2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【B-CAS】カスカ2038化書換ツール配布所2038

1 :TEST :2024/05/18(土) 22:01:33.10 ID:ThoYexEo0.net
必要な情報やツールは全て下記で配布されている
http://www.mediafire.com/folder/khvcwq3yq59jt/B-CAS
http://ux.getuplo%61der.com/gikotakurpg/
http://u4.getuplo%61der.com/nobu8/
http://u6.getuplo%61der.com/script/
http://u7.getuplo%61der.com/syuu2449/
http://ux.getuplo%61der.com/o21q/
http://ux.getuplo%61der.com/tbatbg/
http://ux.getuplo%61der.com/kh2017vip3/

定番のICカードリーダー/ライター
http://www.%61mazon.co.jp/dp/B0085H4YZC/
miniB-CASもそのまま挿せるICカードリーダー/ライター
http://www.%61mazon.co.jp/dp/B00AT4R5NC/
miniB-CAS to B-CAS変換アダプター
http://www.%61mazon.co.jp/dp/B008Y9CDXQ/
http://www.%61mazon.co.jp/dp/B00G1BJ5TY/
http://www.%61mazon.co.jp/dp/B00G1H409S/
(NGワード回避のため1文字だけASCIIコードに置き換え["a"→"%61"])

前スレ
【B-CAS】カスカ2038化書換ツール配布所293
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1715738569/

260 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 14:45:04.45 ID:iBX1vjzt0.net
そう思うけど新しい機能がついたTVは経産省の指導でみんな4KチューナがついてACASなんよ
普通のっていえばストリーミングが高画質にならないL3レベルの中華製造品ばかりだしね

261 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 14:47:47.12 ID:KXQ3KBGC0.net
じゃこのスレの人たちはみんな古いTVで観てるの?

262 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 14:49:11.46 ID:iBX1vjzt0.net
>>257
当初の4K有料放送はWOW以外撤退してWOWも中身がおんなじだし、NHKBS放送を契約さえしていれば4Kテロップは出ないし民放も
みな見えるし4Kだからと言って別料金はかからない。ACASの入ったテレビとBCASのテレビでは回路構成も違いアパプラ画質でさえ差があるよ

263 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 14:51:14.99 ID:Km/mm3mw0.net
俺的にはテレビは自分好みの最新を買ってbcas付きレコーダー(チューナー)が最適解

264 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 14:52:59.14 ID:iBX1vjzt0.net
>>261
高画質にこだわる人は4Kモニター(4Kテレビでも可)をかってHDMIでFireStickなどのストリーミングをUHDレベルで見える
L1機器を繋ぎTVはというとBCASレコーダーなどのBCASを割ってしこしこ見てるんじゃないの?

265 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 14:54:31.84 ID:KXQ3KBGC0.net
>>262
どういうことですか?
4Kで放送してるのってWOWOWだけってことですか?
>>263
やっぱりレコーダーかませる方法しかないですか。
我が家のAQUOSもそろそろ買い替えの時期なんでどうしようかと思ってまして。

266 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 14:57:28.77 ID:iBX1vjzt0.net
おれは高画質再生できる4K有機ELテレビで同時7ch画面にしたりNETFLIX、アマプラをUHD画質で観たり、リアル放送を一一時停止できる機能や
6局を選んで21日間過去録画してくれるのを使ってる。テレビは見たいものを観たいときにが基本だと思うから

267 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 14:57:41.04 ID:KXQ3KBGC0.net
>>264
今から4K対応TVを買う場合で、さらにゴニョったB-CASでWOWOWとか観る場合はレコーダーかませる。
これがFAですか?契約するって選択肢はなしの場合、この方法しかないってことですよね?

