2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

低価格でナイスなヘッドホン 119台目

1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/05(火) 12:28:18 ID:pfS1V5Hf0.net
■主に実売\10,000未満の"ナイスな"ヘッドホンを話題にするスレです。
 「実売価格」は家電量販店や価格比較サイトを参考にして下さい。

■荒れやすいネタなので、以下の行為はお断りします。
・雑言罵倒や、その言葉に反応する行為
・特定の機種に対する不満のみを執拗に述べる行為
・特定の機種に対する賛辞のみを執拗に述べる行為
・特定のレビューのみを根拠とした勧誘や誹謗中傷
・メーカーがどうのこうのを過剰に語る行為
・不等号山盛りなどの極端な評価
・未だに時々出てくる「自転車」に関する話題

■次スレは>>980辺りが宣言してから立てて下さい。

※前スレ※
低価格でナイスなヘッドホン 118台目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1576314371/

304 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/17(金) 14:36:05.54 ID:o2iH8ACl0.net
1万の機種と1000円では性能が比較にもならんというのが理解できない低能がいるな
>>297みたいな難癖キチガイを排除するスレが長年望まれてるし話題も出るが
長続きしないんだよな。
で、1万越えのスレはみんな高級路線の機種と比較する人間たちになるので、
そっちはそっちでスレで会話が噛み合わなくなる。

一番コスパバランスを求めるヘッドホンスレがないまま10年だな。
海外の某ヘッドホンメーカーが、5000円からのラインナップしかないのを知れば
理解できるの話なのだがw

305 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/17(金) 14:54:26.80 ID:JaGO9SWZ0.net
いまいち何が言いたいのか分からないけど
10年スレが立たないって事はそういう事でしょ?

306 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/17(金) 14:56:05.35 ID:Df6lbsKA0.net
>>304
図星で顔真っ赤なマウント爺

307 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/17(金) 15:20:38.40 ID:28Jzk3Jp0.net
主張が無理筋だわなw

308 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/17(金) 16:05:28.16 ID:WE8AjTFP0.net
定期的におもしろ人間が発生するな
長年望まれてるし話題も出るが長続きしないスレを自分で建てればいいじゃない

309 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/17(金) 19:32:58.23 ID:0iVq9E4r0.net
低価格スレでしかマウントできないからさぁ…

310 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/17(金) 19:40:21.60 ID:S3C9xDAp0.net
そもそも10万のヘッドホンをみんな無理して買ってると思ってるから1万コスパ最強だと思うんだよ
他に趣味がなかったりお金持ちならホイホイ買えるわけで、お金余ってる人にとっては,、
多趣味or貧乏人のたまに買う物が数百円違うくらい端金と同じようなもんよ
てか割引前提の1万円と、定価も安いものの投げ売りだと1000円はないにしても肉薄したりするわけで
イヤホンだと原価自体は安いからか、ほぼ定価で2万くらいで国内実売してる売る気ないのは中華2-3000円に肉薄されてる

>>301
古めのスタジオヘッドホン向け調整だから出たばっかのヘッドホンや、イヤホンで聴くと的外れみたいな変な感じすんのか
同人とかでイヤホン向けに調整された音源だとヘッドホンで聴くと変な感じするし

311 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/17(金) 22:01:08.91 ID:nySKZnVM0.net
何を言いたいのやら

312 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/17(金) 22:19:47.27 ID:noubWaeZ0.net
>>311
頭悪そう

313 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/17(金) 22:36:06 ID:nySKZnVM0.net
モノの価値を値段でしか判断出来ないマヌケw

314 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/17(金) 23:54:56.45 ID:sUzBhSQN0.net
>>313
コスパの意味分かってなさそうで草

315 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/18(土) 00:03:30.59 ID:MjtFso2A0.net
へえ、じゃあ価格2倍なら性能は何倍得られるの?

