2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■幼稚園児を見守る親のスレ その90■

1 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/05/22(木) 20:02:27.55 ID:iKuq5cGw.net
次スレは>>980がたててね。

※前スレ
■幼稚園児を見守る親のスレ その89■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1397623736

関連スレ
幼稚園の送り迎えがツライ奥様33人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1397424306
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】14学期
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1399892740
幼稚園の役員スレ2回目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1383147119

204 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/07(土) 01:01:12.13 ID:W3PZjlDf.net
>>203
相手にしないでいるとやめるって事もあるよ。
反応ないのが面白くないからやめる

205 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/07(土) 12:27:26.77 ID:emxlwHTz.net
>>202
私も子の気持ちには寄り添って共感はしています。
でも考え方を変えて、「悪口のつもりじゃなくて〜」っていうのは言ってなかった。参考にさせてもらいます。

>>204
私も相手にしなければいいとは言ってるんですが、息子はその相手の子達が好きみたいで無視する等できないみたいで。
言われたら反応しないで、すーっとその場を離れればいいのになと思うんですが。

206 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:30:11.73 ID:Bkjviobu.net
父の日のイベントが来週末にある。
その日は基本父のみ参加で、「その日はお子さんの世話をお父さんに任せて、お母さんはゆっくりしましょう!」ということらしいんだが、
1時間で帰ってくるんだよね。しかも送り迎えは私。
ゆっくりできるのなんて30分くらいしかないし!
しかも月曜は幼稚園代休になる。月曜も普通に幼稚園に行っててもらった方がこちらは助かるんだが…

207 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:39:31.99 ID:6wyOQrKY.net
>>206
父の日参観のあと、そのまま二人で遊びに出掛けてくれればいいのにね。

208 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:42:28.39 ID:u1RYDnmX.net
>>206
送り迎え旦那さんにお願い出来ないの?
うちも父の日参観あるけど、母は家で見送ったあとはノータッチだよ。

209 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:51:00.83 ID:c2/JdCsQ.net
>>206
確かに代休なくしてくれた方が助かるねw

210 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:05:42.43 ID:eir+I5wK.net
>>206
父親参観なら、朝一緒に登園降園の方がスムーズだと思うんだけど、
何か理由あっての母親送迎なの?

211 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:22:03.45 ID:Bkjviobu.net
近所の人は歩きで、遠い人は車で送り迎えなんですよ。
駐車場の数が限られてるので…
授業参観の日は日にちをクラスごとに分けてくれるから車を停めるスペースが十分にあるけど、
父の日は全員同じ日だからね。

212 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:36:49.83 ID:u1RYDnmX.net
そっか、大変だね。
近くに時間貸しの駐車場もないのかな。

213 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:45:50.47 ID:Bkjviobu.net
>>212
残念ながら近隣に駐車場がない地域なんだ。
しかもその日はワールドカップ初戦なんだよね。
時間も朝10時からだから、ちょうど重なる。
行きたくないお父さんも多いだろうなあ…。

うちの旦那は、普通に子供たちが授業してる風景を見たいって言ってるんだけど、
その日は園庭(雨なら体育館)で鬼ごっこみたいなゲームと、
さらにお父さんだけで歌を歌わなければならないらしい…
なんという罰ゲームw

214 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:52:02.36 ID:u1RYDnmX.net
それは嫌すぎるw父だけの歌は誰得なんだろうねw

215 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:57:27.90 ID:igwMZVc3.net
うちの園は片親の子に配慮してか、父の日母の日イベントないわ。
うちもサービス業で土日仕事だからもしあってもいけないな。

216 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/07(土) 15:12:42.35 ID:HR6qcJVA.net
土日参観日ってない方がいいのん?

平日やられてもつらいけどさ

217 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/07(土) 15:42:54.59 ID:dstzPuZ6.net
502
高野shine

218 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/07(土) 15:43:17.59 ID:9j04f8VH.net
相談です。
年長は園庭の菜園で野菜を育てているのですが
先日息子が食べました。
先生からは謝罪の言葉はありませんでした。
関東なので放射能も心配ですし不衛生です。
児童を監視出来ないのであれば菜園を廃止してほしいと
保護者会で言おうと思っています。
こういったことは、事前に園長や役員に話をしておいたほうが
スムーズに進むでしょうか?

