2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【B-CAS】カスカ2038化書換ツール配布所280

1 :名無しさん@編集中 (オッペケ Src7-KPeu):2023/05/07(日) 23:16:26.96 ID:NsYGldH/r.net
必要な情報やツールは全て下記で配布されている
https://ux.getuplo%61der.com/gikotakurpg/
https://u4.getuplo%61der.com/nobu8/
https://u6.getuplo%61der.com/script/
https://ux.getuplo%61der.com/o21q/
https://ux.getuplo%61der.com/tbatbg/
https://ux.getuplo%61der.com/kh2017vip3/

定番のICカードリーダー/ライター
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B0085H4YZC/
miniB-CASもそのまま挿せるICカードリーダー/ライター
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B00AT4R5NC/
miniB-CAS to B-CAS変換アダプター
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B008Y9CDXQ/
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B00G1BJ5TY/
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B00G1H409S/
(NGワード回避のため1文字だけASCIIコードに置き換え["a"→"%61"])

前スレ
【B-CAS】カスカ2038化書換ツール配布所279
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1680270244/

2 :名無しさん@編集中 (オッペケ Src7-KPeu):2023/05/07(日) 23:16:51.20 ID:NsYGldH/r.net
※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなので、ワッチョイを付ける時は extend コマンドの記述は不要です
  (逆に、ワッチョイを付けない時は !extend::checked:: の記述が必要です)

※ DTV板は即死判定があり、即死を回避するためには、スレを立ててから1時間以内に最低12コメントが必要です
  (即死回避以降は、30日間書き込みがないと強制的にdat落ちします)

3 :名無しさん@編集中 (オッペケ Src7-KPeu):2023/05/07(日) 23:17:14.37 ID:NsYGldH/r.net
【B-CASここまでのまとめ】

・有料放送事業者などが技術的に実施可能な不正視聴対策

https://megalodon.jp/2012-0310-1740-15/www.marumo.ne.jp/
https://web.archive.org/web/20120304161954/http://www.marumo.ne.jp/db2012_3.htm

(A) 松コース
新しい暗号アルゴリズムにも対応した新B-CASカードを契約者全員に郵送して、既存のB-CASカードと交換する施策。
新B-CASカードの動作確認テストまで行い、実施しようとしたが、結局、コストの問題で有料放送事業者も合意の上で断念した。
https://i.imgur.com/NMGPSZp.jpg (掲載元:ラジオライフ 2014年1月号)
https://i.imgur.com/cQJAB6l.png

4 :名無しさん@編集中 (オッペケ Src7-KPeu):2023/05/07(日) 23:17:36.26 ID:NsYGldH/r.net
(B) 竹コース
受信機 (テレビやレコーダーなど) 側で有効期限が異常に長いB-CASカードを使えないようにする施策。
B-CAS社や有料放送事業者は現状の運用については変更不要だが、受信機メーカーにかなりの負担がかかる。
対策されていると思われる受信機の報告はあるが、ちゃんとした検証が行われていないので確度は低い。
仮に実在したとしても、有効期限を適宜調整すれば対策を無効化できる。

(C) 梅コース
運用するワーク鍵 (Kw) を更新する施策。
対策としては、WOWOW、スターチャンネル、スカパー!はそれぞれ6回実施した。
しかし、全てのケースでKwが不正配布され、対策が無効化された。

5 :名無しさん@編集中 (オッペケ Src7-KPeu):2023/05/07(日) 23:18:15.57 ID:NsYGldH/r.net
・2100年2月28日まで現在の仕様のまま運用すると規定されている

2038年4月22日までしか使えないというのはデマ。
2038年4月23日以降も使えるようにするための処理は受信機側で行うと規定されており、B-CASカード側は何もする必要がない。
https://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/fa429527c51c1e87d06f8bd481b6f96d
ARIB TR-B15「BS/広帯域CSデジタル放送運用規定」の「2038年以降のMJDについて」(4-90ページ目、pdfの110ページ目)
https://web.archive.org/web/20160901081359/http://www.arib.or.jp/english/html/overview/doc/4-TR-B15v7_1-2p4.pdf
2021年4月に改定され、2038年4月23日以降も継続利用できるようにMJDの明確化を行った。
https://www.arib.or.jp/kikaku/kikaku_hoso/desc/tr-b15.html
注:「いつまで使えるか」と「いつまで使うか」は別の話。当項目は「いつまで使えるか」について言及。