316 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/18(土) 00:55:40.28 ID:RRt6EUJz0.net
まあ邦楽ロック、ポップスとかスマフォに付属の酷いイヤホンに最適化されてることが多いからな

317 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/18(土) 01:08:50.96 ID:WS1lKmvU0.net
>>316
ちょっといいやつで聴くと単調だし音源も悪くてオーサリングも下手くそに聞こえるもんなw
ちゃんとした音楽だと今まで分からなかった表現が分かる!ってなるが伸びしろがない

318 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/18(土) 05:15:47.78 ID:MjtFso2A0.net
>>314のコスパ講義に期待w
ヘッドホンのパフォーマンスをどうコスパ計算に落とし込むのかな?

319 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/18(土) 08:38:58.71 ID:CmwICXqb0.net
ここまでidコロコロして書いてるのがバレバレだと笑える

320 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/18(土) 08:51:11.04 ID:WUjoroXQ0.net
勝手に変わるモノは仕方ないじゃんw
でもまあ、IDうんぬんと言い出すヤツは大抵ほぼ死に体

321 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/18(土) 09:18:05.62 ID:eQ5WSexD0.net
変わってらっしゃる

322 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/18(土) 11:31:29.46 ID:Wsm2RwjJ0.net
どれどれIDチェック

323 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/18(土) 11:39:39.25 ID:tgRqzrX60.net
まぁ実際IDコロコロなんだけどな

324 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/18(土) 13:20:53.03 ID:ihkqkyg/0.net
ほんまや

325 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/18(土) 14:31:22.32 ID:Qnz/BbIJ0.net
idコロコロしてるやつ自分だけはバレてないと思ってるんよな笑

326 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/18(土) 17:01:02.83 ID:wmutcq680.net
へえ

327 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/18(土) 17:01:38.47 ID:wmutcq680.net
どうやるんだ

328 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/18(土) 17:28:07.77 ID:Eb5pFQ/G0.net
こうやって

329 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/18(土) 17:28:20.80 ID:wPeaSVkl0.net
こうやる

330 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/18(土) 17:45:43 ID:xdlO/2Fx0.net
>>314のコスパ講義はまだですか?
ヘッドホンのパフォーマンスをどうコスパ計算に落とし込むのかな?
自分から言い出しておいて、まさか逃げたりしないよね?w

331 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/18(土) 17:47:27 ID:wmutcq680.net
ほお

332 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/18(土) 17:47:49 ID:wmutcq680.net
なるほどね

333 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/19(日) 00:33:32.50 ID:rjma4ue50.net
>>314は逃亡?
勝手にしゃしゃり出てきて珍説垂れ流した挙句、主張の根幹であるヘッドホンのコスパ算出について説明できないとか、どんだけマヌケなんすかw
まあこれで理解出来たでしょ、ヘッドホンにコスパという概念は馴染まないという事をね
二度と来んなよ、コスパくん

334 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/19(日) 06:41:26 ID:3IEvFPn50.net
よく分からんがヘッドホンのコスパって主観による満足度が高いってことじゃあかんのか?
そして利用者の数や満足度の平均が高ければ総じてそれはコスパが良いってことになりそうだが

335 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/19(日) 07:21:45.03 ID:jmk4LQnl0.net
コスパとは費用対効果
つまり払ったお金に対してどれくらいの見返りがあるかを客観的に検証する為の絶対的尺度
故に満足度などという甚だ主観的なパラメータを落とし込んでも説得力がない
もっと言えば他人の満足度の平均値など、何の意味があるのだろう?
他人がいくら満足しても、己が満足できないならダメなのだから
万人を納得させる客観的な何を見返りと捉え、それをコスパ算出及び比較の為に数値化できるのか?って話
でないと、値段差2倍だけど見返りは2倍以上あるの?とか比較できないでしょ?
でもこういう考え方はヘッドホンには馴染まない
せいぜい、同じ音なら安い方がコスパいい、同じ値段なら高音質の方がコスパいいと言える程度
しかも高音質だからといって、聴いて満足できるとは限らないのだから

