2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HMD】Oculus Rift/S Part 113【VR/Touch】

1 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/12/30(月) 13:15:10.65 ID:Rhquz/iI0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※ Oculus社開発の没入型VR HMD、Oculus Rift(オキュラス・リフト)、Rift S のスレです。

◆Oculus Rift S
製品パッケージの内容: ヘッドセット、Touchコントローラー2機、ヘッドセットケーブル5m、電池 他

■公式サイト
https://www.oculus.com/
https://www.oculus.com/setup/
https://developer.oculus.com/downloads/
■関連サイト
reddit.com - The Oculus subreddit
https://www.reddit.com/r/oculus/
VR Cover、VR Lens Lab
https://vrcover.com/
https://vr-lens-lab.com/

■関連スレ
【HMD】Oculus Quest Part.29【VRStandalone】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1574487532/

■前スレ
【HMD】Oculus Rift/S Part 112【VR/Touch】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1575635891/

※次スレは>>950が宣言してから立てて下さい、無理ならレス番を指定。
※スレ立て時、本文1行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

773 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6942-/fp1 [180.20.12.195]):2020/02/03(月) 18:54:47 ID:QqdETvUZ0.net
>>754
マジレスするとクエストはやめといたほうがいいと思うけど遅延我慢できるのならクエストで十分かも
RiftSは遅延がほぼないに等しい
https://input-delay.glitch.me/
子おkの数字へ平均70-80msおくれるQuestの遅延を疑似体験できる
ここでは入力の体験だけどこの遅れをクエストの映像が遅れているってことに変換してくれ

774 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6942-/fp1 [180.20.12.195]):2020/02/03(月) 19:01:29 ID:QqdETvUZ0.net
途中で送ってしまった後誤字:子おk→ここ

俺は両方とも持ってるけど他の人も言ってるように実際見え方はかなり違うクエストはもわっとした感じで写る感じで
RiftSの後だとどうしてもそこが気になってしまって寝転がっての映画鑑賞のときしか使わなくなった

775 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53da-oAP+ [211.132.51.161]):2020/02/03(月) 19:02:56 ID:/yhK5ZKu0.net
>>772
どこに「世界がクッソ小さく見える」と書いてあるのかな?

776 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53da-oAP+ [211.132.51.161]):2020/02/03(月) 19:05:29 ID:/yhK5ZKu0.net
https://www.meganehamaya.biz/iwakan.html
この見え方の差が「世界がクッソ小さく見える」なのかって話をしてんだ、最初から

777 :名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM45-nulV [36.11.224.178]):2020/02/03(月) 19:10:39 ID:daEN0jppM.net
>>776
視力0.3を1.0に矯正すると約1割物が小さく見える
視力0.3なんてまだそこまで悪くないレベルでこれ
その画像に至っては2〜3割は小さいだろ
それがクッソ小さくないならどんだけ鈍感なんだよ
眼鏡民は頭までおかしくなってるのか?

778 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 997c-unxX [124.35.194.177]):2020/02/03(月) 19:25:23 ID:qrnEo/gn0.net
アリックス終わったら売って次世代機待とうと思ってるからレンズのキャンプファイアするか迷うな

779 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53da-oAP+ [211.132.50.2]):2020/02/03(月) 19:44:15 ID:cfzFogfr0.net
>>777
リンク先の比較写真見なよ「クッソ小さく」なってるかどうか。
あとは感じ方の問題だから、水掛け論だろうけどね。

あと、その下品な言葉使いは自信の無さの裏返しなの?
止めなよ、イキりすぎてて恥ずかしいからさw

780 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9110-HEKX [122.26.37.138]):2020/02/03(月) 19:45:48 ID:GzpOGwZb0.net
次世代機は焦点距離調整対応でメガネ不要になってほしい

781 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/03(月) 19:49:26.29 ID:cfzFogfr0.net
>>780
網膜に直接投影とかジョーディ・ラ=フォージみたいなのとかねw

