2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Linuxでテレビ総合スレ 避難所 3

1 :名無しさん@編集中 :2019/01/14(月) 12:06:58.69 ID:UG2KwASzM.net
Linuxでテレビ総合スレ 避難所 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1500559118/
※前スレ
Linuxでテレビ総合スレ 避難所 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1526812712/

2 :名無しさん@編集中 :2019/01/14(月) 12:07:37.84 ID:UG2KwASzM.net
ソフトウェアまとめ
epgrec(本家)
http://www.mda.or.jp/epgrec/
http://sourceforge.jp/projects/epgrec/
epgrec(STZ版)
https://github.com/stz2012/epgrec/
epgrecUNA
http://d.hatena.ne.jp/katauna/
foltia
http://www.dcc-jpl.com/soft/foltia/
rec10
https://www.rec10.org/?page_id=133
https://bitbucket.org/gn64/rec10
torec
https://github.com/k-k1/torec/
Chinachu
https://chinachu.moe/
https://github.com/Chinachu/Chinachu

この他海外製のDVB対応ソフトウェア多数有り

3 :名無しさん@編集中 :2019/01/14(月) 12:08:01.78 ID:UG2KwASzM.net
録画コマンド
recpt1(総本家)
http://hg.honeyplanet.jp/pt1/
recpt1(STZ版)
https://github.com/stz2012/recpt1
recdvb(本家)
http://cgi1.plala.or.jp/~sat/
recdvb(k-pti版、バグ有り?)
https://github.com/k-pi/recdvb
recdvb(inn1983版)
https://github.com/inn1983/recdvb
recdvb(dogeel版、推奨?)
https://github.com/dogeel/recdvb
recbond
https://github.com/dogeel/recbond

tune(up0219.gz)
http://www3.wazoku.net/2sen/pt1up/
tune改良版
https://honeycome.net/archives/358

DVBv5 Tools
https://www.linuxtv.org/wiki/index.php/DVBv5_Tools
https://github.com/Chinachu/dvbconf-for-isdb

4 :名無しさん@編集中 :2019/01/14(月) 12:14:29.30 ID:UG2KwASzM.net
https://github.com/Intel-Media-SDK/

5 :名無しさん@編集中 :2019/01/14(月) 12:16:19.04 ID:UG2KwASzM.net
https://github.com/nns779/px4_drv

6 :名無しさん@編集中 :2019/01/14(月) 12:20:40.09 ID:UG2KwASzM.net


7 :名無しさん@編集中 :2019/01/14(月) 12:21:01.92 ID:UG2KwASzM.net


8 :名無しさん@編集中 :2019/01/14(月) 12:22:02.72 ID:UG2KwASzM.net


9 :名無しさん@編集中 :2019/01/14(月) 12:23:01.86 ID:UG2KwASzM.net


10 :名無しさん@編集中 :2019/01/14(月) 12:23:08.29 ID:UG2KwASzM.net


11 :名無しさん@編集中 :2019/01/14(月) 12:23:33.05 ID:UG2KwASzM.net


12 :名無しさん@編集中 :2019/01/14(月) 12:23:38.62 ID:UG2KwASzM.net


13 :名無しさん@編集中 :2019/01/14(月) 12:24:38.72 ID:UG2KwASzM.net
あと

14 :名無しさん@編集中 :2019/01/14(月) 12:24:50.66 ID:UG2KwASzM.net


15 :名無しさん@編集中 :2019/01/14(月) 12:25:12.64 ID:UG2KwASzM.net


16 :名無しさん@編集中 :2019/01/14(月) 12:25:18.87 ID:UG2KwASzM.net


17 :名無しさん@編集中 :2019/01/14(月) 12:25:43.26 ID:UG2KwASzM.net


18 :名無しさん@編集中 :2019/01/14(月) 12:26:12.89 ID:UG2KwASzM.net


19 :名無しさん@編集中 :2019/01/14(月) 12:26:42.25 ID:UG2KwASzM.net
20こ

20 :名無しさん@編集中 :2019/01/14(月) 12:26:52.49 ID:UG2KwASzM.net
だっけ?

