2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ベガス】映像音楽編集 MAGIX VEGAS Edit / VEGAS Pro / VEGAS Post / Movie Studio Part7

1 :名無しさん@編集中 :2022/09/30(金) 07:45:30.50 ID:GgzUwQJir.net
メーカー公式サイト
https://www.magix.com/jp/

ソースネクスト公式ページ
https://www.sourcenext.com/product/vegas/video/
https://www.sourcenext.com/product/pc/sny/pc_sny_003348/

※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなので、ワッチョイを付ける時は、extend コマンドの記述は不要です
  (つまり、逆にワッチョイを付けない時は、!extend::checked:: の記述が必要です)

※ DTV板は即死判定があり、即死を回避するためには、スレを立ててから1時間以内に最低12コメントが必要です
  (即死回避以降は、30日間書き込みがないと強制的にdat落ちします)

前スレ
【ベガス】映像音楽編集 Magix 「Vegas Pro」「Vegas POST」「Movie Studio」 Part6 【Magix】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1618369490/

169 :名無しさん@編集中 :2023/02/16(木) 23:14:48.57 ID:ntxAl8np0.net
12万件抜かれたとか365日休みなく毎日1件土下座で詫びいれてたら328年間かかるな

170 :名無しさん@編集中 :2023/02/17(金) 19:41:29.92 ID:b1CIbUAO0.net
その間に買ってる人でもメール来てない人はセーフってことでおk?

171 :名無しさん@編集中 :2023/02/17(金) 19:47:16.62 ID:8SE7mocp0.net
>>170
期間中に買ったら完全アウトだと思うけど
大量にあるから全部対応できてないだけでしょう

172 :名無しさん@編集中 :2023/02/17(金) 20:22:24.96 ID:x0OvTjssH.net
>>171
そうか...
把握した。

173 :名無しさん@編集中 :2023/02/17(金) 21:29:39.21 ID:kYL7she2M.net
結局世の中からこの事故は忘れ去られてしまうのでは

174 :名無しさん@編集中 :2023/02/17(金) 22:01:21.50 ID:hC/LnOza0.net
俺たちの記憶には生き続けるさ

175 :名無しさん@編集中 :2023/02/18(土) 16:22:44.91 ID:riC0ijR60.net
AmazonPay経由にしておいて良かった…

176 :名無しさん@編集中 :2023/02/18(土) 17:21:49.62 ID:r4/6GcJCr.net
アマゾンペイ経由民ですがお知らせメール来てましたわ

177 :名無しさん@編集中 :2023/02/18(土) 17:26:31.07 ID:OOkOcKCmM.net
信用ならん

178 :名無しさん@編集中 :2023/02/18(土) 22:26:09.37 ID:NH9sEkbM0.net
ノートンからソースネクストの個人情報漏洩を絡めて、
注意喚起のメール来てたわ。

179 :名無しさん@編集中 :2023/02/19(日) 00:03:16.90 ID:KfYvzDIl0.net
セキュリティソフト売ってるところが流出してちゃねえ…w

180 :名無しさん@編集中 :2023/02/20(月) 18:33:36.27 ID:gCcaOCFo0.net
医者の不養生w

181 :名無しさん@編集中 :2023/02/21(火) 09:23:29.90 ID:vqqvDpil0.net
>>179
0セキュリティだし……

182 :名無しさん@編集中 :2023/02/21(火) 09:30:34.04 ID:/AbQM+/90.net
>>146さんはよく気づいたな
公式のお知らせにも書いてなく
公式のツイッターにも書いてなく
サポートのところに目立たないようにリンクがあるだけ

サポートのページなんか普通見ないし
見ても別目的でみるから あんな他の文字に同化したように書かれてたら
普通は気づかない

本当に不誠実な会社だとは思う

183 :名無しさん@編集中 :2023/02/21(火) 09:35:00.62 ID:Xlj39WtPr.net
この手のリリース発表をわざわざ公式サイトから第一発見する人いないと思うよ

184 :名無しさん@編集中 :2023/02/21(火) 11:46:00.92 ID:lW8a/1bw0.net
いやいや普通は検索でしょ

185 :名無しさん@編集中 :2023/02/21(火) 14:14:22.53 ID:saUEgJKt0.net
https://i.imgur.com/2zUnvlC.png

