2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ84

885 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW f37c-/MSl):2023/05/18(木) 10:13:58.48 ID:lBeFNetT0.net
録画できてないって思ってショックで思ったことそのまま書いてしまいすいません

OSはWindows10でフォルダは1つ切ってあります
容量不足は当然なくて権限を足したらまた普通に録画されました

少し前に権限がなくなってたような書き込みを見た気がしたので稀によくあるようなものなのかなと思いまして

886 :名無しさん@編集中 (スップ Sd1f-zwHT):2023/05/18(木) 10:17:05.17 ID:6qgwWYz+d.net
>>885
hddの権限の件はオレオレ。
authenticated usersが突然消えてた。
原因不明。
直近で大きな設定変更は数日前のwindows updateくらい。

887 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW f37c-/MSl):2023/05/18(木) 10:22:44.50 ID:lBeFNetT0.net
>>886
おお >>506,524 さんですかね
前スレにも同じような人がいますよね
何だこれって感じ

888 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW f37c-/MSl):2023/05/18(木) 10:23:39.80 ID:lBeFNetT0.net
>>534だった
なんかホントすいません

889 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0336-Np+b):2023/05/18(木) 14:58:58.09 ID:3CoErwEj0.net
今日、Windows11 22H2の更新を行ったら、WinUSBが無効化されてしまった。
他にもWindows11の設定が初期状態に戻ってしまったものがあるみたい。
いやだよーまったく。

890 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf12-Np+b):2023/05/18(木) 19:21:55.60 ID:12Ankb4X0.net
WinUSB無効化された人って署名無しの人だけ?
つくみん署名な人で無効化された人がいないなら署名の問題っぽいけど

スレチかこれ…

891 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0336-Np+b):2023/05/18(木) 20:22:55.11 ID:3CoErwEj0.net
889ですが、署名無しです。

892 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 73da-M4GN):2023/05/18(木) 21:08:35.54 ID:8wAsgxTs0.net
署名ナシは大型うp時に蹴り飛ばされるから、再度署名無効にして入れ直さないとダメだよ

893 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0336-Np+b):2023/05/18(木) 21:23:52.90 ID:3CoErwEj0.net
署名無ありってどうやって作ればいいんですかね。
普通にビルドすると著名なしになるので。

894 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf12-Np+b):2023/05/18(木) 21:31:48.30 ID:12Ankb4X0.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1674883859/
こっち見た方が良さげ

オレオレ署名するか>>892するかのどっちか

895 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 630c-Np+b):2023/05/18(木) 21:36:44.45 ID:blIK3AKa0.net
>>893
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1633953380/349

INFの自己署名手順
WDKで入る ツールバイナリと 手順1まで終わっている状態のセット も↑の書き込みにある

896 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 630c-Np+b):2023/05/18(木) 21:45:29.00 ID:blIK3AKa0.net
つくみ島のオレオレ証明の信頼する手順だと、
つくみ島の中の人にルート証明書握られるから、自分で署名しないと怖いよね

897 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0336-Np+b):2023/05/18(木) 22:34:57.99 ID:3CoErwEj0.net
>>894-896
ありがとうございます。
著名ってやったことないからよく分からんのですよね。
これを機会に覚えてみますかね。

とりあえず今は著名無効で再インストールしました。

898 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 734b-ZkZz):2023/05/18(木) 23:08:00.82 ID:rt2VEe5O0.net
署名「ちょめい(T_T)」

899 :名無しさん@編集中 :2023/05/19(金) 02:13:39.78 ID:V74qlKR80.net
>>889
Win10 22H2だけど、署名なしで問題なかったけど
数日前のお天気ガジェットがMicrosoftEdgeWebview2に
しないと表示されなくなってインストしてからおかしくなった
アンインストしてもダメでレストアしたら問題なかった
最初は再起動したからほかのアップデートかと思ったけど
Winupdateの履歴にはなかった MicrosoftEdgeWebview2
が自分は原因かな

900 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff22-o00x):2023/05/19(金) 02:51:39.00 ID:BpzNl9au0.net
>>877-878
PX。色々やってたらできた。どうも。