219 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/07(土) 15:44:57.99 ID:igwMZVc3.net
・・・なかなかでかい釣り針だなw

220 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/07(土) 15:51:17.55 ID:qaiWv6e6.net
>>218
放射能スレで聞いた方がいい答えがきけるよ

221 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/07(土) 15:59:02.33 ID:9j04f8VH.net
問題なのは、放射能より
先生の目が届いていないことです。
基本的には食べないことを指導すべきですし
誤って食べる前に注意すべきではないでしょうか?

222 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:01:47.72 ID:Bkjviobu.net
>>214
だよねwまさに誰得w

歌については事前アンケートがあり、「この中から一曲、当日歌うとしたらどれがいいですか?」とあり、
選択肢の中には、ゴールデンボンバーの女々しくてとか、世界に一つだけの花とかあったよw
当日にならないと何を歌うのかわからないらしい。
オンチな旦那は悶絶してたわ。
鬼ごっこ→マイムマイム→子供たちからの歌→お父さんからの歌→子供たちからのプレゼント→解散って流れらしい。

母親参観は普通で良かったと胸を撫で下ろしたよ…

223 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:19:56.60 ID:qaiWv6e6.net
>>221
それは親の責任だよ
自分の物いがい勝手に食べたり触ったりしないように教育しなさいな

224 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:20:54.31 ID:c8DJjwpR.net
>>218
問題なのは、家庭で「収穫前の野菜を食べるな」と教えてないことです。

225 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:23:05.78 ID:u1RYDnmX.net
>>222
女々しくてwww何故その選曲なんだろう。
見てみたいねーそんな父親参観。

226 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:25:37.01 ID:ZNt17JlB.net
何年か前、園内で栽培されてたミニトマトを、園児が自分で
取って食べて、喉に詰まらせて亡くなった事件あったねえ。
あれは保育園だったか。

227 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:34:14.71 ID:bgrdEFEU.net
>>221
モンペが来たよー

228 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:42:22.94 ID:AmlJhfjl.net
先日息子が食べました。わらたww

229 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:46:33.37 ID:DhzDCGNx.net
>>215
うちもないわ
細かいところに行きとどいた園で嬉しい

230 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:48:33.42 ID:Bkjviobu.net
年長にもなって、菜園の野菜を勝手に食べるって…
ありえんw

231 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:56:42.87 ID:6wyOQrKY.net
>>218
息子さんが野菜泥棒を犯した件は謝罪したの?

232 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:58:47.90 ID:h/l4WMfQ.net
時折現れるモンペキチママ再来?
義務教育じゃないんだし、そんなに心配なら幼稚園に行かせなければいいんだよ!貴方の目の届くところにいれば安心安全(*^^*)ほかの保護者も平和!

233 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:07:26.35 ID:5EF7ds14.net
>>221
モンペキタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!

234 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:50:30.38 ID:GV5q8D/9.net
>>230
あ、そういうこと?!
自分でちゃんとしつけろって話なのねw

235 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:16:10.06 ID:kOgA9B3h.net
話豚切りすみません

先週幼稚園の個人面談だったんだけど、
○○君(息子)は集中力が足りない、理解力もなく話を最後まで聞けない、
優しいのは良い所だがやがて小学校に行ったらキツい事言う子はもっと増える、
もっと皆の手本になれるような子になって欲しいと怒濤のダメ出しをされてへこんでる。
都内の私立だけど、特にお受験園でもないのに・・
年中になるとやっぱりそれなりに厳しくなるのかな。
息子は確かにぼんやりしてるけど、こんなもんかと思ってたよ。
浅知恵をひけらかして友達に「そんな事知ってるよ!」とか言われてるの見ました!とか
わざわざ言われるってことはクラスで浮いてるのかなあ。
面談してこんなに不安になったのは始めてだ。
気づいてあげれなくてごめんよ、息子。

236 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:32:07.45 ID:Bkjviobu.net
>>235
先生がそんなこと言うの?!
受験園でもないのに怖い先生だなあ…

