2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カナー】自閉症@育児板 Part31【専用】

1 :名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 23:47:00.39 ID:qJQupmzl.net
自閉症児(カナー)の育児の為の情報交換スレです。
心配事の相談や我が子についてのちょっとした話、
療育の為の有益な情報、教育機関や福祉について問題点等
いろいろお話しましょう。

※※カナー専用スレですので、知的に問題のないお子さんの相談については
該当する関連スレへ移動をお願いします※※

前スレ
【カナー】自閉症@育児板 Part30【専用】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1249010316/


★★このスレはsage進行です★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

☆煽り荒らしは放置でお願いします☆

<<病気や障害を抱える子供や、その親に煽りや暴言を吐く心無い人がいますが
反応せずに、関連スレを参考にして2ch専用ブラウザを導入し
IDごとあぼーんすることをオススメします>>
専用ブラウザはここで。
http://www.monazilla.org/

736 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/19(金) 06:46:10.92 ID:ctdYLFr3.net
スルー出来ない人が多すぎ...
もしかしてレス含めて荒らしなのかと思える程。

737 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/19(金) 08:52:29.54 ID:Ra6g44aX.net
あぼーんでスッキリ

738 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/19(金) 13:16:40.28 ID:23InVTjG.net
多分「カナー」の意味を最近曲解してる人がいるからそれだと思う
義務教育終えて高校卒業できても自閉スペクトラムで言葉が出にくい孤立型をカナーと勘違いしてるって調べたら出てきた
一般的にはカナーは義務教育にもまともに参加できない自閉
3歳ごろには勝手に判明する
というか健常な未来は無理だと悟らされるもの
施設へどういかすかまず考える
それがカナー型自閉症

739 :名無しの心子知らず:2015/06/20(土) 05:19:42.67 ID:K8LGULaZ7
>>735
自閉傾向ありで知的にボーダーぐらいでも、このスレをみると思いますよ。

>>738
「曲解」とおっしゃるが、その「カナー」の定義は一般的ですか?
もしそうだとすると、このスレだけでもスレ違いの書き込みは多数あるでしょう。
いわれる意味が「カナー型自閉症」の本来の意味なら(意味だとしたいのなら)、
スレタイに明記すべきではないでしょうか。

入手した四つの大学の資料を見ていますが、
自閉で知的があれば「カナー型」だと考える専門家もいます。
ここらへんの混乱がそもそもの問題だともいえます。

740 :名無しの心子知らず:2015/06/20(土) 05:53:17.70 ID:K8LGULaZ7
「生まれつきの脳機能の障害」

この言い方も問題です。
細かく見れば、「生まれつき」とは、
・染色体
・妊娠期間
・周産期
ここまでのことを粗っぽく言っているに過ぎません。
現在のところ染色体異常はだいたい5パーセント。

そこに

・(だいたい)2,3歳までの環境要因

が加わってくる。

741 :名無しの心子知らず:2015/06/20(土) 06:08:05.15 ID:K8LGULaZ7
0−3歳までの脳の爆発的成長を考えれば、
妊娠期間中、周産期のトラブルによってダメージが与えられた場合、
ダメージの大きさにもよりますが、
生後の環境しだいで取り戻せると考えるのが自然です。

テレビの徹底排除というのはその一例で、
>>691の小児科医は直感的ではあるけれども正しいことを言っていると思います。ただし、徹底排除することの本質を捉えないとだめだと思いますが。

もちろんダメージがなくて、たんにその子の神経的特性と環境とがマッチしないために自閉になるケースもあるでしょう。

742 :名無しの心子知らず:2015/06/21(日) 05:57:23.48 ID:Pdvg4xH2P
>>738
>健常な未来は無理だと悟らされるもの

なによりこれがひどいと思う。

「遺伝的、先天的、生まれつき」だから「治らない」

こういうことを言う医師の能力や資質について、
もっと懐疑的ならないといけないと思います。

20年前の精神医学の専門誌の精神分裂病(統合失調症)の特集号を見ると、
精神分裂病について、ここぞとばかりに、
「患者や家族には言えないが、遺伝だから治らない」と書いている。
100人中100人がそう書いている。
ところが今は、専門誌であってもそんな断定を書く医者はいない。
そんなもんなんですよ。


