2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ベガス】映像音楽編集 Magix 「Vegas Pro」「Movie Studio」 Part2 【Magix】

1 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 11:06:28.70 ID:mkwSiX0d0.net
※前スレ
【ベガス】映像音楽編集 Magix 「Vegas Pro」「Movie Studio」 【Magix】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1511085839/

【ベガス】VegasProの質問スレ 【Sony】 03
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1473242447/
【ベガス】VegasProの質問スレ 【Sony】 04
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1486726525/
映像音楽編集- Sony Vegas + DVD Architect -Part6 [転載禁止](c)2ch.net
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1426123331/

214 :名無しさん@編集中 :2018/09/13(木) 13:14:25.64 ID:1MTO6cZH0.net
うちのベガスさんがaac使用してるファイルを読み込もうとしたりaacにレンダリングしようとすると
注意 機能AAC(MC)の有効化に成功しました。ゲストとしてこのプログラムを使用している場合、管理者権限で作業を繰り返してください。
って繰り返し言うだけの村人A状態になってしまう…

215 :名無しさん@編集中 :2018/09/13(木) 13:21:13.69 ID:4Y4KmYyZ0.net
おー16きたのか

216 :名無しさん@編集中 :2018/09/13(木) 13:22:32.85 ID:4Y4KmYyZ0.net
なんか全部パックが15になってねえか

217 :名無しさん@編集中 :2018/09/13(木) 13:35:48.88 ID:1sP86wBc0.net
登録ユーザー向けに別の割引とか来るのだろうか

218 :名無しさん@編集中 :2018/09/13(木) 14:24:40.52 ID:Az/Maqvc0.net
>216
まだ全部が16向けにはなっていないね
明日くらいまでには直って、既存ユーザー向けセール始まるかな

219 :名無しさん@編集中 :2018/09/13(木) 15:49:44.61 ID:35PsQGVwa.net
今月末までか、大安売り。

220 :名無しさん@編集中 :2018/09/13(木) 15:56:02.59 ID:MyPpeuDl0.net
>>219
またすぐやると思うけどなw

221 :名無しさん@編集中 :2018/09/13(木) 16:01:42.97 ID:Az/Maqvc0.net
年末までに全部入りが2万切ったセールやると思う

222 :名無しさん@編集中 :2018/09/13(木) 16:07:39.38 ID:tP9Eyb3u0.net
>>213
どこにEDIT4000って書いてあるの?おいらには見えない・・・。

223 :名無しさん@編集中 :2018/09/13(木) 16:40:15.48 ID:sU55R2b80.net
>>222
https://www.sourcenext.com/product/vegas/vegasproedit/?i=vegas_top

224 :名無しさん@編集中 :2018/09/13(木) 16:43:56.87 ID:sU55R2b80.net
VEGAS Pro 15 Edit
メーカー公式価格: 43,890円 → 3,990円(90%OFF)
っての開いたら

VEGAS Pro 16 Edit
メーカー公式価格: 44,289円 → 9/30まで 7,980円(81%OFF)
に飛ばされる。

更新追いついてないな。

225 :名無しさん@編集中 :2018/09/13(木) 16:47:34.98 ID:8Kp9hu66a.net
suiteの付属がイマイチだな。
何気についでで見た
新paintshop付属の写真動かすソフトも気になった。

226 :名無しさん@編集中 :2018/09/13(木) 16:51:19.78 ID:8SJ8TwYRa.net
15の値段か…
まさか併売しないよね?ACIDの方は7と8どっちも売ってる様に見えるが

227 :名無しさん@編集中 :2018/09/13(木) 17:41:09.99 ID:B1dqbZJf0.net
動画編集にベガスプロ買おうと思ってるんだけど全部パックかsuiteで迷ってるんだけどどっちがいいかな?
フォントとか素材気になってるんだけど微妙ならsuiteにしようかと思ってる
ちなみに編集はaviutlで何回か作ったレベルの初心者です

228 :名無しさん@編集中 :2018/09/13(木) 17:47:30.12 ID:y8n8Uqvm0.net
>>224
15と16って
結局何が違うの?

