2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■幼稚園児を見守る親のスレ その90■

950 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/11(金) 09:53:10.52 ID:J1gqEMqP.net
>>947
いやそれは難しいんじゃw
上手にできるようになってきたねーとかでいいじゃないかw

951 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/11(金) 10:04:20.76 ID:1oxggVSU.net
>>942
(こっそり同意)

952 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/11(金) 10:18:03.45 ID:4+RMMx6o.net
>>948>>949
ねー
逆に大人ってすげーなと思う
私何でも知ってるじゃん!とかw自分はどうやって覚えてきたんだろうね
説明してもわからない時は「もう少しお兄ちゃんになったらわかるよ☆」で済ませてる
>>950
だよね
でも自然に使ってるうちに文脈で理解するだろうと思ってけっこう普通に話しちゃうな

953 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/11(金) 10:26:56.35 ID:OBzRolLH.net
うちも、もうすぐ5歳になるから意識して大人が使うような言葉も使う。
コツやほぐすってことばも、聞かないと覚えないもんね。
どうしても説明できない時は、「ママもわからない…」で済ますけどw
無視するのがダメであって、ちゃんと答えなきゃいけないわけじゃない、というのを
どこかのHPで見たな。

あと、テレビは何で、とか、太陽はどうして燃えてるの等(教えたんじゃなくてTVの受け売りw)
の難しい質問をされたとき、図書館にいって本を借りてくることも多いよ。
やはり言葉だけじゃなくて図解がないと子供って印象に残りにくいだろうし、親もわからないしw

954 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/11(金) 10:34:59.76 ID:9WQVItyi.net
>>953
私も子供の質問で分からなかったことをしつこく覚えておいて、図書館で調べてドヤ顔で説明するわw
あとは面倒だから図書館で調べたらいいよ!と言ってる

そうしたら科学実験クイズみたいな本借りてきて
「ホットケーキミックスにブルーベリージュースを混ぜて焼いたら何色のホットケーキになるでしょうか?(答え:緑)」
とか私に分からない問題出すようになってきてぐぬぬとなってる

955 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:41:32.80 ID:aMAh5VSi.net
語彙の少ない子供にもわかる言葉で説明するのって本当に難しいよね
この前「なめらかってどういうこと?」って聞かれたわ
「えー…えーっと、スルスルっとした感じ?いや、とろーんとした感じ…かな…」
ってニュアンスを伝えるのに困った
幼児のための、幼児に分かる言葉で説明した辞典が欲しい

956 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:23:54.48 ID:q3WZyK1H.net
>>955
探せば有るには有るし、あると便利!
読ませるために買ったけど、まさにそのシチュで助かる
でも、時事ニュースとかの語句、自然現象の仕組みにはもちろん全く役立たずでして。
子ども新聞にはまだ早いんだよね

957 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/11(金) 17:54:39.50 ID:4gPfEVLM.net
幼稚園で種まきして持ち帰ったミニトマトはいつ実るんだろうか・・・
母と子が帰省中に夫が水撒き忘れそうだしなぁ

958 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/11(金) 18:59:07.29 ID:9OgKlvy3.net
レス読んでて、すごいなー子どもなりに色々考えているんだなー
うちの子なんてちゃらんぽらんなのに…って思っていたら、
突然「石はどうやってできるの?なんで砂場に入っているの?なんで色々な大きさの石があるんだろう?砂と石は違うの?」
と年中娘に矢継ぎ早に質問され、お、おう…となってしまったw
ちょっと分からないな〜。難しいね〜としか言えなかったぜ…

959 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:25:59.46 ID:oNQ/NeA0.net
うちもミカンはどうやって作ってるの?油はどうやって作ってるの?
と、料理してる時は質問攻めだわ。
答えてやりたいけど、調べないとわからないことも多くて大変だよね。

960 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:27:04.86 ID:WXXetFXo.net
>>942
分かる
あいつら周りに手加減したりしない
凶暴なんだよな