主治医の経歴を調べてみるといいです。

医師免許を持っているだけで、低偏差値の私大医学部出身者が多い。
勉強しない、分析の努力をしない、洞察力がない。
はっきり言って、それでは教わったことをそのまま言うのが精一杯。
あるいは、わからないから適当にごまかしているだけです。

743 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/22(月) 12:56:51.90 ID:yxhTvzKH.net
精神科、心療内科医になるためには一定期間障害者グループホームで働かなければいけない
とか法律できたらいいのに
発達障害とかを本のまま受け売りを覚えさせるその前に自閉とかダウンとか精神遅滞とか人間の本質を見させるべきだ

744 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/11(土) 21:56:19.42 ID:aFmQSpHj.net
観たことある人いるかもしれないけど、
「おおかみこどもの雨と雪」も、男の子の方は自閉が際立って、
母親から見捨てられがちだったよね
やっぱ男の自閉はきついんだよね

745 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:06:23.41 ID:ggo3EKr7.net
>>744はマルチ

746 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:10:51.99 ID:rbkZr5PE.net
狼こどもって、そんなストーリーだったか?と一瞬困惑した

747 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/12(日) 11:36:22.44 ID:4B4lLp3E.net
そのタイトルを聞くと、ヒ素カレーの人が描いた絵を思い出過ぎて

748 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/12(日) 11:37:08.60 ID:4B4lLp3E.net
↑ごめんなさい、間違えた

描いた絵を思い出す、です…

749 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/14(火) 15:19:52.78 ID:WI3QCwhf.net
【関連スレ】

質問や雑談、情報交換は↓の各専用スレで
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その46 [転載禁止]©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1430375959/
●●広汎性発達障害統一スレ20●●
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1404316521/
特定不能の広汎性発達障害スレ11
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1283060533/
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−13 [転載禁止]©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1423315540/
【軽度】発達障害【グレー】3 [転載禁止]©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1430027423/
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 20人目 [転載禁止]©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1434976045/

↓このスレに該当しない方の愚痴スレ
【ヒッソリ】自知児親専用愚痴スレ【独言】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1285450622/
【親の愚痴】障害児育ててなくない75【転載禁止】 [転載禁止]©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1436624494/

750 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/14(火) 15:20:43.61 ID:WI3QCwhf.net
ごめんなさい、スレ確認してて誤爆しました。

751 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/23(木) 10:11:19.20 ID:FsnJYzR/.net
>>738がすごくしっくりきたわ

>3歳ごろには勝手に判明する
>というか健常な未来は無理だと悟らされるもの
>施設へどういかすかまず考える
>それがカナー型自閉症

このくだりはまさに自分と同じだった
なんかもうこれがカナーの定義でいいんじゃないかとさえ思ってしまったw

752 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/23(木) 11:46:21.35 ID:/+4ENbcx.net
施設だと自閉は最底辺になるからな
(障害者に)殴られ蹴られはぶられ

753 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/24(金) 14:18:38.59 ID:D/oSZzkr.net
>>752
自閉をしいたげる障害者は
どんな種類の障害持ってるの?
身体だけだったら施設とか入らないんでしょ?

