2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GRADOのヘッドホンについて語るスレ 43

1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/18(金) 18:14:16.30 ID:JBdMimYF0.net
Gradoのヘッドホンを語るスレです。
全裸にネクタイな開放感溢れる変態紳士ばかりですが、sage進行でマッタリいきましょう。
scへの転載及びアフィブログへの再転載は禁止。

■前スレ
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 40
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1455128689/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 41
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1489873991/
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1535003188/

741 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/10(火) 12:18:36.27 ID:goCLWHfj0.net
背面の穴ふさげばクロストーク低減するぞ

742 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/10(火) 14:42:27.87 ID:02URhcmw0.net
>>740
程度問題じゃない?
一時、左右独立した回路のDACとデュアルモノ構成のアンプにしてたけど、
最後、クロストークをケーブルで調整するのは、かなり面倒
クロストークの調整は、上流・下流じゃなくてユーザが組み合わせ全体でする話かと

あと、クロストーク気にしてリケーブルする人間が、渡り線のある片出しヘッドホンなんか使うのかな
クロストーク重視する人間なら、左右両出しヘッドホンに 3.5mm3極プラグと 左右2芯シールド線使うでしょう
プラグ形状の問題なら 3.5mm3極・4極や 2.5mm4極より 4.4mm5極の方が深刻だと思うけど
どうなんだろう

# スレ違い、すみません

743 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/10(火) 16:21:24.58 ID:ZGSGO/EA0.net
>>742
ごめん、左右電流間の電磁結合によるクロストークみたいな発展的な話じゃなくて
「上流機器側でクロストークの高スペックを謳おうとしても
下流に600Ωのヘッドホンつなぐのと32Ωのをつなぐのとで電流量が変わるから
クロストーク周りのスペックも変わっちゃうよね」、位の意味だった(この例だと後者のほうが悪いはず)
おそらくDAC側としては微弱電流のライン出力以外でのクロストークのスペック保証ができないなんだなと

4.4mm極ってなんかだめなとこあったっけ?
単純に合成が確保できるのと、5極目にシールド線のGND落とせるのとで4極規格より優位だと思ってるけど

744 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/10(火) 16:36:55.13 ID:02URhcmw0.net
> 4.4mm極ってなんかだめなとこあったっけ?
> 単純に合成が確保できるのと、5極目にシールド線のGND落とせるのとで4極規格より優位だと思ってるけど

規格的には優位なんだけど、色々な会社のプラグ・ジャック使ってると
深く挿さりすぎて片側音でないとか、
抜くとき引っ掛かって抜けないとか、
結構相性がある
特に中国製の変換アダプタとかとか
2.5mmだと大丈夫なのに何でだぁぁ、と思ったことが何度も

745 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/10(火) 19:03:44.05 ID:8rGgVKjol
グラドw アニソンw

746 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/10(火) 22:41:30.49 ID:8rGgVKjol
愚裸怒怒怒怒

747 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/11(水) 02:40:22.56 ID:SbLdWczkM
グラ〜怨グラ〜怨

748 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/11(水) 15:47:26.25 ID:d5H9Ikip0.net
>>727
インピーダンスが高い場合に限れば4線にする効果は薄いはず

749 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/11(水) 18:29:41.33 ID:i0r6sCWea
私は音楽を聴くのではない
愚裸堵を聴くのである

750 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/11(水) 19:51:16.07 ID:gLU49t7J0.net
音質が悪い上にクロストーク改善なんかしたら「グラドの音」が消えちゃうのに
こんなスレでドヤるほうがどうかしてるんだけど
何なんこの人ら

751 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/11(水) 20:31:35.16 ID:i0r6sCWea
漏れる漏れるワシの耳掛けスピーカーw

752 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/12(木) 01:36:48.98 ID:n9y35bXVa
はい!

753 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/12(木) 01:13:24.39 ID:rbMMI84q0.net
それな
クロストークの話したいなら別スレ行けってのな

754 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/12(木) 07:43:25.37 ID:7IMK7r8N0.net
グラドの公式バランスバージョンも出てるけど
それはつまり「グラドの音」じゃないって事?

