2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■幼稚園児を見守る親のスレ その90■

1 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/05/22(木) 20:02:27.55 ID:iKuq5cGw.net
次スレは>>980がたててね。

※前スレ
■幼稚園児を見守る親のスレ その89■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1397623736

関連スレ
幼稚園の送り迎えがツライ奥様33人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1397424306
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】14学期
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1399892740
幼稚園の役員スレ2回目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1383147119

79 :75:2014/05/31(土) 19:09:50.67 ID:WEuTEvFo.net
ほんとだね、もちょっと落ち着かねば。
我が子のみたことのない姿を目の当たりにして、なんとかせな!と思ってしまったよ。
少なくとも本人からSOSが出るまでは見守らなきゃね。
確かに、一人遊びをしていても何も悪いことないんだけど…
公園とかで誰とでも仲良しになる子だったので、幼稚園に入ったら
お友達がたくさんできるだろう、みたいに思い込んでしまってたよ。
親が一緒の公園と、幼稚園とでは違うのかな。

80 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:43:10.04 ID:0/bq7Q+d.net
>>79
公園=遊具がいくつかあるだけの、見知った場所
幼稚園=遊具もおもちゃもいろいろあって、まだまだ探検途中
なんじゃないかな〜。友達よりも園(の施設や設備)が珍しくてしょうがないのかも。
みんなも言ってるけど、一人で楽しく遊べているならそれはそれでいいんだし、普段お友達と遊べる子なら、心配せずしばらく見守ったら?

81 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/05/31(土) 21:40:46.15 ID:1iJkpZ+6.net
>>75
>>70なんだけど、うちの息子も満3歳で入園後、そんな感じになったよ。
年少まで「誰も遊んでくれないの…」ってポツリとつぶやくことがあったけど、
「そっか。やだった?ヨシヨシ。その時は遊びたい気分じゃなかったんじゃないかな。
やる夫(仮名)は公園でも知らない子とも遊べるんだし、一人で遊んだっていいんだよ。」
と言うようにしてたんだけど、年中の今は「ひとりであそんでもいいんだよ」と自分で
言うようになった。
ちなみに、同じクラスじゃない同じバス停の子とは、帰宅後公園で遊んでいるのでいいかな
と思えているかも。
もしどうしても心配なら、誰か遊びに誘ってみては?
うちの息子も入園後、知ってる子が公園にいないと「いないなー」といって帰ることも出てきたよ。

82 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/05/31(土) 22:29:41.21 ID:MagXPF6J.net
月曜日満3歳で始業式
自分の服装が決まらない…思ってたより暑そうだし

83 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/05/31(土) 23:12:02.19 ID:zdJAnZfo.net
>>81
だめだww
やる夫(仮名)がおかしすぎるww

84 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/05/31(土) 23:43:12.29 ID:MWjczn5j.net
>>83
長いからすっとばしてたのにw教えてくれてありがとうww

85 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/01(日) 02:37:35.44 ID:z9vXmyS1.net
誰も遊んでくれないお…

86 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/01(日) 04:17:31.25 ID:5wt9m3eU.net
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   ひとりであそんでもいいんだお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

87 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/01(日) 06:43:07.11 ID:KgDoKmZ1.net
やる夫かわいいよやる夫www

88 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/01(日) 07:03:45.64 ID:oO7tck8k.net
小学生になるまで文字や計算は教えるべきではない
習い事はかわいそう、大切なことは友達と遊ぶことって
教育法とかあるのかな?

教育方針が違う人と話をすると、自分の育児否定されたみたいでイライラしてしまう。

89 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/01(日) 07:42:55.03 ID:ZK9MDXqp.net
うちの子は勝手に文字とか計算覚えちゃって〜しかもよくできちゃうから〜それなら親も付き合うのが当たり前ですし〜
みたいな天然砲打っとけ

90 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/01(日) 08:07:38.54 ID:f1EexuoR.net
うちは外遊び大好きで、紙も鉛筆もポーイの子だから諦めて精一杯遊ぶ方向にシフトした。
おかげで風邪もひかないしもう補助輪も外れた。
年少女児。本音はそろそろ平仮名教えたい。

91 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/01(日) 08:18:31.58 ID:egebrXnM.net
本人が興味持ち始めたら一瞬だと思うよ。
だから、今は外遊びメインでいいんじゃない?
年少で補助輪外れるなんですごいよ!