754 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/02(日) 01:37:59.20 ID:Vcl6r7Q+.net
>>752
施設の職員からみれば、迷惑行動の多い自閉症児はやっかいがられることはあっても
利用者同士で、自閉を苛めるとかってあんまないな。
自閉の子を連れ回す知的障がいの子はよくみかけるけど。
レスパイト施設だと、知的障がいの子やダウンの子はあまりいないから、自閉がはぶられことが
そもそもない。
(ダウンや知的障がいの子は自閉と違って手がかかれないから、わざわざレスパイトにあずける親は少ない。)
おれの預かっていた子は、ほぼ自閉だったし。
支援施設だと、迷惑行動が激しい自閉は職員から嫌がられる。利用者どうしはケースバイスケースだけど、自閉を苛める障がい者って
あまりみたことがない。知的障がい同士のイジメはよくあるけど、自閉はみたことがない。
ネタだとおもうけど、マジレスしてみる。

755 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:35:56.61 ID:cqK3XD4Q.net
本スレ【愚痴】障害児育ててなくない76【転載禁止】 [転載禁止]©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1438998552/
の新スレが立ちました。
こちらは各障害・病気の総合スレになります。

同じような状態の人と話をしたい方の為にIQや障害別のスレも出来ましたので、上手に使い分けてください。

↓IQ80以下の障害児・病児
【親の愚痴】障害児育ててなくない76【転載禁止】 [転載禁止]©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1438994789/

↓知的境界域(IQ70以上、ボーダー知能)〜高機能の発達障害児
[愚痴]発達障害そだててなくない[IQ70↑高機能] [転載禁止]©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1436853344/

↓自知(知的障害を伴う自閉症)児
【ヒッソリ】自知児親専用愚痴スレ【独言】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1285450622/

↓愚痴以外の前向きな話題や雑談
障害でも楽しい子育て
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1362699468/

756 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/14(金) 15:41:28.17 ID:QaFTS07c.net
今朝ベランダに出てしまった息子がいつもの猿のような笑いをしたら、近所の犬が一斉に吠えた
あー早く夏休み終われ

757 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:53:53.85 ID:t60Wy5vl.net
音声表出がほとんど見られない自閉症児二名を対象にして、Voice Output Communication Aid
(以下,VOCAと略す)を使って、機能的コミュニケーションの指導を行った。その結果、次のような3点に
おいて指導の効果が現れた。(1)自発的なコミュニケーション行動の増加。(2)問題行動の減少。
(3)表出言語の増加。また、その後もVOCAを使ったコミュニケーション行動は維持されている。
以上のようなことから、VOCAは自閉症などのコミュニケーション障害をもつ人たちに対しても、
有効なコミュニケーション手段になると考えられる。また、コミュニケーションの指導の有効な手
段の一つとして、取り上げる価値があることを示唆している。
http://ci.nii.ac.jp/naid/110006785133/

758 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/19(水) 18:04:49.41 ID:nUqzW9KR.net
ある程度予想はしてたことだけど…去年から一緒だった療育メンバー数名が来年度に転園(幼稚園)するらしい。誰のせいでもないけど、格差を感じてしまう。高機能が一般社会で苦労するのは知ってるが、なかなか複雑な心境。居残りメンバーのある母親はかなり嫉妬している。

759 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/20(木) 19:47:15.05 ID:S/61QZFS.net
【自民党】下村博文「いいですか!普通に育てたら発達障害になんかなりません発達障害は母親のせい」
ttps://www.facebook.com/hakubun.shimomura/posts/275784079187304

760 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/22(土) 17:39:39.93 ID:/N9KE5j2.net
実際の発達障害の大半は誤診らしいからあながち間違いじゃないな

761 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/22(土) 18:12:30.79 ID:foewXRQy.net
ここはカナーのスレですよね。
知的障害有りの自閉症で、も誤診が大半なのかしら。

762 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:19:21.82 ID:5k+ehiP+.net
下がりすぎているのでいったんage

763 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/26(水) 12:05:45.41 ID:Akzv9wgf.net
遅レスだけど、知的の方はテストにがっつり出るから、個人差を超えるある程度以下の
スコアが出ちゃうようだとつらいかと思う。

764 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/17(木) 15:23:24.43 ID:tUBlP5yy.net
知的って何才くらいから測れる?
ウィスクができる歳じゃないとわからない?

