2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ84

1 :名無しさん@編集中 :2023/03/09(木) 09:31:47.78 ID:yKEn4eV20.net
EpgDataCap_Bon (EDCB) について語るスレです

■ソースコード (GitHub) ※更新停止 非推奨
https://github.com/epgdatacapbon/EDCB
Search ・ EDCB ・ GitHub
https://github.com/search?q=EDCB

※ Velmy氏版
https://github.com/Velmy/EDCB
※ xtne6f氏版 ※更新継続中 推奨
https://github.com/xtne6f/EDCB
※ tkntrec氏版 ※更新継続中 推奨
https://github.com/tkntrec/EDCB
※ abt8WG氏版
https://github.com/abt8WG/EDCB
※ Material_WebUI
https://github.com/EMWUI/EDCB_Material_WebUI

■前スレ
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ83
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1670555593/

784 :名無しさん@編集中 (オッペケ Src7-Ubd1):2023/05/08(月) 23:25:21.63 ID:kYM7dN49r.net
>>779-780
理解力なさすぎん?
意味わからないのに長文書いちゃって頭わる

785 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 637c-mWJX):2023/05/08(月) 23:56:21.91 ID:g2Jq+Huw0.net
追従って野球とかの延長で後ろの番組が遅れた時に録画時間を勝手にずらしてくれるやつじゃないの?

786 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6368-KeI6):2023/05/09(火) 00:06:44.30 ID:1cV5XiGp0.net
オッペケ 風情がなに偉そうにケチつけてきてんの?死ねばいいのに

787 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8e-KeI6):2023/05/09(火) 01:24:41.12 ID:IE7JVbII0.net
EDCB Material WebUI のスタンバイ機能を使うには
Commonのどこのコメントアウトを解除すれば良いのでしょうか?

番組表のメニューからも消えてるみたいですし

788 :名無しさん@編集中 (ニャフニャ MM02-lWxS):2023/05/09(火) 01:52:38.39 ID:FjNEzOPEM.net
ワロタ
古き良き"2ちゃんねる"って感じw

789 :名無しさん@編集中 (オッペケ Src7-Ubd1):2023/05/09(火) 02:18:45.71 ID:h5YZqMOPr.net
>>787
ドキュメントの更新が追いついてないのかも?
HttpPublic.iniの[SET]にSUPEND=1

休止にするのとかはapi/util.lua参照なんだけど
情報通知とデバッグログのon/offみたいな使われてないのもあるっぽい

790 :名無しさん@編集中 (オッペケ Src7-Ubd1):2023/05/09(火) 02:20:33.78 ID:h5YZqMOPr.net
>>789
SUSPEND
orz

791 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 637c-mWJX):2023/05/09(火) 04:20:16.09 ID:B/hEMlq30.net
ブラウザからの番組表が
localhost:5510 もしくは 127.0.0.1:5510 なら繋がるのに
自身のIPアドレス( 192.168.1.2:5510 など) だと繋がらない

EDCB というか Windows の基本的な設定な気がするけどどこ直したらいいの?
Windows ファイヤウォールはEPFTimerSrv の TCP,UDP の全ポートが許可になってます

792 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8c-KeI6):2023/05/09(火) 04:49:56.41 ID:H5IKOmWq0.net
>>791
EpgTimerSrvのその他のアクセス制御で許可してないとか?

793 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 637c-mWJX):2023/05/09(火) 10:49:05.23 ID:B/hEMlq30.net
>>792
その通りでした
アクセス制御に「,+192.168.0.0/16」を付け加えたら普通に観れるようになりました
ありがとうございました

794 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8e-KeI6):2023/05/09(火) 12:28:57.55 ID:IE7JVbII0.net
>>789-790
ありがとう、出来ました

795 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1282-O5MS):2023/05/09(火) 13:51:30.11 ID:4hqm7wQQ0.net
Win11でEDCBのボタンやスタートメニューからのスタンバイ(S3)だと復帰するけど、
コマンドでショートカット作ってスタンバイ入ると復帰しないことに気がついた。