186 :名無しさん@編集中 :2023/02/21(火) 18:29:54.06 ID:TrVcFbTa0.net
>>181
誰うまw

187 :名無しさん@編集中 :2023/02/25(土) 21:49:03.39 ID:4it3sx4c0.net
ソースネクストアプリで20へのアップグレード案内着てた
去年の9月最安値の値段だったけど19からだから悩みどころ
情報流出がらみで今いい感じしないしなぁ

188 :名無しさん@編集中 :2023/02/26(日) 07:27:55.10 ID:gvMh0j1B0.net
今は時期が悪い(´・ω・`)

189 :名無しさん@編集中 :2023/02/26(日) 20:08:17.94 ID:ExAFzv4Q0.net
メール来た人いるのかな?

190 :名無しさん@編集中 :2023/02/26(日) 22:10:33.88 ID:JkEK2y4B0.net
メールきたひとなんて聞いたことないもんな
該当者はどういう人なのか告知したから、気になる人は勝手に問い合わせてくれば
教えてやらんこともない
みたいな態度なんじゃないの

191 :名無しさん@編集中 :2023/02/27(月) 03:02:40.77 ID:pvmLhgLV0.net
うちは来てないね 相変わらずセールのメールはバンバン送ってくるが漏れた件はにおわせもしない

192 :名無しさん@編集中 :2023/02/27(月) 12:17:02.53 ID:XiKIZNFhH.net
メール来ないな

ソースネクストにログインして
ユーザー設定を確認したら、メールニュース配信項目の「セキュリティ」が「購読しない」になっていた

この配信設定とは関係ないと思いたい

193 :名無しさん@編集中 :2023/02/27(月) 20:05:43.02 ID:d4wi+vTO0.net
>>192
その設定あやしいな

194 :名無しさん@編集中 :2023/03/03(金) 15:37:33.22 ID:AQrqdUuaM0303.net
うちはメールきたよ
宛名印刷ソフトなんて更新しなけりゃ良かった
全然問題なく使えてたのに

195 :名無しさん@編集中 :2023/03/03(金) 18:27:15.61 ID:+wTt+2hk00303.net
詫びセールでもすればいいのに
vegas20は更新きたらしいな

久しぶりにコミュニティー覗いてみたらAMDCPUのPCだと処理が遅くなるようになった
新しいマスクが追加された
AIが新しくなった?とか書かれているな

196 :名無しさん@編集中 :2023/03/04(土) 20:01:32.65 ID:N5AQKTGe0.net
vegas pro 20です。
映像の音をあわせたいんだけど、フレーム未満の調整の方法ありますか?
具体的には以下の画像のように(動画とグループ化させた)音声が鳴っているんだけど、30fps未満の位置が揃わない。
縦に引いた青いラインの単位分でしか左右にずらせなくて音のタイミングが揃わない。
http://iup.2ch-library.com/i/i022835133115874311213.jpg

197 :名無しさん@編集中 :2023/03/04(土) 22:26:47.73 ID:ib7Tceg+0.net
VP20じゃないけど
そんな制限なくその最小メモリの単位内でも任意の位置に自由にずらせるけどね
特に何か設定した記憶もない
VP20でデグレしてるわけではないと思うので何か設定変えてるんじゃね?としかわからない

198 :名無しさん@編集中 :2023/03/04(土) 23:39:28.71 ID:N5AQKTGe0.net
>>197
自由にずらせるってことで設定確認してみたら
オプション>フレーム単位にクオンタイズ>フレームにクオンタイズを実行 がONになっていたための挙動でした。
これをOFFにしたところ、自由にずらせるようになりました。ヒントありがとうございました。
クオンタイズってなんだよ。

199 :名無しさん@編集中 :2023/03/05(日) 00:51:18.12 ID:EQziuQYe0.net
>>198
良い報告

200 :名無しさん@編集中 :2023/03/05(日) 11:11:14.30 ID:lDquTkpL0.net
人間が衣装着て喋ってる動画をそのままアニメ化するAI
https:///video.twimg.com/ext_tw_video/1631038858195501056/pu/vid/1280x720/wxfbwvalA9a0IIPA.mp4