765 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/17(木) 15:37:09.01 ID:Wl7wWERe.net
2歳前にk式やったよ
子の様子から事前に予想してたのとほぼ同じ数値が出たので、正確に計れてると思う

766 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/17(木) 19:31:37.62 ID:tUBlP5yy.net
>>765
ありがとう、K式だけでわかる?
たとえば、社会性の低さが知的を下げてる可能性はないのかな。
社会性があがると知能もあがるみたいな。

767 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/19(土) 05:44:50.75 ID:WF2SCSNS.net
自閉にかかわらずボーダーライン知能はそのふしがあると思う
ぶっちゃけ義務教育は参加してついていってるフリだけでこなせると思う
高校も名前書くだけで受かるとこがあるとかないとかいうし

768 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/19(土) 08:18:15.58 ID:6pR+ykGb.net
>>767
そんなとこないよw
昭和かよ

769 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/19(土) 08:21:04.50 ID:aKdcxa5W.net
>>766

770 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/19(土) 08:24:10.37 ID:aKdcxa5W.net
ごめん、ミスった

>>766
K式だけで社会性はわからないけど、受験態度で判断されてるんだと思う。
あと、社会性が伸びたら、周囲から情報を取り入れることができるから、
知識や模倣が増えて、知能の数値は上がると思うよ。
でも、自閉症だと社会性皆無で、テレビや本からだけの知識で
100超の数値を出す子もいるから、数値の高低だけで社会性は語れないよなー

771 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/19(土) 10:50:03.34 ID:Bo7/ti6Y.net
>>767
今は年間を通してグループ学習やグループ発表、討論会などがあるから、自閉の時点で難しいよ。

772 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/19(土) 23:46:46.54 ID:uBEz6dQy.net
視覚優位で耳から情報が入ってなさそうな一歳児。
このままじゃことば出そうにないよね。
絵カードに切り替えた方がいい?

773 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/20(日) 08:06:51.25 ID:Bv4F5+AE.net
>>772
一歳でもう診断出てるの?
これからまだまだ言葉が出る可能性もあると思うけど、絵カード作るならバナナとかお茶とか子の好きな食べ物のやりとりから始めるといいよ

774 :769:2015/09/20(日) 12:49:31.36 ID:joBSYei9.net
>>773
専門医による仮診断です(スレチなら移動します)。
動作模倣はちょっとずつ出来てきてるんだけど、音声模倣がまるでだめで。
療育はまだ小さいからか遊び中心だし、このままで言葉がでるのか不安になってました。
カードやってみます。

775 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/20(日) 22:01:34.98 ID:Jj672YkH.net
遊びにしか見えないかもしれないけど、音やリズムの聞き分けや聴覚刺激への
興味を引き出したり、好きな遊びのために要求を表現しようとする発達を期待
してたり、人と一緒でないと楽しめない遊びを見つけさせたりといろんな意味
があったりする。自閉度がよほど強いと一対一の学習的な療育でしかなかなか
変化がみられないこともあるかもしれないけど…。

776 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/20(日) 22:54:58.82 ID:mNmxGVfJ.net
こないだ、専門医の話を聞く機会があって、
子供の社会性は遊びで判断する、と言われていて、
逆に遊びが社会性を伸ばすのかと思った。
だから、一歳児の療育で遊び中心なのは、当然ではないかな。
訓練とか勉強って、普通の一歳児でもまだまだ先の話だよ。
今は子供が何かに興味を持つのを待つ時期だよ。

777 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/21(月) 12:35:18.19 ID:WdPohnJR.net
>>776
遊びで判断…なるほどねー
息子は発語なしだけどおもちゃも幅広い分野で遊べるし、1人遊びもできるんだよね
でも同じクラスに、単語で話せるんだけどおもちゃ興味なし、友達とも遊べなくてウロウロしているだけの子がいた
どっちもそれぞれ大変なんだけど自閉度や拘りは後者の方が強いということかな

778 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:56:09.12 ID:lnrNDSz1.net
自由時間は刺激が多すぎて制限かけた環境では能力を発揮する場合が多々あるからなあ
自閉度が高いけど知能検査では高い指数を示すのがアスペ?