268 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 14:58:28.79 ID:iBX1vjzt0.net
https://imgur.com/tKbjjPm.jpg

269 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 14:59:00.51 ID:KXQ3KBGC0.net
>>266
参考までにどんな構成なのか教えてください。

270 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 15:03:26.21 ID:iBX1vjzt0.net
実際BCASを割ってる人はすべての局を実際見てるの? WOWOW,STARのオンデマンドも使えないし、俺はWOWとスターぐらいしか見てないのと
リアルタイムじゃ見れない時が多いのでオンデマンドを使うため二つは契約してる

271 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 15:10:07.91 ID:iBX1vjzt0.net
東芝レグザ65X9900LにHDD2台外付け、内蔵のストリーミングがサクサク感がないのでFireStick4Kmax2とChromeCast4Kをつけてます
プロレス用にはプレミアムチューナーTZ-WR4KPを繋いであります(エロは契約していませんが)

272 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 15:17:51.02 ID:iBX1vjzt0.net
BCASを割ってみる場合でもTVは最新の4Kテレビを買ってHDMIでレコーダーを繋いでみるのがいいと思いますよ
TVなんて2−3年で買い換えるものじゃないので貧粗なBCASTVじゃなく見るときはレコーダーからがいいかと
東芝、ソニー、シャープのレコーダーならHDMIリンクの使用でレコーダーの電源入れればそれに切り替わるので
何も不自由はないはずだし

273 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 15:34:53.11 ID:KXQ3KBGC0.net
>>272
BCASTVって2KTVのことですよね?
レコーダーからの視聴がいいってどういうことですか?
パナはHDMIリンクないんでしょうか?

274 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 15:37:00.39 ID:KXQ3KBGC0.net
脱線ついでにもう一つ教えてください。
TVは4Kでもレコーダーが4K対応してないと意味ないですよね?

275 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 15:42:59.40 ID:6GOcgEYz0.net
4K番組なんて録画したいものがあるのか知らんけど
あるなら4KテレビにUSB HDD(SSD)でも刺しときゃいいでしょ
盤にそれを焼かなきゃならないなんていうさらにああだこうだあるなら
4Kレコも買えと

276 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 15:44:36.43 ID:Km/mm3mw0.net
>>274
このスレ的に言えばどのみちbcasは4kは関係ないので考慮する必要がない

277 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 15:46:30.66 ID:iBX1vjzt0.net
>>272
BCASの付いたTVにこだわると最新機能のTVには行きつきません、必ずしも2Kとは限りませんがFUNAIやオリオンなどは映像エンジンが
東芝、パナ、SONYレベルまで追いついていないので画質に不安があります。どうしてもそちらがいいと思う場合は必ず店頭で実機をみて
比べてみることをお勧めします。晴天下の超明るい映像や時代劇みたいな暗い画像で比較すると色具合やノイズなどの差がわかりますから
言いたかったのは有料放送を無料で観たい場合はACAS割りはできないのでBCASしかない、TVがACASならBCASの付いたレコーダーを使う方法も有かなという事です

278 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 15:49:50.51 ID:wtJP55TV0.net
4Kテレビと4K放送は別
4K放送を見るには4K放送に対応したチューナーが必要
4K放送を録画したい場合も4K放送録画に対応した4Kテレビまたはレコーダーが必要
そして4K放送は現状少ない
詳細は4K放送のテレビ番組表を見ろ
BCASは4K放送と関係ない

279 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 15:58:35.95 ID:n4HpxI8V0.net
私はUHDブルーレイ再生の目的でレコーダーを複数購入してますがレコーダー内蔵のチューナーはTVより色再現性や解像度が劣る気がします
BCASの刺さるレコーダーは余り残っていませんがシャープの4B-C20AT3という初代4KレコーダーはBS/CSはBCAS仕様でLIVE画像をTVモニターを介しても
高画質でとてもよい機械だと思っています パナのUBZ-1020シリーズも再生は4K対応ですがチューナー画質はTVに勝てずやや劣る気がします

280 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 16:00:54.53 ID:mbyJCyHAH.net
ACASを改造してB-CASカード化する手法がでてFriio 4Kで見れるようになった

281 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 16:07:05.25 ID:n4HpxI8V0.net
現状では色再現性をよくした有機EL4Kパネルで、NETFLIXやアマプラなどのストリーミングをL1レベルで超高画質再生できて
音もATMOS対応してとなると、パナや東芝(TVSまたはハイセンス)、シャープ、SONYに絞られれてそれらは見る見ないに関係なく
4Kチューナーが内蔵されスクランブルはACAS対応という現実
いいものを買おうと思うとACASしかないという経産省のたくらみ通りになっているのです

282 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 16:10:39.38 ID:n4HpxI8V0.net
>>280
そりゃよかったね

283 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 16:20:50.90 ID:4WF4r7md0.net
CSが見れなくなってんじゃん!