901 :名無しさん@編集中 :2023/05/19(金) 10:43:57.80 ID:ak7Z6azJ0.net
Chrome「ちょろめ(T_T)」

902 :名無しさん@編集中 :2023/05/19(金) 11:16:34.16 ID:xALYelTm0.net
ナシ!?アリ!? ついてる ついてない あれどっち?どっち?♪

903 :名無しさん@編集中 :2023/05/19(金) 12:06:11.65 ID:IQgmK15Pd.net
>>895
DAT落ち ( ´・ω・`)ショボーン

904 :名無しさん@編集中 :2023/05/19(金) 12:14:46.14 ID:/et/5DqR0.net
>>903
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1633953380/

905 :名無しさん@編集中 :2023/05/19(金) 12:35:40.71 ID:8bLpz/g7a.net
落ちてる(´・ω・`)

906 :名無しさん@編集中 :2023/05/19(金) 12:37:09.47 ID:/et/5DqR0.net
おれは普通に見れるけど

907 :名無しさん@編集中 :2023/05/19(金) 12:43:06.33 ID:/et/5DqR0.net
NGワードがなんちゃらでコピペできないから画像で

https://i.imgur.com/axzvoJN.jpg

908 :名無しさん@編集中 :2023/05/19(金) 13:36:57.04 ID:6qWIYvQw0.net
専ブラのJaneStyleだと外部スクリプトでDAT落ちした過去ログ取得できるから楽やで

909 :名無しさん@編集中 :2023/05/19(金) 14:03:06.18 ID:JRs1XVpR0.net
>>908
知らんかったわw
金払わんでええんや。

910 :名無しさん@編集中 :2023/05/19(金) 14:41:25.04 ID:/et/5DqR0.net
おれは専ブラでは無くて普通にChromeで読めてるけどな

911 :名無しさん@編集中 :2023/05/19(金) 16:03:45.17 ID:3HKeASo30.net
つくみ島EDCB ver.220728 TVrest10,0 EMWUIを使わさせてもらってます

視聴と録画はうまくいってますが
RDPなどログオフ中に録画が始まると
bon driverがうまく読み込めないみたいで
Bcasのリーダーにアクセスしていない状態になり
スクランブルが掛かった録画ファイルが出来てきてしまいます
仕様でしょうか?

windows7 64bit
PT1

912 :名無しさん@編集中 :2023/05/19(金) 16:06:34.05 ID:BSV2Mitcd.net
つくみ島に聞けば?

913 :名無しさん@編集中 :2023/05/19(金) 16:27:23.53 ID:Wo2lY/ll0.net
>>911
RDPする時のオプションでスマートカードをクライアント側を使う設定になってない?

914 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf8e-sx1H):2023/05/19(金) 18:18:56.73 ID:15XI1EEg0.net
>>909
専ブラだと過去ログ無いと見れないと思うが…
DAT落ちなんてただの専ブラ仕様なので普通のブラウザなら見れるよ

915 :名無しさん@編集中 :2023/05/19(金) 20:40:18.79 ID:eCxN8yYZ0.net
EMWUIでライブラリのmp4ファイル再生でのシークが出来るようにするにはどうしたらいいんだろう
tsファイルなら問題無いんだけど

READMEに、
>また公開フォルダ外のファイルはスクリプトを経由するためシークできるブラウザとできないブラウザあるようです

とあるけどよく分からん

916 :名無しさん@編集中 :2023/05/19(金) 22:10:52.80 ID:ML2bmWx70.net
V2Cは過去ログ簡単に読める

917 :名無しさん@編集中 :2023/05/19(金) 23:29:39.57 ID:BMOBxtiG0.net
>>911
今更な内容やね。

918 :名無しさん@編集中 :2023/05/19(金) 23:43:03.27 ID:2Lfdj06I0.net
過去ログに一体なにを求めているのだろう。役に立つ情報なんて殆どないのに。

919 :名無しさん@編集中 :2023/05/20(土) 03:42:58.37 ID:w15gKA9Y0.net
>>880
windows updateでもされたんだろ

920 :名無しさん@編集中 :2023/05/20(土) 09:33:16.89 ID:/8Z/5uq50.net
>>911です

>>913
レスありがとう

win10のRDPでadmin権限
リーダーはSCR33x USB Smart Card reader ドライバv4.65

オプションのエクスペリエンスタブでスマートカードの項目を確認しましたがチェック有無に関係なく駄目でした
リモート画面でTVtestを起動してみてもスマートリーダーが読めませんと返ってきます