92 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/01(日) 09:19:22.96 ID:m13doh7U.net
シュタイナー教育とか、文字を教えてはいけないって言うよね。
教育方針を話されただけなら別にイラッとしないし、流すかなー
押し付け系だったら…無視に近い感じで流すなw

93 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/01(日) 10:32:56.63 ID:8dQJzbMH.net
虐待や行き過ぎた躾以外の事に可哀想を連発する人は、欲求不満だから
あまり関わらない方が吉。

ウチは子供が興味を持つ(容易に出来る時期)まで積極的に教えない方針だけど、
他人に押し付けるつもりはない。

94 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/01(日) 10:38:39.37 ID:DZL6quki.net
上に小学生がいる人が、ひらがなは入学前に書けるようになっておいた方がいいよって言ってたな。
今ってみんな入学前に書けちゃうから、先生も書けるのが当たり前と思って授業するらしい。
だからもし書けなかったら、子供本人がかなり焦ると思うよって言ってた。

>>90
女の子は勝手に興味持つからほっといても平気じゃない?
うちは年少夏からお手紙交換が流行り始めて、自分から練習し始めた。
周りもそういう子が多くて、ほとんどの子が年少の終わりにはある程度書けるようになってたよ。

95 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/01(日) 13:05:45.86 ID:/wZ4/A76.net
>>86
年少がこのAAと言葉に爆笑してハマって何回も言ってるw
「お父さんにも聞いてみよう。ひとりであそんでもいいと思う?」
夫「いいよ」子「いいって!ひとりであそんでもいいんだお!」
この言葉を幼児が言ってると感慨深いものがある
ありがとう86

96 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/01(日) 14:03:01.66 ID:+IuyJkUN.net
>>95
それ幼稚園で言って先生とかほかのママに聞かれても大丈夫なの?w

97 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/02(月) 07:23:24.70 ID:Yv/ap7fH.net
上の子の小学校はびっくりするくらい丁寧にひらがな教えてくれたよ。
2ヶ月くらいかけて50音習ってきたよ。
自分の名前が読めたら十分だった。

98 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/02(月) 07:38:11.35 ID:dRRa11Uw.net
>>96
一部のママ達に心の中で
(ちょ、やる夫w) (やる夫じゃねーかw)
(やwるw夫w)
とか思われるかもしれないんだな

99 :79:2014/06/02(月) 10:02:40.67 ID:I5GQhUCh.net
遅くなったけど、レスありがとう。
今朝も、元気にバスに乗っていったよ。
まったく、ひとりだっていいんだよね。
私も、クラス替えでぼっちになった時期があったけど、
意外と本人は平気で、
周りから「かわいそう」みたいに言われることこそ嫌だったな。
我が子のこととなると、平静でいられなかったけど…
また動揺しそうになったら、やる夫の言葉を思い出して、乗り越えます。
ありがとう。

100 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/02(月) 11:35:50.80 ID:X1FJ4Mns.net
今日から入園したのでお世話になりまーす
よろしくお願いしまーす

101 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/02(月) 11:44:15.08 ID:XlD53XKy.net
そういえば一人遊び大好きだったのに親に一人で遊んでいることを心配されすぎて一人が怖くなった

102 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/02(月) 12:04:18.57 ID:d270gQq7.net
危ないことを防ぐため以外は、親は動揺を見せちゃいけないんだろうね
親が、大丈夫それでいいんだよってどーんと構えていると思うと
子供は安心して伸びると痛感する
本当は結構厳しいことでもw
そんでそれが凄く大変なんだってことも痛感する…

103 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/02(月) 12:42:30.33 ID:Ws5QFQRA.net
ちょっと話ずれるが、
心配して先回りしてあれこれ世話焼くのって、表向きは子供のためでも、実は親のためでもあると思う。
失敗して後からフォローするのが嫌だから、先回りしちゃうっていう。
親切ではあるけど、信用はしてない。

できるかどうか分かんないけど、やってみなさい!(もし失敗しても責任とる覚悟で)の方が
後々、子供の人格形成を考えるといいんだろうね。時に難しいけど。

104 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/02(月) 13:04:26.89 ID:dRRa11Uw.net
二人目の世話でなかなか手が離せなくて
「◯◯ならできるよ!大丈夫!やってごらん♪」ばかり言っていたら
本当にいろいろ出来るようになって一気に成長しちゃって
「だっておねーさんだもん(ドヤ」なんて言われて
嬉しい反面なんだか少し寂しかったのを思い出したw