284 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 16:35:34.22 ID:KXQ3KBGC0.net
みなさん色々とありがとうございます。
2010製のAQUOSを最新のTVに買い替える予定なんですが今のTVはB-CAS使えなくてどうしようかと思ってまして。
とりあえずレコーダーかまして視聴することにします。
>>278
4K放送すくないのになんでTVは4K対応にするんでしょうか?

285 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 16:39:05.96 ID:n4HpxI8V0.net
>>280
ゴミのようなFriio 4Kを使わなくてもドングルACASならそのままBCASの電極(8ピンのうち4ピンに)にはんだ付けして
スワップさせればBS/CSは見えるよ、ただし4Kチャンネルボタンを押すと「カードエラー」と表示されるけどね
4K放送は契約しなくても見えるのだから余計な事をしないでHDMIにBCASレコーダー繋げば両方見えるじゃん

286 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 16:43:23.08 ID:oRluV+Dp0.net
引っ越し先にアンテナ持ってこうとしたがネジとかサビサビで取れねぇから諦めた
少し離れてみて禁断症状出なかったら卒業だなこりゃ

287 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 16:44:49.19 ID:+R375Nta0.net
BCAS仕様のレコーダってまだ売っているの?

288 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 16:47:31.77 ID:n4HpxI8V0.net
パナソニックブランド(中身は中華製)はまだあるのでは?

289 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 16:50:30.09 ID:wtJP55TV0.net
>>284
4K画質のパネル大量生産してるからだと思うよ
詳しく調べてないけど2Kパネルと4Kパネルでそんなに値段変わらなくて、なら4Kパネル採用して4K対応テレビとして売った方が営業的に良いからとかそんな理由かと
4Kチューナー内蔵したハイエンド機は各社画質に拘ったりしてるけど

290 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 16:50:48.68 ID:AQch1LSx0.net
今価格コム見てきたけど23年モデルでも普通にbcas付属してる商品あるし余裕で買えそうだね

291 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 16:54:35.04 ID:n4HpxI8V0.net
>>287
この機種です

292 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 16:55:41.17 ID:KXQ3KBGC0.net
4K対応のレコーダーでB-CASってのはないですね。
今のうち予備としてB-CASレコーダー買っておこうかな。

293 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 16:56:21.52 ID:n4HpxI8V0.net
どんぐりが足りず画像貼れないw

294 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 16:57:18.25 ID:KXQ3KBGC0.net
>>289
4K放送じゃない番組を2KTVと4KTVでみたら画質は同じってことですか?

295 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 16:57:31.65 ID:1JhKuMbg0.net
>>293
マジで?どんぐりでそんな事起こるのかw

296 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 16:57:59.49 ID:n4HpxI8V0.net
パナソニック現行機種
DMR-4X602,2X602,2X302,2X202

297 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 16:58:02.00 ID:wtJP55TV0.net
>>284
少し話はそれるが、4Kテレビ買って4Kソースな綺麗な画質を簡単にお安く楽しみたいならYouTubeの4K動画やNetflixやAmazonプライムの4K番組がオススメ
YouTubeはタダだしnetflixやアマプラも月数千円で楽しめ見終わったら解約すればいい
4Kで作られた4K動画はやはり綺麗だよ
4Kに関しては日本の4K放送はあまり見る価値ないので今後益々ネトフリやアマプラYouTubeなど動画配信に負けるだろうなと思う

298 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 17:01:16.47 ID:wtJP55TV0.net
>>294
ほぼそう
4Kテレビで見ても地上デジタル放送は2K画質だよ
BS4Kも4Kソース以外は2Kソースを4Kにアップコンバーターしてるだけで少し綺麗に見えるくらい
4Kソースは確実に違う