796 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1282-O5MS):2023/05/09(火) 13:56:23.11 ID:4hqm7wQQ0.net
解決した
https://iooiau.net/tips/powerstate.html

これだったのか・・急に出来なくなって焦ったわ

797 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 478e-krwn):2023/05/09(火) 16:42:56.40 ID:fig3ygOM0.net
モニタオフだけにしておいてスリープはOSに丸投げするのが録画周りで使用するアプリの豆知識だったしな

798 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6368-lWxS):2023/05/09(火) 18:44:15.82 ID:vMg+F0zU0.net
逆に今まで問題出なかったのがすごい
win10のどっかのアップデートでそれが起きて対処した記憶があるから5-6年前からのはず

799 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW a3ba-gRzT):2023/05/09(火) 20:47:54.07 ID:CsW+ex9j0.net
OSのスリープ使わずSleepToolに任せてる

800 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 83da-QP0H):2023/05/09(火) 22:02:50.52 ID:tYsDzGeh0.net
コロッコロッ仕様変わるからな

801 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9210-O5MS):2023/05/10(水) 00:24:57.87 ID:fMCA3TK50.net
EDCBを使っていながらWindowsのスリープを使う頓珍漢を得意満面に吹聴する滑稽さよ

802 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1210-UBEj):2023/05/10(水) 00:33:29.27 ID:egnrzgyL0.net
5月7日(日) 0:30 BSイレブン 山田君とLv999の恋をする Lv.06
5月7日(日) 1:30 BSイレブン おとなりに銀河 第5話
5月7日(日) 2:39 TBS系列 山田君とLv999の恋をする ♯6
5月7日(日) 23:30 BS日テレ マイホームヒーロー 第6話

上記を録画した方がおられましたら番組名にサブタイトルが入っているか教えてもらえませんか
それまでは番組タイトル+話数+サブタイトルで録画されていたんですが
5月7日録画分だけサブタイトルが入っていませんでした。↓
https://i.imgur.com/ksltDAV.jpeg

テレビ局側で

803 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1210-UBEj):2023/05/10(水) 00:45:32.66 ID:egnrzgyL0.net
5月7日(日) BS11イレブン 山田君とLv999の恋をする Lv.06
5月7日(日) BS11イレブン おとなりに銀河 第5話
5月7日(日) TBS系列    山田君とLv999の恋をする ♯6
5月7日(日) BS日テレ   マイホームヒーロー 第6話

上記を録画している方がおられましたら
番組名にサブタイトルが入っているか教えてもらえませんか。
それまでは番組タイトル+話数+サブタイトルだったんですが
5月7日録画分だけ番組タイトル+話数で録画されています。↓
https://i.imgur.com/ksltDAV.jpeg

今までもテレ東系列の番組でEPGの表記がバラバラなのはよくあったのですが
今回はテレ東系列以外で、かつ5月7日に集中しているのが気になります。
テレビ局がEPGに入れなかっただけなのかおま環なのか知りたいです。
よろしくお願いします。

804 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8c-KeI6):2023/05/10(水) 01:05:51.52 ID:F1rTICiu0.net
EPG遡ってみたよ

おとなりに銀河 #05「姫と動物園」
山田くんとLv999の恋をする #6「個人的にはラブコメ希望」
マイホームヒーロー #6「歌仙流おもてなし」

805 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8c-KeI6):2023/05/10(水) 01:20:18.82 ID:F1rTICiu0.net
>>803
あ、かんじんなの忘れた
テレビ局がEPGに入れなかっただけだよ

別局から拾ってきた

806 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8c-KeI6):2023/05/10(水) 01:33:35.46 ID:F1rTICiu0.net
手抜きすぎるのでEPG上げとく
https://i.imgur.com/KzThjqX.jpg

807 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 936e-l8xo):2023/05/10(水) 22:53:18.27 ID:/9BDUvNi0.net
>>767
さっきtestからmasterに移行したようです。
testのときからだけど実況がError(404/0bytes)になる。
どこかで設定間違えているんだろうな。

808 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8e-KeI6):2023/05/11(木) 01:55:20.22 ID:QiIECh750.net
EMWUIの最新版で

quality=720p,480p,360p
[MOVIE]
720p=
480p=
360p=

HttpPublic.iniで上記は指定できなくなったのかな?

