2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イヤーチップ、イヤーピース Part.7

1 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/11(日) 19:49:00.94 ID:uLuMzIGJ0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

イヤホンと人間の接点、イヤーピース(イヤーチップ)について語ろう!

過去スレ
イヤーチップ、イヤーピース Part.6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1556485767/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

23 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/15(木) 21:29:44.49 ID:c1u3HQuMd.net
>>22
それは残念だったね。
予備にシリコンもあるとよさそ。

24 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/15(木) 23:08:57.03 ID:F9r20m//0.net
sedna lightからAET07にしたら少しボワついた
なんでだろ?

25 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/16(金) 01:39:47.95 ID:J6apMT860.net
イヤピ変えたからだろ?

26 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/16(金) 13:50:17.90 ID:+xWfDrS10.net
>>24
AET07のが柔らかいとか?

27 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/16(金) 15:15:14.70 ID:Nx33lGczd.net
セドナのショートは普通にセドナと同じ音だった
今までもセドナの軸をカットしてTWSに付けたから全然変わらない

28 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/16(金) 18:18:57.62 ID:NAf3W4TV0.net
全然変わらないってのもそれはそれでどうなんだろう?
軸の長さ(鼓膜までの距離)は全く音質には関係ないって事なの?

29 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/16(金) 18:38:42.37 ID:QN0lBIWK0.net
文章よく読もう。

30 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/16(金) 18:41:23.88 ID:Nx33lGczd.net
書いているように、軸を短くカットして使っていたから、鼓膜からの距離は同じ
変化は軸がキツくはまるようになっただけだから精神的なものだけだね
無印セドナもちょっと荒々しい感じのまま

31 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/16(金) 19:33:58.00 ID:7TfheoPC0.net
SednaEarfit Light Short 届いた、SednaEarfit Lightと比べると弾力があり少し堅い。
装着の感じは、SednaEarfit Lighより収まりがいい。音は、SednaEarfit黒に近い感じ

32 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/16(金) 20:00:45.59 ID:Rh8kzSAJM.net
ゲシュタルト崩壊させようとするなw

33 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/16(金) 23:43:05.94 ID:VSjzzzQZ0.net
Fenderの聴いてみたけどバランス無茶苦茶になるね
今まで聴いていたのとまるで違う聞こえ方になっちゃう
これでノリのいい音に聞こえてたFXA7とかはどういうバランスなんだろうか

34 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/17(土) 00:41:27.61 ID:qb/iiVPW0.net
sednaのshort買ったけどなかなかいいね
普通のに比べて音の分離が良くなって細かい音が埋もれなくなる、軸が短い分音の反射が減ってるのかも
音域の傾向は高音と低音が少し持ち上がるような気がする
装着感はサイズが同じなら傘の形もほぼ同じだから大して変わらない

35 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/17(土) 01:21:38.12 ID:OG9O5iqW0.net
何に装着していいって言ってるのかわからんから参考にならん

36 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/17(土) 01:45:35.85 ID:kmEJs5s3a.net
>>16
仕事中に使ってるから1日3時間ほど、他人と会話するために時々外したりすることがあるって使い方してるけど、1ヶ月くらいで切れて使えなくなります(^_^;)

37 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/17(土) 08:17:29.88 ID:xRGV8RQb0.net
セドナショートは基本、無印と変わらない
その上で、軸が短くなった分、ホーン効果も弱まる
自然になるとは言えるけど、だったらセドナじゃなくてもいいんじゃないか、と言う部分もある
スパイラルドット無印をわずかに肉厚にしたような音かな
TWS用だからXM3とMomentumTWでの感想

38 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/17(土) 08:19:37.54 ID:31jkNHNx0.net
>>35
IER-Z1R

39 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/17(土) 10:14:10.60 ID:ZnyLeAkZM.net
>>36
レスありがとうございます
耐久性に難がありそうですね〜

40 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/17(土) 12:23:09.76 ID:lJC3cJjC0.net
TWSにはAET07が相性良くて使ってる
軸が短い方だから本体が耳から浮かないし、ケースにも干渉しない

41 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/17(土) 13:02:28.62 ID:S3Gii6aQ0.net
TWSに使う訳じゃないけど、CP360ポチってみた
届くのが楽しみ

42 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/17(土) 18:38:11.34 ID:Cj4UdEPhM.net
CP360はいいぞ
似たコンセプトのsednaの新しいのも試してみたけど自分はこっちの方がすき

