2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【B-CAS】カスカ2038化書換ツール配布所2038

1 :TEST :2024/05/18(土) 22:01:33.10 ID:ThoYexEo0.net
必要な情報やツールは全て下記で配布されている
http://www.mediafire.com/folder/khvcwq3yq59jt/B-CAS
http://ux.getuplo%61der.com/gikotakurpg/
http://u4.getuplo%61der.com/nobu8/
http://u6.getuplo%61der.com/script/
http://u7.getuplo%61der.com/syuu2449/
http://ux.getuplo%61der.com/o21q/
http://ux.getuplo%61der.com/tbatbg/
http://ux.getuplo%61der.com/kh2017vip3/

定番のICカードリーダー/ライター
http://www.%61mazon.co.jp/dp/B0085H4YZC/
miniB-CASもそのまま挿せるICカードリーダー/ライター
http://www.%61mazon.co.jp/dp/B00AT4R5NC/
miniB-CAS to B-CAS変換アダプター
http://www.%61mazon.co.jp/dp/B008Y9CDXQ/
http://www.%61mazon.co.jp/dp/B00G1BJ5TY/
http://www.%61mazon.co.jp/dp/B00G1H409S/
(NGワード回避のため1文字だけASCIIコードに置き換え["a"→"%61"])

前スレ
【B-CAS】カスカ2038化書換ツール配布所293
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1715738569/

158 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 10:59:46.82 ID:Fm3cpaEP0.net
逆にカスタムビットマップってどういう時に使うの?
おまかせボタンもよく分からない

159 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 11:03:16.23 ID:kHaCtuuC0.net
miniB-CASカードに対応してるカードリーダー
おすすめを教えてクレヨンしんちゃん

160 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 11:04:55.05 ID:acT/ugHc0.net
俺は詳しくないけど
初期のバイナリ式でやってる人は契約中もクソもない状態
(バイナリ式で書き換えたのをGUIで確認すると未契約状態)
なので別にあんなの気にしなくていい とは思う

161 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 11:38:19.60 ID:QuJ01+ZVM.net
>>141
最近の若者はみんなそうでこんな話があった
20代「地デジのコピーってDVDとかBDに焼いたやつをパソコンのファイルにコピーすれば良いんじゃないですか?」

このスレからすれば信じられないけどもう録画って行為をしたことの無い世代が本当にいるようになってる

162 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 11:46:12.55 ID:YuAibUyD0.net
そもそもDVDレコーダーやブルーレイレコーダーは海外にはない、日本独特のガラパゴス文化なのだ
廃れていくのは当然かもしれない

163 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 12:02:07.02 ID:Q/GLhW2u0.net
めっちゃ便利なのに… 放送大学の数学・物理・科学・投資・統計・AI系の科目すべて録画して勉強しまくってる

164 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 12:08:34.23 ID:ZcvZSlk90.net
>>161
D-VHSからmpeg2-tsを抜いたときは
感動的だった

165 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 12:19:41.10 ID:jRCWS9cu0.net
D-VHSは買わないで良かった

166 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 12:21:32.53 ID:aaqsEumE0.net
>>159
俺はこれ
tps://www.amazon.co.jp/dp/B0087CR4A2

167 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 12:29:15.00 ID:MIrZWpb70.net
>>161
東芝のregzaは全録ついてるやつがあるのでそれを使えば
配信と同じように使える
地上波全録するので

168 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 12:39:03.51 ID:yR+SarJRM.net
>>167
何で見てるか聞くと本当にネット配信なのよね
そもそも家にレコーダー買わなかった家庭も多くて家で録画するって発想が無いってレベル
その割にはスマホやタブレットは拘ってるというか今風なんだろうけど...

