2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

毒親育ちで親になった人6

1 :名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 01:03:07.33 ID:CP7BpCb6.net
悩み、葛藤、色々ありませんか?
毒親にならないために気をつけてること、家族のあり方などなど語り合いたいです。
愚痴もOK、泣き事もOK。自分語りOK。色んなご意見もききたいです。
ただ思いやりだけは忘れずにレスしてくださいね。

sage進行でお願いします。

>>980を踏んだら次のスレを立ててください。

前スレ
毒親育ちで親になった人5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1387822475/

949 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/27(日) 20:16:55.16 ID:Zjez7iHb.net
>>944
>荷物を取りに行ったら、きれいに私と子の荷物がまとめてあり、
これを読んで、いい母親じゃんと思ってしまった。

自分の母が毒すぎて麻痺してるのかな?orz

950 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/27(日) 20:25:23.17 ID:tupXXOEz.net
>>949
その後の、
>母が子に買ってくれたオモチャはぐしゃぐしゃにゴミ箱に捨ててありました
これはスルー?
十分毒親だと思うけど。
きれいにまとめてあるのも怖いと私は思うけど。

まあ、私は里帰り自体しないけど、第一子だと血迷うのもわかる。

951 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:46:38.99 ID:Zjez7iHb.net
>>950
>母が子に買ってくれたオモチャはぐしゃぐしゃにゴミ箱に捨ててありました
もともと母が買ってくれたものだし、仕方ないと思うかな。
まあ、今後付き合わないけどね。

952 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:54:26.41 ID:Zjez7iHb.net
里帰りできて、遊びにも行かせてもらえて、子のおもちゃ買ってくれて、荷物まとめてくれるなんて、裏山。
こんな事くらいで、絶縁するなんて勿体ないと思うけどな。
他に何かあれば別だけど。

953 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:39:35.00 ID:TDD8+/R2.net
>>951>>952
真面目になんで羨ましいと思えるのが謎なんだけど
孫に買ったオモチャまで見える所にあえて捨てるってどういうことか分かってないでしょ
娘に対する扱いと同様の事を孫にもやらかす可能性が高いってことだよ?
今はまだ生まれたばかりの赤ちゃんで分からないからいいけど、もう少しでも大きくなって毒の気に入らないことするようになったらそうやってコントロールしようとするだろうってことは予想できる
今回の件は>>937にも落度があったと思うけど産後の娘のはっちゃけを叱るにしても限度ってもんがあるよ
少なくとも私は自分の娘にいくら頭にきてもそこまでやろうとは思えないわ

954 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:45:44.45 ID:BnaFEnq8.net
産後に実家に戻り知り合いと出かけられるだけでも羨ましく感じてしまうほどに、
みんな毒されてるんだと思う。
自分も…

955 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/27(日) 23:00:24.25 ID:HkWhx4GG.net
>>953
同意だわ。うちの親も大概な毒で里帰りなんてとんでもないって環境だが裏山ってどうかしてる。自分の子供に置き換えればわかるでしょ

956 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/27(日) 23:05:25.85 ID:TDD8+/R2.net
>>954
確かに、猛毒餅だとそう思うのかもしれないか…
うちは普段はちょっと薄めた毒、虫の居所が悪かったり逆鱗に触れると猛毒霧を噴射するパターンの母親餅なんだよね
でもさ毒の濃さは色々だと思うけど、それでも毒に苦しんでるのは同じなんだから羨ましいってのは違うと思うんだよ
結構傷つくんだぜ、それ

957 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/27(日) 23:09:17.92 ID:Zjez7iHb.net
>>953
私は>>937の母親の行動よりも、産まれたばかりの赤ちゃんほっぽって遊びに夢中になってる>>937の方がありえない。

958 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/27(日) 23:15:09.71 ID:TDD8+/R2.net
>>957
いやさ、それは私だって肯定してないってw
論点はそこじゃないでしょうに

959 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/27(日) 23:17:56.80 ID:nusEDOTj.net
子供のハッチャケを許さない、その為にお灸を据えてやったぜエッヘン!というのは
駄目な部活の駄目コーチ、な風情だなあ

許さないと思うから、相手が最高へこむ方法を狙い済まして叩き潰す、のは
効果的ではあるだろうけど、そこには情ってものはないよね

960 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/27(日) 23:24:42.07 ID:Zjez7iHb.net
>>958
だから、>>937のしたことに比べれば、母親のした事は大した事じゃないって事。
連絡もせずに帰りが遅くなって、この母親はとても心配したと思うよ。
それに、>>937は母親に甘えすぎで、今後母親としてやっていけるのかとか。
お灸を据えようとしたとも考えられるし、この件だけで、毒認定はできないな。
反省してるって言うけど、そのわりには書き込みをみる限り、本当に悪かったと思ってるのか微妙だし。

