2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GRADOのヘッドホンについて語るスレ 43

219 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/06(水) 22:10:33 ID:3RABK2dz0.net
225いいよね、見た目も安っぽいって言われるけど325よりもカッコいいと思ってる

220 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/06(水) 22:17:05 ID:/yILOneQ0.net
>>216 オメ!メ○カリに出てたやつだね。
225でも旧型のやつなので比較的貴重だし音も良いよ!
好みで言ったら325より好きな人いるくらい
良い買い物したね〜!

221 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/07(木) 00:25:36 ID:IkvAZvg80.net
>>217 ごめ、純正じゃない「かもしれない」から、って書こうとして間違えた...見分ける方法ってあるのかな?
>>219 >>220 ありがとう!変態紳士みんな優しくて感涙ものだよ、大事にします!

222 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/07(木) 01:28:03 ID:vWQV6ecX0.net
>>217
ごめん

オンイヤーが嫌でイヤーパッドGにしたから
MS-Pro, MS-2, GW100全部中華パッドだわ…

223 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/07(木) 01:40:57 ID:tmcafJUg0.net
やっぱオンイヤー系にGパッドつけると音質変わっちゃう?

224 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/07(木) 01:43:31 ID:RWRDITD/0.net
スカスカになってクソつまらない音になる

225 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/07(木) 13:51:05 ID:em9yrYhy0.net
eシリーズ以降は小型モデルにGパッドでもスカスカしないよ
ドライバーが耳からやや離れるので変わるっちゃ変わる
ただのスポンジの中華パッドは低音でスポンジ揺れてるのが分かるのが気になる所

226 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/10(日) 14:39:55 ID:IfyCSnba0.net
給付金でRS2e買うわ
仕事も損害ないし、とんだボーナスですわw

227 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/10(日) 16:56:42.57 ID:a4nKVo920.net
>>226
このスットコドッコイw

228 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/10(日) 17:09:20.61 ID:CwjoX0M10.net
このスレの住人は給付金もちろんグラドに溶かすんだよな?

229 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/10(日) 17:38:50.46 ID:k/1YsEeI0.net
もうすでに給付目当てに買ったぜ

230 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/10(日) 23:34:47.40 ID:yuKflwXo0.net
ごめん

フジヤのセール品 GS3000e-Balancedが買えなかったので
e嫌の ATH-WP900中古と Signature STUDIOに代わりました

231 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/11(月) 03:27:04.30 ID:koDJIc6E0.net
SR325e買って1ヶ月経ったけどとても良いです
ボーカル入のEDMとかが中心にバンドモノも聴くけど脳汁出ます


私の脳汁200mlを1980円で売ります宜しくお願いします

232 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/11(月) 09:33:50.52 ID:Io9dvLBH0.net
映画鑑賞用で音場の広い開放型探してるんだけど、SR325eって重低音とかどう?
音楽用としては、バランスが良いと評価高いけど、口径が40mmってのが気になってて、あまり深くないんじゃないかと

233 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/11(月) 09:53:04 ID:L9slVlXa0.net
325eは音場広くないよ。狭いところでドコスカ鳴ってる感じ。あと、低音も必要十分鳴ってるけど、重低音は弱いかな。もう少し上の帯域が鳴ってる印象。ちなみにGRADOはeになってドライバ経50mmだった気がするぞ。

234 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/11(月) 10:39:54 ID:Io9dvLBH0.net
>>233
ありがとう
そうなんだぁ
やっぱ音楽用だね
音場狭くて重低音が弱いなら却下かな

235 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/11(月) 10:43:21 ID:Io9dvLBH0.net
>>233
価格コムのレビュー読むと、SR60eだと音場広いって書いてるんだけど
下位なのにSR60eとかSR80eなら音場広いってことあるかな?
イヤーパッド変えたりリケーブルすることでも構わないんだけど・・・

236 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/11(月) 11:10:43 ID:yMIR8VH50.net
映画鑑賞用でSR325eは難聴になりそう。

237 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/11(月) 13:21:17 ID:baiGzvBx0.net
俺は映画とかゲーム用にGS1000eほしいなって思ってる

238 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/11(月) 15:31:21 ID:SBK2qokA0.net
grado小型機種は全部音場狭いよ
最近の限定版は分からないけど
装着感も良くないから映画なんかの長時間使う用途には向かない

239 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/11(月) 17:01:09 ID:Io9dvLBH0.net
ありがとう
なるほど・・・
音場広いってレビューは耳で感じてるのではなくて開放型だからってことで頭で思ってレビューしてるのかもね
ほかの機種行きます┌○ペコッ

240 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/11(月) 17:13:33.87 ID:ihB87s1Q0.net
横に広がる感じは少ないけど、縦方向に抜けてく感じが強いから天井が高い的な広さを感じたのかもしれないな

241 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/11(月) 17:14:16.56 ID:RYUhjAiD0.net
>>239

映画用なら素直にサラウンドヘッドホン買ったほうが良いですよ。

242 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/11(月) 17:20:45.08 ID:Io9dvLBH0.net
>>241
俺HeSuViだから
さんざんサラウンドヘッドホン買って、最後はMDR-HW700DSも持ってたけど、それから進化して今HeSuVi

243 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/11(月) 19:16:23 ID:RYUhjAiD0.net
>>242

Hesuvi?って何スカ?
俺はそのSonyのMDR-HW7000使って満足してますけど、とても気になる。
スレチで申し訳ない。

244 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/11(月) 20:11:05 ID:Io9dvLBH0.net
>>243
EqualizerAPOにアドオンするバーチャルサラウンドシミュレーション
昔はSU-DH1とかMDR-DS1000とかヘッドホンとは別にプロセッサーが独立してたけどそのうち
プロセッサー+ヘッドホンが対になって(MDR-HW700DSも)、ヘッドホンを追加するのも高価
で、HeSuViはPCのアプリのEqualizerAPOのシミュレーションなので、ヘッドホンは好きなのを選べるし
ヘッドホン追加も簡単
無線化するならそれはまた別な話

245 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/11(月) 20:15:51 ID:Io9dvLBH0.net
ああ、もちろん、GSX 1000とかクリエイティブサウンドカードとかヘッドホンを選ばないバーチャルサラウンドはあるけどね
俺も色々買ったけど(上記も)、結局HeSuViで好きなシミュレーション選ぶのが最適
で、ヘッドホン巡りしてるのは、そのHeSuViによるサラウンド感が最強なのを探してる
できれば、音場が広くサラウンド感が強くて、できれば重低音が興奮するヘッドホン
因みにHeSuViで一番好きなシミュレーションは、GSX 1000のシミュレーションで gsx-.wav

246 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/11(月) 20:25:05 ID:Io9dvLBH0.net
>>243
MDR-HW700DSって音楽ライブ楽しくないでしょ?
SONYは歴代買ったけど、まともに音楽ライブ楽しめるのはMDR-DS6000のミュージックモードだけ
あとは映画とゲームに特化してるサラウンドヘッドホンだからね
HeSuViだと好きなヘッドホンで聴けるし、EQで調整もできるから好き

247 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/11(月) 20:26:58 ID:ihB87s1Q0.net
変なスイッチが入ったんだろうけどそこらへんにしとけ

248 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/11(月) 20:29:18 ID:Io9dvLBH0.net
>>247
ごめんごめん
ついでに言うけど、>>240 に返信してないのはつまらない無駄なレスだったからw
アホっぽい

249 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/11(月) 20:34:29 ID:yViVNv0R0.net
ID:Io9dvLBH0 [9/9]
はー何様ですか

250 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/11(月) 21:01:25 ID:Hug9ilWM0.net
ドヤキングさん

251 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/11(月) 21:04:29.15 ID:eq7toi8n0.net
>>245

ありがとうございます!なるほどpcアプリですか。

gradoのps2000e(バランス含)が開放感と低音とサラウンド感凄いと思いますよ。

ただお値段しますけどね。

252 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/12(火) 21:32:39 ID:s4WucHRo0.net
グラドは以前ヘッドホン祭りで試聴した
GS2000eが非常によかったな

各社ハイエンドは音の情報量が多くて、濃い音に
なりがちなんだけど、2000eは濃縮度を抑えたジュースみ
たいで、心地いい音色だった
3回もブースに行っちゃって、その後買う寸前まで行った

今ではGS3000eが出てて評価良いらしいね

253 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/20(水) 19:32:55 ID:H5tOgi8Z0.net
GS3000eはその更に上の上やで

254 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/26(火) 14:01:36.56 ID:faWY3b9M0.net
Lパッドモデルで一番聞き疲れしないのってどれかな

255 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/26(火) 14:32:43.11 ID:RL1xehZ40.net
GHシリーズ抜いたらRS1だと思う

256 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/26(火) 14:33:13.64 ID:ke0i9e/p0.net
個人的には225

257 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/26(火) 15:59:02.86 ID:AajBxrD10.net
RS1だと思うけど寝ホンは金の325

258 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/26(火) 16:27:55 ID:faWY3b9M0.net
あ、すまんGパッドだった…Lと間違えた

259 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/26(火) 18:25:26 ID:ke0i9e/p0.net
Gパッドだったら圧倒的にGS3000e

260 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/26(火) 22:19:10.98 ID:faWY3b9M0.net
ありがとう
一番高いやつか…

261 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/27(水) 16:11:52 ID:PTyyMACC0.net
給付金と夏のボーナスで買えるじゃん よかったね!

262 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/05(金) 21:36:56 ID:305kzxLK0.net
初gradoでSR60e買った
良くも悪くも評判通りw
面白いヘッドホンだわ

263 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/08(月) 18:35:47 ID:/NPnXWEP0.net
聞けスレから誘導されてきた
ps2000eとgs3000e(どちらもバランスタイプ)ってどっちがいい?
ヴォーカルバンドよく聴いててエレキやアコースティックのギターが得意だといいね
あとはヴォーカルが前に出て来る事が望ましい
参考までに比較した人いればお願いします

264 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/09(火) 00:38:37.78 ID:PHx2u7q60.net
視聴しろよ
何十万もするヘッドホン
装着感だって重要
地方住みなら一度、大都市に出て来い

265 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/09(火) 07:35:58.08 ID:h1NRrYWF0.net
>>264
感謝。仰るとおりですね
関東圏内なんで秋葉原か中野に行きますかな

266 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/09(火) 16:47:02.95 ID:j+d0vnb20.net
県境超えるならもう暫く我慢だな
都内での仕事ついでに寄るなら良いのかも

267 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/09(火) 20:37:41.26 ID:FqgOzWps0.net
>>265
まさか試聴無しでココで聞いて買うつもりだったの?

268 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/10(水) 20:58:17.29 ID:iJ2TzYOu0.net
どなたかRS1をおめぐみください

269 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/11(木) 08:44:32.46 ID:hcLp9iO70.net
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J

270 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/11(木) 22:58:18.46 ID:fJxTQp+S0.net
今度は、カエデの木材と高圧縮した大麻繊維だって

271 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/11(木) 23:18:39 ID:cdKbHyi80.net
🇨🇦

272 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/11(木) 23:19:32 ID:cdKbHyi80.net
kottonmousth

273 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/12(金) 17:43:52 ID:v8+lyf3x0.net
木目がキモい……

274 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/12(金) 19:04:03.03 ID:3NPtiRpt0.net
>>270
名前からしてよくトリップできそう

275 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/12(金) 21:15:17.90 ID:zQuaRXVe0.net
LCD-3で使ってるゼブラウッドにして欲しかった

276 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/14(日) 12:33:42 ID:o1Nwj/3x0.net
RS-1eってなんだったんだろうな

277 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/14(日) 13:06:19.19 ID:MfXDYoOr0.net
RS-1e(RS-1i後期
RS-1e(出っ張り赤ドラ
RS-1e(出っ張り解消赤ドラ
があるからレビューもばらついてるよな

278 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/14(日) 14:04:08.40 ID:o1Nwj/3x0.net
無印は40ミリドライバでeは50ミリなんだっけ
自分が引いたのはドライバーが出っ張ってる個体だったなあ
妙にガッシリとした音で、グラドのヘッドホンでよく言われる開放感が全く感じられなくて即売った
現行品で無印やMS-Proのような魅力を求めるならRS2eなのかな

279 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/14(日) 16:21:57.88 ID:EAaPHf8X0.net
RS1eは多分50mmドライバが駄目なんじゃなくてドライバーが出っ張ってるのが駄目なんだと思う
試聴したことあるけど中域がガッツリ前に出てくる不自然なバランスだった

280 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/14(日) 16:31:15.94 ID:wxknVvi+0.net
低域増えて音抜けの良さや繊細さがなくなってるって感じだっけ

281 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/14(日) 18:43:27 ID:X8q3LsKM0.net
2016年6月に購入したMS-Proも50mmの出っ張り赤ドラだった。

150〜300Hzくらいの中域がやたらと持ち上げられて五月蠅く感じられた。
そのせいなのか、100Hz以下の低域や8000Hz以上の高域が期待通りに
聴こえてこない、安物のヘッドホンのような音に感じられた。
まさに、RS1本来の音抜けの良さや繊細さが感じられないと言われた所以
だと思った。

エージングで改善するかと期待して300時間以上鳴らし続けてみたが、
期待どおりには変わらなかったので、1年半後にRS1i当時の中古MS-Pro
を購入して、ようやく幸せを感じたのだった。

282 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/14(日) 18:47:06 ID:9nJK/lzu0.net
HD600 (or 660S) と SR325e で迷っています。
都会まで出るのが難しいのですが、音の違いはどのようなものかご存知の方いますか。
いまは900STを使用しており、よく聞く音楽は、エレクトロニカ、浜崎あゆみ、HRHMです。

283 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/14(日) 21:47:36.21 ID:QKnxJLov0.net
900ST使ってて一度もGRADOの音聴いたことないなら無難に禅にした方が良いかと
正直325と禅なら比較して買うもんじゃないと思ふ
GRADOは酔狂な嗜好品であって禅のようなほぼ万人が良い音と感じるようなものではないと思う

と言う事で先ずは禅、その後に325購入か同時購入がおすすめです

284 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/14(日) 23:14:28.13 ID:YCtW+HSv0.net
>>282
180度違うぞ。
HD600は陰影があって暗めの音。環境によっては開放型の割に籠もった音に聞こえる場合もある。フラットバランス。
SR325eは明るい晴れやかな音。とにかく音抜けがいい。ドンシャリ傾向。
あなたの聴く音楽にはSR325eの方が向いているかもね。

285 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/14(日) 23:30:40 ID:wxknVvi+0.net
そのジャンルならsr325でいいと思う
でも装着感がクソなのは覚悟した方がいい

286 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/15(月) 00:02:55.05 ID:Yd2otdPs0.net
900STだとなにが足りないのかとアンプ使うのかもわからないし
そのジャンルの特にどれがメインかもわからないからおすすめしづらい

ニュートラルでジャンルを問わないでこれ1本で行くていうならHD600になるし
HRHM中心でキレキレギター大好きやっぱ野外ライブ最高だよなってなら325系になるかな
HD600の欠点はニュートラルだけどデフォルトケーブルだと籠りがちになるのとアンプがほしいかなってこと
HRHMはアンプ次第だけど重いしキレがないから325ほどは楽しめない
325の欠点はそこそこ重くてパッドの装着感と音のとにかく狭さが特にエレクトロニカにはどうかなっておもうところ
メインがちゃんとあってHR特化のほしいっていうなら間違いなく325すすめるけど

287 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/15(月) 01:37:24.87 ID:9tHO9hwC0.net
すごい速口の人来た

288 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/15(月) 10:46:16.14 ID:Pfbl5JTx0.net
>>283-286
ありがとうございます。
アンプはtoppingの複合機で300Ωまで対応のものを使っています。
楽しく音楽を聞きたいので、Gradoを買ってみようと思います。
また、余裕が出たらゼンハイザーの上位機種も検討します。

289 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/15(月) 23:41:31.68 ID:GV1z6Z4m0.net
GH4使ってたらGS3000が欲しくなりすぎて震えてる
セールで特価が来たら迷わず飛び込める所まで高まってきた

290 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/16(火) 11:23:07.58 ID:ZOwIX54N0.net
>>289
GS3000めっちゃいいよな!俺も余裕あったら欲しいわ。

291 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/16(火) 11:47:02.96 ID:cgG2uP4j0.net
PS2000より良いの?

292 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/16(火) 14:05:13.02 ID:X/jqoM1m0.net
どっちも良いものだよ?

293 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/18(木) 08:54:36.66 ID:cY4gy9DX0.net
GS3000とPS2000はかなり違うよ。特に低音の表現が違う。PS2000はグリップの効いた粘りのある低音。GS3000はもっとカラッとしてる。私はGS3000の方が圧倒的に好み。

294 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/19(金) 22:25:32.65 ID:Vo9B/c330.net
中古でRS1を購入したのですが、イヤーパッドでオススメはありますか?
音質を重視したいので本来の音がダメになってしまうのであれば純正を使うつもりなんですけどここの書き込み見てる感じ耐久性に難がありそうなので。
あとオーバーイヤー型はやっぱり音おかしくなってしまうんですかね。

295 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/19(金) 22:31:31.55 ID:JJe+4pCU0.net
>>294
個人的には純正一択です。

296 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/19(金) 22:42:34.79 ID:zy3uHXMd0.net
RS1購入おめでとう
人によるけど消耗品だと割り切ってある程度評価が悪くない出品者から300円くらいの安いやつを買ってるなぁ
たいして見た目もどれも変わらないと思ってるし音もあまり変わらないと思ってる
装着感もよくもわるくもならないしamazonでも300円くらいのでいいんじゃないかな

297 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/19(金) 23:00:33.24 ID:s8+kEN9I0.net
ぼくはebayで見つけた純正みたいな積層構造の安いから使ってる
純正もストックしてるけどなんか勿体なくて

298 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/19(金) 23:02:40.08 ID:eDb28lMI0.net
>>294 純正一択

299 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/19(金) 23:36:16.53 ID:Rg5axCw80.net
中華のは音篭ってダメだった
素直に純正がいい
3年くらいは使える

300 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/20(土) 12:16:58.26 ID:qqjCLxqk0.net
皆さんありがとうございます。
まずは純正品で音を楽しんでみます。

301 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/21(日) 04:09:28.45 ID:pbrNlH220.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

302 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/29(月) 16:16:30.63 ID:T/jrk+/+0.net
でHempは税関通れるん?

303 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/29(月) 17:47:19.39 ID:ieuHLk590.net
無問題

304 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/05(日) 17:56:47.51 ID:D0gMz8OS0.net
SR325e買った。最高に音が気持ちいいなこれ。

305 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/06(月) 06:15:41.97 ID:gvjiUuOX0.net
購入おめ!

306 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/06(月) 19:05:32.17 ID:zsJL7Vgm0.net
325eの人おめ!

ところで、YAXIが出すらしいエントリーSR向けイヤーパッド、試す予定の人いる?
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202007/06/50691.html

もし買うって人いたら感想聞かせてほしさ

307 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/06(月) 19:34:18.47 ID:QIysaEeu0.net
>>306
明日交換イヤーパッドが届くのに知らなんだ
もっと早く知っていれば人柱になりたかった

308 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/07(火) 07:54:55.84 ID:NoA08hdW0.net
>>307
(別に今買ってもいいんじゃないかな レビュー待ってるね)

309 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/07(火) 17:52:44.63 ID:J8nLfCZs0.net
RS2eにSサイズのイヤーパッドって付けられますか?

310 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/07(火) 19:00:43.32 ID:NoA08hdW0.net
はい

311 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/08(水) 08:31:39.63 ID:svgOCUaK0.net
よかった!

312 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/08(水) 21:47:47.70 ID:zzf2MErV0.net
ぐふふ

313 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/09(木) 10:12:33.51 ID:912wJxWt0.net
私男だよ

314 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/10(金) 14:11:39.74 ID:7RQmSmz60.net
>>306 だが、今んとこ人柱いないみたいだし買っちった
でも持ってるの純正パッドのSR225だけだからイマイチ人柱にもならないw

315 :306:2020/07/10(金) 18:40:20.52 ID:4lXTz6g+0.net
>>314
レポ待ってます!

しかしイヤーパッドはケチりすぎるとダメですね
Amazonで300円くらいのやつは音が変わりすぎて合いませんでした…
まさしく安物買いの銭失い
純正に近いとされる1500円くらいのやつは良かったです

316 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/10(金) 20:10:36.14 ID:F3UQnHSw0.net
>>純正に近いとされる1500円くらいのやつ
kwsk

317 :306:2020/07/10(金) 21:27:35.57 ID:4lXTz6g+0.net
>>316
Replacement Earpad for GRADOってやつの1400円のやつ

ハウジングから耳までの距離と音が純正にかなり近いです
スポンジは純正より少し柔らかいですが、装着したときに潰れることはありません
難点をあげるとすれば、Amazonの写真でもうっすら見えるスポンジの固い層と柔らかい層の境目の白いバリ?がハッキリ見えて安っぽい感じがするところですかね

300円のやつは柔らかくて着け心地は良いけど、低音が増えた変わりに締まりが悪くなって音の抜けが最悪
ハウジングから耳までの距離が近くなって音場も崩れます

318 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/10(金) 23:07:23.25 ID:6WGJ36940.net
私、ホモだよ!

