2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ベガス】映像音楽編集 Magix 「Vegas Pro」「Movie Studio」 Part2 【Magix】

1 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 11:06:28.70 ID:mkwSiX0d0.net
※前スレ
【ベガス】映像音楽編集 Magix 「Vegas Pro」「Movie Studio」 【Magix】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1511085839/

【ベガス】VegasProの質問スレ 【Sony】 03
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1473242447/
【ベガス】VegasProの質問スレ 【Sony】 04
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1486726525/
映像音楽編集- Sony Vegas + DVD Architect -Part6 [転載禁止](c)2ch.net
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1426123331/

2 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 11:07:11.34 ID:mkwSiX0d0.net
「Vegas Pro」「Movie Studio(Vegas Proの廉価版)」

■海外 MAGIX のサイト
VEGAS Pro software in comparison to the VEGAS Pro family
http://www.vegascreativesoftware.com/int/vegas-pro/product-comparison/
Video programs of VEGAS Movie Studio family in comparison
http://www.vegascreativesoftware.com/int/vegas-movie-studio/product-comparison/#productMenu

■国内代理店 ソースネクスト
「VEGAS|ACID」シリーズ|ソースネクスト総合サイト
http://www.sourcenext.com/product/vegas/
定期的に割引キャンペーンをやっているので、その時に買うとお得

3 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 11:08:13.41 ID:mkwSiX0d0.net
保守

4 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 11:08:22.91 ID:RjQghLduM.net
おつ

5 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 11:09:15.07 ID:mkwSiX0d0.net
落とさないよ

6 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 11:10:17.06 ID:mkwSiX0d0.net
保守

7 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 11:11:19.28 ID:mkwSiX0d0.net
保守

8 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 11:12:21.15 ID:mkwSiX0d0.net
保守

9 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 11:13:22.72 ID:mkwSiX0d0.net
保守

10 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 11:14:24.00 ID:mkwSiX0d0.net
今度は落とさないでね…

11 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 11:15:25.30 ID:mkwSiX0d0.net
保守

12 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 11:16:26.22 ID:mkwSiX0d0.net
保守

13 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 11:17:27.26 ID:mkwSiX0d0.net
保守

14 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 11:18:28.61 ID:mkwSiX0d0.net
保守

15 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 11:19:29.75 ID:mkwSiX0d0.net
保守

16 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 11:20:31.25 ID:mkwSiX0d0.net
保守

17 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 11:21:32.87 ID:mkwSiX0d0.net
保守

18 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 11:22:33.99 ID:mkwSiX0d0.net
保守

19 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 11:23:35.29 ID:mkwSiX0d0.net
保守

20 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 11:24:36.55 ID:mkwSiX0d0.net
今HumbleBundleでも売ってるな
高いけど

21 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 11:25:38.32 ID:mkwSiX0d0.net
保守

22 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 11:26:40.06 ID:mkwSiX0d0.net
保守

23 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 11:27:41.86 ID:mkwSiX0d0.net
保守

24 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 11:28:43.03 ID:mkwSiX0d0.net
保守

25 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 11:29:44.32 ID:mkwSiX0d0.net
保守

26 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 14:46:43.30 ID:VxIvSwu30NIKU.net
保守協力

ソースネクストで投げ売り中!

27 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 17:10:16.47 ID:yEfbk2yf0NIKU.net
>>1
"Sony"の名前が外れると、一般人にはただの「聞いたことのない名前のソフト」に
なってしまいそうだけど、大丈夫なんやろか。

28 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 18:19:41.74 ID:daQX+FWxpNIKU.net
映像編集ソフトは初めて購入するんですが、今ソースネクストで売られている全部入りパックはきちんと使い方を勉強すれば買いでしょうか。
将来的に自作の音楽に映像を付けたいと思っています。

29 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 21:31:12.39 ID:mkwSiX0d0NIKU.net
>>28
音楽と合わせるなら
SoundForgeとかもあるし
なおのことオススメ

30 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 22:05:31.10 ID:DywMTpcV0NIKU.net
13800円のパックと19800円の全部入りってマニュアルついてるかどうかだけ?
この手のツールあまり詳しくないけど、13800円(たしか税別だったな)のポチした。

動画編集の音声トラックにACIDのループ置けるのは面白い。ACIDの素材も結構な容量あるし。
Vegasの動画トラックの音声をSoundForgeで編集して、戻ってこれたり連携もあるのね。

ACIDの楽器とループ、糞遅い上によく止まってかなり怠かったorz 9GBくらいあったと思う。

31 :28 :2018/07/29(日) 23:07:15.18 ID:0znRo+UG0NIKU.net
>>29
ありがとうございます!
全部入りを買って頑張ってみます!