229 :名無しさん@編集中 :2018/09/13(木) 18:13:03.50 ID:i/wwc1GVd.net
迷ったら全部入り買おうぜ
俺はそうしてあまり使えてないがw

230 :名無しさん@編集中 :2018/09/13(木) 18:19:20.06 ID:B1dqbZJf0.net
>>229
やっぱり全部入りがいいか
俺も素材以外使わないかなとか思うんだけどやっぱり動画編集だけだと他のもの使わないよね

231 :名無しさん@編集中 :2018/09/13(木) 18:35:47.44 ID:4Y4KmYyZ0.net
俺が欲しいのは16のeditとSOUND FORGE Pro 12 Suite

232 :名無しさん@編集中 :2018/09/13(木) 19:09:39.19 ID:rQD7Aifm0.net
前の90%以上オフのときに全部パック買ったらよかったと後悔

233 :名無しさん@編集中 :2018/09/13(木) 19:17:24.68 ID:B1dqbZJf0.net
今の全部入りの割引って微妙なの?

234 :名無しさん@編集中 :2018/09/13(木) 19:25:43.98 ID:sU55R2b80.net
>>228
>>223に「バージョン16の新機能」って項目あるよ。

235 :名無しさん@編集中 :2018/09/13(木) 19:39:24.55 ID:tiJ+assY0.net
全部入りは中身がビミョーだよね
Filters 5 Ultimateなんて15と同じだし
なんで同じやねん

236 :名無しさん@編集中 :2018/09/13(木) 19:45:50.32 ID:tiJ+assY0.net
あ、16の全部入りはEssentials 5 Ultimateか
わかりづれえww
しかもあんまかわらなそう

237 :名無しさん@編集中 :2018/09/13(木) 19:54:36.76 ID:B1dqbZJf0.net
めちゃくちゃ買うの迷うなー
もっと安くなるの待つべきかな?
でもいつこれ以上になるかわからないか

238 :名無しさん@編集中 :2018/09/13(木) 20:07:27.39 ID:5BwBWmeL0.net
VCEレンダリングで60fps指定出来るようにとか、vfr読み込み対応とか、プレビュー軽くなってたら最高なんだけど多分変わってないよね
スタビライザーとモーショントラッキングは欲しいけど

239 :名無しさん@編集中 :2018/09/13(木) 20:39:31.05 ID:r2+/Eg060.net
15みたいにプレビューカクカクなんですかねー?
プレビューカクカクじゃなきゃ買いなんですが

240 :名無しさん@編集中 :2018/09/13(木) 21:52:24.01 ID:btRKggmI0.net
https://www.vegascreativesoftware.info/us/vegas-pro-forum/

上記の公式フォーラム見るとわかるがVP16はまだバグバグだよ
公式はリリースしてから購入者を使ってβテストしてるような不思議な状態
ただ真摯に報告された不具合に1つ1つ対応して改善してるから今後のアップデートで改善が期待できると思う

購入して何かおかしいと思ったらまず公式フォーラム見て既に申告されてないか確認することと
申告されてなければ改善に協力する形で申告する必要がある
どんどん改修されればソースネクストの日本語版にも反映されていくからね

今は最初に色々出てた申告を改修した1回目のアップデート(build 261)が既にリリースされてる

241 :名無しさん@編集中 :2018/09/14(金) 00:13:48.50 ID:scrbR5pb0.net
本体搭載の手ぶれ補正が気になる

242 :名無しさん@編集中 :2018/09/14(金) 02:07:11.14 ID:eFl2Hal90.net
再インストールもしたけどベガス15とhitfilmexpressの連携ができない
16のトライアルだと連携できたけどもしかしてSOURCENEXTだと連携できないとかある?

243 :名無しさん@編集中 :2018/09/14(金) 04:29:08.51 ID:Wue9+exm0.net
お16来たのか!
でもまだ高いな
90%以上になったら考えよう

244 :名無しさん@編集中 :2018/09/14(金) 05:37:20.38 ID:fmkqeGWE0.net
誰か買った?

245 :名無しさん@編集中 :2018/09/14(金) 07:03:12.12 ID:BW8jFgm30.net
お、ソースネクストに16きたんか!