43 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/17(土) 22:21:04.04 ID:TpxFgTwW0.net
sedna short気に入った

今までsedna無印付けてたZS10PROにつけたらスゲークリアになった
ちょっと聴き疲れするけど、個人的に好きな音

ZS7に付けたらその短さのせいでシェルの角が耳に当たる
ウリの重低音がスポイルされるので、無印やSpinfitの方が向いてるかな

T3は多くない低音が更に減って相性よくないと思った


中華イヤホンとイヤピース遊びは安くて楽しめるね〜
カスタムは最近全然使ってないな〜

44 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/17(土) 22:26:35.27 ID:lJC3cJjC0.net
>>43
sedna shortは重低音がダメになるってどういう理屈なんだろうか
軸が短くなると響かないとか?

45 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/18(日) 00:05:55.24 ID:PAci1EiBd.net
>>44
重低音がスポイルされているというより中高音がよりはっきり聞こえるようになったんじゃないかな?
出口から鼓膜までの距離感が近くなったせいで中高音の減衰が抑えられるのかと

46 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/18(日) 02:29:21.81 ID:OSLOZ/IC0.net
低音が響いて強くなる前に
中高音が届いてる様な感じがする(当者比)

47 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/18(日) 09:52:41.84 ID:u3/l4/O00.net
43です

ユニットから耳までが接近したうえにSednaの開口部の広さから中高音がガンガン入ってくる印象ですね〜

音質いじり的にはかなり極端な性格なので、コレクションにお加えると遊べるよ

特に高音厨にはオススメ

48 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/18(日) 18:18:17.02 ID:PGCTSfeN0.net
Sedna Earfit ShortのSサイズ買ってEARIN M-2に付けてみたけど良いねこれ。無印の軸切ってつけてたからこういう最初から軸が短いのは助かります 。

49 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/18(日) 19:39:11.25 ID:jqTQ4HfM0.net
長楽ってこのスレで人気ないのか?
++と共に愛用してるんだが名前全然見ない

50 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/18(日) 20:00:47.98 ID:KewS8KVx0.net
長らく愛用してる

51 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/18(日) 22:46:05.04 ID:sQXGrutI0.net
アコエフのイヤピースってどうなのかな?
割と評判はいいみたいだけど・・・

52 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/18(日) 23:00:56.51 ID:YfRVPCpNd.net
銅です!

53 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/18(日) 23:28:53.80 ID:WAw9/FF10.net
FAudioの2種類のイヤピを聞いてみた
Instulmental:高音系の楽器がはっきり聴こえるキラキラ系で硬くはない
Vocal:ボーカルに的を絞った、というか左右の広がりが無くボーカルの後ろからすべての楽器が顔をのぞかせている不思議な聞こえ方
結論:どっちもやりすぎ

54 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/19(月) 02:18:22.00 ID:Ttwyyv5X0.net
ツイッターでSedna Earfit Light ShortがAET07の完全上位互換みたいな事言ってた人いたんだけど
Sedna Earfit Light Short買えばわざわざAET07を買う必要ないのかな?
特徴的にそれぞれ違いがあれば教えて欲しい

55 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/19(月) 06:22:14.98 ID:6wDb8kmT0.net
>>54
まず形状が違うからフィット感が異なる
AETの方が尖っている
AETの音はセドナ無印とライトの中間くらい
無印は上から下まで音がそのまま出てザラザラしたところがあるのに対しライトは上から下までもちっとした感じ
AETは中音以下がザラッとした感じ
まあ「AETに求めてたものがライトにもあった」という事でしょう
求めるものは人それぞれだから評価も変わるはず

56 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/20(火) 15:25:28.06 ID:Co6iUgNzd.net
RK01にfinal Eタイプは使えるかを教えてください。

57 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/23(金) 04:06:37.35 ID:iK1xNTBV0.net
イヤーピース「Symbio」に新ラインナップ。変換ノズルセット・フォーム無しタイプの3種類 - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201908/23/48201.html

58 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/23(金) 04:43:02.03 ID:e+KBqji40.net
最近のイヤピどれも高すぎんだろ
特にsednaとsymbio

59 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/23(金) 08:23:56.35 ID:xcMXizan0.net
セドナはり国だしスパイラルドットで良くね?ってなる
アノ国の耳に突っ込むとか嫌だし

60 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/23(金) 08:46:31.78 ID:vuPWqDiTa.net
とか言っててスマホがGALAXYやLGだったりDAPがAKやcowonだったら
り地域のアホどもと同レベルで大草原間違い無しだけどな

61 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/23(金) 11:21:48.42 ID:w1QYg20lM.net
>>60
DAPがAKって結構良いが?