201 :名無しさん@編集中 :2023/03/08(水) 09:44:38.16 ID:mk2amTX30.net
なんかソースのサイトが軽くなった気がする

202 :名無しさん@編集中 :2023/03/08(水) 11:54:54.64 ID:epk/ehb80.net
VegasProって安いから買ったけど
Premiereのほうが、解説動画の再生回数がはるかに多いな
まあ1万円以下で買って、ルーティンでポンと動画のっけて公開
っていうやつに使うだけだからいいんだけど
本格的にやりたかったら、Vegasはやめといたほうがいいのかも

203 :名無しさん@編集中 :2023/03/08(水) 12:36:51.77 ID:55nPVt8P0.net
Vegasは海外ではメジャーらしいから、英語解説はたくさんあるだろうね
YouTubeでVegasの日本語解説してくれてる人が1人いるのは貴重で
有り難い

204 :名無しさん@編集中 :2023/03/09(木) 03:56:19.12 ID:xRjwVjT30.net
直感的に使えると思うが、ソースで買ったんならマニュアル付いてるような希ガス。
足りない分は解説動画を参考にすればいいのでは。
それに、解説動画が溢れかえってない分個人個人のやり方に惑わされなくて済むからいいと思うけどな。
更に物足りないのなら英語の単語で検索すれば言葉の意味が分からなくても動画見れば分かるでしょ。

205 :名無しさん@編集中 :2023/03/09(木) 10:48:22.47 ID:I4hxacpZ0.net
カラグレパネルで、まずは基本補正としてハイライトやシャドウをいじれればいいのに。
ダビンチもあるし、プレミアも基本補正があるよね。

206 :名無しさん@編集中 :2023/03/12(日) 16:52:38.84 ID:AWAZiXLf0.net
vegasで1分の動画の手ブレ補正に3分程度かかるようです。実尺の約3倍ちょい。
i7-12700/RTX3060でvegas pro20で、メディアFXビデオ手ぶれ補正の基本にしています。
気軽に使いたい機能のわりに処理が重すぎる気がするんだけど、こんなもんですかね?

207 :名無しさん@編集中 :2023/03/13(月) 09:32:30.25 ID:FFBq2xSD0.net
あとvegaspro20でキーボードが全角になってるときにもショートカットキーを効かせられるプラグインとかないですかね?

208 :名無しさん@編集中 :2023/03/19(日) 04:10:18.81 ID:92OKfCS50.net
HumbleBundleにVEGAS Pro 18 Editが入ってるバンドルきてるね。

209 :名無しさん@編集中 :2023/03/19(日) 09:00:48.90 ID:ITEA+rUW0.net
Humbleは英語版だけど25ドル(3300円)で買えるのか
まあVP18だとまだレジストリ変更でベース部分は概ね日本語化できるバージョンだったはず

210 :名無しさん@編集中 :2023/03/19(日) 10:21:36.72 ID:O8VptGCt0.net
たまに翻訳ひどいからそもそも日本語化しなくてもいいかもしれない
だいたい訳そうと努力してるだけマシっちゃマシだけど

211 :名無しさん@編集中 :2023/03/19(日) 13:51:37.45 ID:GT+pWS6z0.net
25.17ドルを選んだほうがいっぱい付いてくるな

212 :名無しさん@編集中 :2023/03/19(日) 23:06:11.12 ID:vEILQZBe0.net
VegasPro13持ちなんだが、18Edit買うと幸せになれますか?

213 :名無しさん@編集中 :2023/03/19(日) 23:09:18.76 ID:sk82UzjU0.net
作業環境変わりすぎて不幸になると思うよ

214 :名無しさん@編集中 :2023/03/20(月) 00:53:10.78 ID:of6PHepl0.net
マジですか?泣

215 :名無しさん@編集中 :2023/03/20(月) 01:51:50.56 ID:6PlVNx7l0.net
Movie Studio 2022でHEVCのエンコードしたいんだけどGPU支援(1080ti)が効かなくて困ってます
3840x2160の4K動画なら効くんだけど、それを左右に並べた7680x2160だと対応してないと言われ、妥協してCPU支援を選ぶと動画の残り数分が切れてしまう…

Movie Studioは4Kまでしか駄目で、VEGAS Proなら大丈夫とかの仕様でも有るんでしょうか?