246 :名無しさん@編集中 :2018/09/14(金) 07:22:25.71 ID:12EVmmDl0.net
去年の今頃、
15EDITの初値は\3980で、その後は今年7月になるまで\3980にならなかった。
だから今回いきなり\5980には驚いたが、結構アプデされてるみたいだからとっとと買うか。今13だし。

247 :名無しさん@編集中 :2018/09/14(金) 07:42:26.63 ID:oIo5wIpa0.net
16買ったけど管理者でインストール押してもインストール画面すら出てこねえ・・・

248 :名無しさん@編集中 :2018/09/14(金) 09:21:37.11 ID:JP7lgsxI0.net
私のPC
かなり前に自作で組んだのですが
SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5ってグラボの能力だと
vegasの環境
厳しいでしょうか?

CPUは2600k
メモリは16Gなのですが

249 :名無しさん@編集中 :2018/09/14(金) 09:50:12.54 ID:+pOm4n7Wa.net
>>248
フルHDなら楽勝です。

250 :名無しさん@編集中 :2018/09/14(金) 09:59:46.25 ID:vNAN7G1A0.net
>>246
その5980円ってどのページ?リンク教えてたもれ。

251 :名無しさん@編集中 :2018/09/14(金) 10:21:49.61 ID:fmkqeGWE0.net
VEGASシリーズ登録者限定じゃないの

252 :名無しさん@編集中 :2018/09/14(金) 10:42:46.75 ID:+pOm4n7Wa.net
今リンクが無茶苦茶だよね
昨日はeditで三種類くらい値段があった。

253 :名無しさん@編集中 :2018/09/14(金) 10:44:29.27 ID:vNAN7G1A0.net
そうなの?既に12,13,14,15を登録済みだけど何も来てないよ。

254 :名無しさん@編集中 :2018/09/14(金) 12:34:13.13 ID:Af/MUwel0.net
suiteについてくるsound forge、acid proはグレードが一つ下のやつ?全部パックでついてくるのは最新のやつだよね?けど全部パックはまだ15ののままだから、16に入れ替わるのを待つか、とりあえず15の全部パックを買って16のeditを買うか。

255 :名無しさん@編集中 :2018/09/14(金) 13:21:30.43 ID:fmkqeGWE0.net
>>253
それおかしいなw
俺14だけだけどきてるよ

256 :名無しさん@編集中 :2018/09/14(金) 13:43:20.15 ID:Sby7YOoXa.net
マイページに更にお得な情報があるはずなんだが、無い

257 :名無しさん@編集中 :2018/09/14(金) 13:45:59.93 ID:vNAN7G1A0.net
>>255
それはソースネクストのマイページにお知らせが来たの?それともメール?

258 :名無しさん@編集中 :2018/09/14(金) 15:07:13.38 ID:fmkqeGWE0.net
>>257
いつもマイページ見てるからそこのマイキャンペーンにあったよ
なんか今ごちゃごちゃおかしいとこあるし修正されるんじゃないかな

259 :名無しさん@編集中 :2018/09/14(金) 15:14:32.53 ID:fmkqeGWE0.net
メールも来てたわ

260 :名無しさん@編集中 :2018/09/14(金) 16:02:37.96 ID:vNAN7G1A0.net
>>258
有難う。今の所、マイキャンペーンにも見当たらないが、しばらく待ってみるわ。

261 :名無しさん@編集中 :2018/09/14(金) 17:04:38.90 ID:V/4iWZYo0.net
ソースネクストの日本語版買ったんだけど、バグバグなら、最初から英語版使ったほうがいいんだろうか…

試用版落としてシリアル入れれば、って噂は聞くんだけど

262 :名無しさん@編集中 :2018/09/14(金) 17:16:03.56 ID:+pOm4n7Wa.net
>>261
日本語ファイルを確保するんだったらまずソース版入れないとだけど、そうじゃなかったら新しい方がいいと思うよ。
試用版でいいっていうか、ダウンロードする物は同じじゃないかな?