755 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/12(木) 08:40:55.92 ID:NIv6CskN0.net
gradoって音質悪いんやね…

756 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/12(木) 09:55:58.96 ID:QrQ2CSop0.net
まあ良くは無いだろ、周波数特性とかは

757 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/12(木) 12:08:08.50 ID:4qbr3yTPX
んまあ、嫌なお人どすえ〜

758 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/12(木) 11:46:03.33 ID:1BE8Snyx0.net
むしろ聴感に比べてF特悪くない?

759 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/12(木) 13:31:56.29 ID:f7ltIZ5Q0.net
hempも音質が良すぎる(高音域の解像度が高過ぎる)面があるからアナログ的なアンプと相性いいね
そうなるとオンイヤーとしてはかなりの音質で聴ける、しかもちゃんとGRADOの良さを残しながら

760 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/12(木) 16:29:39.15 ID:Z2JacPAUD
あたいらグラジョだから

761 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/12(木) 19:35:06.40 ID:NIv6CskN0.net
GS3000eだと Stelliaには及ばないけど
TH909や D9200より良さそうに聞こえるんだけどね
ひいき目だからかな

762 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/12(木) 21:17:13.17 ID:QrQ2CSop0.net
9200は結構刺激的な高域で密閉にしてはかなり空間も広いし、リファレンスにはならないけど好きな人はコレしかないって機種だから3000eと立ち位置似たようなもんじゃない?
909は知らんけど900mk2みたいなハイエンドドンシャリって感じなのかな?

763 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/12(木) 23:01:08.18 ID:NIv6CskN0.net
D9200は音像がしっかりしているのだけど、音が潰れて太くなってるように聞こえた
D7200も似た印象だったのでメーカーの特徴なのかなと

TH900は試聴したことがなくて
TH909と同じドライバーだから音質は似てると思う
TH909は G3000eと似てるなぁと言う印象で、聴覚上弱ドンシャリに聞こえた
若干刺さり気味の高域が無かったら、TH909にしてたと思う

言いたかったことは
音質悪いかもしれないけど
gradoらしく(グラドの音では)ないのだろうけど
G3000eにはとても満足していますw

764 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/12(木) 23:04:48.81 ID:NIv6CskN0.net
何故か GS3000eの Sが抜けた(´・ω・`)

765 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/12(木) 23:47:19.56 ID:Zg791gGW0.net
デノンのは7200や9200もハウジングの響きかなり音作りに活かしてるから潰れてるって表現もわからんではないけど3000eとは解像度同等に感じたなあ

766 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/13(金) 19:24:51.93 ID:pB2J2WV1Z
ワシは一生これでいい
ふぉ、ふぉ、ふぉw

767 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/14(土) 12:01:23.17 ID:Ge90w9YJ0.net
GT220買ったYO!(*'▽'*)
でもヘッドホンじゃないからすれちでかなちい

768 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/14(土) 17:19:45.45 ID:xqsPkYO+0.net
GT220はすぐに手放してしまった

769 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/14(土) 17:25:27.86 ID:UlTDbeK10.net
GRADOは何故だかヘッドホンで豪快聴きが良いかなーBluetoothイヤホンもお気に入りのが既にあるし華麗にスルー
まあBluetoothイヤホンしか持たない人でGRADOに興味ある人は一定数居ると思うけど

770 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/15(日) 01:51:24.84 ID:SGAvPOSV6
んぎもぢいぃぃ〜イ”グゥ〜〜!!

771 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/17(火) 14:11:05.26 ID:rjbMEwCkf
んぎもぢいのはどれ?