RDPのセッションが切断され
ログオンpassを要求している画面でEMWUIで録画してもリーダーを読んでくれません
pass入力してログオンすると何事なかったようにB-casを読んでくれます

>>917
ごめんなさい

921 :名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMeb-FIIW):2023/05/20(土) 14:27:11.08 ID:dKK9xWKLM.net
スマートカードはセキュリティ対策のためのデバイス

誰もログインしてない状態、誰の何の権限もない状態で読み書きするってどうなの?
権限を与えたユーザープロセスが動いてるならともかく

と個人的には思うわけですよ
的外れ化もしれないけどさ

922 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca02-C1+R):2023/05/20(土) 14:59:21.76 ID:z+7JsbpH0.net
>>920
試してみて
ローカル リソース -> ローカルデバイスとリソース -> 詳細 -> チェックボックスを全てON

923 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5f7c-ISS0):2023/05/20(土) 19:39:35.84 ID:qVX+AsQ70.net
SCR33xはeTAXの時に区役所とかでシンクライアント端末だけおいておいてリモデでパソコンに繋いでやる時に
カードリーダーはてもとにあるやつで上書きするための仕様だからね

一度でも上書きされたら不安定になりそうな
再起動した後にクライアントのスマートカードを使うオプション外してもダメ?

924 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW eb48-a+Oj):2023/05/20(土) 19:46:21.57 ID:/8Z/5uq50.net
>>913 >>921

925 :名無しさん@編集中 :2023/05/20(土) 19:50:15.13 ID:qVX+AsQ70.net
俺はサーバー側は再起動した後に試しているのか?
と聞いたんだが?
どこにかいてある?

926 :名無しさん@編集中 :2023/05/20(土) 19:58:17.61 ID:/8Z/5uq50.net
誤送信してしまいました

皆さま正解でした

クライアント(RDPする側)にスマートリーダーが無かったB-casを刺していなかったのが原因ですね

録画鯖に不正アクセスを試みていたんです はい・・・

これでキーボードにマウスを外せれる ついでにカードリーダーも

927 :名無しさん@編集中 :2023/05/20(土) 20:25:14.49 ID:kuS0ys4u0.net
TVtest起動したまま録画予約しちゃってて録画し損ねることが度々あるんですけど何かいい案ありませんか?

928 :名無しさん@編集中 :2023/05/20(土) 20:28:44.66 ID:w15gKA9Y0.net
spinel導入して排他設定する

929 :名無しさん@編集中 :2023/05/20(土) 20:46:33.84 ID:90yyaZQda.net
BonDriverProxyEx導入して排他設定する

930 :名無しさん@編集中 :2023/05/20(土) 20:54:50.31 ID:kuS0ys4u0.net
ありがとう
排他機能調べてみます

931 :名無しさん@編集中 :2023/05/20(土) 20:57:01.68 ID:qVX+AsQ70.net
常にEDCB開いておいてそこから視聴したら
録画の方が勝たないんだっけ?

あとチカラワザならチューナーの数を増やす

932 :名無しさん@編集中 :2023/05/20(土) 20:57:12.15 ID:tcvFrsVj0.net
Edcbをビルドした時に作成されたプラグインをTvTestのプラグインにセットする

933 :名無しさん@編集中 :2023/05/20(土) 21:03:40.85 ID:mGNet2YH0.net
前にspinel使っていたが、もう忘れちゃった。
Proxyとどっちが楽ですか?

934 :名無しさん@編集中 :2023/05/20(土) 21:18:14.59 ID:JbkJw5JQ0.net
Proxyの方が楽
ProxyExだったら、チューナーひとまとめに出来るから尚楽

935 :名無しさん@編集中 :2023/05/21(日) 00:09:11.97 ID:w0cm5CFM0.net
RDPとスマートカードリーダの問題回避のために、柔らかいのを使うようになった。

936 :名無しさん@編集中 :2023/05/22(月) 08:39:37.57 ID:koBn9bCp0.net
教えてください
B-CAS カードが接触不良だった時の録画ファイル(.TC) は
なんとかなりますか?