319 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/11(土) 11:33:20.17 ID:tlR7CRFm0.net
ヨドバシでRS2e注文しちゃった
茶色ヘッドバンドの現行モデルが届きますように

320 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/11(土) 18:42:13.84 ID:Qwk4zuw60.net
>>314 です
買って30分くらい聞き比べた感想、純正より若干低音UP、中高音がかすかにダウンという感じ
爽快感が消えるって程じゃないんだけど、これを聴いた後に純正に変えて聞くと目が覚めます、って音です

なんか、残響音というか音の余韻が削れてしまってる気はする?ただし低音は増えるので、ずっしり来てほしい曲での満足感はUP
ただこれ、純正は純正でもLパッドとの比較なので余り参考にし過ぎないでください...誰かメーカーの言うとおりに80か60に付けて感想聞かせて()

321 :306:2020/07/11(土) 18:47:13.58 ID:M3de0y3c0.net
>>320
レポあり!
柔らかそうなスポンジは低音強化なんですかね
どのパッドも良し悪しがあって、単純な音質アップとはいかないところが楽しいですね〜

322 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/11(土) 18:57:31.11 ID:Qwk4zuw60.net
>>321
低音強化って言うか、やってることは高音を抑えてる感じな気がします
純正と比べてかなり密度の高いスポンジで、全体的な音量が下がるんすよ...すると結果的にボリューム上げることになって、低音が豊かになって聞こえる感じです

これ難しいんですけど嫌いじゃないです、純正だとちょっと聞きにくい曲も聞きやすくなるし音にコクが加わって濃ゆくなります
東京事変の群青日和とか聞くと純正よりこっちが圧倒的に好きですね

323 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/11(土) 19:01:54.32 ID:Qwk4zuw60.net
や、連投ごめんなさい、群青日和、結構難しい...やっぱ純正も尖ってて好きです
これは大変甲乙つけがたい、明らかに変わるんですけどどっちも嫌いになれないw

ここまで個性変わってるのにどちらも捨てきれないので、YAXIさんやるなって思う感じです
違いは大きいので人によって大きく好みが分かれる、かもしれない...

324 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/12(日) 19:15:37.08 ID:AHuxJxGW0.net
イヤーパッドは一時期ゼンハイザーの黄色いやつ付けてたわ

325 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/12(日) 19:38:12.41 ID:1FBx4pwj0.net
黄色いのをくり抜いてた

326 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/12(日) 22:34:43.46 ID:BKN5NCrl0.net
GS1000買おうと思うんだけど音質は抜けの良さ、解像度ってそれなりにある?
試聴が一番なのは分かるけど試聴しに行くだけで諭吉何枚か飛んでしまう僻地なんだ

327 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/13(月) 00:26:08.59 ID:ROMsrUbX0.net
>>326
そりゃgradoなんだから解像度と音抜けは当然有る。なきゃgradoじゃない。

それ以外でどんな音が好みかで選ぶのが良いと思いますよ?
何故gs1000なんですか?

328 :306:2020/07/13(月) 00:30:28.00 ID:PaPGkpwm0.net
>>326
ここで聞くより調べたほうが早そう
もう15年近く前から売ってるものだし、レビューは山ほどあるよ

329 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/13(月) 00:45:32.07 ID:74g5wr+m0.net
ナイコムで借りれるか聞いてみたら?

330 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/13(月) 15:38:18.96 ID:mC+g8wzd0.net
RS1とか好きなら GS1000は良いと思うけど

諭吉何枚か飛ぶのなら、状態の良い中古買えば良いんじゃないかな
GS1000ならまた売れば、そんなに痛くないでしょ

331 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/13(月) 16:29:11.30 ID:a9uERFZs0.net
https://i.imgur.com/5xLm2yp.jpg
おかげさまでRS2e現行色届きました
本当にありがとうございました

332 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/13(月) 17:09:53.11 ID:7135TMzA0.net
箱とかちょっとお洒落になったよな
はみ出した接着剤とかマジックで手書きのシリアルNo.とかは相変わらずだけど

333 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/13(月) 17:47:55.17 ID:p8VOX3g/0.net
グラドはいくらいい音出そうがドライバーが他社製品に頼ってる半端メーカーだから買おうと思わない
逆にこの部分もキチンと自社製だったら大喜びで飛び付いてたわ

334 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/13(月) 18:16:54.98 ID:y/0zRscE0.net
ここの住民はみな変態紳士だろうけど変態淑女っているんかね

335 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/13(月) 22:20:22 ID:O12JpAtZ0.net
>>333
あなたの性癖なんか誰も聞きたくないんだけど?

336 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/14(火) 09:08:21.47 ID:ZUCjY92V0.net
>>333
チラシの裏にでも書いとけ

337 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/14(火) 12:42:35 ID:UTA+iFxX0.net
>>331
木目、色合いいいね 妾的には当たりな気がする

338 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/15(水) 12:43:49.30 ID:uEavBaFc0.net
棒茄子入ったから念願のGS3000e買った。
早く届け!

339 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/17(金) 03:41:35.22 ID:Md90Hrzv0.net
お〜、羨ましいぃ〜

340 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/17(金) 14:23:10.13 ID:uPqXcNit0.net
>>338
おめ!
レポよろ

341 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/17(金) 14:47:54.98 ID:jUl0TLnh0.net
>>338
おめ!いい色買ったな!

342 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/19(日) 22:10:39.94 ID:MRej96rB0.net
GS3000e買うかHD800s買うか迷ってる
聴くのはロック、ポップス。クラシック、ジャズは聴かない。
アンプはHA-1A MK2購入予定

343 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/20(月) 00:42:12.25 ID:C6kk6U+t0.net
聴くジャンルをドラムンベースに変えようぜ
そうすれば自ずと答えは見えてくるはず

344 :306:2020/07/20(月) 03:19:00.25 ID:/Zrc5g/O0.net
>>342
GS3000eで良いのでは
ジャンル的にPS1000やPS2000もお勧めしたい

345 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/20(月) 20:42:15.73 ID:gQzShMuM0.net
>>340
おけ

でもやっぱコロナのせいで1週間じゃこないよな

346 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/20(月) 20:47:20.97 ID:tRKJ2Qvm0.net
>>342>>344
買いにくい機種に言及するのは申し訳ないが
PS1000やGS3000で聞くよりブッシュミルズで聞くロックのほうが100倍楽しい
なのでGSよりRS試してみてほしいな

347 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/20(月) 20:52:43.49 ID:kGQ5Wkod0.net
最初の一本でGS3000はいいと思うよ
どうせ全てのGRADO買うことになるんだし

348 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/20(月) 21:02:46.32 ID:tRKJ2Qvm0.net
あとPSシリーズは'グラドらしくないと言うか、やけに無難に鳴る感じが強いかも
それと重すぎて耳が耐えられないので運用面でも難がありすぎる

>>347
GS3000eは音場表現が改善されてるのが逆にロックやスタジオ録音の多いPOPSには合わないと思った点です
そのへんに限れば音場はもっとデッドな方がいいと思いましたし解像度もそんなにいらないかも
あとなんでこんな高い機種をプッシュしたいのかわからないけど最初の機種ならRS-1かSR325がいかにもグラドって音じゃないかな
20万出して最初の1台はちょっとリスキーじゃなかろうか・・・

349 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/20(月) 21:38:47.43 ID:kGQ5Wkod0.net
まぁね。。 でも最初最高額のに手をつけて金銭感覚狂わせるし全機揃えて曲に合わせてチョイスする優秀な紳士が生まれる可能性もあるのdうぁと

あと葉っぱのやつ今注文したったw到着たのちみwwww

350 :341:2020/07/20(月) 21:41:14.52 ID:AOySwhJF0.net
一度だけ視聴してPS2000も聴いたけど
GS3000eのグリグリって感じが良かったんだよね

>GS3000eは音場表現が改善されてるのが逆にロックやスタジオ
>録音の多いPOPSには合わないと思った点で

こういうのタメになります

4連休中、東京行ってまた視聴してみようと思います
(東京行くっておおっぴらに言えないけどw)

グラドが欲しくなったのでSR325なども含めいろいろ
聞いてみますよ。ありがとう

351 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/20(月) 21:45:03.00 ID:kGQ5Wkod0.net
じっくりと聴き比べて選べるなら最高だね
お気に入りの音源はちゃんと持っていくべし
今ならどんだけ長居しても拒否されないだろうしね

ただ脱ぐなよ

352 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/21(火) 01:03:28.94 ID:NS2nQXhm0.net
今の状況で連休で東京とかありえんでしょ・・・

まとめサイトにでも転載するつもりでやり取り書いたんだろうけどダウトだよアルバイトくん

353 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/21(火) 02:15:56.56 ID:gajxVDjF0.net
マスクしてりゃ大丈夫だよ
でも少しでも外したらアウトだと思った方がいい

354 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/21(火) 19:02:45.03 ID:18tUi7QZ0.net
igradoのケーブルの被膜がやばいことになてきた助けろ

355 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/07/21(火) 19:07:50.33 ID:3ploTwj30.net
ビニールテープでも巻いとけばおk

356 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/04(火) 02:57:06.31 ID:FNffWxN+0.net
低音がしっかり効いててエレクトロニカとかヒップホップにもよく合うモデルって、
PS500eまでの価格帯ではどの辺になりますか?

357 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/04(火) 03:06:04.58 ID:KJG9o3J+0.net
PS500eかな

358 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/04(火) 03:22:14 ID:iDJRwj1a0.net
PS500eは無印と別物レベルでクソになったから買うつもりなら視聴した方がいいぞ

359 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/05(水) 02:13:06.78 ID:l9TX/+Rb0.net
>>357
>>358
ありがとうございます!
HD25に近いくらいの低音があれば満足なんですが、SR325eや225eだとやっぱり足りないでしょうかね?
あとPS500eは無印からどう劣化したんでしょうか?

360 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/05(水) 02:30:38.56 ID:18SZkSdH0.net
>>359
分解能低い、音抜け悪い、低音が篭る、音にキレがない
ただの低音が多いだけのつまらないヘッドホンになった

361 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/05(水) 14:30:01.30 ID:dEgyGUuS0.net
eはダメになったってのはよく聞く話だね
(そのeも当初の赤ドライバから青だか紫だかのドライバになったらマシになったらしいが)

俺はPS500とRS1とSR325持ってるが(3機種とも全部初代バージョン)
低音は確かにPS500が一番出てる感じだがSR325でもべつに低音不足って気はしない
RS1の低音は他とちょっと違って空気がバフッとくる感じ

でも俺の視聴環境はヘッドホンアンプ持ってなくてプレイヤーやPCに直指しだから
ヘッドホンアンプ使って聴く人にはたいしてあてにならない感想かも

362 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/05(水) 16:58:08.81 ID:1Mjh47e20.net
おいとんでもねぇもん引いたわ


https://i.imgur.com/PBxWEYH.jpg

363 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/05(水) 17:00:30.91 ID:1Mjh47e20.net
中古のRS1E
こうなったらドライバ引っこ抜く事にする。
RS系の解体ってどっか参考になるのある?

364 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/05(水) 17:11:57.96 ID:B3zklyEJ0.net
メッシュの方から叩くしかないけど木材を無傷とする方法はないんじゃないか
思いつくやり方は↓だけどドライバが熱で死ぬか木が割れると思う

木材をバイスで挟む
メッシュ側から刺してドライバ外周辺り最低4点くらいに当たるSST作る
ドライバのあたりヒートガンで温めて接着剤緩めつつSST叩き込んでドライバー外す

365 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/05(水) 17:15:44 ID:1Mjh47e20.net
即レスthx
構造見るとやっぱそこら辺だよね、、、。
ほんと熱加えるのはしんどい、死ぬ確率高いよね。

366 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/05(水) 19:45:42.67 ID:1Mjh47e20.net
ドライヤーで10分温めて、ハウジングが手で触れない熱さでもドライバーびくともしない
eモデルまじで恨むぞ

367 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/05(水) 20:55:33.85 ID:B3zklyEJ0.net
ドライヤーじゃ熱量足りないよヒートガンじゃないと。。
いっそドライバー出っ張ってる方だけバイスで挟んで押し込んで沈めるとか?

中古じゃないなら返品交換が妥当だけど

368 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/05(水) 21:21:41.70 ID:US56ML4Y0.net
仕様です

369 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/05(水) 22:46:28.75 ID:1Mjh47e20.net
>>367
色々さんくす。
音のセンターズレは感じないから、この出来損ないを愛していこうと思う、、、。

370 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/05(水) 23:08:25.68 ID:18SZkSdH0.net
ボンドはみ出てないとか今のgradoこんなキ綺麗なのか

371 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/06(木) 00:20:39.49 ID:TjJHgh3v0.net
連投すまん。
ドライバの高低差はノーマルLパッドだと明らかにあって耳に当たる距離が左右変わってた。
Amazonにある中華Gパッドだと普通にはめてお互いピッタリの高さにくる感じ。
もし左右高低差ある同士いたらと情報残しておくよ、、、。

https://i.imgur.com/g8GZQcq.jpg

372 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/06(木) 00:44:40.59 ID:zouTr6gr0.net
ハウジングの番号も同一だしおばちゃんのミスだと思うんだけどなぁ
SRシリーズならある程度無理は効くけど木材はそうはいかないし妥協点探るしかないか
SR60(無印)修理しようとバラそうとしてドライバ死なせてしまった事ある(T ^ T)



 

373 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/06(木) 00:52:28.53 ID:zouTr6gr0.net
>>371
うん気にしなくていいはそれwww

気になってうちの子たち見たらRS1がヤバいの今気づいたw
https://i.imgur.com/xs8GNTy.jpg
https://i.imgur.com/A4UMEwh.jpg
左は0.5-0.3mm出てて右は0-0.7mm沈んでるww

今までずーーーっと気にもしてなかったwwwwwww






(´;Д;`)

374 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/06(木) 01:42:24.10 ID:4BYnx1Ar0.net
中古購入でも店によっては保障なかったっけ?

375 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/07(金) 21:03:22.14 ID:63r8NIFd0.net
前までgrado熱狂信者だったけど、なんか今聞いても全然乗れない
grado ps500引っ張り出しても10分もしないで押入れにインする

376 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/07(金) 21:36:54.95 ID:SPkmADrT0.net
ぐふふ

377 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/08(土) 16:32:44.73 ID:4vwCJfKr0.net
>>375
そういう時もある
好きに使ってええんやで

378 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/08(土) 17:01:23.47 ID:Ub8QuKfV0.net
俺のあばれん棒も最近は全然乗れない
今はたけのこの里と見間違うくらい大人しくなって股間に隠してる

379 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/09(日) 13:09:03.56 ID:hoNQ4LXp0.net
クッソださいけどめっちゃ快適になったわ
重さ270gでバランスにした

https://i.imgur.com/Ey5yr9n.jpg

380 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/09(日) 13:31:46.95 ID:yuEktvaC0.net
>>379
何これbluetoothレシーバ?つけてんの?

381 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/09(日) 13:44:07.72 ID:hoNQ4LXp0.net
>>380
そうだよ。BTR5付けてる

382 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/09(日) 14:10:04.27 ID:yuEktvaC0.net
>>381
自分でジャックの穴あけやったの?

383 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/09(日) 14:29:42.68 ID:hoNQ4LXp0.net
>>382
やったよ。
適当にコードぶった切ってリュータで穴広げて3.5mmメス埋め込み
GRADOはかなりやり易い気がする

384 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/09(日) 14:31:47.40 ID:Cnq8eyi30.net
ハウジング上下ひっくり返したんじゃないか

385 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/09(日) 14:35:46.59 ID:yuEktvaC0.net
ホントだwwハウジング逆ww

386 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/09(日) 20:30:07.44 ID:KR9oIogr0.net
おもろいなw

387 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/13(木) 11:00:12.57 ID:NX4TyzKs0.net
北米アマゾンからHemp届いた。
合計5万円越えたわ

388 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/14(金) 09:01:34.24 ID:XA6pHGpG0.net
ぜひそのヘッドホンでマリファナ音頭を聴いてもらいたい

389 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/14(金) 09:26:54.79 ID:SriY5v090.net
>>387
なにそれ新しいやつじゃん
レビューしてくれ

390 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/14(金) 14:37:55.04 ID:CPIJuvNP0.net
>>389
Vocalがすごくリアル
音場が狭い割に分離がすごい。
まだ箱出し2日目だけど、もうお気に入りだわ

391 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/14(金) 17:49:25 ID:kDOocWAR0.net
ウイスキーの樽香なんかで作ってたやつみたいに密閉にすればいいのに
あれ音も良かったんだよな

392 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/14(金) 17:59:46 ID:Wa0jQQyO0.net
GRADOの簡易ハウジングで超解放型なんかユニットの音がほぼ全てだからなぁ、、、、
限定モデルでもRS2の音だしなんだかね
また密閉とか出してくれれば面白いけど

393 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/14(金) 21:16:50.28 ID:6wcBvvog0.net
Hempのイヤーパッド見たことないやつだね
ちょっと耳当たり痛そうだけど資金の余裕出来たらかってみよっかな

394 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/14(金) 21:38:49.63 ID:EkcDDvqK0.net
日本では発売されないのか

395 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/14(金) 22:43:00 ID:SriY5v090.net
>>393
このイヤーパッド初代のやつだぞ

396 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/15(土) 01:16:05.88 ID:/il2HRVL0.net
HempのやつはFlatPadといって
HP1000シリーズ(HP1,HP2,HP3)で使われてた薄いパッド
たぶん売ってるのはToddおじさんのお店にしかないと思う

397 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/15(土) 10:18:49.96 ID:b7fuZfBY0.net
>>393
ドライバーとの距離が近いから、音に迫力が出ると思う。ただ、アルバム1枚の聞き通すと右耳がすごく痛くなる(個人の感想)

398 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/15(土) 13:25:49.10 ID:gIzKDOKX0.net
しばらく聴いていると、パッドのヘリが耳に当って痛いんですが、何か良い方法はありますか?
耳の上側と、耳たぶが当たるんですが。機種は、HF3です。

399 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/15(土) 14:40:37.93 ID:JPb7xNzG0.net
何も良い方法がないゆえにGRADO

400 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/15(土) 15:14:48.83 ID:IzxAZzTQ0.net
>>398
ヘッドバンド広げてゆるゆるにすれば?

401 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/15(土) 17:10:20.90 ID:q9gX3SNd0.net
耳をマッサージして柔らかくする

402 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/16(日) 12:40:26.44 ID:BZm8lrqJ0.net
耳を削ればいい

403 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/17(月) 13:34:14.86 ID:hWgTsk9y0.net
>>402
このスットコドッコイw

404 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/17(月) 13:50:44.50 ID:4o/sWkbF0.net
>>402
耳なし芳一

405 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/17(月) 13:51:29.29 ID:4o/sWkbF0.net
これ、Google先生で変換出来ないのは差別用語なんだな

406 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/17(月) 19:51:04 ID:4zGgOvW20.net
>>404
南芳一

407 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/18(火) 02:10:47.90 ID:vSFYQV1x0.net
なんで日本に入って来ないんだ!
だってTHCフリーだろ?

408 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/21(金) 16:03:39.99 ID:5dEfi1el0.net
ビートルズトリビュートシリーズ
大体エージングも終わった。
ホワイトは完全開放型じゃないからGRADOって感じじゃないな、やっぱり。
この値段ならゼンハイザーのいいやつ買ったほうが満足できそう。
ノーウェジアンウッドのGH4はGパッドにしたら意外と良かった。
パイン材って安いギターのイメージがあるけど明るい響きでいいね。
SR325の金属とプラが混じった音とは違って落ち着いて聞ける。

409 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/21(金) 17:49:19 ID:eZIJJ10L0.net
RS1の交換パッド1500円ぐらいだと思ってたけど4000円ぐらいするのね

410 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/21(金) 20:49:10.80 ID:xkz7CSvB0.net
sr325が落ち着いて聴けるとかエアプ?

411 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/21(金) 21:21:17 ID:5GM7yeAR0.net
そんなのどこに書いてあるんだ?

412 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/21(金) 22:14:07 ID:7gealyWN0.net
馬鹿ばっかりだな

413 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/21(金) 23:19:37 ID:eiJNBXLm0.net
エアプ言いたくて脊髄反射でレスしたんだろ
最近くだらない事でマウント取りたがる奴ばっか

414 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/24(月) 15:38:45.44 ID:1xBAUXtS0.net
うるせーぞSR325を持ってない駄耳は黙ってろコラ

415 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/24(月) 15:52:35 ID:6mxkHqAF0.net
耳より先にその役に立たない目玉か脳味噌どうにかしろ

416 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/24(月) 16:24:08.15 ID:BGBJdeFM0.net
コラとはなんだコラ

417 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/24(月) 19:08:38.60 ID:PUCVfLz50.net
なにコラ タココラ

418 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/24(月) 20:26:22.60 ID:TQq+fNWV0.net
他のヘッドホンスレと違ってまじでキモいなここ

419 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/24(月) 20:54:44.67 ID:zI6jcs/L0.net
お前が一番キモいのに何言ってんの?

420 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/24(月) 21:02:17.11 ID:TQq+fNWV0.net
スルー出来てなくて草

421 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/24(月) 21:53:01.29 ID:Wh68VnQI0.net
スルーできてないのはお前なのに頭悪いなお前

422 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/25(火) 14:21:37.02 ID:PPlDKnDG0.net
きんもーっ✩

423 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/25(火) 16:50:49.91 ID:IVfNK2520.net
荒れてる様に見えるけど、みんなちゃんと裸ネクタイで書き込みしてるんですよ

424 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/25(火) 20:48:05.82 ID:iGthg8OV0.net
Amazon でChic TuantってブランドのRS–1用のイヤーパッドに交換したんだけど、作りがしっかりしすぎてんのかな?ドライバと耳の距離が離れるのか、低音がごっそり無くなっちゃった…
やっぱり処女はダメだな、熟女じゃないと…

425 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/25(火) 21:12:06.46 ID:rlGVL+760.net
Geekria社の互換?パッドのほうが純正に近いんかね?
いずれにせよ3層構造がキモなんやね

426 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/26(水) 01:33:07.56 ID:JeAMUAhQ0.net
>>414
SR325程度でドヤ顔www
wwwwwwwwwwwwwwwww

427 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/26(水) 17:12:14.46 ID:ZR6ZKwop0.net
固いなら揉み揉みすればいいじゃない

428 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/29(土) 13:56:43.85 ID:oLsZF8sK0.net
>>379
俺もやってる。超快適。
ケーブルの途中でmmcxだけどね。
ハウジングひっくり返せるから便利だよね。
SR325eでもともと重いからBTR3kにしてる。

429 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/29(土) 16:49:12.77 ID:qFx7DdEI0.net
わりと無線化してる人いるんですね。いいなぁ。
上級機種でも軽いから相性良さそう。

430 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/29(土) 20:05:29.84 ID:IlXq31l70.net
私、ガチホモだよ!

