸命に読み込んではいるようです。
キングで感想文書いても、賞はとれないよ?とは言ってありますが、
「いらないから、いい」でした。このスレ同様、私の心中でも賛否両論だったのですが
とりあえず、今年の担任が「OK」と言ってくれたので、今年はキングでもいいかなあと
思うようになりました。

199 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:27:30.35 ID:F7GNvDI2.net
いい先生でよかったね

息子さんのその独特の感性がいい方向に伸びますように。

200 :151:2014/07/16(水) 16:28:47.88 ID:45BL8VEZ.net
一部でご指摘のように「大人な本を読む俺カッコイイだろフフン」という感じではないです。
読書傾向以外は周囲にあわせることが多いし、キング以外は漫画しか詠まないしorz
普通に友達と野球やキックベースをやって外でワーワー遊ぶタイプです。

ただキングが好きすぎて、今は他の作家に目が行かない状態です。
以前、キングの熱狂的ファンが自宅に侵入した事件があり、キングはその恐怖体験を元に
「ミザリー」という小説を書きましたが、信者のつきやすい作家なのでしょう。
息子もいわゆる「キング信者」状態で、変な事件を起こさないよう願うほどです。

あと、ご指摘いただいた「原書で読む」には既に意欲満々で挑戦したのですが、
キングは初心者には難しく、挫折しました。(キング読みたさで英語を勉強し始めた)
「いつかキングを原書で」という野望を抱きつつ、今は簡単なシドニー・シェルダンを
英和辞典を引きながら読んでいる状態です。
様々な観点からのご意見、本当にありがとうございました。

201 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:34:52.98 ID:TQnLMtDN.net
>>200
「Different Seasons」 の中の
「Rita Hayworth and Shawshank Redemption」(刑務所のリタ・ヘイワース)
「The Body」(スタンド・バイ・ミー)
が、キングの中では一番読みやすいですよ。
この作品から、原書にハマる読者が多いです。
ご参考までに。

「オレは皆とは違うんだぜフフン」のためだけに読んでるという人は
本当に好きな作家がいないのかな?
なんか、本好きでない人の発想に見える。

202 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:37:57.09 ID:a31OSqcF.net
俺は皆とは違うんだぜは本だけに限りません
ありとあらゆるものを対象に一部の人間が発症します
そしてある日目が覚めて大人の階段を登るのです
目覚めない人もいます
そのまま突き抜けたら痛い人になるか本当に才能があったかに分かれます

203 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:45:47.78 ID:Uo6hniDA.net
まあ、賢いお子さんでうらやましいですわ

204 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:47:14.40 ID:k08fZReA.net
>196
担任の先生の理解が得られてよかったね。
息子さんが賞に興味ないなら何も問題ないよね。

それにしても見込みありそうな息子さんだなあ。
そのまま突き抜けてほしいね。将来ものになりそうな予感がするよ。

205 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:55:28.93 ID:TQnLMtDN.net
>>202
「俺は皆とは違うんだぜ」って、それ本当に好きなものがない人のすることだよね。
「電車の中で本を読む人間は見栄を張ってる。俺もカッコつけてやってたけどやめたわ」
と言った人がいて
「うわあ、こいつバカだ」ってどん引きしたよ
読みたくて読んでる人は大勢いるってなぜ分からないのかというと
本人がマトモに本を読めてないからなんだよね

しかしキングを読みなれてたら、シドニー・シェルダンは
相当つまらないと思うんだけど、練習のためならガマンできるのかな

206 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:57:26.58 ID:hmsEqQ3j.net
>>197
やっぱりね。一部の人の否定的な意見しか考えられないドヤ顔が笑えてくるわ。

207 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:01:31.13 ID:cinox92f.net
>>206
大丈夫?落ち着こうね

208 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:08:49.32 ID:TQnLMtDN.net
>>206
が怒ってるのは、もしかして私のせいだろうか?
相談者は、肯定的な意見も否定的な意見も読んでると思うよ。
原書の件については、単に「やってみたけど挫折した」
という話だし、「原文で是非」と言ってる人は肯定派だよね

209 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:13:00.83 ID:ey/75POA.net
いちゃもんしかつけられないお気の毒な方みたいだから
下手に揺すらないでそっと無視しておこう?

210 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:16:34.87 ID:JK4LxMwS.net
>>205
子供の頃、キングは読んだことなくてシドニィシェルダンが好きだったんだけど、
そんなつまらないか?
刺激が足りないという意味では確かに物足りないかもしれないけど、
195子は別に刺激だけを求めてるわけではないんじゃないの?

211 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:25:15.80 ID:raihvbdf.net
シドニィシェルダンのイメージは「アメリカの赤川次郎」だな
独特の薄っぺらさがよく似てる
ただ原書で読むなら、簡単な英語だし短文ばかりなので最適かも

212 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:35:40.41 ID:TQnLMtDN.net
ごめん
シドニー・シェルダンが好きな人もいるよね
キングとシドニー・シェルダンは、かなり方向性が違うので
キングにはまってる子には物足りないのではないかと思ったんだわ

キングは人物の心理描写とか、人物設定の作りこみが非常に緻密
シドニー・シェルダンは人物の心理描写が著しく少ないので
キング好きの人がシドニー・シェルダンを好んで読むというのは
ちょっと考えづらいというか。
あんまり相性がよさそうには思えないんだよね

213 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:39:07.79 ID:ey/75POA.net
「原書で読むのにはキングは難しいからシドニィ・シェルダンから読み始めてる」と言ってるのに
キング好きにはシェルダンは物足りないんじゃないの?(ドヤァ!)って
しつこく言ってる人何なん?

214 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:43:49.04 ID:TQnLMtDN.net
すいません
単純に疑問に思っただけです
確かにそうですね
しかし何でも「ドヤア」に受け取る人っているもんだなあ

215 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:47:56.53 ID:a31OSqcF.net
いやなんかあなたズレてる気がするよ

216 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:49:48.69 ID:ErgHD7tI.net
あの「超訳()」が悪いのかと思ってたけど、原書もあんな感じだよね
まあキングもシドニィシェルダンも、アメリカじゃB級扱いだし
(後者はC級か?)そんなに険悪にならんでもw

ただキングは玉石混合(名作もあり)だけど
シドニィシェルダンはゴミばっかりなイメージかなあ
登場人物が何を考えてそういう突飛な行動を取ったのか説明してくれよ!っていう

217 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:55:21.58 ID:cLDk53mS.net
そろそろスレチが過ぎると思うけど。

218 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:55:39.77 ID:hmsEqQ3j.net
>>207
だって昨日の否定はの言い分ときたら、しまいには協調性が無いだの
発達だの言ってた人いたじゃん?そういう話じゃないのにドヤ顔して力説してたなと。

219 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:55:53.62 ID:tiq+ULmm.net
シドニィ・シェルダンの登場人物の心情を理解できるのは作者だけ

220 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:07:13.67 ID:tiq+ULmm.net
>>218
今読み返してみたけど、発達だとかは言われてないみたいだよ
現担任と同じような、比較的真っ当なアドバイスが多いように見える
他の相談とゴッチャになってない?

221 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:15:55.69 ID:TxGHSRuF.net
>>218
冷静になって、自分のドヤ顔を見ておいで。
今年はそういう先生に当たっただけで、これから先もそうだとは限らないの。
それを考えると、協調性や分別はあるに越したことはないよ。
僕は好きじゃない、と言う先生も本当にそうなのか、いい加減なのか
分からないけど。
一般的に見れば、年相応を求める先生の方が多いんじゃない?
でも、相談者さんが納得したなら、それでいいよ。
息子さんも本を楽しんでいるようだし。

222 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:32:23.32 ID:Uo6hniDA.net
担任にしたら、読書感想文なんて提出すればいいだけのものだよ

223 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:40:02.93 ID:BuIBwR6E.net
>>222
そうじゃないから相談しに来たんでしょ

224 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:02:57.26 ID:rMy1VCkX.net
私も、こういう結果になっても、219さんと同じ意見だよ。
「私だったら」キング以外の本を読むいい機会だと思うし、キングを読んでもいいけど
公にはまだ小5の感想文には早いから、そういう本を読んで出しなさい、というかな。
趣味と宿題は別、という方針。
でも他人の家庭がどうとかは思わない。
私はわりとそういう「子どもの気持ち」重視というか自由?に育って、思春期以降自分の
価値観を人とすり合わせるのに苦労した。
今でも自分の判断に自信がないから勘ぐることもある。
皆がそうじゃないこともわかってるから、他人の家はどうでもいいけど、自分の子にはそうしたい。
相談者さんも不安になったから相談に来たんでしょ?
そうじゃなかったら最初から担任に聞いておしまいでしょ。

225 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:10:40.00 ID:7b4Bpf6o.net
色々だねー うちは親の方針は特に関係なかったけど
自ら推薦図書を読んで「こう書いたら受けるだろうな」と思いながら
心にもない読書感想文を書いて賞をとったりしてた

本を読む感動を本当に知ったのは、大学以降だった気がする
推薦図書はどれも面白くなかったので「義務」と思って読んでいた。
子供には好きな本を読んでほしいし、「大人ウケしないよ」という事実は教えた上で
好きにやらせたいなあ

226 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:19:44.27 ID:ey/75POA.net
なーんか、ID替えて自演の臭いがするんだけど…w

227 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:28:31.68 ID:TQnLMtDN.net
一応、反省して引っ込んでるんだけどね

228 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:50:17.26 ID:TxGHSRuF.net
>>224
うん。
私も子供にはそう教える。
本だけ早熟だった分、やっぱりどこか浮いていて、折り合いの付け方に
戸惑った苦い経験もあるし、宿題として考えると個人的には、何でもあり
なのは考えてしまう。
実際、それで他の子が注意されたのも見てきたし。
もし、自由を主張して学校生活が窮屈になると、と思ったけど
相談者さんのお子さんは他でも大丈夫そうだし、納得されたならいいかな。

229 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:53:01.02 ID:ae1evb44.net
感想なんだから心の中は全部違うのが当たり前だけど
建前で書くのが一般人
本音で書くのは芸術家

230 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:04:06.58 ID:XRbGNCz2.net
おー悔しいのう悔しいのうwww

231 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:08:59.71 ID:68w2hSm7.net
煽るだけの簡単なお仕事ですwww
主張するものも語るものもないカラッポ野郎

232 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:09:22.86 ID:7b4Bpf6o.net
そうか〜皆ちゃんとしてて偉いなあ
うちは読書感想文も自由研究も勝手にやらせてる
自由研究に関しては「理科、社会」と一応言われたのだが
「数学でもいいですか」(子供の選んだテーマが数学)と先生に掛け合って
許可を貰ったりしてる

一般的な学校生活では空気読んで周囲にあわせろと言ってあるけど
勉強に関することだけは譲れない
好きな勉強は空気なんか読まずにトコトンやらせたいし
自由研究なんて義務教育受けてる身分でも好きなテーマをトコトン追求できるチャンスだから

233 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:15:24.32 ID:ZJECtTNE.net
そろそろ自分語りはブログにでも書いて下さい。

234 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:17:28.76 ID:7b4Bpf6o.net
なんだろう、自分が過去に「大人ウケ」ばっかり計算する子供だったから
その反動なのかなー
絵でも賞をとるために、敢えてパースの技法を使わずに
「子供らしさ」を演出しなさいと絵の先生に言われたときは
「うわ、何この下手な絵!?」と、描いててイヤな気分になった
賞はとれたけど、あんなのに騙される審査員もバカじゃないの?とか・・・
子供にはああいうことはさせたくないや

でも自由奔放にやった結果、弊害もあるんだなあと勉強になった
ありがとう

235 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:18:14.41 ID:7b4Bpf6o.net
>>233
リロってなかった ゴメン

236 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:19:12.40 ID:ek188k+P.net
>>231
反応はやっ
まあ自分の子は発達なのに、195子は人一倍賢そうだし担任の理解もありそうだし、悔しい気持ちはよーく分かるよwww涙ふけよwww

237 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:38:42.29 ID:RFRJ1PxU.net
なんか痛い人が沸いてるねw

238 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:08:07.43 ID:JK4LxMwS.net
好きと言ってる人がいる目の前で「ゴミばっかり」って書けちゃう人って
リアルでもグサグサなんでも言う人なのかな。別にいいけど

239 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:02:43.24 ID:k08fZReA.net
義務をこなす程度の気持ちで書いた感想文が担任の先生に気に入られたはいいけど、
「賞が取れるように」と後半ほとんど先生の創作(審査員受けするような)に
書き直しさせられた小学生の時の思い出w

実際「子どもらしい」とか馬鹿馬鹿しいと思うわ。
義務は義務としてこなした方がいいと思うけどね

240 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:55:22.33 ID:Uo6hniDA.net
>>239
今でも、選ばれたら大々的に直しを入れられるよ
結局は、課題図書かそれと似たようなレベルのものを選び
その本の意図するものを読み取りひねりのない素直な文を書いて出せば選ばれて先生が肉付けしてくれて出品してもらえる。

それ以上の事がしたければ個人で公募情報を見つけて個人応募すればいい。

241 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:30:07.40 ID:j15z3kaV.net
いいじゃん、時の担任や学年の方針に従う、で。
求められるものを評価気にして作るのも
好きなものを徹底して追求するのも
それぞれ違う力もつくしメリットデメリットあるし。
家庭で迷うなら担任に合わせるのも一つの手だと思う

242 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:30:24.30 ID:k08fZReA.net
>238
逆に、「先生の創作が半分くらいなら、賞なんかいらないからやめたい」と思ったw
でもそういう理由で「やめたいです」と言えば角が立つよね
だから渋々そのまま書き写したけど、気分はすごく悪かったな

大人が求める子どもらしさに合致するものが賞を獲れる作品っていうなら、
もうそれ感想文じゃないじゃんと思っちゃったんだよ
子どもらしさを求められた結果、素直な子どもらしさが殺されるっていう矛盾は
いつの時代も変わらないんだね

243 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:47:02.08 ID:Uo6hniDA.net
>>242
自由研究も、ノートを提出して優れて?いたら学校でパネルにして出展されるけど
先生の指針でやるから本人のやりたかった事とは違うものになる

スイミングクラブで選手で成績を出していても
学校選抜の水泳大会では妙な事をさせられて納得出来ないし
図画や工作も使えるものが決まっているからうまくいかない
算数だって代数を使えば簡単に出来る事を小学校ではわざわざややこしくして計算する
全部そうだよ
学校レベルに合わせてやるのはなかなか苦しい。

244 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:49:39.49 ID:beJClOqO.net
>>198
すごいな、ここまで読み込んでるのか。私が担任でも
「キングで書かせてください」って言うわ
わざわざ興味ない本読ませて、ありきたりな感想文を書かせるのは勿体無い。

>この作品で、黒人であるコーフィをキリスト役に選んだ作者には、白人として
>「過去の人種差別の埋め合わせをしたい」というサービス精神があるように見える。

シャイニングもそういう感じ受けるよね
私もキングマニアなので、息子さんの感想文読んでみたいが
題材が規格外なので難しいな、、、
いずれブログなりamazonのレビューなりで公表してもらえると嬉しいw

245 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:06:55.93 ID:beJClOqO.net
逆に「推薦図書の感想文書かせて、賞を狙いたい」と思うタイプの
担任に当たったら、そっちを押し付けられた可能性もあるのか・・・
うちの担任は、どっちかというとそのタイプだわ
いい先生に当たってよかったね。
うちの子はゾロリばっかり読んでるので、賞なんて無縁だけどw

246 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/17(木) 05:58:14.61 ID:MNvYrXnb.net
感想文用は感想文用を読んで、自分の好きな本は趣味で学校とは関係なく読むでしょう。
どっちかしか読んではいけないものではないのだから。
親もそんな事先生に相談するまでもないと思うんだけどね
お子さんも5年生ならそのくらいは妥協出来るだろうと思うけどね。

247 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/17(木) 06:56:44.69 ID:dNNshxAx.net
課題は自由なんだから、別にいいんじゃないの
ましてや担任がいいと言ってるんだし

248 :名無しの心子知らず:2014/07/17(木) 07:10:41.18 ID:FXhLh2j+k
もう図書の話はいいんじゃない?

249 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/17(木) 06:59:00.72 ID:eWjk7H0A.net
相談者本人が結果報告して〆てんのにグダグダうるさいオバサンだねぇ…。

250 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:28:35.75 ID:03F3O2aB.net
幼稚園でも、七夕の短冊に書く願い事を、「トッキュ○ジャーになりたい」「プリキュ○に
なりたい」というのが、「幼稚園用にはちょっと…と思って」と、他の願い事(もちろん
親が考えた願い事ではないけど)に変えていた親御さんが結構いたのがちょっとびっくりしたけど、
そういう考えもあると思うよ。
私はちなみに>>224だけど、子供が↑のように書いてもたぶん変えない。
でも小学校に入ったらたぶん違う。何の違いかは上手く説明できないけど。

251 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:37:40.23 ID:Ip4HhwVn.net
どうしても自分語りしないと気が済まないのかね
なんかほんとしつこいわー

252 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:44:47.65 ID:9yeyVddR.net
>>246
誰も読んではダメとかそういう話はしてないでしょ。

感想文だって賞狙いでいくことにも意義があるけど
あまねくほとんどの子に参加させる課題だから
深く読み込んでそれについて述べる機会を与える、という意義でもあると思うし。
高評価を狙っていくのか、好きな作品でもなんでもとにかく深く探求していくのか
どちらもそれなりの意義がある。
評価だって、そのとき誰の目にとまるかで違うと思うよ。
これが部活とか大人の履歴や賞金のためなら別かも知れないけど。
課題図書のみしかだめ、って指定ではないんだからさ。
うちの担任ならキング押しだろうな。課題図書のことで話したことはないけど
得意なことで前に出て失敗するのは今のうちどんどんやれって感じ。
それで結果が得られないとか、攻められるとかわかるのも大事だし
そういうところから伸びていくこともあるわけでしょう?
来年の先生は子供らしく、趣旨に沿って、って言う人かも知れないし
今年はのびのび書かせたらどうなるかやってみるのもいいと思うけどね。
突出した所のある子を枠にはめるばかりじゃないし、規定外のもので書きたいとごねているわけではないのだから。

253 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:45:55.64 ID:V78ucKGW.net
何度も言われてるのにまだ自分語りw

254 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:49:58.76 ID:HeDkrxZl.net
なんかめんどくさそうな人だなー
リアルでも空気読めなくてウザがられてそう。気付いてないだろうけど。

255 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:53:47.28 ID:3pf/SJQt.net
まだ続けたい人は絡みに移動しなよ

256 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:57:06.31 ID:gQ3MYMH+.net
息子は熱くなりやすくて直ぐ手が出るらしいんですが、
どうも話を聞くと1対1の喧嘩に発展できなくて外野がうるさいんだとか。
周りも「そうだそうだ」で固められて、ついヤケになってしまうそうです。

なんか最近、自暴自棄になってる様子があるようです。
当然当人同士で和解出来ても、言ったもん勝ちの子に謝罪なんて全くありません。
多分スッキリしない終わり方してるんだろーなぁ、と内心思ってます。

担任から手が出る事を気にされてます。外野の親も気にしているっぽい。
でも何故そうなるのか、まで追求してきません。
手を出さなかったら出さないで、これっていじめですよね?
私としてはいじめの証拠を固めたいのに、息子ときたら手が出るんです。
なのでいつも子供同士の喧嘩(しかも息子が凶暴)のお墨付きを貰います。
どうしたら良いんだろう・・・

257 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:05:33.42 ID:gQ3MYMH+.net
>>256の補足書きます。

後、息子ほど酷くないですが似たような事をされてる子がいます。
その子は上手く交わせるスルー機能があるのか、酷い揉め事にならないようですが。
確かにその子と比べると、息子は真っ直ぐ過ぎて熱いです。

もちろん、手を出す事はきつく叱ってます。
叱ってるし止めさせたいのだけど、どう回避したら良いのか悩んでます。

258 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:09:32.53 ID:MNvYrXnb.net
>>256
学校で時間を作ってもらって担任の先生と後一人主任か教頭に立ち会ってもらって詳しく話を聞いたら!

259 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:10:12.57 ID:MNvYrXnb.net
最後
!→?
に訂正します
すみません

260 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:22:18.71 ID:4yQPqhRT.net
>>258に一票

261 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:22:24.61 ID:DAUMW98D.net
>>256
お子さんの年齢や学年は?

262 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:28:04.13 ID:uVChUuCY.net
>>256
何歳なのか教えて下さい。
とりあえず小学生と言う前提で書きます。
息子さんみんなを敵に回していませんか?
周りの人間が賛同するような何か問題がある気がします(恐らく短気や暴力)
この場合、いじめではなく嫌われてしまっている状態なので
客観的に自分の欠点を気付かせて素直に謝ることを教えてみんなと仲直りして
暴言はやめて欲しいとお願いできればいいのではないかなと思います。
言葉では言い表せられず手が出てしまうので、必ず言葉で伝えられるように
どんなに被害を受けても手を出したら手を出した人が悪くなること等
社会的ルールを教えてあげて、怒ってキツく叱るのではなく
冷静に不利になる理由を説明してお母さんの愛情が伝わるよう
諭すように話してあげて下さい。心が荒めば
どんどん乱暴になってしまうので、精神的肉体的スキンシップと
カルシウム・マグネシウムのサプリメントは毎日しっかりとることをおすすめします。

263 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:28:20.92 ID:gQ3MYMH+.net
>>257
既に何度か相談済みです。
でも先生の見ていない所でも騒ぎになってるようで、その辺の話は
周りの子供達の意見を参考にしているの一点張りで、その中に外野君含まれてます。
外野君好き勝手な事を言ってきて困ってます。
でも先に手を出したのは事実だしこちらとしては謝罪をせざるえないです。
もちろん外野君じゃなくて、揉めた当人に対してですが。

もう出来ることにしたって、親は話を聞くだけなので、手が出ることを注意するしかない。
そうなる前に口うるさい人がいるって先生を呼ぶとか?教える…とかかな。

担任としても、周りは喧嘩の発展を止めるのならまだしも、
喧嘩を悪化させる口出しに対してはとキツク叱ってくれれば良いのに、息子いわくあまりその印象が無いようです。
「僕がしたら凄く言われるのに、周りがしたらそんなに強く言わない」って。
まずその印象が、息子自身が先生への信頼を失ってる状態だからマズイですよね。

ちなみに教頭が発見したら(多分)公平に叱ってくれていると思います。(と信じたい)

264 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:39:09.01 ID:03F3O2aB.net
うちの息子(まだ幼稚園なんだけどw)もそういうところある。
>1対1の喧嘩に発展できなくて外野がうるさい
>「僕がしたら凄く言われるのに、周りがしたらそんなに強く言わない」
まあなんにせよ何か周りがカチンとくるような態度、行動があったと思う。
うちの場合はたぶん「注意魔」。「○○したらだめなんだよー」とか言ってると思う。
あと、おふざけがしつこいのかも。
それから、嫌なことがあるとどこかに消えるwので、なんだかわからないやつと思われてるかな。
他にももしかしたらあるのかもしれないけど、親が見ている分にはこれしかわからない。

うちの場合は・周りにも合わせること・注意するのは先生の役目
など、いろいろ言っているけど、お子さんの場合、とにかく激しやすい性格を変えるしかないん
じゃないかなと思います。

幼稚園ではどうだったんですか?手が出る喧嘩はそこで経験済みなんじゃないかなと思うのですが…

265 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:43:45.74 ID:uVChUuCY.net
>>263
「どうしたの?」「どうして?」「どうしてそう思ったの?」
「それはどうしてだと思う?」など、どうして責めで
喧嘩の発端や内容について詳しく聞けていますか?
聞けていれば是非詳しく書いてみて下さい。
不公平な先生は人間的に未熟だと思いますが、野次が飛ぶのも仕方ない
と判断されるような場合もあります(授業態度など含め…)
この場合、欠点を見直して親子共々謝罪、宜しくお願いします等
誠実な態度を示さない限り冷遇が続く気がします。
いじめではないかと言う過保護クレームは一番嫌われそうですので慎重に…。

266 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:00:39.20 ID:MNvYrXnb.net
>>263
衝動が強すぎて周りが理解出来ない行動なんじゃない?
一度学校に出向いてきちんと先生と話したら?

267 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:08:20.32 ID:qqf2KV5x.net
年齢かいてくれないと何とも…

268 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:30:25.70 ID:DAUMW98D.net
中学年スレにも書き込んでるから(マルチではない)たぶん、小学3年か4年みたい。
上か下のお子さんの可能性もあるけど。

中学年スレと併せて考えると、253は担任不信っぽいんだよね。

269 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:36:19.97 ID:5MoJNtSJ.net
激しやすい性格を周囲の野次馬君たちに見抜かれていて、格好の標的に
なってる気はする。
それは気の毒だけど、世の中は手を出した方が負けだからね。
「そうするだけの理がある」って部分を探ってくれる先生は少ないよ。

担任の先生を信じられなくなってきてる気持ちも分かるけど、ここは
「迷惑をかけて申し訳ありません。家でもしっかり叱っていきますので、学校では
言葉でのからかいなどなくなるようにクラス全体を指導していただけないでしょうか?」
って少し強くお願いしてみたらどうかな?
「自分の子を守ってくれ」じゃなく、クラス全体を指導してほしいということなら
担任の先生も断れないと思うんだけど。

270 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:18:55.32 ID:P/RSued/.net
レス、ありがとうございます。

>>262
>>268さんの言うとおり、中学年です。
皆というか、1グループに目をつけられている状態じゃないかって感じです。
何かその子達の団結力が凄過ぎて、関係ない事まで言い掛かりをつけられる事もあります。
親の私が居る時でも詰め寄り方が凄まじかったので、始終こんな感じなら
パニックになるのも仕方が無いかな・・・とは思います。
諭すように手を出してはいけないよ。って言ってるんですけどね。

もう一人、息子よりはマシらしいですが似たような事をされる子がいるんですが、
その子は本当に冷静で、冗談として軽く受け止めるというか流す事に慣れてて凄いなと感心します。

>>264-266
1グループとは幼稚園の頃から上手く付き合うことが出来なくて
一番気弱な息子を仲間外れにして楽しんでいた事が何回もありました。
あの頃は仕返しはしないけど泣いて帰る事もよくありました。
一度、あんまり度が過ぎたので、いったい息子の何が気に入らなくてそんなに嫌われているのかハッキリ聞きました。
そうしたら「弱いから」とか「こいつだけ○○できないから(危険な遊び)」とかで、
別に迷惑かけているとか危害を加えるとかじゃなかったんです。

その頃に比べたら乱暴者にはなりましたね。

「迷惑をかけて申し訳ありません。家でもしっかり叱っていきますので、学校では
言葉でのからかいなどなくなるようにクラス全体を指導していただけないでしょうか?」

この言葉、使わせてもらいます。

271 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:34:55.20 ID:EQFZezDu.net
おはようございます。相談お願いします。
私31歳、息子11歳母子家庭です。
私は物を教える仕事をしてまして、息子も生徒です。
いつもは生徒の男の子たちがケンカしたりすると腕組みや腰に手を当てて睨んで、なめられないようにして止めてます
先日息子が授業の後にいじめられていたから、「いじめはやめて!仲良くしてあげて!」と母親の態度をとってしまいました
男の子たちには睨まないで、弱々しく「お願い」の態度です。
相手のお母さんからクレームです。「自分の息子のこと最優先。公平な態度でない。母親の面を出すな」
互角のケンカならもちろん母親の態度なんかだしません
でも一方的にいじめられていたんで、ちょっと私もウルッとなって、母親の面を出してしまいました。
完全に私が間違っているのでしょうか…

272 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:38:26.72 ID:hkarMmIT.net
>>271
釣り?
じゃなければ、あなたの中でケンカといじめの違いは何?

273 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:55:03.58 ID:ukvYPgxR.net
釣りじゃなければ完全に間違ってるよ
相手の立場になって考えられないかな
息子のクラスを替えてもらうか、塾を替えたほうがいいのでは?

274 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:55:03.15 ID:ipd5APN0.net
まず、授業料を払って教わりに来てる生徒さんと我が子を一緒に教えてる時点でアウト。
我が子は個別で教えればいい。
11歳なら留守番だってできる。

ケンカでなくてイジメであったと確信できるなら、毅然と対応し、相手の親にもそう言えば良かった。

母子家庭で頑張ってるのかもしれないけど、あなた、「人を教える」ことに向いてないよ。
他の仕事を探したほうがいいと思う。

275 :268:2014/07/18(金) 07:57:39.39 ID:EQFZezDu.net
ケンカは1対1で互角の状況、いじめは1対多数で一方的に押されてる状況だと思います。
うちの子の場合は多数で軽く殴られたり、囲まれてて、泣きべそかいてたからいじめだと思います。

276 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 08:04:30.68 ID:PldEwXtb.net
物を教える立場の人間が自分の子供を自分の生徒にしているところからして
壮大な公私混同だよね…。

277 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 08:11:33.23 ID:JwLQ+BJ4.net
>>271
母子家庭は関係ないんじゃないの。
自分の子供を同じ場所で教える、と言う時点でどんなに言い張っても
不平等が生じているでしょう。
どんなに自分が公平だと言っても他人はそうそう納得しないよ。
そして、何故子供がそう言う目にあっているか、原因を聞いたことはある?
子供自身の問題なのか、あなたからの延長でやられているのか。
私はこうだから、で突っ走っても周りはついて来ないよ。
あと、完全に、とか書いている時点で、がんばっている人なんだろうな
と思いつつ、プライドが高そうね、とも。
ものを教える立場で完全なんてあり得ない。

278 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 08:37:33.44 ID:y7zgqieJ.net
学校の教師だって我が子のことになれば公私混同しないのは厳しい。
だからよっぽどの過疎地じゃない限り親が子の担任にはならないはず。
ピアノ教室でもわざわざ遠くの別教室に通わせてる人いるよ。

268はすくなくとも子の担任(担当)は外れるべき。

今回の件がなくても、どんなに公平にしてても贔屓!公私混同!ってクレームはつけられやすいし。

279 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 08:44:05.35 ID:8ezXkYeS.net
いつも思うがここの住人、向いてないから他の仕事探せとか上から目線すげーな

小学校高学年にもなって、習い事の場で指導者が見ている前でケンカやイジメってのもすごいな
よっぽどのDQN系習い事か、学校で集団行動できない子たちのための塾とか?

280 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 08:55:05.51 ID:8ezXkYeS.net
つか268が個人的にやってるような塾なら、トラブルを起こしなおかつ母親がクレーム入れてくるような子なら辞めてもらえば?
自分の子よりよその子を優先しても、自分の子が泣くことになるだけでよその子が感謝してくれるわけじゃないよ

281 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 08:55:36.15 ID:T8YFjhUv.net
>>275
一対一で互角はケンカって、きちんと話しを聞いた上でかな。
>>271で舐められないように、とか睨んでってあるけど、パッと見ケンカでもどちらかがイジメられてるかもしれないじゃない。
いつもは話を聞かずに睨んで注意する先生が自分の子どもだけは守るって点でクレーム来たってことはないのかな。

282 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 08:59:26.69 ID:3RFV1Sie.net
31歳で11の子がいて教える仕事で個別レッスンではない、だよね
公文や学研とか英語?授業ていうからには空手とかじゃないもんね

283 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:00:52.55 ID:y7zgqieJ.net
あえて言うなら母子家庭より若い母親ってところかな
母親はヤンママや指導力の弱い若い女講師にはことさら厳しいから

284 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:31:12.83 ID:OF1Wp65u.net
クレームつける母親のほうもまともじゃなさそう

しかし、公文のような個人でやってる塾なら、自分の子優先で何が悪い?嫌なら辞めろでいいし、どこか雇われてやってる講師なら相談する先は雇い主のほうだし、
こんな2chでグタグタ言ってる意味がわからん

285 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:44:56.73 ID:hkarMmIT.net
>>275
1対1でもいじめの場合もあるけどね。

母親が指導者で普段は腕組みしたり睨んだりしてるくせに、自分の子供がちょっといじめられたらウルウル涙目になるような人だから、周りの子も馬鹿にしちゃって余計に息子さんがいじられるって感じなんじゃないかな。

286 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:51:39.16 ID:Qo+OoIAi.net
>>275
そこまで自覚あるのなら、クレームにも忽然とした態度を取ればいいのに。
公平って何?子供達がしでかした事がもっとも不公平だよね。
言い分があれば、集団で意地悪な事をして良いと思ってる親達なの?

ただ確かに、教育者として、親としても「いじめ」と安易に言ったのは拙かったね。
もっともらしい言葉なんだけど、できればそこは、
複数で相手する事を咎めるべきだったのではないかと思う。ってかそうして欲しい。
「いじめはやめて!仲良くしてあげて!」は直球過ぎるよ。
何故いじめに見えたのか。それと、「仲良くしてあげて」はお願い目線だよ。
注意している側から、謙虚な姿勢加えたら子供はなめちゃうよ。「仲良くしなさい」が妥当かと。

ところで話を聞いた?ってレスとかだけど、さすがに現状を把握した上で注意してると思うのだけど。
複数で突っかかられるのは普通に考えてもやっちゃいけない事でしょ。
事情を聞くのも大事かもしれないけど、だからといってやって良い事ではないわ。
話を聞く前に止めに入る。出来ればその後、ちゃんと事情を聞けば良かったね。

287 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:18:18.27 ID:Psv0P3ZL.net
>>282
自分の年齢を盛大にフェイクしているのかな

288 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:29:31.50 ID:JwLQ+BJ4.net
>>286
あー、私かなぁ。
誰も理由があればいいとも言っていないし、発端が気になったんだよ。
詳細が分からないから、どんな状態かも知りようがないし。
塾や公文のように同じ部屋にいて、目の前でやるってことは何かしら
あるんだと思ったんだけど。
作り話でなければ、ね。
思い込みで絡む前に落ち着いて欲しいな。

289 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:38:32.46 ID:Psv0P3ZL.net
>>271
もしかして
スポ少のコーチ?
だとしたら気にせずまた明日からいつも通りにやればいい
やめたい人はやめればいい

290 :名無しの心子知らず:2014/07/18(金) 10:51:14.13 ID:3EtCg2X5o
>>282

291 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:05:06.52 ID:NRm19ggo.net
間違っているかと聞かれたら間違ってる
気持ちはすごくわかるけれど弱気なとこ見せちゃったね
あとのフォローは母親としてしっかりやるとしてその場では親の顔を見せないほうが正しい
普段息子に厳しすぎると思われているくらいだとしたら母親の顔も見せたことでおやっ?と思わせる可能性もなくなはいけれど
そう思うのはかなり似た立場の大人でも少数派じゃないかな
睨んでビビらせるだけで状況把握して居ない指導者ならその対応は明らかに失敗
相手が悪ガキだと思うならしっかり状況把握して毅然と対処
したたかなガキの親のクレームだとは思うけれど好きを見せちゃダメだ

292 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:31:39.71 ID:mH8jeTjx.net
私も一応教えてる立場。他の子も息子も一緒だけど、その場では
「お母さん」と呼ぶことは禁止して「コーチ」「お願いします」と
他の子と同じ喋り方をさせている。
「お母さん」とは絶対に呼ばせないし、あくまでもコーチとして接してる。
その方が、息子のためでもあると思うので・・・息子だけが特別扱いされてたら
他の子や親御さんが不快に思うのは当然だよね。結果、息子が嫌われることもあるだろう

普段はチームメイト同士で仲良くやっているが、いちど試合中のプレイについて
ケンカになったことがあった。3対1で息子が責められてた。
一瞬懸念はしたものの
「ハイ、静かに!!お互い言いたいことがあるなら、反省会の時にしなさい」
で終わらせた。他の子が息子と同じ立場だったとしても、その場はそうするしか
ないので。反省会では勿論色々あったが、今はもうわだかまりもなく
また仲良くやってる。

293 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:34:44.94 ID:mH8jeTjx.net
教える立場の人間が、自分の子供を特別扱いするのはまずいと思う。
よその子がいじめられてたら「いじめはやめて!仲良くしてあげて(ウルウル」じゃなく
「ハイ、静かに!大勢で1人をやるのはイジメだよ!」
くらいで終わらせてたんじゃないかな?

私が教えてるのはバスケなので自分のチームに入れてるけど、例えばピアノなら
お金払ってでも、よその教室に行かせると思う。
実際、ピアノの先生って「自分の子供は教えにくい」と言って
よその教室に通わせるパターンが多いよね。気持ちは分かる。

294 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:37:01.69 ID:Qo+OoIAi.net
>>292
そういうの良いですね。やっぱり先生は堂々としてないと示しがつかないわ。
逆に保護者が可哀想に思えるくらい、厳しい先生もいますよね。
先生という立場から子供にフォローしてあげたくても厳しい姿勢をとってる人もいる。
なんか複数で揉めるようなトラブルあっても、何もしないわけにはいかないから
上手く立ち回れると良いですよね。親子の信頼関係も大事だし。

295 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:41:29.82 ID:Psv0P3ZL.net
教えられる側としては
スポ少のパパママコーチなら
自分の子は自分の子として扱っていいと思う。
悪さしても一般的な注意しかせず
いじめられていてもいじめている子に強い注意もせず
私は中立キリッ
って態度だと周りもどう手を出したらいいのかわからずモヤモヤ
あなた以外に誰がはっきり注意出来るんですかと思うわ。
特にボランティアなら親の立場で教えていいんじゃないの
周りはみんなわかっている事なんだし
自分の子がやられて自分の子の立場になって注意しないってことは
他の子がやられてもその子の立場になってあげられないんだね
って思う

296 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:54:08.98 ID:OF1Wp65u.net
なんで勝手にスポ少のボランティアってことになってんだよ

297 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:00:59.70 ID:Psv0P3ZL.net
>>296
20才で出産した人の相談で
男子がケンカして諫める事が多いから
親達が簡単にクレームを出して来るから

298 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:06:51.29 ID:OF1Wp65u.net
268の文章読んで何でスポーツのタダコーチだと思えるんだよ
文盲すぎるだろw
母子家庭だったらボランティアしてる暇あったら働けって話だろ

299 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:17:26.76 ID:Psv0P3ZL.net
>>298
学習系の教室で、ケンカが起きたら腕組みして睨むと対応を決めている
みたいな状況ってある??

実家の自営を手伝って、自分の子はお稽古に行かせられない分土日に子供連れてコーチするシンママや
土日だけ子供と過ごすためにコーチする離婚パパはよくいるよ。

31才で11才の子っていうのが技能系の指導者しか想像出来ない

300 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:20:29.91 ID:ipd5APN0.net
学習系にしろスポーツ系にしろ芸術系にしろ、>>271に指導力がないのには間違いない。

301 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:20:56.01 ID:vvBIigaV.net
>>295 だけ頓珍漢だな
公平に(見えるように)扱え、できなければ入れるなってほぼ総意なんだが
(不公平と言われないようにより"厳しく"扱うのは有りだと思うが)

302 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:21:18.45 ID:EY1uqDOf.net
20歳で産んだボッシーに何が教えられるの?
子作りとか出来婚にもちこむ方法?

303 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:26:26.12 ID:tTCQOIj3.net
本人ぼかして書く気ないんだから妄想するしかないけどそれに対してどうこう言っても方ないよ
指導者の子供に絡んだりしないもんだと思うけどね
知らない所で上手くやってくれていたのかもしれないけれど絡まれた事ないわ

304 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:31:39.10 ID:PldEwXtb.net
あまりに下品で幼稚な煽りにもう夏厨湧いてるのかと思ったけど
よく考えてみたら育児板って年がら年中休みで出産で常識ひり出しちゃった人も多いからか

305 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:38:46.12 ID:t/dJjLMz.net
そもそもケンカが始まる習い事って何?
学習系、習字、ピアノではあり得ないんだけど。

306 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:52:47.53 ID:nYXfdQk3.net
英会話かなぁと思ってた

307 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 13:08:07.03 ID:lESnlv2q.net
>>301
そこは別に総意じゃないでしょ
そもそも公平さが求められる場なのかどうか分からんからなんとも言えんと思うが

308 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 13:18:59.63 ID:jjloVwAP.net
>いつもは生徒の男の子たちがケンカしたりすると腕組みや腰に手を当てて睨んで、なめられないようにして止めてます
>先日息子が授業の後にいじめられていたから、「いじめはやめて!仲良くしてあげて!」と母親の態度をとってしまいました

なんか普通に母親としても、その態度は取らないなあ
自分の子供に何か原因があった可能性もあるから、まず
「どうしたの?何があった?」から聞く。
相手が多数だと原因問わずにイジメだ、という発想はなかったので驚いた

「イジメ、ダメ、絶対」というポリシーなら、他の子がケンカしてるときも
腕組みで睨んでるだけじゃなくて、やめさせた方がいいと思う
お母さんのえこひいきで息子さんが反感買ってる可能性もありそうだよ

309 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 13:26:43.99 ID:Psv0P3ZL.net
>>301
みんな平等にしようとして全体から距離を置くより
自分の子が関わっている事を自覚して踏み込めって事だよ

310 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 13:26:52.05 ID:jjloVwAP.net
自分の子には
「他の子たちはお客さん(と言っていいか分からないが)なので、
その場では、あなたより他の子を優先するよ。本当はあんたが一番可愛いけど
そこらへんは理解してね」と予め言っておくと思うなあ
売り手より買い手の方が立場が上なのは、当たり前のことだよね。

お友達が家に来る時も
「お友達はゲストであなたはもてなす側なんだから、相手が優先だよ」
というのは鉄則だと思ってる。まあ呼ぶ友達は選ぶけど
月謝もらうような関係なら尚更だと思うけど。

311 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 13:30:57.13 ID:jjloVwAP.net
>>309
供給する側って、自分たち(子供含む)のことはちょっと二の次にするくらいが
ちょうどいいと思うよ
わが子が可愛いのは本能的なものだから、意識的にセーブしないと。
だって仕事なんでしょ?
仕事だけじゃなく、ボランティアの子ども会だってそうするけど。
役員の子供なら、ある程度ホスト側としてわきまえることも必要だと思う

312 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 13:31:03.58 ID:Psv0P3ZL.net
>>310
子供の友達が家に来るときは
家のルールで遊んでもらうけど

313 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 13:36:43.40 ID:jjloVwAP.net
>>312
うん。うちは基本的に「ゲスト優先」が家のルールなんだわ
やりたい遊びが違ったら相手に合わせるとか、その程度だけどね
勿論、勝手に冷蔵庫あさるような子は、最初から対象外

314 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 13:37:37.56 ID:TNp0Ordv.net
多数で軽く殴ったり囲んだりしてるんならイジメにしか見えないな。
そこで母親らしく庇ったのは講師としてはマズかっただろうけど、いじめた側の親がクレーム入れてくるとか無いわ。
普通の親なら、やっぱり自分の子が一番可愛いんでしょうねと思いながらもお騒がせしてすみませんーくらいじゃないのかな。
クレーム入れた親がDQNか、その子が嘘ついて親が鵜呑みにしちゃったかどちらかだろうね。

315 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 13:41:10.75 ID:3RFV1Sie.net
そのスポ少の親が踏み込まないとは我が子が加害者のときほど有効なんじゃないの

教える仕事、授業のあと、ってあるからボラやスポ少年ではないのでは。

言葉やルールでなく、睨むとか腰にてを当てて
「舐められないよう」ってのもきちんと指導できてないのでは

316 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 13:42:21.30 ID:Psv0P3ZL.net
>>311
上の子から10年以上スポ少に関わっているけど
コーチが活動中に親子関係を断つと、その子に対するいじめやからかいが始まったり
その子が他の子に過度にちょっかいを出したりして問題が起きる
親子関係は親子関係と認めて
自分の子が良くない時は親の立場で叱る
指導は他のコーチに任せる
他の子が良いときはコーチとして誉める
自分の子がいい時は親の立場で「良かったね」と誉める
他の子がプレイ中、練習中に悪ければコーチとして指導する
練習が終われば親の立場で感情的にならずに介入する。
みんな誰の親かはわかっているのだから
親の立場とコーチの顔を使い分けて冷静に対応出来るのが理想だよ。
ハイレベルまでやっていた人は出来る。
中学の部活程度の経験なら出来ないかも

317 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 13:52:27.02 ID:UXDfmYR2.net
スポ少の話って今関係あるの?

