2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

↑Adobe After Effects総合スレッド コンポ30↑

1 :名無しさん@編集中:2016/09/03(土) 21:00:44.14 ID:VrkzgDT+.net
【Adobe After Effectsオフィシャル】
http://www.adobe.com/jp/products/aftereffects/

【前スレ】
↑Adobe After Effects総合スレッド コンポ29↑
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1453337479/ 

【関連スレ】
【合成】コンポジションソフト総合スレ【エフェクト】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1071198488/ 

Adobe After Effects初心者スレ コンポ28
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1461572350/ 

2 :名無しさん@編集中:2016/09/03(土) 21:01:18.07 ID:VrkzgDT+.net
【関連、参考サイト】
ayato@web (実践的Tips満載)
http://www.ayatoweb.com/index.html

AEP PROJECT(国内で最も勢いのあるユーザーコミュニティ)
http://ae-users.com/jp/

Creative Cow Forums (英語・ものすごい勢いのAEフォーラム)
http://www.creativecow.net/index.php?forumid=2
http://www.creativecow.net/index.php (←トップ。他のDCC系ソフトのフォーラム・チュートリアル満載)

CValley / After Effects Plug-In パーフェクトリスト
http://www.cvalley.co.jp/ae_plugin/index.html

Adobe After Effects総合スレッド まとめサイト@Wiki
http://wiki.livedoor.jp/adobeaftereffets/

Video Copilot.net (チュートリアル動画が充実)
http://www.videocopilot.net/

3 :名無しさん@編集中:2016/09/03(土) 21:01:18.25 ID:VrkzgDT+.net
【関連、参考サイト】
ayato@web (実践的Tips満載)
http://www.ayatoweb.com/index.html

AEP PROJECT(国内で最も勢いのあるユーザーコミュニティ)
http://ae-users.com/jp/

Creative Cow Forums (英語・ものすごい勢いのAEフォーラム)
http://www.creativecow.net/index.php?forumid=2
http://www.creativecow.net/index.php (←トップ。他のDCC系ソフトのフォーラム・チュートリアル満載)

CValley / After Effects Plug-In パーフェクトリスト
http://www.cvalley.co.jp/ae_plugin/index.html

Adobe After Effects総合スレッド まとめサイト@Wiki
http://wiki.livedoor.jp/adobeaftereffets/

Video Copilot.net (チュートリアル動画が充実)
http://www.videocopilot.net/

4 :名無しさん@編集中:2016/09/03(土) 21:06:50.19 ID:/50af1EM.net
>>1
乙です

5 :名無しさん@編集中:2016/09/04(日) 03:36:52.29 ID:mb/33zHq.net
>>1
乙コンポ

6 :名無しさん@編集中:2016/09/04(日) 11:35:17.05 ID:dKdaoyM6.net
オツカレ〜!!
https://www.youtube.com/watch?v=vtxY4sIs-jU

7 :名無しさん@編集中:2016/09/04(日) 13:58:41.57 ID:yz9DqBCp.net
お疲れちゃんです!

8 :名無しさん@編集中:2016/09/05(月) 14:25:47.37 ID:vVWdnLp7.net
読み込んだ素材(フッテージ)のリンクをわざと切りたいのですが、選択したものをまとめてリンクを切ってくれるようなscriptをご存知ないでしょうか?
知っている方いましたらお願いします。

9 :名無しさん@編集中:2016/09/05(月) 21:42:54.63 ID:4cPhTnQK.net
CGソフトから出した多チャンネルopenEXRファイルをEXtractoRで展開して合成してるんだけど重すぎて笑えないです。どうしたらいいですか

10 :名無しさん@編集中:2016/09/05(月) 22:01:32.80 ID:WTZp9F/B.net
泣けば良いと思うよ

他の選択肢がないのなら、まー気長に待つしかないな

11 :名無しさん@編集中:2016/09/05(月) 22:18:25.68 ID:tBkIasF3.net
>>9
使わないパスも含んでないか?

12 :名無しさん@編集中:2016/09/05(月) 23:25:25.18 ID:4cPhTnQK.net
>>10
いままでpngでやってたけど、exrが業界のスタンダードッて言われてるし、
一歩踏み出そうと思ってopenEXRにしてリニアワークフローで作業してみてる。
ニュークなら早いんかな?

>>11
あとから調整聴かせるために10パス用意してる。自分でもちょっと多いとは思う。

13 :名無しさん@編集中:2016/09/05(月) 23:36:05.27 ID:tBkIasF3.net
>>12
Nukeはマルチパス前提なんで早いぞ

14 :名無しさん@編集中:2016/09/06(火) 01:35:21.54 ID:3ldfpISd.net
>>13
やっぱ早いよね
でもニュー区は俺には扱える気がしないです。。。やっぱりAE

15 :名無しさん@編集中:2016/09/06(火) 02:43:19.47 ID:0V9XDzsH.net
>>14
俺もこれからもAEも使い続けるけどNukeを除外することもないよ。
どちらもソフト的に得意不得意あるし。
商用目的でなければフリーで使えるし一度試してみるのも良いよ。
基本的なことならそんなに難しいソフトじゃないよ。

16 :名無しさん@編集中:2016/09/06(火) 21:10:04.22 ID:yRDb63Ry.net
>>15
ちょっとnukeも練習してみます
aeでEXtractoRとおなじ機能をもってて軽いプラグインとかないですかね

17 :名無しさん@編集中:2016/09/07(水) 12:56:51.42 ID:YOfvvjr3.net
2kまでだったら無料で使えるFusion使ってみれば?
ほぼNUKEと同じだけど判りやすいよ

18 :名無しさん@編集中:2016/09/10(土) 12:43:10.88 ID:thXKeTLN.net
sweetみたいに自分でつくったコンポジションをツールで呼び出せるスクリプトってあったりしますでしょうか?

19 :名無しさん@編集中:2016/09/12(月) 23:29:38.40 ID:Hcwv7te1.net
sweetって自作コンポ呼び出せるの?
あれコンポイチからスクリプトで組み立ててるだけだろ。

20 :名無しさん@編集中:2016/09/20(火) 21:38:43.51 ID:j8bq5WQD.net
今でもファイルの相性?とかあるのかな
レンダリングできなくて、かなりあせったけどwavファイルっぽい
音声ファイルはたぶんはじめてだなあ

21 :名無しさん@編集中:2016/09/21(水) 14:31:45.00 ID:uz/AdRGo.net
お前らのレンダリング中のCPU使用率教えてくれ
俺のCPU全然働いてくれない

22 :名無しさん@編集中:2016/09/21(水) 14:35:03.41 ID:uz/AdRGo.net
途中で送ってしまった
AEcc 2015.3

cpu i7-5820K
gpu GTX970
ram 32G

h264のMp4での書き出し
でメモリもCPUも10%くらいしか使ってくれない凄く時間がもったい無い

23 :名無しさん@編集中:2016/09/21(水) 14:52:49.50 ID:kdQbUmeo.net
まだCC2015のマルチスレッド化来てないからね、仕方ないね

24 :名無しさん@編集中:2016/09/21(水) 15:58:41.91 ID:KUtz+L1w.net
2015からオートとかだったような

25 :名無しさん@編集中:2016/09/21(水) 16:06:51.31 ID:dRljCKaY.net
つーかAEから直接h264の時点でおかしい

26 :名無しさん@編集中:2016/09/21(水) 16:31:16.05 ID:KUtz+L1w.net
あれ?オートじゃないのか
ベーター版?w

27 :名無しさん@編集中:2016/09/21(水) 16:32:05.75 ID:dRljCKaY.net
オート?

28 :名無しさん@編集中:2016/09/21(水) 16:44:18.35 ID:FJmR65zS.net
2015からマルチプロセッサの対応がなくなったから
デュアルXEONとかのメリットがなくなったんじゃなかったかな?
単純にコアが多いから速いとかでもないみたいよ
どこかのサイトで検証してたけどi7 6950xより作成データによっては6850k?とかが速かったけどね

29 :名無しさん@編集中:2016/09/21(水) 17:23:03.87 ID:kdQbUmeo.net
今はまだ無いけど新しいマルチスレッド実装するでよって書いてたのが2015リリースノート

30 :名無しさん@編集中:2016/09/21(水) 20:09:50.11 ID:KUtz+L1w.net
開発チームがプレッシャーで潰れてなければいいがw

31 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 14:20:49.03 ID:RxN70UiL.net
やっぱり最適化されて自動になってるみたい
https://helpx.adobe.com/jp/after-effects/kb/features-not-available-in-after-effects-cc-2015--13-5-.html

32 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 17:29:37.39 ID:YpDfVEWL.net
今後の予定で新しいアーキテクチャでマルチスレッド化するけどまだ実装されてないからマルチスレッドレンダリングしたいなら2014使ってね、って書いてるね

33 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 18:53:30.08 ID:qeOwKRcY.net
まだなってないんだなあ

34 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 19:20:02.35 ID:SaTiwECV.net
2015を使う意味が。。。

35 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 19:44:33.55 ID:S08vBAlN.net
2014までの複数フレームレンダリングも
AEいくつも起動させて各プロセスで処理って力業だったから実装としては大概だけどな

36 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 19:47:51.07 ID:qeOwKRcY.net
キャッシュ周りは便利だよ
一度レンダリングしてちょっと直してまるっと出し直しが速かったり
そもそも複数フレーム同時レンダリングは重いプロジェクトだとまともに動かなかったり不安定だったりもする

37 :名無しさん@編集中:2016/09/23(金) 00:46:28.28 ID:pDmVtndf.net
なんか2015ってキャッシュのバグ増えてない?
変更したところ何度読み直ししてもキャッシュ読んで直らないとか多い
2014も多少あったけど

38 :名無しさん@編集中:2016/09/23(金) 16:38:08.18 ID:TjH7bH+n.net
夏休み終わるの?
はーまじ(´・ω・`)

39 :名無しさん@編集中:2016/09/27(火) 00:18:35.66 ID:LxB0KQ8p.net
CS6→CCの変化でもっとも進化している要素があるとすれば、何の機能でしょうか?
Macの新OSではCS6が対応終わりということで、そろそろウチでもCCの導入を考えてまして。

40 :名無しさん@編集中:2016/09/27(火) 06:14:32.38 ID:A9VIciLy.net
>>39
AEのコンポがプレミアに配置できる
一度作ったキャッシュは残る、
ロトスコープ、素材との相性見極めて使いこなせたら、マスク切らなくても抜ける

41 :名無しさん@編集中:2016/09/27(火) 11:56:07.49 ID:YFsTfJLp.net
ロトブラシでは

42 :名無しさん@編集中:2016/09/27(火) 12:37:25.31 ID:7E61mkXJ.net
ロトブラシで行うロトスコープ

43 :名無しさん@編集中:2016/09/27(火) 14:21:42.02 ID:WaEGYnqf.net
大冒険

44 :名無しさん@編集中:2016/09/27(火) 19:40:31.76 ID:tLtBhrHo.net
AEのコンポジション。
プレミアに配置してるの
見たことがない。

45 :名無しさん@編集中:2016/09/27(火) 20:34:08.57 ID:WaEGYnqf.net
premiereからAEに飛ばす時は乗っけてるな
元のクリップ→リンクコンボ→レンダーしたムービー
と三階建てになるのが面倒いけど

46 :名無しさん@編集中:2016/09/28(水) 00:33:47.95 ID:QOrXYyrU.net
プレミアのタイムラインがそのまま簡単にAEにコピペ出来るのが凄く便利

47 :39:2016/09/28(水) 00:40:14.97 ID:JSDJ0bch.net
ありがとうございます。
確かにロトブラシの機能をどう見るか、という視点がCS6-CC移行のポイントかもしれませんね。

48 :名無しさん@編集中:2016/09/28(水) 00:42:02.73 ID:QOrXYyrU.net
大抵はモカやらで抜いた方が奇麗に抜ける

49 :名無しさん@編集中:2016/09/28(水) 01:22:30.29 ID:NmIiZVK5.net
>>45
AEからレンダーしたやつも置いてるの?
不具合なければリンクコンポのまま最後までいっちゃうわ

50 :名無しさん@編集中:2016/09/28(水) 04:05:17.42 ID:15e5cEcT.net
AEのプロジェクトに複数のリンクコンボが内包されてる場合、ひとつのコンボを弄ってpremiereに戻ると
弄ったものだけではなく、全てのリンクコンボのレンダリングが解除されてしまうので、それを避けるためです。

51 :名無しさん@編集中:2016/09/28(水) 04:32:49.54 ID:igD93sDC.net
nukeやFusionて使ったことないけどプロシージャル生成したオブジェクトのインスタンス化とかってできたりするの?

たとえばシェイプレイヤーでアニメーション作ってインスタンス化
線や塗りを変更したオブジェクトを複製みたい感じで

AEのプリコンだと基本変えられるプロパティがトランスフォームだけだし
エクスプレッションだと一々コード書くの面倒だし

52 :名無しさん@編集中:2016/09/28(水) 07:22:48.52 ID:hQANqDwh.net
>>50
お前のAEとPr、なんか格闘ゲームっぽいな

53 :名無しさん@編集中:2016/09/28(水) 22:43:28.90 ID:QOrXYyrU.net
時間軸基準でレイヤーの順番(上下)を変更してくれるスクリプト的な物ないかな?
シーケンスレイヤーの時間バージョンみたいな

54 :名無しさん@編集中:2016/09/29(木) 02:46:37.53 ID:dnS/TZm+.net
これとか
ttp://aescripts.com/sortie/

55 :名無しさん@編集中:2016/09/29(木) 02:52:14.17 ID:maokNwt9.net
おお!まさにそれですありがとう!
500レイヤー手動で並び替えてしまった…

56 :名無しさん@編集中:2016/09/29(木) 10:07:52.91 ID:W0W0UX6E.net
https://www.youtube.com/watch?v=CBM-NZdWyk4
この動画の05:19〜22秒くらいに映ってるスコープの残像?みたいなの
スローにしただけだとただのコマ写しになるだけだし、付属のブラーじゃできないし
プラグインとかあるんですか?やり方教えてください

57 :名無しさん@編集中:2016/09/29(木) 10:14:54.58 ID:8EJeUrAu.net
AE標準のフレーム補間機能っぽい
プラグインならもっと上手く補完するはず

58 :名無しさん@編集中:2016/09/29(木) 10:18:16.99 ID:KZU0/rFY.net
>>56
標準エフェクトだとTimewarp
有料エフェクトならTwixtorでできるよ
補間がうまく行かないとスーパースローじゃなくてそんな感じの残像的なすスローになる

59 :名無しさん@編集中:2016/09/29(木) 10:44:06.71 ID:W0W0UX6E.net
>>57>>58
ありがとうございます!
どの方法も同じ効果が出てうまくいきそうです、助かりました

60 :名無しさん@編集中:2016/10/01(土) 21:30:55.10 ID:tZveywFm.net
初心者スレで聞くべきことかもしれませんが…
値のないエフェクトってありますか?
エクスプレッション制御まみれのレイヤーに「↓こっからオプション」「これは途中計算用」のようにコメント的な使い方ができると便利です
ないなら無いで良いのですが…

61 :名無しさん@編集中:2016/10/01(土) 21:40:00.78 ID:SD03zTQl.net
それこそ名前をつけるだけならエクスプレッション制御で良いと思うけど
どうしても欲しいならSDKから自作するとか

62 :名無しさん@編集中:2016/10/02(日) 07:17:29.12 ID:BakV4W4F.net
気持ちはわからんでもないがエフェクトはエクスプレッション制御でもひとつごとに描写処理が入るから速度は遅くなるぞ
最後削除すればいいだけの話だが

63 :名無しさん@編集中:2016/10/02(日) 19:01:12.94 ID:EzoHCyLY.net
デザインとかクリエイターを職にするのって大変?苦痛になっちゃう?

64 :名無しさん@編集中:2016/10/02(日) 19:02:52.03 ID:imu33PfQ.net
2^6

65 :名無しさん@編集中:2016/10/02(日) 19:34:30.12 ID:2VjB0WTG.net
十人十色

66 :名無しさん@編集中:2016/10/02(日) 21:26:58.69 ID:g+VEqvKk.net
フリーランスって日にちでギャラ決めてる?
それとも案件によって変える?
日当の場合1日いくらでやってる?
ジャンル、キャリア等も合わせてしりたい

自分はAE歴13年くらいで今日当3~5なんだけど

67 :名無しさん@編集中:2016/10/02(日) 21:41:17.88 ID:2VjB0WTG.net
案件規模と納期によるんじゃね。ピンきり
AEだけでもないし

68 :名無しさん@編集中:2016/10/03(月) 11:25:53.27 ID:VKqzWAX2.net
>>66
アプリ歴何年とかどうでも良いかも
実際の制作物とあとはトークも大事かな

基本的に案件ごとで決めてるよ
レギュラーものとスポットで違うし
自分の場合もAE使った動画だけじゃなく
普通の広告デザインもしてるな
別に安売りすることはないけど、AE使いって特殊技術もってるって勘違いしてる奴も多いみたい

69 :名無しさん@編集中:2016/10/04(火) 00:36:39.69 ID:J2mA/0m1.net
http://blogs.yahoo.co.jp/anglelineparty/28128082.html
営業がAfterEffectsでこういうオブジェクトに感電し電流をまとわりつかせるエフェクトを作成
を工数1日で作成とか受注しちゃったんですけど・・・、自分こういうのはAfterで作るものじゃないという認識で困ってるんですが
実際どうなんでしょうか・・・?

