2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆放送機器★業務用機器★綜合駆け込み寺★02

1 :名無しさん@編集中:2007/12/13(木) 23:42:10 ID:G9/3dkPT.net
放送用・業務用機材のことならここで語らいましょう
但し業務に従事してる人のみね
あと厨房と機材オタは書き込み禁止
だって荒れるんだもん。
以上の事わきまえて楽しく語らいましょう。

前スレhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1074420900/l50


2 :名無しさん@編集中:2007/12/14(金) 01:52:08 ID:Ck4PeG5u.net
>>1 乙

3 :名無しさん@編集中:2007/12/14(金) 01:57:14 ID:gQ9YMmgF.net
HDCAMを個人所有してる人は日本に何人くらいいますか?
個人事業主とかじゃなくて

例えば会社社長がマニアで休日は風景を790で撮影してるとかの事例

4 :名無しさん@編集中:2007/12/14(金) 09:19:04 ID:Adh5yJ5G.net
>>3
>個人事業主とかじゃなくて
なら、ほとんど居ないでしょ
映像の個人マニアが普通にある程度の規模の会社の社長だったってありえない。
純粋個人でHDCAM買う奴って変態しかいないよ。
風景にしろ、飛行機にしろ、鉄道にしろ、自動車にしろ、イベントにしても撮影に行ったことがあるなら、
自分以外にどういう人種が集まっているか判るだろ。

5 :名無しさん@編集中:2007/12/15(土) 12:01:46 ID:HmXuVoIH.net
というか資金に余裕がないとそういうカメラは買えないし
中古もぼろぼろになって出てくる。
この分野は機材費がかなりかかるからね、
あんまり使ってないけど安く放出するなんてことはありえないわけだ。
みんなギリギリなのかな?

6 :名無しさん@編集中:2007/12/15(土) 14:16:34 ID:GeLjBn1a.net
映像業界ってみんなギリギリだと思う。
HDCAMだって局の仕事を請ける為には強制的に必要なわけで。
局そのものは高給取り捲ってるわけだが。

マスコミがワーキングプア特集して騒いでいるが本末転倒もいいとこだよ。
オマイラが原因だろがっ。

7 :名無しさん@編集中:2007/12/16(日) 03:16:09 ID:2tEad6X7.net
HDなんてカメラだけで700万
デッキだって安くても100万以上だろ

60万くらいのHDVでも画質十分だからそこまで高価なの買う奴はアホ

8 :名無しさん@編集中:2007/12/16(日) 13:15:49 ID:rDxPm6r8.net
700って今となっては悪評高きカムコーダーだった。
カメラマンからもVEからも。

9 :名無しさん@編集中:2007/12/16(日) 13:40:43 ID:R/Iqkxdn.net
>>7
つーか。HDCAMでないと局にポンとお渡しできないし。
納品がそれ指定だからさ。
HDVとかXDCAMとかファイルでお渡しなんて最新のトレンドだろうけど、
そういう最先端なケースは物凄く少ない。
局のシステムは一旦導入したらトコトン変らない。

10 :名無しさん@編集中:2007/12/16(日) 15:35:06 ID:tadDUR25.net
いやねたまに金持ち道楽で
最初は高かったようなものが中古でかなり綺麗なのに激安で販売されることが
あるけどカメラはないよね HDCAMの700とかももうボロボロいつVTRが壊れるか
分からんというのが多い。 やっぱりこの分野は大変なんだなと思うわ。

たまには風景と家族しか撮っていませんのでアワーメーターは50h程です。
みたいな品を見てみたい。

極限までボロボロに使い倒してやったみたいのが多すぎる

11 :名無しさん@編集中:2007/12/16(日) 16:41:53 ID:R/Iqkxdn.net
>極限までボロボロに使い倒してやったみたいのが
仕事だからねぇ。しょうがないべ。

12 :名無しさん@編集中:2007/12/17(月) 08:14:08 ID:dEfsiZ40.net
CM中心のポスプロ:D1VTRの数分の一の値段のHDCAMは十分安い
番組中心のポスプロ:普通に仕事してればD2、デジベ、HDCAMと機材更新は十分やっていけてる

ポスプロにとって見れば泣くような値段ではないのだが
いったいどの辺の人たちが悲鳴をあげてんの?

13 :名無しさん@編集中:2007/12/17(月) 10:05:28 ID:ZmWxDLDM.net
ハイアマチュア(笑)の人たちじゃないの?

14 :名無しさん@編集中:2007/12/17(月) 18:00:55 ID:JuUk8qQ1.net
孫請け使ってるんじゃないの?

15 :名無しさん@編集中:2007/12/24(月) 01:36:09 ID:STAHuXrX.net
先日、某局のラジオマイク(SONY製)がヤフオクに出てたが、大丈夫か?
モノが廃棄になっても、周波数割当は変わらないわけだから、不法運用されたらリアルにマズイ。
場合によっては(周波数が在京ラジオ局のモノだった)電波ジャックも可能な恐ろしい機材。
リアルにプログラム回線に直結する機材のマイクロなどや無線機器は大概、高周波回路やユニットを外し
潰したあと廃棄したりするモンだか・・・

16 :名無しさん@編集中:2007/12/24(月) 08:18:27 ID:EmHIaizC.net
そんなこといったら野球のヒーローインタビューなんか、普通にB帯使っているからな。

17 :名無しさん@編集中:2007/12/24(月) 14:22:24 ID:/wWDFyfv.net
>>15
www
ショルダータイプのやつですかね
オクで買う人は何かよくわかってるはずだから、使えればちょっとイタズラするかもね。
ネタだと思うけど、マイクロンのワイヤレスをいまだに持っていて、たまに使ってます
と書き込んだスレッドもあったっけw

18 :名無しさん@編集中:2007/12/24(月) 14:46:02 ID:STAHuXrX.net
>>17
マイクロンは良く飛んだよね。

19 :名無しさん@編集中:2007/12/27(木) 00:15:10 ID:yEKvL57Q.net
マイクロン

20 :名無しさん@編集中:2008/01/04(金) 04:25:39 ID:cTimDwV4.net
P2とか今度出たSxSとかのメモリータイプを
すでに制作に使っている人いますか?
ふだんSD2カメのロケでDVCAMの40分テープ10本(1カメ5本)ぐらい
使うんですけど、これをカードに換算すると25Mのビットレートでも
40Gぐらい、50Mだと倍ぐらいですか、
P2カードとかに換算すると、すごい金額になっちゃいますよね。
とてもじゃないけどカード買えないしレンタルだと
コピったときにうまくコピーしきれなかったりしても
媒体なしっていうことになってしまうし危険かなと。
皆さんどうしてますか
現場にPCとHD持ち込んで現場コピー?
それともあきらめてカメラより高いメモリーカード買うですか?
それともやっぱりHDVしかないのですか

21 :名無しさん@編集中:2008/01/04(金) 05:20:11 ID:uGW4yNuo.net
>>20さんと同じ2CAMロケなんだけど
ウチは夏からP2にしました。
切り替えた理由は何と言ってもHDDへのコピー時間ですね。
ウチもP2カードはそんなに枚数はもっていないけど
最近はレンタル屋さんでP2カードを貸してくれるとこもあるので
ロケの時だけP2カードとHDD内蔵のP2ギアをレンタルしてます。
最近でた32GだとSDなら128分収録できるし
ロケ終了後、帰社しながらP2ギアにコピーしてすぐ編集にとりかかれるし
編集時間の無い方には大変よろしいかと思います。
今までこのスタイルでロケを20回程こなしましたが
P2カードに記録ミスなどのトラブルは今の所は無いです。

22 :20:2008/01/04(金) 19:03:48 ID:cTimDwV4.net
>>21
ありがとうございます。とりあえずP2ストアをレンタルしてみます

23 :名無しさん@編集中:2008/01/07(月) 23:18:22 ID:V9Dr4kqL.net
マイクロンのワイヤレスは確かに飛びはバツグンでした。
そのマイクロンのメーカーは現在はワイヤレス機器を製造してるんでしょうか?
新規格の機器を見たことがありません。会社、潰れてしまったんでしょうか?

24 :名無しさん@編集中:2008/01/11(金) 15:47:30 ID:UqXhm4EY.net
BVE-900 と、HDW-2000をつないだのだが、動かない。
DVW-A500では動くので、壊れてはいないと思う。

いろいろ調べると、VTR Constant Values Settings というを
HDW-2000用に変えてあげないといけないらしいのだが、
MENU何処触ってもわからん。
ジャンクで手に入れた900なので、マニュアルも無いのです。

BVE-900で変更の仕方どなたかおしえてくれるとうれしいです...。

裏モードとかあるのでしょうか?

25 :名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 03:25:55 ID:DiP8xETA.net
済みません。Sonyの1.5インチビューファー、DXF-501,601などの8PIN-VF端子のピンアサインを
御存知の方、ピンの内容をお教えくださいませ。

26 :名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 22:39:18 ID:XAGKDp+z.net
マニュアルに書いてあるぞ

27 :名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 18:47:28 ID:NoLSYDzD.net
>>24 ウチはRM-450でHDW-2000とSVO-5800を9Pで繋いだら動いたけどな。
(アップコン挟んで立上げ)そのクラスになると複雑なのかも知れん。

28 :25:2008/01/15(火) 21:00:55 ID:Qhadudbo.net
>>26
後生だから教えてください。
マニュアルないのです。

29 :名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 22:29:24 ID:PmFKMajs.net
25>>
デバイスだよね
どうやるんだっけ?
shift押しながらDUMPだっけ?
RECだっけ? 思い出せない すまん



30 :名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 22:30:12 ID:jfPRhERc.net
>>27

HDW-2000ですが、PVE-500なら動くんですよ。
つぶやきに聞いて見るかな。

31 :名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 22:41:33 ID:jWGAzqHB.net
HDW-2000持ってるのか いーなー
個人?

32 :24:2008/01/15(火) 23:00:58 ID:jfPRhERc.net
>>31

さすがに個人じゃないです。

個人で持ってたら、会社辞めて起業するかなー。

33 :29:2008/01/15(火) 23:04:27 ID:PmFKMajs.net
>>24調べたよ
いまガラクタ900引っ張り出して電源入れてみた

マジで教える?

34 :29:2008/01/15(火) 23:43:07 ID:PmFKMajs.net
>>24
捨てアドでいいから書いて
書いてあげる
ちなみに900の操作や設定の内容は、理解しているの?
はっきり言って500とは全然ちがうから
それなりのリニアのスキルもってないと
設定難しいんじゃない?
900は、910とかと違ってデバイスの設定2進数だからね



35 :24:2008/01/16(水) 00:12:30 ID:PMouewtZ.net
>>29
たすかります

いま帰りの電車の中なので
家についたら捨てアド書きます

900と910は学生の頃使ってました。
9000と9100は仕事でつかっていたのですが
ノンリニアに移行してからは、BVEは思いでしか語れなくなりました


36 :29:2008/01/16(水) 00:35:47 ID:WUjWTifk.net
>>24

了解です。
久しぶりに900さわったけど
9100とはちがいいやはや なにも出来ないですね
REC入れ替えるだけでも一苦労
これを使っていた頃がなつかしい
ということで

37 :24:2008/01/16(水) 04:06:05 ID:JhZxur0L.net
>>29

以下アドレスにお願いします。

sony_bve900@yahoo.co.jp

--
18のときにBVE-900を初めて触って既に1●年。
この年になって仕事で900を触ることになるとは思わなかった。
900のフタあけると、MC68000とか、Z80 とかあったよ。

38 :24:2008/01/16(水) 04:07:29 ID:JhZxur0L.net
アク禁食らってた。
明日仕事なのに、こんな時間までかかってしまった シクシク



39 :29:2008/01/17(木) 00:37:48 ID:BMoRyfw5.net
>>24

メールしましたよ
確認してみて

40 :24:2008/01/17(木) 11:10:42 ID:GsaPj2J+.net
>>29

メール確認しました。

何とか解決できそうです。

ありがとうございました。


41 :名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 18:43:44 ID:jALZCti8.net
イケガミのVL77Wのメンテナンスメニューでアスペクト比を16:9にしてもモニターアウトで出したときに4:3にスクイーズされて出てきてしまいます。
該当機で撮影したテープもです。
他のカメラで撮ったものはきちんとレタボで出てくるのですが、どこか設定で変えられるのでしょうか?

42 :名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 20:26:22 ID:cdC2021N.net
コンポジアウトの話じゃないだろうな・・・

43 :名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 23:08:28 ID:DE9JS8zl.net
ラジオマイクとは?ワイヤレスマイクのこと?
マイクロンって何?

44 :名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 23:56:21 ID:BcIaIQlu.net
ラジオマイクはラジオマイク以外の何物でもないだろ。

45 :名無しさん@編集中:2008/01/20(日) 00:52:57 ID:qdCy6zJp.net
>>42
そうです;
側面のコンポジととケツのモニタのとどっちもなんですけど、仕様なんですか?
ってことは他のカメラで撮られたのは4:3(レタボ)で記録されてるってことなんでしょうか・・・

46 :名無しさん@編集中:2008/01/20(日) 23:19:58 ID:qfMzJwyR.net
>>45
┐(´∀`)┌ヤレヤレ

47 :名無しさん@編集中:2008/01/20(日) 23:52:41 ID:ThNtKGS2.net
>>45
コンポジアウトにはテレビ側を制御する信号は入っていないんだよ?

48 :名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 04:06:33 ID:S74Wt0eb.net
>>47 でも4:3と16:9のDVD両方作っている人なら分かると思うけど、
コンポジットでも判別するテレビはあるよな。

49 :名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 23:31:58 ID:e2KMy8b2.net
>>47
では、4:3のモニタにコンポジで繋いでもきちんと16:9を維持したまま映るのは、カメラ側か記録の段階でダウンコンバートしてレターボックスになっているってことなんでしょうか?

50 :名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 23:57:04 ID:j03cIwv8.net

やれやれ、あなたは16:9や4:3を語る前に
SDの規格は、どういう物か またレターボックスやスクイーズの原理は
どういう事かなど 基本的なことをまず理解しなさい
というより まず映像の基礎を勉強して下さい。
あなたが闇雲に聞いていることは、1にも書いて有るとおり
業務に従事している人なら知っていて当たり前のことです。
その人達は、みなさん自分で勉強して知識を得ているのですよ

あなたが聞こうとしていることは、カメラのマニュアル読めば分かる事だし
映像信号の事を理解していれば、簡単に分かる事ですよ。

まず低レベルな質問をする前に 本を見るなりマニュアル読むなり
ネットで検索するなり 自分で努力して下さい。

マジレス 長文スマソ

51 :名無しさん@編集中:2008/01/22(火) 07:11:41 ID:p0cc6s5v.net
なんか論点ずれてませんか?

モニターアウトにあたって、
(外部で記録した)テープからの映像は上下に黒線が入ってアスペクト比が保たれているが、カメラスルー、当該機で記録したテープは縦に引き延ばされて維持できていない

のが何でか聞いているのですが…

ちなみにマニュアルにはそこまで書いてないと思います。
そっちの人なら常識みたいなこと言ってますけど、77Wっていう限定なんですよね。

52 :名無しさん@編集中:2008/01/22(火) 12:26:18 ID:TCO12TpI.net
>>ちなみにマニュアルにはそこまで書いてないと思います

て 思うだけ?見ればいいんじゃないの

アホやな こいつ

53 :名無しさん@編集中:2008/01/22(火) 15:46:00 ID:QmtRh7ul.net
質問者はまず、
・コンポジで出力しているモニターの機種名
・「他のカメラ」と言ってる機種名(AJ-D910WBなど)・そのテープの記録の種類
・現在のV77Wの出力設定

を明らかにするのが質問するときの礼儀。
「これこれこういうことを尋ねたい」、と言う時に与えるべき情報を推測して
提供ができなければ、馬鹿にされても仕方ない。
50氏や52氏は口は悪いが、こう言われても仕方ない。

素人さんなら仕方ないけど、それならそれで、素人さん相談スレ(あるのか?)ですればいい。
まあ、そうは言っても、ここはFCPスレほど悪人はいないから答えてくれるかもね。

でもさあ、V77W使ってて、もしプロで、こういう質問内容・質問の仕方だと、言われても仕方ない・・・かな・・・




54 :名無しさん@編集中:2008/01/22(火) 18:38:53 ID:p0cc6s5v.net
>>52
読みましたけど。笑
読み漏らしたかもしれないという意味だったんですけど語弊があったみたいですね。

>>53
最初に質問した時の内容が不十分だったのと、ごだごだして話がそれてしまったことは申し訳なく思います。
質問するならするで
もう少しキチンと調べなおしてきます。
いろいろとすいませんでした。

55 :名無しさん@編集中:2008/01/23(水) 01:59:25 ID:39ey255e.net
で、マイクロンって・・・

56 :名無しさん@編集中:2008/01/23(水) 15:18:00 ID:TOGM9MtN.net
昔の輸入品ワイヤレスマイクだよ
アメリカの半導体メーカーと同じかどうか知らない


57 :名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 03:50:45 ID:PX78R5GQ.net
>>56
詳細TNXです。今もあるんでしょうか?その会社?

58 :名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 19:58:42 ID:LSO+9ZJF.net
今やデジタル時代に、S-VHS編集機を使用しておりますが
製品名は、ビクターのBR-S611です。
突然、テープを入れ、再生ボタンを押しますと、イジェクトしてしまう
ように、なってしまいました。他のテープなどで色々と試しましたが
同じ症状です。どなたか、この症状の原因のわかるかたいらっしゃいませんでしょうか?
編集が出来なくて、大変に困っております。
よろしくお願いします。


59 :名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 21:19:54 ID:BOguv7J3.net
>>58
結露じゃない?
この時期は空調等での温度変化が激しいので内部の結露センサーが反応して
テープを入れられない様に保護回路が作動してるとかではないか?

60 :名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 00:28:45 ID:jB6lOhR7.net
>>59

結露では、無いようです。。。



61 :名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 08:02:35 ID:2lZaaH1Q.net
>>58
エラー32出るでしょ?
それなら対処法が有るけどエラー何番出る?

62 :名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 00:34:45 ID:TcKB3v7Z.net
すみません

どなたかHL-55AのCCD譲ってくれる方いらっしゃいませんか



63 :名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 16:04:32 ID:k3Nkngbz.net
>>61
58では無いですけど、うちの611もエラー32が頻発して困ってます。
対処法教えていただけますか?
便乗質問すいません。

64 :名無しさん@編集中:2008/02/29(金) 23:42:57 ID:e6Zy8b39.net
>>63
修理に出す
これ最大の対処法
¥30Kくらい

65 :名無しさん@編集中:2008/03/01(土) 11:42:25 ID:1HXvJfbb.net
いまやプレビューはDVDだからなー。
VHSのほうが楽だったのに。

66 :名無しさん@編集中:2008/03/01(土) 22:24:49 ID:X6PnwszY.net
DVDは細かいJOGとか出来ないからね

JOGして音を探る事も出来ないし
ポチポチコマ送りボタン連打・・・イライラする罠。

やっぱオフラインはリニアに限るな。

67 :名無しさん@編集中:2008/03/02(日) 00:16:51 ID:XJj9P+Ae.net
ネタとしておもしろくない↑

68 :名無しさん@編集中:2008/03/02(日) 14:55:23 ID:ndQxMDZB.net
SONYのカムコーダー、VTR機器のオーバーホール時の**仕様
の意味をお判かりの方、教えてください。スマソ。

69 :名無しさん@編集中:2008/03/04(火) 00:41:12 ID:QpusxnKY.net
>>68 ↓ココ掘れワンワン
http://202.212.146.226/modules/smartfaq/faq.php?faqid=273

70 :名無しさん@編集中:2008/03/04(火) 00:42:26 ID:QpusxnKY.net
何で上がらないのかな?

71 :名無しさん@編集中:2008/03/04(火) 23:24:29 ID:EzpXLoq2.net
Genesis発表会行くか

72 :名無しさん@編集中:2008/03/05(水) 01:35:34 ID:RFOV5l7v.net
>>69
マジでありがとうございます。
すげー役立ちました。です。

73 :名無しさん@編集中:2008/03/06(木) 01:32:43 ID:kCOpSvLf.net
ふぉろおべる おだしま〜

74 :名無しさん@編集中:2008/03/06(木) 15:29:24 ID:ox+dCVjS.net
プラグインエディターの9100バージョンを使っている人いませんか?
BVE−9100との違いが知りたいのですが!
あとバグがあったりするのですか?

75 :名無しさん@編集中:2008/03/07(金) 07:17:32 ID:2pPn1I9o.net
ノイズ取りとかいってもDSR2000で再生してるだけかな?

http://www.m-sgo.com/noise/noise.html

76 :名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 03:46:34 ID:BvgSwqgJ.net
SRW-5500でHDcamにストップコード入れると何故か10f先にずれる。
おまけに消すこともできない。
2台のうち1台だけがそうなるんだが、誰か直し方知らない?

77 :名無しさん@編集中:2008/04/03(木) 22:44:51 ID:/JF9L24F.net
DSR-300Pの分解写真
ttp://www.camcorderservice.nl/indexdsr300p.htm


78 :名無しさん@編集中:2008/04/04(金) 09:50:31 ID:OMDfOJCp.net
在日の映像屋が股潰れますた。

横浜の アクチブ

映像やくざ 股ひとつ消滅。


次はどこ?

79 :名無しさん@編集中:2008/04/04(金) 17:12:15 ID:iND7h1ga.net
>>77
ならばこっちはF900RのCCD部分解図。
ttp://www2.sonysupport.com/PF/061130/996828202/explodedviews/ccd_block_and_front_panel_hdw-f900r.PDF

80 :名無しさん@編集中:2008/04/10(木) 12:32:15 ID:EsVhjRiy.net
誰か知ってたら教えてください。
館内放送とかに使う機材でHDのコンポーネントを入力してHDTVのアンテナに
入力できる製品を探してます。


81 :名無しさん@編集中:2008/04/10(木) 14:26:05 ID:xomp1q1z.net
>>80
アンテナ?
それってHD規格で放送するって事?

一般的には無理wwww

82 :名無しさん@編集中:2008/04/10(木) 19:25:39 ID:4FCfE3Tl.net
>>80
日本語でおk

83 :名無しさん@編集中:2008/04/10(木) 20:39:14 ID:oDOHrv4d.net
>>80
CATV用機材なら。

例えば
ttp://www.nitsuki.com/products/catv/ofdm_self_mux.html
ttp://www.marueidenki.co.jp/_common/_pdf/mmfd-dn3r.pdf

84 :名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 22:00:07 ID:Y6jNlIR1.net
>>76
UB-5000がテープの種類ごとのCUESTOPさせるべき位置を抱いている。この設定が間違っていないか確認。
VTRは決まった場所にしかSTOPCODEを打たないはず。ユーザズビットの動きを1フレずつ見て確認。
どのSRでSTOPCODE打っても同じTC位置にSTOPCODEが打たれているはず。
つまり10Fずれているのは、STOPCODEが打たれている位置ではなく、CUESTOPした位置が違うということ。
UBのご確認を!!

85 :名無しさん@編集中:2008/04/23(水) 00:32:27 ID:F8Vasspl.net
用語について教えてください
ブイシンクとゲンロックは同じ意味ですか?

86 :名無しさん@編集中:2008/04/23(水) 00:41:35 ID:utEYHvQA.net
>>85
違う。

87 :名無しさん@編集中:2008/04/23(水) 03:30:15 ID:FrxyQ9Ms.net
>>85
ブイシンク?? カタカナで書くと何の事が一瞬分からなかった。
ああ、Vsyncの事ね。Vとは垂直、syncは同期。つまり垂直同期信号の事を指している。
映像信号の同期信号にはこのほか水平があり、さらにコンポジットにはサブキャリアもある。
一例をあげると、コンポジット信号でゲンロックをかけるという意味は、つまり
垂直、水平、サブキャリアと3種類の同期信号の位相が合うように同期をかける、
もっと言うとスレーブ側となる機器内の同期信号発生器の信号発生タイミングを入力信号に追従させる
という事を指している。
2ch板では語れない程奥が深い。テレビや放送に関する教科書をよく読み、
アナログコンポジット、アナログコンポーネント、SDSDI、HDSDI各信号の成り立ちや
これに含まれている同期信号の種類(1)、
これらの信号をショック無く切り替える為にはどんな要件が必要(2)なのかよく勉強する事。
(1)でブイシンクの意味が解決。
(2)でゲンロックの意味や必要性が理解できる。
最近、これらの事をわからないままテレビ業界に技術系として入社する新人が増えて困っている。
それぞれの信号フォーマットが生まれた理由についていちいち説明せねばならない時代なのかねえ。
みなさんのまわりはいかがですか?


88 :名無しさん@編集中:2008/04/24(木) 02:48:56 ID:I4OpW//7.net
>それぞれの信号フォーマットが生まれた理由についていちいち説明せねばならない

昔からそうでしょ
つーかググれば調べ物の手掛かりくらいは
つかめる時代になったし、
最近はDTVモドキ人口も増えてるみたいだから、
昔よりはマシになってるんじゃね
DTVモドキの知識が、既存概念の理解を妨げることも
あるけどさ。そりゃDTVモドキレベルなら
Genlockなんて考えなくていいからなぁ。

まぁDTVモドキ云々は別にしても、映像信号の同期周りはそれなりに
難易度高いとこだと思う。実際にモノを見て触って体で覚えるか、
バックグラウンドの知識が無いとわかんよ、こんなの。
俺は通信業界に居て色々な同期についての概念の知識があったから
比較的すんなり分かったけど

89 :名無しさん@編集中:2008/04/25(金) 09:57:14 ID:4kh4DTPu.net
複数の機材が同時に動いてる環境じゃないと、
ゲンロックの必要性なんてわかんないしなあ。

90 :教えてください:2008/04/30(水) 17:45:30 ID:5YBvrPTE.net
クロジールのマットボックスフォノン以外に代理店ありますか?
あそこ対応いまいちなんで・・放送用のカメラです。

91 :名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 23:49:48 ID:D7nI0ty3.net
>>90
ビデキンに売ってるよ
別にメンテもそんなに不要なものだから
ここで買っても良いんじゃない

92 :教えてください:2008/05/01(木) 10:48:01 ID:B/jo4al0.net
ありがとうございます。ただパーツが多くて細かいパーツがわからなくて。
デモできるところないですよね

93 :名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 10:53:11 ID:lPPn+9xb.net
こっちの方が便利だよ。ちょっと軽いし。
http://www.cinemax.jp/products/shooting/cmx_mb_2xx.html

94 :教えてください:2008/05/01(木) 12:51:25 ID:B/jo4al0.net
使いたいカメラが複数あって放送用のカメラなんでどうなんですかね?