961 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/27(日) 23:36:00.82 ID:c3h751ja.net
>>937は別に赤ちゃんほっといて遊びに言ったとは言ってないと思うけど

962 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/27(日) 23:37:47.04 ID:nusEDOTj.net
子供の特性を見越して、孫が一番良くなるように状況を動かすのって、
子供の心情を忖度しないと簡単にはいかない

親の性質が、短気なんだって諦めるのが、子供の精神衛生上にはいいかも

細いネックレスが絡まったとき、丁寧にじっくり解きほぐす手間をかけるより
ムキー!って引きちぎることしかやれない、みたいなもんさw

963 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/27(日) 23:43:57.33 ID:S2CBhMzh.net
私の書きこみのせいで荒れてしまいすみませんでした
自分のしたことは悪いと思ってますし、怒られるのは当然だとわかってます
赤ちゃんは連れていっていましたが、預けようが連れていこうが遅れたのは私が悪いので
ただ、母の怒りの表しかたがなんだか怖かった
実家から私と子の痕跡を完璧に消すような荷物のまとめかたが特に
何が私が一番傷つくか知ってるからね

でも、今までのパターンからして、しばらくしたら「お食い初めどうするの?」とか連絡が来るんだろう

964 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/27(日) 23:45:26.88 ID:ZqY/DUVT.net
>>960
毒母の行動と>>937の行動を比べてどっちが大したことか…というのは意味が無いと思うけど
自分も言わなかったけど産後2ヶ月足らずで親に子どもを預けて”遊びに”行けるってどうよ、とは思った
しかも、はっちゃけちゃったのか遅くなったんでしょ

誰かに預けられる環境なら息抜きくらいはしてもいいと思うけど、自分は夫に預けて買い物に出るのにも
1時間くらいが限度で速攻帰ってきたけどな

>>937も十分毒要素持ってるのかもね

965 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/27(日) 23:49:02.82 ID:nusEDOTj.net
>>964
恐怖の種を植え込むのは、良くない
正義感と義憤から「毒要素持ってるよ」と宣告しているのだとしても

966 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/27(日) 23:56:27.05 ID:LA3iVhBQ.net
>>964
預けてないってよ

まあ、>>937さんは甘えてるな〜とは思うよ
ただ、物をこれみよがしに破壊したり捨てたりして見せるのは毒あるあるだから
>>937さんの親は毒親ではあるんじゃないかな
ただ>>937さんがまだそれに甘んじてるから、イライラはするよね

>>937=952
なんだか親がいないと生きていけなくて絶縁する気もないみたいだから、あっちのスレの方がいいと思いますよ

【正直】!実母が苦手!×二十八人目【告白】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1386335060/

967 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 00:00:08.99 ID:c3h751ja.net
うちは多分似たような感じだから>>937の親の毒がなんとなくわかるなぁ
いつも親の顔色を伺わなきゃいけなくて、機嫌がいいからと気を抜くと突然キレて誰も手が付けられない。
でも決定的な出来事がなきゃなかなか絶縁は難しいだろうね。
うちはそれが起こって完全絶縁だけど。

育児ってわからないことだらけだから、同じ頃に出産した友達とついつい話が盛り上がっちゃったんでしょ。
はっちゃけたって表現にそんなに目くじらたてなくても。

968 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 00:00:19.83 ID:Zjez7iHb.net
>>963
あぁ、子も連れて行ったのね。
勘違いしてたわ、ごめんね。
もういい大人なのだし、親に期待せずに接した方がいいと思う。
親だから許してくれるって言うのは甘えだと思う。

969 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 00:03:41.13 ID:x/Aio/JA.net
リロってなかったスマソ
>>964は勘違いの上だからスルーして

>>965
本人たまに親と同じ言動してるって自覚してるみたいだけど?