70 :名無しさん@編集中:2016/10/04(火) 00:42:57.60 ID:jj+q1m4T.net
フッテージ次第でしょ
3Dでぐるぐる廻るようなものだとキツイけど

71 :名無しさん@編集中:2016/10/04(火) 00:47:28.72 ID:J2mA/0m1.net
>>70
3Dだけどぐるぐる動くようなのではないですね。
稲妻高度を3Dレイヤーにしてカメラで動かしたり色々やってるんですが
どうやってもこういう映像のような感電エフェクトにならないんですよねえ・・・
このままだと徹夜しても完成する気がしないっす・・・

72 :名無しさん@編集中:2016/10/04(火) 01:22:39.74 ID:xJJZ3F8e.net
Sapphireのzapとか

73 :名無しさん@編集中:2016/10/04(火) 01:28:22.67 ID:J2mA/0m1.net
>>72
会社のPCにあるプラグインはparticularとオプティカルフレアだけっす・・・
そもそもエフェクト作成のための環境のPCではなくアニメの撮影用PCなので・・・

74 :名無しさん@編集中:2016/10/04(火) 01:40:16.95 ID:xrCHBU8U.net
SABER(無料プラグイン)とオプティカルフレアでなんとかならんかな

75 :名無しさん@編集中:2016/10/04(火) 02:02:06.61 ID:J2mA/0m1.net
>>74
一度それで、今の環境じゃこれが精一杯です。といって提出したんだけど
リテイク出されて営業はそのまま帰っちゃった、自分は泊り込んで作業してるんですが。
サファイアは以前自分のPCでトライアルで使ってしまったので・・・。
同僚のPCをサファイアで借りて2週間の体験版でなんとかしようかな・・・。
前に会社で高度なエフェクト製作の仕事も請け負うならプラグインは買い揃えてから受注すべきだと
上には言ってあったんですがね・・・、ちと別PCで体験版作戦でいくことにします、どうもでした

76 :名無しさん@編集中:2016/10/04(火) 04:24:42.35 ID:NFg+2ef3.net
問題です。
"6:45:47:27"
これ、何か分かる人いますか?

77 :名無しさん@編集中:2016/10/04(火) 06:32:44.27 ID:g61UvwWo.net
そういうクイズ問題いらない
つまんないし

78 :名無しさん@編集中:2016/10/04(火) 06:33:49.70 ID:g61UvwWo.net
なんかさAEなんでもできるって
勘違いしてない?

79 :名無しさん@編集中:2016/10/04(火) 07:21:25.37 ID:NFg+2ef3.net
x264vfw使ってみたんですが、
フリーズしてレンダリングできないんですが
どうすればいいのでしょうか?

80 :名無しさん@編集中:2016/10/04(火) 09:12:44.28 ID:TthBreMv.net
>>75
あとフラクタルノイズてきとーにマスクして色いじったり?

81 :名無しさん@編集中:2016/10/04(火) 10:26:35.30 ID:Gi3Q5hfx.net
>>69
こういうエフェクトは、ゲームだとPopcornFxのようなソフトで作られている。
PopcornFx Editorは無料だけど、ゲーム向けだから映像には使いにくいだろうな。

82 :名無しさん@編集中:2016/10/04(火) 10:26:45.93 ID:5fIdPP3P.net
>>75,80
稲妻(高度)はアルファチャンネルに沿わせられるから、フラクタルと組み合わせみたら

ウルトラマンシリーズのメイキングで、光線のエフェクトは現在でも昔の職人がAEのベクトルペイントを使って、一本ずつ手書きで描いてたぞ

83 :名無しさん@編集中:2016/10/04(火) 15:26:03.16 ID:zo4qCr7v.net
で、出たーwww
AfterEffectsをアフターとか略す奴ーwww

84 :名無しさん@編集中:2016/10/04(火) 16:33:05.81 ID:G9rhpON9.net
なんかキャバクラ感がすごいな

85 :名無しさん@編集中:2016/10/04(火) 20:41:26.49 ID:uuXlYqV8.net
諦める

86 :名無しさん@編集中:2016/10/04(火) 21:43:27.31 ID:NG+8u0eS.net
>>82
ウルトラマンAEは俺も見てたわ
手書きとCGの見事な調和やね

87 :名無しさん@編集中:2016/10/04(火) 23:12:31.01 ID:Fx8pOIm5.net
ウルトラマンACEに見えた

88 :名無しさん@編集中:2016/10/05(水) 13:20:23.03 ID:kSn+0xdk.net


89 :名無しさん@編集中:2016/10/12(水) 22:44:54.03 ID:UB8NpIEp.net
原因不明のエラーにイライラ…
cc2015.3になって多発しまくり
cc2015の方が安定してるから使いたいけどQuicktimeコーデック関係で仕方なく使ってるけどマジでうざい

ユーザードキュメントの13.8フォルダ消すと一旦収まるけど対処療法だしどうにかしろアドベ

90 :名無しさん@編集中:2016/10/12(水) 22:56:43.90 ID:uhIG+O54.net
>>89
メモリなんちゃらのチェック入れて
AE落としてプロジェクト保存するときのメモリ不足みたいなエラーは出なくなった
たまに意味不明に落ちるけど

91 :名無しさん@編集中:2016/10/13(木) 00:55:24.04 ID:lDiRQy3r.net
>>90
再生中に原因不明のエラーってダイアログが連発することない?
エラーコードも無いしOSのイベントログにもそれらしきものも無いからお手上げ

92 :名無しさん@編集中:2016/10/15(土) 13:42:02.34 ID:K3Vbx2P5.net
最後のスカしっ屁みたいに、終了後に「メモリー足らねぇから」って
言ってくるのホントやめてほしい
24Gも積んでて足らねぇとか、おまえの管理が(ry

93 :名無しさん@編集中:2016/10/15(土) 14:51:14.08 ID:4dVKCwJ8.net
割り当てんとこAE全振りしなよ

94 :名無しさん@編集中:2016/10/15(土) 18:19:43.18 ID:QMxgSrkz.net
初心者でつ(´・ω・`)
videohiveで素材を買ったんですけど、開くと画面に四角いボックス?(null?)が
少し動いてるのが表示されるだけで、サンプルで見たような絵にはなりません。
うまく説明できずごめんなさい。
わかる方いましたらぜひ・・・(´;ω;`)

95 :名無しさん@編集中:2016/10/15(土) 18:21:56.08 ID:QMxgSrkz.net
ちなみにバージョンは5.5です。
購入したものは5で作られたものらしいのですが、objファイルが格納されてて
もちろん読み込めず・・・(´・ω・`)うう

96 :名無しさん@編集中:2016/10/15(土) 18:26:30.63 ID:19UNsQ4R.net
objあるってことはformとかそこら辺のプラグインが必要なんじゃない?
あとはエクスプレションが英語になってるからとか?

97 :名無しさん@編集中:2016/10/15(土) 18:57:07.82 ID:QMxgSrkz.net
>>96
ありがとうございます!(´;ω;`)
なるほど。プラグインとなると購入しないといけないので、まずはエクスプレッションを
日本語にするところから試してみます。

98 :名無しさん@編集中:2016/10/15(土) 19:07:55.60 ID:QMxgSrkz.net
>>96
先程はありがとうございました!
自分の読み逃しで、どうやらformが必要だったようですが、他のエラーに
関しては、エクスプレッションの言語を変えることで無事解決しました(*´∀`*)/
鬱陶しいエラーのタブに悩まされずに済むようになってストレスフリーです。
ありがとうございました〜
また何かに躓いたらおじゃまっぷします。

99 :名無しさん@編集中:2016/10/15(土) 19:15:01.18 ID:rN+OxRyr.net
>>92
64Gでも言われるぜ
他アプリの割当増やしても言われる
プロジェクト追加したりしたらなり始めたり
整理するとならなくなったりするので
なんかのプラグインが悪さしてる気がする

100 :名無しさん@編集中:2016/10/16(日) 08:52:36.28 ID:UzKvrmxT.net
>>92
Windowsなら、Windowsのメモリアロケーターが原因かもね。
WindowsのメモリアロケーターはMacやLinuxのそれよりもメモリ効率が低いから、リミットにぶつかりやすい。

http://forums.odforce.net/topic/25031-houdini-ram-usage-cpu-limit/
http://community.thefoundry.co.uk/discussion/post.aspx?f=189&t=100098&p=882032

101 :名無しさん@編集中:2016/10/16(日) 22:16:44.78 ID:v3ByQBvz.net
macでも出る
2015の古い方だと出ない

102 :名無しさん@編集中:2016/10/16(日) 23:40:10.66 ID:b6oLr1M/.net
OS戦争をスレに持ち込もうとしないでくれお願いだから

103 :名無しさん@編集中:2016/10/18(火) 23:45:19.03 ID:EwOO/Fg5.net
あのいきなり申し訳ないんですが、AECS5でmov フォトjpgの100%でレンダリング
したのに元ファイルより劣化しています。これを劣化せずにレンダリングする方法
ってありますか。
因みに5dm3で撮影したものです。

104 :名無しさん@編集中:2016/10/19(水) 00:05:26.28 ID:Ui6qofwn.net
でかい釣り針だな

105 :名無しさん@編集中:2016/10/19(水) 00:44:58.37 ID:DrzwsVcB.net
>>103
趣味なら非商用無料のNukeStudioを使いましょう。
仕事なら、うん、まぁ、その、頑張れ。

106 :名無しさん@編集中:2016/10/19(水) 00:45:30.26 ID:OsmFh0km.net
CS5には罠があってその時は品質を0にしないとジェイペグでロスレスにならないんだよね

107 :名無しさん@編集中:2016/10/19(水) 01:01:32.36 ID:hUswmw4G.net
jpgでロスレスとはこれいかに

108 :名無しさん@編集中:2016/10/19(水) 01:03:41.03 ID:RXfJMZ8W.net
jpg2000か

109 :名無しさん@編集中:2016/10/19(水) 01:20:54.46 ID:EBJcbFEV.net
>>104
>>105
なんか可笑しいこといったかな。意味が分からない。
>>108
いえフォトjpegです。
普通はAEは使わないってことでしょうか。

110 :名無しさん@編集中:2016/10/19(水) 01:35:56.09 ID:govgT0/z.net
>>109
AE板で聞くとこじゃないから相手にされない
内容としては初心者スレでも微妙

圧縮フォーマット、コンテナファイル、非可逆圧縮、可逆圧縮等を調べてみては?

111 :名無しさん@編集中:2016/10/19(水) 09:55:22.51 ID:W3E59dsd.net
>>110
スレ違いってことですか。
相手側がフォトjpgeで書き出してくれって言ってるからそのコーデックにしています。
フォトjpegはかなり綺麗にレンダリングされるだけどなあ。

112 :名無しさん@編集中:2016/10/19(水) 10:37:46.40 ID:RXfJMZ8W.net
画像圧縮系のファイルは一度、非圧縮か低圧縮で書き出し、それから変換してるわオレ。最善じゃねの

113 :名無しさん@編集中:2016/10/19(水) 12:28:38.57 ID:nLFeFxy3.net
AEで書き出しって事は何らかのエフェクト処理して書き出してるんでしょ?
どういったカラースペースやビット深度でやってるのか知らないけど
その辺でおかしな事してるんじゃないのかなと予想

114 :名無しさん@編集中:2016/10/19(水) 14:44:57.77 ID:W3E59dsd.net
>>113
今回はただ単にカットしただけの動画です。エフェクトは何もしてません。
8ビットで書き出してます。因みにh264でも劣化してしまいます。

115 :名無しさん@編集中:2016/10/19(水) 14:50:44.39 ID:FQcvqgWW.net
フォトJPEG100パーセントって1/2圧縮だから
そんなに悪くなるはずない

116 :名無しさん@編集中:2016/10/19(水) 14:51:49.06 ID:FQcvqgWW.net
一旦TIFFあたりで出して見たら?

117 :名無しさん@編集中:2016/10/19(水) 15:23:46.90 ID:SpIWMQ9k.net
フォトJPEGなんてそんなもんだ

118 :名無しさん@編集中:2016/10/19(水) 15:56:56.16 ID:Ui6qofwn.net
JPEG自体が圧縮フォーマットなんだから
「劣化してます」はそもそもあたりまえの話

どれくらい画質が変わってるのか言わないと答えようもない

119 :名無しさん@編集中:2016/10/19(水) 16:47:02.90 ID:W3E59dsd.net
なるほど劣化するのは当たり前なんですね。
因みに撮影されたファイルをカットして繋げるだけの場合皆さんは
どうしてるのでしょうか。

120 :名無しさん@編集中:2016/10/19(水) 21:07:01.52 ID:hUswmw4G.net
>>119
プレミア使えばいいだろ
スルーアウトなんてAE様を使うまでもない

121 :名無しさん@編集中:2016/10/19(水) 22:14:29.10 ID:DrzwsVcB.net
>>119
カットだけの場合、元ソースがH.264なら、出力もH.264にして、NLEソフトでスマートレンダリングすれば劣化を抑えられる。

Magic Lantern使っていて元ソースがCinemaDNGなら、HDRで編集して、出力はOpenEXRかLog DPXの連番あたりで。
ソフトはDaVinci Resolveが定番だけど、Premiereでもできる。

122 :名無しさん@編集中:2016/10/21(金) 16:00:13.60 ID:aurXdxAG.net
大学から趣味で映像始めて、デザイナーになろうかと思ったけど、内定はパチ関係で精一杯だったよ。
そりゃ美大生とかに勝てるわけないよね。てへぺろ
あ、博○堂だけ第○回選考でサイレントお祈りされたよ(´・ω・`)許さんぞ
最終的にデザイナー諦めて、レンダラーとか3D関係やってるとこのSEにしたよ。
これで正しかったよねマミー(´・ω・`)

123 :名無しさん@編集中:2016/10/21(金) 16:52:49.41 ID:OiiVXmdP.net
まぁデザイナーよりは人間らしい生活できると思う

124 :名無しさん@編集中:2016/10/21(金) 17:31:37.57 ID:S/TLyogE.net
落ち目のパチ関係はいって一生パチの演出動画作るとかじゃなくて良かったなマジで

125 :名無しさん@編集中:2016/10/21(金) 17:32:35.66 ID:nk0TR7hd.net
>>119
亀ですが、もしかして"最良設定"じゃなく"現在の設定"でレンダしたとか?
現在の設定だとプレビューの解像度になるからそれで劣化したとか?
違ったらすまん

126 :名無しさん@編集中:2016/10/21(金) 17:50:32.11 ID:z2GRpKbu.net
落ち目じゃないとして、パチ関係ってどうなの
何かとめんどうな感じするんだけど

127 :名無しさん@編集中:2016/10/22(土) 14:11:25.48 ID:RBoekZjc.net
クライアントによるだろうけど
突然むちゃくちゃ言い出すことが多い印象

128 :名無しさん@編集中:2016/10/22(土) 14:39:46.22 ID:y/XtIVTE.net
老害の一声w

129 :名無しさん@編集中:2016/10/22(土) 18:48:26.43 ID:Ithhu3fG.net
パチはエロゲの会社と同じぐらい、親戚知人に詳細言うの躊躇しそう

130 :名無しさん@編集中:2016/10/22(土) 19:07:53.28 ID:pdgFUnqG.net
パチは縮小傾向あるし、そもそも世間体がくそだよ

131 :名無しさん@編集中:2016/10/24(月) 14:27:56.54 ID:9e65gx4i.net
>>124
それは考えるだけで吐き気するわ(´・ω・`)

パチ関係行かなくてよかったねん

132 :名無しさん@編集中:2016/10/27(木) 11:55:24.77 ID:nrCfnhUx.net
after effectのプロジェクトファイルって販売されてるものがあるけど、あれを買ってどうするの??

教えてエロい人

133 :名無しさん@編集中:2016/10/27(木) 11:58:12.01 ID:eAJBcqdx.net
どうもしません

134 :名無しさん@編集中:2016/10/27(木) 12:16:51.34 ID:gyEjiVVY.net
エクスプレッションが組み込まれていて動作するんじゃね
エフェクトプラグインとは違った使い方だからねえ

135 :名無しさん@編集中:2016/10/27(木) 12:32:29.93 ID:bH8fgAPa.net
テンプレート?
なら素材置き換えたり文字置き換えたりするだけでいい感じに動画になるやつでしょ

136 :名無しさん@編集中:2016/10/27(木) 13:03:37.92 ID:A5+AsuBQ.net
あれ融通きかないんじゃなかたっけ
タイトルとかの短いのならいいかもしれないけど

137 :名無しさん@編集中:2016/10/27(木) 14:31:03.38 ID:Qz0iTLv/.net
テンプレん中ってどうせペラペラ

138 :名無しさん@編集中:2016/10/27(木) 15:43:37.93 ID:SpVaav/n.net
改造して使うんだよ

139 :名無しさん@編集中:2016/10/27(木) 16:53:23.81 ID:XmYE5ERO.net
youtubeとセルフィーが文化として確立した今、個人の映像編集もまた特別な物ではなくなった
テンプレはそういった層へ向けた商品

140 :名無しさん@編集中:2016/10/28(金) 00:32:32.94 ID:XdfzzF7L.net
しょえもないVPのやっつけに使ってる。

141 :名無しさん@編集中:2016/10/28(金) 14:40:34.72 ID:KZ++M0bF.net
CC2015、何かをいじってしまったようで、レンダリングしても一瞬で完了してしまい、書き出された動画は真っ黒になっています。
AE内のプレビュー再生は問題ありません...

