2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【B-CAS】カスカ2038化書換ツール配布所291

1 :名無しさん@編集中 :2024/04/18(木) 16:45:47.03 ID:FfOIHT5jr.net
必要な情報やツールは全て下記で配布されている
https://ux.getuplo%61der.com/gikotakurpg/
https://u4.getuplo%61der.com/nobu8/
https://u6.getuplo%61der.com/script/
https://u7.getuplo%61der.com/syuu2449/
https://ux.getuplo%61der.com/o21q/
https://ux.getuplo%61der.com/tbatbg/
https://ux.getuplo%61der.com/kh2017vip3/

定番のICカードリーダー/ライター
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B0085H4YZC/
miniB-CASもそのまま挿せるICカードリーダー/ライター
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B00AT4R5NC/
miniB-CAS to B-CAS変換アダプター
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B008Y9CDXQ/
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B00G1BJ5TY/
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B00G1H409S/
(NGワード回避のため1文字だけASCIIコードに置き換え["a"→"%61"])

前スレ
【B-CAS】カスカ2038化書換ツール配布所290
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1710904510/

291 :名無しさん@編集中 :2024/04/25(木) 19:20:16.61 ID:33D7sFyR0.net
>>286-287>>13のばかリストに仲間入り

292 :名無しさん@編集中 :2024/04/25(木) 19:52:09.23 ID:mExQR2ya0.net
>>>0291
すみません バカで 失礼しました。

293 :名無しさん@編集中 :2024/04/25(木) 20:00:44.16 ID:V5dGQ7Bs0.net
ばーか ばーか お前のかあちゃん デベソ

294 :名無しさん@編集中 :2024/04/25(木) 20:07:03.35 ID:iP3B5QSs0.net
私の幼少期は、お前の母さんト○コ嬢でしたわ
普通にみんな言ってました

295 :名無しさん@編集中 :2024/04/25(木) 20:07:30.64 ID:QzNtEzIR0.net
うちのかあちゃんはデベソやで。

296 :名無しさん@編集中 :2024/04/25(木) 20:53:43.46 ID:gK13FySY0.net
〇〇を検索して
△△に置き換える

W謎の文字列
⭐︎謎の文字列
S謎の文字列

今年もよろしくお願いします🙇

297 :名無しさん@編集中 :2024/04/25(木) 21:17:33.15 ID:ofFGQyz10.net
>>296と同じく自分もそれ欲しいです。どんなに罵詈雑言
浴びようと欲しいです。

298 :名無しさん@編集中 :2024/04/25(木) 21:44:49.20 ID:uBNa7Wqw0.net
バイナリ置換厨は滅びて下さい

299 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8125-Xy5m):2024/04/25(木) 22:06:30.43 ID:MbfX787s0.net
バイナリ書き換えはできるのに前のスレは見れないのか

300 :名無しさん@編集中 :2024/04/25(木) 22:47:43.25 ID:c8payRUz0.net
.INIから考えれば、だれでも出来る。

301 :名無しさん@編集中 :2024/04/25(木) 23:22:11.83 ID:LvSZ7nq00.net
NHK「ネットのみ」視聴の受信料、地上契約と同じ水準で検討
頑張れNHK、未契約者には何も見せないようにする布石だな

302 :名無しさん@編集中 :2024/04/25(木) 23:28:22.35 ID:OGu1zAXg0.net
>>301
未契約でNHKだけ見れなくするのが正当
それが嫌ならCM運営しろ他人のふんどしで相撲を取るようなNHK等いらん
その上やってる事は民間の横取り番組ばかり

303 :名無しさん@編集中 (オッペケ Src1-jHsJ):2024/04/26(金) 00:10:12.90 ID:P3e7J1zNr.net
テキスト書き換えるのすら面倒やから
iniくれろください

304 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a868-HEZJ):2024/04/26(金) 00:15:16.31 ID:lWW54SMt0.net
NHKは以前からネットに受信料をって言い続けてた
言うまでも無く、最終的にはネットの回線利用者は全員受信料を払えって話に持っていきたいから

305 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e74-IV2N):2024/04/26(金) 00:15:41.93 ID:ixaHGkDF0.net
>やってる事は民間の横取り番組ばかり
しっかり見てるやんけw