216 :名無しさん@編集中 :2023/03/20(月) 23:12:26.33 ID:QMV+rCNJ0.net
>>212
新規購入で今更VegasPro18は無いと思う。
最新デバイス(特にCPUまたはGPU)を使っている場合、最適化されていない可能性がある。
おとなしくソースネクスト扱いの日本語版買った方がいい。
やらかしたソースネクストから直接買いたくない場合は、Amazonで買えばいいヨ。
今ならVegasPro20の最上位VegasPost20が\26,487で購入できる。

217 :名無しさん@編集中 :2023/03/21(火) 00:43:30.16 ID:9BLToqWu0.net
個人情報やらかしたお詫びセールはよう!

218 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW eb10-FzVG):2023/03/21(火) 09:36:56.73 ID:sdrKLTDI0.net
>>216
アドバイスありがとう!
13で今特に困ってないし、20以降の日本語版をセールで買うことにします

219 :名無しさん@編集中 :2023/03/22(水) 03:23:00.09 ID:RZSOpM1Na.net
ソースネクストで我慢できるなら、29日までのバージョンアップセールのメールが届いてるハズ

VEGAS Post 20 にVerUpなら 19,800円

220 :名無しさん@編集中 :2023/03/25(土) 08:39:45.25 ID:CADcwHBJM.net
VEGAS Pro 20 Build 370
https://www.vegascreativesoftware.info/us/forum/vegas-pro-20-build-370--140254/

221 :名無しさん@編集中 :2023/03/25(土) 10:05:55.99 ID:WhuARIu80.net
thx

222 :名無しさん@編集中 (ウソ800 fffd-novi):2023/04/01(土) 01:51:45.18 ID:dkeQ7HZE0USO.net
Vegas Edit20を使っていて「名前をつけてレンダリング」をすると必ず落ちるようになってしまったんですが、どこにも情報がなくて困ってます。
再インスト、ドライバアップデート、OSアップデート等一通りやったんですが、状況変わらず。
このような状況になって復旧できた方いますか?

223 :名無しさん@編集中 :2023/04/01(土) 08:53:34.05 ID:ESCyxKivMUSO.net
>>222 V20使ってないけど、昔19に同じ症状のバグがあった。出力先ファイルパスに日本語が含まれてると落ちた。Cドライブ直下で試してみて。

224 :名無しさん@編集中 :2023/04/01(土) 08:55:18.00 ID:ESCyxKivMUSO.net
違った。19のバグは落ちるのではなく出来上がったファイルが0バイトになる症状だった。ごめん。

225 :名無しさん@編集中 :2023/04/01(土) 09:34:21.40 ID:V5rag0wI0USO.net
>>222
VP20のビルド、使用環境(Windowsのビルド)や使用メディアの情報がなんら開示されてないので
なんとも言えんが、GPUのドライバーやWindowsのアップデートなど、最新版が必ずしも良いとは
限らないよ。

226 :222 (ウソ800 fffd-novi):2023/04/01(土) 10:14:47.11 ID:dkeQ7HZE0USO.net
ありがとうございます。

>>223
ファイルパスに日本語やスペースが含まれないようにしても同じでした

>>225
使用環境は以下の通りです。
VegasEdit20 Build 370 (Update前の362?とかでも同じ)
Windows11 22H2
GeForce GTX1650 (Driver 531.41)
使用ソース ソニーのビデオカメラで撮ったMTSファイル(Full HD)

前に使っていたMovieStudio 17でも同じ現象が出るようになっていたので、
Vegasの問題ではないかもしれません。
ただ、MovieStudioでは「プロジェクト」-「ムービーの作成」を選ぶとレンダリングできました。
編集後の内容をMovieStudioにコピペして、この方法でレンダリングできたので、
とりあえず急場は凌げましたが、後々原因は特定したいですね。

227 :222 (ウソ800 fffd-novi):2023/04/01(土) 10:52:13.25 ID:dkeQ7HZE0USO.net
レンダリングできない問題は解決しました。
原因は全く関係ない別のソフトのようでした。