263 :名無しさん@編集中 :2018/09/14(金) 19:20:20.00 ID:BW8jFgm30.net
マイページから買うと安いのね( ^ω^)

264 :名無しさん@編集中 :2018/09/14(金) 19:36:14.80 ID:MY71aISGa.net
新発売情報メールはあったが
15持ち以外にはマイページ反応なしなのかな

265 :名無しさん@編集中 :2018/09/14(金) 20:07:41.76 ID:BW8jFgm30.net
なるほど、マイキャンペーン対象は15持ちのみの可能性もあるのか

266 :名無しさん@編集中 :2018/09/14(金) 20:14:15.70 ID:uy+KTGD10.net
>>247
うちも全く同じ状態だったが、Program -> setup -> launch.exeをダブルクリックして
インストールできた。

267 :名無しさん@編集中 :2018/09/14(金) 20:21:41.02 ID:lNlzt+/f0.net
ああ、やってもうた
マイページ更新されてなかったのか気づかなかったのかわからんが
通常価格で買ってもうた
1000円割引券使えてラッキーとか思ってた鬱だ

268 :名無しさん@編集中 :2018/09/14(金) 21:02:25.70 ID:tzDIr5C8a.net
15持ってるけど出てこんなあ

269 :名無しさん@編集中 :2018/09/14(金) 21:25:37.26 ID:MJVcg/nr0.net
14 15持ちですけど
マイページ表示もなきゃ
メールも来ません

270 :名無しさん@編集中 :2018/09/14(金) 21:27:36.64 ID:oIo5wIpa0.net
>>266
thx、できた助かる

271 :名無しさん@編集中 :2018/09/14(金) 21:37:59.77 ID:fmkqeGWE0.net
14しかないけど出てる

272 :名無しさん@編集中 :2018/09/14(金) 21:42:50.63 ID:fmkqeGWE0.net
通常価格で買ってしまった人は返品できるんじゃね
前俺、他のソフトできたけど

273 :名無しさん@編集中 :2018/09/14(金) 21:52:15.25 ID:4+OzkIZRa.net
>>265
マイキャンペーンに
12シリーズご登録者様限定ってあるわ

ただしEDITと全部パックしかない

274 :名無しさん@編集中 :2018/09/14(金) 21:59:50.95 ID:LThuf9PV0.net
12登録してるのに出てこないけど

275 :名無しさん@編集中 :2018/09/14(金) 22:03:25.69 ID:LThuf9PV0.net
と思ってマイキャンペーンのページ色々探してたら
該当のページがみつかってしまった
簡単にわかるなこのページ

これ晒しちゃだめなのかな?

276 :名無しさん@編集中 :2018/09/14(金) 22:11:23.86 ID:9HBGUZjN0.net
Vegasユーザー増えないかな〜

277 :名無しさん@編集中 :2018/09/14(金) 22:13:21.67 ID:4+OzkIZRa.net
うぁ プルダウンかよ
VEGAS16全種類出てきたわ
PRO¥7980だわ

278 :名無しさん@編集中 :2018/09/14(金) 22:20:12.95 ID:JTTWP4SU0.net
キャンペーンにつられて16から初VEGASだけどインストールした後立ち上がらない・・・
起動中画面が表示されて動作停止の繰り返し
発売したばっかだから仕方ないとはいえ悲しみ

279 :名無しさん@編集中 :2018/09/14(金) 22:23:19.60 ID:Ym4AY6+20.net
>>278
リモートデスクトップでやろうとしたらそうなったわ
違ったらごめん、わからない

280 :名無しさん@編集中 :2018/09/14(金) 22:31:10.54 ID:lNlzt+/f0.net
>>272
ありがとう
当然考えたんだけどクレカ情報とアクティベート(特にプラグイン)が不安だから
為替リスクだと思いこんで2000円諦めることにしたわ

>>277
そう、俺がひっかかったのはまさにそれだった
プルダウンのうえ、全部入りとの行間が狭いから見つけられなかった

しゃあない、使いつぶしてモト取る

281 :名無しさん@編集中 :2018/09/14(金) 22:31:17.56 ID:JTTWP4SU0.net
>>279
初回起動時なんだが「ビデオ プラグイン ファクトリを作成しています」
って表示が出てその後にVEGAS Proが動作を停止しましたってエラー画面が出てくるんだ
インストールしなおしてみます

282 :名無しさん@編集中 :2018/09/14(金) 22:56:14.96 ID:LThuf9PV0.net
https://www.vegascreativesoftware.info/us/forum/faq-vegas-pro-won-t-start-what-can-i-do--104784/
VEGASが起動しない場合の対処方法はここに書かれている
VP16でプラグイン関係なら
C:\Program Files\VEGAS\VEGAS Pro 16.0\OFX Video Plug-Ins
をリネームしてプラグインを無効化することを試してみるといいみたい