21 :名無しさん@編集中 :2019/01/14(月) 12:27:16.79 ID:UG2KwASzM.net
先達おつかれ有難うございます

22 :名無しさん@編集中 :2019/01/14(月) 12:31:06.53 ID:UG2KwASzM.net
https://github.com/l3tnun/EPGStation

23 :名無しさん@編集中 :2019/01/14(月) 13:01:02.25 ID:+rKjQk8a0.net
>>1
おつ

24 :名無しさん@編集中 :2019/01/14(月) 15:07:23.41 ID:5LSm/yX70.net
おつ

25 :名無しさん@編集中 :2019/01/14(月) 17:30:23.21 ID:32r6rn7X0.net
http://www.plex-net.co.jp/product/px-w3u4/

26 :名無しさん@編集中 :2019/01/18(金) 04:12:20.76 ID:b4bb9xSK0.net
Linux人口のなんと低いこと

27 :名無しさん@編集中 :2019/01/18(金) 07:51:44.23 ID:kz0Xk9270.net
自分で楽しめれば少数でも気にしない

28 :名無しさん@編集中 :2019/01/18(金) 08:42:11.30 ID:qdUwVa2Ep.net
昔X68000ってのがあってだな

29 :名無しさん@編集中 :2019/01/19(土) 17:04:41.59 ID:nBWM5z7WM.net
X1にCP/M80

30 :名無しさん@編集中 :2019/01/19(土) 23:02:29.13 ID:AECWMRTnr.net
FM11にOS-9

31 :名無しさん@編集中 :2019/01/23(水) 23:31:29.49 ID:R7Ij0nw30.net
Windowsで、地デジ8ch+BS2chを同時視聴して、そのうち地デジ1chを常時録画するような
サーバーは2台組んだ経験があったのですが、
「2019年版MiyouTVにも使えるChinachu全録サーバの作り方(ttps://qiita.com/Daigorian/items/bae6ba98629b637b7e76)」を見て刺激を受けてLinuxでやってみようと思い、
viで設定ファイルをいじるのがアップアップの自分ですが、地デジ8ch同録サーバーが比較的
いい感じでできて調子に乗り、それとは別に上記サーバーをリプレイスしようと調達してあった
PX-Q3PE4を2枚差しして、地デジ8chとBS8chをさしあたって16ch録画できるところまで
(ドロップの精密な精査はしてない)ところまで来ました。

先達の記録を読み込んで、ようやくここまでという感じですが、せっかくなので、
つまずいたところについて質問させてください。

px4_drvを使わせていただきました(作者の方に感謝です)が、recpt1との組み合わせの事例がほとんどで、
自分も結局recdvbは断念しましたが、

・recdvbには派生がいろいろあるようですが、現時点では何をどんな理由で選択されているのでしょうか?

・地デジ8ch同録サーバーでは、/dev/dvbでチューナーが認識されるため、mirakurunのチューナー設定を
「recdvb --dev 番号」で記述すればよかったのですが、px4_drvだと、recpt1でいう
「--device /dev/px4videoXX」みたいな記述が必要かと思うのですが、ここをどうされていますでしょうか?

ものすごく見当違いな質問だったらすみません(長文も)。

32 :名無しさん@編集中 :2019/01/24(木) 00:22:15.43 ID:DDzgm9y1r.net
recdvbはdvbデバイス向けのコマンドなのでdvbドライバが存在しないPX-Q3PE4などでは使えない

33 :名無しさん@編集中 :2019/01/24(木) 00:24:02.63 ID:3JGdhpg00.net
>>31
まず、PX-Q3PE4をrecdvbでアクセスできるドライバはないはずなのでrecdvbは使えない
px4_drvはrecpt1で使えるデバイスを作るドライバだから、それしか使えない

mirakurunの記述方法はこことか参考にして
https://androplus.org/Entry/7117/

PX-Q3PE4をpx4_drvで使う際のデバイスパスはこんなかんじ(コマンドで見るなら「ls /dev/px4*」)
二個だともっと増えるだろうから参考程度だけど
/dev/px4video0 衛星
/dev/px4video1 衛星
/dev/px4video2 地デジ
/dev/px4video3 地デジ
/dev/px4video4 衛星
/dev/px4video5 衛星
/dev/px4video6 地デジ
/dev/px4video7 地デジ

