2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ベガス】映像音楽編集 MAGIX VEGAS Edit / VEGAS Pro / VEGAS Post / Movie Studio Part7

1 :名無しさん@編集中 :2022/09/30(金) 07:45:30.50 ID:GgzUwQJir.net
メーカー公式サイト
https://www.magix.com/jp/

ソースネクスト公式ページ
https://www.sourcenext.com/product/vegas/video/
https://www.sourcenext.com/product/pc/sny/pc_sny_003348/

※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなので、ワッチョイを付ける時は、extend コマンドの記述は不要です
  (つまり、逆にワッチョイを付けない時は、!extend::checked:: の記述が必要です)

※ DTV板は即死判定があり、即死を回避するためには、スレを立ててから1時間以内に最低12コメントが必要です
  (即死回避以降は、30日間書き込みがないと強制的にdat落ちします)

前スレ
【ベガス】映像音楽編集 Magix 「Vegas Pro」「Vegas POST」「Movie Studio」 Part6 【Magix】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1618369490/

382 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4bb3-OfpS):2023/06/24(土) 18:37:34.78 ID:HEcNyisP0.net
法令に加えて組織の内部規定を遵守するのがコンプライアンス

383 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6b01-1+P2):2023/06/24(土) 20:17:56.57 ID:Hq/a2kG10.net
法令遵守がその中心的な考えだったが、
Twitterとかの公式アカ炎上とか、パワハラのような法的にはグレーだが倫理にもとること、社会のマナーに反することも範疇になって、今はむしろコンプラといえば後者の方が多くなってるらしいから一概には言えないと思うぞ。

本来の意味と世間の認識がズレるのはよくある話。

384 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 23a5-0gjJ):2023/06/24(土) 20:20:04.25 ID:LsGIPMDe0.net
スレの本筋とのズレに気づかない人間がなにをしたり顔してるんだろうな

385 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6b01-1+P2):2023/06/24(土) 23:34:40.80 ID:dbFR2CGE0.net
ホントだよなー

386 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW cbba-GSau):2023/06/25(日) 14:31:38.93 ID:Ei4TpNVn0.net
数少ないユーザー同士、助け合うんや!!

387 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b74-0Dh1):2023/06/25(日) 22:11:54.19 ID:41uaO8eH0.net
パン/クロップのとこの、マスクのチェックボックスが表示されなくなってしまったのですが
これなんですかね?

ウインドウ設定がこうなってしまったようで、再起動しようがそのままで大変困ってます。

388 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 23a5-0gjJ):2023/06/25(日) 22:29:27.04 ID:TJ5Og1Rl0.net
ちょっとなに言ってるか分からんのでスクショ取ってきて

389 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b74-0Dh1):2023/06/26(月) 11:25:54.74 ID:Ndfx8ud10.net
イベントfxの、パン/クロップの画面で
下部にマスクのチェックボックスあって、マスクを設定していけますよね?
そのマスクのチェックボックス自体が消えてしまい、マスクできないというのになってしまい。

390 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b74-0Dh1):2023/06/26(月) 11:31:43.98 ID:Ndfx8ud10.net
スクショは画像URLがはじかれるので貼れないのでわかりにくくてすいません

391 :名無しさん@編集中 (オッペケ Sr81-0gjJ):2023/06/26(月) 11:34:32.70 ID:KzZmOS5zr.net
別のアップローダー試せよ

392 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b74-0Dh1):2023/06/26(月) 11:58:54.81 ID:Ndfx8ud10.net
こんな感じになります https://imgur.com/a/DmOWU35

393 :名無しさん@編集中 (オッペケ Sr81-0gjJ):2023/06/26(月) 12:22:50.48 ID:KzZmOS5zr.net
>>392
https://tadaup.jp/2612222881.jpeg

394 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b74-0Dh1):2023/06/26(月) 12:44:55.03 ID:Ndfx8ud10.net
>393
ありがとうございます!
なるほど、なんかの拍子に枠を左にずらしてしまい、隠れちゃってたんですね

395 :名無しさん@編集中 (オッペケ Sr81-0gjJ):2023/06/26(月) 12:52:16.64 ID:KzZmOS5zr.net
>>394
え、あってた?
実機で試してないので改善したならいいけども