336 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/19(日) 07:41:30.37 ID:c276WrwU0.net
いたたた
あいたたたたた

337 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/19(日) 07:42:30.11 ID:PAvmY3wA0.net
1000円のイヤホンが5000円のイヤホンと同じくらいの音が出ればコスパ良いと言えるだろ

338 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/19(日) 08:03:35.36 ID:3IEvFPn50.net
>>335
いやだから主観的なコスパもあれば客観的やコスパってどっちの考え方もあるって話やろ?
所詮視聴出来なければ客観的に他の人の話を参考にしか出来ないし
利用者ごとの主観による満足度を聞いていくしかない。

絶対的なコスパの表し方なんてあるなんてわけないやろ

339 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/19(日) 08:04:16.82 ID:3IEvFPn50.net
視聴× 試聴○

340 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/19(日) 08:33:47 ID:7sbaak4Z0.net
>>334
それで合ってる
idコロコロが言ってる値段倍なら音質倍は付属使えで終了する
追加資金0でコスパ∞だからなw

341 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/19(日) 08:42:17.00 ID:vpsPEvqQ0.net
オーディオなんて結局最後は主観だからなー

342 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/19(日) 08:50:21.84 ID:SV1/VRpG0.net
押し付けるなよっていうやつ

343 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/19(日) 09:00:44.84 ID:7sbaak4Z0.net
音質は自分はすげー無理だと思ってても、他人にとっては大ヒットしてたりするからな
でも装着感はアジャスターの範囲によるけど割と共通だと思う
付けてて痛くなるやつは多少音質良いくらいじゃお蔵入りするくらい無理だし

344 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/19(日) 13:40:50.84 ID:TuFEl8oP0.net
>>334
正解
あんたの勝利

345 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/19(日) 17:02:21.98 ID:C4J8knLa0.net
MDR-ZX700が断線したから買い換えたいのだけどコスパいいの教えて下さい

346 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/19(日) 17:08:40.13 ID:ruB3VD0v0.net
音屋で1万切ってるakg k245 or k275

347 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/19(日) 17:12:18.28 ID:V0JsiKof0.net
サウンドウォーリアのもええよ

348 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/19(日) 17:42:36.55 ID:SV1/VRpG0.net
サウンドハウスでk361も追加して

349 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/19(日) 18:06:47.27 ID:bHur7mXo0.net
おっとダブルゼロを忘れてもらっちゃ困るな

350 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/19(日) 18:24:17.55 ID:nkRlr2Jf0.net
>>341
そう、自分にとっていい感じのヘッドホンが安く入手できたなら、そいつにとってその製品はコスパいい
でも他人にも同様にいい感じかなんてわからない
製品の評価が絶対的な性能だったり量や長さなど数値として比較できるものではなく、最終的にそれぞれの好みで決まる対象は、コスパという概念とは馴染まないんだよ
我々がこれで聴く音楽だってそうだろ?
唄や演奏が上手いとか声域が広ければコスパいいのか?
違うよな、俺らが音楽に期待するのはそういう事じゃない
感動だったりエモーショナルな体験をくれるのがそいつにとってのいい音楽で、それは人によって違う
そいつにとってこの曲はてっとり早く泣けるからコスパ高いというのはあっても、万人が同じではない
求めるモノが違う以上、数万円クラスのヘッドホンじゃないと満足を得られないという人もいれば、数千円とかそれこそ100均のそれで満足できる人もいる
後者からすれば数万円クラスは良い音に感じても、それを得る為の価格差ほどには価値を感じないだろう
だから買わない
趣味の世界ってそういうモノ、わずかな性能向上の為にコストをドンドン掛ける
結果、その製品でしか得られない世界を見せてくれるが、コスパは悪くなる
しかもその世界が自分の好みに合ってるとは限らないので、もし違ったらコスパ最悪
そういう訳で、安易にコスパとか言い出すヤツはバカなのよ
スペック厨に多いよな、最近だとスマホ板に沢山いるw