318 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 13:57:14.65 ID:tTCQOIj3.net
例えだからいんじゃない
学習でも運動でも複数の指導は同じだし
違うけど共通項はある

319 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 13:57:40.90 ID:tOyMBoGJ.net
相談者は消えて皆さんの想像合戦になっています

320 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 13:58:50.50 ID:PldEwXtb.net
×想像作戦
○ゲスパー作戦

321 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 13:59:17.29 ID:3RFV1Sie.net
関係ないよね
複数で指導してるわけだしボランティアだし。

322 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 13:59:18.71 ID:jjloVwAP.net
>>316
それはケースバイケースなんじゃないの・・・

>コーチが活動中に親子関係を断つと、その子に対するいじめやからかいが始まったり
>その子が他の子に過度にちょっかいを出したりして問題が起きる

いじめられやすいタイプのお子さんなのかな?
だったら細かい配慮が必要だと思うが、うちのスポ少では、その手の問題は全く起きてないなあ
一見して親子だと分からないくらい、「練習中」「試合中」はクールな関係だけど
イジメもからかいもなく、普通にやってるよ。親子関係も普通に良い。

県大会で毎年優勝してるチームだから、子ども達も勝利への執念がすごいし
コーチもそんなことに神経使ってられないと思う

323 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 13:59:37.65 ID:PldEwXtb.net
あ、作戦じゃねぇや合戦だw

324 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 13:59:46.52 ID:tTCQOIj3.net
ハイレベルなら出来るとかいうのは余計だけどね
他人として接するとまでは誰も言ってないのに切るとか言うのもビミョーだけど

>>314
ここのスレでもつついてるレスあるように
それプラス若いとか母子家庭だとかで色眼鏡で見てるんだと思う
そういう感覚ある人を煽ることになるからこの先のクレーマー撃退のためにも毅然として弱み見せないで頑張ってほしいわ

325 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:02:44.28 ID:Psv0P3ZL.net
268は授業の後だから親の顔でいいんじゃないのかな
学習教室ならひいきがあってもなくても得点で結果が出るものだから
関係ないと思うけどね

326 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:04:05.54 ID:6tmqxc5N.net
まあ、お子さんの対人スキルとか、チームカラーとか千差万別だからね
優勝への強い執念でやってるチームと、
ちょっとぬるいスポ少って全然別物だし
後者だと随分と色々配慮する余地があるんだろうな
それがいいのか悪いのかは分からないけど

327 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:14:02.13 ID:Psv0P3ZL.net
>>322
ADHD気味の子とか離婚家庭とか
子供が何らかの問題を抱えている子の親がコーチをする事が多いせいかも。
入れたければあなたがコーチで入って管理して下さいって
うちは学年2チーム出せる大所帯だから
Aチームは強豪だけど
Bチームはユルユルマッタリで問題児も条件付きで受け入れている
練習は混合になる時もある
>>324
経験が違えば全く違うよ

328 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:21:35.56 ID:g25jS7ny.net
>>327
相談者のお教室とはちょっとずれすぎてると思うわ
共通項はあるとは思うけどしつこいよ

329 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:44:12.06 ID:WNZx5ImY.net
>>328
そうだね 「授業」って言ってるし。
フェイクかけてる可能性はあるけど、読んだ限りスポーツっぽくはないね

330 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 15:10:43.17 ID:RKCNp4KT.net
父子家庭で手取り月収19万の貧困家庭です。
娘は3歳8ヶ月で自分の設計事務所で毎日遊ばせてますが
月に2〜3万払ってでも幼稚園に行く意味はありますか?
周囲に子持ちが居なくて相談する場さえなくて困惑してます。

331 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 15:21:52.97 ID:VnHMaaU1.net
>>330
現在の日本で幼稚園も保育園もいかずに小学校にいく子って稀じゃないかな。
小学校への準備と考えて、通わせてあげてほしい。
そうしないと6歳からいきなり集団生活なんて難しいと思う。
幼稚園、色々なことが体験できていいと思いますよ。
お金は所得に応じて助成金などが出ませんか?

332 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 15:26:43.52 ID:7IAgSC5R.net
>>330
幼稚園と保育園の違いってわかる?
幼稚園にこだわりあるとか、すごく近いならそれもいいけど
父子家庭なら保育園の方がオススメだな

333 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 15:27:29.59 ID:RKCNp4KT.net
>>331
あぁ…やっぱりそうなんですね…
確かに補助金はうちの地域でもでるんですが
年に1度の10月くらいの振込でその10月まで毎月2〜3万は正直厳しいんで悩んでました。
でもありがとうございます。
やはりどれだけ無理しても年中から幼稚園は通わせたいと思います。

334 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 15:30:47.48 ID:LHzyxaHR.net
公立幼稚園や保育園の選択肢は内のでしょうか。
保育園なら所得に応じた保育料だし
設計事務所ならお客さんが来たり客先や現場に行くこともあるでしょうし
そのときのことを考えずに済みますよ
もしお子さんが仕事の物にいたずらして大変なことになったら…とも思います。
私が依頼者の立場なら職場で小さい子を遊ばせている事務所は嫌だと思うし。

もう一つに今はほとんどの子が保育園や幼稚園に行きます。せめて2年保育でも行かせては。
学校での一斉指示や集団行動もほとんど、そのコツが園でついているところからのスタートの子だし
お友達とのトラブルや自分の心の折り合いなんかも、数年かけて学んできた子の中に一人出遅れることになります
昔みたいに近所の子と交わって遊んでそういうのを身につけた時代ともまた違いますし。
私立幼稚園なら就園助成金が出る自治体も多いので調べてみてください
また年収360万未満の5歳児は来年度から保育料無料になることも決定しましたので
そういうのも含めて計算してみてください。

335 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 15:32:48.79 ID:LHzyxaHR.net
あ、ごめんなさいちんたら書いてたら前後しちゃいました

336 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 15:34:24.68 ID:FdCbq1kU.net
>>330
〆たあとみたいだけど

園によって特色も違うし、料金も違うので幼稚園がいいのであれば空き状況確認も含めて何件か電話してみたらいいと思う

父子家庭、仕事ありだと保育園の選択肢もある
競争率高い地区だと父子家庭でも仕事場で育児可だと優先順位下がるかも
でも認可の保育園に入所出来れば所得に見合った料金だから幼稚園よりは
負担が減ると思う

周りで相談出来る人がいないのであれば、最寄りの役所に相談って手もある

337 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 15:35:21.89 ID:RKCNp4KT.net
>>332
はい。分かってます。
でも何と言うか勝手な理屈ですが一緒に成長したくて保育園は抵抗あって…
2時〜3時まででも少しでも他人との集団生活をしてほしいかなと。
>>334
確かにそうですね。
少し変な先入観みたいなのがあるのかもしれないです。
保育園も含め通わせる方向で検討します。

みなさん見ず知らずなうちの娘の為にありがとうございました。

338 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 15:37:35.01 ID:RKCNp4KT.net
>>336
はい!わざわざありがとうございます。
今一度落ち着いて考えてみます。

339 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 15:40:24.31 ID:Psv0P3ZL.net
>>337
公立の幼稚園なら月5000円くらいじゃない?
私立幼稚園も所得に応じて補助があるよ
住んでいる市町村で違うけど都内ならほぼ全て補助で賄えたという人もいる

340 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 15:45:38.26 ID:LHzyxaHR.net
一緒に成長したいと言っても手元に置くだけがそうではないよ。
外で他の子に混じったことで先生からお子さんの知らない面を聞いたり
お友達や他の親とのトラブルにどう対応するかとか、親子で成長する局面はたくさんあるし。
保育園のお迎えだって、別に遅くまでじゃなくても15時半〜16時で
おやつが終わってればOKって所も多いから、特別に幼稚園より何時間も長いとも限らない。
幼稚園は親が出る行事が多いとか園によっては仕事がある人にはきつい場合も。
あと周りに頼れたりちょっとした育児仲間がいないならそういう人脈作りにも
園通いは大事だと思います。

341 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:28:13.05 ID:h7ZrXwVf.net
>>337
早迎えに行ける保育園もあれば、延長保育の使える幼稚園もあるし、お勉強系保育園もあれば、のんびり幼稚園もある
一般的なイメージは逆だけど、保育園幼稚園は本当にそれぞれだから、きちんと見学して見極めないといけないと思うよ

とりあえず仕事場で一人遊びさせるのはナシかな
あと、早めに検討しないと準備不足で入りたくても入れないかもよ

342 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:51:55.85 ID:uVC6lf6j.net
質問なのですが、公立小学校で
年収1500弱程度で、お金持ちだからってイジメられることってありますか?
夫は心配だから私立に行かせようかと言いますが
私はこのくらいの年収なら結構いるし、心配しなくてもと思ってます
住んでるのは都市部です

343 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:53:22.54 ID:uVC6lf6j.net
すみません
1500弱→1500〜2000弱程度です

344 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:17:56.84 ID:rkdrnJYl.net
>>342 都市部ならそんなに飛びぬけた感じはしないのではないでしょうか。
首都圏ならば少し余裕があるお宅ぐらいの認識だと思います。
都心であれば、区によっては飛びぬける感じもしないかもしれません。

年収よりも、学費や自宅購入などに関する実家からの援助、サラリーマンなのか、会社役員なのかなどでも
ずいぶんと違ってくると思います。
私立に入れてもおかしくない年収でもあるので、検討してみても良いのではないでしょうか。

345 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:38:10.30 ID:uVC6lf6j.net
>>344
ですよね
私はあまり収入を意識するほうがいやらしいような気がしてしまいます・・・

住んでるのは都内ですが23区外です
実家からの援助は一切なし、仕事は中小企業の会社経営です
出来れば公立で育てたいんですよね
親の学歴もパッとしないのでお受験も場違いのような気がします

346 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:43:06.34 ID:LP8wRGdc.net
>>345
お金があるからいじめられるってことはそんなにないと思うよ
お金があることをひけらかす(○○買ってもらった〜とか○○ちゃん持ってないの〜?とか)ようなことがなければ子供同士気にしないと思う
逆に貧乏だと本人に問題がなくても心配だけどね

347 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:07:37.52 ID:uVC6lf6j.net
>>346
ありがとうございます。そう言ってもらえてよかったです
今はまだ年少なので、何かあると褒めて欲しくて
「いいでしょ〜」と言ってしまいますが、毎回注意しています
そう言うのも、ガイムの靴下や光るパジャマ、捕まえたバッタやヤドカリ程度なんですが・・・

ただ、私がめんどくさがりのせいで普通より外食は多いと思うのですが
子供同士ならあまり分からないですよね?
行くところは回転寿司や一人2〜3000円のお店です

348 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:19:51.39 ID:iYq9SCvp.net
>>347
だからそれも342の言ってることと同じで、
「昨日も回転寿司行っちゃった〜」とか「休みの日はいつも外で食べるんだ!」とか
って言いふらすようになると「あいつちょっとね」となるかもしれないよね
その事実云々じゃないと思うよ、他のことでもなんでも

349 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:36:32.23 ID:uVC6lf6j.net
>>348
あ、そうですね
そうさせないようにするためには、注意して見ていくしかないですよね
でも気を付ければ公立でも問題ないようなので安心しました
ありがとうございました

350 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:44:54.93 ID:aDPFM9o4.net
回転寿司や一人単価5千円以下は自慢になんて聞こえないから大丈夫
毎週行ってるならすごいけど

でも、23区であえて公立行く人って何かしら癖や事情がある人が多いだろうから、
事前に見学、ママ友やご近所にリサーチしといた方が良いかもよ
飲食店経営で放置されてる子、私立追い出された子、片親とか
家庭環境が全然違うから色々揉める種にはなりやすい
後、給食や先生のレベルのばらつきが同じ学区内でもすごいある
わかってると思うけど

351 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:10:56.88 ID:vdwTJ5rz.net
>>270
亀ですが諭す時は、〇〇すると××だから手を出してはいけないのよって
詳しく理由を伝えて本人にも理解・納得してもらうことが肝心なのでは?
野次だって反応が面白いから余計にやめないんだと思います
同じくいじられている静かな子のようにしたりいっそのこと
泣いて先生に訴えた方が結果的に野次が止まることも教えてあげましょう
弱くて危険な遊びができないから仲間はずれにされてた筈なのに
暴力振るうようになっても相変わらずと言うことは今はもう
弱さが原因ではないですよね?根本的にもやはり弱さが原因ではない気がしました

>>342
余裕があるならやはり私立に通わせた方がいいと思います
お子さんのお友達やママ友も、付き合うなら同レベルな方が何かと合いますし
お互い精神衛生上よく良好な関係が築けますよ。
どうしても公立に入れたいと言うことなら、お子さん本人にとっては
それが普通で悪気なく色々話してしまいがちな小学中学ではなく
高校大学を公立にするなど他のタイミングをお薦めします。

352 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:22:07.35 ID:uVC6lf6j.net
>>350>>351
外食は週2くらいですね、多いと週3
栄養が気になるので出来るだけ減らしたいと思ってます

今の公立ってそんな感じなんですね
公立推奨なのは実は夫なんです
色々な環境の子がいるだろうなとは思っていて
その色々な環境の子の中で育てたいと思っているようです
私立の整えられた環境で、それなりの家庭ばかりの一部だけを見て育つより
色々な子がいるんだということを理解してほしい
でも公立だとイジメられるかも?
私立も視野にいれるべきか?と考えているようです
ただ、公立にした場合は、評判の良い学区に引っ越すことも考えてます
評判の良し悪しもあまりアテにならないかもしれませんが・・・

私は、なんというか低学歴でいわゆるブルーカラーに近い職業なので
私立は敷居が高いなぁと感じてしまいます
うちはがむしゃらに働いているから余裕があるだけで、レベルは高くないので。
ただ正直、公立に行っても私立に行っても、どちらも馴染めないかもとも思います

353 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:51:12.93 ID:vdwTJ5rz.net
>>352
自由でのびのびとした校風の私立を探してみては?
旦那さんの言う色々な環境と言うのはやはり下流〜上流と言うことだと思うんですが
この旦那さんの発想自体、周りが純粋な田舎でない限り
お子さんにとってはリスキーだと思います。高校以降がベストです。
私立では個人情報を根掘り葉掘り聞いてくるママさんは少ないです。
がむしゃらに働いても低収入な方が少なくない昨今、あなた自身も
無意識に嫌味な人だと思われない為に、心底私立をお薦めします。

354 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:08:18.47 ID:zBwqD2kA.net
>>352
中学からなら町工場や商店の子も普通に私立にいるけど
小学校は校風をよく見た方がいいよ

355 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:46:34.18 ID:bgHszgHL.net
>>352
都内でそのくらいの年収だと、お金持ちとは言わないんじゃないかな。
小学校から私立だと、どちらかと言うと下位層に入っちゃうと思う。

私立に入れるより、お金持ち地域の公立小に入れるのがいいかも。
やっぱりそれなりにまともな家の子が集まるよ。

小受家庭は両親も高学歴のことが多いから、低学歴だと親が形見狭いよ。

356 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:38:33.60 ID:vdwTJ5rz.net
>>355
23区内でも区によりますが、23区外で1500〜2000は十分高収入の部類に入りますよ
学校にもよりますが私立に入っても中位となります
ちなみにセレブ地域の公立小は低学年からイジメがエグイです
両親の学歴を聞く程下品な人もあまりいませんがもし学歴の話になっても
「私が色々あっていい教育を受けられなかったから
子供にはここでいい教育を受けさせたくて」などと胸を張っていれば
案外そう言う人他にもいるでしょうし、肩身狭いと言うことはないと思います
でも、公立も私立も一長一短ですね
私的には>>352さんの場合お母さんもお子さんも公立では苦労する気がしました

357 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:21:09.47 ID:zBwqD2kA.net
私立って、よほどの名門以外はセレブと普通の家庭の二層に分かれていて
学校もその対応には慣れていると思うけど
幼稚園と同じような親の関係が六年間続くよ。
特別な楽園と考えるより私立幼稚園の延長と想像した方が近いかも。

358 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 08:04:06.82 ID:dUOkifQu.net
良いスレがなかったのでここですみません。
別居の姑は旦那名義の通帳を持っています。
給料手渡しだし関係ないと思っていましたら保険を受けとる為でした。
育児給付金の紙が来てないので市のHP で調べたら育児給付金は6月中旬に来た児童手当の現状届けに一緒に入っていたとの事。
私は児童手当は受け取っていません。
それで姑が持っている口座に名義変更されてないか不安になりました。
姑が勝手に申請出来るものなのでしょうか?。
変な質問してすみません。
姑は子供の衣類やらを盗んで行った事もあり不安なんです。
衣類は高いのばっかり狙われてます。衣類は多分どっかにお下がりしてたみたいです。
盗んだのは分かっているんですが、確実な証拠がない為何も言えないんです。
今は衣類より何より児童手当と育児休暇給付金です。
最近は毎月振り込みでなく年に三回振り込みなので通帳では確認出来ません。
月曜日まで二日あるしとても不安です。
育児給付金は申請した後だったらもう振り込まれてるかもしれません。

359 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 08:07:09.56 ID:oY09J7UQ.net
私の想定した地域は武蔵野〜立川くらいだけど、区外で1500〜2000万は確かに小金持ちの部類だけど、共働きとか地主や同じように自営業の人もいるからそんなに目立たないな…
ちょっといい家に住んで、ちょっと習い事が多くて、ちょっと旅行と外食が多い程度でしょ
私立は遠いし、最近は震災の帰宅不安もあるので一定数の地元志向はいる
予定の学区に市営住宅が少ないとか、比較的文京地区だとか、児童数が多いとかなら、自慢子でない限り浮かないわ
教育委員会の学力結果をみて、その地域が良さそうなら公立でもいいと思うよ
地元に友達がいるっていいと思うし

360 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 08:12:52.91 ID:oY09J7UQ.net
>>358
普通に役場に行って確認、更に自分の通帳に変更してもらえば?

361 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 08:17:55.07 ID:dUOkifQu.net
ありがとうございます。
月曜日に確認してみます。
もう、不安で、不安で。
もし、犯罪だった場合どの様になるか不安です。

362 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 08:24:13.30 ID:uVC6lf6j.net
みなさんご意見ありがとうございます
微妙な収入・学歴なので色々考えてしまいますね
とりあえず出来るだけ良い地域・学区の公立小学校を探して
自由な私立小学校と比較して考えることにします

>>359
まさにそのあたりの地域です

363 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 08:37:01.88 ID:5q7b1d2S.net
>>362は他にもレスあったけど、私立でも公立でもどちらにしても浮きそう。
なんというか言葉の端々からなんとも言えない雰囲気が伝わってくるw

364 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 08:38:17.26 ID:fcPMRSVK.net
>>361
旦那は何て言ってるのよ。旦那と話ししなよ。

365 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 08:42:28.01 ID:dUOkifQu.net
>>364
ありがとうございます。
届いてない場合もあるので、疑う様な事は言いたくないんです。

366 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 08:43:44.04 ID:oY09J7UQ.net
>>362
武蔵野は住んでないから分からないけど、国分寺・小金井辺りは公立の学力高いよ
親も高収入〜庶民までだが総じて民度は高め
私立もあるけど中堅は好みなら行けば?または頑張って早実狙いかどちらかかな
国立もあるけど

立川もまあまあ、中高くらいになると塾も店も沢山で便利かも
国立は特殊だから、駅前に住むならもっと金持ちでないといけないイメージw

367 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 08:46:12.84 ID:oY09J7UQ.net
しまった
上のレス1段目はこくりつ、2段目はくにたちですw

368 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 08:46:53.25 ID:5q7b1d2S.net
897 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] :2014/07/19(土) 08:05:00.18 ID:0YM8DMhY
じっくり
相談者、リアルじゃ会話の端々に年収とか自慢ネタ織り込んで
「うちはあなた達とは違うんです」って雰囲気バリバリ醸しだしてそう

…まあ8割方釣りなような気もしてるんだけどw

369 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 08:47:37.49 ID:5q7b1d2S.net
899 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] :2014/07/19(土) 08:24:51.80 ID:MJVe8blk
じっくり
毎週末の外食程度が金持ち自慢になるってどんな貧民街だw

370 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 08:49:26.96 ID:5q7b1d2S.net
900 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] :2014/07/19(土) 08:28:20.89 ID:UX04x+DH
>>899
しかも回転寿司とかね。
相談者の子がいじめられるとしたら、親の年収が原因ではないと教えてあげたい。

901 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] :2014/07/19(土) 08:47:24.17 ID:yPPodXgh
勝手なイメージだけど週に2,3回、回転寿司や2000円程度の外食って専業が多い地域だと敬遠されそう
勿論理由は金持ちだからではないけど

371 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 08:55:51.26 ID:MJVe8blk.net
>>362
中受させるなら断然私立を勧めるよ、そうじゃないならどちらでも〜だな
自分と同程度の経済状況の家庭の子が集まる私立に行くのが無難ではあるけど
玉石混淆の公立で色んな子ども達から影響を受けて成長するのもいい経験になるとも考える
ただ、染まりやすく流されやすいタイプのお子さんなら余り歓迎されない染まり方をすることもあるのでそこら辺は念頭に置いておかなくてはならないでしょうね

372 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:58:48.69 ID:bgHszgHL.net
私自身がまさに武蔵野、親の収入2000万くらいで公立小出身だけど、浮くみたいなことは全くなかったよ。
家とかの感じも他の子達も同じ感じだった。あの辺は戸建ての子が多いかな。
アパート、団地系の子はほとんどいなかった。
地主の子の家とかは流石に大きくて、子ども心にここはお金持ちだわーって思ったけどw

ちなみに中高は私立だけど、こっちは明らかにお金持ちが多かった。
士業、医者の子が多い多い。
でも会社員の家庭とかは公立小とさして変わらなかったかなー

373 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:11:24.84 ID:55fsUL9G.net
>>361
落ち着いて。次の月曜は祝日だから役所も銀行も開いていないよ。

374 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:41:42.18 ID:EMgiLmzP.net
>>372
ありがとうございます。
休みなので不安で、不安で。
市内にママ友も居ないし、火曜まで不安な日々です。

375 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:55:29.71 ID:kQ/VCeNf.net
>>365
疑うんじゃなくて確認だよ
確認で逆ギレされそうな心当たりでもあるの?
役所は仕事だから頼みやすいけど普通はまず身内でわかることは詰めてから行かないかな
姑は性質上聞けないとして。
もしかしたら旦那が姑にお金渡すためにやったのかも

376 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:58:26.22 ID:oY09J7UQ.net
>>374
土曜日開丁してない所なの?
それなら火曜日まで待つしかないけど

最悪振り込まれてても、役場で別口座手続きするついでに金額聞いて、その分だけ旦那さんにおろしてもらえば?

377 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:09:50.58 ID:EMgiLmzP.net
旦那に市役所から書類来てなかった?と聞いたら、しらない!!とうるさそうにしていました。
通帳は完全にトメ保管なので旦那が降ろす事は無理です。
トメは結婚後旦那が怪我した時その口座に県民共済から保険金を入れて貰ったようで。
それが発覚したのは孫が手術するかもってなった時、孫の保険にも勝手に入ろうとして保険会社から怪しまれたんです。調査されて何故かうちの番号に電話があったんです。もしかして旦那さんもこちらちお住まいですか?と聞かれました。
そんな経緯もあり不安で堪らないんです。

378 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:11:53.35 ID:0YM8DMhY.net
それだけやらかされてて穏便になあなあに済ませようとしていても無理だと思うよ
子供のためのお金まで搾取されてて平気な奴隷でいるんならそれでもいいけど

379 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:19:14.04 ID:EMgiLmzP.net
>>378
ありがとうございます。
保険のお金は姑が出すから関係ないんですが、手術の時の保険金狙いで入ろうとするのがモヤッとしてました。
スーパーの買い物カゴや、ラブホのらしき灰皿も家にありました。
盗みは平気みたいで私にもスーパーの買い物かご貰ってきてあげようかと言われました。

380 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:20:48.89 ID:EMgiLmzP.net
火曜日市役所に行きもしトメが申請とかしてたら実家に乗り込んでいきたいと思います。

381 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:24:04.27 ID:kQ/VCeNf.net
旦那に取り返させるか、解約させなよ
怒らせるからできないとかなら泣き寝入りするしかないよ。
今後あなたの口座にかえてもらったってまた変更されるかもしれないし
旦那はうすうすわかってても黙してる。
仕送りだと思ってあきらめるか旦那もろともなんとかするしかないじゃん。
姑はパチンカスとかなの?

382 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:29:19.53 ID:cg9NpguG.net
役所に確認する前に、大事な事を旦那さんに問い詰めないといけない話のような気がする。
給料手渡しでその他の事を全く教えてもらっていない挙句に、児童手当を
児童が居ない家に送金手続き取っていたら不正受給に当たると思うんだけど・・・。

383 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:40:42.45 ID:EMgiLmzP.net
ありがとうございます。
市役所に相談して、もし姑が手続きしていれば二度とその口座では手続きしない様に話して、コトメやコウト嫁にも相談してみたいと思います。
二人はまともなので。

384 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:13:44.28 ID:cg9NpguG.net
なんかズレてるよ。そんな大事な事を何で夫と決着つけないで、コトメやコウト嫁に頼ろうとするの?
まともだからって部外者に頼ろうとするのは神経疑うよ。
それは夫ときちんと話し合った上で支離滅裂な状態になって破綻した時の禁じ手でしょ。
話をされてもコトメもコウト嫁も困っちゃうよ。家庭内の揉め事は家庭内で収めてよって。

385 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:19:22.67 ID:0YM8DMhY.net
姑が手続きするとかまず無理じゃないのそれは?
疑うならまず旦那、そしてまず話をして明らかにする相手も旦那じゃないの?

386 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:31:48.75 ID:3EJb9mEk.net
児童手当は世帯主名義の通帳でないとダメだったはず
だからご主人名義の通帳であれば変更されてる可能性あるかも
郵送申請であれば送付書類に不備がなければ出来る可能性もある
必要書類はわからないけど、トメがご主人の本人確認書類持ち合わせてるかどうかにもよるかな

みんな言うようにまずはご主人と話をして、それで話にならなければコトメ、コウト嫁に相談じゃない?

387 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:30:26.97 ID:EMgiLmzP.net
>>385
ありがとうございます。
旦那は書類には全く無関心だし、給料も仏壇にまず上げ、私に渡してから小遣いを貰う糞真面目男なので120%ないです。

388 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:31:04.58 ID:EMgiLmzP.net
とりあえず火曜日に市役所に行ってきます

389 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:14:25.77 ID:hhvuefeP.net
えっと、育児はドコー?
家庭板案件だと思うんだけど

390 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:29:01.92 ID:DYMBUSfF.net
御免なさい。育児版の方が良いと思って。

391 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:34:09.41 ID:7ijoK7vD.net
>>362
金持ち云々ではなく、そういったことを心配するのなら
あえて小中は私立の方が良いと思う。
ガッツリお勉強やお行儀に厳しい私立ではなく
良い意味の公立っぽいのびのびとした校風の私立で
そこそこお勉強が出来る子に成長すれば高校から偏差値上位の公立を狙うもよし
そのまま高校も私立に通って大学を国公立狙いにするか。
もしくは公立の中高一貫や国立附属の中高を目指すテもある。
(小学校もあるけどね国立附属)

公立志向の旦那さんがいくつでどこ出身なのかわからないけど
逆に旦那さんが思い描いてる公立の良さは今の公立にはないと思う。特に都内は。
地域のもよるけど、小学校はまだしも、まともな家の子は中学から私立が当然って地域もあるし。

392 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:30:15.55 ID:ICmChZ2w.net
1歳半の子がシロップ薬を飲んでくれません。
お猪口→薬を吐き出す、スポイト→口に溜め込んでから吐き出す、水に混ぜてコップで→最初は飲んだが後半気付いて吐き出す
こんな感じでお手上げです。
他に何かいい案ある方いますか?
渋々ですが、粉の抗生物質のバニラアイス混ぜは吐き出さず嫌な顔をしながら食べます。

393 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:38:57.86 ID:zBwqD2kA.net
>>392
粉にしてもらってゼリーで包む

394 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:44:58.29 ID:md+6rQm0.net
>>392
横抱っこでウワーンと口を開けたすきにスポイトで奥の方に少しずつピュッとやる。
たまにむせたりするが、ゴメン!と思って続ける。

次からは粉薬で出してもらうといいよ。
ちょっとの水で練って、上顎に付けて飲ませてたなあ。

395 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:28:15.80 ID:VGfr/dn+.net
>>392
ヨーグルトに混ぜてゆるヨーグルトにして食べさせたら家の子は飲んだよ

396 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:13:57.10 ID:Qxa1orBo.net
親としては抵抗あるかもだけどアイスなら飲めるならアイスでもいいかなとは思います。
酸味がある物と混ぜると苦みが増す薬が多いと思います。
スポイトの場合はなるべくのどの近くの、舌の奥の方に入れてください。
あとは1歳半だと難しいかも知れませんが
どっかの小児科の先生の書いたサイトで、抱っこして真剣な顔で
飲まなければいけないことをしっかりと伝える、というのがありました。

397 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:41:17.59 ID:Xqnhd0xi.net
>>396
それ、まさに保育士さんに言われました
同じく1歳半くらいのとき

当時、ヨーグルトやおかずに混ぜて与えてたのですが、先生に
「ちゃんとお話ししたらわかるんだよ」と言われ、目の前で薬を飲ませてもらって目ウロコ
先生のセリフを覚えてないのですが、私はお腹痛い痛いの嫌ね(困った顔)、お薬でばい菌やっつけるね、みたいなことを言って与えてました

398 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:53:43.05 ID:7hArmDsL.net
うちも、最初から>>396さんの方法で試した。案外真剣さって伝わるんだなと思った。
でも、それでもどうしてもいや!っていう子も中にはいるんだなあというのも、入園
してから知ったかな。

だけど、私も子供のころはシロップがダメで、粉のほうがむしろどんなに苦くてもマシ
と思ってたよ。
記憶があるくらいwあの人工的な甘さと薬のミスマッチがホントにダメで…
今も人工的な甘さは好きではないほうだけど、薬とのミスマッチ的な味はもうわかんない
と思う。子供って妙に味に敏感だよね。

399 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:48:28.00 ID:3EJb9mEk.net
この前まで鼻水で粉末の抗生剤+シロップ薬飲ませてた@3歳
うちの子はチョコが好きだから、パンに塗るチョコクリームに混ぜてた
私自身の仕事が介護なんだけど、認知症で投薬拒否のご入居者にはジャムなどに混ぜて対応してた

うちの子は真剣に話しても泣き落とししても叱りつけても拒否だったから混ぜる他なかったや

シロップ薬も粉末薬もそうなんだけど、変にあまーい味つけるのやめてほしいと思ったりする
何に混ぜてもそのにおいになる

400 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:59:33.90 ID:4y+Y9ud7.net
>>316
ゲスパーのうえのレスw

401 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:37:06.80 ID:qONG8B8s.net
凍らせてアイスキャンデーふうに。
うちはそれで2回くらい成功した。

402 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:01:06.21 ID:29qIu4u2.net
凍らせる場合は薬剤師に相談したほうがいいよ
小児用の風邪薬ならほぼ大丈夫だけど、たまに成分的にダメな物があるから注意
あと、シロップでも粉薬でも苦手な場合は医師に言えば別の形状の物を出してくれる事もあるよ

403 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:04:18.13 ID:qONG8B8s.net
>>402 マジでか!これからは注意するよサンクス

404 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:21:36.23 ID:zBwqD2kA.net
シロップ凍る?
うちは昔チャレンジしたけど凍らなかった

405 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:58:49.79 ID:pCT1oNkr.net
>>392です。子が氷が好きなので凍らせてみましたが、遊んでしまいダメでした。
最悪連休明けに粉に変えてもらうつもりで他の案も試してみます。
アドバイスありがとうございました、しめます。

406 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:44:09.48 ID:Zc2739Pi.net
>>358>盗んだのは分かっているんですが、確実な証拠がない為何も言えないんです。
姑が盗んだ証拠は無いので、しらばっくれて盗難届。
>>361>もし、犯罪だった場合どの様になるか不安です。
身内同士だとウヤムヤにされるおそれ有り。
>>358>別居の姑は旦那名義の通帳を持っています。
通帳紛失、振り込め詐欺の受け子に渡っていると不安、ということで、
番号を変えて再び作ってもらうか解約は?
旦那さんの保険証と委任状が有る方がいいかも。

407 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:52:10.71 ID:8NaB1Ld4.net
>>405
おつかれさま
うちの子も、何やっても飲まない
バニラアイスとかもダメ、っていうかそれで未だにアイス大嫌いになったくらいダメだった
小児科では、抗生物質も、必ず必要なら最悪入院して点滴すればいいし
本人の治癒能力を信じて、時間がかかっても自然治癒を待つしかないって言われたり
薬剤師さんは、真剣に色んな方法を提案してくれて、色々試したけどダメでした
喘息気味で、痰切り系はどうしても飲んでほしくて、羽交い絞めにして口の中に練り込んで
親子共々、薬が大嫌いになる、疲弊した日々でした

2歳半くらいの頃、私が薬を飲む必要があり、薬袋をガサガサしてると
薬を飲まされると思った息子が、凄い警戒してこっちを見てたので
私が飲んでる姿を見せながら、言い聞かせをしてみました
次の薬の時、一緒に飲もうかと、それっぽく封入してもらったビタミン剤を飲んで見せたら
息子も、袋から直接口に入れてゴックンしてくれました
バニラアイスで飲んでくれるなら、それでいいと思います
で、いつか普通に飲んでくれるといいですね、頑張ってください

408 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:17:18.56 ID:ERGequ0K.net
3歳半、幼稚園年少の娘がいます

ひらがながほぼ読める程度ですが、ワーク系が好きでやりたがるので、市販のはじめてのひらがなや運筆など年齢相当のワークをやらせたりしています
やる気はあるのですが書くのは難しいようで、なぞると上手に書けていても自分で書くとなると全然書けません
自分でも書いたものがお手本と違うのはわかるようなのですが、お手本を見ながらでも白紙に書くのはできないようです
3歳半だしこんなものだろうとは思うので書けないのはいいんですが、こういう時にどうフォローすべきか悩んでいます

全然書けなくても自分で真似してただただ書かせる方がいいのか、きちんと正しい字を書かせたほうがいいのか
書けていなくても、上手にできたねー!がんばったねー!じゃあ次、とやって繰り返していけはそのうちなんとなくできるようになるものなのでしょうか
それとも、親が手を取ったりして正しい文字を常に書かせて行く方がいいのか…

ちなみに公文やチャレンジなど外部?のお勉強系はやっていません
どうせできないんだから、とせっかくのやる気を潰すのも忍びなくて悩んでいます

409 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:29:04.97 ID:s75+YGyk.net
>>408
難しいなら迷路とか知恵ドリルにすればいいと思うの
ひらがなは書き順も含めて、最初に正しく覚えなくちゃ後から苦労するんだし
まずは△や□の角をきちんと書けるように練習させ、できてから文字書きへ移行するといいと思う

410 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:43:57.49 ID:/0ev3hKh.net
>>408
公文も初めのうちはいきなりひらがなじゃなくて
線のなぞり書きからだし、今は体験学習の時期だと思うから
試しに行って見るのもいいかも

411 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:55:37.15 ID:HQcKmQVR.net
もう迷路やなぞり書き、はクリアなんだよね
フリーハンドでジグザグ、バッテン、丸、三角、四角、は白紙にかけるかな?
あと、お絵描きで人間の顔や動物、果物なんか簡単でいいので特徴捉えて描けてるかな?
1字で書ける平仮名もダメなのかな「し」とか「の」とか
ちょっと文字から離れて絵とか大きく描いて遊んでみて、それから「し」とか「り」とかワークじゃなくて画用紙とかホワイトボードとかに大きく書くのはどうだろう
間違ってるのに褒めたくない、続けさせたくないのはもちろんだから、できることを積み重ねていこう

412 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:47:52.75 ID:XftcpO0m.net
>>408
他の人も言ってるように、ジグザグや図形(○とか△とか)や迷路など、
文字ではなくお絵かきでしっかりした筆圧と思う通りに鉛筆を動かす練習をして、
あと、平仮名って案外難しいし数も多いからまずは数字を書く練習をするといいよ。
数唱は出来る?
1から10まで数えながらなぞり書き→1、2と順番に言いながら書く→10から降順で書く
これが出来るようになったら2桁とかも出来るし。
女の子であまり数字に興味なければそこまでやりたがらないかな?
でも数字って直線曲線の組み合わせだし8とか案外難しいから
上手く書けるようになったら平仮名も書けるようになって来ると思うよ。

うちの子は数字が好きでまず数字を書いてたけど
そのおかげか平仮名書くのも結構最初から無理なく書けてた。

413 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:03:15.47 ID:Cg+0DPcB.net
>>408
幼稚園にもよるんだろうけど、文字とかは年長くらいになってからだから、焦らなくてもいいんじゃない
文字とかやらせたいなら、四角のでっかいマス目がついたノートみたいな方がいいよ
空間に対しての感覚や全体のバランス感覚もないだろうし

大人で言うなら、なぞってキャラクターの絵は簡単に書けるだろうけど、でっかい白紙を渡されても練習したことがある人じゃないと
さらさらっとは上手にかけないよ
文字も一種の絵だと思うしね
フォローに関しては子供の性格による

414 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:37:22.17 ID:/oR2nnlj.net
家庭板から来ました。
相談させてください。
毎年義実家に帰省しているのですが(飛行機の距離で泊まり)、精神病を患った無職独身の義理兄が義実家近所で独り暮らしをしています。
子供が好きなようで、子供と2人きりになろうとするのですが、子供は女の子もいるので心配です。
義母にはとてもお世話になっているため、孫の顔は見せたいと思っています。
この義理兄に預けないようにするために何か良い知恵があれば教えていただきたいです。
最終手段としては、「ご迷惑なので」と言うつもりでいます。

415 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:44:36.94 ID:cEWris3y.net
二人きりになろうとしたら、「いえいえ、親がついているものなんですよ。友達でも
親戚でもそうなんです。今はそんなもんですよ(知らないのぉ?というニュアンスで)。」
という。

416 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:47:34.27 ID:MS+LdhdS.net
>>414
なんで義兄に預けることになってるの?
あなたが子供から離れなければいいんじゃない?

417 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:54:52.36 ID:kBZLY7NJ.net
年長の男の子ですが、自転車の未だにペダルが漕げません。
何度も教えて練習させましたが、力もなく前に漕ぐという感覚がわからないようで、毎回うしろに空振りしています。
三輪車でもダメでした。周りの子は補助輪取れるか取れないかってレベルなのに・・・

418 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:57:25.81 ID:kBZLY7NJ.net
↑ペダルが未だに、でした。

運動神経は悪い方だと思いすが、年長にもなってペダルが漕げないのはさすがにまずいですよね。
良い教え方などあれば教えてください。

419 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:00:08.71 ID:IgMm35Am.net
>>414
「まだまだ心配なのでぇ」と、何が心配かは濁して、子から離れない。
ばあちゃんに会いに行っているのに、親戚とは言え、知らんおっさんと二人きりなんてありえない。

420 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:00:19.34 ID:aK2py4Dj.net
>>417
運動神経というより慣れだと思う。
自転車のスタンドを立てた状態で漕ぐ練習はやった?

421 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:00:24.97 ID:2qQ5OPSt.net
>>417
>>418
スタンドを立てて踏ませてみた?

422 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:09:14.68 ID:ied/1kn3.net
>>414
家庭板見てきた。精神病って…パニック障害じゃん。

423 :410:2014/07/22(火) 14:10:28.83 ID:/oR2nnlj.net
精神病を患った義理兄について質問した者です。
>>419>>419
ありがとうございます。
この手、使わせてもらいます!
>>416
「友達に見せるから」とか何とか言われて無理矢理連れて行くんです。
口がうまいので、いつも言いかえせず困っていたんですよね。
でも、今度からは図太くしてみます。

親戚からは、「心配してるのー?w」なんてゲラゲラ笑われるんですが、やっぱりありえないですよね。
自分の考えに自信が持てました。

424 :410:2014/07/22(火) 14:12:23.15 ID:/oR2nnlj.net
>>422
パニック障害です。
昔はうつ病もありました。
でも、病気はあくまできっかけにすぎません。
義理兄の性格的にも信用ができないのです。

425 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:15:18.25 ID:ied/1kn3.net
性格がアレなら精神病の下り、いらないね。
で、それ言ってもうまいこと言いくるめられそうになったらどうすんの?
またここで相談すんの?

426 :410:2014/07/22(火) 14:21:38.00 ID:/oR2nnlj.net
>>425
そうですね。
ただ、診断がついたかつかないかではまた違ってくるのかなと思ったのでできるだけ詳しく書きました。
厳密に言うと、精神病ではなく神経症(?)ですね。失礼しました。

相談した事で、自分の考えに自信が持てたのと、言い返す持って行き方みたいなのがなんとなく掴めたので、あとは口先での勝負ではなく、意地でも離さないという執念かなと思います。
とりあえず、頑張ってみます。

427 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:25:36.56 ID:k7gT6jmP.net
義母をこちらに呼べば解決じゃないの?義母の交通費だけコチラ持ちで

428 :410:2014/07/22(火) 14:31:59.66 ID:/oR2nnlj.net
>>427
家が狭くて寝る所がないんです。
それに、義母は仕事と介護をしているので家を空けるのは難しいみたいです。

429 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:06:19.11 ID:OrB5z0WI.net
小6息子を少年スポーツクラブに通わせてます。
継子なので、クラブの保護者の仕事は結婚前から今も旦那に任せていますが、
6年生10人に対してレギュラー枠が10人にも関わらず、5年生がレギュラーになり、ウチの子ともう一人だけ外されているようです。
6年生保護者と6年生子供たちが不満を持っていて、せっかく最高学年だから出してあげたほうが、みたいになっているらしいです。
とくにレギュラー枠から漏れたもう一人の子の親が役員ですし、6年生保護者がママ友グループで仲が良いようで、まわりの保護者も同意しているようです。
練習のときも、レギュラーメンバーが中心で、外れた二人はあまり見てもらえていないとか愚痴がでるようですが、私が練習をみるかぎり、もう一人のお子さんはともかく、ウチの子はかなり手抜きをしているようにみえてレギュラーになれないのも納得なのですが。

私自身は、練習中に必死にやらない息子の自己責任ですし、お情けで試合に出て迷惑かけて仲良しこよしするよりは、悔しさを学ばせるのもありとおもいますけれど、最近はどこの親御さんも、子供たちを競争させず平等に扱うのがよしという考えなのでしょうか。
親になって1年ほどしか経っておらず、よくわからないです。

430 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:07:32.90 ID:Dvv2OLH6.net
>>428
もし万が一、やっぱりなんだかんだと口上手く連れ出されそうになったら
絶対に「私が居ないところでもし何かあったら後悔してもしきれない
私も絶対に一緒に行く、同行できなければ任せられない」と言い張って

431 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:09:55.73 ID:E/EhpLuE.net
精神病云々置いといても、普通に怖いよ。
普段から見てる親と独身男性とじゃあ、子供に対する気構えも違うし、動きに対する予測も甘い。
孫を連れ出して事故に遭わせるじいさんだって枚挙にいとまがないし。
実家や義実家に遊びに来てて、ってのもよくある。

いっそ『心配症のお母さん』で通しちゃえばいいんじゃないのかな。
笑われても「そうなんですよ!心配なんです!」って真顔で返せば。
友達に見せに行く、って言われたら「やだー、ご自分のお子さんでやってくださいよー」って笑うとか。
角立とうが後悔するよりずっとましだ。頑張ってね。

432 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:13:39.04 ID:+UVNNKjk.net
>>423
「色々な事件があった後なので、(子供が園児なら)幼稚園でも指導されてる」
(或いは市の検診時に親御さんへの注意喚起で言われた等)
親戚になんか言われてもこれで通せば?
昔と違うから、帰省時にも絶対目を離さないようにって言われてるって
(親戚は信用出来てもその友までは知らない人だから信用できない系)

433 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:17:14.28 ID:Dvv2OLH6.net
>>429
お母さんがもっと息子さんの味方になって闘志を燃えさせる方向に持っていく
やり方の方が今後の親子関係も向上しそうな気がします
今はコーチに対する不満もあるだろうしレギュラーじゃないからこそ
手を抜いてる部分もあるでしょうし。周りの後押しもあるのにその態度は正直冷たいと思います。
>>431
「やだー、ご自分のお子さんでやってくださいよー」は逆恨みもありえそうだから
(確か親戚による子供殺人あったよね…)
「ごめんなさい、何かあったら怖いです、ご自分のお子さんでお願いします」は、いかが?