431 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/31(月) 11:44:58.06 ID:oScaY43E0.net
ホワイト普通に使ってるだけなのに
円盤の角から塗装が剥げてくる。
まあ、気に入ってるし売るつもりもないからいいけど。

432 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/31(月) 12:37:00.17 ID:jp4h5lI60.net
時代が変わってもgradoクオリティは昔のまま

433 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/08/31(月) 22:01:29.09 ID:s2cjfB0k0.net
なんだこのスレは・・・

434 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/01(火) 21:14:08 ID:DlTn1WUo0.net
私、ガチムチだよ!

435 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/02(水) 13:00:09.56 ID:HcqLsAL20.net
よかった!

436 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/02(水) 15:44:50.93 ID:hRDn12uW0.net
sr80eにLパッドを買って付けてみようと思うのですが、あまり良くないでしょうか?
解像度と抜け感を高くしたいと思っています

437 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/02(水) 16:07:19.13 ID:7bJfauI50.net
>>436
解像度は上がるよ
詳細なレビューは「SR80 Lパッド」でググれば出てくるから好みの音に近いと思うなら買っていいと思う

438 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/02(水) 19:32:03.91 ID:FN9pUTA10.net
解像度と音抜けは良くなる
低音は減る

439 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/02(水) 21:43:09.49 ID:8aiBGGkX0.net
同じ開放型のaudezeのlcd4とgradoのPS/GS3000とで迷ってる
ここまで高額の製品になると音質の良さはあまり変わらないかな?
視聴できればいいんだけど遠すぎる

440 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/02(水) 21:57:00.24 ID:58pfK4u00.net
>>439
良さは差がなくても特徴は全然違うから
最高のラーメンと最高のカレーは良さは差がないかもしれないけれど全然違うものでしょ?
自分の好みのものを選ばないと

441 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/02(水) 21:57:43.93 ID:J1uz1mnD0.net
変わりすぎて共通点が価格帯くらいしかねぇな

442 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/02(水) 23:05:07.14 ID:jGJV0+Ni0.net
なんだこのスレは・・・

443 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/03(木) 08:27:25.54 ID:dl7ucsj00.net
>>439
頭悪そう

444 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/03(木) 17:46:59.93 ID:ngEOXhsi0.net
価格帯も違うだろ

445 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/03(木) 18:26:20.24 ID:GEbbC3dy0.net
Hemp国内販売くるね

446 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/03(木) 20:07:17.19 ID:24Q0oc4K0.net
私、ガチムチだよ!

447 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/04(金) 10:25:49.82 ID:h1Lacw2J0.net
LCD-4だとアンプ何使ってるのか気になる

448 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/04(金) 16:38:09.48 ID:TA/i93+D0.net
発売日してすぐくらいに買ったGH4が最近すこぶる綺麗な高域鳴らしてるけどhempも聴いてみたいな。

値段的にGH3と同じくらいの音の粗さなんかな。

449 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/04(金) 18:55:06.92 ID:GSWN5f0c0.net
ドルだとGH3より95ドル高くて、GH4より130ドル安い感じだけどね

450 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/04(金) 19:42:39.86 ID:O0a9/r+P0.net
eイヤに試聴機あったよ

451 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/04(金) 21:26:09.99 ID:gmy9aESO0.net
よかった!

452 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/05(土) 16:51:49.65 ID:Tgf8fEkS0.net
hempのイヤーパッドはラージに交換するとかならいいけど普通のと違うからそれだけ注意してね
あとで取り寄せできるようになればいいけどflatパッドはいまのとこ売ってるとこ国内にないから
ボロったら他ので代用するしかないので

453 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/05(土) 20:22:51.69 ID:HKME/aID0.net
はい!

454 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/05(土) 20:50:46.46 ID:UELMKCXB0.net
Gradoの名前は知ってて、ヘッドホン持っていないからなんかヘッドホン欲しいなと思ってsr60e買いました
フォークメタルの笛やバイオリンがめちゃくちゃ格好良く聞こえて感動してます…

455 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/05(土) 20:59:49.36 ID:HKME/aID0.net
よかった!

456 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/05(土) 21:16:40.63 ID:SGTRIpNc0.net
>>454
ヘッドホンの世界へようこそ

457 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/05(土) 21:43:43.75 ID:gQ3xc8V10.net
>>454
おめとー
お散歩のお供にも良いぞ

458 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/06(日) 01:18:59.56 ID:XgapoNVN0.net
私、ガチホモだよ!

459 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/06(日) 06:56:28.24 ID:DKRGGLmx0.net
まず服を脱ぎます!

460 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/06(日) 08:36:33.15 ID:XgapoNVN0.net
なんだこのスレは・・・

461 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/06(日) 10:28:52 ID:f6KyACXv0.net
>>448
 GH4はわからんけど、RS2eとHemp比較しても、音の粗さは遜色ないよ。

462 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/06(日) 21:47:08.34 ID:XgapoNVN0.net
私、変体だよ!

463 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/06(日) 21:48:08.40 ID:W83PwC9n0.net
何で荒さで比較してる

464 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/07(月) 00:46:52.80 ID:xrNdYNMW0.net
私、紳士だよ!

465 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/07(月) 12:26:04.75 ID:XmB7+DdR0.net
私、パイパンだよ!

466 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/07(月) 16:43:08.66 ID:r0Zxlysa0.net
GRADO使ってる奴は変態wとか自分で言ってる陰キャのせいで無事に変態が荒しをして居ついてくれました。もうこのスレはお終いです。

467 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/07(月) 20:43:51.09 ID:xrNdYNMW0.net
お終いじゃないよ!

468 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/07(月) 21:30:07.09 ID:bMVsC3iU0.net
10年以上前から裸ネクタイが正装なのに?

469 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/07(月) 22:49:10 ID:boe0f9jy0.net
10年前とか知るかよ頭悪いおっさんだな

470 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/07(月) 23:18:25.80 ID:I2+3UJS10.net
>>468
ブリーフ&靴下着用も忘れないで・・・

471 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/07(月) 23:35:56 ID:fEaV0+kT0.net
グラド使いが変態なのは
できが悪くてコスパが悪く、壊れやすく加水分解するウレタンは最悪クラスで装着感が悪い
それでも音の魅力だけで使い続けるほど魅力的って意味だろ

それを意味を履き違えた陰キャキッズが裸とかいい出して
まとめサイトがマッチポンプでまとめる
だからそういうとこのエセ情報しか見てないニワカほど変態紳士とか言って通ぶろうとする

472 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/07(月) 23:42:03 ID:MFGftMyG0.net
単に開放タイプの中でも開放感強いからそっから派生したネタだろ
そもそもコスパが悪くなったのは最近でRS1が最上位だった頃はそこまで高くなかっただろ

473 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/07(月) 23:45:54.72 ID:bMVsC3iU0.net
昔の基準だとGrado高いからアレッサンドロ買ってたよ

474 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/07(月) 23:56:38.61 ID:MFGftMyG0.net
それ代理店のせいだろ

475 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/08(火) 00:02:03.88 ID:EQ8Dfv5j0.net
装着感や作りの良さや分解能が同価格帯のヘッドホンと比べると低いからコスパ良くないって言われてた
それでも音が良いから買う人がいる

476 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/08(火) 11:28:54.64 ID:Z56nuDCS0.net
>>471
おじさん発見!

477 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/08(火) 11:44:38.15 ID:dt5lNsVF0.net
むしろおじさんなら変態ネタにいちいち長文レスかまさないだ
10年以上前からあるネタだろ

478 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/08(火) 16:49:58.27 ID:ibhvTC/a0.net
>>477
こっちもおじさん発見!

479 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/08(火) 17:16:38.18 ID:2wwRhzNh0.net
>>472
当時エアリーで買ったRS1持ってたけど音は楽しいけど解像度と値段はクソって扱いだったよ
その後DT880とかHD650が出てきてさらに他社と差が広がった覚え(でもアレサンドロが買えるようになった)

今じゃ売らなきゃよかったって後悔してるけどね。。。無印

480 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/08(火) 20:39:48.22 ID:j+fF2fPl0.net
なんだこのスレは・・・

481 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/09(水) 01:36:39.27 ID:8qSvSik90.net
私、グラド女子だよ!

482 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/09(水) 12:43:26.81 ID:KwgZ9/kH0.net
>>481
おちんちん見えてるけど・・・

483 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/09(水) 20:38:23 ID:d5dI1vpm0.net
私、ガチホモだよ!

484 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/10(木) 09:50:15.03 ID:+ayHRJQT0.net
HEMP届いた。

485 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/10(木) 20:11:02 ID:z16/a1ka0.net
ガチホモでもいいよ!

486 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/10(木) 20:17:16.19 ID:m+pKJTXJ0.net
なんだこのスレは、、、

487 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/10(木) 20:33:08 ID:z16/a1ka0.net
変態紳士のお通りだよ!

488 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/11(金) 06:43:13.42 ID:ZiY19WX30.net
下に〜、下に!

489 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/11(金) 17:11:37.80 ID:YfkE5jM90.net
なんだこのスレは・・・

490 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/11(金) 22:26:11.10 ID:N9/+Iah30.net
このスレはストロング金剛だよ!

491 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/11(金) 23:20:45.06 ID:g7oLHoZj0.net
私、多田野秀人だよ!

492 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/12(土) 09:20:12.47 ID:ZjT5hTNV0.net
直輸入した方に質問、Hempどう?
Moonaudioのレビューはべた褒めで全くあてにならない
Rs-1iと被りそうな気がするがちょっと気になってますわ
良ければ感想聞かせてくださいな

493 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/12(土) 10:31:46.43 ID:lShiUebV0.net
下位機種にLクッションつけてみたけど最高すぎるだろ…なんだこれ
ドライバが耳にあたる部分だけストッキング素材みたいなのつけられないかな

494 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/12(土) 10:43:16.77 ID:bv6StGMx0.net
ストロング金剛!鋼のような肉体です!

495 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/12(土) 11:55:23.31 ID:6gJmYbVl0.net
>>493
ポタプロなんかのパッドをドライバにかぶせてその上にLパッド付けると耳あたりが良くなる
でも音抜け悪くなる

496 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/12(土) 12:28:52.98 ID:lShiUebV0.net
>>495
やっぱり音抜け悪くなるのね…
ガーゼ的なふきんを付けてる人もいたけどなんかいい素材ないものか

497 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/12(土) 14:26:01.28 ID:bv6StGMx0.net
私、紳士だよ!

498 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/12(土) 17:31:22.27 ID:nPRbodNC0.net
HD25用フォームディスク 578879とかかな
HD25は買う予定で試せてないけど

499 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/12(土) 17:49:50.23 ID:bv6StGMx0.net
つまり・・・

500 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/12(土) 18:37:40.06 ID:ECIXtVFB0.net
なんか変に伸びてると思ったらあらすぃか

501 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/12(土) 20:10:18.76 ID:bv6StGMx0.net
いえいえです

502 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/12(土) 22:48:08.92 ID:3m4482OD0.net
ストロング金剛はストロング小林に戻ったぞ

503 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/12(土) 23:23:42.29 ID:kSBRpYfb0.net
ぷろたんかわいいよぷろたん

504 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/13(日) 04:48:33.29 ID:mIOTeMwj0.net
私、SR325isだよ!

505 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/13(日) 16:06:25.86 ID:zfhK4emd0.net
hempめっちゃいいよ
ヘッドホンはsr325eとdt1990proしか持ってないからあんまり比較は出来ないけど、この中では一番良い

506 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/13(日) 18:56:44.49 ID:8DdZmaQ70.net
今のgradoに興味が湧かない

507 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/13(日) 19:55:33.89 ID:mIOTeMwj0.net
なんだこのスレは・・・

508 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/13(日) 21:07:23.17 ID:QTdd/cBm0.net
bushmills超えるヘッドホン出た?

509 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/13(日) 21:15:23.11 ID:mIOTeMwj0.net
もうこのスレも終わりですね・・・

510 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/13(日) 23:47:13.94 ID:ksFXwr7A0.net
イーイヤで買ったHempとボタン有りのRS1持ってるけど
エージングあんましてないけどだいぶ違う感じがする

Hempのケーブルの太さに驚いたけどそのせいか低音がよく出てるし
高音がどうなるかわからないけどいまのところロックの相性がとてもいい
フラットパッドでもそれほど狭くないしバランスがよくて特にベースとドラムが安定してる
RS1しかもってないなら使い分けでロック用にhempおすすめできるかな

511 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/14(月) 05:37:46.36 ID:JQTta0L/0.net
なんだこのスレは・・・

512 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/15(火) 06:31:15.33 ID:qFqY03Xr0.net
GS3000e届いたんでレビューします。
とても解像度が高く音抜けも丁度良い。
全帯域のバランスが弱ドンシャリ寄りのフラットで、音楽とエッチしてる感じで気持ちいい。

513 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/15(火) 10:20:37.53 ID:B29A2GG30.net
>>512
ナイスガチムチだね!

514 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/15(火) 11:52:54.36 ID:V+hsy3fY0.net
お〜、Hemp欲しかったけど我慢して GS3000eポチった
序に米尼からパッドGも買ってみた
本物だと思うけど確かめてみるw

515 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/15(火) 15:08:09.16 ID:Fxn3y8Z70.net
あらしはきらいだよおお

516 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/15(火) 16:45:14.29 ID:B29A2GG30.net
>>515
あらしじゃないよ!
みんなとひとつになろう!

517 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/15(火) 21:37:54.53 ID:SpXUILKb0.net
私、ガチムチだよ!

518 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/16(水) 01:43:39.37 ID:GD+IBedT0.net
!と・・・をNGワードにするとスッキリするぞ

519 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/16(水) 06:44:02.84 ID:zvN2qgO30.net
なんだこのスレは・・・

520 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/16(水) 07:23:53.77 ID:F2W0Vlir0.net
私、ガチムチだよ
なんだこのスレは

521 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/16(水) 07:38:11.08 ID:w+K/wybA0.net
GS3000eは最新作にも関わらずどんどんヤフオクに流れてる
あんまりグラドらしくないから不人気

522 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/16(水) 14:14:24.74 ID:nCnqLBDv0.net
月一ぐらいだけど、どんどんなのかな
SE版が12万ぐらいになってくれると嬉しいね

523 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/16(水) 21:49:14.02 ID:zvN2qgO30.net
もうこのスレも終わりですね・・

524 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/17(木) 05:32:06.92 ID:+aLA0g470.net
ぐふふ

525 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/17(木) 14:21:47.65 ID:cw1aisOm0.net
>>524
お前は三沢か!w

526 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/17(木) 20:12:13.29 ID:+aLA0g470.net
いえ、ストロング金剛です!

527 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/18(金) 13:10:35.14 ID:wyF/zCBd0.net
>>526
このスットコドッコイw

528 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/18(金) 18:45:50.21 ID:/39kKiRW0.net
タイチは飛ばせる?

529 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/18(金) 20:47:20.52 ID:9zA5KCo50.net
あらあいどっかいけよおお

530 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/18(金) 20:47:27.69 ID:9zA5KCo50.net
あらし

531 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/18(金) 22:22:51.58 ID:VPGMjKCD0.net
青梅出身です!

532 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/19(土) 08:50:50.33 ID:G6WmEcaN0.net
私、紳士だよ!

533 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/20(日) 17:30:53.94 ID:KOu7sP8X0.net
評判良さそうなので10年ぶりにGrado注文しちゃった。大麻ホン早く来い!

534 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/20(日) 21:08:35.35 ID:dkH5U/Ox0.net
私、SR325isだよ!

535 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/21(月) 15:41:30.32 ID:hqUeqnHT0.net
私、むけてないよ!

536 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/21(月) 22:52:31.08 ID:c9+LzqZV0.net
Hemp 届きました。
3時間ほど聴いてみた感じですが、いいですね。
フルオーケストラとコーラス以外ではRS1iの出番が無くなりそうです。
おそらくR70xはほとんどお役御免になるのではないかと…。

537 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/22(火) 00:22:04.19 ID:rqc6BfV50.net
なんだこのスレは・・・

538 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/22(火) 08:14:28.86 ID:rqc6BfV50.net
私、GS2000eだよ!

539 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/22(火) 09:44:24.81 ID:rt9fN+dp0.net
あなた、iGRADOでしょ!

540 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/22(火) 10:08:23.41 ID:fC/lOS3m0.net
角棒MS-PROメルカリに30000円で出とる

541 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/22(火) 12:44:42.34 ID:rqc6BfV50.net
裸でネクタイしてます!

542 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/22(火) 17:34:34.10 ID:iVpByfio0.net
2か月ほど前に思い切ってGS3000eを購入したばかりなのに、
ついHempをボチッてしまった自分の意思の弱さが情けない。

543 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/22(火) 18:13:34.19 ID:u0Mb2VWV0.net
Hempは限定だしポータブルでも十分聞ける機種だし別に問題ないと思うけど
3000eは聞いたことないけどhempはいい機種よ

544 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/22(火) 19:18:54.10 ID:a4PrKcox0.net
ポチりそうになるから、やめて〜

545 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/22(火) 20:18:04.13 ID:rqc6BfV50.net
グラド最高だよ!

546 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/24(木) 02:00:13.33 ID:rqfXYj3G0.net
全速全裸で走り抜けていく春風のような音

547 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/24(木) 03:55:49.40 ID:D5u8UDFd0.net
走れメロスのよぉ〜に〜♪

548 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/24(木) 21:30:36.60 ID:rVihcgi00.net
私、太宰だよ!

549 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/24(木) 21:51:49.18 ID:fck+KveL0.net
>>547
地球は狙われている

550 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/26(土) 10:56:14.12 ID:GJuitRb30.net
私、紳士だよ!

551 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/26(土) 11:51:08.17 ID:V460Axo00.net
GS3000eオクによく出るんだ
定価ではきついけど、音は好きだったので狙ってみようかな

552 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/26(土) 12:03:23.02 ID:GJuitRb30.net
はい!ショタホモです!

553 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/26(土) 14:58:23.19 ID:FKK78lAg0.net
米尼で買ったイヤーパッドG 届きました
GS3000eについてたのと同じでした
まぁ当然か

RS1e相当の MS-Proに付けてたパッドG互換品と交換したら
音圧上がって、音が締まったように思います
やっぱり純正品ですね…

554 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/26(土) 21:29:11.19 ID:GJuitRb30.net
よかった!変態!

555 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/26(土) 23:39:53.32 ID:rf7KcvNfF
なにこの、全開で剥けるような音

556 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/27(日) 00:55:05.09 ID:QeeYspYZ0.net
音はめちゃくちゃいい

557 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/27(日) 01:33:00.77 ID:lIVJnzzn0.net
裸でネクタイしてます!

558 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/27(日) 16:14:33.80 ID:dTFRanV+0.net
正装 !!

559 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/27(日) 21:16:11.55 ID:xAeNiA250.net
hempポチっちゃった


grado(MS含) 6本目にして初めての新品だぉ
やった〜w

560 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/27(日) 21:21:34.46 ID:ZcczT6c70.net
おめっとさん!!楽しいヘッドホンだぜhempは!!

561 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/27(日) 21:58:19.78 ID:lIVJnzzn0.net
グラド最高だよ!

562 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/28(月) 20:45:48.72 ID:gvDsbY0S0.net
私、GS3000eだよ!

563 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/29(火) 21:23:38.46 ID:RYmkhQ5G0.net
私、PS500だよ!

564 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/29(火) 22:20:28.63 ID:G+cYPb6J0.net
私、hf1だよ!

565 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/29(火) 22:27:42.46 ID:CrYP9uBW0.net
私ps-1欲しい…

566 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/30(水) 02:10:19.67 ID:pRMBm7sg0.net
だれも珪藻土ほしいって言わないな
あれ結構いいとおもうんだけど全然レビューなくて困る

567 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/30(水) 14:13:09.68 ID:WxiuA4hK0.net
sandalさんが褒めてるしそれで十分やろ

568 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/30(水) 21:20:22.87 ID:yrLu0MEl0.net
なんだこのスレは・・

569 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/30(水) 23:27:55.16 ID:z7PRz3gK0.net
な?age厨だろ?

570 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/01(木) 23:05:55.90 ID:R3JgrXs90.net
パッドがボロボロになったよ!

571 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/02(金) 02:32:33.16 ID:hocVvaFG0.net
まあ消耗品だからね…加水分解はgradoの宿命。最初は驚くと思うけど

572 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/02(金) 06:32:40.66 ID:30FBzPuk0.net
なんだこのスレは・・

573 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/02(金) 22:39:38.44 ID:30FBzPuk0.net
生まれてすいません・・

574 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/02(金) 23:08:59.21 ID:x+Uar82j0.net
天命により、その運命を生きろ

575 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/03(土) 08:29:15.18 ID:XFc4PrFa0.net
イーイヤホンが色々変わってなんか凄かったけどhemp聴けた
なんか押し出し感があったような気がするけどポタプロの方が強かったからビミョー

576 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/03(土) 10:03:40.13 ID:OIIeXL050.net
ひどいです・・

577 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/03(土) 12:22:11.21 ID:UdPixHPC0.net
ポタプロ悪い機種じゃないけど流石に比べるようなモンじゃないわ

578 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/03(土) 14:36:21.17 ID:OXySRQ580.net
珪藻土とか最悪だった
なんかお風呂の中でスピーカーで音楽聴いてるみたい
反響音がやけに耳につく

579 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/03(土) 19:32:29.24 ID:0y4fSUhO0.net
TWSは中国製かね?

580 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/03(土) 19:43:38.80 ID:OIIeXL050.net
なんだこのスレは・・

581 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/04(日) 13:33:06.40 ID:ocOHX3l20.net
ズボンのチャック全開で聞いてます!