937 :936 :2023/05/22(月) 08:41:08.40 ID:koBn9bCp0.net
説明不足でした
VLS で 再生できません

938 :937 :2023/05/22(月) 08:42:14.86 ID:koBn9bCp0.net
VLCです
ほんと済みません

939 :名無しさん@編集中 :2023/05/22(月) 10:23:50.49 ID:3Z+EDjgzM.net
なりますん

940 :名無しさん@編集中 :2023/05/22(月) 10:47:48.85 ID:FzzoFCJg0.net
ヒント:Multi2dec


(懐かしいツールやな

941 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b8c-FIIW):2023/05/22(月) 11:20:29.23 ID:Qm3e6+k50.net
TsSplitterGUIなんてのもあるよ

942 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4f7f-UKvd):2023/05/22(月) 15:10:32.42 ID:1U4kII3C0.net
Multi2decはいつも忘れたころにお世話になる
あれなんだっけーってPCの中探す

943 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ decc-FIIW):2023/05/22(月) 16:49:33.45 ID:hrdZV5OL0.net
EMWUI データ放送のボタンポチッと押してボタンを表示させて全画面表示にすると半透明のボタン類が画面の
右下に表示されるのな

スマホでデータ放送全画面で弄れるのはホント嬉しいわw

この部分ではlegacy WebUIを越えたな こりゃ

老眼のオマイらには朗報だぞw

944 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03fb-ff77):2023/05/22(月) 18:23:52.42 ID:wOnpSBbF0.net
.TCってなんや独自規格ファイルか?

945 :名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMeb-owa4):2023/05/22(月) 22:21:15.28 ID:6/BQaPrmM.net
教場0と合理的にありえないを連続で録画予約入れてたんだけど
教場0は普通に録画終了して合理的にはチューナーのオープンに失敗しましたで録画されてない
こんなの10年ぐらい使っててこれが初めて

ちなみに録画しておきながらどちらも見ていないのでノーダメージ

946 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b2d-CTFF):2023/05/22(月) 22:31:00.89 ID:ArgF5Xep0.net
合理的にありえないエラーがでてしまったのだな

947 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2af0-oDzn):2023/05/23(火) 10:40:33.15 ID:m/ktuPTN0.net
TurboC

948 :名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM86-QxHt):2023/05/23(火) 16:58:07.74 ID:92LpzWJDM.net
引っ越してからMXの電波が17dbぐらいになって録画がダメダメ(他の局は問題なし)
以下の傾向があるからなんらか改善策の芽がないかと思って試行錯誤してます
1. tvtestから直でチューナー開くとほぼドロップしない
2. 番組によってかドロップの大小がある(オタクの録画予約で申し訳ない)
https://i.imgur.com/tjoGTis.png

なにかわかる方いらっしゃるでしょうか
最新のedcbにしたりチューナーをアルミホイルで覆ったりプロセス優先度を上げたりはしてみましたがダメでした
そもそも電波の問題ならアナログな部分の話だとは思うんだけど、そうすると1.の説明がつかないので原因の検討すら合ってるか自信がない状態です……

949 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ab1-owa4):2023/05/23(火) 17:02:22.04 ID:a9z0qqjs0.net
TVtestで録画するとどうなるのか気になる

950 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b301-owa4):2023/05/23(火) 17:12:37.72 ID:1hUe31lr0.net
>>948
まともに回答がほしいなら、チューナーは何を使ってるかとか
アンテナはCATVなのか直アンテナなのかとか
真面目にかきなよ

951 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6710-7OXB):2023/05/23(火) 17:22:08.12 ID:j0+67dRg0.net
https://i.imgur.com/IykqqW3.png
うちもプリキュアだけやたらとドロップ出る…

952 :名無しさん@編集中 (スッップ Sdea-6vDD):2023/05/23(火) 17:26:07.21 ID:mzl0Db35d.net
VLS
Mk41かな?

953 :名無しさん@編集中 (スッップ Sdea-6vDD):2023/05/23(火) 17:27:12.68 ID:mzl0Db35d.net
>>951
暴れてないで正座して視聴しろ。

954 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW ffda-dfFb):2023/05/23(火) 18:54:55.44 ID:c9n2Yf1G0.net
BSとミックスしてあるなら分波器で地デジだけ取り出してみるとか

955 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6710-APlY):2023/05/23(火) 19:15:10.28 ID:W0S0vbN60.net
MXはスカイツリーの電波が拾えない地域だと駄目かもわからんね
https://i.imgur.com/UHBQZEt.png

956 :名無しさん@編集中 (ササクッテロ Sp03-8+sL):2023/05/23(火) 20:37:06.40 ID:JcsDPEK6p.net
その数字なに?