809 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 936e-r0TZ):2023/05/11(木) 10:02:09.51 ID:cZ+7YI6T0.net
>>808
XCODE_OPTIONS.luaに移行

810 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 936e-r0TZ):2023/05/11(木) 10:11:18.02 ID:cZ+7YI6T0.net
EMWUIの実況のError。やはりよくわからない。TVTestでのNicoJKは正常に動いている。NicoJKのcommentShareModeは設定済み。Legacy UIでも実況は同じErrorだった。
データ放送はOK。データ放送の地域設定はLegacy UIから設定したものがEMWUIでも有効。同じ機能を使っているから当然かな

811 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW c67c-M8EG):2023/05/11(木) 12:59:16.27 ID:TP8lUn3X0.net
bardだと直近の放送スケジュールを教えてくれる
なかなか便利そうじゃない?

812 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c67c-ouLR):2023/05/11(木) 13:24:27.82 ID:TP8lUn3X0.net
おかしそうなのはまほ嫁ぐらい
気づいていないだけかもしれん

アニメの放送スケジュールを教えて
他の回答案を表示














今期(2023年春)のアニメの放送スケジュールは、以下の通りです。

曜日 放送時間 放送局 作品
日曜日 17:30 - 18:00 テレビ東京 遊☆戯☆王ゴーラッシュ!!
日曜日 18:00 - 18:30 テレビ東京 ひろがるスカイ! プリキュア
日曜日 18:30 - 19:00 テレビ東京 デュエル・マスターズWIN 決闘学園編
日曜日 19:00 - 19:30 TBS 逃走中 グレートミッション
月曜日 24:30 - 25:00 TOKYO MX ゾイド -ZOIDS-
月曜日 24:30 - 25:00 BS11 彼女が公爵邸に行った理由
月曜日 24:30 - 25:00 AT-X くまクマ熊ベアーぱーんち!
月曜日 25:00 - 25:30 TOKYO MX ゴールデンカムイ 第四期
月曜日 25:00 - 25:30 BS11 異世界はスマートフォンとともに。
以下略

813 :名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sac3-0K37):2023/05/12(金) 19:14:43.73 ID:zewy6zKKa.net
予約一覧のタイトル名マウスオーバーで番組詳細ポップアップ出来ないかな

814 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 936e-zU7V):2023/05/12(金) 21:16:39.21 ID:eXsSEvuu0.net
自分は逆。マウスオーバーでポップアップ表示が嫌。WebUIは今のままの方がいいかな。
それでEpgTimerアプリのリストでのマウスオーバーのポップアップ表示は、シングルクリックでポップアップに変更したよ。

815 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ dee6-KeI6):2023/05/12(金) 23:16:39.59 ID:rfOgG0iu0.net
マリオブラザーズはそうじゃないぞー

816 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ f37c-+/XS):2023/05/13(土) 17:53:45.68 ID:SwB+4Mpv0.net
「202305120205_天国大魔境 #6「100%安全水」見逃し放送_TOKYO MX1.ts」って
ファイル名で録画して、その後のバッチ処理でエラーになったので調べていたのですが…

バッチ内の$FilePath$を展開する時に「%(半角パーセントの記号)」が欠落していたみたいです。
(%を含む番組があんまりないので、なかなか再確認出来ないですけど…。)

バージョンは0.10.70.0 tkntrec-220728なんですが、
他でも同じような事象って出ていますでしょうか?