961 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:36:08.24 ID:ZM6iJDZs.net
幼稚園の補助金が増えるみたいで良かったねーと話してたらほとんどのおうちが補助金もらえない年収のお宅だったでござる。
あらやだみんなセレブ奥様だったのね…

962 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:45:53.17 ID:pkSCntNV.net
今年度から年収制限なくなるからセレブ奥様にも補助出るはず。
でも、去年までもらってなかった人たちなら、
そういう制度の改変にも興味ないかもね。

963 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:06:17.54 ID:RPY5UIe4.net
6月に補助金のお知らせみたいな用紙が園から来たんだけどあれって年末〜3月の話だよね?
それとも前期と後期で貰えるの?

964 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:11:36.75 ID:zEk/dLSz.net
>>957
あまり大事にし過ぎると草丈ばかり大きくなって
実が少なくなるので気をつけて!

965 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:38:13.45 ID:pkSCntNV.net
>>963
自治体によるけど。
大体は12月頃に一括支給。現金でもらう園もある。

966 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:39:45.74 ID:j09ko0/C.net
うちは前期と後期にもらえる。
もらう額によって受付時間がずれてるから、なんか嫌w

967 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:27:54.90 ID:eI6wmJnu.net
うち年明け支給だった気がする。
提出書類の締め切りは昨日までだったけど。

968 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 06:06:06.97 ID:RPY5UIe4.net
自治体によるのかー。ありがとう!
ググっても出てこなかったのよね。
ママ友間での補助金の話はタブーって事が分かってよかったw
みんながみんな下りるわけじゃないんだね

969 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:09:49.00 ID:zb+bbDaP.net
補助対象の額も自治体によって違うの?

970 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 09:14:42.66 ID:A1HerB30.net
>>969
全然違うよ。
多い所は月3万くらい、普通で月6千円〜1万くらい、少ない所は年間で数千円とか。
年収400〜600万程度の普通のリーマン世帯でそんな感じじゃないかな。
全く出ない自治体もある。

971 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:19:24.31 ID:zb+bbDaP.net
>>970
ありがとう。
貧乏な我が家でも貰えないから不思議だったけど、そんなに違うんだね

972 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:47:21.97 ID:fXNZUS3f.net
幼稚園の補助金って私立の幼稚園の補助金とはまた違うの?

973 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:54:21.61 ID:j09ko0/C.net
補助金関係の質問もループするよね
何もかも自治体によって違うから、ここで聞いてもあまり参考にならないと思う
これしか貰えなかった…って人にそれだけ収入あるんだからいいじゃない!みたいな殺伐とした時期もあったし
テンプレに入れたら?

974 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:18:21.15 ID:i7uUxKDa.net
モンスターママたちはなぜ妊娠した幼稚園教諭を退職に追い込んだのか
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405104559/

975 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:24:38.48 ID:YYxgVMAX.net
うちは第一子なのでDSとかゲームはまだやらせていないんだけど
どうも上に兄姉がいるとかでDSを持ってる友達から仲間外れにされているらしい
全員がそうではなく持ってない子もいるから他に遊べる友達はいるらしいけど、
年少からずっと仲良しだった友達が年長になってからDS仲間とゲームの話で盛り上がっているので
仲間に入れてもらえなくて悲しいとよく言っている
親としてはゲーム所持不所持で仲間外れにするような子と無理して遊ぶ必要は無いと思うんだけど、
子はその友達が大好きだったらしくあまり元気が無い
だからと言ってDSを買い与える気にはならないしそのうちまた気が合う友達見つけるかなあ?