105 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/02(月) 14:08:47.50 ID:XKSI+ALf.net
先回りとは少し違うけど、子供が甘えて「ボタンとめて〜」とか、できるのにやろうとしないときは
甘えさせたほうがいいと聞いた。
そのほうが親との信頼関係ができる、と。
甘えさせてもらった子は、満足して自立して自分がもらった優しさを他に与えてあげられるそう。
関連付けて、「おもちゃ」「お菓子」などモノの与え方も今悩んでる。
子供のころにたくさん与えられた子は満足するというんだけど、上記の甘えもそうなんだけど、
どこまでが「甘えさせ」で、どこからが「甘やかし」なのか悩むときがある。
うちは、モノに関しては「ほどほど」に与えていると思ってはいるけど、ふんだんに買ってあげている
人を見ると足りないのかなあと思ったりもする。
お菓子お菓子!ってうるさいしw

106 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/02(月) 14:25:46.15 ID:zFCudJvt.net
>>105
二人目妊娠中で今正に上の子がそう。 
ボタンや食事とかできることをやってもらおうとする。
自身の身体が許す限り甘えさせてあげようと思ってるよ。 
実際は体調が悪かったり苛々したりで優しく甘えさせてあげるのが難しい時の方が多いけど。

107 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/02(月) 14:30:21.10 ID:zFCudJvt.net
甘やかしと甘えさせるって悩むよね。 
やっちゃいけないこと、例えば人を叩くとか食事中ふざけるとか、酷く我が儘を言うとか、そういうのは今まで通り注意したり叱ったりしてるよ。
躾と甘えさせるは違うって感じかも。
模索中だけどね。

108 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/02(月) 15:02:05.45 ID:d270gQq7.net
欲しがってもいないのに与えるのが甘やかし
要求に応えてやるのが甘えさせと何処かで読んだ記憶
後思い当たるのは、渇望することが子供には大事な体験だということ
これは多湖輝さんの本で読んだ
モノを与える時は甘やかし化に注意、ダメなものはダメ、
だけど優しくして欲しい気持ちは汲んで抱きしめるのは惜しまないってことかなあと思ってやってる
身の回りの事は、子供にとって手抜きが目的じゃないならやってあげて
断る時は理由を添えて謝る
それでやりたくなる様な作戦をねるのがいいんだろうね

109 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/02(月) 20:06:08.79 ID:JfwyruJ8.net
私が読んだ本だと、
着替えさせたり食べさせたり抱っこして歩いてあげるのは甘えさせる、
(ただし本人が望んでないのに先回りして手伝うのは甘やかし)
物(おもちゃやお菓子)を望むままに買い与えるのは甘やかし、
って書いてあった。
一番悪いのが、働いていたりで普段親子のスキンシップがあまりなく、
罪滅ぼしで休みの日には子供が欲しがるものをたくさん買ってあげて、
それで穴埋めしようとするパターンだって。
でもそれだと>>105の満足させるっていうのは無理だよね。
物に関しては、入園前、遅くて年少までな気がするなー。
年中にもなると我慢出来る子はいっぱいいるし、
そこでたくさん与えて、ちゃんと満足してくれればいいけど、
失敗したら手が付けられないわがままな子が出来上がりそう。

110 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/02(月) 20:27:29.88 ID:XKSI+ALf.net
105ですが、皆さんご意見ありがとうございます。

同じ園の子たちを見ると、とてもたくさんのおもちゃを買ってもらったり、「欲しい」といえば
すぐ買ってもらえたり、食べ物の好き嫌いがあまりに多いのを特に改善しようとは思っていない、
という、自分の躾とは違う躾、価値観の家庭があって、一見「わがままな子」に例え今思う
(ただし私が思うだけで、他の人が見たら「子供らしくていいじゃない」という可能性も)ことが
あっても、将来的にはそれがプラスになることもあるのでは?と思うようになりました。

111 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/02(月) 20:35:39.21 ID:XKSI+ALf.net
なぜそう思い始めたかと言うと、もちろんいろんな本を読んだからなのですが、
自分の子供〜思春期のころ、服をほとんど買ってもらえなくて、いまだに自分のセンスに
自信がないし、学生時代そこはかとなくダサい、という位置づけだったと思います。
もちろん制服でしたが、にじみ出るのかもしれません。

両親は共働きで、祖父母がほぼ世話をしてくれていたせいもあるのでしょうが、お菓子も
子どもらしいお菓子はほぼ買ってもらえず、かりんとうとかwなんかそういうお菓子ばかりでした。

