2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【B-CAS】 sc sca オプション part6【km】

1 :名無しさん@編集中 :2018/10/07(日) 20:21:33.22 ID:p/9+rxM00.net
Km割り出しのための効率的なオプション等を吟味するスレです。

普通にKm出た。
と言っても、下記のように状況は様々です。
---------
SC,SCAの種別とVer :
試したオプション :
☆の数と T,M等の種類 :
CPU :
カードリーダー :
所要時間:
---------
scのverを変えたら、リーダーを変えたら、
オプションを変えたら、等、
完走までの道程を具体的に共有していきましょう。
完走できない時の状況やそこへの助言なども皆さん快くよろしくお願いいたします。

sc -vf -n5
sc -va -n5 -n2 -t10
sca -A -va -n2 -t10
sca -A -va -n2 -t20

※前スレ
【B-CAS】sc sca オプション part1 【km】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1517888415/
【B-CAS】 sc sca オプション part2 【km】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1518515703/
【B-CAS】 sc sca オプション part3 【km】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1519456067/
【B-CAS】 sc sca オプション part4【km】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1521644342/
【B-CAS】 sc sca オプション part5【km】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1533604083/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

158 :名無しさん@編集中 :2018/10/16(火) 21:03:20.54 ID:vFLUJmXd0.net
sc172重宝してます
作ってくれた方有難うございましたm(_ _)m

159 :名無しさん@編集中 :2018/10/16(火) 21:50:37.20 ID:JXhjcAK20.net
長くなるけど助言ください 172でオプションなしの結果です

Start: 2018-10-16 08:16:14
Command Line:
Performance Frequency: 439 MHz (1.530782 ns)
Card Reader: Hitachi/Maxell M-500U/M-520U 0
Card ID: 0000-5004-6740-7930-3638 [T002]
Command: EMM protocol=00 n_blocks=13 transmit 1 times per R-test
======== 1st round ( 1st time )
1111-0011-1110-1111-1101-1111-1110-1110-1 8vw845 0.199 [ 0.199] 1 0.890
中略
#3 1110-1110-1010-1110-0101-0011-1001-1111-1 8k07od [ 2.553] 13 1.0%
8k08sh -> 30297666
processing time 03:55:23
subkey: 0279214e 21fc969e a6af1c58 30297666
protocol: 00
reversed: invalid key
total processing time 13:01:36
End: 2018-10-16 21:17:50

160 :名無しさん@編集中 :2018/10/16(火) 21:52:58.75 ID:dgdeinDE0.net
お前何カードID晒してんだよ?
アホにもほどがあるぞ

161 :名無しさん@編集中 :2018/10/16(火) 21:54:00.94 ID:CxG3fvkr0.net
諦めろ

162 :名無しさん@編集中 :2018/10/16(火) 22:00:13.82 ID:vFLUJmXd0.net
>>159
懐石失敗だな
イチからイチからやり直しましょう
3〜4回やり直せ
話はそれからだ

163 :名無しさん@編集中:2018/10/16(火) 22:03:51.09 .net
>>159
Card Reader 買い換えろ

164 :名無しさん@編集中 :2018/10/16(火) 22:04:43.24 ID:DyDf+fb10.net
>>159
そのIDでお試し申し込んじゃった

165 :名無しさん@編集中 :2018/10/16(火) 22:05:50.06 ID:JXhjcAK20.net
ありがとうございます ID消そうと
ページ戻したり進めたりしてたら書いてしまってた
何回かトライしてみます

166 :名無しさん@編集中 :2018/10/16(火) 22:08:53.79 ID:vFLUJmXd0.net
まじで2〜3回やり直して解決したこともあるよ

167 :名無しさん@編集中 :2018/10/16(火) 22:11:05.64 ID:JXhjcAK20.net
>>164
ありがと 見れるようになるんですね
ちょびっと目標達成かな