779 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:56:46.31 ID:A9opv8v9.net
子供を産んで2年以内に次の子供を産むと自閉症児になる可能性が3倍も高くなることが判明
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1442808734/

780 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/21(月) 15:23:06.09 ID:xfwGXOvk.net
男性因子だろうか?
高齢の男性の子供は自閉になりやすいってのと同じかな
でもあれは自閉因子を持った男が結婚を先延ばしにするのか
精子の劣化によるものかとかが決着ついてなかったり

781 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/27(日) 21:06:03.99 ID:5LWOJiLF.net
9月28日(月)
NHKBSプレミアム
午後0時00分〜午後4時08分
ザ・ベストテレビ2015「第二部」

▽午後0:05ごろ〜日本放送文化大賞「NNNドキュメント マザーズ〜特別養子縁組と真実告知」(中京テレビ放送)
▽午後1:00ごろ〜文化庁芸術祭賞「君が僕の息子について教えてくれたこと」(NHK)
▽午後2:12ごろ〜ギャラクシー賞「QABドキュメンタリー 裂かれる海〜辺野古 動き出した基地建設」(琉球朝日放送)
▽午後3:09ごろ〜“地方の時代”映像祭賞「NHKスペシャル 里海 瀬戸内海」

明日ですのでお忘れなく

782 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:21:35.94 ID:+2RdnMWW.net
険しい岩山をたったひとり、人力だけで削って道を作ったインド人
http://buzzap.jp/news/20121009-mountain-man-india/

783 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:45:03.83 ID:VPJoMIwI.net
凄みある現場の声 『「子供を殺してください」という親たち』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a
=20151003-00041890-nhonz-life

784 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/24(土) 16:30:50.26 ID:CZovF9H1.net
カナーはあまり泣かない?

785 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/24(土) 22:07:21.24 ID:5iG4qmTo.net
いや、泣くよ
普通よりも

786 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/26(月) 16:17:20.46 ID:SPg0HNPF.net
4歳3ヶ月女児。
最近クレヨンとかで○が描けるようになった。保育園で見て感動した。
DQが33から35に上がった。
凄いなぁと思った。

かんしゃく酷いけど…

787 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:07:08.08 ID:4zhPF9Tv.net
うちは最近自分の名前が平仮名で書けるようになった、支援校小学1年
周りにもわかる、意味のある絵を描いたのはアンパンマンだったな
絵かき歌で描く順番を視覚から入れたのがよかったみたい
平仮名アルファベットもそれで覚えた

788 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:20:12.88 ID:MAQ3ZPz/.net
4歳の息子が今日、ただいま→ただいまからただいま→おかえりー!を覚えてくれた。コミュニケーションとれたのが嬉しいのか大喜び。本当にうれしい。

789 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/29(木) 08:02:24.92 ID:cULO0PYD.net
重度で本出してるのは東田さんだけ?

790 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/30(金) 08:54:55.35 ID:uB3X90y1.net
東田さんのお母さんが書いてるんでしょ?
あれで本人が書いたとはとても思えない
自閉重度だけでなく、知的も重度でしょ

791 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/30(金) 09:45:44.09 ID:iv0VI5U6.net
>>790
東田くんの講演見た人はそんな事言えないよ
落ち着きのない言葉もアレだけどPCで打ち出した言葉は
その辺の子供より余程しっかりしてる
PCで自ら打ち出したのなら本も納得できる
勿論校正はしてるんだろうけど

792 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/30(金) 11:43:52.94 ID:vnnf3sWC.net
ある程度手直しはしてるだろうけど
明らかに自分の性格的なことなのに「ぼくたちは(自閉症者は)〜」みたいな書き方してるのもあるし
そういうとこ深く考えられない、思い込みで書いてることもそのままにしてるし
手直しは最小限にしてると思うんだが

793 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/30(金) 11:45:53.36 ID:vnnf3sWC.net
ウィキでは知的障害はそれほどでもないと書かれてるけど
出どこどこだろうか