817 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c301-Np+b):2023/05/13(土) 18:16:51.73 ID:gMKSoUCM0.net
アニメならHtoZで全角録画しておいて、しょぼいカレンダーで改名が良いと思う

818 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3302-dDGA):2023/05/13(土) 19:08:44.03 ID:HssSj0Zw0.net
そもそも半角%はファイル名に使えない文字だろ

819 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b36e-YTHd):2023/05/13(土) 19:25:40.37 ID:eBdcpDQM0.net
半角%はファイル名に使える
バッチファイル内で特別な意味を持ってるだけ

820 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b36e-YTHd):2023/05/13(土) 19:27:11.72 ID:eBdcpDQM0.net
バッチファイル内でっていうよりはDOSコマンドにおいてって言った方がいいか

821 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 73da-M4GN):2023/05/13(土) 19:35:30.37 ID:TGfBoImN0.net
昔修正したな
コミット何処やったけな

822 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 73da-M4GN):2023/05/13(土) 19:50:47.99 ID:TGfBoImN0.net
見っけたコレコレ
https://github.com/hyrolean/EDCB-Velmy_mod/commit/c8eb72b7862ba29c3d9123fc6d61f97791441d69

823 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfbd-Np+b):2023/05/13(土) 20:05:58.29 ID:6cRXgARI0.net
$Tr/%/%/(Title2)$

これでいいのでは

824 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a32d-ABf7):2023/05/13(土) 21:52:17.61 ID:vodJaya00.net
アニメはしょぼかるあるのがいいよなあ
ドラマのしょぼかるもあればいいのに

825 :816 (ワッチョイ f37c-+/XS):2023/05/13(土) 22:53:09.21 ID:SwB+4Mpv0.net
色々情報ありがとうございます。
>>822
別ブランチで修正されているのであれば自分が使っているのには不具合がありそうです。

>>823
$Tr/%/%/(Title2)$ を試してみます。

自分の方でも何か回避策がないかと考えていたのですが、、、
バッチ内で「202305120205_*_TOKYO MX1.ts」という文字列でDIRをかければ
ファイル名が見つかるかも、って試していました。
(放送日時と放送局が分かれば、ファイル名を一つに特定できると。)

試しに作ったバッチはこんな感じ。
FOR /f "DELIMS=" %%A IN ('powershell -Command "$m=echo '$FilePath$' ;$m=$m -replace '_.+_','_*_' ;$m=dir "$m" ;write-host $m"') DO SET TSFILE="%%A"
echo %TSFILE%

826 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a32d-ABf7):2023/05/13(土) 23:50:35.78 ID:vodJaya00.net
直にpowershellにしないのがこだわりなのか

827 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1310-54yt):2023/05/13(土) 23:57:29.02 ID:7RCOhU8Z0.net
.bat .cmd .ps
どれでも動くぜ
内部的には処理は違ってくるんだろうけど

828 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfba-ZkZz):2023/05/14(日) 04:11:06.92 ID:CS/c0JPJ0.net
>>824
しょぼかるのWebMasterが筋金入りのアニオタでドラマに興味が無いだけでは?
新作ドラマの一覧は https://drama.damebito.com/ こことか見てれば何を見ればいいかわかりやすいけど
せめてAQUOSのドラ丸みたいに、ドラマに特化した全録機能みたいなのがEpgTimerにあっても面白いかもしれないな

829 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfbd-83I9):2023/05/14(日) 11:37:59.48 ID:p2buEROr0.net
ドラマのマニアってPC録画率低そうなイメージ
ジャニーズの出る番組全録画とかEDCBなら楽勝なのにレコーダーで頑張ってたり

830 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0336-YTHd):2023/05/14(日) 12:03:02.11 ID:WnZMUOwp0.net
レコーダーだって昔から用語の自動録画くらいあるでしょ。

831 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03cf-Np+b):2023/05/14(日) 13:20:18.32 ID:QmlHBFnV0.net
アニヲタ臭い

