2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ【QSV】

1 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 04:44:09.82 ID:NnYmcXUx0.net
ソフトウェアエンコーダーに画質は劣るものの、エンコード完了までの処理速度が爆速なハードウェアエンコーダーを語りましょう

●Intel
https://software.intel.com/en-us/media-sdk
https://en.wikipedia.org/wiki/Intel_Quick_Sync_Video

●NVIDIA
https://developer.nvidia.com/nvidia-video-codec-sdk
・エンコード: https://en.wikipedia.org/wiki/Nvidia_NVENC
・デコード: https://en.wikipedia.org/wiki/Nvidia_PureVideo

●AMD
https://github.com/GPUOpen-LibrariesAndSDKs/AMF
・エンコード: https://en.wikipedia.org/wiki/Video_Coding_Engine
・デコード: https://en.wikipedia.org/wiki/Unified_Video_Decoder
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 04:44:33.44 ID:NnYmcXUx0.net
■各社GPUのHWエンコーダでのH.265/HEVCおよびVP9のサポート状況(2018年7月上旬時点)

●Intel QSV (Kaby Lake/Coffee Lake+Intel Media SDK 2018 R1)
 〇HEVC
  mainおよびmain10。Bフレーム使用可。
 〇VP9
  ・LinuxでVA-APIを使えばKaby Lakeで利用可能らしい。
   https://gist.github.com/Brainiarc7/24de2edef08866c304080504877239a3
  ・Intel Media SDK for Windows 2018 R1で、Cannon Lake向けの
   プレビュー機能としてVP9エンコーダ関連のAPIが追加されたので
   Cannon LakeからはWindowsでも使えるようになるかもしれない。

●Nvidia NVEnc (Pascal+NVIDIA Video Codec SDK 8.2)
 〇HEVC
  mainおよびmain10。Bフレーム使用不可。
 〇VP9
  未対応

●AMD VCE (Polaris+AMF 1.4.7)
 〇HEVC
  mainのみ。main10は不可。Bフレーム使用不可。
 〇VP9
  未対応

3 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 04:44:53.44 ID:NnYmcXUx0.net
1

4 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 04:45:33.06 ID:NnYmcXUx0.net
2

5 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 04:45:48.95 ID:NnYmcXUx0.net
3

6 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 04:46:05.03 ID:NnYmcXUx0.net
4

7 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 04:46:21.78 ID:NnYmcXUx0.net
5

8 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 04:46:37.81 ID:NnYmcXUx0.net
6

9 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 04:46:53.94 ID:NnYmcXUx0.net
7

10 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 04:47:17.84 ID:NnYmcXUx0.net
8

11 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 04:48:11.70 ID:NnYmcXUx0.net
9

12 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 04:49:01.04 ID:NnYmcXUx0.net
10

13 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 04:49:16.94 ID:NnYmcXUx0.net
11

14 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 04:50:03.71 ID:NnYmcXUx0.net
12

15 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 04:50:26.11 ID:NnYmcXUx0.net
13

16 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 04:52:05.80 ID:NnYmcXUx0.net
14

17 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 04:52:21.60 ID:NnYmcXUx0.net
15

18 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 04:52:37.21 ID:NnYmcXUx0.net
16

19 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 04:53:33.62 ID:NnYmcXUx0.net
17

20 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 04:53:50.54 ID:NnYmcXUx0.net
18

21 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 05:04:32.81 ID:7j4al10Ud.net
QSVスレとかに筋通してるのか?

22 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 08:58:16.68 ID:sLAum6/L00808.net
>>21
((((;゚Д゚)))))))

23 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 12:45:44.53 ID:6VYiCY4d00808.net
>>21
どこの組の方ですかage?

24 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 12:57:33.55 ID:UgZyISBQ00808.net
婬手瑠組です

25 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 13:02:01.81 ID:b+wpPJh000808.net
nvencはyuv420エンコ出来るようにして欲しい

26 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 13:21:07.59 ID:Z+uV4B1x00808.net
多分に既存スレと重複するスレ立てするなら、統合持ちかけるなり勧誘するなりして既存スレの次スレのタイミングで立てるなりしないと、ニッチな内容のスレほど書き込み分散して過疎化で共倒れしたりもする
内容の重複するスレは、後から立てる方がそういう手間をするのが2ch時代からの流儀
関連スレのリンクも無いから、そういうスレが有るかのチェックもせずに立てた様にしか見えないから指摘したまで

27 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 13:21:55.85 ID:Z+uV4B1x00808.net
>>25
出来るだろ

28 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 13:43:59.77 ID:BIbDOhMd00808.net
え、QSVスレってあるの?

29 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 13:59:25.41 ID:Z+uV4B1x00808.net
何年も前から有るってのw
そして論議も無くQSVスレにコッチのアドレスいきなり放り込んで向こうでも怒られてる始末

当たり前だわな

30 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 14:49:04.74 ID:YproHzAT00808.net
yuv420p10の事

31 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 14:56:48.91 ID:pFTXtSt000808.net
>>30
ワロタ
そんな省略されても誰も分からんわw

32 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 14:59:23.11 ID:YproHzAT00808.net
経験者なら分かると思ったから

33 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 16:38:58.83 ID:g6GuMzoE00808.net
君の経験が浅いのはよくわかった

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200