237 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:05:40.26 ID:uGaTZWSR.net
>>235 全ての先生がそうだというわけではないのが前提で。
幼稚園も小学校もだけど、基本的に児童生徒を一クラスに何十人も見ている中では、極力平均値に近づける方が扱いやすいんだと思う。
先生の話や指示をよく聞き、理解し、従うことが出来て、生活習慣や勉強の面で不安がない方が楽なのは楽なんじゃないかな。
だから平均に遠いように見えるマイナス面をどうにか改善していく方に向かいがちなんじゃないかと。
ダメだしは話半分くらいに聞いておいて、息子さんが楽しんで通園してるかぎりは個性の範疇だと思って見守ってあげてもいいんじゃないかな

238 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:07:46.76 ID:6CLaAgj5.net
ここは釣堀か?

239 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:07:52.52 ID:6Vng7gdD.net
診断受けてこいってことじゃないの

240 :235:2014/06/07(土) 22:58:02.89 ID:kOgA9B3h.net
皆さんありがとうございます。
年少の時の担任の先生は、みんなと仲良くできていて楽しく過ごせていればオッケーです、
という感じの先生だったので、あまりの違いにちょっと戸惑ってしまいました。
息子は幼稚園自体は楽しいみたいなので、見守ってあげようとおもうのですが、
短所もごもっともなのでプラス分として習い事とか増やしてみようかと思ってます。
それにしてもびっくりした。
子供の短所をズバズバ言われるのって、自分の事を言われる以上にダメージ大きいですね。

241 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:07:25.64 ID:eir+I5wK.net
私は短所をズバズバ言われた方がいいと思ってるんだけど、
園の先生は言葉に気を遣いながらいいところをメインに話てくれるから、
なんだか物足りなく感じるよ。

242 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:31:16.68 ID:ZNt17JlB.net
皆の手本になるような子に??
それって一園児に求めるようなことでは
ない気がするんだけど。
四月生まれとか?

家庭でも働きかけて下さいねーとかじゃなく、
ただ短所欠点を羅列されただけなら、凹むね。
毎日楽しく登園してるなら、スルーでいいと思うけどな。
我が子の良いところも悪いところも聞きたいけど、
ひたすら短所ばかりあげられたら、
あーうちの子、この先生に好かれてないのねと不憫になる。

243 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:47:24.94 ID:VTQRG1Hl.net
経営がうまくいってない幼稚園だとありがちかもね。
手のかかる子が多いと幼稚園教諭の定着率も低くなっちゃうし。
結果おりこうさん系の子を集めて、ゆとりのある保育を目指すことになる。

でもさー気持ち悪い。
大人にとって扱いやすい子になれってことでしょ?
先生は子供の時どんな子だったの、って聞いてみたくなるね。

244 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:55:25.52 ID:Bkjviobu.net
しかも、
>浅知恵をひけらかして友達に「そんな事知ってるよ!」とか言われてるの見ました!とかわざわざ言われる

って、意地悪な先生だと思ったよ。
そもそも子供が浅知恵をひけらかすのなんか、子供特有というか、日常茶飯事じゃないか。
得意げに話すって子供らしくて可愛いし、
わざわざ親に伝えることじゃないよ。
すごく嫌な先生だわ。

245 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/08(日) 06:04:30.20 ID:D89N+PAO.net
これは、話半分に聞いてほしいんだけど、以前知り合いで、「嫌な先生に当たった」と
言っていたのだけど、その先生も欠点ばかり言う先生だったんだよね。
>>235さんのお子さんとはちょっと違う種類の欠点なのかもしれないけど
・年長で自分の名前が書けない
・指示を出してもワンテンポずれている
・行動が遅い
あとは忘れたけど、こういう感じのことを言われてた。
その時知り合いは先生に対して怒っているだけだったんだけど、入学してから、
本当に薄ーいグレー並みだと思うんだけど、発達に問題があることが分かったんだって。

気になるのは「集中力」「理解力」かなあ。ウロウロするとかはないんだったらいいんだけど。
もし、参観日や日常で気になることがあれば相談に行くのもいいかも。
何にもなければ、ただ先生むかつく!で終わるしw
ただの嫌な先生でありますように。