テレワーク用にCACHATTO SecureContainerという
リモート接続用の仮想デスクトップソフトをインストールしたのですが、
それが悪さしていたようです。
これをアンインストールしたらレンダリングできるようになりました。

上手く出来ていた日より後にインストールしたソフトから見つけましたが、
トラブル解決の初歩を見落としていました。
お騒がせしました。

228 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ df7c-wDYO):2023/04/01(土) 14:36:45.87 ID:V5rag0wI0.net
>>337
問題解決出来て良かったね。取り敢えず、今後の為に「最適と思われる状態」をディスクイメージとして
バックアップしておくと良いよ。問題が起ったらそのディスクイメージでいつでも現状復帰できるからね。

229 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ df7c-wDYO):2023/04/01(土) 18:40:42.47 ID:V5rag0wI0.net
すまん、>>227だった

230 :名無しさん@編集中 (アンパン MM4f-b53p):2023/04/04(火) 21:03:46.81 ID:u8XZCYE9M0404.net
どこで聞いていいのかよくわからないんだけど
YouTubeでTikTokの動画を3つ同時くらいに再生してるやつあるじゃん
あれはなんていうアプリを使えばいいの?

231 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW dfa5-aY0Q):2023/04/04(火) 22:50:31.08 ID:ZeEvLol40.net
仮想ウインドウズですね

232 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a17d-BePx):2023/04/11(火) 03:29:52.72 ID:5i0Sd+WO0.net
これから動画編集始める場合、
vegasってadobeのpremiereと比べてどうなん?

サブスクのみっていうのが嫌いでadobeには手を出したくないんだけど。

233 :名無しさん@編集中 (オッペケ Srd1-TPMS):2023/04/11(火) 07:42:47.24 ID:rksnCQksr.net
これから始めるんならカット編集と字幕付与程度しかしないだろうからAviutlでいいよ

234 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa05-vq3E):2023/04/11(火) 08:54:00.48 ID:NLV6aAtwa.net
VEGAS20は英語版だがフリートライアル版があるんだから自分で試して判断してくれよ…

235 :名無しさん@編集中 :2023/04/11(火) 11:11:21.33 ID:D26e7rWfr.net
日本語版買って30日以内に返金してもいいしね

236 :名無しさん@編集中 :2023/04/11(火) 11:12:24.79 ID:LuOEKXrM0.net
Vegasの弱点としてはユーザー登録数が圧倒的に少ないことかな。

237 :名無しさん@編集中 :2023/04/11(火) 11:13:16.99 ID:LuOEKXrM0.net
あとはやらかしたソースネクストを信じれるかどうかだ

238 :名無しさん@編集中 (オッペケ Srd1-TPMS):2023/04/11(火) 15:00:18.88 ID:EAcu4GyKr.net
vegas20で日本語含むファイル扱ってるからか知らんけどたまに応答なしで復旧できなくなるのだが、自動保存とバックアップの頻度どの程度がいいかな
現状3分おきにしてるけど、1分おきはくどい?

239 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MM66-RJca):2023/04/11(火) 22:11:00.50 ID:yWZzCJNlM.net
ソースネクストは価格間違えて設定したらしいな
スピードラーニングで

240 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW cda5-TPMS):2023/04/12(水) 00:33:29.61 ID:WJF587CL0.net
vegasproのマルチカメラ編集をフルプレビューしてるからか3回落ちてやる気なくなったので寝る
自動保存2分に変えたが、なんなら1分でもいいな
ライブ保存ってどの程度重くなる? i7-12700とRTX3060積んでりゃ気になる重さではない?

241 :名無しさん@編集中 :2023/04/12(水) 09:52:33.66 ID:tw+8HB9u0.net
vegas20は落ちなくなったと聞いていたが…
やっぱり悪い癖はそう簡単には治らんか…
ワシはvegas19やけど、自動保存は1分おきにしとります
自動保存に関してはi7-12700FとRTX3070tiの環境で気になることはない

ただ良く落ちる…

242 :名無しさん@編集中 (スププ Sd22-ndh6):2023/04/12(水) 22:31:43.68 ID:rPa1x3E+d.net
https://i.imgur.com/IDOZkIZ.jpg