970 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 00:05:39.34 ID:d3+dDnqq.net
>>960
大したことじゃない、ねぇ…
普段の>>937を知らないからあれだけど、世間一般の母親ってそんなに心狭くないみたいよ
友人や近所の人の話聞くと自分の実家が異世界に思えるレベル
完ミの子なんか里帰り中の夜間授乳担当はお母さんとか、自宅に戻ったら自由がきかないからって母親に子供任せて地元の友達と遊んだり旦那さんとデートしたり、里帰り中は上げ膳据え膳が当たり前なんだって
実家が近い人は自宅に戻ってからも月1以上は預けて出かけたり一緒にご飯食べたり、どこか連れてって貰ったりするらしい
ちなみにそれぞれ地域もステータスも違う人達の話でDQNの集まりって訳でもないし
私自身毒母にどうしてもって言われて上の子の時里帰りしたのに、意味ないレベルにこき使われて産後2週間で逃げ帰ったクチだから最初は信じられなかった
でも大多数の普通親餅がそれでもちゃんと母親やってるってことは、里帰り中の過度の締め付けって必要ないんじゃないか?と思うのよね
さすがに子供放ったらかしで毎日遊び歩いてるなら荷物捨てられなかっただけマシだと思うけど、子供連れてってるしそんなに滅多打ちに言われる程悪い事したって訳じゃないかなって
>>960の言いたいことも分かるけどちょっと厳しすぎると言うか、肩の力抜いてもいいと思うよ

971 :名無しの心子知らず:2014/07/28(月) 00:46:31.74 ID:pSXZEf8B9
このスレは、産前産後に帰る里なんてどこにもない人が多いからなぁ
物理的に里はあっても辛い辛い葛藤の果てに、帰らないと決断した人とかね
自分の親は毒親だと、しっかり認識してしまったら
世間一般でいう「実家」が自分にはないことを受け止めないといけない
それって結構しんどい、寂しくもある、不安もあるし…
937がスレチって言われるのは、しゃーないわ

972 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 07:01:11.88 ID:RFU/AmSG.net
まぁ軽い毒とそれに甘えた子、という世間によくある感じの親子だと思いますねー
ま、適度に距離保って適当に対応したらいいでしょう


はい、次の方ー

973 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 08:09:10.55 ID:2HYNfhob.net
>>972
次に話題は変えたいけど、軽い毒とは限らないと思うよ。
子供預けてない以上、甘えてるとも思えないし。
この流れで、既に毒親っぽい思想が出来上がってる人がいるなーと思った。
自分も含めて、みんなちゃんと自分を見直す必要があると思うよ。

974 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 09:07:10.79 ID:DXQgyFmJ.net
いやいや、どう考えても甘えてると思うけど。里帰りしてる以上連絡は入れるべき。ただ、その後のお母さんの対応は毒だとは思うけど。
自分を見直すも何も、子供にそう言った対応をしてないから見直す意味がわからない。

975 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 09:51:58.27 ID:x3YquIzo.net
逆にこのスレに常駐しすぎて、何でも毒認定してないかも見直す必要あるよ
そこは書き込む前に自分で判断して、毒親スレではなく
「実母が苦手」スレに書き込むとかしたほうがスレが荒れなくて済むと思う

976 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 10:03:56.64 ID:XNWQqBTH.net
それぞれに毒され具合が違うからね。
過干渉毒とネグレクト毒では、真逆だし。
それでも毒親には変わりないと思うし。

ただたまに、弁当を作ってくれなかったから毒親。
高校生になったら洗濯をしてくれなかったから毒親ってのはスレ違いだと思うけど。

977 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 11:07:57.25 ID:6/1Vkd3/.net
相手が子供ではなく、大人だから悩む所なんだと思う。
子供が産まれても未だに毒親に依存してる人は少ないんじゃないかな?

978 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 11:45:42.13 ID:RFU/AmSG.net
毒親っぽい思想ってどんな?
里帰り中に低月齢の子連れ回して遅くまで遊ぶなんてこのスレより世間一般の意見のほうがよっぽど冷ややかだと思うわ

979 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:05:34.85 ID:M3se0JB+.net
>>976
適切な躾を施さずに可愛がるだけ可愛いがって生活能力を身につけさせず、面倒臭い思春期が来たら教えたこともないくせにうちの子は何もできないやらないpgrする毒親もいるよ。

980 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 13:23:21.65 ID:d3+dDnqq.net
>>978
相手の事を考えず自分が正しい、自分が正義なんだって押し付けるとこでしょ
例外とかごくたまにとか考え方は色々だとかそういう柔軟性の無さと、自分が1番正しいんだから受け入れられないのはおかしい言うこと聞かない奴は異常だっていう頑なさは毒に通じるものがある
あと世間一般の方が冷ややかって言うけど皆さんそんなガチガチに育児してないよ
躾とか常識とかマナーに関しては2chの方がよっぽどうるさい

981 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 14:04:44.41 ID:RFU/AmSG.net
>>980
だとしたらすっげぇブーメランなんだがww

982 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 14:13:58.57 ID:6/1Vkd3/.net
>>980
有名人の育児スレとかみるといいよ。
低月齢の子を連れ回して遊んでる有名人はもれなく叩かれてる。
その上、里帰り中に遅くまでだったらもっと酷いだろうね。