351 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/19(日) 20:18:05.26 ID:C4J8knLa0.net
>>346-349
ありがとねググって絞り込みます

352 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/19(日) 21:14:48.02 ID:bHur7mXo0.net
あ、ダブルゼロはネタなんで
もし気になったなら前スレ前前スレあたりを読むと色々書いてあります

353 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/19(日) 21:19:50.15 ID:SV1/VRpG0.net
>>352
パキッと折れるんだよね確か

354 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/19(日) 23:39:35.35 ID:OjWuGPgI0.net
パキッとした音質か

355 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/19(日) 23:53:52.72 ID:e2daoDEA0.net
ダブルゼロってなんだっけ?

356 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/20(月) 00:23:09.24 ID:/wsTTVly0.net
音質はそこまで良くないなダブルゼロ
暗めだから好きじゃないだけかもしれんが、値段なりと言う感じ

357 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/20(月) 02:52:05.01 ID:Sg9Ellav0.net
値段なりってもあれ元値2万オーバーなんだよな

358 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/20(月) 16:09:39 ID:t68+xO2R0.net
https://www.e-earphone.jp/double-zero/00-001-black
これか

359 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/20(月) 16:25:11.12 ID:ULq66a560.net
見た目だけはいいダブルゼロ

360 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/20(月) 17:58:10.22 ID:t68+xO2R0.net
初めて見た、これアカンのかー

361 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/20(月) 19:08:52.47 ID:rkKeDoup0.net
そんなに駄目なのか
前スレとかにもちょこちょこ名前だけは出てたけど

362 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/20(月) 19:44:43.63 ID:t68+xO2R0.net
元々2万してたってのが不思議だったみたいだ

363 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/20(月) 19:53:34.97 ID:huMSJQyQ0.net
コスパくんなら音関係なく、値段の変化だけでドヤ顔してるなw

364 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/20(月) 21:46:59.65 ID:eFXx6mzx0.net
ダブルゼロは5000円くらいうち本体2000円パッケージ3000円くらいという結論だったな

365 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/20(月) 21:58:02 ID:oYeypd0i0.net
なんでそんなに値下げしたんだ
もう廃番で処分価格とかなのか

366 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/21(火) 10:51:46.49 ID:VFR9qTEx0.net
5000円出すならどこかしら数ヶ月に1回投げ売りするakgやセンハイザーなんかの日陰機種買った方が幸せになれそう知らんけど

367 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/22(水) 16:26:09.57 ID:yooKQ+eI0.net
有名メーカーの最近発売の低価格機、有名メーカーの10年前の定番主力機、中国メーカーの謎の50ミリドライバー搭載機
同じ5000円ちょいだとして一般的にどれが一番音がいいの?

368 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/22(水) 16:33:54.13 ID:9dJKfM8N0.net
ケチが付いてるやつは悪い以上に安くなってたりする
逆にケチが付いてないやつは無難だけど値段なり前後だなとしか思わない

369 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/22(水) 16:35:20.13 ID:9dJKfM8N0.net
もちろん自分の選択は間違いじゃないと思い込む心理効果のアレ込みで

370 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/24(金) 00:17:35.80 ID:RjUyCHKS0.net
fidelio x2よりいいのあるか?

371 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/24(金) 03:00:20.32 ID:8loVrtss0.net
ないよ❤