832 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffb1-Np+b):2023/05/14(日) 13:22:27.65 ID:j6mxuPlT0.net
そもそも録る必要がないからな
彼らはちゃんとお金落として円盤買うから

833 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 835f-Np+b):2023/05/14(日) 17:15:34.76 ID:P98wpgsN0.net
Ver,work+s-220921
トラブルで標準指定のフォルダに録画されても
後から予約時に指定したフォルダに普通に移動可能なのね。
いままで気付かなかった。
使用頻度の低い機能だけど便利だ…。

834 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ f351-awLq):2023/05/14(日) 18:10:03.92 ID:J7Rr4ayu0.net
>>816
%以外に^と$でも同じ問題が発生しそう。
ソース見てないし番組名に使われる可能性も低いから当面放置するけど。

835 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b3b6-Np+b):2023/05/14(日) 18:20:46.97 ID:XNGqOLpF0.net
問題が起きそうな文字列は全角にするような設定なかったっけ?

836 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c301-Np+b):2023/05/14(日) 18:52:31.76 ID:W6w5Usa70.net
$TitleF$ $Title$と同内容でファイル名に使用できない記号が存在した場合全角に変換するもの(バッチのみ)
$Title2F$ $Title2$と同内容でファイル名に使用できない記号が存在した場合全角に変換するもの(バッチのみ)

録画後のbat内の引数を上にすれば使えない文字は回避されるよ
ファイル名に使えてbatでこけるのは%位だから、$Tr/%/%/(Title2)$したうえで、
bat側で、$Title2F$でファイル名渡せば問題ないはず

837 :名無しさん@編集中 :2023/05/14(日) 21:00:34.71 ID:v0YX0goDr.net
Trで置換するだけでよくない?
Title2Fに含まれるのは半角%だよね?

838 :名無しさん@編集中 :2023/05/14(日) 21:09:30.24 ID:W6w5Usa70.net
\?:*?"><|

これが含まれている場合の対処

839 :名無しさん@編集中 :2023/05/14(日) 21:30:38.35 ID:NkgLBRI3r.net
bat処理後にファイル名を半角%に戻したいって事?

840 :名無しさん@編集中 :2023/05/14(日) 21:32:25.98 ID:W6w5Usa70.net
いや・・・わからないならいいです

841 :名無しさん@編集中 :2023/05/14(日) 22:28:18.86 ID:JoLCHOrYr.net
ZtoHしたとしても禁則文字はちゃんと全角になる
DOSで問題になる%だけTrで処理

これでいいのにファイル名と合致しないTitle2Fを使う意味は何だろう、と
わからないならいいんだけど

842 :名無しさん@編集中 :2023/05/14(日) 22:59:39.26 ID:JdI1PYWW0.net
>ファイル名に使えてbatでこけるのは%位
EnableDelayedExpansion の場合の、!も同様にこけそう

843 :名無しさん@編集中 :2023/05/14(日) 23:02:35.79 ID:JdI1PYWW0.net
横からですが、下記4つの使いどころを教えてください。
$TitleF$ $Title$
$Title2F$ $Title2$

現在使用している自前BATでは、
%FilePath% だけを使っていて、ファイル名に関する情報はそれで足りる気がするんですが。

844 :名無しさん@編集中 :2023/05/14(日) 23:22:04.12 ID:/j1dOciy0.net
上からの流れ嫁
元々の質問主はアニメの録画についての質問だった
で、HtoZを使って名前をとっているので、%が問題になっていた
って事は、ファイル名に使えない半角禁則文字が入る可能性があるので$Trだけじゃたりねっていってんの

少しは上から遡ってよめよ

845 :名無しさん@編集中 :2023/05/14(日) 23:24:46.52 ID:/j1dOciy0.net
>>843
$TitleF$ $Title$
$Title2F$ $Title2$