582 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/04(日) 19:45:27.56 ID:mooEL26i0.net
gw100の低音のボワ付きを弱めたいんですが
何かいいイヤーパッド知りませんか?

583 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/04(日) 20:36:43.90 ID:ocOHX3l20.net
みなさん、お仕事は・・・?

584 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/04(日) 23:32:37.86 ID:/CPOn7eL0.net
ブリーフブラザーズです!

585 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/05(月) 11:02:54.69 ID:u6f9N7fX0.net
>>582
低音はわからんがGW100の篭もりに関してはDACの問題だと思う
有線で聴くと音質が全く違う

586 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/05(月) 14:39:39.12 ID:LStncx990.net
私、PS2000eだよ!

587 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/05(月) 17:49:18.30 ID:TL0WzRq50.net
>>585
なんでせっかくbluetooth搭載にしたのに優先で聞かなきゃならないんだよ(笑)
gw100は低音モコモコのチューニングにしたんだろ外用だとして

588 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/05(月) 19:01:03.69 ID:zMktKXgh0.net
gw100は無線だと出力弱い感じがするね
チューニングと言うより設計ミスな気がする

589 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/05(月) 20:18:24.84 ID:LStncx990.net
なんだこのスレは・・

590 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/05(月) 21:29:48.48 ID:u6f9N7fX0.net
>>587
俺も馬鹿みてえと思うがearstudioとかのDAC付きbluetoothレシーバーから線引いて聴くのが調子いいんだわ
というか何気に片出しデタッチャブルのGRADOって無いし

というかgw100ってマイナーチェンジでいきなり駆動時間が3倍になったんだけど
もしかして出力減らした?

591 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/05(月) 22:03:06.19 ID:LStncx990.net
もうこのスレも終わりですね・・

592 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/06(火) 21:31:10.89 ID:+5SKSDwz0.net
ひどいです・・・

593 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/06(火) 22:31:19.05 ID:u5eMUqsp0.net
GT220tws大本営カラ発表
ヒトフタマルマルニテキシュウコウゲキ

594 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/06(火) 22:37:36.11 ID:r40cbvhV0.net
ヘッドホンとちゃう

595 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/06(火) 23:14:34.33 ID:+5SKSDwz0.net
変体!

596 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/07(水) 18:52:47.85 ID:sPha6AEO0.net
ロゴ光るんかいw
有線の方はアップデートしばらくないのかな

597 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/07(水) 19:30:29.77 ID:U8oKssKo0.net
hemp買った
予想と違って丁寧な音像でこれはこれで良い

598 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/07(水) 21:45:05.87 ID:7Amf0TDh0.net
PS1000並みの低域の量感には満足だが、自分には高域の量が足らないな>Hemp

599 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/07(水) 22:57:22.15 ID:DCrnQ2HI0.net
ヨカッタ!

600 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/08(木) 05:14:50.48 ID:w4FM/yIK0.net
hempグラドにしては高域マイルドだよなあれくらいが一般受けはしそうではあるが

601 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/08(木) 06:12:54.20 ID:tz9hguV40.net
なんだこのスレは・・

602 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/08(木) 15:36:53.28 ID:49N7bzct0.net
最近のグラドは高音マイルドなのが多いのか
GH2もマイルドだったし

603 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/08(木) 16:29:36.71 ID:QHI1tTn80.net
手持ちの比較で言うと、RS1iほどクッキリとはしていないが、
R70xよりはしっかりとした高音が聴こえる。

604 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/08(木) 20:37:45.26 ID:tz9hguV40.net
私、変態紳士だよ!

605 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/10(土) 10:03:30.08 ID:NoTIvgA00.net
ハイファイマンにしたよ!

606 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/10(土) 12:14:41.51 ID:9cMXru7g0.net
パイパンにしたよ!

607 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/10(土) 13:38:34.89 ID:PuVAfFcf0.net
Mister Postman look and see〜♪

608 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/11(日) 17:21:31.18 ID:/AaqFZ/h0.net
ジョンレノン最高だよ!

609 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/12(月) 10:16:11.44 ID:D7zgRqB50.net
ポールも最高だよ!

610 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/12(月) 10:27:42.86 ID:/oWqJizZ0.net
指パッチン?

611 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/12(月) 16:28:33.07 ID:2GzSZevd0.net
>>597
これ試聴したんすけど名機じゃないですか?
ロックもめちゃくちゃカッコいいし、女性ボーカルも上流変えれば最高だし
密かにこれはヤバい買っちゃいそうです

612 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/12(月) 20:02:12.61 ID:D7zgRqB50.net
なんだこのスレは・・

613 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/12(月) 20:09:13.10 ID:Lugzjy7W0.net
>>611
上流を何から何に変えれば最高なのか書けよ

614 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/12(月) 20:52:36.48 ID:Uonha1Vg0.net
>>613
いずれどこぞのレビューに書きます
まあ上流はスマホからQ5sとteac の赤いシャア二刀流でっす

615 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/12(月) 21:03:15.03 ID:Uonha1Vg0.net
てかポチりました。

616 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/12(月) 21:11:58.01 ID:Uonha1Vg0.net
シャアはメタル、録音状態が良いロック
Q5sは女性ボーカル、古いロックが試聴段階での判断になりますがそれぞれの守備範囲ですかね

617 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/12(月) 21:57:00.49 ID:D7zgRqB50.net
はい!

618 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/13(火) 01:52:30.54 ID:+v7xg5vk0.net
ケーブルぶった切って着脱式に変えたい

619 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/13(火) 01:53:52.19 ID:+v7xg5vk0.net
できることなら、その時に線材から出た銅線をお守りにして戦地にいきたいです

620 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/13(火) 13:33:58.21 ID:Yb3mYUwK0.net
線変えたが結局俺は元に戻したぞ

621 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/13(火) 22:36:46.41 ID:KKVpUXeo0.net
PS2000e、欲しいです!!

622 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/18(日) 15:51:18.59 ID:Gp8BnmMt0.net
500が325か迷ってます
Hempが余りにも良かったんで
hempの バランスに近い方が良いです
端的に言えばhempの金属バージョンが欲しい…

623 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/18(日) 15:56:33.36 ID:Buqjvg6z0.net
Hemp試聴してとても気に入ったんだけど、噂に聞いてたより高音がおとなしい感じがした
gradoでHempに似たバランスでもっと高音がハッキリ気持ち良く鳴るモデルってある?

624 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/18(日) 16:48:34.42 ID:Gp8BnmMt0.net
それはハウジングが木だからだろうね
金属なら高音が響くかも
しかしhempは解像度限界に近いくらい高いしアレ以上なら刺さるからhempのドライバーで金属ハウジングは行き過ぎかなぁ
hempは98%文句なし気に入ったんだけどバンヘイレンのジャンプのシンセがややオルガンみたいに鳴ってしまうからそこだけっていうね。すごいヘッドホンだよ全く

625 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/18(日) 16:50:56.66 ID:Gp8BnmMt0.net
端的に言えばほぼhempでシンセが聴けるヘッドホンが欲しい

626 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/18(日) 16:55:11.15 ID:xvmgZf/M0.net
つ HF-2

627 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/18(日) 17:11:11.92 ID:Gp8BnmMt0.net
てかhempでアンプを解像度高いやつに変えたらシンセも結構いけたわ
心配は壊れた時まだhempが残ってるのかまたは換えの効く機種をGRADOが発売してるのか(GRADOしか作り得ないという確信はあるw)一点のみ

628 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/18(日) 17:56:13.19 ID:508UYvvX0.net
ヨカッタ!

629 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/18(日) 19:25:46.06 ID:8mZ+yKt/0.net
RS2eってけっこうhempと比較されるけどどうなんだろ

630 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/18(日) 21:34:29.92 ID:aEoGvyIW0.net
>622
500は聴いたことないが、1000ならHempよりさらに重心の低い
低音とHempよりも明らかにきらびやかな高音が楽しめる。
325はシャッキリとした高音が気持ちいいいのだが、Hempほど
の低音は出ないから、どちらかと言うのなら500が良いのでは。
ただし、500eは避けて中古の500にするのが無難と心得るべし。

631 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/19(月) 09:54:59.04 ID:BuW2rf5R0.net
はい!

632 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/19(月) 11:12:09.08 ID:0bQjBxFO0.net
eがダメなんて盲点やー
ありがとうございます。

633 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/20(火) 20:44:14.89 ID:TrbOuh4f0.net
ps1000e-balancedって xlr3pin×2なんだね
ps1000と ps1000eは何か違いあるのかな?

634 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/20(火) 21:59:36.85 ID:8bV5eqMyO
んぎもぢいぃぃ〜イ”グゥ〜〜!!

635 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/20(火) 21:32:23.66 ID:e+Pb8jvL0.net
最高です!

636 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/21(水) 08:35:38.10 ID:2urtPhau0.net
>>629
RS2のほうが明るい音
hempは細かな音が聴き取りやすい感じ

637 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/21(水) 18:08:41.95 ID:q+8GCGee0.net
最近、初GradoでGW100を買って音に感動してしまってHempまで買ってしまった
Gradoは見た目で避けてきたが後悔してる
オンイヤーなのに付け心地も最高
HD800S、T1 2nd等が霞んでしまう
Gradoの最高峰を手に入れたい

638 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/21(水) 18:19:08.34 ID:OmBfRlXg0.net
Hemp使ってるけど装着感そんな良いかなw
手持ちのGS2000よりはだいぶ良いけど

639 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/21(水) 20:37:33.82 ID:lUWGaWRk0.net
なんだこのスレは・・

640 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/21(水) 21:01:08.96 ID:yzGyDSrj0.net
Lパッドは耳潰されるしクソやろ
Gパッドのがマシだが良くはない

641 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/21(水) 21:19:20.83 ID:oqBigkuS0.net
HempいつものLパッドより装着感良い気がするけど気のせい?

642 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/21(水) 21:39:18.40 ID:ViaFocRq0.net
天秤に曲げるとかあるけど頭頂部への負荷かかるし頭部にピタッと沿わせ側圧で支えるべしと思う
ぴょまえらどんだけ頭幅広いのよ

643 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/22(木) 14:25:35.35 ID:Geb2k2lC0.net
hemp長時間つけても痛くならないのはLパッドより耳への接着面が広いから
ずれにくいし重さが分散されて圧迫感が少なくすんでるからかも
ヘッドアームも最初から締め付けすぎずいいバランスのはさみ具合だし
もちろんhemp軽いからってもあるけど

644 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/22(木) 14:51:38.02 ID:Pk1TryLO0.net
試聴しかしてないけどhempは高音が物足りないんだよ
他は最高なのに…
買ったらみんなやっぱりイヤーパッドをDekoniとかに変えるんか?

645 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/22(木) 17:49:02.00 ID:EhNXwFSq0.net
GT220にgradoの個性はあるか?

646 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/22(木) 18:17:10.05 ID:poj6uf300.net
またどっかのOEMでしょ

647 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/22(木) 21:40:12.07 ID:MQGxIaEd0.net
どっかのです!

648 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/22(木) 21:45:12.41 ID:e/ald9aW0.net
スペックだけ見ると微妙で値段も高いけど、それっぽい音にチューニングしてあるならまあ

649 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/22(木) 22:05:08.34 ID:MQGxIaEd0.net
はい!

650 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/23(金) 00:10:09.05 ID:AbtpSPYO0.net
gradoのイヤホンはまったくgradoらしさない
gr10eは買って3日で売った

651 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/23(金) 07:41:30.50 ID:KiS3uMX60.net
OEMのチューニングに口出すくらいしできないだろうからな

652 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/23(金) 13:32:36.93 ID:vHgU7or40.net
>>644
むしろ高音出過ぎてる場合が多いけどなぁ
解像度高いんで半端な音源だと破綻しやすい

653 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/23(金) 15:38:43.62 ID:M2Ztl3mK0.net
GT220は音の傾向としてHempに近いな

654 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/23(金) 19:57:35.10 ID:RMBpxPNy0.net
濃厚さと出力は5倍ぐらい違うけどね
試聴範囲だけど音質ベクトルは遠く無いね

655 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/23(金) 21:38:06.36 ID:RmmfQa2y0.net
わかりました!

656 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/23(金) 21:39:57.49 ID:S8gLVoBu0.net
>>644
高温が物足りないGRADOなんて…

657 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/23(金) 22:12:49.82 ID:gI39GMkj0.net
SR60eでGRADO入門して最高だったからGW100買ってみたんだけどしっかりホワイトノイズがあってなんかうるさい
あの巨人向けケーブルから逃れる術はないんだな…

658 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/23(金) 22:17:20.51 ID:PXIC4wwv0.net
シッカリしたステレオケーブル使うとちょっと改善するよ

659 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/23(金) 22:20:28.07 ID:KiS3uMX60.net
高域物足りないというよりいつもの暴れが無いのでまあまっとうな音作りなのでは?Hemp

660 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/23(金) 23:41:38.32 ID:aJ0BPjcZ0.net
HempでSYOW-YAを聴き始めたが、どうにも物足りなくて1曲目が終わらないうちに
MS-2iに交換して恍惚に浸っている。
やはりGradoは高域が命だわな。

661 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/24(土) 03:52:24.90 ID:RwC11efd0.net
それ単に上流と相性悪いだけやろ長々とまぁ…

662 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/24(土) 12:16:53.88 ID:pn3c2q3+0.net
まっとうな音作るなんてGradoもいよいよ終わりかいw

663 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/24(土) 13:24:41.14 ID:cz1NTskc0.net
新しく孫が所長になってからモダンに変え始めたけどダメになってる

664 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/24(土) 14:56:13.05 ID:gyH5gP7v0.net
個人的にはwhiteは合わなかったがGH1とかHempは従来ファン以外にも評価は悪くないだろ
駄目になったてどの辺の機種指してるの?

665 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/24(土) 15:51:55.95 ID:pROdt1aC0.net
>>657
GW100は有線と無線で音が全然違う

666 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/24(土) 19:05:46.00 ID:pn3c2q3+0.net
従来ファン以外の評価は悪くないが、従来ファンの評価が良くない。

自分の場合、期待して手に入れたGS3000eは低域の質感が好みではなかった。
中高域は期待どおりの良さだけに残念だ。

667 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/24(土) 19:40:09.96 ID:Q8RQpllM0.net
クラシックメインで聴くので、Gradoはあまり所有してこなかったけど
GS3000eはクラシックいける。
HD800、HIFIMAN aryaに近い音場の広さと分離、
上記2機以上の解像度(音の残響音が良き聞こえる)、
少し柔らかめの低音も迫力があって一部の交響曲にはぴったり。
相変わらず抜けが良く開放的で、エネルギッシュな曲に合う。
難点は、環境によっては高音がきついこと。

668 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/24(土) 20:35:05.15 ID:sK1thDO50.net
従来のファンは古いのそのまま使ってればいい

669 :663:2020/10/24(土) 21:03:46.86 ID:pn3c2q3+0.net
自分も確かにクラシックはいけると思っている。
アマデウスのピアノ協奏曲が好きなのだが、GS3000eで聴くといつもうっとりしてしまう。
クラシックにはしっくりとくる低音の質感が、ロックやポップス聴くには好ましくないと感じる。
いよいよGradoもジャンルで機種を使い分けする時代に入ったってことなのかと思っている。

670 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/25(日) 00:05:49.16 ID:Fwbl+L2G0.net
古いのそのまま使いたいけど壊れたらどうしようもないんだよな
PS500なんかほとんど中古出てこないし

671 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/25(日) 05:14:01.72 ID:EcYeUR/S0.net
hempは高音の高解像度がよくもあり悪くもあるな
良い時はめちゃくちゃ良い、破綻すると酷い音源や上流を選んでしまう
マイナーチェンジするならあえて少し高音の解像度を少し落とした方がええ

672 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/25(日) 05:15:40.20 ID:EcYeUR/S0.net
てかイヤーパッドをhempの薄いやつと今までのバカデカの中間出したら解決するやも

673 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/25(日) 06:07:27.51 ID:j+W70a8c0.net
てかてかちゃんと上流整備したらちゃんと鳴らすわやっぱ
解像度高いから上流に少し問題があると即発見できるなう

674 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/25(日) 07:56:14.36 ID:j+W70a8c0.net
後はhempの金属版で少し大型、少し解像度落とす(木オンリーならベストだが金属となるとドライバーチューニング必要か)
まあ要はPS500の新作さえ出して貰えたらリスニングヘッドホンはアガリ

675 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/25(日) 17:56:19.09 ID:xIlfXaoF0.net
視聴なしでgt220購入。GRADOらしくてよかった。
GR10eは視聴したら、らしくなかった(Acoustic Effectはよかった。)
思うにRockford Fosgateにも同じらしさがある。

676 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/25(日) 19:59:22.44 ID:3VKu5LoA0.net
GW100って純正のイヤーパッドゴミじゃね?
外したほうが音が良いくらいだ
変わりに中華の穴開きパッドに替えた

677 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/25(日) 21:23:34.81 ID:yLxpEgMs0.net
GW100は専用サイズだし問題なくね?
ぼくは首に下げてたら左右ともパッドが吹っ飛んで紛失してて悲しいことになったから両面テープで止めてる

678 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/25(日) 23:07:08.34 ID:LAiE9ZGks
んぎもぢいぃぃ〜イ”グゥ〜〜!!

679 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/25(日) 23:11:02.44 ID:LAiE9ZGks
やっちゃえグラドゥゥオオオオオオオオオ

680 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/26(月) 04:09:32.94 ID:JxZdHz8I0.net
GT 220買おかなぁ
GRADOにハマったタイミングで立て続けに新作出しやがるw
気になったらどうせ買っちまうんだし、最近は時間削減のため早々に買ってしまう

681 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/26(月) 06:54:08.24 ID:qgF7Tv+U0.net
しかしアマのレビューひっかかる
ドンシャリで中音無いみたいなこと書いてあるね

682 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/26(月) 21:29:20.91 ID:nSswR6vi0.net
hempキターけどなんか物足りない

683 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/26(月) 22:40:05.74 ID:LNYWp3vC0.net
そりゃ高音だろな。
生粋のGradoファンなら誰でも感じ得ることだろう。

684 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/27(火) 12:53:58.81 ID:O+WvBDln0.net
上流合ってないんじゃないの?
高音はキツ過ぎるぐらい

685 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/27(火) 14:27:54.15 ID:HFJ5AuPC0.net
gradoなんて他社に比べて上流選ばないのが良いとこだろ

686 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/27(火) 16:01:04.04 ID:gEQcxksA0.net
最低限選ばしたれ

687 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/27(火) 16:31:06.67 ID:526WoXRe0.net
gs2000くらいから上流かなり敏感になってきてね?

688 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/27(火) 17:23:02.47 ID:8YnpCF5s0.net
GS3000eや MS-Pro(RS1e相当)だと、しっかりしたアンプの方が音は良い感じだね
主観だけど

689 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/27(火) 17:27:13.57 ID:2bvt1FGc0.net
音質のみ拘りメーカーだけにヘッドホン鳴りやすいだけでリファレンスはそれなりに良いアンプでチュニしてるはず
気付いた人間だけニンマリ

690 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/27(火) 20:44:07.70 ID:HFJ5AuPC0.net
独特の定位、木(金属)の響きgrado的な気持ちの良い音をスマホから楽しめるのがgradoの良さだろ
そらしっかりした環境で聴きゃ違いは出る
気づく奴だけ気づくってドヤ顔されても...^^;

691 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/27(火) 21:11:07.58 ID:X6V9i+EC0.net
マジで”オーディオマニア”はさっさと消えてほしい
こっちは純粋に音楽を楽しんでいてグラドは俺たちをヘドバンさせてくれる代物なのに、おまいらみたいな奴らに音ガーなんて言われたくない。

692 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/27(火) 22:02:28.59 ID:zymaxhJr0.net
スマホで聴くならBeats by Dr.Dreで充分だろ

693 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/27(火) 22:25:50.14 ID:526WoXRe0.net
とっちも排他的すぎるだろうwww

694 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/28(水) 03:05:40.61 ID:Klz/DAX90.net
単に音楽好きで耳が良いだけ

695 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/28(水) 03:12:36.69 ID:Klz/DAX90.net
てか昔のは真空管アンプに繋いだりチュニじゃないのかな
最近の機種はiPhoneからデジタル出力チュニ
hempクラスになるとアンプかます、釣り合うのはヘッドホンの金額と同等クラスのアンプ
そうとしか思えないぐらい焦点がバチッと合ってhempが12分に働いてるからね
ただしロックやメタルが12分であって他ジャンルは10分か10分より少し落ちるか
つまりワイにピッタリ

696 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/28(水) 03:16:06.41 ID:HbKpHxZj0.net
まあロックやメタルが最高すぎるのもポイントだが、他ジャンルもしっかりちゃんと聴けるのも大きなメリット
だって取っ替え引っ替え聴いてる最中に変えたくないっしょ、あのGRADOがそういう所まで手が届くようになった
ロック好きには良い時代になったもんだわい

697 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/28(水) 04:40:10.09 ID:F9hS+lZz0.net
>>665
そりゃそうだけどそういうことじゃないわな
ていうか有線でも大して良さがないと思うんだけど、まさか他のお高い機種にもこういう音のやつあるの?

698 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/28(水) 13:16:09.48 ID:wfW+Ru0J0.net
>>697
ごめん後半はよく意味がわからない

無線ヘッドホンが一般的にホワイトノイズが出るものかと言われたらNO。普通に対策できる
無線ヘッドホンが有線の方が音が良いのかと言われたら思い当たる機種はこれも含めて結構ある
クァルコムのBTチップに付いてるDACとアンプはおまけみたいなもんだし

GRADOの両出し太め脱着不可のケーブルから解放されたいって要件ならリケーブルで十分じゃないかな

699 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/28(水) 15:39:24.71 ID:GeEHvryM0.net
GRADOで聴くASMRは最高なのでちゃんと音声ポルノ専用ヘッドホンのシリーズを出してくれたら天下取れるぞ

700 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/28(水) 15:46:17.76 ID:YvDDAWsz0.net
ASMRもいいけどノイズこそgradoの本領発揮よ
あまりに生々しくてパチパチが音源なのか故障なのか分からなくなってくるレベル

701 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/28(水) 20:40:35.66 ID:0v7L82aZn
ぐっぽん、ってノイズだったのか?

