2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.185【TS】

1 :名無しさん@編集中 (オッペケ Sre1-2whP):2023/02/19(日) 11:26:08.09 ID:g4GXFCKIr.net
■ PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
https://earthsoft.jp/PT1_PT2/

■ PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
https://earthsoft.jp/PT3/

ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能。
本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

2016年2月22日をもってPT3の受注は終了しました。
後継機が発売される予定はありません。
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484967427/955

■ 前スレ
【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.184【TS】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1672915146/

834 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d994-Rzwh):2023/04/11(火) 22:52:23.76 ID:8Z/XXdjX0.net
>>822
ブースターから給電すれば良くない?

835 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82a5-eXpw):2023/04/11(火) 23:12:35.53 ID:NpeeEtvd0.net
分配器なら全端子給電対応なら欲しい

836 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82a5-eXpw):2023/04/11(火) 23:16:49.96 ID:NpeeEtvd0.net
販売サイト見たら今は全端子通電形が主流か

837 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0691-hy+8):2023/04/12(水) 03:18:02.31 ID:yHEWrDul0.net
ハードオフで買った4分配を通してるけど
ドロップもしないから問題ないし好きなの使えばいいんじゃないかな

838 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 25a6-3cBL):2023/04/12(水) 03:51:14.19 ID:xgob0Vrd0.net
>>820
それそれそれ

839 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0691-hy+8):2023/04/12(水) 03:52:24.58 ID:yHEWrDul0.net
>>810
https://w.atwiki.jp/pt2awiki/pages/11.html
検索してみたらあった、現行のB-CASや初期のB-CASはわからんが16TSらしい、PT1,2,3x4?

それでもってCELL REGZAはもし1枚でもあと2チューナー追加できるってことだ.....

840 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 25a6-3cBL):2023/04/12(水) 03:53:35.84 ID:xgob0Vrd0.net
>>822
ネタにマジレス?

841 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5e7d-0l8A):2023/04/12(水) 04:22:50.37 ID:BPQvE43Z0.net
pt2wdmをインストールしようとしても、チェックボックスがグレーアウトしたままで進めません。
どうすればよいのでしょうか。

842 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a1f0-/aea):2023/04/12(水) 09:27:27.90 ID:+c2yNS8t0.net
たまにドロップが起きてたのが本当に綺麗に無くなった
変えた事は、アンテナへの給電を誰も使ってない部屋のテレビから常時給電のアダプタに変えた事と
あとはスマホを5Gに機種変更したことくらいだが

843 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0691-hy+8):2023/04/12(水) 09:37:06.78 ID:yHEWrDul0.net
5G Powerすげえな
俺の携帯もアンテナ線にアルミホイルでくくりつければいいかな?

844 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4994-REz3):2023/04/12(水) 12:24:36.67 ID:ouUIvJOG0.net
>>839
初期のカードは4か8TSだったはず

845 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a102-fLld):2023/04/12(水) 13:21:35.94 ID:njALT1cY0.net
初期でもカードそのものに制限がかかっていたわけではない
お金が絡んだ大人の世界の契約の話にすぎない

846 :名無しさん@編集中 (スプッッ Sd82-crmO):2023/04/12(水) 13:29:00.44 ID:wtbnOMCWd.net
65 名無しさん@編集中 (スップ Sdfa-0bxm) sage 2022/07/22(金) 13:52:20.86 ID:MHTxI1rOd
ARIBの制約はともかくとして実際には物理BCASカード1枚で何TSまで処理できんの?
12TS同時録画までは確認したけど

71 名無しさん@編集中 (スプッッ Sd73-xFxn) sage 2022/07/23(土) 02:57:06.91 ID:lD//m5RJd
>>68
M002 CA23 3207
ADR-MNICU2

847 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMe5-cyM4):2023/04/12(水) 14:23:29.26 ID:Uz1k0e9PM.net
カードに制限があるわけではなく、B-CASカードのプロセッサの処理能力の話

848 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW cd51-zyLx):2023/04/12(水) 16:33:33.73 ID:QXD77J2f0.net
801は10年ぐらい彷徨っていた投稿が書き込まれたのかと思ってぞっとした