246 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/08(日) 08:25:37.13 ID:MywMMV5H.net
集中力がありすぎるのも発達に問題あり?
年中だけど、家でも集中して何かやってる時は、軽く話しかけても無視される。
というか、聞こえていないっぽい。
間近で話しかければ大丈夫なんだけど。
だから、幼稚園でも先生の指示が耳に入らず、他の子より行動が遅れることが多いみたい。
年少の先生は褒めて貶さない先生だったので、集中して物事が出来ていいですね!としか言われなかったけど、
次の面談でどんなこと言われるか不安だ。

247 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/08(日) 09:02:54.81 ID:nrVhc4sB.net
>>246
耳が悪いってことはない?
うちは同じような状況で、滲出性中耳炎だった。
聴力検査したら、70才くらいの聴力しかなくて驚いたよ。

248 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/08(日) 09:07:48.33 ID:/O5YLckP.net
学年があがるに連れて指導が変わらない方が嫌だけどここみていてうちも家庭訪問gkbrだw

249 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/08(日) 10:06:10.60 ID:HlwLK3cY.net
>>246
私自身がそういう所があるけど(読書をしていて電車乗り過ごしとか授業始まったのに気付かないとか)、
健常じゃないのかも、でもそれほど日常生活に不便はないかなーというのが3●年間の実感

250 :名無しの心子知らず:2014/06/08(日) 13:15:27.84 ID:FxN+eyZP.net
身内の幼稚園教諭がここまでやるって目標があってそれが出来ないと次の学年の
担任に言われるって言ってた。先生の責任にもなるらしい。

うちも去年個人懇談で結構言われてへこんだわ・・・
でも指摘してくれないと気づかなっただろうから今思うとよかったよ

251 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/08(日) 13:19:14.81 ID:o70fH7T7.net
>>250
その幼稚園、先生がバンバン辞めそうだね。

252 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/08(日) 13:20:16.88 ID:NsWK/TIq.net
周りが不便なんだっつーの

253 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/08(日) 13:35:30.68 ID:yC5DMR0H.net
学校なんだから、集団行動で統率が取れるようにしていくのは普通なんじゃないの?
個性は個性、だけど幼稚園にいる限りは集団行動を乱さないようにする能力も大事でしょ
それを先生が楽するためとか評価のためとか…
そういう人もいるんだろうけど、幼稚園なんてこんなもんらしいよみたいな書き方はなあ。
厨二思考くさいわ。先生方可哀想だ

254 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/08(日) 15:43:11.58 ID:svEjh8WD.net
>>235
やっぱり年少とは違うよ
年少は落ち着きがないと園児自身には注意するけど
よほど他害や徘徊がひどいか親が相談しない限り言われない思う
うちも年中なんだけど、先日授業参観なので様子を見てたら
男児は基本的に落ち着きがないんだけど、
目立つぐらいの落ち着きのない子は2〜3人しかいなかった
参観日でお子さんの様子を観て判断してみたらどうかな?
みんなのお手本に…云々は>>235のお子さんだけ言われてるのかな
年少さんのお手本になるようにね、は園児に対しては先生はよく言うだろうけど
入園の面接の時は特に何か言われなかった?
うちは年長になったら指示の通りにくさや言葉が遅いことを指摘されるケースが多いみたい

案外男児親のほとんどに指摘してるかもしれないから
ご自分の目で確かめた方がいいと思う(そのクラス全体がカオスだったり)

255 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:05:14.41 ID:sPX/bwg4.net
年中で指摘してもらえるなら良いじゃん。
ウチの園は、良い所しか見ない様にしているから、自分で疑問を持たなかったら
二次障害が出るまで発達障害を見逃される所だったよorz

256 :246:2014/06/08(日) 19:11:21.17 ID:MywMMV5H.net
>>247
>>249
ありがとう。
まずは耳鼻科に連れて行ってみて、
もし耳に異常なしだったら、先生に自分から相談してみる。

257 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/08(日) 20:18:06.96 ID:IaICRMRb.net
過集中でググるとよいよ。