299 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 17:03:30.35 ID:n4HpxI8V0.net
>>294
個人の主観になるので何とも言えませんが機器オタクの私が知る限りソースが2Kの場合どちらのパネルで観ても変わらないと思います
ただしテレビによっては4Kパネルだからという利点を生かして信号を倍速化したり映像エンジンでエッジを際立たせたりしてるものも
あるので4KパネルのTVの方がきれいに見える場合もありますよ

300 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 17:05:33.42 ID:WSwh9kOd0.net
>>293
アホちゃう🤭

301 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 17:12:15.80 ID:n4HpxI8V0.net
4K対応テレビ(4Kチューナーのない)でyoutubeやアマプラのアプリが入っているものはそのメーカーがyoutubeやアマゾンと
どういう契約になっているか調べておかないと2-3年後にライセンス切れとなってアプリがインストールできない事があります
またNETFLIXやアマプラはUHDレベル高画質モードがあるのですがライセンスに入ってなく標準画質のみ対応というものもあります
購入前によくチェックをしましょう
またNHK+に対応していないテレビもあります

302 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 17:12:16.33 ID:n4HpxI8V0.net
4K対応テレビ(4Kチューナーのない)でyoutubeやアマプラのアプリが入っているものはそのメーカーがyoutubeやアマゾンと
どういう契約になっているか調べておかないと2-3年後にライセンス切れとなってアプリがインストールできない事があります
またNETFLIXやアマプラはUHDレベル高画質モードがあるのですがライセンスに入ってなく標準画質のみ対応というものもあります
購入前によくチェックをしましょう
またNHK+に対応していないテレビもあります

303 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 17:13:25.39 ID:n4HpxI8V0.net
>>300
もう一度貼ってみるか

304 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 17:13:39.02 ID:n4HpxI8V0.net
https://imgur.com/oVIBPHT.jpg

305 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 17:14:11.95 ID:n4HpxI8V0.net
どんぐりレベルを上げてみたw

306 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 17:22:10.11 ID:oRluV+Dp0.net
オリオンのAndroidTV42型が2万切ってるぞw
これに外付けチューナーでええやん

307 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 17:45:05.38 ID:KXQ3KBGC0.net
>>297
詳細な説明ありがとうございます。
2010アクオス君にもう少し頑張ってもらいます。

308 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 17:51:28.97 ID:32PDzzz10.net
>>255
65U7Eもそうじゃなかったっけ?

309 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 17:52:42.56 ID:32PDzzz10.net
>>257
テレビは新しいテレビで、レコーダーが古いレコーダー(2017年製造)、で見てる

310 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 17:57:51.91 ID:P//4JhBs0.net
>>286
アンテナ関連は亜鉛メッキしてあるから簡単に錆びないぞ
CSのアンテナなら8千円くらいか

311 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 18:09:55.80 ID:hjgxH42S0.net
角 鶴 2024 どこでDLできるのですか?

312 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 18:12:52.70 ID:P//4JhBs0.net
>>311
丸亀に行ってこい

313 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 18:15:57.24 ID:32PDzzz10.net
左旋対応で8000円ぐらいかね
なんでも高くなったねえ
5年前ぐらいに5000円で買ったおぼえある

314 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 18:36:11.59 ID:d65Jn/KH0.net
>>311
教えてほしい?

315 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 18:41:37.32 ID:hRlnJzvZM.net
>>256
中古でも結構な値段してるけど、何でプレミアついてるんだろう

316 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 18:42:42.84 ID:QPmF66LF0.net
>>311
>1をヨメ
>>必要な情報やツールは全て下記で配布されている

317 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 18:43:18.63 ID:hjgxH42S0.net
>>314
お願いします・・・

318 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 18:46:23.82 ID:hjgxH42S0.net
>>316
開いて実行しましたが、取り消されたり、暗証番号が必要で
できませんでした

319 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 18:49:28.52 ID:32PDzzz10.net
>>315
もともと18000円前後の値段だったみたいだね

