2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HMD】Meta(Oculus) Quest総合 Part.136【VR】IP付

1 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/10(水) 19:39:53.30 ID:mJMEvi7S0.net
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい。(1行目は表示されません)
・次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう
・立てられない場合すぐに報告し、安価で指定してください
※ Oculus社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD、”Oculus Quest”シリーズ全般のスレです。

■公式サイト
https://store.facebook.com/jp/quest/products/quest-2/

■前スレ
【HMD】Meta(Oculus) Quest総合 Part.135【VR】IP付
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1659090699/

■関連スレ
【HMD】Oculus Quest Part.45【VR】ワッチョイスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1635314946/
【HMD】Meta(Oculus) Quest2 Part.67
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1659106857/
Meta(Oculus) Quest専用ソフト総合の話題 Part.7
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1651296940/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

953 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 12:42:36.32 ID:oMJ2IzXnp.net
20万って時点で買わない理由には十分なんだよな

954 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 12:43:23.58 ID:QZSf3iVT0.net
PSVR2も出るからそれがPCで使えるかどうか見定めてから判断してもいいかもね

955 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 12:43:36.53 ID:IrBmPkHBd.net
ミニLEDって黒表現得意って聞くけどだめなん?

956 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 12:46:12.31 ID:3SWxRbJ2p.net
>>949
それなら、メッセージが出てからでも遅くないですね

957 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 12:46:39.72 ID:L5PK2G/A0.net
ごめん、次スレ立てれなかった…
>>960お願い

958 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 12:50:47.29 ID:xxOTGgzuM.net
バックライトにミニLEDが使われててOLEDには負けるけど多少は黒表現がマシになってるとかあるんじゃね?

959 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 13:03:14.21 ID://Nm60ALa.net
液晶だけしか見なかったら有機ELのがいいとかあるかもしれんけど、レンズとの組み合わせだからなあ
有機ELとフレネルレンズ、QLEDとパンケーキレンズ
どっちが良いかは見比べでもしないとわからん

960 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 13:03:57.26 ID:/VcN/1AHa.net
>>959
QLEDってちょっと発色がよくなったただの液晶だよ

961 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 13:04:07.65 ID:Cnu/YqxIM.net
>>955
OLEDみたいにドット単位で光を制御するわけじゃないのでブルーミングが起きる
iPad Proでエリア分割数2600程度だからスマホレベルの画面サイズでどうなることやら

962 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 13:40:12.16 ID:ozH438HD0.net
>>954
PCVRとPSVRのハイブリッドならライバル登場だし気になる所
スタンドアロンは無くても興味は湧いてくる
逆に言えばPCVR非対応ならスレチとも

963 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 14:04:33.57 ID:OfSWDHhD0.net
>>939
それ寒ブリではなくホログラフィックレンズなるものを使った更に薄型の試作機。確かholo cake 2って名前

964 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 14:09:01.05 ID:G0gZBLhBa.net
>>963
以前の写真を勝手に使ってるってだけなんだろうけど、まぎらわしいね

965 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 14:09:41.19 ID:OfSWDHhD0.net
>>633の情報が正しいなら寒ブリのミニLEDは1000個以上だね

966 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 14:13:19.07 ID:OfSWDHhD0.net
>>693
まぁ見た目は凄く似てるんだけどね;

967 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 14:13:47.10 ID:OfSWDHhD0.net
未来にレスしてもうた

968 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 14:17:59.57 ID:OfSWDHhD0.net
未来じゃねぇ過去だった。糞して寝ます…

969 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 14:36:09.51 ID:Ai1Y2AHmr.net
ここは968じゃ

970 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 14:54:27.23 ID:EWw3tgdk0.net
>>956
Quest2 スマホのアプリ PCのアプリと
全てMetaのアカウント対応のアプリバージョンじゃないと不具合おこすかもしれないから
通知来てからでいいと思うな
Metaアカウントは2、3分で引き継ぎ終わったし簡単だったぞ

971 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 15:14:07.92 ID:IixoykvK0.net
>>939
水中ゴーグルかよ

972 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 16:47:29.29 ID:0ARLq3Lu0.net
>>929
本それ
もう一台予備に買っとくべきだったぜマジでここまで買い替え候補が出ないとは思わなかったしな

973 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 16:52:27.85 ID:ElisU0bEa.net
エロはオデプラが至高と聞いたことがある

974 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 17:09:13.49 ID:0ARLq3Lu0.net
エロゲーでも視覚面は素晴らしいが、特にエロに限らず動画視聴は全VR製品でもダントツで独壇場やね
Varjo XR-3だろうがStarVRoneだろうがPimax8KXだろうが動画視聴に関してはオデプラには敵わん

975 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 17:43:35.72 ID:nNFF52xN0.net
全部使ってみての感想?

976 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 17:56:57.22 ID:4bpZYcWAM.net
わたしはmetaロゴ点滅から進まなくなったので買い換えざるを得なかった
でもコントローラー交換のときに予備コントローラつかえたのはよかった

977 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 18:16:04.38 ID:ozH438HD0.net
>>976
なんで修理出さないの?