794 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/30(金) 11:50:16.58 ID:gnOzR7e4.net
失礼ながら最初は信用してなかったけど、「君が僕の息子について教えてくれたこと」を見てこれは確かにご本人の言葉だと思ったよ。

795 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/30(金) 13:59:42.33 ID:Ev9YL5Er.net
「君が僕の息子について〜」を見た時、出てくる大人が東田君の言葉を自閉症児一般に広げて解釈していたのに違和感持ったなぁ。
そして東田君が定型との差異を自覚していることに驚いた。
記憶や時間感覚など自分の感じ方と多くの他の人では異なっていることに気付けるのかと。

796 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:08:48.24 ID:uB3X90y1.net
>>794
うーん、自分もそれ見たけど作り物の印象うけた。人によって違うんだね。
講演会行くと信じられるのかなあ。
自分の子供もカナーなんで、希望の星になるかなあ

797 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:24:40.47 ID:EslZc6zr.net
重度でもある程度書く内容を覚えさせて、タイプさせることは可能って
ブログに書いてる人いたよ
まぁそれじゃ夢がないんだろうけど
世界中の人に感動与えるより、本人が幸せかどうかが大事だと思う

798 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:41:30.40 ID:iv0VI5U6.net
目の前で打ったと思ったらそのまま音声で言葉として聞こえる傍で
あさっての方向向いてぴょんぴょん飛び跳ねてるのに疑う余地がない
もしアレがヤラセならそれはそれで凄いけど詐欺になってしまうよ
質問者もサクラとかそれだけ大掛かりなら本当にヤバイ事になる

799 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/30(金) 22:37:46.99 ID:kSLz8fv+.net
外国人と対談してるシーン
質問から文字盤で打つまでの編集なしの引き画がない。映像細切れ

対談者→文字盤→東田→引き画
こんなのの繰り返し

対談者が近寄って自分の息子をスマホで見せた時に母親がさっと文字盤隠したのは何でなんだろう?

危険を察知して慌ててテーブルの下にするっと隠した感じなのよね

800 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/31(土) 08:09:14.34 ID:hlF9fI9M.net
1ページのちゃんとした文章書くのに8時間かかるそうだから

801 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/31(土) 08:10:46.03 ID:hlF9fI9M.net
>>757
ある程度の物事なら指し示しでしめせるこういうツールなら誰でもできる?

802 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/10/31(土) 09:16:08.92 ID:F2dkWYGR.net
今朝のNHKおはよう日本の関東ローカルで自閉症カナーの子と末期ガンのお母さんの闘病レポートがあったよ

803 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/01(日) 02:51:06.28 ID:rKR0QAuv.net
東田直樹の講演をみたけど、文字を読み上げる能力はあるのは確か。

本人の文章と、母親が作成したパワーポイントの文体が完全に一致してた。
質疑応答では「その件については僕の書いた本を読んでくださればわかります」
という定型表現を多用していて、母親の操縦もありえそうだった。

怪しいのは上記2点、でもそれ以外の立ち居振る舞いからは母親の関与は
わからなかったから、重度の割には能力が高いのは確かだと思う。

804 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/02(月) 11:21:02.48 ID:j+y6NMIc.net
重度でも本来同じくらいの文章能力があるはずだったのに
他害にみかねて向精神薬づけにして思考すらできない状態にするのは倫理的にやばいよね

805 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/02(月) 18:18:22.05 ID:IO1qmg8H.net
>>802
どんな話だったんだろう
私も病気になったらこの子どうなるんだろうって心配になる
他人事じゃない

806 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/02(月) 21:46:05.48 ID:f/3r1ASc.net
一子出産と同時に育児を理由にボッシーの妻が遠方の実家へ。仕方なく同居。人格否定+レス開始。休みは一人で子守。妻子とも寝所は隔離。往復二時間の職場から帰れば風呂入れ寝かしつけ等々。
それでも子供の笑顔で何とか5年頑張った。
そして先週に園から発達の遅れについて指摘あり病院へ。診断の結果はカナー自閉症。