32 :名無しさん@編集中 :2018/07/30(月) 00:36:41.22 ID:SFTog7oQ0.net
VEGAS Pro 15、SOUND FORGE Pro 12、ACID Pro 8その他で
13800円てすげー安いな

33 :名無しさん@編集中 :2018/07/30(月) 06:17:38.92 ID:N0dB+H6u0.net
よく言われるようにVEGASは入門にはすごく良いと思うぞ
音の波形が見やすいし画と合わせやすい

34 :名無しさん@編集中 :2018/07/30(月) 09:04:20.28 ID:9Xr3Vdfdd.net
お、新スレここか( ^ω^)

35 :名無しさん@編集中 :2018/07/30(月) 09:25:42.31 ID:XUZBkmFi0.net
DTM系のサイトでベガス紹介されてた

で、この映像なんだが
ttps://www.youtube.com/watch?v=IgKH6Jgj80M

もっと節操なしにエフェクト盛り盛りにして「これは機能紹介が主旨ですよ」ってあからさまにした方が良いだろ。
かえって逆効果な印象

36 :名無しさん@編集中 :2018/07/30(月) 09:43:35.94 ID:mVHpjAk6a.net
悪口書こうと思ったけど藤本健先生か…

37 :名無しさん@編集中 :2018/07/30(月) 17:38:38.66 ID:rbm436fKM.net
今までimovie使ってて、mac売ったから別のソフト探してます

用途は友人の結婚式のムービー編集が主
(あくまで素人編集レベル)

メッセージ写真のスライドショー作成や動画の継ぎ接ぎを音楽にのせて編集できればよい
カラーは明るさや彩度調節くらい
文字の挿入パターンとかは若干凝りたい
炎とか稲妻的な簡易なエフェクトがほしい
最後のアウトプットはDVDなので、4K編集なんかはいらない

上記のような用途で今安売りのvegas(edit)は買いですかね?

あと、エフェクトは別売り買わないと全然無かったりしますか?

38 :名無しさん@編集中 :2018/07/30(月) 17:54:37.99 ID:f+qWHDTc0.net
その愛用であればVegasは最初のとっつきにくさを超えれば
楽で一通りできる良い選択だと思いますよ
別売りエフェクトが必要かどうかの判断は
微妙な所だけど安いから買っとけ

39 :名無しさん@編集中 :2018/07/30(月) 19:02:29.53 ID:0hrUvuAO0.net
ベガスだけでも一通りできるけど炎・稲妻・エフェクト系は
Ignite Pro足さないと厳しい
たまに安売りやってる

40 :名無しさん@編集中 :2018/07/30(月) 22:00:34.00 ID:ygqp5skx0.net
藤本先生の記事を見て本格的な動画制作がしたくて買ってみたんですが、いろいろ調べるうちに自分がやりたいことがモーショングラフィックであることに気が付きました…
やっぱり追加でhitfilmとか買わないと本格的なモーショングラフィックは無理ですか…?

41 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 07:42:19.83 ID:/e2CqwYFM.net
>>40
無理みたいです。自分も一昨日からこの投げ売りで買おうかどうか迷ってるんですけど、前回か前々回の投げ売りではHitfilmがおまけでついていたみたいで、もしかしたら16発売記念の投売りでhitfilmがまた付いてきたりして??と思ってふんぎりがつかないです。

42 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 07:48:45.86 ID:/e2CqwYFM.net
>>41
もしかしたらignite proがオマケで付いてきたのかな?

43 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 07:53:00.07 ID:/e2CqwYFM.net
投売り今日までだし、もしかしたら全部パックの内容とか次回の投げ売りで変わっちゃうかもしれないし、買っちゃおうかな。

モーショントラッキングが必要なときだけダ・ビンチを使うっていうのもありかもしれないし、16で追加されるかもしれないし、今後の投げ売りでまたオマケでついてきても定価以下で買えるだろうし。

投げ売り嬉しいけど困る。。

44 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 14:31:25.02 ID:lYEaDB3b0.net
ダ・ヴィンチ15のベータ版で大概のことは出来るだろ

45 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 16:17:53.74 ID:wVCoy8PZ0.net
8月にVEGAS PRO16が出るのか
日本は分からんけど投げ売りされるならそれまで待とうかな

46 :名無しさん@編集中 :2018/07/31(火) 20:23:14.95 ID:mj1sOx84a.net
16来るの8月の何日頃だろ。

47 :名無しさん@編集中 :2018/08/01(水) 13:00:25.52 ID:NiRsFMs00.net
>>46
昨年、15のプレアナウンスが本家MAGIXからあった際にリリース日は"Late This Summer"と書いてあり、
実際、リリースになったのが8月28日。今回は"in the summer of 2018"とアナウンスしてるようだし、
late summerと書いていないのでならば、28日までは遅くはならないのかも・・・。

48 :名無しさん@編集中 :2018/08/01(水) 14:45:14.51 ID:gEfczqUTd.net
15 Edit、買った
SONYのS-Log2ってどうやって編集すればいいの?

49 :名無しさん@編集中 :2018/08/01(水) 19:34:29.24 ID:P8uZNSnb0.net
https://i.imgur.com/R1C9bO7.jpg

50 :名無しさん@編集中 :2018/08/01(水) 19:37:21.45 ID:9Wb2bwpH0.net
>>48
LUT当てる

51 :名無しさん@編集中 :2018/08/01(水) 20:44:52.51 ID:QHUBcYDja.net
suiteに何が入るかな。soundforgeはpro入れてほしい。

52 :名無しさん@編集中 :2018/08/02(木) 00:49:22.17 ID:KNYB2sZf0.net
今回買ったが、Adobe Premiere CS6より使いやすいように思えた

53 :名無しさん@編集中 :2018/08/02(木) 12:54:39.53 ID:VGmII+g90.net
16が来ると聞いてきたけど、16の公式ページはまだないんかな?

15の時みたいな下位では起こらなかったプレビューのカクつきがなくなっていて
15の改良版みたいなUIになっていて動作に問題の無い新機能搭載ってなら買いたい

54 :名無しさん@編集中 :2018/08/02(木) 18:18:27.91 ID:DclWHLRua.net
ソースネクスト全部入り30000万円なんだがもしかして乗り遅れた?

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200