どうか解決方法を教えて頂きたいです。お願いします!

142 :名無しさん@編集中:2016/10/28(金) 15:04:25.48 ID:nwUDT2WH.net
レンダーキュー見直せ

143 :名無しさん@編集中:2016/10/28(金) 23:51:47.43 ID:KZ++M0bF.net
>>141
解決しました。
平面にガイドレイヤーという設定が適用されていたようです。
ガイドレイヤーって何?

144 :名無しさん@編集中:2016/10/29(土) 00:01:53.20 ID:FZuBGD9k.net
>>143
初心者スレじゃねえんだぞググれよカス!

レンダリングに反映されないレイヤーってことだよ!

145 :名無しさん@編集中:2016/10/29(土) 00:33:58.97 ID:Mc+KGz7H.net
やさしい世界

146 :名無しさん@編集中:2016/10/31(月) 17:13:36.77 ID:8aMMR83e.net
なんか2015.3はそれまでの2015に比べて起動に時間かかるな

147 :名無しさん@編集中:2016/10/31(月) 19:18:01.73 ID:6jCUKYui.net
formとかparticularでTextured Polygonにすると素材がパカパカなる現象の原因と回避方法教えてください
キャッシュとかそういうのではないです
Spriteにするとパカパカしないけど素材が常にカメラのほうを向いてきやがるのでTextured Polygonでやりたい

148 :名無しさん@編集中:2016/10/31(月) 19:26:01.32 ID:L+H88kVo.net
俺はならない
AEP上げなきゃ分からん

149 :名無しさん@編集中:2016/10/31(月) 20:22:10.28 ID:6jCUKYui.net
帰宅したら上げる
AEはCC2014
formのバージョンは2,1,2

150 :名無しさん@編集中:2016/11/01(火) 00:33:32.62 ID:BYjAqyq4.net
>>147
キャッシュが原因ですね!

151 :名無しさん@編集中:2016/11/01(火) 03:55:48.08 ID:z1SVnBkV.net
今現在のバージョンにあるのかわかりませんが、エフェクトの名前を教えてください
大分AEからは離れていた為に、どのエフェクトなのかわからなくなってしまいました。
一応書いておくと、現在手元にあるのはWin版のCC2015.3リリースです。

プラグインの内容は、
「あるレイヤーの映像を一枚の画像に対して加算し続ける」という物で、
たとえば「真っ黒な背景の中を光点が横に移動する」映像に明度合成でこのエフェクトをかけてやると、光の軌跡がいつまでも残り続けて横に線が伸びていくように見えるものができると思います。

エコーより処理が軽く、当時はこれを使って長時間残像が残る表現などを作っていました。
メモリー上でレイヤーの画像をを更新し続けるようで、このエフェクトのパネルには、
画像をリセット(バッファをクリア)するボタンがあったと記憶しています(プレビューの前にこれを押さないと、余計な絵が残って正しく描画されない)

標準エフェクトorAE購入時についているサードパーティ製だったはずです。

どうにも要点を得てなくてもうしわけありませんが、心当たりのある方がいらしたらよろしくお願いします。

152 :名無しさん@編集中:2016/11/01(火) 04:10:48.54 ID:tjcr+H4W.net
widetimeとは違うか
分からん

153 :名無しさん@編集中:2016/11/01(火) 06:29:47.71 ID:jLP+mpWk.net
エフェクト名はCC Time BlendとCC Time Blend FX
2015で新アーキテクチャに適応できず廃止
https://blogs.adobe.com/creativecloud/after-effects-cc-spring-2015-update-revealed/
> CC Time Blend and CC Time Blend FX have been obsoleted and are no longer available.

154 :151:2016/11/01(火) 08:36:23.16 ID:lF5GeslA.net
>>152・153
ありがとうございます。
特殊な性質のエフェクトだとは思っていましたが廃止とは残念です。
とりあえずCS6を再インストールして作業してみます。

155 :名無しさん@編集中:2016/11/01(火) 11:02:30.43 ID:g68gBE+T.net
>>150
違う
特定のカメラ角度の時だけ5フレくらい消える
再起してもキャッシュ消しても同じ
素材元コンポの中は静止画
つか上げるの忘れてた

156 :名無しさん@編集中:2016/11/01(火) 21:03:23.58 ID:llAPT/+C.net
違わない。キャッシュが原因ですね!

157 :名無しさん@編集中:2016/11/01(火) 21:10:50.24 ID:M83l4sQH.net
まあaep公開する気があるなら公開されてから考えればよかろう

158 :名無しさん@編集中:2016/11/01(火) 22:45:34.11 ID:vgZx4YsK.net
Character Animatorのモーションキャプチャ機能を試しに使ってみたんだけど、結構モッサリした動きなのな
これで凄いの作ってる人とかいるんだろうか?

159 :名無しさん@編集中:2016/11/02(水) 10:33:08.73 ID:WDxJxZFF.net
Textured Polygonの者だがaepアップした
動きてきとうだけどやっぱどういう動きにしてもどっかパカる

http://ww10.puny.jp/uploader/download/1478050193.aep

パスは1102

160 :名無しさん@編集中:2016/11/02(水) 12:12:15.96 ID:ZpydS1ir.net
結局わからなかったからクローナーでやったんだけど今後素材を空間にバラまく系作るときに解決しておきたい

161 :名無しさん@編集中:2016/11/02(水) 13:25:42.92 ID:Mw7tNTEn.net
>>160
これはカメラの裏側にポリゴンがはいっちゃってるからだな。
ゲームとかでオブジェクトにカメラがめり込むと中身が見える時あるじゃん、それと同じ。
ちょっとカメラ引いたらパカパカしないよ。

162 :名無しさん@編集中:2016/11/02(水) 18:12:18.03 ID:DRxMC1km.net
Visibilityのnear vanishをいじればいいだけじゃん
普通気づくだろ

163 :名無しさん@編集中:2016/11/02(水) 20:01:00.51 ID:ZpydS1ir.net
ニアーバニッシュで解決できなかったよ
formのテリトリー内にカメラ入ってグリグリ動かすともうダメなわけか
なんでSpriteのほうだと問題ないんだ?

164 :名無しさん@編集中:2016/11/02(水) 21:12:09.63 ID:cx+WbHza.net
スプライトだと擬似的にやってるけど、
テクスチャポリゴンだとカメラの距離とかいちおう計算してるからカメラの裏に回り込んだオブジェクトは消えるんじゃないかね。

165 :名無しさん@編集中:2016/11/03(木) 03:04:13.10 ID:80gvDExl.net
CC 2017来たね

166 :名無しさん@編集中:2016/11/03(木) 03:50:23.92 ID:6zLs1r/m.net
金を払ってまで新しいバグを見つけるボランティアの季節か

167 :名無しさん@編集中:2016/11/03(木) 10:29:58.22 ID:4hpoR+PU.net
cc2016とばして2017なのか

168 :名無しさん@編集中:2016/11/03(木) 11:17:25.99 ID:L927jS+D.net
プラグイン作ってるとこも大変だな

169 :名無しさん@編集中:2016/11/03(木) 11:25:34.38 ID:eoE10Ysi.net
バグだらけって話だが

170 :名無しさん@編集中:2016/11/03(木) 13:15:48.29 ID:ib14NW35.net
>>168
CC2015のときのアーキテクチャ変更で更新のないプラグインは死んだ感じだね
CC2015からCC2017はどうなのかな?

171 :名無しさん@編集中:2016/11/03(木) 14:02:23.18 ID:KslGXN4y.net
バージョン管理対応ってようやく対応したんだな
ベータだけど
チームで作ってた時はほんとプロジェクトファイルの管理が面倒だった

あくまでCreativr cloud内でだけみたいだからShotgunほど多機能じゃなさそうだけど
シーケンス、コンポジションごとにリポジトリ作れるなら管理が楽になるね

172 :名無しさん@編集中:2016/11/03(木) 15:07:31.62 ID:8yyRv1FX.net
ウィンドウの幅が広くなってる
2015だと4Kモニタに合わせてウィンドウのスライダとか幅持たせてたんだろうけどやっぱ戻してくれたんだねありがたい

肝心のレンダリングアーキテクチャの改善が出来てないみたいだからしばらくは2015と2014の併用だな

173 :名無しさん@編集中:2016/11/03(木) 16:46:33.64 ID:OeX8in99.net
>>172
2015は大丈夫そうなの?
だいぶ良くなってはきてるみたいだけど

174 :名無しさん@編集中:2016/11/03(木) 17:28:28.42 ID:YBZcmVTY.net
レンダリングの改善できてないのかよ・・・
マルチコア使えないの凄く不便なんだけど

175 :名無しさん@編集中:2016/11/03(木) 19:09:22.93 ID:M1/pj62f.net
マルチコア自体は今も一応使えてるでしょ

176 :名無しさん@編集中:2016/11/03(木) 19:59:23.68 ID:xzNsdmh/.net
不具合があるからまだ2014メインだなー

177 :名無しさん@編集中:2016/11/03(木) 20:06:40.11 ID:ohH82sCp.net
なんでAEとプレミアはメニューバーが白(薄いグレー?)なんだよ
イラレとかフォトショみたいにダークグレーで合わせてくれよ

178 :名無しさん@編集中:2016/11/04(金) 01:52:16.22 ID:+ewiYDOc.net
>>177
Adobeの社内だと各ソフトのチームの仲が悪いと思う
photoshopが1番偉そうにしてると思う

179 :名無しさん@編集中:2016/11/04(金) 02:54:57.80 ID:SKk19ETB.net
インターフェイス全体的にフラットなミニマルデザインでWIN10に合わせてきてる?
またAppleはぶられちゃう?

180 :名無しさん@編集中:2016/11/04(金) 22:44:46.94 ID:SUDcspT0.net
2017使ってみたいけど、バグありそうだし
とりあえず様子見かな
まだGPUのパスカルに最適化もされてないんだよね

181 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 04:49:20.45 ID:2Ata9Lpb.net
一生様子見してろよ

182 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 06:37:13.36 ID:ZLQGUTnR.net
今時の重めのエフェクトの多くはマルチコア対応してるから
複数フレーム同時レンダリングできてもCPUの取り合いするだけで
パフォーマンスの向上は望めないよね

183 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 06:41:26.67 ID:ZKAUFTwl.net
>>181
あんたみたいに遊びで使ってるわけじゃないから

184 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 08:44:19.96 ID:qzziat25.net
GTX960対応した??

185 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 10:16:35.60 ID:Iet+EoQT.net
>>182
レンダリングしてても全スレッドガッツリ使ってる感じだしね
今や1フレームを高速で処理するか復数フレームを分散して処理するかだけの違いかと
2014までの復数フレーム同時レンダリングってネットワークレンダリング技術の流用でしょ
マルチコアに本格対応するまでのつなぎの技術だったんじゃ無いかと思うよ

ところで今度28コア56スレッドの機体を新しく作ろうかと思ってるんだけどAEって対応してるかな
ちょっっと前までは20スレッド以上になると起動すらしないなんて報告があったけど

186 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 11:45:02.89 ID:1SEvvw4n.net
>>185
何スレッド以上は対応してないとかは分からないけど、
1スレッドごとにメモリをかなり食うからアホみたいに積まなきゃいけないよ。
それにAEのマルチスレッドはCGソフトと違って3〜4スレッド以降は雀の涙ほどしか早くならない。
コア数増やすよりはクロック高いCPU選択した方が幸せになれるよ。

187 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 12:55:23.06 ID:Iet+EoQT.net
>>186
メモリは256積む予定だからあまり心配はして無いが
>CGソフトと違って3〜4スレッド以降は雀の涙ほどしか早くならない
は困るな
メモリを食い尽くしてスワップが発生しているとかで無くどんなに条件を合わせても
3〜4スレッドしか働かないんだろうか
また、サードパーティーのマルチスレッド対応プラグインの使用もそうなんだろうか

188 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 13:01:48.68 ID:NC4oLuLI.net
以前8スレッド全部動いてるの確認したよ

189 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 13:08:14.57 ID:Iet+EoQT.net
>>188
俺も8スレッド動いてるのは確認してるんだが
8スレッド動いても実は4スレッドの時と大差無いんですよという話だと
ちと面倒だ

190 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 13:08:51.34 ID:gkyob1Y4.net
おっさんが若い頃はメモリ256といえば当然単位はMBだったが、今は業務用なんかは256GBとか積んじゃう時代なんだな

191 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 15:04:46.01 ID:c/fyvhW1.net
とはいえそこまで積んでるのはワークステーションクラス
AEユーザーの大半は32〜64GB程度だと思うよ

192 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 15:36:38.03 ID:IUr4has3.net
4コアでもクロック高かったらけっこういける?
サブの新しいpc考えてるんだけど

193 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 15:50:50.98 ID:GAjIUJ6I.net
今6コアだけどせめて8くらいにしとけばよかったとちょっと後悔してる
メモリは64GBでもっとあっていい感じ

194 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 17:17:56.22 ID:/tIIIV+N.net
ちなみにSierraで問題なく動いてる?

195 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 17:46:28.79 ID:tUhUl3Ku.net
4コア16GBが最低限のスペックになってしまったな

196 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 19:06:47.80 ID:OgELRcnP.net
やっぱi5は厳しい?
ちょっとしたことなら大丈夫だと思うけど

197 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 21:19:14.01 ID:2n7XBPMu.net
>>189
前に試した時はコア数の分だけ一応早くなるけど、
1スレッドで10分かかるとしたら2スレ5分→3スレ3分半→4スレ3分20秒みたいに段々と速度が上がらなくなっていった。
CGのレンダリングと違って素材の読み込みとかでストレージの負荷も大きいからRAID組むともうちょっと結果は変わるかもしれない。
ただコア数重視するとどうしてもクロック低くなるし値段もアホみたいに上がるから、4-6コア位で高クロックにした方が幸せになれる気はする。

198 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 22:53:19.58 ID:d2g4Q2Tr.net
>>197
なるほど。何かがボトルネックになってるのかねえ。
AEでストレージがボトルネックになる様な状況は残念ながらまだ経験した事が無いが、
調べてたら外人さんが実験したレポートを見つけた。2015.3で28コアマシンをBIOSで1コアずつ増やして
行きながら計測した表では、6コア以上では速度向上がほぼ無い状態だった。しかしふと気付いてRAMを見ると
32GBしか積んで無かった。32だとRAMがボオルネックになってる気もするな。
まあ2cpuでRAM256なんて組むとアホみたいな値段になるし、そこにGPUも絡んで来るとなると悩ましいね。
いっそi7を5台くらい組んで並列作業した方が安くて効率が良いのかも知れない。

199 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 23:14:46.66 ID:6J6KDRZe.net
ガイジンらしいナ

200 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 23:38:01.67 ID:Eria8i+S.net
CC2017にしてみたけど…
目玉機能がないから別にUGしなくても良かったな

201 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 23:49:25.35 ID:O5EGDOSp.net
今回の目玉はバージョン管理ということなのかね

202 :名無しさん@編集中:2016/11/06(日) 09:15:45.49 ID:sApciKIs.net
>>200
旧バージョン消したわけでもないんやろ?

203 :名無しさん@編集中:2016/11/06(日) 09:17:48.68 ID:sApciKIs.net
>>198
それならそれできっちりしたネットワーク組んで素材の一元管理しないとプロジェクトの途中で
うああになることが目に見えてるので、そこそこ大掛かりになるのよねぇ…
スニーカーネットワークじゃ万一の時怖い

204 :名無しさん@編集中:2016/11/07(月) 00:25:17.13 ID:2WqMx87r.net
CINEMA 4Dレンダラーなかなかいいよ

205 :名無しさん@編集中:2016/11/07(月) 02:28:34.81 ID:lG4fkeud.net
>>203
個人的にはネットワーク構築して一元管理の方が楽だし
むしろそれをしない方が妙に思う

206 :名無しさん@編集中:2016/11/07(月) 04:31:12.59 ID:ehtDMIvL.net
複数のレイヤーを関節のようにつなげるスクリプトって
昔どこかで見たような気がしたんですが分かる人いますか?
3Dソフトのボーン?みたいな
具体的にはただのラインのシェイプレイヤーの先と先を繋げて
折れ曲がって伸び縮みするようなものを作りたいのです
ニュートンにそういう機能あるみたいですが
それ以外でもどこかで見たような気がしていて…

207 :名無しさん@編集中:2016/11/07(月) 08:47:01.21 ID:2WqMx87r.net
Duik?

208 :名無しさん@編集中:2016/11/07(月) 10:06:40.25 ID:N3K8ZNUN.net
ダミーで関節ポイントにA、B(なんでもいい)を置くとして
長方形シェイプレイヤーパスのサイズに
L=length(thisComp.layer("A").transform.position,thisComp.layer("B").transform.position);
[L,10]
トランスフォームのアンカーポイントに
temp = content("長方形パス 1").size/2*-1;
[temp[0],value[1], value[2]]
トランスフォームの位置に
thisComp.layer("A").transform.position
トランスフォームの方向に
lookAt(thisComp.layer("A").transform.position,thisComp.layer("B").transform.position)

後は適宜関節ダミーとシェイプレイヤーを増やす

209 :名無しさん@編集中:2016/11/07(月) 13:08:50.32 ID:SUvezOht.net
>>205
零細だと結構めんどい

210 :名無しさん@編集中:2016/11/07(月) 22:16:11.71 ID:+8ntdZv9.net
>>207-208
まだ試せていませんがありがとうございます!!!!