306 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ e187-IV2N):2024/04/26(金) 00:15:52.74 ID:AMlJYTdg0.net
>やってる事は民間の横取り番組ばかり
しっかり見てるやんけw

307 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ e965-pPfA):2024/04/26(金) 00:40:41.95 ID:QFB6X6nT0.net
大体何処もかしこもTV大阪のパクリしてるというか
大阪発番組のパクリだらけで全体的にエンタメ番組がコピペにしかみえん

308 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ f179-a1By):2024/04/26(金) 01:29:49.82 ID:m/m3/mSK0.net
>>275
何気ないけど滅茶苦茶参考になるな、ありがたいわ
南海トラフは自分が生きてるうちに必ずくるからな

309 : 警備員[Lv.27][苗][芽] (ワッチョイ 40a4-cK01):2024/04/26(金) 02:05:58.61 ID:ckE0JKxb0.net
ぐぬぬっ

310 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a6f6-C/Ad):2024/04/26(金) 07:23:29.91 ID:V5PtH1WY0.net
日々 確実に円安に進むのなんとかしろよ

311 :名無しさん@編集中 (JPW 0H34-Lf13):2024/04/26(金) 09:56:19.70 ID:zaUtcn4CH.net
引っ越し先が地デジアンテナしか付いてねぇよ
始めからBS付けとけよ馬鹿が

312 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 938d-IV2N):2024/04/26(金) 09:57:36.47 ID:qenPEN8R0.net
ケツから血出た

313 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1d5c-8L+B):2024/04/26(金) 09:58:13.36 ID:Cu0I5kzt0.net
そういう物件選ぶバカw

314 :名無しさん@編集中 (JPW 0H34-Lf13):2024/04/26(金) 10:05:04.65 ID:zaUtcn4CH.net
入居者説明会でケーブルテレビとBSアンテナを希望してたのが居たけど、ケーブルテレビが採用されたら最悪だわ

315 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9002-FErw):2024/04/26(金) 10:06:50.80 ID:GEtaEHKy0.net
カス民って物件選びの第一選択肢は、NHK対策でベランダだったり室内に見えないように設置できるだと思ってたんだけど
そこで浮く金を月に一万と見てるので、できるからやってるだけですけどね

316 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1d5c-8L+B):2024/04/26(金) 10:10:48.45 ID:Cu0I5kzt0.net
うちのマンションは地上波を共同アンテナからケーブルテレビに切り換えたけど地上波は間に機器を挟まないで受信できてる
いわゆるパススルーってやつだと思う
ケーブルテレビのJcomは一度部屋に立ち入らせるとしつこくセールスするらしいので居留守で対抗

317 :176 (ワッチョイ dc02-RV7m):2024/04/26(金) 10:20:09.48 ID:oEaYqv2M0.net
>>184

さきほど修理に来てもらったけど
断線とかではなく基盤の故障で
基盤は既に在庫が無いので修理不可能ということでした
費用は5390円だった

いろいろアドバイスthanks

318 :名無しさん@編集中 :2024/04/26(金) 10:23:44.02 ID:o09auhRM0.net
>>317
見積もり料だけ取られ損だったね。
20年も経った冷蔵庫なんて素直に買い替えが正解だよ。

319 :名無しさん@編集中 :2024/04/26(金) 10:33:42.66 ID:iOvwdCKud.net
お前の母ちゃんデベソがなぜ侮蔑、嘲笑の表現になるのか?みなさんは不思議だなと思ったことはありませんか?
それは母親がデベソなのをわかる、即ち確認できる状態と言うのは男女の関係になった時だけなのです。
つまり俺はお前の母親と寝たんだぞ、お前の母親は他の男と寝るような淫乱な女なんだぞという理屈です。

320 :名無しさん@編集中 :2024/04/26(金) 10:55:41.08 ID:j2Jd4ML5d.net
弟に「お前の母ちゃんデベソ」と言ったのを母に聞かれて叩かれた思い出

321 :名無しさん@編集中 :2024/04/26(金) 12:40:59.29 ID:kLN7M72CM.net
>>319
「お前の母ちゃんデベソ」って言ったのが男ならまあそういうこともあるかなと思うけど、
女なら、たまたま女湯で一緒になっただけなのかもしれない。

「お前の父ちゃんホーケー」と言えば良いのかな。

322 :名無しさん@編集中 :2024/04/26(金) 12:45:03.82 ID:ZSbv4AKw0.net
出張費取られた挙句修理出来ませんより
電話で遠回しに修理出来ませんと言ってくれるシャープは良心的なのかも知れない

323 :名無しさん@編集中 :2024/04/26(金) 12:49:11.78 ID:5UnRA7ai0.net
CAS本って10年くらい前に出てたんだな
買ってGWに読もう
他に似たような本出てないかね?