372 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/24(金) 05:40:36.90 ID:0M3QJ1+l0.net
ヘッドホンの総合スレないから別にここへ書くけど
本ーーーーーーーーーーーーーー当にヘッドホンって適当に作られてるよな
左右バランスがおかしいもの、果ては各メーカのリケーブル品に至るまで物凄く曖昧で適当に作られてるのが多過ぎる
ビックリするわ
今まで手にしたヘッドホンのおおよそ6〜7割が左右バランスおかしかったり、ある一定の周波数音だけが片側に寄ってたり
そもそものレコーディング品質とかミキサーでの振り分けとかじゃないぞ
明らかに左右で同じに流れてなければいけない音が片側だけ小さかったり寄ってたり
ホンマにそんなんばっっか
イヤホンで左右バランスおかしいのなんて滅多にないけどな
だからヘッドホン嫌いやねん
そしてこんなことすらわからないヘッドホン民の糞耳が大嫌いだわ死ねって思うw
明らかに片側(右の場合もあるし左の場合もある)おかしいゴミを引いてそのままオクなりメルなりに流しても
「いい音です!」とか「きれいなお品で感激しました!」とか言ってくるからな
おまえら本当に繊細さとか細やかさがないよな

>>370
教えてやるよ
フィデリオX2はあの価格帯なら及第点以上の分離感と解像度とバランスしてる、あくまでアンダー5万なら
が、全く音の余韻がなくブツ切り、伸びるはずのとこがブッタ切り、倍音もなし、聴いてると音楽が死んでくるほど退屈な音鳴り
このブツ切りで解像度と分離感を維持してるタイプ
リズム感(ノリの良さ)と解像度を両立できてない、培ってきた長年の技術と歴史がないのが露呈してる所詮はカミソリメーカーのポッと出音楽部門

本当に世の中批判できることしかないなw
満足できるものなんて人も物も少な過ぎ
この世はゴミw

373 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/24(金) 06:00:35.28 ID:GLbH9N2K0.net
>>372
読むの面倒だから3文字でまとめろ

374 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/24(金) 06:03:31.03 ID:o1V9nUnm0.net
我糞耳

375 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/24(金) 06:05:42.15 ID:GLbH9N2K0.net
>>374
だいたい合ってそう
ありがとう

376 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/24(金) 07:31:24.74 ID:uO6t34150.net
脳疾患

377 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/24(金) 11:26:30.67 ID:4wNcvuup0.net
>>372
耳糞が詰まってるまで読んだ

378 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/24(金) 13:21:39 ID:XiDyE/Ln0.net
後半3行ヤバいな
ガチ中学生感出てて鳥肌立ったわ

379 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/24(金) 13:43:16.40 ID:cs61Q0rq0.net
まだ中学生ならいいよ
これをネタでもいい大人が書いていたらと想像するとやばい

380 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/24(金) 13:44:31.06 ID:xFz3PenQ0.net
マジかよ…

381 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/24(金) 14:08:35.98 ID:fWIzSxZO0.net
カコイイ

382 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/24(金) 14:15:43.82 ID:Y0vfXiHh0.net
イヤホン大好きおじさんって生演奏聞いたことなさそうよな
イヤホンから出る音で耳がなれちゃってるからヘッドホンはおろかスピーカーも駄目な音に聞こえるんよ

383 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/24(金) 14:57:17.88 ID:LAHutzFZ0.net
>>372
駄目だったヘッドホン、マシだったヘッドホン、リケーブル、まともなイヤホン
言いたいことあるなら具体的に叩いても褒めてもええんやで?
ふわっとしか伝わらなくて、糞女がよく言う、そーなんだー、としか思わない
まあ再生側の問題で、低出力だと左→右の順番で音量上がるから不均衡〜もあるけどな

>>374
そこは
えっと
だろ

384 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/24(金) 21:53:33.82 ID:zXNJCwMs0.net
モノラルで聴け

385 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/25(土) 17:18:21.13 ID:fT2kyvkJ0.net
アンダー5万-6っていう沼ならかなり所持したから片っ端から批評できるが
おまえら自体がその辺の名機(迷機)ばっか聴いてるだろうから貶されることしかないぞw
この辺のゴミを買うくらいなら、同じ価格帯のイヤホン買うかあっさりと10万オーバーのヘッドホン買うか
アーティストの5割は自宅スタジオで持ってる例のあのSP買うかしたほうがよっぽどマシ
というか正解はこれしかない
5-6万価格帯であーだこーだ言ってる時点でアホ
マジで音バランスや音質の良さやbps差やハイレゾとの違いがわからないって言ってるやつは
味音痴と一緒
カップ麺と三ツ星イタリアンの差がわからないって断言してるレベルのゴミ
なんでこんなに世の中って批判できることしかないんだろうなw
マジで満足納得いくのなんてプロダクトも人間も1-2割あればいいとこ
ゴミofゴミが人も物も量産されてる時代
日本に至ってはゆとりなんていう弩級のバカ世代までいる始末だしな