772 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/18(水) 15:27:22.83 ID:L5+g93qdS
グラドでジ・エンドだわ

773 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/20(金) 17:57:44.19 ID:PGEz2CmU0.net
PS500eが気になってます
AH-D5200と価格的には同じか勝るかなんですが音質レベルは近いですか?
若干低くてもGRADO好きなんで欲しいですが、今聴くと音質はやっぱ下がるという事だと後悔しそうですし。
ちなみにhempはめちゃ気に入ってます。

774 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/20(金) 18:18:55.06 ID:PGEz2CmU0.net
どうも得て不得手がはっきり出るみたいっすね
hempが自分にはベストだったかも
意外とhempのが沈み込みがあるというレビューもありますしふむふむ

775 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/20(金) 19:03:05.12 ID:E4BIQAHhD
俺はhempがっかりだった
なんかイマイチ・中途半端・突き抜けない

776 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/20(金) 18:55:14.62 ID:J0SdaUa10.net
基本性能は5200のが高いと思うけど、DENONのは響きがかなりのってるから好み分かれるかも
HEMPは意外と万能かもね

777 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/20(金) 19:26:31.17 ID:PGEz2CmU0.net
hempは基本的なポテンシャルも高いと思いました
試聴で万能機として高評価されてる99 ClassicsとTAGO STUDIO T3-01を比較したんですが、音質そのものも価格比率通りのポテンシャルを見せなおかつGRADOの良さをプラスしていたからこそ購入を即決しました。
3機の中では一番華奢なのにって所も素晴らしい、太いケーブルで音質の安定感をプラスしてるとしか説明付かないぐらい見事
しっかりした中音がコクを出し、低音の迫力に加算しかつ抜けが良いのでひたすらカッコよく万能。

GRADOのエンジニアがリミテッドではチューニングが一番上手く行った、または三万から五万のヘッドホン部門でVGP2021金賞を受賞したらしいですからさらに自分の耳に自信付きましたw

778 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/20(金) 19:29:36.11 ID:PGEz2CmU0.net
あとやっぱteac ha-p90sd の音質ポテンシャルも最高ですね、ほんと良いアンプとヘッドホン同時に巡り会えて今回はかなりラッキーでした。

779 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/20(金) 19:44:54.80 ID:mN1Pd87z0.net
VGPはモンドセレクション並みに思った方がいいかと

780 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/20(金) 19:54:15.48 ID:PGEz2CmU0.net
しかしあれはモンドより信憑性あると思うけど
今まで選ばれてるやつは標準以上ではあると思う
それがGRADO機であるならロック中心に色んな音楽聴いてる(ワイ)やつには堪らんはず

781 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/21(土) 01:02:56.29 ID:I3830lTc0.net
gradoの音が好きならps500eはやめとけ
ただの低音が多いだけのクソつまらないヘッドホンにしか思えない
ps500は最高だけどps500eはいいとこまったくない

782 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/21(土) 02:00:40.98 ID:dr1wwNOKR
あたいらグラジョだから

783 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/21(土) 03:14:51.43 ID:kA9UnSHd0.net
五万越えてくる出費なんでアドバイスありがたいです!

784 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/21(土) 09:54:12.31 ID:getMaMK/0.net
hempの購入考えてますがProgressive HoseやTranceなんかの相性ってどうなんだろ?
Anjnnabeatsレーベル中心に聴いてるんですか

785 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/21(土) 12:04:12.57 ID:6fHpEg0Ug
愚裸堵浄土へ逝きたい

786 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/21(土) 11:35:27.63 ID:EskNNoA30.net
PS500と違って試聴もできるからそれが一番確実

787 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/21(土) 13:46:05.17 ID:FKR8Uuh40.net
gradoの音あまり好きじゃないけど、PS500の前身HF2は持っててお気に入りなんだが
PS500eってここだと評価よくないけど、個人的には悪くないと思うけどなー
ただ、gradoっぽい音を求めてるならやめといたほうがいいかな

まぁ、ここだと評価が芳しくないであろうGS1000eやGH2を高く評価してて、
好きな人には申し訳ないがGH1が好みじゃない人の意見だから、あまり参考にはしない方がいいかも

788 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/21(土) 14:22:52.58 ID:j1JhiwYI0.net
GRADOの音知っててあの中高域でハウスのウワモノ聞きたいならHEMPはちょっと物足りないかも

789 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/21(土) 15:49:24.76 ID:6fHpEg0Ug
でしょ?でしょ?でしょ?でしょ?でしょ?でしょ?