258 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:56:28.93 ID:YHUo8BNS.net
げげーっ娘!年長になって幼稚園で初めて漏らしたらしい。
トイレに着いたが間に合わなかったらしい。
電話がかかってきたよ。
2歳には夜も取れてその辺は安心していたのに何故だー?
鼓笛が始まってプレッシャーか?
何か凹むね。

259 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:14:40.24 ID:A3zvjLXo.net
どんまい!たまには失敗する事もあるさ。
それよりも2歳で夜も取れてたなんて素晴らしいよー

260 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:17:52.20 ID:pT0krZIQ.net
間に合わなかっただけならそんな心配する事はないと思う

大人だって…

261 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:27:14.88 ID:YHUo8BNS.net
>>259>>260
ありがとう。
帰ってきたら思いっきり叱ろうと思ってたけどやめときます。

年少の頃から一度も無かったのに何て事だぁ〜
鼓笛の練習中トイレにいっていいか先生に確認したけど先生が聞いてなくて我慢したまま休憩に入ってトイレに行ったら間に合わなかったらしい。
そんなの途中で勝手に行けー。

プレッシャーが何かと多い時期なのに厳しく接してたところがあるかもしれません気を付けます。

262 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:34:22.83 ID:PkHm/yvV.net
え…

263 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:53:05.35 ID:7TK3bNuN.net
>>261
釣りだよね?
本当はかわいそうな娘はいないんだよね?
そうであってくれ

264 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:19:09.08 ID:zsGHDbvp.net
>>261
鼓笛よりあなたがプレッシャーなんだよw

265 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:33:25.78 ID:aLLsqrj7.net
ぶった切ってすみません。
もうすぐ5歳の年中息子について伺います。
親がいいなと思っている点
・運動はまあ得意。
・物おじせず、店員さんに「○○はどこですか」と聞ける。
・わりといつも機嫌がいい。
親(私)が不安に思う点
・絵画や工作が好きではなく、苦手。工作の本で、簡単な工程が絵で載っているのをみても
模倣できない。すぐ母親を呼ぶ。
・ブロックがほとんど作れない。適当な物は作るが、5歳児用の小さいものは難しい。
・決まったお友達がいない。それはまあ年中の後半からでいいかな、と思っていたんだけど、
参観日でお友達との絡みをみて(ちょっかいかけられても笑ってはいたけどノッていない)
少し不安に。
・「いいでちょう?」(いいでしょう?)のように発音が不明瞭。
・毎日夜尿があるので夜だけオムツ。
……もちろん、他にもないわけではないですが。

男児と言うのはこんなものなんでしょうか?
参観日も妙にまじめで、それはいいことですが、ちょっと隣になった子とつつきあう、程度の
ことがあってもいいんじゃないかと思ったのですが…

ちなみに、幼稚園には相談済みで、大丈夫とはいわれましたが、重い発達問題を抱えている
お子さんもいるので、大したことがないように見えるかもしれません。
自治体には入園前に言葉が少ないからということで行きましたが、入園後は先生が教えてくれる、
というように言われています。

266 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:23:44.48 ID:4Ny00YKh.net
心配なら発達相談受けたらいいんでないの。
顔も判らないネットで聞くより、実際息子さんを見て判断してもらった方がずっと安心かと。

267 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/09(月) 16:41:03.05 ID:8Jc+s751.net
>>265
同じく年中男児で、発達障害のグレーの子がいるものです。
お子さんは心配いらないように思いますよ。
工作やブロックなんかは得意不得意あるものだろうし。
気になると思ってらっしゃる箇所に、よく言われる発達障害の特性(こだわり・パニック・多動など)がないですし。
発音に関してはうちも6歳目安に〜て言われてますので様子見でいいかと思います。

268 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/09(月) 18:08:37.15 ID:B11cC/KQ.net
幼稚園児でも意地悪な子はほんと意地悪だね。
うちは意地悪言われても言い返してるけど大人しい子なんかは泣いてて可哀想。うちの子も言ったりしたりしてるんだろうしお互い様って思ってたけどなんかほんとビックリする。