多少アングラなものだから体系的にまとまってる場所がなくて大変だと思うけど応援するよ
長文も書かないよりずっといいし、自分も前によく分かってなかった部分だから少し共感してる

34 :31 :2019/01/24(木) 06:26:54.94 ID:P7kyMBw+0.net
>>32
>>33

ありがとうございました!
なるほどですね。
recdvbというのは、recpt1の上位互換の後継みたいに認識していました。
必要なソフト、不要になったソフトとかなかなかわからないんですよね。
確かに衛星・地デジの順序が最初全くわからなかったのですが、px4video8〜15に対しても、
同じような並びにしました。

地デジ8chのマシンも動作したものの、安定した映像になるまでが少々苦労して、
チューナーの感度調整がシビアなのかと、アッテネーターとかを組み合わせたりしましたが、
そもそもDebianが吐いているエラーが多いことに気がつき、そこをつぶしてようやく安定しました。

今回の8+8も安定度は未知数なので、もう少々チューニングを続けます。

35 :名無しさん@編集中 :2019/01/24(木) 10:40:24.60 ID:ASPULKIF0.net
https://satch.tv/video/426557.html?mref=115

36 :名無しさん@編集中 :2019/01/24(木) 12:37:35.19 ID:5X8XAipU0.net
地デジ、BSをとってh.264にエンコードしているのですが、
deinterlace_vaapi=rate=field:auto=1
使っている方いらっしゃいますか?一応59.94fps化できるようですが、サイズ増とエンコードスピード低下がネックで
使おうかどうか迷っています。
一番いいのはエンコード時にインターレースを保持してデコード時に解除したいんですが、vaapiのh.264では無理なのでしょうか?

37 :名無しさん@編集中 :2019/01/24(木) 14:08:16.48 ID:5X8XAipU0.net
あと、通常のdeinterlace_vaapiについても一つお聞きしたいことがあるのですが、
ここのページに
https://ffmpeg.org/pipermail/ffmpeg-devel/2017-January/205510.html

The available modes are dependent on the driver being used. By default it picks the highest numbered mode available (a proxy for "most advanced", though this isn't necessarily
the best choice), or you can use the "mode" option to set a particular deinterlacing mode explicitly ("bob", "weave", "motion_adaptive", "motion_compensated").

と書いてあるのですが、通常deinterlace_vaapiと指定した場合、最新のドライバならばmotion compensatedが使われると解して構わないのでしょうか?
明示して指定する場合はどのようにすれば良いのか書いていないのでよくわからんのですが。

38 :37 :2019/01/24(木) 19:09:05.23 ID:5X8XAipU0.net
自己レスですが、vfのところでdeinterlace_vaapi=motion_compensatedなどと書けば明示した方法でデインターレースしてくれるようです。
試してみたところ、defaultでmotion_compensatedが使われてるっぽいです。
あと、intel GPUのh264_vaapiでインタレ保持してエンコードする方法が検索しても見つからなかったのですが、やっぱり無理なんでしょうか?
+ildct+ilme 付けても無理でした。

39 :名無しさん@編集中 :2019/01/25(金) 05:20:17.03 ID:YPUiC1QY0.net
ソフトエンコでやれば?余計なフィルタとか挟まなければCPU負荷なんて大したこともないだろう。

40 :38 :2019/01/25(金) 10:55:39.26 ID:DwLEuwnw0.net
>>39
レスありがとうございます。録画鯖がkaby lakeのpentiumなものでソフトエンコはちょっと荷が重いんです。
nvEncでは+ildct+ilmeつけてインタレ保持エンコできるようなので、IntelのVAAPIでも対応してくれれば良いんですが。

41 :38 :2019/01/25(金) 11:38:55.50 ID:DwLEuwnw0.net
質問ばかりで申し訳ないのですが、
libx264のソフトエンコですらインタレ保持ができないのですが、
コマンドに-flags +ilme+ildct
って書けば良いんですよね?