それを考えるとものすごい高騰だ

320 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7ab1-Tfc9):2024/05/23(木) 19:10:50.34 ID:d65Jn/KH0.net
>>318
>>1のリンク踏んで見つけたなら解凍パスワードのヒントはこの板にある

321 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 034b-zfr4):2024/05/23(木) 19:11:25.02 ID:4HLT4X9X0.net
>>318
そんな感じでジワジワと淘汰されてるんだろうな
お前も淘汰される側だ。晶メロン

322 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9387-lB5S):2024/05/23(木) 19:18:50.64 ID:iBX1vjzt0.net
コメント記入欄の下に「素人はめ撮りドキュメント」とかのCMタグがあってうっかり押すとこだったわ
オーナーのフィリピンLoki Technology,Inc.はエロCMばかり載せるなぁ

323 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f90-lB5S):2024/05/23(木) 19:22:09.69 ID:QPmF66LF0.net
>>318
全ページ見てないな
もー来ないでくれ

324 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b669-6MqH):2024/05/23(木) 19:26:28.02 ID:hjgxH42S0.net
>>320
無知なので、さっぱり解らん・・・
2022版は持ってるけど
事業体の数字はでるけど、その後が
どうすれば良いのか意味が解らん・・・・

325 :名無しさん@編集中 (スップ Sdba-phBW):2024/05/23(木) 19:27:08.37 ID:yBFp3zXRd.net
武田保温w

326 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b01-LSaA):2024/05/23(木) 19:27:51.83 ID:WSwh9kOd0.net
>>314
😬

327 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 19:45:26.08 ID:QrtOU7fc0.net
>>324
2022番のini(歯車のマークのCardToolファイル)をメモ帳で開く
そしたら>>240の内容の箇所を書き換える
ボタンを押す
あなたも犯罪者の仲間!

328 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 20:06:04.58 ID:mvOf2XX+M.net
>>250
すまん型番見てくりゃ良かった
デモ機にカード刺さってたから間違いなくB−Cas方式だな
まあ古い型落ち品を安売りしてるだけかもしれんけど結構見るんだよね

329 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 20:13:53.76 ID:1yQX2L+10.net
単身用とか仮設事務所で安い新品見るけど結構b−casタイプが多い
下手したら実売数ではacas上回ってんのかね?

330 ::2024/05/23(木) 20:29:57.23 ID:I8Pog97i0.net
スターまだかよ

331 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 20:35:10.37 ID:I8Pog97i0.net
B-CASは開発コストとっくにペイしてるから導入安いんでしょ
Aはまだ高い

332 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 20:35:22.03 ID:iBX1vjzt0.net
>>328
あぁ、それってドンキでも売ってるTCL社のテレビっすね

333 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 20:38:50.14 ID:iBX1vjzt0.net
CASユニットが中国の工場に在庫たんまり、CASなんて日本向けTV以外には使わないから在庫が吐けるまでは
日本市場に要求してくるだろうね

334 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 20:39:30.00 ID:mMqSdhpdM.net
オリオン何かが安いカード型を出し続ける限りACASっていつまで経っても主流にならない気がする
でかいテレビほど買い替えサイクル遅いし

335 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 20:46:16.01 ID:iBX1vjzt0.net
国内主要メーカーはLSIの中にメモリーとして取り込み機構部品が不要なので海外向けと共通化できコストダウンも可能なので
さっさと乗り換えたんでしょうね 携帯、ディスクレコーダーといい日本独自のガラパゴス商品は衰退、消滅の一途

336 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 20:51:39.06 ID:Zr8PTqOV0.net
リニア新幹線開始とB-CAS終了はどっちかな

337 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 20:54:42.01 ID:3EbpqQ7ZM.net
どっちも

338 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 21:01:42.74 ID:I8Pog97i0.net
CAS終了より有料放送撤退消滅が早そう

339 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 21:05:17.16 ID:cIeyInAR0.net
前回もだけど今回もマカフィリアルタイムスキャンに邪魔された...
無効にしておかないと書き換えたCardTool.exe起動すると消されてしまう
リアルタイムスキャン無効にしてなんとかなった
ウイルスじゃ無いけど不正なファイルと認識されているのか...

