2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東芝 4K REGZA(レグザ)総合 98

1 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/14(木) 15:03:13.81 ID:W1dh8xne0Pi.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


東芝4K REGZAについて語りましょう。
2K REGZAの話題はレグザ総合スレおよび各機種専用スレでお願いします。

□東芝公式
https://www.regza.com/

■前スレ
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 97
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/av/1703413396
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

10 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/16(土) 11:50:37.89 ID:Mp/Che+V0.net
REGZAって、ゲーム音声モードというのがあるのね。
音声遅延が少なくなるらしい。
ただそれをやると5.1chが2chになると知った。
そしてその趣旨は説明分から全くわからない。
なぜか2ch音声しかなならい事象が起きて、サポートに聞いていろいろ調べてやっとわかったわ。

11 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a30c-/RZx [2405:6587:d8a0:400:*]):2024/03/16(土) 14:59:39.47 ID:qhTmFuU/0.net
>>9
両親のそれぞれの部屋に地デジ化で買い替えした液晶のREGZAの32インチと26インチはまだ壊れてない自分が買ったZ7は6年で潰れたけどな

12 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb73-uEDE [2405:1200:a190:ce00:*]):2024/03/16(土) 23:20:53.48 ID:NuqeLAAL0.net
誰かいたら知恵を貸してください
REGZA 32V35N、SDカードを差し込もうと思ったら差し込み口の横の隙間に落ちて取れなくなってしまった
裏のパネルを外そうにも下の透明なパーツがどうしても取れない

13 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/17(日) 07:10:49.93 ID:AnSnGukT0.net
>>12
スタンドの所のネジはずす

14 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8358-s5C8 [2400:2200:84e:98ad:*]):2024/03/17(日) 11:16:25.67 ID:OWCPBow20.net
Z870Mでアプリのボタンあれこれ押してたら画面に赤のグルグルが出てTV番組や電源オフオンしても消えなくなって
コンセント抜き差しで治った
しょーもないことするもんじゃないな

15 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/17(日) 13:14:08.65 ID:ZagVxbtC0.net
>>14
電源長押しのリセットしたか?そのコンセント抜く前に
電源長押し5秒以上押してリセットしたら治るときもあるよ

16 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9247-7MpU [203.139.48.113]):2024/03/17(日) 21:57:31.44 ID:/3E9L+I00.net
>>14
あなたには無理は禁物です。
REGZAも付き合い切れません。
一つ一つ、自身の身の丈に合った
操作をこころがけましょう。
しょーもないことするもんじゃないと、言われますよ。

>>12
この方は、SDカードをどこの差し込み口に挿入しようとしたのでしょうかねー

17 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/18(月) 15:10:02.19 ID:mZIFVAKI0.net
55Z700、時々画面左側半分が少し明暗しだした
7年でバックライト故障?

18 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0321-YPxL [122.196.13.25]):2024/03/18(月) 15:55:31.11 ID:Ec+0dkX70.net
>>17
境目の年数

19 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/18(月) 17:09:16.25 ID:GoQxRAo40.net
>>9
使ってる機種が解らんけど恐らくインパルス駆動のせいじゃないかな
オフでいいよあの機能

20 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/19(火) 05:53:45.99 ID:RHwM0Ffl0.net
b-casカード認識しなくなった。
接点復活剤も試した。
基盤逝ったの?

21 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/19(火) 08:04:17.39 ID:TBLpEPKK0.net
>>20
b-casカードは1枚だけ?
2枚あればそれ入れてだめなら基板

22 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1e8c-+7Qr [175.177.48.50]):2024/03/20(水) 09:10:46.84 ID:I1WbH3qa0.net
4k120pの色域SDR固定バグまだ直らないのか…

23 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/20(水) 13:11:22.64 ID:4cLTHuAC0.net
40J7が突然お亡くなりに
バックライトは点いてるけど画面真っ暗ラジオ化
W録欲しいから43M550Lにしようと思うけどアドバイスよろ

24 :名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdf2-FDlJ [49.104.19.200]):2024/03/20(水) 14:59:39.68 ID:L87uURsPd.net
>>10
ちなみに機種は?

25 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d6db-M2UO [217.178.53.177]):2024/03/20(水) 23:42:14.48 ID:F2r9fRn10.net
300ポイント当たったぁ!!!!!