434 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:27:12.03 ID:2qQ5OPSt.net
>>429
関わらない方が良い成り行きに任せる
6年母達が帯同する5年母が鼻持ちならなくてキライなのかもね。
6年母達にはこれまでの6年間の喜怒哀楽があるから思うところあるのだろうけど
もし公式戦なら来年の六年生以下を数名入れて、来年の試合で勝手がわかるようにしておかないと
次の年に繋がるリーダーが育たないから、そのクラブ全体の事や将来の事も視野に入れると
4年、5年のキャプテンシーのある子を入れておくものだと思うわ。
ただ、外れるのが2人というのはちょっと辛いね
出れなくて当たり前と考えるより中学で続けて伸びるような環境を一緒に探してみたら?

435 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:40:25.48 ID:aK2py4Dj.net
>>429
レギュラー云々については、小6に至るまでの積み重ねがあるから・・・
正直あなたが気を揉んでもどうしようもないかもしれない。
気になるなら旦那さんに相談するしかないんじゃない。

クラブの状況はその団体や責任者によるよ。
たいていは加入する前にどんな方針の所か確認してからって感じ。
完全実力主義でゴリゴリやって脱落者がでるような所もあれば
楽しんで続ければいいねって所もある。
親のかかわり具合もチームによるから、6年生になっちゃって今更他へ移る予定もないなら
郷に入ればでやるしかないかと。

436 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:52:39.35 ID:jmPcZAqr.net
>>429
今まで通り旦那さんに任せておけば?
何年間も同じ学年で頑張ってきたからこそ皆でレギュラーに、という考えになったのだろうし、そこを1年しか知らない普段関わりのないぶっちゃけ興味も関心もない425が、自己責任だのなんだのと余計な口を挟まない方が良いと思う

437 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:07:13.17 ID:Dvv2OLH6.net
うん、旦那さんに任せるって同意。
そして息子さんを成長させたいなら褒めて伸ばしてあげてほしい。
信じてあげること、味方になってあげることは他の場面でも大事だよ。

438 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:25:39.84 ID:2qQ5OPSt.net
六年生ならイップスや早めのクラムジーかもしれないから
今の状況では評価出来ないよ

439 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:43:27.41 ID:tjASG/mF.net
なにをいってるんだ
前にいたスポ少熱弁のひとかな?

440 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:59:32.95 ID:XftcpO0m.net
>>428
義兄がキモイとかそういう意味合いは絶対悟られないように、
子供が迷惑かけるかもしれない
子供を普段育ててない人には子供の様子が予想出来ないだろうから
事故などが心配でまかせるのは不安、
って方向で、必ず私がついて行きますので、ってスタンスで良いと思う。
それでもしつこいようなら、パパでも今一つ不安だったりするのでw と言っても良いかも。

441 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:26:23.82 ID:2uPksAgA.net
>>417
後ろに空振りするってのがよくわかりませんが
足を乗せる位置は土踏まずではなく、拇指球(親指の付け根くらい)です
ペダルは踏む(蹴る)のではなく「足裏を貼り付けて回す」感覚で

両足スタンド(片足スタンドでは無理)を立てた状態
もしくは両方の補助輪に下駄履かせて後輪が空転する状態を作る
足がすっぽぬけないようにマジックテープとかヒモで足をペダルに軽く固定する
回転スピードは気にせず気持ちよく回せるようになるまで練習する(目線は足ではなく前方)

そんな感じでどうでしょう?
もう年長だから「根性、根性」より言葉でわかりやすく理論で攻めてください
歩くのも自転車も縄跳びも鉄棒も、(必要な筋力が有るのが前提ですが)頭のなかに回路さえできれば急にできるようになりますので
気長に付き合ってやってください
公園や広場で「教え魔」「教えたがり」でなく「教え上手」な人を「一人だけ」見つけてお願いするのがやっぱり一番の近道です

442 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:33:00.62 ID:EOnIB5qa.net
小5の父なんですが質問よろしいでしょうか?
私の息子は、どうやら同じクラスのA君に嫌われているようです。というのも、A君が何か問題を起こした時、何をやっていても(その場にいなくても)うちの息子のせいになり、家に謝りに来いと学校へ電話をしてくるのです。
一体どうしたら良いでしょうか?

443 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:35:31.19 ID:k7gT6jmP.net
どうしたらもこうしたも背景とか見えなさすぎて何も言えねえよw

何をやって嫌われたのかとか先生はなんと言っているのかとか
そういうの一切わからない状況で何が言えるのかと

444 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:44:33.77 ID:EOnIB5qa.net
失礼しました。少し長くなるので分けます。
例えば小1の頃の話になります。放課後遊ぶ約束をA君から息子にしたようですが、約束の時間から1時間ほどで息子が帰って来ました。
事情を聞くと、いつまで待っても来ないから帰って来たと。まぁ忘れてしまったのかもねなんて話でその日は終わりましたが、妻に聞くとそんなことが何回もあったことが判明。

445 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:45:47.59 ID:EOnIB5qa.net
だったら遊ぶ約束をしないようにして、直接遊びに誘いにいくか、偶然公園で会った時なんかに一緒に遊ぶようにすればいいと伝えました。しばらくしてどうなったか妻に聞いたところ、息子からA君を遊びに誘って約束をし、放課後約束の場所で待っていてもやっぱり来ない。

446 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:46:55.82 ID:EOnIB5qa.net
堪らずA君の家に行くと、A君は違う友達と遊んでいて、ショックを受けた息子が泣きながら帰って来たと言うのです。正直、私は頭に血が登りましたが、子供同士に大人が入るのは反則だろうと思い、子供に任せることにしました。

447 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:48:38.93 ID:EOnIB5qa.net
それから息子はA君と約束をしなくなった様なのですが、それに頭にきたA母が学校へ連絡し息子が傷ついた!謝らせろとなったわけです。当然こちらが先に傷ついてるといくら言っても聞かず、担任も問題が起きる場合どちらかが10割悪い事はないのだからと分かってもらえない。

448 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:49:32.90 ID:EOnIB5qa.net
私は子供を連れてA宅に話し合いに行きましたが、埒があくわけもなく、結果的にどちらも謝らず、今のような状況になっているわけです。

449 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:50:07.91 ID:2qQ5OPSt.net
真面目なんだろうけど
ちょっと難しいお子さんだね
他の友達はいないの?

450 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:51:21.01 ID:k7gT6jmP.net
相手の親がキチガイモンペなわけね…。

451 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:54:38.85 ID:EOnIB5qa.net
>>449
友達はたくさんいるようですが、せっかく誘ってくれたんだから待ってみるよ、と。今ではもう少し融通もききますが、当時は真面目すぎるかなと思うところもありました。
>>450
その通りです。最近また問題が起きて困っているのです。

452 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:12:14.70 ID:k7gT6jmP.net
まあもう5年生なら
合わない友達に関しては本人が付き合い切ると思うよ…。
まあ男同士の話として「約束を破ったりするような子が本当の友達か?」と
お父さんから息子さんに考えることを促してみてもいいかも

キチガイA母に関してはとにかく相手がケンカふっかけてきたら録音録画
証拠をためた上で母子家庭でないのなら相手の旦那か話が通じそうな相手を
引きずり出して話をすることも視野に入れた方がいいんじゃないかな

453 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:26:45.77 ID:EOnIB5qa.net
>>452
ありがとうございます、大変参考になります。
男として〜は伝えました。あと、相手は一家そろってオカシイ人なので、録音録画は大変参考になります。
今は息子をボコボコにしちゃえと両親そろってA君を鍛えているらしいと聞きました。

454 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:09:43.64 ID:a2QK8G0P.net
他の友達に聞いてみないの?

455 :410:2014/07/22(火) 20:18:51.38 ID:yRrq4A+l.net
>>430
>>432
>>440
レスありがとうございます。
メモしました。
これだけ揃えばさすがの義理兄も太刀打ちできないと思います。
安心して義実家に帰省できそうです。
ありがとうございました。

456 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:19:41.89 ID:EOnIB5qa.net
>>454
聞いては見たのですが、あまり興味がないというか…
元々保護者の付き合いが苦手で当たり障りのない会話しかして来なかったため、相談できるほど仲の良い方はいません。それも裏目に出てるのかもしれません

457 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:22:19.45 ID:cEWris3y.net
>>442
嘘はダメだけど、こちらも埒が明かない対応すればいいのかも。
「うちも(↑で書いてあること)があったんですしねぇ。」といって、口には出さなくても
「知りません」「謝りません」のスタンスで。
そもそも何に傷ついたのか不明だし、そういう経緯があってこちらも傷ついている、を
押し通せばいいのでは。

458 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:31:56.61 ID:EOnIB5qa.net
>>457
レスありがとうございます
それもできる限り伝えました。子供達が目の前にいたので、彼らにも分かるように丁寧に。しかし、うちの方が傷ついてる、いじめだ、子供が可哀想云々…会話が成り立ちませんでした

459 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:44:11.93 ID:cEWris3y.net
>>417
うちは早くからストライダーに乗せていたから、最初から補助輪なしで自転車に
のれました。
自転車に乗る方法として、インチ数の小さい自転車のペダルをはずしてストライダー風に
する方法もあると見ました。
結局、バランス感覚がつかめると、ペダルをこぐ力はそんなに必要ない気がします。
力をつけるとしたら歩いたり走ったりすることでつけたほうがいい気が。
自転車に乗れる乗れないって、結局のところ恐怖心にかかっているように思うので、こけることを
親も心配せずに「こけていい」と言ってあげるのも大事かも。

460 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:53:07.41 ID:xqzCRImn.net
>>458
こちらはあくまで冷静に質問責めするのはどうです?
「うちの方が傷付いていると言うのは
A君がうちの子に受けた傷を把握してのことですか?
うちは今まで我慢してきただけなんですが」
「いじめとおっしゃいますが、約束して何度も待ちぼうけさせ
仲間はずれにした状態で他のみんなと遊んでいたのはいじめじゃないんですか?」
「我が子を可哀想と思うのは同じですよね?謝れと言うのなら
先に謝って頂いてこれまでのことを清算し仲直りと言うのはどうですか?
傷付いた息子が学習してしたことを、一方的に責められるのは親として納得いきませんから。
仲直りしたら約束は厳守させる。どうですか?」
感情派キチガイは冷静饒舌男性に弱いと思う。

461 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:02:03.97 ID:EOnIB5qa.net
>>460
ありがとうございます
何と言いますか…本当に会話にならないんです。今のような押し問答もしましたが、あらゆる正論も叩きつけましたが、うちは悪くない。うちの子は嘘は言わない。そっちが謝らないならうちも謝らない。そんなだったので現在の状況に

462 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:08:10.95 ID:k7gT6jmP.net
困っているのは分かるんだけど、結局のところ着地点どこにしたいの?
相手を排除したいの?それともここで困った困った言いながらズルズルしていくの?
ここで相談してても埒が明かないような気がしてる

463 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:10:56.79 ID:xqzCRImn.net
>>461
担任を挟むのはどうです?
あと、謝れば向こうも謝ってくれるなら、事前にそれをしっかり確認して
絶交状態の方が教育上よくないだろうと言うことで私なら先に謝ります。

464 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:28:03.55 ID:EOnIB5qa.net
>>462失礼、そうですね。ちょっと連投になります。
現在の状況ですが、息子が近所のお祭りに行った際、B君とC君と出会ったそうです。彼ら曰く、
A父、B父、C母は幼馴染だそうで、最近その彼らを呼び出し相談をかけたそうです。

465 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:28:38.36 ID:hFyJGXa1.net
>>463
>>447で担任にいってるきがする

466 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:30:42.31 ID:EOnIB5qa.net
その相談というのが、「うちの息子をどうにかする事」。彼らを呼び出し、あいつを近所で遊ばせるのってどうなの?とかその場にいなかったので詳しくは知りませんが、そんな内容を話してきたとB君C君に家で伝えたらしい。

467 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:32:54.94 ID:EOnIB5qa.net
そして後日、A君はB君に「あいつうざくね?やっちまおうぜ」と。B君はウザくないと答え、その内容を息子に伝えてくれましたが、そのこと自体に息子はショックを受け泣いていました。

468 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:36:09.74 ID:EOnIB5qa.net
A父は「A、お前ならあいつボコボコに出来んだろ?空手やってたんだし」とか言ってキックの練習を始めたとかも言われたそうです(Bから聞いたらしい)。当のA君は半ば登校拒否気味で、家→職員室→家の状態の子。

469 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:37:08.52 ID:EOnIB5qa.net
どこまで本当でどこまで本気かわかりませんが、そろそろ子供の喧嘩じゃなくなってますよね?親が出て行っていいものでしょうか?

470 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:38:31.98 ID:2qQ5OPSt.net
サッサと教育委員会に相談して二学期から越境して転校
中学受験出来ないの?
出来ないなら中学も越境
警察に相談

471 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:39:24.89 ID:EOnIB5qa.net
>>463
今は担任が代わって新米の人なので、改めて話し合う必要性を感じていたら上記のようなことが起こりました。

472 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:40:19.06 ID:VMbhnWif.net
>>465
話し合い自体を担任同席にしたらどうかなと

473 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:43:38.92 ID:2qQ5OPSt.net
>>471
教務主任と教頭に相談
登下校は送迎

474 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:45:51.44 ID:EOnIB5qa.net
>>470
こちらが転校するのですか?
A君は見た目はジャイアン、中身スネ夫みたいな子ですぐ泣いて親に行くような子です。
ケンカさせて、息子が負けて向こうが黙るなら何も言いません。が、仮にケンカをさせたら勝っても負けても面倒事になるのが目に見えるようです。

475 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:49:10.51 ID:EOnIB5qa.net
>>473
教頭は親に丸め込まれてか完全にA君の味方なようで、職員室登校も教頭のもとで勉強しているようです。
ケンカして仲が改善されたり状況が落ち着くならむしろして欲しいくらいです。

476 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:55:30.12 ID:WFbWRTLr.net
担任、教頭とも話にならないなら教育委員会に相談じゃない?
あとはもう一度担任挟んで向こうの親と話す。その時はレコーダーか何かで記録して残したら出るとこ出やすいかも。

B君、C君がA君の味方につくなら3対1で怪我させられる可能性もあるし、空手やってる子相手にしたら擦り傷どころか骨折しそう。
相手がモンペで日本語通じないのであればこっちから離れるしかないと思う。

477 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:59:32.93 ID:S6AfH2sJ.net
ボコれと先方の親が吹っかけたとしても
当の本人は職員室登校だし、周りにけしかけることしかできない。
そしてその周りの子もきちんとした意思をもってAの意見を鵜呑みにはしていない。

ってことですよね?
それでいいじゃないですか。
五年経ってちゃんと答えが出始めている。
お子さんは毅然とした態度で堂々と貫いていればよい。
何かあったら父ちゃんが全力で守ってやるからなと。

新学期前に学校側にはこれらの話を伝えてく必要はあるでしょう。
母親と違って影響力大の父親なんですから(女親が出ても適当にあしらわれることが
本当に多い)、頭に血が上ることのなきよう、あなたも静かにかつ毅然とした態度で。

478 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:01:03.33 ID:2qQ5OPSt.net
>>475
第三者がそう見るならA君だけが悪いとは言い切れないんじゃないの?
我が子を守りたいなら転校させるのが最善策だと思うわ。
我が子の環境を変えずに障害物のA君を排除したいのかもしれないけど
あなたの都合だけでそうはならないだろうから自分が出来ることをするしかないでしょう

479 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:07:48.75 ID:EOnIB5qa.net
皆様の話、参考にさせていただきます。
関係が悪化する前に一度教育委員会に話を持ち込むか、担任を混ぜて(録音・撮影込み)話し合う。最終的にどうにもできないなら転校ですね。ありがとうございます。
誰でも自分の子は一番可愛いものですから、守るなら手段は選んでられませにょね

480 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:08:45.70 ID:EOnIB5qa.net
×選んでられませにょね
○選んでられませんよね

481 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:21:55.43 ID:aK2py4Dj.net
>>480
とりあえずチャット状態をやめてまとめてレスして。
改行もきちんと入れて。

482 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:56:00.25 ID:ieWhgSbZ.net
相談です。
私、10ヶ月
妹、一歳半
どちらも男子の子持ちです。

妹の子供はビックリするくらいの美形。
うちの子供はまあ、普通、だと思う。

実父の孫に対する態度があからさまに違う気がする。
うちの子供も可愛がってはくれているのだろうけど
妹の子供に対してはもうベタベタ、デレデレな感じ。

皆で集まるとそれに私はすごくイライラしてしまう。
同じように可愛がって欲しい、
なんていうのは人間だから好き嫌いもあるから仕方が無いことだけど
イライラが抑えられない…

長いのでわけます。

483 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:56:46.95 ID:ieWhgSbZ.net
月齢が近いから、立てるようになったりご飯が食べられるようになったり、
全然新鮮味が無いのはわかるけど
妹の子供の時のように、うちの子供も褒めて欲しかった。
妹の子供の時を見てきたから、
みんなで成長を一緒に喜んでもらえるものだと思っていた。

名前を呼ばれてニコニコしながらスタスタ歩く妹の子供を抱きながら、
「お前は呼ばれても来れないのか」
なんて冗談なんだろうけど言って欲しくなかった。
あーイライラする。

気にしちゃう自分の性格も嫌だ。

484 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:00:37.36 ID:ieWhgSbZ.net
兄弟の子供に対する祖父、祖母の態度って
あからさまに違うものですか?
違うとしたら、言い方悪いですけど贔屓されていない方の子供の親ってどんな風に割り切ってますか?
もやもや、イライラが止まらない。
自分が気にしすぎ&面倒な性格なのはわかってます…

485 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:09:04.12 ID:Ypq7kzD8.net
見た目で違うというよりも
初孫とそれ以外の違いじゃないですかね
さらに女の子が出てきたらまた扱いも変わりそう


じいちゃんばあちゃんの態度なんてそんなものですよ。
影響とか責任とか考えなくてもいいから自分の気分で付き合ってるだけなのね。

多分ね、今後勉強の出来不出来、運動の出来不出来でも祖父母の態度ががらっと変わってくるよ。
だから勉強頑張らせたりスポーツやらせたりすれば立場が逆転するだろうね。
でもさ、そういうのに縛られて自分の子に無理させるのって馬鹿らしいと思いませんか。
そういう風に考えたら気持ちの落としどころ見つからないかなぁ。
あなたの子供はあなたの中で一番!


お母さんにはこっそり苦しい気持ちを伝えてもいいと思いますよ。
お父様には一笑されて終わりでしょうけど。

486 :425:2014/07/23(水) 00:10:43.18 ID:27SS7udH.net
>>429です、ご意見ありがとうございます。
私自身がクラブにあまり関わらないのは、妊娠と息子に手がかかりすぎて余裕がなかったところにあります。
基本的な生活習慣が身についておらず、目を離すと怠けるので、食事1回2時間弱かかったり、
風呂に1時間弱入っているにも関わらず遊んでいて浴槽にすら入らず不潔にしていたり。
旦那については、宿題などしていなかったりすれば怒鳴り、叩いたりしてやらせる人ですが、結果、ヒステリーを起こして泣きながら好きな教科の宿題だけやって嫌いな教科の宿題は隠すようになりましたので、当てにならないです。
同居を始めてから1年ちょっとで、なんとか宿題は出来るようになり、食事も1時間弱でウロウロあるいて遊ばないで食べられるようになってきましたが、残り時間が決まっているスポーツクラブで成果を残させたい、と思うと焦るばっかりですね。
旦那とスラムダンク見せながら、コーチにヤル気をみせるように声掛けて応援してみます。

487 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:15:00.43 ID:CdlV+jCJ.net
>>486
それは・・・
別の心配をした方がいいんじゃないでしょうか

488 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:19:41.51 ID:1vDBNI9g.net
>>482
そんなんさ、自分の親だと思うからイライラするんでしょうよ。
世の中の爺婆、ひいては世の中すべて、見た目がかわいい(美形だけでなく愛くるしいも
含む)とそれに注目しちゃうのよ。
世の理、世の常。女である自分が一番わかるでしょ?

一番大事なのは「愛嬌」。これは男児でも同じ。
母が朝起きて一番おはようと言うときも、普段オムツ替えるときも目が合った時すべて、
どんな時でもにこにこ笑顔で接すると、子供もニコニコ笑顔になる。
よく笑う子はどんな時もかわいがられる。
自分の親なんかどうでもいいくらい、かわいがられる子に育ててやる!というつもりで
笑顔で接してあげて。
もちろんそれでも上手く笑えない子もいるけど、親は自分の子がこの世で一番かわいいって
知ってる。それだけで十分だと思うなあ。

489 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:26:29.63 ID:E97P4bbE.net
>>485
レスありがとうございます。

確かに、親のそんな感情で息子に変にプレッシャーかけるなんて
想像したら怖くなりました…

妹は要領が良くて口が達者で、
私は上手く伝えるのが苦手だけど主張が強い面倒なタイプです。
妹はイライラしてる私のことを両親に
「お姉ちゃん気にしすぎw」
と、面白おかしく話すので
両親は私に対して腫れ物に触るような態度で。
更にイライラ、悪循環です…

書けば書くほど自分が気にしすぎだって思うのですが、
そんな家族にあまり関わりたくないけど
息子にとって祖父母と触れ合う機会を奪ってしまうのは良くないんじゃないか…
とまた考えてしまいます。

あー自分めんどくさい。
うまく気持ちを割り切りたい。

490 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:29:46.61 ID:E97P4bbE.net
>>488
ありがとうございます。

ほんと、そうですよね!
私にとってはニコニコたまんない可愛さの息子です。
もっともっと笑顔で接して、
楽しくて愛嬌のある子に育てたい。

うじうじめんどくさい自分も嫌なので、
息子の為にも自分が変わる努力します。
ありがとう。

491 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:40:05.94 ID:40hIszJC.net
>>482
私はその贔屓されてない孫側の立場だったよ

母方の祖父母の中では初孫だったけど、左利きだからあの年代の人にはぎっちょ直せよって感じだったんだと思う
叩かれたり何度も持ち直しさせられたり、長期休みの都度連れてかれてたからかイヤーな記憶が多い
でも小学校に上がったくらいから親戚の○○はテストで0点取ってバカで困るから勉強した方がいいだのどーのこーのって他の従兄弟sageにチェンジされてた
母は私に気にすんなってことと、おばあちゃんはああいう性格だからryとため息ついてた

>>482が気になる内は会わせなくてもいいと思う。お子さんにとっては祖父母と関わるよりお母さんがにこにこしてられる環境が一番なんじゃないかな?

492 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:43:38.14 ID:1vDBNI9g.net
時々、>要領が良くて口が達者 を、あまりいい意味で捉えない人もいるけど、これって
すごく大事なことですごいことだと思うよ。
もともとの性格もあるんだろうけど、人と沢山関わって自分で培ってきたスキルも
あると思う。
私は要領悪いから余計そう思う。
そもそも、比べているのはあなた自身であって、赤ちゃんがそんなこと気にするわけないw
んだから、親が「このかわいさがわかってるのは私だけ♪くぅ〜このかわいさが
わからないなんて、きっのどくぅ〜♪」くらい明るいノリでいたほうがいいと思うわ。
誰かから愛されることを望むんじゃなくて愛することに専念していれば、いずれ愛される人間に
なれます。親も子も。

493 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/23(水) 01:00:59.99 ID:E97P4bbE.net
>>491
贔屓されない立場でのご意見ありがとうございます。
そういう記憶ってやっぱり忘れないものですか?
祖父母のことが嫌いだったり苦手だったりしますか?

完全に、もう何も気にしないよー!と明るく思えるようになれたら、元気に明るく会いに行こうと思います。
ありがとう。

>>493
私も要領が悪いので、妹のハキハキしたそういう部分が羨ましいです。
妬んでいるだけなのかなあ…

愛することに専念、すごく心に響きました。
ほんと、明るく神経質にならないノビノビした育児がしたいので、自分を変える努力します。

小さな頃からずっと、ズボラで大雑把な性格だと自分で思っていたのですが
子供を産んでから何だか妙に些細なことを気にするようになってます。
これもホルモンだったりするのかな…

494 :名無しの心子知らず:2014/07/23(水) 01:30:00.70 ID:z3+mF5sM/
ざっくり3行で

7歳娘、高学年児童に性的イタズラされる
本人否定、娘との話と食い違う
学校もお手上げ、相手親もなにもなかったことにして今後も仲良くしてね

もやもやする。
次に詳しく書きます。長文です。

495 :494:2014/07/23(水) 01:30:31.82 ID:z3+mF5sM/
7歳の娘が性的なイタズラをされました。
相手は高学年の男子児童。
休み時間に娘の物を隠したり後ろからついて回ったりされたそうです。
で、休み時間が終わって校庭に人がいなくなった時
遊具の影に連れて行かれて(呼ばれてついて行ったのが無理やり連れて行かれたのかは不明)
下着の中に手を入れられ触られ、誰が好きなのか問い詰められ、その子ではない人物を言うと無理やりキスされたそうです。
男児はそのまま教室に戻り、娘は泣いているところを先生に見つかり発覚しました。(ここまで娘の言い分)
で、先生が聞き取りしたところ、男児は絶対になにもしていないと言っているようです。(何をしたとかは聞いていません)
ではその時間何をしていたか聞くと、つらつらとその時間のことを話すのですが、娘の意見と食い違っています。
7歳の娘が何の知識も無い状態で急に性的なイタズラされたとウソを言うとは思えません。
でも、その子は絶対無いと否定し続け、親が来てもそう言って大泣きしたそうです。(その場にいたことは認めてる)
学校としてもこれ以上どうする事も出来ない(まだ子供なのでしつこく聞けない)し
相手の親にも何も無かった事にして今までどおり接してきて欲しいと言われました。(先生からの聞き伝え)
私達もこれ以上話を大きくしても娘が傷つきそうなので、その場では了承しましたが心にしこりは残っています。
相手の親とも話もしていませんし、その子の顔も知りません。
なにかして欲しいわけではないのですが、普通は家に帰ってから自分の子供を問い詰めたりしないものでしょうか。
実は…と言ってくるかなと若干の期待があったのですがまったくないそうです。
高学年ともなれば、やはり性的に目覚めそういったことをしてしまう場合があるのでしょうか。
先生が男児に、娘が嫌いなのかと聞いたら、嫌いではないくらいの答えだったそうで、執着している風ではないとのこと。
夏休みですが、運悪く塾が一緒で娘は楽しく通っているので辞めたくはありませんし、こっちが辞めるのも変だと思います。
かといって、相手に辞めろと言いたい訳でもないし、でもやっぱり嫌悪感は拭えません。
娘が忘れてくれる事を期待してほっとくのがいいのか、ちゃんと白黒つけて男児に謝罪させたほうがいいのか。
モヤモヤしっぱなしです。

496 :494:2014/07/23(水) 01:37:13.39 ID:z3+mF5sM/
今後どうしていいのかわからない。
忘れて欲しい、でもたまに会話でその子の事が出てくる。
学校からは緘口令出てるし、大事には自分達もしたくない。
今のところ、学校に対して不信感は無い。やれるだけのことはしてくれたから。
校内のカウンセラーと話して、これ以上聞いたりすると反対に心に残るらしいから
出来るだけそのことからは遠ざけてる。
でも、またされたらどうしようとか不安。
相手が否定してる→怒られない→反省しない→またやるかも とか考えてしまう。
その子が卒業するまでもう何もなければいい。本当に。

497 :487:2014/07/23(水) 01:25:36.62 ID:40hIszJC.net
私はある程度大きくなるまでsageられてたから割と鮮明に覚えてるし、正直祖母は好きじゃない、悪い人ではないんだけど変な人なんだよね…

でも、今となってはそういうところも引っくるめて祖母だからと割り切ってるし、何より娘がひいばあば大好き(ハァト)なのでそっち優先してる

母は祖母と距離置いてるけど、私は娘と遊びに行ったりしてるし、大きくなれば会う会わない等々もお子さんが決めるだろうから悩み過ぎは禁物よ

498 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:20:25.59 ID:QCYsDafi.net
>>493
イライラは栄養不足なんじゃ?
慢性的にカルシウムや鉄分、野菜が足りてないとか
あと、祖父母宅には妹さん親子がいない時に訪ねればいいと思います

499 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:20:53.71 ID:4WyIYSBj.net
気持ちわかる。
うちの息子も初孫じゃないから、私や夫の両親からの扱いは軽いよ。
でもそんなもんだと思って期待してないし、よくある話しだと思う。

ベタベタに甘やかされて育てられずに済むから、きっといい子になるよ。

500 :425:2014/07/23(水) 02:28:38.73 ID:27SS7udH.net
425です。
>>487さん、お気遣いありがとうございますが、別の心配のほうは散々して、旦那とも話あっております。
学校の先生と何度も相談してきましたし、発達障害も疑いましたが、甘やかす祖父母と切り離して躾しなおしでかなり改善がみられるので、続けるしかなさそうです。
旦那が怒ると祖父母がかばうので言うことをきかず、徐々に怒鳴る殴るしないと言うことを聞かないくらいに大人を舐めきっていたようです。
普通の口調で宿題しなさいと声かけても、ガン無視でしたし。
旦那と息子、両方の躾しなおしでかなり改善はしています。

小学生に自己責任とか、冷たい言い方との意見もいただけましたが、食事ひとつ手遊びして何時間もかかる、話をきいていない、ふざけて他人に怪我をさせるなど、仕方ない部分があります。
レギュラーになりたいなら生活態度から直すようにと声をかけますが、面倒くさい、怠けたい、あそびたい気持ちが上回ってしまうらしく、なかなか難しいです。
正直、自分がコーチだったらウチの子は使わないと思いますので、同学年の保護者方がウチの子を出したがる理由がわからなかったですし、ご意見頂けて有り難いです。

501 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/23(水) 03:04:08.00 ID:QCYsDafi.net
実母はおらず父親は怒鳴って暴力
不憫に思った祖父母は躾せず甘やかし
その結果が酷い有り様だったのは分かるけど
やっぱ可哀想だなあ

502 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:19:45.13 ID:1TJIPBbW.net
相談者は今妊娠中?
その妊娠は計画的なんだろうか

小6で実母は不在、血のつながりのない継母が来て子供が産まれるとなると
思春期に差し掛かりの子供は不安定になるのかもしれないよ
子供の味方がいない、安心して甘えられる存在がいないよね
祖父母が庇う気持ちもわからなくもない
母親のほうには行けない事情があったのかな

503 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/23(水) 08:18:33.46 ID:AsJ90zRb.net
すこしは改善されてきているのよね
本人はやる気なしで努力しているのは親だけだって気持ちだろうけど、大人の都合に振り回されてそうなってるところが大きいよね
否定し続けないでほんの少しのことでも認めてあげて欲しい
それじゃあやる気なんて出ないよ
それを世話している母としても手応えがなくて消耗するのと子供も同じ

504 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:10:42.39 ID:jsfkIjHa.net
>>500
あれもこれもいっぺんには無理。
生活態度で厳しくしてるなら、子供だっていっぱいいっぱいだと思う。
環境に合わせて育った結果を否定されて、(たとえいい方向にだとしても)無理に変化させられている最中でしょ。
スポーツなんて必修じゃないんだから、参加していればいいやと楽に考えられないかな。

あなたもいきなり親になって気負いすぎだと思う、
お子さんが産まれた後も、できる程度の育児にしておかないと
継子の方は異母きょうだいが出来たとたん手放された感じになって荒れると思う。

ましてや自分は育てなおしと称して叱られてばかりなのに
赤子は(あたりまえだけど)叱られず、なにやっても成長だと褒められるのを見せつけられる訳だからさ。

505 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/23(水) 12:10:47.11 ID:IAfV5lyJ.net
質問です。
帰省先(田舎)で、子を義両親が外に遊びに連れ出したがるのですが、どこまでお願いしていいものかわかりません。
年齢が小さいうちとか、海はやめた方がいいですよね。
何歳くらいから、どの程度の場所なら許可していますか?
デパートとかならいいのかな?
他のお宅はどうされているのか気になります。
参考に教えていただけると助かります。

506 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/23(水) 12:21:35.10 ID:Z1jK7f9h.net
とりあえず、何才の子を何人なのか、普段の祖父母との関係がどんななのかわからんことにはなんとも。

507 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/23(水) 12:24:52.43 ID:27vCmd6n.net
>>505
まずあなたの子の年齢をかいたほうがいいと思うよ

508 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/23(水) 12:26:15.93 ID:jsfkIjHa.net
>>505
パパママ置いて義両親だけで連れ出すってこと?
あと、義両親と子供が会っている頻度は?
子供の年齢は?

509 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/23(水) 12:29:22.51 ID:dsZ8nJwq.net
子供の年齢だけでなく、祖父母の年齢もね
体力有り余ってくる子どもと衰えていく祖父母のバランスも大事だから

510 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/23(水) 12:36:49.30 ID:ps9N5+Ej.net
>>505
別に構わないと思うけど、それって義両親だけでしたい事なのかな?
年齢が小さいうちって言うからには、まだまだ預けっぱなしで放っておけない年なのでしょうね。
赤ちゃんならベビーカーで散歩程度なら有りだし、歩ける年で未就学なら
その子のはしゃぎ具合で義両親が疲れないかどうか少しは気になるけど任せる。

そこでわざわざ海・・・とか言うのは、ちょっと怖いよ。
慣れているのならまだしも、親も同伴じゃないのに海に連れて行かせたくない。
危なくないところなら、どこでも良いんじゃない?

511 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:39:53.23 ID:G7X5ixts.net
>>505
海は子供が友達とだけで行ける年令になるまでは辞めた方が良い。
海の近くに住んでる環境で小学校4〜5年生ぐらい

512 :498:2014/07/23(水) 14:54:00.30 ID:4rZOpiv+.net
レスありがとうございます。
今はまだ2歳0歳なので、外に連れ出したりはないのですが、よく「大きくなったら○○に連れてってやるからなー」とか言います。
子供とだけで遊びに行きたいような感じです。
田舎なので、車で行動すると思います。
車はチャイルドシートを設置するとあと大人1人乗れるくらいだと思います。
ちなみに義父64義母63位です。
義理母はわりと仲が良いのですが、義理父とは距離があります。(仲が悪いわけではありません)
帰省は、夏と年末年始、GWの年3回です。

513 :498:2014/07/23(水) 14:56:56.96 ID:4rZOpiv+.net
補足です。
義両親は近くに住んでいますが、離婚しており仲が悪いので、それぞれで連れ出すことになると思います。

514 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:17:34.45 ID:Pwz88KUL.net
>>よく「大きくなったら○○に連れてってやるからなー」とか言います。

これを真に受けて”今すぐにでも(◯◯に行きたがって)子どもだけとお出かけしたがってる”って思ってるの?
実際子どもの手を引いて外へ連れ出しちゃうわけじゃないんでしょ?
単なる社交辞令のレベルで言ってるだけに思うけど

なんつーか、親戚づきあいに慣れてないというのか、いちいち額面通りに捉えてあれこれ気をもんでるんだろうか
これじゃ会話が成り立たないね

515 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:29:02.17 ID:HiMWdEzh.net
ジジババだって、大きくなった孫ちゃんと海や山行って水遊びしたりキャンプしたりなんてことを楽しく妄想するだろうよ
そのぐらいのドリーム許してやれよw
そうですねー、連れてってくださいね!とか相槌うっとけばいいんだよ

516 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:32:21.61 ID:bEoENaQx.net
うちの父も子供が小さい頃「もう少し大きくなったら○○へ連れてってやるからなー」なんて言ってたけど、実際ある程度大きくなってもどこへも連れて行ってくれてないよ...。
自分の子供じゃないから何かあったら怖いのと、やっぱり面倒くさいらしい。
子供が小学校低学年くらいになるとジジババだけでどっか連れて行ってくれよーってこっちからお願いしたくなるよw

517 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/23(水) 16:24:33.45 ID:R1OHu97E.net
>>408です
レス頂いてお礼が遅くなってすいません
ありがとうございました

もう少し図形や運筆を多くやらせてみようかなーと思います
違うよ、間違ってるよ、と指摘すると萎縮というか…できなくなってしまう気の小さい子なのでなかなかうまく指導?してあげれずこちらももどかしくて
フリーハンドで図形がもう少しきちんとかけるように練習させてみます

たくさんアドバイスありがとうございました!

518 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/23(水) 16:42:41.39 ID:CdlV+jCJ.net
>>517
そういう事なら、声かけの仕方を変えてみたら?
「違うよ」→「わー上手にひけたね!」とか言いつつ、間違ってる所に自分の
指を置いて、「ママの指の方に線ひけるかなー?」などと誘導してみては?

519 :498:2014/07/23(水) 17:49:22.54 ID:oCMDFL0J.net
>>514
>>515
>>516
社交辞令や妄想ならいいんです。
ただ、本気で言っている可能性もあるので事前に考えておこうかなと…。

520 :498:2014/07/23(水) 17:54:08.90 ID:oCMDFL0J.net
取り合えず家庭によるとは思いますが、一般的にどの程度まで祖父母にお願いしてるか参考に教えてもらえないでしょうか?

521 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/23(水) 18:10:59.91 ID:d3owtOQ/.net
>>520
読んだ感じだと、今すぐにでも連れ出したい!ってことではないと思うけどね

うちは今度7ヶ月の子供を義理の両親に預けて朝から夕方まで結婚式行く予定
あと、「大きくなったら一緒に山登りしようねー」って言われてるけど、5、6歳くらいになれば本当にお願いするつもりだよw

お願いする範囲ってお互いの信頼度にもよるんじゃない?

522 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/23(水) 18:15:35.38 ID:yp2AqSI5.net
ノイローゼじゃないの?

523 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/23(水) 18:16:23.99 ID:gFdrf1zs.net
遊びに連れて行くのをお願いってより
私の用があるから預かって貰うってだけだった
その時に家の中ばかりじゃ飽きるからって
暇つぶしにすぐそこの公園に行くくらい
ベビーカー時代から小学生になるまでこんな感じ
孫と旅行したいとか何とか言ってたけど
半日預けただけで言わなくなったわ

524 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/23(水) 18:47:04.58 ID:ps9N5+Ej.net
なんか刺々しいレス多いなぁ。
義両親のは社交辞令で言ってるだけ?そんなのその家がたまたまそうだっただけで、
義両親が言っている事は話半分みたいに受け取る方もどうかと思うけど。

ましてや自分から言ってるわけじゃないのに>>521みたいな考えは論外だわ。
お願いして山登りさせるもんじゃない。
そんなのその時の義父母が自分達の状態を考えて自ら誘ってくれるでしょ。

どっちにせよ、いきなりどっか連れて行くとかDQN行動は無いと思うよ。
だから安心して。まずは慣らしてから…か、聞き分けよくなったらになるさ。

525 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/23(水) 18:47:56.01 ID:3sqKTb0G.net
>>520
今6歳だけど、どちらの親にも在宅で見てもらえるときしか預けてない。
外出するってわかってるときは夫か私が必ず同伴するようにしてる。
実の父が登山好きだから早く山に連れて行きたいって言ってるけど、
何かあったときに後悔したくない・させたくないから
二人きりで行かせることはこの先も当分ないと思う。

526 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:08:32.33 ID:9LTNwNRn.net
これって今じっくり相談すること?