957 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 635f-ncVK):2023/05/23(火) 20:41:42.80 ID:oBfdJMv90.net
>>956
物理チャンネルじゃん…

958 :名無しさん@編集中 (オッペケ Sr03-MxDh):2023/05/23(火) 22:36:16.11 ID:kK/2b36nr.net
チャンネルスキャンし直してないとかで弱い方を掴んでるんじゃないの
住んでるとこと物理チャンネルは一致してんの?

959 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW b301-8+sL):2023/05/23(火) 22:44:17.40 ID:O6YXesJE0.net
違うもん
物理チャンネルってガチャガチャ回すやつのことだもん
ただの数字なんて物理じゃないもん

960 :名無しさん@編集中 :2023/05/23(火) 23:49:02.01 ID:vuvWKmQu0.net
弱いスキャンの話なら

TVtestのスキャンと弱めの閾値だと
遠方の弱い電波を拾うことがある
そのスキャンしたchの表を見て
chの重複があるかどうか?

chの重複があったとこは
>>955のようなの表の全国版があるから
実際住んでるとこで適切な電波塔かどうか照らし合わせる

弱い方の物理chをボンドラ設定をコメントアウトしてつぶしておき
設定消してもう一回スキャンしておく

961 :名無しさん@編集中 :2023/05/23(火) 23:55:17.00 ID:8AxuPFoD0.net
地デジの周波数(チャンネル)について紹介します。
地デジのチャンネルは13?52chまで割り当てられています。
このチャンネルの数字は周波数帯につけられた番号のことで物理チャンネルといいます。
リモコンの番号とは異なります。


 東京MXの場合 スカイツリーからは16 奥多摩からは33の物理チャンネルの周波数で送信されており
 本来スカイツリーの電波の方が強いが奥多摩の電波も受信できてしまう環境で奥多摩の電波が弱いと
 正しく設定しないとリモコン番号9で表示される東京MXが電波が弱い奥多摩の電波で受信してしまう事になる
 

962 :名無しさん@編集中 :2023/05/24(水) 00:04:48.50 ID:Zwz3rNSX0.net
tvrockだと中心周波数とかあったよね
EDCBはその辺は表には出てないけど、TVTestと内部処理で多少扱い方が違ったりするのかな?
BonDriver_PT_STmodシリーズにもヘタッたチューナー用に周波数を弄れる機能があったような希ガス

963 :名無しさん@編集中 :2023/05/24(水) 05:23:50.31 ID:AKIoiRlN0.net
今年の春アニメは過去最多数とかどこかでみたけど
ワイは春アニメはたぶん19本録画してるわ…

964 :名無しさん@編集中 :2023/05/24(水) 05:46:28.68 ID:nnAHgCGX0.net
アニヲタ臭い

965 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca08-FIIW):2023/05/24(水) 11:35:10.66 ID:EPrPQp+j0.net
EPG予約で
 踊る!さんま御殿!! 23.05.23.ts 621 MB
 踊る!さんま御殿!! 23.05.23-(1).ts 6.03 GB
2ファイルになっちゃうけど しょうが無いですよね?

966 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b301-owa4):2023/05/24(水) 11:40:31.03 ID:PHYcPcW70.net
マージン15秒位にしろ

967 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca08-FIIW):2023/05/24(水) 11:55:00.97 ID:EPrPQp+j0.net
>>966
ども
やってみます~

968 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca08-FIIW):2023/05/24(水) 12:00:40.24 ID:EPrPQp+j0.net
>>966
ってか 現在 15秒だった
20秒に してみた

969 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b301-owa4):2023/05/24(水) 12:10:32.64 ID:PHYcPcW70.net
>>967
踊る!さんま御殿!! 23.05.23.ts 621 MB

こっちには何が録画されてるの?