849 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ e101-Rzwh):2023/04/12(水) 16:58:57.78 ID:lEUlIpzh0.net
そう考えるとESPRIMO D586で動かそうなんてかわいいもんだな
10年新しい
オクに割とお得なのがまた増えてきてるな
3千台で落札されている

850 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ fe7c-/aea):2023/04/12(水) 17:07:43.51 ID:OzSS/Gac0.net
工房の中古ショップにD586置いてたので値段見たら15000円もしてた

851 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e12-Rzwh):2023/04/12(水) 19:08:18.95 ID:98f4M1up0.net
>>841
他になんも情報書いてないからわからんけど
PT2やPT3が認識されてないときはグレーアウトしててインストできなかったな

852 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 428e-izbf):2023/04/12(水) 21:04:31.71 ID:p+w4T08a0.net
>>850
掃除して一週間の返金や不良交換の保証だと思えばいいんでね?
オクで程度の分からない返品不可ガチャも楽しめる人はいるだろうけど時間の無駄だしな

853 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5e7d-0l8A):2023/04/12(水) 22:41:59.11 ID:BPQvE43Z0.net
>>851
それだけでも大きなヒントになりました。ありがとうございます!

854 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 027d-izbf):2023/04/12(水) 22:42:20.23 ID:4nl4Xv2E0.net
中古のCore i7のCPUを買おうと思ったけど6000円もするのに売ると買取価格は1000円
そんなもんなんだな

855 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e42-Ay2p):2023/04/12(水) 22:45:15.65 ID:MYvtd7790.net
>>850
こっちはHP ProDeskとTHIRDWAVE MagnateEM041が1万円で並んでいた
https://i.imgur.com/WntK19e.jpg

856 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ fe2d-izbf):2023/04/12(水) 23:24:14.42 ID:509vUc+D0.net
>>854
買取店によって価格が結構変わるので色々見た方が良いぞ

・i7-3770K
ドスパラ:3,000円
じゃんぱら:1,000円

・i7-4770K
ドスパラ:5,000円
じゃんぱら:1,000円

ってかじゃんぱら安すぎワロタ

857 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8d2d-izbf):2023/04/12(水) 23:26:39.52 ID:tUACpq1a0.net
>>856
i9-9900K
ドスパラ:23,000円
じゃんぱら:26,000円

こうやって逆転してる場合もあるので

858 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMe5-WMfj):2023/04/12(水) 23:37:56.45 ID:XGujEctkM.net
パッケージの汚れとか付属品とかでも変わるからまあ

859 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c510-/aea):2023/04/12(水) 23:42:05.98 ID:38Bl+84O0.net
動品ならスクショ撮ってオクで売った方が実入りいいけどねぇ

860 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a9b1-Rzwh):2023/04/13(木) 00:26:45.71 ID:Hrms79oC0.net
メルカリかラクマでいくらで売れてるか値段みたら

861 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0691-hy+8):2023/04/13(木) 07:30:09.33 ID:V7PEo62W0.net
>>803
ここで書いた者なのですがDIGAは家族共用だったので
移行先のPCでも家族も録画や視聴を行う場合に
ケータイやパソコンである程度簡単にアクセスできるオススメの方法ってありますか?
メンテは自分が行いますので実行環境がLinuxでもWindowsでも良いのでご存じないですか?

862 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ cd68-Ay2p):2023/04/13(木) 09:53:36.50 ID:mNcAxOK00.net
>>856
フリマやオクに出品すれば自分で売値を設定できるぞ。

863 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c51b-Ay2p):2023/04/13(木) 09:59:15.69 ID:5+WYBQv00.net
じゃんぱらのじゃんはジャンクのじゃん・・・なのだろうか地味に調べても出てこなかった

864 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a102-fLld):2023/04/13(木) 10:00:00.60 ID:himSuvVh0.net
設定できるけど、相場以上の落札額にはなかなかならないし
高すぎると売れない
相場というのは重要

865 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ cd68-Ay2p):2023/04/13(木) 10:01:02.70 ID:mNcAxOK00.net
じゃんぱらは、買取・再販・販売する前に最低限の動作検証をしてくれるから
完全なジャンクパーツをうっかり買わされるリスクが無いのがいい。

866 :名無しさん@編集中 (スプッッ Sd82-crmO):2023/04/13(木) 10:09:38.48 ID:4sTCU3yYd.net
昔「どすこいパラダイス」という冗談みたいなドスパラのサブ通販サイトがあった