42 :名無しさん@編集中 :2019/01/25(金) 12:11:55.35 ID:DwLEuwnw0.net
-x264opts interlaced=1と書いたらlibx264の方はインタレ保持エンコできました。
h264_vaapiでできないのは変わりませんが。
どうもお騒がせしました。

43 :名無しさん@編集中 :2019/01/25(金) 13:25:02.31 ID:CcQ9Hijo0.net
質問させてください
ラズベリーパイで録画サーバーに挑戦してるんですけどvlcで視聴するまでは出来ましたが綺麗に見れたりカクカクになったりします
長時間見ると確実にコマ送り状態です
ラズベリーパイで組むとリアルタイム視聴はこんなもんですか?
スペックが低いのか自分の設定が悪いのか、上手くやってる方いますか?
ストレス無くやるならパソコン用意してUbuntuとか入れた方が良いですか?
録画サーバーなら問題無いですか?

44 :名無しさん@編集中 :2019/01/25(金) 14:11:09.24 ID:cirNC9Tr0.net
つライセンス
ttp://www.raspberrypi.com/mpeg-2-license-key

45 :名無しさん@編集中 :2019/01/25(金) 14:44:39.27 ID:8XF4OdxF0.net
>>43
無変換mpeg2だったらラズパイでスムーズで見れるよ(自分はラズパイの最新版を使ってる)
EPGStation経由で見てるけど
スマホからもスムーズに見れる

プレーヤーをMPC-BEあたりに変えてみては
ちなみにライセンスは必要ない
ラズパイでエンコやエンコードしながらストリーミングは無理だと考えたほうがいい

46 :名無しさん@編集中 :2019/01/25(金) 14:47:28.48 ID:8XF4OdxF0.net
録画サーバーはラズパイで全く問題ない
個人的にはエンコをしたいなら別PCでバッチ処理で寝てる間とか家にいない間にエンコしたほうがいいと思う
録画PCは常につけっぱなしにするから消費電力の低いラズパイが最適

47 :名無しさん@編集中 :2019/01/25(金) 16:26:30.01 ID:eYyXOlq0M.net
>>43のラズパイとVLCの情報だけでみんなよく答えられるな
俺には環境どころかVLCで再生してるのがラズパイ上かそれ以外かも分からなかった

48 :名無しさん@編集中 :2019/01/25(金) 17:32:26.66 ID:CcQ9Hijo0.net
>>43です
情報ありがとうございます
やりたいのはラズベリーパイをサーバーにしてウィンドウズでリアルタイム視聴と録画視聴です
スペックに問題ないようなのでもう少しラズベリーパイで設定とかの見直しやってチャレンジします
subドングルs1udが熱くなるのが気になるけど暇だし時間かけてゆっくりやります

49 :名無しさん@編集中 :2019/01/25(金) 17:37:25.01 ID:8XF4OdxF0.net
>>48
EPGStation導入してみたら?
設定なんか何もしなくてもいいよ

50 :名無しさん@編集中 :2019/01/25(金) 17:54:39.70 ID:CcQ9Hijo0.net
>>49
EPGStationね
調べて見ます
正直知識が無いのでネットで見つけたページをコマンドをコピペしてるだけなんだけど上手くいかない
エラーが出てても最近までわからなくて次のコマンド入れてたし

ttps://qiita.com/shotasano/items/3809b8f3e0b62d51d3c3

このページ見てやっててこれからミラクルとチナチュウを入れて保存をHDDにできれば目標達成
参考になるページですよね?

51 :名無しさん@編集中 :2019/01/25(金) 18:02:46.66 ID:8XF4OdxF0.net
>>50
別にChinachuでもいいけど、スマホからも使えてストリーミングの種類が豊富なEPGStationのほうがおすすめだよ
確かChinachuって無変換TSでの視聴ができなかったと思うんで、ラズパイの場合だとカクついて再生無理だからやめたほうがいい

52 :名無しさん@編集中 :2019/01/25(金) 18:20:02.16 ID:CcQ9Hijo0.net
>>51
EPGStationさらっとネットで見てみした
スマホで使えたら一番便利だから情報集めて導入してみます
もう11月からやってるからどれだけ本人のスペック低いか分かるでしょ
viで編集もいまだによくわからないからし設定少ないEPGStationにしてみます

53 :名無しさん@編集中 :2019/01/25(金) 18:40:12.01 ID:0K4/txo50.net
>>52
epgstationはラズパイで動かしてるネット上の例が少ないから、コマンドの意味がなんとなく分かってるレベルじゃないと難しい気もする