324 :名無しさん@編集中 :2024/04/26(金) 12:50:46.80 ID:Q0DC2pPj0.net
私の父と同じ年齢の方と今朝一緒に買い物に出かけたのですが、BSの話題になり、
『最近はBS放送ばかり観ている現在80歳くらいの女優が20代くらいだったころの昔の映画やドラマばかりを観ているよ。』、と言っておりました
自分は倍賞千恵子さん、高峰秀子さんが大好きです
自動車の中でライディーンを流して聴いていたのですが、これ昔の曲だわ、と恥ずかしそうに言っていましたが、私はそうは思いません
新しいものほど良いであるとか、古いものは昔人間で恥ずかしいとか、そのような新旧の考え方、新しい古いという概念もそろそろ変わっていくべきだと考えます

BSってそんなに素晴らしいのでしょうか
良いなあ、NHKの免除は持っているのでBSは無料にならないのだろうか

325 :名無しさん@編集中 :2024/04/26(金) 12:56:05.45 ID:QFB6X6nT0.net
B-CASは冷蔵庫だったのか・・・

326 :名無しさん@編集中 :2024/04/26(金) 13:36:06.68 ID:oEaYqv2M0.net
>>322
俺は「簡単に直せる」というワンチャンに賭けたよ
見てもらわないとわからんし

見たのは2分ぐらいだったけどw

327 :名無しさん@編集中 :2024/04/26(金) 13:40:51.38 ID:504glNnN0.net
>>326
余計なこと言ったせいで無駄な散財させてすまんかった

328 :名無しさん@編集中 :2024/04/26(金) 13:44:38.96 ID:oEaYqv2M0.net
え 謝らなくて良いよ

「ひょっとしたら直るかも」と思いながら新しいのを買うのではスッキリせんから
「男なら勝負」ですよ
ハッキリして良かった

329 :名無しさん@編集中 :2024/04/26(金) 17:13:35.86 ID:OLNW1z5Ba.net
グロ映すな骸骨野郎

330 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ac18-sts9):2024/04/26(金) 19:44:19.71 ID:HdHN13M00.net
最近の若者はTVを買うと受信料が発生するのでTVを買わない

331 :名無しさん@編集中 :2024/04/27(土) 00:06:26.55 ID:J0wVLnmL0.net
ドル円157円て… どうなってんねん

332 :名無しさん@編集中 :2024/04/27(土) 01:09:31.38 ID:coqeHVxy0.net
俺が子供の頃160円くらいだったな
一時期は100円切るの切らないのって言ってたのに

333 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6aad-nJYC):2024/04/27(土) 02:26:05.16 ID:67OwJJwr0.net
俺の子供頃は1ドル=300円だったな

334 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 86be-lg2l):2024/04/27(土) 02:27:20.92 ID:1hsVIrz10.net
360円だった 中2のとき初めてハワイに行ったときは265円だったかな

335 :名無しさん@編集中 :2024/04/27(土) 03:26:06.62 ID:5qJVe+860.net
>>332
100円どころか80円切ってた時期なかったっけ?

336 :名無しさん@編集中 :2024/04/27(土) 03:39:30.75 ID:im1t59V80.net
ジジイばっかりやん

337 :名無しさん@編集中 :2024/04/27(土) 13:47:23.80 ID:YLnwsV080.net
PC98とか一式購入すると40マンとかしてた時代
当時日本経済は絶好調やったし、PCとかすべて国産品ばかりやった
今のヨワヨワジャップランドとはエライ違いである

ここに棲息する連中はバブル期を知ってるオッサン、ジジイばっかりやろw
1ドル150円超えとかバブル絶頂時代のレートちゃうやろか?

338 :名無しさん@編集中 :2024/04/27(土) 14:18:10.87 ID:ajvvbvei0.net
>>337
なんか 色々変
PC98の一式は60万だったし
Mac一式は200万で同時期に存在してた。
値段もALL国産もありえへん

339 :名無しさん@編集中 :2024/04/27(土) 14:18:56.68 ID:zMH9MffB0.net
>>334
70代?