95 :名無しさん@編集中:2008/05/27(火) 03:27:40 ID:/jv58Oai.net
安芸

96 :名無しさん@編集中:2008/05/27(火) 09:05:42 ID:MFh4rT/m.net
>>94
日本語でおk

97 :名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 15:01:44 ID:d+F3vELG.net
名無しさん@編集中 :2008/06/07(土) 01:51:13 (p)ID:pjElFiSt(2)
【女JASRAC?】ぱくり商品を商標登録して丸儲け【著作権ヤクザ?】
元キャビンアテンダントの女性社長が経営するブライダル関連企業が、
フジテレビの「踊る大捜査線」やテレビ朝日の「相棒」など、有名な作品に類似した商品を、
自社オリジナル商品と称し(踊る大披露宴など)、特許庁に商標登録していることが7日明らかになった。
この問題はインターネット巨大掲示板「2ちゃんねる」のブライダルビデオ業者スレッドで現在議論されており、第2のJASRAC商法ではないかと今後注目されそうだ。

業者のHP
(p)http://www.nespa.co.jp/public/am/open_sp.html#LST
元CA(キャビンアテンダント)の女社長
(p)http://nr.nikkeibp.co.jp/wedding/article/0708nespa.html
DTV板
(p)http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1206793784/



98 :名無しさん@編集中:2008/06/19(木) 12:36:20 ID:3L5KgTIF.net
>>97
どんな誤爆なんだ?

99 :名無しさん@編集中:2008/07/13(日) 16:05:37 ID:VRjDMZB5.net
age

100 :名無しさん@編集中:2008/07/17(木) 23:57:28 ID:yZYi26gC.net
探しています

インターバル撮影の可能なカメラは放送OR業務用でついている
カメラってありますでしょうか?
素人的な質問で申し訳ございませんが
どなたかわかる方
教えてください

宜しくお願いします

101 :名無しさん@編集中:2008/07/18(金) 04:25:32 ID:FBZ5e79w.net
日本語も素人とみた。

102 :名無しさん@編集中:2008/07/18(金) 11:07:10 ID:QKmbXVwm.net
インターバル撮影って記録側の機能だろ
テキトーなカメラに安いHDDレコーダーを繋げばいいんじゃないかな

103 :名無しさん@編集中:2008/07/18(金) 12:19:32 ID:eoox4hJ2.net
>>100
AG-DVC200ならできるよ

104 :名無しさん@編集中:2008/07/18(金) 22:12:54 ID:tqEGtQD4.net
ぼくのPD170についてる

105 :名無しさん@編集中:2008/07/18(金) 22:39:08 ID:xWL18OkT.net
HVX-200&P2でできる。
つか、入道雲の早送りモクモク感が欲しくて
5秒ごと1フレで昨日撮った

106 :名無しさん@編集中:2008/08/06(水) 20:56:13 ID:p3fr4Jgw.net
HDCAMのHDW-750の機能を使って、雲を速く動かすうやつやってましたよ。
フレームの進め方の種類が、なんか独特だったのを記憶してる。
これって、標準でついてたのかあなぁ。
うろ覚えで申し訳ない。

107 :名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 00:21:51 ID:IyZwbA+T.net
でええい!
なんとなくかきこんでみるぁぁぁあああ!

108 :名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 00:46:13 ID:crlWMG4X.net
突然ですが、バックポーチクランプってなんですか?

109 :名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 00:50:53 ID:TCUJLY1G.net
ん?

110 :名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 03:19:22 ID:uwKhbrDM.net
>>108
アナログコンポジット信号の世界での話。
(1)水平同期信号の立ち上がり(終わり)から映像信号が始まるまでの期間をバックポーチという。
ここにはカラーバーストもあるが、この部分はどんな映像が映っていても0ボルトであるわけ。
(2)一方、アナログコンポジット信号は、交流結合で増幅するから直流は伝送できない。
従って映像信号の平均値が0ボルトとなってしまい、明るい部分の多い映像は全体的に暗く、
暗い部分の多い映像は黒が持ち上がったように(霧がかかったように全体が白っぽく)なる。
そこで、バックポーチは必ず0ボルトという事であるから、
交流増幅を行った後にバックポーチ部分を0ボルトに固定する事を行えば、(2)のような事は起こらない事になる。
バックポーチクランプとはバックポーチ部分を0ボルトに固定化する回路、または回路の動作というのが答。
詳しくは増幅信号は増幅回路の本を参照の事。



111 :名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 05:42:10 ID:Y+B3kaL4.net
バックポーチは0ボルトかい?
ほんと?

112 :名無しさん@編集中:2008/09/28(日) 05:39:13 ID:doki7QW8.net
>>111
同期信号の(負の)尖頭値を0ボルトとする解説もあるが、こうすると同期信号の振幅が−40IREからずれた時に
全体の信号レベルが変わってしまうでしょ。
実際の回路においては、クランプレベルは任意に行われている。結果的にぺデスタルが0IREになれば良いのだから


113 :名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 14:40:44 ID:IEjilo3S.net
>>112
「バックポーチが0ボルト」ってのはおかしい!と言ってるのだが。
「バックポーチを0ボルトと仮定すれば」なら分かる


114 :名無しさん@編集中:2008/09/30(火) 01:36:54 ID:NU9Mt4cy.net
みなさんの周りでオフライン VHSでやっている人います?
上司のDが未だにV編なもので 
EDITシート書きなんて専門の同期に聞いても誰も居なくて
やっぱりV編オフラインはすくないのですかね

115 :名無しさん@編集中:2008/09/30(火) 01:39:12 ID:hnjyF6vr.net
ブイブイいわせてるんだな

116 :名無しさん@編集中:2008/09/30(火) 13:52:57 ID:H1CZZObL.net
??なにをブイブイいわせているんですか?

117 :名無しさん@編集中:2008/09/30(火) 15:17:54 ID:PBN0RIHa.net
>>116
ただの慣用表現だ。君の反応が表すように死語となりつつある。無視してよし。


118 :名無しさん@編集中:2008/10/10(金) 04:51:44 ID:/9+X6uH3.net
バックとフロントの始まりはどこ?
シンクのハーフ、そのゼロクロス点じゃなかったっけ?

119 :名無しさん@編集中:2008/10/15(水) 21:41:36 ID:cGPwPj8X.net
WFMじゃ、そこまで見えないだろ

120 :名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 19:38:09 ID:0+vIkcZg.net
BKE-9400Aの中古売ってるとこないっすかねぇ

121 :sage:2008/12/25(木) 02:05:41 ID:FHCTY3l9.net
トラストは?

122 :名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 02:16:21 ID:4Ftu77FE.net
ヤフオクで、トラストのHL-V75W(DVCPRO50)ジャンクの横流しを発見、
ジャンクと書かないで出品してる。悪質ですね。既に評価も・・・。
高値では入札しないように(笑)
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r50697455
http://www.trust.tv/catalog/junk/index_main1.html
アワーメーター表示が全く同じだなぁ・・・。
他の出品・評価も似たような事やってるんでしょう。
皆さんも、お気をつけ下さい・・・。

123 :名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 02:22:46 ID:RnyvK8dA.net
VFが無い時点でダメでしょ
売れない

124 :名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 04:32:59 ID:4Ftu77FE.net
そうそう、池上ってVFが機種によって皆違うんで・・・。
単品でVF探す方が大変そうだ。
SONYみたいに統一してくれればいいのに。


125 :名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 15:19:04 ID:1AZ9nEiT.net
>>122
情報サンクスです。
終了間際に取り消ししたね、また再出品だ。
即決価格安くして。
評価見るとかなりタチの悪そうな人間だな!黒リスト行き。

126 :名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 15:28:14 ID:aThCb75t.net
>122
フジヤ・エービックで引取り値が21万円だってさ。
だったらフジヤに売れよ!

127 :名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 02:17:11 ID:fyqsAlX0.net
すいません教えてください。
DVDパッケージの仕事で、HDV撮りとEX3撮りの素材を編集して、
当面のDVD制作用にDVCAM(16:9)納品が1本と、
将来的にBDで発売するかもしれないので、
ということでHDのカンパケのデータも保管しとくようリクエストが来ました。
HDCAMに立ち上げる金はないようなので、BD-Rのディスクに入れておこうと思いますが、
BDオーサリングの際もできれば再度テープに戻すのでなく
BD-Rのディスクで納品できればいいと思ってます。
こういうときってCODECは何がいいんですか?
m2tでいいんなら設定する項目もなくて楽にできるんですけど、どうですか

128 :名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 06:51:05 ID:G0DURQ+N.net
HDVで撮影したんだったら
それしか選択肢はないだろ

129 :名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 13:45:31 ID:fyqsAlX0.net
>>128

127です。言葉が足りなくてすいません
ノンリニアはEDIUSなのでHDVもEX3の素材も
いったんはCanopus HQに変換されてます。
非圧縮で出力してAppleに取り込むことも可能です。
が、媒体としてはBDを考えていますので最大で50Gなことと、
オーサリングで受け付けやすいCODECは何なのか探っているところです。
たしかに、m2tも選択肢ではありますよね。

130 :名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 14:38:24 ID:k9ireh3Q.net
Canopus HQで編集してるんだったら、そのまま書き出したファイルをBDにデータとして
焼いとけば良いじゃない。BDに入らないんだったらHDDにとっとくとか。

131 :名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 14:38:29 ID:G0DURQ+N.net
本来はH.264が一番いいんだけど
カノープスHQからの変換に時間がかかりすぎるのと
現状BD-Rの互換性がいまいちなので
MPEG2の方が無難なような気はする

132 :名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 15:08:10 ID:X1SZN44b.net
Canopus HQのまま、MPEG2の2枚焼いとけばいいじゃない

133 :名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 17:24:39 ID:G0DURQ+N.net
>>132
??????????

134 :名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 11:31:28 ID:kwtF3th1.net
お勧め中古機材のお店
ttp://www.digicom.tv/USED/index.html

135 :名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 14:26:26 ID:GSC10pfD.net
>>122

101,000円で終了。被害者発生!?

136 :名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 14:42:34 ID:+7ombfmv.net
4万近い儲けか、ボロいな。
オク巡回しかしてないとこうなっちゃう

137 :名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 15:10:45 ID:JitgNYaj.net
↓ワロタ

(2008年 12月 27日 0時 07分 追加)
なんか、情報出されてますね。
ジャンクで出ていて購入しましたよ?
買って1日箱レンズに付けて撮影しましたが、なんら問題ございませんでした。
ですが、クライアント側から意見が変わりHDCAMの映像が欲しいと言われたので不要になりの出品。
ですので、最低60.000円です。
先日14時に落ちる時に見たら、以前連絡のなかった人でしたので、出品キャンセルしました。
フジヤさんは参考価格として出しています。

138 :名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 15:30:53 ID:+7ombfmv.net
うむ。
わざわざカミングアウトせんでもwと思った。
結構痛い人だよね^^

139 :名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 16:37:31 ID:2U9jwnTS.net
122です。
ほんと、言い訳が痛々しいです^^;)
たまたま買った出物の6万のカメラ、しかも数日しか動かしてない程度で
仕事請けるような業者がいるわけ無いじゃん・・・。
もし本当にいたとしても、そんな業者に仕事依頼したくないわな(笑)


140 :名無しさん@編集中:2008/12/29(月) 18:36:04 ID:8y7Z5EqK.net
HD映像のダウンコンバートのビデオレベルで質問です。HDCAMカムコーダー(XDCAMやHDVでも同じ?)で記録した頭のカラーバー部分をデッキで再生、ダウンコンバートを通ったSD出力をウェーブモニターで見ると白が120%位になりますよね。
他のデッキでも工場出荷でこの値で変換されるんですが、やはり、皆さんテフォ状態で使われいるのでしょうか。今まで、そのままだったんで気になっています。

141 :名無しさん@編集中:2008/12/30(火) 02:19:06 ID:4Vpt45Pn.net
>>140

おい、「なりますよね」って。。。
円コーダーの調整のレベルの話じゃないだろうな?


142 : ◆.WcbPIljrw :2008/12/30(火) 02:30:59 ID:ZzCTgyfL.net
>>140
フィルタ処理でシュートが起きてピーク自体は高いとこまで行くけど、
全体的に高くなってるようなら別のどこかがおかしい。

143 :名無しさん@編集中:2008/12/30(火) 10:31:14 ID:ADRPsVAb.net
一応、マニュアルにある出力プロセッサー部の設定値もすべて出荷
状態になっていることを確認しましたが、ウチのHDW-S2000だけでな
くて、昔、カメラしか用意出来なかった頃、他社のHDW-500やM2000でDVCAMにダウコンバートして貰ったテープでも全く同じなんですよ。
全部故障とは考えられないですし、デフォ状態がメーカー推奨値にプ
リセットされてるのが普通なので、ヨソ様は、ここらをどうされているのか気になって質問させて頂いた次第です。
なお再生互換があるSXやべーカムに入ったカラーバーの白ではウェー
ブモニターの100%位置にぴったり来ます。
>>141さん。
通常の映像ではピークが大方100から110%までに収まっているんで、
こんなものなんですかね。テスト信号の白(HD用カラーバーをダウン
コンしてSDの測定器で見た場合)とか、輝点のようなものが映ってい
ると、おっしゃられる通り、SDではピークを突き抜けます。HDとの
ガンマ特性とかの差から生じる物なのでしょうか。



144 :名無しさん@編集中:2008/12/30(火) 10:32:51 ID:ADRPsVAb.net
>>141>>142さんへの間違いでした。

145 : ◆.WcbPIljrw :2008/12/30(火) 10:39:36 ID:ZzCTgyfL.net
>>143
ガンマ特性は関係なく、縮小時のフィルタ処理で
シュートが起きているだけだと思います。
全体的に色が変わっているのでなければ、
信号処理としては問題ないかと。
一応HDW-2000とかM2100であれば、
ダウンコン時の輪郭補償の帯域、強度を変えられましたね・・・。

146 :名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 03:14:07 ID:2iVq7ohA.net
>>140
ここらへんの話、参考になりませんか?
http://www.tek.com/ja/products/app_notes/wfm700_gamut_measure.pdf
でもダウンコンしただけで、波形モニターが正常に見れないって・・・。
MIIとベータカムみたいに規格が違ってどうこうという話じゃないんですね
http://www.prosper-e.co.jp/itiran/analog/vc_2200.htm
こういった機器使うとよさそうなんですけど。
丁度ヤフオクで出てるんで、気になってたところなんですが。


147 :名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 04:21:28 ID:0XC+Tm9F.net
ダウンコン通した映像を波形で見ているそうですがそれはアナロクコンポジかな
その前にダウンコン出力にSD-SDIのOUTがあるなら
それをSD-SDI入力のある波形モニターで見て下さいな
もしSD-SDIの白が100%なら正常だし
アナログコンポジが120%なら
そのダウンコンのアナログ出力のVRを下げるとか

148 :名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 20:30:22 ID:P9/1cMh+.net
140です。みなさん遅い時間に参考になる意見、資料ありがとうございます。

143さん。マスモニで見た目、どれも非常に美しいんで映像自体に問題ある
ように見えないので、テフォのままで間違いなかったのかと。プロセッサー
で絵作りを後処理で追い込みやすいのもHDのメリットですね。

146さん。テクトロの解説書にHDやSDでもコンポーネント信号の種類によっ
ては最大100/0/100/0の振幅をもったコンポジット信号が生成されるとあり
ますね。ウチのコンポジット用ハケモニで見た振幅も図3の通りになってい
ます。元々、カラーバー自体がコンポジットと振幅が違うようで、ここらか
ら勘違いしていたようです。

147さん。 ダウンコン出力にはSDI、コンポジット、アナログコンポーネン
トの3種類共あります。調整は全部連動しているんで個々には出来ないん
ですよ。今までコンポジット環境だったんで中古でSD用SDIハケモニも用意
した方が良さそうですね。


149 :名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 20:03:44 ID:+UZJsbS1.net
3台の業務用ハンディカム(V1J)を同時に同期させて収録したいんですが、質問です。

親機からTC読み取った後、子機からfirewireを外してしまうと、RECしたりREC終了するたびに
TCがラグる可能性があるようなので、3台のV1Jをfirewireで接続したまま収録したいです。

しかしV1Jにはfirewireの入力端子は1系統しかありません。
その為、firewireのHUB装置を使って無理矢理接続してはどうだろうか?と考えてます。
この場合、問題なく親機から2台の子機は同期信号を受信し続ける事ができるでしょうか?

firewireや、こういった経験のある方のお答えをお待ちしております。
よろしくお願い致します。

150 :149:2009/01/14(水) 20:05:39 ID:+UZJsbS1.net
変な日本語ですみません
firewireや、こういった経験のある方↓
firewireの知識や、こういった経験のある方

151 :名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 22:12:44 ID:n0ahkwLj.net
firewire・・・むり!
しかもHDVでしょ

152 :名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 22:26:39 ID:lM5cMCPj.net
根拠は?

153 :名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 22:39:45 ID:xd0KWKhB.net
アプリが対応してりゃいろいろ何とかなるかもな。

154 :名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 23:01:18 ID:+UZJsbS1.net
お返事ありがとうございます。やはい正常に運用できる可能性薄い感じでしょうか・・・?

幸いfirewire HUB自体は\10,000切るものが有るので事前に試せそうなんですが、
V1Jが三台揃うのは本番しかないので、きちんと検証が出来ない・・・。

最悪、カットの度に同期し直す力技になるかも知れません・・・。
もう少し経験談などがあればお待ちしております。

155 :名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 00:12:01 ID:+a1VTl5+.net
>>149
その方法は以前試してみたけど
ダメでした。

三台ともカメラの位置が近いのなら親機の液晶にフリーランでTC表示して
その液晶を子機のカメラで撮影して
そのまま本番終了までまわしっぱなしするのはどう?
あんがい使えるよ



156 :名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 03:18:50 ID:NYgmslNs.net
firewire HUB って・・・・バカじゃないの?

157 :名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 07:13:13 ID:K6JlqwFz.net
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g69182874
これ高くない?

158 :名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 11:09:13 ID:Rh6ATQLx.net
>>149
あきらめて全機TCフリーランで撮っといて、後で編集してしまうしかない。
頭のタイミングだけ合わせれば良い訳だから、悩むこっちゃない。
リピーターハブはオートで切り替わるセレクタと思えば、使えないのは理解できると思う。

159 :名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 15:21:15 ID:K6JlqwFz.net
良く見たら評価悪www

160 :名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 22:01:46 ID:BV434+MN.net
久々のカチンコ出番ですよ

161 :名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 22:52:33 ID:RoG1kFVl.net
パナソニックの業務用S−VHS機のAG−DSシリーズの
マニュアルを見たいんですが、掲載されているサイトとか
ありますかねぇ?

162 :名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 22:35:08 ID:3gj3I6CO.net
DS850用なら持ってるぞ、どこが知りたい?

163 :161:2009/01/16(金) 23:13:41 ID:sxSYDQJZ.net
>>162
レスどうもです。マニュアル自体を見た事がないので
具体的にどこがは表現しにくいのですが
セットアップメニュー?関連を知りたいのです。
特に内部同期・外部同期切り替えやTBC関連です。

164 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 13:03:10 ID:AE4FUn/8.net
ソニーのカムコーダーのDC OUTが死んでました・・・
修理出し しか手が無いですかね?

165 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 14:46:12 ID:AE4FUn/8.net

ワイヤレスチューナー用のヒロセ製4ピンのヤツ

本体低部のブレーカーは落ちてなく、その他、動作は問題ないのだが・・・
内部に別途ヒューズ的なのが有るのか?

166 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 14:48:54 ID:oTn8Y7eA.net
BVWは直結、DSRはFUSEが入ってると聞いたことがあります

167 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 18:35:04 ID:AE4FUn/8.net
>>166
ありがとうございます。
当方DNWなのですが、先程メンテマニュアルを開き
ブロックダイアグラムを観ましたらヒューズが基盤上にありました。
開けてみて簡単に交換出来るヒューズなら良いのですが・・・

168 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 20:24:27 ID:+x+9S2Nr.net
放送関係の人間がたくさんいるこの板で、なぜかPT1やらフリーオやらのスレが立ってる不思議

169 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 21:01:41 ID:5wTdsqcG.net
基盤直付けのヒューズだと市販されてないよ

170 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 21:35:42 ID:oTn8Y7eA.net
1Aくらいのポリスッチを半田付けしとけば良いんじゃないかな
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22P-01774%22&s=popularity&p=1&r=1&page=

171 :名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 00:43:50 ID:048BYmSd.net
>>169
>>170
レスどうもです。
本体内部確認しましたら案の定、ヒューズは基盤直付けのチップ部品でした・・・
モノは2Aのモノでしたので、ご紹介頂いたリセッタブル・ヒューズでも・・・と思いましたが
メンテ出しで対応しようかと思っております。(不具合箇所が他にも有るので・・・)

DC OUTから自作ケーブルにて液晶モニタに接続してたんですが、コネクタ内部で
断線、ショートしてしまったらしいんです。
同じような環境で使用の方々ご注意下され・・・

172 :162:2009/01/19(月) 21:48:38 ID:7+CFoLQv.net
>>163
もうちっと待ってて

173 :161:2009/01/19(月) 22:59:32 ID:7DiDPU+B.net
>>172
162さん、お手数をおかけします。宜しくお願いします。

174 :名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 15:32:01 ID:HgYQ+dVQ.net
>>161

英語だけどここから拾えるよ。海外パナのオフィシャルHPだから誰でもOK。
太っ腹パナの姿勢はありがたい。

http://service.us.panasonic.com/operman/findmanual.aspx?cat=VCR

175 :162:2009/01/22(木) 21:24:24 ID:wD+m9k3h.net
>>173
準備OKです。捨てアドよろしく
マニュアルのPDFおくりますよ。

176 :161:2009/01/22(木) 22:20:26 ID:ZV8d5OtN.net
>>174
海外パナのオフィシャルで見られるとは知りませんでした。
情報ありがとうございます。

>>175
162さん、わざわざPDF化して頂き恐縮です。
大変お手数をおかけしまして申し訳ありませんでした。
下記捨てアドにご送付頂けると幸いです。
hhh2009mmm@yahoo.co.jp

177 :名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 16:33:42 ID:I0ZG6vFV.net
どこのOEMだろう?
ttp://pro.jvc.com/prof/attributes/features.jsp?model_id=MDL101767

178 :名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 11:09:25 ID:F3ZjlqGk.net
>>177
高いね。FSも4系統だけだし。
これならHVS-300かBSR-200のほうがいいな。

それにしてもNTSCではSEG2550Aとか1.5MEくらいのスイッチャーごろごろあったけど、HDになったとたん、
スイッチング制作がやりにくくなったね。
業務価格帯のCCUシステムはPROTECHの簡易タイプしかない現状。

179 :名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 21:46:31 ID:lV3o/SOF.net
現場で局用クラスカメラを使われている方に質問があるんですが。
スミアやブルーミングといった現象以外でも、FIT式とIT式のCCDとでは、やは
り違いが出てくるものなんでしょうか。スミア等はITでも問題にならない位、
改善されたと聞いていますが、それだけならHDCAMやXDCAM422、バリカムにFIT
を搭載した上位機は要らないはず・・。高価でも画像品質的なメリットが他に
もあってのことだと思うのですが。

180 :名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 20:17:48 ID:NO/QnrHp.net
CODECについて教えていただけますか
XDCAM-EXの1440x1080のモードと、
HDVの画質比較すると、CODEC的にはどっちが劣化少ないのでしょうか
カンパケをデータでBDに保存しておきたく知りたいです。

181 :名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 04:06:22 ID:1K/d3kR7.net
>>180 自分で見比べては????

182 :K:2009/02/10(火) 13:48:50 ID:wWOkgcE9.net
台湾HD機材報導

http://www.tkuo.tw

183 :名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 20:54:25 ID:uvJGjqlZ.net
どなたか
パナソニックの業務用S−VHS機のAG−DS850の
サービスメニューへの入り方わかりますか?


184 :161:2009/02/21(土) 21:03:57 ID:qLu//HhE.net
>>183
先日、>>162さんにマニュアルをPDF化して頂いたので
それを送信しますよ。捨てアドよろしく。

185 :名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 21:49:21 ID:uvJGjqlZ.net
>>184さん
 ありがとうござます。自分もマニュアルは持っているんですが。
サービスマンしか入れないモードがあるのかなって?って思ったんですよね。

 セットアップのメニューに入れるのですが。メニューを一切変更できない様に
なっているですよ・・・ なのでメニューロックみたいなのが
裏メニューか何かにあるのかと・・・ どうなんでしょうか?


186 :161:2009/02/21(土) 22:53:22 ID:qLu//HhE.net
>>185
あっ、サービスメニューだったんですね。
早とちりしてセットアップメニューと勘違いしてました。御免なさい。

どなたか知ってる方からレスがあると良いですね。

187 :名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 18:52:22 ID:FvouMRh1.net
ホール内での撮影時にインカムとして使えそうな無線機(同時通話可能なトランシーバー)を
紹介してください。
免許不要、2台セットで3万円以下が希望です。

188 :名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 19:34:52 ID:+8vw+kpB.net
>>187
そんな都合のよい物は無い。
素直に特定省電力トランシーバーにしなさい、とうぜん同時通話はあきらめてね。

特小でさえまともなメーカーではイヤホンマイクも入れて2台セットで3万は厳しいよ。
わけ分からんメーカーなら3万で余裕だけど、後で後悔する可能性大なりね。

189 :名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 20:50:15 ID:X+RYzgBK.net
貧乏人は
手旗信号使えよw

190 :名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 23:28:17 ID:ke2joa9O.net
あ、うちは手話使ってるヨ

191 :名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 10:04:01 ID:8jbArF64.net
省電力でなくて小電力ね

192 :187:2009/02/26(木) 12:06:41 ID:R6nk8aFh.net
まったく役に立ちませんでしたが、レス有難うございました。

193 :名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 12:29:37 ID:j7vniiTh.net
無理だって分かって大いに役にたってるじゃんw

194 :名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 12:30:13 ID:OBWr19mR.net
>>まったく役に立ちませんでしたが、

195 :187:2009/02/26(木) 12:36:43 ID:R6nk8aFh.net
無理だと思っていません。
もっと知識豊富な人のいる掲示板で聞くことにします。
有難うございました。

196 :名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 13:51:29 ID:OBWr19mR.net
>>187
1対1の同時通話で良いのなら、同時通話に対応した特小無線機が
一番手っ取り早いが、2台でヘッドセットやら含めると安くても5万円くらい
からになるね。


197 :187:2009/02/26(木) 19:44:36 ID:BzdqT4gh.net
5万ですか・・・・・予算オーバーで無理です。
オークション覗いたら中古があるので狙ってみます。ありがとうございました。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k106954744

198 :名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 09:58:15 ID:4tvM0xXZ.net
>>186
色々とありがとうございました。
問題解決しまたので報告させていただきます。

どうやらDS−850N と言う事でNHK仕様でした
メニューなどいじれないように改造してあるようです。

199 :名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 17:26:29 ID:zGNo16KR.net
みんななぜ187に馬鹿にされてまで相手にしているのかが分からないな。
おまいら、馬鹿にされてて気づかないのか?