211 :名無しさん@編集中:2016/11/07(月) 23:05:31.61 ID:jAYfAwe7.net
AE用にTITAN XP購入を検討してるんですが
使ってる方いますか?
CUDA数が多いのでアドビのエンコーダーが速くなるなら良いんですが、、、

212 :名無しさん@編集中:2016/11/08(火) 06:20:10.12 ID:dRYKaWgL.net
>>211
PASCALに不対応で一向に速度が上がらないという情報が広く流れてたし
導入している所はかなり少ないんじゃないかな
2017の対応状況もまだちゃんとした情報は出ていない様だし

213 :名無しさん@編集中:2016/11/08(火) 19:34:30.55 ID:MZdhSU+L.net
レイトレースを使わない場合だとQuadroのほうがいい?
けっこうレンダリング時間とか変わる?

214 :名無しさん@編集中:2016/11/08(火) 19:50:24.24 ID:UR0gNZ7n.net
基本的に最終レンダリングにはGPU使わないから変わらないはず

215 :名無しさん@編集中:2016/11/08(火) 20:28:27.58 ID:Uoyt6Q6S.net
>>214
エンコーダー使う場合はCUDA使うでしょ?

216 :名無しさん@編集中:2016/11/08(火) 20:48:52.97 ID:Db+OkEHd.net
gtxでええよ

217 :名無しさん@編集中:2016/11/08(火) 21:55:47.86 ID:MZdhSU+L.net
>>214ー216
ありがとうございます
これどうなんでしょうね
けっこう意見が分かれるというか
もうちょっと悩んでみます

218 :名無しさん@編集中:2016/11/08(火) 22:01:34.62 ID:UR0gNZ7n.net
>>215
それはH264とかのエンコードが速くなるだけじゃね?

219 :名無しさん@編集中:2016/11/09(水) 15:21:53.51 ID:lQQ7Ea5Z.net
GPU使用はプレビューだけじゃ無いよ
最終出力でもGPU対応エフェクトではGPU使うし
レンダラーでもGPU使ってアクセラレートする

GTXより業務用途向けに最適化されているQuadroの方がcudaコアが多少減っても速いし安定する
費用対効果に疑問があるが予算を気にしないなら導入しても良いだろう

220 :名無しさん@編集中:2016/11/09(水) 15:25:24.32 ID:RGcXX0c6.net
俺、未だに550tiやで

221 :名無しさん@編集中:2016/11/09(水) 23:21:29.20 ID:YfrmiU0j.net
今日のイベントどうだった?
またやってくれないかなあ

222 :名無しさん@編集中:2016/11/09(水) 23:37:20.33 ID:hSjVvbZS.net
OpenGL、GPU、After Effects

OpenGL は、GPU(グラフィックプロセッシングユニット)でのハイパフォーマンスな
2D および 3D グラフィックの処理機能を様々なアプリケーションに提供する標準ライブラリです。
OpenGL によりプレビューの高速レンダリングが実行されます(高速ドラフトモード)。

After Effects は、一部の特殊な処理に対して、
グラフィックカードの GPU(グラフィックプロセッシングユニット)を活用できます。

After Effects の GPU 機能は、次の 3 つのカテゴリから成ります。

GPU 高速処理レイトレース 3D レンダラー(特定のグラフィックカードの CUDA)
高速ドラフトモードおよび Hardware BlitPipe(多少厳密な要件を満たす OpenGL)
OpenGL SwapBuffer(より緩やかな要件を満たす OpenGL)

重要:通常は、After Effects は、NVIDIA GPU の特定のセットの CUDA 機能を必要としません。
GPU 高速処理レイトレース 3D レンダラーのみ、これを必要とします。
他の GPU 機能は、AMD および Intel の GPU を含め、基本要件を満たすすべての GPU で動作します。
その他の機能について、引き続きお読みください。

223 :名無しさん@編集中:2016/11/09(水) 23:42:10.58 ID:BD7U7Lw5.net
CPU内蔵グラフィックで8KのコンポいじってたらElement3Dがレンダリングできないって言ってきた
やっぱGPUいるんだね

224 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 00:23:12.92 ID:NFVhYIJX.net
クアドロの方が早いってそれはどこかにデータある?

225 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 01:07:44.59 ID:bg7cDw04.net
大昔は
・QUADROでないと3DCGツールのプレビューが出来ない
・業務用カードでないとOpenGLが動作しない
みたいなのがあったが、今はアクセラレーター性能で言ったら差はないと思うんだが
たとえばQuadroのカードだと同時出力が多いとかSDIで出力できるとか
(これ自体が6年くらい前に調べた情報)

226 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 03:51:59.36 ID:RGFcic3F.net
>>219
CADじゃないし倍制度は求められてない
メモリバスよりシェーダクロックを優先した方が良い
何よりCUDAコア数が最優先
値段倍のクアドロよりGTXでよくね?

227 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 03:54:02.55 ID:RGFcic3F.net
倍精度か

228 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 19:09:56.67 ID:PkTMC3B7.net
>>226
以前に実験したがGTXよりQUADROの方が若干CUDAコア数が落ちても1割がた速かった
業務特化のQUADROと汎用でゲーム対応が主のGTXでは多分ドライバーの作りが違うんだろう
GTXはゲームへの対応で頻繁にドライバーアップデートするがあれも不安要因だ
言うようにQUADROと同じ値段を出すならGTXの方がチップが数段高性能になるので
値段基準で考えるならGTXだが金に糸目をつけないのならQUADROだろうな
予算が有り余って無いと出来ないと思うが

229 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 20:12:50.04 ID:zfuYkp17.net
実験てどんな実験?
CUDAはレイトレースでしか意味ないんじゃないの?

230 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 20:44:09.63 ID:H0kc20q4.net
ほとんどの場合はGeGorceで良いんでね?という感じか

231 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 23:52:11.33 ID:+Lxv0BMJ.net
>>228
AEの場合QuadroM6000とパスカルシリーズ比較レビューがあって見てみたらTitan XPが最速だったよ
今はQuadroK6000使っててパスカルに買い替え検討中だよ

232 :名無しさん@編集中:2016/11/11(金) 00:04:01.88 ID:MmfBtW6Y.net
>>231
k6000どんな感じですか?

233 :名無しさん@編集中:2016/11/11(金) 11:35:02.18 ID:pZY+ZFRc.net
>>232
K6000と比較できるのが、QuadroK4200になってしまうけど
エフェクトバリバリ使ってない場合はあまり違いないような、、、
今月末ぐらいにTitan XP購入予定だから比べてみるよ

234 :名無しさん@編集中:2016/11/14(月) 19:05:10.27 ID:7Lg3rIVR.net
まだae 2017使ってる人はあまりいないのかな?
win版でプレビュー速度が上がってるなら入れてみようかと思ってるけど、使ってる人いたら感想聞かせてほしいな

235 :名無しさん@編集中:2016/11/15(火) 07:06:35.88 ID:OD9S2aa6y
4kモニター買うんだがAEてスケートリング対応してないのかな?
FHDモニターででかく表示すると文字が滲む気がする。

236 :名無しさん@編集中:2016/11/15(火) 19:53:51.08 ID:AutDTaae.net
新しく追加されたCINEMA 4Dレンダラーはいい感じ

237 :名無しさん@編集中:2016/11/17(木) 23:54:59.98 ID:0pNSswIV.net
まーん

238 :名無しさん@編集中:2016/11/18(金) 01:32:45.82 ID:E/kZhQP0.net
ま〜ん(笑)

239 :名無しさん@編集中:2016/11/19(土) 14:50:11.10 ID:BF4cg3Y9.net
AECC2017にしてしまったんだけど、
GTX1070のPCででレイトレース3D使用すると画面に何も映らず
シェーダーの初期コンパイルに失敗しましたとか、
プロジェクトが GPU の制限を超えている可能性がありますとかエラーがでて
1つ前のバージョンで作った物が使えません。

対応してないグラボでは使えなくなった感じですか?

240 :名無しさん@編集中:2016/11/20(日) 00:38:54.04 ID:rtqbhK++.net
>>239
ありがとう。人柱さん

241 :名無しさん@編集中:2016/11/20(日) 08:42:16.98 ID:slLactOe.net
>>239

同じ状況だね
2015でも同じだから戻すほどではない
ところでレンダラーをC4Dにすると動くんだがなんかデメリットあんの?

242 :名無しさん@編集中:2016/11/20(日) 08:45:54.76 ID:w5h4q/nc.net
シェーダはGPU上で処理されてるからね

243 :名無しさん@編集中:2016/11/20(日) 09:00:14.43 ID:w5h4q/nc.net
コンパイルはCPU

244 :名無しさん@編集中:2016/11/20(日) 13:41:45.36 ID:J9d4e0kY.net
結局PASCALに完全対応はまだなんかね
C4Dのレンダリングエンジンで対応出来るなら実害は無いからいいけど
まだあちこち詰めないといけない所がありそうだね

245 :名無しさん@編集中:2016/11/20(日) 13:51:25.03 ID:tSrWuaZD.net
2015はraytracer_supported_cards.txtにGTX1070って書き込めば
レイトレース3D使用できたけど
2017はいろいろやってみたけどやっぱりできない。
C4Dの方は今のところ非対応のグラボでも問題なく動いてる

>>239
2015と2017両方インストールしてやってるけど
2017でC4Dを使用すると2015で互換性がなくaepファイルが開けない。
今のところデメリットはこれくらいかな

2015でレイトレース3D使用してたファイルを2017で開くと
プレビューは真っ暗だけどレンダリングすると普通に出力された。

246 :あどべ工作員:2016/11/20(日) 15:42:31.12 ID:Ejj28LOw.net
|・`ω・)

247 :名無しさん@編集中:2016/11/21(月) 09:10:31.29 ID:TqAMziHTz
C4DレンダーはC4D最新バージョンなら
GPU対応ですか?

248 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 06:23:46.03 ID:5XhbUmil.net
今2014と2015を2個入れてやってるけどさらに2017も追加とか容量きっついわ…
併用しないで済むようにしてほしいもんだ

249 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 09:51:11.93 ID:I9T6kQWi.net
ショートカットの編集機能はなぜ手をぬいてるのでしょうか?

250 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 23:38:42.88 ID:KzGvdLmt.net
アドビに聞けよ

251 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 03:14:47.75 ID:dQaIOf8I.net
アドビ:今それどころじゃないの!(>_<)

252 :あどべ工作員:2016/11/28(月) 13:51:05.55 ID:4TC60p8u.net
|・`ω・)

253 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 15:58:09.92 ID:+eLOxlWl.net
新型タッチパネル付きMBPは地雷だとか

254 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 17:27:30.67 ID:ZCfw9tZ6.net
例えばパネルの最大化@(アットマーク)のショートカットって使えてる?
しばらく前のバージョンから使えなくなった。英語モードで使ってるからかと思ったけど日本語に戻しても、だめ。

255 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 19:02:56.69 ID:rA550MTV.net
サポートに言うと治ったキーコンフィグのテキスト貰えるよ
自分でテキスト直しても同じだけどさ

256 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 20:08:18.79 ID:+eLOxlWl.net
キーカスタマイズするスクリプトもあるけど
自分は環境設定txtをテキストをチマチマ変更してる

257 :252:2016/11/28(月) 21:24:37.52 ID:8XkLjhaI.net
対処策教えてくれてありがとう。やっぱおれだけじゃなかったのね。

258 :名無しさん@編集中:2016/11/29(火) 06:53:32.69 ID:Zxj5EP1W.net
CC2017フォルダごとフッテージをそのまま読み込みできるようになった!これは捗る

259 :名無しさん@編集中:2016/11/29(火) 22:52:22.25 ID:+wLvpnfK.net
Prで出来てAEで出来なかったやつか

260 :名無しさん@編集中:2016/11/30(水) 02:08:10.34 ID:7smf+msa.net
ぶっちゃけprほとんど使わん

261 :名無しさん@編集中:2016/11/30(水) 03:12:23.70 ID:BgjG2pOS.net
>>260
尺が長い動画の時はどうするの?
オレのiMacが非力なのか少しでも尺がある動画は、AEじゃ全くプレビューしないから、PRしか手段が無い

262 :名無しさん@編集中:2016/11/30(水) 03:50:24.56 ID:tSYZsRdt.net
CC2015あたりからプレビューが賢くなったね。プレビュー再生しながらキーフレームの数値変えたりできる。

263 :名無しさん@編集中:2016/11/30(水) 08:36:53.96 ID:bs9wurRH.net
賢くなったどころの話じゃないよな
昔だったらありえない進化

264 :名無しさん@編集中:2016/11/30(水) 09:13:32.35 ID:rGtZNetV.net
はよ2017だけあればOKみたいになって欲しい

265 :名無しさん@編集中:2016/11/30(水) 14:23:52.08 ID:RWb7+JlQ.net
実写をAEで3DカメラトラックしてCinema4dで3Dモデルと合成してマッチムーブさせたいのですが
Cinema4d上までは背景や影の合成まで上手くいっているのですが、それをAEに読み込むとズレてしまいます。
経過時間とともにズレが大きくなるのでfpsの差異が何処かで出てるように思うのですが、
Cinema4dのレンダー設定を合わせてもズレが直りません。
元の映像が26.67fpsなので24fに書き出し直してからやっても上手くいきません。
何か見落としてそうな設定などあればお願いします。

266 :名無しさん@編集中:2016/11/30(水) 14:26:06.17 ID:RWb7+JlQ.net
すみません。バージョンを忘れました。
使用しているバージョンはAEは2015.3、C4DはR16です。

267 :名無しさん@編集中:2016/11/30(水) 15:32:21.95 ID:nkGG7oVV.net
C4DのFPS設定を見直してみて
まあAE上でC4Dで書き出した素材を右クリック、フッテージ変換、メインでFPSを合わせればオッケーだと思うけど

268 :名無しさん@編集中:2016/11/30(水) 21:37:20.70 ID:bs9wurRH.net
26.67fpsってなに?スマホかなにかで取った動画?

269 :名無しさん@編集中:2016/12/01(木) 06:55:58.99 ID:OI7gB+ms.net
CS6のプレミアとアフターエフェクトも持っているんだけど、
自然環境を撮影した動画の編集なのでプレミアしか使ってない
アフターエフェクトってのはCGとかを作るソフトなんだよね?

270 :名無しさん@編集中:2016/12/01(木) 08:36:44.80 ID:KT2NOcGU.net
AVC-HDの読み込みに対応した当初、実際に書き出すフレームと
違うフレームがプレビュー上で再生される為に合成が盛大にずれてしまって
仕方ないから結局素材をそれまで通りproresに変換して対応した事があった
ただのバグの可能性もあるからあまり解決に執着するのも徒労な気がする

271 :名無しさん@編集中:2016/12/01(木) 16:58:24.50 ID:2vo5Va6W.net
>>269
プレミアは素材を横に並べるソフト
AEは素材を縦に重ねるソフト

272 :名無しさん@編集中:2016/12/01(木) 21:48:45.84 ID:ZmUK52Q6.net
pr使ってる人って…
横に並べるのも最近はまとめてAEだな

273 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 01:19:25.82 ID:vjtxwpm1.net
さすがにAEを編集に使うのは勝手が悪すぎるだろ

274 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 02:18:16.38 ID:oCegMyo+.net
>>272
どんぐらいの尺の動画をAEで編集してるの?
オレのはiMacのスペック高めだけど、ラムプレビューも途中で止まるし使いもんにならんからプレミア使ってるよ。良かったらAEでのプレビューがサクサクいけてるスペックを教えてください

275 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 03:21:53.01 ID:US01F10P.net
重いことしなきゃスペース押すだけで普通にプレビューできない?