782 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/03(月) 19:49:54.52 ID:3RRxX7bpM.net
>>779
近視の人の半数弱は視力0.1未満であり物は1割を超えて小さく見える
仮に2割小さく見えるとして55インチのテレビは44インチに見える
あなたにとってこれが気のせいならあんたにとってはそうなんだろうな
エセ近視野郎なら消えろ

783 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/03(月) 19:50:52.74 ID:cfzFogfr0.net
恥ずかしい人

784 :名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MMe5-IYy4 [110.165.206.17]):2020/02/03(月) 20:34:37 ID:nUWOE27eM.net
なんや?うちの43インチのテレビって55インチやったんか

785 :名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcb-KkPO [163.49.214.104]):2020/02/04(火) 07:45:27 ID:jY9FTbqpM.net
裸眼で自分の全開パーの手のひらとか見ると、
デカッ!
ってなるだろ。
眼鏡民あるあるだろ。

786 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b2c-unxX [153.178.217.85]):2020/02/04(火) 08:01:03 ID:Dd1cQtf/0.net
>>713
>遅れることはあるかもしれないけど
ググろーぜと言われてもー
この作品のUHDに新プロテクト採用されたソフトがーーーとか情報出るのか?
STEAMだとサードパーティープロテクトとかでDENUVOとか書かれるけどさ
ちなみに磯に興味無し

787 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b2c-unxX [153.178.217.85]):2020/02/04(火) 08:01:44 ID:Dd1cQtf/0.net
>>709
それこそINTEL SGXでググろーぜ

788 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b2c-unxX [153.178.217.85]):2020/02/04(火) 08:04:58 ID:Dd1cQtf/0.net
>>712
ゲーミングチェアしか選択肢ないと思うけど
あれ、しっかりと組み立てないとリクライニングで後ろに凄い勢いで倒れたりとか不良品と思う程酷い場合がある
NOBLE CHAIRお勧めだけど、どのゲーミングチェアであってもリクライニング固定部分の組み立て垂直に!!!を守らないと何を買っても無駄
二人がかりでやるべし。というか二人いないと無理
CADしてる人なら持ってるT定規あると完璧

789 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b2c-unxX [153.178.217.85]):2020/02/04(火) 09:08:42 ID:Dd1cQtf/0.net
ttps://amaotolog.com/game/155
こういう記事を見るとOCULUSであろうがVIVEであろうがCPUリソースをそれなりに食うことを知らずに
一体型を買ったアホ、という感想
GPUよりCPUの性能は一番大事、GPUは1080以上、基本VIVE PROならTI
友達に初代VIVEを解放してるけどこの間久々に使って見るとやっぱりPROと違うね
OCULUSはPROとか無いので比較できないけど、初代VIVEユーザとしてはOCULUS HOMEは画期的だったし
映像も音も綺麗で良かったという感想

一体型なんてクソよ。そんなのスペック以前でわかるでしょ。無線しかないわけだし。

790 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b2c-unxX [153.178.217.85]):2020/02/04(火) 09:09:27 ID:Dd1cQtf/0.net
>>732
GEFORCEならDDUでググる

791 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b2c-unxX [153.178.217.85]):2020/02/04(火) 09:16:46 ID:Dd1cQtf/0.net
>>745
スレなんて見てないがレシーバとかオーディオで工作と言えばバナナプラグ
うちはU-05をAVレシーバで繋いでるけど最高だす
自作含めまともなUSB 3.0でないとやばい。度安定のUSB 2.0で接続。
ttps://www.thesycon.de/eng/latency_check.shtml
で遅延があれば接続端子変えるべし,まず安物マザーのUSB 3.Oだと無理
GIGABYTEだとUSB DACの安定性をあげる為の電圧上昇をUEFIでDISABLEにしようw
著名って言い方でいいのかどうか。
USB 2.0ならZ系しか使ったことないけど度安定

792 :名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-GU1e [49.98.173.20]):2020/02/04(火) 09:59:05 ID:4aPM+8jOd.net
>>789
記事書いてるのアホの娘っぽくてかわいいなw