結果的に、兄は ダサ男、ジャンクなお菓子大好き人間。
私も上述の通り 喪女でダサい→それがコンプで一時服を買い漁る(依存症?)、甘いものが食べられない
というふうに育ってしまった。
「ある程度」の満足感って必要だよね。でも「ある程度」ってどの程度なのかわからない…

112 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/02(月) 20:42:28.54 ID:Ws5QFQRA.net
「自尊心」を大事にする教育ってやつだよね。
自分がどんな人であれ、「これで大丈夫」って自分で自分を認めてあげられるように、育てる。
私自身、なかなか自分を認められないので、子はそうならないようにと思ってる。

113 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/02(月) 21:54:02.23 ID:zFCudJvt.net
>>112
同じだ〜。
私もコンプレックスの塊でなかなか自分を好きになれない。
他人から見たら羨ましがられる長所みたいな所も好きになれなかったり。
子どもはかなり自分に似ている性格だと思うから余計考え過ぎちゃったり悩んだりするけど、「自己肯定感」を育ててあげるって大事だよね。

>>111
ある程度の満足、わかる気がする。
私自身もそんなに裕福でなく可愛い洋服とか買って貰えなくてお古ばかりだったのが嫌だったのを覚えてる。玩具もそう。
だから趣味の物とか大人買いしたこともあったよ。
子どもは男児なので洋服はお金掛けてないんだけど玩具は結構買ったつもり。
だけどやっぱり子どもの欲って果てしなく膨らんで行くのが少し前に分かって、入園してからは殆ど買わなくなったよ。
まだCMとか見ると欲しがるけど、今は広告で武器を作ったりと切り貼りして工作みたいのをするようになってきたよ。

114 :名無しの心子知らず:2014/06/02(月) 22:00:52.84 ID:5xoFZyfs.net
皆さんの話参考になるー
おやつは時間きめて 量も初めに決めた以上出さないや就寝時間、食事のマナーなんかは
常に変えずを心がけてる。

下が生まれてからベビーカー乗ったり歩けないので抱っこはとにかく
聞いてるなぁ 甘えたいんだなぁと思って

115 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/02(月) 23:37:03.75 ID:MOfWgtRd.net
某ウォッチや変身ベルトより、石や金属部品を喜ぶウチの息子達は異端だなw
適当に宝箱っぽい物を拵えて、拾ってきた物をミニタッパーで管理させたら、もう満足げ。
上がプレの時に、フランスの郵便配達夫の作った理想宮の話をしたのが
きっかけなんだけど、下まで熱心に集める様になると思わなかった。

116 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/03(火) 00:16:49.13 ID:3UxWOW6H.net
うちの子はおやつや新しいおもちゃに対する執着がない。
@年長女子

おもちゃは子どもが喜びそう、一緒に遊んだら楽しそうと思うとつい買ってしまい、どんどん増えていくせいかな。
子どももいつでも買ってもらえる、なくても他のおもちゃで遊べばいいや、的な感覚なのかも。
ただ、今持ってるおもちゃや特にぬいぐるみなんかは大切にしてるから物に対する思い入れは人並みにある様子。

その代わり、「遊びたい」「遊んでほしい」っていう要求がすごい。
毎週末、夫と私で徹底的に相手してもまだまだ遊びたがる。

渇望のポイントは子どもによって色々だね。

117 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/03(火) 01:54:09.40 ID:si0oStik.net
>>115
おおっ!石仲間はっけんw
うちは美しい鉱物って本が愛読書で、常に家で読んでいる。
美しい元素って本もあるんだけど、あれの銅とか鉄とかも大喜びで読んでる。
今週末にミネラルショーに行ってくる予定です。
常に園庭とかで石の発掘作業しているから、お友達が一緒に探すようになってきたよ・・・。

118 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/03(火) 09:20:10.49 ID:X8zI4c93.net
うちもとにかく誰かと遊びたい子@年長女児
最近戸建てに引っ越したんだけど、庭に1人で出るぐらいは構わないんだけど、
最近、近所まで勝手に行くようになった。
近所の子と遊んだり、そのお母さんと話してたり。
今5歳半、来年は小学校だし、もうあんまり干渉しても・・・と思うけど、まだまだ心配な面もあり。
どうやって外の世界に1人で出していくかって加減が難しい。
みなさんのところはどうされてますか?

119 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/03(火) 09:22:13.63 ID:Z84UV+/E.net
>>118
5歳で一人で近所に勝手に行くの?!
それはうちの地域ではありえない!
田舎なの?