976 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:37:22.09 ID:A7tNO45k.net
DSじゃないけど幼稚園の仲良しグループで某キャラものグッズを揃えてないとあそばなーいってなった子達がいた
同じおもちゃをみんなで揃えて、家が近所同士だから誰かの家に集まるときもおもちゃ持参
持ってないと遊べないからと買い与えていたママ友がいた
(うちは幼稚園が別なのでその輪には入ってなかった)

そのうち年上の子達が卒園したりメンバーが引っ越したりで集まらなくなると
そのママ友の子はそのキャラグッズを一切欲しがらなくなったらしい
話題についていくために好きでもないキャラグッズ持って乗り気でない遊びに付き合うのがストレスだったようだとか

親としては子供がお友だちと仲良く遊べるならと考えたんだろうけど
子供自身がそれで本当に楽しいのかどうかは分からないんだよね

977 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:40:51.72 ID:YYxgVMAX.net
>>976
そうなんだよね、息子は多分その友達と前みたいに一緒に遊びたいだけで
ゲームがやりたいわけでは無いと思う
かわいそうに思うけど、入学してからでもこういうことは増えていくだろうしね…

978 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:47:54.34 ID:5YO2ErIT.net
買い与える気がないなら、他に友達増やすように誘導するしかないんじゃないかなあ?
ゲームを持っているかどうかではなくて、
単に集まったメンバーで盛り上がる話題に全く乗れない子は疎遠になっていくもの。
乗れる範囲で乗っかってみんなで遊ぶような気もするけど、
全ての遊び道具や知識を持つ訳にはいかないし。
合わなくなってきたならしょうがないよね。
それが親の事情であっても、子供には勉強の一つだと思うわ。

979 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:53:41.68 ID:zEk/dLSz.net
家庭の方針によるんだろうけど、今の子供って小学生はDS、高生はスマホが持ってて
当たり前のコミュニケーションツールだから、今だけでなく
入学してからも与える気がないなら
対策?覚悟?は考えておいたほうが良いかもね

980 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:57:56.25 ID:YYxgVMAX.net
いや、一応入学してからは欲しがれば与えようとは思ってるよ
園児のうちは要らないだろうという方針…というほどでもないけど
そこまで欲しがってるわけでも無いし
でも、こういう問題ってもっと大きくなってからかと思ってたよ
これも妖怪の仕業だろうか…

981 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:59:58.11 ID:Ymfcbdk0.net
年長で本人が興味持っているのなら、DS与えるのもありかな〜、と個人的には思う。
小学生になったら、ゲームやる子はますます増えていくわけで、
その時また疎外感感じることになったり、友達の家で悪はまりされたら困るわけで・・・。
特に男子なら、親の目が届く今のうちにゲームとの付き合い方を教えておいてもいいかも。

982 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:18:17.36 ID:RPY5UIe4.net
小さい頃にゲームを買ってもらえなかった親が子供には不憫な思いをさせないように買い与えてるイメージ
はい。うちの旦那のことです

983 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:41:50.17 ID:LXcvtOy3.net
ゲームやってる子は、やっぱり同じ話題で盛り上がれる子と仲良くなるよね
違う子を探すか、その子に合わせたいからゲームやるかはお子さんの気持ち次第でしょ
ゲームやらないんだからのけ者にせずに遊んであげてほしい、というのは向こうの子がかわいそう

984 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:02:27.52 ID:wHEUsVXZ.net
ウチの息子の学年は、年長でも第1子が8割を占めるからか、ゲーム機の導入率は低い。
砂場で泥を流して流しそうめんごっこが未だに根強い人気で微笑ましい。
いつも頭皮が砂でジャリジャリになって帰ってくるのはウヘァだけど。
下の子の学年は逆なのでそっちの方が心配…

985 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:10:32.91 ID:KxRfvI7L.net
色々レスありがとう
確かにゲームに限らず同じ話題で盛り上がれる子同士が仲良くなるもんだよね
幸い他の子とも遊べてるみたいだし、登園を嫌がったりするわけではないし親は気にしないでおきます
どうしてもゲームを欲しがる日が来たら園児だからダメ!じゃなくて柔軟に検討するわ

986 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:11:28.77 ID:KxRfvI7L.net
ID変わったけど>>975でした
次たててきます

987 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:11:41.07 ID:+bIiJ5Un.net
ゲームは早いと感じる人に聞きたいんだけどダメな理由って何?
うちも小学生になってからでいいと思ってたけど、何でダメなのか考えた時
明確な理由が思い当らなかったんだよね
親の管理下で時間を決めてやるならいいかなと思うんだけど何か悪影響があるのかな?