527 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:25:37.09 ID:k62e9PbE.net
アンケスレでも良かったかもね〜

528 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:20:08.34 ID:jsfkIjHa.net
>>520
基本的に自分の親にお願いできることは義理親にもお願いできる。
あれこれ理由をつけて義理親を遠ざけようとすると旦那も一緒に遠ざかるよw

529 :498:2014/07/23(水) 20:23:33.25 ID:oCMDFL0J.net
レスくださったかた、ありがとうございました。
アンケスレなんてあるんですね。
知りませんでした。
スレタイが「質問」となっているのと、以前こちらで相談したときに親身になっていただいたので、ついこちらに書き込んでしまいました。
これ以上続けるとスレが荒れそうなので締め切らせていただします。
スレ汚し、失礼しました。

530 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:19:28.58 ID:JO1R4mIz.net
刺々しいレスが多いとか言ってる>>524のレスが一番刺々しい件

531 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:47:53.13 ID:cNhFm2+9.net
すいません。
SCの方に書き込んでしまったのですが、再度こちらにも書いて大丈夫でしょうか。
あっちの494です。

532 :494:2014/07/23(水) 23:37:42.83 ID:z3+mF5sM/
一旦〆ます

533 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:27:43.45 ID:k62e9PbE.net
>>531
向こうを〆て、最初の書き込みをこっちにコピペしたらどうかな?
レス番があっても、見ていない人も多いだろうし。

534 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:39:43.31 ID:cNhFm2+9.net
>>533さん
〆てきました。
コピペします、宜しくお願いします。

↓以下コピペ

ざっくり3行で

7歳娘、高学年児童に性的イタズラされる
本人否定、娘との話と食い違う
学校もお手上げ、相手親もなにもなかったことにして今後も仲良くしてね

もやもやする。
次に詳しく書きます。長文です。

535 :524:2014/07/23(水) 23:40:13.60 ID:cNhFm2+9.net
7歳の娘が性的なイタズラをされました。
相手は高学年の男子児童。
休み時間に娘の物を隠したり後ろからついて回ったりされたそうです。
で、休み時間が終わって校庭に人がいなくなった時
遊具の影に連れて行かれて(呼ばれてついて行ったのが無理やり連れて行かれたのかは不明)
下着の中に手を入れられ触られ、誰が好きなのか問い詰められ、その子ではない人物を言うと無理やりキスされたそうです。
男児はそのまま教室に戻り、娘は泣いているところを先生に見つかり発覚しました。(ここまで娘の言い分)
で、先生が聞き取りしたところ、男児は絶対になにもしていないと言っているようです。(何をしたとかは聞いていません)
ではその時間何をしていたか聞くと、つらつらとその時間のことを話すのですが、娘の意見と食い違っています。
7歳の娘が何の知識も無い状態で急に性的なイタズラされたとウソを言うとは思えません。
でも、その子は絶対無いと否定し続け、親が来てもそう言って大泣きしたそうです。(その場にいたことは認めてる)
学校としてもこれ以上どうする事も出来ない(まだ子供なのでしつこく聞けない)し
相手の親にも何も無かった事にして今までどおり接してきて欲しいと言われました。(先生からの聞き伝え)
私達もこれ以上話を大きくしても娘が傷つきそうなので、その場では了承しましたが心にしこりは残っています。
相手の親とも話もしていませんし、その子の顔も知りません。
なにかして欲しいわけではないのですが、普通は家に帰ってから自分の子供を問い詰めたりしないものでしょうか。
実は…と言ってくるかなと若干の期待があったのですがまったくないそうです。
高学年ともなれば、やはり性的に目覚めそういったことをしてしまう場合があるのでしょうか。
先生が男児に、娘が嫌いなのかと聞いたら、嫌いではないくらいの答えだったそうで、執着している風ではないとのこと。
夏休みですが、運悪く塾が一緒で娘は楽しく通っているので辞めたくはありませんし、こっちが辞めるのも変だと思います。
かといって、相手に辞めろと言いたい訳でもないし、でもやっぱり嫌悪感は拭えません。
娘が忘れてくれる事を期待してほっとくのがいいのか、ちゃんと白黒つけて男児に謝罪させたほうがいいのか。
モヤモヤしっぱなしです。

536 :524:2014/07/23(水) 23:40:38.20 ID:cNhFm2+9.net
今後どうしていいのかわからない。
忘れて欲しい、でもたまに会話でその子の事が出てくる。
学校からは緘口令出てるし、大事には自分達もしたくない。
今のところ、学校に対して不信感は無い。やれるだけのことはしてくれたから。
校内のカウンセラーと話して、これ以上聞いたりすると反対に心に残るらしいから
出来るだけそのことからは遠ざけてる。
でも、またされたらどうしようとか不安。
相手が否定してる→怒られない→反省しない→またやるかも とか考えてしまう。
その子が卒業するまでもう何もなければいい。本当に。


↑ここまでがコピペ

537 :524:2014/07/23(水) 23:47:42.93 ID:cNhFm2+9.net
今日、塾がありその子も来ていたようです。
娘にどうだった?と聞いたところ、今日もからかわれたみたいで。
以前から変なあだ名を付けられたり、変な顔の絵を見せてきて、お前の顏だと言われたりしていたみたいで。
今日も、ほぼ同じようなことがあったと言っていました。(あだ名&顏の絵)
塾の先生にはこの件の話はして、席を離してもらいましたが、休憩時間などは教室内を自由に歩けるので
その際にちょっかいを出されるみたいです。
私が迎えに言った時、たぶんあの子かな?というような子はいましたが、ちらっと顔を見てもまったく普通の態度でした。
目を背けるとか隠れるとか、そういったのはまったくありません。
内心はわかりませんが、反省していないというか全然どうでもいいといった感じでした。
先生も、認めてくれればカウンセリングなり指導なり出来るのに
本人が否定&親もなにも言わない ので、本当にお手上げ状態です。

ここまで書きましたが、いったい自分でもどうしたいのかわかりません。
相談にもなっていないような、ただの愚痴になってしまっているようで申し訳なく感じています。

538 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:52:38.49 ID:aO0j9BbW.net
まずは娘さんに塾の間ICレコーダー等の記録機器を持たせてみては如何でしょう?
暴言なりからかいの証拠が取れたところで
あらためて話し合いの席をもうけて追求したら認めざるをえないのではないでしょうか

539 :524:2014/07/23(水) 23:58:47.47 ID:cNhFm2+9.net
>>538
ありがとうございます。
暴言というか、あだ名は本人が認めています。
あとをついて回った(本人は鬼ごっこ)のも認めてます。
認めないのは、影に連れて行って性器を触った+キスした です。
遊具裏に行ったのも認めてますが、その場に娘はいなかった、自分ひとりだった。
娘が変な事を言い出したのは、自分が上記のように追いかけたからだと言い張っています。
アリバイというか、その時自分は何をしていて、どういった感じで娘と関わったかをツラツラと説明しました。
当てはまる点もありましたが、娘との意見と食い違う点のほうが多く、短時間でそこまでの嘘を言えるのが恐ろしいと感じてしまいました。

540 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:04:51.49 ID:152N/SWr.net
>>537
私だったら転校させます。
学校にも相手の親にも、何も期待しません。
娘を守れるのは親と本人だけです。

経験談になりますが、小学生のとき、同学年に痴漢癖のある男がいました。
四年生くらいから始まり、大人しい子や下級生が何十人も校内で被害にあっていました。
本人は問題になるたびに言い逃れをし、親はそれを盲信、訴えた側が苛めっ子扱いでした。
一度は修学旅行の就寝中に女子の部屋に忍び込み現場を取り押さえられ、
どうやっても言い逃れできない状況になりました。
同学年の生徒が一丸となって排斥しようとしましたが、学校は全力で男子生徒を守りました。
中学時代は悪行が知れ渡り同学同年代はガードが固くなったため、
小学生や知的に遅れのある子、他校の生徒にわいせつ行為を繰り返していましたが、
学校はそれでも男子生徒を庇い続け被害を拡大しつづけました。
どちらも普通の公立学校です。

性犯罪者、しかも保護者がそれを認識していない者は、決して更生しません。
すでに娘さんは取り返しのつかない傷を負っています。
これ以上傷を負う前に、逃げてください。

541 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:07:34.57 ID:Tkd/FtcD.net
>>540
横レスだけど、そいつは結局どうなったの?
そいつも隠蔽体質な学校も両方怖すぎる。

542 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:20:57.42 ID:152N/SWr.net
>>541
普通に高校も大学(音楽系)も行った。
就職はよくわからないけど実家に残って非常勤みたいなことをしてるとか聞いた気がする。
他校生への痴漢行為はかなり悪質(夜道で待ち伏せ特定の女性に複数回痴漢、女性の親族に取り押さえられる)だった。
もちろん学校にも通報がいった。それでも学校内では一切問題にならなかったし少年院的なところにも行かなかった。
学校側のすすめでカウンセリングは定期的に受けてたみたいだけど全く意味なし。
私はたまたま女性とつながりがあって知ったけど殆どの生徒がその事実を知らなかった。

要するに、この国には性犯罪を犯す未成年(ヤンキーではない)を矯正する仕組みや
施設や法律がないのだということを痛感した。
学校という密室での性犯罪は、小学校低学年にとっては避けようがない恐怖であること、
自分が受けた暴力を大人の都合でなかったことにされることでさらに傷が広がることを知っていてほしい。

熱くなってしまってごめんなさい。

543 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:22:05.34 ID:ppVpCX/c.net
>>539
塾の帰り、その男児を指差してもらってとっつかまえて
「あんたがうちの娘にしたことは全っ部知ってる
いくら認めなくても嘘ついてんのはバレバレなんだよ
とんでもなく恥ずかしいことしたってみんなにバラされたくなかったら
もううちの娘に近づくんじゃないよ、いいね、分かったね」とスゴんでしまえば?

544 :524:2014/07/24(木) 00:40:05.80 ID:FzWGevKP.net
>>540
転校はいうほど簡単ではありません。
私達が逃げる(言い方が悪いかも)のも納得できません。
ただお言葉は重く受け止めます、ありがとうございます。

>>543
いつも帰りはみな同じ時間帯なので、相手の親がいる場合があります。(今日はいませんでした)
他にも大勢いる中で、それは難しいし、下手したら名誉毀損で〜となりそうです。
相手の親の人となりがまったくわからないので、ヘタに手出しが出来ません。
運よく子供だけに言えたとしても、そういった子だと親にどんな風に言いつけるか。
意気地なしなのは重々承知です。大事にしなくない、これも我が侭なのはわかってます。
ただ、噂で尾ひれがつき本当はもっとひどいことをされて…等となっても困ってしまいます。

相手に制裁がしたいのではなく、本当のことを教えてほしいのです。
それが無理なのは心ではわかっていますが、どうにも納まらない自分がいるのです。
親なのでやはり娘の言い分を信じています。相手の親もそうなのかもしれませんが。
ただ、絶対にイヤですが次ぎ同じことがあったら、私は自分を抑えられるか自信が無いです。

すみません、混乱していておかしな事、書いてますよね。すみません。

545 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:41:32.01 ID:luu4SCyN.net
>>539
性的な行動についてはいったん置いておいて
意地悪やあだなやつきまといが嫌という方向で距離をとるようにして
学校にもそう言っておくのはどうでしょうか
相手の方が歳上の男子なのでまだ小さい女の子である娘からしたら何もされなくても怖いとか
大体高学年男子が低学年女子につきまとって意地悪したりする方がおかしな状況だし
それで今まで通り接してって何寝言言ってんのって思うわ

546 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:53:50.21 ID:ppVpCX/c.net
>>544
加害者の立場の男の子(小6〜中2男子)が昔話で女児への性的いたずらを告白したスレを
前に読んだんだけど、女児が告げ口して発覚、確か加害者が嘘ついても
被害者のお母さんにキツく言われてそれが怖くてやめたみたいだったよ
キツく言わずに何も怖いことがなければ、それこそやめないと思うわ

547 :524:2014/07/24(木) 00:55:24.51 ID:FzWGevKP.net
>>545
そうですね、明日にでも塾での事を学校に電話しようと思います。
ただ、その子のせいなのかはわかりませんが、同じ塾の低学年の男児(仮名B)も
同じように娘にあだ名を付けて言ってくるそうです。(別のあだ名です)
B君は、親同士で仲がいいので注意してくれたのですが
塾に行き、その子がいると調子に乗って?あだ名を言ってくるそうです。
また明日、B君ママに会う予定があるので話してみようと思います。

すみません、毒吐きます。



消えればいいのに、あのクソガキ、いなくなればいいのに
なに普通の顔して娘に声かけてんだよ、ふざけんなよマジデ
謝罪なんかいらないから、てかされても受けないけど
ちょっとは申し訳ない顔しろクソガキ、ヘンタイ犯罪者

548 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:03:18.65 ID:152N/SWr.net
>>544
転校が無理なら7歳の娘さんにきっちり自衛と報告させ、
学校内でもレコーダーを仕込み、可能な限り監視するしかないですね。
相手の親に反省が無く、低学年と高学年の力の差、知恵の差があるので、
次も同じことが起こる可能性は非常に高いと思います。
相手はそういう病気・障害なので、話してやめさせるとか、
本人に謝らせて反省させるとかいう考えは大抵の場合通用しないです。
そういう人種は反省していてもやります。そして次はバレないように知恵を付けます。

性欲に勝る本能部分に、こいつに手を出すと危険だと実力行使で叩き込む方法は有効だと思います。
ただ娘さんは年齢的に圧倒的弱者なので自分の力でタゲ抜けするのは難しいと思います。
常時ココセコムやレコーダーを身に付けて、
相手の前で、何かあったら大人が駆けつけるので〜とハッタリ利かせるのは効くかもしれません。
事が起こってからでは遅いです。
大事なのは抑止力なので、かならず「監視している」と相手(と相手の親)に分からせるようにしてください。

549 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:04:17.67 ID:SNSdfo5E.net
>>547
それを本人に言ったら終わることだと思うよ

550 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:24:36.24 ID:Kd9esUh7.net
他人事ながらその男児に腹が立って仕方ない。
そういう子は何言っても無駄だよ。真実が明らかになる日なんて絶対に来ません。あなたにとってあなたの娘さんが言っていることが事実。
わかるのはそれだけ。
向こうの親が子を庇ってるようにあなたも全力で娘を守らなくちゃ。
私は娘のことを信じている。あなたのしたことは全部知っている許せないって男児本人に言って凄む。
塾、学校問わず娘の周りを警備してちょっとでもからかったり話しかけてくる場面があればしゃしゃり出て、あなたと娘を関わらせるつもりはありませんのでと毅然とした態度をとる。
娘さんに絡もうとしたら必ず親が出てきてめんどくさいことになるというのを叩き込ませればいいよ。
まだ7歳でしょ。自分で対応できる年じゃない。
本気で守ってあげて。

551 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:36:27.57 ID:GeThXkNE.net
悔しい気持ちはわかるけど、ここまで来たら男の子が素直に教えてくれる事はまずないと思う。

次にやられる危険性を考えると転校が一番だと思うけど、それが出来ず大事にもしたくないのなら、女の子に自己防衛について教え込むしかないのでは?
塾の休憩時間は、トイレへ逃げる。
誰もいないような所へは一人でいかないなど。
他にも護身術を習わせるとか。
いじめはどこに行っても起こり得るし、今回の件に関わらず身を守る事はきちんと教えるべき事だから。

552 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:40:52.22 ID:lCBuR6ui.net
ICレコーダーは絶対持たせて、あと痴漢用のブザーもね
何かされる前に防ぐ手だてを娘さんにも持たせてあげて欲しい

私は娘を信じてるから、あんたがなんと言おうと絶対に許さない
気持ち悪いから今後一切娘に話しかけるな、触るな

くらい私なら直接言うけどね

553 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 02:06:15.84 ID:SNSdfo5E.net
そうそう
何も言わないと嘘つけばいいって付け上がる

554 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 02:06:22.83 ID:rwAA7slr.net
私も男児に直接言うのがいいと思う
おしっこちびるくらい怖がらせればいい
旦那さんには言ってないの?
父親から言えばさらに効果あると思うけど、相談しづらいかな

555 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 04:15:21.74 ID:IFmsfiUg.net
うちの旦那ならキレて相手の家に乗り込んで相手親子を殴り付けるくらいするわ
性器触られてるんだよ?
納得できるかっつの

私ならまず塾はやめるか相手に辞めさせる
塾で顔見知りになったんでしょ?
塾行かなければ接する機会も減るし

学校は自分等の都合しか考えてない
私なら思いつく限りの人に事件を話すよ
加害親が文句言ってきたって知らん

私の友人はアラフォーだけど、小学校低学年で中学生から同じような事されたのを今でもトラウマでいるよ
「誰にも言っちゃ駄目だぞ」と相手に言われて怖くて言えなかったとか
ふとした時に思い出して嫌な気持ちになるらしい

556 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 05:13:57.81 ID:Qv2DzP6j.net
せめて塾は一旦やめたら?
被害者の自分達が引くのが納得出来ないからと意固地になって居座りたいのはわかるけど
お子さんは、将来きっと「なぜ親は自分を守ってくれなかったんだろう」と思うよ

557 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 05:39:08.18 ID:Bu+zgdFk.net
転校は簡単ではないのは、そうだよね
でも塾は辞めた方がいいんじゃないかな
それは逃げじゃなく自衛の一環だよ
「親の意地」を間違った方向に発揮してはいけない
問題が「子供が同級生の子にありもしない言いがかりをつけられている」とかなら、
堂々としていなさい、こっちは悪くないという態度でいいかも知れない
でも、たった7歳の子が高学年に強制猥褻されて怖い思いしたんだよ
相手に会う機会が多ければ多いほど、余計お子さんは傷付くよ

他の人も書いてるけど、もう直接言ったらどうかな
というか自分なら我慢できないから直接言う
悪事が決して見逃されることはない、と教えてやったらいいよ
加害児童のためにもなると思う

558 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 06:31:11.46 ID:4upcfiMs.net
やっちゃえ厨ヒートアップしすぎ
加害男児とか、私なら〜言って脅してやるとか言ってるけど、
>>531娘が幼くしてとんでもないうそつき女っていう可能性だってあるし
全然別のおじさんとかにやられたことを、その男児のせいにしてる可能性もあるのに

相手親は何かあったら間違いなくその線で攻めてくるだろうしね

おとなしく転校するか、最低限、塾はやめさせなよ
そして娘のこともよく観察した方がいいよ

559 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 06:45:13.76 ID:0DFTBHkA.net
>>558
同意。
相手親子を殴り付けるとか、気持ち悪いなどと直接罵倒するのは一歩間違えると、こっちが悪者にされるからやめた方がいいと思う。

560 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 07:16:30.14 ID:U2MpT+nD.net
転校なんで無理っていうけどさ
もしも自分が職場で強姦一歩手前の被害にあって
しかも完全に自分を狙ったストーカーじみた相手で
でも何も証拠がなくて相手からも上司からも嘘つき扱いされて
旦那からは生活のためだから我慢してって転職さえ許してもらえず
何の反省もないその相手と毎日顔合わせストーキングされ続ける
仕事柄自衛策にも限界があり相手に本気だされたら今度こそ終了
って想像してみたら?
それがまんま娘の置かれてる状況だから

561 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 07:25:37.50 ID:buAGPC5R.net
現場を見た第三者がいない
二人の子どもの証言が食い違う
のだから、どちらも「自分の子の言うことを信じる」しかない
第三者から見ても、何の証拠もない以上どちらが嘘をついてるかわからない

相談者も、おおごとにしたくない、噂が流れたら困るのだから
確認するすべがない以上、この件は黙って引くしかない
相手子を睨んだりしたいみたいだけど、向こうの親だってそれ見たら
「おかしな言いがかり付けた上、睨みつけてくる異常な親」って
言いふらして大騒ぎになりかねないよ

結論
黙ってあきらめろ
それでも嫌なら転校
自分たちが引くのがイヤなんてわがままは通用しない

562 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 07:45:11.43 ID:0DFTBHkA.net
今更だけど素朴な疑問。
休み時間が終わって誰もいない校庭に、なんで1人でいたんだろう?
校庭って1人で行くもんじゃないし、休み時間が終わったのなら急いで教室に戻らないのかな?
普段から1人で行動する娘さんなのかしら。

563 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 08:08:49.84 ID:lKpXklU+.net
塾は辞めたほうがいいと思う
転校は確かに簡単なことではないので、安易には勧めないけど
逃げることが負けではないよ
娘さんを守ることが第一、相手に制裁を加えるのが二番目にするか、
とにかく相手に制裁を加えるのが第一か、方針を夫婦で考えてみては?
そうすればそのためにどう動けばいいか、だんだん見えてくるはず
最悪転校もありだと思うので、その覚悟はしたほうがいいかもね

隠蔽は確かに納得いかないし、その男児はただのいたずらじゃない、変態というか
大人になっても性的犯罪を犯しそうな怖さがあるので、
今のうちにやってはいけないことだと教えるのも、大人の務めな気はする

564 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 08:26:39.39 ID:06eR5Mc9.net
尼崎児童暴行事件の例もあるし(主犯格は当時小学校4年生)
相手が小5だと安心できない年齢だよ

やってないととぼける狡猾さと言い発覚後の被害児童に対する暴言とか
陰湿な行為もやっている辺り尼崎の事件と物凄くかぶる

565 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 08:34:18.46 ID:VukfUJ7Q.net
意地張ってないで塾だけは止めてあげて。何が逃げる?何が娘は気に入ってる?
そんなのより相手との接点を減らしてあげる方が大事だよ。違う習い事でも塾でも通信教育でも良いじゃない。
他の同級生にまでからかわれてるんだよ?転校と違って習い事ならすぐやめれるんだから。

566 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 08:37:46.42 ID:+wtIstoq.net
横入りすみません
コミュ障の私ですが、ぼっちは怖いです。
保育園送迎時に挨拶のみで話をしないある人が、他の人と世間話をするようになっていると、
ああ、私よりあの人のほうが話しかけ易かったのかな、今後私だけが会話の仲間外れになったら怖いなと思います。
極端な話 学校のようなぼっちが目立つ場では、体裁のために友達を作るような考えの私なので、無理矢理輪に入ろうとして失敗したこともあります。
経験上、負のオーラを出さずに過ごして気長に待てば何らかの話相手はできるのですが、
初対面で意気投合して友達になれる人に憧れます。
でも人生の経験でそうなれないことは承知なので
聞きたいのは、私のような人がいましたら、気の持ち用をどうしているか聞きたいです。
子は1歳です。

567 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 09:24:50.91 ID:jYgLGjEX.net
>>564
尼崎の事件初めて知ったけど怖いね…。
しかも事件発覚後も女児が被害に合い続けたとか、酷すぎる。

小学校一年生のとき、高学年の子なんて体も大きいし大人みたいに思ってたよ。どれだけ怖い思いしたことか…。

568 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 10:13:27.88 ID:gF36lskh.net
>>566

私もコミュ障で友達作るのが苦手です。
私はママ友は無理に作らない。
ただし、子供関係の知り合いは作る。
と、考えてます。
「友達」と考えるからハードルが高い。
自分自身の友達って子供関係から無理に作らなくてもいいかな、って。
ただ、ちょっとした事(評判のいい病院とか、幼稚園の用事とか)を聞いたり出来る知り合いが出来ればいいな〜くらいの気持ちでいます。
知り合いと考えると少しハードルが下がる気がする。
そんな風に考えるようにしてます。

569 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 10:44:16.11 ID:A8QPdZOx.net
長文ごめんなさい。

その男児障害があるとかではなくて?他の子にもいたずらしてるなら可能性高そう。

自分が小学生の頃多動、ADHD(今にして思えばだけど)の同級生に粘着されて抱きつかれたりお尻とか触られたり、スカートに手を入れられたり、チューされかけたり色々された。
まあその子はそれ以外にも完璧に自閉症の症状があって子供ながらにあの子は他の子とは違うって思っていたし、変な子だからしょうがないなとも思っていたので、親にも上記の事は言っていない。
あだ名の件もだけど、娘さんあなたに言ってくるって事は自分の中でわたしみたいに障害児だししょうがないなーとか納得出来なくて苦しいんじゃないかな・・・

カウンセラーがこれ以上聞いたら〜、って言うのももちろん分かるけどもう一度、娘さんに学校、塾もどうしたいか聞いてみては?
だけどもう今まであなたがされていたように娘さんの気持ちに共感するだけでは心を守ってあげられない気がする。
何か目に見えるアクションを起こしてあげないと娘さん安心できないんじゃないかな。
しかしその男児ほんとうに気持ちが悪い!!!娘さんファーストキスを奪われてすごく傷付いているだろうな・・・
うまく解決できるといいね。

570 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 10:48:40.95 ID:tgno3Bos.net
>>531
大事にしたくないけど泣き寝入りは嫌、なら愚痴ってろって話。
娘守る気あるの?

塾でからかわれるのは、高学年→低学年の図式なら、年齢的にもいじめに入ると思う。
なので学校で、相手の子と親と先生同席の上で、今後娘に近寄らない約束をして貰ってはどうだろう。
相手親の今まで通りにして欲しいって言うのは、これからもからかいの対象=いじめの対象ということか?
それは受け入れられないし同級生と遊べば良いだけでしょう、と。
ICレコーダーを娘に持たせるので、もしそういうことがあれば転校・転塾して欲しい、と
『お願い』すれば?
相手側からすれば、娘に近寄らなければ良いだけの話。
こっちは、娘の心の傷があるからね。
ただ、娘さんの方から近寄って行ってなければの話だけど。

571 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 10:56:52.19 ID:iPeIulFa.net
>>566
私は仕事で不特定多数と接しているので、
あなたの憧れる“初対面で意気投合して友達になれる人”
と言えるかもしれません。
でも実際は、後で気疲れしてぐったりするのでぼっちが好き。
園関係の人たちとの交際も一種の仕事、ととらえてます。
この仕事の最大の目的は子供の園生活が順調であること、と考えると、
他のお母さん同士が仲良く話していても、特に気になりません。
まだお子さんが1歳だし、成長と共に仲良しのお友達ができたりするので、
そこからまた関係が広がると思いますよ。

572 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 11:05:45.28 ID:dZDntiBf.net
>>537
私も>>537の娘さんと同じくらいのとき、仲良かった同級生の兄(3歳上)にキスされたり抱き締められたり、無理矢理脱がされそうになったことがある
仲良しの同級生のお兄ちゃんだから完全に避けるのは難しいし、結果的には乱暴なことされたわけじゃないしって誰にも言わず黙ってた
20年経った今でもたまにフラッシュバックするし、未遂でもこうだから娘さんのメンタル面がとても心配。

相手は年上で男の子、こっちは低学年で女の子、本当かどうかが問題ではなくて怖い思いさせるような子は遠ざけるべき
相手を〆る優先なら大事にならざるを得ないと思うし、娘さんを守る優先なら転校、転塾は免れられないと思う
勿論お友達もいるだろうし、学校、塾については娘さんの気持ち優先でいいと思う。でももし怖い思いをさせた児童がいるところに行かせ続けるのであれば
防犯ブザーは必須だと思う、音だけでも相手を十分威嚇できるから今後またされそうになったとしても未遂に食い止められるんじゃないかな
証拠を集めて相手を〆たいのであればICレコーダーなり持たせたらいい

あなた方家族が何を優先させたいかで対応も変わるよ

573 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 11:25:08.72 ID:5J1sZPM6.net
>>544
>相手に制裁がしたいのではなく、本当のことを教えてほしいのです。

と、相手と目を合わせ真剣に話したら?

574 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 11:36:21.62 ID:kmsej/+N.net
>>566
自分も初対面の人といきなり打ちとけるのは苦手。
人見知りもあるし、出来あがってる輪の中に入るのは最も苦手。

でも元々「友達」は作るものではなく出来るものだと思っているので
子供関係やご近所さんとは仕事の上でお客様に接するような、
そんな感じでそつなくやり過ごしていますw
幼稚園や学校に通うようになると、子供が仲良くしてる子の親御さんと
それとなく会話する場面もあるし(顔を合わせばまず「いつもお世話になってます」だし)
役員をやったら役員の仕事上のやり取りもあるし、
その中の雑談は、その時だけそつなくこなせば良いって考え。
運が良く、気が合う趣味が合う人と巡りあって友人になることもあるかもしれないけど
それはそれ、そんな期待はせずにそつなく人間関係をやり過ごせば良いと思う。

誰とでも仲良く出来るタイプの人は目立つけど、
本当に人望があるリーダータイプの人もいるけど少数で
実際は悪い意味でのボスママタイプで表面上は友人多くても好かれていないとか
敵が多いって人が結構多いはず(自分の経験上によるけどw
そういう人になりたいか、ぼっち上等が良いか比べれば
自分の場合は波風立つ生き方は嫌なのでぼっち上等でそつなくやりすごしたい。

575 :524:2014/07/24(木) 11:55:39.79 ID:FzWGevKP.net
まとめてレスします。
色々な意見ありがとうございます。
学校には昨日の塾での事や私達の本心、心情をお話しました。
これから校長と話し合いをもってくれるそうです。
相手の子や親にも何らかの連絡をするとおっしゃっていました。

上のほうで、何故1人だったかとありましたが、いつも一緒に遊ぶ子がたまたま別の子と遊んでいて
まぜて〜するのが恥ずかしく、それよりも別の遊具で遊びたいと思って1人で向かったそうです。
その際に、その子から後を付けられ、チャイムが鳴ったので戻ろうとした時に声をかけられたと言っています。
レコーダーやブザーは探してみようと思います。
自衛も何処までできるか未知数ですが、やれるだけのことはするつもりです。
今後もからかいなどが治まらない場合は、しかるべき対応をすると先生には伝え
学校で対応できない場合は転校も考えているとも伝えました。
とにかく塾でのその子の態度があまりにもだったので、その子とは何度も繰り返しました。
障害うんぬんも、今のところ判断はされていないし親的にもなんとも思っていないようですが
もし検査すればひっかかるかも、という感じの子だともおっしゃっていました。(あくまで先生の感想)
娘はその子が好きではない(塾でのあだ名のせい)ので、自分からは近寄らないように再度注意しました。

とりあえず塾はまた来週なので、それまでに学校から連絡があると思うのでもうしばらく待ちたいと思います。

576 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:24:24.40 ID:Nj4i/qu0.net
託児スレと迷ったのですが、相談メインなのでこちらに投下します。
だんだん何が正しいのかわからなくなってきたので、客観的な意見を聞かせてください。

先日車で30分弱の実家の近くに用事があって、ついでに実母の顔でも見てから帰ろうとアポ無しで実家を訪ねてみた。
そしたら、見知らぬ一歳半くらいの子供を抱いた実母が家の中から出てきた。
驚いてどこの子か聞いてみたところ、近所に住んでいる子で、今朝急な発熱で保育園を休ませなければならず両親も仕事を休めないので預かったとのこと。
詳しく聞いてみると今回だけやこの子に限らず、時々こうやってよその子を預かることがあるらしい。

そうこうしているとバタバタと騒がしく複数人のランドセルを背負ったままの小学生たちが慣れた様子で実家に入ってきて、
エアコンの効いた部屋でテレビを見たりお菓子を食べたりし始めた。
その後も徐々に小学生の人数は増え、最終的に私が帰るまでの間に10人以上に膨れ上がっていた。
実母に聞くと、これもいつもの光景らしい。

責任の問題もあるし、あまりむやみやたらに人様の子供を預かるものじゃないと私が言うと、実母は自分が好きでやっているんだからとふてくされながら答えた。
来週からこの辺りの小学校が夏休みになることもあり私としてはこういったことはできるだけ控えてほしいんだけど、
実母にはそのつもりはまったくないそうで、仕事で日中は家にいない実父も特に反対はしていないらしい。
私はもう結婚して家を出ているから直接自分に被害はないし、本人が喜んでやっている託児をやめさせようとするのって野暮なんでしょうか。
説明下手ですみません。

577 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:28:24.65 ID:oy5jDhv9.net
>>575
良い方向に動いていくといいね
小2の時、小6男児から淫語連発&乳触られた経験あるけど絶対親には言えなかった
汚らわしくていけないことをされた自分が恥ずかしかったからね
勇気を出してあなたに話をしてくれた娘さんをうんと誉めてあげてほしい
上で出てたように嘘かも?なんて疑うことはしないでください
そんなの二次被害にも程があるよ

578 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:29:26.82 ID:+Tl0EycP.net
>>576
子供好きなお母さまなんだね
どうしても心配なら、ファミサポの提供会員さんをお母さまにお勧めしてみたら?
託児に当たっての講習も受講できるし、普段やってることでお小遣い稼ぎできるし

579 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:29:47.78 ID:t4XDtCvO.net
>>575
だからさ、なんで塾を辞める選択肢がないの?
これだけ言われてるのに、絶対に何が何でも塾を辞めるのは嫌なの?
お子さん、お母さん守ってくれなかったって思うよ

580 :524:2014/07/24(木) 12:41:17.66 ID:FzWGevKP.net
>>579
あぁ、すみません。
来週まで待つというのは、馬鹿な期待かもしれませんが
学校からの連絡等で、相手のほうから辞めてくれれば続けようかとの意味です。
言葉足らずですみません。
ただ、なにぶん田舎なので他にいける場所が無いのも事実で、
それだけで娘に我慢させるという事ではないです。

581 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:43:33.07 ID:U2MpT+nD.net
>>579
言っても無駄
こういう人はレコーダーに証拠が録音されるまで動けんよ
まぁそのときには……なわけだけど
どれだけ避けてようが低学年と高学年の差があれば
カッターつきつけてトイレ連れ込むとか余裕だし
見張りや呼び出し役させられるような子分もいるみたいだし
それでも塾に通わせたいし転校させたくないなら仕方ない
子供の無事を祈る

582 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:51:26.06 ID:Qv2DzP6j.net
下着に手を入れられて触られるって
どんな服装?
今時の小学生の通常の服装では有り得ないんだけど。
有り得ない服装をしていたならあるかもしれない。

一年生が六年生と同室で学習する塾がどんな所かわからないけど
塾で見かけた六年生の言動に恐怖を感じて危険予測でシミュレーションしている話なんじゃないの?

583 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:57:10.47 ID:eqF75fmB.net
でも、塾を辞めさせたくない心情も理解できるなぁ
辞めさせるべき、には同意なんだけどさ

学年ゴチャ混ぜってことは、公文や学研やそろばんとかでしょう
子ども本人が級とか達成目標をもって継続してきたものなら、
そんなやつのせいで志半ばで断念…がつらいのはわかるなぁ
事実なら、向こうが辞めるのが筋だもの

高学年と低学年なんて、心身とも大人と子どもほど力関係が違うのだから、
からかいや付きまといだけでも、じゅうぶん深刻なイジメ案件のはず
それだけでも、加害者は怒鳴りこまれても文句言えないよね
それで仲良く…とか、親もキ○ガイなんだろうね

584 :524:2014/07/24(木) 13:06:55.23 ID:FzWGevKP.net
皆さんの意見は、とてもありがたく見ております。

>>582
服装は、普通の半袖のシャツにショートパンツ(半ズボン)です。
お腹から手を突っ込まれて触られたといっています。
まだ7歳で下着を入れるのが上手くないので
おなかが出ている状態だったかもしれません。

塾も>>583さんの通り、ごちゃまぜ系のものです。
普段、娘は朝になると「今日は塾だよね!今、○級になったんだよ!」と
とても張り切って行っています。
夏休み中も同じように朝からやる気を出しています。
これからも続けたいかと、事件の後に聞きました。
あの子に会うよ?とも言いましたが、やはり行きたいと言います。
意志が弱い親なのは重々承知しています。
ただ、ここまでやる気になって頑張っているのを辞めさせるのは正直悔しいです。
でも、あの子がいるなら辞める方向で話してみます。

585 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:07:45.55 ID:Qv2DzP6j.net
>>583
相談者が、どうして塾でのトラブルを学校に報告し
学校から塾に対応をもとめてもらおうとするのかわからないわ

親は学習を進ませたいだろうけど
子供は塾でその6年生と顔を合わせる事よりも塾を続ける事を優先したいと思うのだろうか
一年生なら、六年生が卒業する3月まで休ませればいいのに。

586 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:12:40.01 ID:Qv2DzP6j.net
>>584
そういったトラブルがあっても変わらず同じコミュニティーに所属する事を続けるというのは
相手の行動を許容したと取られる可能性があるよ
昨日の出来事は、今日にも明日にも続いているのだから状況を変えたいならそれを断つべき
あなたはそれを、なかった事にしようとしているか塾の進度を優先するために相手を許そうとしている。

587 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:19:13.62 ID:U2MpT+nD.net
>>584
そりゃ子供は続けたいって言うだろ
先生とお母さんに言ったからもう安心
先生やお母さんが守ってくれるもんって思ってんだから
でも実際は先生もお母さんも守ってくれない
狼と同じ檻に放り込んで何が起こるか見てるだけ
次に酷い目にあったときには貞操と同時に
大人への信頼も失うことになるだけ

588 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 14:38:07.07 ID:luu4SCyN.net
学校に話したのは相手が塾を辞めてくれることだけを期待な訳じゃないんじゃないの
学校で嫌がらせつきまといを問題視して相手男児が娘に近寄らせないように相手親子に
話をして押さえてくれるのがまず最初の目的で、ついでにヤバイと思ってくれたら
自主的に塾を相手が辞めるのを期待してるってことじゃないの
塾を辞めるような相手ではないとは思うけど
もし相手は辞めずに娘が辞めるなら塾の先生にも性的被害のこともあってということを
話しておいた方がいいと思うわ
今後塾の中や行き帰りに他の子が被害にあうようなことがあったら塾としても迷惑だし

589 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 14:42:18.91 ID:Qv2DzP6j.net
>>588
塾に話すよね?

590 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 14:57:21.46 ID:luu4SCyN.net
>>589
私に聞かれても困るけどw
相手が辞めるならもう塾には言っも意味ないし
あ、相手が辞めずに娘も続ける場合も言っておくべきね

591 :524:2014/07/24(木) 15:09:53.56 ID:xWkG8jBL.net
出先ですみません。
塾にはすべて報告済みです。

592 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 16:14:27.66 ID:RWqAiPM0.net
やっぱり親である>>531が直接問題児にハッキリ言った方がいい気がする
問題児は弱い者をターゲットにしてるんだから
「みんなにバラす」「またやったらただじゃおかない」とか直接言って
怖い親がいることを知らしめたら向こうから避けてくれるようになるよ
もし問題児が親に報告して問題児親から苦情が来ても
「こちらはこれだけの被害を受けて我慢の限界。関わらないように
してくれればそれで結構」って強く言えば向こうの親にもこちらの怒りが伝わって
「あの子にはもう近づいちゃいけません」とキツく言う、絶対。

593 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 16:36:51.46 ID:U2MpT+nD.net
「みんなにバラす」を脅しに使うのは諸刃の剣
要するに表沙汰にしたくないってことの裏返しなんだから
そのまま子供への口止めに使われるよ
「これはみんなにバレたらとても恥ずかしいいけないことだ」
「お母さんを困らせるお前は悪い子だ」
「言うことを聞けば先生やお母さんには内緒にしてやる」

594 :425:2014/07/24(木) 17:25:03.88 ID:iBV0Lb4M.net
亀ですが、>>429>>500です。
レスありがとうございます。

父親の暴力は、仕方ない部分ありました。
普通に宿題するよう声掛けても、30分から1時間くらいガン無視、おもちゃをとりあげても30分は余裕で指遊びで無視、怒鳴ると逆ギレしたり泣いて助けの祖母にアピールで、最終的に殴られるみたいな。
実母は育児放棄だそうなので、実母の母がプレゼント攻撃でわがままを助長してくれました。

できている面は評価するようにしていますが、同学年の子と比べるとまだまだなので、怒る部分は多々あります。
そのうえ、他にも2つ習い事があり、正直、生活習慣面を優先したいので習い事は減らしたいのですが、辞めようかというと泣いてヒステリー起こす一方、あまりヤル気がみられず指導者側から苦情頂いてます。

妊娠出産は、やや計画外でしたが、できる限り年の近い子が欲しかったのと、

595 :425:2014/07/24(木) 17:28:58.72 ID:iBV0Lb4M.net
途中で送っちゃった、、、

交際期間が7年くらい、その間にも息子にもあっていたし、義実家も同じ町内なので、想定範囲内ではあります。

596 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 19:27:55.81 ID:W7fpGX8B.net
暴力が仕方ないはおかしいから
そんな子供に育てたのは旦那
祖父母も止めれず、そんな環境に置いたのは旦那でしょ
仕方ないから暴力振るうしかないんですなんて、ありえないわ
そんなに酷いなら、今すぐ祖父母のアメ止めさせて、親子で心理相談行ったりすればいいのに
はっきり言って、今一緒にいる大人達じゃ簡単には改善しないよ
誰も信用されてないだろうし

597 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 19:42:06.25 ID:J5dHO893.net
>>531
繰り返し性的被害にさらされることがあると、
思春期以降にリスカ・メンヘラ処方薬乱用ってことにもなりかねないからねえ・・・。
曜日の変更、相手の卒業までの休会あたり、塾にお願いしてみれば?

自分語りで恐縮だけど、小四の頃、私自身が英語塾で集団いじめにあったので、
しばらく休会して、その間は辞書と簡単な原書を買ってもらい、親に聞きながら独学していた。
半年後に戻った時には先生もメンバーもかなり入れ替わっていて、卒業まで楽しく学ぶことができた上、
原書を一人で半年、あーでもないこーでもないと読んだ経験は、中学以降で生きたよ。
もし可能なら、しばらく落ち着くまで塾でやっている勉強は家で見てあげたらどうかな?

598 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 19:57:39.08 ID:5J1sZPM6.net
>学校で対応できない場合は転校も考えているとも伝えました。
塾に転塾を匂わすのは効果が有るだろうが、
公立学校は、児童に転校されてもダメージ皆無。
給料が同じで生徒数が減る方が楽。

>とにかく塾でのその子の態度があまりにもだったので、その子とは何度も繰り返しました。
何度も注意したのかな?

599 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:13:21.17 ID:5J1sZPM6.net
>>576
夫婦2人暮らしなのかな?若年性認知症の検査を受けさせては?
あなたか兄弟が実家に戻って同居するか、
御両親を引き取っては?

600 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:38:57.16 ID:fkZHAExJ.net
さすがに認知症だから同居しろとか的外れ過ぎる

>>576
子供の頃に近所にこういうおばさんいたなあ
小学生の頃、○○おばさんの家行ってくる!みたいな感じでみんなでよく遊びに行った
いつ行っても歓迎してくれて、遊びや手芸なんかを教えてくれた

ただいまどき、小学生の溜まり場になるのはともかく、無資格無保険で1歳の病気の子を預かるとかリスクでかすぎる
いまはそういったことはファミサポとかボランティアとかの枠の中で、保険などにもきちんと入って行うべきということを説得したほうがいいと思う

601 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:42:46.32 ID:5J1sZPM6.net
50代で認知症も無くはないのですよ。
血の繋がった人ほど認めたがらないのですが、
放置しても良くはなりません。

子世帯に同居して欲しいことを素直に言えない察してチャンの可能性もあり。

602 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:46:25.25 ID:mRuC1tOQ.net
558です
他力本願ダロ的な批判が来るかと怯えてたので温かいレスを頂き嬉しいです。
どれも参考になり気分が軽くなりました。
ぼっち上等の精神で気にしないようにします。
ありがとうございました

603 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:50:49.48 ID:2Xf0Blou.net
認知症の場合託児やめさせた方が刺激なくなって症状進行するよ
生き甲斐感じてやってるんだからやりたいようにやらせればいいと思う
子供じゃないんだし。

>>593
一番バラされたくないのは必死に嘘ついてる加害者だし
こちらは毎日レコーダーを肌身離さず持たせて連続録音しとけば大丈夫
脅迫返しを受けてもそれを向こうの親に聞かせればいい
レコーダーはポケットタイプで1980円からあるから複数購入してローテ使用
wavをmp3に変換する必要あり
>>594
「宿題しなさい」で素直にする子は少ないと思う
実母が育児放棄してたなら宿題のやり方から教えてあげないといけない
やり方が分からないからできないことが多いだけ
それを暴力や言葉の暴力で押さえ付けてたらその暴力はお友達や兄弟に向かう
もっと夫婦で愛情与えてあげないと今後がヤバイと思う

604 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:20:30.01 ID:U2MpT+nD.net
>>603
あのさ
その脅迫返しのレコーダー録音を聞いてるときには
娘ちゃんはすでに取り返しのつかない傷を負った後だって分かってる?
同級生の協力者がいれば
レコーダーや防犯ブザーを前もって隠したり取り上げることもできる
7歳と高学年って力も知能も圧倒的に差があるから
相手が本気出したらそこまでなんだわ

まあ子供の安全より相手への制裁と真実の追求を優先するなら
良い策かもしれんね

605 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 23:04:44.43 ID:D+LsH/Zl.net
>>594
甘い…なんか、見通し甘すぎる…そもそも、7年間何やってたのとか、なんで今妊娠した?とか、
いやいや、なんで結婚した?とか、まあ今更なことで恐縮だけども、?????ばっかりだよ。

育児放棄だったってことは、「育てられていない」んだよ。
食事の仕方も風呂の入り方も勉強の仕方も、教えてもらってないからわからない。
あなたが妊娠している赤ん坊と一緒。アー大変。年子で産んじゃったねって感じ。
普通はさ、継子がいるとこになんて嫁がない。苦労するのがわかってるし、おそらく
本当の親子には滅多な事ではなれないから。
そこに来たってことは、相当の覚悟でしょう。
腹をくくって、1歳の子を育てるつもりで寄り添って育ててあげてほしい。
可愛がるのも、1歳の子をかわいがるつもりで、「だってママが抱きつきたかったんだよー」
とでもいって、嫌がっても無理やり抱きつく、肩に手をかける、頭をポンポンする、
なんでもいいからスキンシップとってあげる。
18歳でも赤ちゃん返りはあるそうだよ。あなたに見放されたら、また母に見捨てられることになる。

606 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 23:18:42.84 ID:2Xf0Blou.net
>>604
それ言い出したら次があるかも知れない時点でどうしたって同じじゃない?
何も言ってこない親の子とキツく注意してきた親の子どっちがタゲにしやすい?
私はとにかく疑わしきは罰せずの周りに任せてないで
被害者の親としてガツンと本人に直接注意する必要や有効性を訴えてるだけ
加害者本人はバレてないと思って余裕があるからまだ調子に乗ってる

607 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 23:38:41.13 ID:Pwskktur.net
すみません、今相談よろしいでしょうか?
流れぶったぎりになってしまうのですが……

608 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 23:47:11.64 ID:U2MpT+nD.net
>>606
だから私は転校をすすめてる
というかそれしか根本解決はない
それが無理なら相手に脅迫ギリギリの脅しかけるしかないね
だから「またやったらタダじゃおかない(出来れば母親じゃなく父親が)」はアリ
でも「次やったらみんなにバラす」は絶対ダメ
表沙汰にしたくないって親の弱みが見え見えのセリフ
だって実際やったことバレてるのに大事にできてないんだもん
次はバレなきゃいいんだなって知恵を付けるだけ

609 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/24(木) 23:58:29.41 ID:2Xf0Blou.net
>>608
転校する前の手段として直訴を提案したんだよ
「次やったらみんなにバラす」じゃなくて>>543で言われてるような内容
罪の重さを知ってて口を割らないんだから一番バラされたくないのは当然加害者
内容的には同意見

610 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:13:42.38 ID:mjzjX4dS.net
>>609
じゃあ>>593に安価つけて絡まないでください
あとレコーダーもってれば大丈夫とか甘過ぎだから

ついでにこの種の事件で実際に事が起こったとき
本当にバラされたら困るのは被害者だからね
レイプ事件の起訴率は30%以下だよ?
表沙汰にしたとき
加害者はそのときは怒られるけど小学生なら法にも学校にも守られる
だけど被害者は生涯後ろ指差されて生きていく
さらに2回目の被害となれば一定数のクソどもから
「誘ったんだろ」等の心ない言葉をぶつけられることになる
あなたは学校内で起こる性犯罪に無知すぎる

611 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:23:22.25 ID:+FTuxNOy.net
なんで脅し通り表沙汰にすると思うかな…レスしてしまったことを後悔
ごめんなさいね

612 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:40:41.45 ID:xQXCTyth.net
>>607
そんなこと聞かなくて良いからさっさと汁

613 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:04:06.01 ID:Zllk2O7Y.net
チュプの脳内だけで展開する
「レコーダー持たせて相手の不利な証拠だけばっちり録音!」
「加害男子(何の証拠もない)を脅しつけてやればいい!」
これでばっちり!的な浅はかさに()

614 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:10:12.95 ID:+FTuxNOy.net
絡みでどうぞ

615 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:17:47.40 ID:nlzYC8Z9.net
>>612 ありがとうございます。

なんだか深刻そうなお話の合間に、ものすごくくだらないかもな相談すみません。

先日夫が、同僚が懸賞かなにかで当たったけどいらないからくれた、とAmazonのカードを2000円分持ち帰り、丸々お小遣いにしていいからと私にくれたのですが、その使い道の相談になります。
私は普段お小遣いをもらっておらず、家計は夫が管理し食費のみが私の自由になるお金だった為、2000円は私には大金なのです。
使い道は、色々考えてはいるのですが

1、ミキサーかジューサーを買う。
理由、二歳の子に簡単なジュースを作れるし、あと3ヶ月で離乳食が始まる赤ちゃんの為にも使えるから。
2、ミシンを買う。
理由、前々から古くなった服を子供服に仕立て直すことに興味があったことと、来年度から幼稚園に通う子のグッズ作り。
3、子のオモチャを各1000円ずつ買う
4、思いきって、第2子の為にちょっとお高い服を買い、4ヶ月健診に挑む。
5、前から読みたかった本を買う。

などなど悩んでいます。
安いミシンなんて使えるの?って気持ちや、ミキサーうまく活用できるかな?という不安も。
アドバイスいただけたら嬉しいです。

616 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:22:09.20 ID:csxKX2qQ.net
>>614
自分はさんざんくだらない書きこみしといて
気に入らない奴には「絡みにどうぞ」かいwww

617 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:26:43.08 ID:Xc+gJeks.net
何でも自分が今、1番ほしいものを買えばいいけど
2000円でミシンって買えるの??
20000円の間違い???