話ごちゃまぜだな
$TitleF$と$Title2F$はbat内でしかつかえねっつの
あとしょぼいかれんだー使う場合は、bat内で$Title2$つかってerrファイルとかも処理するから使うだろう普通に
自分の了見だけでずいぶんと上からだな

846 :名無しさん@編集中 :2023/05/14(日) 23:25:25.41 ID:/j1dOciy0.net
>>844
みずったわ、ZtoHのミス

847 :名無しさん@編集中 :2023/05/15(月) 00:43:32.28 ID:eW8FBGDar.net
ちゃんと書いてやったのに読めよ…
・ZtoHを使っても禁則文字は全角になる
・Trで%を全角にしたらTitle2Fと差異が出るからそのままではファイル操作に使えない
2回目だぞ

そもそもFilePathやFileNameがあるから.err触るのにTitle2Fなんか使わない
だから何に使うのかと思って聞いたんだよ

848 :名無しさん@編集中 :2023/05/15(月) 01:35:11.99 ID:jkpsHyXNd.net
安価付けろよ読みづらい

849 :名無しさん@編集中 :2023/05/15(月) 02:55:57.45 ID:z3ZWz28B0.net
>>848
2、3人しかいないスレで安価とか。。。

850 :名無しさん@編集中 :2023/05/15(月) 03:33:12.96 ID:JTWasZHO0.net
RecName_Macro.dllのZtoHいじってる人もいるし、ソース見てない人に不安煽られて悩むより
普段使う設定部分のソース見て必要ない変換弾いてもいいのよって気がするわ。%の変換が嫌ならその部分削ればいいし
むしろどんな動作するのかわからずいろいろ試行錯誤なんて、想定外のパターンでこけるバグ増やしてるようなもんだしね

ZtoHいじるなら198行目の1行見直すだけ(Trの話してるなら言われなくても気づくとは思うけど)
https://github.com/xtne6f/EDCB/blob/work-plus-s/RecName_Macro/RecName_Macro/ConvertMacro2.cpp
(修正部分が過去の番組名一致で弾くのが難しくなるけどね…)

851 :名無しさん@編集中 :2023/05/15(月) 04:16:41.57 ID:0cf+P1xY0.net
元のタイトルに半角で書かれてる可能性もあるし、対処としてはHtoZをするかTrで置換するかだよね

ソース書き換えるなら禁則文字に%を足す感じかな、NoChkYenみたいにon/offできるようにして
まぁdos窓にしか影響ないんだしTrで十分だと思うけど

852 :名無しさん@編集中 :2023/05/15(月) 05:34:03.55 ID:Ybtf/3Xk0.net
オッペケがどのスレでも嫌われる理由が本当に良くわかる

853 :名無しさん@編集中 :2023/05/15(月) 07:03:50.39 ID:uXR8BphPr.net
>>852
涙拭けよ

854 :名無しさん@編集中 :2023/05/15(月) 07:18:09.82 ID:Ybtf/3Xk0.net
いや会話が通じてなさすぎだっつってんの
上から読み直せ、よめないなら一生吠えてろ

855 :名無しさん@編集中 :2023/05/15(月) 07:46:20.09 ID:j15BnOuh0.net
話通じてないのはc301-の方だと思うわ
batで使うのは基本的に.err含めても$FileName$だろ

c301-個人が>>845でしょぼいかれんだーとやらの話とごちゃまぜにしてる
自分の了見は抜いてくれ

856 :名無しさん@編集中 :2023/05/15(月) 08:06:23.08 ID:Ybtf/3Xk0.net
「202305120205_天国大魔境 #6「100%安全水」見逃し放送_TOKYO MX1.ts」って
ファイル名で録画して、その後のバッチ処理でエラーになったので調べていたのですが…

バッチ内の$FilePath$を展開する時に「%(半角パーセントの記号)」が欠落していたみたいです。
(%を含む番組があんまりないので、なかなか再確認出来ないですけど…。)

ーーーーーー

%以外に^と$でも同じ問題が発生しそう。
ソース見てないし番組名に使われる可能性も低いから当面放置するけど。

ーーーーーー

問題が起きそうな文字列は全角にするような設定なかったっけ?