396 :名無しさん@編集中 (ニククエW 9d63-ZZ2h):2023/06/29(木) 16:57:13.76 ID:AV/5reUc0NIKU.net
>>342
もう居ないかな?
例えばガチな音楽用途のマルチカムなんかでTC非対応のカメラ含めて何台も使いたいなんて場合は音声同期ソフト一択だったんだけど、MaxonのPluralEyesはディスコン前のメンテナンスモードでもう一個syncailaってのも有るんだけどもこっちは使った事無いんで正直どの位の精度なのかはコメント出来ません。
www.toolfarm.com/buy/syncaila/

そこまでシビアじゃない音声同期なら今のバージョンなら標準で行けると思うんだけどこれはどのビデオ編集ソフトの標準機能でも言えるんだけどアクションカメラなんかは録音時のレベルオーバーを防ぐのが難しく波形がクリップしちゃうと上手く認識してくれないケースが多々あるんで自分の用途で上手く使えるかデモ板で試して確認するしか無いかも。

自分の場合は音楽用途のマルチカムだったんで別の音声同期専用ソフト一択でしたがVegasも含めて今割と標準機能になってきてはいる筈なんでデモ版で試して精度の確認するしか無いかも。

397 :名無しさん@編集中 (スッップ Sd43-Bauy):2023/06/30(金) 10:20:53.18 ID:Z6E2CD86d.net
>>396

ご丁寧にありがとうございます。

ガチな音楽用途では無く
マルチカメラ+別撮り音声を合わせたいのですが

vegasのマルチカメラ→マルチカメラ編集を有効にする→オーディオを整列イベントに同期する。

で何回か試しましたが、上手くいったのが1回だけで
ほぼズレまくって使えそうに無かったです。

試した素材は、AX60で撮ったmp4とGoPro7で撮ったmp4、dr10lのWAV

サイズが大きい方から選択しても小さい方から選択してもズレが凄かったです。

教えて頂いたソフトも試してみます。
ご教授ありがとうございます。

398 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4b10-Bauy):2023/06/30(金) 10:23:08.95 ID:wSoUp12r0.net
>>396

ご丁寧にありがとうございます。

ガチの音楽用途では無く
マルチカメラ+別撮り音声を合わせたいのですが

vegasのマルチカメラ→マルチカメラ編集を有効にする→オーディオを整列イベントに同期する。

で何回か試しましたが、上手くいったのが1回だけで
ほぼズレまくって使えそうに無かったです。

試した素材は、AX60で撮ったmp4とGoPro7で撮ったmp4、dr10lのWAV

サイズが大きい方から選択しても小さい方から選択してもズレが凄かったです。

教えて頂いたソフトも試してみます
ご教授ありがとうございます。

399 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2363-runv):2023/07/01(土) 04:19:18.85 ID:YKdGUH0u0.net
>>397
GoPro込みでしたか。
実はあの手のアクションカム系は相当鬼門で、4GB区切りのファイルが複数になっちゃうんで普通に繋いでも他の一本通しのビデオなりオーディオなりとズレるケースだったりソフト標準の音声同期で認識ずっこけたりするケース(恐らく他社の標準機能のやつでもあまり上手く出来ないと思います)が多々あります。
動画が4GBブツ切れなんで各々のファイルの頭にカチンコや手拍子入れる訳にもいかないんでこれまた悩ましい。
上で貼ったリンクは代理店のやつで
syncaila.com/
こっちは公式(だと思う)
ここでデモ版と簡易版(※フリー。2トラック/20クリップまで)があるんで試してみたらどうでしょうか。

400 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4602-2bIh):2023/07/16(日) 10:44:46.85 ID:1xXKNHHL0.net
vegas16使ってるのですが最新のは自動テロップ対応していたりしますか?
まともな日本語自動テロップ対応してるのはPremiere Proくらいでしょうか?

401 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW ce01-1+OJ):2023/07/17(月) 02:30:40.32 ID:aE5rB9LS0.net
vegas20というかvegasサブスクみたいな奴で一応自動テロップはあるらしいけど日本語対応って情報は無いのと使い方もよく分からない

日本語自動テロップだと
買い切りならCorelのVideo studioが2022から搭載されてて
サブスクじゃないの割と精度良くていいよ
サブスクだと
パワーダイレクト365(サブスク)やfilmora(サブスク+文字数制限あり)も搭載されてる

402 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6701-pP1C):2023/07/23(日) 08:22:05.60 ID:QRaZv4wB0.net
Movie StudioはCPUを2つ積んでも活用しないっぽいね
スレッド数が1/3の高クロックCPU1個よりエンコード遅くなってしまったw

403 :名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM8f-cTWz):2023/07/25(火) 19:56:34.83 ID:4/XEr730M.net
字幕とテロップの違いも判らない人が出入りしてるのかここ…

404 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW bf74-N9Pf):2023/07/27(木) 06:20:09.23 ID:T1CV7NGN0.net
他の編集ソフトではちらほらそれに適した機能あったりもするようですが、
Vegasで、人物のホクロを消す処理ってなんか効率よくやる方法無いんですかね?