6 :名無しさん@編集中 (オッペケ Src7-KPeu):2023/05/07(日) 23:18:38.01 ID:NsYGldH/r.net
・現状、B-CAS廃止に向けた動きは見られない

2018年9月からACASの運用を開始。 (注:松コースとは別物)
https://www.soumu.go.jp/main_content/000593227.pdf (最終ページ)
ACASを搭載した受信機がほとんどの世帯に普及するまで、ACASとB-CASを併用して運用する必要がある。
しかし、2023年4月現在もACASを搭載していない受信機の新製品が次々に発売されており、
2023年3月に出荷されたテレビの47%、BDレコーダーの73%がACASを搭載していない。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1668862014/951
https://www.jeita.or.jp/japanese/stat/shipment/2023/index2.htm
現時点ではB-CAS廃止は予定されていない。総務省の検討会などでもB-CAS廃止についての議題は挙がっていない。
https://www.acas.or.jp/faq.html (Q. B-CASカードはなくなるのですか?)
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/housou_kadai/index.html
注:「いつまで使えるか」と「いつまで使うか」は別の話。当項目は「いつまで使うか」について言及。

7 :名無しさん@編集中 (オッペケ Src7-KPeu):2023/05/07(日) 23:18:57.46 ID:NsYGldH/r.net
・B-CASカードの書き込み回数は当初から10万回以上可能なように設計されている

2001年に無償交換されたことがあるが、これはファームウェアのバグが原因。
数百回程度しか書き込めないというのはデマ。
https://web.archive.org/web/20150416122235/http://techon.nikkeibp.co.jp/members/01db/200101/1001419/
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/avi/1355398879/329

8 :名無しさん@編集中 (オッペケ Src7-KPeu):2023/05/07(日) 23:19:18.28 ID:NsYGldH/r.net
・経営的に問題がない運用Kwの最短更新間隔は1年

Kwや有効期限についての更新信号 (EMM) が契約者に送信されるのは1年に1回。
WOWOWの場合、加入した月、または契約内容の変更手続きをした月を目安に約2か月間、送信される。
https://support.wowow.co.jp/answer/61cd7caa9e474a001c1ce845
スカパー! (スターチャンネル) の場合、契約から11か月後の1か月間、送信される。
https://www.star-ch.jp/about/faq/#q_b03
つまり、契約者全員に次期運用予定のKwを送信するには最短でも1年掛かるため、運用Kwの更新間隔を1年より短くする事は実質的に不可能。
注:経営的に問題がない運用Kwの最短更新間隔は1年と言っているだけであって、毎年必ず運用Kwを更新すると言っているわけではない。

9 :名無しさん@編集中 (オッペケ Src7-KPeu):2023/05/07(日) 23:19:36.72 ID:NsYGldH/r.net
・運用Kwの更新日時は録画予約できるかどうかで調べることができる、そして更新が判明するのは早くても更新日の一週間前

ARIB STD-B25における予約処理の推奨仕様を実装している受信機では、放送波経由の電子番組表 (EPG) で「番組指定」で録画予約した時、
その番組が要求するKwが、B-CASカードに設定されていない場合、録画予約できないようになっている。
そして、放送波経由のEPGは8日分のデータしか送出されていないため、運用Kwの更新が判明するのは、どんなに早くても更新日の一週間前。
実際、WOWOWが2015年2月10日に運用Kwを更新することが分かったのは、
更新日の一週間前の2月3日に「WOWOWの録画予約ができない」と報告があったのがきっかけ。
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/avi/1410659275/910

10 :名無しさん@編集中 (オッペケ Src7-KPeu):2023/05/07(日) 23:20:02.82 ID:NsYGldH/r.net
スターチャンネルが2015年6月15日に運用Kwを更新することが分かったのは、
更新日の一週間前の6月8日に「スターチャンネルの録画予約ができない」と報告があったのがきっかけ。
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/avi/1433241146/86
なお、ARIB STD-B25における予約処理の推奨仕様を実装しているかどうかは、有料放送が“映らない”赤B-CASカードを挿し、
放送波経由のEPGで、有料放送が「番組指定」で録画予約できるかどうかで調べることができる。