970 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW d307-UApI):2023/05/24(水) 12:56:15.11 ID:XP9vARNY0.net
EDCB導入し各種サイトを見ながら初期設定を進めてますが、番組表登録の所を作業する際、例えばNHKが数個ある場合どうやってまとめられますか?
下記URLを見るところ、マルチ編成の項目で「
マルチ編成の放送局(NHK総合など)は、順番を逆にすると結合されて番組表がスッキリします。
並び替えたらOKをクリックします。」の順番を逆にするの部分はどこを押せばいいんでしょうか?
https://enctools.com/edcb-tkntrec/

971 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4f7f-UKvd):2023/05/24(水) 13:11:08.42 ID:U8DW+8oM0.net
御殿は元々EPG上で別番組だからしゃーない
なんかここ数週間御殿謎の構成取ってるんだよな
前は最初の小さい枠で予告が流れて、CM挟んで後半の大きい枠で本編って形だったけど、
今は最初の枠から本編始まって、CM挟まずに後半の枠にヌルっと移行してるような?

972 :名無しさん@編集中 (オッペケ Sr03-MxDh):2023/05/24(水) 13:20:44.24 ID:4J50djOar.net
>>965
ファイル名の付け方が悪いだけな気がするけど
纏めたいんなら録画設定の、後ろの予約を同一~をon

973 :名無しさん@編集中 (オッペケ Sr03-MxDh):2023/05/24(水) 13:24:00.37 ID:4J50djOar.net
>>970
番組表をデフォルトじゃなくカスタム表示にして表示条件の
同一TSで~って書いてるとこ

974 :名無しさん@編集中 (オッペケ Sr03-MxDh):2023/05/24(水) 13:32:21.68 ID:4J50djOar.net
>>970
違うか
↑↓で動かすんだよ

975 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b8c-FIIW):2023/05/24(水) 13:51:55.37 ID:6rbAzUcA0.net
>>965
番組表が別になってるからプログラム予約で打ち込まないと無理

976 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca08-FIIW):2023/05/24(水) 13:52:20.68 ID:EPrPQp+j0.net
>>969
オープニングから 6分ほどで CMまで

>>972
やってみた 結果は 次の放送待ち

977 :名無しさん@編集中 (ニャフニャ MMfa-HtA5):2023/05/24(水) 14:12:58.37 ID:AKCrrg4gM.net
一週間待つのかw
適当に連続した番組録って試せばどうなるかすぐ分かるのに

本編のタイトルを使いたいなら本編だけ録って前マージン360秒だけど
そのファイル名じゃどっちでもいいな

978 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b301-owa4):2023/05/24(水) 14:28:04.59 ID:PHYcPcW70.net
>>976
なるほど冒頭6分が入ってるのね
だとすると、同一ファイル名が存在する場合は上書きするにチェックを入れても問題は解決しないと思う
むしろ冒頭6分が録画されてなくて、番組開始7分以降だけが録画されると思う
なんでそうなってるかはよくわからんけど、EDCBが違う番組と判定している事だけは間違いない状態

なんかおかしな設定ONにしたりしてないの?

979 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ab1-owa4):2023/05/24(水) 14:38:29.55 ID:re8RCmD20.net
気になるから俺も試しに予約してみた

980 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b301-owa4):2023/05/24(水) 14:39:37.50 ID:PHYcPcW70.net
あー、わかった、ファイル名に半角の!!入ってるからぽいので、

$HtoZ(Title2)$.ts

とかで全角ファイル名で録画してみて
てかファイル名半角は色々とめんどいので全角がいいよトラブルにならない

981 :名無しさん@編集中 (オッペケ Sr03-MxDh):2023/05/24(水) 14:47:35.45 ID:FuJHruIkr.net
なーんも分かってない奴いるな…
キー局の放送は本編の前に別枠で6分あるんだよ、地方は無いとこもある

982 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b301-owa4):2023/05/24(水) 14:51:16.19 ID:PHYcPcW70.net
ふーん
じゃあ copu /b a.ts + b.ts c.tsを録画後batで起動すりゃいいだけやん

983 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b301-owa4):2023/05/24(水) 14:51:39.04 ID:PHYcPcW70.net
copy だったわ

984 :名無しさん@編集中 (オッペケ Sr03-MxDh):2023/05/24(水) 14:55:25.09 ID:FuJHruIkr.net
同一ファイルで出力するかマージンで対処できるのになんでそんな面倒な事すんの?馬鹿なの?
知識も理解力も無いのにいっちょ噛みすんの止めたほうがいいよ
どう考えても教わる側だろお前