283 :名無しさん@編集中 :2018/09/14(金) 23:20:14.26 ID:fsmDRrh90.net
13,14,15持ってるのにマイページにこねー
もう16はスルーでいいかな
どうせ1年後には17が出る

284 :名無しさん@編集中 :2018/09/14(金) 23:58:17.47 ID:LThuf9PV0.net
https://i.imgur.com/ZcMcRiN.png

俺は自力で見つけたけれど
Vegas 12,13,14,15登録者用にこのページが用意されてるから
単に案内されてないだけだろうな

ソースネクストに問い合わせればこの値段で買えるだろ

285 :名無しさん@編集中 :2018/09/15(土) 00:00:48.48 ID:QxvkopnN0.net
普通にマイページのマイキャンペーンに乗ってるんだけど

286 :名無しさん@編集中 :2018/09/15(土) 00:05:28.47 ID:u14xDJqw0.net
俺の場合は複数のバージョンを登録しているけど掲載されてない
他の製品のものが掲載されている
同じような人が結構いるみたい

287 :名無しさん@編集中 :2018/09/15(土) 02:06:25.13 ID:dqyyfZnx0.net
今vegas pro16 suite使ってるんですが、16 editにした場合に
使えなくなる機能とかありますか?
ないのなら新機能も魅力的だし16 editにしようと思うんですが。

288 :名無しさん@編集中 :2018/09/15(土) 02:19:20.84 ID:vQVRTL710.net
>>287
バンドルソフトの違いだけみたいだよ。
ttps://www.sourcenext.com/product/vegas/vegas_table/

289 :名無しさん@編集中 :2018/09/15(土) 04:54:20.38 ID:o0ZQLJF70.net
>>261
MAGIXのサイトからダウンロードしたVEGAS Pro 16(ビルド261)にソースネクストで
買ったVEGAS Pro 16のシリアルを入れてアクティベートしようとしたら、アクティベーション
エラーになった。今回からソースネクスト版とMAGIX版ときっちり区別している可能性あり。
あなたの所ではアクティベーションできるか、差し支えなければ実験としてやってみてくれ。

290 :名無しさん@編集中 :2018/09/15(土) 06:51:27.47 ID:u14xDJqw0.net
>>287
「今vegas pro15 suite使ってる」の書き間違いなら
15で使えていたサードパーティのプラグインは16では使えなくなるよ
14→15の時も14 suiteに付属していたprodat mercalliが使えなくなって
公式フォーラムでもちょっとした問題となった

結局、付属プラグインはそのバージョンに紐付くものだということで
必要な人は買いなおすはめになったし

291 :名無しさん@編集中 :2018/09/15(土) 07:26:22.71 ID:RPYQHXKt0.net
普通にマイページ見ると表示されていないけど、
ソースネクストアップデートのポッポアップから「詳細」クリックしたら出てきたよ〜
13,14,15持ちで13登録者用ページ出てきました。

292 :名無しさん@編集中 :2018/09/15(土) 08:23:11.23 ID:1ktP3gLr0.net
16がいきなりこんなに安いのは15の安売りでよっぽど多く売れたんだろうか

293 :名無しさん@編集中 :2018/09/15(土) 09:21:04.17 ID:CL9iqjxE0.net
え、magix版にシリアル通らないのか、これちょっとショックやな

294 :名無しさん@編集中 :2018/09/15(土) 09:31:42.66 ID:8AABAtbPd.net
もしかして、複数のバージョン持ってる人は
マイキャンペーンの案内リンクがややこしくなってるのかな。

295 :名無しさん@編集中 :2018/09/15(土) 09:51:04.15 ID:dqyyfZnx0.net
>>288
その一覧を見るとNewBlue Essentials 5 Ultimateていうのがちょっと気になりますが
その他のソフトは自分は使わなそうなのでeditでも問題なさそうです。

>>290
すいませんおっしゃる通り今使ってるのは15のsuiteです、書き間違えました。
そうなると15のsuiteに付属していたNew Blue Filterが使えなくなりそうですが
ほとんど使ってなかったのでそこは諦めがつきそうです。

お二方すごい参考になりました。有難うございます。

296 :名無しさん@編集中 :2018/09/15(土) 09:53:57.87 ID:mDCS1r2Aa.net
あれ、割引券対象外?

