2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カスカ 懐石・研究 39枚目

1 :名無しさん@編集中:2014/11/29(土) 08:10:55.06 ID:w7+nK9CJ.net
日本のデジタルテレビ放送の限定受信方式に使用されているB-CASカード及び
同じくケーブルテレビ放送に使用されているC-CASカードを解析・研究するスレです

51 :名無しさん@編集中:2014/12/08(月) 02:43:49.69 ID:a0OW4C3h.net
        なんにしましょう >(´∀`)

( ´_ゝ`)< フレーバーコーヒー16くれ

        3つで十分ですよ >(´A`;)

( ´_ゝ`)< いや16だ、8と8で16だ

        3つで十分ですよ >(´A`;;)

( ´_ゝ`)< ドーナツもくれ

        解ってくださいよ >(´A` )

52 :名無しさん@編集中:2014/12/08(月) 07:27:55.80 ID:Ynxpe70Z.net
>>49-50
遅レス、大変申し訳ない。
main関数の『int i;』が理解できたところで睡魔に襲われてしまい、
激闘の末!さっき、撃退しましたのでご安心ください。

0,1,0,1,0,1,1,0,0,1,1,0,0,1,0,1,0,0,1,1,0,1,0,0,0,1,0,1,1,0,0,0 -> found: 506135d3
なんじゃこりゃ!?やっぱBlockCipher()だ!!
同じミスをしない為にも恥を忍んで原因を記載しておきます。
原因:Cipher.Short[0]と[1]の行をコメントアウトしてました(爆)
理由:コンパイル時にエラーになったのでコメントアウトして忘れてた。
結果:
found: 50e1bddb
もうひとつは、これですかね?
found: badcaffe
>>51もヒントだったわけですね。ありがとうございます。
サブキーの計算についてはこれから勉強させていただきます。

53 :名無しさん@編集中:2014/12/08(月) 12:21:43.52 ID:UwtcgnuV.net
当方もブレードランナーは好きな映画ですが、話自体は原作の方が好きです(´ー`)

>>47
おお、これだけきれいに差が拾えるなら行けそうですね
カウンタの解像度が1GHzあるのもさることながら、シングルユーザモードも効いてそう
ここまで来ると穴なしカードでどうなるのか知りたいところ…

54 :名無しさん@編集中:2014/12/08(月) 20:03:02.06 ID:d9xs7NlA.net
BCASProtocol0XReverseKeyScheduler 1.0.1
http://www.unkom.info/

主な変更
・逆鍵スケジュールの関数化
・ビットインデックステーブル処理修正
・日本語化

55 :47:2014/12/09(火) 02:31:51.59 ID:Ko1FuCQq.net
>>53
恥ずかしながら原作はまだ読んでないですねぇ。
そういえば、イラストを来年の干支に差し替えて年賀状を刷るよう
親から言付かっていたのを思い出しました…(;´∀`)

まぁそんな事はどうでもよくて、先のMカードについてです。
r1以降は試していませんでしたので改めて試してみたのですが、
ちょっとだけ手間取りました。

一見良好なfpに見えても正解じゃない場合が有りました。
正解fpと比較して1ビット違いのfpが出てくるという現象です。
しかも割りと安定的に出てくるのでタチガワルイ。

違いは最初の1ビットだけで、1が来てほしいのに0。
現象はr1でのみ発生。少なくとも手持ちのTでは無かった事ですね。

最終的には、
N_MAXを大幅に増やすこと(BLOCK_NUM*512)で正解を得ることは出来ました。
#L値ランダムのアリ、ナシ両方で正解を得られました。

以上のような事が有りましたので、
Mに挑戦する方は気に留めておくと良いかもしれません。

56 :名無しさん@編集中:2014/12/09(火) 15:23:13.29 ID:7coCRu3A.net
初段のサブキーのビットパターンがなんだかうまい形に偏ってると、
連番でやってるLの生成とうまく相関しちゃって、初段の速度が偏るんじゃないかな?
二段目をやるときは、初段はランダムに動いてくれるのが理想なので、
Lの生成を乱数でやればよくなるのかも?

57 :名無しさん@編集中:2014/12/10(水) 19:48:38.74 ID:YKiMDlMR.net
よく見たらランダムありって書いてあったすまそ。
しかし、これは理屈がよくわからないぞ

58 :55:2014/12/10(水) 23:58:37.19 ID:8ZZJSFp1.net
fpの一個目で起きてる辺り、単純にクロックの揺らぎが原因かもしれませんね。
クロックソースを確認したところtscでしたし、チップセットはsandybridge...
後日改めて計測しなおしてみます。失礼しました。

59 :名無しさん@編集中:2014/12/11(木) 02:16:46.58 ID:hBBDCYCN.net
やっぱり、原理的には起きなさそうなので観測の誤差でしょう。
たぶん、機器にやって最初は速くてだんだん遅くなるか、逆かによって、最初の0が1に化けやすいか逆が起き易いか
とすると、Rの試験順番を入れ替えてみれば切り分けられそう

60 :58:2014/12/13(土) 06:17:09.39 ID:fBAFca+9.net
PCのクロックは問題なく、
カードリーダーの水晶が温まる事による、
カード側のクロック揺らぎが原因のようです。

発振子をエアダスターで冷まし続けると速くなっていき、
止めると逆になるという判りやすい結果が得られました。

N_MAXを大幅に増やした場合に正解が得られた理由は
水晶の温度が安定したからでしょうね。

>>47でR[0]がやたら速いのも合点が行きます。

総レス数 1124
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★