しかし、link使えるようになったQUESTユーザーがロースペックのPCに繋げて「動作しないんだけど」とクレーム出す姿も目に浮かぶわ

793 :名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM8d-6LpL [210.138.176.192]):2020/02/04(火) 10:21:30 ID:7mfRF5LvM.net
>(ワッチョイ 53da-oAP+ [211.132.50.2])
こいつ木っ端レンズMOD作成業者だな

794 :700 (ラクッペ MMdd-HEKX [202.176.23.222]):2020/02/04(火) 10:28:05 ID:VPM/i07LM.net
>>788
あー、なぜか椅子自体を変える手を考えてなかった
いつか椅子をグレードアップするときに参考にさせてもらいます

とりあえずコールマンのインフィニティチェアを購入
VRつけてると頭のクッションが少し気になるけど、リクライニングはかなり快適
おすすめ

795 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b61-unxX [49.253.222.24]):2020/02/04(火) 11:02:47 ID:AnQ1ShZn0.net
>>767
話が理解できないなら無理に話に絡んでこなくてもいいよ?

>>771
すまぬすまぬ

796 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a95f-/fp1 [14.11.47.128]):2020/02/04(火) 14:03:17 ID:vxjiZrfZ0.net
>>785
超ド近眼だが、ねーよ
メガネかけた際の見え方なんて勝手に脳が補正してくれて、違和感とかはすぐに気にならななくなる
メガネ民は24時間常にメガネかけてるわけじゃなくて、ちょっとした休憩を含め毎日何回何十回とメガネを取る時あるんだぞ?
その時に手を見る度に「デカッ!」とかなると思ってるの?

そもそも裸眼だとぼやけて輪郭もはっきり見えなくなるから、メガネかけた時との大きさの違いなんて意識しないと気にならない

797 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/04(火) 15:16:08.64 ID:4Nr2R8uZ0.net
>>793
要するに、3Dプリンターがお勧めだと言ってんですよ。
MOD作成業者(はぁ?)とか言ってる理解力ではハードル高くて無理なので
どうぞ忘れてくださいw

798 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/04(火) 15:29:11.80 ID:bFUQXsH9a.net
頭囲61cmの二等身でJINSのショートテンプル使えるか心配だったけど悪くない
頭デカすぎて単体では保持できないのがrift Sと組み合わせるとすげーしっくりくる
他で使えねーけど

799 :名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H8d-nulV [210.161.134.36]):2020/02/04(火) 17:51:38 ID:elm4u1tQH.net
物の大きさが正しく見えるってコンタクトやレーシックのメジャーなメリットだろうに
眼鏡をかけてるやつはやはり情弱か

800 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 81ad-unxX [210.194.192.107]):2020/02/04(火) 20:31:56 ID:0jA/GjSZ0.net
ルーペとメガネ間違ってない?
あるいは近眼メガネと老眼鏡間違ってない?

801 :名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM45-nulV [36.11.224.206]):2020/02/04(火) 20:54:10 ID:jxXn2jLZM.net
>>800
いい加減ググれよ(呆れ)

802 :名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM8d-8XHt [210.138.6.121]):2020/02/04(火) 20:58:36 ID:pXD/iGSPM.net
スルーw
忘れてくださいw
と言いつつ安価付けてレス返さずには居られないガキが一匹

803 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1386-unxX [219.111.144.58]):2020/02/04(火) 21:16:38 ID:2oVwdHzh0.net
「クッソ狭い世界」って一言にどれだけ心抉られたかくらい察してやれ

804 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 81ad-unxX [210.194.192.107]):2020/02/04(火) 21:19:56 ID:0jA/GjSZ0.net
1つだけ言わせて
人間の脳は目の見え方に関わらず物の大きさを周囲の物と相対的に計っているから
もしメガネの有無で顕著に物の大きさが変わって見えたら目じゃなくて脳がおかしい