うちの方針は1日30分まで親の目の前でやる、外出先には持って行かない
ソフトは親が決めた物のみ、親が先にやって大丈夫と判断した物のみ
それがいつまで通用するかは分からないけどこれで買ってあげるつもり

988 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:15:35.29 ID:RrkVOZuu.net
>>987
目に悪そう。ソースはなし

989 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:19:01.73 ID:uH+NAmGI.net
IDコロコロ変わってごめん
次です
■幼稚園児を見守る親のスレ その91■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1405163747/

>>987
私も目に悪そうプラス、ゲーム以外の遊び方を優先させたい、かなあ?
でも親もゲーム好きだしそんなに深くは考えてなかった

990 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:48:10.44 ID:gC7VE1q1.net
>>987
うちはまだ約束の時間を守ることができないから買わない。
時間の概念がまだ曖昧だし、自分の欲求を優先しちゃう子なもので…。
自分は小学生の頃にファミコンブームが来た高齢母だけど、オタクばりにはまった。
目は悪くならなかった。
ゲームが家になかった夫は近眼乱視。

991 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:50:30.20 ID:gC7VE1q1.net
>>989
乙です

992 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:20:50.09 ID:ezncvdl8.net
視力1.5だったのが、ファミコン買ってもらってから
0.1まで落ちた自分が通りますよ。

まあ自分は親の管理下で決め事を守れるんなら買ってあげるかな。
当時買ってもらって嬉しくて親に感謝した記憶がある。


>>989
乙です

993 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:25:44.17 ID:A7tNO45k.net
>>987
子供の時にしか遊べない遊びをする機会が減るよねゲームがあると
ゲームという選択肢があったらそちらを優先させたくなるだろうし
ゲームは大人になってからでもできるけど、走って登って滑り降りてみたいな遊びで身体感覚を伸ばす限られた時期に
ゲームに割く時間が勿体ないなと思ってしまう

公園でも皆の遊具を占拠してDSやってる小学生が多くて苦々しく思ってるよ
自律して親とルールを話し合えて、親の目がなくても自制できるようになるまでは
友達とのコミュニケーションツールだっていって与えちゃうのは早いと思うな

ゲーム持ってる子がいると持ってない子を弾かざるを得なくなるのも弊害だよね
持ってない子は省いていいって風潮を大人が積極的に是とするのは違う気がする
工夫して遊べないならやめろと言うなあ、少なくとも幼稚園〜小学校低学年までは

994 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:27:28.44 ID:A7tNO45k.net
>>989
乙です

995 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:15:25.43 ID:LXcvtOy3.net
でもゲームしたいのに「ゲームは非だ!」って親が買ってくれない子に限って人のゲーム取ってずっとやってるよね

昔のゲームより今は画面が綺麗だから視力悪くなりにくいよ
時間守ってして、終わったら目の体操すれば平気

旦那一家は小さいときからゲームやってるけど皆目がいい
私一家は親が厳しくてゲームは高校生くらいからしかしていないけど全員眼鏡
遺伝は多いに関係があるから乱視近視がキツイ親の子は注意したらいいと思う

996 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:51:39.86 ID:xl7ORhSr.net
>>989
乙です

ゲームは視力云々じゃなくて987に全面同意だわ
ゲームは大人になってからいつでも出来るもんね
子供時代に自分で買ったゲームは大切にやり込んでいい思い出になるっていうのもあるけれど、それは小学校中学年からでいいと思う