340 :名無しさん@編集中 :2024/04/27(土) 14:49:52.37 ID:W0QFS9un0.net
98か40MBのHDD40万くらいしたな、プロテクトはずしてHDDに入れても終了せずにループするのでちゃんと終了するように最後のところ書き換えてやらんとだめだったけど、リセットするのが当たり前の時代だからそのまま別のプログラム走らすとぐちゃぐちゃになるので初期化せんといかんかった

341 :名無しさん@編集中 :2024/04/27(土) 14:52:14.10 ID:CX+Ij/q00.net
ここは限界集落か

342 :名無しさん@編集中 :2024/04/27(土) 14:59:25.77 ID:bGAdUqjX0.net
extendメモリーが4096って表示されたときは勃起した。

343 :名無しさん@編集中 :2024/04/27(土) 15:00:43.33 ID:hwNJ7SUh0.net
俺の子供の頃も1ドル=300円だった

「ハンドルはいくら?」という謎のなぞなぞがあった
沖縄は返還前だった!w

344 :名無しさん@編集中 :2024/04/27(土) 15:08:20.89 ID:hwNJ7SUh0.net
↑(朝からずっと書けなかったやつ)

345 :名無しさん@編集中 :2024/04/27(土) 15:08:24.63 ID:4N/JkOmH0.net
50E6800を3.5万で買った
何年もつか分からんがB-CASで4Kなんかもうないもんな

346 :名無しさん@編集中 :2024/04/27(土) 15:27:04.16 ID:dY5Jf7Oy0.net
そこそこ皆幸せ、安定、平和な望むべき為替レートはドル円120円台

347 :名無しさん@編集中 :2024/04/27(土) 15:30:57.07 ID:p+ElKxQL0.net
>>338
えーっ、ワイの実体験でRA21一式40万代で買った記憶が残ってるんだが?
その後の9821時代も36万でCD-ROM付いた本体を買ったんだが?

CPUとかそりゃV30以外インテル製やモトローラ製とかだったが国内工場でPCとか作ってたやろ?

何か別の国の話みたいw

348 :名無しさん@編集中 :2024/04/27(土) 15:47:04.12 ID:/uDRGxNVH.net
往復ビンタみたいな為替

349 :名無しさん@編集中 :2024/04/27(土) 15:51:09.55 ID:ajvvbvei0.net
>>347
PCとかすべて国産とかアフォか
アップル製品も国産と言い張るのか?

350 :名無しさん@編集中 :2024/04/27(土) 15:53:49.51 ID:USzVIshn0.net
MacはPCじゃないから

351 :名無しさん@編集中 :2024/04/27(土) 15:59:00.02 ID:ajvvbvei0.net
>>350
バブル期ならMacintoshって言えばいいのか?

352 :名無しさん@編集中 :2024/04/27(土) 16:15:50.04 ID:ajvvbvei0.net
>>347
ごめんなさい
自分はプリンターのセットが当たり前って思ってたのとモニターはEIZOかSONYしか買わなかったから君と総額に乖離が出てたわ。

353 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 844d-idgF):2024/04/27(土) 18:05:42.69 ID:M2WOCcVo0.net
山本太郎「1ドル250円でも日本経済にプラス」
安倍晋三「1ドル300円になれば日本製品の価格が1/3になる。あっという間に経済は回復する」

354 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9002-FErw):2024/04/27(土) 18:08:40.78 ID:bCow5xR20.net
中学生の頃は、ドル円240円位だった気がする
同級生の歯医者の娘は、毎年正月は一家でハワイに行ってた
別の歯医者の人と父が友人で、会ったときに夕食を食べていきなさいと言われ断っても許してもらえず、ご馳走になったのは当時馬鹿高い牛肉のすき焼きでした
実家では、豚すき以外食べたことがなかったから、歯医者って儲かるのだと思いましたわ
その後、歯医者過剰供給で食いあってるから、今の状況は知りませんけど

355 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ f12f-vdLX):2024/04/27(土) 18:22:35.90 ID:bmzHmlC50.net
食料から燃料まで全部輸入だよりなのに
生活厳しくなるだけよね