168 :名無しさん@編集中 :2018/10/16(火) 22:13:42.43 ID:95df4JL60.net
青カードじゃ申し込みので時点で無効だから

169 :名無しさん@編集中 :2018/10/16(火) 22:26:36.57 ID:NQrWSzOl0.net
>>113
お前は、引っ込んどけ。

170 :名無しさん@編集中 :2018/10/16(火) 22:31:06.95 ID:j7sQNkxo0.net
>>159
そのカードID登録したった。
器機に刺してネットに繋いだら終了
馬鹿ってある意味最強だな。

171 :名無しさん@編集中 :2018/10/16(火) 22:32:07.09 ID:LmTbk+RO0.net
青カードじゃんw

172 :名無しさん@編集中 :2018/10/16(火) 22:36:31.46 ID:amlcC4Cs0.net
>>159
第4段階くらいまでで大抵OKだと思う。

第1段階
LANを無効
WindowsUpdateを無効

第2段階
手持ちに2台以上あるなら、PCを変更

第3段階
不要なサービスを全部無効
(少し面倒で、誤って大事なサービスを無効にするとログイン画面までいかなくなる)

第4段階
ICカードリーダーを変更。やはり"初代NTTComのSCR3310"がベスト

第5段階
OSを変更、Linuxが成功しやすい。

173 :名無しさん@編集中 :2018/10/16(火) 22:43:36.60 ID:JXhjcAK20.net
___ し 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 みなさんありがとうです

174 :名無しさん@編集中 :2018/10/16(火) 22:44:00.69 ID:j7sQNkxo0.net
最近わかったこと
i7 5種試してコア数より実クロックの速い方が速い。
当然と言えば当然なんだが
新しい方や番号が多いほどが速いわけじゃないんだと実感

175 :名無しさん@編集中 :2018/10/16(火) 23:05:46.09 ID:QKPxt8AV0.net
カードを156のIDに書き換えたらどうなるんだろう

176 :名無しさん@編集中 :2018/10/16(火) 23:09:10.04 ID:YzysHMdf0.net
subkey 1と4が違うと思う。

177 :名無しさん@編集中 :2018/10/16(火) 23:45:10.07 ID:Y37sOh0ga.net
fpを見たら判ると思うけど1stですでに失敗してる。

178 :名無しさん@編集中 :2018/10/17(水) 01:12:34.40 ID:uPiSo8jt0.net
俺小心者でよかったとふと思う

179 :名無しさん@編集中 :2018/10/17(水) 01:12:55.40 ID:dqmdKzwCd.net
>>176 >>177
なんでこのログからそんな事判るんだ、天才か? 後学のためにも少し教えて下さい

180 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 02:32:51.10 ID:q92iNKcdf
>>75
MUTEっていつからNGなの?書いてある電化製品結構持ってるぞ。

181 :名無しさん@編集中 :2018/10/17(水) 02:20:30.87 ID:VTrg57yl0.net
 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
総ム省の、『憲法改正國民投票法』、でググって
みてください。拡散も含め、お願い致します。

182 :名無しさん@編集中 :2018/10/17(水) 02:22:49.97 ID:67epAShua.net
>>179
変態です。
>>159 1stのfpを縦に並べると、
1111-
0011-
1110-
1111-
1101-
1111-
1110-
1110-1
これで判る?

183 :名無しさん@編集中 :2018/10/17(水) 02:30:05.20 ID:f2pLMrwf0.net
sc_v1.00.7zをsoft2に上げてくれんかな
すぐに消して良いからw

184 :名無しさん@編集中 :2018/10/17(水) 02:35:11.57 ID:+A6Ky70X0.net
>>75
MUTEっていつからNGなの?書いてある電化製品結構持ってるぞ。

185 :名無しさん@編集中 :2018/10/17(水) 03:33:44.70 ID:f2pLMrwf0.net
>>184
考えること見つけろや

186 :名無しさん@編集中 :2018/10/17(水) 06:40:34.84 ID:ua+GEZ8G0.net
カード番号出すなんて、自分の電話番号を公開したようなもんだな
さぁー、これから何が起こるか?  無知の代償は(笑)

187 :名無しさん@編集中 :2018/10/17(水) 08:00:45.62 ID:IZRANdEC0.net
まぁ番号公開したところでお試し登録されて毒電波来るぐらいだし。請求来るわけでもない。毒電波うざかったらID変えればいいだけ

188 :名無しさん@編集中 :2018/10/17(水) 08:14:05.30 ID:f2pLMrwf0.net
背戸無しはID変えれないんじゃね?
変えれるの?