169 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 12:40:57.54 ID:yR+SarJRM.net
>>164
懐かしいねぇ
まるもから「凄い猛者がいた(っていうか超暇人)」と評されてたなw

170 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 12:45:22.74 ID:E2XgF6au0.net
sテープに穴開けて録画しまくったが
ほとんど見返すことも抜くこともせず
テープ捨てた

171 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 12:52:17.60 ID:z6pCbGjd0.net
>>157
そういうステータスはある
ツールでは見えないだけで

172 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 12:52:40.58 ID:z6pCbGjd0.net
>>158
それこそ>>146

173 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 13:10:17.09 ID:+LOPeuLy0.net
UNEXTで北野武の「首」、面白かったよ

174 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 13:14:33.58 ID:+LOPeuLy0.net
猿の惑星キングダムも面白いがゴーストバスターズは時間の無駄かもw

175 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 13:14:47.70 ID:+LOPeuLy0.net
https://imgur.com/ynbgPYA.jpg

176 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9387-lB5S):2024/05/22(水) 13:28:14.55 ID:+LOPeuLy0.net
>>167
東芝のACAS65インチ持ってるけど6ch全録+4K+リアルタイム7ch画面表示もついてる
NETFLIX,UNEXT,youtube,アマプラも使えるのでこの1台ですべて賄える、見逃しも安心

177 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9387-lB5S):2024/05/22(水) 13:28:30.97 ID:+LOPeuLy0.net
https://imgur.com/tKbjjPm.jpg

178 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca2d-YsZb):2024/05/22(水) 13:56:49.60 ID:D2RCcvE60.net
https://sites.google.com/site/tsnukituner/acas%E3%82%92%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8B

179 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 14:09:29.91 ID:b9XcdM+N0.net
お任せしたのになぜBS映らないんだろうか

180 ::2024/05/22(水) 14:38:48.62 ID:y0h2yxYO0.net
>>179
払ってないから

181 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 15:09:10.25 ID:O1rXEMPq0.net
1のiniと角鶴のiniを入れ替えればいいのか?→正解!→今全部映った!

182 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1ae3-lB5S):2024/05/22(水) 15:50:37.15 ID:b9XcdM+N0.net
>>180
お、おう

183 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7fb7-HGcj):2024/05/22(水) 16:20:27.94 ID:J2hoOKwB0.net
>>161
30代以上だってPC詳しくない人はそんなもんだよ

184 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Sac7-HGcj):2024/05/22(水) 16:24:13.26 ID:sJwH6aspa.net
>>162
DVDレコーダーからHDDレコーダーまでの時代はどうしてたんだろ
VHS使ってたのかな
そもそも録画なんてしてなかったのか

185 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 16:55:38.57 ID:SxbgcbCR0.net
来月、次期のキーが降ってくるからICカードリーダを大事に置いとく

186 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 17:20:37.44 ID:YuAibUyD0.net
>>185
110度スカパーの契約は何年目ですか? 5年未満の場合は来月には来ませんね。もうちょっと先から11か月後の間

187 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 17:26:09.76 ID:8EMkngMld.net
テレビ機器をネットに繋ぐとB-CASの改造情報がB-CAS社に行くぞ
警察は早朝に来るからな
きをつけろよ

188 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 17:26:49.32 ID:8EMkngMld.net
ここの書き込みしてるやつらを開示請求すればいいんだな?

189 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 17:44:54.42 ID:YuAibUyD0.net
>>188
開示請求に必要な「情報開示に係る意見照会書」にはなんて書くつもりかなw 
「違法は書き込みをしていました」ってかww あと費用の30万円はどうするの?
100%拒否回答が期待されるが30万あったら焼き肉何回も行けるのになぁ

190 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 17:45:41.08 ID:bf0i+eK30.net
>>94

56歳の「極楽とんぼ」山本圭壱がパパに!妻の西野未姫が妊娠を発表 出産は秋ごろ
お笑いコンビ「極楽とんぼ」山本圭壱(56)の妻でタレントの西野未姫(25)が21日、YouTubeチャンネルで妊娠を発表した。
動画には夫婦で登場し、西野が「私とけー(山本)の赤ちゃんができました」と笑顔で報告。山本も「5月に安定期に入りました」と伝えた。
コメント欄でも「私事で大変恐縮ではございますがこの度、第1子を授かりましたことをご報告いたします。現在は安定期に入っており、出産は秋ごろを予定しております」と伝えた。「少しずつ大きくなるおなかを見て毎日本当にうれしくて、山本さんと新しい命に感謝の気持ちでいっぱいです」と心境をつづった。
西野は今年4月にYouTubeで妊活を始めると宣言していたが、その動画は実は今年1月初めに撮影したものだと説明。その後、2月に妊娠が判明したという。夫婦によると、安定期に入ったところで妊娠を発表する予定で、その前に「妊活」宣言の動画を公開することになったという。
夫婦は2022年11月に結婚した。

191 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 17:46:26.89 ID:YuAibUyD0.net
>>187
もっと理論をべんきょうしなさい。ネットに繋いで個人情報が抜かれるってかw

192 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 17:47:12.06 ID:YuAibUyD0.net
>>190
昨日の記事をなんで今頃?