269 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/09(月) 18:38:30.45 ID:aOC9B6Oh.net
心配なら発達相談だよね
うちはこだわりパニック他動なしアスペ
発達テストの凸凹みないと言葉遅かった以外わからない感じ
もう専門家以外信用しないw

270 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/09(月) 18:44:35.76 ID:aLLsqrj7.net
>>265です。
ありがとうございます。1歳半で言われて以来、半年ごとに診てもらうことになっていたのですが、
満3歳で入園後は、心理士さん?に、「先生に指摘されるからそれまでは様子見で大丈夫」といわれ、
安心しておりました。
しかし、一度指摘されるとどうしても疑ってしまう自分がいて、さりとてまた同じ心理士さん、先生に
何度も聞いても同じことであり(自治体のどの窓口にいっても、結局同じ心理士さん)それで安心しては
いたのですが、どうも欠点ばかり見てしまうようです。
もし何かあれば早いうちにとよく聞くので、アスぺだったり発音の問題だったりも、行くべきなのに
のんびりしてるのか?私、と思い伺いました。
男児あるあるならなーという思いもありました。ありがとうございました。

271 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/09(月) 21:08:07.57 ID:yiIY0RrJ.net
おもちゃの対象年齢って、誤飲とかの危険性のために書かれているもので、
その年になったらそれが出来るって意味じゃないんだよ。
おもちゃを使って意図通り遊べるようになる順番は本当にそれぞれだから
そこは気にしちゃいかん。

272 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/09(月) 21:17:09.76 ID:gKuDbHM8.net
502
高野shine

273 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/09(月) 22:13:22.48 ID:rrkO/1fv.net
>>270
うちと一緒だ。1歳半健診でひっかかり、2歳で知的は大丈夫そう、あとは集団に入れて様子見て、
で、未就園児クラス入れてどーにかこーにかやってきて、年長の今は普通に幼稚園生活やれてる。
友達も多い。よく遊ぶ。ひらがなも書ける読める、一けたの足し算できる・・・一通り5歳児らしいんだけど、
1歳半でひっかかってるということが頭の片隅にあって、未だに大丈夫だって確信が持てない。

274 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/09(月) 22:15:14.98 ID:/DVnEisU.net
265子のような子、普通に園にいるけどなあ…
おかしいとか思ったことないわ。
うちも方向性は違うけど、正常なんだろうかと常に
安心できないで来たので、気持ちはわかるけど。
KYというか、年長の子たちが真剣にやってる遊びにヒョイと
加わって、「来るなよ!」とか言われてる。
我が子なので、そんなにきつく言わないでよ!と思う反面、
そりゃ邪魔だよなあ、もっと空気読めよとツッコミたくなる。

275 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/09(月) 22:58:50.93 ID:9tGA2P+F.net
>>273
私が書いたのかと思った。
1歳半で引っかかり、2歳ごろ知的問題なし診断、しかし殆ど話さず3歳ごろようやく話し出した。
満3歳クラスに4月から投入して約1年は毎朝行きたがらず暴れるので格闘。
園では初めこそ脱走してたものの、年中5歳児の今はそれなりに集団に溶け込んでる。
しかしやはり、1歳半で引っかかったのが気になり自治体の方にはずっと相談してるし園とも連携してる。

「こどもへのまなざし」という有名な本に
1歳半健診で引っかかった子どもの殆どは遅かれ早かれ何かしらの(自閉スペクトラムの)問題が起きる
というようなことが書いてあり、ずっと頭の片隅にある。
たとえ幼稚園時代は馴染めてもそのうち周りと上手くやっていけない時が来るかも。

276 :275:2014/06/09(月) 23:20:09.94 ID:9tGA2P+F.net
今確認したら、「続・子どもへのまなざし」佐々木正美著でした。

277 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/10(火) 08:26:25.37 ID:M8f55NGD.net
園バス載せたった

お母さん大好き大好き言ってても毎朝支度せずゴロゴロしてるなら
嫌いでいいから支度して

278 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/10(火) 13:14:06.12 ID:FbGHe/ee.net
>>265
うちは年長男児ですがいまだに毎日おねしょするし、昼間もたまに間に合わずに少し漏らします
泌尿器科に問い合わせてみたら小学校に入るまでは夜尿症とまでは言えないし
訓練もある程度大きくならないと成果が得られないから今は様子見でOKと言われましたよ
お互い焦らずいきましょう!