もちろん1フレームから消すのは容易だし、
手動でホクロを追うことはできますけど
自動追尾で修正とかできたらいいのになぁ、と。

なにかいいやりかたあれば助かるのですが…

405 :名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM8f-4rwh):2023/07/27(木) 12:49:45.79 ID:dM+e/bIsM.net
>>404
自動追尾機能あるアプリ使うとわかるけど
結局ノイズを修正しなきゃならなくて、最初から3~8フレーム間隔で手動キーフレーム追っかけした方が早い、って感じるな

406 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMcf-hBPx):2023/07/28(金) 12:30:41.06 ID:9r9DE3ORM.net
地上波の59.94とかってなんであるんだろう
次世代地上波の案にも残ってたけど

407 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW d35f-b7GE):2023/07/29(土) 02:59:15.07 ID:/Qvd+0UT0.net
>>406
難しいと思うけど、これが一番簡単でわかりやすい解説
https://www.ite.or.jp/study/musen/tips/tip05.html

NTSCでテレビがカラー化された時に、60.00が正確には60x1000/1001に変わった

408 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW bb01-nuC1):2023/07/30(日) 11:39:49.56 ID:SnGzZ0gd0.net
え?ごめん聞いてなかった

409 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 667d-yh3V):2023/07/30(日) 15:30:29.37 ID:W2V1UE+f0.net
Vegasと直接関係は無いけれど
モノクロとの上位互換性を保ちつつ色信号を乗せるつじつま合わせが興味深いな。

410 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW d35f-b7GE):2023/07/30(日) 20:56:59.14 ID:mHQimbT/0.net
白黒テレビの時から、1秒30コマをインターレースしてたから、走査線本数とで周波数が決まり
それの隙間にNTSCで3.579545MHzで色信号ねじ込んだ関係で1/1000(0.1%)ほど遅くなった

411 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4e90-sa72):2023/08/13(日) 22:48:26.03 ID:dbcreNb10.net
いまvegas18で動画を作ってるんですが、テロップのフォントを一括で変更する方法ってあるんでしょうか?
Vegasaurというアドインをつかうしかないのでしょうか?

412 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1aad-1BZJ):2023/08/15(火) 01:32:36.87 ID:zS1x0fyI0.net
Vegas 21出たやで~

413 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d72a-DXLR):2023/08/15(火) 06:36:30.85 ID:vkQMRVGS0.net
VP21
https://www.vegascreativesoftware.com/us/new-features/

414 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d72a-DXLR):2023/08/15(火) 07:00:34.37 ID:vkQMRVGS0.net
今回から?日本語ページが公式にできてるのな
https://www.vegascreativesoftware.com/jp/sem/new-features/#productMenu

ソースネクスト版を意識してか公式ページではVP21は日本語に対応してない表示で不思議
https://www.vegascreativesoftware.com/jp/sem/specifications/#productMenu

AIによるZ深度とスマートマスクの機能がどれだけ使い物になるかだな
これまでの全く使い物にならないなんちゃってAI活用機能よりか進歩してそう!?

更にmochaとBoris FX Primatte Studioがついてるなら
何年ぶりかのバージョンアップで買いたいと思うが
ソース版だと削られるのだろうか・・・

415 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a1c-eQmn):2023/08/15(火) 07:19:10.03 ID:GjaNfxgH0.net
自動字幕はないの?