193 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 17:47:30.37 ID:QzHdrf520.net
有料放送事業者からしたらたった30万円で一人あたり10年分の違法視聴料金を回収できる‥ってコト?

194 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 18:25:00.14 ID:61/gxWtU0.net
>>116
つまらん返しだ

195 ::2024/05/22(水) 18:45:52.83 ID:1foP6UYl0.net
どんぐり

196 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 18:47:26.32 ID:yYmveEnm0.net
教えてクレクレ君は
まず前スレ読もうぜ
答えはそこにある

197 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 18:48:46.23 ID:+LOPeuLy0.net
>>193
放送事業者はソフト制作者を摘発してもらいたいだろうけどセコイタダ見の連中を訴えたところで人件費やコストを考えたら
あほらしくてやらんね、今後契約してくれる可能性も0の無価値人間は相手にしない。資本主義の基本ですわ

198 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 18:50:13.18 ID:+LOPeuLy0.net
>>195
このスレにどんぐり攻撃来てますか? ま、あなたは警備員レベルなのでそのまま書けるでしょw

199 ::2024/05/22(水) 19:18:56.16 ID:g/bKDuMS0.net
スターは?

200 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 19:29:36.40 ID:+LOPeuLy0.net
チャンネル編成後、とりあえず5月29日までは無いですね

201 ::2024/05/22(水) 19:35:29.72 ID:cDjrnxEg0.net
みんなA-CASになっていくんだな

202 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 20:09:36.06 ID:bf0i+eK30.net
(スッップ Sdba-kQzs)
(スッップ Sdba-kQzs)
(スッップ Sdba-kQzs)
(スッップ Sdba-kQzs)
(スッップ Sdba-kQzs)
☝おまわりさんこいつです
逮捕してください
この人は不正視聴しています

203 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 20:43:11.61 ID:bf0i+eK30.net
(スッップ Sdba-kQzs)
(スッップ Sdba-kQzs)
(スッップ Sdba-kQzs)
(スッップ Sdba-kQzs)
(スッップ Sdba-kQzs)
☝おまわりさんこいつです
逮捕してください
この人は不正視聴しています

204 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 20:52:41.27 ID:PxbzNaU30.net
>>199
しないんじゃない?2と3を停波するだけでしょ?

205 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 20:56:12.35 ID:NaWUCrCf0.net
カード抜くのが面倒で放置しとる。

206 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 21:01:43.60 ID:+LOPeuLy0.net
>>202
他人のことをとやかく言う前に自分はどうなの?君の他のスレの過去の書き込みをチェックしてみましたよw しかもドジな連投で

207 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 21:06:50.27 ID:+LOPeuLy0.net
>>204
NETFLIXやNHK+みたいに双方向なら不正視聴を阻止できるけど電波は片方向通信なので寝かせ視聴などを防ぐ意味でも定期的に
TV機器のスクランブル解除用のキーを変更しておく必要があるんですよ

208 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 21:31:21.19 ID:1GIdJpSI0.net
とは言っても、2012年の前、また、そのあと2015年までは何もしていなかったがな事業者は。

209 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 21:33:32.83 ID:PxbzNaU30.net
>>207
停波するなら不正視聴しようがないと思うんですが

210 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 21:57:17.76 ID:bf0i+eK30.net
>>206
警察に連絡しました

211 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 22:02:03.98 ID:YuAibUyD0.net
>>210
久しぶりに笑えましたw ありがとう

212 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 22:04:29.53 ID:YuAibUyD0.net
>>209
スターは残るんですよ整理するのは2局だけです。運営はジャパネットブロードキャスティングではなくジャパネットホールディングスでので
いずれ転売する商材ですね