997 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:00:38.69 ID:RPY5UIe4.net
新しい機種&ソフトがでたらまた欲しがるだろうしキリない
小学生が数人で3DSで妖怪ウォッチやって通信してるなか、一人だけ初代DSで他のソフトやってるのを見かけたけどそれはそれでまた可哀相だった

998 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:10:16.09 ID:Beo9tzDG.net
女子はどうなんだろう。
うちはゲームは好きだけどやるのは下手だから、買ってもはまらない予感がする。

999 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:20:30.11 ID:HheH24yE.net
女子でも嵌る子はいるよね
うちはwiiも3DSもこども用アプリ入れた古いiPhoneもいつでも使えるとこにあるけど、めったに触ってない。飛行機乗る時とかに持って行って使う感じ。
周りの友達もゲームしてる子いないからだと思うから、これからどうなるかはわからないけどね

1000 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:22:19.76 ID:jI0xNbWO.net
お年玉でもお小遣いでも何が何でも欲しい!買って!って子に「ゲームは悪よ!」って買わないお母さんがいるけど、
ほんとその子は他の子のゲーム奪うし扱い雑だし、腹立つ

子供が興味ないなら買い与える必要は全くないけどね

1001 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:28:00.44 ID:+ArA4YEp.net
>>1000
そんな子だからこそ親も買わないんじゃない>扱いが雑

1002 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 02:35:43.34 ID:B/rpXqz/.net
女の子はゲームの悩みがそのままスマホの悩みになる

いつ買い与えるかこちらもかなり悩む

1003 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:32:37.30 ID:bR/NQ3Ov.net
うちは旦那がファミコンからのどっぷりゲーム世代だから、ゲームに対しての敷居は低い。
私はやらなくもないけど飽き性なのではまらない。
子供にも旦那にも本当はあまりやってほしくない。

何が嫌か考えると、ゲームって対戦物とか通信するのとかで複数人で遊ぶやつもあるけど
基本ひとりで遊ぶもので、やってる最中って画面に釘付けになるでしょ。
で、こっちが何か話しかけたりしても生返事だったりで、それが腹立つんだよね。
まぁそれはゲームに限らずTVや本もそうなんだけど。
それからあの電子音も何かわかんないけどイラッとする。これは完全に個人的な嫌悪感。
もちろん公園で子供たちがやってるのも嫌だし、SCとかでおとなしくさせるためなのか親がやらせてるのも嫌だけど

さすがに私がイライラするからゲーム禁止とは言えないから、年長のうちの子もやってるけどね。
でも1日30分ってルールのために、毎回「今○時○分だから、30分たったら○時○分」って言わせてたら
時計の読み方はすんなりマスターできた。
あと「午前中に10分だけやったら、午後からは20分できるね」とかの計算も。
これはよかったかもしれん。

1004 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:16:45.72 ID:bYWilXZk.net
買い与えてないし操作もまだよくわからないみたいだけど
義理妹がどうぶつの森をやりながら子に画面を見せて遊んでくれてる
いきなり虫とか魚の名前を沢山覚えるようになった
一番好きな虫はゴライアスハナムグリなんだってさ
なんだよそれ…

1005 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:34:31.32 ID:+ASrObVj.net
お菓子とかと一緒で、ふだん与えられていないと他の家でがっついて嫌がられたりするし
難しいよね。
我慢に我慢を重ねさせてある程度大きくなってから与えるとどっぷりはまっちゃうけど、
なんとなく欲しがってるうちに与えるとあくまでおもちゃのうちの一つって感覚で
済むって聞くけど、どうなんだろう。

うちの年中娘も時間決めてやらせてる。
新しいソフト欲しがるけど、クリスマスか誕生日か小遣い貯めろ!でスルー。
でも夏休みだから知育系ソフトなら買っても良いかなーと悩む

1006 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:36:41.03 ID:yFpGEYgh.net
昨日じっくりでも読みました

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
346 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★