867 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a102-fLld):2023/04/13(木) 10:16:24.58 ID:himSuvVh0.net
>>856
ドスパラの3000円は箱やクーラーがすべて揃った状態
CPU単体だと1500円
じゃんぱらだと付属品の設定無しで1000円
まあ大差ないよ
>>863
じゃんぱらはサードウエーブ系列だったから名前を寄せたんでしょ
今はソフマップ系

868 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 251c-Ay2p):2023/04/13(木) 13:41:24.49 ID:Yls+Cjtx0.net
>>866
いや、何回か使ったことあったけどドスパラは関係ねーよw

869 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW e101-R82H):2023/04/13(木) 15:11:50.29 ID:FDEoPyft0.net
こんだけオクやメルカリとかが広がってるのになんでじゃんぱらなんだ
一体何に抵抗があるかわからん
SNSの一環としてやれば楽しいのに
しょうもないプライドの塊の休日でもスーツ着てるおっさんのイメージ

870 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6e10-fALK):2023/04/13(木) 15:18:12.92 ID:bL5jdUh80.net
最悪恨み買って殺されるし

871 :名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM66-mI74):2023/04/13(木) 15:25:23.85 ID:7mlbkhZ/M.net
メルカリで痛い目見たらこんなこと言わないのにね

872 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e8e-izbf):2023/04/13(木) 15:29:56.63 ID:IaZ8DNDh0.net
買わずに知ったかしてれば痛い目には合わんもんな

873 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a102-fLld):2023/04/13(木) 15:43:23.21 ID:himSuvVh0.net
>>869
個人の自由

874 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 02ad-9MoB):2023/04/13(木) 16:17:54.77 ID:pSXBjidI0.net
まぁcpu単体なら壊れている事はそうなさそうだな

875 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 92bd-Rzwh):2023/04/13(木) 16:36:31.46 ID:PogXzBkI0.net
>>870
今は匿名配送が主流なんです
お互い相手の名前も住所もわからんよ

876 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 412d-hq/O):2023/04/13(木) 18:16:34.86 ID:N3Tzqp6a0.net
メルカリはゴミを売り払う場所であってまともな買い物をする場所ではない

877 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ cd68-Ay2p):2023/04/13(木) 18:53:25.23 ID:mNcAxOK00.net
>>875
別に主流ではない。単にその方法が諸々の経費を一番安く抑えられるというだけ。

878 :名無しさん@編集中 (オッペケ Srd1-GTsm):2023/04/13(木) 19:24:02.71 ID:WIxinUxCr.net
ごめん
このスレで解決できる気がしないんだが、
pt2 edcb win10の構成で、休止やスタンバイが出来なくなった。
正確には出来るんだけど、すぐに解除されて復旧しちゃう。
どなたかわかる方いませんか。

879 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e12-Rzwh):2023/04/13(木) 19:36:15.43 ID:SvKm+PiA0.net
イベントビューアのログに何もなかったのかどうかくらいは書いたほうが良いんでない
PTシリーズと関係なさそうならWin初心者スレへ
「Win10 スリープ 解除される」みたいなので検索したほうが早そう

880 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa05-eVAS):2023/04/13(木) 19:41:10.16 ID:KmkfkNpva.net
どうせマウスやキーボードで電源オンにできる設定になってるだけだろ

881 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 02e4-Rzwh):2023/04/13(木) 20:02:17.43 ID:XhWzZr2B0.net
>>878
その症状、自分の場合はネットワークアダプタが原因だったな
デバイスマネージャーのネットワークアダプタのプロパティで
電源の管理やらWake on LAN関係の設定変えて解消した

882 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c51b-Ay2p):2023/04/13(木) 22:06:10.22 ID:5+WYBQv00.net
>>878
スリープ解除の原因探すコマンド入れて特定したら良いと思うよ えっとなんとかリクエスト

883 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW e101-R82H):2023/04/13(木) 22:12:48.51 ID:FDEoPyft0.net
常時オンで解決

884 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 027d-izbf):2023/04/13(木) 23:07:59.38 ID:gzUcj1ct0.net
キーボードに水こぼすとなる