416 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d72a-DXLR):2023/08/15(火) 08:12:07.36 ID:vkQMRVGS0.net
オーディオファイルを参照し、自動的に字幕を作成します。
※サブスクリプション限定

どれだけ使えるのか買って試してくれ

417 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ db2a-DXLR):2023/08/15(火) 10:05:26.08 ID:FTh3MP/00.net
早速 VP21のレビュー動画上がり始めた

What's New with VEGAS Pro 21 (Review/ Overview)
https://www.youtube.com/watch?v=CJj4z8sznSM

AIマスク関係
03:46 Smart Mask
04:26 Z Depth Mask

418 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6301-jc2y):2023/08/15(火) 10:34:44.29 ID:CA9648O50.net
地味にacid着いてるし

419 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ db2a-DXLR):2023/08/15(火) 10:45:38.74 ID:FTh3MP/00.net
VP21 Postのトライアル版ダウンロードURL
https://dl03.vegascreativesoftware.com/trial_vegaspropost21_dlm_47zge9.exe

とりあえずトライアル版インストールしてみた
https://i.imgur.com/KIcHzJU.jpg
https://i.imgur.com/ZcreuqL.jpg

420 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ db2a-DXLR):2023/08/15(火) 10:54:57.38 ID:FTh3MP/00.net
magix公式リリーススレッド
https://www.vegascreativesoftware.info/us/forum/vegas-pro-21-now-available--142064/

magix公式VP21機能説明ファイル
https://www.dropbox.com/s/hl4s5qepou1meny/VP21%20New%20Features%20Help%20doc.pdf

VP21 Build 108 ディスカッション用magix公式スレッド
https://www.vegascreativesoftware.info/us/forum/vegas-pro-21-build-108-general-discussion--142065/

421 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ db2a-DXLR):2023/08/15(火) 11:24:11.56 ID:FTh3MP/00.net
VP20とVP21で比較していてこっちの方がレビュー動画としてわかりやすいな
https://www.youtube.com/watch?v=JTbavEEjucA

プログラムを書き直しているようで安定性も更に向上しているようだ

422 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6301-jc2y):2023/08/15(火) 12:42:00.66 ID:CA9648O50.net
丸から資格に戻った?

423 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6301-jc2y):2023/08/15(火) 12:42:06.67 ID:CA9648O50.net
四角

424 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6301-jc2y):2023/08/16(水) 00:14:40.97 ID:snJ9Nbjx0.net
ソースネクストは例年通りだと9/15頃かな?

425 :名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMb6-vKG+):2023/08/17(木) 10:10:55.58 ID:o9qc6NfTM.net
20が不安定で19にダウングレードして使ってたとしては21は朗報
ていうかなんで急に20で不安定になったん・・・

426 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW a168-KZLt):2023/08/19(土) 08:25:29.02 ID:NxGQj/+Z0.net
手は尽くしました

427 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW d163-uDNR):2023/08/22(火) 10:31:31.68 ID:nlrW67990.net
Vegas PostにMocha付いたんやね。
これで旧Hitfilmアプリとの大きな差が無くなるからPost一本で行けそう。

428 :名無しさん@編集中 (ラクッペペ MM4b-wuX+):2023/08/22(火) 16:43:45.97 ID:WQk/CXE+M.net
mochaあるならお得だなぁ
mochaと言えば、AIを快適に動かすグラボの選び方がさっぱり分からない
バス幅って割と重要なの?
今ベガス19を4070で動かしてるんだけどプレビューの重さが3060とあんまり変わらなくて落胆中…
ソフトの世代をあげる方が処理は速くなるんじゃないかというレベル
7900XTXなら軽くなるかな、でも安くないなぁ…

429 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 93ca-qeMb):2023/08/22(火) 22:35:35.95 ID:3/1hN8MF0.net
今回の大盤振る舞いで草
ACIDもSFもしれっとPro版だしな。

ただ、ACIDはもうそろそろ12が出そうな希ガス。

430 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 93ad-/6rZ):2023/08/23(水) 06:29:09.23 ID:b2XQcTiA0.net
https://i.imgur.com/6SIzhWE.jpg
完全に一致

431 :名無しさん@編集中 (スププ Sdb3-tn45):2023/08/23(水) 13:00:05.47 ID:8lmR3qU2d.net
ほんまや!
なんで?

432 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 115f-tXqS):2023/08/23(水) 22:28:02.83 ID:KKQpE0fl0.net
どっかのフリー素材かもねw
角度は変わってるし

433 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW c963-uDNR):2023/08/24(木) 06:09:47.26 ID:pa+/m+Ft0.net
前のバージョンのクリエイターズMAX買わんで正解だったな。今回のPOST強力やん。
久々にアプグレする気になった。

434 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 65fd-TDjq):2023/08/27(日) 01:08:01.08 ID:7cJKSAA60.net
サスペンドでレンダリングが停止されてしまうのですが、サスペンド禁止設定はできるのでしょうか?