805 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f15f-nulV [106.72.150.96]):2020/02/04(火) 21:44:13 ID:WQDGwemQ0.net
>>804
脳の病気はおまえだw

806 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/04(火) 22:06:24.62 ID:xK+R6jmA0.net
たしかに実例がここにいるな

807 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/04(火) 22:07:32.72 ID:HGqoKGJz0.net
視力の話になるといつも盛り上がってんなVRスレは

808 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 692c-k9p6 [180.30.83.115]):2020/02/04(火) 22:56:37 ID:UBOhTa0w0.net
3D酔も俺が行けるから
他人も行けると強情を張るのが若干名居る

809 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 937c-5PAk [43.234.255.72]):2020/02/04(火) 23:28:24 ID:X8sHwWJg0.net
生涯、船酔いを克服できなかった潜水艦乗りの話を思い出した
ダメな人はどうしたって慣れないこともある

810 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/05(水) 08:07:15.32 ID:8yyalBVFa.net
ケーブルを純正の光ケーブルに変えたけど、ケーブルが折り曲がった状態で踏んでしまったら信号ロストエラーが出た
再起動したら元に戻ったけど、やっぱり光ケーブルは繊細なのね

811 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d501-PkG8 [126.168.18.239]):2020/02/05(水) 10:58:14 ID:uvxknqNE0.net
下手したら普通のケーブルより折れそうで怖いなあ

812 :名無しさん┃】【┃Dolby (ラクペッ MM31-e9AF [134.180.4.145]):2020/02/05(水) 11:19:46 ID:BzVwqf+WM.net
ケーブルまとめるやつ(名前分からん)で保護してる

813 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cd02-Sr/K [106.160.145.39]):2020/02/05(水) 11:24:41 ID:e4fnd24Y0.net
コイルチューブかな

814 :INDEX待ちくたびれ組 (ワッチョイ fd7d-VM48 [210.153.157.104]):2020/02/05(水) 11:34:51 ID:nFfIOMdA0.net
INDEXがちっとも発売されないんでRiFT S買おうか迷い始めたんですが
画質とか視野角とかやっぱ違いますよね・・

815 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/05(水) 12:04:37.77 ID:fAKbmAAja.net
>>814
二つ並べて見比べない限りはかなり見え方が似てる感じ
RiftSの方が良いところも多々有るので、
「IPDが70mm以上」とか「絶対フルトラやりたい」とかじゃなければRiftSオススメ

816 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/05(水) 12:09:59.57 ID:e4fnd24Y0.net
画質や視野角はそんな変わらないけどフレームレートとヘッドホンは圧倒的な差がある
動き速いもの見るとrift sは残像感が気になる

817 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/05(水) 12:16:56.03 ID:BzVwqf+WM.net
>>813
それそれ 100均のだけど

818 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/05(水) 12:19:58.61 ID:Mypdjbx10.net
>>814
どうでもいいが、「RiFT S」って表記、なんかかっこいいな

819 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 355f-UL2F [14.13.69.96]):2020/02/05(水) 12:58:16 ID:zlEbTL/D0.net
だろ?

820 :799 (ワッチョイ fd7d-VM48 [210.153.157.104]):2020/02/05(水) 13:04:17 ID:nFfIOMdA0.net
>>815 >>816 そうなんですね、INDEXの視野角130°に期待してたんですが
それほど変わらなんですね。
画質はそんなに気になるタイプじゃないんでRiFT S(なぜか予測変換こうなる)買おうかな。

821 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/05(水) 13:11:38.31 ID:Mypdjbx10.net
視野角は目との距離で変わるけど明確な基準が無いせいで各社バラバラなんだよね
INDEXの視野角130度は他社よりもだいぶ目に近づけたと仮定した場合って感じで、実際には他HMDとそこまで変わらないらしい

822 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/05(水) 13:13:51.14 ID:e4fnd24Y0.net
視野角欲しいならpimaxがいいかもしれない

823 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/05(水) 13:20:59.85 ID:rmjf1U8Br.net
予算があるならIndEX