62 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/23(金) 11:44:32.48 ID:rNT2p/VZ0.net
わりとどうでもいいけど
文脈読んで突っ込もうな

63 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/23(金) 11:46:16.51 ID:FXtIgt7kr.net
>>61
アスペかな?

64 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/23(金) 12:19:21.34 ID:H3r28sopd.net
勝手に書いてるお前らの文脈なんぞ読むかよ
韓国けなしたところでお前らは人間にはなれない

65 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/23(金) 12:34:10.78 ID:eeAxPcjW0.net
CP360届いたけどMLEに合わなかったわ
残念(´・ω・`)

66 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/23(金) 13:01:55.11 ID:46G0kZnca.net
スパイラルドット++、ePro、FAudioとかのほうが高いやろ

67 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/23(金) 13:05:51.56 ID:FcvACNQfx.net
やっとspinfitのcp360が販売再開されたな

68 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/23(金) 13:47:01.88 ID:1KN7I4Ez0.net
59の「り国」って何?、誤字なの?

69 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/23(金) 14:07:10.19 ID:vuPWqDiTa.net
韓国のことだよ。正確には「り地域」だが
説明がめんどくせえから適当にググってくれ

70 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/23(金) 14:18:56.36 ID:s6JaXbOpd.net
dot++やコンプライの方が高いな
それでも売れちゃってるから他も調子乗って価格設定見直したのかもしれんが嫌な流れ

71 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/23(金) 14:22:37.07 ID:lOeyzIL70.net
反韓君はまさかLINEはやってないよな?

72 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/23(金) 14:28:11.92 ID:ib8Ku7hIa.net
オーディオに政治思想持ち込むのやめてくれ

73 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/23(金) 14:37:10.32 ID:vuPWqDiTa.net
>>71
反韓なのは>>59であってワイは反韓でも何でもないぞ。
反韓しつつも韓国製品使うようなアホは、
反日デモを日本製カメラで撮影してるようなアホと同レベルだよねと皮肉っただけ

ちなみにここまで説明しないと理解できなかったアホは日韓問わず死んでいいよ

74 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/23(金) 15:02:54.73 ID:w1QYg20lM.net
>>68
ググった上で聞いてる?

75 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/23(金) 15:04:06.21 ID:NlrEaxyu0.net
有機ELのスマホ使ってる反韓とかいたら草生える
あとはPCのモニタとかほとんどLG製だが

76 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/23(金) 16:16:21.16 ID:kN/W6JZU0.net
>>75
一応非韓国の有機ELもないことはないだろうけど、ほぼ韓国製だろうな

77 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/23(金) 16:17:24.83 ID:kN/W6JZU0.net
>>75
ってPCモニタは米日中韓色々だろ

78 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/23(金) 16:21:47.52 ID:Z6OJAHK00.net
液晶やOLEDのパネルはほとんど韓国製か中国製だよ
EIZOとかDELLのモニターもパネルはLGだし

79 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/23(金) 16:48:35.94 ID:rNT2p/VZ0.net
部品の話じゃねえぞ製品の製造メーカーの話だ
ってスレチだなすまん

80 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/23(金) 17:00:38.21 ID:ZLSkXM310.net
部品レベルの話はどにもならない
韓国メーカーの製品は人生で一回も買ったことない

81 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/23(金) 17:18:48.34 ID:e+KBqji40.net
symbioフィットしないなぁ
3サイズを潰して試してもだめだ

82 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/23(金) 17:29:09.89 ID:Vg6mcy4t0.net
>>81

俺もダメ。
いくら評判良くても、耳に合わないと
無理だ。
残念・・・

83 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/23(金) 17:43:01.29 ID:ZKbh3rzGr.net
>>80
iPhoneとXperia(SO-01B)蹴ってSC-02B買いました
当時通信費が否応なく高くなる時代だったので実際の料金見てビックリしてすぐauガラケーに出戻りました……
ちなみにSC-02Cもあとで中古品買いました。両方ともロム焼き遊びが捗って楽しかったです