340 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 21:06:45.48 ID:MdUSenck0.net
みんなありがとな

341 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 21:08:15.87 ID:P//4JhBs0.net
突然目覚めて削除するDefenderよりまし

342 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 21:20:07.94 ID:iBX1vjzt0.net
>>340
あなたは桑田さんですかw?

343 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 21:36:20.85 ID:cHYVSP6M0.net
>>339
除外って設定知ってるかい?

344 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 21:42:48.31 ID:weciRAu40.net
4Kもデコーダーのソース公開されてるくらいになったのに大して盛り上がってないんだな

345 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 21:45:43.33 ID:cIeyInAR0.net
>>343
除外にしても消されたから無効にした

346 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 22:15:34.10 ID:n4HpxI8V0.net
>>344
もともと4Kはノンスクランブルだしデコードする必要ないのでは?パソコンで録画するとか?
4Kで録画するようなコンテンツはないかとww 

347 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 22:21:30.93 ID:EjetPhac0.net
どんぐり

348 :名無しさん@編集中 :2024/05/24(金) 00:08:28.83 ID:smM4lXdr0.net
どんぐりレベルは警備員から一向に上がっていきません

349 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a4b-l9Ga):2024/05/24(金) 00:25:42.81 ID:ArD/TJiZ0.net
GCCX観ようと思ったらkw更新きてたんやね・・・
恒例とは言え、毎回やり方忘れてスレを読み込む作業からだよ
2028年なんてずっと先だと思ってたのにもう残り4年しかないのか
歳取る訳だわ

350 :名無しさん@編集中 :2024/05/24(金) 00:40:38.33 ID:ArD/TJiZ0.net
色々勘違いしてた2028じゃなくて2038だったね
まだ当分お世話になります

351 :名無しさん@編集中 :2024/05/24(金) 00:53:51.05 ID:8nIMG6hQ0.net
nttカードリーダードライバ見つけるのに3日費やした

352 :名無しさん@編集中 :2024/05/24(金) 00:58:10.10 ID:PjdrIjCt0.net
ウインXPでやろうとしたら、かくつる3.5が立ち上がらなかったわ
64じゃないのにね

353 :名無しさん@編集中 :2024/05/24(金) 01:09:59.69 ID:PtdszsI00.net
ランタイム拾ってきなはれ

354 :名無しさん@編集中 :2024/05/24(金) 01:40:57.28 ID:PjdrIjCt0.net
dllは、別機で落として、ウインのシステムに入れたけどね
それでもダメだった

355 :名無しさん@編集中 :2024/05/24(金) 07:18:10.24 ID:h5PUn23+0.net
ini書き換えたりしてると思うけどもうとうの昔に終わってる難視聴のキーとか一度も使用されたことのないキーも便宜的に記述しとかないとエラーの原因になるんかね

356 ::2024/05/24(金) 07:28:29.92 ID:58I+R96y0.net
2週間の無料視聴したカードはを書き換えても CSは見れるのですが BSが見れません BSを見れるようにはどうすればよろしいのですか
 教えてください

357 :名無しさん@編集中 :2024/05/24(金) 07:35:03.41 ID:eWTMC2XP0.net
>>346
あれ?俺の勘違いかな
b1やb25じゃないデコーダーの名前があったから復調したデータを見るのになにか必要かと思った
acasのパーツ外しやpt4kの情報も結構確立してる割には全然盛り上がりが感じられなかったけど

358 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW b31a-LNAZ):2024/05/24(金) 08:12:34.39 ID:uRAqR4S60.net
まぁ、WOWOW以外有料放送撤退するし、クラックする意味がないかと

359 :名無しさん@編集中 :2024/05/24(金) 10:21:54.42 ID:mWVYsWw90.net
>>358
そういいながらこういうスレに来て情報見ながらシコシコ改造してる君のようなのがたくさんいるのも事実

360 :名無しさん@編集中 (バッミングク MM5f-2/wR):2024/05/24(金) 11:20:45.73 ID:J169DFbFM.net
4Kチャンネルの話やろ

200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200