せっかくだから、>>615本人が楽しめるものとして
5の「読みたい本」を押したいところだけど
本は図書館で予約すれば読めるからね・・・。

ここは順当に1のミキサーorジューサーかな。

618 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:27:06.77 ID:i2GFNWWn.net
>>615
ミキサーもミシンも子の服も、どれも家計から出してもらってもいいものばかりだよ、我慢しすぎだよ。
まったく不必要なものじゃないんだし。
旦那さんがダメだっていうならその金券で買えばいいけど、私としてはせっかくだし今回はあなたの本を買って欲しいわ。

619 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:27:59.72 ID:+FTuxNOy.net
>>615
1、少し自腹を足してハンディブレンダー
理由は、離乳食、料理、お菓子作りに重宝するので
>>616
私は相談者と自分への反論レスにレスしていただけなので
私に対する叩き的なレスはもう絡みスレが妥当だと思いますよ

620 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:43:39.28 ID:xQXCTyth.net
Amazonの金券をどう使うかより、>食費のみが私の自由になるお金
こっちの方が相談案件じゃないかと思うんだけど

621 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:47:13.68 ID:nlzYC8Z9.net
>>617
一応2000円以内で購入できる簡易ミシンみたいなのはあるようです。
電池で動く、本当に最低限の品なのですが。
家計はカツカツなので、こういったたまに入手するお金でしか買えなくて悩むばかりです。

>>618
前に何度か欲しいことを伝えたんですが、また今度余裕ある時に〜ですでに一年が経過しています。
ポットも欲しいと言って、すでに二年以上経過しています。
忘れられやすいみたいで……
欲しい本、あるんで本当に心が揺れます。独身時代から揃えていたシリーズ、続きが買えないままです。

>>619
ハンディーブレンダーとは初めて聞きました。ちょっと調べてみます。

622 :名無しの心子知らず:2014/07/25(金) 02:05:03.82 ID:T1rPYc0RU
経済DV…?

623 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 03:26:47.45 ID:Q4A6yInY.net
>>619
2000円程度で買えるような簡易ミシンは子供のおもちゃ以下
縫えても薄手のスカートやズボンの応急処置に使える程度で
子供服や園グッズなんか作れるレベルのものじゃないからやめたほうがいい

その程度の額なら、選択肢に入ってないけど自分の服だとか
普段あまり食べられないようなスイーツを買うのがいいんじゃないかな
あまりにカツカツで我慢しすぎるのは良くないよ

624 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 05:13:29.33 ID:I6i9hw5o.net
>>576です。
レスくれた皆さんありがとうございます。
実母は既にファミサポに登録?しており何回か子供を預かったり送り迎えをしたことがあるのですが、
ここ一年以上は多分ファミサポを通しての活動はしていないと思います。
タダで託児してくれるのがある程度近所に知れ渡っているみたいなので、少額でもわざわざお金を出して頼みたいという人がいなくなったのかもしれません。

そして実母は実父と二人暮らしで、私を含む3人の子供はもう全員自立しました。
時々会ったり電話で話していますが託児以外は今までと何も変わった様子はないので、認知症の可能性は低いと思います。
本人から以前少し聞いた話を含めて想像するに、私たちきょうだいが幼かった頃は実父が経営する小さな会社の仕事が大変に忙しく、
母もその手伝いを必死にやっていたためなかなか思うように自分の子供たちと関わったり育児をする時間が取れなかったようで、
子供をじっくり育てたかったという欲望からこのような行動に出ているのではないかと感じます。
それを他人の子供で埋めようとしていることがそもそも間違いなんじゃないかと私は感じますが…。

昨日ちょっと心配だったので少し実家に様子を見に行ったら、見知らぬ子供二人が普通に実家で夕御飯を食べてましたorz
この二人はきょうだいで、今日のように時々ごはんを食べていったり何度か泊まったこともあるそうです。
やはり何かあった時のことを考え>>600さんが仰るように小学生の溜まり場になるのはともかく、
病気の子を預かったり長時間に渡る託児は辞めるようもう一度説得してみたいと思います。
ちゃんと聞き入れてくれるといいのですが…。
我ながら目がすべる文章で申し訳ありません。

625 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 05:26:54.25 ID:c4BeE0Tv.net
>>624
聞き入れないと思うな。それ
アレルギーや何かの事故で子供が怪我したり死んだりするまで、自分達のしてることがどれだけ怖いことか気付かないと思うよ
もちろんタダで託児する親が一番悪いんだけど、そういう親ほど何かあれば責め立ててくるしね

626 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 06:32:16.35 ID:XltQcvsu.net
私も聞き入れないと思うな…

入り浸りの子達って図々しい親に育てられながら、他人の家で好き勝手してるんでしょ?
成長したら家の物を勝手に盗ったりお金盗んだりしそう

どうしてもお母さんが断らないなら、せめて各親に誓約書などを書かせたりして(気休めだけど)、何かあってもなるべく不利にならないようするしかないかも

627 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 07:02:37.54 ID:jqCjK1ZW.net
>>624
昔だったら、世話好きの良いおばあさんで済んだんだけどね。
今は、何かあったらこっちのせいにされる時代だから…。
嫌な世の中だ。

628 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 07:34:39.18 ID:nAFlbt9g.net
聞き入れないと思う。

老人だけの世帯で、優しい言葉を掛けてくれる訪問販売の人から
次々に物を買ってしまったり、
信頼出来るから、と通帳印鑑を預けるのと同じ現象。

>小学生の溜まり場になる

複数居たら常に全員の行動は視界に入らない。我が子でも入らない。
知らないうちに現金や貴金属が無くなるかもしれない。

子供が怪我して賠償を求められることも有るかもしれない。

実母さんの心が満たされれば財産が無くなったり負債を負っても可なら、現状維持。
嫌なら、車で30分未満なら押しかけ同居して託児を断ったら?

629 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 07:44:43.79 ID:Ry+dkBca.net
>>624
隣人訴訟事件はご存知かな?
ネットにも裁判の結果とか書いてあるから一度お母さんに説明するのもいいかもしれない
近所の人に預けた子供(3歳)が空き地の溜池で亡くなった
預かった側や管理してる行政へ損害賠償請求したら預かった側にも3割500万の請求が認められた事件

630 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 08:05:14.07 ID:fJWeSMq+.net
そんな小学生がばらばら出入りする所で1歳児預かってるの?

入ってきた子が鍵を閉め忘れて
おっ母さんがトイレ言ってる間に未就園児が脱走したりとか
小学生が乱暴にドアを開閉して小さい子が手を挟むとか、すごく危ないと思うんだけど。
小さい子が口に入れたら危険な物とか、うっかり落としたり、管理しなかったりもあるだろうし。
これ幸いと預けてきたり、託児代わりにしてるような家の子でお察しだし。
親同士でよほど懇意でよくよく困ったとき、とかならまだしもさ。
だったら外の保育ボランティアとかきちんとしたところでやる方がいい。
お母さんがやってるのは、野良猫に餌をやってるのと変わらないよね。
子供好きのふりして子供を危険にさらしたり、加害者にするリスク、窃盗などの誘惑に陥らせるリスク
年齢によっては数人いることで悪ノリでやってしまうこともあるだろうし。
自治体が募集してる託児ボランティアとかあると思うんだよね。
母子向けイベントとか講習会とか、検診とかで手伝ったり。
そういう方がいいかと思う。
まだ元気な年齢なら犬でも飼えばいいのでは。必要とされた方がいいんだよね。

631 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 08:09:42.30 ID:nAFlbt9g.net
お子さんの独立後犬を飼う夫婦多いね。
飼う前に、溜まり場状態を解決しないとね。

役所にボランティアの問い合わせいいね。

632 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 08:14:39.23 ID:zqAbJTjz.net
>>615
ミシンだけは絶対にやめておいたほうがいい。お金の無駄。
うちにある1万円のミシンだってオモチャみたいな物だよ。手縫いのほうがよっぽどマシ。

私もミキサーかジューサーに一票。
夏は凍ったバナナでシェイク量産してる。

633 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 09:59:48.56 ID:mJSXTa/9.net
>>624
役所や自治会、子供会、子供が通う近隣の学校に相談すれば?
何かあっても責任は取れない事、放置する親の責任を明確化して欲しい事を伝える
実両親が話を聞かない以上、何かあった時に火の粉が降りかからないようにするしかない

634 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 10:32:17.40 ID:nAFlbt9g.net
実親が断っていないのに。相談された相手が困るよ。

635 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 10:37:54.14 ID:S4HMpjR9.net
放っとくしかないんじゃね?
万が一アレルギーやら急病で子供になんかあっても怪我とかしたとしても
尻拭いを実子にさせないと言う言質だけ取って好きにさせるしかなさそう

636 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 10:40:40.23 ID:O4hPLyWh.net
>>633
責任は取れないでは済まないよ。取れないなら預かるなって言われて終わりだよ
あるかどうかは知らないけど、保険に入っておくとか、一応の念書は取っておくとかになるけど
そうなってくると、もう専門家雇って託児所にしちゃいなよって感じだよねw
それにしても子供3人が自立してるってことは、20年前とかの知識で育児してるんだよね?怖い。

637 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 10:52:17.89 ID:nAFlbt9g.net
>>633
敷地内で何かあったら、
責任取れないって予告してあっても裁判になれば負けるのでは?

638 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 10:53:03.15 ID:CRnMZ99q.net
>>621
2000円程度のミシンは使ったことあるけど、雑巾も縫えないようなオモチャ以下だったので
絶対にやめた方がいい、ゴミ箱にお金捨てるようなもんだわ

私もあなたの好きなもの(本とかスイーツとか)にした方がいいんじゃないかと思うよ
ブレンダーは確かにあると便利だけど、別になくてもいい物だしね
(私も持ってないが、無いのが普通の状態だったので不便と思ったことはない)

ちなみに子供のおもちゃが候補に挙がってたけど、
必要そうなオモチャは与えられてるのかな?
もしそのへんも旦那さんに却下されてるなら根本から考えた方がいいと思う

639 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 11:01:34.24 ID:AMc0GY+3.net
お願いします。
中学以来仲良くしている友人がいます。結婚、出産とライフイベントの時期も重なり家族ぐるみでお付き合いをする間柄です。
この度私が第二子を出産しました。友人家族で会いに来たいとのことですがその対応で悩んでいます。
実は私は友人の夫が好きではなく、赤ちゃんに会わせたくないのです。
理由はその友人夫のデリカシーのなさや子どもへの対応の仕方に疑問を持っていること(平たく言うと友人夫が嫌いです)
第一子と初めて対面させたとき、その友人夫が赤ちゃんに触っていたことが今しきりに思い出されます。当時は初めてのお産で身体も心もボンヤリした状態。
どう言えばいいのかもそれが何なのかもわからずただ嫌だったという気持ちだけ残っています。
第一子同士が仲良しなこともありこれまでは当たり障りなく家族ぐるみで家を行き来する関係を続けてきました。
出産後すでに半年、お祝いもいただいていますし理由をつけて断るのもそろそろ限界です。

ここで相談したいのは、赤ちゃんに触られて嫌だったのは単に産後で神経質になっていただけで普通はそれくらい許容するものなのかということ。
友人にあなたの夫と会わせるのは気が進まないことを、赤ちゃんに触られたことが嫌だったということを含め伝えていいのかということです。
そうすれば今回は触られずに済みそうですがすでに第一子から5年経っていて今更な気もしますし、今後の付き合いを考えるとギクシャクしそうで悩んでいます。

640 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 11:07:09.80 ID:nAFlbt9g.net
赤ちゃんのどこを触ったの?
常識的な範囲だったのなら、
産後のガルガル期で気が立っていたのでは?

641 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 11:09:54.74 ID:1vd4CASL.net
>>639
汚い手で触られたとか、変なさわり方したとかじゃないならば神経質な気がします。
家族ぐるみでつきあい続けたいなら、よけいなことはいわない方がいいと思う。

642 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 11:12:08.73 ID:AMc0GY+3.net
赤ちゃんは勝手に触られたと思います。抱っこはさせるつもりだったので、触られるのはよしと思っていましたが気付いたら触れられていて。
あれ?私まだいいって言ってないよなぁ?でも産後ぼんやりの中ではっきり覚えておらず。
多分いいって最初に言ったのかな?きっとそうだと自分を納得させていました。でも日が経つにつれあれ?と疑問が。

643 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 11:12:24.81 ID:fJWeSMq+.net
>>633
お金取ってるわけでもなければ、個人間のやりとりだから
役所とかそういったところには何も出来ないんじゃないのかな。
そこから委託を受けて保険に入ってとか、そういったシステムがあって
そこの規則に則ってやるならいいだろうけど(それがファミサポとか正規のボランティアだよね)
相談されても、個人の意志で預ける方も預かる方もやりとりしているのだから
役所系や学校ができることってないと思う。
本当は注意でもしてくれればいいんだろうけどね
1対1とかで預かってるならまだ預けた方と過失相殺とかもありえるかもしれないけど
素人が面倒見切れる許容量を超えて引き受けてた、となると厳しいと思う。
預けた方もそんなにゴタゴタたくさんいるなんて知らなかった、とか
見切れるから預かってると思った、っていわれたら負けそう。

644 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 11:14:41.40 ID:AMc0GY+3.net
すみません、レスありがとうございます。

新生児は手で何かをギュッと掴みますよね。あれで自分の指を掴ませていました。
お茶を出したりの対応をしながらだったのでどれくらいの時間していたかはわかりませんが、私が見て固まった後もしばらく続けていました。
その場で何も言えなかったくらいボンヤリしていた自分が憎らしいです。

645 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 11:15:57.79 ID:wWU5zR0X.net
>>639
産後の神経質がまだ抜けなくてかどうしてか、夫以外の男性に赤ちゃん触られるのが嫌なんだって当たり障りのない言い方?をしてみたらどうかなぁ

646 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 11:17:30.73 ID:nAFlbt9g.net
635の家に招いたのだよね。
服を脱がせたとかじゃなく、
赤に指を掴ませるのがそんなに嫌なら、招かないで欲しい。

647 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 11:22:21.53 ID:F6sfrVUE.net
え?指をつかませただけ?
そりゃ相手が気の毒だわ…

648 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 11:25:17.65 ID:yxP/XgOD.net
マジでずっこけた。

>>644
第一子出産直後ならまだしも、第二子出産から半年も経ってまだその行為が許せないのか…
坊主憎けりゃ…だね。

友人旦那さんが来れなさそうな平日に招くとか?

649 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 11:29:56.60 ID:BlBGQUOA.net
>>644
今後、友人とのお付き合いは続けたいなら、
旦那さんが嫌いとは言わない方が良いと思う。
産後でボロボロだし、夫以外の男性にはあまり会いたくないから
申し訳ないけど主人は遠慮してくれないかな?的な言い方で友人だけ来てもらうとかは?

650 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 11:32:41.05 ID:AMc0GY+3.net
全然たいしたことじゃなくてすみません…
行為的には十分許容範囲なんですね。

結局その後抱っこはしてもらったわけですし。私が席をはずした隙に、(多分)いいよと言う前に勝手に触られたのがずっとひっかかってるんだと思います。
言われて気づきましたが結局それだけその友人夫が嫌いということなんでしょうね。

651 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 11:33:02.08 ID:S4HMpjR9.net
一切の人付き合い絶って山奥ででも暮らしてくれw
指握らせたくらいでこんなボロクソ恨まれるとか冗談じゃないわwww

652 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 11:44:23.33 ID:yxP/XgOD.net
友人夫婦のほうが第一子誕生が先だったりする?

産後のガルガルしてるときって、小梨の赤子に対するおっかなびっくりな態度を慎重さと見て好ましく思ったり、
子蟻の慣れた手つきを馴れ馴れしさと見て眉をひそめてしまったり、しがちだよね。

気持ちはわからないでもないけど、ちょっとナーバスになりすぎ。

653 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 11:44:59.59 ID:fJWeSMq+.net
その人が嫌い
産後の神経質。

でもそこまでその旦那嫌いなら、家族ぐるみのつきあい、を諦めた方がいい
子供が自分の意志で行動したりやりとりしたりするようになるし
相手が遊んでくれたり、何か話しかけて与える情報とか
気に入らないことがたくさん出てくると思う。

654 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 11:49:19.44 ID:i2GFNWWn.net
>>644
ゆ、指!??
それくらい対して仲のよくない知り合い程度の面会者でもやられることあるよ…賛否は別にして。
抱き上げるのはさすがに承諾得てからにして欲しいけど、寝てるまま指を握らせるくらい許してあげて…
向こうはあなたに嫌われてること知らないんだし、家族ぐるみで付き合うくらい仲良いママと認識してるんだから仕方ないよ
その人が世間一般に明らかに常識に外れた行為をしているとは到底思えません。
どうしても嫌ならはっきり言うべきだけどその一家との付き合いはなくなるだろうね

655 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 12:08:55.48 ID:AMc0GY+3.net
この後スレを覗く時間がなくなりますのでこれで最後にします。
そのときは友人が妊娠中でした。
すでに第一子同士と友人夫との触れ合いの中で色々疑問に思う場面が多いんですよね。避けられる家族ぐるみの付き合いはなるべく理由付けて断ってるつもりですが、完全拒否もできる距離ではなく悩みどころです。
私が友人夫をよく思ってないというのをあちらは知らないと言われてハッとしました。
それでこちらがモヤモヤしていても何も変わらないですし。付き合いの長い友人を信じて、お互いの夫を交えて会うのは気を遣うから気が進まないというのをオブラートに包んで言ってみようと思います。
それでも必要性があって会うことがあるならそれくらいなら当たり障りなく対応しようと思います。
短時間でこれだけのレスありがとうございました。

656 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 12:13:53.32 ID:AMc0GY+3.net
すみません、追加。
お祝いもいただいてますし、第二子には近々会わせます。
どうやら私が神経質すぎたようで。
ただ許可なく赤ちゃんに触られるのは嫌なので冗談ぽくでも、勝手に触んなよw?とは言います。
それで通用するような人ならここまで嫌いになってもないですけどね。

657 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 12:15:17.02 ID:S4HMpjR9.net
駄目だこりゃ
友人を怒らせてCOされるのが一番の解決策だね☆(ゝω・)v

658 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 12:16:48.66 ID:jRMPRRZs.net
現実そんなところだろうね(苦笑)

659 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 12:27:54.02 ID:H4oU/vo1.net
親しい友人同士なら
「さわっていい?」「どうぞ」のやり取りは簡単だろうけど、
親しいわけでもない妻の友人にそれが言えるかは微妙だね。

会話も弾まず手持ち無沙汰で赤ちゃんの手をツンツンしてたら握り返してきたって感じなんじゃないのかしらね

親しくないからこそ聞くべきだったのかもしれないけど…これだけで非常識!!フンガーされたらたまったもんじゃないなぁ

660 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 12:44:44.21 ID:i2GFNWWn.net
肝心のその友人旦那の気になるところのエピソード情報がないといまいち理解できないよね。
指を触られることさえ嫌になるくらいのことってどんなことなの

661 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 13:00:43.51 ID:WWzj/Zpv.net
>友人夫のデリカシーのなさや子どもへの対応の仕方

の具合によるけど、付き合い拒否レベルってどんなのだと
考えてみたら
「母乳出てるの?ねえねえねえ」的なセクハラ発言、
故意もしくは不注意で子供に怪我させて言い訳ばかりする、
子供のコンプレックス部分を執拗に貶すとかそういうのが思い浮かぶけど
この相談者の様子だと大したことじゃなさげ……

662 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 13:04:07.56 ID:yxP/XgOD.net
「私の許可なく勝手に触っていた」→指先を握らせていた
だから、「デリカシーの無さ」は、「ミルク?母乳?」「里帰りする?しない?」程度かもね。

663 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 13:11:36.45 ID:XadwKPtE.net
これから先、入園就学習い事やらで色々カチンと来る場面もあるだろうけど、そんなんでグチグチしてて大丈夫なんだろうか。

664 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 13:13:34.91 ID:pRvC9Ngg.net
神経質すぎてこんなんと付き合う友人を尊敬するわ
いいよって言ってないのに触ったとか、赤ちゃんはあなたの所有物ですかっていう
スーパーで会うおばちゃんおじちゃんとかでも、軽く触る人はいるよ

665 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 13:27:55.76 ID:sKXsNVUd.net
皆の意見が期待してたのと違うのばかりだったから本性が出ちゃった感じがするレスだね

666 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 13:30:56.18 ID:9hGMZDv6.net
子供二人いるんだよね?
今まで5年間も育児してきてその友人旦那以外に赤ちゃんに触る人に会ったことがないんだろうか
自分の子ではいなかったにしても普通に子供のいる生活していて
今まで他人のそういう場面すら目にしたこともないのか
指くらいでモヤモヤしてたら今まで他のことでもいくらでも嫌な思いしてそうだけどな

667 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 13:36:27.12 ID:ON3fAKzn.net
根底に、ずっと仲の良かった友人を取られた嫉妬みたいのがあるんじゃないかな
そんなデリカシーのない旦那さんを夫にした友人もどうかと思う…とかは思わないで、
ただ単に友人夫が嫌いだけだもんね
ご友人のためにも少し距離を置くといいと思ったわ

668 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:15:43.31 ID:I6i9hw5o.net
>>576です。
レスくれた皆さんありがとうございます。
皆さんのレスを見て、やはり実母がしている行為は想像以上に危険なことだと痛感しました。

あれから実家のある役所に電話して、小学生への本の読み聞かせなど実母が参加できそうな子供相手のボランティアをいくつか教えていただきました。
夏休みが始まる前に解決を急いだ方がいいと思ったためその後すぐ実家へ行き、
役所で聞いた情報と皆さんのレスに書いてあった託児の危険性を実母に話したところ、不本意ながらもとりあえずは納得してくれました。
そして今後はファミサポを通してからでなければ預かることはできない旨を、託児親さんたちに伝えることにしました。
今まだ私は実家にいてもう少ししたら近所の子供たちがやってくると思うので、
今後はもうちゃんと約束(ファミサポを通す)してからでないとここには来れないことを私も一緒になって伝えたいと思います。

ここで相談したおかげで何事も起こらない内に実母に過剰な託児を辞めさせることができそうで、心から安心し良かったと思っています。
アドバイス下さった皆さん、本当にありがとうございました!

669 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:23:23.39 ID:5LKwzLaz.net
>>668
ファミサポ 裁判でググっておいてね
こんなのでも子供は亡くなるし、訴えられるんだよ

670 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:26:09.40 ID:yxP/XgOD.net
568が帰宅した後が不安だなぁ。
近くの交番に相談して、パトロールをお願いしてみては?
子供たちの見守りにもなるし。

671 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:49:52.31 ID:BlBGQUOA.net
>>668さんが帰宅した後からが本当の戦いじゃないかな。
今まで只で預かってくれてたのにファミサポ通すとお金かかる!
とねじ込んで来る親が複数いそうな予感。
そんな時は、きちんと何か事故などがあった時のために、ときちんと説明出来ればいいんだけど
結局押されてそのまま預かって、じゃあうちもうちもとなし崩しになる可能性大。
面倒でもしばらくは>>668さんが目を光らせておいた方が良いと思う。
断りづらいとお母さんが言うなら、危険性をお父さんにも言って納得してもらっておくと
まだマシかもしれない。
一度決めたのだから、ファミサポ通さず預かっては絶対ダメ、
きちんとそこは線引きしなきゃ“子供たちのためにならない”とお母さんにも再度納得してもらうことも

672 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:57:39.86 ID:1/ewjcId.net
預けているお母さん達ってどんな人達なの?
普通なら、いくら近所で親切でも
不特定多数の子供が出入りしている家に子供を預ける親がたくさんいる
って考えられないんだけど。
今時のママ達ってすごく我が子の事に神経質だよ
小学生でも、そんなに気軽に預けるのは親もかなり変わっているんじゃない?
子供に家のお金を取られたりしてない?

673 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 16:09:49.21 ID:zqAbJTjz.net
>>671
説明できないと困るから、張り紙作ってあげられないかな。
まともな人なら話を聞いて納得してくれるかもしれないけど、話の途中に口を挟んできそうな親ばかりの予感。

674 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 16:15:22.93 ID:BlBGQUOA.net
>>673
貼り紙と同時に、今後はこうなりましたと説明文&ファミサポ連絡先も書いた配布用の紙。
何かあった時のためにこうさせていただきましたと言いつつ渡す用の。
それを作っておいて、ごめんなさいねこうなったので読んでくださいねと言って渡すぐらいなら
いろいろ言いづらい人でも出来るかな。
まぁまともじゃない親なら、なによこんなのくしゃくしゃぽいかもしれないけど。

675 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 16:30:25.61 ID:SKPw4uwl.net
相談にのって下さい
3歳の上の子と、まだ一ヶ月と少しの下の子がいます
上の子の時にも感じたのですが、私はどうも抱っこが下手なようです
上の子は3500kgもあって身体が他より大きく、抱っこしてよく泣いていても、小柄な私には抱っこしにくいからかな?よく泣く赤ちゃんなのかな?
とあまり気になりませんでした
夜泣きの時も、夫と交代しようが泣き続けていたので、こんなものかと思っていました

下の子は2800kgで小さく、軽くて抱っこしやすいのですが、お腹がいっぱいでも、オムツを替えた直後でも、私が抱っこしているとなかなか泣き止みません
夫と交代すると途端に泣き止みます
夫は男性の平均的な体格で手が私よりもかなり大きいです

夫はよく右手で赤ちゃんのお尻を、左手を開いて親指と残りの指の間で首を支え抱っこしているので真似をしてみたのですが、私の手だと安定しないのか落ち着かず、身体をすぐ動かして泣いてしまいます
よくやる腕を首の下に回してほぼ片手で支えるような形も、足を突っ張ってしまいます
カンガルーケアのように座って身体にそわせるようにうつぶせで抱っこしてもダメ、授乳クッションで全体を支えてゆらゆらしてもダメ

赤ちゃんがうとうとと寝そうになりながらも、すぐ起きて泣いているうちにまた授乳時間になってしまい、授乳→オムツ交換→泣く子を抱っこのくり返しで、上の子の相手もあまりできません
ベッドに寝かせると余計に大声で泣いて寝ないので、抱っこするしかないのですが、何かもっと抱っこが上手になる方法はないでしようか?
抱っこ紐もありますが、私が腰痛持ちで産後の回復も悪く使用できるのはもう少し先になりそうです

夫が抱っこすると泣き止むだけに、かなりへこんでいます
夫がいなくて私1人で子供をみる時間が長いだけになんとかしたいのですが、どうしたらいいのかわかりません

676 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 16:42:59.93 ID:oOMLL3nT.net
単位が…人間?

677 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 16:56:13.83 ID:/CuiTHJV.net
ゾウさんかな

678 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 17:00:08.60 ID:qiHZI4lS.net
旦那さんは室伏選手かな?

679 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 17:58:13.97 ID:lfuDW2uz.net
夏休みは小学生の子供同士遊ばせる時はどこで遊ばせますか?
最近は暑くて公園で遊べとも言えず
児童館は小学生通しが自転車でいくにはかなり遠く
結局家の中になってしまいます。
暑くなる前は遊びに来たとしても子供部屋で勝手に遊んでいたので別に良かったのですが
子供部屋にはエアコンがないので暑い日はリビングでゲームになってしまいます。
けして広くはないリビングに男子が集まると相当うっとおしい。
最近は妖怪ウォッチで盛り上がっている。
長男次男がそれぞれ友達を二人づつ連れてきた時は大騒ぎ
それに便乗して年長の三男も騒ぐ。
午前中は一日おきに塾にいったり他の習い事もこなしているので、昼食後は自由にさせたいとは思ってはいるのですが・・・・
おちおちうたた寝もできやしない。

680 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 18:07:12.94 ID:B/YVlNEb.net
>>679
子供部屋にエアコン買ってあげてください

681 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 18:39:17.19 ID:mvCdn/io.net
>>675
単位に和みました。
部屋を涼しくして(重要)ベビースリングはどうですか?
頭を支える必要がありますが子宮内に似た体勢となって
体全体を均等に支えられます、鼓動が聞こえるようにしてあげるのもいいです。
>>679
持ち家なら工事費込み4万円以下の省エネエアコン
賃貸なら3万円程度のウィンドウエアコンがおすすめです。

682 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 18:52:47.36 ID:S4HMpjR9.net
窓付けエアコンはたしかに安いけど音が相当うるさいよ

683 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:18:49.20 ID:dLklLS4+.net
>>679
学校のプール開放とかはないかな?

親子とも仲良い友達とはちょっと足を伸ばして水遊びできる大きな公園とかいくよ。
家でも遊ばせてるけど、友達と遊ぶのは週にに1回くらいだからうるさくても気にならないな
夏休みの宿題がすごく多くて毎日午前中びっちりかかるのと、兄弟の習い事が別々で
週に4日は習い事があるので友達と遊ぶ暇があまりない

684 :670:2014/07/25(金) 21:14:51.08 ID:lfuDW2uz.net
アドバイスありがとうございます。
学校のプール解放は全部で5回程度しかなく、午前中で終わります
子供部屋にエアコンをつけたいのですが今年は寝室に付け替えたので予算もなく。
他の子はどのように夏休みをお友達と過ごしているのでしょうか?
水遊びできる公園とか近くにある人がうらやましいです。

685 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:23:45.29 ID:PGg58mcD.net
>>675
ごめん解決法じゃないんだけど、赤ちゃんはママだと甘えて泣いてるんじゃないかな。
で、パパだといつもと違うから新鮮だったり緊張したりで泣き止むの。

なんかそういうの育児書で読んだことあるよ。

686 :524:2014/07/25(金) 22:42:27.12 ID:v072HpCU.net
今更出てきてすみません。
今日、学校に呼ばれ再度校長や担任とお話してきました。
ゆっくりと時間をかけてお話したので、相手の親の本心がわかりました。
完全に娘が狂言を吐いていて、息子は被害者だと思っているようです。
初日の学校との話し合いも、入ってくると同時にヒートアップで会話にならなかったとか。
とにかくブチ切れしてて息子に怒鳴り捲くり、子がしていないと言うと学校に切れ始めたそうです。
事件の後、娘が興奮して泣いていたのでカウンセリングの先生を付けてくれていたのですが
何故心が傷ついた息子にはカウンセリングを付けないのかとか、
何故息子の話を信用しないで相手(娘)の話しか信じないのかとか
息子を犯罪者扱いするなとか、大騒ぎで会話にならずに
最終的に、息子に対し「もう近寄るな!絶対にそばに行くな!」と恫喝し
帰って行ったそうです。
ただ、そこまで大騒ぎして近寄るなと言ったのに、最終的には次の日の塾でちょっかいを出してきているので
その子はちっとも反省などしていないのだと分かりました。

塾はやめます。ただ同じ系列が隣町にあるそうなので、そちらで同じように受け入れてもらえれば
そちらに行かせようかと考えています。

キ チガイはこりごりです。

687 :524:2014/07/25(金) 22:47:57.86 ID:v072HpCU.net
学校での今後の対応は、親がそんな風なので自衛しかないとなりました。
運よく人員があるので、教室移動や休み時間など、さりげなく娘のそばで見守ってくれるそうです。
相手の子は流石に大きいので、そばには行かずに遠目からたくさんの人数で監視(言い方があれですが)
してくれるそうです。
なので、学年が違うので普通は接点は無いですが、極力合わせないように連携していってくれるそうです。
今回は娘がターゲットだったのですが、他にもっと気の弱い子に目が移るかもしれません。
そうなってしまっては、もうどうしようもないですし、その事は学校とも再三お話をしたので
これ以上傷つく子が増えないように、その子が犯罪者にならないように(酷いい方です、ごめんなさい)
学校も全力で取り組むと約束してくれました。

688 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:26:10.45 ID:CRnMZ99q.net
ただの報告ならその後スレの方がいいのでは

689 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/26(土) 00:26:20.58 ID:3abiiaog.net
>>687
その後スレまで見てないので報告感謝、そして乙でした

690 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/26(土) 07:44:02.74 ID:TYV1Lavp.net
夏休みの過ごし方は悩むよね。
最近は学校のプールも回数少ないし。
自宅を快適にし過ぎてたまり場になるのは避けたい。
かといって友達の家の中ばかりは申し訳ない。
3キロメートル離れた場所に水遊びできる公園があるけど、自転車で子供だけで行かせるのは不安。
男子だから余計に不安。
だから家はお友達を呼んでいいのは週に1回午後2時からと約束させた。

691 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/26(土) 08:00:32.86 ID:Zp+t3yv7.net
>>686
お疲れ様でした。
常識の通じない相手のようなので、逃げるのが一番ですね。

692 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/26(土) 08:04:27.10 ID:TYV1Lavp.net
夏休みの過ごし方は悩むよね。
最近は学校のプールも回数少ないし。
自宅を快適にし過ぎてたまり場になるのは避けたい。
かといって友達の家の中ばかりは申し訳ない。
3キロメートル離れた場所に水遊びできる公園があるけど、自転車で子供だけで行かせるのは不安。
男子だから余計に不安。
だから家はお友達を呼んでいいのは週に1回午後2時からと約束させた。

693 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/26(土) 08:33:15.11 ID:GvWYW5HL.net
>>687
乙でした

そんな親なら相手の息子にもカウンセリング入れた方がいいと思うわ

694 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/26(土) 10:48:21.52 ID:RUZsfhcq.net
>>689同意。
>>686>>687
>心が傷ついた息子にはカウンセリングを付けないのかとか、
→つけてもらえるとイイネ。

> 塾はやめます。ただ同じ系列が隣町にあるそうなので、
>そちらで同じように受け入れてもらえれば
>そちらに行かせようかと考えています。

塾に事情を話して紹介してもらったら?
もし、御嬢さんが優秀なお子さんなら、
塾としては手放したくないので、
今後男の子が退塾することがあれば、
戻ってきてとお誘いが有るはず。

695 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:37:54.09 ID:RUZsfhcq.net
>>679
児童館で待ち合わせ、送迎は各々の家庭でいいんじゃない?

696 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/26(土) 14:21:28.77 ID:F2saRnn/.net
近所のスーパーのゲームコーナーは小学生のたまり場になっているよ
妖怪ウォッチのカードゲームとアイカツのゲームが2台並んでいるんだけど
小学生たちが子供だけで遊びにきているのを最近よく見かける。
そこでお金を持たされない子供がお友達に
「いつも横から見ているなんてずるいぞ。お前も金持って来いよ」と言われ取りに帰る事もあるらしい。
「そんな子と遊ばせなければいいのに」と言ったら
「子供がそのお友達と遊びたがるから仕方ないの」と言われた
そのお友達はクラスでも目立つタイプの子だから一緒にいたいらしい。
夏休みはパートで半日家にいないから、自宅で遊ばせるわけにもいかず、友達と仲良く遊ばせるために仕方のない措置だそうだ。
お金を持って子供だけで遊ぶってどうなの?
そのうちお金の貸し借りが発生したらトラブルの元になりそう。
夏休みの過ごし方次第で2学期になったら子供が不良化したり、勉強で差がついたりとか良くも悪くも違いが出ると思う。

697 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:52:48.78 ID:u/y/wCxT.net
5歳の息子を愛せません。
上の娘は本当に可愛くて、自然に愛情が湧きあがるのですが
息子は産んだ時から、娘に対して湧き上がったような愛情はありませんでした。
それでも義務だと思って、わけ隔てなく育ててるつもりですが
息子関係のママ友と話をすると、自分が異質で冷血人間のように感じます。
どうすれば愛せるようになりますか?

698 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:20:28.66 ID:uK+EPQC0.net
>>697
こうすれば愛せるって方法は多分ないですね
私は開き直ってその気持ちを否定しないことにしました
もちろん本人に悟られないように努力はしています

こういう気持ちを持たない方からは、そんなの子どもには分かるものだよという
批判を頂くでしょうが現状ではこれが精一杯です
同じ状況の方の意見を聞いてみたいです

699 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:34:50.47 ID:EiwrJpQn.net
愛せないっていうのは負の感情(憎いとか嫌いとか認めないとか)とは違うんだよね?
特別な感情がないというようなこと?

700 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:40:11.68 ID:NTcfoPUk.net
息子を愛せないというよりは娘を溺愛し過ぎてるとか?

701 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:42:33.59 ID:MCvDyGlC.net
>>697
娘と同じような沸き上がる愛情が必要な理由って特にないと思うけど
分け隔てなく育ててもっと愛情が必要だと悩むくらいの愛情でもいいと思う

あとはフリを続けてるとそのうち気持ちも変わってきたり、子供の成長に応じて変わってきたりする

702 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:44:04.22 ID:Qt2gzggA.net
>>697
わたしも息子を産んだとき、自然にわき上がる感情とか特になかったです。
で、悩んでいくつかの本を読んで、愛着がうまく築けない場合は沢山相手を見ること、スキンシップすることを学んだ。
誰にでも効果あるかはわからないけど、多少は効果があったのか意識して息子と接するようにしたら少しずつ愛着が沸いてきた。

義務でも訳へだてなく育てたい、ってそれこそ愛情がないとそんな風に思わないし、ぜんぜん冷血じゃないと思います。

703 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:03:25.80 ID:dmWATca2.net
新生児の時の寝られない時期からイヤイヤ期なんかは、どうやって乗り越えたんだろう?
可愛いから出来るけど、私には可愛くなかったら絶対に無理だーと思うくらい、しんどかったんだけど
5才まで育てるには、吐いたり●漏らしたり、熱出したり怪我したり歯向かってきたり色々あったと思うけど
そんなときはどんな感じだったの?

704 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:13:20.28 ID:I92sYzK7.net
>>697
私もそうだった。
原因は、上の娘が息子を可愛がって可愛がって何でもお世話をしたがるので
したいまま任せていたら
息子は娘が大好きになり私との愛着が薄くなっていたから。
ある時、息子が娘は子供なんだと気が付いて
娘を通してではなく自ら私に安全や庇護を求めて来るようになり
娘には娘の世界が広がり、弟への関心が程々になってからは
私と息子の2人だけの時間が増えて
私に全てを求めて来るようになってからは愛情を感じるようになったよ

705 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:19:59.01 ID:Lo17XZhP.net
>>696
それってじっくり相談すること?

706 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:48:25.47 ID:Lo17XZhP.net
>>696
学校から指導が無いのなら、仕方無いね。
>「そんな子と遊ばせなければいいのに」と言ったら
>「子供がそのお友達と遊びたがるから仕方ないの」と言われた
> 夏休みはパートで半日家にいないから、自宅で遊ばせるわけにもいかず、

687の家だ遊ばせれば解決w

707 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:42:11.21 ID:H3MUwXlz.net
>>705
687は質問じゃなくて670の相談に対しての回答でしょ
しかも自分の体験でもなく又聞き風なのになんで687の家で遊ばせることになるの?