885 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a9fb-izbf):2023/04/13(木) 23:12:42.28 ID:jk3Hp1Hn0.net
昨日今日と晴れてるのに夜の番組で2時間に5~10ドロップくらいするなぁ
劣化なのかな
明日アンテナからチューナーまでの配線チェックしてみるが、スターリンクの影響とかまだあってんのかな

886 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a9fb-izbf):2023/04/13(木) 23:14:01.17 ID:jk3Hp1Hn0.net
2023/04/12 21:06:03 Drop:4 Scramble:0 Signal: 0.00
2023/04/12 21:06:08 Drop:6 Scramble:0 Signal: 18.52

2023/04/13 21:42:24 Drop:6 Scramble:0 Signal: 0.00
2023/04/13 21:42:29 Drop:9 Scramble:0 Signal: 18.45
2023/04/13 21:42:35 Drop:10 Scramble:0 Signal: 18.41

887 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa05-djuc):2023/04/13(木) 23:28:18.04 ID:ZguHTIUha.net
独り言日記風の質問やめろ
質問ならせめて衛生か地上波かぐらいかけ

888 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a102-fLld):2023/04/13(木) 23:35:23.92 ID:himSuvVh0.net
Scramble:0なら問題ない

889 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a9fb-izbf):2023/04/13(木) 23:43:23.45 ID:jk3Hp1Hn0.net
PT系で地デジ18dBならドロップこんなもんじゃないだろ・・BSだよ
同じのをPanaレコーダーでも撮ってたから確認してみたら、そっちも同じタイミングで微ドロしてた
そうなるとアンテナから途中入れてる分配器のトコまでの問題だよな
それか電源供給か
いきなり0.00に落ちてるのが電源が怪しいのかも

890 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ cd68-Ay2p):2023/04/13(木) 23:45:30.39 ID:mNcAxOK00.net
>>886
その程度のdropなら0.5秒ぐらい横線のノイズがどこかにでてくる程度だと思う。

891 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 92bd-Rzwh):2023/04/13(木) 23:46:20.16 ID:2SVi7Hks0.net
ウチの環境だとテレビ埼玉がどきどきDropしまくりな時ある
みるみるドロップが増えてもう駄目かと思うんだけど画面は全く乱れがないし
録画したファイルをtscheckに通してもドロップもエラーもないしエンコも問題なす
地上波はJ-comのケーブルなんだけど実にわけがわからん

892 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a9fb-izbf):2023/04/14(金) 00:01:07.43 ID:lIEhnu0n0.net
>>890
うん、一瞬ジラッとブロックノイズが入る程度だね
ただエンコする時に音ズレの原因になったりなので、0にしたい罠
一応常時電源供給させてるテレビのコンセントを30秒以上抜いて繋いでをやってみた
PTやPCの問題じゃないのでスレ違いになるからここまでにしとく

893 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a102-fLld):2023/04/14(金) 00:01:29.83 ID:mL/YtdQC0.net
映像と音声のPIDがドロップしていなければどうってことはない

894 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 02ad-9MoB):2023/04/14(金) 00:40:15.32 ID:ss9YHjti0.net
知らねーけど質問じゃなくておまかん日記ならblogにでも書いとけ

895 :名無しさん@編集中:2023/04/14(金) 01:06:53.29 .net
はしかん日記なら読む!

896 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 25a6-3cBL):2023/04/14(金) 01:36:03.86 ID:XvUY+WRu0.net
>>861
epgstation
他はepgrecしか知らないが、インターフェイスが録画機っぽいらしい。
同一チャンネルなら複数端末から同時にリアルタイム視聴してもチューナー数は1しか消費しない。

docker mirakurun epgstation
でググるとpt2使った構築手順が探せば見つかるます。
我が家もpt2を2枚使ったepgstationなのですが、お勧めですよ。

897 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 91a9-GTsm):2023/04/14(金) 05:57:37.62 ID:IQl2Ht2z0.net
876ですが、明日以降に試してみます。
こんなにアドバイスくれてありがとうございます。
イベントビューアは、スリープ状態の解除元 不明でした。

898 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ fe7c-/aea):2023/04/14(金) 09:08:42.47 ID:a16vCUUb0.net
WIN10からWIN11って普通にそのまま問題なく移行できました?
ドライバ入れてランタイム等必要なソフト入れたら
DTVフォルダ丸ごとコピーでいいの?