120 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/03(火) 09:23:23.87 ID:KRLRIIYt.net
>>118
何歳から1人で出歩くかは地域差とかありそうだけど、勝手にっていうのは何歳でもダメだと思う。それただの放置子だよ。
約束して遊びに行かせるならいいんじゃない?それもうちは入学後まではさせないけど。

121 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/03(火) 09:29:38.01 ID:KLma6NxA.net
うちの近所の子、年少なのにもう1人でフラフラしてるや
すぐ目の前は大通りだから見ててハラハラする

122 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/03(火) 09:32:49.84 ID:yIldfJi5.net
>>118
さすがに幼稚園児で親の付き添いなく、外に出すってあまりないのでは。
お友達のおうちに、相手の親が了承の上、一人で行かせる事はあるけど。
(もちろん送迎ありで)

ウチの近所は、小1の後半になれば、子どもだけで公園に来るようになる。
小1の一学期はまだ皆親同伴。
一緒に公園に来て、親も顔見知りになってから、子どもだけで遊ばせるらしい。

123 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/03(火) 09:37:08.51 ID:X8zI4c93.net
やっぱそう?
「庭で水やりしてくるー」って出てって、近所の人(子)に会う→一緒に遊びだすみたいな感じ。
距離はおとなりさんか、お向かいのおうちぐらい。地方都市の住宅地。

124 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/03(火) 09:47:05.38 ID:7ZR4kpr4.net
近所の子と一緒に遊ぶのはいいけど、自宅の敷地を出る時点で一言親に許可とるように
したほうがいいのでは。
いつものように出ていって、ある日突然どこにいったかわからないまま
帰ってこないなんてことになったら悔やんでも悔やみきれないよー。

125 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/03(火) 09:50:42.05 ID:bNTuY+dH.net
>>118
年齢も性別も最近戸建に引っ越したのも一緒。
小学生までは、お出かけは保護者(両親・祖父母)と一緒に手を繋いで!って約束してるよ。
小学校に上がっても娘が頼りなければ2年生くらいまでは同行するかもしれん。

初めての庭が嬉しいみたいで、砂場で遊んだり花の水遣りをしたがるんだけど
リビングから様子が見えない位置になるから毎回付き合うのが、妊婦の自分には地味に負担。
それだけならまだしも、同じクラスのお友達が隣人だったりするので
その子の声が聞こえたら嬉しくてパーっと走って道に飛び出しそうになりつつ
お隣まで遠征。毎回ヒヤッとして叱るものの、次のときにはもう忘れてる。
それ以外は割と言うこと聞く方なのに、遊び相手に関しては貪欲。
田舎なもんで駐車場確保のために、オープン外構にしたのを激しく後悔してるわ。
これからの季節は窓を開ける機会も増えるし、憂鬱だ。

126 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/03(火) 09:52:24.07 ID:3BRehUVC.net
年長の発表会で、親を見つけるとパパ、ママって手を振ってしまうことって異常なんでしょうか?
そんな症状の発達障害なんてないですよね?

127 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/03(火) 09:58:20.61 ID:X8zI4c93.net
>>125
そう、うちもオープン外構。
前はアパートの2階で、その頃は1人で外に出たがらなかったんだけど、
外と家の境界があいまいだから、どんどん外に行っちゃってる感じ。
あと一年はがっつりガードしとくか。
しかしなんであんなに外好きなんだろ。雨降ってても傘持って出ようとする。

128 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/03(火) 09:58:23.27 ID:UwsXH6LG.net
>>118
その、近所のお母さんは迷惑がってないの?
私なら急に5才の子が一人で遊びに来て話し込んできたら嫌だなー
近所の手前断れないけど
最近越してきたってことはまだそんなに仲良しでもないんでしょう?

129 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/03(火) 09:59:35.55 ID:UwsXH6LG.net
>>126
発達障害がどうかはわからんが、年長ならば普通はやらなくなるかな。

130 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:08:12.23 ID:mIq3xRPo.net
>>128
迷惑だろうね ご近所の立場なら「ケガでもされたらどうしよう!」とヒヤヒヤするだろうな…
その子置いて家に入れないだろうし、結局見る羽目になってしまいそう

131 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:10:29.37 ID:gzyY8iCN.net
うちも庭オープンだけど、ひとりで庭に出すお家もあるんだね。
年長だけどいろいろ心配で目が離せない。
皆さんしっかりした子なのかな。
近所で同じ年の子と遊ぶときも、必ず両方の親が居る。

132 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:19:24.22 ID:92SehHLl.net
うちの前の家の子供も一人で出てくるわー
うちの子が幼稚園バスから降りた途端出てくる
見張ってるのか?すんごい迷惑。ずかずか庭まで入ってくるし
子供は喜んでるけど、親的にはかなりイラつく・・・
こっちはスキみて家に入れようとしてるんだよ!暑い!!!