824 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/05(水) 13:35:12.05 ID:60YeigWoM.net
視野の広さは前にSteamスレで話されてたけどまとめるとこんな感じらしい
Oculusは視野の狭さに定評がある
Pimax>Index>PSVR>VIVE>Oculus系

825 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/05(水) 14:43:20.73 ID:fAKbmAAja.net
Pimax5Kもあるけど牛乳瓶の底越しみたいな映像が視野外周にあるだけで、そんないいもんじゃ無いんだよこれが
Oculusみたいな歪みがないそれなりの視野角も悪くない

826 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/05(水) 14:44:29.19 ID:MAFke/rC0.net
>>796
脳が補完するんじゃない
環境に適応出来るのは人間だけなんだ

やたらCMしてる老眼鏡型眼鏡を使い続けると目が適応しようとしてその視力へ落ちてしまう
つまり老眼から老眼鏡なしでは見えなくなるという状態になってしまう
ブラウン管TVを例に出すとわかりやすいが、もう体験出来ないだろうけどw
聴力の良い人も同じで、高周波聞こえる人もしばらくすれば電源入れる時と切る時しか聞こえなくなる

耳に関しては一定周波で鳴り続けるのが条件なので定期的に続かないと適応しない
なのでVIVEのBSを電源入れっぱなしでSLEEPなしにしていればそのうち聞こえなくなる人が出てくるはずです

高校生やサラリーマンで電車の音で寝られなくともしまいには寝てしまえる人とかいうのは除外ね

827 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb2c-56gX [153.178.217.85]):2020/02/05(水) 14:53:01 ID:MAFke/rC0.net
>>804
1つだけ言わせて

虹、虹色が6色か7色かで世界で揉めた話がある
色盲ではなく種族といって良いのかなぁ、一部の世界では6色しか見えなかったっていう事実があるんよ

食で言えば
「旨味」が認知されるまでどれだけの年数が必要だったか
湯豆腐で簡単わかるのにね
それだけ世界は味の認識に甘いのよ
昭和初期はたき火の材料として松茸を使っていた、が、高級食材となり1万以上

高級食材であるキノコのトリュフは犬が探して見つけるんだけど、松茸の臭いを嗅がせたら嫌がった
で、それを見たフランス人が「これは毒キノコです」と発現したのも有名?な話し

もっと視野を広げようぜ
INTERNETの情報が全て正しいとは限らんよ。レールガン特典のウイハルが「INTERNETで書いてましたーー」みたく

828 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb2c-56gX [153.178.217.85]):2020/02/05(水) 14:57:34 ID:MAFke/rC0.net
>>809
ナウゼリンで克服出来る、僕の場合はバスの臭いを外から嗅いだだけでもうMAX酔っちゃってた
当時小学生の時に欲しかった・・・
リットルポリ袋持参させられてバス旅行していた苦悩
でかいし先生から「一緒に入れさせて」とか同じ車両で吐いた生徒の汚物袋を一緒に入れられた苦痛
直接ポリ袋へ吐いてる俺からすればry

829 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb2c-56gX [153.178.217.85]):2020/02/05(水) 15:00:57 ID:MAFke/rC0.net
>>824
>Oculusは視野の狭さに定評がある
ごめん、それって定評っていうのか?
真面目に言ってるのなら嫌みな表現となるけど
徹夜明けで連投してる、仕事にもどらな・・・終わらない・・・

830 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3da-icCT [211.132.50.209]):2020/02/05(水) 15:04:07 ID:Uq8Adzca0.net
たくさん書いたねえ、説得力皆無だがw

831 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb2c-56gX [153.178.217.85]):2020/02/05(水) 15:04:13 ID:MAFke/rC0.net
>>826
>やたらCMしてる老眼鏡型眼鏡
誤解は不味いので訂正
眼鏡型老眼鏡です
おジャ魔女どれみの女の子の名前の一人と同じ名前のやつ