189 :名無しさん@編集中 :2018/10/17(水) 09:00:03.98 ID:LmaIuARl0.net
>>164
5000番って青カードだろ?
なんの お試しに申し込めんだよ!

190 :名無しさん@編集中 :2018/10/17(水) 09:45:42.77 ID:7xBEGc3w0.net
>>159氏も>>167で「ありがと」とか書いてるし、それに最後に投稿した>>173の「し」は釣り針に見えなくもないから、
多分、分かっててやった事だと思うけどね

191 :名無しさん@編集中 :2018/10/17(水) 09:54:34.58 ID:wJ5vAq41H.net
>>182
縦書きの意味はまだ分かってないけど
(上の例では1から違うけれど)
合否判定して間違いの前までは使えるってこと?
勉強になるなー

192 :名無しさん@編集中 :2018/10/17(水) 10:36:34.13 ID:YV7CTkxT0.net
172j改でt003のミニBCASをi5-2400のマシンで解析してるんだけど
丸2日たっても終わらないんだけど、そんなものなの?

CPUもぜんぜん使ってないみたいだし、なんか方法あるの?

193 :名無しさん@編集中 :2018/10/17(水) 10:53:43.73 ID:Q1cGUVO30.net
オプション書きなはれ

194 :名無しさん@編集中 :2018/10/17(水) 11:49:54.12 ID:rYsbePox0.net
>>192
カードに使用している、リーダーは何を使用しているのよ?

195 :名無しさん@編集中 :2018/10/17(水) 12:26:36.99 ID:I/g2aZ3XM.net
うちのカード 全部お試ししてるけど毒電波なんて来たこと無いぞ
なんかルールがあるんだわ

196 :名無しさん@編集中 :2018/10/17(水) 12:47:15.84 ID:smDkhIyAa.net
>>191
難しく考えてはいけません。
「"1"が沢山ある。」という気がしませんか?
せっかく暗号化しているのにこれでは暗号化した意味がありません。
"0"と"1"が程よく入り乱れてこその暗号化です。
"1" が沢山あるfpは時間計測に失敗している。
特に"1110"が多くなる傾向にあるようです。
おおまかに"0"の個数と"1"の個数は同じくらいになる。(±1〜6)
scの解析アルゴリズムがクソなだけなんですけどね。

197 :名無しさん@編集中 :2018/10/17(水) 12:55:52.21 ID:9IfNckyL0.net
>>192
丸二日そのPCは解析だけさせてる?

198 :名無しさん@編集中 :2018/10/17(水) 12:57:14.52 ID:D9n93tDA0.net
>>191
成功する時は10.0超えてくるから1.0とか間違いに決まってる。

199 :名無しさん@編集中 :2018/10/17(水) 13:02:29.82 ID:BOEMVS490.net
リーダーはNecやジェムより紐無しの千円ちょっとのが良いと思う。
FパネルのUSBでも結構いける。

200 :名無しさん@編集中 :2018/10/17(水) 14:34:55.55 ID:ZtKRmjDs0.net
AVR de SCR なら無問題

201 :名無しさん@編集中 :2018/10/17(水) 14:42:40.92 ID:zZKIU9ul0.net
通常サイズで☆2個のM003の赤B-CASの解析成功したけど、これならminiでも解析できるよね?
ハイセンスのテレビ買おうかと思っててさ。