133 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:13:27.70 ID:tk0lDTb1.net
叩かれるかもしれないけどそういう放置子がいても
「家に帰りな。バイバイ」って言って自分の子連れて家に入っちゃってるわw

134 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:28:14.53 ID:rIZr8OiM.net
やっぱそう? じゃねーわと思った

135 :名無しの心子知らず:2014/06/03(火) 13:29:04.13 ID:VCuuSpJc.net
近所で付き添い無しの放置子いたら嫌だなぁ
親は止めたいと思ってても結局来てるわけだし

小学校が一緒だろうけど自分はあまり近所と近づきたくないから
家上げないで公園連れてくかな(親に了解とって自分が付き添いで)

136 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/03(火) 13:33:03.47 ID:KRLRIIYt.net
>>135
公園連れてくなんて、かなり近所と近づいちゃうと思うよー

うちの近くにもそういう放置子が1人いて、うちの子も遊びたがったからその子のママに「うちで遊んでもいいですかー?」って聞きにいったら「いいですよー」って言われた。なぜ上からwそこはお願いしますだろwと、その後はそういうことがあっても一切スルーしてるわ。

137 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/03(火) 13:36:06.41 ID:mIq3xRPo.net
>>135
親なしの他人の子の面倒見るのはやめた方がいいよ 何かあった時に責任とらされる

138 :名無しの心子知らず:2014/06/03(火) 14:19:41.53 ID:VCuuSpJc.net
>>136>>137 ありがとう
家に入り浸られるのが怖くて一緒に公園連れてこうと思ってたけど
逆に保育士さん認定されちゃうか・・・ 確かに怪我して責任問題になったら困るし
一旦 庭で遊ばせて親の出方みます 

放置子スレみてガクブルしてる・・・

139 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:04:47.25 ID:ZlgTcWfZ.net
懇親会終わった
みんな顔見知りの中自分だけアウェイだったけど、何とか話すことができた
まだ6月、これからだよねと言い聞かせて頑張る

140 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:10:44.07 ID:J0e2HtCf.net
>>138
えーいきなり庭で遊ばせるの?ないよーw

141 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:13:38.76 ID:J0e2HtCf.net
ボタン押してしまった。
もし一人でいて庭で遊びたそうにしたら、「お母さんと一緒に来てね。じゃっ」でいいと思うんだけど。
自分の子にも「困ることはっきり言う」という見本になるんじゃないかな。

142 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/03(火) 20:49:58.68 ID:vJWxKiew.net
>>129
そうなの?うちの子だけじゃなく友達そして同じマンションの子と数人が手振ってくれたけど
さすがにいつもは言う○○ちゃんのお母さん!はその時は言わなかった
異常なんて考えた事もなかったよ

143 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/03(火) 20:53:25.88 ID:yidlBrsH.net
お調子者か空気読めない子がやってるような

144 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/03(火) 21:12:43.81 ID:t9yqUOqa.net
>>142
誰も異常なんて言ってないんじゃ。
やらないように、と指導されてたら、普通は振らないんじゃない?
そういう指導がなければ、誰かが降ったら他の子も振るのかもしれないけど。
うちの園は発表会で手を振らないようにと指導されてて、
降ってたのは年少さんの数人だけだったよ。

145 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/04(水) 01:02:56.32 ID:Z8Q0cRg1.net
うちの子異常でしょうか?

返答)普通はやらないね

そうなの?他の子もやってたけど

この流れ、結局普通だと言って欲しかっただけ?

146 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/04(水) 07:04:27.94 ID:CqEKoi5d.net
もういいわ
誰か流れ変えて

147 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/04(水) 07:06:05.31 ID:NK+gY4n3.net
年長だと、小学校に上がって座って授業受けられるように指導されてるわけだから。
舞台中に、好きな事言ったり、行動しちゃうのはまずいと私は思うけどな。

でも、のびのびかわいいと思う親もいるのかもしれないし。

148 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/04(水) 07:47:23.94 ID:r1NfVLIU.net
>>146
じゃあ梅雨ってことで

車やバスだからって園に傘持って行かないのやめれ
帰りの時とかついでに門まで入れて行ってとか正直迷惑

149 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/04(水) 08:16:35.35 ID:aQyWjJm6.net
>>148
うちの園は子供の傘やレインコート持ち込み禁止だー。
屋根があるから、雨の日は門から屋根を通っていつもは外からなところを、中から入るみたい。
バスから門の1mくらいは先生の傘。
そういうわけではなくて?