上の人ら耳変

790 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/21(土) 14:40:52.55 ID:gsPqP4mm0.net
PS500出た時HF2持ってお店で聴き比べしたけど差がわからんかったな
eが付くのはどう変わったんだろ

791 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/21(土) 16:13:52.91 ID:QY+hOsSL0.net
hempは視聴したことあって音は凄く気に入ったんだけど、果たしてこれは相性いいジャンルなんかと疑問だった
違ってたら良い機会だし他ジャンルにも手を伸ばしてみようかなと
楽天のポイント14倍だったしhempポチったよ
明日届くのが本当に楽しみ

792 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/21(土) 17:58:16.13 ID:kA9UnSHd0.net
広大な音場が要るジャンル以外なら適応範囲は広い方じゃないかなぁと
HD25より音場も音質も懐の深さも3倍以上は魅力的ですね。5倍ぐらいかな(当方HD25は側圧万力で単なるDJモニターだと即判断できたんで速攻売りました)

793 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/21(土) 18:28:09.84 ID:kA9UnSHd0.net
PS500と500eの違いってあんまり載ってないんですよねぇ
唯一見たのがeは美音になったらしく荒々しさがなくなったのかな?

hempは高音が美音、中音と低音が生々しいさばザックなサウンドしてるから良いとこどりハイブリッド。音質設計が巧すぎる。
逆に昔からの頑固親父ファンはてやんでぃ!洒落星ってなるんだろけど偏見なしの評価なら間違いなく優秀なオールラウンドかつGRADOロックな醍醐味も味わえるヘッドホンだと思う
また身内からもめちゃくちゃ高そうに見えない所が逆にありがてぇっすw

794 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/21(土) 18:48:08.75 ID:kA9UnSHd0.net
あれですわ、ちょい前のbeyerスレでも散々言ってたレガシーの生々しさに少しばかりテスラの解像度をって(全テスラまでは行き過ぎ)いうバランスを具現化したのがhempかなと
GRADOの上位機種は既に施されていたんでしょうかね?

795 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/21(土) 21:57:40.47 ID:6fHpEg0Ug
グラッドゥォォォ♪

796 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 01:11:28.88 ID:AE4rnMru0.net
hempに続き325500連ポチしました(どんだけロック好きなねん)

797 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 01:25:24.17 ID:SD2T5hu90.net
金持ちやねぇ…
俺も昔はそんな勢いで買ってたこともあるけど、結局使わないで死蔵させたのが多いから滅多に買わなくなった

798 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 01:58:04.41 ID:AE4rnMru0.net
抑えてるとこ抑えてるだけでおま
オディオルーム厨に比べたらw
ロックもカラオケが絶好調なんで人よりモチベーション維持されてるのもあるかなと
世間との温度差感じております。

799 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 02:09:10.94 ID:wkLkBM7k0.net
>>797
オーディオコレクター

800 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 02:21:51.45 ID:AE4rnMru0.net
hempは昔の音楽不得手ですからね
やっぱ作られた年代のもの、標準を合わせたものがすげーしっくり来ます
ビートルズはアビーでbeyer使ってた為かDT250辺りでビートルズ聴くとめちゃいいんで(ギターモニターで使っても自分のプレイとギターなのに全部ビートルズの音色になるw)
だからディープにハマってしまったGRADOの音で60年代から80年代ぐらいを325500で網羅してくれたらなと
hempは90年代ぐらいからならブイブイ言わせますし
予想では音楽古い順に325〜500〜hempかなと、見た目もカッコいい部類の皆さん

801 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 07:28:34.70 ID:AE4rnMru0.net
思い切っちまったがワイアードは一生物
後々据え置き真空管アンプでも楽しめるでしょうし(既にアンプあります)

802 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 09:51:21.72 ID:biWF00fiY
ええもん買ったなオメ

803 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 09:46:03.61 ID:VS1zTdph0.net
eになってからやたらと評判が悪い500の感想を是非。
325eは ばっちりハマるだろうけどね。