708 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:01:50.94 ID:NQaGR9cr.net
夏休み中の過ごし方によって 悪い仲間とつるむ様になり、成績や生活に悪い影響を与えるパターンはよく聞くよ。
そうならない為の相談ならありでしょ。
私が聞いたのは高学年の女子だから、ママが仕事中は自宅遊びを許可したら、徐々に人数が増えてきて、家の中のお金をとられたって話。
高学年になると学童も入れないから、長期休みは困るよ。

709 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/27(日) 13:29:00.42 ID:I92sYzK7.net
>>696
お金の感覚と時間の感覚は
家庭によって考え方がバラバラだから
他人の感覚には一切干渉するべきではない。
小学生の息子にもそれはよく言い聞かせて
人に合わせられるものでもないし人に合わせてもらうものではないから
うちと違う、自分と違うと思ったら少し離れた方が良いと言ってある

高校生の間では、みんなで遊ぶ時は
時間は一番早く帰る人に合わせ
お金は一番持っていない人に合わせる事になっているそうだ。

普段部活しかしていない運動部員達だからバイトもせず、月5000円のお小遣いでやっている子ばかりの中の話だけど。
(お小遣いは少ないが遠征や合宿など部活にお金がかかっている)

710 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/27(日) 17:48:55.22 ID:XakGgGwe.net
息子の通う小学校では今年から夏休み前に配られた手紙に
「お金を持って遊ばないようにしよう」との注意書きがつけたされたよ。
1年前にイ○ンができてからゲームコーナに子供だけで遊びに行く子が増えてきて
おごったりおごられたりたかられたりの金銭トラブルが発生したから。
小学生のうちは子供同士ならお金は持つ必要はない、学校からも禁止されていると息子には言い聞かせているけど
一部の子は学校からの注意を無視してお金を持って遊びに行っているみたい。

711 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:06:27.81 ID:d7UF7g6d.net
相談させて下さい。

近々近くに子連れで遊べるレジャー施設のある私の実家(車で3時間弱)に友人と友人の子と日帰りで遊びに行く計画を以前から立てていました。
先日、長年寝たきりだった夫の祖母が危篤状態となり入院しました。
多少持ち直しましたが、高齢であることや長年の寝たきり生活で体力もないと思われるので厳しい状態であることに変わりはありません。
そのような状態で遊びに行ってしまっていいものか悩んでいます。
友人にはすでに状況を伝えてあり万が一の時はキャンセルになる可能性もあることを了承してもらっています。
夫に相談したら、万が一のことがあるまでは予定通りにしていて構わないと言われましたが、私の両親からはそんな状況で遠出して遊ぶのは不謹慎と言われてしまいました。
前日までに何かあればもちろん予定をキャンセルさせてもらうつもりでいますが、当日万が一のことがあっても夫は仕事、嫌々期に片足突っ込んだ双子を連れて私が行っても迷惑かけるばかりでお手伝いもできないと思うのですが…。
この状況で自分たちが楽しむのも申し訳ない気持ちもあり迷っています。

このような状況ならどのように立ち回ればいいのでしょうか。
義実家は近所にあります。
よろしくお願いします。

712 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:15:14.74 ID:BnJNaokR.net
>>711
残念だけど、万が一に備えて遠出は控える
当日に行っても迷惑かけるばかりなのは分かるけど
その時に、双子の支度とか、義実家へ行かなくてもすることいっぱいあるよ
それに手伝うことがあるかないかも含めて
すぐにお伺い立てられる距離にいた方がいいと思う

御友達だって、ドタキャンの可能性有で予定を押さえられるのは迷惑かもしれないし
いくらいいよって言われたとしても、面と向かって嫌とは言えないでしょ

713 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:21:06.04 ID:FW10Pfhw.net
残念だけど遊びの予定をキャンセル一択じゃないかな…。
前々から計画していて楽しみなのはわかるけど
仮に遊びに行っている間に万が一夫祖母が亡くなったとして
やはりすぐ駆けつけられなかったら遺恨が残るよ。

714 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:21:35.67 ID:bstUQwZx.net
>>711
ここはやめに中止または近場に予定変更がいいと思うな。
夫がいいんじゃない〜と適当に言ったのを鵜呑みにして、結局後で何かあったときに非常識と言われてしまうのは嫁になってしまう可能性があるから実母の忠告を聞いておいた方が無難。

715 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:32:06.97 ID:7zPKc/O/.net
>>711
旦那さんがいいって言ってくれてるんだし日帰りならいいと思うけどな。
もちろん本当にかなりの危篤状態なら何とも言えないけど…
お年寄りってほんと分からなくて、もうだめだって言われてても何年もそのままの状態で長生きしたり、検査入院だけですって言われてても少しの変化でころっと亡くなってしまうことあるからそうなるとこの先どこも行けなくなるよ。
ただあまりにも状態がよくないのなら距離が結構あるし何かあったときにすぐ駆けつけられるような車で1時間くらいの場所に目的地を変更出来たらいいんだけどね。

716 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:32:23.21 ID:KXRQ2b3+.net
>>711
旦那さんを通してでも義実家の意向を知る事は出来ないのかな
うちの義父母&義祖母は義祖父が倒れた時にすぐにどうこうって状況じゃないから
遊びに連れてってやりなさいって向こうから言ってくれたんだよね
こういうのって世間の常識じゃなく家庭の常識が最優先だからそれに合わすのが肝心
旦那さんがいいと言っても義実家と意思疎通が取れてるかは要確認

ただ、今回のケースなら私は行かないかな
もし万が一の事態になった時、あなた達以上に実両親は負い目を感じると思う
お葬式で義両親に対して掛ける言葉にお詫びが含まれてしまうんじゃないかな
引受先であるあなたのご両親が反対されているのであればやめたほうがいいよ

717 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:32:25.33 ID:GNsrY5XD.net
婚家にきちんと気を使える常識のあるご両親の言うことを優先して今回はキャンセルで。

718 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/27(日) 23:28:37.52 ID:NnuNgVdb.net
>>715
日帰りと言っても片道三時間弱だよ?
行って帰ってくるだけでも六時間近くかかる。

目的地に到着したとたん、いよいよ危ないって連絡が入るかもしれないじゃない?
そうなったらどうするつもりなのかな。そのまま遊んで帰ったら夫親戚から非常識扱いだし実母からはそれ見たことかと言われるよね。

引き返す事にしたら、一緒に出掛けた友人にはお詫びのしようもない事になるだろうね。
それぞれの家の車で出かけるなら最悪別行動が可能だろうけど、一緒の車で出かけるなら友人は巻き込まざるを得ない。

残念だけどキャンセルがいいと思うよ

719 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/27(日) 23:35:02.91 ID:3oZU8+wJ.net
相談させてください。
夫のモラハラが原因で娘を連れて別居して2年目になります。
近々離婚調停を申し立てる予定です。
娘はお母さんの事もお父さんの事も大好きと言ってくれます。

しかし、だからこそ一緒に暮らせないのが寂しく辛いのか
「お父さんを怒らせなければいいんだよ」
「お母さんがお父さんを怒らせるから悪いんだよ」
という見解のようです。

娘には辛い思いをさせて申し訳ないとは思うものの
何故家を出たのかを伝えても上手く理解は出来ないようです。

このような場合、子どもとどう向き合って行くのが良いのでしょうか
カウンセリング等を一緒に通うべきなのでしょうか

720 :710:2014/07/27(日) 23:36:13.16 ID:3oZU8+wJ.net
補足ですが、娘の年齢は5歳です。

721 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/27(日) 23:42:57.87 ID:zt25Rji/.net
>>711
危篤って多少持ち直しても早晩逝くよ。
特に年寄りでこの夏の暑さなら急変して今逝ってもおかしくない。
レジャー云々より、出掛けている最中に万が一の事があって、友人に迷惑をかけるのが嫌だし
友人に嫌な思いをさせる事になるから、自分だったらキャンセルして後日おちついてからにする。

>>719
娘さんにわかりやすい言葉で、一度しっかり話し合ってみたら。
子供は自分の環境や親の性格をありのまま受け止めてしまうので「怒らせなければ」と考えてしまったり
「自分が悪かったから」と考えてしまいやすい。
モラハラがいかに悪いことなのかをゆっくり伝えてみて、父親とは別々に暮らした方がお互いにうまくいくのだと
納得してもらうしかないんじゃないかな。
父親と離れていることで娘さんに変調が出たり、もう少し大きくなっても考えが変わらないようなら
カウンセリングも悪くないと思うけど。

722 :710:2014/07/28(月) 00:06:48.34 ID:ONwMbTEX.net
>>721
有難うございます。
言葉を選んでゆっくり話してみます。
しかし、本人も聞くのが辛いのか手で口を塞がれるので辛い思いをさせているな、と胸が痛みます。

夫が私を悪者に仕立てた原因で義父母とも不仲になったのですが
「お爺ちゃんお祖母ちゃんに会えないのはお母さんが駄目っていうからだよ」とか
「ガチャポンが出来ないのはお母さんが駄目っていうからだよ」等
私が悪いんだと何かと誘導するので本当に厄介です。

723 :425:2014/07/28(月) 00:08:46.28 ID:/KdMUxzf.net
>>429ですが、なんとなく解決しまして、ご意見ありがとうございました。

少年スポーツクラブなど、保護者の協力なしでは活動できないのに、
6年生保護者の納得いかないメンバーでレギュラー枠を埋めるコーチ陣に問題があるので、保護者達で文句を言いに行くみたいな流れになっていました。
そもそも、ウチの子を試合にどうしても出したい訳ではないです。
本人が出たいというので、だったらコーチの話を無視したり、試合観戦中に手遊びしたり、ランニングであきらかにだらけて走ったりと、
最低限、ヤル気がないとみなされそうな行動を直すように言っているものの、注意されるとヒステリー起こして泣くので、
ヤル気がないと私と旦那が怒る感じですね。
直しませんし。
コーチ陣も、試合に出たければ練習を頑張れと言っていますし、
大人(6年生保護者たち)が手助けして試合に出れても、本人のためには良くないので、とやんわりお断りできました。

724 :702:2014/07/28(月) 00:10:25.22 ID:YCp9pNbg.net
みなさんレスありがとうございます。

家族や友人に迷惑をかけたり、義実家との今後の関係を悪いものにしたくないので今回は遠出を控えることにします。
友人の予定を押さえている自覚がなかったので指摘していただいてハッとしました。
友人にも改めて謝らなければいけませんね。
アドバイスをいただいた通り、万が一の時は自分にできる限りのことができるようにしたいと思います。
ここで相談させていただけてよかったです。
アドバイスありがとうございました。

725 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 00:18:18.61 ID:1YX0oYgh.net
>>722
娘さんなりにとても傷ついているんだね。娘さんの言葉をできるだけ遮らないで、そうだね、さみしいねと彼女のことを受け止めてあげてください。
あなたも精神がギリギリで大変だと思うから、第三者のカウンセリングを受けながら二人で傷を癒していくのもありだと思いますよ
直ぐに納得させようとか焦らずに娘さんと一緒にゆっくり癒していってくださいね

726 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 00:21:22.42 ID:kMYSrfKf.net
>>719
うちもモラハラ夫
子どもに影響が出たから、離婚覚悟して別居も計画したけど
私は市役所の女性課で(自治体で名前が違うと思いますが)相談して
児童精神科を紹介して頂き、今は家族カウンセリングを受けています
そこでは、離婚後の子どもさんのフォローなども行っているようです
お子さんが、そのような発言をするのは、少し心配なので
可能ならば、カウンセリングを早めに検討された方がいいかもしれません

727 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 00:27:06.93 ID:vTaneOBO.net
相談です。
何年生ぐらいならお友達同士で遊ぶ時にお金をもたせますか?
小5の娘が最近仲良くなったグループで近所のショッピングモールに遊びに行きたがります。
自転車で10分くらいの近場で、私とは何度も自転車で買い物に行ったことがあります。
夏休みに入ってから暑くて遊ぶ場所が無いからと、ショッピングモールで遊ぶことにしたそうです。
必要なお金はプリクラ+ジュースやアイス+おそろいの雑貨を購入する代金500〜千円。
夏休みに入って既に2回ほど行っていますが、お小遣いは自分で出してきましたが、もう残りはありません。
グループの子はお年玉がたくさん残っていてもっと大金を持ってきているそうです。
一番お金を持ってきていないのが娘だと愚痴を言われました。
このような遊び方は高校生になってからが普通だと思っていたのですが、どうなのでしょうか?

728 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 00:39:26.69 ID:LXVKbKBd.net
>>722
それ、娘さんモラハラの父親の影響をモロに受けちゃってませんか?
一緒に居られない寂しさからか、父親寄りの思考になってるような…
『なんでお母さんはガチャポン駄目って言うんだと思う?』とか、
『お父さんが怒ること(←具体的に)って、お母さんが怒られるようなことかな?同じことを○ちゃんがしたら、お母さんは怒ると思う?』とか、
娘さんが理解できる範疇の具体的な事柄で話してみたらどうでしょう。

保育園なり幼稚園なりでの行動や言動には、そういうところはないのかな。
これから調停なら生活が落ち着くまでまだ時間がかかると思いますし、カウンセリングを検討してもいいと思います。

729 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 01:00:59.97 ID:br8/mcOw.net
>>727
20年ほど前の話で申し訳ないけど私がそういった遊びを初めてしたのは小学6年のときだったなぁ。
とは言っても田舎だったし自転車+電車で2駅の場所だったから普段の遊びじゃなくて数ヵ月に一回の特別なお出かけとしてだったけど。
交通費、プリクラとお昼ご飯でだいたい2000円くらい持たしてもらってた。
夏休み始まったばかりでもう2回もその遊び方だと単純計算でも夏休みだけで一万近く使うことになってしまうし小学生にしてはやりすぎかもだけど、さすがに高校生からは遅いと思うよ。
少なくとも中学になればお小遣いをもらって多少自由にお金をやりくりして遊んだりするのが一般的だと思うんだけどなぁ。
今はもっと早いのかもね。
もちろん家庭での教育方針なんかもあるから他の家に合わさなきゃいけない理由はない。
でも親のいないところでお金を使う勉強をするのは大事だと思う。

730 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 01:13:14.21 ID:9St4eH+j.net
>>722
全部お母さんに責任を押し付ける系のモラハラだったんだ・・・
それなら家族カウンセリングを検討してもいいかもと思った。
まだ5歳だから、ゆっくり変わっていけば大丈夫、
でも何かのせいにして生きていく考え方にはなって欲しくないし、心配だよね。

>>727
子供に小遣いを持たせるかどうかは地域性もあるので
周りへのリサーチをした方がいいと思う。
何度か転勤を経験しているけど、その地域によって本当に違うよ。
小5なら友達同士で電車に乗って買い物くらいはしてしまう所もある反面、
財布の持ち歩き自体ありえないって所もあった。
あとやはり新しいグループの家族の方がどうかは確認しておいたほうがいいかと。

> 一番お金を持ってきていないのが娘
こういうのは娘さんが大げさに言っている(勝手に思い込んでいる)事もあるのであまり信用せず。
ただ、お金を持っていないときにないとはっきり言う事、
手持ちのお金でやりくりすることは早いうちから覚えたほうがいいと思うので
都度お金を渡す方式より、一定額の小遣いを渡して、小遣い帳をつけさせるのを条件にするのを勧める。
子ども自身、自分のお金の使い方を考えるきっかけになると思うよ。

731 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 01:15:15.24 ID:Mvll9QjZ.net
>>723
子供は叩いても伸びない
どうして夫婦で愛情持って褒めて伸ばそうとしないのかな…
もっと具体的、理論的、なんならカメラで
撮影したりして視覚的に諭さないと
子供は否定された気持ちになって、そりゃ泣くよ…
しかも親のどちらかじゃなく夫婦で一緒になって怒るとか
子供からしたら逃げ場のないいじめみたいなもん
そんなことしたら余計に情緒不安定になるわ…
まだ小学生ならやり直し利くから発達検査でも受けながら
もっと上手い付き合い方を見つけた方がいいんじゃないかな
お兄ちゃんの情緒安定は下の子の為にもなるよ

732 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 01:25:59.44 ID:LXVKbKBd.net
>>727
普段のお小遣いの額やお年玉の行方にもよるとは思うけれど、私ならジュース代だけ持たせる。
遊園地みたいな特別に行く遊びの時は別として、普段の遊びはお小遣いの範囲でやりくりさせないと、お小遣いを渡す意味がないと思うから。どうしてもならお年玉から。
ただガチガチにしないためと、近くの公園で遊ぶにしてもジュース代くらいはあってもいいと思うので、その分は渡す。ショッピングモールならフードコートだろうから、300〜400円くらいかな。

遊び方自体は、その距離なら高学年〜中学生でそういう遊びをする子はそれなりにいると思います。
ただ、夏休みに入って2回って、まだ1週間ですよね?
その頻度はちょっと多いような…
それこそお小遣いいくらあっても足りないし。
今のペースだと夏休み中にいくらお小遣いが必要なのか、そんなにその子達とそこで遊ばなければならないのか、娘さんと話してみて、考えさせてみてもいいのでは?

733 :710:2014/07/28(月) 01:59:40.23 ID:ONwMbTEX.net
皆様レス有難うございました。
「お父さんはお母さんの事大好きだから怒ってたんだよ」
「怒らせて一緒に住めないならお母さんが謝ればいいんだよ」と娘に言われて、
別居しても負の連鎖を断ち切れてない現実に気づきました。
アドバイスいただいた区の相談窓口をあたってカウンセリングを探してみます。

>>728
優しい子なのでお父さん可哀想、という気持ちが勝るのかもしれません。
具体的な伝え方のアドバイス有難うございました。

>>730
夫は「自分がこの学歴なのは勉強を強いらなかった親のせい」
激務で転職したのに「転職をとめなかった妻(私)のせい」
「子どもが近所の子とケンカになって泣かされたのは庭に出した母(私)のせい」という思考の人です。
結婚も私が押し掛けたとか言ってました。後に知ったのですが義父がDVだったのでその影響があるのかもしれません。
子には、押し付けない程度に上手く導けるよう注意します。

もし、別居せずに同居のままいたら今より母子ともに病んでいた事は確かなので、気を強くもって前向きに進んでいきたいと思います。
有難うございました。

734 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 05:55:33.39 ID:1hM2Edwz.net
流れ見てなくて豚切りすいません。
旦那の給料が下がってわたしも夜9時から働きに出ています。
それで私は夕方まで寝ているのですが子供は
起きていて、ご飯をあげてからその間ずっと子供部屋で一人であそんでいます。ぐずる声が聞こえたときだけ様子をみにいくのですが
基本放置状態で、やはりよくないでしょうか?

735 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 06:54:48.81 ID:7RFtJSDM.net
>>734
何歳?

736 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 07:35:06.74 ID:b+nSdpaj.net
>>724
私も逃げ道を作ってあげたほうがいいと思うけどな
相談者は確か後妻で妊娠中なんだよね
だからこそ厳しくしているのかもしれないけど、親のどちらかが怒ったらどちらかがフォローに入るのは
普通にどこの家庭でもやってることだと思う

なんか相談者の子供に対する愛情が感じられないんだよなあ
信頼関係ができているからこそ厳しくできるわけで、まずはそこからじゃないかな

737 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 07:35:59.29 ID:b+nSdpaj.net
>>723へのレスの間違いでした
ごめんなさい

738 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 08:25:00.09 ID:BTOQxyKt.net
>>723
なんで継母が息子さんの試合参加を断るんだ
息子さんが可哀想

739 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 08:39:00.40 ID:kJL7LNXG.net
まあ間違いなく、息子本人も周りも継母の嫌がらせで試合参加を断ったと思うだろうねえ

740 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 08:40:45.74 ID:QhClH/JB.net
おーおー、後妻・継母・妊娠中のキーワード揃ってるから
これからそのキーワードに反応してワラワラ出てきてフルボッココースだね^^

741 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 08:44:18.44 ID:K/ojncY4.net
相談です。
6年生長女ですが、最近Aちゃんという子と仲良しになりました。
夏休みは自由研究を一緒にやるとの事で、お互いの自宅を行き来するそうです。
Aちゃんのお母さんからもよろしくと電話がありました。

実は私はAちゃんの顔を見るのも嫌なほど、Aちゃんを嫌悪しています。
理由は長女がずっとAちゃんからいじめを受けて来たからです。
Aちゃんは影響力のある子で、娘は長い間仲間外れで一人ぼっちでした。
楽しく通っていた習い事にAちゃんが入ってからは、習い事でも仲間外れにされました。
娘は2年生の時に悩みすぎて円形脱毛症になってしまい、今もまだ完治したとは言えない状況です。
仲間外れは4年生くらいまで続いたと思います。

今更仲良くしようと、自分はAちゃんの顔を見るのも嫌です。
脱毛が見えないように髪を結んであげるたびに怒りがこみ上げます。
娘には私の気持ちは何も伝えていません。脱毛についても体質のせい、と
伝えてあるので、原因がAちゃんとは思っていません。

子供の友人を憎むなんて、自分でも苦しいです。
同じような経験をした方がいらしたら、どのように乗り越えられたのか
お話聞かせて下さい。よろしくお願いします。

742 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 08:53:07.56 ID:BTOQxyKt.net
>>741
Aちゃんが家に来たときに、少しずつ神経を病むような嫌がらせをしたらいいんじゃないの?
出来れば毎回732の家でやりなよ
嫌がらせの方法は、ちょっと思いつかないけど

743 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 08:56:47.77 ID:inrb+rhK.net
今日のNGID:BTOQxyKt
感情だけでしか物事を考えられないお子ちゃま

744 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 08:58:14.18 ID:BTOQxyKt.net
>>743
じゃ、表示されないように設定しといてw
変に絡まれるのもイヤなので

745 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 09:02:47.30 ID:pqOc7yHD.net
荒ぶる妊婦?
キーワードや感情の問題じゃないと思うよ
クラブのことはもう結論出しちゃったから仕方ないけど
冷静なら今の育て方がいかに間違っているか気付くはずだもの

746 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 09:04:31.77 ID:kJL7LNXG.net
娘ちゃん自身にはAちゃんへのわだかまりはない感じなの?

747 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 09:40:18.91 ID:kMYSrfKf.net
>>741
娘さんと、きちんと話をしてみれば?
そういう関係って、一種の支配関係ができちゃってて、DV被害者思考になりがち
いじめられた恐怖心から、いじめ首謀者が優しくなった!と
いわゆるハネムーン期で、またいじめられるかもって恐怖で
何か言われても、絶対に断れなくなるんだよ

弟がそういう関係の子と小学6年で自由研究をしたけど
やったの弟、発表はその子で、見事にパシリ扱いだったから
親が転校も視野にいれて引きはがしにかかったよ

748 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 09:41:17.87 ID:kMYSrfKf.net
>>741
娘さんと、きちんと話をしてみれば?
そういう関係って、一種の支配関係ができちゃってて、DV被害者思考になりがち
いじめられた恐怖心から、いじめ首謀者が優しくなった!と
いわゆるハネムーン期で、またいじめられるかもって恐怖で
何か言われても、絶対に断れなくなるんだよ

弟がそういう関係の子と小学6年で自由研究をしたけど
やったの弟、発表はその子で、見事にパシリ扱いだったから
親が転校も視野にいれて引きはがしにかかったよ

749 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 09:55:52.54 ID:b+nSdpaj.net
>>741
最近仲良しになったということは、いじめがあって離れたけどまた仲良くなったということなのかな?
娘さんはいじめとは関係なく、対等に自由研究をやるんだよね?
その辺は確認してると思うけど、していなければちゃんと話したほうがいいかも
>>747(=>>748?)の弟さんみたいなことになったらますます怒りが増すよ

小6になると自分のことは自分で考えられるようになると思うけど、何かあったらすぐお母さんに相談すること、
お母さんも時々様子を見ることなどは話したほうがいいと思う

750 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 09:59:21.85 ID:FW14l3cI.net
>>723
発達障害も疑いましたが、とあるけど
実際に専門家に見せて否定される前の段階ですか?

もしそうなら、専門の相談を一度おすすめします。
年齢が上がるほどの生育環境なのか、生来の物か区別が難しくなりますが
その学年で感情的になって泣きわめくとかはちょっとやっぱり標準的ではないと思いますし
「もともと要素があるところを」「環境が悪いので」と両方の可能性があります。
発達障害の子でも環境を整えれば改善するのは同じです。
また、発達障害じゃなくてもなんらかの精神的な問題を起こしているかも知れません。
家庭環境に問題があったのでそちらばかり注視していたら実はADHDもあり
二次障害を起こして大変だった子もいます。
そもそも親もコミュ障っぽい人だと、子供に合わせて気持ちを載せたり駆け引きするテクニックがなく
思い通りに動かないから怒る、どんどん激しくなる、子供もどんどん聞かなくなります。
だいたい「やる気」ってなんですか?
やりたい、っていってる子がなぜコーチの話が耳に入らなかったり手遊びに至るか考えたことありますか?
たとえ健常な子であっても今や精神論で怒鳴っていれば改善するわけじゃないという時代ですし。
虐待と甘やかしのコンボって伊勢佐木の事件とか思い出してぞっとする。

751 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 10:05:41.61 ID:BTOQxyKt.net
継母が妊娠中、6年なのにレギュラー外され5年が入る
なんて、手遊びやだらけで済んでいるならいい方じゃないの
やる気の出しようがないよ

752 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 10:20:47.70 ID:K/ojncY4.net
>>748
>>749
ご意見ありがとうございます
娘に確認してみます

ただ自分の受ける感じでは、娘がパシリのようになっている感じはしません
Aちゃんも以前のような影響力はなさそうですし
成長したのでしょう
でも当時のことを考えると、Aちゃんが成長して変わったであろうことさえ
認めたくないんです

753 :688:2014/07/28(月) 11:13:44.70 ID:b7EiqVDa.net
>>697です。
レスありがとうございます。
息子の育児は本当に「義務」です。
娘なら、たとえば●が手についたら、少しは汚いと思いながらも、それほど汚いと思いませんが、
息子の●は汚く感じて、手につかないように介護用のグローブを使ったりマスクをしました。
イヤイヤ期の腹の立ち方も、娘と息子では温度差があり、息子を憎たらしく感じて、何度も手を上げそうになりました。
普段は憎いとか嫌いという負の感情はありませんが、言うことを聞かない時や癇癪を起こした時は、憎たらしく思います。
娘に対しても、そう思うことはあるのですが、やっぱり息子と比べるとハッキリ温度差があります。
息子を育てるのは「義務」で、愛してる「フリ」をして、仕事でお母さん役を演じてる感覚です。

754 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 11:30:07.28 ID:vJk06LyU.net
>>741
気持ちは良くわかる。でも子供にとってそういう嫌な経験もうまくやり過ごした今となっては
うまく経験値を稼げた、とは考えられないかな。

もしプラスに考えられて、少しは嫌悪感が薄くなるならしっかり監視しつつ、見守る。
それも無理でどうしても憎いと思ってしまうなら、全く関知しないこと。別室にこもる、
最低限の挨拶のみ、というのはどうかな。イジメっていっても仲間はずれだけなら一体一の
関係ではあま危険性はないと思うので。

子供が自分の力(運かもしれないが)で人間関係を変えられたのなら、親が感情でそれを
どうにかしようとしないほうがいいと思う。せっかくの娘さんの頑張りが親の感情で
無駄になってしまうのは、惜しい思う。

755 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 11:39:27.89 ID:A/a/SsU8.net
学童の先生が、結婚や妊娠で数年で何人もかわっていきます。
3年以上勤めておられる方も、今年で辞めてしまい、今は3年以内の方ばかりになりました。
今月入ってこられた先生も4月に結婚したばかりの新婚さん……すぐに妊娠するんだなあ、とがっかりしました。
新人さんばかりで子どもを任せても大丈夫なのか心配です。
役員をやっている保護者の方と話し合っても「変な人は面接で落とすから大丈夫」と、少しのんきな感じがします。
子どもを預かっているのだから、もっと真剣な人に勤めていただきたいのですが、このご時世だから仕方ないんでしょうか

756 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 11:45:52.73 ID:QhClH/JB.net
あっちこっちのスレで釣りばかりやな('A`)

757 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 11:52:46.02 ID:8tgSj7/R.net
つまり先生になる女は若くても結婚も妊娠もするなということですか

758 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 11:55:01.15 ID:xDOMudzL.net
>>755
じゃあ、勤めるからには○年間は退職不可にでもしますか?

759 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:09:22.23 ID:v2zftuU7.net
学童自体、数年程度しか通わせないものなのに
どんなベテランを求めてるんだ?w

760 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:10:07.58 ID:A/a/SsU8.net
せめて年度途中に退職しないのは常識だと思っていたのですが……。
もちろん「ずっと退職するな」なんていいません。しかし、どの職場でも3年は勤めるのは普通と思います。
しかも、子どもを預かる立場の人が

761 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:11:45.43 ID:FW14l3cI.net
釣りだよね。募集要項とかみたことあるのかな
一生とか長年勤めるような待遇じゃないから。
時間帯も魅力ないだろうしね。
そんなに大事な子なら預けなきゃいい。
ベテランのシッター雇うなりすればいい。
塾でもスイミングでも学生バイトが教えてる所だってあるのに…。

762 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:15:27.80 ID:QhClH/JB.net
お?この釣り師粘るねwww

763 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:18:29.25 ID:+KQL0vu3.net
新人嫌だとか言ってたら若い世帯が育たないよ

764 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:24:16.25 ID:A/a/SsU8.net
先生が次々かわって、子どもも混乱しています。
名前も覚えていないうちから辞めて行く人もおられます。
条件は時給900円で悪いとは思えません。給料は私たちから支払われているのに、無駄にお金を払っている気がする。

765 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:33:59.47 ID:gNCvxfBU.net
夏休みだね〜

766 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:36:31.35 ID:BTOQxyKt.net
教員採用試験は受かったけど、配属先が決まらず自宅待機の先生攻防達がバイトでやっていて
教育委員会に呼ばれたらやめて学校の先生になるってパターンはよくあるよ

767 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 13:10:25.96 ID:FW14l3cI.net
自分が職員になればいいじゃんww
他人の子を預かる系かつ時間帯からいって
あまり人気でると思えない
クレーマーの親やdq子が多い地区はさらに居着かないかもね

768 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 13:12:35.11 ID:QhClH/JB.net
釣りじゃなけりゃこういうバカ親がいる学童だもの、そりゃなり手もいないわw

769 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 15:15:14.84 ID:n2cm+DBJ.net
時給900円とはいっても長時間の仕事じゃないんで
それだけで生活できるほど貰えるわけじゃないからね

770 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 15:19:52.43 ID:nszUf2bf.net
給料は私達から言う時点でお察しだわ

771 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 15:47:28.13 ID:KYEgi9WZ.net
文句あるなら自分でみればいいのに。

772 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 15:47:58.88 ID:4tJj1D0y.net
>>755
役員がのんきだと言うなら、ぜひ746が役員になり、採用担当者として職員を人選してください。

あなたならきっと信頼できる職員を見つけ出すことができるから。

773 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 16:25:04.71 ID:K/ojncY4.net
>>754
アドバイスありがとうございます

今はどうしても許せない気持ちが強いので
挨拶だけして奥に引っ込んでいようと思います
うまく経験値を稼げた、と考えるのは今は難しいですが
いつかAちゃんを許せるようになりたいです

774 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 17:21:35.30 ID:2L0O4ir7.net
>>755
学童の先生って夕方からしか働かないから基本的にうちの市は最長3年のパート契約だけどな
5年で正規採用義務のアホ法律うんぬん関連で、今後はもうパートに期待できないと思う

775 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 17:58:39.57 ID:FW14l3cI.net
一応うちの自治体は夕方ではなく午後13時ぐらいからの勤務で
他の業務や準備にも当てているけど
公共機関の臨時職員って特別な資格職とか以外は公平性のために
一定期間以上の更新しないとか、そういえばあるね。
しかも体力的な物を考えてか募集の年齢が40代なかばぐらいまでなんだ。
児童館のアルバイトぐらいで食べられるつったら、主婦とかぐらいだよね。
学生には時間帯が合わないし、教職浪人ぐらいか。
それ以外で子供に関わってもいいやと思える世代で、その時間帯で働けて…
となると結構厳しいと思う。
育児世代にしては終わる時間が遅いし、子供に興味ない人にはきついだろうし。

776 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 18:18:12.28 ID:vJk06LyU.net
>>773
745だけど、脱毛症にまでされて許す必要なんてないよ。ただ親の影響が子の人間関係に
悪く作用しないようにしてあげたらいいと思う。

いつか、子供同士自然と関係がなくなって、気にしないでいられるようになるといいね。

777 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 18:47:42.46 ID:sVI/Z5Fz.net
>>773
Aちゃんと気を揉んだりもして円形脱毛症になるまで悩んだけど、
それでもAちゃんと仲良くしたいって強い意思が働いちゃうのなら仕方が無いね。

個人的には、同じような立場だけど私は許してないよ。むしろ警戒している。
少しずつ成長していったにしても、Aちゃんも友達を選べたよね。
何で意地悪してたのに娘さんに執着できるのか意味解らないけど、
苛めたくなる存在だけど、気になる存在でもあるってことなんだろうね。
娘さんは、それを受け止められる器のでかいお子さんなんだとは思う…けどね、

万が一何かったあった時に、心が潰されちゃうのよね。
2度目の裏切りがあった時は立ち直れなくなるかも、って当然心配するわけだし。
私としては、娘の立場として、親としてはこう思っていて心配している。くらい告げても良いと思うよ。
暖かく見守るだけが全てじゃないんだしね。円形脱毛症の事も年齢的にハッキリ言ったほうが良い。

過保護かと思われるかもしれないけど、経験談としてはある程度自衛した方がいいかと。

778 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 20:09:12.42 ID:BTOQxyKt.net
>>774
昼から出て、おやつの買い出しに行ったりスケジュールのチェックをしたり
色々やっているうちに
一年生が三時前には来てましたけど
土曜日が休みじゃないのと夏休みが丸一日になり
子供を六時半まで預かるため帰りは7時以降
午前中は研修や会議でしたよ
保育所と同じ扱いでした

779 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:20:20.27 ID:GrF/VtUO.net
>>773
私はかつて娘さんに近い立場だった。
娘さんほど相手と仲良くなったわけではないけど、きっかけがあれば雑談だってしてた。
たまたまいじめっ子と普通に電話してるのを聞いた親が「今の、あの子よね?仲いいの?大丈夫?」と心配してきたし、今でもその頃の話題になると親の方が口惜しそう。
実際のところ、未だにいじめを許せているわけではないけど、あの頃の自分は処世術として割り切れていた。
阿るとか子分扱いとかそういう意味ではなく、向こうがいじめに飽きた段階で、ただの知人になったというか。
だから、親が心配してくれるのにも自分の感情をうまく説明出来なくて面倒だった。

でも、今、親になってみてあの時の親の心配は理解できる。
娘さんはどういう感情か分からないけど、目の届く自宅で付き合ってくれるなら何よりのチャンスだと思う。
さりげなく二人の関係をしっかり見極めて、やっぱり好ましくないと思うなら感情的にではなく具体例をもって口を出す事も出来るし、娘さんがちゃんとした関係で友達になっているのなら、度量の大きさを評価してあげられる。
許せないならなおのこと、ひきこもるよりもちゃんと顔を見て見極めてやるつもりでいたらどうだろう。何よりも娘さんのために。

780 :770:2014/07/28(月) 23:30:54.57 ID:GrF/VtUO.net
ごめん、めちゃ長文だった…

781 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:34:00.23 ID:Fbu0nbni.net
性格にもよるだろうけど、はぶったりいじって来る子に
恐ろしいことに認められて対等になりたい
格下から抜けて仲良くされたいみたいな感情があったりもするから
脱却して付き合えるのは挫折感から、自信回復に繋がるかも
興味や執着から意地悪してたならそういった子は年々周りが成長して
力が及ばないとか、周りが離れていき
その頃に娘さんがその子が怖くなければ
立場は逆転というか
相手がすり寄ってくるかたちかもね

782 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/29(火) 10:29:06.43 ID:8Jhj5ari.net
>>755
是非学童指導員に転職し、児童の為に長く勤めてあげてください。

>>773
監視しないの?

783 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/29(火) 15:04:52.99 ID:wvmkSUF2.net
>>773
いじめは絶対ダメだし許せないことだけど、小2の頃、小4の頃、小6の今、Aちゃんの考え方倫理観性格などなどずっと一緒なままじゃないと思うんだよね。
もちろんいつまでも変わらず残虐なままの子もいるだろうけど。
今娘さんが仲良くしてるのは何かそういう変化を感じたのかもよ。もう許せる、大丈夫だ、って。

ただ他の人のいうように強い立場の人に認められたいっていう欲求があるのは否定できない。
私もどっちかというといじられたりしやすいタイプだったけど、地味で優しい害のないタイプの子よりキツかったりするけど目立つタイプの子に仲良くされたら喜んでホイホイ着いていってたもん。
その子が変わったのか変わってないのか見極めて、もしもの場合手遅れになる前にお子さんを守るためにも奥に引っ込まずにある程度は近くで見守っているべきじゃないかな?
あなた自身もAちゃんと話して直接関わった方が安心できるんじゃない?

784 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/29(火) 18:56:07.26 ID:pdLDSvTi.net
>>773
許せない気持ち凄くよくわかる
娘も似たような感じだったから今でも思い出すと涙出てくる
一旦はその子と仲良くなりかけたけど
結局娘と仲良くしたいのじゃなくて
他に相手にしてくれる友達がいなくなっただけだった
今でも私もその子の事は許せないし大嫌いだし全てが嫌
でも娘にはそういった素振りは見せないようにしてるけどさ
もうさ嫌いなものは嫌いなのよ
自分の子供を苛めたヤツなんて好きになれるわけないよ
家に来たら引っ込んでないで
しっかりその子の言動行動をチェックした方がいいと思う

785 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/29(火) 19:51:10.58 ID:BuEtyc5u.net
http://kijosoku.com/lite/archives/40048090/

786 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/29(火) 19:54:23.61 ID:BuEtyc5u.net
http://kijosoku.com/archives/40048090.html

787 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/29(火) 22:10:12.74 ID:MgqXh7GU.net
764です
たくさんのご意見、ありがとうございました

認めたくない気持ちが強いので書かなかったんですが
Aちゃんは今は多分いい子です
もともと賢くて活発な子ですが
小さい頃のAちゃんには裏の顔がありました
目障りな子に影で意地悪
大人の前ではいい子ですので、先生も親にも分かりません

脱毛症さえなければ、自分もここまで嫌悪感を持たなかったと思います
娘はこんな姿になったのに、Aちゃんは何も知らないのが悔しいです
もちろん知らせるつもりもないですが

皆さんのご意見を読み返して頭を整理してみます
同じような経験されてる方の言葉、力になりました

788 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/30(水) 07:30:15.79 ID:poesn8Vm.net
早熟な子供は嫉妬や悪意なんかの目覚めも早いから、普通の子を育ててて、悪意の対象になる
とその子自身に対して嫌悪感を抱いてしまうこともあると思う。

うちの子供の友達もそうで、子はパシリ化してたわ。でも本人は満足してたからほっとけた。
Aちゃんもそうみたいだけど、その子もまわりがよく見えるようになって、精神面の発達が感情の
発達に追いつくと意地悪どころかいい子になって今は子を守ってくれてるよ。

娘さんの体の後遺症が治って、完全に過去のものとなれば嫌悪感も和らいでいくと思うよ。
あまり気に止まず自然に振る舞えるようになるといいね。

789 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:24:52.40 ID:B9MJgjSa.net
>>787
その自分から見ても良い子ってのは、具体的にどんなものなんだろう?
多分、って曖昧な要素があるってことは表面的にそう見えるとも受け取れるんだけど。
Aちゃんは単純に更に処世術を覚えただけで764さんから見ても
良い子のように見えるだけ、って可能性も無くはないんだけどね。

>>788みたいなレアケースもなかなか無いよ。人の本質ってそんな変わらないしさ。
環境がガラッと変わって気前良くなっただけなのかもしれないし、
>>788さんみたいなのでも、その子にとって環境が落ち着いたから良い子に思えるようになっただけかもしれないしね。

だから私が不安なのは、そのAちゃんがまた自分にとって不都合な環境になった場合、
手の平返したように意地悪してくる危険要素が抜けないな、とは思うけどね。
>大人の前ではいい子ですので、先生も親にも分かりません
これがまさにそれなんだよね。

790 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:56:56.26 ID:FlQR/Z7v.net
私も>>789の言う通りのことが気になる

けど私も小5の時似たような境遇になったんだけど、せっかく穏便に事が済みそうなのに何でお母さんは怖い顔するんだろうってそっちが気掛かりだったw
気の強い友達と居るのもまぁ疲れはしたけど機嫌良くしてるならいっかーどうせ中学のクラス替えで離れるしとか思ってたなw
そんなことより母が嫌な顔するのが悲しかったよ

791 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:42:29.31 ID:cg1KlA9R.net
でもさ、多かれ少なかれ、女の世界ではままあることなのよ@仲間外れ
いじめられるほうは悪くないのは大前提だけど、強くなるしかない。
この世の中には仲間外れよりもっとひどいいじめだってあるんだし、強く、強かに
なるしか生きていく方法はないのかも。
親にとって子はいつだって純粋でいてほしいけれど、子供が要領よく生きて行ってくれるなら、
誰かに媚びたり取り繕ったり、損得勘定で仲良くしとくか、とか、そういうのも身に付けて
欲しいと思う。

それにはまず親が強くなって、気にしない振りが出来るのが一番なんだよね。
幼ければ幼いほど、経験できてよかったんじゃないかなと思うよ。
いや、脱毛症になったのに思わないといけないの!?と思うだろうし、その子を嫌いと言う
感情は捨てなくていいとは思うけどね。

792 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/31(木) 00:05:25.42 ID:fEjWkgdW.net
tp://www.lepetitprince.net/Evacuation.html

793 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:13:54.71 ID:8WUFVnWl.net
既婚女性板から誘導されて来ました!

助けてください
僕28歳 妻25歳
妊娠7ヶ月の初産で順調だと医師にも言われています

待望の妊娠をし2人で将来を語り合い幸せな日々を過ごしてきました
しかしここ1週間ほどで妻の精神状態がおかしいです、というか異常なんです
すぐ泣く・すぐ怒る・すぐ過呼吸になる・あまり笑わない・発する言葉はマイナスな言葉ばかり(子供が障害持ってたらどうしよう)・すぐ死にたいと言う・妊娠なんてするんじゃなかったと連発・暗い・不安がる・家事一切しない・ずっと障害について調べている
など、本当に異常なんです
元々妻はその日あったことを楽しく話してくれたり本当に明るい性格でした
マタニティブルーかな?とは思うのですが、友人に話すと友人の妻はここまで酷くなかったようで、心配です
妻に「辛いなら病院行って先生にカウンセリングでもしてもらってお話聞いてもらう?」と言うと「私を精神病扱いするな!」と泣きわめきだします
嫁両親は深刻に受け止めず大丈夫大丈夫としか言ってくれません
どうしたらいいんでしょう、妻と子を一気に失う予感がしてもう心配でたまりません

妻は単なるマタニティブルーなのでしょうか?それとも鬱病なのでしょうか?