結局特小に行きつくのかよ。粋がったわりには。。。

んで、ここより知識豊富な方がいる掲示板ってどこよ。


200 :187:2009/02/27(金) 17:35:07 ID:IDlw1Ybh.net
>>199
>結局特小に行きつくのかよ。粋がったわりには。。。
粋がってなんかいませんよ。粋がったと思う根拠を示してください。

>んで、ここより知識豊富な方がいる掲示板ってどこよ。
あなたの様な人格に問題のある人が来たら困りますので教えません。

201 :名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 17:56:07 ID:YJJmUUqp.net
ここは良スレだったのに
最近1名ほど素敵な脳を持っている方が紛れ込みましたね
そのうち居なくなるでしょう

202 :名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 18:01:55 ID:ad03BrSS.net
結局の話し>>187
ヤフオクの出品者じゃないのか
随分手の込んだ宣伝をするなw

203 :名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 18:11:14 ID:QuP918iB.net
うわ、ホントだw
ちょっと検索したら>>197より安いやつ普通に出てるわww
がんばってne(^-^)ノ~~

204 :186:2009/02/27(金) 20:19:00 ID:eTK+4MOP.net
>>198
へぇ〜、NHK仕様なるものがあるんですか。
それにしても、自己解決された情報収集力に感服致しました。
ご丁寧に結果をお知らせ頂き、有難うございました。



205 :名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 10:14:32 ID:o1i+75CG.net
>>201
それがなかなかどうして。
こういう手合いは結構しぶといんですよ。
ネットだから平気、と思ってるんでしょうけど、結局リアルでも人から嫌われているというかわいそうな子
…なんですよね。

206 :名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 05:28:26 ID:hC/NK7GO.net
現場用のLCDモニターに池上のHLM-1711WPかPanaのBT-LH1710のどちらかを
買おうと思ってます。
Panaはけっこう多いみたいのですが、池上の評判がまったくわかりません。
みなさんだったらどちらにしますか?



207 :名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 08:22:58 ID:HqfjpQwh.net
液晶に関してはビクターとアストロも候補に入れて

とマヂレスしてみる。

池とパナのその2種は知らないが、業務用液晶でふたを開けたら実は4社で同じ
メーカーの同じパネルっていうのがあるんだけど、やはり処理で映像は違ってる。
ちなみにその某機種では池のが最も良かった。(InterBEEで同日中比較)

ただ、池は悪くないんだけど、同じ性能だったとしてパナの1.5倍、ビクターの2倍
の販売価格になっている点にご注意。ソニーは性能的に論外。

現状、大きくても高いのでも映像だけでアイリス決めづらいので液晶は頭痛いとこ
ろですね〜。17インチだとCCUでディテール調整すんのもかなり厳しいです。

208 :名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 05:31:32 ID:nkQuYBoB.net
ありがとうございます。
池上とパナとビクターはほとんど同じっぽいなーと思ってたんですけど
そういう事だったんですね。
ソニーはもう液晶以外に力を入れてる感じですね。
FEDは年末ぐらいに出そうで、今、モニターであんまり高い買い物は躊躇しちゃいますね。

209 :名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 16:15:03 ID:cspKOkxi.net
教えてください。
UVW-1600を中古で買って使ってたのですが、巻き戻し時や逆方向のサーチ時に
テープが止まってエラーが出てしまいます。
うまく走る時もあるのですが、結構な頻度でエラーが出ます。
エラーコードは02−403ですが、説明書がないので、私のほうではわかりません。

修理はいくらくらいかかるのでしょうか?
同様の症状を経験されたことのある方、アドバイスいただければ幸いです。

210 :名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 13:16:18 ID:id/WKms5.net
修理に出すより正常動作する1600なり1800を中古かオクで買ったほうが安いと思う。

211 :名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 17:33:07 ID:xOBWKJwn.net
いるときだけ業者にダビング頼むほうが安いと思う。

212 :名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 18:19:13 ID:id/WKms5.net
今ならスモールテープがミカン箱1つあるくらいが買うか頼むか際どいところですね。
しかし処理に困る産業廃棄物を抱えたくないなら買わずに頼むほうが良いかも。

213 :名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 21:24:21 ID:QrsbwXwW.net
そのくらいの修理なら10万くらいで済むと思うが。

214 :名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 23:00:59 ID:id/WKms5.net
オクのUVWならドラム数百時間で10万割れ。
このあいだなんか、設備使用でアワー100時間以下の動作確認
済みの1800が5万以下。アワー電池の切れてない数百時間の
2800でも10万行かない。
BVWはメンテが高すぎるからさらに安いよね。サーチしたら映像
にならないくらいヘッド削れている個体が多いと思うけど。

だまそう、ひっかけようとする出品者を見抜けばほとんど問題ない。
説明をよくよく読めばギリギリ嘘になってないとか、よく見て入札。

たいていの中古屋のチェックは通電とテープ入れてちょっと使って
みるだけだから、当てにはならない。メーカー点検に出す中古屋も
あるげと、ベーカムの中古はすでにその価値が無いから「現状」が
ほとんど。

215 :名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 00:55:08 ID:yajCmaQC.net
アナログBVWだったら、マニュアルたくさんあるから、ほしい部分をスキャンしてあげるよ。
DVR-10、DVR-28、DVWも・・。
メンテマニュアルもあるから、やる気になれば調整も可。
SONYはS/N見て、売った客のBVWしかOH受け付けない筈。

216 :名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 10:19:22 ID:6n5DnGIg.net
>>215
んなことぁ−ない。

217 :名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 12:43:27 ID:NeNtuSLA.net
BVWでも、盗難シリアルでもなきゃ問題ない。

218 :名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 22:44:15 ID:RfL2Elh8.net
まあ、修理代に数十万払えるやつなら、問題ないしょ

219 :名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 00:56:24 ID:k+k1xMfB.net
確かに保守契約してないVTRとかOHだしてヘッド交換なんかしたら
優に50万近く掛かるしねぇ〜

220 :名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 00:43:05 ID:3Y5HQFzZ.net
ブラック取り直しても補正されない画素ヌケって
修理出しで治るモノでしょうか?
有無を言わず、CCD交換になるんでしょうか?

221 :名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 19:40:33 ID:7dgrg5C7.net
いや、下手すると光学ブロックごと交換

222 :名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 23:17:35 ID:G1RHWmFw.net
デジタルトライアックス採用のHXC-100とHXC-300が出たね。

223 :名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 01:30:45 ID:bvPmcQbK.net
>>220
0dbではっきり見えれば修復不能→CCDブロックごと交換
うっすらなら修復可能かも(ただし修復できない場合もある)

と、7年くらい前に400Aで言われた。
もし修復できても個数にもよるが20萬以上
現在はどのくらいかかるかわかりませんが

224 :名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 10:46:12 ID:9OdWGPEq.net
>220
ソニー業務用でD30以降はゲイン0デシでの黒点、輝点はメーカーに出せば1万円弱で修正可能。
ただしゲインアップ時に出る輝点はCCD交換で30万コース。

中古屋は1万で補正できる画素欠けを理由に買い叩くんだってさ。

225 :名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 18:53:10 ID:42McFFvK.net
DSR-30の画が出なくなったのでソニーに修理見積もり出したら
ヘッド交換クリーニングで13万だと いまさら30に13万はもったいない

捨てるのも金かかるし、なんかいいアイデアないかな

226 :名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 19:50:30 ID:FrWhvYzT.net
「画が出ません,ジャンク」とだけ書いて1円スタートでヤフオク出品
小さな引っ越し便限定にしとけば梱包もしなくていいし捨てるよりオトク

227 :名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 20:07:28 ID:48m8GjNW.net
>226の言う通りにヤフオク出して処分して、ついでに修理代のつもりの金額で
DSR-40とか25あたりのまだまだ使える中古を買えばいいと思うよ。

228 :名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 20:38:40 ID:42McFFvK.net
>>226 227

そうしてみる、ちなみに箱と説明書もとってあった

せめて送料よりは高く売れるといいな

229 :名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 14:33:08 ID:Fhq8NNXz.net
ところで、NABの話題はどこに行けば良いんだ?

230 :名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 10:19:32 ID:eXObAUMx.net
信号発生器なんかの校正料金でどのくらい?

231 :名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 14:16:37 ID:Qe1AGV+A.net
メーカーによる、機種による、


232 :名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 14:25:03 ID:XPNOt0lN.net
当たり前のことを書くな

233 :名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 08:41:23 ID:okSG5gSc.net
当り前の回答しか得られない質問するな、カス!

234 :名無しさん@編集中:2009/04/21(火) 01:36:24 ID:Bm4PeUph.net
NAB始まったねえ。
まだ製品はパナのまめカムと下位ハンディだけかな?

235 :名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 16:17:55 ID:/yI0zrDa.net

会社で毎年数名逝っていたが昨今の不景気により
中止になりました。
よって、詳細不明…

236 :名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 21:33:45 ID:WPiUjdc/.net
これって、どんなマウント?
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j37532889

237 :名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 07:37:44 ID:VMmfwFUu.net
↑ライブカメラ(デカカメ)専用。
マウントにツメが無いから
ハンディには取り付けできないよ

238 :236:2009/06/05(金) 19:29:27 ID:253TYeC6.net
ありがとうございました

239 :名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 22:19:08 ID:WvgJiZ2I.net

ハンディ−にも専用ハウジング、ズ−ム、フォ−カスの
デマンドがあれば使えるハズ。(別途、電源が必要)
しかし、マウントが池上っぽいねぇ〜

240 :236:2009/06/06(土) 23:01:08 ID:UmlluIRQ.net
ありがとうございました

241 :真の236:2009/06/08(月) 10:41:58 ID:Rp0zJR7G.net

代理御礼、ありがとうございました


242 :名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 02:43:50 ID:cP1mgmXX.net
最近リニアの箱の稼働どう?
うちは激減

243 :名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 13:58:53 ID:Teb+iGlw.net
赤坂界隈も閑古鳥。

244 :名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 22:44:36 ID:1iSAHQT2.net
DSR300  「RF」表示が出て赤ランプが点滅
でも映像は撮影出来てた。

これってなんでしょうかね?

245 :名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 23:03:50 ID:uy0l+oZb.net
ツクモもガッカイの傘下になっちゃった?
http://www.tsukumo.co.jp/index-t.html

246 :名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 01:10:40 ID:QEtUMR+T.net
>>245
引き取り手があっただけ良かったと思わねば…

247 :名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 17:29:52 ID:W9+AYFAP.net
カナレのトライアキシャルコネクターの付け方知ってたら教えて

248 :名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 20:36:05 ID:OIWlSynt.net
>>247
いまさらトライ?光じゃなくて?

249 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 02:20:11 ID:bjvHEWb8.net
HDのシステムでトラ仕様のモノもSONYから出たワケで…

250 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 11:18:19 ID:bmGLGzp2.net
>>248
イベントものはまだまだ現役

251 :名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 01:02:33 ID:FhW++EZ4.net
機材庫整理してたら、ドラム巻きのトライにカビがはえてた。

252 :名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 23:59:48 ID:Y5FoilPx.net
トライのケーブルって、結構皮膜がガビガビにひび割れたりするよな。カナレだけ?
光ケーブルも、なんか中のファイバーがよれたのかクネクネ変に曲がっているところがけど。

でも、150mクラスになると光よりもトライの方が軽くて巻きやすい。

253 :名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 15:07:53 ID:dB3SkZOv.net
カナレのカメラケーブルは、ちとクセがあるねぇ
トラでも光でもフジクラの方が耐久、取り回し共にいい感じ
カメラケーブル自体カナレは最近だもんね作りだしたの


254 :247ですが:2009/08/06(木) 17:59:57 ID:mLJTE2yo.net
でっ、トライの付け方は?

255 :名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 21:00:52 ID:soZgkxkc.net
>>254
うん?オスのコネクタと、メスのコネクタがガチャって繋がらない?

256 :名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 16:11:12 ID:LDRljen9.net
>>255


257 :名無しさん@編集中:2009/08/20(木) 01:08:45 ID:g7ePM2na.net
SVO-5800のアワーメーターの出し方誰か知りませんか?

258 :名無しさん@編集中:2009/08/20(木) 13:36:20 ID:g7ePM2na.net
自己解決しました
説明書ありました

259 :名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 09:07:06 ID:YudoKQx0.net
http://www.system5.jp/ec/html/item/001/032/item31737.html?recommend03
なんだ、女性はついて来ないのか。
じゃーいらない。

260 :名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 11:07:46 ID:+M6mjL3R.net
京都に撮影機材のレンタル屋さんってどこがあるかな?
ビデオのENG程度でいいだけど。

261 :名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 11:21:50 ID:EHWYVj6u.net
>>259
ワロ

262 :名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 12:37:11 ID:/qXnpkc9.net
>>259
人身売買派禁止されております

263 :名無しさん@編集中:2009/09/04(金) 21:11:10 ID:japDlASE.net
ビクターのBR 800DX 

テープ挿入後、動かなくなり、ER73 1 と言う表示が出ています。
これはどう言う症状なのでしょうか?

また取り出そうとして、一旦電源落として再び電源入れると Er33と言う表示になります。

この時間なのでビクターには連絡できないし、オフライン素材出てこないとえらいことになるし、何か手はあるでしょうか?

また故障の原因はなんでしょうか?


264 :名無しさん@編集中:2009/09/04(金) 21:43:16 ID:hguvGFs0.net
カバー開けて見ながら、もう一度電源いれてヘッドまでテープが
来なければアウト

265 :名無しさん@編集中:2009/09/04(金) 22:30:09 ID:japDlASE.net
ヘッドまでテープは来ます。
そこから走行させるとモーターが止まってエラーサインが出てしまいます。
ちょっと古い傷のありそうなテープを入れたらヘッドにテープが絡まって、カバーを開けてテープを取り出し
再び別のテープを入れてからずっとこの症状です。

266 :名無しさん@編集中:2009/09/06(日) 01:54:30 ID:qdBa9eAn.net
もしかしてトラックひろってないかも、DVCAMで同じことやったことがある
その時はクリーニングテープでとりあえずOKだったが2日で再びダメになり
結局メーカーに送った。

267 :名無しさん@編集中:2009/09/08(火) 10:22:18 ID:sgwVgcyR.net
FOR-AのVPS-300のタリーユニットくれー
編集室にあったヤツライブ用に使いたいが、タリーユニット無かった…
再利用は無理か

268 :名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 13:04:46 ID:XHVRLpck.net
SONY HVR-Z1J
についてどなたかアドバイスして頂けないでしょうか?

状況 結婚式での撮影中、一般客が持っているデジカメなどのストロボでは問題ないのですが
    プロカメラマンが使っている大型のストロボを焚かれると被写体(新郎新婦)の額の部分に
    数フレーム、データの欠損時に出るようなデジタルノイズが発生してしまう。
    額の部分の輝度レベルが高い様に見え、その部分だけノイズが出ていた事から瞬間的な
    輝度の変化にZ1Jが対応できなくて不良データを生んでしまったと自分では考えたのですが
    ホワイトクリップやらリミッターの調整でどうにかなるものなのでしょうか?
    そもそも業務機にそこまで細かい調整機能って付いているのを見た事がないので・・・

すみません、どなたかアドバイスを頂けたら幸いです。

269 :名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 13:16:57 ID:JVeg4wYS.net
>>268
HDVじゃ仕方がないんじゃね。HDCAMとかDVCProHDじゃないと。

270 :名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 18:47:55 ID:f7Gep2az.net
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1219269486/982

上のスレである程度の答えをもらってるじゃん。
あれじゃダメなのかい?

271 :名無しさん@編集中:2009/10/27(火) 16:39:39 ID:n+W4aZRW.net
さよならHL-V55
http://www.youtube.com/watch?v=O9L3bWxnDVk

272 :名無しさん@編集中:2009/10/27(火) 22:13:38 ID:Sm6mUX1l.net
そのプロカメラマンに言ってやれ「ポン焚きすんじゃねー」

273 :名無しさん@編集中:2009/10/28(水) 00:45:11 ID:nNIZt7ie.net
正直、都内ではV55使ってた局、プロダクションは少なかったはず…
ENG=400Aってカンジでした。
局ではNTV位しか見かけ無かった…

274 :名無しさん@編集中:2009/10/28(水) 00:57:48 ID:V3wGdXDf.net
テレス、スイッシュ、TP、池田屋 
ロケバラエティ全盛の頃の名番組はV55と撮られてたと言っても過言ではない。
音楽物でも好んで使うVEが多かったのがV55

275 :名無しさん@編集中:2009/10/28(水) 16:27:23 ID:lq67eKkU.net
【画像あり】「同級生の女の子に頼んでみた」中学生ハメ撮りAVが流出 ★14
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256707678/



357177734374999

276 :名無しさん@編集中:2009/10/31(土) 23:00:51 ID:kXLWxa/N.net
>>275
こんな板に投下せんでも…
もっと有意義な板が沢山あろうに…

277 :名無しさん@編集中:2009/11/01(日) 23:59:10 ID:KidmcDte.net
SVO−5800のアワーメーターの表示方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。

278 :名無しさん@編集中:2009/11/02(月) 09:06:05 ID:j+fboeun.net
>>277
底辺乙!

279 :名無しさん@編集中:2009/11/02(月) 15:28:43 ID:0fjVTBuU.net
>>277
マルチ乙www

280 :名無しさん@編集中:2009/11/08(日) 17:43:59 ID:hpbZt5It.net
キムチ臭のするD5VTR
ttp://www.leopoldandcompany.dreamhosters.com/pics/2009/9x/14.jpg

281 :白川:2009/11/10(火) 14:27:33 ID:dYYrFhbi.net
教えて下さい ヤフーでビクターのデッキBR−S611を購入しました テープの出し入れの機能は正常ですが、それ以外は反応がありません 再生も早送りも無反応です エラーの表示もありません 勿体無いので修理したいです 

282 :名無しさん@編集中:2009/11/10(火) 14:31:43 ID:OwF2SoP0.net
ビクターサービスへどうぞ

283 :名無しさん@編集中:2009/11/11(水) 10:18:13 ID:4XqC+nTi.net
>>281
ローカル・リモートのスイッチというオチじゃねぇだろうなぁ(w

284 :名無しさん@編集中:2009/11/11(水) 10:21:51 ID:slt229Oc.net
出し入れしても反応無いなら、よほど細くて短いフニャマラだろ

285 :名無しさん@編集中:2009/11/11(水) 12:58:22 ID:8XP0jWbf.net
>>281 この年式でジャンク扱い、質問にも返さない商品に4000円出すなんてどうかしてる。

286 :名無しさん@編集中:2009/11/27(金) 10:25:28 ID:Oh7sMy6+.net
で、InterBEE何か面白いものあった?

287 :名無しさん@編集中:2009/12/04(金) 18:26:25 ID:++y5bq4D.net
>>286
無かったみたいだねぇ

288 :名無しさん@編集中:2009/12/09(水) 00:07:57 ID:wrpgN6eX.net
これって HAと表記してあるけど HDレンズとして使えるんですか
なんか見た目は、古くさいし

使えるのなら EX-3のレンズにしようかと検討中なんですが
どなたかご指導下さい

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n73444173

289 :名無しさん@編集中:2009/12/09(水) 00:26:51 ID:u9HhC2nB.net
見たところA18ベースの特注レンズだね。
非球面レンズ量産前で周辺収差と明るさ確保のために
前玉に大きいのをつけてる。
前玉が重いから、ENGレンズ用サーボだと動かないらしく
A24用の高トルクモーターのボックス付けてる、これもまた重い。
で、裏側にはサポート用のネジ穴台座まで付いてる。
EX3用に使うには三脚時のバランスが取れないのと、
マウントの負荷が大きすぎる点で向いてないと思うよ。

290 :名無しさん@編集中:2009/12/09(水) 10:56:38 ID:25zRgfVy.net
>>289
アンタ詳しいね、弟子にして下さい。

291 :名無しさん@編集中:2009/12/15(火) 06:06:57 ID:FecOsr/U.net
即レスに返事なしw
必ずこうなる不思議

292 :名無しさん@編集中:2009/12/16(水) 19:15:19 ID:my5b+cD/.net
>>291
イミフ…

293 :名無しさん@編集中:2009/12/24(木) 23:35:43 ID:SHl69wvc.net
テレビカメラの航空機の機内持ち込みについてみなさんは対応した?

NEPとかが機内持ち込み可のカメラバッグを売り込んでるみたいだけどどうなんだろ?

294 :名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 11:35:09 ID:gr7uyvM9.net
>>292
>>288の質問に対して>>289がレスしてるのに返事なし。
もしかしたら>>288は自分の出品物宣伝をしてるんじゃないのか?
>>291は言ってるのだと思ふ。


295 :名無しさん@編集中:2010/01/21(木) 13:54:00 ID:OXRc/okl.net
質問です。
HD-SDIの切替器(in:2 out:1)が必要なのですが、
高価すぎて手が出せません。
試しにRCAのコンポジット用切替機につないでみましたが、動作しません。
そこで、アンテナ切替器と「F栓→BNCコネクタ」を買ってつないでみたら、
見事に動作します。

実用上問題ないのですが、機器が壊れたりしないか心配になってきました。
問題ないのでしょうか?

アンテナ切替機
http://www.amazon.co.jp/DX%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A-SR-72S-B-%E5%88%87%E6%9B%BF%E5%99%A8/dp/B000JNE1XU


296 :名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 14:40:03 ID:YARIY9mW.net
ノイズさえ気にしなければ自分で作れるだろ。

297 :名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 15:34:21 ID:wxY92eI5.net
>>296
HD-SDIなんで、ノイズはある域まで到達しないと意味がないので、良いのですが。
そもそも、HD-SDIって機器の電源がオンの状態で抜き差しして良いのでしょうか?

298 :名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 16:18:58 ID:g1H31UkM.net
BERを測定できるような機器が無いのなら、気にしなくても良いんじゃないか。

299 :名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 18:05:46 ID:pDzBqorS.net
本当は機器から切り離された側に75Ωの終端入れた方が良いけどな。

300 :名無しさん@編集中:2010/01/23(土) 00:46:59 ID:0ogqvtCN.net
>>299
あーそうなんすね。そうかー。

301 :名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 16:43:59 ID:f28bakuy.net
ソニーCCUインカム・タリーのキャノン7Pのピンアサイン解る方、教えてください。

302 :名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 04:49:30 ID:idOtfkh6.net
CCU-350? 、355?

303 :名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 11:10:17 ID:fraEniJO.net
>>302
350と355で違うのですか?
350でお願いします

304 :名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 08:45:16 ID:WC39J4i2.net
このブログで出てる、XDCAM EX Recordersの情報ある人いませんか?
ttp://david97.blog.so-net.ne.jp/2010-02-26-2

こんなのが出てくればHDCAMのままでぜんぜんいけるんだよな〜。

305 :名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 17:19:28 ID:FyiXRvZm.net
NanoFlashの二番煎じだね。
ビットレートの対応幅が広いNanoFlashの方が良いんじゃないの?

306 :名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 21:00:10 ID:WC39J4i2.net
NanoFlashより良いのはカメラと電源連動して使えそうな所なんだよね。
俺がいる会社の使い方だと、画質やビットレートなんかXDCAMで十分。
画質やビットレートより重視したいのが、どの、どんなカメラマンでも今までの使い方で使えるような機材を
必要としてますねん。
それには電源連動、レック連動が欲しいんだよね〜。

ということで引き続き情報あるかたカモン

307 :名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 22:39:07 ID:bmpJi2pS.net
XDCAMEXはRS-422搭載のデッキを希望
まじで

308 :名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 22:49:21 ID:S2vXT3fE.net
今の今までEX30には9ピン付いてるもんだと思い込んでた

309 :名無しさん@編集中:2010/03/09(火) 15:09:57 ID:u7GkyLzc.net
質問なのですが
Sony HVR-M25AJでDVテープを再生する際、
初めの1秒ぐらいで映像が一瞬止まる現象が起きてしまいます。
一瞬止まった後、すぐにまた再生され、その後は映像が止まる事はないのですが…
何が原因かわかる方いますか?
この症状は毎回起こるわけではなく、時々発生します。DVテープは新しいものを使っています。


310 :名無しさん@編集中:2010/03/09(火) 16:12:59 ID:DLZO4DHM.net
DVでは昔から良くあるよね。
頭は1分くらい空回しした方が良いんじゃないかな

311 :名無しさん@編集中:2010/03/09(火) 17:23:13 ID:u7GkyLzc.net
>>310
ですね…前までは気にならなかったのですが…
空回ししてみます。わざわざどうもです。

312 :名無しさん@編集中:2010/04/05(月) 12:31:55 ID:1xHaS5/2.net
HDW-1800などのデッキを音楽用のラックキャビネットに入れて
使っている人っています?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=668^R8^^


313 :名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 22:42:22 ID:wOaH086Q.net
>>312
奥行きが足らんかもしれんよ


314 :名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 19:44:48 ID:STyQ+NWU.net
>>312
HDW-1800は奥行き約550mmだったと思いますから背面コネクタのことを考えると
内寸の奥行き700mmくらいないとツライかもしれません。

VTRにケーブルをつけたまま収納するのでなければ550mmでも大丈夫だと思いますが
もしかするとラックマウント用のレールを取り付けられないかも?私の場合はVTRの下に
固めのクッションを入れてラック耳だけで固定していましたが。

ABS樹脂タイプは軽くていいのですが、若干頼りないので その上に重い物を置くのは
怖いことがあります。柔らかいので変形したり衝撃で割れたりしないか心配になります。

ライブ収録とかで大量に機材を運ぶとかいう場合はFRPタイプが頑丈で良いですよ。
少し高価で重くなりますが・・

サウンドハウスで売られているラックは、VTRには奥行きが足りなくて使えなかったと
思います。私は数年前、どこかの通信販売で購入したのですが忘れてしまいました・・


※余談ですが最近のVTRは軽くて良いですね。 デジベとか重くて腰が砕けそうになります。


315 :名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 03:08:40 ID:Gp5Zb8yt.net
>>314
20mmぐらいの板かって、足の部分滑らないようにくり貫いておけば案外十分だよ。
SRWそうやって実装してたよ。
開発用で

316 :名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 08:02:40 ID:hH4RxJnT.net
サウンドハウスのラックはVTR用としては奥行きが足りないですよ。。
前と後ろにレールを固定してマウントするタイプは700mmとか900mmですね。

最近はレールマウントじゃなくてトレイマウント(引き出し式の棚に載せる)が
多いですよね。メンテもしやすいし、VTR本体が歪んでの悪影響も少ない。

ギリギリDSR-1800あたりなら前ネジだけでも何とかなりそうな重量ですけど、
それ以外は前ネジ(耳)だけってのは厳しいでしょう。 
うちもDSR-2000は前ネジだけだったかな…

手作りで足の部分をくりぬいた棚板に載せる場合、底面に給気口がないか
気をつけてくだされ。

317 :名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 00:26:56 ID:xsPDiHJ4.net
>>314
DVR-28なんてマジで一人で抱えたら腰が抜けそうになっていたなぁ…。
って、SYSTEM5でDVR-28の中古が84,000円で売ってる。信じられない。

318 :名無しさん@編集中:2010/04/24(土) 17:48:24 ID:K31kZ6jM.net
D仕様OH推奨なんじゃねw
ちょうど84,000が消費税になるくらいかw

319 :名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 20:24:57 ID:RysE84K1.net
こいつバカ?

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e100307804

320 :名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 00:11:03 ID:Eejjd4kw.net
マイクロン

321 :名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 08:38:41 ID:xgw93grD.net
ウチでDVR−10捨てるんだけど要らない。ウチが購入したワンオーナ品です。
DVR−28のようにLカセはかからないけど。(Mカセまで)アナログ入出力有りです。
マニュアルもあります。取りに来る人、または送料着払い限定です。

322 :名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 11:56:30 ID:0WZ78FAj.net
そのウチはどこなの?
あとアワーメーター書かないと判断できないと思うよ。

323 :名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 21:31:44 ID:78umUKLh.net
知り合いのところも処分に困ってた。
産業廃棄物扱いで処分するのに高額費用がかかるらしい。
おそらく>>321もそのクチ。

324 :名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 22:44:49 ID:n7ntRuZb.net
D-2も粗大ゴミになる時代か…。HDCAMもファイルベースメインになったらいらない子になるのかな?