279 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/10(火) 21:59:17.53 ID:5FylLra6.net
みんなと仲が良くなりたいな

どうしても仲良くなりたい

絶対、絶対に

280 :235:2014/06/10(火) 23:06:45.41 ID:iaJZKkER.net
亀ですみません。>>235なのですが、
息子は他害や徘徊とかは今のところないです。
簡単な指示やお手伝い等はレスポンスも良いのですが、
制作などの授業でちょっと説明が長くなると上の空になって、他のお友達が作業を始めると
自分も慌ててやりはじめるもののわからなくて固まってしまったり、
先生の話しが長くなるとキョロキョロしたりとかしているそうです。
みんなのお手本に…というのは、当番や係の使命感に燃えるところが個人的な長所で、
偉ぶって教えたがり?の性格を生かす為には皆より先を行ってないとね、という意味だと思います。
ただ字はまだまだ読めない・書けない、絵も顔のパーツが輪郭に収まってなかったり。
ごっこ遊びも主人公になりきって遊ぶというよりはDVDの印象的な部分のみをまんま模倣していたり、
一度気になると発達の不安ばかりです。
ここでたくさん意見を頂いて、さっき相談の予約の電話を入れました。
こんな相談、なかなか聞いてくれる相手もいないので、電話で症状を説明してるだけで
何だか泣けて来てしまって、自分は話を聞いてほしかったんだなあと気付きました。
親身なレス、ありがとうございました。

281 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/10(火) 23:26:42.03 ID:TQIZFrSo.net
>>280
旦那さんには話さないの?

282 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/10(火) 23:28:29.40 ID:VuErVK7n.net
>>280
そんなに気にしなくていいと思うけどなぁ。
それにしてもひどい幼稚園の先生だな。

283 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/11(水) 00:12:49.69 ID:Df2TKSWt.net
>>280
>>245なんですが、不安にさせたかな…と少し後悔しましたが、相談に行って「話を聞いてもらう」
ってすごく楽になるのと子供の苦手な事と親の対応も知ることが出来るので、行かれることになって
よかったです。
お子さんの発達に問題ないと思いますが、親がどう気をつければいいかわかるだけで変わる場合もあるので、
いい方向に進むといいですね。

284 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/11(水) 00:16:52.88 ID:RWaqQprw.net
発達障害かどうかは置いておいて
子供の短所を他人の目から見て指摘されるって大事な事だと思うんだけど
園では無理でも家でなら指示が通るのかも確認できるでしょ
短所を指摘されて、そこから親がマイナス思考になるほうがアホみたい
長所も認めてもらえてるなら先生と相談しながら改善していけばいいじゃない
その為の話し合いでしょうに

285 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/11(水) 01:46:02.40 ID:9fmByl/r.net
繊細な人だっているんだよ。
何でもプラス思考でいける強い人ばかりじゃない。
「こう考えればいいんじゃない?」という導きは有難いけどね。

286 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/11(水) 01:48:41.28 ID:TVPBIDwe.net
そうそう。大事ななのは言い方、伝え方だよね。
>>235の先生は言い方が意地悪い。

287 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/11(水) 04:50:54.76 ID:DPKo8nu5.net
>>235
確かにこんな事言う先生やだな
第三者から見たらその位幼稚園児じゃ普通とも思うけど
お母さんはもっとどっしり息子さんに寄り添ってあげて欲しいな
素敵な個性だと思いますよ

288 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/11(水) 06:04:14.81 ID:wYe70ylx.net
>>280
顔のパーツが輪郭におさまっていないのは少し気になるね

289 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/11(水) 06:16:49.57 ID:8YiNdrpG.net
なんで相談に行くっつってんのに素人が不安を煽るかな

290 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/11(水) 08:02:53.13 ID:TVPBIDwe.net
>>289
見る限り、誰も不安を煽ってなさそうですが…
しいていえば一番不安を煽ってるのは幼稚園の先生かと。
それにしても受験園でもなく、まだ年中なりたて、親との信頼関係もない中、
よくあそこまではっきり言えるわ。