11 :名無しさん@編集中 (オッペケ Src7-KPeu):2023/05/07(日) 23:20:23.37 ID:NsYGldH/r.net
・自分が知りたいKwを確実に取得するには、次期運用予定ではなく運用中の状態になった後、下記の手順を実行する

(A) 2週間お試し体験 (https://www.skyperfectv.co.jp/service/beginners/trial/basic/) に申し込んで取得する方法 (※ WOWOWは対象外)

1. 2週間お試し体験に申し込んだことがないB-CASカードを用意する。
2. 2週間お試し体験に申し込んで、番組が映るようにする。
3. バックドアありのB-CASカードの場合、CUI角鶴では4種類とも、F2キーを押すとKwが表示される。
  GUI角鶴では、表示させたい事業体を右クリックして「詳細を表示」をクリックするとKwが表示される。
  バックドアなしのB-CASカードの場合、サイドチャネル攻撃ツール (sc.exe) を使ってKwを解析・表示する。
  例えば sc.exe -w1709 と実行すると、B-CASカードにKw1709が設定されていて、なおかつ解析に成功した場合、Kw1709が表示される。
  なお、マスター鍵 (Km) が分かっているのであれば、直接EMMを解析してKwを表示する方法もある。 (要 PC用チューナーカード)

https://helpcenter.skyperfectv.co.jp/articles/knowledge/AID9290

12 :名無しさん@編集中 (オッペケ Src7-KPeu):2023/05/07(日) 23:20:43.51 ID:NsYGldH/r.net
(B) 自分が知りたいKwがあらかじめ設定されているB-CASカードを入手して取得する方法

1. 自分が知りたいKwがあらかじめ設定されているB-CASカードを入手する。 (申込手続き不要の7日間無料視聴ができるかどうかで確認できる)
2. サイドチャネル攻撃ツール (sc.exe) を使ってKwを解析・表示する。

(C) WOWOWやスカパー!に加入して取得する方法

1. WOWOWやスカパー!に加入して、番組が映るようにする。
2. バックドアありのB-CASカードの場合、CUI角鶴では4種類とも、F2キーを押すとKwが表示される。
  GUI角鶴では、表示させたい事業体を右クリックして「詳細を表示」をクリックするとKwが表示される。
  バックドアなしのB-CASカードの場合、サイドチャネル攻撃ツール (sc.exe) を使ってKwを解析・表示する。
  なお、マスター鍵 (Km) が分かっているのであれば、直接EMMを解析してKwを表示する方法もある。 (要 PC用チューナーカード)

13 :名無しさん@編集中 (オッペケ Src7-KPeu):2023/05/07(日) 23:21:32.01 ID:NsYGldH/r.net
【一向に減らないバカ一覧】

・いつKw更新が実施されるか質問するバカ
そんなに気になるなら自分で調べればよい。
調べ方は>>9-10を参照。

・スレッドの勢いが増すと、祭り(同窓会)が来たのかも、と勘違いするバカ
そういう発想をすること自体、自分はバカであると白状しているようなものである。
なぜなら、祭り(同窓会)がいつ来るかは自分で調べられるし、しかも早ければ一週間前に知ることができるからである。
調べ方は>>9-10を参照。

・メンテナンスとKw更新が関係あると勘違いしているバカ
実際は、メンテナンスとKw更新は関係ない。
いちいち放送を休止しなくても運用Kwは更新できる。それどころか、番組の途中で運用Kwを更新したことさえある。
詳しくは https://www.mediafire.com/folder/khvcwq3yq59jt/B-CAS の「B-CASワーク鍵.txt」を参照。

14 :名無しさん@編集中 (オッペケ Src7-KPeu):2023/05/07(日) 23:22:06.09 ID:NsYGldH/r.net
・オリンピックやサッカーW杯とKw更新が関係あると勘違いしているバカ
実際は、オリンピックやサッカーW杯とKw更新は関係ない。
WOWOWやスカパーはジャパンコンソーシアムに参加していないので、オリンピックやサッカーW杯の中継は行っていない。