俺の人生何なんだ。死にたい。

807 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/02(月) 22:26:30.73 ID:ecrJGiVe.net
死ぬくらいなら、子供連れて逃げるか、無理なら妻子まるごと捨てて逃げチャイナー。

お子さんへの罪悪感から辛い気持ちになるだろうとは思うけど、あなた自身の命も大切。

808 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/02(月) 22:54:57.41 ID:f/3r1ASc.net
ありがとうございます…。
認めたくない二人の目を盗んで今、一生懸命これからの人生プラン(もちろん息子)を勉強してます。
近くに支援学校がないので引っ越してくれるだろうか。自閉男は母と離れると暴力的になるそうなのでその時は自分が出ていこうかと思います…。

809 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/02(月) 23:08:33.16 ID:LPDCrtMQ.net
>>808
>自閉男は母と離れると暴力的になるそうなので
初めて聞きました。どこ情報ですか?

810 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/02(月) 23:41:16.50 ID:f/3r1ASc.net
>>809
縁あって医療関係の人からですが
@父側で身請け後、暴力や多動酷くて保護。
A両親高齢で母方が亡くなり症状悪化。
が結構あるそうです。
もしかすると父方が抑圧的なケースが多いだけなのかも知れませんが、それを聞くと何とも…

811 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/03(火) 07:03:24.49 ID:mSuFEgiF.net
そよ風の手紙という本、読んでみるといいよ
シングルファーザーで自閉症の子を育ててる
お子さんがもう大きくて20歳くらいだからシングルじゃなくてもいろいろ参考になるよ

812 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/03(火) 07:25:24.30 ID:eJPnSBSK.net
>>806
乙だけど、ボッシーの妻ってどういう事?
母子家庭の話かーと思って読み始めたから混乱した

813 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/03(火) 07:31:48.17 ID:Dl+OPkZy.net
803の妻は母子家庭で育ったってことじゃね?

814 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/03(火) 12:25:42.94 ID:f6Uqgap7.net
すいません、そういうことです。
本当に呪いたい。こんな運命と人生を本当に呪いたい。

815 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/03(火) 19:54:57.28 ID:u5WOfNa1.net
FC法に夢見すぎると危険だね
http://www.geocities.ws/validationluna/html/autism.html

亀レスだけど

816 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/03(火) 19:58:20.46 ID:u5WOfNa1.net
>>810
父親が抑圧しなきゃいいだけ?
母のような父になればいいのかな?

シングルファーザーでも自閉児育ててる人は一定数居るわけで…

817 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/03(火) 20:29:20.91 ID:AWyCI9eJ.net
>>816
すいません、そういう場合は荒れてると聞いたので…
シングルFでも立派にやられてる方いらっしゃいますよね。凄いと思います。

818 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/04(水) 01:47:50.05 ID:YSRTdjQ9.net
父が母がもあるだろうけど、元々
環境変わると人一倍敏感って特性もあるような
震災の時も避難所で大暴れってよく出てたし

819 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 09:14:09.19 ID:kxmwHYQF.net
環境の変化には弱いですよね
それが特性だし

820 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 14:27:17.20 ID:GUagFA28.net
変化に弱いよね
今、車修理に出して代車なんだけどどうも機嫌が悪いし突然しくしく泣き出す
季節の変わり目なのも影響してるのかな

821 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/07(土) 15:38:22.34 ID:erCWXuf3.net
偏食とかどうしてる?
うちの子は最近グラタンとドリアしか食べなくなった
食べたい物じゃないと吐き出すしかんしゃく起こす

822 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/09(月) 11:45:14.95 ID:t5CtIaSE.net
>>821
放ってます。
昔は改善しようと本を読んだりがんばったけどもう疲れました。
生きてるから別にいいです。

823 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/09(月) 22:51:37.79 ID:EercEIKf.net
>>822
レスありがと