291 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/11(水) 09:11:37.20 ID:IE25t6oX.net
「先生の言い方が悪い」っていっても、当事者だからこそ過敏に反応しちゃって厳しく感じただけかもしれないし
脳内でニュアンスなんていくらでも変わるよ
とにかく、実際に気になりそうな点もあるんだから相談するって決まったんだし
話も聞いてもらえるしで良かったんじゃないの

292 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/11(水) 09:22:51.21 ID:8YiNdrpG.net
>>290
288が不安を煽ってると思ったので書きました。

293 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/11(水) 09:30:27.76 ID:WI6GfYBL.net
>>284
理屈ではそうだけど、そこまで強い人ばっかりじゃないよ。
アホみたいはいいすぎ。

294 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/11(水) 09:42:24.61 ID:6N/qiCCp.net
そういえば、ママ友はもちろんのこと習い事や幼稚園の先生も
子供の悪い所は絶対口にしないね。
他人の評価を聞くチャンスってないのかもしれない。
これって勘違いした親子を増やしちゃうんじゃないかな。

295 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/11(水) 09:43:07.23 ID:AgM33znf.net
専スレないの?そこで聞いた方がいいんじゃないの

296 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/11(水) 09:45:46.04 ID:a6OLCLxd.net
アホみたい同意
私は鬱寸前、過食で15kg増えたよ
本当アホみたいだけど親ってそんなもんなんだと思うわw

297 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/11(水) 09:47:59.38 ID:To/r9Cuy.net
園バス以外で通園してる子供さん、通園中は名札はしてますか?

夏になり、上着とかで隠せなくなって
何となく名前丸だして道を歩くのに抵抗があります
皆さん何か工夫されてますか?

私は家を出る時は名札はポケットに入れて
園が近くなったらつけるようにしてますが、ちょっと面倒で…
家から園は徒歩10分くらいです

298 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/11(水) 09:50:53.34 ID:a6OLCLxd.net
相談予約したなら発達様子見スレがいいかもですね

299 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/11(水) 09:56:43.74 ID:v87Jwxvl.net
>>280
発達障害かどうかは別として、書くことが苦手なら書店に売ってるくもんのドリルがおすすめ。
線を引く練習を楽しみながらできるよ。うちの子もお世話になった。
たかが線引きにドリルと思われるかもしれないけど、基本の基本だから大切。
集中力を養うことにもつながったと思うのでそういう意味でも役に立ったよ。
100円ショップにはあったか忘れたけどチェックしてみてもいいかも。
通ってる園でやってる鉛筆教室も似たようなことをやってて、それで改善された子もいる。

話を聞いてもらえる人がいるだけでもだいぶ違うと思う。
相談できるみたいでよかった。思いつめないでね。

300 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/11(水) 10:00:48.61 ID:DPKo8nu5.net
>>297
ご自分で丸出しに抵抗があって
園で付けるのに面倒を感じず毎日忘れないで出来るならそうすれば良いのでは
わたしはうっかり忘れる事がありそうだし
今自転車で15分送迎してますが付けてます
参考までに名前を見られるとどんなマイナスがありますか?

301 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/11(水) 10:06:17.07 ID:TVPBIDwe.net
>>297
開かずピンちゃんという、名札をつけるクリップ知ってるかな?
服に名札のピンの穴を開けないためのものなんだけど、
くるっと簡単に名札を裏返しにできるようになってて、防犯対策としても使えるよ。
ホームセンターや文具店で300円位で売ってる。
Amazonサイトで申し訳ないが、リンク貼っとくね。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001CR0CZS?pc_redir=1402172915&robot_redir=1

302 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/11(水) 10:18:06.77 ID:SoVgUriw.net
ネーミングにわろたww

303 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/06/11(水) 10:18:14.44 ID:QcdpMeLC.net
>>297

ウチは徒歩25分だけど、名札付けっぱなしだなー。
名前公開なんて気にもしてなかったけど、気にした方がいいのかな。
でも名札の名前なんて小さいし、余程至近距離で見ないと読めないと思うんだけど。

総レス数 1007
346 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★