202 :名無しさん@編集中 :2018/10/17(水) 15:26:04.06 ID:KChjjgKj0.net
>>200
騙されたと思って作ってみれば良いのにな

203 :名無しさん@編集中 :2018/10/17(水) 15:30:04.07 ID:22NR35Bu0.net
AVR de SCRだったらPCのスペックはほぼ関係なくなるからな

204 :名無しさん@編集中 :2018/10/17(水) 15:30:08.41 ID:dTm14fUk0.net
作ってみても時限配信でv2.20までしか公開してないよw
sc_v1.00も時限配信だし・・・

205 :名無しさん@編集中 :2018/10/17(水) 15:55:50.77 ID:22NR35Bu0.net
>>204
それだけで十分だわ

206 :名無しさん@編集中 :2018/10/17(水) 17:35:04.84 ID:8dtdcFkp0.net
>>204
v2.20で問題無いでしょ

207 :名無しさん@編集中 :2018/10/17(水) 17:57:01.29 ID:f2pLMrwf0.net
>>204
アップお願いしまする

208 :名無しさん@編集中 :2018/10/17(水) 18:41:59.44 ID:pYRK3iNP0.net
>>203
UNOdeSCRは何か違うの?

209 :名無しさん@編集中 :2018/10/17(水) 19:08:06.32 ID:8dtdcFkp0.net
>>208
AVR de SCR(ハードウエア)上で動作するファームウエア
sc_v1.00使用時にフル機能が使用可(AVR de SCR v2.60でも同様)
表面上、違いは良くわからないけど本家の作者さんもUNOdeSCRを使用している事から事実上の公式ファームウエア
sc172で使用する分にはAVR de SCR v2.20で何ら問題無いと思う

210 :名無しさん@編集中 :2018/10/17(水) 19:47:44.16 ID:pYRK3iNP0.net
>>209
さんきゅ。
このままUNO使うわ

211 :名無しさん@編集中 :2018/10/17(水) 20:23:36.75 ID:dTm14fUk0.net
>>209
>209さんは時限配信のアカウントお持ちだと思うので教えて下さい。
「sc_v1.00使用時にフル機能」とは
sc172(UNOdeSCR対応)と比べて何が違うのでしょうか?
・sc172は、計測時のグラフ描写機能不可 ← 風呂で質問して判明

当方、後発組でUNOdeSCR+sc172(UNOdeSCR対応)と
AVR de SCR v2.20+sc172も使ってます。

212 :名無しさん@編集中 :2018/10/18(木) 00:02:29.19 ID:2QR6bHOy0.net
>>144
ネ実にあったこれのパス

213 :名無しさん@編集中 :2018/10/18(木) 03:40:07.22 ID:2QR6bHOy0.net
>>110
ネ実にあったのを解凍したcardtool-gui-beta3.exeを
実行しようとするとパスワードを
要求されてダメ

214 :名無しさん@編集中 :2018/10/18(木) 04:39:51.75 ID:HD9GWUSy0.net
スレ違い。配布所スレ行って前スレあたりから全部読めばアホでも分かると思う。

215 :名無しさん@編集中 :2018/10/18(木) 05:51:28.72 ID:2QR6bHOy0.net
>>214
そのものずばりでいわんとわからん
配付所前スレ読んでもわからん
0208とかさっぱりや アホでんね

216 :名無しさん@編集中 :2018/10/18(木) 06:47:50.63 ID:HD9GWUSy0.net
そのものズバリが書いてあるがな。ちゃんと嫁。

217 :名無しさん@編集中 :2018/10/18(木) 08:26:35.36 ID:27WLSxQY0.net
>>215
バカはアキラメロン🍈
だいたいexeにpwってとこでバカ丸出し

218 :名無しさん@編集中 :2018/10/18(木) 08:58:52.66 ID:Gxk8fxbj0.net
風呂入れようとしたら
Javaを入れてるのに「Javaを入れろ」って出るんだが
なぜ?