26 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 524d-bvI0 [2400:4151:8061:8700:*]):2024/03/21(木) 00:48:52.32 ID:Cfbs8R+o0.net
>>25
おめでとうございます

27 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/21(木) 17:08:07.73 ID:oHj1q1XC0.net
1ポイント当たった。
たいした事ないな。

28 :名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdf2-M2UO [49.96.237.144]):2024/03/21(木) 20:40:16.11 ID:ICUHf63gd.net
>>26
ありがとうございます!
今年の運を使い果たしました!!
https://i.imgur.com/7AvTEWB.jpg

29 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 17fb-p32g [240d:1a:521:a900:*]):2024/03/21(木) 22:46:27.24 ID:q2RB0VAQ0.net
43M550Mが2番組同時録画できれば良かったのに
倍速は対応してないけど、視野角は悪くない

30 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/22(金) 08:29:15.03 ID:wz20XgBL0.net
今度55インチのタイムシフトマシン搭載REGZA買おうと思ってるんだけど870Mと9900Mだとどっちがオススメ?

31 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/22(金) 08:46:12.00 ID:3adg0trX0.net
>>30
9900m

32 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5279-H8Et [240b:12:6961:800:* [上級国民]]):2024/03/22(金) 12:33:41.86 ID:IZruQyrx0.net
>>30
ヘビーユーザーなら870M(電気代)

33 :名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdf2-FDlJ [49.104.19.200]):2024/03/22(金) 17:26:44.27 ID:I1z+Z1/dd.net
>>30
4月ごろに発表される見込みの新機種にしとけよ。

34 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf80-jBhB [2001:268:9897:b186:*]):2024/03/22(金) 20:50:58.89 ID:yMwhzklF0.net
そして値下げを待って来年になって「新機種にしとけよ」

35 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 17fb-p32g [240d:1a:521:a900:*]):2024/03/22(金) 22:23:26.31 ID:czykt1Aj0.net
家電は買うタイミングが難しいね

36 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5210-/1/C [2001:f71:c460:a00:*]):2024/03/22(金) 23:15:47.42 ID:hyqPrC7A0.net
Z970Mだが毎日必ずメモリリーク起きている感じ。
格ゲーでやけに遅延が発生しているから気づく感じ。
なんとかならんのか。

37 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 822d-H9dz [133.218.196.87]):2024/03/22(金) 23:57:16.20 ID:MhMfkyEX0.net
テレビ用SoCってハイエンドでもRAM 2GBしかないんだっけ

38 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f17-IfD3 [2400:4050:21c0:d400:*]):2024/03/23(土) 00:53:24.51 ID:04tW8U9k0.net
970はセンシングでリアルタイムに色々処理してるから余計に負荷が高いのかな

39 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/23(土) 03:28:51.60 ID:ZD7WmAkO0.net
ゲームモードで?

40 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/23(土) 09:13:48.19 ID:LcGjEhl00.net
REGZAはゲームと相性悪いって聞くし
低遅延がいいなら他のメーカーにすれば?

41 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/23(土) 10:43:56.11 ID:ZD7WmAkO0.net
またSが付く会社の人かな

42 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/23(土) 10:51:15.52 ID:XuFa5siE0.net
>>40
そんな事言ってるのは>>6の人だけだね
少なくとも遅延ワーストだったBRAVIAは絶対にないよ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/avwaward/1543383.html

43 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/23(土) 14:25:38.14 ID:L9C1b1q40.net
エントリースタンダード機の50E350M今ポチった。

PCのSERVIIO DLNAサーバーソフツ(トランスコード機能はOFFで)の264/265のmp4動画を50E350Mから閲覧再生できたらいいな。

44 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/23(土) 17:48:36.38 ID:hSiwIlpJ0.net
REGZAはVRRも破綻するしでゲーム向けではないっしょ
昔は良かったんだけどね

45 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/23(土) 17:52:37.42 ID:EvgUIDff0.net
Z730X頃までは良かった気がする
4K60Hzなのがあれだけど

46 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/23(土) 18:09:56.93 ID:GWt9L3OM0.net
>>40
いやいやいや…
ゲームといえばREGZAって言われてたやん
ハイセンス絡んでから駄目になったんか?
でもハイセンスはMSとパートナー契約みたいなの結んでたけど

47 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/23(土) 18:17:14.68 ID:B8rNJrZL0.net
>>46
ネガキャンですよ