ーーーーーー

流れ読んでね

857 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffe4-Np+b):2023/05/15(月) 08:25:02.20 ID:j15BnOuh0.net
流れ読んでないのはお前
%が$Tr等で全角になってれば$FilePath$で問題無いと言ってる
$Title2(F)$だと$Tr処理したり>>856で例に出された日時・局名入りのファイル名と差異があって使えない

858 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffad-awLq):2023/05/15(月) 09:28:58.07 ID:RFOXcw8w0.net
%の扱いづらさは.bat由来であって
バッチファイルじゃどこまでいっても完璧なものになりはしない
PowershellもLuaも使えるようになってるのだからくだらないことで悩むな

859 :名無しさん@編集中 :2023/05/15(月) 09:47:24.64 ID:CSfIeRcta.net
PCとスマホ使って自演擁護する程の話か?

860 :名無しさん@編集中 :2023/05/15(月) 09:52:06.07 ID:6gdqH4V20.net
Msysが好きです

861 :名無しさん@編集中 (スッップ Sd1f-pnBg):2023/05/15(月) 11:48:57.15 ID:Gf/TBFzgd.net
>>849
書き込んでるのは数名でも流れ見てる人もいるんだよ
で、ツリー表示にしてるから安価がないとわけわからんところに出てきて読みづらい

862 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2301-zdex):2023/05/15(月) 12:37:04.68 ID:z3ZWz28B0.net
>>861
そんな機能があるんですね、失礼しました。

863 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf83-ZkZz):2023/05/15(月) 13:46:43.75 ID:IbL1nV520.net
>>861
普段書き込んでない俺もいるからアンカは必須
逆にアンカ付けられない奴は止めとけと言いたいくらいだ

864 :名無しさん@編集中 (オッペケ Sr87-UyBZ):2023/05/15(月) 22:13:06.64 ID:XPeVsHz8r.net
そのうちPX-W3PE5買おうかと思ってるんですが、こういうTVチューナーって何年くらいで使えなくなるもんですか?
普通に10年とかもつパターン多いですか?

865 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c3a6-SM/L):2023/05/15(月) 23:21:09.83 ID:Nb66SyDC0.net
黒フリーオはまだ使えてる
フル稼働してたわけじゃないが15年位経つのか

866 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 73da-M4GN):2023/05/16(火) 01:13:26.73 ID:wxR6ZzEk0.net
オシレーターの質による
運悪くオシレーターが劣化してきて段々周波数が合わなくなって見れないチャンネルがでてくるけどオシレーターを交換すればまた10年戦えるようになるの無限ループ

867 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff10-7wxv):2023/05/16(火) 02:07:03.62 ID:R7WQd3xE0.net
ウチのPT3はもう10年目だ
1枚で毎日何か録画してるが不具合なし

868 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0336-YTHd):2023/05/16(火) 06:31:53.44 ID:YQvmVZKj0.net
>>864
PX-W3U3は4年くらいだった。
PX-W3U4 は丸六年使っているけど今のところ問題ないね。

869 :名無しさん@編集中 (オッペケ Sr87-UyBZ):2023/05/16(火) 07:08:41.84 ID:gC+z3y2tr.net
運もあるけど結構長持ちするんだね
そのうち導入したいなと思ってる程度で今買っても使用頻度少なそうだけど、もし生産終了で入手できなくなると嫌だから今のうちに買っておこうかな

870 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf8e-sx1H):2023/05/17(水) 01:27:39.06 ID:yNlvFs7I0.net
>>869
そう思って買い続けてPT2/PT3が複数枚あって安心したはずなのに
なぜかプレクのチューナーも買って倉庫に眠ってる俺もいるから、保険もほどほどにな
12世代までは動くPC&ライザーも確保したけど、チューナーより将来のPCやOSの方が心配になるしね