219 :名無しさん@編集中 :2018/10/18(木) 09:06:03.10 ID:i8tI7PpeM.net
ジャバを使うのは風呂にお湯張る前だろ

220 :名無しさん@編集中 :2018/10/18(木) 09:08:24.77 ID:Gxk8fxbj0.net
をいをいw

221 :名無しさん@編集中 :2018/10/18(木) 09:29:26.88 ID:fO0DSpPSa.net
>>218
たぶんバージョンの問題。
風呂の使い方とか解説してるところで古いの手に入れて。
ダブルで入れても問題ないから。

222 :名無しさん@編集中 :2018/10/18(木) 09:54:19.80 ID:60bnX21c0.net
>>218
本体インストール先をデフォルト以外に変えて味噌。

223 :名無しさん@編集中 :2018/10/18(木) 10:37:26.43 ID:Gxk8fxbj0.net
Javaが二重になったようだがイケたわ
ブックマークの解説サイトみたいなのは見れた
で、この後は?w

224 :名無しさん@編集中 :2018/10/18(木) 10:40:35.82 ID:OEqlqJUH0.net
>>223
https://dive2freenet.appspot.com/
ここ見て無理ならアキラメロン

225 :名無しさん@編集中 :2018/10/18(木) 10:41:42.23 ID:fX3VZZd40.net
ネズミが言った「クッキーをちょうだい!」
クッキーをやった後、またネズミが言った
「クッキーを食べたら喉が乾いた」
水をやった後、ネズミが更に言った
「おなか一杯になったら眠くなった」
寝床を用意して次の朝、ネズミは言った
「明日からは6時に起こしてね」
>>223このネズミは何処まで言うんだろう?

226 :名無しさん@編集中 :2018/10/18(木) 10:42:07.48 ID:Gxk8fxbj0.net
>>129を登録してみた

227 :名無しさん@編集中 :2018/10/18(木) 10:45:08.59 ID:Gxk8fxbj0.net
>>225
で?

228 :名無しさん@編集中 :2018/10/18(木) 11:55:26.35 ID:zDXPc/+lM.net
>>219
上手いこと言った!

229 :名無しさん@編集中 :2018/10/18(木) 12:29:48.82 ID:aZ5fkGBuH.net
仕事みつけて 働いて 給料もらって クッキー
よりだいぶ楽だな
仕事みつけて 働いて 給料もらって 有料放送申し込んで・・
わいらもおんなじやなー

230 :名無しさん@編集中 :2018/10/18(木) 12:54:49.27 ID:UN0r+au3a.net
sc172の解凍パスはモー娘でないのか・・・
わからん参った

231 :名無しさん@編集中 :2018/10/18(木) 13:33:41.51 ID:C8/a0Jns0.net
avrdrscr見つけたけど回路図通り作れませーん

232 :名無しさん@編集中 :2018/10/18(木) 14:49:32.36 ID:VS2EEVrlM.net
dtv

233 :名無しさん@編集中 :2018/10/18(木) 14:57:06.25 ID:lIF4GGTY0.net
お風呂でジャバジャバ

234 :名無しさん@編集中 :2018/10/18(木) 15:23:33.47 ID:Gxk8fxbj0.net
>>129を落としたけどexeが入ってないやん
言うといてよ

235 :名無しさん@編集中 :2018/10/18(木) 15:31:58.96 ID:fX3VZZd40.net
と、貢物に文句を言うネズミであった

236 :名無しさん@編集中 :2018/10/18(木) 17:42:38.38 ID:igXSOKHZ0.net
能なしを相手にすると疲れまっせ!  グランシャトウーにいらっしゃい

237 :名無しさん@編集中 :2018/10/18(木) 19:36:48.62 ID:o22MGqgP0.net
お前ら無駄に優しいな

238 :名無しさん@編集中 :2018/10/18(木) 20:09:33.84 ID:H1p93VW70.net
朝(みつぎもの)鮮(すくなし)が、かの国の国名の由来ってのを思い出した