276 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 03:29:31.90 ID:/Ob/sUT7.net
AEじゃ長くて一分
それ以上はPRへ投げるわ

277 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 06:51:36.68 ID:rbZWlyuZ.net
たまにAEで編集してドヤってるやついるよな
それ編集じゃなくて並べてるだけだから

編集って構成だからな

278 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 11:20:14.65 ID:6FyLZJMV.net
>>277
編集って構成だからな(ドヤッ

279 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 13:17:40.06 ID:LUwj+bar.net
一度だけAEで編集までするヤツに会った事があるが独学の作家みたいなヤツだったなあ
AEが使い慣れていて他を学習するのが面倒くさいってだけなんじゃないかな
両方使い慣れていてやっぱりAEの方が編集し易いてのは相当な変人だと思うよ
変人さが他に無い魅力的なセンスになるのか理解出来ない非売品になるのかは綱渡りだな

280 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 14:25:03.46 ID:8JUNYMlE.net
今じゃAEとPR行き来出来るしねぇ
書き出して並べてやり直しては苦痛だった

281 :207:2016/12/02(金) 14:53:46.52 ID:ovHsMYqw.net
これで良いって人に無理に他を進めなくても良いんでね?
仕事ならともかく、そういう事を言えるってことは道楽でしょ

282 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 16:27:50.53 ID:uJPhMf+u.net
前にも書いたかもしれないが、大分前に
オレ「オイオイオイ、キミ、なんでAEで編集までやってんの?PR使わないの?」
相手「AEのほうが使いやすい。PR嫌い」

オレ「オイオイオイ、なんでこんなに時間かかってんの?」
相手「AEはプレビューが遅いから仕方ない。 そもそもPCのメモリが少ないのが悪い」

オレ「オイオイオイ、なんでこんなに変な編集なの? こことか編集点はみ出してんじゃん?」
相手「AEは・・・」

思い出したら腹立ってきたぞ

283 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 17:03:01.19 ID:cF5UVz1m.net
適材適所
扱うものが違うとあれほd

284 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 17:23:25.84 ID:o4MVx+Z1.net
AEに慣れてると縦に積みあがってる複雑なものは
音声入んなきゃAEの方が早いっちゃ早いんだよな

285 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 17:57:29.49 ID:BKAH1gV9.net
ごめんAEで編集もやってるわ
やっぱあんまそういう人いないんだな…

286 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 18:21:09.65 ID:rbZWlyuZ.net
いやAEでも単純な編集は誰でもやってるんだよ
でもそれは本当の意味の編集じゃねーってはなし

287 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 18:55:11.30 ID:9aLoVdWJ.net
5分ぐらいまでのCMやMV作るだけだから自分も最後までAeでやるわ

288 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 19:51:39.17 ID:xfSxN9eq.net
映画会社のオープニングみたいなのを3Dも使って回転させながら練習で作った時、その程度なのにプレビューめちゃくちゃ遅かった。Adobeに聞いたら不具合出てるからタイムラインのインジケータを画面外に出せ、なんて言われたよw

289 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 19:56:40.71 ID:HUsfmKsf.net
プレミアで編集してからAEで読み込んでトランジションとかCGとか乗せるのが一般的だと思うよ

290 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 20:00:02.48 ID:LUwj+bar.net
>>282の光景が目に浮かぶ
短尺物は兎も角、1時間以上の尺をAEで編集する人間を見た事があるんだが
さすがにアレだと思ったぞ

291 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 20:12:03.89 ID:nX+sVFNh.net
でも、Aeでやりたくなる気持ちは分かる。
Prって直感的じゃないんだよな。編集はVegasの方がやり易い。
でもAeとの連携はやっぱPrだったり。

292 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 21:18:05.43 ID:dBZCqWXt.net
vegasの方が直感的?
単にそっちの方が慣れてるだけなんじゃないか?

293 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 22:41:29.32 ID:2C8xF7aq.net
自分も編集ソフトならvegasが好き

294 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 23:30:28.16 ID:AaZqlQaE.net
一番編集やりやすかったのはFCP7だな

295 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 23:50:50.91 ID:US01F10P.net
>>287
MVを最初からAEってすげーな
カット数とかすごいでしょ

296 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 01:16:19.57 ID:UZIc6CHz.net
作家とかで一人でやる環境じゃなきゃAEで編集とかは無いなー。
全部グラフィックでやるとかならともかく、動画素材を編集するのにAEだけってのは効率が悪すぎる。
アスペとかが変なこだわりでやってるだけじゃない?

297 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 01:34:50.28 ID:Gy0Jwmlx.net
prってタイムラインで映像と音が2つに分かれてて縦にスクロールだから、見にく過ぎてゴミだよ

298 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 01:37:14.77 ID:IlZSQEiY.net
アホかよ

299 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 01:48:17.23 ID:FMps0yZs.net
言葉の端々で知的レベルってわかるよな

300 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 02:15:10.48 ID:LNgfFPAb.net
>>295
うん、すごい量になるw

MV制作に関して、Prと組み合わせて使うとどういう風に楽なの?
自分はAeで作った短い映像を並べて書き出すぐらいしかPrは使った事ない
流れは全部絵コンテで作るから、後からクリップを入れ替えたりとかもしないし

301 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 02:34:28.68 ID:FMps0yZs.net
なんでそんなくだらない質問するんだ?
2時間の収録素材が何十本もある仕事だってあるんだから・・・

そういえばシン・ゴジラもPr完パケだったらしいな
海外ではデッドプールもPrだったそうな

適材適所だろ

302 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 06:26:51.90 ID:IlZSQEiY.net
>>300
MVっていわゆるミュージックビデオだよね?

303 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 06:48:41.23 ID:yxbSINuD.net
>>302
そう、ミュージックビデオ
長くても5分ぐらいかな

普段は元曲を短く分けるような感じで30秒〜1分ぐらい毎にAEPを作って、
最終的に各AEP並べたり書き出したAVIを並べてレンダリングして完成って感じ
手間は手間なんだけど、これで慣れちゃってる
Pr使うと便利になる部分があれば知りたいなーと思って

304 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 08:12:06.19 ID:IlZSQEiY.net
実写メインのMVの場合
カメラごとに並べてリップ合わせてスイッチングしてカット割って
編集したものをAEに持ってってエフェクト処理ってのが一般的だと思う
音楽に合わせて細かくカット割ったりするのは圧倒的にプレミアのが楽だと思うなあ

305 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 08:42:16.21 ID:rVg+g+zZ.net
実写映像使ってないんでしょ

306 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 08:58:19.23 ID:yxbSINuD.net
>>305
うん
自分の場合、オリジナルの3Dモデル動かしたり手描きアニメーション、モーショングラフィックがメイン
だからどちらかと言えば動画制作より素材制作に時間かかってるw

>>304
レスありがとう
そうなのか…実写の仕事はやった事ないんだけど、やり方見てると面白そうだね
Pr使った実写MVもやってみたい

307 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 10:40:34.00 ID:FEZB+GxD.net
>>306
3Dモデリングはやはりシネマ4Dですか?
もしくはelement3D?これはモデリングできないですが。
よかったら3Dの素材作りからAEでの動画作成までのワークフローを教えて下さい。

308 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 11:28:25.89 ID:13li3Vmp.net
ニコ厨か・・・

309 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 11:39:26.77 ID:seI1EQrS.net
CINEMA4Dといえば冨士トシオさん(漢字までは覚えてない)
日本の代理店の人? だったらしいけど、当時あったStudioMOMOっていうCGや映像関連の情報交換最大手の掲示板で
ほかの大手3DCGツールのユーザーを煽りまくってCINEMA4Dのほうが優れてる!とかやってCINEMA4Dの評判を落としてたなぁ
おかげで今まで使用ツールとして全く選択肢に入ったことがなかった
当時ゲームメインの映像会社に居たけど、CINEMA4Dなんて誰も知らないツールからゲームで使うためのデータを出力するツールもなかったしなぁ

310 :207:2016/12/03(土) 12:57:15.80 ID:NSqaYBVN.net
MVにしてもなんにしても、実写使っていれば色補正程度で他に何も加工しないシーンやカットだってあるわけだから
そこまでいちいちAE使って並べて無駄に作業時間増やすのも馬鹿馬鹿しいわけで、
ならばプレミアと併用しようと言うことになるのが自然

フリップやCGだらけになるにしても、全てのカットが繋がってるケースは少ないだろうから
併用した方が何かと楽にはなると思う。

最終的にはその人の作業スタイル次第だけど、無駄な時間は使わないに越したことはない

311 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 15:38:17.17 ID:+LdzkPze.net
素直にCINEMA3Dにしておけば認知されてたとおもうゾ。ドイツ人さん。

312 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 15:53:16.63 ID:yL11hkcV.net
>>307
C4Dも使ってるよ
申し訳ないけど書き込む程に有益な情報は持ってないや
ちょっと変わった流れとしては、E3Dを経由してAeに持っていく事があるぐらい

Prの解説本、Aeの解説本はそれぞれあるけど
二つを併用する事で制作効率を上げよう!
…的な解説をしてる本って自分はまだ見た事ないや
Ae向けのアニメーション制作本を一冊買った事あるけど、当然と言えば当然ながら
Prの事なんて一言も載ってなくて最後までAeで完成させてたし

313 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 18:29:12.56 ID:wPKKTiXr.net
>>312
もともと編集とVFXって別の部門だったから、VFXで作られたカットを編集がカッティングして
本編に入れ込むっていう分業時代のワークフローが出来てるんだよね。
だからモーショングラフィックス単独の仕事だと前後に5秒クッション付けてくれなんて言われるんだけど。
いわゆる映像作家的なpremiereAEを行ったり来たりする高度な連携スキルってのはまだ個々人のノウハウの域なのかなと思う。

自分が個人で作業する場合は、映像編集やただの合成、グレーディング、トリミングやちょっとしたエフェクトくらいまでは
やっぱりpremiereの方が軽いからpremiere使う。これの必要な部分にAEや3Dによるモーショングラフィックスを重ねて行く感じ。
重い順で言えば3D>AE>Prだから軽い部分を出来るだけ増やして行く。多分これが最もオーソドックスな作業手順。
AE単独作業に比べると必要作業時間がかなり違って来るけど、どうも貴方はあまり時間的制約を気にしなくて良い
仕事の仕方をしている感じがする。
ちと羨ましいよ。

314 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 19:25:07.78 ID:yd5tabrB.net
皆さん、動画制作してつべに上げたりしてますか?
スレチかもしれませんが、再生バーにアウスオーバーするとその時間のサムネイルを表示させる方法ご存知でしたら教えてください…ネット情報だと、少し時間置くと反映されるとありましたが、1週間前のも一向に表示されません涙

315 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 20:07:46.99 ID:yxbSINuD.net
>>313
詳しくありがとう
勉強になったよ

316 :名無しさん@編集中:2016/12/04(日) 02:50:30.80 ID:siKigwTB.net
>>303
同じような作り方してるよ
もともと紙媒体のデザインしてて、映像系の発注がたまにあった時は外注してたけど、クオリティー的に微妙だったから
自分でやりだして試行錯誤しながら自己流だけど、今のやり方がやりやすいな

317 :名無しさん@編集中:2016/12/04(日) 03:24:46.96 ID:J7aUS8d5.net
>>308
しっ・・・MVやってて編集ソフト知らない時点で察しろよ

318 :名無しさん@編集中:2016/12/04(日) 09:33:07.83 ID:nqRwM7wA.net
一人で完結して完成までチェックも入らない様な仕事ならAEだけでもできなくはないだろうけど
編集途中で通しチェックする事なんていくらでもあるし
そういう時AEだと全編RAMプレビューできないだろう

319 :名無しさん@編集中:2016/12/04(日) 10:06:18.90 ID:80zwV3hF.net
クライアントと自分だけだから、mp4で書き出して送ってチェックして貰うだけだな

320 :名無しさん@編集中:2016/12/04(日) 10:21:22.81 ID:s4mgK9K9.net
最近はそれ>mp4
出先で、スマホで見たい人にはweb再生出来るようにしてあげたり

自分で仕事取ってきてワークフローコントロール出来る人と
そうじゃない人を比べてもしゃーない
制作会社のコンポジターは言われた通りをやるだけ
訳わからん状態でクラの前に連れ出されたら
全編RAMプレビューするんじゃない?

321 :名無しさん@編集中:2016/12/04(日) 10:37:03.90 ID:p0DvyNwn.net
RAMプレビューはグローバルパフォーマンスキャッシュになって随分改善されたけどな

322 :名無しさん@編集中:2016/12/04(日) 11:07:51.64 ID:ltZ2uO3T.net
もうPCIe SSDプレビュー選択肢でもいいんじゃね

323 :名無しさん@編集中:2016/12/04(日) 12:49:14.91 ID:siKigwTB.net
>>319
うちも似たような感じだよ
ラフ編集も書き出したのでみせるし
ただ確認用にmp4じゃなくてwmvでくれって言われるけどね

324 :名無しさん@編集中:2016/12/04(日) 13:02:48.64 ID:nqRwM7wA.net
クライアント背負ってプレミア触る事はあまり無いけどDと二人でやる時とかはAEじゃ厳しいでしょ

クライアントチェックはほとんどyoutubeやvimeoの限定公開かmp4のどっちかになったな
wmvでくれってのは大きな企業ほど残ってる感じ

325 :名無しさん@編集中:2016/12/04(日) 13:35:14.77 ID:Oc813ih4.net
限定公開って…
どんなとこで仕事してんだよ…

326 :名無しさん@編集中:2016/12/04(日) 13:47:07.63 ID:J7aUS8d5.net
守秘義務として再生パスワードかけてyoutubeとかにアップだろ
たまにあるぜ
きびしい業界だとやらないけど

327 :名無しさん@編集中:2016/12/04(日) 13:56:23.36 ID:nqRwM7wA.net
限定公開でアドレス送るのってやらないか?
セキュリティの固い会社がクライアントの時は先方指定の専用FTPにアップってこともあったけど
ウチでは基本的にどこの仕事もコレ
中小企業のVPから局のイベント系、メジャーのMVまでやってるけど全部コレ

確かにアドレス漏洩の危険性はあるからやめた方が良いんだけど
クライアントの環境に左右されない利便性に負けた

328 :名無しさん@編集中:2016/12/04(日) 14:29:21.76 ID:B48Fke9q.net
担当者が出先でタブレット確認なんてことあるしねぇ

329 :名無しさん@編集中:2016/12/04(日) 14:44:08.19 ID:iXrqkrM7.net
限定公開は取引先次第かな。

330 :名無しさん@編集中:2016/12/04(日) 14:45:10.40 ID:p0DvyNwn.net
うちは自社サーバでURLとPASS教えてダウンロードして貰う
ストリーミングって必要?

331 :名無しさん@編集中:2016/12/04(日) 14:52:52.73 ID:J7aUS8d5.net
わかりきってるくせに
くだらねー質問するなよ

332 :名無しさん@編集中:2016/12/04(日) 19:29:49.41 ID:yBtNP1S2.net
ウチもオンラインストレージに転送して、それをダウンロードしてもらう方法だな。

333 :名無しさん@編集中:2016/12/04(日) 22:50:32.60 ID:BIIlo1HX.net
>>330
ftpサーバとかかな?
クライアント代理店の人らには難しいっぽい
プロダクションですら面倒だからギガファイル便でくれって言うよね。

334 :名無しさん@編集中:2016/12/04(日) 23:38:20.52 ID:r9Ycd3WW.net
ギガファイル便やら外部の禁止で
自分のとこの契約してるアップローダーに上げてくれって代理店あるけど
その契約してるアップローダーが全然でかいファイル送れなくてクソ不便

335 :名無しさん@編集中:2016/12/05(月) 03:10:33.37 ID:QzMtZKyH.net
>>333
FTPとはちょっと違う
ブラウザで指定のURLを開くとIDとPASSの入力が出てきて入力するとクライアント個別のフォルダに繋がる感じ
ADSL時代のアップスピードが遅くてアップローダーの容量も小さかった時に
知り合いのSEに頼んで作って貰った

手許で使えて随分便利だし幸いな事にダウンロードしたが再生の仕方が分からないというクライアントにも今まで会わなかったけど
今日びのモバイル機器とか考えるとストリーミングもあった方が良い気もするんだが
どうなんだろうな

336 :名無しさん@編集中:2016/12/05(月) 11:14:34.07 ID:hdzvKKXL.net
グーグルドライブはどっちも同時にできて便利だよ

337 :名無しさん@編集中:2016/12/05(月) 12:28:00.88 ID:a8aJVGex.net
すまん
winでプロレズ書き出す方法有りますか?

338 :名無しさん@編集中:2016/12/05(月) 12:33:00.57 ID:hdzvKKXL.net
直接出すのはライセンス的に怪しげなことしないと無理だよ
変換するエンコーダーならどっかが出してたと思う

339 :名無しさん@編集中:2016/12/05(月) 12:46:49.15 ID:vOoRs6Cv.net
中古で安いMac買って変換したほうが早い

340 :名無しさん@編集中:2016/12/05(月) 14:07:43.11 ID:xhACgigT.net
QuickTimeのwin版開発終了だしなぁ
まだインストーラーは転がっているけど

341 :名無しさん@編集中:2016/12/05(月) 21:39:56.41 ID:cIMYeP5R.net
なんだかハードル高いっすね
Macは売っちまったw

342 :名無しさん@編集中:2016/12/06(火) 18:07:02.17 ID:gj72ioD4.net
particular、前半はカメラ連動するけど後半はカメラ連動しなくなるのなんで?
具体的に言うと雪が降ってるパーティクル作って、降り始め(レイヤー0秒〜)辺りはカメラ連動するけど、4〜5秒辺りの画面一杯に雪が降ってる状態になるとカメラ連動しなくなる…
キャッシュ消去したり、新しい平面に作り直してもダメだった…

343 :名無しさん@編集中:2016/12/06(火) 18:18:41.50 ID:8/ohw1TA.net
高々プラグインだし、高々AEだしって思って、そういう不具合っぽいのは追求しないでいるわ

344 :名無しさん@編集中:2016/12/06(火) 21:37:45.80 ID:9EbxjkjT.net
画面一杯に雪になった所で計算が追いつかなくなってバグるんだろ
雪の量減らしたらどうだ

345 :名無しさん@編集中:2016/12/06(火) 22:56:41.03 ID:MzB2/xOB.net
そういうのはaep上げてみ
他の人でも再現するのか自分の環境だけおかしいのかまず調べるべき

346 :名無しさん@編集中:2016/12/07(水) 00:01:11.26 ID:XvMvowi0.net
340ですが、その場でカメラ動かしてもダメだったけど、ディスクキャッシュ消去してプレビューしたら連動しました
軽く検索してもそういう報告ないみたいだったから、自分のPCが悪いんだろうなー

347 :名無しさん@編集中:2016/12/07(水) 06:09:11.56 ID:+gYrWPzh.net
プレビューキャッシュが残ってただけかい

348 :名無しさん@編集中:2016/12/07(水) 18:35:07.91 ID:56925XPf.net
20個のFHDの中に2個だけ1440x1080が入ってたんだけど、
quicktimeやVLC、Media-infoは4:3、1:1の正方形ピクセルやで言うんですが、
AEとPrのメタデータ表示では1:1.333のアナモやでいいます。ソース一致で書き出すとやはりアナモで出てきます。
どっちが正しいのでしょうか?
オリジナルはQTで再生すると4:3です。
Ae、Prでソース一致で書き出してQTで再生すると1440x1080で16:9表示される。

349 :名無しさん@編集中:2016/12/07(水) 22:12:17.69 ID:mFtpiZWx.net
目で見て正常な方が正しいんだろ

350 :名無しさん@編集中:2016/12/07(水) 23:52:37.57 ID:rKNK+Rk0.net
縦1080の4:3は滅多にないと思う
SDアプコンとかじゃなきゃ

351 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 00:28:29.06 ID:uZ9F4rc8.net
スクイズかどうかなんて一目で分かるんだからインジケータを信用する方がおかしいと思ったが
これはもしかするとあれか?撮影時意図的に縦長の絵柄にしたのかも知れないという事なのか?

