2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【結婚式】子連れで冠婚葬祭9【法事】

116 :名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 10:01:14.02 ID:U17taJjB.net
質問させてください。
夫の祖父が危篤状態で、私には10ヶ月の子供がいます。
不謹慎な質問ですが、
今後亡くなったとして子供は葬儀にはどの程度まで参列するのが一般的でしょうか?
亡くなった場合、義父が喪主となり夫はその長男です。

葬儀の流れとしては告別式→火葬場→お寺で法要→精進落とし
の丸一日がかりになると思いますが、
正直この長丁場をホストの立場で子守りをしながら乗り切れる自信がありません。
そして実母は他界しており、実父は育児に不慣れです。

個人的には通夜は参列させて告別式は一時保育に預けたいと思っておりますが、
田舎で保守的な考えの方が多い土地柄、直系の曾孫を託児することに理解を得難いと思っています。

皆様の経験談やアドバイスをお聞かせいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

総レス数 980
384 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200