・帯域再編の最中は、Kw更新はできないと勘違いしているバカ
実際は、帯域再編の最中でもKw更新はできる。現に2018年のKw更新は帯域再編の最中に実施された。
2018年の帯域再編スケジュールは https://www.b-sat.co.jp/b-sat-topics/3514/ を参照。
2018年のKw更新日は https://www.mediafire.com/folder/khvcwq3yq59jt/B-CAS の「B-CASワーク鍵.txt」を参照。

・2038年4月22日までしか使えないと勘違いしているバカ
実際は、2038年4月23日以降も使える仕様になっている。
詳しくは>>5を参照。

・B-CASカード付きテレビの新製品はもう発売されなくなったと勘違いしているバカ
実際は、B-CASカード付きテレビの新製品は現在も次々に発売されている。
詳しくは>>6を参照。

15 :名無しさん@編集中 (オッペケ Src7-KPeu):2023/05/07(日) 23:22:28.20 ID:NsYGldH/r.net
・全てのB-CASカードでカードIDが変更できると勘違いしているバカ
実際は、バックドアありのカードのみカードIDが変更できる。
詳しくは https://www.mediafire.com/folder/khvcwq3yq59jt/B-CAS の「CardTool一覧.html」を参照。

・ミニカードは全てバックドアなしだと勘違いしているバカ
実際は、バックドアありのミニカードも存在する。
地デジ専用ミニカードが導入されたのは2009年11月。3波共用ミニカードが導入されたのは2011年4月。
B-CASカードの改造方法が広く知られるようになったのは2012年5月。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/396442.html
https://gigazine.net/news/20120518-b-cas-card/

・番組表が正常に表示されないのはKw更新と関係があると勘違いしているバカ
実際は、番組表データの取得や表示にB-CASカードは関与していない。
受信機が正常なら、B-CASカードが挿さっていない状態でも番組表データの取得や表示はできる。

16 :名無しさん@編集中 (オッペケ Src7-KPeu):2023/05/07(日) 23:22:48.95 ID:NsYGldH/r.net
・Kw更新のことを「毒電波」と呼んでいるバカ
もともと、124/128度CS放送の解約時に送られてくる電波 (EMM) を「毒電波」と呼んでいた。
理由は、このEMMが、ICカードに設定されている有効期限を書き換えてしまうので、
「寝かせ技」を使って124/128度CS放送を無料視聴する人にとって都合が悪い、つまり“毒”であるため。
詳しくは https://tv6.5ch.net/test/read.cgi/skyp/1106661904/3-4n を参照。
その後、BS/110度CS放送も2038化で無料視聴できるようになったので、
解約や無料お試し申込み時に送られてくる電波 (EMM) を「毒電波」と呼ぶようになった。
理由は124/128度CS放送同様、このEMMが、B-CASカードに設定されている有効期限を書き換えてしまうため。
詳しくは http://misokun.blogspot.com/2012/07/b-cas.html の「(5)IDの書き換え」を参照。
Kw更新とは何の関係もない。

※ バカ呼ばわりされないためにもテンプレやアップローダーにアップされている情報をよく読んで知識をアップデートしよう!

17 :名無しさん@編集中 (オッペケ Src7-KPeu):2023/05/07(日) 23:23:07.11 ID:NsYGldH/r.net
保守 (即死回避) 完了

以降は保守のための書き込みは不要

18 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5eda-M5wb):2023/05/08(月) 01:10:06.06 ID:WOjmD8To0.net


19 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW a701-wC8e):2023/05/08(月) 03:02:37.51 ID:7kSn9tUg0.net
乙電波

20 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 975f-yhFl):2023/05/08(月) 05:26:51.38 ID:fNO70szc0.net
はい

21 :名無しさん@編集中 (エアペラT SDea-tcUg):2023/05/08(月) 08:47:57.16 ID:/VbUR4uJD.net
これ欲しい

業界初、地デジ/BS/CSを16ch同時表示するフルセグチューナ
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1498068.html

22 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 92a5-JQ/S):2023/05/08(月) 10:42:15.20 ID:HSFYNpi/0.net
>>21
PC用なら普通に見れる
http://dec.2chan.net/up2/src/fu2170638.jpg

23 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW cb10-171J):2023/05/08(月) 12:56:44.73 ID:RDc1TgDR0.net
>>21
HDD接続できず1chも録画できないとか正気の沙汰じゃない

24 :名無しさん@編集中 (スプッッ Sd97-1zL7):2023/05/08(月) 13:14:57.47 ID:VAGhTfzXd.net
これってなんでB-CASが4枚必要なんだ?