352 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 01:22:37.71 ID:6a/7YjcV.net
ここの猛者達は、今流れてるアメックスのアニメーションなんかも余裕で作れるの?

353 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 07:51:39.71 ID:3XvGcGAJ.net
どんなやつ?テレビ見ないんだよ。

354 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 08:48:21.85 ID:6dNEobDd.net
>>352
電車内でよく流れるやつね
C4Dで余裕でしょ
AEのみなら俺はムリ

355 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 09:44:42.40 ID:qePm0Xgp.net
あれはAEだけじゃ無理だな

356 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 12:28:43.73 ID:dEM0JKEM.net
ようつべにある?

357 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 12:51:21.41 ID:uZ9F4rc8.net
別に全部AEで作る理由も無いしな
よく絵描きのデッサン力みたいな能力と技術力が勘違いされているんだが、センスと違ってスキルは誰がやっても同じ結果のものが作れる
AEやら特殊効果の作業は家を作る大工のような物で、何を作るのかを把握すれば後は同じ作業を重ねれば誰でも同じものが完成する
なので出来上がったなにかの作品を見て段取りが思い浮かぶまでスキルが上がれば同じようなものが作れないという事はほぼ無い
そして少なくとも仕事で使いこなしてる人間はこの程度のスキルを保有しているのは前提
個人の才能の差が出るのはセンスで、これからどういう作品を創るかという画作りやら演出の創造力の部分だ

358 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 13:02:02.69 ID:U6zGkaqi.net
みんな師走で鼻息荒らそうだな

359 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 14:59:42.17 ID:+uqMgVII.net
20日過ぎるくらいまでは寝る暇ないやつも多かろう

360 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 02:52:01.84 ID:GkacWEe3.net
新しいmacbookproがメモリ16Gまでしか積めないんだけど、
プレビューが重くなるのは嫌なんで買うの躊躇しています。

作業用ストレージで
内部SSDと外部SSDでは結構差が出ますか?

そもそもプレビューの問題はメモリ積まないと解決できない??

361 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 08:17:32.19 ID:lyFExa7w.net
>>360
MacBookProなんかでフル作業するの?
ノートなんてデスクトップ使えない打ち合わせの時とかだよ

お遊びとか学生ならまあ仕方ないんじゃないの程度だな
AEはとにかく豊富なメモリと早いCPUの数で快適さが変わる
グラボは表示の安定性とパーティキュラーとかのGPU使えるプラグインにしか恩恵がない

362 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 10:07:54.87 ID:eUuxsU5l.net
ハードが固定的なら作業を合わせないとな
プレビューを荒く(RAM容量対策)、プロキシを使う(ドライブ転送度対策)だな。

363 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 10:15:22.00 ID:S6X+Wjyj.net
Win用AE2014で作ったのをだいたいEnで書き出すんだけど
例えばCUDAで10分、ソフトウェアで10分15秒ぐらいで
そんなに差がないのはGPUを替えたら速くなるものかな?
ちなみにGPUはQuadroK6000でCPUはXEON 2687W V3×2
メモリは128GBです
GPUをパスカルのTitan Xとかに替えて速くなるなら替えたいな

364 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 10:35:17.77 ID:lcAKNuJs.net
>>363
AEのレンダリングに何秒、エンコードはどんなCODECや設定使って何秒くらいは情報が無いと答えるのが無理。

ボトルネックになってるのがCUDAならCUDAを速くすれば速くなるし、CPU処理部分ならCPU速くすれば速くなるし。

365 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 10:50:13.53 ID:srBMj+zk.net
aepファイル上げてみそ

366 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 13:33:38.07 ID:dIT3G2L+.net
少しでもレンダリングを早くっていうのは
今も昔も変わらないんだろうけど
作業構築の仕方とか、そっち方向からアプローチ出来ないのか?とは思う

レンダリング待ちで1時間近くボーッとしてたり
へたしたら自席で船漕いでる人とかいるけど
使い回す素材とか、アルファ付きで一度書きだしゃいいじゃんとか
考えないのかな
言われたことだけやってる人に言っても無駄だからスルーしてるけど

367 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 14:39:37.10 ID:nY4BEBXn.net
>>366
圧倒的にスペックで負けたぐらいでいじけんなよw

368 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 15:25:15.74 ID:K/BX73E2.net
2014だと対応しているgpuってけっこう古いよね
対応してないけど、新しいgpuのほうが早くなるの?
無理矢理認識させれるみたいだけど、めんどくさいって
何かに書いてあったような

369 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 16:02:35.96 ID:srBMj+zk.net
>>366
職業意識てのは先輩が叩き込まないと身に付かんもんだぜ

370 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 21:18:33.43 ID:GkacWEe3.net
>>361
お遊びとか、学生レベルか…
なかなかシビアっすね。。。
デスクトップでいくらぐらい金かけれよいの??
ちなみに、これから勉強する初心者です。
BjörkみたなMV作りたい。

371 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 21:46:03.41 ID:5QmNYLKO.net
もうそんなMVにお金をかける音楽業界は無いに等しい

372 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 22:17:14.30 ID:GkacWEe3.net
>>371
それがわかってるから、自分で作りたいんですよ
身内がメジャーの一線でやってるんだけど、
MVがいまいちで…

自分はwebや2Dグラフィックで生計たててるから、
利益目的ではないっす。

2,3年でそれなりのレベルまで持っていきたい。
で機材をどうすればよいかなと。

具体的なビジョンがある訳じゃないから
ひとまずバランスよく対応できるようなスペックが欲しいです。

373 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 22:19:48.68 ID:NXfrQS5O.net
やりたい事によってはMBPでもいいと思うけどね。
PCスペックあげれば速度は上がるけど、高スペックじゃなきゃ仕事出来ないわけじゃない。
4kだとかレイヤー数多すぎてまともに操作出来ないとか時間が極端にないならともかく、20万くらいのPC買っときゃだいたいの作業はできると思うわ。

374 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 22:20:30.85 ID:VO7tPsdz.net
スペックについて理想を言えば100万でも200万でも出せるなら出した方が良い。
個人的には20から25万円辺りを超えると費用対効果が著しく落ちるように感じているので、初学者ならそれくらいがオススメ。
でもクアドロは全く必要ない。
それよりもモニタを広げた方が楽になれる。

375 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 22:24:33.82 ID:CdFwosn4.net
毎日テキストだけ変わる静止画書き出しにMBPでAE使ってます・・・

376 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 22:29:20.74 ID:ogU9thMB.net
もうMacってプロレズが読み書きできるくらいしか利点なくないか?
Metalでレンダリング爆速みたいなデモやってたけど実際の話は全然聞かないし

377 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 22:35:42.01 ID:HM8tPyjc.net
ないね、でもそれがでかい

378 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 22:39:48.45 ID:GgAxqePX.net
不具合があって、Metalは前のアップデートあたりで、無効になってるはずだよ

379 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 22:51:53.33 ID:srBMj+zk.net
ビヨークのMV辺りならAEでそんなに重い作業にはならないからMBPでもいいと思うがな
それよりあの内容だと簡単でも3D使えた方が良いだろ

380 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 22:52:37.24 ID:eUuxsU5l.net
>372
自作WinPC前提だが、CPU Intel i7クラスでチップセットZ170、RAMはオーバークロックの2133以上 最大64GB(16GBx4)あたりにして、
金かけるのはドライブ。作業領域にPCIeカードのSSD 1GB x1ぐらいは必須(転送速度が桁違い)だろう。今まで高価だったが最近安価なもの出してるしコスパいいようだ。

381 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 23:26:22.25 ID:8oZG4sCZ.net
ビョークとかジャミロクワイとかケミカルブラザーズとか、
SDとはいえあの時代のスペックであんだけ手間かけたのをやってたのを想像すると焼き土下座したくなる

382 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 23:31:43.95 ID:GkacWEe3.net
なるほど。
ありがとう、参考になりました!
macはやめてwinデスクトップの方向で考えます!

383 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 23:35:21.57 ID:cUrEAObQ.net
そりゃあレゴでコマ撮りアニメMV撮っちゃう監督ですし

384 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 23:41:10.01 ID:lyFExa7w.net
>>370
本気で勉強するならデスクトップ
メモリ32〜64
CPUはi7
グラボは個人で買うには敷居が高いからクァドロは止めて10万〜5万のミドルクラスのそこそこなので良いよ

大体本体だけで15万〜20万程度か

385 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 23:57:05.35 ID:HM8tPyjc.net
>>381
そこら辺のディレクターズレーベルに入ってそうなのは
基本アイデア勝負でしょ

386 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 23:58:26.41 ID:srBMj+zk.net
焼き土下座って大袈裟な
CMだと普通にあれくらい手間のかかるもの作ってたじゃないか
それでもフィルム時代に比べれば随分楽になったと思ったがな

387 :名無しさん@編集中:2016/12/12(月) 00:56:13.92 ID:2q7Da6Kw.net
確かに、見た目は派手でもVFXとしては特別なモンじゃなかったかも
時はおもひでを美しくするから・・・

388 :名無しさん@編集中:2016/12/12(月) 05:17:02.93 ID:p2UcaS4m.net
>>384
横からすみませんが、当方iMacの松でプロセッサ最上位メモリ16ですが、これをメモリ32に増やせばそこそこ使えるマシンになりますか?
今はタレントさん(モデル崩れみたいな)から動画が送られてきて自分がオープニング制作と編集とテロップ付けてツベに上げるという簡単な作業ですが、これでも面白くてもっと勉強しようと思ってるのです

389 :名無しさん@編集中:2016/12/12(月) 07:25:01.74 ID:u2h8hgaz.net
>>388
今死ぬほど重いの?
それなにり作業できるとかならメモリ足せばいいかもしれんけどノートはお勧めしないい廃熱の問題とかもノートは厳しいでしょ

390 :名無しさん@編集中:2016/12/12(月) 11:47:09.80 ID:gpGbMTg5.net
i3で十分

391 :名無しさん@編集中:2016/12/12(月) 13:38:41.35 ID:JqXY3GlJ.net
やってて速度がストレスになるならスペックあげりゃいいだけだろ。

392 :名無しさん@編集中:2016/12/14(水) 00:06:15.87 ID:3PDnkVQB.net
俺は逆にノートお薦めだけどね
出先やファミレスで茶飲みながら使えたりクラに見せてその場で直したり場所に囚われないのはものすごく便利
今日びはノートでもi7 32GB GPU付き出来るし熱ダレでブルースクリーンやカーネルパニックになる事もそうは無いだろう
消費電力も段違いに低いしな

393 :名無しさん@編集中:2016/12/14(水) 03:23:29.35 ID:CXj4PF1u.net
>>392
でも、ノート一本もキツイだろ。
理想はデスクトップとノート2台持ちじゃないか?
ノートだけなら自宅では別モニタとか。
よく毎日ノート持参の人いるけど重くないのかね。mbp13でも重くて、なるべく持参は避けてるw

394 :名無しさん@編集中:2016/12/14(水) 12:22:08.40 ID:3tIvdt5g.net
デスクトップだとプロジェクト持ち歩けないからノートをサブに使用してるなぁ。
デスクトップCPU積んでで筐体がバカでかいのでかなり重いけど割り切ってる。
バッテリーがだいぶヘタってきてスペック的にもそろそろ買い替えたいと思ってるけど。

395 :名無しさん@編集中:2016/12/14(水) 12:51:33.72 ID:BJzn26v7.net
ノートでエンコすると物凄い勢いでバッテリー減ってくけどなw

396 :名無しさん@編集中:2016/12/14(水) 12:58:02.58 ID:TYtxUjxL.net
そういや昔レンダリング専門の業者有ったが今あるのかな?

397 :名無しさん@編集中:2016/12/14(水) 18:25:05.66 ID:gCfz427U.net
趣味で一からAEを覚えようと思ってますがCUBELiCのチュートリアルがいいですかね?
http://cubelic3.jp/lineup/

398 :名無しさん@編集中:2016/12/14(水) 18:28:57.88 ID:gCfz427U.net
補足 パーティクルアニメーションやラインアニメーションを作ろうと思ってます

399 :名無しさん@編集中:2016/12/14(水) 18:38:51.68 ID:Tgo2K2b1.net
個人的にはあそこに金を落としたくないけど、過去の事を知った上でなら良心に任せる。

400 :名無しさん@編集中:2016/12/14(水) 18:47:10.21 ID:Pd8Qgjix.net
>>393
ノートとデスクトップをクラウドで繋げてるけど、ぶっちゃけノートで作業している時間の方が断然多いんだよな。
モニタは作業場には別でデカいのがあった方が良いね。シネスコモニタの25使ってる。あとマスモニ。
重さは確かにあるけど書類を持ち歩かなくなったから割りとトントンかなと思う。

401 :名無しさん@編集中:2016/12/14(水) 19:28:26.04 ID:o5nCfFSm.net
>>397
ステマおつ

402 :名無しさん@編集中:2016/12/14(水) 19:52:49.59 ID:43GkLdJf.net
>>399
過去は知らないんで…

>>401
もっといいのがあればお願いします

403 :名無しさん@編集中:2016/12/14(水) 20:12:47.90 ID:votFqnNm.net
>>402
いやCUBELiCの悪事くらい自分で調べろよ

404 :名無しさん@編集中:2016/12/14(水) 21:38:01.62 ID:tADBu70m.net
特になにも出てこなかったが…

405 :名無しさん@編集中:2016/12/14(水) 23:00:45.73 ID:Kcc/TCEB.net
記事の魚拓も速攻消されてたな

406 :名無しさん@編集中:2016/12/14(水) 23:06:27.21 ID:ZqRcUNzv.net
なんか関わると危険な組織のようですね
Youtubeや他の教科書で捜してみることにします

407 :名無しさん@編集中:2016/12/14(水) 23:57:30.25 ID:RgG5MAar.net
過去の悪事おせーて

408 :名無しさん@編集中:2016/12/15(木) 00:23:33.13 ID:qNpgP2pS.net
>>396
あるよ
と言っても3D CGIだけど

409 :名無しさん@編集中:2016/12/15(木) 07:42:14.13 ID:mh40yFhn.net
あぁ火消ししまくってたのか…
確かにググっても出ないね。Tweet検索でその話題に触れているTweetが見つかる程度だったわ。
あんまりアンチ行為してると弁護士かなんか来るのかね、事実は消せないんだけども

410 :名無しさん@編集中:2016/12/15(木) 07:45:55.34 ID:HRUJPabT.net
もったいぶらずに何やったか書けよ

411 :名無しさん@編集中:2016/12/15(木) 11:59:13.11 ID:teM0MyWA.net
大きな問題を起こしてネットに載った情報を片っ端から綺麗に消させたって…ちょっと現実味が

412 :名無しさん@編集中:2016/12/15(木) 16:21:25.79 ID:SznAAXz8.net
そらWelqと比べたら規模と影響力も小さいけど迅速な消火活動の賜物だよ

413 :名無しさん@編集中:2016/12/15(木) 22:34:25.84 ID:5GBlou0/.net
経営者のプロフ見たけど、
株式会社うぉんつで吹いた。大物ユーチューバーしゃむやないか

414 :名無しさん@編集中:2016/12/16(金) 20:46:44.45 ID:KkPaqFgh.net
なんか批判してる奴のほうが怪しい
チュートリアルDVD買う気になってきた

415 :名無しさん@編集中:2016/12/16(金) 23:37:44.54 ID:SrOslzty.net
>>414
ステマおつ

416 :名無しさん@編集中:2016/12/17(土) 10:38:28.19 ID:s4HOZRGB.net
チュートリアルよりTips集の方が役に立つと個人的には思う

417 :名無しさん@編集中:2016/12/18(日) 18:47:57.55 ID:tIHVUNtq.net
キューブリックの工作員張り付いてやがるな

初心者スレでもそこの粗悪DVDの話題になった瞬間にタゲ剃らしの質問連投して自演してたし

418 :名無しさん@編集中:2016/12/18(日) 20:50:45.68 ID:/LcK/sni.net
不自然にその話題になるの見かけたらスルーでいいと思うよ

419 :名無しさん@編集中:2016/12/18(日) 21:39:18.92 ID:dNoRPtbJ.net
じゃあその悪事っての早く教えてよ
もったいぶってないでさぁ