うちはDVCPro HDメインだけど。さすがに局納品素材はHDCAM。

325 :名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 22:56:54 ID:/Qbk77r2.net
今のままじゃ局がファイルベースになるにはこの先何年かかるやら。
HDCAMがいらない子になるにはベーカムと同じ位時間がかかるんじゃないかな。
そのころにはHDCAMもゴミ同然だ。

326 :名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 14:55:30 ID:Zub+erv+.net
DVR-28完動品だったらほしいけどな。


327 :名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 14:30:20 ID:fu+dlyjp.net
マイクロン

328 :名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 10:03:04 ID:IKarUUpB.net
電気製品なら今は産廃屋はタダで引きとってくれる。
最寄にそういうところが無ければ三郷のパソコンファームに元払いで送ればおk。
木材、紙、ガラス(ブラウン管はOK)以外ならゴミのようなものでもほとんど引きとってくれる。

329 :名無しさん@編集中:2010/07/07(水) 12:15:27 ID:q9l83O3m.net
今日から九州放送機器展だ!!

330 :名無しさん@編集中:2010/07/08(木) 12:59:25 ID:hkFbw16Q.net
今から行く

331 :名無しさん@編集中:2010/07/08(木) 14:25:05 ID:C1SuGnIS.net
小雪たんかわいかった

332 :名無し@編集中:2010/07/21(水) 04:25:34 ID:pSMqM/Bw.net
こちらのスレでいいのかわからないのですが…HDCAMについて書き込みがあるのでお尋ねします。
ノンリニア編集機ではないPC環境からHD-SDIに出力する方法はあるのでしょうか?
PCのスペックは
Intel(R)Xeon CPU E5520 @2.27GHz 2.26GHz/3GB RAM/NVIDIA(R) Quadro(R) FX 1800
ご存知でしたら、よろしくお願いいたします。

333 :名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 04:46:28 ID:+PFwrS3h.net
hai multipost san
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/quadro_sdi2/index.html

334 :名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 06:39:07 ID:G5dCKKeO.net
>>332
http://www.blackmagic-design.com/jp/products/decklink/

DeckLink Studio ? \66,980

これあたりはどうでしょうか

335 :名無し@編集中:2010/07/21(水) 09:38:36 ID:pSMqM/Bw.net
>>333
早速ありがとうございます!
NVIDIAがQuadro FXシリーズ向けのSDI出力ボードを出していたのですね。
FX 1800を搭載してしまったので未対応で勉強不足を痛感しています。
NVIDIA Quadro SDIUドーターボードを知ることが出来て本当に感謝です。

>>334
情報ありがとうございます!
DeckLink Studio ? \66,980!!驚きの安さ!こんなのがあるんですね!
HD-CAM(SONY HDW-D1800)に出力出来るPC(できればノート型で)を新たに組めないか検討したいと思っています。
ほんとうに回答をありがとうございました!

336 :名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 18:18:42 ID:8UECDM0w.net
HDCAM環境があるくらいの予算と実績があるなら販社にいえば、喜んでデモ機もって来るだろ。

337 :名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 18:20:58 ID:+PFwrS3h.net
そりゃそうだな。

あんまり知識なさそうだからUSB3.0必須でExpressCardの拡張では動かない、
UltraStudioPro買ってきて涙目になる未来が予想できるけど。

338 :名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 18:35:34 ID:Tt+hAKN7.net
だいたい、HD-SDIでPCから何を出力してHDCAMに収録するんだろう?
CGの録画?ノンリニア編集じゃないみたいだし。

339 :名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 11:55:36 ID:uvNpnjdC.net
>>335
納品用のマスターを出すつもりなら、ノートは止めとけ。

340 :名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 14:53:21 ID:hWLZTkbN.net
XDCAMのパラレル制御って出来るのでしょうか?

341 :名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 14:59:59 ID:MNy5ZWd6.net
デッキに端子があれば出来るだろ。

342 :名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 21:32:46 ID:5iav52xv.net
おい、お前ら。中継用800MHzをちゃんと使いまくれよ。
禿が狙っているぞ。帯域。

343 :名無しさん@編集中:2010/07/27(火) 16:44:28 ID:geTmFDFF.net
ニセモノの良心と言うブログがイタ過ぎる
素性なんて全く晒してないのに、有名人気取りで見てらんない

344 :名無しさん@編集中:2010/07/27(火) 17:57:37 ID:3Uo/85Et.net
テレビ板に書いてたら「ブログでやれw」って言われて
ブログでやってる程度にしか見えないが・・・
しかし、これしか検索されないって、凄いタイトル見つけたもんだな

345 :名無しさん@編集中:2010/08/08(日) 14:14:11 ID:hxKR2Sm6.net
アナログ放送がレターボックスになった途端に
SD(4:3)機材の中古相場が暴落したような気がする
特にヤフオクで顕著

346 :名無しさん@編集中:2010/08/09(月) 10:17:12 ID:hWv5j2Nv.net
SD機材の中古は、2年くらい前から暴落してる。
今はUSTREAMなんかのおかげで少し持ち直してる状態だと思う。

347 :名無しさん@編集中:2010/08/09(月) 10:30:03 ID:hCFAvw0s.net
ところがUSTもHD機材で画質良くしたい向きが多くてSD機材はあまり売れない。
480iはいい状態でI/Pしないと結局櫛になって汚いからね。
いまはI/Pをキレイに出来るコンバーターを「USTに最適!」とか上手く宣伝文句つけて
捌くのが一番いいんじゃないか?櫛に困ってる配信者結構居るし。

348 :名無しさん@編集中:2010/08/27(金) 16:19:06 ID:URr0uS0S.net
USTも16:9対応になったしなあ。

349 :名無しさん@編集中:2010/08/29(日) 17:31:06 ID:yZfbK197.net
突然すいません。

デッキコントロールの9pと50pを変換するようなものって存在しますか?
リニア編集で使ってるデッキをノンリニでも併用したいのですが、
ノンリニ側からのデッキコントロールが9pしかないので、
変換できるものがもしあるならほしいなと思って。
もしくは、スイッチ選択可能な9pの2分岐とか、、、

ちなみにデッキはHDW-1800が2台、
普段は1対1で素材抜きに使ってます。
その出し側のデッキをノンリニ用入出力に使いたいと思っての相談です。
いちいち9p抜き差しするのは大変なので・・・


350 :名無しさん@編集中:2010/08/29(日) 17:37:57 ID:crTHELP7.net
>>349 どうして検索すれば3分で分かるようなことを、長文たらたらと質問するのかね?
無能者?

351 :名無しさん@編集中:2010/08/29(日) 18:13:55 ID:yZfbK197.net
>>350

キーワードが悪いのか、ググっても出てこなかったのでお尋ねしました。

セレクターの場合はもともと2分岐しかしない予定なので、小規模なものを探しています。
大型では場所も金もありませんので。

9-50変換は、信号の技術的な知識は詳しくありませんので分かりません。

352 :名無しさん@編集中:2010/08/29(日) 20:00:37 ID:toos5jY9.net
検索したらセレクタあるじゃん。

353 :名無しさん@編集中:2010/08/29(日) 21:33:33 ID:7JuysMHW.net
ちゃんと教えてやれよ、根性悪い奴が多いな

354 :名無しさん@編集中:2010/08/29(日) 23:10:52 ID:crTHELP7.net
>>353 IDがHELPだから教えてやるかw

デッキ買った販社に言えばその日のうちに見積もりとカタログ持ってくるよ。


355 :名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 01:28:24 ID:9QUuejvV.net
>>351
パラレル・シリアル変換はケーブルだけじゃ出来ないからな。

356 :名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 14:22:08 ID://53qkFd.net
>>354
知らないならスッコンデロ!

357 :名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 18:25:56 ID:9QUuejvV.net
>>349
PC用のRS-422切替器が使えるぞ。これなら数千円だ。

358 :名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 01:57:30 ID:mdeVuYkX.net
BlackmagicDecklinkStudio+FCP( 内蔵HDD6TB)でHDCAMへの書き出ししようとしてるのだが、どうにも上手く行きません。
BlackMagic非圧縮8bitでちょいノイズありの状態でなら書き出せても、AppleProResにすると一面ピンク色のノイズがでます。
BlackMagicMediaExpreess使っても同じです。
ちなみにDVCPROHDへは、1080iの書き出し成功してます。
BlackMagicのDiskSpeedTestでは1080は88fpsってでてるからディスクのスピードは十分だと思うんですが、十分じゃないんですかね。
もうこれはデッキの設定か何かが悪いんでしょうか?
詳しい方教えてください。


359 :名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 06:29:15 ID:xW9JlDNc.net
>>358
聞く場所が間違ってる
↓で聞け

http://www.blackmagic-design.com/jp/support/contact/

360 :名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 02:00:46 ID:RklieL3b.net
おもしろいブログ発見!!
なんかレンズ改造してるみたいですよ。
http://d.hatena.ne.jp/ko1mk/


361 :名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 13:45:58 ID:RpExsN1Q.net
V-BL

362 :名無しさん@編集中:2010/10/01(金) 17:13:52 ID:TTM92qBF.net
3.58MHz

363 :名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 00:20:30 ID:4SzZcJeT.net
サブキャリ?

364 :名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 09:38:15 ID:iIaKM8Y2.net
※拡散希望 (これを見た人は10ヶ所に貼って下さい)
〜「尖閣渋谷2600人デモ」 CNNやロイターなど海外メディアは大々的に報道、日本のマスコミは全く取り上げず。〜

現在問題となっている尖閣諸島問題に対して渋谷で2600人がデモ行進を行ったのはご存じだろうか。
このことは日本よりも海外のメディアが大々的に報じておりなんと日本の地上波テレビニュースや
そのほかメディアでは全く取り上げられていない。

CNNのサイトでは「China accused of invading disputed islands」という見出しで取り上げており、
写真も掲載されている。日本では希にない大規模デモ。最近では外国人参政権反対デモなどが記憶に新しいだろうか。

実際にGoogleで検索してみても出てくるのはブログばかりでマスコミは一切出てこない。
デモ隊は「尖閣諸島は日本固有の領土です 中国の領海侵犯をゆるさない」や
「中国の圧力恫喝に屈した弱腰の民主党政府を許さない!」などと書かれたプラカードを手に持ち行進している。
中には英文に訳された物まである。

今回のデモ行進はマスコミだけでなく民主党側も華麗にスルーしそうだ。

http://getnews.jp/archives/79444
http://getnews.jp/img/archives/001586.jpg
http://getnews.jp/img/archives/002228.jpg
http://getnews.jp/img/archives/00391.jpg

Twitterのリツート数2600超え
http://topsy.com/getnews.jp/archives/79444
動画
http://www.youtube.com/watch?v=zrrYUDqrjbk
本スレ
携帯http://goo.gl/SESJ PChttp://goo.gl/w2ur

365 :名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 01:36:35 ID:hyJhK6yS.net
>>364
貴様、崩御しろ!崩御!

366 :名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 07:09:02 ID:ucMi2QXF.net
崩御って言葉は天皇か皇帝にしか使われないと思うが。

367 :名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 07:25:40 ID:cFd7tyAd.net
PMW-500 SxSカードにXDCAM HD記録もできるし2/3CCDだし、メモリーカムとして本命?
うちは未だにHDCAMとDVCProHDの2台しかHDカメラ無いけど、次はこれかなぁ?

368 :名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 09:03:32 ID:90oVX0jx.net
放送用途ならPMW-500からが本命だと感じてる。

でも当分HDCAMとDVCproHDで行けるとおもうよ、てかおれんとこなんてこのまえHDCAMの650を買ったばかりだw
たぶん今後10年位はHDCAM使うと思う。

369 :名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 21:17:42 ID:cFd7tyAd.net
>>368
うちはHDW-750とAJ-HDX400の2台体制なんだよね。自社ロケはほとんど400だけど、
社外ロケや、CMとかには750が出動。

で、自社ロケ用の次世代機を考えていて、P2かXDCAM HD422か悩んでいるときに500が登場。
悩ましい…。付き合いのあるメインの局の動向も気になるってか、引っ張られるんだよね<フォーマット

370 :名無しさん@編集中:2010/10/07(木) 21:17:02 ID:PhnK4wko.net
カメラの台数が足りてるのなら、無理に導入しなくても良いんじゃね?
台数が足りてなくてどうしてもと言うならHDVの270で良いのではないかと。
もしくはCM用に一眼レフをいれるとかさ。

まあ局さんの動向もあるかもしれないけど、あまりフォーマットを分けるのも面倒な事だしさ、
ゆっくり考えてみてはいかが?

371 :名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 10:18:26 ID:BfP0wM2G.net
>>370 「CM用に一眼レフ」 kwsk


372 :名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 10:49:40 ID:Uufo/61w.net
>>371
え?
もしかして一眼動画のこと知らない?

dat落ちしてるけど、
【一眼】 Canon EOS 5D MarkII 【動画】part4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1272726189/

生きてるのは、
デジイチHD動画総合スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1237606598/

373 :名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 13:00:00 ID:msQKptO/.net
pupupupupu

374 :名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 15:23:07 ID:BfP0wM2G.net
>>372
知らないわけないでしょw
どんな作例でどんな機種(ボディ+レンズ)で使ったのか、収録から完パケまでの工程で
困ったこととかなかったのかみたいな体験談があればkwsk聞きたいってことですよ

375 :名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 16:00:48 ID:PdMluPaj.net
俺も知らないの?って思ったぞ。
CMやなんかなら5DMK2一択じゃないの?


376 :名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 19:12:42 ID:Uufo/61w.net
なんだかな〜って感じもするけど・・・

カメラは5D2、レンズは28/1.8,50/1.4,85/1.8の3本、24-105もあるけどほとんど使ってない。
一番困るのは、TVのディレクターがCMをやるような会社だから、CMと言うものを良く分かってないところ。
ろくにコンテも作らず撮影しようとする、それでもHDCAMならなんとか対応できるけど5D2と単焦点レンズでは対応できない所だね。

5D2でズームインアウト、ピン送り、早いバーンやチルト、こんな事を平気でやらせようとする。
カメラも違えばレンズも違うので出来ないよ、と言っても最初の頃は自分の思い通りに出来ないのが面白くなかったみたい。
使い始めた頃は、それらが出来ないならHDCAMで良いじゃんと言い出す始末。
映像の威力を認識してからは違うけどね。

おれのところは地方でたいしたCM作ってないのでこんな感じです。
>>374も地方っぽいので、5D2を使うのならまずはディレクターへカメラの特性を教える事から始めないと大変だと思うよ。

377 :名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 21:12:34 ID:msQKptO/.net
要するにディレクターの指定でもない、撮影内容にもあってない機材を
お前のオナニーで持ち込んだってことでFA?

378 :名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 10:17:23 ID:HdWWRgzi.net
Dが聞いた噂と人が撮った画を見て5D2指定したんじゃないの?
俺は5D2は人が使ってるの傍からしか見たこと無いけど
ムービーカメラと同じことやらそうったって無理。
一度あの画像を味わえば納得。

379 :名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 10:42:15 ID:RGRw3m70.net
5Dとかの一眼動画はフィルムカメラの代替であって、ムービーカメラの代替ではない。
と言うことを念頭に置いとけば十分に使える。
HDMIアウトしかないのはなんだかんだで面倒いけど。

380 :名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 10:43:07 ID:RGRw3m70.net
言い方が悪いな。ムービーカメラ→ビデオカメラ、の方が通りがいいか。

381 :名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 21:33:49 ID:6s9TEuTd.net
DSR250のバックアップ電池を交換した事の有る人いますか?
簡単か否か、それと簡単に入手できる代用の電池ありますか?
お願いします。

382 :名無しさん@編集中:2010/10/10(日) 02:59:09 ID:58pZBSyX.net
DSR-250、普通のボタンでんちLR44じゃなかったっけ?
しかも外から簡単に交換できたと思うけど…?
DSR上位機種は、そうなのだが…


383 :381:2010/10/10(日) 08:41:10 ID:HBQhO4QT.net
>>382
レス有難うございます。
取説によると充電式のボタン電池で4ヶ月以上使わないと完全放電すると書いてありました。
一週間通電してみましたが回復しませんでした。
そのうちカバーを開けて電池を探してみます。ありがとうございました。

384 :名無しさん@編集中:2010/10/11(月) 21:10:30 ID:Gt6EOr6s.net
>>383
こちらこそ勉強になりました…
内部はPCみたく簡単に取り外し出来るタイプだと良いですね…
パンダだと面倒くさそう…

385 :名無しさん@編集中:2010/10/17(日) 15:25:05 ID:grmaNT2U.net
267 : 77.ハチ君(愛媛県) :2010/10/17(日) 15:04:33.58 ID:VmHTb7py0
愛媛の松山で昨日起きた火事なんだけど
高収入の朝日社員やる気あんのかよ

テレビ朝日(全国ネット系列局あり)
http://www.youtube.com/watch?v=mCMWqrHc6R4

テレビ四国(インターネットテレビ)
http://www.youtube.com/watch?v=lqSwhK600wo

火事の規模が全然違うんだがww
どっちがホントだよw
マジ、地上波テレビはおわコンだな。


はぁ?何言ってんだこいつ。
どうせ貧乏弱小プロダクションだろw
ネットごときが局と同じ土俵に乗るなど100万年早いわ!
おとなしく孫請けの仕事でも拾ってろゴミカス!

386 :381:2010/10/17(日) 18:34:23 ID:s0hXHD13.net
このスレで250を使ってる人は滅多に居ないと思いますが一応結果を書いておきます。
電池の場所------カメラを後ろから見て左側板の内側
取り付け方法----ハンダ付け
電池の品名------VL2020(リチウム二次電池、松下)
販売店----------下記他
http://www.suzushoweb.com/category_2.php?c2_id=89
電極の引き出し方向が異なりますが使えないことはありません。

387 :名無しさん@編集中:2010/10/17(日) 19:03:26 ID:gmdSfKfm.net
変えれたのか。
おめ。

388 :名無しさん@編集中:2010/10/18(月) 15:34:00 ID:cWjWK67N.net
>381

遅くなりましたが、純正部品の入手方法を・・

 SONY DCR-VX2000 CK-093基板用パーツ BT250 1-528-724-21 (BATTERY, V/L RICHARGEABL)

SONY民生のサービスステーションで取り寄せて800円程度です。

※DSR-250用パーツとしては取り寄せできません。SONYは業務用機器のパーツを ほとんど売って
くれないのが残念です。放送用はICでもなんでもOKなんですが...


PD150やVX2000でバックアップバッテリNGの場合もこのパーツ交換で修理できます。基板は同じCK-093です。

※PD170やVX2100は取り付け位置が変更になっていた気がします・・ もしかしたら部品が違うかも?


389 :名無しさん@編集中:2010/11/04(木) 23:21:52 ID:y1ci1Qwn.net
どなたか教えて下さい
HD-SDIで24Pでテープ収録できるデッキって
HDCAM以外ないですかね
HDVの1500Aも出来ないし
裏技でもよいのでわかる方いたら教えて下さい。
宜しくお願いします。

390 :名無しさん@編集中:2010/11/04(木) 23:54:29 ID:ikxo6s3a.net
HD収録できるのテープデッキは何があるかと考えたら・・・・
HDCAM、DVCProHD、HDV。

HDCAMSRなら出来るんじゃね?

391 :名無しさん@編集中:2010/11/04(木) 23:56:14 ID:ikxo6s3a.net
忘れてた、D-5でも出来るんじゃね?

392 :名無しさん@編集中:2010/11/05(金) 00:46:47 ID:ggXyGpXI.net
>>389
HDCAM SRでSRW-5000,5500とDVCProHDでAJ-HD1700は24P収録可。

393 :名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 16:51:09 ID:fz4sYIQ7.net
800MHzのFPU割り当てを廃止しる案は本当でしょうか?
OFDM全盛な今、マラソンでも800の存在価値が薄くなって来てますし…
ワイヤレスマイクのA2とA4の周波数はどうしるのだろう?

394 :名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 01:28:01 ID:895Xl7rr.net
いや、移動体の伝送だと800MHz帯の優位性はすごくあるぞ。
てか、マラソンの移動車とかを7GHzや10GHzのFPUで伝送するなんてとんでもない…。

逆にOFDMの800MHzになって、アナログ時代よりも使える感じになったと思うけど。
アンプ噛ませて5Wで出せば、無指向性のアンテナでもかなり安定して伝送できるし。

395 :名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 07:46:42 ID:2Gkyx+vw.net
ワイヤレスマイクどかして、その帯域はソフトバンクがよこせ、って言ってるらしいね。

396 :名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 08:37:44 ID:895Xl7rr.net
あと、NHK崩れの池田って人が強硬に主張しているよな。携帯に800MHz FPUを渡せって。
技術部門じゃなかったヤツだから、わかってないんだよなぁ〜。

397 :名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 12:17:40 ID:7MmMy1s/.net
今年はシステムファイブのカレンダーないの?
こまるなぁ・・・
それとも今年は10万ちょっとしか買ってないからくれないのかな?

398 :名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 18:07:15 ID:TcMaL+9x.net
800MHz-FPUはとうとう取られちゃったね…。
移動体電送どうすることやら。

399 :名無しさん@編集中:2010/12/30(木) 02:10:18 ID:dgRcD64h.net
移動体伝送は7G、OFDMでも十分イケます。


400 :名無しさん@編集中:2010/12/30(木) 06:44:47 ID:yzyDUk39.net
でも、無指向性アンテナ+5Wで送信した時の800MHz OFDMの電送能力はすごいからなぁ。
コレを2.4GHz帯とか7GHzでカバーできるんだろうか?

401 :名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 10:23:01 ID:VsbM7wgh.net
アナログ放送終了で空く膨大な帯域(UHF-Hiバンド)を新たにFPU-A帯に
割り当てたりすれば良いのにね…
既にプロジェクトが建てられているが、VHF帯は新たな
放送コンテンツを送信する帯域になりそうだし…


402 :名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 10:35:36 ID:WmfmYHxV.net
中継に使う、送り返し用再送信機に割り当ててほしい。
しかも出力は5WまでOKってことにしてくれれば。

403 :名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 00:04:29 ID:04DFrqN6.net
最近映像絡みの勉強始めたのですが、どうにも分からない部分があるので質問させて下さい。

ProToolsとカメラ4台(CANON/XF305)を同期させようとシステムを考えていて、
シンクはOCX-Vからそれぞれに投げれば良いとして、TCはどうすれば良いのでしょうか?
ProTools(SYNC HD)をマスターにするにしろ、カメラのどれかをマスターにするにしろ、
分配器のようなものが必要になるかと思うのですが、「LTC 分配器」でググってもLTC・VITC変換のような物しかヒットしません。

LTC=アナログオーディオ信号という事は、LTC用の専用分配器ではなくとも、
普通のオーディオ用ADAでOKということでしょうか?

404 :名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 01:51:06 ID:WaksSLgf.net
>>403
その通りADAでOKです
ちなみにLTCをVDAで分配した強者がいた
それが出来たんだな ビックリした
LEVELはわからんが ふぉーえーので・・・

405 :名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 04:27:18 ID:qc1eRiwN.net
てか、2分配ぐらいだったらパラケーブルでもOK。

406 :名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 19:39:11 ID:qr8f6fDP.net
>>404-405
ありがとうございます。
5分配ぐらいになるので、ADAでやってみます。

407 :名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 01:06:59 ID:QLFJN1Qq.net
>>404
LTCをVDAって…ムリじゃないの?
ただの分配機なら大丈夫だろが、回路の入ってるヤツでは…

408 :名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 01:51:01 ID:0urDoFNu.net
ADAもVDAもただのアンプ。アクティブはどっちも数Hzの信号から分配できるよ。

ただVDAはフィルタ入ってるのもあるし、普通LTCはADAで分配するね。
VTRのTC端子がBNCになってるからVDA使っちゃう人もいるんだろうね。

409 :名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 01:53:55 ID:0n4jYX5F.net
インピーダンスが違うだけで、短距離なら波形もなまらないし、どっちでもおk
LTCは周波数低いからADAでも問題なく通せるって理由の方が大きいとおも

410 :名無しさん@編集中:2011/02/11(金) 13:55:16 ID:M5BTtuzM.net
>>207
遅レスだがソニーってそんなに性能悪きゃないだろ
パネルも内製だし値段以外はかなりいいと思うんだが

411 :名無しさん@編集中:2011/02/11(金) 14:08:22 ID:vewdzxEM.net
何その2年越しのレス

412 :名無しさん@編集中:2011/02/11(金) 14:18:33 ID:+7Ms0oPY.net
>410
2年すりゃ別の機種も出る。バカだろ。
当時、全てNECのパネルだったのは知ってる人は知ってる話。

液晶は最新機種でもマスモニにはならんよ。

413 :名無しさん@編集中:2011/02/11(金) 14:29:44 ID:6b7CBowW.net
ここは荒んだ人格の糞野郎しかいないのか

414 :名無しさん@編集中:2011/02/11(金) 15:37:48 ID:Jw3LuVj6.net
>>412
ソースもないのに罵るとかw
育ちの悪い人間はやる事が違うな

415 :名無しさん@編集中:2011/02/12(土) 02:42:41 ID:6g759DWB.net
まぁ〜まぁ〜
サンボで牛丼でも食べて落ち着いてくだされ…
ヽ(´▽`)/

416 :名無しさん@編集中:2011/02/12(土) 12:16:18 ID:WnPJOfGt.net
>414
ttp://www.flickr.com/photos/21793475@N05/2508594684/

417 :名無しさん@編集中:2011/02/12(土) 14:58:21 ID:wsOsxLE1.net
ツマンネ

418 :名無しさん@編集中:2011/02/12(土) 22:13:12 ID:81CUehyg.net
>403

いや、素でわからないんだが
テクトロTG700, リーダー443Dが出ない理由はドボジデ?
ビンボー人には4400がある。
デックリンクのシンクジェネ・・・それはもお、早い時点で廃業したほうが幸せに近づけます

419 :名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 20:51:01.94 ID:fFCNFGos.net
牛丼専門サンボ
ヽ(´▽`)/

420 :名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 01:28:51.82 ID:3oUgCttP.net
なんか来たぞ
ttp://www.thomson-canopus.jp/press/2011/storm_mobile.htm

421 :名無しさん@編集中:2011/02/25(金) 18:50:17.35 ID:eQKh1wws.net
牛丼サンボね・・最近行って無いなあ
今幾らなん?

422 :名無しさん@編集中:2011/02/26(土) 23:57:38.57 ID:fELHpBzl.net
サンボ?
牛丼?
なに?