150 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/04(水) 08:32:23.73 ID:r1NfVLIU.net
>>149
屋根つきいいなあ

園舎から車の待ってる門前スペースまで誰かに入れてもらえばいいいやと傘持ってこない子(持たせない家庭?)が常態化してるのです…

151 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/04(水) 08:42:08.87 ID:iO7SG6BW.net
うちも傘やレインコート持ち込み禁止。
門のとこまではさして行って、門からは先生の傘でお出迎え。
バスも同じ。挨拶が終わって乗り込むタイミングで傘をお家の人に渡すシステム。

>>147
うちもだよ。
年長からは、手を振ったりとかしないように指導されてる。
発表会だけでなく、授業参観も。
なのでこないだ年長娘の授業を見に行って、あまりにみんなピシッとしてるので驚いたw
年中までは声かける子、ママーと廊下まで見に行こうとする子、色々いたのに。

152 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/04(水) 09:33:18.25 ID:MnfpqUMz.net
昨日年長児の参観に行って年少クラスの前を通りかかったら
年少男児が「ママに会いたいのおぉぉぉ!!」って号泣しててキュンとなったw
年少かわいいよ年少

153 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/04(水) 09:55:08.62 ID:WsXXFAAT.net
かわいいなあwうちは春にある年少の参観日は一緒に帰る形式だったな〜懐かしい

154 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/04(水) 09:58:02.83 ID:KQrCC0AM.net
年少はまだまだフリーダムだよねw
年長さんになると小学生予備軍って感じでしっかりしてきて感心する

155 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/04(水) 15:03:46.02 ID:2R3qbFrJ.net
そっか、年少でもまだまだフリーダムなんだ
満3クラスの娘がまだまだ落ち着いていられないのは当たり前かw

156 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/04(水) 16:01:20.57 ID:N9ef75K0.net
園で発達障害で他害のある子も区別無く普通の子と同じ対応でこまってる。
言葉で嫌だと伝えない被害者の方も悪いとか、無理やり仲直りとか。

157 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/04(水) 16:21:16.79 ID:zeTkmx0N.net
>>156
他害や徘徊がある子は加配がついたりそれでもダメなら私立なら退園を促されるけど
市立なのかな?
でも嫌と言えるようにするのも大切だよ。うちも言えないタイプ。
嫌って言わないと先生もまわりも気が付かなくてやられっぱなしになっちゃう。
発達でなくても暴力ふるってくる子もいるから今後のことを考えても言えるようになるといいね。
悪いって言い方はないと思うけどね。

158 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/04(水) 16:28:13.50 ID:2R3qbFrJ.net
ごめんね、うち暴力ふるうタイプだわ

159 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/04(水) 16:30:30.42 ID:UyG4pP9l.net
何で他人に暴力振るうタイプの子を満三歳から入園させるんだろ
落ち着くまで待ってから入園させればいいのに

160 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/04(水) 17:10:00.46 ID:rOj+/jyx.net
>>159
私には何も見えないぞー

161 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/04(水) 18:20:25.34 ID:NK+gY4n3.net
ごめんねって…。
暴力ふるうお子さんの親に聞きたいのだけど、同じ子に暴力をふるうことが年に5回以上あっても
幼児だから仕方がないと思っている?

大好きが上手く表現できなくて
きちんと言い聞かせてるのだけど
下の子がいて甘えたりないみたいで
ごめんね

って、言いながら無対応の、子供はのびのび、何事も経験が大切よって人がいる。
謝られても、大丈夫、気にしないでとしか、皆言えないけど。
やられ続ける子は、ほんとつらいよ。

162 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/04(水) 18:30:21.00 ID:yAvY02Zj.net
>>161
その人触れない方がいいよ…

163 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/04(水) 20:04:23.41 ID:h0gEsPFh.net
吐き出し。
「相変わらず幼稚園嫌がってるのー?」って
年少のとき同じクラスだった子の親に言われた。
嫌がるのは最近ごくたまになんだけど。
あなたの子が娘に抱きついて離さないのが嫌だって言ってるんだけど。
今日たまたまた見たけどしつこいしつこい。
嫌!離して!って言ってもやめなかったから、
やめなさいってキツく言ってしまった。