243 :名無しさん@編集中 (スププ Sd22-ndh6):2023/04/12(水) 22:40:25.67 ID:rPa1x3E+d.net
https://i.imgur.com/Np0YwW3.jpg

244 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 02ca-41N8):2023/04/13(木) 20:55:08.66 ID:lU8dTx4G0.net
>>232
VEGASから入ったら他のソフトに移行しづらい。(UIが全く違うため)

カット編集や字幕だけなら他の人が言ってるようにAviutlやDaVinchでいいし、カット編集の効率を考えるならVEGASだね。
あと、DAWを触ったことがあるならVEGASは使いやすいと思う。なんならDAWにもなるし、MVとか作るならオススメ。
あと動作は比較的軽く、RAMもそんなに食わないから4K素材を編集するのに16GBで足りる。32はあったほうが良いかもしれないけど。

安定性は大分改善されたのはあるけど、
そもそも...
Premiere含めた動画編集ソフトにバグだったり安定性を求めちゃいけない希ガス。

245 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6702-iKPJ):2023/04/16(日) 14:54:34.16 ID:VtcG40zw0.net
>>244
>カット編集の効率を考えるならVEGASだね。
Vegasにダイアル付き左手デバイスとマクロ対応ゲーミングマウスを組み合わせるとさらに編集効率が上がる。
XPPenの左手デバイスとエレコムの有線ゲーミングマウス合わせても1万行かないから、持っていない人はオススメだよ。

246 :名無しさん@編集中 :2023/04/29(土) 07:02:40.87 ID:1XVEV/xza.net
古めのPCでもサクサク動いてくれる軽さはありがたい

247 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 978f-fitb):2023/04/29(土) 07:37:10.39 ID:D+rj3LHB0.net
まあVegasに限らないと思うけどダイヤルがあると本当にビデオ編集の使い勝手変わるよね
自分もずっと前にこのスレで出てたダイヤルホイールを購入したら
編集が圧倒的に効率化されて各段に使いやすくなって今はそれが当たり前になってるわ

248 :名無しさん@編集中 :2023/05/01(月) 23:16:43.81 ID:HVLV5NDJ0.net
折角全部載せセット出してても今回のMAX高いから買う気がしないな。
PC新調するんで一式セット買いたかったけど6万何千円とかソース価格じゃねえw

4万位でやってよソースさん

249 :名無しさん@編集中 :2023/05/01(月) 23:23:04.89 ID:HVLV5NDJ0.net
>>232
買い切り真理教ならVegasかDavinciでない?
Vegasは色弄り弱いから俺は色弄りだけDavinciのフリー版併用してる。
DavinciはDavinciでマルチカムが絶望的にキツいから音楽物作る俺のメインは自然とVegasになっちゃう。

250 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 37ad-77vm):2023/05/03(水) 15:43:11.82 ID:SqYhMqaK0.net
VEGAS20半額セールしてるから17以来買った
アイコンとスプラッシュ画面がすごくダサくなってるね
20年前のフリーソフトみたい

251 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7d4-eJ7I):2023/05/03(水) 21:09:50.97 ID:Oe11cbHH0.net
俺は所詮、趣味程度なんでVegasで十分

話変わるがAIのアップデータが繰り返されるのは、なんなんだろう。

252 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f7c-YAKM):2023/05/03(水) 22:03:55.01 ID:tyTPf7hn0.net
>>250
その販売サイトを教えてください

253 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7d4-eJ7I):2023/05/03(水) 22:21:14.57 ID:Oe11cbHH0.net
>>251
自己解決、プログラムの終了時にインストールするで入った

254 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 37ad-77vm):2023/05/03(水) 23:54:23.58 ID:SqYhMqaK0.net
>>252
Editだけだよ
ソースネクストのトップページの真ん中辺りにあるゴールデンウイークお楽しみセール 5月3~7日

255 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f7c-YAKM):2023/05/04(木) 05:44:02.09 ID:DwXT5hPv0.net
>>254
確認できました
ありがとうございます

今までmovie studio13で頑張っていたので、購入を考えます

ただ、ソースネクストは福袋でめっちゃお得な動画編集ソフトを用意するので、それまで待とうか悩みます

256 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f7c-YAKM):2023/05/04(木) 05:52:55.54 ID:DwXT5hPv0.net
福袋はこんな感じでした
https://i.imgur.com/ALKxDDU.jpg

257 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1f54-nvma):2023/05/04(木) 07:37:09.10 ID:jbL99jPb0.net
最近久々にvegasを使うことになって
20にバージョンアップしたのですが
スポイトツール使用すると全然違う色が指定されます。大体黒になる。
設定とかあるんですかね?