356 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0d59-e9l5):2024/04/27(土) 18:25:41.52 ID:tph0zdd60.net
>>355
でも麻生の馬鹿はそれを理解していないようです。

357 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e26-kBDC):2024/04/27(土) 18:34:17.54 ID:fOBEtIgZ0.net
そもそも生産工場とか大半が海外に移転してるじゃん
海外で材料仕入れて海外で作って海外に売ってるのに円安の影響なんかないだろ

358 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW b9ed-qpgb):2024/04/27(土) 18:43:58.47 ID:ajvvbvei0.net
>>357
その利益を円換算するから
円安の方がいいんでしょうね


輸入してる物は無視して

359 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ f12f-vdLX):2024/04/27(土) 19:05:00.81 ID:bmzHmlC50.net
円安が進むと相対的に日本株が安くなるからそっちの影響もでかい気がする

360 :名無しさん@編集中 :2024/04/27(土) 19:42:58.03 ID:howfYi120.net
いつのまに1ドル360円じゃなくなってたんだ

361 :名無しさん@編集中 :2024/04/27(土) 19:45:59.29 ID:tph0zdd60.net
>>357
一般人向けの製品作ってるところはな。

362 :名無しさん@編集中 :2024/04/27(土) 20:05:12.75 ID:QEMC5tqKH.net
>>0342
9801 無印 増設メモリー 1Mbyte 13万円 8インチFDD 58万円 軽4輪の車並みだった

363 :名無しさん@編集中 :2024/04/27(土) 20:32:34.11 ID:ajvvbvei0.net
>>362
ギリアルトが47万円で買えた頃かと

364 :名無しさん@編集中 :2024/04/27(土) 20:33:47.89 ID:V93wVMqvd.net
>>335
13年前、1ドル77円までいった

365 :名無しさん@編集中 :2024/04/27(土) 20:41:08.66 ID:5qJVe+860.net
>>364
さんくす
民主のころかな
13年前というと、おれは海外駐在してたので日本の状況はネットでしか見れなかったが、
気楽にあちこち旅行行けたわ
今はもう無理だな

366 :名無しさん@編集中 :2024/04/27(土) 21:04:01.90 ID:aoXhf2910.net
舶来品が高くて買えましぇん

367 :名無しさん@編集中 :2024/04/27(土) 21:21:08.77 ID:h04+1XYR0.net
巨泉の世界まるごとHOWマッチで1ドル100円を切って「とうとうここまで来ましたか〜」と巨泉が言ったのが最古の記憶

368 :名無しさん@編集中 :2024/04/27(土) 21:22:12.27 ID:3WN91fLp0.net
一般庶民は増々貧乏になります

369 :名無しさん@編集中 :2024/04/27(土) 21:28:23.84 ID:bCow5xR20.net
巨泉の時代は、放送作家多数抱えてやってたから
面白かったのは、当たり前です
クイズ番組では、いまだにクイズダービーが輝いてる

370 :名無しさん@編集中 :2024/04/27(土) 21:33:45.28 ID:VCNlzwbf0.net
>>337
俺のノートPCは外付けの
メモリで20万したわ
ちなみに8MB

371 :名無しさん@編集中 :2024/04/27(土) 21:34:15.21 ID:h04+1XYR0.net
TBSチャンネルでクイズダービーの再放送はやるのになんでハウマッチの方はやらんのかね

372 :名無しさん@編集中 :2024/04/27(土) 21:40:07.79 ID:coqeHVxy0.net
日本のトップ企業は海外生産海外販売で設けた利益を日本の本社に持ち込む
つまり円安になればなるほど為替差益で儲けが水増しされる
むしろ円高になると利益が減るので円高差損を死ぬほど嫌う
円安差益で見かけの収支が向上したように見えて株価があがれば万々歳
まあ、虚業だね
でも自民党を支えてる大企業が円安誘導なので基本円安誘導政策しかとられない
国内産業も保護する気ないし国内の経済が破綻しても円安になればよし!
まあ、自民党が続く限り景気は回復しないな

373 :名無しさん@編集中 :2024/04/27(土) 22:37:07.35 ID:TLeojXYEH.net
当時ある仕事でさすがにコンパイルでメモリが足りなくなって動かなくなり発注先が足してくれたんだけど256kbのメモリで80,000円
それでも512kb
しかも5,000台分
それとかLD-Rが1枚90,000円とか