239 :名無しさん@編集中 :2018/10/18(木) 20:52:34.72 ID:HD9GWUSy0.net
>>225
韓半島の連中の事ですね、わかります。

240 :名無しさん@編集中 :2018/10/19(金) 01:36:47.20 ID:ou7ATrg20.net
>>151
あほか

241 :名無しさん@編集中 :2018/10/19(金) 01:46:31.75 ID:ou7ATrg20.net
ネ実からダウンロードしたものに
解凍パスWOWOW 0208のKW(c63a.....両方駄目 ほかにありますか

242 :名無しさん@編集中 :2018/10/19(金) 01:56:17.70 ID:ou7ATrg20.net
>>148
解凍パスがいるみたい

243 :名無しさん@編集中 :2018/10/19(金) 01:59:27.77 ID:Q+qhOb3E0.net
これみてわからない奴は真性のバカくず猿だボケみたいなテキストあったじゃろ
それみりゃええ

244 :名無しさん@編集中 :2018/10/19(金) 02:01:19.57 ID:ou7ATrg20.net
ネ実からダウンロードしたものに
解凍パスがパスしたもはいますか

245 :名無しさん@編集中 :2018/10/19(金) 02:26:39.80 ID:ou7ATrg20.net
>>243
テキストなんかありゃせん

246 :名無しさん@編集中 :2018/10/19(金) 06:13:34.54 ID:rPN65i6+0.net
>>245
もう連投するな、貴様には無理だって事だ
バカとノロマには無理なんだよとっとと巣に帰れ

247 :名無しさん@編集中 :2018/10/19(金) 09:12:31.97 ID:WbNNQQEj0.net
>>245
どこから何を落としてどのツールでかいとうしたのかまとめて書けよ
人に質問するのに小出しで下手な伏字とかやると余計わけわからんわ
毎週のように同じ質問してる既出ネタやってる自覚もないし
ただ上げたいだけのネタにしか見えてないぞ

248 :名無しさん@編集中 :2018/10/19(金) 11:09:24.37 ID:zIbik1Rv0.net
何で低レベルのアホが増えだしたんだ?

249 :名無しさん@編集中 :2018/10/19(金) 11:19:56.97 ID:JZ8++0w60.net
ツイカスじゃねーの

250 :名無しさん@編集中 :2018/10/19(金) 11:21:41.61 ID:lW2v/NZ/0.net
トラポン移動、新チャンネル追加、GUI角鶴のデフォルト設定の問題に加えて、
信憑性が高そうなKw 0208の流出がそれに輪をかけた、ってとこか

251 :名無しさん@編集中 :2018/10/19(金) 12:29:52.78 ID:5uKPqyLr0.net
freenetはよくわかんないな
何が面白いの?

252 :名無しさん@編集中 :2018/10/19(金) 14:34:25.29 ID:2Y3Ion/Y0.net
freenetムズイ(泣)

253 :名無しさん@編集中 :2018/10/19(金) 15:26:01.74 ID:5uKPqyLr0.net
俺は一応、ここのネタ元見つけたぞ

254 :名無しさん@編集中 :2018/10/19(金) 18:05:34.67 ID:ndzE532S0.net
>>253
教エロ?

255 :名無しさん@編集中 :2018/10/19(金) 18:08:29.69 ID:5uKPqyLr0.net
>>254
もちろんfreenet上にある

256 :名無しさん@編集中 :2018/10/19(金) 18:22:33.96 ID:ndzE532S0.net
やっぱfreenet使いこなさなきゃ駄目か、おい。

257 :名無しさん@編集中 :2018/10/19(金) 20:41:11.28 ID:Rz0ilo0t0.net
>>254
着エロ

258 :名無しさん@編集中 :2018/10/19(金) 21:38:58.23 ID:ou7ATrg20.net
>>213
解凍パスのこと

総レス数 1020
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200