702 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/28(水) 23:14:35.40 ID:zK/Gkeo/0.net
>マジで”オーディオマニア”はさっさと消えてほしい
>こっちは純粋に音楽を楽しんでいてグラドは俺たちをヘドバンさせてくれる
>代物なのに、おまいらみたいな奴らに音ガーなんて言われたくない。


( ´,_ゝ`)プッ

703 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/29(木) 02:56:35.99 ID:9L4XpILj0.net
>>698
個人的に有線で聴いてもこの機種が良い音とは思わないから、他の機種に似た音の機種があるなら自分にとっては地雷だから聞いておきたかった
正直GW100は期待はずれだったから、これが絶賛されてるならGRADOに合う耳ではないってことかもしれんね

704 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/29(木) 08:37:58.36 ID:y/VI4Rg80.net
gw100はすごいモコモコしてるけど、それはそれでなかなか良かった

705 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/29(木) 14:10:30.05 ID:Q2cDUnYh0.net
>>703
篭もりならともかくgw100でホワイトノイズなんてレビュー見たことないし何かの個体不良じゃない?
確認したけど俺のは無い

絶賛されてはないけど不評でもないよ
GRADOっぽさを一般人用にうまく薄めた機種だと思う

706 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/30(金) 02:34:23.83 ID:hF6Lp1Dr0.net
>>705
嘘やろ不良個体とか勘弁しろよ
俺のはホワイトノイズは静かな環境で聴けばはっきり分かるレベルで出てるし、再生/停止の瞬間にポップノイズも出るんだけど
もしかしてマイナーチェンジで改悪されてるとか?

707 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/30(金) 02:48:14.70 ID:OZzhOqp30.net
gt220 は当たりなん?

708 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/30(金) 15:37:34.02 ID:AfGuVL5wv
あたいらグラジョだから

709 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/30(金) 15:11:24.37 ID:b7WLWHbp0.net
>>707
ハズレです。音道管が長くて装着感が悪い。

710 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/30(金) 15:11:55.15 ID:b7WLWHbp0.net
>>706
俺のGW100はホワイトノイズないな

711 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/30(金) 16:07:59.04 ID:h1jPGiIe0.net
>>706
聴き直したけど無線だと無音時にほんのちょっとだけサー音入るね
ただ、レビューでダメ出しされるようなレベルではなくむしろ他機種より優秀な方
ポップノイズは何回も再生停止してるとちょっとだけ入るけど鳴らない時のほうが多い
どっちも有線ではゼロ

712 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/30(金) 16:31:13.91 ID:wsa3lxhi0.net
>>709
長いってことはデカくてはめてる間に落ちてくる系かな?
イヤホンは装着感大事やもんなー

713 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/30(金) 19:09:56.52 ID:OZzhOqp30.net
無線イヤホンってコスパ悪いし
イヤホンで無線ならBluetoothレシーバーに有線がやっぱいいかな

714 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/30(金) 22:50:51.58 ID:b7WLWHbp0.net
>>712
そうだね。それででっぱってる。俺にはJabraとか木綿が合ってるな。

715 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/31(土) 04:03:41.11 ID:MYJPshJV0.net
メーカーって推奨のBluetoothレシーバーやポタアンの指定はしないんかいな?
ベストの状態で聴いて貰えば評価上がるのに
なんなら共同開発で販売するとか
まあ弄らないってことは新進気鋭のメーカーもがんばって欲しいってことかな

716 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/31(土) 14:02:47.43 ID:gIunNDuH0.net
>>715
そんなことするならドライバーの改良とか空気口の大きさとかアナログ回路の改良とか他にすることがあるからでしょ

717 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/31(土) 14:41:21.93 ID:g5eOZrAh0.net
>>710
>>711
なんで意見が分かれるんだ?やっぱ前期型後期型の差なんか?

718 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/31(土) 16:00:30.21 ID:NWjCKAxlP
愚羅道を往く

719 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/10/31(土) 16:02:18.57 ID:NWjCKAxlP
愚裸女、愚羅道を往く

720 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/01(日) 06:33:58.81 ID:W+34+mgE0.net
やっぱ試聴して気に入ったヘッドホン買うべきやなぁ
最近入手したポタアンも最高だったせいもあるが、大体ヘッドホン買うと次々買ってしまうんだが今回は全くなし
ありがとGRADO!

721 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/01(日) 22:44:03.48 ID:tGvxeUsJ0.net
>>717
無線だとaptXでXperia 1 IIと繋いでるけどホワイトノイズもなく快適だね

722 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/02(月) 09:03:33.45 ID:2gan3kA00.net
>>717
後期型だけどaptxだと「ほぼ無音」
ほぼを許容できるかどうかじゃないかな
SBCだとコーデック由来のサー音が「ちょっと聞こえる」
ちなみに個人的にはなぜかSBCの音のほうが好みだ…オカルトじみてるしそんなに聴き込めてないけど

723 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/02(月) 10:07:24.25 ID:d8ERq95w0.net
コーデックマニアの間ではaptXは音が悪いって既に常識だぜ?

724 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/02(月) 19:49:06.21 ID:skPR0LdQW
グラ〜〜ドグラ〜〜ド

725 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/07(土) 15:59:37.69 ID:gvtfHAkw/
Grado vs Gabura

726 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/07(土) 21:43:09.54 ID:uPkAbiCZ0.net
>>715
GW100使ってるならレシーバーはGW100なんだから推奨も何もないだろwwwww
Bluetoothの発信側を指定しないのは意味が無いからだし出音は全て受信後の処理だからな
外来ノイズとかプレイヤー側の性能がデータの劣化〜みたいなピュアAU系の技術的な理解皆無な残念な人なら大いに比較検証、研究してくれたまえ
そして結果教えてくれ

727 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/08(日) 10:30:33.27 ID:hmx+6BDt0.net
てか何で一般的に売られているヘッドホンってGND共通にしてんの?
ケーブル部分はGND分離してジャックで合流させればクロストークが改善されるのに

728 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/08(日) 11:32:59.10 ID:FBBmU6Fc0.net
一般的な低価格のヘッドホンだとコストが優先されるからじゃない?
片だしのヘッドホンの方が多いし、一般人はクロストークなんか気にしないでしょ

729 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/08(日) 13:20:53.97 ID:P1Yzzs9w0.net
ああごめん普通にイーイヤホンとかで売ってるやつ何万とかするやつ

730 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/08(日) 13:27:52.14 ID:K2geEFJT0.net
まあぶっちゃけその程度の違いなんぞ気にして無いんだわ
機種の違い、アンプその他上流の機材の差に比べりゃ誤差
そんなもん気にするのは最後の一本になってからでいい

731 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/08(日) 14:48:37.78 ID:xr/uNKHW0.net
え?クロストークって音質より全然重要だと思うけど?

732 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/08(日) 16:16:11.37 ID:K2geEFJT0.net
あっそ じゃあお前は今後ヘッドホン買ったら全部ケーブル弄って分離させとけ
つか電源から2系統なシステム組んどけよ
音楽聴くんじゃなく音聞きわける機材探してんだろ?

733 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/08(日) 16:17:47.70 ID:FBBmU6Fc0.net
桶とかなら重要だけど、ボーカルものはそんなに気にしなくても聞けるから
HiFiMANみたいに横に音場が広くてクロストークないと
真ん中スカスカになる音源もあるしね…

734 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/08(日) 19:04:09.62 ID:oNs+gR4H7
赤裸々に言うと愚裸々怒買いたい

735 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/08(日) 18:03:47.23 ID:Jf4RL9mu0.net
モニターつまんないとかそういう理由だよね
最近のグラド解像度向上してるけど、ハイエンドに比べたらバックグラウンドの静けさとかハイエンド並みの解像度とかは望むべくもないけどジャンルによってはやっぱグラドで聴きたいってなるしな

736 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/09(月) 17:48:49.95 ID:YgPcChNUT
もうね、スピーカーいらんでしよ

737 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/09(月) 19:37:29.47 ID:rWjw7ncr0.net
> モニターつまんないとかそういう理由だよね
そうなの?


>>731
> クロストークって音質より全然重要だと思う
ここの所をもちょっと詳しく
珍しい論なので、使用機器と一緒にもう少し説明欲しいね

738 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/09(月) 20:25:19.29 ID:YgPcChNUT
電車でGradoで聴くなよ

739 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/10(火) 01:09:19.80 ID:Rl9omycXv
ワシのヘッドホンは村一番の美人じゃ〜
ペロペロ

740 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/10(火) 09:12:30.03 ID:ZGSGO/EA0.net
音質より重要かどうかは知らんけどアンバランス接続のクロストークって確かに軽視されがちだなとは思う
上流と下流の組み合わせで決まるからどっち側も「こっちの責任範囲じゃない」ってスタンスなのかも

ヘッドホンがGND分離にしない理由は明白で、プラグとジャックの4極は信頼性が低いから
テコの原理でジャック側のバネが寝ちゃってすぐトラブル起こす
4極にするならHD599みたいにロック付きにしないとだめ

741 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/10(火) 12:18:36.27 ID:goCLWHfj0.net
背面の穴ふさげばクロストーク低減するぞ

742 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/10(火) 14:42:27.87 ID:02URhcmw0.net
>>740
程度問題じゃない?
一時、左右独立した回路のDACとデュアルモノ構成のアンプにしてたけど、
最後、クロストークをケーブルで調整するのは、かなり面倒
クロストークの調整は、上流・下流じゃなくてユーザが組み合わせ全体でする話かと

あと、クロストーク気にしてリケーブルする人間が、渡り線のある片出しヘッドホンなんか使うのかな
クロストーク重視する人間なら、左右両出しヘッドホンに 3.5mm3極プラグと 左右2芯シールド線使うでしょう
プラグ形状の問題なら 3.5mm3極・4極や 2.5mm4極より 4.4mm5極の方が深刻だと思うけど
どうなんだろう

# スレ違い、すみません

743 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/10(火) 16:21:24.58 ID:ZGSGO/EA0.net
>>742
ごめん、左右電流間の電磁結合によるクロストークみたいな発展的な話じゃなくて
「上流機器側でクロストークの高スペックを謳おうとしても
下流に600Ωのヘッドホンつなぐのと32Ωのをつなぐのとで電流量が変わるから
クロストーク周りのスペックも変わっちゃうよね」、位の意味だった(この例だと後者のほうが悪いはず)
おそらくDAC側としては微弱電流のライン出力以外でのクロストークのスペック保証ができないなんだなと

4.4mm極ってなんかだめなとこあったっけ?
単純に合成が確保できるのと、5極目にシールド線のGND落とせるのとで4極規格より優位だと思ってるけど

744 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/10(火) 16:36:55.13 ID:02URhcmw0.net
> 4.4mm極ってなんかだめなとこあったっけ?
> 単純に合成が確保できるのと、5極目にシールド線のGND落とせるのとで4極規格より優位だと思ってるけど

規格的には優位なんだけど、色々な会社のプラグ・ジャック使ってると
深く挿さりすぎて片側音でないとか、
抜くとき引っ掛かって抜けないとか、
結構相性がある
特に中国製の変換アダプタとかとか
2.5mmだと大丈夫なのに何でだぁぁ、と思ったことが何度も

745 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/10(火) 19:03:44.05 ID:8rGgVKjol
グラドw アニソンw

746 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/10(火) 22:41:30.49 ID:8rGgVKjol
愚裸怒怒怒怒

747 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/11(水) 02:40:22.56 ID:SbLdWczkM
グラ〜怨グラ〜怨

748 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/11(水) 15:47:26.25 ID:d5H9Ikip0.net
>>727
インピーダンスが高い場合に限れば4線にする効果は薄いはず

749 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/11(水) 18:29:41.33 ID:i0r6sCWea
私は音楽を聴くのではない
愚裸堵を聴くのである

750 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/11(水) 19:51:16.07 ID:gLU49t7J0.net
音質が悪い上にクロストーク改善なんかしたら「グラドの音」が消えちゃうのに
こんなスレでドヤるほうがどうかしてるんだけど
何なんこの人ら

751 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/11(水) 20:31:35.16 ID:i0r6sCWea
漏れる漏れるワシの耳掛けスピーカーw

752 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/12(木) 01:36:48.98 ID:n9y35bXVa
はい!

753 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/12(木) 01:13:24.39 ID:rbMMI84q0.net
それな
クロストークの話したいなら別スレ行けってのな

754 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/12(木) 07:43:25.37 ID:7IMK7r8N0.net
グラドの公式バランスバージョンも出てるけど
それはつまり「グラドの音」じゃないって事?

755 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/12(木) 08:40:55.92 ID:NIv6CskN0.net
gradoって音質悪いんやね…

756 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/12(木) 09:55:58.96 ID:QrQ2CSop0.net
まあ良くは無いだろ、周波数特性とかは

757 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/12(木) 12:08:08.50 ID:4qbr3yTPX
んまあ、嫌なお人どすえ〜

758 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/12(木) 11:46:03.33 ID:1BE8Snyx0.net
むしろ聴感に比べてF特悪くない?

759 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/12(木) 13:31:56.29 ID:f7ltIZ5Q0.net
hempも音質が良すぎる(高音域の解像度が高過ぎる)面があるからアナログ的なアンプと相性いいね
そうなるとオンイヤーとしてはかなりの音質で聴ける、しかもちゃんとGRADOの良さを残しながら

760 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/12(木) 16:29:39.15 ID:Z2JacPAUD
あたいらグラジョだから

761 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/12(木) 19:35:06.40 ID:NIv6CskN0.net
GS3000eだと Stelliaには及ばないけど
TH909や D9200より良さそうに聞こえるんだけどね
ひいき目だからかな

762 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/12(木) 21:17:13.17 ID:QrQ2CSop0.net
9200は結構刺激的な高域で密閉にしてはかなり空間も広いし、リファレンスにはならないけど好きな人はコレしかないって機種だから3000eと立ち位置似たようなもんじゃない?
909は知らんけど900mk2みたいなハイエンドドンシャリって感じなのかな?

763 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/12(木) 23:01:08.18 ID:NIv6CskN0.net
D9200は音像がしっかりしているのだけど、音が潰れて太くなってるように聞こえた
D7200も似た印象だったのでメーカーの特徴なのかなと

TH900は試聴したことがなくて
TH909と同じドライバーだから音質は似てると思う
TH909は G3000eと似てるなぁと言う印象で、聴覚上弱ドンシャリに聞こえた
若干刺さり気味の高域が無かったら、TH909にしてたと思う

言いたかったことは
音質悪いかもしれないけど
gradoらしく(グラドの音では)ないのだろうけど
G3000eにはとても満足していますw

764 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/12(木) 23:04:48.81 ID:NIv6CskN0.net
何故か GS3000eの Sが抜けた(´・ω・`)

765 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/12(木) 23:47:19.56 ID:Zg791gGW0.net
デノンのは7200や9200もハウジングの響きかなり音作りに活かしてるから潰れてるって表現もわからんではないけど3000eとは解像度同等に感じたなあ

766 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/13(金) 19:24:51.93 ID:pB2J2WV1Z
ワシは一生これでいい
ふぉ、ふぉ、ふぉw

767 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/14(土) 12:01:23.17 ID:Ge90w9YJ0.net
GT220買ったYO!(*'▽'*)
でもヘッドホンじゃないからすれちでかなちい

768 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/14(土) 17:19:45.45 ID:xqsPkYO+0.net
GT220はすぐに手放してしまった

769 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/14(土) 17:25:27.86 ID:UlTDbeK10.net
GRADOは何故だかヘッドホンで豪快聴きが良いかなーBluetoothイヤホンもお気に入りのが既にあるし華麗にスルー
まあBluetoothイヤホンしか持たない人でGRADOに興味ある人は一定数居ると思うけど

770 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/15(日) 01:51:24.84 ID:SGAvPOSV6
んぎもぢいぃぃ〜イ”グゥ〜〜!!

771 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/17(火) 14:11:05.26 ID:rjbMEwCkf
んぎもぢいのはどれ?

772 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/18(水) 15:27:22.83 ID:L5+g93qdS
グラドでジ・エンドだわ

773 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/20(金) 17:57:44.19 ID:PGEz2CmU0.net
PS500eが気になってます
AH-D5200と価格的には同じか勝るかなんですが音質レベルは近いですか?
若干低くてもGRADO好きなんで欲しいですが、今聴くと音質はやっぱ下がるという事だと後悔しそうですし。
ちなみにhempはめちゃ気に入ってます。

774 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/20(金) 18:18:55.06 ID:PGEz2CmU0.net
どうも得て不得手がはっきり出るみたいっすね
hempが自分にはベストだったかも
意外とhempのが沈み込みがあるというレビューもありますしふむふむ

775 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/20(金) 19:03:05.12 ID:E4BIQAHhD
俺はhempがっかりだった
なんかイマイチ・中途半端・突き抜けない

776 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/20(金) 18:55:14.62 ID:J0SdaUa10.net
基本性能は5200のが高いと思うけど、DENONのは響きがかなりのってるから好み分かれるかも
HEMPは意外と万能かもね

777 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/20(金) 19:26:31.17 ID:PGEz2CmU0.net
hempは基本的なポテンシャルも高いと思いました
試聴で万能機として高評価されてる99 ClassicsとTAGO STUDIO T3-01を比較したんですが、音質そのものも価格比率通りのポテンシャルを見せなおかつGRADOの良さをプラスしていたからこそ購入を即決しました。
3機の中では一番華奢なのにって所も素晴らしい、太いケーブルで音質の安定感をプラスしてるとしか説明付かないぐらい見事
しっかりした中音がコクを出し、低音の迫力に加算しかつ抜けが良いのでひたすらカッコよく万能。

GRADOのエンジニアがリミテッドではチューニングが一番上手く行った、または三万から五万のヘッドホン部門でVGP2021金賞を受賞したらしいですからさらに自分の耳に自信付きましたw

778 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/20(金) 19:29:36.11 ID:PGEz2CmU0.net
あとやっぱteac ha-p90sd の音質ポテンシャルも最高ですね、ほんと良いアンプとヘッドホン同時に巡り会えて今回はかなりラッキーでした。

779 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/20(金) 19:44:54.80 ID:mN1Pd87z0.net
VGPはモンドセレクション並みに思った方がいいかと

780 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/20(金) 19:54:15.48 ID:PGEz2CmU0.net
しかしあれはモンドより信憑性あると思うけど
今まで選ばれてるやつは標準以上ではあると思う
それがGRADO機であるならロック中心に色んな音楽聴いてる(ワイ)やつには堪らんはず

781 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/21(土) 01:02:56.29 ID:I3830lTc0.net
gradoの音が好きならps500eはやめとけ
ただの低音が多いだけのクソつまらないヘッドホンにしか思えない
ps500は最高だけどps500eはいいとこまったくない

782 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/21(土) 02:00:40.98 ID:dr1wwNOKR
あたいらグラジョだから

783 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/21(土) 03:14:51.43 ID:kA9UnSHd0.net
五万越えてくる出費なんでアドバイスありがたいです!

784 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/21(土) 09:54:12.31 ID:getMaMK/0.net
hempの購入考えてますがProgressive HoseやTranceなんかの相性ってどうなんだろ?
Anjnnabeatsレーベル中心に聴いてるんですか

785 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/21(土) 12:04:12.57 ID:6fHpEg0Ug
愚裸堵浄土へ逝きたい

786 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/21(土) 11:35:27.63 ID:EskNNoA30.net
PS500と違って試聴もできるからそれが一番確実

787 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/21(土) 13:46:05.17 ID:FKR8Uuh40.net
gradoの音あまり好きじゃないけど、PS500の前身HF2は持っててお気に入りなんだが
PS500eってここだと評価よくないけど、個人的には悪くないと思うけどなー
ただ、gradoっぽい音を求めてるならやめといたほうがいいかな

まぁ、ここだと評価が芳しくないであろうGS1000eやGH2を高く評価してて、
好きな人には申し訳ないがGH1が好みじゃない人の意見だから、あまり参考にはしない方がいいかも

788 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/21(土) 14:22:52.58 ID:j1JhiwYI0.net
GRADOの音知っててあの中高域でハウスのウワモノ聞きたいならHEMPはちょっと物足りないかも

789 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/21(土) 15:49:24.76 ID:6fHpEg0Ug
でしょ?でしょ?でしょ?でしょ?でしょ?でしょ?

上の人ら耳変

790 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/21(土) 14:40:52.55 ID:gsPqP4mm0.net
PS500出た時HF2持ってお店で聴き比べしたけど差がわからんかったな
eが付くのはどう変わったんだろ

791 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/21(土) 16:13:52.91 ID:QY+hOsSL0.net
hempは視聴したことあって音は凄く気に入ったんだけど、果たしてこれは相性いいジャンルなんかと疑問だった
違ってたら良い機会だし他ジャンルにも手を伸ばしてみようかなと
楽天のポイント14倍だったしhempポチったよ
明日届くのが本当に楽しみ

792 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/21(土) 17:58:16.13 ID:kA9UnSHd0.net
広大な音場が要るジャンル以外なら適応範囲は広い方じゃないかなぁと
HD25より音場も音質も懐の深さも3倍以上は魅力的ですね。5倍ぐらいかな(当方HD25は側圧万力で単なるDJモニターだと即判断できたんで速攻売りました)

793 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/21(土) 18:28:09.84 ID:kA9UnSHd0.net
PS500と500eの違いってあんまり載ってないんですよねぇ
唯一見たのがeは美音になったらしく荒々しさがなくなったのかな?

hempは高音が美音、中音と低音が生々しいさばザックなサウンドしてるから良いとこどりハイブリッド。音質設計が巧すぎる。
逆に昔からの頑固親父ファンはてやんでぃ!洒落星ってなるんだろけど偏見なしの評価なら間違いなく優秀なオールラウンドかつGRADOロックな醍醐味も味わえるヘッドホンだと思う
また身内からもめちゃくちゃ高そうに見えない所が逆にありがてぇっすw

794 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/21(土) 18:48:08.75 ID:kA9UnSHd0.net
あれですわ、ちょい前のbeyerスレでも散々言ってたレガシーの生々しさに少しばかりテスラの解像度をって(全テスラまでは行き過ぎ)いうバランスを具現化したのがhempかなと
GRADOの上位機種は既に施されていたんでしょうかね?