832 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb2c-56gX [153.178.217.85]):2020/02/05(水) 15:07:43 ID:MAFke/rC0.net
>>830
自分の納得出来ない事由を書けよ
皆無は皆無,君がブラックホールだ
って次回は多分次スレ検索してると思う orz

833 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0501-Zca7 [60.100.29.99]):2020/02/05(水) 15:08:46 ID:K7E1cmbu0.net
いいから仕事に戻れ

834 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0501-yaNB [60.98.132.174]):2020/02/05(水) 16:09:43 ID:Qscg3FWL0.net
こういう人がどんな仕事してるのか気になるわ
現実だとちゃんと会話出来るんだろうか

835 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/05(水) 16:25:54.86 ID:iD0FHe6SM.net
>>826
はい?
高周波聞こえてたのが
聞こえなくなるのは耳の劣化だぞ
耳は悪くはなるけど
ほぼ完全に良くなるなんて無いからな
これ意外と知らないやつがいる

836 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/05(水) 17:33:41.81 ID:34SoH+P3M.net
Quest持ちだけどRiftsのが特化してるなら
Rifts買ってもいいの?
なんでこうも、騒がれてるわけ??
Rifts買うやつバカなのか?

837 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/05(水) 18:19:37.61 ID:yEHARfSQM.net
>>836
何がどうなってその結論に達したのか知らんけどQuest持ちでLinkでしかゲームやらねえな……ってなるならRiftSの方が良いだろ
5万出して買い増す程の事かどうかは当人の価値観次第だから知らんが

838 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/05(水) 18:24:25.85 ID:NQ/mOLrP0.net
>>836
一端のVR馬鹿ならRiftの最新機種押さえてて当然だろ?

839 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワイエディ MM93-QgfA [119.224.169.244]):2020/02/05(水) 18:57:14 ID:r3Oo0U30M.net
>>837
じゃあ、なんでLink如きでQuestが売れてんだよ? 正直にあかんわ、と言えないの?
はあ、これだから みんな騙されるんだよね…
なんでOculusはRiftsを売ったのかわかるか?
こういうバカが買うからだよ。
そうなればLink使ったら売れないQuestにも飛びつく
戦略だよ全部
今後、Riftsは飛躍するはずがない。
何故なら新機種を出すから

840 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 657f-wp6y [150.31.26.14]):2020/02/05(水) 19:01:23 ID:utKTHYMk0.net
どれも半端な糞機種だから繋ぎで
好きなの買っとけでFA出てるだろ。

841 :名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-7Xed [49.98.167.199]):2020/02/05(水) 19:04:06 ID:9V5gHyEOd.net
>>840
言えてる
発展途上の段階でどれも一長一短、かう機種更新頻度も高い
金があるならどんどん買えって感じ

今一番コスパ高いのはPCに金かける事だわ

842 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 355f-Zca7 [14.11.47.128]):2020/02/05(水) 19:11:55 ID:Mypdjbx10.net
>>839
貧乏人は大変だな
数あるHMDの中でやっすいQuest買ってマウント取ってるけど、どっちも買えばいいだけじゃん
そもそもVRHMDなんて日進月歩ですぐ買い替えるもんなのにquest1つにこだわってどうすんの?

843 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3cc-56gX [147.192.54.147]):2020/02/05(水) 19:19:10 ID:UF7Re90V0.net
ほんのちょっと前まではPCVRと言えばHTC VIVEだったけど
今やRiftSとINDEXがSteamで躍進してるくらい変化が激しいからな

次々と新型が出てくるから、QUESTにしろSにしろ今後4-5年も使うなんて事はまずないだろう
HalfDomeが製品化されたら速攻で乗り換えるしな

844 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 657f-wp6y [150.31.26.14]):2020/02/05(水) 19:25:43 ID:utKTHYMk0.net
ハーフドームは半端な時期に出して欲しくないな
ローカル5Gで完全にワイヤレス技術
取り込んでから出して欲しい。