420 :名無しさん@編集中:2016/12/18(日) 23:49:46.97 ID:wVffZP+t.net
匂わす時点で告発になってるんだからはっきり言って欲しいもんだよな。
既に相手方からは名誉毀損で民事訴訟の対象になってるんだから予防線張っても仕方ないだろ。

421 :名無しさん@編集中:2016/12/19(月) 00:08:28.47 ID:feIwe2H7.net
あの糞みたいな丸パクリ記事は知ってるな
大手から個人ブログまで幅広くパクってた。
即消してたし、火消しの速さは確かに評価に値する笑

422 :名無しさん@編集中:2016/12/19(月) 00:10:48.66 ID:feIwe2H7.net
あの感じだと、商用dvdもどうせパクリかと思ってる

423 :名無しさん@編集中:2016/12/19(月) 00:33:43.29 ID:s6SBSB6y.net
AE使いは文章力については小学生レベルだから告発しようにも上手く書けないんだろう
出来ないものは仕方が無い

424 :名無しさん@編集中:2016/12/19(月) 01:07:09.23 ID:feIwe2H7.net
告発するような内容でもないしあほ

425 :名無しさん@編集中:2016/12/19(月) 02:09:30.14 ID:C6ryBorj.net
文章から滲み出る馬鹿さ加減だな

426 :名無しさん@編集中:2016/12/20(火) 10:45:17.27 ID:QomgSSSE.net
今CUBULICの講座半額セールやってんのか
やけに大盤振る舞いだな
この期にシネマ4Dマスターセット受けてみようかな

427 :名無しさん@編集中:2016/12/20(火) 10:49:54.83 ID:R1o4tCDH.net
>>426
ステマおつ

428 :名無しさん@編集中:2016/12/20(火) 10:50:44.47 ID:2Vefv7Rb.net
キセくそが入社でもしたんかこのしつこさ

429 :名無しさん@編集中:2016/12/20(火) 11:07:28.66 ID:ne1JiyqZ.net
しかし、今現在チュートリアルってどういう感じで必要とされとるんかな
AEって元々はオプチカル・プリンターと現像場技術のシミュレーションみたいなソフトで、
俺は早い段階でオプチカルの技術者から移ったから特に修行する必要も無く合点が行って
そのまま使い続けて今に至るんだが
今始める人は現像も何も経験しないまま始めるわけだろ
どういう感じで自分のモノにするんだろ

430 :名無しさん@編集中:2016/12/20(火) 11:33:42.75 ID:MvU1BLET.net
アマチュアでvfxとかしてる身からすれば
過去のオプティカル合成の知識は全くないけど、videocopilotとか見ながら、レイヤーを重ねていく感覚を得たよ
ハリウッドレベルには到底及ばないがそれなりのカットは作れるようになった

431 :名無しさん@編集中:2016/12/20(火) 13:32:11.98 ID:Ay8ibpVB.net
>>429
このひと一体としいくつwwwwwwwwww

432 :名無しさん@編集中:2016/12/20(火) 15:17:44.62 ID:Ij/NK0bu.net
静止のデザイン、Webデザインとかグラフィックとかから映像制作に移行または並行して行ってる人は多いのかな?
フォトショとかイラレ使った事が無い人がいきなりAEって無理ゲーじゃない?

433 :名無しさん@編集中:2016/12/20(火) 15:27:01.77 ID:seds/ecc.net
自分はイラストソフトは使い慣れてたけどフォトショ、イラレはあまり…って感じでAeをはじめて、
基本操作にはそんなに苦労はしなかったかな
逆にAeの為に後からイラレを勉強始めた

434 :名無しさん@編集中:2016/12/20(火) 15:36:04.90 ID:WpKL3tjw.net
自分はAEから入ったから、一枚画とか画作りする場合でもフォトショよりAEでやっちゃうな

435 :名無しさん@編集中:2016/12/20(火) 15:37:27.11 ID:e9tP/8l8.net
>>432
昔レイヤー構造導入がPsよりAEの方が早かったから云々

436 :名無しさん@編集中:2016/12/20(火) 15:56:46.49 ID:Ij/NK0bu.net
>>434
そうなんですね!自分も最近はGIFバナーを作る時、以前はフォトショのタイムラインで一コマずつちまちまやってましたが、今はAEで作って、それをフォトショで読み込みGIFで書き出してます。
AEでフォトショみたくマスクしてグラデツールで任意の方向に透かすって出来ますか?

437 :名無しさん@編集中:2016/12/20(火) 16:05:22.64 ID:WpKL3tjw.net
>>436 マスクの境界線のぼかしとか、トラックマットでグラデーション使うとかじゃできない?

438 :名無しさん@編集中:2016/12/20(火) 16:09:15.81 ID:eGpgWy+g.net
>>431
50代半ばだよ
思ったほどの年齢じゃ無いだろ

439 :名無しさん@編集中:2016/12/20(火) 17:30:27.72 ID:HEJAodTf.net
そのオプチカルジジイは何のタイミングで427で現れたんだ?なんかまずい話題でもあったから舵切りしにきたのか?

440 :名無しさん@編集中:2016/12/20(火) 17:45:50.36 ID:eGpgWy+g.net
>>439
お前頭がおかしいのか?

441 :名無しさん@編集中:2016/12/20(火) 18:42:48.82 ID:HO6yp0A0.net
むしろ437が無理矢理Qブリッ苦の話題に戻したがってるだけじゃないんか

442 :名無しさん@編集中:2016/12/20(火) 18:53:04.94 ID:BfahXJmk.net
Qブリッ苦のチュートリアルやるよりも、オプチカルおじさんの弟子になるほうが有意義そう

443 :名無しさん@編集中:2016/12/20(火) 20:39:35.67 ID:zWZk1duc.net
>>438
スペシウム光線作った人はAEに乗り換えて未だ現役って話、聞いたことあるわ…もしや

444 :名無しさん@編集中:2016/12/20(火) 20:44:03.69 ID:iUFKXlxV.net
レジェンドスペシウムオプチカル爺に師事したい。

445 :名無しさん@編集中:2016/12/20(火) 21:30:16.97 ID:6YQeDH2s.net
スペシウム光線は腕を固定するのが大事なんだよ
でないと合成がずれちゃうから

446 :名無しさん@編集中:2016/12/20(火) 21:44:10.99 ID:5jdmmGQu.net
>>443
ウルトラマンは1966年の作品
で、その頃30歳くらいの技師さんがつくったとすれば
すでに80を超えてらっしゃる事になるから
流石に50代ってことは無かろうと思われます

447 :名無しさん@編集中:2016/12/20(火) 22:03:13.82 ID:q2RaKS0n.net
AEでファイルローダー的な素材をまとめて読み込んでくれるソフトを誰かご存知ありませんか?


実行するとAEに指定(条件一致が理想)したファイル群を読み込み、指定したディレクトリに.AEPファイルを保存する様なソフトないしスクリプトを探してます。
理想はコンポ組まで自動化させたいので、関連するプログラミングのサイト等でも良いので、教えて頂けると大変うれしいです。

448 :名無しさん@編集中:2016/12/20(火) 23:22:29.79 ID:azaSLrNL.net
os(win7)再インストールするんでAE入れ直すんだけど、
CS4、CS5あたりはもう入れんでいいよね?みんなどのバージョンまで入れてるの

449 :名無しさん@編集中:2016/12/21(水) 00:33:10.63 ID:kchzYz36.net
最新と1個前まで

450 :名無しさん@編集中:2016/12/21(水) 00:37:09.46 ID:2l2icns/.net
>>448
そんなの自分の作業によるでしょ
CSのデータやり取りするなら必須だし不要ならゴミに成るだけ

クライアントからたまーにCS6のデータで入れてくれと言われるときあるくらいだね

451 :名無しさん@編集中:2016/12/21(水) 10:57:09.48 ID:L76qwMVM.net
CS6、CC、CC2015、最新

452 :名無しさん@編集中:2016/12/21(水) 11:41:28.78 ID:2/lH7NNt.net
最新版使ってるんだけど
何度かプレビュー再生してると固まっちゃって
再起動しないと回復しないって現象が
発生してる人、他にいる?
これって前のバージョン利用時からなんだよね。

453 :名無しさん@編集中:2016/12/21(水) 12:00:16.96 ID:2/lH7NNt.net
450です。
補足だけど、固まるってのは
ソフトウェア全体じゃなく
プレビュー再生だけが固まって再生しなくなる。
他の操作は問題なくできるんだけど。

454 :名無しさん@編集中:2016/12/21(水) 12:05:17.03 ID:K5HwNkip.net
環境は?
使ってるマシン環境
追加プラグインの種類やバージョン
素材のフォーマットや種類、数等

455 :名無しさん@編集中:2016/12/21(水) 12:25:41.55 ID:jbihnkI7.net
>>447
ちょっと違うけどプロジェクトテンプレートで多少は楽できるかと

456 :名無しさん@編集中:2016/12/21(水) 12:32:40.48 ID:2/lH7NNt.net
450です。
win7(64),quadoro4200,メモリ64GB
追加プラグインを入れない状況で、素材は連番jpgにて現象発生。

ちなみにcc2015でも、マシンが違う場合でも現象発生してたから
メジャーなバグかと思い込んでたけど…

457 :名無しさん@編集中:2016/12/21(水) 14:42:57.98 ID:3Gd8+keS.net
レアなソフトで出力したjpgとか

458 :名無しさん@編集中:2016/12/21(水) 15:22:38.55 ID:2/lH7NNt.net
450です。

>>457
3dsmaxで出した画像です。
他にもavi動画ですら同じ現象に…

459 :名無しさん@編集中:2016/12/21(水) 15:36:36.12 ID:7eU+w5M+.net
>>458
MAX立ち上げたままAEで作業したりしていない?
たとえば同時に起動しているソフトの片方が、グラボのアクセラレーターを占有しようとして描画のエラーが起きてるとか・・・
ウチはWin10にしたらpremiumとTMPEGencが干渉するようになったよ

460 :名無しさん@編集中:2016/12/21(水) 15:59:11.93 ID:7eU+w5M+.net
あ、ちなみに450さんがWIN10を使ってると誤読しているとかじゃなくて、
AE単体じゃなくて、ほかのソフトやOSやドライバ側が影響してる例としてね

461 :名無しさん@編集中:2016/12/21(水) 16:08:40.96 ID:3Gd8+keS.net
BIOSのRAM設定が変とか、SATAとか、キャッシュドライブ変えてみるとか

462 :名無しさん@編集中:2016/12/21(水) 16:26:45.57 ID:2/lH7NNt.net
450です。
皆さん、お返事ありがとうございます。

>>459
あ〜たしかに両方立ち上げて作業することが多いのです。早速試してみます。

>>461
キャッシュドライブは変えてみたけど変わらずです。
BIOSやSATAに関しては、知識不足でわからないけど
とりあえず現在、構成の違うPC5代目で同じ症状が出てるので
ハードウェア的な可能性は低いのかなと。

463 :名無しさん@編集中:2016/12/21(水) 22:19:38.92 ID:/6huPoV3.net
最新版で認識しないプラグイン多いです

464 :名無しさん@編集中:2016/12/21(水) 23:47:40.91 ID:CDwqtpnx.net
すみません。アフターエフェクトで5秒から10秒ぐらいの動的なバナーを作り、それをPhotoshopでGIFに書き出してバナーにしたいのですが、容量が抑えられず苦戦しています。このやり方で1MB程度での書き出しは流石に無理でしょうか?

465 :名無しさん@編集中:2016/12/21(水) 23:48:37.84 ID:CDwqtpnx.net
レンズフレアなんて使った日にはどえらい容量になってしまいます…

466 :名無しさん@編集中:2016/12/22(木) 00:12:57.24 ID:TkNjyO7L.net
>>464
どれくらいの解像度で、尺はどれくらいも書かないでエスパーできるか。
とりあえず解像度は必要最小限にして色数は256ぐらい、fpsも15ぐらいで圧縮率も高めにしたら?

467 :名無しさん@編集中:2016/12/22(木) 00:22:12.53 ID:53QzbW7V.net
すみません。1000.426で尺は5秒でやりました。
はじめにロゴ画像を置いてそのロゴを縦断するようにレンズフレアして、フェイドアウトさせ、次に同じように文字のロゴを置き、それもフェイドアウトさせ、最後に画像を残りの秒数表示という構成です。

468 :名無しさん@編集中:2016/12/22(木) 01:55:23.89 ID:DjedRsV7.net
GIFは映像の内容はほとんど関係ないよ(圧縮時のクオリティくらい)
画像の枚数・画像解像度・使ってる色の数で最終的な容量が決まる
例えば、アニメーションが短くても枚数が多ければ容量が大きくなるし、長くても枚数が少なければ小さくなる
AEで作った動画だと、一秒間に30枚とか表示していない?

フォトショップでの編集は年単位でやってないから正確には言えないけど、
一フレーム当たりの長さを調節して、動きの小さいところはいっそ一枚の絵を長く表示するとか、最終出力で思いっきり色の数を減らすとか
そして、色の数を減らすと当然見た目が劣化するから、初めから色の数が少なくても綺麗に見えるようなデザインにするべきだったりとか、

469 :名無しさん@編集中:2016/12/22(木) 16:27:50.31 ID:7fsE/rfH.net
450です。

>>459
どうも原因はこれでした。maxを起動せずにaeのみをいじってたら
プレビュー固まらず。

皆さんはどう対処してます?

470 :名無しさん@編集中:2016/12/22(木) 16:31:50.75 ID:05g7BgMG.net
単にPC2台使えば良いのでは?
PC代と電気代がかかるが止まるより良いでしょ

471 :名無しさん@編集中:2016/12/22(木) 16:39:25.40 ID:lF87GGSQ.net
グラボが原因だとしたらnvidiaならグラボ側のアプリケーションでソフトを
どのグラボに対応させるか設定が出来るからグラボ2枚刺しすればと思うけど
元々maxとAE両方立ち上げる必要も無いような
重いソフトを必要も無く復数立ち上げないのは割りと常識だと思うけど

472 :名無しさん@編集中:2016/12/22(木) 17:26:51.19 ID:7fsE/rfH.net
450です。

PCは現在、5台動かしてるんですが
常にmaxでレンダリングしてるし、それが最優先なので…
たとえPCを増やしても、まずはレンダリングに使ってしまいそう。

また作業的には、maxで出した画像を同PC上ですぐにAEでの編集、が
早くて便利なので、そこをキープしつつ状況を改善したい感じでしたが。
確かにAE用のPCを追加するのが手っ取り早くて簡単ですが。
まぁそれはいつでも出来ることだし。

とりあえずグラブの設定を見てみます。
アドバイスありがとうございます!

473 :名無しさん@編集中:2016/12/22(木) 18:58:26.80 ID:tqkoBRQW.net
どちらもガッツりビデオカード使うソフトだからなあ

474 :名無しさん@編集中:2016/12/22(木) 19:37:10.58 ID:wntuCj7p.net
>>469
AEに割り当ててるメモリと
他のソフトに確保してるメモリサイズの問題もあるんじゃない?

475 :名無しさん@編集中:2016/12/23(金) 21:21:49.17 ID:j2H+uIBt.net
メェ〜メェ〜よくなくぜ。うちの2017。可愛い奴め。

476 :名無しさん@編集中:2016/12/24(土) 02:04:35.51 ID:qp/86SVD.net
24日もいい声で鳴かすのか?

477 :名無しさん@編集中:2016/12/24(土) 02:52:35.31 ID:Mmyf4sIR.net
youtubeにあげる動画で猛烈に著名なミュージシャンの曲を使いたい衝動にかられる。もちろん著作権の関係で無理なんだが。

478 :名無しさん@編集中:2016/12/24(土) 08:05:25.53 ID:6AvMowJv.net
>>477
曲なんて自作しろよ簡単なんだしよ〜だからいつまでたっても素人MAD野郎なんだぞ?
これとか素材から全て自作で作り上げてるけどめちゃくちゃかっこいいやろ
プロってのはこういうものやで〜
https://www.youtube.com/watch?v=X-OvE8h6UVA

479 :名無しさん@編集中:2016/12/24(土) 08:10:46.24 ID:JnZK0STD.net
ACIDとかのループ並べる系でホント楽に作れるようになったな

480 :名無しさん@編集中:2016/12/24(土) 11:34:36.28 ID:xZ9tGbzW.net
>>478
いつのまにかかなり編集の腕あげたな
充分勝負出来るレベル

481 :名無しさん@編集中:2016/12/24(土) 13:19:13.02 ID:Nwm9a2vd.net
キセカスお疲れw

482 :名無しさん@編集中:2016/12/24(土) 14:12:44.03 ID:CSmtSgGg.net
>>478
これはカッコイイ!