899 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 92bd-Rzwh):2023/04/14(金) 09:25:47.58 ID:FcdpDmQK0.net
クリンインスコしなければ良いじゃない

900 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ dd26-mstD):2023/04/14(金) 09:47:49.31 ID:76E9adiV0.net
こういうこと書くやつは往々にして TVTest ver.0.7.23 (x86) を未だに使っているから大体どこかで躓く
素直に最新コミットの TVTest ver.0.10.0 (x64) にしておけば何も問題はないのに

901 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ cd68-Ay2p):2023/04/14(金) 11:12:39.42 ID:C3OTr90v0.net
PTを使う人は0.10を使うメリット無いでしょ。4K放送もろくに見れないのに

902 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a102-fLld):2023/04/14(金) 11:24:15.74 ID:mL/YtdQC0.net
人に聞かないと色々不自由な人は0.10.0にしといたほうが無難ではある

903 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ fe7c-/aea):2023/04/14(金) 11:46:10.10 ID:a16vCUUb0.net
sandyマシンが年季ものなので後継機にD586買って
D586でエンコしてるけど最近フリーズで止まるようになってきた
後継機が先に壊れそうです

904 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ cd68-Ay2p):2023/04/14(金) 11:49:53.01 ID:C3OTr90v0.net
意味のないエンコをやめて、番組のジャンル別にHDDを買い続ければいいのでは?

905 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa05-LR36):2023/04/14(金) 12:01:51.84 ID:R5ndmy+Pa.net
そっちはそっちでHDD増という苦行とHDD交換の手間と価格的コストの3重苦がある。

906 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e8e-izbf):2023/04/14(金) 12:04:32.09 ID:4/lwnnzc0.net
PTスレで4K4K言ってるお子様はなんなんだよ、内容一緒だしスマホで見る分には4Kなんて無用の長物だしなぁ
アニメなんて2Kの引き延ばしじゃんあれがいいのかそうですか(笑)
今はAIアプコンでFHDよりも高精細で視聴できるし、Bカス放送波+4K以上のモニタも意味が出てきた矢先だぞ
AMDも追従するしなこれからこれから

907 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c510-/aea):2023/04/14(金) 12:19:04.89 ID:GNq1Fpzc0.net
>>903
あの構造分かってればD586でエンコする気にはならないのが普通だと思うけどなぁ

908 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ f901-Ay2p):2023/04/14(金) 12:39:42.94 ID:+e9t+kQm0.net
エンコでフリーズするとか故障してるジャンクだろ
コンデンサの容量でも抜けてるんじゃね
普通はスロットリングで遅くなるだけだし

909 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ cd68-Ay2p):2023/04/14(金) 12:42:55.64 ID:C3OTr90v0.net
ただの冷却不足か、SSD/HDDに不良セクタが沸いているだけじゃないの?

910 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c510-/aea):2023/04/14(金) 12:53:31.27 ID:GNq1Fpzc0.net
何度も書いてるけどD586は一般的なファン付CPUクーラーでなくて
ステゴサウルスみたいなフィンにケースファンから空気当たるようにしてるだけなので
元々事務用とだし冷却性能は期待しない方がいい
あとグリスも冷却性能低い感じの白いのだったから塗りなおした方がいいよ

911 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c51b-Ay2p):2023/04/14(金) 12:56:45.11 ID:Z+UIw6yf0.net
正直俺もD586でエンコさせずに録画鯖として使った方が長生きすると思う

912 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ fe7c-/aea):2023/04/14(金) 12:59:41.67 ID:a16vCUUb0.net
>>907
だってsandyより1.5倍くらい早いわりに電力は半分くらいなので

913 :名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM66-U023):2023/04/14(金) 12:59:54.35 ID:yOlHL+rmM.net
AIDA64でもインストールしてモニタリングしてみればいいんじゃね

914 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ fe7c-/aea):2023/04/14(金) 13:01:24.90 ID:a16vCUUb0.net
つまり、エンコ用D586、録画用D586
合わせても1万円でおつりが来るって話?