それでもやるなら、参考にしてるサイトの「録画サーバーのインストール」がchinachuインストールだからその手前までやって
ffmpegをインストールしてからepgstationを入れるといいと思う
https://qiita.com/fujino-fpu/items/e6857e2703c9b7f2add1
https://github.com/l3tnun/EPGStation/blob/master/doc/linux-setup.md

どうせやるだけならタダだから時間があれば両方試したほうがいいんじゃないかな
あと、今は直ってるかもしれないけどraspbianのデフォルトのvimって使いにくかった気がする
https://blog.cles.jp/item/10152

54 :名無しさん@編集中 :2019/01/25(金) 23:24:15.09 ID:L+jX1z0wM.net
>>53
わざわざサイトまで貼ってくれてありがとう御座いますm(_ _)m
急いで無いしお金も掛からないので挑戦してみます

55 :名無しさん@編集中 :2019/01/26(土) 00:27:15.59 ID:mKWyot070.net
viよりnanoの方が操作は素直だと思うけど
入ってないんだっけ?

56 :名無しさん@編集中 :2019/01/26(土) 01:16:42.84 ID:R68h1UhV0.net
nanoはプリインストールされてるよ

57 :名無しさん@編集中 :2019/01/26(土) 18:51:04.98 ID:h58Q3GXd0.net
質問させてください
raspberrypi 3b+
px-s1ud
昨日も質問させてもらいました、ありがとうございました
sshでコマンド入力でインストールしていくとMirakurunインストール段階でエラーが出ます
PM2の段階で

sudo npm install mirakurun -g --unsafe --production

このコマンドを入れと

Version: node@v6.11.2 [NG] Expected: ^8.9.4 < 9 || ^10.11.0 < 11

と出ます
以降ERR!の連続

nodeのバージョンをが悪いんですか?
わかる方いますか?

58 :名無しさん@編集中 :2019/01/26(土) 19:03:34.67 ID:CdtD6dQM0.net
そうだよ
8.9.4以上9未満、または10.11.0以上11未満のバージョンにしろってこと

Chinachuのマニュアルには書いてあるけどMirakurunの方は書いてなかった気がする
https://github.com/Chinachu/Chinachu/wiki/Gamma-Installation-V2
> ※Node.js の奇数バージョンは不安定故にサポートされず、Mirakurunも
> インストールできません。通常環境における偶数バージョンの利用は
> Node.js 公式でも推奨されています。

59 :名無しさん@編集中 :2019/01/26(土) 19:36:13.41 ID:h58Q3GXd0.net
>>58
ありがとうございます

もう一度挑戦してみます

60 :名無しさん@編集中 :2019/01/26(土) 23:04:55.10 ID:Q92ubs2/0.net
>>59
URLに手順書いてあるじゃん

61 :名無しさん@編集中 :2019/01/27(日) 10:51:54.57 ID:QnCeQ7JQ0.net
>>60
URLってなに?

62 :名無しさん@編集中 :2019/01/27(日) 10:57:09.28 ID:E9igGo4C0.net
https://satch.tv/group-photo/?mref=115

63 :名無しさん@編集中 :2019/01/27(日) 13:58:36.82 ID:ol493fJU0.net
>>36
お前は俺か
俺も以前h264_vaapiでインタレ保持エンコできないか試行錯誤したけど無理だったから720p 59.94fpsにしてる
deinterlace_vaapi=rate=field:auto=1,scale_vaapi=w=1280:h=720
Celeron N3050でも等倍速以上は出るからrecdvbとffmpegをパイプで繋いでリアルタイムエンコしてる

64 :Artane. :2019/01/27(日) 18:06:38.41 ID:66RQqft00.net
おひさです。
MythTVが30になったので、パッチ作りました(´・ω・`)
例によって、Deb-Multimedia版30.0-dmo1へのパッチやらDebian Sid/amd64向けにビルド下のやらがセットです。
https://www.axfc.net/u/3955997