25 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d6da-KeI6):2023/05/09(火) 00:10:07.57 ID:S+jvTQzg0.net
カード1枚あたりのチューナー数に規制あったような気がする

26 :名無しさん@編集中 (アウアウクー MM07-qTdl):2023/05/09(火) 01:08:23.50 ID:XZZXxau7M.net
>>22
このプールは(´・ω・`)

27 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MM0e-GxRI):2023/05/09(火) 01:18:31.69 ID:7N6m3OunM.net
プールで思い出したが、かつて例のプールの真下階の会社に勤務してたことに最近気づいた
たまに消毒液の匂いの若い女性とエレベータで乗り合わることがあったけど、そういう職業の方だったんだな、って

28 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3302-O5MS):2023/05/09(火) 08:42:30.84 ID:g+naUiCp0.net
消毒液の匂いなんかしねーだろ

29 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMdb-GxRI):2023/05/09(火) 09:13:05.86 ID:TuyYTQaXM.net
イソジンな

30 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW b7a7-qcWo):2023/05/09(火) 10:58:52.86 ID:KqH1RxBj0.net
赤チン。

31 :名無しさん@編集中 (スッップT Sd32-O5MS):2023/05/09(火) 10:59:52.49 ID:hvGJK/rDd.net
>>24
カス一枚につきBCASアプライアンスに手数料が入るからだよ
本当は今では一枚で沢山の局のデコードは出来るんだけどな

32 :名無しさん@編集中 (スッップT Sd32-O5MS):2023/05/09(火) 11:00:36.99 ID:hvGJK/rDd.net
昔喫茶店のおしぼりが普通と違って消毒液臭かったことがある
どういうことかわかるな?

33 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3302-vOwS):2023/05/09(火) 12:00:29.17 ID:8RTPvgZc0.net
CAS一枚で8チューナーまでいけるらしい
どっかが8チューナーのPC向けユニットを過去売ってたのがソース
というのをどこかで見た

地デジは今はCAS不要になってるのでBSCSで合計10チューナまでいけそうな気がする
ちなみに4K向けのACASはチューナー何個までとかリミットあるのかしら?

34 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb11-KeI6):2023/05/09(火) 15:42:05.35 ID:V0AupJKW0.net
sc -va -n30以外にオススメのコマンド有りますか?

35 :名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMde-GxRI):2023/05/09(火) 16:01:12.75 ID:c+8Bja4BM.net
>>34
コマンドラインオプションはまずは何も付けずにやってみる。

36 :名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMde-GxRI):2023/05/09(火) 16:03:36.68 ID:c+8Bja4BM.net
ちなみにスレチ
>>34

こっちでどうぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1671776164/

37 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf30-KeI6):2023/05/09(火) 18:40:48.28 ID:WKnEMDyW0.net
('・c_・` )パワッチ

38 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW ebce-e0+B):2023/05/09(火) 21:00:48.69 ID:yMq9lf250.net
急に2枚の内の1枚がダメになった
なんで?

39 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 16f2-KeI6):2023/05/09(火) 21:19:29.22 ID:oN9Uv8cD0.net
ごにょりましたっていう自白と捉えて良いのかな?

40 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf87-ouLR):2023/05/09(火) 23:07:14.54 ID:eMfqXMi60.net
このスレは以前いつも上位だったけど最近は陰りが出てきたなぁ。得るものがあれば違うんだろうな

41 :名無しさん@編集中 (ワントンキン MM42-QCGW):2023/05/10(水) 05:18:57.31 ID:F2Sbqu0NM.net
TVerとかからDLする方がエンコも必要ないし楽だから需要も減るよね