915 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a102-fLld):2023/04/14(金) 14:42:40.08 ID:mL/YtdQC0.net
なんでそうなるw

916 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa05-eWK2):2023/04/14(金) 14:56:23.70 ID:cXazza8Qa.net
4Kでしかやらないのも一応あるんで

917 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW e101-R82H):2023/04/14(金) 15:07:24.91 ID:lP5BRlNv0.net
d586は録画専用だし何もトラブルないわ
でもついてたSSDの状態見てみたら
1万時間稼働してるぽいので4年はガッツリ使われてる感じだね
ケースが特殊だしクーラーは変えにくいよね
虎徹2とか余ってるんだけどな

918 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ eebb-6F6q):2023/04/14(金) 15:43:49.48 ID:yVfLLvMG0.net
来年からはBSプレミアムが4Kに行くんでしょ

919 :名無しさん@編集中 (オッペケ Srd1-R82H):2023/04/14(金) 16:47:07.45 ID:sKcRss01r.net
いやそれはどうでもいい

920 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 823c-eXpw):2023/04/14(金) 16:47:58.24 ID:QFfl5C9Y0.net
もう、ネコ歩きが見れないってことか……
NHK解約します

921 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 52ba-Rzwh):2023/04/14(金) 16:56:50.22 ID:D7rSRCxb0.net
bs1とbsプレミア→bs2kに統合で1本化 番組再編
bs4kは今と同じなら高画質版て感じでしょ

予想だがbs4kでも放送ある奴はbs2kでも流れるんじゃない?

922 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a9b4-Rzwh):2023/04/14(金) 16:59:11.20 ID:ajV087kK0.net
NHK、BS再編に向け方針説明。BSプレミアム停波後も「番組ほぼすべてを新BSに移設」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef6c15ba118c71732e851b6642fc9d203136d1d4

923 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a995-xTna):2023/04/14(金) 17:08:10.41 ID:pAntH2PU0.net
>>922
PT系だと、視聴できなくなる話?

924 :名無しさん@編集中 (スプッッ Sd82-crmO):2023/04/14(金) 17:12:44.05 ID:BiRJ3IKqd.net
>>923
BS2Kに移す話でしょ?

925 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ dd26-mstD):2023/04/14(金) 17:23:30.53 ID:76E9adiV0.net
PT 系も何も PT4K 以外に ISDB-S3 をデコードできるチューナーカードが発売されていない
それも当然の話だが、ACAS が破られない限りノンスクランブルのチャンネルしか視聴不能

926 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a9fb-izbf):2023/04/14(金) 17:36:33.30 ID:lIEhnu0n0.net
NHK1本化後はスポーツやニュース系が2k
ドラマやドキュメンタリーや旅系が4kだったはず

927 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ cd68-Ay2p):2023/04/14(金) 17:42:12.05 ID:C3OTr90v0.net
まーでも、サブチャンネルは480iのまま引き継ぐのだろう?

928 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82a5-eXpw):2023/04/14(金) 17:47:10.78 ID:TjHT1QWC0.net
万年初心者は全入りの0.73が楽

929 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c51b-Ay2p):2023/04/14(金) 19:15:17.14 ID:Z+UIw6yf0.net
余ったマザー達でWin7かXP、TVTest0.73で再構築してみようかな・・・w
なんかFC版ドラクエ2をLv1からやり直す気分だ

930 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 251c-Ay2p):2023/04/14(金) 19:32:23.35 ID:Xigocyn00.net
気にせず最新をビルドして使っちゃってるけど0.73ってなんかいいの?

931 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW ae68-g9sG):2023/04/14(金) 19:36:11.58 ID:aJ/vEoG+0.net
>>924
こう書いてますな。
「現在(4Kや8Kを見ずに)2Kだけを視聴している方の利便性を損なわないようにしたい」

932 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ cd68-Ay2p):2023/04/14(金) 19:36:32.36 ID:C3OTr90v0.net
tvcasが要らないとかじゃないかな。tvtestも久しく使ってないからうろ覚えだけど

933 :名無しさん@編集中 (ササクッテロレ Spd1-k1Dj):2023/04/14(金) 19:38:51.61 ID:a0gjfVf1p.net
>>930
何も良くないよ
0.10の方がデコーダも付いてるしビルド出来るor探せるなら圧倒的に便利

934 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ cd68-Ay2p):2023/04/14(金) 19:41:42.81 ID:C3OTr90v0.net
デコーダとはなんぞ。EVRとかLAVのことを言ってるのか?

総レス数 1003
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200