後、トランスコード用のスクリプト(かなりいい加減?)で常時更新中のを貼っておきますね。
https://github.com/Artanejp/mythtv-trancode-to-h264
MythTVのJOBから呼び出す目的で書いてるもので、とにかく動くということからはじめててごちゃごちゃしてて、まだまだ改善が必要ですが…。
--live_hd_mid (x264 FHD) --anime_high (x264 720p)
--live_mid_hw (HEVC/VAAPI 720p 相対的に低画質)
--live_high_hw (HEVC/VAAPI 720p 相対的に高画質)
--live_sd_high_hw2 (H264/VAAPI 480p 相対的に高画質)
辺りを使ってます。メタデータ突っ込めたりなど色々な機能がありますが…。
VAAPIを使う場合、色々と環境で設定する必要があるかも。後、HEVCは使えない場合もあるのでその場合は変えてください(´・ω・`)

65 :名無しさん@編集中 :2019/01/27(日) 18:27:53.64 ID:5Nef4TQtr.net
MythTVってPT3でも使えるのかな?
アナログチューナー以来触ってない

66 :名無しさん@編集中 :2019/01/27(日) 18:51:54.25 ID:RSkbnjVe0.net
ラズパイの流れなんで、少しだけ便乗
ラズパイでやわらかカスを使ってる人いない?
一応Wi-Fiに干渉せず設定はできてるんだけどほとんどのサイトで書かれてるMakefile書き換えるやり方じゃできないよね?
今はCMakeを書き換えないといけないけど明らかに間違ったやり方だから、カーネルの更新とかしたら動かなくなりそうで…

67 :Artane. :2019/01/27(日) 21:24:09.83 ID:66RQqft00.net
>>65
使えますよ。
DVBドライバ→fuse_b25(調べてくださいね)→MythTVとなりますので。
DVBドライバが使えるISDBチューナーなら、多分動くと思います。

68 :名無しさん@編集中 :2019/01/27(日) 22:54:49.14 ID:5Nef4TQtr.net
>>67
すごい
そんな時代なんだね
ありがとう、動かすことがあればまた来るかもしれない

69 :名無しさん@編集中 :2019/01/28(月) 02:23:25.77 ID:nzbY2ZIi0.net
質問させてください
raspberrypideで録画サーバーに挑戦してるんですが

./chinachu installer を実行して2時間まって

./chinachu service wui execute を実行させると

internal/modules/cjs/loader.js:711
throw err;
^

SyntaxError: /home/pi/chinachu/config.json: Unexpected token c in JSON at position 12
at JSON.parse (<anonymous>) 

などとまだたくさん出てきます
手前でやったvimでの書き換えかなんかが不備があるんでしょうか

対処法ありますか?
すみません、宜しくお願いします

70 :名無しさん@編集中 :2019/01/28(月) 02:40:39.30 ID:JWToDzSI0.net
config.jsonみないとわからんよ

71 :名無しさん@編集中 :2019/01/28(月) 09:10:09.74 ID:+97y1B4hM.net
>>69
エラーログ君が親切に教えてくれてるじゃん
これも自己解決できないなら向いてないんじゃね?
人まかせじゃ解決能力は見につかないし
便所の落書きで答え待つより自力でどうにかできるようになったほうがいいだろ

72 :名無しさん@編集中 :2019/01/28(月) 12:40:24.28 ID:KfhnoKCZ0.net
https://satch.tv/?mref=115

73 :名無しさん@編集中 :2019/01/28(月) 12:44:34.02 ID:GQBPHZf6M.net
素人がjson書くのって難しいんだな

74 :名無しさん@編集中 :2019/01/28(月) 13:03:41.26 ID:nzbY2ZIi0.net
おはようございます回答ありがとうございます
エラーログでダメなところを指してるんですね。

jsonをもう一度見直してみます
向いてないのはその通りです
ありがとうございます

75 :名無しさん@編集中 :2019/01/28(月) 13:47:42.08 ID:z1JSB1np0.net
ラズパイで録画マシン組んであるからわかるけど、エラーログすら読めないのは流石に無謀じゃね?
57なんか英語読めてないし、69なんてターミナルに何が表示されてるかすらわかってないじゃんw

ターミナルに何が表示されてるとかコマンドで何をしてるかぐらいは流石に勉強したほうがいいんでない?