845 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0501-Zca7 [60.100.29.99]):2020/02/05(水) 19:27:59 ID:K7E1cmbu0.net
5万の買い物は一般常識では十分高いよ
ただ、VRは売る時に型落ちでも8割前後で売れるから買い替えならそこまで負担にならん

846 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/05(水) 19:44:56.91 ID:r3Oo0U30M.net
>>840

この中身ならもっと安く売れるはず? 新型VRHMD「Oculus Rift S」分解
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00824/00003/

847 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/05(水) 19:52:44.74 ID:a6mpeouwa.net
questは画質と疲れが許容できれば良いんじゃない?
ただ vrでゲームをやりたいがメインならquestは向いてない
スタンドアローンの方向性は良いんだし進化してriftsと遜色なくなってほしいな
現状では個人的にはrifts一択なだけだね

848 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/05(水) 20:15:45.79 ID:Ku0uN6G1M.net
>>839
Steamで12月のRift Sのシェアは18.5%で1月は24.3%まで爆増してるんだよなあ

849 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/05(水) 20:17:25.36 ID:Si/QzoM1d.net
quest運用してるけど
VDでのケーブルレスでsteamゲープレイできるのは絶賛できる

ただ本体が重くてカウンターウェイトとか工夫と改造がなければすぐに顔が痛くなって長時間プレイできない
Riftsはヘッドパーツがしっかりしていて重量バランスか良く
本体も軽いから、そういう所も評価できると思う
長時間プレイに耐える作りならこっち

850 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/05(水) 20:21:51.34 ID:UZrUH5AG0.net
questは装着感がゴミって点を除けばそこそこ良いけど最高ではないな

851 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/05(水) 20:23:34.60 ID:GDIOyWiyH.net
PSVR上がりとしてはRiftSも首もげそうなのにそれより酷いってすごい

852 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/05(水) 21:46:35.15 ID:5SibpAeG0.net
QuestからRiftS追加購入したけどもうQuestは売っても良いかなってくらい使ってないな

853 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/05(水) 21:59:28.96 ID:ht2LAyHo0.net
rift sとquest比べて体感でフレームレートの違い分かるもん?

854 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/05(水) 22:10:36.52 ID:UF7Re90V0.net
QUESTとSはノートとデスクトップの関係に似てるかねぇ
無線は魅力だけど、その為に画質やリフレッシュレートトラッキングが落ちるのは嫌って人が
このRiftスレだと多いのは自然な事なのかもな

855 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/05(水) 22:18:45.97 ID:nxKDxi8U0.net
Rift S と Quest では画質が違いすぎる
ケーブルが煩わしくても、その差は大き過ぎて Quest使わなくなったわ

856 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/05(水) 22:30:46.50 ID:5SibpAeG0.net
>>855
これ
クロスバイアプリも全然違うよね
クロスバイじゃないけどビートセイバーですら違うし

857 :名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MMa9-EJUD [122.20.220.38]):2020/02/06(Thu) 00:55:52 ID:92zhKnYhM.net
ていうかVRが動くハイスペックPCとか持ってる奴がまだ世界には少ない

858 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b02-59wl [111.106.3.47]):2020/02/06(Thu) 02:05:44 ID:ykTju6X60.net
Oculus Homeで、お使いのPCはスペックの要件がどうこうみたいな注意文がずっと浮いてて邪魔なんですがこれってどこで消せますか?

859 :名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0Ha3-8I+L [153.143.144.11]):2020/02/06(Thu) 09:25:20 ID:P7H9P5bEH.net
https://www.moguravr.com/steam-monthly-hardware-survey-3/amp/

steamVR月間ユニークアクセスが130万台。ってことだから、全世界でPCのVR Ready環境を持つ人間がそのくらいしかいないってことで、めっちゃ狭い世界だよなーって思った。多く見積もって200万環境くらい?
まあPSVRとQuestを足さないとわからんけど。

例えばプレステとか1000万台とか売れてるわけだし、それと比べると

860 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8505-WyxF [124.159.172.146]):2020/02/06(Thu) 09:44:15 ID:/aIR9u3g0.net
>>859
VR Ready環境を持つ人がみんなVRを持ってる訳じゃないでしょ

861 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/06(木) 10:11:51.56 ID:F2UfbLWcM.net
>>859
何言ってんだ?