213 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 22:13:29.12 ID:IV7h3C+tM.net
>>191
そのくらいが面白いさ
コロナの時に5Gのアンテナで感染するってのもあったし陰謀論もエンタメと考えればよろし

214 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 22:20:41.17 ID:IV7h3C+tM.net
上見て知ったけどスタチャンの吹き替えが5月末で閉鎖なんだな
スターの4k終わってたのも一昨日知ったし4kの復号チューナーなんて出てたんだな

2年ぶりの同窓会参加だとマジで置いてかれてるのを実感するぜ

215 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 22:30:05.47 ID:bf0i+eK30.net
>>211
感謝しとけや
おまえのためだけやぞ

216 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 22:46:00.87 ID:gLUR7kZ00.net
TVあまり見てなかったので同窓会に遅刻してしまった…
また2年後よろしく〜

217 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 23:38:09.53 ID:YuAibUyD0.net
>>215
謝謝

218 :名無しさん@編集中 :2024/05/22(水) 23:40:49.97 ID:YuAibUyD0.net
>>216
遅刻なんて全然OKよ、1年半の間にずいぶんお亡くなりになったので、次回には何人の方が来られるか、、、

219 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW b3d3-0Mp8):2024/05/23(木) 00:03:15.12 ID:FKIFpHWN0.net
うちの自治会も次々に亡くなったり施設に入ったりと櫛の歯を引くが如くじゃよ

220 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ f345-sC7m):2024/05/23(木) 00:19:03.31 ID:DJixeBtj0.net
>>214
タダ見してる身分でいう事じゃないけど
3チャンネル2500円が1ちゃんねるになって1980円ってどうなのって思う
2ちゃんねるも廃止するってチャンネル再編で他の放送局とか出来るのかな?

221 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2374-lB5S):2024/05/23(木) 00:22:25.84 ID:n4HpxI8V0.net
5chって若い人が少ない割にはCMはエロゲームが多いのはなぜだろう? めんどくせえゲームはやらんだろうにね
JKと遊ばせる客引きサイトとかいいと思うんだがなぁ

222 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9387-lB5S):2024/05/23(木) 00:22:36.63 ID:iBX1vjzt0.net
5chって若い人が少ない割にはCMはエロゲームが多いのはなぜだろう? めんどくせえゲームはやらんだろうにね
JKと遊ばせる客引きサイトとかいいと思うんだがなぁ

223 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8abd-JWIP):2024/05/23(木) 00:23:14.45 ID:kOFDVdbY0.net
遥かに充実したWEB配信サブスクが多数ある中でよく強気価格でいられるなとは関心する
下げたところでテレビ自体が終焉なんでユーザー増えないの分かってるんだろうけど

224 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9387-lB5S):2024/05/23(木) 00:25:05.74 ID:iBX1vjzt0.net
>>220
昔WOWOWと張り合って頃に戻っただけっすね 当初は1chでそのうち2chになり吹き替えchまで広げてじわじわ値上げしたんよ

225 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 00:29:23.65 ID:weciRAu40.net
当初は4Kの拡大か再編かもって言われてたけどジャパネット買収が遠因って話をよく聞く
チャンネル数が多いと運営も金と手間がかかるので買い手がやりやすいようにしたって事やな

公式の発表が無いから想像やろと言われればその通りだけどジャパネット側かもロードマップ無いから当たらずとも遠からずかと

226 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 00:29:41.09 ID:iBX1vjzt0.net
スターの旧運営会社が外国資本の出資比率が20%以上の重大な瑕疵があって総務省から認定を取り消しなどの処分を受けた一環で
結局元の1chに戻ししかもジャパネットホールディングスに売り飛ばしたという顛末

227 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 00:32:56.90 ID:iBX1vjzt0.net
ジャパネットブロードキャスティングが買うのかと思ったら買収転売組織のホールディングスだし近いうちにまた売り飛ばすかもね
Jcomの住商あたりに

228 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 00:35:10.00 ID:weciRAu40.net
あり得なくはないけどあんまり適当なことやると総務省から言われそうな気もする