804 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 10:32:52.84 ID:AE4rnMru0.net
hemp生み出したエンジニアがeになってまで詰まらない進化をさせるわけないと思いまして
洋楽もろくに聞かない巷ユーザーの膨大なそしていつも何故か同じような感想になるという不可思議現象wより、メーカーがこういうコンセプトで作りました的な意匠のがいつも自分の耳には的確に当たってきてるんで。
例に挙げるならHD25がロックに最高!とか言ってる輩たちwあれはディスコやクラブでDJさんが使う用途でしょwあんな音場も表現力も狭いゾーンのヘッドホンをロックに使える?笑っちゃうよ笑わせるなデス
ロックは地球上で一番多様化をもたらした音楽だよ、ブルースがちょっと入ったからって理解不能になっちまうシマンチュの意見間に受けたら痛い目合うよ
そういう事例が何度かあった
akgの7シリーズもそう、まさにメーカーのコンセプト通り、だがブルース入ると理解不能のあぼーんと化すアニソンしまんちゅ達はほぼ7シリーズは音一緒だと少なくとも5年ぐらいは言い続けてきた(まじありえん…)
歴代AKGを所有して写真まで上げて丁寧にブログってと人まで大して変わらないと…嘘でしょ…
そりゃセンス才能ある洋楽ミュージシャンのライブやコンサートのチケットが日本で売れなくてしまんちゅに来なくなる訳だぼけ!
そういった来日、糞耳事情も含めて鬱積が溜まっておりますんで
しっかり500eの感想は書かせて頂ければなぁとは思っていました、ありがとうございます。

805 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 10:42:26.77 ID:AE4rnMru0.net
まあ辛口な事書きましたがロックを楽しむという結果要因の内容が不足してたらそりゃ違う結論になりますわね
大して本場ロック聴かない人がロックに合うとか合わないとか安易に書いちゃうから誤解が生まれるんやとは思います。

806 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 10:55:09.45 ID:bpp9MXHY0.net
e以降の限定グラドは何故かRS2ベースしか作らないよな
なんか妙な天井の高さを感じさせるRS1の響きが好きだからハウジング長い限定グラドも作って欲しい

807 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 12:40:26.76 ID:biWF00fiY
変なhempはイラネ

808 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 11:50:57.54 ID:WfniEXAT0.net
昨日hemp注文、今日到着予定でワクワクしてたのに何故か楽天カードの決済弾かれるし、楽天アカウントは停止措置になってるでキャンセルされたわ…
俺のhempとポイント6800円分…マジ悲しい

809 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 12:18:10.50 ID:ugHX1NwC0.net
>>808
ドンマイw

810 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 12:22:02.05 ID:bpp9MXHY0.net
>>808
米アマゾンで再チャレンジだ
たしか送料込みで5万くらいだぞ

811 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 12:26:36.25 ID:x+FhADq40.net
eイヤの中古新品に近いやん
俺のより遥かに麻模様が綺麗やしチッ

812 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 14:17:42.21 ID:biWF00fiY
麻模様には萌えた

813 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 14:09:21.52 ID:wLjmIbAO0.net
ps500e気になるならナイコムから試聴機借りればいい

814 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 15:56:51.52 ID:/kb70ljIJ
ps500気になるが借りれない

悪評高い500eはどうでもいい

815 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 15:12:30.39 ID:AE4rnMru0.net
ポチ後に言われても…
しかしeの不評って調べてもそんなに出てこないんだけど、ここだけ?

816 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 15:16:07.77 ID:iWfsBsUK0.net
好みの差でしかないよ

817 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 15:20:38.34 ID:AE4rnMru0.net
スレ過去の見たけど試聴で気に入った人結構いるね
売る虎像みたいに中古出てないし概ね好評のようだ
そりゃ売りたいばかりのメーカーが改良して改悪するわけないもんなw

818 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 15:34:00.09 ID:AE4rnMru0.net
ナイコム試聴機借りた複数人らしき人達の傾向みてるとエージングが足りないのか故障してるやつなのかみたいに酷いね、感想が

819 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 15:35:31.78 ID:AE4rnMru0.net
ナイコム試聴機に問題ある説

820 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 15:56:29.99 ID:AE4rnMru0.net
海外のレビューもムラがあるなー博打やw

821 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 17:29:40.10 ID:/kb70ljIJ
気に入らなかったら即効安オクへ出そうな

822 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 17:35:42.19 ID:/kb70ljIJ
改良すればする程、だんだん普通の良い音になるという

そしたらGradoはコスパ最悪じゃんw

823 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 17:37:30.65 ID:/kb70ljIJ
hempは正にそれ

824 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 17:42:26.49 ID:/kb70ljIJ
んぎもぢいぃぃ〜イ”グゥ〜〜!!