871 :名無しさん@編集中 :2023/05/17(水) 03:20:26.40 ID:o4n8ja3OM.net
もう20年もののISDB-Tが今後もずっと続くと思う方がおかしい
すでに総務省は地デジ高度化の技術的検討を進めているぞ

872 :名無しさん@編集中 :2023/05/17(水) 03:31:58.18 ID:vmmITVrVM.net
>>871
システムを新しくするには50年はかかるから

873 :名無しさん@編集中 :2023/05/17(水) 08:11:36.73 ID:9JVy+yv20.net
>>870
自分の肉体のほうが心配になるぞ

874 :名無しさん@編集中 :2023/05/17(水) 08:40:35.36 ID:S70dirZt0.net
>>864
MLT8PEが楽ちんだよ
MLT5PEでも普通は間に合うと思う

875 :名無しさん@編集中 :2023/05/17(水) 08:43:58.00 ID:S70dirZt0.net
MLT8PEとつくみんのWINUSBとEDCB tkntrec-220728で環境完結してる

876 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff22-+/XS):2023/05/17(水) 11:06:24.60 ID:S9/dZdkz0.net
チャンネルスキャンすると
放送大学exonラジオがCh:10とCh:11で
物理チャンネル重複してるから削れ言われて
ChSet4を毎回手で消してるんだけど、
大もとはどこを削ればいいの?

877 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 63d9-Np+b):2023/05/17(水) 13:23:20.92 ID:AjJ7Qpcb0.net
BonDriver_PT3-S.ChSet

878 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf8e-sx1H):2023/05/17(水) 17:24:15.52 ID:yNlvFs7I0.net
>>876
BonDriverのフォルダだけど、PT3-Example-400改等で再スキャンしたほうがいいかもしれない

879 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ f37c-Np+b):2023/05/17(水) 20:18:01.77 ID:DT9Y6ghp0.net
5月10日23時30分からの推しの子は録画できてるのに
5月11日0時00分からの贄姫と獣の王は
空き容量不足で別フォルダへの保存が発生ってなって録画失敗してた・・・
確認したらなぜかDドライブの Local Service の権限がなくなってた
けど、Eドライブの Local Service の権限は問題ないのに録画されてないしどういうこと?
それ以外にも今日までの録画が全部失敗してる
ゼルダにハマりすぎて全然確認してなかった…泣

880 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ f37c-Np+b):2023/05/17(水) 21:25:30.06 ID:DT9Y6ghp0.net
Eドライブの表示設定がデフォルトのままで詳細になってなかったから表示時に
ファイルのプロパティ読み込みに行って何も表示されてなかっただけだった

ざっと見だけどとりあえず録画の欠損はなさそうだけど
Dドライブのアクセス権限がいきなり外れたのは謎すぎる・・・

何か知ってる人いたら教えてほしいです

881 :名無しさん@編集中 (スプープ Sd1f-HcQ5):2023/05/17(水) 22:02:17.71 ID:tlMzGLr5d.net
>>879
日記?

882 :名無しさん@編集中 :2023/05/17(水) 22:36:51.40 ID:fKZ7op4B0.net
なんか最近OSが何かすら書かなかったり情報をとにかく出さないまま質問する人増えてんね
環境聞かれても答えないけどエスパー回答してきた人にだけ返事するパターンが多い

883 :名無しさん@編集中 :2023/05/17(水) 23:13:43.56 ID:LK6gJW6H0.net
容量不足で所有権を確認するやつはいない

884 :名無しさん@編集中 :2023/05/18(木) 00:29:29.65 ID:pTIf790f0.net
ドライブ直下にファイル置いてるってことだろうか、しらんけど。
ドライブ直下はフォルダを置く所だ。ファイル置いててセキュリティソフトかなんかに
ドライブのアクセス許可引っぺがされても文句言えない

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200