435 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 355f-sWfx):2023/08/27(日) 14:44:37.60 ID:jnTo4y1k0.net
そりゃOSの省電力設定でしょ
何時間何分でサスペンドするとか
ノート?

436 :名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMde-xo/U):2023/08/27(日) 19:52:24.57 ID:cF3nCJDnM.net
めんどくさかったらマウスジグラーとか使えばいいよ

437 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 65fd-TDjq):2023/08/28(月) 07:08:10.47 ID:XU1UO1lZ0.net
OS側でサスペンド禁止しないとダメですか。
マウスジグラー検討します!
ありがと。

438 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 355f-sWfx):2023/08/29(火) 05:17:23.50 ID:xgb4mS9E0.net
というか、レンダリングかけるマシンで、OSでサスペンド設定するの、必要ある?
それ以外に落ちる要員がない

439 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4aad-z3Jp):2023/08/29(火) 05:55:04.37 ID:ZP0617jh0.net
電源のとこ常にオンで解決せんか

440 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW e301-womX):2023/09/09(土) 23:17:52.43 ID:Gi5A4Ak00.net
レンダリング中のダイアログが消えて、画面下部に進捗率の表示とキャンセルボタンが出るだけになってしまった
…俺のダイアログちゃんは何処に行ったの?

441 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5bc0-6jLp):2023/09/11(月) 21:08:14.30 ID:CHuDljVQ0.net
例年通りなら今週ぐらいにソースで取扱い開始の告知がありそうだな

442 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1aad-23wM):2023/09/11(月) 21:28:19.27 ID:9fAaihex0.net
今回メール攻勢がすごいな

443 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5bc0-6jLp):2023/09/11(月) 21:34:47.23 ID:CHuDljVQ0.net
??
ここ一ヵ月ソースからは一通もメール来てないんだが
何か来てるのか?

444 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa47-phcL):2023/09/13(水) 15:30:57.50 ID:lvfLe5lQa.net
あと2日/ 動画関連10製品のユーザー割引、とか届いてるけどソースネクストを騙るフィッシングメール?

445 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f02-bdWa):2023/09/14(木) 21:08:24.75 ID:qXwlUGnv0.net
動画関連10製品はホンモノだよ。
Film Maker VFX Bundleは商用利用可能のLUTや爆発などのエフェクトなどが含まれていて、使用先があるので、とりあえずヒトバシラーで買ってみる。
まあVegasPro21来るまで退屈しないなあ。

446 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0e03-6jLp):2023/09/14(木) 21:11:55.05 ID:+lbFRvf20.net
これのこと?
https://www.sourcenext.com/Product/0000014470/

447 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW e301-mcen):2023/09/14(木) 23:43:36.53 ID:AYjyxLq20.net
予想だと明日発売かな?21

448 :名無しさん@編集中 (オッペケ Sr3b-pkPT):2023/09/15(金) 12:00:06.97 ID:K1FKXZHbr.net
Film Maker VFX Bundle を割引価格で購入した。
俺には必要なかった。
定価で購入していたら、当分立ち直れなかったよ。

449 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f10-68M3):2023/09/16(土) 02:15:57.29 ID:MERY92i30.net
すいません
ウィンドウズムービーメーカーがムービーメーカー2023として復活しましたので
スレを立てました
興味のある方は、こちらもお寄りください

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1694703993/l50
ウィンドウズ ムービーメーカー2023

他動画ソフトとの機能比較などもしていただければ幸いと存じます
よろしくお願いします

450 :名無しさん@編集中 (オッペケ Sr23-3DZ2):2023/09/16(土) 07:24:17.62 ID:4pD/tyGur.net
vegas pro 20でFilm Maker VFX Bundle のMP4ファイルをビデオトラックに配置できない。

451 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f90-9X61):2023/09/17(日) 07:06:10.92 ID:Racx8HJ80.net
Film Makerのセール終わってるのか・・・
使い道はないけど欲しかった!