423 :名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 00:44:18.09 ID:dOkdwAJD.net
ババア好きにはたまらないアキバの牛丼屋。
あまりに腹が立つ事があったので、もう20年ぐらい行ってないなw

424 :名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 02:14:30.05 ID:hVIDBdB2.net
>>423
バビァーコスプレの牛丼屋さんですか?
しかも『牛井専門』って?
ハゲしくすれち…

425 :名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 01:13:24.75 ID:hMZEGXsO.net
音楽バンドの「サンボマスター」ってこの店が語源だって
ラジオでメンバーが言ってたぞw

426 :名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 21:07:46.93 ID:/orknUiY.net
パナのローコストスイッチャー「AW-HS50」ですが、D-sub 15ピンの
ピンアサインを教えてください。
http://panasonic.biz/broad/bc/product/switcher/aw-hs50/index.html

427 :名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 21:34:56.22 ID:iGbaj/ru.net
1がGNDだろう。常識的にw

428 :名無しさん@編集中:2011/03/14(月) 21:48:02.64 ID:/UveOFUk.net
しかし、3Pのキャノンコネクタはなんで、1-GND,2-Hot,3-Coldなんだろうな。
普通に考えたら、1-GND,2-Cold,3-Hotなら順当な気がするんだけど。

勘違いしたまま、24対マルチケーブルのコネクターを全部逆相で作った俺の戯言でした。

429 :名無しさん@編集中:2011/03/14(月) 21:54:10.02 ID:adWo9dIc.net
>>428 最近まで両方あった。

430 :名無しさん@編集中:2011/04/05(火) 18:46:14.63 ID:gz71ED9Q.net
USリバース?

431 :名無しさん@編集中:2011/04/09(土) 14:45:23.07 ID:qz7uO7mH.net
すいません、質問です。

EDIUSでカノープスのHQCodecに変換した素材を4構成のマルチカム(全てHD)編集でぬるぬる再生できるシステムを構築するには、
最低でもいくらぐらいでしょうか。
また、それを自作するには何が必要でしょうか。

もしそうでなくとも、ノンリニアシステム(PCなども含む)を組んでらっしゃる方は詳細あげて下さると幸いです。


432 :名無しさん@編集中:2011/04/09(土) 14:47:22.27 ID:qz7uO7mH.net
すみません訂正:

ぬるぬる再生⇒ぬるぬるプレビュー
何が必要でしょうか。⇒何が必要で、何がオススメでしょうか。

433 :名無しさん@編集中:2011/04/09(土) 16:41:45.15 ID:v6Wm92ev.net
>>431
ここより、こっちの方が詳しいと思うぞ。
もし移動するなら、一言お願いしますね。

Thomson Canopus EDIUS総合 Part22
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1295734136/

434 :名無しさん@編集中:2011/04/10(日) 14:40:27.09 ID:QZOROBiR.net
>>433
ありがとうございます。

ところで、BNCとSDIって、どう違うんですか?

また、SDI入力付きのビデオ編集機(?)をよく見かけますが、その入力に、
一般的なRCAピンの映像ジャック(黄のやつ)を変換プラグ経由を差して使用することは可能でしょうか?
そもそも、このような編集機は単体で動きますか?

http://www.digicom.tv/USED/STD/AG-A850a.htm

すみません、こちらの地域ではこのような機器について触れることの出来る機会がないもので。。

435 :名無しさん@編集中:2011/04/10(日) 15:33:56.64 ID:BkssoSiQ.net
>434

SDIはシリアルデジタルビデオの略。BNCはコネクタ形状。
SDI信号のコネクタにはBNCが専ら用いられるが、BNCを見たからと言って、SDIであるかどうかは判らない。
アナログコンポジット、SDアナログコンポーネント、HDアナログコンポーネント、SDSDI、HDSDI、TS、AES/EBU等、どれにもBNCが使われている。
RCAピンはアナログコンポジットで間違いないだろう。

編集機が単体で動くかという話だが、具体的にどのような機器を使用し、どのような構成とするかが問題。
編集機というのはVTRコントローラ等も含んだスイッチャの事をさしている事を想定し、スイッチャが単体で動くかという話をしよう。
スイッチャの各入力にFSが搭載されていれば、信号のフォーマットが合っている限り入力可能。
FSが搭載されていないとすると、各ソース機器とスイッチャにSG出力のBBを与え、ゲンロックをかけて位相調整を行う。
スイッチャにSGが内蔵されているとしたら、単体のSGを用意する必要はない。
SDアナログ編集の場合は、SGとFSが内蔵されているDVEやセルフキースーパインポーズができる、DFS−500あたりが便利ではないだろうか。DFS−500はこのあいだ捨てた。

http://www.digicom.tv/USED/STD/AG-A850a.htm だが、これはSONY 9Pリモート端子でVTR等の機器をコントロールする機器。
これを使ってプレーヤ1台、レコーダ1台で編集する場合はスイッチャが不要だが、カット編集しかできない。
A/Bロールと俗にいうワイプやディゾルブ等の効果を必要とする場合は別途、上記スイッチャが必要。
ただA/B切替ポイントでAG-A850がスイッチャを外部コントロールできるかどうかが不明。できれば音声ミキサもコントロールできると良い。



436 :名無しさん@編集中:2011/04/10(日) 15:57:59.36 ID:QZOROBiR.net
>>435

私、ど素人でした、すいません。。
たぶん自分はライブスイッチャーの事が言いたかったのだと思います。説明不足でした。

(SG出力のBBが分かりません。あとは理解できますが。。)

私がやりたいのは、
会場の3箇所に各カメラをセットして、
別室の操作卓にアナログコンポジットで(各)繋いで、
ディゾルブなどの簡単なエフェクト(や、出来ればテロップなど)をかけて、
会場ステージ横のスクリーンにプロジェクターで投影したいと思っていました。
その際、音声は特に必要ないです。もしやるとすれば、別途、音響部を立ち上げてそこにやらせます。

こういった感じですが、どうでしょうか?
すいません。浅はかで。まだ学生なので。そして山口県なので、、。

437 :名無しさん@編集中:2011/04/10(日) 16:13:02.08 ID:QZOROBiR.net
こんな感じので、(映像が4入力以上・テロップ機能あり・PC入力が1入力以上あり・モニター出力あり など で)
自分でも買える価格帯のもの(3万以下)を希望します。

http://www.system5.jp/ec/html/item/001/046/item45919.html?recommend04

438 :名無しさん@編集中:2011/04/10(日) 16:16:30.73 ID:xpnFnt3g.net
そのレベルの知識じゃ難しいと思うが…。

439 :名無しさん@編集中:2011/04/10(日) 16:20:20.37 ID:QZOROBiR.net
>>438
このレベルで出来ることは何でしょうか?

というか、これ関連の知識は一体どこで付ければいいでしょうか?

440 :名無しさん@編集中:2011/04/10(日) 16:38:05.42 ID:0XwxB7Qt.net
>>439
素人が趣味でやるなら、DTM板のVJ関連のスレを覗いてみるのがいいかもよ。
文字をバンバン切り替えて乗せていきたいとなると、PCとの連携が必須になる。
まあ、白ルーマで抜いてパワポで送りでも行けるけどね。

441 :名無しさん@編集中:2011/04/10(日) 16:45:34.22 ID:nyog0vvA.net
>>437

3万以下って、何かの冗談かと思ったら、本気で言ってるのか?
中古でも3万じゃ難しいぞ。8ch入力なら30万ラインだよ。
4chアナログコンポジットで中古で3万で手にはいるかどうかのレベル。
田舎だったら、ヤフオクで探すしかないだろうな。

フルPC構成にして、NuVJあたりを使ったほうがいいと思うよ。
それならノートPC一台と、サーフェスだけで済むし。
ライブスイッチは入力どうするか知識がないと無理かもしれないけど。

442 :名無しさん@編集中:2011/04/10(日) 16:50:31.41 ID:rbFSpxoH.net
みんな馬鹿の相手してやって、やさしいな。

443 :名無しさん@編集中:2011/04/10(日) 17:01:56.16 ID:2co+Yqm/.net
まあ、ここの所過疎ってたからな。餌が投入されて元気になった奴もいたんだろうw

444 :名無しさん@編集中:2011/04/10(日) 17:37:35.22 ID:Uhk7mZ2t.net
3万以下ならwebカメラ使って、VJソフトとかのほうがいんじゃね?
http://www.onyx-vj.com/
こんなのとか

445 :名無しさん@編集中:2011/04/10(日) 18:12:47.29 ID:5Bjm7yme.net
>>442
オマエ、根性悪すぎ

446 :名無しさん@編集中:2011/04/10(日) 20:23:01.73 ID:nB3BPGSP.net
普通であれば業者に頼むだろうし、3カメ3カメラマン、スイッチャー1人と機材込みで30万〜ってところが相場。
それを自分で機材をそろえてやるとなると・・・、とんでもない金額になるわな。

いろいろ自分でやりたいイメージはあるだろうけど、
業者がやってるような事はあきらめて、441や444のような感じが一番良いのではないかと。

知識を得ようと思ったら、学校に通うか、会社に入って実地で覚えるか、趣味の延長なら場数を踏んで地道に覚えて行くか。
いずれにしても、今日明日には無理だと思う。

447 :名無しさん@編集中:2011/04/11(月) 05:38:35.19 ID:Gl6AAe01.net
>>437
↓これのケーブル付きで、かつ動作確認済みのものを探すといいよ。(DFS500も可)
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t185518706

448 :名無しさん@編集中:2011/04/11(月) 08:05:32.66 ID:GvuNFNbn.net
ローランドってビデオ機器も作ってたんだな

449 :名無しさん@編集中:2011/04/11(月) 13:48:30.05 ID:OF4Vy5+F.net
>>448
SD用の安いスイッチャーが消え去った暗黒時代に、安めの4chスイッチャー出して
VJやイベントなんかの用途にそこそこ売って、それ以来さりげなく製品ラインナップも
充実してきてる。
今は、ustream専用送出装置なんて言うものまでだしてるよ。

EDIROLってブランドでだしてたんだけど、ブランド再編でRolandの名前に戻ったんで
それで知らない人もいるのかも。

450 :名無しさん@編集中:2011/04/11(月) 14:46:50.35 ID:GvuNFNbn.net
EDIROLは聞いたことがある。スピーカーとかあったような気がする。
なるほど。確かにUSTなんかだと放送機使う必要がないものな。
厳密な精度はいらないし、数は出せるしで案外いい市場なのかも。
モデルライフは短いかもだけど。

451 :名無しさん@編集中:2011/04/11(月) 15:02:52.38 ID:5lzBZb6/.net
>>449
>EDIROLってブランドでだしてたんだけど、ブランド再編でRolandの名前に戻ったんで
>それで知らない人もいるのかも。

放送機器展にも出品してるのに、そんなヤツはおらんでしょ。
すくなくとも、このスレタイのスレ見ている人なら。

452 :名無しさん@編集中:2011/04/11(月) 15:12:46.32 ID:GvuNFNbn.net
INTERBEEにも出展してたのか>Roland
マジで気づかなかった....orz

453 :名無しさん@編集中:2011/04/12(火) 00:31:52.92 ID:rOvGEV/x.net
>>452
同じく

454 :名無しさん@編集中:2011/04/12(火) 01:14:01.58 ID:oSCp1Vwy.net
>>452>>453
オマエラ、モグりだろw

UST専用スイッチャーは、クロスフェーダーバーが存在しなくて、
カットチェンジかオートテイクしか使えないという非常に割り切った仕様で
なんで?って聞いたら、PCから入ってきた人だとこうしないと混乱するから
と言う話を説明員から聞いた。

4chスイッチャーとダウンスキャコンとちょっとした小型ミキサーと4分割画面
装置とモニターでも揃えれば同じことができるけど、機材がかさばっちゃうからね。
一体型で割り切った機能にしているのはそれはそれで便利かもと言う気がした。


455 :名無しさん@編集中:2011/04/12(火) 12:59:08.57 ID:bMPWBAW7.net
>454
ネットで生中継する仕事をPC屋が請け負う時などに使うのかなあぁ。

>451 >452 >453
俺、局の人間だけど、RolandなんかAUDIO機器としても社内に勧められない。
せいぜいVTRの外付けアクティブスピーカ程度。
だって、サポートとかで困るでしょ。
壊れたら電話一本で代替が翌日に届いたり、予期せぬ動作で検証をしてくれたりしてくれないと、後で自分の首を絞めることにつながりかねない。
使いの粗い奴が使用するとボタンを壊したりするし・・・。
信頼性や性能もさることながら、業務機はサポート体制が重要。

あ、みなさん、震災でSONYのVTRサポートやメディアの入手は大丈夫ですか?
前のレスでも言っている人がいるけど、VTRの部品供給がままならないらしいですね。
SRのテープは東北で作っているうえ、サードパーティが無いらしく、特に品薄らしい。
うちはXDCAMを大量におさえました。新年度当初だし、上半期に実施する番組用を押さえないと後で困る。

456 :名無しさん@編集中:2011/04/12(火) 15:40:12.35 ID:TSGAG+XH.net
>>455 そこそこの都市なら営業所あるけどね。
記者と撮影と編集が兼業のような地方局ではやめておいたほうがいいのかもしれないけどw

457 :名無しさん@編集中:2011/04/12(火) 16:53:51.08 ID:eA6GQfsN.net
メーカー営業よりは販社の力の方が大きいわな

458 :名無しさん@編集中:2011/04/12(火) 18:23:22.20 ID:bMPWBAW7.net
>456

地方だろうが、中央だろうが民生を中心に販売してきたメーカは売ったきり。
何かあっても仕様の範囲で問題ない。
使い方や入出力側の機器に問題がある等と言って対応しない。

こういった民生中心のメーカ製品を採用するにしても、
しっかりしたメーカにシステム全体を監修させてトータルで問題がおこらぬよう、またおきたときの対応ができるようすべき。

機器トラブルで信用を無くし、仕事を無くしたくないからねぇ。

459 :名無しさん@編集中:2011/04/12(火) 19:47:41.77 ID:+ezMjAqR.net
間に誰か入れればいいのに、あほや

460 :名無しさん@編集中:2011/04/12(火) 20:47:55.58 ID:TSGAG+XH.net
>>458
で、実際に使ってて不都合が出たという経験上言っているのかな?
推測でモノを言ってるのは、放射能の風評被害のデマと同じだぞ。
ローランドに訴えられても、おかしくはない発言だよね。

>>機器トラブルで信用を無くし、仕事を無くしたくないからねぇ。
あれれ?「局の人間」じゃなかったのかなw(・∀・)ニヤニヤ

461 :名無しさん@編集中:2011/04/12(火) 21:46:06.90 ID:uvgSdHrU.net
>>460
458は局の人間の考え方だよ。
金で解決できるならそうするし、何かあっても言い訳できない機器は導入しない、まあ公務員みたいなもんだ。

462 :名無しさん@編集中:2011/04/13(水) 08:06:43.23 ID:Ncwd0KUA.net
>461
自分で導入した機器を自分たちだけで使い、割り切れるのであればいいんだよ。
自分たちで検討したシステムを社内で他人が使い、何かあればすぐに文句やアドバイスを求めてくる場合は
わかりにいくい、堅牢でない、たまに不可解な動作をする機器は導入したくない。
使う人間はスキルもさまざまだからねぇ。

463 :名無しさん@編集中:2011/04/13(水) 14:09:19.88 ID:3ftqYvSc.net
>>462
それを実現するために、金を湯水のごとく使える環境ならそれでもいいんじゃないの?
まあ、これから先の世の中はそういう考えでは通用しなくなってくると思うけど。

あと、ローランドとかコルグみたいな会社は、クリエイターが物や作品を作るためのツールを
販売している会社だから、ソニーの放送業務用特機とは完全に立ち位置や
考え方が違うから、同様に考えること事態がナンセンス。
センスと知識がある人が自分の責任で購入して使いこなせばいいだけ。

バカや烏合の衆がよく解らないで使って壊す可能性があるところは、手厚いサポートが
ついた物や代理店に金を払ってサービスを受ければ良いだけの話でしょ。
ただ、それが画面の中身の品質まで影響が出る差があるかというと、現在だと
そうでもないところが興味深いところ。

464 :名無しさん@編集中:2011/04/13(水) 20:16:58.15 ID:Hrn7C7vs.net
>>463
いかにも独りよがり言いそうな理屈だ

465 :名無しさん@編集中:2011/04/24(日) 14:28:02.07 ID:WT9ZkY+q.net
すいません質問です。

撮影されたAVCHDコーディック素材を、
Canopus HQ Convert で変換して出来たAVIコーディック素材をMXFコーディックの素材に変換するには、どうすればよろしいでしょうか。
(※AVCHDからダイレクトでMXFに変換する方法でもいいです)

作業環境はWindowsVistaHPの32bitです。
(※変換時間等がかなり遅くても構いません。)
カメラ記録のコーディックがAVCHDのMP4だったので、Media Composer Ver.4 で認識できませんでした。
Media Composer Ver.4で認識可能なMXFへの変換はどうすればよろしいでしょうか?
救出お願いします。

466 :名無しさん@編集中:2011/04/24(日) 14:29:03.20 ID:WT9ZkY+q.net
EDIUS Pro 5で読みこませて、MXF形式に出力したファイルをAvidに読みこませても、読みこみ処理表示がされた後に、
「Exception : XDCAMHiresAudioImportantReader::LocateSamples - 計算ミスのサンプル。」
と出て、スパービンにインポートされませんでした。
どうしてでしょうか?


467 :名無しさん@編集中:2011/04/25(月) 17:03:58.11 ID:jTo0MdVI.net
AVIをノンリニアで再生して、P2HDかXDCAMのレコーダーで収録するとMXFで記録される。

468 :名無しさん@編集中:2011/04/25(月) 17:42:22.32 ID:5mILw+Dl.net
できればPC内で・・・
P2HDも、XDCAMも、今使えません。。

どうにかなりませんか?
ソフトの導入は可です。

469 :名無しさん@編集中:2011/04/25(月) 20:27:05.28 ID:pf+54qzk.net
池上B3マウントレンズの活用するブログ作ってみました!!

http://ameblo.jp/ko1mk



470 :名無しさん@編集中:2011/04/25(月) 21:35:33.80 ID:94QkmwPa.net
マウントアダプターはいくらでできるの?
メールでとか言わないで、ここで教えてちょ

471 :名無しさん@編集中:2011/04/25(月) 21:48:06.50 ID:1+jWNIGB.net
>>469
宣伝乙

472 :名無しさん@編集中:2011/04/27(水) 02:55:26.84 ID:rnQOy46+.net
sonyのAES/EBU−D-sub25(入力のみ)のピン接続を教えてくだしあ。

473 :名無しさん@編集中:2011/05/02(月) 20:17:56.13 ID:PTvO7wXK.net
>472

具体的機種名を
勤務時間中に間に合えば取説探してみる。
AESでD-SUB25となると最大8chアサインできそうだが、機種はなんだろうか?
周辺を見回しても、キャノンだったりBNCだったりで、SONYでD−SUBになっている物がうかばない。


474 :名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 18:06:30.15 ID:8YFmaz3d.net
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r77368850
旧電電公社の放出品か? CCU内蔵型3管式カメラ

475 :名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 18:24:15.00 ID:IlWzCbwH.net
>>474
なんで電電公社がテレビカメラ所蔵してたんだ?
しかも今頃オクに出すのも不自然

476 :名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 19:24:19.17 ID:bdRvhbeu.net
社内放送用にビデオシステムを持ってる大企業は多い。
しかし、NTTになって今年で何年になる?
電電公社資産なんぞ抱え込んでないだろ。

477 :名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 19:32:44.33 ID:BnrawLVm.net
大手企業は社内報や定時放送用にスタジオまでもっているところ結構多いよね。
大学病院なんかも撮影から編集設備まで結構持ってるとこは多い。

478 :名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 20:19:37.27 ID:IlWzCbwH.net
しかしわざわざ一千万クラスのテレビカメラなんて導入しないだろう

479 :名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 20:50:29.50 ID:DUjMBRBW.net
>>478
それが変な奴や会社に騙されて導入しちゃったりするんだなこれが。
そして持て余して使えず埃被ってるだけってなる。

480 :名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 20:54:46.37 ID:q7z3Hct9.net
なんで電電公社って事になってんの?

481 :名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 22:06:22.30 ID:IlWzCbwH.net
>>479
カメラだけ一級品?
スイッチャー卓やVTR・モニターまで放送用クラスなのか?

482 :名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 22:55:54.40 ID:bdRvhbeu.net
>>481
ウチの会社の資材部は某医大の映像系の全てを納入してるけど、
D2もデジベもHDCAMも納品してる。
ビデオ会議システムもネットワークオペ監視システムもHDだし。
奴らにとっては100億が101億になっても誤差らしい。

483 :名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 23:54:53.22 ID:8YFmaz3d.net
>>480
よく見ると旧電電公社の丸Tマークが刻印されているよ
昔、NHK、電電、防衛庁などに納入の機器は一般放送局用よりも
さらに精度の高いパーツを使用していたそうだ

484 :名無しさん@編集中:2011/05/04(水) 00:11:45.53 ID:vlQ9f/TS.net
あーほんとだ ズーム棒の右上ね。
しかし35年前にインチ管の一体型カメラがあったとは驚きだ。
この頃のNECなんて、変な形の2ピースハンディしか作ってなかったような記憶があるが・・・
池上の301AにしてもCCUが無駄に場所取ってたような時代。

485 :名無しさん@編集中:2011/05/04(水) 19:19:16.05 ID:fwIW2gEv.net
出品者はどういう経緯で手に入れたんだろう


486 :名無しさん@編集中:2011/05/07(土) 18:09:52.16 ID:x1/upDlJ.net
俺も何年か前HDD持って某研究所に素材を貰いに行ったら、
普通にHDCAMデッキや当時最高スペックのMacProなどいくつも置いてあってびびった。
1000万のデッキが高いなんて思わないだろうな。

487 :名無しさん@編集中:2011/05/07(土) 20:19:00.29 ID:jGlarBKX.net
>>480
銘板の「特仕」でわかる人には一発。

>>485
昭和50年ってことだから、自社放送とかではなく、画像の研究用で
公社時代に第三者に払下げになったものだろう。

当時でも画像認識、圧縮、差分方式の研究をしていたはずで
こういう用途にはR/G/Bで情報量が違ったり、偽情報が入る
単管は不向きだからね。

488 :名無しさん@編集中:2011/05/14(土) 00:04:29.55 ID:ONdTV+WN.net
>>474
ジャパネットでムービー買った際、そのビデオカメラを
下取りとして送りつけたら面白そうだな。

489 :名無しさん@編集中:2011/05/14(土) 02:02:11.56 ID:BJ0Q7WF1.net
>>488
これには業者も苦笑い

490 :名無しさん@編集中:2011/05/14(土) 03:15:40.90 ID:iCabP5+o.net
産廃処理費より安いかもなw

491 :名無しさん@編集中:2011/05/16(月) 21:07:47.44 ID:2B5lUoV7.net
質問させてください。
今度ソニーから出る液晶モニタのLMD-1510Wの購入を検討しています。
この機種は、現行のLMD-1530Wどう違うのでしょうか?

カタログスペックは1510wのほうが高いと思うのですが、
それなのに、実勢価格が1530wより安い理由がいまいちピンときません。

ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。

492 :名無しさん@編集中:2011/05/16(月) 21:48:30.97 ID:0Bp1pw8n.net
カタログスペックは1510の方が下じゃん。
解像度からみてもPC用の安物液晶パネルで仕立て上げてるのが読める

493 :491 :2011/05/17(火) 11:58:53.52 ID:/+mbcsV7.net
解像度が1510のほうが高いので、良いもんだと思っていましたorz

用途はHDVカメラの現場でのチェック用です。
社内用のビデオなので放送用途のクオリティまではいらないのですが、
その場合は、1530の方が幸せになれますかね?

494 :名無しさん@編集中:2011/05/17(火) 12:10:50.16 ID:e2s44+7o.net
入力がHDMIのみでいいのなら予算に応じて。
現物を比較したことが無いのでわからないけど、可能であれば
業者に双方のデモ機を持って来てもらって実際にみてみる方が
いいと思う。

あと老婆心で言えば、社内のホール等で撮影(?)する際は
家庭用でかまわないので32インチとかの大きな液晶テレビでも
モニターした方がいいと思う。
正直小さな画面だとピントが不安だし、大きな画面で見るとこういう感じに
見えるんだ、というのを理解しながら撮影した方が後々楽だと思う。

495 :名無しさん@編集中:2011/05/17(火) 20:13:56.90 ID:Zw4AGEN6.net
>>494
>>491が販社にデモ機もってこいといっても無視されるに200ペリカ

496 :名無しさん@編集中:2011/05/17(火) 22:06:43.86 ID:j4zNYze1.net
32インチでピント合わせ・・・
目が悪いんですか?

497 :名無しさん@編集中:2011/05/17(火) 23:22:41.71 ID:B/H5XGuZ.net
まずひとつは小画面で見るのと大画面で見るのと印象が違うから
戸惑わないようにするのには必要だと思うのと、カメラマンからよくある要望では、
放送機のビューファーでもHDだとフォーカスは取りにくい。責任もってフォーカス
あわせるには32インチは必要だ、というのが上がってくる。
実際テレビ見ててもフォーカス来てないことよくあるよね。特にENGは。

498 :名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 07:57:30.48 ID:2xQz+efB.net
映画ってどうやってあそこまでピント合わせてるのか不思議

499 :491 :2011/05/18(水) 08:50:20.94 ID:iyPbkMYp.net
なるほど!
貴重な現場の意見、参考になります>494,497

ただ、少人数の現場で32インチを使うのは厳しいっす
実は、同じソニーの21インチモニタ↓
ttp://www.sony.jp/pro/products/LMD-2110W/

こちらも候補に入れていました。
一応、フルハイビジョンですがそれでも32インチとは勝手が違いますかね

500 :名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 08:52:59.71 ID:kFJcr9Xe.net
>>498
メジャーで実測して、フォーカスマンがフォーカスリングを操作する。

501 :名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 21:22:57.62 ID:pIBqp9XR.net
>>500
最近はフォーカスマンが自分のモニタを1:1表示にして、
目で合わせてるのがほとんどな気がする


502 :名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 10:05:45.40 ID:yPMQVj6m.net

yamahaのP2180だけど
本体電源スイッチ常時ON、手元のスイッチでON/OFFしてるんだけど
ゲインが大きく下がっているときがあるのはなぜ?
本体の電源スイッチのON/OFFを繰り返すと直る。
が、それを繰り返すとまたゲインが下がるときもある。
直せる?修理?
修理なら買い換えた方が安いかなぁ〜な感じで・・・
YORO

503 :名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 22:33:36.53 ID:BTM2pGId.net
スレ違いスマソ
最近仕事の価格破壊すさまじくない?
安い仕事は断っていたが・・・
一度下がった値段はあがらない
仕事ほしいからって値段下げていたら・・・

心あたりある方マジで断ることも大切ですよ
自分の首しめますよ

504 :名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 06:22:32.50 ID:XMZAb8ln.net
最近どころか10年前からガタガタです。
激安VPなんかにも大手がクビ突っ込んで
くるようになったから尚更。

505 :名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 02:33:50.32 ID:d23UBRoW.net
ポスプロ使う金無いからFinal Cutでやってくれと代理店から言われる。
俺は自分でやっちゃえるからいいんだけど、ポスプロは面白くないだろうな。
昔はちょっとしたカット編集でも結構金取ってたのに、
今じゃオフラインセンターに数千円払うだけで出来ちゃう。

いいやら悪いやら。

506 :名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 09:41:03.17 ID:U9KOEWRK.net
うち、オンライン環境がFCPなんだけどね。
導入当時、コスト的に一番安くて、ちゃんとHD編集できるってことで採用されました。

AEも買う予定だったけど、予算足りなくてMotionで頑張ってるよ。PSはなんとか入れてもらった。

507 :名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 09:41:27.73 ID:sqU/Kw1z.net
>>503
断ったらそれこそ自分の首を絞めるだけ
現在の市場規模に対して、それに群がる人間が多くなりすぎたのが原因
あと、デジタル化の恩恵で簡単に群がれるようになったってのもあるけど

各社でお上にばれないカルテルを結ぶしか解決策はないんじゃね?
そんなことはありえないけど

508 :名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 11:23:17.70 ID:YsyyJZEg.net
>>506
PSないとそもそも仕事できなくないか?