795 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/21(土) 21:57:40.47 ID:6fHpEg0Ug
グラッドゥォォォ♪

796 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 01:11:28.88 ID:AE4rnMru0.net
hempに続き325500連ポチしました(どんだけロック好きなねん)

797 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 01:25:24.17 ID:SD2T5hu90.net
金持ちやねぇ…
俺も昔はそんな勢いで買ってたこともあるけど、結局使わないで死蔵させたのが多いから滅多に買わなくなった

798 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 01:58:04.41 ID:AE4rnMru0.net
抑えてるとこ抑えてるだけでおま
オディオルーム厨に比べたらw
ロックもカラオケが絶好調なんで人よりモチベーション維持されてるのもあるかなと
世間との温度差感じております。

799 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 02:09:10.94 ID:wkLkBM7k0.net
>>797
オーディオコレクター

800 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 02:21:51.45 ID:AE4rnMru0.net
hempは昔の音楽不得手ですからね
やっぱ作られた年代のもの、標準を合わせたものがすげーしっくり来ます
ビートルズはアビーでbeyer使ってた為かDT250辺りでビートルズ聴くとめちゃいいんで(ギターモニターで使っても自分のプレイとギターなのに全部ビートルズの音色になるw)
だからディープにハマってしまったGRADOの音で60年代から80年代ぐらいを325500で網羅してくれたらなと
hempは90年代ぐらいからならブイブイ言わせますし
予想では音楽古い順に325〜500〜hempかなと、見た目もカッコいい部類の皆さん

801 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 07:28:34.70 ID:AE4rnMru0.net
思い切っちまったがワイアードは一生物
後々据え置き真空管アンプでも楽しめるでしょうし(既にアンプあります)

802 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 09:51:21.72 ID:biWF00fiY
ええもん買ったなオメ

803 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 09:46:03.61 ID:VS1zTdph0.net
eになってからやたらと評判が悪い500の感想を是非。
325eは ばっちりハマるだろうけどね。

804 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 10:32:52.84 ID:AE4rnMru0.net
hemp生み出したエンジニアがeになってまで詰まらない進化をさせるわけないと思いまして
洋楽もろくに聞かない巷ユーザーの膨大なそしていつも何故か同じような感想になるという不可思議現象wより、メーカーがこういうコンセプトで作りました的な意匠のがいつも自分の耳には的確に当たってきてるんで。
例に挙げるならHD25がロックに最高!とか言ってる輩たちwあれはディスコやクラブでDJさんが使う用途でしょwあんな音場も表現力も狭いゾーンのヘッドホンをロックに使える?笑っちゃうよ笑わせるなデス
ロックは地球上で一番多様化をもたらした音楽だよ、ブルースがちょっと入ったからって理解不能になっちまうシマンチュの意見間に受けたら痛い目合うよ
そういう事例が何度かあった
akgの7シリーズもそう、まさにメーカーのコンセプト通り、だがブルース入ると理解不能のあぼーんと化すアニソンしまんちゅ達はほぼ7シリーズは音一緒だと少なくとも5年ぐらいは言い続けてきた(まじありえん…)
歴代AKGを所有して写真まで上げて丁寧にブログってと人まで大して変わらないと…嘘でしょ…
そりゃセンス才能ある洋楽ミュージシャンのライブやコンサートのチケットが日本で売れなくてしまんちゅに来なくなる訳だぼけ!
そういった来日、糞耳事情も含めて鬱積が溜まっておりますんで
しっかり500eの感想は書かせて頂ければなぁとは思っていました、ありがとうございます。

805 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 10:42:26.77 ID:AE4rnMru0.net
まあ辛口な事書きましたがロックを楽しむという結果要因の内容が不足してたらそりゃ違う結論になりますわね
大して本場ロック聴かない人がロックに合うとか合わないとか安易に書いちゃうから誤解が生まれるんやとは思います。

806 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 10:55:09.45 ID:bpp9MXHY0.net
e以降の限定グラドは何故かRS2ベースしか作らないよな
なんか妙な天井の高さを感じさせるRS1の響きが好きだからハウジング長い限定グラドも作って欲しい

807 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 12:40:26.76 ID:biWF00fiY
変なhempはイラネ

808 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 11:50:57.54 ID:WfniEXAT0.net
昨日hemp注文、今日到着予定でワクワクしてたのに何故か楽天カードの決済弾かれるし、楽天アカウントは停止措置になってるでキャンセルされたわ…
俺のhempとポイント6800円分…マジ悲しい

809 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 12:18:10.50 ID:ugHX1NwC0.net
>>808
ドンマイw

810 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 12:22:02.05 ID:bpp9MXHY0.net
>>808
米アマゾンで再チャレンジだ
たしか送料込みで5万くらいだぞ

811 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 12:26:36.25 ID:x+FhADq40.net
eイヤの中古新品に近いやん
俺のより遥かに麻模様が綺麗やしチッ

812 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 14:17:42.21 ID:biWF00fiY
麻模様には萌えた

813 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 14:09:21.52 ID:wLjmIbAO0.net
ps500e気になるならナイコムから試聴機借りればいい

814 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 15:56:51.52 ID:/kb70ljIJ
ps500気になるが借りれない

悪評高い500eはどうでもいい

815 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 15:12:30.39 ID:AE4rnMru0.net
ポチ後に言われても…
しかしeの不評って調べてもそんなに出てこないんだけど、ここだけ?

816 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 15:16:07.77 ID:iWfsBsUK0.net
好みの差でしかないよ

817 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 15:20:38.34 ID:AE4rnMru0.net
スレ過去の見たけど試聴で気に入った人結構いるね
売る虎像みたいに中古出てないし概ね好評のようだ
そりゃ売りたいばかりのメーカーが改良して改悪するわけないもんなw

818 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 15:34:00.09 ID:AE4rnMru0.net
ナイコム試聴機借りた複数人らしき人達の傾向みてるとエージングが足りないのか故障してるやつなのかみたいに酷いね、感想が

819 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 15:35:31.78 ID:AE4rnMru0.net
ナイコム試聴機に問題ある説

820 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 15:56:29.99 ID:AE4rnMru0.net
海外のレビューもムラがあるなー博打やw

821 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 17:29:40.10 ID:/kb70ljIJ
気に入らなかったら即効安オクへ出そうな

822 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 17:35:42.19 ID:/kb70ljIJ
改良すればする程、だんだん普通の良い音になるという

そしたらGradoはコスパ最悪じゃんw

823 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 17:37:30.65 ID:/kb70ljIJ
hempは正にそれ

824 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 17:42:26.49 ID:/kb70ljIJ
んぎもぢいぃぃ〜イ”グゥ〜〜!!

825 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/22(日) 18:53:02.92 ID:/kb70ljIJ
325eは幸せ脳汁出る出る
じゅわっじゅわっどぴゅ

826 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/23(月) 16:14:20.92 ID:gLNkeCHv0.net
325はすぐ来そうだが、500はお取り寄せゆえレビュー時間かかるやも

827 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/23(月) 16:48:48.92 ID:6BWmlt460.net
ID:AE4rnMru0
↑うぜえ

828 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/23(月) 17:11:28.70 ID:QdtJBSPk0.net
過疎スレだし別に良いじゃん
HEMPでユーザー増えるのは良い事だよ

829 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/23(月) 18:19:20.84 ID:gLNkeCHv0.net
うむ

830 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/23(月) 22:10:35.04 ID:rB1eaGIUJ
ぼーなすこねええええええええええええええええええ

831 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/23(月) 22:16:09.63 ID:rB1eaGIUJ
もう〇玉しか金がない

832 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/24(火) 11:57:25.68 ID:t95DVqbz0.net
手にしてすぐでうっきうきな時期なんだろうしかわいいもんじゃない
直に落ち着いた雰囲気のいつもの紳士に戻るだろ

833 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/24(火) 14:06:17.85 ID:VF4/eSS2H
あたいらグラジョだから

834 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/24(火) 16:58:36.78 ID:/fCGQkIB0.net
eシリーズ”の改良点とは?

•構成部品や素材、表面の仕上がりまで、ひとつひとつあらゆるパーツを見直し、”比類なきダイナミクスと再現性”をいう目的を達成するための最適化とアップグレードを行いました。

• GRADO社が独自に開発した”SpaceBlack Polycarbonate”は、よりクリアな音質を実現するために、ハウジング内部の過剰エネルギー吸収に非常に優れ、音の二次衝突等ノイズ発生の原因となりうるような事象を減らします。

• ”eシリーズ”に使用されている一級品のマホガニー木材は、新設計の削り出し加工形状により、音の歪みを軽減します。また、この新たな形状はより調和のとれた再生能力をもたらしています。

• 最も効果な貴金属であるロジウムをコネクタ類に採用しました。劣化や腐食を防ぎ、音楽が不本意にもざらついてしまうような事態にも対応します。• 新たに設計されたハウジングは、分散したレゾナンスがドライバーに影響することを防ぎ、混じりけの一切ないピュアな音源再生を可能にしています。

• ドライバーについては、ボイスコイルの素材から徹底的に見直し、音場調和のためのファインチューニングを新たに施しています。

• 製造・組立に使用する接着剤等も一新し、強度を上げ、質量を減らし、品質を高めています。

835 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/24(火) 18:04:36.07 ID:5jAVQGos0.net
>>834
嘘松

でもGRADOなら許せちゃう不思議

836 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/24(火) 18:06:24.32 ID:/fCGQkIB0.net
325はeがいーみたいだけどどなんしょ?

837 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/24(火) 18:12:28.79 ID:C2PUdlqV0.net
325eもisと比べて低音増えて音抜け悪くなったってレビュー見たな
eシリーズで悪くないってレビュー見かけたのrs2くらいだわ

838 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/24(火) 18:40:29.34 ID:/fCGQkIB0.net
基本的にDT150好きだったんで低音は歓迎なんすけどね
洋楽は抜けが良すぎないコクがある方が合うんすよね一般的に

839 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/24(火) 19:11:46.84 ID:lftaY98c0.net
>>808だけど毎日クレカの決済が通らず→注文キャンセル→アカウント停止措置→サポートにキレる→解除のループが続いて○天の対応にあまりに頭にきたからポイントも何も要らん、買うと決めたらモノが欲しいと勢いでたった今hemp買ったよ
http://imgur.com/kmDCcua.jpg

840 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/24(火) 20:12:27.07 ID:VF4/eSS2H
お客様、ありがとうございます

てへぺろ

841 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/24(火) 19:46:24.60 ID:C2PUdlqV0.net
>>838
抜けが良すぎないで低音欲しいってならPS500の方が向いてると思う
中古でもほとんど見かけないけど

842 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/24(火) 20:44:12.91 ID:KIHSZ3Gs0.net
>>839
いいな

843 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/24(火) 21:10:21.16 ID:u/j+GUsY0.net
>>842
メチャクチャ気に入ったよ
イヤホンはRHAのCL1、ヘッドホンはこれがあればとりあえずOKってくらい好き
あとメガネしてても痛くならない所も地味にポイント高い
こんな良い音するのに何処が人を選ぶのか不思議で仕方ない

844 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/24(火) 23:02:30.41 ID:W/8u0rw20.net
>>839
着弾おめ!
僕もふゆのボーナス出たら葉っぱかうお ちょー楽しみ

845 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/24(火) 23:03:46.91 ID:W/8u0rw20.net
買う予定
ね 何が かうお だタイプミス酷すぎだろ申し訳ない

846 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/24(火) 23:18:37.22 ID:gxDKELos0.net
芝生やせば古の2ch

847 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/24(火) 23:56:11.83 ID:/fCGQkIB0.net
>>843
最近の音楽も上手く鳴らすからいいよね

848 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/25(水) 00:18:27.20 ID:tAZbGGLx0.net
あとPS500eもそんな傾向だと思うが中低音がかなり補強できるアンプのが良いね
スカスカスッキリとか感想あるけど、まあそういう聴き方もありなのがhempの凄いところだが中低音ガッツリ補強するとロックメタルもキモティーになるからね
守備範囲広い

849 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/25(水) 01:37:38.40 ID:gjNsbcGI0
グラ〜恕グラ〜恕

850 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/25(水) 06:26:45.71 ID:tAZbGGLx0.net
ほんとはポータブルで使いたいんだけど据え置きならvalveXあるから中低音は鬼w

851 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/25(水) 20:51:34.16 ID:tAZbGGLx0.net
GH4とかRS2eは据え置きでじっくりガツンと聴いた方が良さそうだね
ちゅうことはPS500eもそっちかな
hempはそれなりのポタアンでバッチリだったけど

GRADO注文した2機、明日着弾します。

852 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/25(水) 21:51:08.79 ID:oWpoY71T0.net
昨日買ったhemp楽しみたいから通勤を自転車15分から徒歩50分に変えた
gradoは健康に貢献する可能性がある

853 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/25(水) 21:55:05.05 ID:rvJknGCA0.net
♪なんでやねん!

854 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/25(水) 22:23:59.53 ID:tAZbGGLx0.net
>>852
自転車ヘッドホン(特にグラッドホーン)は止めてね
今後とも徒歩でおねしゃす!

855 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/25(水) 22:40:08.38 ID:Fdy2Wdee0.net
遮音性なんて皆無なんだから問題ない

856 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/25(水) 22:53:39.43 ID:tAZbGGLx0.net
あと麻抽出して吸ったらあかんで

857 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/26(木) 20:51:38.40 ID:d0hMwx4e0.net
問題児の500e来たわ
こいつは色々手こずりそうw
てかGRADOはもはや楽器だね、エアロのジョーペリーがパンプ時代にギター弾きながらモニターに使ってたけど500eみたいな木を使ってるヘッドホンは楽器として捉えて円熟するまで待つのが良さそう
あと一発で無印500の音であろう方向に持ってく方法があるんだが、イヤーパットを500と1000の間ぐらいのハメたらすんなり決まるね
楽器触ってきたし、数々のヘッドホン使ってきた経験から直ぐ分かるわw

858 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/26(木) 22:06:00.50 ID:gUsccGz1c
金がないので金がない

逆に金あったら2000eとかいってしまいそう

859 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/26(木) 21:35:18.74 ID:d0hMwx4e0.net
なんか普通のヘッドホンと違うな
V30からDACモードにすると音は繊細で綺麗になるが音量は少し落ちるのに500eは音量も勿論解像度も上がる
モニター的な感度は凄く高いんだね
これ上流次第で化けるんじゃないかな

860 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/26(木) 21:40:17.85 ID:d0hMwx4e0.net
今までiPhoneのデジタルが圧勝だったのにV30のアナログDACとの相性が良い
コンシューマじゃなくて文字通りモニタープロフェッショナルだね
しかしCD900より絶対リスニング向き、絶対使いこなしてやるわぃw
熟成させて相性良い上流と組み合わせたら化けそう、一発で決まるヘッドホンよりある意味面白い

861 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/26(木) 21:54:53.65 ID:d0hMwx4e0.net
hempはiPhoneデジタルのが2枚位音質上だったからiPhoneデジタルでもチューニングしてる可能性あるね
500eはまだアナログ入力のみでチューニングしてたのかも知れない。プロフェッショナル仕様ならそうだろう、焦点が合ってしっくり来る

862 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/26(木) 22:24:25.17 ID:d0hMwx4e0.net
325も聴いたけどドライバーの解像度高いんだね
てか開放型だからってのもあるか
今までbeyerのテスラ(解像度)とレガシー(生々しい迫力)のいいとこ取りが理想だったけどそれがGRADOだったんだなw
昔試聴したとき糞みたいなアンプだったから解像度抜けが良いだけに余計糞みたいな音出してたんだ
そりゃ気に入って3機種一気に買ってしまうわ!
もう暫く勘弁だけど…

863 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/27(金) 01:05:04.89 ID:Ejtn9Pa1K
あたいは2機種一気に買っちゃうわよ!(願望)

864 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/26(木) 23:30:12.48 ID:MzzNziuF0.net
とりまSR60買え

865 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/27(金) 03:09:19.03 ID:UeX/1dAF0.net
そいや糞だったのはmojoだわ。出力と値段は立派やったがGRADO好きには最も対極な音質
サラサラカマボコってjpopしか合わんやろ

866 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/27(金) 12:24:39.72 ID:tM+paKdt0.net
まあ500eはマホガニ乾燥して割れたぐらいが柔らかい音質になるんじゃねかな、10年は掛かりそう

867 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/27(金) 12:47:12.17 ID:bxkSFIqW0.net
>>865
GRADOもそこまでレンジ広くないぞ

868 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/27(金) 14:22:47.64 ID:MeG3Hib/4
どや? 最高にええ音やろ? 言わんこっちゃない、ワシの選んだヘッドホンが間違いなどあるはずがなかろう、ひっひっひっ
今後はワシのモノ選びのセンスだけを崇めるようにな、ひっひっひっ

869 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/27(金) 13:10:34.03 ID:xep0ZKKi0.net
mojoもGRADOもその機器特有の音が強いタイプだからな
どっちかっていうとGRADO駄目でしょwってひとのが多い気もするが

870 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/27(金) 13:59:52.00 ID:cQXLRytm0.net
mojoは日本製じゃないの?ってぐらい平面的で几帳面、まさにjpop向け
グラッドでガッツリ食べたいのに練り物食わされてる違和感

871 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/27(金) 17:18:57.46 ID:MeG3Hib/4
愚羅妙法蓮華経

872 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/27(金) 18:49:44.99 ID:UeX/1dAF0.net
X-HA1はGRADOに合うらしいがリファレンスがGRADOだったみたいね。未だに使える音質かな?

873 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/27(金) 18:54:08.40 ID:hXSjQwwx0.net
>>872
あれは音良いよ
上位のやつのほうがもっと良かったけど

874 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/27(金) 19:04:20.34 ID:UeX/1dAF0.net
>>873
音傾向みてると暴れ馬のGRADOを上手くあやしながら中低音上げてかつ元気が良い。これは合いそうですね
状態の良いものがあったんで先程ポチっと
バランスヘッドホン無いですが、万が一手に入れたら使えますし
昔X-HA1のフォルム見てピンと来たものがあったんすよね。UD301も外観見てピンと来て購入したら当たりでしたしw

875 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/27(金) 19:08:25.93 ID:UeX/1dAF0.net
レコードもジャケ買い当たるしなー
逆にジャケが名作なのに中身の音楽気に入らなくて放置してたやつ…後に必ず気に入るんだなこれがw
インスピレーションマジックやね

876 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/28(土) 01:04:14.48 ID:ttqka9kQ0.net
見た目重視ならDT1770、1990買いだけどテスラはダメだなーかつモニターだから余計ね
ロックだとある程度しなやかさが要るんだよなー、hempは麻混じりだから柔らかい
これの音場広いやつ出たら最高なんだけど
500eも中マホガニじゃなくパインにしたら良かったんじゃないかな
DT17701990は声が良いらしいね、エロゲや推し声優なんかの趣味ないし…まあbeyerは日本のオタクに助けられてるわけでw
しかし海外のGRADOやbeyerって魅力的なヘッドホン出すんだけど最近はもう一押しのセンスがないよな
GRADOはhemp出したから今後に期待してるけど

877 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/28(土) 01:34:27.42 ID:ttqka9kQ0.net
まあX-HA1なら音質硬い1770や1990でも上手くならすかな
上手く鳴らすなら1990のがバランス良さそう
…このアンプ更なる散財の糧になるやも?

878 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/29(日) 09:00:35.90 ID:p732CjM+0.net
PS500e聴いてるけど割と良いね
やっぱこのクラスの感度になると上流が上質じゃ無いとあかんのよ
beyerのテスラや500eは感度高いんで高音抑えながら中低音押し上げてなおかつ音楽的な表現ができるアンプ、上流じゃないと
まあロック好きならもう少し中低音欲しいかも分からんが多分アンプによっては500eのが良い場合もありそう
x-ha1は据え置きなんでセッティング面倒だから当分箱状態かもしれんが、酷評されるほどひどく無いと思う500e
個人的にはhempでiPhoneデジタル圧勝だったからV30新古買い直してアナログケーブルもそこそこの2、3揃えたのに肩透かしだったが、500eや325はアナログのが良いみたいなんでケーブルもV30も無駄にならずむしろ嬉しいぐらいw

879 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/29(日) 10:36:40.61 ID:gu9QhLACX
変なhempはイラネ

880 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/29(日) 10:07:15.81 ID:zwJAOAw00.net
据置環境だとアンプとの相性が合わず放置プレイ中のsr325isのためにアンプを買ってあげたいがx-ha1相性いいのか
中古でRNHPかSoloist SL Mk2買おうと思っていた

881 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/29(日) 10:25:15.57 ID:p732CjM+0.net
V30は何故かイコライザアプリと相性よいみたいで強いエフェクト掛けると喧嘩するが微かに低音と高音上げると500eのマホガニがボディ鳴りしてくるよw
なんやえらい今まで500e下げしてたみたいだけどスマホのイコライザアプリで変わっちまうんだからw

しかし325はギターリフのザクザク感が出てるし中低音もeになってから結構出てる(むしろ適量?)だからロック向きって云われるのは納得だわ
ギターザクザク感は500eより325eのが出てるし中低音も出てるから値段半分の325eが売れるのはしゃあないな、見た目も個性的でやや安っぽいがカッコいいし
ただヘッドホンでチャラチャラ聴いてます感は500eのが薄い、マホガニのボディ鳴りは楽器やってた人からしたらウケは良さそうだし木の響きが少し大人なヘッドホン、響きを演出する

結論
325eも500eも買って良かった。hempとの3台持ちはロックメタル好きなら正解。解像度高めな抜けの良いレガシーって感じ。個人的にはドストライクのロック三種の神器!