862 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/06(木) 11:51:54.87 ID:3dMJSR5c0.net
>>859
言いたいことがよくわからんのだけどどういうこと?

863 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/06(木) 12:44:34.76 ID:H4Ml8LTBr.net
ゲーミングPCとか敷居が高くて手が
出せなかったけど意外に簡単に導入できたな
しかし、MODはまだ怖くてできない

864 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/06(木) 12:47:37.88 ID:neOlrVZnp.net
自作覚えよう
プラモデルより簡単だし自分の好きに組めるのは強み

865 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/06(木) 12:48:34.70 ID:P7H9P5bEH.net
え、、これで意味が伝わらんことのほうが意味わからんのだが...

VR ReadyなPC+PCVR-HMDを持ってる人は200万環境くらい?
そのうち1ヶ月以内にsteam(VR)にアクセスしたのが130万環境。
っていうくらいの規模感じゃね?って話をしただけなんだが

866 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/06(木) 12:50:11.85 ID:G9hW36U4M.net
東京クロノスだと売上の50%がPSVR
30%がOculus(Rift系、Quest、Go)
20%がSteamとこそと
PCVRのマーケットが小さいのは明らかだわな

867 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0501-56gX [60.69.250.208]):2020/02/06(Thu) 13:16:07 ID:7ZJkxQBU0.net
東京クロノスの傾向はそのターゲティングのせいもあると思う
俺もデモやって底辺VRに合わせた仕様のソフトだから買わなかったし

868 :名無しさん┃】【┃Dolby (ラクペッ MM31-DO0q [134.180.4.87]):2020/02/06(Thu) 13:16:54 ID:Mkup21nIM.net
>>865
最初の書き込みだけだとVRのHMD持ってる持ってないに関わらず
VR ReadyなスペックのPC稼働数=SteamVRのユニークアクセス数
としか読み取れないから突っ込まれてたんだと思うぞ

869 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2363-Riu0 [219.111.173.162]):2020/02/06(Thu) 13:19:17 ID:uFDbnYAd0.net
全世界20億世帯と大雑把に考えて普及率0.1%か

870 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/06(木) 14:35:50.30 ID:qg2zDL9l0.net
>>865
VR ReadyとはVRゲームが動くスペックがあるかどうかであって、HMDの有無は含まれない
お前の最初の言い方だと突っ込まれて当然だよ

871 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb2c-56gX [153.178.217.85]):2020/02/06(Thu) 16:45:27 ID:BM7FJsir0.net
>>835
じゃーなんでブラウン管TVの高周波が途中で聞こえなくなるの「が」
電源を入れる時と切ったあとだけ聞こえるままなのかな?
電車で例え話を書いたと思うけど。
年齢次第だけど一定期間その環境から離れたら、また聞こえるように戻るよ。
「やっぱ」うるさーーーいって。
そこら中にそういった内容に関わる話し転がってるぞ。
タバコを吸ってる人が止めて2週間後に「うわー、久しぶりに吸うとやっぱり回るな〜」
こういった吸ったらめっちゃ回るなどなどなどなどなどなどなどなど

自分がその答えを考え出した証拠や経緯は?
自分が絶対正しいなんて思わないこと。
って書くとブーメランと返してくる。
が、こちらは複数の環境などの話しを付けて記載したるので自分の考え「だけではない」
それとも相手を負かす説法を目的とするディベートの方の勉強をして口だけのでまかせ人間になるかだな。

872 :名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spa1-9KMw [126.182.254.45]):2020/02/06(Thu) 16:56:53 ID:neOlrVZnp.net
この長文何なん?

873 :名無しさん┃】【┃Dolby :2020/02/06(木) 17:08:29.24 ID:8ZUG1nXrM.net
>>871
キチィ
きちだ

総レス数 1017
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200