48 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/23(土) 19:01:51.35 ID:XuFa5siE0.net
>>44
そんな事言ってるのは>>6の人だけだね

49 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/23(土) 20:05:38.99 ID:B8rNJrZL0.net
>>44
VRRが破綻するのはPS5では

50 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/23(土) 21:34:53.47 ID:K8EBo4mE0.net
ブラビアは全ての機種がゴミだよ

51 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/23(土) 23:05:42.72 ID:AQ/SQIKe0.net
>>49
XSXでは問題無し?
43Z670Lがもう少し値下がりしたらXSX用に買おうと思ってるんだよね
120fpsやVRR、ドルビービジョンに対応したテレビにいい加減買い替えたい
ハイセンスのU78Kでも良さそうではあるけど、やっぱREGZAの使い勝手の方が好きだわ
特に画面表示で詳細表示されるのは便利

52 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/24(日) 12:18:03.61 ID:1sBRQ5xc0.net
>>49
44はPS5じゃなくてゲーミングPCの話ね
PS5でも起きるならREGZA側の問題で間違いなさそうだ

53 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df6a-RmwZ [2402:6b00:3ecc:dc00:*]):2024/03/24(日) 14:27:32.00 ID:yvD44sS50.net
今の所フルスペックのHDMI2.1はX9900MとZ970M、ハイセンスU9H、後はLGのHDMI2.1対応機のみ
これ以外はまだ過渡期って感じだね

54 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/24(日) 15:59:31.41 ID:yvD44sS50.net
ハイセンスはU9HじゃなくUXだった

55 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/24(日) 16:16:57.66 ID:T7dfTNcL0.net
ファイナルファンタジー7リバースやっていて、RPGにはBRAVIAの方が良いと思った。
ファイナルファンタジー7リバースのメチャクチャな色調整を結構良い感じに調整してくれる。
秒間240コマにアップしてくれる。

REGZAだとなぜか30コマのままだし、色調整が元をいかす感じなので、ダメダメ。

格ゲーだとやっぱREGZAの方が良いな。
でもメモリリークなんとかしてくれ。
あと音飛びはHDMI接続のアンプに対して発生する。
もしかしてeARCのせいだろうか?
再起動すると直る。

56 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/24(日) 16:18:44.93 ID:UcHmQvLB0.net
>>52
グラボはRadeon以外?

57 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/24(日) 16:32:07.81 ID:j//Tg6FI0.net
フレーム補間なんてヌルヌルして見えても遅延しまくるからゲームでは論外だろ

58 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/24(日) 16:41:04.98 ID:UcHmQvLB0.net
コマンド形式のRPGなら高画質化処理オンでもいいけどアクションはねえ

59 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/24(日) 17:50:55.22 ID:AyMR2WQN0.net
>>53

実際に48GBps出ているやつは少ないんだよな_φ(・_・

60 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/24(日) 18:11:02.03 ID:eXdSaxHs0.net
>>55
それってゲームモード以外でモーションフロー効かせてだよね
ブラビアだとゲームモードでモーションフロー選択できない筈だし
逆にレグザはZRαの上位機種なら60fps以下のときにゲームモードでゲームスムーズが選べる
あと4kで240コマって現状極一部の高額ゲーミングモニターしか表示不可でテレビ用で240Hz(4倍速)対応パネルはまだ存在してないと思うんだけども

61 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/24(日) 18:20:46.28 ID:mV/zHRmp0.net
>>52
ゲーミングPCで起きたなんて報告ないでしょ
PS5の問題をREGZAの問題と捏造してるだけでは?>>6

62 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/24(日) 18:27:05.09 ID:mV/zHRmp0.net
>>55
BRAVIAは勝手に映像を作り替えてしまうの?
それってクリエイターの定めた通りに見たい人にとっては最悪のテレビでは?