297 :名無しさん@編集中 :2018/09/15(土) 10:40:12.00 ID:RPYQHXKt0.net
16入れたら起動しないんだが
asio driver なんたらの後居なくなっちゃう。
14,15も同様に起動しなくなった

298 :名無しさん@編集中 :2018/09/15(土) 10:45:35.11 ID:mUyko/fS0.net
今日アップグレードしようと思ってたが
まだトラブルが多いみたいなんで
9月30日ぎりぎりにしよう

299 :名無しさん@編集中 :2018/09/15(土) 10:56:18.83 ID:6o0RuBkTd.net
買いたいけど
こんだけ不具合報告多いと
躊躇するわ〜

300 :名無しさん@編集中 :2018/09/15(土) 11:06:39.15 ID:vQVRTL710.net
15edit持ってるけど、プルダウンって、どこのだ?

わからん (´Д`)
アドベンチャーゲームかよ!!

301 :名無しさん@編集中 :2018/09/15(土) 11:11:21.94 ID:rEKgAmqU0.net
居なくなっちゃうだと…? 困るじゃないか
様子見しておくかぁ

302 :名無しさん@編集中 :2018/09/15(土) 11:20:55.59 ID:CL9iqjxE0.net
割引提供のご案内のページで、右に16editがあるでしょ
その下に全部パックあるでしょ
その間に上位版はこちらってとこクリックしたら出てくるやつのことじゃない?
隠れてるよね

303 :名無しさん@編集中 :2018/09/15(土) 11:26:53.75 ID:RPYQHXKt0.net
13,14,15,16アンインストールして16入れなおしたら起動した。
プレビュー軽くなってる気がするが、
16で良くなったのか、前バージョンが悪さしてたのか。
とりあえず15イラネ

304 :名無しさん@編集中 :2018/09/15(土) 11:38:40.06 ID:VASLY5Mw0.net
これ手ぶれ補正ってどんだけ時間かかるんだ・・・?
全然進んでる気がしないぞ!?

305 :名無しさん@編集中 :2018/09/15(土) 11:53:43.25 ID:yUMxjNL9M.net
>>297
asioのドライバ再インスコしたら大丈夫なはず、恒例行事みたいなものだよ

306 :名無しさん@編集中 :2018/09/15(土) 11:59:14.88 ID:XLFnGv8od.net
>>297
15の時、それ確か自分もなったけど、Vegasプログラムフォルダ内のAsioなんとかのdllかなんかを削除したら起動するようになったよ
うろ覚えだから違ったらゴメン

307 :名無しさん@編集中 :2018/09/15(土) 12:05:11.51 ID:VASLY5Mw0.net
再起動してやり直したら、動き出したっぽいが、
アナライズで1080 60pのクリップ 1分につき1h以上かかりそうな勢いなんだが・・・
こんなんで使えるのかこれ。

使い方間違ってんのか・・・?

308 :名無しさん@編集中 :2018/09/15(土) 12:19:09.21 ID:LjZ+gTtvM.net
全部パックはnewblue付いてないんだ。今回はパスしようか、どうしようかめっちゃ迷う。

309 :名無しさん@編集中 :2018/09/15(土) 12:26:24.15 ID:vQVRTL710.net
>>302
情報サンクス。
でも、どう見ても「上位版はこちら」ってのが無いんです。
HTMLソース見ても無いんです。
もう、おま環のような気がしてきたので別のパソコンで開いたけど無いし。
全部入りで買った人には出ないのかな?

310 :名無しさん@編集中 :2018/09/15(土) 12:29:02.67 ID:RPYQHXKt0.net
>>305
そうなんだ、今まで大丈夫だったからあせったです。

311 :名無しさん@編集中 :2018/09/15(土) 13:18:18.31 ID:mpJLV+Vl0.net
Suite検討してたけどACID Pro旧バージョンの7なのか
Edit単品の方が良いような気がしてきた

312 :名無しさん@編集中 :2018/09/15(土) 15:01:47.76 ID:ZoXWQj1r0.net
ほんとだ!
いまだに旧バージョンをこっそり紛れ込まして
「よく見ないで買ったアンタが悪い」って詐欺みたいな商売するところなんだな!

313 :名無しさん@編集中 :2018/09/15(土) 15:17:48.98 ID:Wq+e6TH3d.net
ソースネクストはおっちょこちょいだから(´;ω;`)

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200