164 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/04(水) 21:39:23.65 ID:RR2vmCeC.net
先輩たちに質問
年少でプールが始まるんだけど、タオルってフェイスタオルで良いのかな?
バスタオルは大きいし、ラップタオルを使って隠すモノもない・・・

165 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/04(水) 21:43:31.57 ID:yAvY02Zj.net
>>164
それは幼稚園に確認すべし
うちは子供用のバスタオルだ

166 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:02:11.53 ID:wl0KP69s.net
>>163
横だけど抱きついて離さない子は虐待を受けてる子に多いらしいよ
ストレスが大きい子も抱きつくらしいし
あまりにしつこかったら何か原因がありそう

167 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:07:28.45 ID:R0O5yjSO.net
>>164
うちの園はバスタオルとラップタオルは不可。
フェイスタオルかスポーツタオルと決められてるよ。

168 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:07:40.85 ID:Ek6rmOAy.net
>>164
うちも子供用タオル。西松屋とかにちょうどいいサイズで売ってる。

169 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:29:19.99 ID:rOj+/jyx.net
>>166
私も横だけど
うちの子にしつこく抱き付いてくる子は3姉妹の1番上の放置子だ納得

170 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:37:14.91 ID:qzoVlOLP.net
>>164
うちはラップタオル指定だ。お知らせくるんじゃないかね?じゃなければ園に聞くのが一番。

171 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:47:13.85 ID:IvRa/qGM.net
うちも大人の顔ふくサイズのタオル指定。
先生方、一人一人体と髪をふくの大変だろうなー

172 :名無しの心子知らず:2014/06/04(水) 23:03:18.94 ID:wpx2FPHO.net
>>161
わかるよーうちも年少時他害児に相当やられたからね。
先生も大好きで遊びたいみたいでーみたいに普通の対応。普通の子ならそれで
お互い学んでくかもしれないけど、その子は明らかに響いてない。上の空っていうか
目が合わないんだ。

もう解決法はクラスが違うしかないと思う。
うちは子が叩かれたと言ったらすぐお迎え行って先生に聞いたよ。
うるさい親と思われてもいいと思った。そのおかげか今年はクラス違ってホッとしてる。
まぁ来年はわからんし試練かもと思ったけどその子はひどすぎた。

173 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:05:47.18 ID:RR2vmCeC.net
先輩!たくさんのレスありがとう!
プール明日なんだorz
タオルなんて家にいっぱいあるし
水着と帽子を用意しとけば完璧だと思った自分のバカ・・・
子供用バスタオルなんてあるのね

ちなみに髪はドライヤーで乾かしてくれるらしい。お疲れ様です

174 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:14:24.83 ID:dJI9JdfR.net
>>166

それほんと?
息子の同じクラスの子が抱きついて離れないってのをよく息子にしてて、息子が本気で嫌がってやめて!って言ってもやめないからおかしな子だなと思ってたんだよね。
大体抱きついて離れない→息子やめて!と言う→やめてくれないから嫌がって逃げようとする→2人で地面に倒れる、の繰り返し。

この前あまりにしつこいから、息子から引き剥がしてしまったわ…

175 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:33:45.74 ID:emC25vN+.net
家も仲良くしてる子が抱きついてくる子だ。

娘は嫌だから、嫌だって何回言っても聞こえてないのか全然離れない。
しかも力も強いのか毎回痛いって言ってる。

何回も言われてることがなんでわからないんだろう?って思ってたけど、
ストレスなのか・・・

176 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/05(木) 07:22:18.47 ID:WP+jgFU5.net
うちの娘も抱きつかれる側だけど、微笑ましくみてたわ…
そんなに娘の事が好きなのか、嬉しい。って普通に思ってた。

本人が嫌がってなければ、特に問題視しなくていいよね?

177 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:29:03.19 ID:XLVqWv8I.net
嫌がらないなら大丈夫じゃないかな。
子供同士が楽しそうに抱きついてると可愛いよね。

178 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:34:31.18 ID:USEmorWz.net
うちも抱きつくし、よく抱きつかれる。
お互いニコニコしてる。
ハグみたいなもんかと温かく見てたけど、そんな風に思われてるなんて。
>>166だけで虐待児と決めつけるのはどうかと思うよ。

179 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:41:08.30 ID:nIM6ZYjO.net
嫌がったら止める、これができれば問題ないんじゃない?
うちは抱きついて倒す子はママが厳しい過干渉なのに最後は子>ママで甘やかされた子だわ…

総レス数 1007
346 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★