229 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 00:40:35.18 ID:iBX1vjzt0.net
JスポーツをはじめJcomを持つ住友商事はAUのKDDIとつるんで通信ビジネスを狙ってるからなんかきな臭いんだよね

230 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 00:56:46.03 ID:b0bOHXzg0.net
うわーバイナリ組でいつも通りの作業終えて角鶴起動して
1,2,3とポチポチしてたら3押した瞬間アプリが落ちてもっかい
角鶴を起動しようとしたら「このアプリはお使いのPCでは実行できません」で起動できなくなったー
いろいろやってみたけど復活できずに詰みましたな!\(^o^)/角鶴削除して新たにコンパイルするかOS再インスコしか
もう思いつかないけど面倒っちいですなあ…

231 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 01:01:08.70 ID:KBXhVBBE0.net
同窓会と聞いて

232 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 01:07:00.35 ID:jxYYNHTl0.net
>>230
コピーしてからの書換えじゃないの?

233 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 01:34:48.06 ID:4HLT4X9X0.net
この前遠出してうどん食いに行ったら伏石町通った
お前らもうどん食いに行ったら聖地巡礼しとけよ

234 ::2024/05/23(木) 01:46:43.39 ID:I8Pog97i0.net
馬鹿ほどよく吠える

235 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 05:59:02.50 ID:MA5fxtGn0.net
これだけ騒いでるけど、昨日3つキーを書き足して問題なく完了したわ。
出来ないヤツはなんなんだかね?

236 ::2024/05/23(木) 08:22:54.04 ID:/UcPdtbz0.net
>>94
バイナリ組は2022からこれで5/15、5/21ともいけるな
6月の☆もOKだろう

237 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 08:45:01.98 ID:5OgqRlar0.net
2022のbsi.txtの46b1 BSスカパー! 46b1 スカパー!ガイドが2024のbsi.txt から なくなり、FOXがDlifeに名称変更になった。両方で角鶴試したけど特に変わったところはなく普通に使えたがとりあえず2024のbsi.txtに しておいた。

238 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 09:11:08.66 ID:5OgqRlar0.net
[config]
;難視対策の情報を表示する
;EnableSafetynet=1

;Invalidate(無効化)の動作
; 0 = MultiFunctionを使う[デフォルト]
; 1 = Tierブロックをゼロで埋める(バックドア無しのときはMultiFunctionを使う)
;InvalidateMethod=1

;通電制御情報
; struct BCAS_PowerOn {
; u8 power_on_start_date_offset;
; u8 power_on_period;
; u8 power_supply_hold_time;
; u8 receive_network[2];
; u8 receive_ts[2];
; };
;PowerOnControl02 = 23 2A 02 0004 4030
;PowerOnControl03 = 23 2A 02 0004 4091
;PowerOnControl17 = 23 2A 02 0004 46b1

[keys]
#################################################
# 2018年9月現在の運用中及び次期運用予定キーは記述していません。
# 各々で対処してください。
#################################################

239 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 09:11:39.06 ID:5OgqRlar0.net
#
# 【書式】
# AABB CCCCCCCCCCCCCCCC [コメント]
# AA: 事業体識別(16進数)
# BB: 鍵識別(16進数)
# CC: 鍵(16進数)
#
# ・既知のキーを単純に列挙してください。
# ・偶奇や順序を意識する必要はありません。
# ・行頭(1文字目)が16進数でない行はコメント行として解釈します。
# ・16進数のアルファベットは大文字・小文字共に有効です。
# ・EMMに適用するキーは偶奇毎の最大値のキーが採用されます。
# ・事業体/鍵識別が重複するキーは後の行が有効です。(そんな書き方するひとは居ないだろうけど)
#
# 【古いキーについて】
# 視聴期限日の探索処理等で必要となる場合があります。
# 既出キーは全て残しておく事を推奨します。

240 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 09:12:42.41 ID:5OgqRlar0.net
# 0x02 WOWOW
0202 cdfd76bfe1427359 builtin
0203 21b4c0a53898f5e1 builtin 未運用
0205 a35b4e53b76fc693 2015/2/10 Tue 梅コース開始
0206 4e2abc41c32fa848
0207 524521c04ebd59de
0208 c63a0c76a967f2d4
0209 45726d6569794d65
020a f3c3996c37ebed8c
020b 1f55a124054073e2