63 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/24(日) 18:28:57.40 ID:Yv1WkKbn0.net
>>60
数年前にBRAVIAの液晶の上位モデルを一瞬使ってたけど、ゲームモードの画質が糞だったからゲームモード以外にしてモーションフロー効かせて遊んでたな
当時はまだPS5やXSXが出る前だったから60fpsのゲームが少なかったしヌルヌル動いて見てるのは良かった
当然アクション系のゲームでは使い物にならなかったけど
ゲームしないんだったらBRAVIAでも良かったけど、ゲームするならREGZAかハイセンスの方がやっぱいいわ

64 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/24(日) 18:30:47.31 ID:Yv1WkKbn0.net
>>62
ゲームモード選べばそうはならない
昔のBRAVIAスレではゲームモード以外を選んでモーションフロー効かせてゲームする人も多かったけど
さすがにPS5以降は60fpsのゲーム増えたなからわざわざモーションフロー掛ける人も少ないのでは

65 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/24(日) 18:32:45.98 ID:mV/zHRmp0.net
>>64
そうなの?
なら>>55が適当言ってるだけか

66 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/24(日) 18:59:18.69 ID:Yv1WkKbn0.net
>>65
最近のBRAVIAの話は正直分からん
ただ他の人も言ってる通り恐らくは>>55がゲームモード以外を選んでるのでは?
仮にもPS5出してるメーカーのテレビなんだからそんな無茶苦茶な事をするとは思えんし
BRAVIAもREGZAもどちらも良い面あったけど自分はやっぱREGZAの方が使い勝手含めて好きだわ

67 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/24(日) 19:12:40.56 ID:SbNXw1l+0.net
ブラビアはフナイ以外

68 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/24(日) 19:32:11.71 ID:mV/zHRmp0.net
>>66
秒間240コマなんて相当昔の機種しかないし、しかもFF7Rはアクション要素強めで非ゲームモードじゃまともにプレイ出来ないと思うんだよね
本当に所持してプレイしてるかすら怪しいわ

69 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/24(日) 19:44:09.84 ID:vhB5qo/W0.net
>>68
240コマは4kではなくフルHDの時代だね
4kテレビだと120コマまで
因みにゲーミングモニターだとフルHDで480コマって製品もある

70 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/24(日) 21:10:27.60 ID:mV/zHRmp0.net
>>69
それとは別物でしょ
PCモニタはフレーム補完なんてしないんだから

71 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/24(日) 23:25:06.10 ID:NMRWwdy00.net
規制きつすぎ

72 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/24(日) 23:30:53.62 ID:NMRWwdy00.net
>>60
ゲームモードでもモーションフロー聞かせることはできるが、格ゲー以外は通常モードでプレイしていた。
格ゲーなどの遅延が重要な物はゲームモードにしてた。
Z9DだったのでモーションフローXR480を搭載していた。
Z970Mはファイナルファンタジー7リバースの30コマモードだとゲームスムーズでも全然スムーズにならん。

>>62
シネマプロとかだと完全に意図通りになる。
ゲームもたぶん意図通りになる。
それ以外だとかなり派手に色合いが変わる。

>>68
アクション用と低めのクラシックモードでファイナルファンタジー7リバースプレイしてる。

73 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/24(日) 23:33:53.50 ID:NMRWwdy00.net
BRAVIAはゲームモードの画質はひどかったな。
色が黄色い。

Z970Mはゲームモードもまずまずの画質。
黒が微妙に白っぽいのはFPS想定しているからやろな。

ちなみにファイナルファンタジー7リバースをプレイするときに、
Z970Mでゲームモードでロールプレイングモードにすると、暗すぎて見えたもんじゃ無い感じ。
ファイナルファンタジー7リバース自体が全体的に色が暗すぎるのを、Z970Mがさらに暗くしている感じ。
最近のゲームってむやみに暗くしすぎだろ。

74 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff8c-W6Ep [175.177.48.59]):2024/03/25(月) 09:04:51.31 ID:PWqYJEW50.net
Z570LでVRRonにしても普通にティアリング発生するんだけどこんなもんなの?
VRRの説明でティアリング発生しなくなるみたいなこと聞いたけど…
ちなゲーミングPCと接続

75 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff5d-/8Ni [2001:268:99d6:4be8:*]):2024/03/25(月) 09:32:08.62 ID:wg7gFse90.net
>>72
>ゲームもたぶん意図通りになる。
>BRAVIAはゲームモードの画質はひどかったな。
色が黄色い。

>REGZAだとなぜか30コマのままだし、色調整が元をいかす感じなので、ダメダメ。
>Z970Mはゲームモードもまずまずの画質。

矛盾してるよ

76 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff5d-/8Ni [2001:268:99d6:4be8:*]):2024/03/25(月) 09:32:37.79 ID:wg7gFse90.net
>>74
PC側のグラボと設定は?