509 :名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 03:25:31.26 ID:ly1T0W36.net
逆にFCPで出来ないことって
何ですかね?

AvidやAutodeskやQuantelなどの
他のノンリニア編集システムと比較して・・・

PremiereやEdiusはど〜でもいいです。

510 :名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 08:10:35.93 ID:z/exCxaT.net
それらと比べて、イマイチ画質が悪い

511 :名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 19:39:02.51 ID:Trp+awv6.net
メディアコンポーザー最強

512 :名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 01:56:44.28 ID:yO1Z2Iw4.net
画質が悪いって・・・
そんなのコーデック次第だろ。

513 :名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 08:53:52.92 ID:VM+uF7i3.net
同じ非圧縮でもレンダリング精度が低いのかイマイチ結果がヨロシクない。

514 :名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 08:55:19.99 ID:dY2YtKY7.net
コーデックでもエンコードの仕方によって画質が変わるのは言わずもがななんだけどな

515 :名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 11:52:18.99 ID:72tuCySp.net
HDMI(or DVI)ソース4入力を画面四分割して1出力し、
それをPCに(HDMI or DVIで)取り込みたいんだけど
そういう機器でできるだけ安価な機材ってあるかな?
二か月くらい探してるんだけど50万-100万程度のしか見つけられなくて・・
できればHDMI to SDI みたいなコンバーターは使わずにすましたいのだけど

516 :名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 11:58:52.79 ID:72tuCySp.net

HDMIキャプチャボード(Intensity Pro等)を四枚挿しして
PCのソフトを使って四画面分割も可能なんだけど、
どうしてもノートPCでキャプチャする必要があるので
画面を分割して出力してくれる機材を探してます。

517 :名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 12:08:27.92 ID:72tuCySp.net
>>515
ちなみに自分で見つけたのは
Panasonic HS-50(SDIのスイッチャーのため、HDMIコンバーターが複数必要)
QuadraVista(56万円で高価...)
具体的に言うとHDMI接続のAVCHD機4台の映像を一つの画面に四分割表示させ、
PCに入力したいです。
自己レス何度も申し訳ないです。。。

518 :名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 16:21:16.06 ID:mcZI59uL.net
>517
一番安いのみつけてるじゃん。
HS50の4分割出力のSDIをPCでキャプるのが現状では最も安いんじゃないかな。

519 :名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 21:31:04.38 ID:tlKSrnaZ.net
きょう○ん以外にいい業者知らない?
上から業者変えろって言われて探してるんだけど

520 :名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 22:29:25.28 ID:n/g2ljLo.net
>>515
http://www.markertek.co.uk/Catalog/3G-HD-SDI-Distribution-Amplifier/RBD-MD-Quad

http://www.decimator.com/Products/Products.html

521 :名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 02:31:22.22 ID:5pv75SyB.net
>>519
何かトラブルかい?

522 :名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 03:28:01.39 ID:rrIysxXf.net
>>519
どの様なシステムですか?
サブなどの比較的規模が大きいシステムなら更新工事のタイミングじゃないと
契約会社を途中で変えるのは保守面で厳いと思われ・・・
共信コミュニケーションズ(ですか?)はソニーの資本も入っていて、大手で丸投げできますし
安心だと思うのですが、保守サービスに不満を持つ会社、多いみたいですね・・・
規模が大きいならメーカーになげるって手もありますが・・・

523 :名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 09:22:21.25 ID:ZjaJOqPi.net
きょうしんかほうえいさんぎょういがいにしらん

524 :名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 09:25:38.01 ID:ZjaJOqPi.net
大手は共信か報映しかしらんが、
大手でなくてよければ、データ・ギアさんにはいい印象が残ってる。

525 :名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 12:47:13.30 ID:4Hg7Gdaw.net
>>518
>>520
ありがとう。
http://ime.nu/www.markertek.co.uk/Catalog/3G-HD-SDI-Distribution-Amplifier/RBD-MD-Quad
は10万しないみたいですな。やっすーー

できればHDMI to SDI コンバーターをかまさず
HDMI(DVI)ソースからHDMIキャプチャカードに送れる機材を引き続き探してみます。。
極力ケーブルの数を減らさないといけないので・・
もしHDMI4入力から画面四分割してHDMI出力をダイレクトにできる機材の情報あったらお願いします


526 :名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 21:21:50.28 ID:anVGo9I/.net
>>521
なんかあったらしいけどお偉いさんからの指示だから
理由は気軽には教えてくれなかった
>>522-524d
業者も途中から手のひら返してなんもしない、過去にもちょっとした事で
メーカー○投げした挙句に言い訳してたみたいだし
参考にさせて貰います

527 :名無しさん@編集中:2011/06/23(木) 01:15:55.49 ID:X9mPX6uh.net
SNGの利用料って全て『スカパー!JSAT』に入るんですか?
スカパー!JSAT以外にSNG回線として使えるキャパがある事業者ってあるんですか?

528 :名無しさん@編集中:2011/06/23(木) 01:47:22.77 ID:2pMP2DVd.net
>>527
スカJ以外のSNG回線だとIntelsat位か?

529 :名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 01:51:19.57 ID:uswLe5yY.net
民放連でアゲちゃえ!
ホシ

530 :名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 13:36:02.80 ID:icnBz9Am.net
テレビ放送の大きな節目になった日ですなー

531 :名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 15:41:19.97 ID:kcDwsyyg.net
テレビ冬の時代本格到来

532 :名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:08:03.79 ID:GvxVjplo.net
無事搬送波停波。

533 :名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 09:47:52.66 ID:WcdlLcvh.net
実家に山ほどあるVHS資産を出来るだけ劣化させずにデジタルデータ化したいのですが
どうも今あるデッキではうまく映りません。主にトラッキングが合わない事が多いです

で、どうしても諦めきれず他のデッキ入手も検討しているのですがその場合
中古の業務用デッキを買うのと新品の民生用のDVHSやSVHSを買うのとどっちがいいのでしょうか?
いや本当に諦め切れないんです。エロです。どうか宜しくお願いします

534 :名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 10:24:27.51 ID:VFuXZYRU.net
>>533
中古のSVO-5800コンポーネントオプション入りを見つけたらいいんじゃね?
滅多にないと思うけど

535 :名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 16:25:39.96 ID:ur1hdzOp.net
>533
マジレスすると、VHSは録画機の違いとかテープの伸びで条件がバラバラ。

Hi-Fi音声重視すると映像がノイズだらけになったり、映像重視するとHi-Fi音声が切れ切れになったり
特に3倍モードは難しい場合が多いですね。

うちは専門業者じゃありませんが、そういうのに対応できるように各社の家庭用VHSデッキを残してます。
10台くらい試してもダメなときは映像重視の再生と音声重視の再生を2度キャプチャしてNLEで合体。

536 :名無しさん@編集中:2011/07/29(金) 09:14:09.83 ID:CK/Nrg2j.net
しらくら HP消えてる

廃業?倒産?

537 :名無しさん@編集中:2011/07/29(金) 09:54:14.82 ID:IbdMX+s1.net
また回線をネズミにかじられたんじゃない?
確か前にそんな理由で見れなくなった事があったような

538 :名無しさん@編集中:2011/07/29(金) 10:41:08.33 ID:wRIrMJmU.net
あそこでだけは二度と買おうとは思わないな。

539 :名無しさん@編集中:2011/08/05(金) 20:03:11.11 ID:lVE2H2XY.net
テス

540 :名無しさん@編集中:2011/08/22(月) 23:04:40.38 ID:YWkUnd8k.net
PLマウントで50mmのレンズって、
35mm換算だと25mm相当になるんでしょうか?
ちょっとググったけど、よく分からなくて。

541 :名無しさん@編集中:2011/08/23(火) 15:48:01.67 ID:rDOTElco.net
カメラは何?

542 :名無しさん@編集中:2011/08/23(火) 22:37:23.43 ID:e2M6kCzO.net
TK-301A

543 :名無しさん@編集中:2011/08/24(水) 03:11:57.51 ID:sVrhCSZN.net
>>541
レスどうもです。5dか7dにCine-Xenarらへんををつけようと思ってます
画角がどうなるのかよくわからなくて。
それぞれ、だいたい何倍になるのかなと思いまして。


544 :名無しさん@編集中:2011/08/24(水) 09:02:51.84 ID:7lpPs2te.net
その程度の認識で数百万円を出せるのがすごい。
まあ、レンタルだろうけど。

545 :名無しさん@編集中:2011/08/24(水) 23:55:10.76 ID:sVrhCSZN.net
>>544
あー、そうです。レンタルなら数万なんで。

546 :名無しさん@編集中:2011/08/25(木) 10:34:15.66 ID:/bnWJ0Nu.net
機材はプロジェクトに応じてレンタルってとこが普通だと思ってた。


547 :名無しさん@編集中:2011/08/25(木) 22:01:29.18 ID:cqMqPBxU.net
最近GoProが便利でw

548 :名無しさん@編集中:2011/09/22(木) 00:34:26.04 ID:wt0LcxcB.net
書けるかな

549 :名無しさん@編集中:2011/09/22(木) 00:37:19.33 ID:wt0LcxcB.net
AJ-hdx400のSD収録をバックアップする方法を教えてください。
IEEEでミニDVカメラに入力し同時録画できるでしょうか?
その場合、ソニーやビクターだと認識しないとかありますか?
よろしくお願いいたします。

550 :名無しさん@編集中:2011/09/22(木) 00:44:46.13 ID:hC/2KcL3.net
カメラだとかさばるからハードディスクがいい。
IEEE接続でそのまま収録できるHDDやメモリーが各社出ているよ。
DV用のは需要も落ちてきているからヤフオクなんかでだいぶ安くなってきている。


551 :名無しさん@編集中:2011/09/22(木) 00:55:57.94 ID:wt0LcxcB.net
ありがとうございます。とりあえず上記のミニDVカメラの方法で可能ということですね。
HDD収録ですが、やはり書きましたようなパナのカメラですと、ソニーのメモリーレコーディングユニット
だと駄目でしょうか?

552 :名無しさん@編集中:2011/09/22(木) 01:35:36.37 ID:qrqTAffL.net
てか、AJ-HDX400でSD収録出来んだろ。HD専用機だし。
IEEE1394端子もついてないし。

AJ-HDX900にはIEEE1394端子が付いているが。

553 :名無しさん@編集中:2011/09/22(木) 01:40:34.88 ID:wt0LcxcB.net
ありがとうございます。とりあえず上記のミニDVカメラの方法で可能ということですね。
HDD収録ですが、やはり書きましたようなパナのカメラですと、ソニーのメモリーレコーディングユニット
だと駄目でしょうか?

554 :名無しさん@編集中:2011/09/22(木) 01:51:41.20 ID:wt0LcxcB.net
行き違い、二重カキコ失礼しました。400AじゃないとIEEEがないようですね。
すみません。ミニDVカメラを使うのは400ではできないわけですね。
ソニーのメモリーレコーディングユニットが使えればと思いますが無理でしょうか?


555 :名無しさん@編集中:2011/10/07(金) 23:28:41.75 ID:fMbAPwQK.net
コンポジット出力をADVC100などでDVに変換すればSONYのHVR-MRC1Kで
記録できると思うけどね。

556 :名無しさん@編集中:2011/11/14(月) 15:02:46.47 ID:GAgcXFGx.net
池上のモニターHTM-1550がTESTモードになっちゃいました。
どうすればTESTモード解除できますか?
パネル有りません。リモコンのみです。

557 :名無しさん@編集中:2011/11/22(火) 23:53:51.99 ID:96toStQt.net
牛丼専門サンボ
ヽ(´▽`)/

558 :名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 01:34:14.19 ID:P8Qo0jZv.net
Adobeにだまされた・・・

>>Adobe Creative Cloudは、各種クラウドサービスやサポート、トレーニングを含め、
>>最新の弊社クリエイティブ製品のすべてをお使いいただけるプログラムです。
>>年間契約で月額5,000円(税別)という、大変お求めやすい「サブスクリプション」形式で提供される他、

↑はAdobeのニュースリリースだが、日本語的にはマスターコレクションが月5000と思うよな。
でも実際はソフト1種類につき5000円のようだ。
スイーツやマスターコレクションだと割り引かれるようだが、プロダクションプレミアムで年契で月\12000,
マスターコレクションだと年契で月\19000、年契約でなく月契約だと1.5倍になる。

マスターコレクション使うには年間20万以上・・・orz
ぜんぜんお得感がない・・・・・完全に改悪じゃん。ぬか喜びして損した・・・

559 :名無しさん@編集中:2011/12/29(木) 15:15:18.71 ID:hAg3PEYN.net
AdobeなんてAppleに買収されちまえばいいのに
Steve Jobsに買う価値は無いと判断されちまったんだろうけど
JobsはiMovie開発をAdobeに断られてから嫌いだったらしいし

560 :名無しさん@編集中:2011/12/29(木) 15:43:52.47 ID:bkx8DmXK.net
AppleはAppleで業務用ソフトをさっさとディスコンした前科あるから…

561 :名無しさん@編集中:2011/12/29(木) 16:03:23.45 ID:vNW549MV.net
>>560
今、FinalCutProがまさしくその途上の状態だな。

562 :名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 01:16:14.19 ID:RGWqbTHN.net
HDW-F900についてお聞きしたいのですが、
この機種はモニター出力がHDアナログコンポーネントなのですが、変換コードを使って、
D4端子のある民生テレビで確認できますでしょうか?
やってみたら真っ黒でした。故障でしょうか。
他に民生テレビでこの機種の映像を確認する方法はありますか?
コンポーネント→HDMIコンバーターも試しましたがダメでした。
どうぞよろしくお願いいたします。

563 :名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 01:22:25.95 ID:Za4jnG3n.net
60iモードじゃないと60i信号出ないからな。
24pで使うなら民生機での表示は難しいでしょう

564 :名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 01:36:08.72 ID:RGWqbTHN.net
ありがとうございます。
なるほど、60iモードへの切替が必要なのでしょうか。
カラーバーモードに切り替えても出ないのはおかしいでしょうか?
現在ビューファインダーが故障しており、モードの確認ができないのですが、
60iモードへはファインダーがないと厳しいでしょうか。
あと、PCへキャプチャするのはカメラとキャプチャボードで出来ますでしょうか。
色々質問してしまい申し訳ございません、どうぞよろしくお願いいたします。


565 :名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 01:41:17.28 ID:Za4jnG3n.net
おいwファインダー無いなんてダメだろw
それ聞いてヤフオク出品準備と読んだが、それじゃロクな値が付かない、やめとけ。
何でそんなの仕入れたかなーw

566 :名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 02:01:52.47 ID:RGWqbTHN.net
いえ、出品はしないです。譲り受けたものなので
使っていきたいと思ってます。
ファインダーは別に購入しようと思ってます。
60iモードに出来れば民生テレビでも見れますかね?
この機種ではどうやってPCにキャプチャできるんでしょうか?


567 :名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 08:26:38.58 ID:YWDJKUpN.net
>>562
F900ってアナログコンポーネント出力ってあるのかい?
http://www.sony.jp/pro/products/HDW-F900R/feature_1.html#L2_100
これを見てもないようだけど・・・。

入出力関係は790なんかと同じであれば、アナログコンポーネントは無いと思うけど、
何て書いてある端子にBNCを挿しましたか?



568 :名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 11:24:46.54 ID:mJouh+RT.net
900はレンタルでしか使ったことないが、普通にHD-SDIだったと思うが。

569 :名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 11:27:17.81 ID:iJ+w6W56.net
900自体はコンポーネントだよ
後ろにでかい弁当箱つけてそこからSDIだす形。
アレが狭いとこでとにかくジャマで嫌だったよ。

570 :名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 11:42:32.01 ID:mJouh+RT.net
ああ、俺が借りたのは>>567の900Rだわ

571 :名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 11:56:03.67 ID:iJ+w6W56.net
ぐぐるさんもアクセスが無いページはどんどん落としてくのか、F900の資料が殆ど無いw
一応これがそうかなhttp://www.2046hd.cn/bbs/bbs.asp?t=279&id=19513&p1=999
700ベースで色々やってるからこうなったんだろうね。筐体でかくて重いし。
実運用上はこうなるhttp://www.bblist.co.uk/ilg.php?item=30272&iid=24763
まあ、シネレンズじゃなくても長さ的にはこんなもん。
車内とかエレベーターとかは長すぎて碌な画が撮れなかったのは覚えてる。
900Rは一回り小ぶりになってSDIも内蔵だし、普通の使い勝手になった。

572 :名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 13:57:59.02 ID:YWDJKUpN.net
失礼、F900ね、ぜんぜんわからんちん。

たぶんコンポーネントから画が出ないのは、メニューでコンポーネントアウトをオフッてるからじゃないのかな。
だれかからVF借りて、メニューを確認した方が良いと思う。

573 :名無しさん@編集中:2012/02/27(月) 01:52:53.79 ID:3m1p+F8a.net
>>567-572
ありがとうございます!
了解しました、VFを買うなりして確認してみようと思います。
普通はコンポーネント接続すれば民生テレビでも確認できますよね。
調べていただいたりして、どうもありがとうございました!

574 :名無しさん@編集中:2012/03/04(日) 23:54:15.32 ID:KzWN9G0P.net
シグマの3CHミキサー(ss302)壊れちゃいました。Åchだけマスター上げてもかすかに聞こえるだけ。
シグマではもう修理してくれないし、何とかならないですかねー。

575 :名無しさん@編集中:2012/03/05(月) 09:56:40.45 ID:UguF4g6m.net
最近のピンマイクの風防(特に東通系)は何処のメーカー?
ラムサにも付くかな?
大きめのスポンジ製。三研のMS-7Cに付いてたスポンジ風防みたいな形のやつですが。

576 :名無しさん@編集中:2012/03/05(月) 23:24:30.46 ID:qlV74ogB.net
>562

HDW-F900は初期型の無印版でしょうか。モニターは民生の何をお使いですか?
自分はF900/Hを使っています。ライブのハンディで使うと毎度死にそうになりますが。

今日も海外ロケで使用しています。飛行機の手荷物検査で重すぎ!って よく
注意されますw

ところで、
そのF900は きっとフレームレートが24Psfに設定されているのではないでしょうか。
コンポーネントOUTのOFF/ONは存在しませんので、なんかしらの映像は出ている
ハズです。

EDIUSのHDSTORMやBlackMagicなどのPCで映像キャプチャーができる環境は
お持ちですか?HDコンポーネントの入力があれば、だいたい24Pに対応している
と思いますので、それにつないでキャプチャー状態にしてメニューを出力してみる
と良いと思います。

コンポーネントからメニューのキャラをOUTするには
MENUスイッチをCANCEL方向に倒しながら DISPLAYスイッチをMENUに倒します。
そうするとOUTされます。消すには 同じ手順です。

昔のF900は重いですが、カラー映像にメニューが載るのでRM-B150を使用しての
映像調整時には楽です。HDW750やF900Rは、メニューがTEST OUTのYにしか
載らないので不便です。



577 :名無しさん@編集中:2012/03/05(月) 23:41:15.74 ID:qlV74ogB.net
>574

Bバスは生きているということですから、電源や 各CHのヘッドアンプの故障の可能性は
少ないと思いますので、たぶんAバス最終段あたりのオペアンプの故障だと思います。

表面実装タイプのオペアンプを使っているのですが、古くて購入できないものもあります。
しかし、スペックを調べて近い物を購入すれば交換可能です。

昔修理した302では、オペアンプの故障ではなく、水が入ったことで基板のパターンが
腐食して断線していた。ということがありました。

一度、中身を開けて目視すれば何かわかるかもしれませんよ。

578 :名無しさん@編集中:2012/03/06(火) 02:29:01.53 ID:dRsJkeW0.net
足掛け5年、初めてまともな人がいた。

579 :名無しさん@編集中:2012/03/06(火) 11:53:59.53 ID:3Wl1ZMjD.net
>577 ありがとうございました、本当にありがたい。チェックしてみます。

580 :名無しさん@編集中:2012/03/12(月) 00:40:18.51 ID:s4WhCBlR.net
>>576
本当に助かりました!
モニターはシャープのアクオスで試してみました(D4端子でつなぎました)。
おっしゃるように信号は出ているようで、コンポジットにつなぐと
もちろん乱れた映像ですが写りました。
これは24pで出力されているということでしょうか。
HDコンポーネント入力ありのキャプチャはこれから購入する予定です。
それならば、PCで24pが確認できるわけですね。
ご丁寧にどうもありがとうございました!


581 :名無しさん@編集中:2012/03/20(火) 23:55:09.56 ID:PUkgJQzM.net
>580
すみません。
HD STROMはHDコンポーネント入出力ありますが、24Pには対応していませんでした。
BlackMagicのIntensityは大丈夫です。

HD STORMに24P入れて駄目だったのでIntensity買ったのを忘れてました。
うっかりしていました。失礼しました...

早く見れるようになるといいですね。

582 :名無しさん@編集中:2012/03/24(土) 03:42:51.48 ID:ilPEal3z.net
>>581
ご丁寧にどうもありがとうございます!
了解いたしました。

その後、HDVF-20を手に入れてF900につないでみました。
するとファインダー内の映像が乱れて表示されました。
たしかHDVF-20は20Aでないと24pに対応していないかと思うのですが、
20では全くダメでしょうか。
FORMATを変更して59.97iなどに変更すればファインダーでも見られますでしょうか。
ファインダーでよく確認できないため、MENUダイヤルを動かして見てますが、
厳しいですね。
初期化などすると59.97iになりますでしょうか?今持っているマニュアルには
初期化の方法が書いてないのですぐにはわからないのですが・・・

いま教えていただいたIntensityのキャプチャを購入しようとしています。
これで見えなかったら初期不良(中古ですが)ですね。




583 :名無しさん@編集中:2012/04/27(金) 19:15:30.13 ID:1AucOcgq.net
age

584 :名無しさん@編集中:2012/05/02(水) 22:16:40.83 ID:awYPudSa.net
新しい音声基準よくわかりません
指定の通りのラウドネスでMIXすると
音声低すぎ どなたかうまくやる方法伝授お願いします。
フェアライトとツールスどちらでもかまいません。
すみませんご教授お願いします(T-T)

585 :sage:2012/05/02(水) 22:17:30.69 ID:awYPudSa.net
sage間違えましたすみません

586 :名無しさん@編集中:2012/05/03(木) 00:57:08.78 ID:MAETjeB+.net
>指定の通りのラウドネスでMIXすると音声低すぎ

音声低すぎ、ってのはどういうこと?
いままでより低いって事であればそれで正常じゃね?
今までが高すぎってことですよ。

VUとピークの値を守りつつ、メリハリつけて編集するしかないのではないかと
まだラウドネスメータを使用したことがない俺が言ってみる。

587 :名無しさん@編集中:2012/05/08(火) 01:48:38.86 ID:XKCQ3BhH.net
STORM 3G(旧HD THUNDER)使いはいませんか?

588 :名無しさん@編集中:2012/05/08(火) 22:18:41.87 ID:tVPmZlr5.net
>>587
人柱ヨロ。

ググルとブログで出てくるよ。
俺も会社からおkが出れば、すぐにでも入れてみたいと思ってる。
あれが普通に使えれば、グラスバレーのクソ高いターンキーを買わなくても良いので何とか導入したいと思ってる。

589 :名無しさん@編集中:2012/05/08(火) 23:08:19.87 ID:XKCQ3BhH.net
ttp://www.langhaar.org/wp/?p=693
は、もう読んでいるのだが、HDCAMクラスで使用している例は無いものかと思いましてね。

590 :名無しさん@編集中:2012/05/09(水) 23:00:50.06 ID:zr+LhMEI.net
SDIなら、DVCAMでもHDCAMでも変わらんと思うけどね〜。

基本的には、ただ値段が高いPCパーツってことだけだから突撃してみてよ。
システム5に電話して聞いてみた時に教えてもらったけど、PCの構成によっては追加でサウンドカードが必要なことがあるってさ。

俺は会社からおkが出れば入れちゃル、でもたぶん無理、


591 :名無しさん@編集中:2012/05/12(土) 01:03:50.68 ID:m1sfQs8P.net
STORM 3GでHQXキャプチャ出来るのかな?

592 :名無しさん@編集中:2012/05/12(土) 08:55:51.11 ID:KgcaLjso.net
できますん

593 :名無しさん@編集中:2012/05/12(土) 15:16:13.91 ID:wUG2MaJq.net
怒っ血屋根ん

594 :名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 07:46:00.16 ID:/eR8H/WP.net
みなさんてヘッドホン何使ってますか?
やっぱり900ST?

595 :名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 10:27:18.48 ID:aiL/qclR.net
音屋さんじゃないので5000円くらいの安物使ってる。

596 :名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 10:38:17.98 ID:E+GHmS7D.net
結局、音家で7506買うのが一番コスパ高いと思う
900じゃなくて大丈夫

597 :名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 13:23:50.06 ID:orT7Rdmt.net
>>595
音屋の3980円ぐらいの900モドキでいいだろw

598 :名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 13:25:12.30 ID:orT7Rdmt.net
>>596
7506と900は好みの問題かと。
俺も7506のほうが好みだが、900STのほうがアラを探しやすいので、
好きではないながら使ってたりする。

599 :名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 14:41:35.32 ID:5ISZVMZ8.net
900STだね〜。
7506もいいと思う。900STの方が耳が疲れるが。

600 :名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 23:06:54.64 ID:ZMlE92dy.net
サウンドハウスのレビューを見て、MDR-V6を海外通販して使ってます。

正直良いのか悪いのかよく分からんけど、満足してます。

601 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 00:53:06.64 ID:66OaAMTJ.net
>>600
結構いいと思う。昔使っていた。7506に近い感じだね。

602 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 21:25:09.53 ID:nAqEJ8Dx.net
太陽を直接見ることが出来る、NDのようなルーペみたいな物って何て言う商品名or器具か教えてください。
CMとかで太陽が雲にかかっているかどうかを確認する時にのぞく単眼鏡みたいな奴です。
検索かけても時期が悪くて日食関係の物しか出てきません・・・

会社で買いたいんですが、値段がどれくらいするのか知りたいのです。

603 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 01:07:35.04 ID:a8UtfIjG.net
>>602
有効な情報を得るには、ココで聞く内容ではないな...
しかし、なぜにココで聞いた?

604 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 01:18:44.25 ID:5lmLzJlw.net
>>603
知らないなら絡むな!

605 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 02:23:06.69 ID:n+RoqA3u.net
>>602
今は ビューイングフィルタ で検索すると比較的引っ掛かりがいいです
http://www.antiquary.jp/shopdetail/030000000536/order/
即入手するには都内なら映材屋(オールウェイズやナショナルフォート)さんに行くと少量の在庫はあるはずです。

606 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 08:18:30.88 ID:kjllIQpF.net
>>605
おお、ありがとう、これこれ。
もっとするかと思ったら以外とお安いのですね、これならすぐに買えそうです。

でも本来は太陽を見るための物じゃないのが少し驚きました。
いままで見た現場では、太陽を見る事にしか使ってなかったよ。

607 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 10:44:28.60 ID:l2azgRtv.net
記者会見のフラッシュを消したいのですが
いい方法ないでしょうか

MVS-8000 MVE-9000です

608 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 11:05:00.71 ID:gGAAQbHQ.net
フラッシュ禁止の張り紙を張るとか

609 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 13:35:53.76 ID:ELMoxg8H.net
HDW-1800って25p記録できないんでしょうか?
仕様書では出来るようなんですが、音は出てますが画が出ないんです。

出力元はpremiere cs5.5、ボードはBF444です。

610 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 13:52:46.49 ID:X7BM3XHU.net
25PなんてNTSC圏のモニターじゃうつんないんじゃない?