824 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:40:31.86 ID:FSbRbqV3.net
就学以降の話だったら参考にならなくてゴメンだけど、小学校の給食きっかけで偏食改善するお子さんが多いらしいね。

もうそれまでは、諦めて好きに食べさせて良いってのが、お医者様にも保育士さんにも言われたアドバイス。

825 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 08:45:38.13 ID:jZ0bhRDT.net
うちは飲み物二種類しか飲まなくて、その一種類に薬入れたらそれ以降それも飲まなくなった。最後の一種類は死守せねば。
炭水化物は温かい米しか食べないけど、それに薬かけたら‥ガクブル。
保健師さんも、心理士さんも、そのうち治りますって言ってた。
あと、元擁護学校の先生が、ハタチまでポテチしか食べなかった生徒いるけど、その子今四十歳で生きてるよ、大丈夫って言ってたw

826 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:23:27.20 ID:9mK3UIIL.net
二十歳までポテチって凄いね
肥満になるのか、逆にガリになるのかちょっと気になる

827 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 16:48:16.38 ID:C7ENvpFG.net
息子の友達にじゃがりこしか食べない子いるわ
ちょっとぷくぷくしてる
目だか耳だかの病気になったときに必要な栄養が足りてないから完治するまでに時間かかるって理由で強制入院プラス食事指導のコンボだったと聞いた
退院後偏食がどうなったかは知らない

828 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:40:38.56 ID:GwSqjQJu.net
具なしチキンラーメンだけで生きてる子、知ってる
炭水化物の取りすぎで、5歳にして脂肪肝だって。

829 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:16:57.55 ID:aPVzFBTW.net
ちょっとまてそれはさすがにヤバい
チキンラーメンだけ食べ続けて、20代で若死にしちゃった男の子が
ニュースに出てたよ

830 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:29:42.89 ID:apRnH9Vl.net
>チキンラーメン男児
療育仲間も療育の先生も、全員、ヤバいって思ってるよ
保育園の先生が頑張ってるけど、白ごはんしか食べないらしいし、
親も偏食を直す苦労したくないみたいで、一日チキンラーメン3袋与えてるって
脂肪肝と聞いても「この年で成人病なんてありえないし〜超ウケル〜」
と全然、深刻に考えてないし、忠告した人を攻撃するから、
誰も何も言えない状態……これって、虐待にならないのかなぁ

831 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 20:32:43.88 ID:WxzWGgh2.net
炭水化物の取りすぎか。
白ご飯だけとかでもなるのかな。

832 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 00:49:15.13 ID:Oc7PKEoY.net
うちの子は白ごはんしか食べなかった時あった
今はグラタンのみ
治した方がいいのか?偏食

833 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 07:12:45.59 ID:uVVLFtuS.net
偏食は治した方がいいし治せなくはない
すごく時間も手間もかかるし気持ちも落ちるけど
給食とかだと園や学校も迷惑だし社会人になったらグループホームとか施設が迷惑

834 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 07:20:09.66 ID:5qDcBOgS.net
グラタンのみっても、中の具を食べてるならいいんじゃない?
問題なのは、炭水化物のみで身体疾患まで出てるのに放置してるからで。
偏食を治す努力はした方がいいけど、必要な栄養が取れてるならいいか、
と思う余裕もいるよね。

知り合いのカナー女性は、高等部卒業まで
炒飯、お好み焼き、ちらし寿司、具なしカレーしか食べなかったらしい。
学校もお弁当持ち、修学旅行も冷凍してホテルに送ったけど、
何でも刻んだり、すりつぶして混ぜれば食べてくれるから、
栄養の心配はせずにすんだって。
高等部を卒業したら、何でも食べられるようになったのが不思議。

835 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 19:52:57.49 ID:Pq2a0unN.net
味が嫌いの偏食なら好きな味付けで でなんとかなりそうだけど、感覚過敏な子の場合は難しいよね
米は小石を食べてるみたいとか、肉はゴム食べてるみたいとか
温度にこだわる子もいるしさ

総レス数 989
358 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200