794 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:38:24.32 ID:1zpTKT9W.net
次の検診は?
あきらかにおかしいから、主治医に相談してみたら?精神科とかは言わないようにね。

795 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:38:37.57 ID:J3poUKnJ.net
>>793
医者じゃない素人だから病気だったとしても診断はできないけれど、
妊娠中に鬱になる人はいるよ。
妊娠中の情緒不安の深刻なバージョンで、うつといえど妊娠していることと無関係ではないと思う。

病院で習ったけど、女性は人生のうちに3回、ホルモンが急激にめちゃくちゃになる時期があって、
それが思春期、妊娠出産期、更年期なんだそう。

お話を聞いてもらう、だとお悩み相談的だけれど、ホルモンバランスが著しく狂ったことによる脳の機能不全だ、という理解が正しい気がする
タイミングや量をきちんと計れば投薬できる場合もあるよ。
専門医にきちんと相談して治療しないと、産後はもっと大変になってしまう。
まずは妊婦健診してるところで相談して、心療内科や精神科もいけるといいんだけど…

796 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:41:06.53 ID:yes9Hss6.net
マタニティブルーだろうけど「単なる」ですますことではないし、友達の妻が大丈夫だったからって奥さんも平均なわけじゃないね。

聞いてるほうもイライラして辛いかもしれないけど、奥さんの気持ちに寄り添ってあげてね。

797 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:47:32.15 ID:2VQH3ni5.net
ひたすら不安なのかも
女性が愚痴ったり何か言うと、男性は解決方法を提示しがちだよね
でも、ただ話を聞いてあげて、肯定してあげるだけでもかなり違うよ
心療内科やカウンセリングもいいんどけど、あなたに話を聞いて貰いたいだけかもしれないよ
安定期でも胎内ではあらゆる変化があって、見た目も変わるから戸惑ったり調子崩す人は多いんだよ

障害があったらどうしよう→大丈夫だよ! は、まったく根拠がないし安心できない
「そうだね、不安だね」とひたすら共感してあげたら、少し落ち着くかも
家事はやらなくても、産後落ち着くまでは勘弁してあげて

798 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:51:49.54 ID:9AVfzJFS.net
>>793
マタニティブルーでしょうね。
あなたの友人の奥さんはこの世界に無数にいる妊婦さんの中のたった一人であって、その一人に当てはまらない人が全て異常っていう訳はないですよ。
奥さんの様子は度合いはどうあれどれも妊娠中にはありがちなものに思います。
私も少しでも体の不調や変化があれば不安になって検索しまくってましたし、出産後のことが無性に不安になって妊娠して良かったのかなって思ったことあります。
なぜか妊娠前にあった嫌なことを思い出して夜眠れなくなったり、色んな妄想をして涙が止まらなくなったり…。
妊娠していると毎月下手したら毎日色んなところが不調になったり様子が変わったりで、自分の体だから敏感に感じてしまってもしかしてこの症状は…赤ちゃんに何かあったのでは…と不安になります。
あなたにできることは家事を変わってやってあげることくらいじゃないでしょうか?
妊娠して家にいるのに家事を全くしないとなると不満に思うかもしれませんけど、赤ちゃんをお腹で育てるっていう大仕事をしてくれていると思って助けてあげてください。

799 :784:2014/08/01(金) 00:00:44.50 ID:wp9mPjA/.net
ありがとうございます

まさに今まで嫁が泣きわめいて死にたい死にたいと言っていました
心臓が痒くて心が気持ち悪いと言っていました
疲れたのかやっと寝ました!
死にたいと言われショックです・・・

次回検診は8/8です
僕が8/4〜から1週間の出張なので検診は一緒に行けませんが先生に相談してみなと言ってみます

800 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:05:37.49 ID:cDenlcZr.net
>>799
医者に相談してみな、は多分突き放されたような不安になるかもしれない。4日までいるなら、医者に連絡してはやめに一緒に受診してあげてください。
奥さまは一人で子供のことや様々な不安をしょいこんでしまってるかもしれないから、あなたはできるだけ奥さまの気持ちに寄り添ってそばにいて欲しい。

801 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:07:55.44 ID:2s3aYHCP.net
私は男だが出来るだけ>>793が家事を
するべきだろうね。

802 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:38:15.27 ID:+CIffCxY.net
原因はどうあれちょっとおかしくなってるのであれば早いうちにプロを頼るのをおすすめする。
すぐに解決しなくても先生に気にとめてもらうだけでも違うかも。
ここは育児板だから「奥さんを包んであげて!」的なレスがどうしても多くなるけど、錯乱状態の人の相手を全て引き受けるのは難易度高いよね。
地雷を踏んだらどうしようとビクビクし、共感しても突っぱねられ、

803 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:45:15.86 ID:+CIffCxY.net
途中で書き込んでしまった。

要するにあなたまで追い詰められないようにねってことが言いたかった。

804 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:49:01.27 ID:glGZ+KEE.net
>>793
奥さん思いの優しい旦那さんですね。

あまりアドバイスになるかわかりませんが、私も妊娠中は精神的に大荒れでした。
(わけもなく泣いたり、真冬にジャンバーを着ずに外に飛び出して泣いたり。)

無事産めるだろうか、いいお母さんになれるだろうか、不安でいっぱいでした。

心の支えになっていたのはやはり旦那でしたね。
どんなに泣いたって、飛び出していったって追いかけて手を繋いでくれて1人にしないでいてくれました。
大丈夫って言われるより何があっても2人で頑張ろうって言われた方が私は嬉しかったですね。

お仕事がお休みの日に気分転換にデートとかもいいかもしれません。
お家でゆっくりお腹に手をあてながらお話するのもいいかも。

805 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:55:21.94 ID:2RDR1PDt.net
うらやましいな。
うちは、全然理解がなかった。今でも恨んでる。
一生忘れることはないかも。
優しくしてあげてください。ずっとこんななの??と思わないで、一時期だと。
子供だって、イヤイヤ期、反抗期と「ずっとこんななのか!?」と思うことがあるけれど、
「一時期」と思うと希望が見えてきますし、温かい目で見られます。
「親が感情をコントロールする練習」と思って、二人で乗り越えてください。

806 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/01(金) 01:00:46.46 ID:2RDR1PDt.net
あ、「優しく」と書いたけど、奥さんに同調しすぎて「ショック」という気持ちになったり、ご自身も
鬱にならないようにしてくださいね。
私の思う「優しさ」とは、「根拠がなくても大丈夫、とどんと構える」こと、「家事などが
おろそかになったり気持ちがあれていても責めないこと」だと思います。
受け止めるのが無理であれば流すのでもいいのではないかと。

807 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/01(金) 01:10:16.51 ID:uISc3etr.net
実家にかえしちゃったら?
あきらかに普通じゃない。
無理やりでも病院連れて行くレベル。

808 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/01(金) 01:17:55.15 ID:cDenlcZr.net
出張中に一人にしておくのも心配だしね。母親に実家から来てもらうとか出来ないのかな

809 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/01(金) 01:35:10.05 ID:uISc3etr.net
もしかしてもともとメンヘラで服薬してたのを、妊娠して減薬あるいは薬をやめて持病悪化したとか?
そういうの小町かどっかで見たことあるなぁ。
嫁親も分かってて、でも返されても困るので大丈夫しか言わない、みたいな。

810 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/01(金) 01:40:34.90 ID:n6SARYjL.net
私も妊娠後期は今思えば、訳もなく不安でした。
土日で、病院が休みになる前に今日、病院に電話して一緒にいけませんか?
一緒に病院に行ってくれること程、安心なことはありません。
もし、また死にたいや産みたくないなど言ったら、
抱きしめながら『僕のわがままで、僕の子を産んで欲しいんだよ。』と優しく言ってあげて欲しいです。
大丈夫、ホルモンバランスが崩れてしまっているだけだと思います。

811 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/01(金) 02:08:06.41 ID:SduAVIQL.net
>>793
胎児の成長と出生後の乳幼児貧血を予防する為にも
鉄分、葉酸、ビタミンB群、時間をずらしてカルシウムマグネシウム、亜鉛、ビタミンCの
サプリや食品と、ホルモンの原料にエキストラバージンオリーブオイルを食事に用いてあげて下さい
4D検診で胎児の無事を物理的に確認する方法もあります
妊婦の半数は鉄分不足、鉄分不足はメンタルに直結します

812 :784:2014/08/01(金) 03:37:04.13 ID:WnnSjbvN.net
皆様本当にありがとうございます

妻が起き不安な気持ちを今まで聞いていました
常に昼夜問わずお腹の子が障害があったらどうしよう・考えると苦しい・辛い・情けない・ごめんなさいの連発で苦しんでいるようです
あんなに泣きついてくる妻が可哀想で・・
妻は無事寝ましたがどうしたら良いのかと考えれば考えるほど眠れなくなってきました
共倒れだけはしないようにします
また、出張中の対策もちゃんと考えます

妻は結婚前にパニック障害を患っていたようですが寛解したようで服薬等しておりませんでした
それが何か関係あるのかな、とも思いますが本人が怒りそうなので聞けません

妻は一切病院に行くつもりはないようです
大丈夫やから検診まで我慢するの一点張りです・・・

813 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/01(金) 03:51:42.08 ID:+7BTzPEE.net
妊婦のためのメンタルヘルスのある産婦人科病院
近くにない?
お腹に赤ちゃんがいるのに、どんな危険な患者がいるのかわからない精神科には行きたくないと思うわ。
マタニティブルーというくらいだから妊娠中に不安定になる人は珍しくないのであれば普段通っている産科でも対応しているんじゃないだろうか。
ご主人が一度電話で奥様が不安が強い事を話して
医師に相談出来るのであれば予約を入れてもらったら?
その時は付き添って行くとか

814 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/01(金) 04:15:49.80 ID:gFM2beC0.net
でもなんで急にそんなに不安になったんだろう?
医者か友人か親か誰かになんか言われたんだろうか?

出生前診断とかの検査はしてないかな?
してなかったら時期的にもう検査できないと思うけど
4Dの胎児スクリーニング受けてみたら?
通ってる病院でやってなければ他院でその検査だけとかやってくれるよ

私も今3人目妊娠中で中期と後期の2回スクリーニング受けたよ
心臓の弁とか血液の流れ、胃、四肢、顔、性器などじっくり診てもらって
見た感じ異常なしと言われたよ
指先動かしてたりとか口パクパクしてる顔なんかも見えて、自分が思ってる以上にしっかり人になってた。

それでも障害児が生まれるかもしれないけど
生まれたら生まれたで受け入れるよ!頑張って育てようよ!
なんて言ってもらえれば心強いかも

815 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/01(金) 04:27:23.80 ID:ZGogdQ/J.net
病院によって違うかも知れないけど
25週って検診が4週間に1回から2週間に1回に切り替わる頃じゃない?
検診が4週間に1回だった頃はよく不安になったな胎動もまだ分かりづらかったし
毎日の様に胎動感じてお腹に話しかけたり
検診が2週間に1回になった以降から
だいぶ安心出来る様になった
母親学級や助産師外来なんかもその辺りにあって栄養士さんやお医者さんの話し色々聞いたり助産師さんに相談に乗って貰ったりして落ち着いていった
後期つわりが始まってまた体調悪くなり出して辛くなる人もいる時期でもあるけど

816 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/01(金) 04:48:17.83 ID:ZGogdQ/J.net
検診が4週間に1回でお腹貼り気味で不安だった時に胎盤剥離になったら最悪の場合
母子ともに死亡する可能性もあるって話しを聞かされて寝不足気味だったのもあり異常に心配になって頭ぐるぐるして貧血っぽくなって倒れかけた事があるなー
体調悪い時に何か不安になる様な事言われたり見聞きしてしまったのかも?

817 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/01(金) 04:52:02.76 ID:0vrJZD8R.net
胎教にはストレスが一番よくないって夫婦で知った方がいい
妊娠中のストレスが原因で発達障害もありうるし
主治医にはちゃんと精神状態も把握してもらわないと駄目
陣痛の痛みでパニック起こして投身した人もいるくらいだし

818 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/01(金) 07:03:20.91 ID:RJEfUPU3.net
自分語りになっちゃうけど、私も過去心療内科での受診歴があって、産院でも聞かれたので話した
だから寛解してても妊娠してまた悪くなることもあるんじゃないかなと思うし、不安なだけかもしれないし
奥様が大丈夫ってひかないのであれば、一緒についていきたいからって言って検診の日にちをずらしたりしてもいいんじゃないかな

症状見る感じ、パニック発作のような気がする。けど、パニック障害の患者さんって次発作が起きたら死ぬんじゃないかって
恐怖もあって、発作が起きないようにきっかけになることを避ける傾向があるらしいから経験してた奥様が大丈夫って言うならそれは今のところ大丈夫ってことかも

私も初産の時は奥様みたいな症状、特に消失願望が強かったけど、産んでからは全然元気
鬱が再発したかなとも思ったけど、心療内科に言ったらマタニティーブルーだよやら産後は育児ノイローゼだよって言われて終了
今二人目妊娠中だけど、全然心身共に良好で家事育児しまくってたら切迫早産で絶対安静中

奥様を心身共に休ませてあげてほしいとは思うけど、ご主人も無理しないでね!

819 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/01(金) 09:08:55.59 ID:isxOhdSC.net
出張中は嫁実家に、お願いしますと託すといいよ
発作的にやからす可能性もあるし

820 :784:2014/08/01(金) 11:15:13.94 ID:WnnSjbvN.net
皆様本当にありがとうございます

さきほど上司に事情を話し出張を取りやめにしてもらい代わりの者を立ててもらいました

ちなみに出生前診断ですが妻の希望で羊水検査を受けました
結果は異常なしでした

今は自閉症だったらどうしよう、とそればかりなんです
調べて見ると2〜3歳にならないと分からないなどと書いてありそれまで妻は苦しむのか?と思うと辛いです
妻曰く「あなたとの子供だから大丈夫だとは思うけど万が一自閉症だったらどうしよう」とのことで「もしそうだったら僕が出来る限りサポートする」「でも僕との子供だから大丈夫だと思うよ」と言ってもあぁ言えばこぅ言うで反論されます

そもそもなぜそんなに自閉症が不安なのかと聞くと、この間買い物へ行ったときに自閉症らしき子が暴れまわっていたのを見てとても不安になったとのことです

なぜ妻がこんな性格になったのか、僕が朝6時出勤夜20時帰宅で、さらに出張が多く妊娠中も寂しい思いをずっとさせてしまっていたからではないか、と自分を責めてしまっています

821 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/01(金) 11:22:04.46 ID:ecG6+mCY.net
>>820
奥さんが病院にかかりたくないならあなたが自分のためにカウンセリングを受けたらいいと思う。
鬱病や強迫観念に囚われてる人をフォローする場合はあなた自身もまた精神を脅かされてる状態だから、そういう相手との接し方や適切な距離の置き方も勉強した方がいい。
感情的に妻はかわいそうだ苦しみを取り除きたいと突き進むとあなたも共倒れになる。
冷静な対応策を考えてくださいね。

822 :784:2014/08/01(金) 11:23:35.59 ID:WnnSjbvN.net
追記いたします
前回の検診は7/25、次回は8/8で既に2週間に1回の検診となっています

経過は順調ですが、子宮頸管が週数にしては短めです
7/25、24週の時点で35mmです
ウテメリンという薬をお腹が張ったときに頓服として飲んでいるようです

家事等は無理しないでと言っています
食事と洗い物はしてくれ、洗濯掃除その他家事は僕がしています
僕がもっと稼いでいたら食事もすべてお惣菜などでどうにか出来るんですけど・・
月収25万のボーナス無しなので僕の甲斐性の無さも原因の一つかもしれません

823 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:01:07.52 ID:zTMRc57x.net
いい旦那さんだなぁ。羨ましい。うちは激務だし私が産後うつになった時やっとの思いで旦那に話しても、病院行け、だけだったわ。毎日死ぬこと考えてた。
私も今二人目妊娠中で自閉症怖いから色々調べてるけど、現時点で分かってる自閉症を防ぐ方法とか英語でぐぐると出てくるよ。autism prevention とか。今の奥さんにとっては単に気休めにしかならないかもしれないけど。
例えばオメガ3を摂る、とか。妊娠中のストレスだって自閉症に関係する、て話もある。
一応は対策立ててる、て事で少しは不安も解消されないかな。

824 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:06:29.37 ID:hXu/e9qJ.net
そんなに奥さんが追い詰められてるなら、検診以外でも旦那同伴で受診したらいいんじゃない?
医師には不安を伝えてないのかな。一時入院とかさせたほうがいい気がする…。

825 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:07:17.42 ID:zTMRc57x.net
連投スマソ。妊娠中にオメガ3摂るといい、て事でした。

826 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:14:29.38 ID:hkGY1KiC.net
産む前に無駄に心配してもきりがないし、常にストレスをかける事になるからそれこそよくないよ…
心配するなら産んでからにした方がいいよ

不安なら、できるだけ前向きな工夫をしなさい、あなたが後悔しないように
と言ってやりたい

827 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:16:18.17 ID:+7BTzPEE.net
妊娠中に薬をのんでいるというのが不安要素の一つなのかもね。
100%教科書通りじゃないと心配なのかも

828 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:45:15.40 ID:c4LH/1K5.net
マイナスな事ばかり考えてるようであれば一緒にいい事考えるのはどうかな?

そろそろ性別とかもわかってるようなら一緒に名前の候補を考えてみるとか、大きくなったらどんなことをさせたいだとか。


家で一人きりの時間が長いようなら交換日記じゃないけど日中思ったこと、不安なこととか書いてもらったりしたらどうだろうか。

829 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:51:21.48 ID:L4b9hyBv.net
>>822
今の状態はお腹の子に悪いからとにかく旦那同伴で受診。
目が離せない様子なら早めに嫁母に来てもらうか日中だけでも嫁実家に行ってもらう。

基本的に暇だと良くない事を考えがちになるので
人がいて話せる環境を作るほうがいいよ。
医者に安静を言われてないなら家事もやった方がいいし、適度な運動も必要。

830 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/01(金) 13:02:05.57 ID:lW90hDyS.net
自閉症の子を持つ親としては、子どもが自閉症でも幸せな家庭もあるよと
奥さんに言いたいね。

そりゃ気力体力全部持ってかれるし健常の子の何倍も大変な事もあるけど、
だから不幸かって言われたらそれは違うわ。
大体自閉症は先天的な脳の機能不全だから、身体の様々な器質が
著しく成長する胎児期に、母体が心身共に健康である事が何よりの予防に
なるんじゃないのかな。
しっかり寝て食べて、医師に禁止されていなければ無理じゃない程度に
身体動かしてよく笑って、お腹の赤ちゃんに栄養と酸素をたっぷり送ってあげるのが
一番いいと思うよ。

831 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/01(金) 13:28:24.05 ID:UipufOMU.net
>>822
理由があるから不安になるんじゃなく、不安だから、理由を探してるんだと思うな
私がマタニティブルーのときに医者に言われたよ
人間は「わけもなく不安」な状態を受け入れられず脳が理由を探してしまうんだって。
だから自閉症の根拠をいくら理屈で否定されても、納得できないし、今度はべつの不安要素を探してきてしまうんじゃないかな

本人に病識を持ってもらうのが一番難しいですよね

832 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/01(金) 13:36:05.39 ID:O5iYPKAI.net
病院に、旦那さんが電話相談したほうが良くない?

833 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/01(金) 14:01:46.16 ID:rwkLRdB4.net
>>822
妊娠中と産後は既出のサプリメントを各種飲んだ方が
そう言う発達障害を予防できる、心配なら是が非でも飲ませてあげて
不安エンドレスには引き寄せの法則を教えてあげたら?
ずーーーっと考えてるとそれが現実になるんだよ
今から大丈夫だって考えなおせば間に合うよ
それからもう胎児は聴覚発達してるから、子供が可哀想だって教えてやれば
母性本能でハッとするかも知れない、自分は自閉症じゃないのに母親に
自閉症かも知れないって疑われて絶望されること
自閉症だとしても産まれる前から産まれちゃいけないんだと胎児に思わせること
こんな可哀想なことを考えるのはやめよう・俺はないと思うけど
もし万が一自閉症でもそんな子供を受け入れるとか言ってあげる
きっと自閉症ではないから大丈夫、だけでは足りないから
自閉症でも大事にする、自分達の分身で宝物、小さい胎児をいじめちゃだめだ
そんなに追い詰めたら死んでしまうって泣きながら抱き締めて主張するといいかも
普段優しい夫こそ有効な飴(涙や抱き締め)とムチ(苦言)

834 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/01(金) 14:31:13.91 ID:JMM/891e.net
>>830
まあね。でもこの奥さんに必要なのはそういう事ではないでしょうね。
>822が正解だと思う


>>820
できればもうひとつ会社に掛け合っていただいて、付添いもしていただけないでしょうか。
まだ日もあるのでまずは電話でお医者さんに現況をお話してください。

皆さんも書いてるように、あなたのお仕事状況、家庭の協力度合いは決して罪悪感を感じるレベルでは
ありませんのでどうか苦しまないでください。

835 :784:2014/08/01(金) 16:05:06.39 ID:WnnSjbvN.net
皆様ほんとうにありがとうございます

恥ずかしながら皆様からのレスを読むたび涙が出てきました

8/8は午後からの検診予定なので半休もらえないか上司に聞いてみます

836 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/01(金) 16:21:46.62 ID:0isZUqQE.net
>>835
ご主人も踏ん張りどころだ。
初めてお母さんになる不安も大きいけど、お父さんになるのもプレッシャーだものね。
くれぐれも共倒れにならないよう、折々の該当のスレで相談したり吐露したりなさってくださいよ。

自分も妊娠中で、趣味は取り越し苦労かというくらい心配症です。
年齢も結構いってるのでお腹の子が心配で仕方なかったですが、夫が「生まれてからの事は生まれてから
考えればいいでしょ」と諭してくれて落ち着きを取り戻せました。
今からあれこれ考えても、もうお腹の子はいるわけだし、もしも問題が発生したらその都度考えればいいや
と開き直った感じです。
ご参考になれば。

837 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/01(金) 16:55:16.96 ID:ZGogdQ/J.net
私も今妊娠中でお腹張ったりすると不安になりまくったりしたし旦那の帰り遅くて1人の時間長いけど旦那が常にどっしり構えてて大丈夫だよ!と笑顔で接してくれたおかげで落ち着いた
お腹の赤ちゃんにも旦那が笑顔で産まれて来たらたくさん遊ぼうなー!一緒に美味しい物食べに行こうなー!と話しかけてくれたりでホッとしたり
あと安定期過ぎてからは赤ちゃんグッズ何買い揃えるか話し合ったり1人で家に居る時も調べたりリスト作ったり
簡単な物は手作り始めたりしたら余計な事考えなくなったヨガや散歩もスッキリするし1人家で音楽聴きながらモクモクと編み物してると凄く穏やかな気持ちになる
奥さんも何か1人の時間を穏やかに過ごせる方法を見つけられるといいな

838 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/01(金) 22:38:25.09 ID:aVLAGGCp.net
・生まれてくる子の事をそんなに考えてあげられるお前はいいお母さんになる!手握る
・そんならお母さんの元に生まれる子は絶対幸せ!手ぎゅうう
・お腹の大きいお前がとっても愛しい!ハグ
・大変かもしれないけど一緒に頑張ろうね!楽しみだよ!頭ナデナデ
・俺の子を産む為にがんばってくれてありがとう。お前と結婚してよかった。チュー

とにかくポジティブで愛情たっぷりな言葉をかけまくったらどうでしょう?
正直産んだら子供が可愛いすぎて不安だった事とかポーンとどっかいくし、今心配したって仕方ない事ばっかりだけど、少しでも突き放したような事を言ってしまうと(そんなの今心配したってどうしようもないよ、など)一生恨んでしまうかもしれないのでポジティブ攻めで!

ちなみに↑は自分が妊娠中に言ってもらえたら嬉しかったろうな、と思う言葉達です。
大袈裟な言い方のものばっかりだけどまぁこんな時ぐらしいか愛を伝える機会もないかもだしこんぐらいでいいと思います

839 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 01:31:31.21 ID:Zt/VjK5r.net
産後の母乳について質問させてください。
今妊娠中(初産)で、出産予定日の2ヶ月後に実弟の結婚式があります。
このとき留袖を着ることは可能でしょうか?
ぐぐったところ、産後の搾乳は2〜3時間おきと書いてありました。
結婚式開始から披露宴終了までが3時間半なので、留袖を着てから脱ぐまで5時間ぐらいはあるかと思います。
胸にパッド等を入れていても母乳が漏れてきてしまうのでしょうか?
子供は結婚式には出席しないので(義母に預けます)、式の途中で授乳はありません。
母・姉留袖、妹振袖なので、私だけ洋装というのも格好がつかず、
出来れば私も留袖を着たいと思っています。
よろしくお願いします。

840 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 01:37:03.79 ID:XrW6lhlc.net
>>839
漏れなくても張って張って痛くなったり、溜まりすぎて乳腺炎になることもあるよ
心配しなくても全く出ない人もいるし、哺乳瓶断固拒否で式の途中で授乳はありませんなんて言ってられないかもしれないし…
産んでから様子見て決めたら?
格好がつかないのはわかるけど、無理なものは無理なんだしさ

841 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 01:47:56.50 ID:tpwBJ9lC.net
>>839
私は今産後1ヶ月で、子が3ヶ月入ったところで実弟の結婚式があります。
早くも完ミになってしまったので服装は何でも問題はないんですが、私の場合子も連れて出席なので抱っこや機動力も考えてドレスにする予定です。
うちの場合、見た目に子がいるのが分かるのであー仕方ないのね、と分かってもらえるしと思ってます。
よく考えたら全く参考にならないですね…
でも例えば胸が張って途中で搾乳するとしても着物じゃ難しいですよ。
今から完ミにする予定でもない限り、状況は全く読めないと思います。

842 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 01:49:12.46 ID:WqXaeOHz.net
>>839
完母で産後2ヶ月で従妹の結婚式・披露宴に出た時、留袖じゃなくてワンピースだったけど、正直死ぬかと思ったよ。
自宅出てから2時間で両胸ガチガチになって、披露宴の前にトイレで搾った。
ゆったりめのワンピースだから何とかなったけど、留袖じゃ無理だよね。
帰宅後もガチガチで、全身熱っぽいし、不味くなったのか飲みが悪くて泣き止まないし。

843 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 01:55:12.17 ID:IhxWihxq.net
>>839
母乳の出がよかった場合、5時間も母乳を出せない状態であれば
ヘタしたら乳腺炎になっちゃうよ
>>841の最後の1行に同意

844 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 02:00:01.77 ID:Zt/VjK5r.net
>>840-834
短時間の間にたくさんのレスありがとうございます!
無謀な考えでしたね…。
無知すぎて考えが足りませんでした。
洋装も候補に入れつつ、産後に決めることにします。
アドバイスいただけて助かりました。ありがとうございました。

845 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 02:01:15.67 ID:tc766zEu.net
>>839
人による、なんだと思うよ。
私の場合、産後数か月は母乳が安定していない(うまい言葉が見つからないのだけど)状態だったと思う。
差し乳?赤ちゃんが吸うと出てくるようになるまでにそれくらいかかったのかな。
3ヶ月で、おそらく詰まって乳腺炎で高熱が出たし。
どっちかというと着る物云々より、連れて行って飲ませて!といいたいwけど、無理ならしょうがないし、
今思うとそういうことがあっても何とかなるさって思うかな。
ただ、私はすごくたまるタイプだったので(シャワーのように出る)おそらく留袖汚してしまうと思う。
しかも母乳って洗っても落ちないんだよねこれが。

846 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 02:14:53.64 ID:Nik0+OLl.net
私の場合、締め付ける服を着ると一発で胸が張った。ほっといたら乳腺炎一直線コースって
くらいのすごい張りだったから、もし結婚式の頃に差し乳化していて張りにくくなっていても
一度事前に着物着てみて、予行練習しといた方がいいと思うよ。

847 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 07:10:46.37 ID:fubYYqfo.net
>>835
一週間で悪化するかもしれないから、先に強い不安を訴える時にはどのように対処した方が良いのか聞いてみたら?
あとパニック発作持ちというのを医師に隠してる気がするから言っておいた方が良いと思うよ

848 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 08:38:08.55 ID:MxFt1tJF.net
30歳女シングルマザーのAV女優です。
お子さんの同級生の母親がAV女優だと、その子とは仲良くさせたくないですか?
息子には完全に内緒です。親友のママ友2人は「AV女優だって立派な仕事だよ」と尊重してくれて、仕事の悩みも相談にのってくれてます。
デキ婚なので、社会人経験まったくありませんが、息子が中学になってAVとか知るようになったらバレないか心配です。
息子のために仕事変えるべきでしょうか?

849 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 08:51:24.75 ID:4ncz4YVf.net
でかい針だこと!

850 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 08:59:38.35 ID:o/sTjdUY.net
変えられるなら変える一択だと思う。

851 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 09:01:33.27 ID:6DwjdLZM.net
これどっかで読んだ気がする。

852 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 09:12:42.28 ID:+uhh4qs7.net
どうしてママ友に言っちゃったのかわからない
一人で墓場まで持っていく内容でしょ。どこからバレるかわからないのに。

853 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 09:17:20.30 ID:bef/0D7L.net
>>848
AVを選び、更にそれを話してくる判断能力に疑問を感じるので
警戒して徐々に距離を置いていくと思います。
でも上辺ではそう言って優しくフォローしますし相談にも乗ります。
思春期に親がAV女優や売春婦だと分かったら吐き気を催す程
強い拒絶反応を示すと思うので子供のことを考えるなら変えるべきだと思います。

854 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 09:22:56.20 ID:wHqmMSUX.net
子供をそれで食べさせているんだから、堂々と子供に胸張れない仕事なんかダメでしょ。
バレたら困るって思ってるならすぐにやめるべき。

855 :839です:2014/08/02(土) 09:41:50.45 ID:MxFt1tJF.net
皆さんありがとうございます。
息子が成長してやっぱり仕事変えるべきですか?
何度か面接行きましたが、社会人経験ないから厳しいです。
でも息子優先に考えないとダメですよね…思春期でちょっとしたことでいじめにならないとも限らないし

856 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 09:59:49.60 ID:x33DnIoR.net
私はきちんと稼いで社会保険料と税金さえ納めてれば全く気にしないタイプ。
こんな人もいるので、人によるんじゃない?
でも子供はいじめられるとは思う。
そう考えると変えるしかないよね。

857 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 10:07:54.51 ID:tpwBJ9lC.net
>>855
仕事選り好みしてるんじゃない?
AVの給料に比べたらほとんどの仕事なんて時間単価カスみたいなものだもん。
介護職は今人が全く足りてないし就職してから資格取らせてくれたりもするから資格なくても出来るし若いから歓迎されるよ。
レジ打ちのパートとか回りに山ほどスーパーやらあるんだから一つくらい求人出てると思うんだけどなぁ。

858 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 10:09:21.04 ID:4ncz4YVf.net
AVも単体出せるレベルじゃないと大したお金もらえないって何かで見た気がする

859 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 10:17:41.26 ID:gI4U/WtQ.net
>>
の言うように墓場に持って行くべき事実で
他人なんて、いつ裏切る か分からない んだから
打ち明ける べきでは無かったね。

人の口に戸は立てられぬ

だし。

あなたAV女優の◯◯ ◯ じゃないの?

って言われても
「似てる人では?」って 息子にも誰にも
一生言うべき。できるだけ早くAVは 辞めた方が良いと思う。

860 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 10:23:53.37 ID:gI4U/WtQ.net
私はAVじゃないが

◯◯じゃない?

なんて数回言われた事が あるが
全部、否定してきた。

認めたら おしまい

なんだよ。

861 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 10:32:59.65 ID:NoJ99tOf.net
うちは実家がキャバクラ経営してるけど、それすらイヤだったわ
ましてや親本人がAVだったら、思春期に嫌悪感しかないと思う

社会人経験がないとかいうけど、みんな最初はゼロからのスタートだよ
まずは高校生でもできるパートあたりから慣らしていけば?

862 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 10:41:26.78 ID:pfyxTAWE.net
まともな貞操観念も何もないから誰とでもセックスできるんだろうし
いままで男に股開いて喘いでいれば大金もらえたものを
いまさら地味に仕事をするなんて無理なんじゃないの?

水商売ならまだしも、AV女優なんて最底辺の売春婦と同じだし
そんな股も頭もゆるゆるの女が生んだ子どもなんて
絶対自分の子の周りにはいてほしくない
気持悪い

863 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 10:53:19.03 ID:9FEMj60/.net
最近釣り多いね…

864 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 11:11:14.23 ID:lY84FbZ+.net
いちいち真に受けてアドバイス()書く輩がいるからでしょ
明らかにおかしな内容にはレスつけちゃだめだよ
釣りかも知れないけどわたくしの御高説を書かせて!みたいなのが一番要らない

865 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 15:45:44.10 ID:gI4U/WtQ.net
輩は釣り師の方でしょう?

866 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 16:40:54.25 ID:ZfY1Tvf0.net
>>697=744です。
今日、かつてない勢いで息子にブチ切れてしまいました。
汚い言葉の連発、しつこい、親を舐めた態度に、カッとなってしまいました。
主人が驚いて起きて来て、息子を連れて義実家に避難してます。
このまま帰ってこなければいいのに・・・と思ってます。
主人は、男の子だから娘より幼稚なのは仕方ない、という考えです。
息子の「幼稚さ」とか「男の子」らしさが問題というより、私の側の問題のように思えます。
主人に正直に話すべきでしょうか?
こんな内容を相談されたらドン引きしますか?

867 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 16:49:03.97 ID:Rr6BK+pW.net
>>866
あなたはもう、出ていくべきよ
4人で家族なんだから、どうしても合わない、合わせられない人がいるなら無理でしょう
みんなの迷惑だから出て行きなさい
ご主人の実家でお子さんを見てもらえるならその方がいい
あなたは働いてお金だけ送りなさい

868 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 18:09:33.64 ID:qDWtJfMJ.net
>>866
正直に話してメンタルの問題を治療した方がいいと思う

869 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 18:26:54.69 ID:tc766zEu.net
抱きしめて、かわいいかわいいを嘘でもいいから演じてやれば、そのうち態度も変わって
親のほうが愛着がわいてくるもんだと思うけど、そういうことすら無理なら、ますます
息子さんはかわいくなくなるどころか病んでいくだろうね。
旦那さんに言うよりも、どこか行政の相談室にいってみたらいいのでは。

870 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 18:37:08.78 ID:x33DnIoR.net
普通は迷わず精神科に行くと思うんだけど、ここで相談してる時点で直す気を感じない。

871 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 18:39:09.76 ID:7WgWSlDt.net
とりあえず預かってくれるところがあってよかった
このままこの母親に育てられたら、息子はろくな人間にならないよ
旦那さんはもちろん義実家にも正直に事情を話して、当分義実家に居てもらえばいいよ
どん引きするかどうかは旦那さんしだいだけど、一番の子供のことを考えてほしい

あとは相談者がどうしたいか、だよね
息子を愛せないなら離婚だし、また一緒に暮らしたいと思うのなら病院とかカウンセリングだね

872 :857:2014/08/02(土) 19:47:10.59 ID:ZfY1Tvf0.net
レスありがとうございます。
主人から連絡で、息子は夕食を済ませて義実家に泊まるとの事です。
義両親からバカ殿扱いで機嫌良く、今朝のことは忘れてるんじゃないか?と。
どのみち来週は義実家に泊まりに行かせる予定だったので
しばらくこのまま預かってもらって、頭を冷やします。

ついでですが・・・。
愛着理論(アタッチメントセオリー)について勉強したことがあるのですが
愛着(アタッチメント)というのは、自力で生きていけない子供が
自分を守ってくれる大人を安全基地として「一方的に」利用する行動のことであり
トンデモ親学信者などが言うような、親子間の情緒的絆を指す概念ではありません。
従って、親が子供に愛着を抱く、という使い方は、間違いみたいですね。
アタッチメントは「付属する」「くっついてる物」程度の意味で、それを「愛着」と訳したことが
日本でアタッチメントの理解を妨げ、誤解を招いてるみたいです。

873 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 20:00:29.28 ID:T/QaawNz.net
>>872
ドン引きされますか?って、普通母親がぶちギレた位で子供を避難させたりしないから、旦那さん気付いてると思うよ?
娘も息子も手離しなよ。

874 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 20:11:53.89 ID:oFDKyMQe.net
>>872
実際それで愛着沸いた人が複数いるのに自分の知識しか信じられないなら
やはり信頼できる専門家に病名と対処法をはっきり言ってもらった方がいいわ

875 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 20:15:20.77 ID:qoPJW8VN.net
鬼女は鬼やな
不幸な子供を二人に増やしてどうする
「子供のため」と言いながら母親に鉄拳制裁喰らわす事しか考えない浅はかさw

876 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 20:21:06.08 ID:ZfY1Tvf0.net
>>874
いや、誤解を与えたみたいですみません。
それは親子間に愛情(情緒的な結び付き)が形成されたのであり
愛着(アタッチメント)とは別の物だと言いたかっただけです。
親子間の愛情は否定しませんし、だからこそ、それが欠如してることに悩んでます。

877 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 20:21:13.62 ID:UMzLy/J1.net
こういうの見ると「子供産んじゃいけない人」っているよなやっぱりって思う

878 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 20:22:05.48 ID:x33DnIoR.net
>>872
娘さんのことは愛してるって書いてるけどさ、多分ちゃんと育ててないと思うよ。
どっちも手放して欲しいわ。

879 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 20:24:34.94 ID:Nik0+OLl.net
兄妹で差別されて育った結果、大人いなってから兄妹間や親子間殺人事件に発展することだって
ザラだよ。この母親は百害あって一利なし。娘にとっても毒親でしかない。

いないほうがましでしょ。義実家で兄妹仲良く育ったほうが幸せになれるよ。

880 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 20:28:34.96 ID:/HDkyMUb.net
>>872
ご主人が義実家に避難させる程のブチ切れ方って一体何をしたの?

881 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 20:39:01.20 ID:Rr6BK+pW.net
>>876
これがアスペルガーってやつなの?

882 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 21:02:26.89 ID:g6FRnTZi.net
下の男の子が、異常に育てにくい子だったりはしないのかな?
発達系のスレやブログで、すごく大変でしんどくて愛情持てなくて、
赤ちゃんってこんなもんだ、男の子はこんなもんだと思ってたけど
調べたら発達障害だったみたいなことがあるよ。

883 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 21:03:14.83 ID:Evn+3Rvo.net
バカ殿扱いって…。
男の子側に障害とかないんだよね?
いたって普通の男児だよね?
男の子ってかわいいんだけどなぁ
その娘さんとの扱いの差を想像しただけで涙出るわ。

884 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 21:03:17.67 ID:ZfY1Tvf0.net
>>880
大声で怒鳴り散らした後、声を上げて泣いてしまいました。
普段はカっとした時は一呼吸して冷静になるように努めてるので
あまり大声をあげて子供に怒鳴ることはありませんが
夏休みでストレスがたまってたのか、今日はセーブ出来ませんでした。

885 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 21:04:25.10 ID:P8uZ6pTS.net
>857
保健センターなどの育児相談に行った方がいいんじゃないかな。
子どもの事だけじゃなく、育児に関わることなら母親側の問題でも
相談に乗ってもらえると思うよ。
このままでいるのは良くないと思うから、月曜にでも予約だけでも
入れてみたら?

886 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 21:05:04.62 ID:85lgKwT5.net
>>872
息子さん、忘れるわけないと思う
他の方も書いてるように、取り急ぎ精神科やカウンセリングへ行った方がいい
心療内科はストレスによる体の不調を主に診るところだから精神科ね
ご主人にも正直に相談
引かれるかどうかじゃなくて、まずお子さんのフォローが第一だよ
お嬢さんもあなたが切れてる現場見てるなら、自分がキレられてなくても傷ついているのでは

887 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 21:09:25.45 ID:Nik0+OLl.net
そんな扱いしてると、息子さんの恨みがあなたの大事な大事な娘さんむかうよー

そう考えても、児童相談所いったりカウンセリングいったりしようと思えないなら、
あなたは娘も愛せてないよ。人格障害で人を愛せず、娘に感じてると思ってる愛情も
愛情ではなく、単に同性である娘を自己同一化したあげくの自己愛でしかないと思う。

888 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 21:12:01.76 ID:ZfY1Tvf0.net
>>882
赤ちゃんの時は凄く気難しくて神経質で、しょっちゅう癇癪を爆発させてましたし
今もどちらかといえば育てにくい子です。
専門医の予約をとって相談したことがありましたが
発達障害や愛着障害などはありませんでした。
(実はその時、愛着(アタッチメント)と愛情(情緒的絆)の違いを医者に教えられて
ボウルビィの論文や専門書を買って読みました。)

889 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 21:12:52.75 ID:yiqWrt0E.net
>>汚い言葉の連発、しつこい、親を舐めた態度に、カッとなってしまいました。

具体的にどんな感じなの?
それによって子供の問題なのか自分の問題なのか変わってくると思うわ

890 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 21:17:51.87 ID:x33DnIoR.net
>>889
そうか?
問題のある子供って大抵親に問題があるじゃない。

891 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 21:27:37.00 ID:BaUy/OPI.net
>>882
同じこと思った
そして母もその気があるけれどこれまでは適応してきたとか
あるいはそういう環境で育ってるとか

892 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 21:29:58.02 ID:H+++tOQY.net
こだわりの強い母×容姿も中身も望み通りの娘とそうじゃない息子
こうして欲しい、こうあって欲しい、こうあるべきと思う気持ちが強いからこそ
その意向に沿わない息子が愛せないのでは
これは大人の発達障害だろうね

893 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 21:39:13.69 ID:Rr6BK+pW.net
お子さん、幼いって事は発達障害よりも成長がゆっくりめなのかな
平均ギリギリの知的障害と普通の境目だと
小さい時の癇癪や乱暴や怯え泣き叫びがひどいって言うし
小さい時は診断がつかなかった発達障害じゃないの?
発達障害良く知らないけど

894 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 21:42:34.36 ID:w39zQwjp.net
>>888
あなた自身がまだ親子関係や自分を冷静に客観的に見ようとする意志が働いてるので、是非とも理性を総動員して夫や義理両親、両親、行政機関を頼って息子さんのケアにあたってください。
あなた自身は適切な医療機関でカウンセリングを受けてあなた自身の安静を手に入れてください。
愛せないのは仕方ないけどあなたの言葉の節々に憎しみや悪意の言葉が出ているのが気がかりです。

895 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 21:43:53.24 ID:tpwBJ9lC.net
汚い言葉しつこい親をなめた態度、って一定時期の男の子は大抵通る道な気がするんだけどね。
その辺をゴラァって鉄拳制裁したり、時には真剣に説教したりしつつした割にあんまり改善せず繰り返し〜ってしつつ大きくなる内にましになってくって感じじゃない?
根底に息子さんが好きじゃないっていう思いがあるから相手の態度や言葉を真っ正面から受け止めすぎてる気がする。

896 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 21:49:22.50 ID:ZfY1Tvf0.net
>>889
うん○、バーカなど、「言うと私が嫌がる言葉」をわかって使います。
一人でウケて、何度も何度も同じことを繰り返します。
調子に乗って、やめなさいと言ってもやめません。
このくらいの年齢の子供によくある行動なのは頭ではわかってますが
今日は理性のタガが外れてしまいました。

>>893
性格的に気難しいですが、発達障害や知的障害などの障害は
医者が少し観察して「ない」と言い切るほどの健常児です。
客観的に見ても、知能が平均ギリギリということはないと思いますし
逆に、アスペルガー的な偏った高知能や、自閉症的な性質はありません。

897 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:01:14.97 ID:Rr6BK+pW.net
>>896
あなたが発達障害の子を受け入れたくない、自分がそんな子を産んだと思われるなんて耐えられない
とか、逆に、こんな恥ずかしい子か正常である訳がない
と思って診察を受けたにしても
専門家から見てお子さんに全く問題がなくて知能も情緒も正常だと言うなら
母親が嫌がる言葉をしつこく繰り返して喜ぶのは躾の問題だと思う。
ご主人とあなたの躾の方向が全く違うとか、ご主人があなたを見下していて息子さんを甘やかしているから
息子さんが父親は全面的に自分の味方をすると思ってあなたを下に見てふざけた態度を取る。
それに対してあなたは息子さんに憎しみに近い感情を持つ
っていう感じじゃないの?
息子さんの事よりご主人に問題があるんじゃない?
勝手に子供を実家に連れて行くし

898 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:01:19.91 ID:WXLSrxBB.net
>>896
どうしてあなた自身が精神科なりカウンセリングなり行った方がいいっていう意見だけ
ことごとくガン無視してるの?
自分でも「私自身の問題」と言ってるのに行動に移そうとしないのは何故ですか?

899 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:05:41.41 ID:8XOxVjpT.net
お母さんから構ってもらえないから、怒られるような事をして気を引いてるなかな、って思った。
だとしたら悪循環だよね。

900 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:18:35.57 ID:IhxWihxq.net
>>881
そういうのやめようね

901 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:28:23.21 ID:iRBo+a4G.net
息子さんに問題がないのであればやっぱりが母親であるあなたの問題だろうから診てもらった方がいいよ

902 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:33:35.07 ID:ZfY1Tvf0.net
>>898
ガン無視というか、行政相談や精神科、カウンセリングは諦めてるのが本音です。
息子が赤ちゃんの時、疲れて気が滅入って仕方なく定期健診で相談→
行政窓口を紹介されて相談→婦人科から精神科に紹介されて抑うつ症(産後うつ)
と診断されて服薬開始で強制卒乳、それ以来、4年以上、定期的に通院してます。
カウンセリングにも通いました。
医者もカウンセラーも行政の保険師も、ここで皆さんが仰るようなこと
(抱きしめるとか、時間をかけるとか、要するに「愛着」形成が云々)を言いました。
埒が明かないので、その道の「専門家」でないとダメだと思い
親子関係の治療的介入を専門とする医師に予約を入れて4ヶ月待って
親子で通ったりもしました。

その結果、今は精神科で睡眠導入剤だけをもらってます。

903 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:36:57.65 ID:tc766zEu.net
>>872
あのさあ、「愛着」って言葉に引っかかって反論したいようだけど、私が書きたかったのは
そういうことじゃなくて、要は演技しろってこと。
愛着って言葉が間違ってたなら謝るよごめんね。
私自身も子供を産む前は愛することが出来るか真剣に悩んでた。
でも、友人から「子どもは責任感があれば育つ」と聞いてなるほどと思った。
産んですぐは愛情持てなくて、やっぱり産んでよかったのかとまた真剣に悩んだけど、義務で
「好き」とつぶやいてみたり抱きしめてみたりしてたら、いつの間にか自分の中で愛情が育ってた。

要するに、「演技」も「親の義務」だっていうこと。
演技できないのは育児放棄です。親っていうより大人の責任感ゼロってこと。
育児じゃなくても人は皆ある程度演技しながら仕事してるようなもんでしょう。
それすらできないのかということだよ。

904 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:38:14.98 ID:tc766zEu.net
だから、できない位病んでるんだから、その病気を家族に移す前に病院に行く。
風邪と同じ。

905 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:39:06.03 ID:yiqWrt0E.net
やっぱり息子さんは普通のいわゆるダンスィ予備軍みたいな子で母親のほうに問題があるような気がする
母が子に愛情を抱かずに憎たらしく思ってたら、子も母を憎んだり反抗期に殴ってきても当然の事ですよね
娘さんが可愛いのは大人しくて情緒が安定している子だからなのかな?
母親のあなた自身が抑圧された子供時代を過ごてきてたりしないですか?
あなた自身が、周りに適切なワガママを言ったり、適切な怒りを表したりできてますか?