# 0x03 スターチャンネル
0300 9249249249249249 builtin
0301 2002328882002328 builtin
0302 1000321882102328
0303 1944062019430108
0304 1907701219097607
0305 6436036009466482
0306 0513140109160811
0307 3440105110030712
0308 7509074406200106

# 0x17 スカパー
1701 2512730448122684 builtin
1702 1998121420020603 builtin 未運用
1704 83e7671930a0341f
1705 627d706fdb6c00bd
1706 d911e0199a587e91
1707 ae357613868cbf3f
1708 e8bdfc5cfd1ce789
1709 e0a8a436894d2ad1
170a cdbfd839a937dc03

241 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 09:13:05.19 ID:5OgqRlar0.net
# 0x1d 難視対策
1d01 dba496acecef8128

# 0x1e 地上波 / 衛星-NHK・衛星-民放
1e01 15f8c5bf840b6694 builtin
1e02 8d8206c62eb1410d builtin 未運用のままB-CAS終了の予感

242 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1a7c-19GD):2024/05/23(木) 09:24:03.53 ID:HyAcENGH0.net
ACASになって仕方なく契約とか稀血だろ殆どのやつらは観れるようになっただけで満足して観ないんだから

243 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b01-LSaA):2024/05/23(木) 09:26:40.27 ID:WSwh9kOd0.net
>>230
詳しく聞かせて

244 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 11:24:20.46 ID:WSwh9kOd0.net
>>236
ふむふむ!
再来年もOKと言うことだな🤨

245 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 12:01:48.31 ID:eKci665rM.net
B-casも新しいテレビからは無くなる云々言われてたけど一向に減る気配ないな
電気屋のメーカーが出してるやつは内蔵だけどゲオやツタヤで売ってる安いやつは4K機種ですらB-casタイプだ

246 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 12:05:37.09 ID:BnyE2R3O0.net
>>230
B-CASカード持って逃げろ

247 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 12:09:10.72 ID:kOFDVdbY0.net
カスカ入る4Kチューナーあると良いんだがな
REC-ONやnasneのようなもので

248 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 12:11:30.64 ID:eKci665rM.net
そんな需要のないもんは発売されんだろ

249 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 12:40:43.23 ID:iBX1vjzt0.net
>>245
4K対応ねw 4K対応しててもネトフリやアマプラはWIDEVINE3で高画質再生できないし、HDMIで4Kチューナー繋いだり
高画質再生できる4Kレコーダーを繋げば見れるが所詮安かろう悪かろう

250 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9387-lB5S):2024/05/23(木) 13:18:18.93 ID:iBX1vjzt0.net
ちなみにゲオでもチューナー内蔵TVを販売しているがいずれもACAS 下記

251 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9387-lB5S):2024/05/23(木) 13:18:34.54 ID:iBX1vjzt0.net
https://imgur.com/ZIOjjUC.jpg

252 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3336-U+h/):2024/05/23(木) 13:26:28.51 ID:hU8zE3FH0.net
東芝の4Kチューナーはミニカスやで

253 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1779-hWV5):2024/05/23(木) 13:32:11.56 ID:TOO3Vfvw0.net
4KはもれなくACASを実装。

254 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW f6c7-iV4I):2024/05/23(木) 14:03:02.27 ID:eMvaoKSp0.net
UNO最強だな

255 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1748-tR/9):2024/05/23(木) 14:15:27.76 ID:BVQMq2me0.net
>>245
それは4K対応と言うやつで4kチューナーは搭載されてない
4kチューナー内蔵されてるテレビでBCASも載せてたのなんてハイセンスのe6800が最後だと思うぞ

256 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 14:36:27.11 ID:iBX1vjzt0.net
>>252
それはオレも持ってるが2018年製のTT-4K100の話、情報が古いよ

257 :名無しさん@編集中 :2024/05/23(木) 14:39:23.45 ID:KXQ3KBGC0.net
みんな4K観る場合ってどうしてんの?
新しいTVはほとんど4K対応TVじゃん?

200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200