76 :36 :2019/01/28(月) 16:50:48.03 ID:0gXCp/IB0.net
>>63
レスありがとうございます。
同じことを考える人はたくさんいるんですね。
ただrecdvbとffmpegをパイプでつなぐのは思いつきませんでした。(私はchinachuで録画後にffmpegでエンコ)
結局、h264_vaapiだと59.94fps化するとビットレートが非常に高くなってしまうので、
hevc_vaapiの-qp 36と言う極端に高いqpでエンコしています。
これだと速度はフルHD(BSプレミアム)でほぼ1倍速でビットレートは番組によりますが3000kbps前後なので
hevcの高性能のおかげで何とか見れる動画になります。
やっぱ29.97fpsと59.94fpsじゃ滑らかさがまるで違いますね。一度59.94fpsに慣れてしまうと29.97fpsには戻れません。

77 :名無しさん@編集中 :2019/01/28(月) 17:24:09.98 ID:ksxYVpuu0.net
qvc自体がインタレ保持エンコできないのかな?
vappiが対応してないだけかな?
windows環境だったらできるんだろうか

78 :名無しさん@編集中 :2019/01/28(月) 17:35:33.53 ID:OWHJitx40.net
ジェイソン

79 :名無しさん@編集中 :2019/01/28(月) 18:28:07.62 ID:nzbY2ZIi0.net
先ほど質問した者です
vi config.json の設定でuiを1000に変えたら行けました
githubに書いてましたね
後はhddに保存出来るかやってみます
ありがとうございました

80 :名無しさん@編集中 :2019/01/29(火) 08:20:28.20 ID:ITnXybYa0.net
>>68
先にWindows PC上でPT3のファームウェアを最新版へ更新すべし

81 :名無しさん@編集中 :2019/01/29(火) 11:08:30.94 ID:2m9KUCnkM.net
そもそもjsonはエクスポートする際のフォーマットであって、手で書くものではない
あれを設定ファイルとして使うのはおかしいよ

82 :名無しさん@編集中 :2019/01/29(火) 11:16:15.11 ID:jpe365ohM.net
>>81
元々はそうだと思うけど
今はVSCodeとかの有名どころも使ってるから時と共に変わるって感じじゃね?

83 :名無しさん@編集中 :2019/01/29(火) 11:34:00.61 ID:9/PAGpKQ0.net
>>81
コメントも書けないし設定ファイルの形式として使うのにクソなのは分かってるんだ…
でも入れ子ができるし読める人多いしYAMLと比べて標準の関数やパッケージで使えること多いしで
「あとこの一回だけ……っ!」って思ってもやめられないんや

84 :名無しさん@編集中 :2019/01/29(火) 13:19:41.51 ID:HP868XRPaNIKU.net
まぁchiachuのconfigは短めだし勘弁したって…(逆にvscodeはガッツリ使うとたくさん書き連ねることになって辛い)

85 :名無しさん@編集中 :2019/01/29(火) 13:22:55.16 ID:jpe365ohMNIKU.net
V8から標準で読めるのが楽すぎて
開発者はどうしてもそっちに流れてしまうよね

86 :名無しさん@編集中 :2019/01/30(水) 02:17:03.04 ID:Y8WllMx+0.net
TOMLが至高

87 :名無しさん@編集中 :2019/01/30(水) 15:33:15.53 ID:S/pcl70M0.net
smplayer(バックエンドにmpv使用)でMPEG2 ADなtsファイルをvaapi再生支援ありで再生すると
画像が乱れるんですが、mpvに固有の問題ですか?
vaapiを無効にすれば治るのですが、それ以外で何か対処法はないんでしょうか?

88 :名無しさん@編集中 :2019/01/30(水) 15:35:34.61 ID:S/pcl70M0.net
失礼、mpv単独で再生したときは画像は乱れませんでした。smplayerからmpvを使用した
場合に限るようです。もうちょっと設定などを変えて実験してみます。

89 :名無しさん@編集中 :2019/01/30(水) 17:03:37.94 ID:S/pcl70M0.net
クソレスばかりで申し訳ないんですが、mpv(0.29.1-1 debian testing)でvaapiを有効にすると(Intel HD Graphics 610),BS1(MPEG2-AD)の
tsファイルが乱れました。どうやらsmplayerではなく、mpvが原因のようです。
mpvのユーザーは日本にも多いと思うのですが、検索しても引っかからなかったのはなぜなんでしょう?
おま環なのかな?