483 :名無しさん@編集中:2016/12/24(土) 14:21:41.09 ID:gmJ1tP+4.net
またきせかす来てるのかよ…

484 :名無しさん@編集中:2016/12/24(土) 19:28:01.59 ID:q++z0SiS.net
休みの時期になると出てくる害虫みたいなもんだな

485 :名無しさん@編集中:2016/12/24(土) 20:20:23.22 ID:y/XtIVTE.net
害虫ほどたくましいからな

486 :名無しさん@編集中:2016/12/25(日) 16:32:10.28 ID:tRzaDz95.net
現在の時間をコンポのデュレーション時間にするショートカットってありますか?
Nキーを押せばワークエリア終了ポイントを現在の時間に設定できるのですが、コンポの長さ(デュレーション)自体を現在の時間までにしたいということです

487 :名無しさん@編集中:2016/12/25(日) 17:20:20.49 ID:d9SE8Ruy.net
地味に俺も知りたい 結構長く触って来たけど知らないや

488 :名無しさん@編集中:2016/12/25(日) 19:48:59.47 ID:vQV+F+lN.net
スクリプトで書くなら一行でできる
app.project.activeItem.duration = app.project.activeItem.time;

489 :名無しさん@編集中:2016/12/25(日) 20:56:19.47 ID:N6UmmzlP.net
Nキーからワークエリアバー右クリックのワークエリアをコンポ長さに設定かね

490 :名無しさん@編集中:2016/12/25(日) 22:39:34.25 ID:6uC0q5ar.net
俺もいつもn→右クリックだな

491 :名無しさん@編集中:2016/12/27(火) 08:05:53.62 ID:whC4dLz4.net
ヒストグラムやベクトルスコープは無いのでしょうか?
画像調整はプレミアでやれって事かな?
エフェクト自体はプレミアより多いのに波形が観れないのは超ストレス感じちゃいます。

492 :名無しさん@編集中:2016/12/27(火) 09:07:26.45 ID:hmiT16Se.net
ないね
カラーフィネスでなんとか見れるくらいだっけかな
俺は波形表示するプラグイン買ってる

493 :名無しさん@編集中:2016/12/27(火) 10:11:51.44 ID:k+jgQ8ba.net
プレミアにリンクコンポで投げるのじゃ…

494 :名無しさん@編集中:2016/12/27(火) 10:18:19.01 ID:WU88hMrU.net
>画像調整はプレミアでやれって事かな?

だね。
もともとそういう住み分け方だし。

495 :名無しさん@編集中:2016/12/27(火) 13:26:21.89 ID:AfuaJXRi.net
有り難うございます。
プラグインであったんですが使い勝手今一なんすよ
プレミアでやります

496 :名無しさん@編集中:2016/12/27(火) 17:27:28.89 ID:hmiT16Se.net
>>494
いやpremiereのカラコレ機能強化されたのつい最近でしょ
>>495
プラグインもいくつかあってパネル式のやつは使い勝手いいよ

497 :名無しさん@編集中:2016/12/28(水) 06:41:24.20 ID:9ARVep3e.net
ヒストグラムはデフォで見れるよね
波形モニ表示はできないけど

498 :名無しさん@編集中:2016/12/29(木) 21:00:04.79 ID:hdygqD9h.net
ハケモニと言えばむかーしPCアプリケーションでは仕組み上完全なハケモニとジェネレーターは
作れないと言われてたのでずっと放送用機器を繋げて作業してるんだが
その辺はもう大丈夫になったのかな

499 :名無しさん@編集中:2016/12/29(木) 21:44:23.10 ID:5oqixBXm.net
それはどういう理屈なんだろう

500 :名無しさん@編集中:2016/12/29(木) 21:48:57.04 ID:E8FYHNfE.net
RGBとYUVでは数値が異なるとかそういう事かな

501 :名無しさん@編集中:2016/12/30(金) 01:10:13.81 ID:ohy5bJ/x.net
良さげなプラグインを見つけたんですが、
.pbgや.pbk形式のプラグインってAECS6だと使えない感じなんでしょうか…。

502 :名無しさん@編集中:2016/12/30(金) 01:26:44.67 ID:xzJCAo+/.net
細かいこと気にするならultra scope辺りでも導入するんが安上がりで良いわな

503 :名無しさん@編集中:2016/12/30(金) 02:25:10.72 ID:RtsIcCm+.net
>>501
どれ?

504 :名無しさん@編集中:2016/12/30(金) 03:06:58.46 ID:ohy5bJ/x.net
>>503

Iris motion graphics というサイトが配布されているプラグインです。
色収差など撮影処理にとても便利そうだったので導入したかったのですが…。

http://www.irismg.com/labo.aspx

505 :名無しさん@編集中:2016/12/30(金) 09:05:19.08 ID:0Hn0LpqT.net
>>504
ピクセルベンダーはCS4-CS5.5じゃないと動かない
プラグインでhttp://aescripts.com/pixel-bender-accelerator/を使えばCS6以降でも動く

506 :名無しさん@編集中:2016/12/30(金) 12:42:40.41 ID:ohy5bJ/x.net
>>505
返答有難うございます。
なるほど、CS6以降、ピクセルベンダー形式のプラグインはサポートを打ち切られていたんですね。
それで有志の方がサードパーティ製で対応させたと…。
助かりました。購入を検討したいと思います。

おのれAdobe...

507 :名無しさん@編集中:2016/12/31(土) 16:28:46.74 ID:ZsfQCa7+.net
今までMacOS10.6.8(snow leopard) でAECS4を使っていて、マシンが壊れて仕方なくiMacを買い換えたのですが
MacOS10.12.1(Sierra)だと、スペースキーやテンキーの0がシステムのショートカットと干渉してるのか上手く反応してくれません
ただ何と干渉してるのかいまいち分からず困っている状態です
同じようなトラブルに経験ある方がいたらアドバイス願います

508 :名無しさん@編集中:2016/12/31(土) 19:48:33.97 ID:IevvUYFM.net
cc2014から乗り換えるのですが、
2015-2017のうちどれが一番実用的ですか?
教えてくださいませ

509 :505:2016/12/31(土) 20:02:26.28 ID:KBRhIYLz.net
キーボードの入力ソースにU.S.を追加して日本語の英字を外す事で自己解決しました
ほんまよぉ・・・超焦りましたわ

510 :名無しさん@編集中:2016/12/31(土) 21:49:28.05 ID:x4wxnMNx.net
おつかれ

511 :名無しさん@編集中:2017/01/01(日) 12:44:56.80 ID:rVcGvXA/.net
キーフレームのリアルタイム記録とか出来る機能とかプラグイン有りますか?
プレミアのオーディオフェーダーオートメーションみたいにマウスでグアングアン動かして楽に人間チックな動きを付けたい
ベジェ曲線とか弄るのはどうも俺のアートティックな感性を刺激しないんです

512 :名無しさん@編集中:2017/01/01(日) 15:31:42.76 ID:ajCleDyl.net
デフォルトで付いてるよ

513 :名無しさん@編集中:2017/01/01(日) 17:30:37.57 ID:Xvc0i5ug.net
まじっすか
なんてゆう機能か
教えてください‼

514 :505:2017/01/01(日) 17:40:32.15 ID:vnhJHltT.net
モーションスケッチじゃねえの

515 : 【禿げてなi】 【169円】 :2017/01/01(日) 21:56:13.20 ID:TxH11Y/2.net
さての仕事運はと…

516 :名無しさん@編集中:2017/01/01(日) 23:10:43.60 ID:Q3Sn3j2h.net
アートティック?…

517 :名無しさん@編集中:2017/01/02(月) 17:23:22.35 ID:biM/ru0k.net
一戸建ての建築業者やな

518 :名無しさん@編集中:2017/01/02(月) 23:34:35.06 ID:EkB1aR2u.net
>>498>>499>>500
SDベーカムが主流だった時代の古い話だよ。
カラーバーの主要用途はアナログ機器間での電気特性の微調整で、各映像信号のp-p値を記録するんだが
この値がマイナス値になる部分があり、0値起点が基準のデジタル機器と相性が悪く工夫をしないと対応出来なかった。
AVIDなんかの放送用WSレベルなら対応してたが、当時のPCソフトなんかはコンシューマからブライダルとか業務用途の位置づけで、
価格に影響するので放送規格には全対応はしておらずカラーバー信号も簡易的なものしか出力出来なかった。
Blackmagicの登場くらいからコンシューマPCでも放送用SDI規格の導入が増えて放送規格への対応も真剣に考えられる様になった。
今現在はほぼ問題無いよ。

519 :名無しさん@編集中:2017/01/03(火) 10:42:00.11 ID:wS3Nyuec.net
考えりゃマイナスの黒とかどうやって写すんだよ、ってことにはなるか

520 :名無しさん@編集中:2017/01/03(火) 11:12:52.49 ID:+n2kTwRN.net
アナとデジの0値基準がちがうからねえ

521 :名無しさん@編集中:2017/01/03(火) 15:25:01.67 ID:f9DiQo+w.net
>>519
RGBで作ってるのに、未だにハケモニ見て黒もぐりがあるって、原版つき返されるんやで

522 :名無しさん@編集中:2017/01/03(火) 15:54:31.20 ID:Fty/ef4+.net
そりゃSDIで潜ってたら突き返されるだろ。
HD-SDIはYUVなんだしRec.709で作んなきゃ。

523 :名無しさん@編集中:2017/01/03(火) 17:06:21.20 ID:FnRhatgr.net
なんか勘違いがあるみたいだがカラーバージェネレーターとPCの相性の話は
映像信号のp-p電圧値とA-D、D-A変換回路の話だぞ
IREとかRGB値16とかの規格の話とはまた違う純粋に電気信号や電気回路の話
昔のPCソフトや周辺機器は映像信号の電圧値p-p領域全てをA-D変換せず足切りしていたので
扱えるアナログ信号域が映像信号の基準値マイナス域までサポートされず
カラーバージェネレーターもハケモニも装置として完全なものに出来なかったって事

524 :名無しさん@編集中:2017/01/03(火) 17:16:21.14 ID:f30NuE8v.net
それっていつぐらいの話なの?

525 :名無しさん@編集中:2017/01/03(火) 17:33:27.18 ID:FnRhatgr.net
90年代だな

526 :名無しさん@編集中:2017/01/03(火) 17:45:09.73 ID:Fty/ef4+.net
BlackMagicも初期の頃はSDI出力のジッタがひどくて、BMDのボードで出力した素材受け取らないって局も有ったもんな。
その当時はAJA Konaシリーズ一強だったな。

527 :名無しさん@編集中:2017/01/03(火) 19:51:05.50 ID:Ypdx5TaY.net
昔はデジタル屋の作る映像機器なんかは従来なら当然おさえるべき点や安定性が
全然保証されていなかったり無視されてたりして呆気にとられる事がよくあったな。
リニア機器に比べてあまりに不安定なんで「こんなもの商売で使うもんじゃ無い、信用が落ちる」と
嫌悪してる人達の方が多かった。
今でも電器屋の作るカメラとかでオイちょっと待てみたいなもんが出たりするが
畑違いの分野というのはなかなか理解が難しいものだわな。
それを強引にやるんだから冒険心が強いというか、怖いもの知らずというか。

528 :名無しさん@編集中:2017/01/04(水) 03:13:44.16 ID:msMTbeUZ.net
>>522
そりゃそうなんだけどさ、電子銃の名残を
mpegデータ流してる現代で馬鹿馬鹿しいなって

529 :名無しさん@編集中:2017/01/04(水) 08:29:07.55 ID:+0BZaz3p.net
さすがに90年代の話とか老害でしかない

530 :名無しさん@編集中:2017/01/04(水) 08:43:04.83 ID:gl9p2+8T.net
老害じゃないだろ
未だにつきまとってる問題なんだから

531 :名無しさん@編集中:2017/01/04(水) 09:37:06.32 ID:x1askEqs.net
知らない話されてむくれちゃったんだろ

532 :名無しさん@編集中:2017/01/04(水) 18:27:45.40 ID:5y9/k1ZV.net
まあ、局関係の仕事は玄人しか振られないからWeb時代の素人には無用の知識かもしれんな

533 :名無しさん@編集中:2017/01/04(水) 21:29:40.51 ID:r6qBknJ2.net
音の方の話だけど、ある映画でラウドネスのレベルの取り方を間違えて作ってしまい、
ほうぼうの映画館でスピーカーをとばしてしまった事件があった
自分の作ったものがこんなトラブルを引き起こしてしまったらどうするかという話だな
日本ではデジタル放送になったと言っても、海外ではまだアナログ放送の国なんていくらでもある
もしかしたら自分の作ったものがそういう国に取り上げられて流れるかも知れない
その時に自分の作ったものが放送事故を起こしたらどうするか
そう考えると定められた規格はやはり遵守して作るべきだと思うよ

534 :名無しさん@編集中:2017/01/04(水) 21:44:54.56 ID:0TP4eea1.net
局の技術系かポスプロ関連の人しか知らないような技術系の事っていっぱいあるよなあ

535 :名無しさん@編集中:2017/01/04(水) 22:25:34.29 ID:GpSl4/Go.net
つーか局から突っ返される

536 :名無しさん@編集中:2017/01/04(水) 23:08:05.14 ID:m8HZDn2w.net
カラーバーやクレジットの尺、3秒のステカット、前後15Fの無音部分とか知らない人意外と多いよな

537 :名無しさん@編集中:2017/01/05(木) 01:25:29.99 ID:njHwC8ol.net
TVCMだとそういった決まり事多いけど
そのへんイベント映像や企業VPだと曖昧ですし

538 :名無しさん@編集中:2017/01/05(木) 01:39:27.21 ID:mFZKlnyk.net
>>533
そりや海外コンテンツ取り寄せた側が対処する問題
規格が違うとこで流すから素材作り直して!なんて発注来たらやるけどさ

539 :名無しさん@編集中:2017/01/05(木) 12:18:00.66 ID:KtmEpUQ8.net
>>537
CMや番組は規格品だからな
VPはある意味好き放題出来るので、楽しくはある

540 :名無しさん@編集中:2017/01/06(金) 09:13:28.20 ID:BeB+Hz3Z.net
カラーバーやクレジットを好き放題する必要もあまり感じないが

541 :名無しさん@編集中:2017/01/06(金) 09:32:42.61 ID:MgyMer0d.net
たまにVPでカラーバーとかクレジットで遊んでるの見るな。
でも、本編に力入れろよっけ感じの出来だけど…

542 :名無しさん@編集中:2017/01/06(金) 10:47:47.27 ID:nK7LV1eR.net
納品フォーマットはその業界によって微妙に違う

543 :名無しさん@編集中:2017/01/06(金) 13:10:03.64 ID:ZwsK7goK.net
カラーバーって遊べるの?
ジェネから規定の時間入れてるだけなんだけど

544 :名無しさん@編集中:2017/01/06(金) 15:40:51.20 ID:MgyMer0d.net
>>543
VPだけどクレジットに切り替わるときにカラーバーの色が一本一本飛んでいくってのを見たことがある。
放送物と違って規格に縛られる訳じゃないから遊んじゃたんじゃないかな?

545 :名無しさん@編集中:2017/01/07(土) 14:19:43.79 ID:77QdCz/J.net
ジェネって言われると撮影現場の発電機かと思っちまう

546 :名無しさん@編集中:2017/01/16(月) 08:58:45.47 ID:TCgrL2zp.net
2017ってマルチコア回りは改善されてないよね?
あとDynamic Link回りとメディアエンコのバグって2017で改善してる?

547 :名無しさん@編集中:2017/01/16(月) 09:43:48.47 ID:dpQBU+RC.net
根本的な問題は解決されてない印象だな

548 :名無しさん@編集中:2017/01/16(月) 10:12:21.11 ID:TCgrL2zp.net
>>547
サンクス

やっぱそうなのね・・・アプデするか迷うな
何でずーっと放置してるんだろうな
それとも今後直すための下処理はしてるんかな

549 :名無しさん@編集中:2017/01/16(月) 11:09:42.62 ID:PTd9+vTK.net
2015で一からやり直して少しづつ改善中なんでなかったか

550 :名無しさん@編集中:2017/01/16(月) 11:37:15.08 ID:TXz4c5z4.net
PrAeどちらも操作してるシーケンスのタブが見辛くなった

551 :名無しさん@編集中:2017/01/16(月) 11:39:24.23 ID:0hJKibSP.net
フラットデザインを推し進めたいんだろうなーとは思うけど
なんでここまで境界線を分かりづらくしたかな?とは思う

552 :名無しさん@編集中:2017/01/16(月) 11:51:16.32 ID:TCgrL2zp.net
>>550-551
それは嫌だな・・・カラー変えても変わらないんですかね

Avid DNxHD/HR コーデック QuickTime ファイルのネイティブ書き出し
と言う項目に QuickTime 7または Adobe QT32 Server プロセスに頼らなくてもって書かれてるけど
QTエラーで落ちなくなったということ?
てかインストールしなくてもQT系のコーデック使えるということなのかな??

QT系は一度一エラーが出るとプロジェクト巻き戻さないと頻繁に落ちるようになるから助かるんだよなぁ

553 :名無しさん@編集中:2017/01/18(水) 07:26:10.10 ID:M1Ag4kRK.net
お前らパッチ3.5来たぞオーディンがいるFF14やろうぜ

FF14へ脱北が止まらない
https://twitter.com/SIA_LoV/status/816368326142103553

大人気生主もFF14へ脱北
401 既にその名前は使われています@無断転載は禁止 2017/01/05(木) 06:20:50.61 ID:7dyG95hs
PSO2でずっとやってた生主が最近14やってハマりまくってるぞ
PSO2がいかにくそで14が神ゲーかを連日語ってるw

やって来てしまったエオルゼア
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/16547354/blog/3203667/
>pso2はやってた

復帰しました。
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/14124928/blog/3190321/
>PSO2を半引退してFF14に復帰しました!

何だかんだで始めました!
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/15161639/blog/3169462/


年越し、実は圧勝
ttp://www.n icovideo.jp/watch/sm30411691

3.5パッチノート
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/topics/detail/296f068db5f33f0b9ea3532c342d7b217b6d1551

https://youtu.be/EB0_BOC2P6U

総レス数 553
126 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★