42 :名無しさん@編集中 :2023/05/10(水) 09:16:46.74 ID:kOZq9hcI0.net
>>41
TVerからはDLできんだろ

DLする方法があるなら教えてくれ

43 :名無しさん@編集中 :2023/05/10(水) 09:22:02.05 ID:fZYqLX//M.net
>>42
でけるよ。
スレチ君

44 :名無しさん@編集中 :2023/05/10(水) 09:22:33.97 ID:kOZq9hcI0.net
kwsk

45 :名無しさん@編集中 :2023/05/10(水) 10:27:45.64 ID:fZYqLX//M.net
ggrks

46 :名無しさん@編集中 :2023/05/10(水) 10:39:05.02 ID:llX4ud6hM.net
kwsk

47 :名無しさん@編集中 :2023/05/10(水) 11:13:15.42 ID:r1m4am3v0.net
ussr

48 :名無しさん@編集中 :2023/05/10(水) 11:14:43.87 ID:r1m4am3v0.net
kuwasiku ggr

49 :名無しさん@編集中 :2023/05/10(水) 11:24:13.77 ID:zfH/h+2V0.net
ネットスラングに感化された単純男が多いな
しかもそういう連中はブーイモや楽天などの貧乏回線が多いな

50 :名無しさん@編集中 :2023/05/10(水) 11:46:17.78 ID:kOZq9hcI0.net
できないだろ
Youtubeと間違えてるんだろ

51 :名無しさん@編集中 :2023/05/10(水) 11:56:00.69 ID:JuzcAMkk0.net
ダウンロードできるボタンやらのUIが用意されていないって点では「できない」で正解だよ、よかったね

52 :名無しさん@編集中 :2023/05/10(水) 12:06:03.89 ID:Y3ha1Hwa0.net
PCに保存することをダウンロードって言ってそう

53 :名無しさん@編集中 :2023/05/10(水) 12:18:21.96 ID:cjwC8mkx0.net
>>50
出来ない人は出来ない、出来る人は出来る。
世の中そういうものww

54 :名無しさん@編集中 :2023/05/10(水) 12:19:00.93 ID:KRiVfpw20.net
デスクトップ録画しろw

55 :名無しさん@編集中 :2023/05/10(水) 12:24:48.77 ID:pI9Zotntd.net
出来ないのは努力が足りないから
出来る人は何らかの努力をしてる

56 :名無しさん@編集中 :2023/05/10(水) 12:37:24.77 ID:fkXu0Ju5d.net
TVer 利用規約より
第9条(禁止事項)
(17)本サービスやコンテンツの録画、キャプチャーなどを含む不正ダウンロード

出来る出来ないの話しじゃない
規約違反や

57 :名無しさん@編集中 :2023/05/10(水) 13:14:07.54 ID:OXxli0rwM.net
ここでそれを言うのは何のジョーク?

58 :名無しさん@編集中 :2023/05/10(水) 13:27:05.35 ID:r1m4am3v0.net
サンワサプライのこれ使いなはれHDMIの間に入れてなんでもハイビジョン録画できまっせ
https://imgur.com/9vPvuEu.jpg

59 :名無しさん@編集中 :2023/05/10(水) 13:38:09.89 ID:fkXu0Ju5d.net
ここに居るからカス書換してる
って考えが浅はかなんだよなぁ

60 :名無しさん@編集中 :2023/05/10(水) 13:41:36.89 ID:zfH/h+2V0.net
>>59
??
誰もそんな話題出してないけど?

61 :名無しさん@編集中 :2023/05/10(水) 13:44:18.83 ID:sprZACHG0.net
56,57の流れからの59だと思うけど違うのか?

62 :名無しさん@編集中 :2023/05/10(水) 13:58:39.99 ID:r1m4am3v0.net
tverは民放を1週間みのがし視聴できるという無料アプリでCASは関係ないっす

63 :名無しさん@編集中 :2023/05/10(水) 14:08:46.18 ID:kOZq9hcI0.net
エアDL厨ウザイな

64 :名無しさん@編集中 :2023/05/10(水) 14:30:12.29 ID:r1m4am3v0.net
>>63
では何か投稿してみては? 批判やボヤキは要らん

65 :名無しさん@編集中 :2023/05/10(水) 14:32:37.68 ID:r1m4am3v0.net
>>63
50名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3302-O5MS)2023/05/10(水) 11:46:17.78ID:kOZq9hcI0>>53
できないだろ
Youtubeと間違えてるんだろ

66 :名無しさん@編集中 :2023/05/10(水) 14:33:31.70 ID:r1m4am3v0.net
44名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3302-O5MS)2023/05/10(水) 09:22:33.97ID:kOZq9hcI0
kwsk

67 :名無しさん@編集中 :2023/05/10(水) 14:34:14.10 ID:r1m4am3v0.net
42名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3302-O5MS)2023/05/10(水) 09:16:46.74ID:kOZq9hcI0>>43
>>41
TVerからはDLできんだろ

DLする方法があるなら教えてくれ

68 :名無しさん@編集中 :2023/05/10(水) 14:35:38.60 ID:r1m4am3v0.net
前スレ分もすべて出すかい?