90 :名無しさん@編集中 :2019/01/30(水) 17:18:45.45 ID:xBEaWeR80.net
VLCで十分。

91 :89 :2019/01/30(水) 17:24:56.79 ID:S/pcl70M0.net
ffmpeg snapshotにMPEG2-AD用のパッチ(前スレあたりにリンクがあったものです)を当てた環境でmpvをビルドして
smplayerから自ビルドしたmpvのインストール先を指定してtsファイルを再生したら正常に再生されました。
やはりMPEG2-ADの問題だったようです。
どうもお騒がせしました。
ちなみにWindows版のsmplayer(mpvを内蔵)でtsファイルを再生してみたら正常に再生されました。
こっちは再生支援がD3D11vaだったからなのでしょうか。

92 :名無しさん@編集中 :2019/01/30(水) 17:25:29.87 ID:Th8j1cCg0.net
>>77
ffmpegのqsvは分からんけど、QSVEncなら出来るみたい
Windows用バイナリは公開されてるけどLinuxは自分でビルドする必要がある

93 :名無しさん@編集中 :2019/01/30(水) 17:42:28.01 ID:azp4HHjN0.net
超初心者です。初歩的な質問で申し訳ありません。
EPGStationをインストールしようとsudo npm installすると以下のようなエラーが出て失敗してしまいます
何をすれば通るようになりますでしょうか
Ubuntu 18.10
npm 6.4.1

> diskusage@1.0.0 install /home/epgstation/EPGStation/node_modules/diskusage
> node-gyp rebuild

gyp ERR! configure error
gyp ERR! stack Error: EACCES: permission denied, mkdir '/home/epgstation/EPGStation/node_modules/diskusage/build'
gyp ERR! System Linux 4.18.0-13-generic
gyp ERR! command "/usr/local/bin/node" "/usr/local/lib/node_modules/npm/node_modules/node-gyp/bin/node-gyp.js" "rebuild"
gyp ERR! cwd /home/epgstation/EPGStation/node_modules/diskusage
gyp ERR! node -v v10.15.0

94 :名無しさん@編集中 :2019/01/30(水) 17:43:11.43 ID:azp4HHjN0.net
gyp ERR! node-gyp -v v3.8.0
gyp ERR! not ok
npm WARN optional SKIPPING OPTIONAL DEPENDENCY: fsevents@1.2.4 (node_modules/fsevents):
npm WARN notsup SKIPPING OPTIONAL DEPENDENCY: Unsupported platform for fsevents@1.2.4: wanted {"os":"darwin","arch":"any"} (current: {"os":"linux","arch":"x64"})

npm ERR! code ELIFECYCLE
npm ERR! errno 1
npm ERR! diskusage@1.0.0 install: `node-gyp rebuild`
npm ERR! Exit status 1
npm ERR!
npm ERR! Failed at the diskusage@1.0.0 install script.
npm ERR! This is probably not a problem with npm. There is likely additional logging output above.

npm ERR! A complete log of this run can be found in:

95 :名無しさん@編集中 :2019/01/30(水) 17:53:58.30 ID:DBgFt4QbM.net
gcc と python 2.7 入れろ
公式のインストール手順読め

96 :名無しさん@編集中 :2019/01/30(水) 18:11:52.79 ID:azp4HHjN0.net
Python 2.7.15
gcc 8.2.8
がそれぞれ入ってます
前のバージョンのepgstation(1.3.8)ではすんなり入っていたので、ほぼ同じ環境に入れなおそうとして詰まってしまった感じです

97 :名無しさん@編集中 :2019/01/30(水) 18:32:33.96 ID:tVnQfWj20.net
これ、触っちゃあかんタイプやろ

98 :名無しさん@編集中 :2019/01/30(水) 18:52:18.80 ID:r9GU0Nfe0.net
パーミッションエラー吐いてるけどチェックしたか?
node_modules削除してもう一度やり直した方が早そうだが

99 :名無しさん@編集中 :2019/01/30(水) 19:01:27.47 ID:2merQ3+U0.net
sudoはいらない
手順通りにやれ
node modulesを消してもう一度npm install

100 :名無しさん@編集中 :2019/01/30(水) 19:55:06.29 ID:azp4HHjN0.net
消してsudoせずやり直したらうまくいきました。ご迷惑おかけしました…
ありがとうございました!!

総レス数 1006
303 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★