611 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 16:13:48.54 ID:ELMoxg8H.net

BF444のHDSDI出力をDVIに変換して液晶モニタへ出力してるんですが、
そこには出るんです。

なので1800のコンパネのモニターなら映ると思うんですが。

612 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 10:27:18.31 ID:7zPu353X.net
HDCAMに25pのリファレンスさしてる?

613 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 15:32:32.13 ID:joZFKfKA.net
iPadアプリで、PCの編集ソフトやDAWから
MTCをWifiで受けてムービーファイルを同期再生できるようなのないかな?

MAの仕込みで使いたいんだけど
さすがにサブディスプレイ化して動画表示するとカクカクすぎて

614 :609:2012/05/23(水) 00:47:01.76 ID:5ua5tdkA.net
>>612

REFはinputvideoなんですが、REF挿さないとダメなんでしょうか?

615 :名無しさん@編集中:2012/05/25(金) 02:23:30.72 ID:Kar0CHIu.net
Input設定なら 25P の HD SDI入れればREF はOK
設定を25P にしてる?
59iになってるんじゃないの?

616 :名無しさん@編集中:2012/05/30(水) 17:14:44.07 ID:71ukIU0A.net
>>594
ゼンハイザーのHD-25。

617 :名無しさん@編集中:2012/05/30(水) 17:19:34.98 ID:1UAuyY9d.net
>>594
ぬるぽ...

エレガ!!

618 :名無しさん@編集中:2012/06/01(金) 02:24:06.80 ID:TYJxPaKs.net
CinevisionとCCHDeで価格と実績ってどんなもんなんでしょ?


619 :名無しさん@編集中:2012/06/01(金) 21:22:36.19 ID:YyiLuSp6.net
実績あるのかw

620 :名無しさん@編集中:2012/06/02(土) 01:02:34.82 ID:xuAJLg2r.net
ないアルヨ

621 :名無しさん@編集中:2012/06/03(日) 14:06:39.28 ID:if3kTOQX.net
シネマクラフトのUSAサイト見るとだいぶ使用されているみたいね。

622 :名無しさん@編集中:2012/06/04(月) 09:31:54.55 ID:y46HQGh3.net
>>614
1800も2000と同じなら、設定を25にして再起動させないとダメだけど
音だけ出るのは、設定ミスだろ

623 :609:2012/06/04(月) 11:50:19.51 ID:fPpQD5HO.net
609です。

>>615
>>622

遅くなってすいません。

今日改めて確認しました。
HDW側の設定はきちんと25Psfになってます。
ためしにプレミアのシーケンス設定を1080i 25fpsにしたら映像が出ました。

25Psfってインターレースなんですか?
25Psf=プログレッシブだと思ってたんですが、この考えが間違ってるんでしょうか?
そうなると50iとの違いが分からないんですが・・・。


624 :名無しさん@編集中:2012/06/04(月) 12:55:12.64 ID:pZi1YM7j.net
PsfはProgressive Segmented Frameの略。
http://en.wikipedia.org/wiki/Progressive_segmented_frame
25Psfは25pと=ではない。

625 :名無しさん@編集中:2012/06/05(火) 02:02:05.78 ID:xrj6GuVU.net
>>623
25PsFは、50iのハードを使って25Pの内容を流すもの
絵柄は25P、システムは50i
インターレースされた2フィールドで1フレームを描くが、本当のインターレースと違ってフィールド時間差がないから、1フレームになって静止してもブレない
映画の24コマを強制的に25コマで早回ししてPAL圏で放送すると、この状態になる

ところが、最近の平面TVはこのPsFを見つけると、勝手にプログレッシブ変換して表示するものだから、信号監視には適さない


626 :名無しさん@編集中:2012/06/05(火) 22:46:11.27 ID:rFYV/xc2.net
なるほど、キミ詳しいね

627 :609:2012/06/06(水) 00:34:11.42 ID:XJaZWxmw.net
>>625

ありがとうございます。
Psfの仕組みについては理解できました。

ウチで書き出す場合、1080iのシーケンスじゃないと受け付けてくれない訳ですが、
素材がインタレの場合どうなるんでしょうか?
インタレのまま記録される?それともHDW側でpに変換される?



628 :名無しさん@編集中:2012/06/06(水) 02:53:58.95 ID:+a2M1O0W.net
>>627
素材は?
Pで撮ってるのなら、どうやってもiには戻らないでしょ?

iの素材なら、一度Pにエンコードしたら、その後はフレームレート半分のPだから、またPsFとかで入れ物をiにしても中味はPで、同じモノをインタレで二度描く

落ち着いて、ワークフローを考えて、各段階ごとに確かめることをやってみなよ


629 :名無しさん@編集中:2012/06/06(水) 02:56:53.56 ID:+a2M1O0W.net
>>627
あ、今気づいた、例えば25PsFのHDWに、50iの素材をそのままで入れたら、どうなるか?ってこと?
そうなら、先に書いたように、システム50iのまんまだから、50iになる



630 :名無しさん@編集中:2012/06/06(水) 23:36:36.80 ID:+GwNG0xX.net
それって25PsFで50iを記録しちゃう時点で誤りでしょ!

631 :609:2012/06/07(木) 00:53:05.22 ID:+qhQ/V5U.net
>>629

そうゆうことです。
やっぱりそのまま記録されるのかなあ?
630サンの言うように、そのまま記録しちゃったらシステム的に問題のような・・・。

今度、時間があったら実験してみます。
50iのシーケンス→25PSFで記録→50iでキャプチャで確認できるかな。
50iでのキャプチャがうまくいくかどうかが微妙。

632 :名無しさん@編集中:2012/06/07(木) 23:30:54.15 ID:4CpriHl9.net
HDW-1800 はシステム設定で 50i も 25PsF も記録再生できるので、
作りたいフォーマットに premiere でレンダリングして、その出力に
HDW の設定をあわせれば良いよ。
premiere が 50i なら HDWも 50i に設定すればよい。
設定は メニュー 013 の System Frequency Select だと思う。
電源の Off/On が必要だったような…

633 :名無しさん@編集中:2012/06/08(金) 01:14:15.01 ID:3FkS13WQ.net
HDCAMって8bit?10bit?

634 :名無しさん@編集中:2012/06/08(金) 13:08:27.14 ID:g6W2OM5d.net
8bitだお。

ヤフオクでトラストの産廃出品ドッサリでうぜぇ
閲覧・検索妨害かっ?

男5>>>>>>>ビデ金>しらくら>>>>>>>>虎酢吐

635 :名無しさん@編集中:2012/06/08(金) 14:13:54.70 ID:uxJ/qQjJ.net
カメラヘッド3台とかDVテープ50本まとめて出品とかしてる人かい?

636 :名無しさん@編集中:2012/06/08(金) 22:18:10.50 ID:EOkaTetB.net
>>630
iに無理やりpを乗せるのがPsFの仕組み
sdiの信号で言えば、pは1フレーム分一気に伝送しなきゃならん所を、わざわざフィールドに分けて2回に分けて伝送する。
メリットはiのシステムがそのまま使える事


637 :名無しさん@編集中:2012/06/08(金) 23:03:40.17 ID:7qUMeKkp.net
pの画を送るのはそれでいいんだけど、素材が i なんだから、PsF で記録したら誤り。

638 :名無しさん@編集中:2012/06/13(水) 01:32:45.36 ID:vqGBlE71.net
>>634
10bitとか、8/10bitとか記載されているのちらほら見るが、そう言う事なの?
VTR側で10bitに変換してる感じ?

639 :名無しさん@編集中:2012/06/13(水) 06:17:34.80 ID:Xn+d7a2l.net
>>637
?その場合でも、フィールドオーダーが奇数TOPで出るiのシステムそのものでしょ?
SDIのアンシラリにフラグ立つかどうかは、以後のシステム次第でどうとでも解釈されるのが実態では?


640 :名無しさん@編集中:2012/06/15(金) 00:37:37.46 ID:FZU21wQR.net
ちゃんと素材管理しろよ...
iの素材をpで記録したりしないだろ、普通。後で使う人が誤るぞ。

641 :名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 21:58:47.52 ID:et5z8ZO0.net
PCでパワポ動画を再生し、そのPCからのアウトをHDにアップコンして収録したいのですが
コストが低い収録方法はどのような感じになるでしょうか?
SDのままだとパワポの文字がいまいち綺麗じゃないらしく、HDにアップコンすれば多少は良いらしいのでお聞きしてます。

imageproHDなどでアップコンすれば簡単でしょうが、なにせ高い・・・

なにか他の方法があれば教えていただければ助かります。

642 :名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 22:10:31.03 ID:rRqfI38f.net
>>641
画面を動画でキャプチャして、そのファイルをノンリニア編集機で読み込んで出力したら??

643 :名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 23:50:48.18 ID:CXQ+xsNR.net
>>641
ストレスなくやりたいなら、1920 1080iのHDMIから、HDMI キャプチャするとか
CPUパワーに余裕あるなら、スクリーン動画キャプチャ


644 :名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 21:32:01.48 ID:IDf3UCk+.net
>>642-643
ありがとう。

HDMIキャプチャが一番現実的な感じがするので、この方向で試してみます。


645 :名無しさん@編集中:2012/06/29(金) 22:59:05.77 ID:q+j2fDOk.net
HD-SDIの信号をiPad3で表示させてみたいんだけど、可能?

646 :名無しさん@編集中:2012/06/29(金) 23:11:32.12 ID:XOuOz53t.net
>>645
リアルタイムでですか?

647 :名無しさん@編集中:2012/06/29(金) 23:22:14.63 ID:q+j2fDOk.net
そう>646
Retinaを現場で使ってみたい衝動が抑えられないww

648 :名無しさん@編集中:2012/06/29(金) 23:31:36.89 ID:g9Srbmgs.net
thunderboltがあればBぁckMagicが対応するんじゃない。

649 :名無しさん@編集中:2012/06/29(金) 23:54:20.02 ID:q+j2fDOk.net
海外とかやってる奴居そうなんだけどなぁ
現場でiPad使えたら超便利くね

650 :名無しさん@編集中:2012/06/30(土) 01:30:19.51 ID:TFcEnMyr.net
どなたかBlackmagicのATEM camera コンバーター使ったことがある方いませんか?
光ファイバーでの伝送で遅延が生じないか気になっています。

651 :名無しさん@編集中:2012/07/03(火) 21:32:09.94 ID:VtAcvsKI.net
光ファイバーケーブルの加工方法を教えて下さい。

652 :名無しさん@編集中:2012/07/03(火) 23:20:10.19 ID:zcIWyCEC.net
出来合えの買え

653 :名無しさん@編集中:2012/07/04(水) 13:24:11.54 ID:Lhca+I4k.net
なんで?

654 :名無しさん@編集中:2012/07/08(日) 16:06:30.92 ID:uv/nG+xB.net
MacでgrassverlleyHQXってもう使えるの?
方法教えてください。

655 :名無しさん@編集中:2012/07/10(火) 00:08:39.16 ID:UHR6ZwCP.net
ここで聞かずにカノプーのサイトにいけ

656 :名無しさん@編集中:2012/07/10(火) 05:38:53.33 ID:bEuVbDG/.net
そんな会社はもうない。

657 :名無しさん@編集中:2012/07/13(金) 16:46:56.63 ID:0stNXqr8.net
HDSDI使用してCanopusHQXキャプチャ出来るシステムやボードってある?

658 :名無しさん@編集中:2012/07/13(金) 18:57:20.01 ID:V1Rlm34F.net
ありますん

659 :名無しさん@編集中:2012/07/13(金) 18:59:35.12 ID:9bPDH7mj.net
>>657
http://www.grassvalley.com/products/storm_3g

660 :名無しさん@編集中:2012/07/15(日) 00:49:29.61 ID:IZV8gb/f.net
いくら?何処でいくらで買えるんだ?
これ以外にないものかな。

661 :名無しさん@編集中:2012/07/15(日) 09:33:46.85 ID:xhNgg9ZC.net
システムならGVで300万位。
ボードなら、個人輸入かトラストで20万位。
いまはこれ以外にないと思う。
だが、HQコーデックがフリーで使えるようになったみたいなので、これから出てくるかも。

662 :名無しさん@編集中:2012/07/22(日) 00:05:24.15 ID:1H8PT9AF.net
HDCAM SRをキャプチャする場合。
やっぱり非圧縮コーデック使用するしかないのかな?
444の場合と4222の場合とで誰か教えてください。

663 :名無しさん@編集中:2012/07/22(日) 00:12:18.68 ID:1H8PT9AF.net
422の間違いね。

664 :名無しさん@編集中:2012/07/22(日) 08:11:11.69 ID:QrqfRdl5.net
このプラグインを使えば?
http://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdcam_sr/support/download/index.html


665 :名無しさん@編集中:2012/07/22(日) 18:48:37.33 ID:1H8PT9AF.net
ありがとうあくまで中間コーデックがないかなと。

666 :名無しさん@編集中:2012/07/30(月) 22:50:28.05 ID:V0Io1nPo.net
>>662
実際みんなは、どんな方法で取り込んでるの?

667 :名無しさん@編集中:2012/07/30(月) 23:54:17.64 ID:FCaa0KaE.net
>>666
ProRes422HQだな。
どうせ放送に乗ったら違いなんてわからんて。

668 :名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 00:24:26.18 ID:7T+I8ieX.net
もうSONYも独自コーデックやめてProRes422で録画できるようにすりゃいいのに・・・

669 :名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 15:47:28.40 ID:4fOwUwuc.net
SRマスターを開放してくれりゃいいんだよな

670 :名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 02:08:36.72 ID:roHURSpI.net
BDオーサリングって好調?

671 :名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 00:23:58.30 ID:P4dMzEjI.net
プラチナバンドとやらの800M帯のFPU割当て周波数、電話用になっちゃいましたね...
FPUはまだしも、膨大な局数のA2、A4帯ワイヤレスどうするコトやら...
新規割当てするのかね?

あと、デジタルワイヤレス、遅延とかどんなモンなんですか?
番組制作モンならディレイで対応出来そうですが、PA用途は厳しそうですな...
って気にならないレベルなのかね?


672 :名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 04:29:36.19 ID:IpAwE4QJ.net
遅延気にするならソニー一択

673 :名無しさん@編集中:2012/08/11(土) 01:19:21.82 ID:2XR+9nox.net
>>671
700MHz帯に移動だぞ。しかも移動の費用は携帯電話業者側が負担。

674 :名無しさん@編集中:2012/08/11(土) 10:16:40.56 ID:0jZdggKs.net
>>673
決定したんですね、700メガ帯
しかし電話屋さんはそこまでして欲しかった帯域なんですなぁ〜

675 :名無しさん@編集中:2012/08/11(土) 10:58:51.79 ID:lnPYyEpB.net
たかが電話で毎月1台あたり5,000円〜10,000円もボれるなんて良い商売ですからね。

676 :名無しさん@編集中:2012/08/11(土) 12:21:02.38 ID:reUalEUb.net
そこまで悪態つくなら自分でやれば良いのに

677 :名無しさん@編集中:2012/08/11(土) 21:00:33.69 ID:lnPYyEpB.net
許認可事業を自分で勝手にやればいいとか。
懲役刑食らうわ。

678 :678:2012/08/15(水) 01:02:31.58 ID:klgrgOYs.net


679 :名無しさん@編集中:2012/08/29(水) 22:57:24.05 ID:+p5kFB24.net
>>671
高級ワイヤレスシステムなら遅延1ms以下もあるよ

680 :名無しさん@編集中:2012/09/01(土) 04:59:30.48 ID:zlcV43ud.net
すげー…でもお高いんでしょ?

681 :名無しさん@編集中:2012/09/04(火) 20:36:39.56 ID:g2sndiUI.net
MKH-416 偽物キター

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000005560/SortID=15022113/



682 :名無しさん@編集中:2012/09/05(水) 16:51:48.69 ID:kNtfQ70O.net

あーーー
「ペリカンケース風」邪魔! どけ!

683 :名無しさん@編集中:2012/10/26(金) 14:38:38.84 ID:Ybz0tCDa.net
このレンズはどうなの?
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u43307814

50万もする値段で出しておきながら、ノークレーム/ノーサポートってどういうこと?
買っていざ使ってみるとガッカリする性能かな?

684 :名無しさん@編集中:2012/10/26(金) 22:57:25.10 ID:22+Oc6Bp.net
ハードウェアでノイズ検出できるモノはありますかね?


685 :名無しさん@編集中:2012/10/28(日) 10:20:04.64 ID:rHb3/B9n.net
イリーガライザー?

686 :名無しさん@編集中:2012/10/29(月) 20:42:40.52 ID:JYu/bHZM.net
ニコンのノイズ検出装置、使用してる人いますか?
リーガライザはどのように使うもの?

687 :名無しさん@編集中:2012/11/07(水) 14:56:31.49 ID:hOOYPPYR.net
24p対応のリニア編集コントローラを探しているのですが
現在入手可能な物は何かありますか?(中古でもいいです)
PC or Macをプラットフォームにしたアプリと周辺機器の組み合わせでも構いません。

688 :名無しさん@編集中:2012/11/07(水) 18:23:59.05 ID:wi9TYClZ.net
XPRIは?

689 :名無しさん@編集中:2012/11/07(水) 20:28:08.12 ID:hOOYPPYR.net
XPRIは使ったこと無いのですが、リニア編集も可能なのでしょうか?
いずれにせよXPRIはお高かそうなので、なるべくお安い物が希望です
BVE-700のようなのものがお安く入手できればいいのですが・・・

690 :名無しさん@編集中:2012/11/07(水) 20:44:33.69 ID:wi9TYClZ.net
善し悪しは知らんが500ならあった。
リニアは9100以来触ってないので24p行けるのかは分からん。
http://www.trust.tv/products/list.php?category_id=1004

691 :名無しさん@編集中:2012/12/02(日) 00:11:56.49 ID:oJEbE/QN.net
保守

692 :名無しさん@編集中:2013/01/06(日) 23:10:56.82 ID:HJzPed64.net
閑古鳥

693 :名無しさん@編集中:2013/01/09(水) 17:38:44.57 ID:crEpBupG.net
トラストよゴミを毎週オークションに出すのは止めておくれ

694 :名無しさん@編集中:2013/01/12(土) 07:33:28.08 ID:vDzR3Rlc.net
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を廃止させよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7

695 :名無しさん@編集中:2013/01/15(火) 00:30:52.03 ID:B3nC2ipY.net
IDXのVマウントタイプの5Gトランスミッター使われた方居ます?

696 :名無しさん@編集中:2013/01/15(火) 01:05:22.55 ID:jsnTsbmd.net
>>695
たけ〜よ。買えね〜よ。

697 :名無しさん@編集中:2013/01/15(火) 11:57:23.33 ID:uy26pTK2.net
こういうのは買うもんじゃないだろ。

698 :名無しさん@編集中:2013/01/15(火) 21:41:02.64 ID:B3nC2ipY.net
勿論、即導入ってワケじゃナイですが、レンタルor導入して使われた方がいましたら
どんなもんか、お聞きしたかったのですが...
居なさそうですね。

699 :名無しさん@編集中:2013/01/19(土) 13:32:04.96 ID:tsbd7mt4.net
役に立たんレスが多いな
知らなきゃスッコンデロ、と言いたい

700 :名無しさん@編集中:2013/01/19(土) 15:47:15.73 ID:KfWIRYzC.net
>>699
お前は2ちゃんの過疎スレに何を期待しているんだ??

自分で使いたい機器があるんだったら、レンタルするなり、メーカーにデモ品を頼むなりして使ってみろよ。

701 :名無しさん@編集中:2013/01/23(水) 20:08:06.40 ID:HOclOgq5.net
トラスト鰍ウんいつもゴミ出品ご苦労さまです
オークションで買っても、店舗で買ってもゴミはゴミでした

702 :名無しさん@編集中:2013/01/24(木) 23:00:21.24 ID:tY8g7Klp.net
XGAサイズ(1024×768)の映像を解像度落とさず
QuickTime等に録画できる機材ご存知ないですか?
一応あるにはあるみたいなんですが、
価格が50万近くもして高すぎるので何か工夫して安くできないかなと。
http://www.kcd.co.jp/product/MR-200.html
内視鏡の映像を録画します。

現状は内視鏡→Sケーブル→Blackmagic Video Recorder→MacBook Pro
で録画してるんですが、解像度がSDになってしまうのが不満なんです。

703 :名無しさん@編集中:2013/01/24(木) 23:35:15.87 ID:pUaptAAE.net
>>702
いくらでもいろいろある。ググれよ。
ヒントはゲーム画面キャプチャ

704 :名無しさん@編集中:2013/01/25(金) 00:08:18.12 ID:iPVHGFAM.net
内視鏡から1024×768の信号がS端子で出てくるの?
考えにくいのだが

705 :名無しさん@編集中:2013/01/25(金) 00:15:41.72 ID:6F83LrKL.net
>>702

安く上げるのならimagenicsあたりの安い中古スキャコンで
1080iにアプコン→decklink、AJAあたりでキャプチャーなんてどうだ?
医学系のVPだと思うが民生機はNGでしょう

俺が人柱になった中では
SKNET MonsterHD264→WindowsMediaPlayerでしか再生できない変なファイルが出来る
AVERMEDIA AVT-C281J→画質悪、アスペクト比不正

706 :名無しさん@編集中:2013/01/25(金) 00:17:46.14 ID:uy2qRiWx.net
>>702
技師さんですか?ドクターですか?

ドクターならケチるな。
技師さんならドクターにお願いして買ってもらったほうがよろしいかと。
出入りの業者さんに相談すれば、ピンからキリまで提案してくれるじゃん。

医療関係はそんなに経験ないけど、DICOMとかも扱うんじゃないの?
民生品を使ってトラブルよりも、医療専用品の方が信頼度も桁違いに高いし安心だと思うよ。

答えになってなくてすまん。

707 :名無しさん@編集中:2013/01/25(金) 10:57:05.41 ID:lBIo80cH.net
>695

一個前の型なら持っているよ
丈夫なだけが取り柄

708 :702:2013/01/25(金) 16:27:03.38 ID:QAxdG6Jd.net
皆様ありがとうございます。

書いていませんでしたが、私は制作会社勤務で、実家の父が零細獣医やってます。
内視鏡は月数回くらいしか使わないですし、
人間の病院のようにあまりお金はかけられません。
内視鏡からはS端子でアナログSDの映像が出ますが、
1024x768で出すには別な端子使うみたいです。
今度実家に戻った時詳しく見てみます。
最近までDVのビデオウォークマン使って録画してましたが古いので壊れました。

アップコンしたりダウンコンしない映像が欲しいので結構探したつもりなんですが、
高額な医療用しか見つからないんです。
AJAやBMDと違って頼りない感じの会社の製品ですし。

よく医療系の番組で内視鏡の映像出ますが、どうやって解像度落とさず録画してるんでしょうね。

709 :名無しさん@編集中:2013/01/25(金) 16:59:49.24 ID:M5/e/Z3j.net
PC→HDコンポーネントみたいなのはスキャンコンバータをキーワードに検索
ようはこれでいいんじゃないか? 
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r98684701
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n120856416
4千円台でいけると思うから頑張れ

710 :名無しさん@編集中:2013/01/25(金) 17:07:08.68 ID:M5/e/Z3j.net
あとこれか
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n115171501

711 :名無しさん@編集中:2013/01/25(金) 21:09:49.75 ID:HFvf0aIf.net
ローランドのVC-30HDなんていかが?
録画機器はPCかilink入力のある物ですると。
いずれにしても、完全民製品でやろうとすると苦労するだけだよ、ある程度のものはそろえないと。

S端子から出てるのが、1024×768というのが良く分からないけど、S端子ってSD以外の解像度も出せるの?
アップコンしない映像が欲しい理由は?

712 :702:2013/01/26(土) 02:17:46.01 ID:2OPtyG27.net
追加情報感謝

>>709
なるほど。それとBMD H.264 Pro Recorder組み合わせれば録画できるかもしれないですね。
Pro Recorderは会社にあるのでテストできるかも・・・
あれ?H.264 ProRecorderなら変換ケーブルかませばいいだけかも!?


>>711
1024x768で出るのはS端子でなく、別な端子です。
VGA端子?
アップコンすると滲むのと、
MacBook Proのモニターが横1920無いので画面上でダウンコンする事になるから
ピクセル数変えずに録画したいのです。

713 :名無しさん@編集中:2013/01/26(土) 14:33:05.42 ID:mjrXtZv0.net
>>701
ゴミをアホみたいな金額で撃った所で売れないのにな
SD機材とかエロビデオ屋以外ゴミでしかないのにいい値段で売り続ける

714 :名無しさん@編集中:2013/02/14(木) 10:51:25.33 ID:4d7T8WbM.net
800MHzのFPU帯はプラチナバンドとやらで通信事業者に割当てになったって聞いたのですが
現行のA2、A4帯ワイヤレスも同じく一定期間を過ぎたら使用不可になるんでしょうか?
そんな中、デジタルワイヤレスは新規でA1、A3帯も追加して800MHz帯FPUの
4チャンネル分フルに使用した新製品をリリースしてますが、これも一定期間を過ぎたら使用不可になるんですか?