882 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/29(日) 10:31:37.26 ID:p732CjM+0.net
>>880
なんせリファレンスみたいですからね、バランスも使えるし
ただ今のアンプと比べるとノイズが少し入るみたいだし解像度メリハリパワーも若干落ちるみたいだがそれも全部含めてhemp前のGRADOには合うんじゃないかなと。ビートルズがDT250に合ったように時代の焦点が合うと格別に鳴るからね
soloistは初代持ってるけど癖がない良いアンプですよ、あれよりマーク2は25%出力上がったみたいだし
ただGRADOに合わせるならリファレンスには敵わないかなとは思います(憶測)

883 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/29(日) 10:51:22.13 ID:p732CjM+0.net
>>881
誰も見てない可能性高いからあれだがwギターザグザグ感は325のが出てるがマホガニボディ鳴りしてる状態だと中低音は500eのが上質だよね
甲乙付け難いが上質感、チャラチャラ感が薄い500eのが高いのは納得できる

884 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/29(日) 11:30:45.55 ID:p732CjM+0.net
音場がもう少し広ければ最高だが325500の良いとこ取りがhemp
hempはデジタルに強いからアナログ環境なら325500

885 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/29(日) 11:51:29.02 ID:p732CjM+0.net
連投すまん
いや高音ザクザク感は3機の中でも325eが秀でてるわ
上手く上流アナログセッティングできたら500eはhempの音場広いヴァージョン
うん、まさに購入前の狙い通りw

886 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/29(日) 11:57:29.13 ID:p732CjM+0.net
音場広くなったゆうても1割〜2割ぐらい
しかしオーディオはこの誤差がデカイのである。


ツイでもここでもロックに最も合うであろうGRADO3機種についてそこまで詳しい比較がなかったからクドクド長々書かせて貰いました。
参考になれば幸いです。

887 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/29(日) 12:15:03.94 ID:zwJAOAw00.net
長い産業

888 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/29(日) 12:36:53.68 ID:p732CjM+0.net
まあGRADOとしてはロック使用として一番ウケてる325の高音に寄せたかったまたは最近の解像度高いニーズに応えるべくeシリーズに踏み切ったんじゃないかな
セッティングさえ合わせれば(中低音のコクを出せれば)eシリーズは爽快快適ダイナミックだよ
奇しくもスマホのイコライザーで簡単にできちゃうからねwGRADOはポータブルでも鳴らし切れるし
意外と据え置きはイコライザー簡単に弄らないというかDACとアンプのみで勝負!みたいのとこあるからね
ポータブルでも鳴らせちゃうGRADOならスマートにスマホのイコライザーが500eでも快適に聴かせる能力に長けてたってのはなんだか皮肉だなw

889 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/29(日) 12:55:13.30 ID:p732CjM+0.net
eシリーズ”の改良点とは?

構成部品や素材、表面の仕上がりまで、ひとつひとつあらゆるパーツを見直し、”比類なきダイナミクスと再現性”をいう目的を達成するための最適化とアップグレードを行いました。

GRADO社が独自に開発した”SpaceBlack Polycarbonate”は、よりクリアな音質を実現するために、ハウジング内部の過剰エネルギー吸収に非常に優れ、音の二次衝突等ノイズ発生の原因となりうるような事象を減らします。

”eシリーズ”に使用されている一級品のマホガニー木材は、新設計の削り出し加工形状により、音の歪みを軽減します。また、この新たな形状はより調和のとれた再生能力をもたらしています。

最も効果な貴金属であるロジウムをコネクタ類に採用しました。劣化や腐食を防ぎ、音楽が不本意にもざらついてしまうような事態にも対応します。• 新たに設計されたハウジングは、分散したレゾナンスがドライバーに影響することを防ぎ、混じりけの一切ないピュアな音源再生を可能にしています。

ドライバーについては、ボイスコイルの素材から徹底的に見直し、音場調和のためのファインチューニングを新たに施しています。

製造・組立に使用する接着剤等も一新し、強度を上げ、質量を減らし、品質を高めています。


はいeシリーズの上記記述、吾輩は納得しておりまっす
今回も巷の噂レベルよりメーカー開発技術の方々に共感する結果となりました!

890 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/29(日) 13:05:06.62 ID:p732CjM+0.net
hempも平面的な音場だけどデジタルってアナログに比べて奥行き音場、印影は付きにくいイメージあるけどね
だから音場に欲張らずにhempをあの塩梅でチューニングした

はい。だから開発から商品出すまで半端ない研究実験がなされて世に出してるのさ、そういう意匠をすぐ見抜くワイは相変わらず鋭い的確やなといつも思ってしまう…。

皆さんGRADOで良いロックライフを!

891 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/29(日) 13:26:10.36 ID:C28cQ5ue0.net
躁状態だったりしない?
大丈夫?

892 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/29(日) 13:36:36.05 ID:p732CjM+0.net
じっくり掛けての爽だから大丈夫だよ
晩成型なだけ

893 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/29(日) 13:57:16.00 ID:p732CjM+0.net
てかダイエットできてるしモテ期やから精神的にはかなり充実
ってな訳でGRADOに呼ばれたんちゃうかな?w

894 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/29(日) 15:23:08.16 ID:p732CjM+0.net
しかし500無印のが良いってのも分かるけどね
500eは上流で低音結構盛ってさらに少し高音キツめだからw
多分エージングで良くなるんじゃないかなぁと325eと共に
hempはギリギリ刺さってなくてデジタルの鮮度で上手く聴かしてたからね

エージングで改善したらまた報告します(誰も聞いてないって?)

895 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/29(日) 15:48:21.28 ID:NPoTKcBZ0.net
NGでスッキリ

896 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/29(日) 15:59:35.20 ID:p732CjM+0.net
アーモンドアイ!GRADOエージング済ませて楽しむからね!

897 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/29(日) 16:14:44.12 ID:p732CjM+0.net
エージングってより高音痛くない所まで音量下げてエフェクトとベースをコクが出るまで上げてくだけだわ
V30があれば本体のDACオンオフやエフェクトアプリの組み合わせで無限に設定できるからね
いやー最近はプライベートもヘッドホンアンプスマホ選び全部冴えてるわ
ありがとうアーモンドアイ!

898 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/29(日) 16:19:28.50 ID:p732CjM+0.net
あとアナログはケーブルも大事ね。隊長、抜け目抜かりありません!

899 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/29(日) 16:39:50.14 ID:p732CjM+0.net
やっぱ325e散々聴いてからだと500eは落ち着きとコクはあるぜ、どっちかいや音場の迫力でロックメタルにアプローチする感じだけど一般的なヘッドホンに比べたら高音低音は強いしやっぱワイのスマホケーブルアンプ選びが神掛かってたんやね
皆さん500eの暴れ馬を制御できなかったみたいすがあっさりクリア&むしろeシリーズで良かったちゃんですわ

900 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/29(日) 17:44:17.42 ID:p732CjM+0.net
ロックメタル聴く満足度なら500e、hemp、325eの順、まさに価格比例ってやつですね
ただhempはボーカル物も聞けるし325eはちょい前のギターアンプが歪んで癖があるACDCやサウンドガーデン、ブラックサバス辺りは堪らないという付加価値があるから3つとも満足度高いしドナドナなんて考えられないぐらい気に入ってます!

901 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/29(日) 18:30:48.60 ID:3RtVhocSb
愚羅阿弥陀仏

902 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/29(日) 18:18:50.94 ID:p732CjM+0.net
ロックゆうても時代やプロデューサーエンジニア、ミュージシャンの音楽性や趣向なんかで千差万別だからv30+イコライザーアプリで柔軟に対応できるのは正義だね
千差万別の録音状態をいつも快適にと全部ヘッドホンに委ねるなんて無理がある

903 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/29(日) 18:22:44.68 ID:c9IzJLsC0.net
いじめの責任を公然と被害者になすりつける
大阪府三島郡島本町が
日本全国に与えた悪影響は測り知れない

904 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/29(日) 18:24:23.63 ID:NA/rCtn20.net
此処まで弾けられるのは若さなのか
興に乗ってミスタイプからの変態紳士誕生くらいはわかるがこれははっちゃけすぎw
もう少々紳士の嗜みと云ふものを身につけるとよかろう


あ、わざとキモい変態レスする奴は紳士の欠けらもないただの屑だからね

905 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/29(日) 18:42:25.59 ID:5MUIqDnT0.net
ところでiPhoneデジタルとかV30ってなんなの

906 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/29(日) 18:45:17.69 ID:p732CjM+0.net
ロックもいろいろ、録音状態もいろいろ、変態も然り…

907 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/29(日) 18:50:47.78 ID:p732CjM+0.net
>>900
AC/DCとサバスは325最高だがサウンドガーデンは合わないな
ロックは325、メタルは500とはよく言ったもんだ
サバスはメタルの元祖だけどギターの歪みは原始的やからね

あと自分は未だにロックメタルヒトカラカラオケで6時間ぐらいぶっ通し歌ってる変態なんで…すみませぬ

908 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/29(日) 20:05:07.07 ID:p732CjM+0.net
>>905
スマホの中でもiPhoneはデジタル出力の元祖でありどうやらクオリティもずば抜けてるみたいで2番手のGaraxyでもデジタルは大したことない(Bluetooth特化)らしいですわ
またV30はアナログ出力からB&OプロデュースのDACが使える(デジタル出力ではDAC使えない、iPhoneより音質音量落ちる)し何故かイコライザアプリと相性もいいんでめちゃ音質変化、音域調整ができるって事です
まあ、ようするにストリーミングで音楽聴いてるんで如何にロック最高なGRADOで聴き倒すかって事ですね

909 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/29(日) 21:37:56.94 ID:5MUIqDnT0.net
アナログ出力なのにDACに繋がってデジタル出力だと繋がらないの?
なるほど分からん
と思ったけど、V30というのはLGのスマホでB&O監修のDACを搭載してて
そこを通したアナログ出力は音が良いと言いたいのか
iPhoneのデジタルとかv30からDACモードとかv30のアナログDACとかは引き続き分からん

910 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/29(日) 21:55:25.38 ID:/Rq+8zWq0.net
スレ進んでると思ったら殆ど1人で連投してんのかよ
https://i.imgur.com/6fM9RaW.jpg

911 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/29(日) 21:56:49.36 ID:323m9nx40.net
隙自語

912 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/29(日) 22:00:48.52 ID:zwJAOAw00.net
ここはメモ帳ですか?

913 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/29(日) 22:09:08.60 ID:6RRz9Hl40.net
他人に迷惑かけても自分が満足できればいい典型的なタイプ

914 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/29(日) 23:09:57.69 ID:3RtVhocSb
ワシに愚羅ミー賞をあげる

915 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/30(月) 01:12:23.10 ID:NMq6zhQG0.net
30ほど前からのスレから学習し直して欲しい

916 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/30(月) 02:29:57.02 ID:ROYwiB8d0.net
>>909
V30はイヤホンジャック(アナログ出力)を重視した最後のスマホかと
最近はiPhoneが始めたデジタル出力とBluetoothのみでイヤホンジャックがないスマホが主流となってきたんすが実際はBluetoohのみ力入れてるスマホがほとんどでiPhoneみたいに中身ぎっちりデジタル出力もなかなかのレベルっていうスマホは無いみたいですね
だからhempみたくデジタル出力に合うチューニングだとiPhone11(無印もProも変わらないらしい)で、325eや500eのアナログに映えるヘッドホンではV30から聴いてます。もちろん適性なケーブルとそこそこのアンプを経由してますが結構楽しめてますよ。

917 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/30(月) 03:02:14.33 ID:ROYwiB8d0.net
>>912
ここがeシリーズ全否定の総本山だったからこそ、その回避方法とこの使い方なら全然聴けますよっていうのを記したかっただけですわ

どんな高級アンプDACやヘッドホンでも必ず音楽との相性が出てきますからね、しかし音楽適性のあるスマホの性能とアプリの組み合わせで感度が高いeシリーズでも上手くロックからメタルまで聴けるようになるって事です

流石にロックに強いこの3機種で他ジャンルは中々聴けませんが笑、唯一hempはボーカルでもEDMでも上手いっていうGRADOの新境地ヘッドホンですね

918 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/30(月) 03:13:29.46 ID:YhWbRXg90.net
変なのが居付いちゃったな

919 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/30(月) 03:17:25.01 ID:ROYwiB8d0.net
eシリーズは感度高いんで逆に上流に厳しくなってきた難点があったんすが、自分が理想としていたbeyerのレガシーとテスラの融合に成功した素晴らしいヘッドホンシリーズですね
個人的には3機種とも凄く満足高いですよ、買って良かった!

920 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/30(月) 03:18:12.51 ID:ROYwiB8d0.net
仕事なんでそろそろ…失礼します

921 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/30(月) 14:40:02.94 ID:6tvDx/LQ0.net
誰も待ってないから二度と戻ってこなくていいよ

922 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/30(月) 20:12:48.33 ID:+ILlycqT3
あんたら裸で何いってんの?

923 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/30(月) 21:40:46.06 ID:ZwdhMXKN0.net
gradoのウレタンイヤーパット洗いたいんだけど
キレイキレイで洗ってええんか?

924 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/11/30(月) 22:52:42.50 ID:ZwdhMXKN0.net
洗ってみたけど
かえって余計に表面層脆くなって黒い微粒子出まくるようになっちまった

素直に新品パットに交換するわ

925 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/01(火) 01:29:55.34 ID:cjH7WwUs0.net
それ加水分解

926 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/01(火) 06:27:44.53 ID:R9u0D7Wl0.net
eはエレクトロニックの略かも
GRADOホンでビヨよよょーン

927 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/01(火) 11:14:25.61 ID:r1KpuqBuM
>>920
良きレポートであった
持ってない者には指針となろう
私は感謝しているぞ

928 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/01(火) 18:34:21.14 ID:9aTYF/ba0.net
長々と書いてる割に、肝心の再生環境が不明なんだが
iPhoneデジタルは純正のヘッドフォンジャックアダプタでも繋いどんのか?

あと他のスレで唐突にHemp最高とか言い出したらヤバイやつだけど
GradoのHempっていうヘッドホン最高!みたいに書くと伝わるぞい

929 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/01(火) 19:02:49.18 ID:XEjfYVD50.net
hempは普通にHA-P90SDっていうこの間まで特価やったTEACのハイエンドポタアンがiPhoneとデジタル配線でiOS deviceと表示されて繋がります
結構音がよくてこのアンプはアナログよりデジタルですね、hempが十全に鳴ります
このアンプ新品1.8万ぐらいで売ってたけど(ただし赤)今は2.8万ぐらいかな、カッコいい黒残ってるからiPhoneユーザーでヘッドホン咬ましたいなら音質考えるとまだ買いの値段かなと

930 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/01(火) 19:09:33.90 ID:XEjfYVD50.net
アナログはV30からQ5sで手持ちでは最高かなと
ヘッドホンは何回も書いてるがアナログ向きは325eと500e
ポタアンもアナログに強い、デジタルに強い向きがあるんやなと
ヘッドホンも同じく
今回は勉強になりました、さてDT1990今日ポチったんでどのラインが合うか追求してきます(こういう作業が一番楽しいのかな)

931 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/01(火) 19:12:20.67 ID:XEjfYVD50.net
もう目星付けたヘッドホンは買い尽くしたぜ!
…と言いつつ無印PS500だけは欲しいかも…

932 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/01(火) 19:22:34.49 ID:XEjfYVD50.net
HA-P90SDは状態の良い中古と新品2台購入したんすが、新品の方はまだ粗が取れてないですね
昨日新品の方でhemp聴いてたらあれ?あれだけ絶賛してたのにこの程度やったのか?と焦りましたが中古エージング済みのアンプで今日聴き直したらおっこれこれやっぱ最高やなとなりましたのでご安心を
中古でhemp出てますがこの環境あったら売るかな?売らないと思いますけどねぇ

933 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/01(火) 19:31:37.98 ID:9aTYF/ba0.net
>>929
最初から試聴環境書いてくれないと、デジタル向きだのアナログ向きだの言われても意味不明なんすよ

934 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/01(火) 19:39:40.59 ID:XEjfYVD50.net
>>933
みなはん興味ない達観者やろなおもて端折りましたすんまへん

935 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/01(火) 20:43:11.75 ID:O3N3qJej0.net
ニヤニヤしながら長々と独りごと言ってるやべーやつとは目合わせないだろ普通

936 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/02(水) 00:06:44.39 ID:10ZuP2BR0.net
買った勢いとは言えこれはちょっとねwww
数年後思い出したら悶絶してそう

さっき歯磨きしてたとき ん?耳に黒い粉付いてるなと思ったけど耳毛だった
お前らも耳のメンテ怠るなよ

937 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/02(水) 00:17:35.87 ID:rGuPORB90.net
いかりや長介かw

938 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/02(水) 09:39:27.48 ID:Xd31fWJBy
あんたらええもんばっかり聴く
あたいは変なもんばっかり聴く
だからあたいはこれから楽しい

939 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/02(水) 08:35:15.36 ID:fE4icS+R0.net
皆さんどういう音楽聴いてるんすか?

940 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/02(水) 09:59:56.77 ID:wA9iEiZo0.net
ルネサンス音楽

941 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/02(水) 10:49:50.00 ID:fE4icS+R0.net
で裸祭り

942 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/02(水) 13:02:38.09 ID:55U5z9Hn0.net
調べたらeシリーズ中低音増したんならワイの好みやんけ
誰や500の無印のが篭ってコクがあると言ってたやつわ

943 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/02(水) 13:12:21.36 ID:55U5z9Hn0.net
こりゃ神がeシリーズへと導きたもうたな
裸難聴民の話なんて聞くもんじゃねぇべさ

944 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/03(木) 00:13:59.97 ID:65BRBpnIn
んぎもぢわりいぃぃ〜イ”グゥ〜〜!!

945 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/03(木) 14:18:20.30 ID:UuWEQDEn0.net
/B08CVBGNNW/

アマゾンにあるKPNS製のスポンジパッドどうなん?
サンプル写真は一層スポンジのよくある偽物かと思ったんだけど
後半の5〜7枚目は3層スポンジの写真なんだよね

946 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/07(月) 21:05:01.50 ID:ei59LITN0.net
値段度外視で、JPOP聴くのに一番向いているGRADOは何?

947 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/07(月) 21:27:47.76 ID:aLYFPyoA0.net
お前の好みなど知らんから無難なHempでも買っとけ

948 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/07(月) 22:02:24.78 ID:rl8PxfKY0.net
hempはエフェクトや音場設定でロックやヒップホップ全部イケるな
いくら守備範囲広いhempでもjpopは多分一番苦手、それをアメリカンなGRADOに求めるの?バカじゃねぇ糞爺

949 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/07(月) 22:36:35.42 ID:ei59LITN0.net
じゃあUSPOPでも良いよこのピザ野郎

950 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/08(火) 10:39:59.54 ID:II657BqhF
んぎもぢいぃぃ〜イ”グゥ〜〜!!

951 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/08(火) 09:56:47.09 ID:gOdbLU6l0.net
ちゅうかグラドってあの元気な中高域で聞いてもJPOPでも楽しめる人が愛好するヘッドホンじゃないの?
ps3000eでアニソンとか楽しそうだがw

952 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/08(火) 12:01:23.33 ID:DrFqP+Wv0.net
ps2000eと gs3000eのどっちだろ
hempは sandal先生がレビュー書いてんね

953 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/08(火) 12:04:32.52 ID:Q2j6V8CW0.net
ずっとむかしだがMSPRO=水樹奈々って時代がこのスレにもあったの思い出したw

954 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/08(火) 19:16:46.48 ID:c5kgfySf0.net
ワイは99%洋楽やわ
そんなしみったれた爺さん達の趣味にGRADO付き合わせる気?w

955 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/08(火) 19:55:57.89 ID:c5kgfySf0.net
爺さん達朗報
普段からほぼ洋楽ロック中心だからポタアンのイコライザー常にROCKだったんだがpopsに変えてhempで聞いたら結構jpopもイケるね
器用過ぎる、ほんとGRADOのヘッドホン?(笑)

956 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/08(火) 21:12:23.40 ID:M3eL42ct0.net
DT150おじさん
ベイヤースレでのもう来ねえよ発言は何だったんだよ男らしくねぇな

957 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/08(火) 21:14:22.90 ID:c5kgfySf0.net
誰それワイは1990だけど

958 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/08(火) 21:18:03.01 ID:rDkge6qd0.net
ロックって十分に爺さんだよね
今、世界ではK-POPを聴いているし

959 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/08(火) 21:20:03.52 ID:6AqowWbX0.net
韓国はアイドルしかなくてバンドとか売れないのなんでなん

960 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/08(火) 21:58:49.49 ID:ZXI2nQmT0.net
みんな事務所ゴリ押しだからしじゃね?