374 :名無しさん@編集中 :2024/04/28(日) 00:44:39.46 ID:CsYNEWuz0.net
そんなにドルの価値が高いなら俺もドル刷ろう
あと24金も作ろっと

375 :名無しさん@編集中 (スフッ Sdff-GYCD):2024/04/28(日) 03:09:28.66 ID:Om0jxEZBd.net
たしろ

376 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c77d-FvXU):2024/04/28(日) 03:22:04.63 ID:l5Iqxp040.net
まさし

377 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7fdb-wUY9):2024/04/28(日) 06:19:33.51 ID:q9T1SGJ00.net
ガソリンリッター92円とかで入れてたのが懐かしい
誰も燃費の事なんか気にしてなかったな

378 :名無しさん@編集中 :2024/04/28(日) 07:05:43.89 ID:bYYycMUYH.net
>>371
テキトーに作ってたのがバレるのがイヤとか海外映像の著作権とか

379 :名無しさん@編集中 :2024/04/28(日) 07:17:37.34 ID:OlaEpkmP0.net
>>371
情報が古いからだろ

380 :名無しさん@編集中 :2024/04/28(日) 09:59:25.37 ID:XifLM0pv0.net
昔の事を言っても仕方ないが
アメリカに出向してた頃はガソリン30円ほど/1Lだったかな
与えられた車は満タンで100L入った 日本なら泣くわ

381 :名無しさん@編集中 :2024/04/28(日) 10:01:47.55 ID:z6Em8Hbl0.net
昔の話どころかアメリカの話しされても

382 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7fba-D40i):2024/04/28(日) 10:24:01.16 ID:ECTVgayW0.net
金が無いって言うか、使いたくないわ
家でYouTubeとか見ながら酒のんでると金貯まるな

383 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW bfe6-NzXl):2024/04/28(日) 10:29:34.25 ID:pIqCPutW0.net
4kチューナー内臓で、B-CASカードなのはあるんですか?

384 :名無しさん@編集中 (JPW 0H8f-XS4i):2024/04/28(日) 10:32:38.21 ID:P6vKHLyYH.net
円安でコンテンツの買い付けが苦しくなったスターチャンネルはチャンネル減少した上、身売りしちゃったな。

385 :名無しさん@編集中 (ワンミングク MMbf-rMLT):2024/04/28(日) 11:01:06.69 ID:VyGIggYQM.net
【脆弱性】「Microsoft Defender」と「Kaspersky EDR」に“完全解決困難”な脆弱性、マルウェア検出機能を悪用 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1714169771/

386 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW ffa8-Q9m/):2024/04/28(日) 11:02:03.80 ID:6752/zN00.net
>>384
同じ作品の繰り返し放送だし新作の数もWOWOWの足もとに及ばないから厳しいね
それよりWOWOWも大変そうなので大丈夫なのかな?

387 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfcf-y8PE):2024/04/28(日) 11:21:33.34 ID:XifLM0pv0.net
>>383
過去スレに答えは 「あるよ!」

388 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW e700-nLML):2024/04/28(日) 11:31:44.99 ID:VEG9SnKs0.net
>>383
あるけどB-CASは4K放送には関与してないからな
A-CASとダブルで搭載しているってだけ
そんなテレビ買うなら中古でもいいからB-CASのレコーダー買って最新の4Kテレビに繋いだ方がいい

389 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f9e-UlK4):2024/04/28(日) 11:33:15.06 ID:x9RYEq9Q0.net
>>379
イーストに許可取るのが面倒あるいは許可しないから
古畑任三郎のSMAP出演回が再放送されないのは旧ジャニーズ事務所が許可しないから

390 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfe6-D7W2):2024/04/28(日) 11:37:05.32 ID:cRKrG+030.net
俺のハイセンスのやつはAとB両方積んでるな
レコーダーも持ってるけど
いちいち起動するの面倒だから
オールインワンのほうがいい
チューナー数の問題で同時3番組無理な時はレコーダー使うくらい
BDに焼きたいときも使うかな

391 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMff-hxep):2024/04/28(日) 12:20:56.99 ID:jrWFf99lM.net
当時リッター5kmしか走らない輸入車乗ってたけど
ハイオクが100円以下だったから気にも留めなかった

今じゃそんなお遊びはできん
GT7(しかもPS4版)で自分に嘘を付く日々ですよ

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200