825 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 18:53:02.92 ID:/kb70ljIJ
325eは幸せ脳汁出る出る
じゅわっじゅわっどぴゅ

826 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/23(月) 16:14:20.92 ID:gLNkeCHv0.net
325はすぐ来そうだが、500はお取り寄せゆえレビュー時間かかるやも

827 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/23(月) 16:48:48.92 ID:6BWmlt460.net
ID:AE4rnMru0
↑うぜえ

828 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/23(月) 17:11:28.70 ID:QdtJBSPk0.net
過疎スレだし別に良いじゃん
HEMPでユーザー増えるのは良い事だよ

829 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/23(月) 18:19:20.84 ID:gLNkeCHv0.net
うむ

830 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/23(月) 22:10:35.04 ID:rB1eaGIUJ
ぼーなすこねええええええええええええええええええ

831 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/23(月) 22:16:09.63 ID:rB1eaGIUJ
もう〇玉しか金がない

832 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/24(火) 11:57:25.68 ID:t95DVqbz0.net
手にしてすぐでうっきうきな時期なんだろうしかわいいもんじゃない
直に落ち着いた雰囲気のいつもの紳士に戻るだろ

833 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/24(火) 14:06:17.85 ID:VF4/eSS2H
あたいらグラジョだから

834 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/24(火) 16:58:36.78 ID:/fCGQkIB0.net
eシリーズ”の改良点とは?

•構成部品や素材、表面の仕上がりまで、ひとつひとつあらゆるパーツを見直し、”比類なきダイナミクスと再現性”をいう目的を達成するための最適化とアップグレードを行いました。

• GRADO社が独自に開発した”SpaceBlack Polycarbonate”は、よりクリアな音質を実現するために、ハウジング内部の過剰エネルギー吸収に非常に優れ、音の二次衝突等ノイズ発生の原因となりうるような事象を減らします。

• ”eシリーズ”に使用されている一級品のマホガニー木材は、新設計の削り出し加工形状により、音の歪みを軽減します。また、この新たな形状はより調和のとれた再生能力をもたらしています。

• 最も効果な貴金属であるロジウムをコネクタ類に採用しました。劣化や腐食を防ぎ、音楽が不本意にもざらついてしまうような事態にも対応します。• 新たに設計されたハウジングは、分散したレゾナンスがドライバーに影響することを防ぎ、混じりけの一切ないピュアな音源再生を可能にしています。

• ドライバーについては、ボイスコイルの素材から徹底的に見直し、音場調和のためのファインチューニングを新たに施しています。

• 製造・組立に使用する接着剤等も一新し、強度を上げ、質量を減らし、品質を高めています。

835 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/24(火) 18:04:36.07 ID:5jAVQGos0.net
>>834
嘘松

でもGRADOなら許せちゃう不思議

836 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/24(火) 18:06:24.32 ID:/fCGQkIB0.net
325はeがいーみたいだけどどなんしょ?

837 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/24(火) 18:12:28.79 ID:C2PUdlqV0.net
325eもisと比べて低音増えて音抜け悪くなったってレビュー見たな
eシリーズで悪くないってレビュー見かけたのrs2くらいだわ

838 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/24(火) 18:40:29.34 ID:/fCGQkIB0.net
基本的にDT150好きだったんで低音は歓迎なんすけどね
洋楽は抜けが良すぎないコクがある方が合うんすよね一般的に

839 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/24(火) 19:11:46.84 ID:lftaY98c0.net
>>808だけど毎日クレカの決済が通らず→注文キャンセル→アカウント停止措置→サポートにキレる→解除のループが続いて○天の対応にあまりに頭にきたからポイントも何も要らん、買うと決めたらモノが欲しいと勢いでたった今hemp買ったよ
http://imgur.com/kmDCcua.jpg

840 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/24(火) 20:12:27.07 ID:VF4/eSS2H
お客様、ありがとうございます

てへぺろ

総レス数 1083
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200