258 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff69-fitb):2023/05/04(木) 07:48:24.71 ID:nNNTVjB80.net
>>256
ん~む・・
タダでもインストールしたいと思うものが無いのが…

259 :名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM8f-I2az):2023/05/04(木) 08:52:29.20 ID:Uwciz49vM.net
https://www.vegascreativesoftware.info/us/forum/vegas-pro-20-build-402--140736/
VEGAS Pro 20 Build 402

260 :名無しさん@編集中 :2023/05/04(木) 09:53:08.35 ID:6ZuXiWSA0.net
>>256
ごみ袋...

261 :名無しさん@編集中 :2023/05/04(木) 10:39:16.94 ID:nd1vY5b20.net
VEGAS Pro 20 Build 402
昨日アップデートしたら動いたのですが 今朝は起動できない
アンインストールして入れなおしましたが同じ症状です
何が原因なのでしょう?

262 :名無しさん@編集中 :2023/05/04(木) 11:08:57.15 ID:idoOECbh0.net
Vegas19が起動しなくなり
ここを覗きにきたら同じ症状の方が居て驚きました。
再インストールしても起動しません。

考えづらい事ですが、起動時に何処かへ通信し
そこが落ちてて動かない?とかなんでしょうか。
上の方は20で私は19で、同じく起動しない
数日前は動いてたとなると、、

263 :名無しさん@編集中 :2023/05/04(木) 12:01:32.52 ID:nd1vY5b20.net
>>262
261です
vegas16も同じパソコンで使用してますが こちらは問題なく動いてアクティベートしている様子

https://faq.sourcenext.com/app/answers/detail/a_id/13112
ここの手順をしてみても変わりません

海外版をインストールしても自分のシリアルナンバーが邪魔して起動できないです

vegas20で作成したファイルはvegas16では使えませんので困り果ててます

264 :名無しさん@編集中 :2023/05/04(木) 12:55:09.83 ID:DhVFkJ6V0.net
>>261
俺も、今起動させたらVegas Pro20が起動しなくなった。
タスクマネージャーで見ると、一度 20でタスクが起動したの後に
タスクが消えた。

現在、いろいろ 格闘中

265 :名無しさん@編集中 :2023/05/04(木) 13:34:25.21 ID:DhVFkJ6V0.net
>>264
原因は分かりませんが、とりあえず使うためには、一度ネットワークを切った状態で
vegas20を立ち上げれば起動しました。

そのあと、ネットワーク接続しても使えます。(保存しているプロジェクトファイルは開きました)
ただし、ネットワーク接続している様態で、新しいvegas20を立ち上げるとだめです。

266 :名無しさん@編集中 :2023/05/04(木) 13:48:53.24 ID:DhVFkJ6V0.net
>>265
小出しで連投スマン
あと、PCの日付を2023/05/03とかに戻してやっても起動出来た。
(この時はネットワークは接続)

267 :名無しさん@編集中 :2023/05/04(木) 14:12:14.51 ID:OH9Fcr1+0.net
Windows11環境のVegas19だけど、ネットワーク無効時は起動・有効時に起動不可
ライセンス関係のバグなんだろうな

268 :名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM8f-p0t6):2023/05/04(木) 14:51:01.83 ID:Uwciz49vM.net
VEGAS Creative Software | Facebook https://www.facebook.com/vegascreativesoftware/posts/694697749328510
>IMPORTANT NOTE: there is an unknown conflict that currently causes all builds of VEGAS Pro 20 and VEGAS Pro 19 to fail at startup.
一時的な対処法はスレ内で既に出ている通り、早く直って欲しいね

269 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff10-M9yB):2023/05/04(木) 15:58:27.48 ID:idoOECbh0.net
やはり通信関係のトラブルでしたか
情報ありがとうございます。

直るまで待ってようかな

200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200