961 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/08(火) 22:08:13.75 ID:hKUZOvx+0.net
感想書いたりするのは別にいいんよ
あまりの良い音に感動して誰かに伝えたくなる気持ちもわかるよ
ただここはそれを連投しまくってまで書く場所じゃないんよ
ツイッターかブログでやってほしい
あとなんであれ「このヘッドホンすげえ!」じゃなくて「このヘッドホン選んだ俺すげえ!」って文章に毎回なってるから気を付けたほうが良いと思う

962 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/09(水) 00:40:53.50 ID:GYPraH+10.net
それな ヘンプ上げしたいんだろうけどぶっちゃけそこまでないかもんでもない

963 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/09(水) 00:46:12.68 ID:JCIGOTcV0.net
hemp上げはあくまでロック好き衆っていう観点やからね
しかし本場ロックバリバリこなし、チェケもjpopもいい感じに鳴らすヘッドホン今まで会ったことないからなぁ、それがあの堅物GRADOなんだから
まあ無印500もオールラウンドだったんでしょ?40mmドライバーの賜物かなと

964 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/09(水) 03:34:56.07 ID:JCIGOTcV0.net
昔のロックは325が上手いな
更に古いビートルズ辺りはDT250が雰囲気出る

965 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/09(水) 15:44:19.66 ID:KvWtVcB30.net
GRADOデビューしたばかりなのに偉そうだなおまえw

966 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/09(水) 18:56:46.55 ID:JCIGOTcV0.net
新人ですよろぴく

967 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/09(水) 23:10:28.07 ID:+dM4N36r0.net
みながh3mphempいうからポチっちまったぜ…amazonのラス1を

968 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/10(木) 00:36:09.15 ID:h9pU4tc60.net
俺もHEMP愛用してるけどこのスレでは絶賛し過ぎだと思うよw
解像度高いって人多いけど別段そんなこたない

969 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/10(木) 01:04:44.41 ID:DkzOesji0.net
HEMPのイヤパットの替えって売ってるの?

970 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/10(木) 02:48:43.83 ID:PBtE0JrS0.net
hempは40mmだからほどほどに解像度抑えてるんがだがドライバーに穴が開いてる?みたいだし麻ハウジングが音を澱みなく柔らかい音にチューニングしてるからね
その特性から素直で柔軟性のある音に仕上がっていて他のGRADOヘッドホンでは複数多数のイコライザーに対応できないのにhempはロックからチェケからjpopまでイコライザー変換に伴いカメレオンするから色んなジャンルを追随できる天才児だな
あのGRADOがこういうチューニングできるようになったら無敵(笑)
今後ひょっとしたら財布の紐ゆるゆる有線(無線ヘッドホンはコスパ悪いしGRADOは有線でガツンと鳴らすのが醍醐味かと)ヘッドホンが続出するかも知れない…ある意味空恐ろしい

971 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/10(木) 02:49:53.92 ID:PBtE0JrS0.net
>>969
そこだけちと心配だが下位イヤパットだとそんな音質変わらないんじゃないかな

972 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/10(木) 21:48:38.92 ID:J4GG2S7Re
hemp広告御苦労

変なhempはイラネ

973 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/10(木) 21:52:52.13 ID:J4GG2S7Re
ナイコムで試聴しろよ
絶対買わんから

974 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/11(金) 13:45:25.03 ID:sGqEsjaa0.net
hemp届いた
第一印象はなってる音そのものにフォーカスするとちゃんと鳴ってる感じなんだが、総体としてはスッカスカという感じ

パットはこれ昔見た覚えがあるから昔のタイプが復刻してるのかね
自分のhp3もこんな感じのパットだったはず。なおsrシリーズは持ってないからあちらのパットは知らない

975 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/11(金) 15:17:59.69 ID:DORqvI4r0.net
ホント、ドライバーと耳の位置関係で音が全然変わるね。

976 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/11(金) 19:35:34.81 ID:92kXMH1A0.net
hempはちょと期待はずれだな・・・なんか密度感がない音
グラドの名前がなくて違う形してたら1万円でも文句言わるかもしれない
グラドデビューにおすすめとかアマゾンで書いてる人いるけど
俺なら間違いなく初めての人にはRS-1の方を推す

977 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/11(金) 20:06:59.20 ID:o9owLREc0.net
hempスッカスカって思ったの自分だけじゃなくて安心した

978 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/11(金) 20:12:02.66 ID:4J0thL3J0.net
再生環境の影響が大きいでは

979 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/11(金) 20:50:42.56 ID:MKsJNLkr0.net
手持ちのRS1iと比べると、hempの方が密度が高く感じるけど、人それぞれか?

980 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/11(金) 20:54:01.88 ID:4J0thL3J0.net
後は密閉型しか使った事ないとか

981 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/11(金) 23:04:21.71 ID:j4dlJBeDy
Gradoの素晴らしさは正に圧巻なんだが
hempはいただけない
圧巻を売った後も売り続けなくちゃならんから大変だな
作り手も大変だと思う

982 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/11(金) 22:56:27.44 ID:JKVtRtr50.net
中高域がいつものグラドと違うからかな?V281で鳴らしてるけど密度がスカスカは感じないけど、ハウジングの響きでたまに滲むような出音に感じることはある。

983 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/12(土) 01:37:25.89 ID:3Mz7JUxf0.net
Hemp ORB TUNE-UPだってさ。わざわざぶった切って作ってるのかな?
変えるなら4.4mmにしてくれ

https://orboutlet.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=A000000060

984 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/12(土) 02:03:35.30 ID:p8HSX1hz0.net
プラグが CINQBESでも、こりゃ無いわ〜

種類 価格
3.5mmプラグ \52,500(税込)
6.3mmプラグ \52,500(税込)

985 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/12(土) 04:25:32.85 ID:P2jlksXu0.net
確かに滲むはあるけど麻メイプルハウジングってダンピング効果と粘りを生んでるからむしろ他と比べて少ないと思うけどな。ただしhemp自体軽量なんで大音量の低音ではビビる場合ある
スカスカも同じく粘り効果で密度は悪くないはず、音場はかなり近い部類だからアンプ含め上流が近い鳴らし方じゃないとスカスカに感じるかも
hempの欠点は音場が近いのと昔の音源は325のが上手いぐらいかな
だから本格的な上流で聴くのではなくポータブルに近い感覚であとは325と併用すればOK

何度も書いてしまうがイコライザーで音質変える必要があるもののエッジと真空管の響きが有れば最高な洋楽ロックと近く濃淡ハッキリのチェケと無味簡素で癖がないjpop全部上手く鳴らせるヘッドホンは自分の狭いボキャブラリーの中の話で申し訳ないがhemp以外聞いたことないです
その辺りはチューニングの妙、またはマジックと呼んでも差し支えないレベルなのかなと

986 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/12(土) 04:33:13.44 ID:KaLTqCy80.net
hempはDAPが違うだけでバランスがぜんぜん変わるのよね
最新DAPだとスカスカでも全く使ってなかったiPodとかだと相性良かったり
よくわからん

987 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/12(土) 04:34:01.10 ID:P2jlksXu0.net
真空管とエッジという点で言えば325e程の無敵感(笑)と500eキレと良質な低音という意味では落ちる
が最大公約数の中でならかなり奮闘してる
GRADO好きなら他ジャンルもGRADO的に聴きたいんじゃないかな、あの高揚感は癖になりまするので

988 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/12(土) 04:38:05.25 ID:P2jlksXu0.net
>>986
でもhempならスカスカながら聴けなくはないかなとはおもえるんじゃないですかね、500eやDT1990辺りになると合わないと不協和音の拷問レベルに鳴りますんで笑

989 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/12(土) 09:22:05.85 ID:Oc9oGJ0O0.net
次スレからワッチョイ導入しませんか

990 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/12(土) 10:43:30.66 ID:KK0+8xEg0.net
IPもいいよ

991 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/12(土) 11:21:30.82 ID:dA3zYnDR0.net
他スレでもいちいちageるしほんと目障り

992 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/12(土) 12:31:08.03 ID:Zyq590UC0.net
>>989
イラネーよハゲ

993 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/12(土) 20:05:56.27 ID:4EN72B/I0.net
325eポチッたよ明日届く
ぱんつはどのタイミングで脱いだらいいですか?

994 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/12(土) 20:10:19.06 ID:03WlstrH0.net
自然と脱げるから気にしなくておk

995 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/13(日) 00:31:09.32 ID:uUS93vTkU
ええもん買ったなおめ

996 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/13(日) 16:13:27.87 ID:K0oBfDh50.net
325eトドイタガンズン聴いてる
すでにおぱんつは吹き飛んだ

997 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/13(日) 16:26:15.74 ID:MTBVU+x90.net
おやおや

998 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/13(日) 17:57:11.31 ID:BtVWFMRz0.net
Hempのチューンアップモデルが出るんだって

999 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/13(日) 18:12:44.75 ID:MTBVU+x90.net
てかGRADO自体リケーブルできる機種出せよっていう

1000 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/13(日) 19:33:33.96 ID:K0oBfDh50.net
新品なのにハウジングに5mmくらいのキズあったちょっとショック

1001 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/13(日) 23:39:48.41 ID:WqO6/4GBd
あたいら工芸品だから

1002 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/13(日) 22:58:44.29 ID:OWvhin8i0.net
俺のGradoはマジックで落書きが

1003 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/13(日) 23:26:49.52 ID:yOSo4Pu00.net
俺のグラドはなんか刻印消したあとがある

1004 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/14(月) 02:12:24.92 ID:wnvKUzqE0.net
ボンドのよだれが付いてるわ、最近取り寄せ新品の500e

1005 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/14(月) 12:57:07.19 ID:3+jTKKrP3
俺は欲しくてよだれが出る

1006 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/14(月) 14:38:59.45 ID:qyUxl8Mb0.net
>>1000-1004
ドンマイw

1007 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/14(月) 15:39:21.85 ID:EdRaSLNK0.net
一種の様式美だなw

1008 :グラ子:2020/12/14(月) 18:48:14.76 ID:3+jTKKrP3
あたいはグラ子、よろピクね♪

1009 :グラ夫:2020/12/16(水) 22:25:38.75 ID:DlKBfbu/j
おお、我が麗しのグラ子よ!

1010 :↓その後:2020/12/17(木) 19:10:13.65 ID:4THYySBrc
嫁「なんでこんなもん買うのよ」
ワシ「ひっ」
嫁「なんでこんなもん買うのよ」
ワシ「ひっ」
嫁「なんでこんなもん買うのよ」
ワシ「ヒヒ〜〜〜ンッ」

1011 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/17(木) 21:38:39.39 ID:pAOuQByJ0.net
1年ぶりくらいにMS-PROでヴァイオリン聴いたら最高でした
2009年に買って何度か売りそうになったけど売らなくて良かったわ
このまま棺桶まで持っていくか

1012 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/17(木) 23:07:46.46 ID:QFB2KMPT0.net
裸ネクタイで棺桶に横たえられるのか。

1013 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/18(金) 00:16:08.72 ID:X95Ai/MU0.net
火葬されたら一緒さ

1014 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/18(金) 12:29:10.04 ID:fAEPi3XJ0.net
その前にヘッドフォンが死ぬ

1015 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/18(金) 15:03:17.76 ID:JMOf4f0m0.net
俺はGS1000iを3本持ってる、1本は使用し2本は防湿庫で保管してる

1016 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/18(金) 15:28:04.47 ID:jlOvvkMJ0.net
布教用にもう一本どうですか?

1017 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/18(金) 15:38:56.46 ID:JMOf4f0m0.net
>>1016
このスットコドッコイw

1018 :グラ子:2020/12/18(金) 17:17:53.30 ID:S752uM1xC
裸にネクタイでビキニブリーフが好きなの

1019 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/19(土) 01:09:26.15 ID:G8+dXQ5+0.net
保守用、棺桶に入れる用に決まってるだろ

1020 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/19(土) 17:27:04.94 ID:Vg5PfRL20.net
そして看取り人無し

1021 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/19(土) 18:17:26.63 ID:wwamP8VL0.net
無縁仏な〜む〜

1022 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/19(土) 18:50:22.37 ID:Vg5PfRL20.net
まあグラポンさえあれば成仏するやろて
安い買い物ですなぁ

1023 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/19(土) 22:38:09.01 ID:9tNz76vQ0.net
>>1011
2009年のだと、角棒?

1024 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/20(日) 01:45:47.94 ID:Wy04J9jI0.net
ここヘッドホンスレだからスレチかもしれないけどGRADOのワイヤレスイヤホン買った人いる?
いたら音質以外にも使い勝手も含めた感想ききたい

1025 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/20(日) 06:37:36.69 ID:kaE8U/vC0.net
>>1023
肉棒

1026 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/20(日) 06:41:30.50 ID:KVf2HI0d0.net
最近グラポン買いまくったのにgt220 欲しくなってるーなぜ、なぜなんだ!

1027 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/20(日) 07:52:40.80 ID:iFCSkiwM0.net
>>1023
丸棒
角棒はあと数年遡る

1028 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/20(日) 20:11:55.72 ID:JTgVhf/F0.net
>>1024
買ったよー
Gのマークが光ってかっこいいよ
音はかなり低い音まで再生しててパイプオルガンの曲聴くの楽しい
遮音性もそこそこある
イヤピ小さめでガッツリ刺すとちょうど良かった

安い買い物じゃないし出来れば静かな店で試聴してから買うべし

1029 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/20(日) 20:16:02.04 ID:JTgVhf/F0.net
書き忘れ

普段散歩でSR80使ってるんだけどこれはヘッドホンより遮音性よくて怖いから歩く時はしてない
ノイキャンも無いし遮音性が高い他機種よりは周りの音聴こえるからどんな性能のものが欲しいかで選択肢から外れるかもよ

1030 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/20(日) 23:47:44.46 ID:XSVe3ZviN
来年はんぎもぢいぃぃ一年でありますように

1031 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/21(月) 22:51:22.58 ID:+n3i3EG7e
本年も愚裸ンドフィナーレでございます

1032 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/23(水) 00:03:03.82 ID:JIl+lvr90.net
初グラドの新品rs2eのメッシュの中に陰毛っぽいの入ってんだけど
これは変態紳士としての適性を試されてるの?

1033 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/23(水) 00:30:37.79 ID:tsT/zieU0.net
裏山

1034 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/23(水) 14:21:50.15 ID:3BFo/etHV
キャン玉で聴くとんぎもぢいぃぃので

それ俺の愛器♪

1035 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/23(水) 15:40:10.95 ID:5N+LSjCx0.net
>>1032
大統領交代の時にホワイトハウスのイスに画鋲が仕込まれてるのと一緒やろかのぅ…裏山

1036 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/23(水) 15:43:29.22 ID:5N+LSjCx0.net
GRADOヘッドホン怒涛の4連ちゃん購入からGT220逝きそうになったが、スピーカー購入に進路変更したバランス感覚に称賛の嵐

1037 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/23(水) 17:15:14.91 ID:NpWMQWKM0.net
GW100買いなよ、アレは良い物だ

1038 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/23(水) 17:52:45.48 ID:5N+LSjCx0.net
試聴したが有線と比べるとかなり…

1039 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/23(水) 18:46:30.84 ID:uMNNChVq0.net
>>1032
女子社員のサービスだと思えば良い。

1040 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/23(水) 22:04:50.31 ID:3BFo/etHV
アイゴー! グラドシムニカ!

1041 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/24(木) 04:19:54.12 ID:sWeng9UL0.net
女子社員(55歳)

1042 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/24(木) 17:10:54.09 ID:dzoIcieaC
んぎもぢわりいぃぃ〜イ”グゥ〜〜!!

1043 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/24(木) 17:12:09.99 ID:dzoIcieaC
あ、冗談です、御免なさい

1044 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/25(金) 01:12:23.02 ID:NlyHDW6J0.net
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1608826279/

1045 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/25(金) 09:34:55.65 ID:w688OesG0.net
>>1044


1046 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/27(日) 12:08:38.69 ID:VJWeq5180.net
RS3000eに続いて PS2000e購入しました
凄い滑らかで GRADOっぽくないけど良い感じです
エージングで変わるか楽しみ

1047 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/27(日) 12:11:08.24 ID:VJWeq5180.net
RS3000eって…
GS3000eの間違い、ごめん

1048 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/27(日) 13:46:05.25 ID:GhzPdRyv0.net
>>1046
オメ!

1049 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/27(日) 15:09:29.00 ID:0XH6WId/x
やっちまったな(哀れ)

1050 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/27(日) 17:19:09.20 ID:nlGO8HMC0.net
>>1046
おめ!いい色買ったな!

1051 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/28(月) 02:27:06.31 ID:to5BKpcc0.net
>>1048-1050
ありがとう
半日エージングしたらドラムとギターのうねりが出て
ボーカルの抜けが良くなったので、これぞロックって感じがするw

試聴した感じだと、もう少し伸びるのかな…

1052 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/28(月) 17:48:01.80 ID:bAn1QA0d0.net
eシリーズになる前のGS1000の低音って、eシリーズ同様に
重心高めのボンボンっていう鳴り方なのかな。
PS1000のズンズン来る重心の低い低音が好きなので、
eシリーズと違う傾向ならGETしたいが、最近オクではすっかり
見かけなくなってしまったのが寂しい。

1053 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/28(月) 18:06:48.52 ID:MEsRWT940.net
GS1000iを3本とGS1000を2本持っている私が通りますw

1054 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/28(月) 22:16:12.34 ID:qavOUHvD0.net
GS3000eとGS2000eって結構グレード差あるもの?
以前GS2000eを試聴して気に入って衝動買い寸前まで
いったことありw

GS3000eの方が明らかに違いがわかるくらい良いなら
試聴に行ってみようかな

1055 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/29(火) 01:53:56.62 ID:xusknM6Bn
高額だからいいとは限らない
高額ヘッドホンの闇
どこのメーカーも同じ

1056 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/29(火) 01:40:03.32 ID:1gOZIEYq0.net
hemp買って一ヶ月くらい経つけど今年の買って良かった物リストの上位に入るな
似たような価格帯のSR325e聴いてみたいが近場で試聴できるところが無い

1057 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/29(火) 06:50:12.60 ID:X4iFpoyX0.net
>>1054
私は両方試聴して、GS2000eの方が明らかに好きでした。
GS3000eの方が解像度は高いのだけどGRADOに求めてる音じゃなかった。

1058 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/29(火) 06:53:44.09 ID:X4iFpoyX0.net
ONZOでGRADOは比較的借りやすいので試しては

1059 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/29(火) 08:50:56.84 ID:MpvTqc+d0.net
>>1057
予想外に嬉しい返事ス
確かに解像度とかじゃなく自分にシックリくる音って
あるよね。GS2000eはかなりドンピシャだった。

1060 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/29(火) 09:38:34.75 ID:a7fiNXrm0.net
Hempは今年買った最大の失敗アイテムだった。
中古で買ったGS3000eはクラシックやジャズで使い道があるが、
こっちは全く使わなくなったわ。

1061 :天国の三沢光晴:2020/12/29(火) 10:26:13.03 ID:t0WqkBei0.net
>>1060
グフフwww

1062 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/29(火) 15:34:13.46 ID:75ILU9YA1
>>1060
おふおふおふおふおふおふおふおふおふおふおふおふおふ

1063 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/29(火) 16:01:23.92 ID:75ILU9YA1
>>1060
お客様はガミ様です

1064 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/29(火) 18:09:52.90 ID:X4iFpoyX0.net
hempはジャンルや曲によって得意不得意がはっきりしてるね。

EDM、ポップス、HIPHOPにはいいけど、不得意なジャンルは変な音になるし、曲によっても合わないのもある

1065 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/29(火) 19:17:16.83 ID:75ILU9YA1
hemp じゃなくて hentai にしたら売れたのに

1066 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/30(水) 00:50:28.16 ID:R877hXPY0.net
  _____
  /ミ))))))ハ\
  / /     ヽヘ
 || ▲_ッ_▲ ||
 |/ -・=)(=・- V
 (6 ⌒ _) ⌒|
  | ノ___ヽ|
  ヽ ヽ ー ノ/
 / \wwwwwww/\
     ̄ ̄ ̄
三沢!(ノД`;)ノ 三沢!(ノД`;)ノ 三沢!(ノД`;)ノ

1067 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/30(水) 11:57:51.79 ID:PX+3wgMr0.net
>>1060
クラシックジャズをhempに期待するなんて頭もセンスも無さ過ぎ自ら恥部晒してるょ

1068 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/30(水) 15:14:30.85 ID:ZmydfuQl+
1060はクラシックジャズをhempに期待するなんて書いてなくて「使い道が無い」と書いていると思うのだが、チミの読解力がおかしいので、もうちょっと日本語を勉強しようね

1069 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/30(水) 14:54:59.96 ID:QWB6FEMf0.net
おれはhempでジャズはそんな悪くないけどな

1070 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/30(水) 17:23:37.78 ID:AKE2J53J0.net
悪くないよgrado屈指のオールラウンダーだから
ただチューニングは最近の音楽に合わせてあるし、多分上流iPhoneからも合わせてあるストリーミングに最適化されたチューニングされてるよ
そんな機種に歴史あるズージャーやクラシック期待するとわ、しかも所有していてさ
頭も性格も悪い女と一緒やん、まさに女の腐ったやつ

1071 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/30(水) 18:53:56.09 ID:iILV5XBG0.net
てかクラシックとジャズてジャンル違いすぎだろ

1072 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/30(水) 19:01:37.60 ID:XIdppGP40.net
DT990は両方上手いよ

1073 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/30(水) 19:02:08.90 ID:XIdppGP40.net
AKGの7シリーズもやったわ

1074 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/12/31(木) 13:25:57.21 ID:otOx3h5CA
なんやねんDT990って
オイラのマネすんなよ
結局その辺に収束するのなw

1075 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/01/01(金) 08:29:08.55 ID:Y8BX9UZI0.net
あけましておめでとうございます変態ども
細身のネクタイとグラドさえあればいい・・・

1076 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/01/01(金) 09:04:58.92 ID:V6oPfa9J0.net
あけおめ!

1077 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/01/01(金) 17:04:38.81 ID:iP8mU+lr0.net
ことよろ!
埋め

1078 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/01/01(金) 20:44:55.55 ID:b2WLBMacc
いやまだ埋めない

1079 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/01/01(金) 22:24:07.60 ID:Wymik1cq0.net
ちんぽにゃ!!

1080 :名無しさん┃】【┃Dolby:2021/01/01(金) 22:52:21.43 ID:9sLcrCfd0.net
なんでここで雀魂ネタが…

1081 :金玉おじさん:2021/01/01(金) 23:16:25.24 ID:I5WAxLrU0.net
まんぐり返し

1082 :金玉おじさん:2021/01/01(金) 23:17:06.35 ID:I5WAxLrU0.net
ちんぐり返し

1083 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1083
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200