69 :名無しさん@編集中 :2023/05/10(水) 15:03:43.45 ID:BSIXMCZFM.net
>>67
85.0.4183.83以前のchromeならDLできる

70 :名無しさん@編集中 :2023/05/10(水) 15:25:08.68 ID:kOZq9hcI0.net
>>68
何なんだ、エラそうに

や・れ・る・も・ん・な・ら・や・っ・て・み・な

71 :名無しさん@編集中 :2023/05/10(水) 15:34:50.43 ID:I0/0U2xc0.net
>>58
録画するのに実時間かかるやんDLなら実時間の30分の1の時間で済む

(DLした場合の想像です)

72 :名無しさん@編集中 :2023/05/10(水) 15:44:53.64 ID:HcF7rqbxa.net
ディスプレイの前にカメラ置いて撮影するレトロ感を堪能しようや

73 :名無しさん@編集中 :2023/05/10(水) 15:47:19.56 ID:sJJbIrLid.net
WindowsキーとAltキーとRキーの同時押しで録画できる

74 :名無しさん@編集中 :2023/05/10(水) 15:53:50.09 ID:kOZq9hcI0.net
>>68
こいつが例のホモ野郎だったりしてな

75 :名無しさん@編集中 :2023/05/10(水) 16:12:14.76 ID:DyKyTH86M.net
>>74
迷惑がられてるだから大人しくしてなさいよ

76 :名無しさん@編集中 :2023/05/10(水) 16:18:11.46 ID:kOZq9hcI0.net
日本語下手杉
日本語検定受かってから書き込めよw

77 :名無しさん@編集中 :2023/05/10(水) 16:19:09.65 ID:hm5fX5rx0.net
  ∧_∧_         __ 
 ( ・∀|[ニ:|ol         | i \ \ 
 ( つ ∩ ̄         | i  l =l 
 と_)_)          | |__ノ  ノ 
               | ̄ ̄| ̄ ̄| 

78 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c602-GUq3):2023/05/10(水) 17:26:09.26 ID:VpgLRufv0.net
えふえふえむぺぐ で、TVerは おk!

79 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c602-GUq3):2023/05/10(水) 17:27:21.82 ID:VpgLRufv0.net
ぱらび は知らん。。。

80 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3302-vOwS):2023/05/10(水) 17:29:22.85 ID:pCa5hxMw0.net
画面の録画をPCでとなれば、真っ先にこの方法を思い浮かべる
Windowsキー、Altキー、Rキーの同時押し

TVerでもなんでも、PCの画面に出てるのもならコピーガード関係なしで可能
NetflixやDesny+など配信系をDLするアプリも存在するのでTVerも対応するアプリもありそう。それがどれかは知らないけど

81 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 167b-no2h):2023/05/10(水) 17:30:44.24 ID:8Rx0trJ50.net
そうなんだ、すごいね!

82 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 16f2-tcUg):2023/05/10(水) 18:15:53.21 ID:KzlU5tpW0.net
VideoProcConverte探してきな

83 :名無しさん@編集中 (JP 0Heb-dz3Y):2023/05/10(水) 18:29:55.44 ID:O91MLE9fH.net
情弱野郎はstream fabでもおとなしく買えよw

84 :名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMde-ubSh):2023/05/10(水) 18:42:21.11 ID:02fINSxtM.net
すごいねぇ、ものしり博士ばかりでww

85 :名無しさん@編集中 (ワンミングク MM42-QCGW):2023/05/10(水) 18:43:59.97 ID:7q8wYtOcM.net
いい加減調べたらいいのに

86 :名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMde-ubSh):2023/05/10(水) 18:47:43.85 ID:02fINSxtM.net
WOWテロ除去などスレの本題に関しての情報はまるで持ってない。というかクレクレ集団だと仕方ないか

87 :名無しさん@編集中 (ワンミングク MM42-QCGW):2023/05/10(水) 19:07:28.90 ID:m3VnWsH9M.net
人口増えたら対策されるからこの話題はもうお仕舞いなのです!