906 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:39:28.15 ID:yHVhv8rR.net
>>902
親子で通った期間はどれくらい?

907 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:40:29.85 ID:tc766zEu.net
ああ、リロードしてなくてごめんね。
じゃあ、一番どうするのがいいの。専門家にも無理なら、ここで聞いたって無理。
まあ、愚痴吐くことで変われるんならいくらでもどうぞとは思うけど、それならふさわしい
スレで。

908 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:44:45.56 ID:EkuxRSzF.net
>>902
結局、あなたにとっての「解決」って何なの?
何がどうなって欲しいの?
それとも別に、解決なんて望んでないの?
ただここの人の反応が欲しいだけなの?

909 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:46:27.02 ID:WXLSrxBB.net
>>902
それを一番最初に言っとけばみんな無駄なレスしなくて済んだのにね
言い方悪いけど専門家が匙投げた案件をここでどうにか出来るとは思えないし
今の状況で子供と離れて暮らすつもりがないのならここももう諦めた方がいいと思うよ

910 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:55:00.53 ID:H+++tOQY.net
>>902
4ヶ月待って通ったところでも言われたことに納得できず
恐らく実践できなかったり成果を感じなかったんだよね?
なんかの人格障害なんじゃない?息子とは離れて暮らした方がよさそう

911 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 23:10:20.01 ID:LLYMC5bn.net
この一連の流れってすごく身につまされる
発達や障害までいかなくても、育てにくい子ってけっこういると思うんだよね
それは母親側の性格とか相性にもよるんだろうけど、
もう一人子供がいてそっちが育てやすかったりすると余計比べちゃったり悩んだりするんだろうなあと・・・
実家や旦那さんや行政や支援センターや・・・とにかく色んな所の手を借りて
自分ひとりで抱えなきゃいけない問題じゃないんだって、誰かがこの人を少しでも楽にしてあげたら
もっと余裕ができていいんじゃないかなあと思った

912 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 23:11:15.61 ID:8XOxVjpT.net
>>902
医者もカウンセラーも行政の保険師も、ここで皆さんが仰るようなこと
(抱きしめるとか、時間をかけるとか、要するに「愛着」形成が云々)を言いました。
埒が明かないので

自分が納得いかない話は「埒が明かない」か・・
もう少し人の話を聞く耳持ったほうがいいよ。
これじゃ単なる「デモデモダッテちゃん」じゃないか。
本当に解決する気ある?自分にとっての解決って何?
子供のために(息子さんだけじゃなくて、娘さんにもよろしくない状態だよ)どうすればいいと思う?

そうだねーそんなこともあるよねーわかるわーって聞いてほしいだけなんだろうけど、
あなたの言うことが本当なら、子供たちの心を殺してしまうよ?

913 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 23:14:21.87 ID:Rr6BK+pW.net
家を出て家族の迷惑にならないように暮らせばよい

914 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 23:21:21.37 ID:MtWUQLGP.net
>>902
なんだか息子さんがいいように変わることだけを期待して自分は変わろうとしないようにみえる
自分が変わる気がなかったら何の治療やカウンセリングをやっても無駄だと思うよ

915 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 23:28:12.98 ID:ZfY1Tvf0.net
親子で通った期間は1年くらいです。
専門医に言われたことは
(その前に、そこらの精神科医やカウンセラーや保険師に言われたことを
見事にひっくり返されて目から鱗でしたが)ストンと納得できました。
(子は生存戦略上、親を愛着の対象にするが
親の愛着という概念は存在しないし、親子間の愛着形成なんて成立しない、
愛してなくても安全基地の役割をすればいい等)
納得して実践してますが、ひどくイライラしたり、疲れてしまいます。
愛していれば、苦労も笑い話にできるのかなと思いましたが・・・。
お騒がせしました。

916 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 23:30:25.29 ID:UMzLy/J1.net
屁理屈こねくり回してるけど改善する気はこれっぽっちもないのね…。
ネタとか釣りじゃないなら子供旦那に渡して離婚して養育費払ったら?
こんなのに育てられる子供が可哀想。

917 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 23:37:06.00 ID:h/niwYy9.net
自分の理解できない難しい話になると屁理屈扱いなのかーすげーな

918 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 23:39:30.82 ID:0D/hx5RX.net
>>915
わたしも一番下の男の子だけどうしても愛せません。
まだ一歳にもならないのに。
たぶんこれからあなたと同じ道を歩むのだと思いました。
夫の見ていないところでつねって泣かせている私はもっとひどい親です。
安全基地にもなってやれていないですね。
夫には後追いしますがもはや私にはしませんし。
離れないといけないですね。

919 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 23:41:34.75 ID:tc766zEu.net
まあしょうがないのかもね。
私も、親子にも相性はあるのかなと育ててみて思うことはあるし。
なんで二人も産んだのとしか思えないけど。なっがーーーーい産後鬱なんじゃないかなとか。
同じ5歳の息子がいるけど、男の子って優しいし頼りになるよ。
荷物も持ってくれるし、道に迷ったら教えてくれるし、基本頼られるのが好きだから
お手伝いもしてくれるし(たぶん今だけだろうけど)。
でもそれらは、たぶん上手くのせているからだろうなとも思う。
「わーすごいね」「やっぱり頼りになるわー」「うまいうまい!」等。
愛着云々で「一方的に」とか「利用」とかでてきてるけど、そういう利己的なところが
見え隠れするのが嫌なのかな?
そんなのかわいいもんだけど。でもそれも愛することができないとかわいく思えないのも
なんとなくわからなくもないかな。

ひどくイライラし疲れるのはどんなに愛していても、普通の子でもみんなそうだよ。
むしろ、しんどくなかった娘さんのほうが心配な子かもしれない。

920 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 23:43:50.22 ID:tc766zEu.net
男の子が愛せない人は姉妹かあるいは一人っ子で育ったのかな?
身近な兄弟をみていれば、いいところも嫌なところもこんなもんかなと思えるような。

921 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 23:50:00.77 ID:2Lp2GS9a.net
もう90才になる知ってる婆ちゃんも息子が愛せなかったって息子の葬式の時に言ってたのをおもいだしたよ。
息子は真面目な男だったけど鬱病になり50才台で亡くなり大変可哀想だったな。

922 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/02(土) 23:59:54.22 ID:2Lp2GS9a.net
>>918
いや、あんたのは完全に虐待だから。児童相談所にいってくれ。つねりたいなら自分の顔をつねりなさい

923 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:21:38.67 ID:DjIRvlfT.net
>>915
イライラして虐待一歩手前ってことは、安全基地の役割を今は実践できていないでしょう?
あと、医師の言っている安全基地と、他の方が言っている
「愛してなくても愛してるふりをする」ということって、同じようなことじゃない?
どうも理屈で納得しないとテコでも動きたくないような、頭でっかちな印象を受ける
精神科もカウンセリングも保健センターも児童相談所もだめだったなら、
とりあえずは、ご主人に相談してみなよ
うまく運ぶといいね

924 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:36:58.09 ID:83G4KN86.net
流れを読まずに割り込みます
すみません
相談させてください

最近娘が恋愛や結婚について学習してきたらしく
未婚の義弟(娘から見ると叔父)に関して
「好きな人はいないの?」「結婚しないの?」等の質問をしてくるようになりました
最初の内は適当に流して終わりにできましたが
近頃は好奇心が強くなったのか自分が納得するまで
「なんで?」と返してきて誤魔化すのが難しくなってきました
実際のところ義弟はバイセクシャルで現在同性と交際しているのですが
そのことを娘に教えようか悩んでいます
悩む主な理由は
・8歳の娘に性に関して教えるのはまだ早い
・幼いうちにそういったことを教えるとセクシャリティが歪んでしまうのではないか
・娘は義弟のパートナーに恋愛感情に似た好意を抱いているのでショックを受けるのではないか
の3点です
皆さんの考えを聞かせてください

925 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:45:26.94 ID:U+2R1+XS.net
バイセクシャルではなくてもそう言うことを突っ込んで聞くことは失礼だって教える

926 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:45:45.69 ID:BhvsAYfB.net
>>924
あなたに質問してきてるの?
そしてあなたから義弟の性癖をカミングアウトしようかと思っているということ?
義弟はなんといっているの?
とりあえず
・バイであることは言わない
・お母さんに聞かれてもわからないよ、とのみ答える
・義弟には義弟の考えがあること、大人にはいろいろな事情があるのだから無闇矢鱈に詮索するのは失礼だしはしたないことだと嗜める
もう八歳なんだから他者のプライバシーを蔑ろにしてはいけないと躾けるべきだと思う
そして何よりあなたの一存で(義弟の了解があるのならごめん)カミングアウトしていい内容じゃないよ

927 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:47:36.67 ID:Dk/FVPdH.net
>>924
「なんで?」って聞いてきても馬鹿正直に答えなきゃいいんじゃないの?
うちも娘だけど、教えるのまだ早いなって内容は「どうしてだろうね?」とか
「お母さんもよく知らないんだ」って答えてるよ

それよりいくら子どもが興味を持ってるからって、人の身辺根掘り葉掘り聞いたりすることや
話すことも失礼になるんだって教えたら?
いくら身内で子ども相手だからって義姉に性癖のことペラペラ話されてるって知ったら
義弟だっていい気はしないと思うけど

928 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:47:50.61 ID:gBQ0oaaK.net
>>924
「人のことを根掘り葉掘り聞くものじゃない。本人にも周りの人にも。人にはそれぞれ
いろんな考えがある。」
という。

929 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:50:54.16 ID:jg/gavIb.net
>>924
あなたは自分が知らないところで、娘ちゃんは好きな子いないのかとか友達に聞き回られてたら嫌な気分にならない?
好きな気持ちとか愛情は本人が心の中で大事にしてる事なんだから色々と詮索するのはやめなさい
あなたに話すタイミングが来たら彼から教えてくれると思うよ

これでいいんじゃないの?
バイだろうが何だろうが、親戚とはいえ子供に公にしてない事をベラベラ話すのは失礼だと思う
彼の気持ちだって大事にしてあげて欲しい
話す必要があるなら誤解がないよう彼から話してもらえばいい

930 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:21:07.62 ID:83G4KN86.net
>>926
娘から私に対しての質問です
義弟たちは娘の教育に口を挟むつもりはなく
交際していることについても実の親から伝えるのが最善と考えているようですが
私たちが伝えなかった場合は頃合いを見てカミングアウトすると言っていました

931 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 02:20:24.96 ID:QfoQ6HUm.net
今までの内容から割り込み失礼致します。
息子は1歳8ヵ月なのですが、朝昼晩と生活習慣
が定まっておらず今、息子は寝た所です。
家族(旦那、義母←同居)に相談しても、その家庭その家庭
に生活のスタイルがあるのだから無理に変える必要はない
と言います。
朝10時に起床。
15時〜16時お昼寝開始。
18時〜19時お目覚め。
1時〜2時に就寝。

旦那は夕方から夜仕事なので
朝は寝させて欲しいらしく、息子を遅くまで
寝かせてくれと言います。

私はなんとかリズムを作りたいのです。

アドバイスがありましたら宜しくお願いします。

932 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 02:25:14.32 ID:/hP37pOL.net
>>929
全文同意

933 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 02:28:59.79 ID:/hP37pOL.net
>>931
朝はもう少し早くに起こして、10時くらいまで、あなたがお子さんを散歩に連れ出せばよくない?
さすがにお子さんが可哀想だわ…
夜勤の辛さはわかるけど、子供の成長のために工夫する必要はあるんじゃないかな

934 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 02:46:07.50 ID:QfoQ6HUm.net
>>933
お返事ありがとうございます。

完全に大人のペースです。
私息子旦那と川の字になって寝ており
朝カーテンを開けたり、息子を起こすのは
やめてほしいみたいです。
義母は旦那をかばい、しっかり寝させてあげて
と言います。
早く起こせば、ぐっすり寝ているのに可哀想と
言います。もちろん息子が起きてから私は散歩に行くように
しています。

935 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 03:06:44.30 ID:WMTLVDJX.net
>>934
うちもそんな感じで最近旦那に夜勤やめてもらった
理由は@子供の生活リズムは小学校就学前に定着すること
A小学校入学から直そうと思っても直らず遅刻魔不登校まっしぐら
B統計上夜勤労働者は寿命が短い=命を換金するのはやめて長生きして年金貰おう
どうしても夜勤がやめられないなら、旦那と母子にそれぞれ部屋が必要
うちは旦那に個室、私達はリビングで寝起きしてる
保育園幼稚園の間に直せるように上手く説得できるといいね

936 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 07:24:28.75 ID:68pktWX1.net
>>934
そういう大人に合わせた睡眠スタイル、子どもに凄く悪影響らしいよ
深夜2時に成長ホルモンが出るのはどんな生活の人間でも同じ。その時間までに熟睡ピークを持ってくるには最低21時には寝はじめておく。
崩れた睡眠スタイルによる弊害で発達障害に似た症状が出る場合もあるらしい
…等、ざっくり周りに説明し生活の建て直しを
先ずは朝7時に起こして昼前に出かけ疲れさせて昼食後13時くらいから頑張って昼寝させ2時間で起こしてみるとか

937 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 07:29:35.44 ID:tL2o7S1S.net
>>934
ご主人と別々に寝ることは出来ないの?
今はそれでもいいかもしれないけど、何年も経った就学前にさあ生活習慣見直しましょう!っても難しいもんだよ

別室で寝ることが出来ないのであれば、朝カーテン開けない、寝てる息子を起こさないように抱き上げて
リビングとか別室に移動、そのあと起こすみたいな感じでせめて7〜8時頃に起こしてみたらどうだろう
で、お昼寝も昼食後13時頃から2時間程度、そしたら夜もう少し早く寝れるんじゃないかな

義母、ご主人にはこの先この子が困るっていうニュアンスでもう一度話し合ってみたらどうだろう

938 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 07:33:29.35 ID:gOEW49U2.net
>>931
四年保育で早くから幼稚園に入れるといいかも。
家庭にいて生活を直すのは大変そう。
幼稚園でも寝坊、夜更かしで困っている人がいたけど
学校に上がったら直ったというか直すしかないから
なるようにしかならない。
子の友達でお豆腐屋さんの子は、小学生の時に
おじいちゃんと一緒に朝3時に起きて夕方6時には寝てしまうってママが困っていたけど今大学生で身長高いよ。

939 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 07:34:43.67 ID:gBQ0oaaK.net
話し合ったってきっと「嫁がなんか言ってる」くらいの人たちなんじゃない?
そういう輩には、保健所の人とかお医者さんから言われたほうが効くと思う。
すぐに行政の育児相談に行ってわけを話して、なんなら保健士さんに家に来てもらって。
「虐待ですよ」とでもなんとでも。

940 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 07:39:18.56 ID:gOEW49U2.net
四年保育をすすめた者ですが
1歳8カ月がフェイクじゃなければ来年4月には入園出来るかなと思いましたが
フェイクだったら見当違いですみません

941 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 07:51:48.68 ID:SDAizx7b.net
うちも昼寝そんな時間からしちゃうけど22時には真っ暗にして寝る時間にしちゃうよ。
そして朝は七時半までに起こす。
夜勤大変そうだけど、やっぱり別室に移動とかがベストじゃないかな。
近所で子育てサロンとか児童館とかやってないかな?
私も夜型人間で1人行動好きで専業だからつい自分本位でダラダラしちゃうけど、やっぱり周りをみてダメだと思って二歳半のいま午前中に幼児教室二つプレ幼稚園一つたまに子育てサロンと週に四日ほど出掛ける日作ったら、スケジュール安定してきたよ。
ついつい自分に甘いからダラダラしちゃうけど、無理やり外に出る用事作ると自分も早起き出来るし子どももみんなと遊べるから楽しそうだし良かったよ。
相談者さんも頑張って!それに夜に自分の時間が出来るとずっとラクになるよ。

942 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 08:17:03.05 ID:uM9kNo00.net
夜勤の旦那が朝はゆっくりしたいのは当たり前だし、義母が旦那を庇うのも当たり前といえば当たり前。
リズムを付けたいなら相談者さんががんばるしかないんじゃないかな。
部屋をわける、そっと起きて移動する等。

豆腐屋の例ではゴールデンタイムに睡眠とれてるからいいと思うけど、相談者さんのところは夜中まで起きてるし成長にはよくなさそう。

たしかに就学などにあわせておいおいなんとかするしかないけど、今のうちからリズムを作ってあげるほうが子供も大人も楽だと思うよ。

943 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 08:27:53.67 ID:8YYzrzFW.net
まず同居解消するところから始めないと
義母「ムチュコタンをゆっくり寝かせてあげて!」旦那「僕ちゃん間違ってない!」の
悪循環で一番被害被るのが相談者と子供よね

944 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 08:47:20.89 ID:wuTa5QeF.net
いや夜勤の人に睡眠時間削れってひどくね?

945 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 08:58:56.83 ID:gOEW49U2.net
>>944
思った。
そもそも、その成長ホルモンは、キッチリ万人に夜10時〜2時までの間に同じだけ出るものなのか
時間制なのか、睡眠の深さで分泌されるのか
交感神経によるものなのか副交感神経によるものなのか
夜中12時に寝たら2時から6時に出てもおかしくないのではないか
海外旅行に行ったら現地時間に修正されるのか
今は、朝方になっても熟睡出来るように睡眠環境を整える方向に努力した方がいいんじゃないかな
昼間はなるべく日光を浴びるようにして

946 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 10:50:15.16 ID:VT6i4ydq.net
???

947 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 11:02:14.30 ID:QCDxUWca.net
義母と息子タンで寝てもらう

948 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 11:12:54.79 ID:eJNxmNBd.net
ソレだ!

949 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 11:14:13.87 ID:gOEW49U2.net
>>947
天才

950 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 11:27:41.37 ID:ZSSugOrO.net

誰が夜勤の人の睡眠削れっていってるんだ?
真面目に探したけどそんなレス一個も無い気がするんだが?

951 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 11:30:10.33 ID:h5QoLTAC.net
>>950
ないよね?
私もびっくりした。

938案が私も一番いいと思う。
まじめに。

952 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:35:22.24 ID:jHsSjWMK.net
早く入園させなくてもいずれは入園したら生活の時間は変わってくるわけで
旦那さんがあと少しで日勤オンリーになる予定とかでもなければどのみち生活時間はわかれるから今から直していく方がいい
別々に寝てあさは出掛けてしまうといいよ。
工場地帯に住んでるから夜勤ある家もたくさんあるけど家族全員がそれに合わせるなんて
ほとんどないよ。

953 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:47:37.14 ID:bn7gahDU.net
うちも生活リズムがメチャクチャだわ・・・orz
旦那は夜勤ありの仕事、私も好きな時間に寝て好きな時間に起きる生活。
子どもに良くないとは思うけど、旦那の生活に付き合ったり
子どもの夜泣きとか授乳に付き合ってると
規則正しい生活してたら私の睡眠時間が確保できず体が参ってしまう。
ここの人はどうやって規則正しい生活してるの?根性で?

954 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:33:25.46 ID:yVdvmWov.net
根性ってより、子供の事を考えたら子供に合わせるだけだよ。
主人には合わせない。
自分は子供の睡眠に合わせて、夜も昼寝も一緒に寝て休む。
それに朝日を浴びないと精神的にも安定しないからね。鬱病の治療にも言われること。
3年保育の幼稚園にいれるならば、2歳代からはプレもスタートするよね。
早いうちからリズムを作るのは大切だよ。親から離れるだけでも負担になるのに生活リズムまで負担にさせるのは可哀想だよ。

955 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:33:45.87 ID:QfoQ6HUm.net
>>みなさん
お返事ありがとうございます。

旦那も義母も聞く耳もたず、
旦那はいずれ早く寝る様になると言います。経済的にも厳しいので、保育園に入れたいのですが待機になってしまいます。保育園激戦区に住んでおりまず入園は無理でしょう。
義母は幼稚園は高いので入れさせてはいけないと言います。入園するお金をどう捻出するの?と言われました。
別の部屋で寝る事も不可能で、部屋には全て扉がなくプライバシーがありません。リビングに玄関があり、キッチンがある感じです。

956 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:34:20.96 ID:3PsUpOjb.net
>>953
授乳期は生活リズムなんて考えなかったけど、1歳過ぎたらやっぱりそれなりに意識し始めたよ
うちの旦那はシフトなんてあってないような仕事だけど、旦那は旦那、子供は子供と思ってペースを作っていった
子を旦那のペースに合わせることは考えなかったな
もちろん夜勤明けの旦那が寝てるときは外出したり、子にも「お父さん寝かせてあげようね」とがまんさせるように努めるけど、
ご飯は作るが基本勝手に食べてもらうし、旦那は起こさなくても朝は子とともに6時には起きてる
いまじゃ多少騒いでも旦那も起きないよ
もちろん最初は修羅場だったけどお互いに譲歩して慣れていった感じかな

あと育児に関してはなるべく旦那に頼らないと覚悟して、その代わり手が空いてるときは10分でもいいから子と必ず真剣に遊んでもらってる
これがあると子も旦那もお互い関わった感があるし、私もその間だけはボーッとできるからありがたいです

957 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:37:26.68 ID:h5QoLTAC.net
>>955
なんでそんなドキュと結婚したんだと・・・
幼稚園の費用も無いのにネットするあなたの金銭感覚もわからん。

保育園激戦区に住んでるけど、フルタイムは四月入園なら入れるよ。
まずは託児所に入れて、フルタイムであなたも仕事したら?
認可に入れなくても、正社員で手取り10万超えればプラスでしょ。
そしてもう少し広い部屋に引っ越す。

958 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:43:29.07 ID:eJNxmNBd.net
>946
まず、義母と別居から始めないと厳しそう。
最低限、リビング+もう1間あるようなところ。アパートでも公営住宅でもいいよ。
幼稚園か保育園行っておかないと小学校入学でつまづいて、そのまま
勉強も遅れてついていけなくなるんじゃない?
だから今「5歳児教育(幼稚園・保育園)無料化」なんて話が出てるんじゃん。

睡眠リズムももちろん大切なことだけど、将来のことを考えたら
幼稚園保育園なしも大変な問題だと思うわ。
同居解消したら保育園待機の要保育順位も上がるんじゃない?

959 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:43:40.03 ID:gOEW49U2.net
>>955
じゃあ、今のまま以外どうしようもないね。
ご主人も生活のために夜勤をしているのだし。
誰かが積極的に変えようとしない
限り無理なんじゃないかな。
うちの子は8時になると勝手に機嫌がわるくなり泣き出して9時には寝て7時には起きる子だった。
946のお子さんの自然なリズムは?

946さん仕事を探して保育園に申し込み、しばらくはお子さんとご主人をお姑さんに頼めば?

960 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:45:46.68 ID:HhLSCyk2.net
子供にきちんとした生活リズム作ってあげてない事って一種の虐待だと思う。
ゴールデンタイムに眠る事や朝起きる事がいかに大切か、目の前の箱で調べたら?
調べたり知っててなおその生活してるなら虐待。

友達なり知り合ったお母さんなりがそんな事やっててどうしよう〜とか言ってたら、アレな家庭なんだなと思って距離置くなぁ

961 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:49:47.86 ID:PRttB1HQ.net
生活習慣を変える気なさそう。
義母やご主人が…と責任転嫁しても
肯定するレスは出てこないよ。
甘えるんじゃないの?

962 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:57:00.00 ID:tL2o7S1S.net
>>955
いずれ早く寝るようになるって投げやりな…早寝してる子は早起きしてるんだよって言ってやりたいw

義母は仕事してないの?してないなら保育園入れるまではお子さんお願いして、仕事してもう少し広いところに引っ越した方がいいと思う
いずれとかその内とか言っても周りの環境次第じゃ変われるもんも変われないし

963 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 14:03:50.99 ID:gOEW49U2.net
都心なら親子3人で家賃20万くらいのワンルーム
カネコマでもそんなにひどい生活ではないような?
お姑さんは同居じゃないでしょ。

964 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 14:07:05.73 ID:yVdvmWov.net
幼稚園に入れないんだったら、尚更、規則正しい生活リズムを身に付けさせなければね。
朝、きちんと起こして公園や支援センター、児童館などに連れていき、お友達作ってあげないと。小学生からいきなり集団生活じゃあまりにも、、。
てかさ、現状を変えたいのならばグダグダ言ってないで、あなたが働くのが一番だよ。
認可外でもフルで働けばプラスになる。フルで働いて認可外に預けてれば、認可に入園できる順位もあがる。

子供も規則正しい生活はできるし、家にいるよりも良い教育を受けられると思うよ。

965 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 14:08:36.18 ID:175Y2TWP.net
保育園激戦区は大抵幼稚園の補助金しっかりしてると思うんだけど

966 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 14:21:01.18 ID:45+mZpfL.net
いずれ早く寝るようになるって、子供が勝手になるって事?親がリズム作ってあげないと無理だと思う
幼稚園のお金〜ってあったけど、義母さんが働いてないのなら孫の面倒みて貰って>>955が働きに出るのはむりなのかな?ってか年中や年長になっても行かせないの?
幼稚園にしろ小学校にしろ、今のリズムのままじゃお子さん相当苦労するよ
別居が無理なら共働きしてプライバシーのある所に引っ越せないかな

967 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 14:35:47.20 ID:8YYzrzFW.net
でもこんなムチュコタン命!なDQN姑に子を預けるのもそれはそれで恐ろしいね

968 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 14:44:53.30 ID:tgo5Ib42.net
>>955
1歳10ヶ月もち、夫は朝帰ってきて昼まで寝て仕事に行ってる。
出産前は私も夫に合わせた生活をしてたけど、子供生んでからは子供に合わせた生活にシフト。夫とは別部屋で寝ていたけどそれでも生活音で子が起きるので1歳になった頃、より広い部屋に引っ越した。
二人にはっきり言えないのかな?私は悪いけどしばらくは子供のリズムに合わせるとキッパリ言ったよ。
卒乳して子が朝まで寝られるようになったので今は子供と一緒に21時に寝て朝4時に起き、夫の食事を準備しています。
保育園にも幼稚園にも通わせないっていうのも気になる。

969 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 15:12:45.84 ID:gOEW49U2.net
ちょっと知りたい
子供って、躾ないと夜中まで起きてるものなの?
うちは全く躾てないけど外出先だろうが灯りが煌々とついていようが何だろうが8時くらいになったらぐずり始めて
家族で「9時だ!もうすぐ9時になる!寝てしまう!ダメだ!起こせ!次の駅で降りるぞ!」ってくらい融通きかなく寝てしまってたけど。

970 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 15:22:34.50 ID:tL2o7S1S.net
>>969
朝起きるのが遅いと夜寝るのも遅くなるもんだと思う。
習慣というか体内時計というか

971 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 15:40:07.30 ID:SDAizx7b.net
私もこのまま行ったら虐待レベルになりそうな気がする。
仕事見つからないから保育園が〜とか理由つけてダラダラして幼稚園も行かせないで小学生とかになっちゃいそう。
だって二歳からあっという間じゃない?
お友達とかとはいつ遊ばせてるのかも気になるし、もし知り合ってそんなことで悩んでるって言われたら間違いなく距離おくわ。
子どものこと思ったら生活習慣つけるのは当たり前だし普通のことなのに。

972 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 15:48:58.02 ID:5NScm+iq.net
あまり>>955を責めないであげて欲しい。
本人も子供のためにどうにかしたいって思って書き込んでるんだから。
2対1で味方もいなく、無職という状況の中強くでるのは難しいと思う。
子供のためにうまくいくといいね。

973 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 15:49:00.23 ID:+rFyjgyk.net
田舎のことかと思ったけど、保育園激戦区というからには都市部なのね。
「激戦区だから入れない」じゃなくて、激戦区でも入れるように動いてみなきゃ。
レスから推察するに、ご主人の収入も少なさそうだし、別居も経済的な理由で無理なんでしょ。
全ての状況を改善する為には、まずあなたが働くしかないと思う。
激戦区なら他の保育サービスも整ってるでしょ。
一時保育に預けてパートで働いてみてもいい。
手元にはほとんど残らないけど、何もしないでその家にじっとしているよりはずっといいよ。

974 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 15:57:37.50 ID:KUKGGDb7.net
流れ読まずにいきなりですみません。
2チャンネルは超初心者なので、どこの板に書き込めばよいのかわからなくて…
【相談用テンプレ】
◆現在の状況
交際を始めて2年くらい経過。来年には結婚も視野に入れているが…
相手はバツイチ子持ち(男の子3人)。
次男は今小学4年生だが、学力が1年生なみ。末っ子よりも知能の低下がみられる。
夏休みを利用し、勉強を教えていたが、語彙力もなく私の言っている意味がわかっていない。
何度も同じこと教えて、互いにイライラ。ずっと我慢していたが、我慢の限界で次男の顔や声を見たり聞いたりするだけでも嫌になってしまった。
◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
どうにか学力の低下を、元に戻したい。
また、次男に対するイライラを取り除きたい。
◆相談者の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
相談者:20台後半の女。子供の学力低下を危惧し今月に仕事を辞め、現在無職
相手:バツイチ子持ち(男の子3人)。会社員
◆実親・義両親と同居かどうか
実家は遠く頼れない
義両親?は彼氏との仲が悪く今は絶縁状態(時々ラインはしているが業務内容のみ)
◆悩みの原因・背景(長くなっても書ける限り全て書いて下さい)
実の母親の不倫が発覚し、離婚。数年後に私と知り合い交際。
シングルファーザーで、仕事の帰りも遅く、帰宅するとごはんを食べさせ、寝かしつけることで時間を取られ、
宿題まで見る余裕がなかった。また、彼氏の家庭環境も複雑で、話を聞いている限りネグレクトではないのかと
思う。それゆえなのか、子育てに関する基本的なこと(歯磨きや本読みを聞くなど)のことが
出来ていない。
一時期、彼氏が実母と義理の父と一緒に住んでいたことがあるが、子育てというか教育は全くしてこず。
そんな状況のため、次男は勉強が遅れている。長男は、きちんと授業を聞いてきたため、さほど学力低下は見られない。
三男も私が1年生になったころから関わってきたため、学力の低下はそれほどない。
次男以外は努力しようと見られるためか、イライラはしないし、かわいいとも思える。
どなたでも結構なので、自分だったら…などの意見をいただきたいと思いまして…
板違いなら、誘導していただけるとありがたいです。

975 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:06:48.65 ID:54YKBbXx.net
超初心者、なぜ家庭板のテンプレ持ってきた……??

976 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:07:18.35 ID:h5QoLTAC.net
>>969
アパートに住んでた時、隣の親子は夜中まで起きてたよ。
そして入園後朝から眠くてぐずぐず、帰ってきてからも眠くてry
そして夜も泣き叫ぶ声が聞こえた。

入園後、「子供の生活リズムが〜」って愚痴られたけど、聞けば「自分が朝遅くまで寝てたいから、
ろくにしつけもしてなかった」って言ってたよ。

977 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:10:03.57 ID:/eL+J4Ej.net
>>974
子どもの教育や生活習慣を教える時間はないのにあなたと交際する時間はあるのねww

まぁ彼は子どもの「母親」「教育係」が欲しいんんでしょう
あなたがそれでも良いならいいけど、他人の子を育てるのは自分の子を育てるより大変だよ
自分だったらわざわざそんな男と結婚しようなんて思わない

978 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:11:24.57 ID:osFT9igR.net
>>974
率直にいっていいなら、「そんな不良物件(子供のことではなく、父親のことね)とは結婚しない。婚約や結納すらしていない、仕事もしていない今なら、
全力で逃げられる。というか逃げる以外に選択肢などない」

979 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:14:02.17 ID:KUKGGDb7.net
レスありがとうございます。
〉〉966←(これで大丈夫でしょうか?)どこに書き込んでよいのか迷っていて、テンプレをはったほうがよいと自己判断してしまいました…

980 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:14:54.37 ID:eJNxmNBd.net
>965
まだ母と言える立場じゃないけど、育児に関する相談ってことでいいんだよね?

次男君(便宜上こう書くね)の件は、一度児童相談所に相談に行った方がいいんでは?
知能の遅れ(疑い)が「ちょっと気になる」レベルじゃなく、小1の三男君よりも
発達の遅れを感じるほどひどいんだよね?

児童相談所に行く前に、学校の担任の先生の話も聞けるといいかなあ。
初回だけでも、次男君の実父についてきてほしいところ。
最初からあなただけが行っても、個人情報保護などを理由に門前払いをくらうかも。
(こと、子どもや障害(疑い)に関わるような事だし、相手がお役所でもあるので)

万が一の場合も考えて、途中で見捨てないという相当の覚悟がないと厳しいかもしれないよ。
先々の育児(あなた自身が赤ちゃんを授かるかもという可能性も含めて)もあるしね。
これまで面倒みてこられたんだし、ここに相談に来るぐらいだから生半可な気持ちじゃないと
思うけども。
頑張って幸せ掴んでください。

981 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:16:44.29 ID:KUKGGDb7.net
〉〉968
そうなんです!!
そういうところがあるので、色々私が思っている家庭とはや教育とは
についても話し合ってきて、家庭環境は以前と比べてましになったんですが…
ともだちにも相談乗ってもらったりしてもらってますが、反対はされてます…

982 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:19:01.76 ID:KUKGGDb7.net
〉〉965
父親が不良物件ですか・・・・父親は大人なので、今までも話し合ってきて改善がみられるので、
何とかいけると思ったのですが厳しいですか…

983 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:21:20.58 ID:/eL+J4Ej.net
>>979
アンカーは
>>
でお願い

984 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:21:25.71 ID:zZhb7G8c.net
>>973
本当の激戦区だったら
奥も働く、子供はとりあえず高かろうが認可外に入れる、ジジババは当然別居(しかも助けに来れないなるべく遠くに)位はしないと入れないよ
(プラス旦那単身赴任とか戸籍上だけでも別れて別居したらまず入れるだろうけど)
単なる努力で入れるレベルじゃないんだよ激戦区は

985 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:24:03.62 ID:KUKGGDb7.net
〉〉971
温かい言葉ありがとうございます!!
児相はすでに相談しましたが、父親の同意がないと難しいと言われました。
私の精神がぎりぎりだと感じたので、一時的(1週間ほど)でも預かってもらうという提案をしたところ「無理」の一言で終わりました。
担任の先生は親身に相談に乗っていただけるのですが、障害ではなく、幼少期の母親などの愛情不足では…?との見解でした。
このままいっても、次男にも私にもいい結果が出ないのはわかるので、どうにかしたいのですが…
このままだと、結婚も私的に難しいと思うようになってしまって…

986 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:25:44.29 ID:8YYzrzFW.net
子供たちの人生まで責任持って背負える覚悟ってあるの?
やっぱダメでしたーって途中で梯子外すんなら今逃げたほうが良さそうだけど。

987 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:26:07.97 ID:jHsSjWMK.net
んー激戦区で定収入だけど婆同居だから順位低いのかな
別居して保育園がいいかと思うが。
無認可で月割りなら黒字だろい。
幼稚園は公立なら比較的安いし
低所得なら私立でも補助が出る

偏見で悪いけど子どもに合わせる気も金もないのにまだ子供作るタイプの旦那に見える

988 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:29:32.38 ID:KUKGGDb7.net
≻≻977
以前はその覚悟でいました。
しかし数日前にとあることで次男を叱っていたら「言っている言葉がわからない」「単語(もちろん単語の意味もわかっていない)の意味がわからない」
「長文だと言われていることを忘れる」ということが発覚し、今までの2年間は何だったのかと脱力してしまい、
現在にいたります。
やはり逃げるしかないのでしょうか。
こどもたちの将来のためにも、何とかしたいという気持ちはあるのですが…

989 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:38:06.13 ID:cfq9hwGi.net
>>

ほれ
これコピペして使えwww

990 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:40:11.71 ID:KUKGGDb7.net
>>989
ありがとうございます!!
変換しても出てこず困ってました!!ww

991 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:40:59.23 ID:bn7gahDU.net
>>956
そうか〜、うちも1歳だし、そろそろ生活習慣を意識しないとダメだね。
夜の7〜9時くらいに一旦寝るんだけど、夜中に起きて活動して、また寝て、
朝は旦那の出勤or帰宅に合わせて起きて、また寝て…みたいなサイクル。
子供は夜にまとめて寝るようになりつつあるけど、昼間も猫みたいに寝たり起きたりしてる。
ロングスリーパーだから私の体が持つかどうか(;^ω^)

992 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:43:09.18 ID:cfq9hwGi.net
980は立てられませんでした
次スレ、どなたかよろしくお願いしますm(_ _)m

993 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:44:36.13 ID:eJNxmNBd.net
>979
その状況で、次男君の父親(あなたの彼氏)は何と?
何の問題も感じてない?あなたが「どうにかしないと」と言っても無視か逃げる?

994 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:45:49.52 ID:tE252IDa.net
>>988
あのさー 子供の母親になるって事は「実の父親が死んでも」母親であり続ける覚悟が必要だよ。
ちょっと理解できないからって逃げようなんて思う程度じゃ無理。
第一、父親は女作る時間はあっても、子の最低限の教育もしない屑親じゃないの。

初婚なのかな、変な男に騙されてるようだけど世間知らずすぎる。
大人はちょっと言われた位で性格が変わったりしない。
籍入れたとたん子供放置するだろうし
あなたも母親という名の奴隷と一緒の扱いになるよ。

連れ子3人もいたら自分の子どもを作ることは無理だし、作った瞬間継子との関係が壊れて
今以上に苦しむこと請け合い。

ボランティアが好きならちゃんとしたボランティアをやりなよ。
自分の人生犠牲にしてぼろぼろになるためにあなた生きてるの?

995 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:48:40.90 ID:KUKGGDb7.net
>>993
色々と提案してみるのですが、yesかnoとしか答えてくれなくて…
最初のころ学力について指摘すると「多少ばかでも元気ならいい」と言われ唖然としました。
知能について話し合いをするとなんと言いますか だんまり(むっつり?)であまり自分の考えを言ってくれないのです。

私も次スレの立て方がわかりません…すみません…

996 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:50:53.96 ID:tL2o7S1S.net
立てられるかやってみる

997 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:53:26.72 ID:tL2o7S1S.net
ごめん、立てられなかったorz

998 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:56:16.48 ID:KUKGGDb7.net
>>994
貴重なご意見ありがとうございます!!
父親をかばう気はありませんが、父親も幼少期にネグレクト的な環境で育ってきてます。
しかも、それを虐待と思わずにきています。
なので、父親は父親として自分なりに育児をしてきたと思っています。なのに私がそれを否定をするから、うまくいかないのかなと。
自分の子供は必要ないと思っています。結婚すれば、今の子たちが私の子供になるので、3人もいれば十分すぎるかなと。
性格が変わらないのは理解しています。でも、改善しようと努力してくれているし、彼の性格上、自分がすると決めたことは曲げない人なので結婚後も大丈夫ではと思いました。
ボランティアはしようと思いません。冷たい人間だと思われるでしょうが…
あの子たちやあの父親だから、どうにかしたいと思っています…

999 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:01:58.54 ID:8YYzrzFW.net
普通に不良物件だし
親や友人は止めようとしてるんだけどこうなったらもう聞かないんだろうね
惚れたはれたの暴走特急みたいな一時の感情だけで
子供たちの人生成人するまで背負えるって思ってんなら
すげえ思い上がってんなとしか思えない

1000 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:07:44.82 ID:tE252IDa.net
>>998
まーいいんじゃないのw
ろくでもない男と子供のために自分の人生犠牲にしてくれたら
その分、不幸になる別の女性が減るし。
多少なりとも子供が矯正されたら、税金納めて国のためになるかもしれないし。

さっさと結婚して養子縁組したらいいと思うよ。
そうすれば正式な母親として児相でも病院でも保護者として振舞える。
今の独身だけど母親のつもりです〜っていう、誰から見ても中途半端な立場じゃ
できることなんてたかがしれてるよ。
もっと言うと、結婚もしてないくせに母親面して育児相談するなんておこがましい。
どこに相談しても根底にそれがあるから、あなたの言う事は信用されない。

1001 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:12:14.70 ID:KUKGGDb7.net
>>999
一時の感情だけなら野生児みたいな子供や無責任な父親を見て、すでに冷めてると思います。
思い上がるとは…?思い上がっていたなら、こんな相談しないのでは…?
みなさん子育てをされてきた方々だと思い、今まで子育てをしたことのない私に何かアドバイスをしていただけると精神的にも救われると思い、相談させていただいたのです…

1002 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:12:47.79 ID:JRxfq6qP.net
あなたは優しくて彼&子供達の手前、後戻りし難いだろうけど、
だからこそやめた方がいいと思う。
いつか自分の子も欲しくなるんじゃないかな。。

1003 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:21:35.34 ID:fnsgcEJl.net
>>998
幼少期に父親からDVを受け、それを虐待と思わずに育った男と「言えば理解するし、改善しようとしてくれているから」と結婚した結果、
やっぱり駄目で0歳児抱えて離婚した立場から。

止めときなさい。
虐待されてた自覚がないなら、本人には表面しか改善しようがない。
なので、彼(父親)は変わらないよ。
どうしてもと思うなら、いざとなったら子ども三人引き取って離婚する覚悟と経済力を持たないと。
仕事辞めてる場合じゃないし、仕事辞めて勉強見るとか考え方がずれてるよ。

1004 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:22:01.57 ID:7xtM0POZ.net
とりあえず次スレ立つまで相談者も回答者もレス自重しましょうよ

1005 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:23:37.89 ID:Yke6q8iQ.net
>>955
幼稚園に通わせる費用がないってどんな生活なのだろう。場合によっては
保育園の方が高いのに。

1006 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:28:46.27 ID:uYrYktOk.net
>>1001
子育て舐めんなと言わせてもらう
我が子でも腹立つのに、勉強や躾どころか、基本的な事すら身に付かずに大きくなってしまった子供たちと
子供は放置でも女作る暇がある男の世話なんて、いつか破綻する
無理だろうか?と思うのではなく自信がありそうだから余計に危うい。
子供の事を考える私すごい、優しい、彼のことも包んであげられるとか思ってそうだけど無理だよ
あと離婚理由、男の言うことを全て真に受けない方がいいよ

1007 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:29:21.43 ID:uYrYktOk.net
次スレいってみます

1008 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:29:31.76 ID:Z4PgbaKT.net
次スレ立てたよ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1407054500

1009 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:30:14.03 ID:uYrYktOk.net
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい102
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1407054572/
立てたよー

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
467 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★