386 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/25(土) 17:25:28.02 ID:9HRXWDAi0.net
1万未満のスレですんで

387 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/25(土) 17:39:40.51 ID:EMG2J66q0.net
>>385
具体的な機種名出してね
貶したいだけの底辺乙なレスにしかなってないからさ

388 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/25(土) 19:41:59.13 ID:IYR3Fwt40.net
あんだけボコボコにされたのに性懲りもなくまたノコノコと現れたのか
恥という概念が無いのかな?

389 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/25(土) 19:49:11.61 ID:c9uqlCfU0.net
コスパという概念しかないw

390 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/25(土) 20:07:47.80 ID:c9uqlCfU0.net
>>314のコスパ講義はまだですか?
ヘッドホンのパフォーマンスをどうコスパ計算に落とし込むのかな?
自分から言い出しておいて、まさか逃げて出戻ってきた癖にダンマリしたりしないよね?w

391 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/25(土) 20:09:35.40 ID:Ah+cAdpn0.net
これが実のところ最底辺の人間の様相である

392 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/25(土) 20:16:16.26 ID:c9uqlCfU0.net
その最底辺とやらの人に、理詰めで追い込まれるのってどんな気分?w

393 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/25(土) 20:23:10.43 ID:Ah+cAdpn0.net
基地害に噛み付く基地害の構図

394 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/25(土) 20:26:33.81 ID:VWg6Kx9R0.net
同じ基地外なら、噛み付かれるより噛み付く方がいい
だって気分がいいからw

395 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/25(土) 21:16:10.94 ID:eUV2ifP90.net
言い分自体は正直理解は出来なくも無いけど低価格スレで吠えられてもなぁ
近所の校庭で遊んでる野球少年相手に持論を押し付ける経験者崩れと変わらんので
そう言うのは自作界隈に居るような同類とやっとくれ

396 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/26(日) 01:31:19.10 ID:/qHUc+xJ0.net
>>390
頭悪そう

397 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/26(日) 03:08:53.35 ID:tKrORXAk0.net
頭悪いボクチンにヘッドホンのコスパ計算方法、特にパフォーマンスの数値化についで教えてちょんまげw
頭がいいつもりのお兄たんなら当然出来るよね?

398 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/26(日) 08:31:18.15 ID:6GKxvugA0.net
fidelio x2がコスパ悪い理由
開放型で遮音性皆無だからセミの大合唱が出音の3-4割くらい被さってきて聴くに堪えない
ジージーwジリジリジリジリwww

399 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/26(日) 08:50:53.43 ID:AFTZ+Sqn0.net
画像一枚上げれば説得力がでるのにしない時点で話にならない

400 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/26(日) 12:05:48.38 ID:MM75LTTo0.net
久々に来たらみんなでバカをイジメるスレと化してるな

401 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/26(日) 20:29:15.76 ID:bqDpoofO0.net
そもそも開放型を外で使うほうがどーかしてる

402 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/26(日) 20:34:50.50 ID:3Yb1A0Ds0.net
>>401
家の中の話だよセミ

403 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/26(日) 20:52:35 ID:BlEIEZ8p0.net
X2の網には蝉がとまりやすいのだ

404 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/26(日) 21:08:26.08 ID:3Yb1A0Ds0.net
セミ外ではなんともないけど家の中に入られるとゴキブリ並に無理になる
さすがカメムシの仲間ですわ

総レス数 1002
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200