978 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 18:32:38.14 ID:6/2df/5+0.net
https://youtu.be/6kz-u36wBXA
PSVR2がPC接続出来るのか何かしらヒントがあるかと思ったが何もなかったわ
マジでゲームぐらいしか使い道ないんか?

979 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 18:35:04.88 ID:L5PK2G/A0.net
ないだろ
そもそもPS5がゲーム機なんだから

980 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 18:38:48.95 ID:szRI+ErU0.net
steamにPlayStationStudioがあるから
PCでPSVR2使えます^^

ってなると良いな

まあ、夢だ夢

981 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 18:39:26.54 ID:fgLzu5HI0.net
メタクエストでメタアカウントでのログインを
求められフェイスブックと同一のアカウントを
使うことにしたのですかオキュラスgoにて
ログインしようとすると入れません
ずっと三つの点々が光る画像のままです
再起動しても駄目です
フェイスブック、メタクエスト、オキュラスの
アプリにはログイン出来ます

982 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 18:40:26.94 ID:BwxHbq8d0.net
公式では難しいかもれないが非公式ドライバは確実に出るだろ
初代PSVRだってちゃんとPCで使えるよ
iVRyとかでね

983 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 18:41:51.27 ID:a0yJr+XGd.net
公式で対応とかまずしないし非公式で出たとしてもちゃんと操作出来るかは別だよね

984 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 18:42:26.33 ID:fgLzu5HI0.net
上でも自分と同じ様な人いますね
困ったわ
なんでここはいつもこうなんだ

985 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 18:48:46.68 ID:PennMlmP0.net
いつの間にか43になってた
いつの間にか次スレが立ってた

【HMD】Meta(Oculus) Quest総合 Part.137【VR】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1661486793/

986 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 19:28:59.84 ID:/99B7ro70.net
>>976
もしリコール品のふかふかのフェイスカバー使ってるのならば
センサーの邪魔して起動できないことがあるのでずらしてやると直ったりするがそのケースじゃあ流石に無いか

987 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 19:32:54.95 ID:fgLzu5HI0.net
>>986
横からですが治りませんでした

988 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 20:09:27.47 ID:szRI+ErU0.net
充電が50%で止まる人って
モバイルバッテリー使ったり
社外品のコードでOculusLink使ってる人だったりしてな

でもエリートストラップバッテリーの人は大丈夫!


とかないですかねぇ?

989 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 20:11:34.30 ID:6acySIVZp.net
エリートストラップバッテリー+純正充電器、純正ケーブルだけど50%で止まってるよ

990 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 20:12:04.84 ID:kc9ORGiEd.net
>>931
高っか

991 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 20:23:51.29 ID:szRI+ErU0.net
>>989
そっか、そりゃ残念だ...

じゃあ使いまくってるから単純にバッテリーの劣化なのかね?

俺は最近だと日曜日以外は殆ど使ってない

992 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 20:44:28.54 ID:a/WYmVVBd.net
自分は起きてないから知らんが
バッテリーはソフトの不具合ってレスが何回かあったが違うんか?

993 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 20:47:05.60 ID:IORQIHCqp.net
こうなる要因がバッテリーの劣化してだとしても劣化具合参照せず一律50%で制限かけるのはどう考えてもバグ

994 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 20:54:05.46 ID:seDgZKR/0.net
>>993
バグと言うのは開発側が意図してない現象が起きること
metaがわざと制限を掛けたのであれば
バグではなく仕様

995 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 21:00:18.56 ID:szRI+ErU0.net
原因はなんだろうな

そういや俺は足を怪我して
去年の12月から今年の1月まで全く使ってなかったんだが
その時期にソフトウェア更新した人がなっているんだろう(適当)

996 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 21:01:26.22 ID:LHEVNhD7p.net
それ容認すると開発が放置しだす始まりだから屁理屈逆張りでチャチャ入れるのやめてくれや

997 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 21:12:37.60 ID:seDgZKR/0.net
>>996
違うぞ
仕様としてこんの制限掛けたとしたら
徹底的にmetaを責めて消費者軽視の体勢を改めさせるべきなのだよ
バグだってらミスしてすみませんで修正して終りだろ
保証期間過ぎたら修理しないとか消費者なめ過ぎ

998 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 21:14:08.47 ID:6/2df/5+0.net
充電不十分問題はv42のバグ
v43からは少なくともうちのquestでは100%まで充電されるようになったし

999 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 21:17:12.65 ID:jTak3hSId.net
>>998
マジか
じゃあ解決だな☺

1000 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 21:22:11.26 ID:mFSI5uiQM.net
ちょいちょいバッテリーを大事に使わなかったからそうなっただろとか
お前らの使い方が悪いみたいなマウント取ってくるやつは何なんだろうな
USBアップデートモードなら100パーまで充電できるから
ソフト側の不具合なんだっての。

1001 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/26(金) 21:30:56.98 ID:tjJbefXX0.net
v42のバグではないよ。バッテリー関係のアプデがあったv38どころか、さらに前から起きてる報告あるし
v43なら直るというものでもない。現状なにがどうなってるのか分からん

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200