985 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b301-owa4):2023/05/24(水) 14:55:58.74 ID:PHYcPcW70.net
調べてみたら以下やん

19:54からの放送前の6分は「さんま御殿スタート」って番組名
20:00からの本放送は「踊る!さんま御殿!!」って番組名

オッペケは何いってんの?別番組やん
そしてこれが分割されるっていうなら、されるに決まってる別番組なんだから

どのスレでもオッペケはアホだわ

986 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b301-owa4):2023/05/24(水) 14:57:36.16 ID:PHYcPcW70.net
>>984
上のやつは、踊る!さんま御殿!!の話をしてるわけで、普通に考えて6分前の前放送も同一でとりたいとはおもわんだろアホなの?

マージン370秒つけろんじゃ

987 :名無しさん@編集中 (スプープ Sd8a-Qg0N):2023/05/24(水) 14:57:59.05 ID:p3kxuZvbd.net
そんな必死に連投する話?

988 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ab1-owa4):2023/05/24(水) 15:00:50.13 ID:re8RCmD20.net
チュウキョウテレビはいきなりスタートのようだわ・・・
てか今はこんな早めからやるんだなちょっと前は11時頃か遅めだった気がするんだけど

989 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b301-owa4):2023/05/24(水) 15:01:31.99 ID:PHYcPcW70.net
いちいちIPかえて書かなくていいよ

990 :名無しさん@編集中 (オッペケ Sr03-MxDh):2023/05/24(水) 15:05:24.05 ID:FuJHruIkr.net
またお前かよwww涙拭けよwwww顔真っ赤で手プルプルさせてるから誤字んだよwwwww

やっと理解できたからって開き直んな
自分の書き込みを見直してみろ、的外れのオンパレードだろ?

991 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b301-owa4):2023/05/24(水) 15:09:39.71 ID:PHYcPcW70.net
ファイル名が違う事をスルーすんなオッペケ

992 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b8c-FIIW):2023/05/24(水) 15:12:02.03 ID:6rbAzUcA0.net
>>972
纏めたいんなら録画設定の、後ろの予約を同一~をon

これでいけるみたいだけど別録の方が良さそうな気が

993 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa2f-/QPW):2023/05/24(水) 15:15:17.05 ID:uxLnnNRda.net
元の質問のファイル名と説明を読んで、EPG番組名が違う前番組と本放送を、本放送のファイル名で同一tsとして録画したいなんて読める奴いないだろ、エスパー以外

994 :名無しさん@編集中 (オッペケ Sr03-MxDh):2023/05/24(水) 15:23:36.37 ID:FuJHruIkr.net
だから一番最初に「ファイル名の付け方がおかしい」って言ってるし同一ファイルにする方法も書いただろ
エスパーじゃなくても分かるの

俺が勘違いを正してやらなきゃず~っと馬鹿を晒してたのに…感謝されてもいいぐらいだぞ

995 :名無しさん@編集中 (オッペケ Sr03-MxDh):2023/05/24(水) 15:30:43.43 ID:FuJHruIkr.net
規制で次スレ立てれなかった
誰かヨロ

996 :名無しさん@編集中 :2023/05/24(水) 15:35:05.59 ID:uMzpHaaPa.net
だとしてもオッペケは質問主とやりとりすればいいだけで、わざわざスレの雰囲気悪くするように他人に噛みつく理由はないよね

997 :名無しさん@編集中 :2023/05/24(水) 15:52:41.47 ID:FuJHruIkr.net
ごめん
知識も理解力もない奴が勘違いでしゃしゃってたからつい
せっかく教えてやったのに反省するどころか開き直って喚いてたからさらに煽ってしまった
気をつけます

998 :名無しさん@編集中 :2023/05/24(水) 16:01:20.02 ID:V7HH17LiM.net
>>962
まあ959は一蹴して物理チャンネルの話題に戻れや。知らんけど

999 :名無しさん@編集中 :2023/05/24(水) 16:02:59.05 ID:LEzMIzi30.net
>>981
なるほどタイトル同じでevent-id が違うプログラムが連続で放送されるのか

1000 :名無しさん@編集中 :2023/05/24(水) 17:22:29.00 ID:31OmdWbFM.net
お兄ちゃんはおしまい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200