983 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 14:21:54.96 ID:6/1Vkd3/.net
2chではなく世間一般の話か。
自分の産院では、低月齢のうちはあまり外に連れ出すなと言われたな。
自治体の保健師からもそう言われた。
連れ出すとしても数時間程度。
だから、遅くまで遊びに行くのに連れ出す行為は理解できない。
育児本にもそう書いてあったから、それが常識かと思ってた。

984 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 14:47:21.80 ID:DXQgyFmJ.net
そもそも>>937は毒親が何たるかわかってるのかな?
自分が大変だから頼ります、好き勝手やったら母が怒りました。玩具捨てられたから毒親だよね?って言う風にしか思えない。毒だって思うなら何ヶ月も里帰りしなきゃいいのに。そもそも里帰りされる方だって大変だと思うし、好き勝手やられたら母親もいらっとくるだろうよ

985 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 14:50:23.36 ID:oIAnD1yw.net
鬼女板かとオモタ
なんか殺伐としてる

986 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 17:50:52.60 ID:BbYxZAS9.net
豚切り

2年ぶりに義実家行ってきた
うちの子供を叱るたびに横で「○ちゃんはしてないよぉ〜?/できてるよぉ〜?」っていちいち
私に言ってくる姪
そのたびに「そうだね〜○ちゃんはできてて偉いね〜(棒」って言ってたけど、うちの子にとっては
目の前でsageられてるようなもんだって帰る頃に気づいてすごく申し訳なくなった
私はいつも毒親から親戚・知り合い中に失敗を言いふらされて、sageられて嗤われて辛い
思いを絶縁するまでずっとしてたから、子供の目の前で子供sageしないようには本当に気を
つけてたのにな…

義実家の人はコトメちゃん含めて「まぁ〜○ちゃんがお姉ちゃんぶってるw」って言ってたけど、
どう見たって末っ子そのものです本当にry
旦那はこの姪のことをもうすっごく可愛い!って言ってたけど、私は自分が長女なのもあって、
こういう要領いい系の子供ってトラウマなぞられてすごく嫌いなんだよね…
自分の子がそんなこと言おうもんなら「人のことはいい、まずは自分のことをちゃんとしなさい」
って叱るんだけどさ

987 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 17:57:17.75 ID:SIOsH6m5.net
> 「○ちゃんはしてないよぉ〜?/できてるよぉ〜?」っていちいち
> 私に言ってくる姪

この姪も、良い養育環境とはいえないような
自分より小さい子を応援する気持ちが貧しいってか育ってなくて、
いやあるかもしれないけど、それより「私を褒めて!見て!」と
アピールが止まらないというのは、どうなんだろう

988 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 18:04:52.66 ID:x3YquIzo.net
ていうか、人が叱られてると自分も叱られてるような気になっちゃうんじゃないの?
で、自分はちゃんとやってますからアピールをしてしまうとか

989 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 20:37:13.77 ID:BbYxZAS9.net
>>987
それが姪はうちの子の1つ下なんだよね
まあうちは息子だし、精神年齢的にはどっこいのは分かるけど
姪は年の離れた姉がいて、甘やかし放題のコトメちゃん家族とウトメ
お菓子や炭酸は食べたいときに好きなだけ、ちょっとグズればみんなワガママ聞いてくれる
私とは正反対な育ちで、そういう子のワガママは本当にダメ
自分の子を産むまでは子供なんて大っ嫌いだったし

>>988みたいなことは私も思ったけど、自分の子がお友達が叱られてる場に行こうとしたら
「行かなくていいの」って制止するし、ママ友もそういう人ばっかりだ
姪の後ろに見えるコトメちゃんやトメさんにイラッとしたのもあるけど、私の横で私と一緒に
なってうちの子を叱ったりもする姪ちゃん自身にもイラッとしてしまった
私が子を注意すると「しっかり躾けてるね〜」って言われたり、そういう感覚や躾の感覚が
違いすぎて、さらに嫌いな要領いい子系で姪を可愛いと思える余裕がなかったわ
その余裕のなさから子供を目の前でsageてることに気づけなくて、すごく自己嫌悪

990 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:18:30.47 ID:Pbf9mOk2.net
■ガールズちゃんねる(ガルちゃん)は悪質なサイトなので利用しないでください■

ガルちゃん管理人に「しつこいんだよっ!基地外!!」と書き込まれました

詳しくはブログで↓
ガルちゃん管理人に「キチガイ」と書き込まれた。
http://blog.goo.ne.jp/hsbheuudb48jidj3

ガルちゃん管理人はユザーに成りすまして書き込んでます

プラス、マイナスを押してるのも管理人だと思います

ガルちゃんでは韓国人叩きの人がアクセス禁止になってないです(韓国人叩きは常にあるのに)