77 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/25(月) 10:06:52.51 ID:Uacqm/vD0.net
最新のテレビは分からないけどゲームモードに関してはどのメーカーも画質は微妙だった

78 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/25(月) 10:15:31.39 ID:gAW9DMB+0.net
>>75
>>56

79 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/25(月) 10:16:26.89 ID:gAW9DMB+0.net
アンカ間違えた orz

>>74
>>56

80 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/25(月) 11:39:33.38 ID:J/mXP37Yd.net
>>76
NVIDIAのコンパネでVRR有効になってるのは確認した
というかVRRってよく調べるとティアリング完全になくす技術じゃないんだね
一人称視点でわざと大きく首振りしたりするとティアリングは防げないっぽい

81 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/25(月) 12:05:43.14 ID:gAW9DMB+0.net
FreeSync絡みの問題という情報もあるね
AVアンプを通すとおかしくなってテレビに直挿しすると発生しない人もいる

82 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/25(月) 20:11:47.45 ID:gzOZbs840.net
Z670lで色温度を手動でブルーライトカットしたら
ゲームする時に目が疲れにくくなった色温度10で
適当にR-3 G-5 B-30にしてる

83 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dfa7-eYMY [2606:40:1b29:e4af:*]):2024/03/25(月) 20:57:54.58 ID:ciwFOC4x0.net
だから東芝じゃねえって何度言えば
ハイセンスだろが

84 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df10-xK79 [2001:268:98f4:44af:*]):2024/03/25(月) 21:09:55.84 ID:gAW9DMB+0.net
製造がハイセンスで開発がTVS REGZAだ

85 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f2d-0Qto [133.218.196.87]):2024/03/25(月) 21:35:19.56 ID:6zI+Q/fn0.net
ハイセンスもチューナー部は完全に東芝のと同じっぽい

86 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff8c-W6Ep [175.177.48.58]):2024/03/25(月) 22:15:03.74 ID:w2UsqIHI0.net
ハイセンスとREGZAって部品のグレードとか品質管理の基準がやっぱり違うのかな?
微妙にハイセンスの方が安いのってそういうところに差があるからだよね?

87 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f17-TNZd [133.32.209.30]):2024/03/25(月) 22:30:29.58 ID:O6tdCeGc0.net
NHK+アプリが配信されたが、メモリーが足りません的なメッセが出て落ちた。
メモリー増やす方法はあるんか?
さらにアプリを削除する方法わからん

88 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/26(火) 07:15:06.65 ID:jNouCnnn0.net
メモリはそのうちアプデで増えるんじゃないの?

89 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/26(火) 07:51:56.23 ID:eamg1gzo0.net
>>86
そこは謎やね。
部品のグレード自体はアルミ電解コンデンサとか共通やないの?とは思う。

90 :名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa23-rfcW [106.180.1.253]):2024/03/27(水) 12:24:12.74 ID:1aq9UW37a.net
ハイセンス傘下だけどハイセンスにテレビ技術全部提供したらREGZAの存在意義なくす
からあくまでREGZAのコスパ重視の下位互換的な位置づけなのかな?

91 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff29-xK79 [111.216.250.190]):2024/03/27(水) 12:32:43.68 ID:1QztaxSG0.net
ブランド名としての東芝は正しい
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1308657.html

92 :名無しさん┃】【┃Dolby (ベーイモ MM8f-RmwZ [27.253.251.197]):2024/03/27(水) 12:33:02.22 ID:TI1kszy3M.net
>>90
少なくとも日本市場はそうだろうな。
REGZA(旧東芝)があって、ハイセンスがあるっていう図式。
グループ企業としてのブランドの位置付けはそれでいいんじゃないの。
それで売れてるんだから。

93 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/27(水) 16:01:56.62 ID:uQxC9d2L0.net
>>91
770L
フレーム左下に TOSHIBA
右下にREGZA
と表示ある。
控えめな見栄えで好きです。

94 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/27(水) 18:16:23.35 ID:1QztaxSG0.net
>>87,88
使用メモリを減らすことはできてもメモリを増やすことは不可

95 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fde-fYKl [240d:1a:521:a900:*]):2024/03/27(水) 19:06:53.80 ID:B76rHW6I0.net
43インチの液晶テレビを買いたいけど、
今はREGZAの上位機種で43インチがなくて残念