715 :名無しさん@編集中:2013/02/15(金) 01:29:42.92 ID:vkhFnoQO.net
あげ

716 :名無しさん@編集中:2013/02/15(金) 07:59:10.37 ID:9lh/XuqH.net
>>714
使えなくなるよ。1.2GHz帯に移動予定。
B型はそのままだけど。

717 :名無しさん@編集中:2013/02/15(金) 17:29:46.38 ID:ov5bXDNj.net
京王線の電車内で起きた事件です
http://www.youtube.com/watch?v=hSBCGbm_xJk

車掌と女の暴言をご覧ください

718 :名無しさん@編集中:2013/02/17(日) 02:03:51.05 ID:XXMnQYPL.net
>>716
マジすか...
うちのオーディオ部門、SONYのデジタルワイヤレスを結構な数、発注したけど大丈夫かなぁ...
新割り当てにはバージョンアップで対応とか高周波ユニット交換とか(現実的ではナイが...)で対応出来んのかなぁ?
まさかの現行デジタルワイヤレスは新基準対応品までの繋ぎ?数年で使用不可トカ無いだろうね...
今度、SONYの営業に聞いてみよう。

719 :名無しさん@編集中:2013/02/17(日) 04:38:50.87 ID:quJ6+Xlz.net
>>718
移転費用は携帯電話会社が負担。
周波数変更はPLLの設定変更で行けるんじゃないかな?と希望的観測。

でも、ANTとかの空中線周りの変更は必要だろうけど。

720 :名無しさん@編集中:2013/03/28(木) 11:08:29.41 ID:ar4J5DZe.net
週に一度のご挨拶。トラストの産廃出品でございます。
全く使えないオブジェ同様いやそれ以下のゴミを一流価格でご提供中!
毎週毎週出品ご苦労様です。
SD機器ばかりでご苦労されてらっしゃるようですね(WWW)
それではまた来週、木曜日にお目にかかりましょう。

 ttp://storeuser8.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/trust_tv_1993

721 :名無しさん@編集中:2013/03/28(木) 13:10:53.33 ID:3K+my7Eh.net
ジャンク品て謳ってるのは本当に使えない物
動作未確認とか言うのは機体を含ませるため

722 :名無しさん@編集中:2013/04/02(火) 00:52:44.68 ID:Cay/mQvK.net
マイクロン

723 :名無しさん@編集中:2013/05/22(水) 00:17:06.84 ID:PVi/UwTH.net
はいはいそこの君!、廃棄の時はちゃんと社名シール剥がすように!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d141433938

724 :名無しさん@編集中:2013/05/30(木) 01:39:37.26 ID:3nfVHaId.net
技研公開2013明日からですね

725 :茶番文化操作!!ゲーム・映像企画もパクリ妨害し続ける陰謀:2013/06/01(土) 10:46:37.54 ID:g+DnXTTr.net
長年、嫌がらせをされています。
工作員 エージェント ネイサン・ロスチャイルド シークレット・ガバメント イルミナティ悪魔の13血流 で検索。

726 :名無しさん@編集中:2013/06/11(火) 13:04:48.24 ID:sNT6mQ3h.net
詐欺情報
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=sakaijapan52224

727 :名無しさん@編集中:2013/06/11(火) 13:58:02.51 ID:BNtk/D6Z.net
この出品チェックしてたわ。怖っ。

728 :名無しさん@編集中:2013/06/11(火) 14:19:37.59 ID:zYaTlHVB.net
俺はまともな動作品も「ジャンクで」って出品してる。
以前ノークレーム・ノーリターンを明記したのに
わずかな瑕疵にケチつけて返品して来たバカがいたからな。

こっちは個人で安めに出品してるんだ。完全なものが欲しければ
ショップで保証の付いたものをそれなりの金額を払って買え!

馬 鹿 野 郎 !

729 :名無しさん@編集中:2013/06/11(火) 21:21:24.31 ID:9M2dI2F+.net
おいおい90万の人悲惨すぎるなこれ・・・
いや30万でも十分凄いが

730 :名無しさん@編集中:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:+wcq43Sr.net
SDI出力すら無いHDカメラや
フルHD解像度じゃないカメラとか
今じゃおもちゃでしかない
それらを結構な値段で売る機材屋さん

731 :名無しさん@編集中:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:ZbTD/tOD.net
SDI出力が付いてても、活用する人は半分以下という調査結果があります。

732 :名無しさん@編集中:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:bw7J//h4.net
>>フルHD解像度じゃないカメラ
HDCAMはフルHDじゃありませんが?

733 :名無しさん@編集中:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:JomOn2W0.net
DVCProHDもな。
てか、DVCProHDが超マイナーって気づかなかった。

うちの周りはHDCAMの方が珍しいぐらいなのに…。
HDCAMはOA納品専用って感じの扱い。

734 :名無しさん@編集中:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:H4a+Mg/P.net
>>733
九州とかそっちの方じゃない?

リニア編集の時はHDCAMじゃないと編集なんて無理!って感じだったけど
ノンリニに移行してからはどっちでもええわ、って感じだ。
とは言っても、最近はXDCAMHDが入ったからテープは使いたくないと感じる。

本題に戻すと、HDMIで十分な現場や、HDさえ必要ない現場もまだ少なからずある。

735 :名無しさん@編集中:2013/09/01(日) 13:53:30.76 ID:NzmQXgNr.net
HDMIをHD SDNIに変換したいのだが、HDCP認証とれているもので
何かよい機器ありませんか?

736 :名無しさん@編集中:2013/09/09(月) 15:21:20.46 ID:AtxygS3A.net
コピガかかってたら無理ちゃう?

737 :名無しさん@編集中:2013/09/15(日) 23:10:09.14 ID:aXsB7a4v.net
>>735
音声はアナログアンバランスで、
BlackmagicのDVI Extenderを使えばいけるかも
Mac book proのHDMIからATEMに入れたって言う記事見たことある。
あとはハンファのコンバーター。
HDCP対応ってちゃんと書いてある。
問い合わせて見たら弊社のSDI to HDMIコンバーターと組み合わせて
HDMI延長機として使ったときのみHDCP動作保証する
って言ってたからどーだろう。行ける気はする。
やってみたら報告欲しいです。

738 :名無しさん@編集中:2013/10/02(水) 21:04:13.20 ID:uOkiPmcI.net
あ、ラジオマイク。

739 :名無しさん@編集中:2013/10/03(木) 00:37:50.03 ID:XadR27bi.net
ワイヤレスマイクが800MHzのA,B型で、ラジオマイクって言うと400MHzのWFM 5Wってイメージ。

C型は、Catch Meとかの送り返し専用って感じだな。

740 :名無しさん@編集中:2013/10/03(木) 00:54:26.81 ID:LT1Ogetd.net
Catch meは中山美穂だろ

741 :名無しさん@編集中:2013/10/04(金) 01:34:34.65 ID:zCzxhjHX.net
D型ってのもありますよね?
70MHz帯だったか...

742 :名無しさん@編集中:2013/10/06(日) 11:47:36.55 ID:COKciIqU.net
40MHz台のAMもあるよね。音質は悪いけど5W出せるんで、アンテナをちゃんとしてれば結構飛ぶ。
送り返しにギリ使えるかってかんじだけど。

743 :名無しさん@編集中:2013/10/08(火) 00:41:17.96 ID:4ywn92ao.net
>>742
40MHz帯に、ありましたっけ?
しかも5W...
送り返し用途としても、40MHz帯は、ちょっと...
5Wは有効です。

744 :名無しさん@編集中:2013/10/08(火) 01:05:35.37 ID:A6bpFdhm.net
>>743
あるよ。
うちの出入りしている局にある。
ちゃんと無線局の免許も受けているし。

ただ、出番はかなり少ないね。

745 :名無しさん@編集中:2013/10/08(火) 01:47:56.83 ID:m4kOCmXz.net
Catch Meの出力の弱さは
夏休みの工作FMラジオ送信機並

746 :名無しさん@編集中:2013/10/08(火) 09:55:42.78 ID:4ywn92ao.net
>>745
なんせ1mWですもんね

747 :名無しさん@編集中:2013/10/08(火) 11:25:29.77 ID:HaubKHp/.net
>>744
割り当てあるんですねぇー
ゴルフとかで送り返し用途とかでは長距離で使えそうだけど
アンテナが長くなるのでリポーターさんに嫌がられそー

748 :名無しさん@編集中:2013/10/14(月) 22:29:19.48 ID:Iu5F5MDR.net
EX1Rだけど引きボケがでるんだよねー
調整法知らない?

749 :名無しさん@編集中:2013/10/14(月) 23:17:37.44 ID:SfUAfAbH.net
Z5Jとかでも引きボケするらしい。
多分ハンドヘルド機は小型化を優先した結果、バリフォーカルレンズなんじゃなかろうか。
それを電子制御である程度ごまかしていると思われ。
で、微妙なピンはごまかしきれない感じ。

750 :名無しさん@編集中:2013/10/15(火) 22:53:01.22 ID:YHG7d+km.net
>>749
レンズがバリフォーカルなのは判ってたが最引きで∞が
来ないのはちょいつらい、液晶画面でもはっきりボケてる
PD170みたいに∞ボタン付けてほしい。

751 :名無しさん@編集中:2013/10/16(水) 00:31:20.38 ID:4P8x4zAV.net
いっそ引き画はオートで…

752 :名無しさん@編集中:2013/10/16(水) 01:30:13.65 ID:hV7rehYw.net
センサーちっちゃいんだから、適当にごまかそうよ

753 :名無しさん@編集中:2013/10/16(水) 21:19:52.48 ID:EvwQejEI.net
1/2インチで小さいか

754 :名無しさん@編集中:2013/10/16(水) 21:45:47.08 ID:A8iFXexM.net
今や35mmとか観ちゃうとねぇー

755 :名無しさん@編集中:2013/10/17(木) 10:51:56.75 ID:+WN12yQY.net
とはいえ、1/2のシステムと35mmのシステムとは用途が違うっちゃあ違う。

756 :名無しさん@編集中:2013/10/17(木) 16:43:02.84 ID:K+Gv4dGu.net
んだな

757 :名無しさん@編集中:2013/10/21(月) 23:44:37.19 ID:YFzw9+fk.net
マイクロン

758 :名無しさん@編集中:2013/11/15(金) 22:40:51.28 ID:R6+XWmYg.net
INTER BEE2013だったねー

759 :名無しさん@編集中:2013/11/16(土) 08:38:49.24 ID:68wciRo5.net
インタビー14日行ったよ
編集,CGソフト、スイッチャー類の4k対応が出たなあという感じかな

ローランドでビデオスイッチャー出してるのに、びっくりした
音響メーカーってイメージだったので

760 :名無しさん@編集中:2013/11/16(土) 10:36:30.91 ID:CaYshPXj.net
職場で4K対応するのはいつになるやら。

761 :名無しさん@編集中:2013/11/16(土) 12:19:44.35 ID:CaYshPXj.net
>759 4K当たり前な感じだったよね。
たぶんSD→HD経験してるから対応するのはあの時ほど難しくは
ないと思うけど。
ローランドって昔DV7とかノンリニアの編集システムも作ってたよ。
ただあんまり知名度がなかった。

762 :名無しさん@編集中:2013/11/30(土) 23:25:19.12 ID:MpmJdlin.net
おぃおぃ、ビデオα休刊かよ…。先月読んでて全然気が付かなかったよ。

地方の弱小プロダクションは機器情報の入手に結構頼っていたんだけど、これから先どうしよう。
放送技術はちょっと違うし、ビデオサロンはコンシューマー向けすぎるし。
ProNewsぐらいしかなくなるのかな?

763 :名無しさん@編集中:2013/12/01(日) 00:53:30.08 ID:wr6URudy.net
本屋もどんどん潰れてるし、紙媒体というのはもう終焉に向かっているのは間違いないでしょう
ほとんどが商売にならないと思う

764 :名無しさん@編集中:2013/12/09(月) 21:45:20.17 ID:jwwXDFjU.net
マイクロン!

765 :名無しさん@編集中:2014/01/17(金) 05:21:39.46 ID:C6ba3P5z.net
アナログHD時代の1035iはコンバータなどで1080iに変換できますか?
アナログコンポーネント→HD-SDIに変換できて、一般的な編集ソフトで
扱えれば、固定カメラとして下記を買いたいんですが。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b152523186

766 :名無しさん@編集中:2014/02/03(月) 19:43:57.00 ID:O2WBiNSZ.net
機器の価格の安さも手伝い地方局の方が一早くファイルベースに移行してるらしく
最近HDCAMの中古が目立ちだしましたね

767 :名無しさん@編集中:2014/02/03(月) 21:11:10.93 ID:2DXbXQ4N.net
>>766
福岡だけど、DVCProHDからXDCAMへの移行を考えなきゃならなくなってきた。
HDCAMはまだまだ完パケ納品や、社外ロケでも使うから。

でも、なんで九州地区はDVCProHDがそこそこ普及したんだろうね?

768 :名無しさん@編集中:2014/02/03(月) 21:57:28.34 ID:cChpWyqk.net
>>767
パナの投げ売り

769 :名無しさん@編集中:2014/02/05(水) 14:53:10.70 ID:sSU8pNpu.net
XDCAMHD422導入したよ。
HDCAMテープのキャプションの紙がディスクにそのまま使えてラッキーw

770 :名無しさん@編集中:2014/02/05(水) 17:17:39.76 ID:l3m/fYko.net
HDCAMに比べて重いでしょ。

ロートルの俺にはけっこう堪えるわw

771 :名無しさん@編集中:2014/02/08(土) 03:32:44.81 ID:2bwRnd0M.net
オリンピックでパナソニックが4K撮影するみたいな記事見ましたけど
パナソニックって4Kカメラもってましたっけ?
ソニーならF55を改造した中継カメラとかあるようだけど

772 :名無しさん@編集中:2014/02/20(木) 03:41:04.85 ID:fCxudFz8.net
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p349783202
アメリカ映画では定番のENGが、、、、、
タダでもいらんけどね

773 :名無しさん@編集中:2014/02/23(日) 12:34:28.41 ID:wWrfm5rK.net
マイクは3000円くらいの価値があるんじゃないかな?

774 :名無しさん@編集中:2014/02/24(月) 05:45:02.78 ID:rrxwFRXE.net
うん

775 :名無しさん@編集中:2014/03/27(木) 02:47:05.78 ID:baplC036.net
SONYのHDCAMカムコーダーOHの際、アワーメーターのリセット(r)をメーカーでは今、しないのなぁ
OH時アワーメーターのリセット(r)をユーザー側でしないと、内部に貼られてるOH記録のシールで逆算しないと
OH後の現在の時間が解んないですねぇ
ちょい前のデジべとかのカムコーダーはOH出すとアワーメーターのリセット(r)もユーザー側では弄れなかったので
メーカー側でリセットされて戻って来たモンですが...

776 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 10:43:47.43 ID:lHyC7Qqf.net
しかしF55をビルトアップしたとしても、冬季のオリンピックとかは、えらく難しいんじゃない?
フォーカスとかゲキムズっぽいけど...
で、実際使われたんですか?

777 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 11:04:32.16 ID:P2yKaSDr.net
>>776
レスアンカーくらい付けようね。

778 :名無しさん@編集中:2014/04/07(月) 00:57:25.01 ID:5cKnjJdD.net
>>777
別に>>771に向けたレスってコトじゃないのでレスアンカーなんぞは付けなかったのだが...
まぁいいや...

779 :名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 18:46:47.10 ID:BMM3dw+3.net
どなたか使ったことある方へ
blackmagicのカメラって写りどうなんですね
値段やすくて4K撮れるって魅力的ですよね

780 :名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 18:49:39.72 ID:hOvz34DC.net
今のは君には使えないからこれが出るの待て
http://www.blackmagicdesign.com/jp/products/blackmagicursa
これならオールインワンだからまだ何とかなるかもしれん

781 :名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 19:33:44.74 ID:+6NiJgTR.net
>>780
これ、B4ブロックつけて使う意味あるのかな?
レンズ資産が継承出来るだけで、出てくる絵はHDCAMとかと変わらない予感が。

782 :名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 23:33:41.86 ID:BMM3dw+3.net
>>780
そうなんですよ
現状のblackmagicのカメラって大きさ的に小さすぎて
4K撮影の時はクライアントからオモチャ的な感じにとられて
使えないですよ
結局4K撮影は、EPIC周りかALEXA周り位でしょ
LogやRAWで撮影しても金がないので簡易グレーディングしかしないし
だったら最初からProResで撮影出来る4Kが魅力的なんですよ

で写りはどうなんですか?

クライアントって金出さないくせして体面だけは気にするから
めんどくさい話ですよね

783 :名無しさん@編集中:2014/05/09(金) 01:52:22.40 ID:dUWAEtrW.net
将来、地上デジタルって4Kで放送する様になるんかね?
バラエティーとか報道も4Kになるかな?
ドラマ、スポーツ系は恩恵あるだろうけど...
テレビドラマは35mm系で撮るとテレビドラマのチープさが、いい意味で無くなるのがヤですね。
浅いのは流行りなんですかね?

784 :名無しさん@編集中:2014/05/09(金) 13:19:38.96 ID:etlMDC6E.net
4Kはロードマップに載ってないんじゃなかったか?

シャローな画は5D2以降の流行りが遅れてテレビ屋に来たところだな。

785 :名無しさん@編集中:2014/05/09(金) 22:54:07.55 ID:XivxZlDk.net
CMOSがただ微細化しただけの4K時代がくる!
今でもDVD納品が多いのに。

786 :名無しさん@編集中:2014/05/09(金) 23:07:58.94 ID:dUWAEtrW.net
>>785
4K時代は来ますかね?

787 :名無しさん@編集中:2014/05/12(月) 22:52:43.80 ID:ge9Cq8Q3.net
必ずくる!   が










一般人は買わんと思う。

788 :名無しさん@編集中:2014/05/13(火) 14:05:30.02 ID:XrzHBAgY.net
一般人が買わないんじゃ普及しないんだから、4K時代は来ないだろ

789 :名無しさん@編集中:2014/05/13(火) 23:06:43.47 ID:pMZUaAMI.net
4Kが欲しい一部の人とNHKのためにだけで4Kが来る

でも、パパママはDVDでいいから4Kテレビが家にやってくるのは
現在使用している1Kがぶっ壊れて写らなくなってからだ。

790 :名無しさん@編集中:2014/05/14(水) 00:58:03.29 ID:7xkpCohb.net
1k?

791 :名無しさん@編集中:2014/05/14(水) 01:32:32.41 ID:ewKfAjsN.net
>>789
NHKはスーパーハイビジョンの8k押しだろ。
本音じゃ4kスキップして8kだけで行きたいのに総務省の横槍が入ったんだし。

792 :名無しさん@編集中:2014/05/27(火) 22:53:59.86 ID:aeiPhaUe.net
トラスト様
売れないクソジャンクは自分とこのホームページで売りさばくか
早いとこ産廃として処分した方が良いかと思います
もう二度とヤフオクに出さないでください
検索妨害です

793 :名無しさん@編集中:2014/05/28(水) 01:49:33.88 ID:RD7O4ibt.net
トラストもそうだが
ノークレームのジャンクを数十万で売るなよw
ノークレームにはそれなりの値段があるだろw
アホか?商売知らないのか?

794 :名無しさん@編集中:2014/05/28(水) 10:17:57.03 ID:X86q9Blf.net
ノークレームとかノーリターンは禁句とすべきです。
売るなら責任持てよヴォケッ!・・・・と強く言いたい

795 :名無しさん@編集中:2014/08/05(火) 11:29:45.76 ID:Jqr8h2jM.net
まぁ値段次第だね

今回は冗談みたいな激安で冗長分も買えたので大感謝!

お怪我の回復、祈っております

796 :名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 21:51:28.05 ID:P84zu7eX.net
ラジオマイク

797 :名無しさん@編集中:2014/10/05(日) 17:12:33.08 ID:xj0E2ZPN.net
>保険未加入の事故加害者と連絡が取れなくなった(-_-;)
>警察も探しているらしい…

おいおいマジか 気の毒過ぎる

798 :名無しさん@編集中:2014/10/18(土) 21:04:14.52 ID:NEQpHs1Y.net
マイクロン

799 :名無しさん@編集中:2014/11/12(水) 01:14:26.65 ID:9Bxyg/AS.net
マイクロン

800 :名無しさん@編集中:2014/12/21(日) 23:19:09.08 ID:5/x8gvUf.net
SONY、ついにHDCAMを最後にテープメディア機器販売終了だそうで...
VTRって語も無くなってしまう時が来たのか...

801 :名無しさん@編集中:2015/01/30(金) 09:26:55.66 ID:OVrwRtB0.net
ラジオマイk

802 :名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 09:58:09.04 ID:q6gvCNRf.net
マイクr

803 :名無しさん@編集中:2015/03/11(水) 21:35:58.19 ID:qQurM9H+.net
保守

804 :名無しさん@編集中:2015/03/26(木) 00:38:53.12 ID:ULOMcViv.net
牛丼専門サンボ
ヽ(´▽`)/

805 :名無しさん@編集中:2015/03/26(木) 01:25:48.22 ID:lkzBDgHa.net
Vinten Vision11のオイル漏れを修理出ししたら、なんだかんだで19万でした...
こんなに掛かるモンなのでしょうか?
19万って...

806 :名無しさん@編集中:2015/03/26(木) 07:30:53.53 ID:nKwGVgF4.net
Vinten Vision11を修理だしたこと無いけど、たぶんそんなもん。

807 :名無しさん@編集中:2015/03/26(木) 21:02:51.87 ID:ULOMcViv.net
そんなモンなんですか...
Vision10の時はオイル漏れで6〜7万ぐらいでしたが...
なんだかなぁー

808 :名無しさん@編集中:2015/05/20(水) 09:22:22.51 ID:ZrHr6EcE.net
SONYの4Kカメラ HDC-4300ですが950並みの重さに戻っちゃいましたね。
3300とほぼ同じですかね?
ハンディーはアレぐらいの重量の方が安定するが
1600系に慣れてからの950系は正直、長時間担ぎはキツイ...
あと、光学ブロック分離出来ないみたいですね...
マラソンとかTブロック有効なのに...

809 :名無しさん@編集中:2015/06/13(土) 21:29:02.79 ID:9xvOwoH0.net
牛丼専門サンボ
ヽ(´▽`)/

810 :名無しさん@編集中:2015/07/01(水) 23:34:43.91 ID:oloBPnCj.net
ラジオマイク
_| ̄|○

811 :名無しさん@編集中:2015/08/03(月) 23:51:30.33 ID:ArVDPMpr.net
閑古鳥ですな...

812 :名無しさん@編集中:2015/08/04(火) 01:56:47.05 ID:U27k30Dz.net
なんだよマゾム品って
変な造語作ってまでジャンク品売りたいのか

813 :名無しさん@編集中:2015/08/04(火) 21:13:12.39 ID:s05Jw4uZ.net
マゾム品
エロいヤツ?

814 :名無しさん@編集中:2015/08/13(木) 12:11:59.01 ID:Lb5IEKv0.net
牛丼専門サンボ
ヽ(´▽`)/

815 :名無しさん@編集中:2015/11/06(金) 23:07:50.22 ID:pRNnVVMq.net
トラストは中古スイッチャーの値段突如値上げしてるけど何をしたいんだ?
わけわからん

816 :名無しさん@編集中:2015/11/17(火) 21:11:15.40 ID:NQdGqeUR.net
これ欲しい!Roland V-1HD
http://www.roland.co.jp/products/v-1hd/

817 :名無しさん@編集中:2015/11/17(火) 21:29:56.95 ID:ywEUcD49.net
SDIじゃないとこわくて現場じゃ使えないだろ。

818 :名無しさん@編集中:2015/11/17(火) 21:55:13.43 ID:NQdGqeUR.net
>>817
無駄の無いデザインとコンパクトさが気に入った。

819 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 08:16:44.48 ID:qBUA7UWm.net
そもそもSDIが出ないカメラを現場投入することも多いんだから
小規模ならこれでも行ける現場も多いと思うよ。

820 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 19:41:18.76 ID:LdyAjoXP.net
どこのビデオ同好会だよ。

821 :名無しさん@編集中:2015/11/23(月) 22:37:10.28 ID:I05pQORH.net
古い機種で業務機なので仕方が無いかもしれませんが、質問スレではレスが付かなかったので
このスレにIMAGENICS DOWN CONVERTER DC-60の「元」ユーザーさん含めていたら、よろしくお願いします

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1424161774/806

822 :名無しさん@編集中:2015/11/24(火) 12:25:32.24 ID:VxdeNJo/.net
822ですが解決しました

823 :名無しさん@編集中:2015/12/02(水) 22:20:24.25 ID:oeB4vmdG.net
マゾム品
最低落札価格ありなのに表示しない
必要なパーツを外してバラバラに出品

そんなんで落札されるかよ

824 :名無しさん@編集中:2015/12/17(木) 23:28:56.43 ID:qIM1j73U.net
機材やオーディオ系を扱ってるのに
「周辺機器がないので動作未確認ですが通電はしました」とか
ガラクタを売りつける気マンマンで笑える

あと>>823の>必要なパーツを外してバラバラに出品
この状態で普通に揃えれば三大機材ショップで中古買ったほうが安く付く場合とか
あと機材ショップと同じ価格で価格設定している業者

こいつらから買ってはいけない(戒め)

825 :名無しさん@編集中:2015/12/21(月) 11:01:28.19 ID:hKMMlO6e.net
オークションすれだな
ここ

826 :名無しさん@編集中:2015/12/21(月) 14:51:05.77 ID:kGaSuoss.net
昔はオークションスレがちゃんとあったけどな。

827 :名無しさん@編集中:2016/02/06(土) 20:24:32.22 ID:cV9ekP3z.net
牛丼専門サンボ
ヽ(´▽`)/

828 :名無しさん@編集中:2016/03/19(土) 19:57:00.34 ID:4M/9Siyw.net
サンボ?

829 :名無しさん@編集中:2016/04/23(土) 10:08:53.11 ID:smWQi5Nx.net
デジタルワイヤレス トラブル頻発なんですが!
音が途切れるっつー基本的なトラブル...
SONYさぁ〜ん...
ソフト改修で治るかなぁ...

830 :名無しさん@編集中:2016/04/24(日) 07:32:19.92 ID:9GGrjBtJ.net
それってB帯?

831 :名無しさん@編集中:2016/04/24(日) 18:07:36.33 ID:yZ9ZmFnG.net
ホワイトスペース帯です...
Wireless Studioが悪さしてるのかな?

832 :名無しさん@編集中:2016/07/04(月) 21:37:22.42 ID:lNi+dIDOf
保守

833 :名無しさん@編集中:2016/08/21(日) 22:02:18.88 ID:+s3Xcsba.net
HDW-250のHDSDI出力がされなくなっちゃいました
なんで?
入力もNGです

834 :名無しさん@編集中:2016/08/22(月) 00:41:16.84 ID:+DbFNQPT.net
修理出せよ

835 :名無しさん@編集中:2016/08/22(月) 08:04:22.00 ID:dIyqy+j5.net
設定じゃね?

836 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 20:44:33.55 ID:Kj7+m1XX.net
牛丼専門サンボ
ヽ(´▽`)/

837 :名無しさん@編集中:2016/10/23(日) 16:42:20.15 ID:suIHog7V.net
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f190125829

この出品者の品物ほとんどBNC端子に注油してるって書いてるけど
一般的に注油ってするものなのですか?
メーカーのサービスにオーバーホール頼んだときも注油されて返ってくるのかな??

普通に考えると却って絶縁抵抗増えてトラブルの元になりそうだが
どんな油使ってるのかしら??

838 :名無しさん@編集中:2016/11/04(金) 22:50:45.11 ID:KWTPpqg9.net
>>837
おそらく接点復活剤的なモノのコトかと...
KURE5-56とかミシンオイル...はたまたサラダオイルとかでは無いハズ...

839 :名無しさん@編集中:2016/11/13(日) 00:17:40.67 ID:mJW6ynSt.net
>>833
うちの250もsdi出力出来なくなり、errの出るヤツがあり、メンテに出したら、サポート終了で戻ってきた...
本格的にhdcam終焉ですな...

840 :名無しさん@編集中:2016/11/21(月) 20:37:31.56 ID:Dsjezk9o.net
BVW-400A

841 :名無しさん@編集中:2016/12/24(土) 00:20:10.86 ID:Vj6Z+X3ah
すみません 初歩的な質問
blackmagicUltraStudioをM-2000で使用するとき 再生とREC時いちいち
リファレンスモードを外部と内部切り替えないとまともに動きません
リファレンスをかけていても同じ症状です シンクジェネからは信号ちゃんと
でているので これってデッキが変なんですかね メニューの309変えても
変化ないし 誰か助けてください

842 :名無しさん@編集中:2016/12/24(土) 00:22:46.67 ID:Vj6Z+X3ah

すみませんリファレンスはシンクジェネからUltraStudioにもかけています
そっちはリファレンスロックしていると表示させます

総レス数 842
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★