「しつこい」「キチガイ」はガルちゃん管理人の書き込みです

ガルちゃんは悪質なサイトなので利用しないでください

991 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:53:57.77 ID:auh2eruH.net
子供が生後間もない頃の事
私が41度の熱が出た時、旦那は長期出張で頼れず、ベッドとトイレを這うように往復していた

そんな状態で意識が朦朧としながらも、泣き止まないこどもの世話をしていたのだけど、発熱後2日目「このままだと死ぬ」と、どうにも限界が来て、つい歩いて10分の毒親に助けを求めてしまった。
その時の母の言葉「私なんか親いなかったのよ?これも試練だから受け入れて耐えなさい。でないと、親になんてなれないわよ。この先辛いことなんてたくさんあるんだから、ガンバッテ!」

無言で受話器を置いて、泣いた

毒親エピはたくさんあるけど、これ程他所の親の元に生まれたかったと思ったことはない

992 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:18:55.45 ID:+vdRYm4o.net
>>991
ああ同じだわ
自分も体調が悪くてでもどうしても抜けれない仕事があって子も熱があって保育園休ませなきゃでどうにもならずに毒に電話。本当にピンチのときにかけてこいっていわれた。これ以上ないピンチでなきゃお前なんぞ頼らんわ

993 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:22:09.81 ID:+vdRYm4o.net
もちろん最後はがんばって!でおしまい

994 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/29(火) 08:26:19.42 ID:xmDBhHvz.net
あるあるすぎる うちも
私なんて親いなかったのよ!それで3人育てたんだから!あんたは恵まれすぎてるわ
だって〜

毒親に育てられたののどこが恵まれてるのかむしろ大ハズレだ
いま思うと家事やってたのは父や年の離れた姉ばっかりだったし

あと体壊すと大丈夫?じゃなくて チッ面倒かけやがってオーラがひどい
治っても あんたはあの時体調壊して迷惑かけた!いい加減しにてよ だってさ

995 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/29(火) 13:07:59.22 ID:29nOxr6q.net
毒親だってわかってるのに、子供産まれても未だに親に頼ろとしている人がいるのにびっくり。
私は子供抱かせることすら嫌だし、親に何も期待してない。

996 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/07/29(火) 13:27:07.73 ID:z6eOhrRh.net
ハンパな毒だとその境地に行けるまでに時間がかかるんだよ。
愛されたいし仲良くしたいって気持ちがなかなか捨てられない。

997 :らら:2014/08/08(金) 19:22:03.49 ID:wrH1b8VDC
大学も専門学校も好きなところいかせてもらってて、月に何度も一人旅などをしている上に、バイトは趣味のものを週一の短時間だけ入っている
…って状況の人に、私の虐待打ち明けたら「虐待は私も受けてるし、まだあんたは幸せだよ」って言われた

私のケースだけれど、産まれてから育ててもらえなくて、子供手当だけ奪われていく
小学校くらいまでは、どこかで育てられていて、小6からばれないように働いてきて(夜の店ではないけれど
普通のお店の裏方とかをやらせてもらったりなんなり)中学高校共、学費や生活費も毒家庭に入れるお金も何もかも全部やってきて、身体も障害持ちになってまでも働き続けてて
大学も数ヶ月間自費で通ってたけれどお金全部奪われて、強制退学させられて、親など親戚の借金も背負わされて
はたちまで、ずっと家を出る準備をこっそりしてて、整い次第、はたちになったと同時くらいに、とある家に居候した
病気のせいでなかなか働けないけれど、何とか貯金も兼ねてで暮らしてる
何も買ってもらったことも無いけれど、今まで生きてきたことに対する感謝を求められる
親だけじゃなくて相談員からもだからきつい
まだまだ書ききれないことも多いけれど、最初にあげた人みたいな毒親育ちのケースもあるらしいから
他の人になんとか打ち明けたところで、惨めな思いしかしない
というより…あまり詳しく言えないけれど、最初にあげた人、わりと毒親の愚痴を言ってくるけれど
すごくわがままだなぁ…って思ってしまうことが多いのだけれど
けれど、私の幸不幸とかの感覚が狂っているのか分からない上に
社会では、こういう経験の人達は逸脱者とみなしてくるから
何がなんだかわけ分からないね

998 :らら:2014/08/08(金) 19:22:39.27 ID:wrH1b8VDC
長くてごめんなさい

総レス数 998
512 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200