昔の情報を見ると、2019年の43Z730Xは
IPSパネル、タイムシフトマシン搭載、スピーカー80w
という機種だったようだけど・・・

今度の春モデルで
43インチの上位機種が出たりしないかなあ

96 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/27(水) 19:29:13.06 ID:NNln6VTm0.net
>>95
Z670Lの後継なら出るかもしれないが
種類が多いからZ670は廃盤でZ770に統合して
43インチからタイムシフト搭載でもいいと思うんだよな

97 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/27(水) 20:59:37.26 ID:yFDzFgpW0.net
販売戦略もあるがSOCのサイズの関係で液晶43や有機48のフラグシップモデルはSOC更新までないと思われ

98 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/27(水) 21:09:44.17 ID:B76rHW6I0.net
>>96
> 種類が多いからZ670は廃盤でZ770に統合して
> 43インチからタイムシフト搭載でもいいと
> 思うんだよな

そうしてくれるといいなあ

99 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/27(水) 21:10:46.79 ID:B76rHW6I0.net
>>97
へー
そういう事情もあるのね

100 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/27(水) 21:52:44.65 ID:Af5bZC/10.net
43型のタイムシフトは20年のZ740Xの時点で止めちゃってるから今更復活は難しいと思うけどな

101 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/28(木) 09:10:00.29 ID:J3aFnTtsM.net
>>95
43インチでIPS(ADS)パネルだとハイセンスE6KかDCMホームセンター系に売っているMAXZENのch06(2K)しか選択肢が無かったかも?(´・ω・`)

102 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/28(木) 12:08:20.76 ID:Qg1mHVhA0.net
49z700が壊れたんで、ムカついてオリオンのOL50WD300に買い替えた。
32,800円(税込)だった。
映りが悪過ぎる。
一瞬で後悔したよ。
まあ、安かったからまあ良いか。

103 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/28(木) 12:17:38.04 ID:Z1dSHZaq0.net
ブラビアよりマシだけどな

104 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/28(木) 14:05:55.22 ID:Qg1mHVhA0.net
そもそもが、TVをリアルタイムで観ることは稀だし使い勝手が悪いからタイムシフトマシンも使わなかった。
パナのBDレコがサクサク観れて良かったし。
オリオンはリモコンコードが一つなんで複数台は使いにくいし。

105 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/28(木) 14:44:48.14 ID:n/7F5j0p0.net
>>102
オリオンだとOCNオンラインショップ(旧NTT-X)が安いな(*´ω`*)

106 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/28(木) 15:06:35.37 ID:8WmJX7Ge0.net
z730xまでは50型のVAではなく49型のIPS使ってたね(50型はメーカー製品問わず全部てVA)

107 :名無しさん┃】【┃Dolby :2024/03/28(木) 17:14:43.13 ID:Qg1mHVhA0.net
>>102だが、6年半でノイズ線が出てきた。
BDレコのM490も不良品だったし、もう東芝製品は買わん。

108 :43 :2024/03/28(木) 17:24:22.99 ID:6sxM4zx40.net
REGZA 42Z9000 [42インチ]からREGZA 50E350M [50インチ]に今日設置してもらいますた。

非DTCP-IP DLNA SERVER 「Windows上でSERVIIO起動したもの」からメディアプレイヤーにてリモコン操作で動画を見るのはサーバー選択→フォルダ選択→ファイル選択とまぁ普通ですね。。。
DLNAサーバーに対しREGZAの設定で自動電源ONの設定をしたらファイルが見えなくなったような気がしましたので、電源切ってコンセント外してのTV起動しなおしで復帰でした。
動画フォーマットはMPEG2-TS、264/265(FFMPEGでエンコード、音声は変換なしのパススルーです。)を確認。

現状W録画付きの人はTV更新時もW録画はあったほうがいいかもしれません。

109 :名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-a5Q5 [1.75.227.83]):2024/03/28(木) 18:26:37.51 ID:1UamH4Mnd.net
9900Lなんだけども、スマホ de REGZAアプリで登録機器からTVが直ぐに消えて、デバイスがありません、となるんだが・・・
TV再起動させると出てくるのだが、暫くすると消えての繰り返しで全く使えない、
ネットワークの接続状況は完璧。
同じような人、居る?

110 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df21-am0v [122.196.13.25]):2024/03/28(木) 19:26:47.74 ID:v2qBi/EW0.net
>>109
アプリ入れ直し

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200