88 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf87-GUq3):2023/05/10(水) 19:24:15.72 ID:r1m4am3v0.net
利用者が増えたらm3uが止められるとか、違法視聴が増えたらxxxが対策されるという
都市伝説を信じてはいけない。実際に違法なことをしている人は人口から見るとゴミほどだし
悪はそう簡単にはなくならない。安心せい

89 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW a701-wC8e):2023/05/10(水) 20:21:24.62 ID:hm5fX5rx0.net
TVerはスマホでもゴニョゴニョできますん
https://i.imgur.com/AoinPXy.jpg
https://i.imgur.com/74FTA4u.gif

90 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW de02-pJC2):2023/05/10(水) 20:47:42.02 ID:/rPafRay0.net
小さすぎワロタ

91 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW a701-wC8e):2023/05/10(水) 20:52:47.61 ID:hm5fX5rx0.net
>>90
おまいらに通報されたらこまるからな!
と言うのは建前で、スマホで動画ぶつ切りするのめんどいから、そのままアドビのweb-gif変換後うpしたらすんごい小さくて草

92 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW a701-wC8e):2023/05/10(水) 20:53:30.69 ID:hm5fX5rx0.net
スレチすまそ

93 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf87-GUq3):2023/05/10(水) 21:15:28.33 ID:r1m4am3v0.net
スレチはいいけど他のスレに投稿されても要らんわなw

94 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 478e-krwn):2023/05/10(水) 21:21:12.96 ID:Y3ha1Hwa0.net
TVerは金にならんから早くつぶしたいのが局の本音だしな。独占状態でUIの改悪更新続けるのもそのあたりがあるんでないかい
1話見逃し配信でサーバー&回線の負荷分散できるっていう利点があるっちゃあるだろうけど
自分とこのサブスク使ってもらえればそれでいいわけだし

95 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1202-jBeQ):2023/05/10(水) 21:23:24.32 ID:5Oi3mVfn0.net
チューナー2台をHDMI切り替え器で予備兼ねて使ってますが
電源を切っていても、寝てるのに勝手に電源が入ってしまい
起きてしまうので、困っています
切り替え器をかまさなければ、そんなことはありません
寝る前に、何も指してない側にしてから寝ても
自動切換えなので、恐らく録画開始に連動してスイッチが入るのだと思います
何か対策あると思いますか?

96 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6310-KeI6):2023/05/10(水) 22:09:28.07 ID:zYpInh9Z0.net
ここで聞くよりメーカーのサポセンに聞いたほうがいいな
自分はチューナーが調子悪くサポセンにTEL入れ機器本体のリセットを促され
手順通りにやったら改善したな、因みにTVもレコーダーもパナ製

97 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW cb10-171J):2023/05/10(水) 22:39:12.99 ID:ZyCuvjhu0.net
>>95
HDMI-CEC設定とか連動設定無いのか?

98 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW a701-wC8e):2023/05/10(水) 23:03:21.07 ID:hm5fX5rx0.net
>>95
いままで問題無く使えていて突然なったのなら接触不良やケーブル断線、切替器故障か切り替えスイッチの故障かも、原因を1つづつ潰していくしかない
新規ならHDMI切替器がコストダウンの為、内部配線がHDMI連動の配線省略してる可能性もあるしテレビ、レコーダーそれぞれのHDMI連動設定の見直し
めんどいならサポセンにTEL

99 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1202-jBeQ):2023/05/11(木) 00:02:04.93 ID:ou2mstr60.net
色々と考えて頂いて、ありがとうございます
録画予約との連動性なのかと思いますが
もうちょっと様子見ようと思います
どうやってもどうにもならなければ
寝る前にコード引っこ抜く等のアナログでやります

100 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MM0e-GxRI):2023/05/11(木) 00:33:43.42 ID:Q9mKm1plM.net
ぶっちぎりのランキング1位おめでとう
http://hissi.org/read.php/avi/20230510/cjFtNGFtM3Yw.html

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200