452 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf10-xbk3):2023/09/17(日) 15:57:59.25 ID:1hQ2Cxo40.net
これ、テキストメディアをたくさん挿入しちゃったんだけど
後から、複数のテキストメディアをまとめて同じように編集するっていうことできないの?
全部手作業で変更するのめんどすぎなんだけど

453 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0f5f-ome1):2023/09/17(日) 19:16:47.42 ID:NMjtmWp30.net
>>452
面倒な事をやった自分が悪い

454 :名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM4f-NfV8):2023/09/18(月) 01:52:53.34 ID:YbVey5ACM.net
>>452
質問が抽象的で答えようがない

455 :名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM8f-CMSY):2023/09/21(木) 07:18:05.13 ID:p/Rz91jHM.net
SOURCENEXTからは出ないの?

456 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f8b-Jcyt):2023/09/21(木) 07:46:14.90 ID:KouM3VqR0.net
ローカライズする時間があるからだいたい10月末ぐらいに出るよ

457 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f84-9C00):2023/09/21(木) 10:28:49.86 ID:87t+XFii0.net
ソースネクストでもVP21取り扱い開始!!
いつもより遅かったね
https://www.sourcenext.com/product/vegas/video/?i=vegas_top

458 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f84-9C00):2023/09/21(木) 12:22:52.56 ID:87t+XFii0.net
https://www.sourcenext.com/product/vegas/video/vegas-post/?i=vegas_top

VEGAS Pro Edit 21 12,800円
VEGAS Pro Suite 21 19,800円
VEGAS Pro Post 21 29,800円

macha VEGASはPro Suiteから入ってるね
https://i.imgur.com/jezfnkK.png

459 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f84-9C00):2023/09/21(木) 12:31:31.56 ID:87t+XFii0.net
登録者だともっとよい割引率で買えるようなバナーが出るのに
クリックすると削除されたとエラーが出る始末
本当にクソなサイトだ
これだけで購入する気が失せるわ

https://i.imgur.com/CdOrhjy.png

460 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f84-9C00):2023/09/21(木) 12:49:27.74 ID:87t+XFii0.net
VEGAS購入者なら割引率が正しければ本来以下ぐらいで購入できるはず

EDIT   6800円
Pro Suite 11200円
POST   17400円

461 :名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM8f-CMSY):2023/09/21(木) 15:45:02.13 ID:p/Rz91jHM.net
もっとずっと高いね

462 :名無しさん@編集中 (オッペケ Sr23-3DZ2):2023/09/21(木) 16:21:26.31 ID:a3aUCGTKr.net
今回は割引率が小さいのかな?

463 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4fd6-xbk3):2023/09/21(木) 16:26:50.16 ID:fVJNg8hJ0.net
ビデオ編集はまだほぼ素人なので知らなかったけど
NVENCと書いてあるフォーマットでレンダリングすれば
NVIDIAのビデオカード載ってれば猛烈にレンダリング速くなるんだな

464 :名無しさん@編集中 (スッップ Sd5f-jrzj):2023/09/21(木) 18:54:32.20 ID:tsVIhdcHd.net
>>463
IntelのCPUならQSVでも速くなるよ
俺の環境のせいなのかフルHDの3D動画だとNVENCが効かないから0.5倍速のCPUエンコードでやってる…

465 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4fb1-9C00):2023/09/21(木) 20:11:10.03 ID:u7FAlFEh0.net
VEGAS Pro 21の価格がメチャクチャだね。
セール価格と製品登録者様向けアフターサービスの販売価格が一緒。
酷いのは、例えばセール価格のPost定価34,800円でセール価格で29,800円。製品登録者向け定価が59,800円で優待価格が29,800円。
現在登録者向けのバーナーをクリックすると「探しているリソースは削除されているか、名前が変更されているか、一時的に利用できません。」と表示されるので間違いに気づいて修正すると思われる。

466 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3f8a-Pa4f):2023/09/21(木) 20:50:51.16 ID:rxjVzeE40.net
20の時も同じだったが、追加アプリの使い道があるならPostがお得、単純編集だけで使うならEditで充分。

467 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3f8a-Pa4f):2023/09/21(木) 21:48:51.38 ID:rxjVzeE40.net
>>463
昔はGPUエンコ画質悪くて、商品や保管用はあえてCPUエンコしていた。
いつの間にかGPUエンコの画質も良くなって、エンコード時間大差つくようになって、逆にCPUでのエンコードする方が少なくなったヨ。

468 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4fa7-IHJp):2023/09/21(木) 22:15:36.53 ID:phR5OitR0.net
割引率の表示が修正されたな

469 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4fa1-ome1):2023/09/22(金) 06:03:03.49 ID:87UA8AjX0.net
>>463
グラボはnVidia一択なのはこれが大きい
5万以上8万くらいのグラボ買うと、激速になる

470 :名無しさん@編集中 (オッペケ Sr23-3DZ2):2023/09/22(金) 09:01:49.04 ID:PKSBN3Ixr.net
9月27日まで最大46%引きという表示があるが、そのページがない。

471 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f84-9C00):2023/09/22(金) 09:21:28.81 ID:RZRILImh0.net
ソースのやる気のなさ
もしくは売る気があっても実力が伴ってないことを如実に示してる

472 :名無しさん@編集中 (オッペケ Sr23-Jcyt):2023/09/22(金) 10:36:47.23 ID:vQ7Vy3Ljr.net
未だセキュリティ対策ソフト売ってるところだし

473 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4fe4-xbk3):2023/09/22(金) 12:18:07.46 ID:vF9jB1Mc0.net
今持ってるグレードによって割引率に違いがあるのかな?
俺はEditだからEditが15800円になる

474 :名無しさん@編集中 (オッペケ Sr23-3DZ2):2023/09/22(金) 12:22:17.26 ID:PKSBN3Ixr.net
最近のソースネクストのホームページ、チックスしてから公開しているのだろうか?

475 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8f56-9xLE):2023/09/22(金) 13:28:20.73 ID:LFqXN+Xe0.net
定価が2種類ってどういうことですか 間違いでしたら早急に修正お願いします

476 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7fe0-glYP):2023/09/22(金) 16:04:54.93 ID:jcYYbMQh0.net
>>459
自分も同じエラー出ます
ログアウトすると出ないが
ブラウザのキャッシュクリアしてもダメでした~

477 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f84-9C00):2023/09/22(金) 16:12:19.52 ID:RZRILImh0.net
売る機会を大幅に損失してるから
このバナー設定したやつは即解雇だろ
定価も二重で割引率もいい加減だから消費者センターにでも訴えたろかと思うわw

478 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3fd9-Pa4f):2023/09/22(金) 18:01:12.02 ID:bvNYWdTS0.net
せっかくVegasProバージョン19あたりからプログラムの品質が良くなってきたのに(うちでは20はほぼ問題なし)、最近ソースネクスト駄目なことが続くな。
昨晩追加購入しようとしたら、優待一覧にバージョン20の追加購入が表示されているんだよ。
以前間違えて旧バージョンを購入してしまい、購入キャンセルで返金はしてもらったが、貯めていたポイントは戻ってこなかったことがあるから、
アルコールが入った状態でネットでの購入は控えている。今日もこれから予定があるから、21購入は明日以降だな。

479 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4fe4-xbk3):2023/09/22(金) 18:26:14.49 ID:vF9jB1Mc0.net
Vegas20で初めて購入したけど、ソースネクストが相当なポンコツのようだから
もう二度と買わんわ
premiere elementsにするかな

480 :名無しさん@編集中 (オッペケ Sr23-3DZ2):2023/09/22(金) 21:08:22.48 ID:3zK1qVtXr.net
Vegas 非購入者

VEGAS Pro Edit 21
29,800円 → 15,800円 46%

VEGAS Pro Suite 21
44,800円 → 24,800円 44%

VEGAS Pro Post 21
59,800円 → 34,800円 41%


Vegas 購入登録者

VEGAS Pro Edit 21
15,800円 → 12,800円 18%

VEGAS Pro Suite 21
24,800円 → 19,800円 20%

VEGAS Pro Post 21
34,800円 → 29,800円 14%

と言う事でしょうか?

481 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0ad3-+EvS):2023/09/23(土) 12:11:31.57 ID:AqR06KKh0.net
>>480
それが正解かな。
>>479
ストレス貯まるからelementsは止めた方がいい、Adobeに移行するなら関連アプリ全部使い放題のクリエイティブ契約すべき、毎年お布施払う必要あるけど。
お布施が嫌ならDavinceResolveも試してみればいいかと。

オレは左手デバイスとゲーミングマウスのショートカットキー登録のおかげもあるが、カット編集の使い易さでVegasPro離れられないなぁ。

482 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ de84-PB4I):2023/09/23(土) 18:54:07.94 ID:R0CIn3gz0.net
購入登録者でEditですら12,800円
以前はEditが5000円前後で買えてたからな
随分と高くなったものだ

200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200