今はauガラケーと中華格安スマホ使ってます
2chMate 0.8.10.48/Droi/One/8.1.0/DR

84 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/23(金) 18:44:15.52 ID:1KN7I4Ez0.net
り国聞いた者だが前は価格第1でLGガラケー、今はサブスマホがファーウェイだよ…
メインは富士通

85 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/23(金) 19:35:19.92 ID:jDhcAb1y0.net
>>81
>>82
中身を抜いて他のイヤピに換装するんだよ

86 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/23(金) 19:46:05.04 ID:lzAeXj2o0.net
>>83-84
スレチだから失せろよ

87 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/23(金) 20:39:52.44 ID:qjEbtUD6d.net
馬鹿ウヨがこんな場所にも・・・
マジでゴキブリか(´・ω・`)

88 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/23(金) 20:40:09.72 ID:i62VfgKbp.net
peelとは上手く言ったもんだけど、symbioからあのジェル取り除いたら何が残るんだ…

89 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/23(金) 22:28:02.38 ID:ZWWgG6D5a.net
fender気になってたんだけどもしかしてあんま評判よくない感じ?
遮音性とかどうかね?

90 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/24(土) 09:50:53.03 ID:e8flzkiN0.net
SONYはノイズアイソレーションを再販すればいいのに。自作するの面倒になってきた。

91 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/24(土) 22:16:20.64 ID:cT0E1+Vu0.net
なんか似たようなやつ最近他社から出たじゃろ

92 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/24(土) 22:26:12.35 ID:e8flzkiN0.net
>>91
あれ耳穴の圧迫感が強くてしんどいんだよ

93 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/24(土) 22:42:18.12 ID:lxUX9KEB0.net
Symbioは遮音性高いけど形と硬さがキツい
ソニーの朱肉がほどほどでいいと思うんだけどな
まだ買えるのかな

94 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/24(土) 23:22:10.59 ID:cT0E1+Vu0.net
もうお試し済みだったか申し訳ない
あれ硬いのか
それはパスだわ

95 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/25(日) 00:53:14.06 ID:1eMl3Z1S0.net
SHUREやWESTONE、ETYMOに使える中華トリプルフランジで透明なのは持ってるんだけど硬くて嫌なのよね
これ黒もあるけど誰か持ってる人居る?柔らかいかな?
https://www.@mazon.co.jp/dp/B07QGQT387

96 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/25(日) 08:12:14.56 ID:ILiObC2ga.net
スパイラルドット買ったんだけどイヤホンからすぐ外れる。
なんかいい方法ないかね?

97 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/25(日) 08:30:49.22 ID:xqoxpnF50.net
コンプライの軸だけ抜いてスペーサーにすればよし

98 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/25(日) 08:30:49.90 ID:iXFScINBd.net
まずは説明書を読みます!

99 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/25(日) 08:54:37.25 ID:ILiObC2ga.net
>>97
ありがとう。
やってみる。
いろいろいろ改造できるもんなんだな。

100 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/25(日) 08:56:02.30 ID:iXFScINBd.net
いえいえです!

101 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/25(日) 09:31:20.16 ID:Y/e71t6td.net
>>95
自分はX12で使っています。

SHURE、WESTONE、ETYMOの純正と比べるとフランジは柔らかい、軸は硬いです。
質感はやはり純正かな。

102 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/25(日) 10:00:26.73 ID:3q7InrRvd.net
>>99
コンプライ高い、持ってない、なら100均で売ってるフォーム系のを抜けばいいんじゃないかと

103 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/25(日) 12:17:45.51 ID:ANjaxozd0.net
なんのイヤホンに使ってるのかも書かずにどうしろと

104 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/25(日) 12:50:41.12 ID:aWohu+Qf0.net
淀で7月18日に申し込んだ360の出荷完了メールがやっと今日来た
香港から既に購入してて補充の追加購入だから別に急いでなかったけど結構日数かかったな
人気商品だけあって需要あるんだなと思った

105 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/25(日) 13:52:08.04 ID:1eMl3Z1S0.net
>>101
おお、居ましたか!レスサンクス
軸硬いのか……たしかに透明のも軸がやけに太くて硬いけど
傘柔らかいなら取り敢えず買ってみるかな。どもでした

106 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/25(日) 14:35:35.49 ID:Xdpxti4s0.net
>>104
ビックだけどメーカー取り寄せで16日の夜にポチって22日発送、23日には届いたよ(´・ω・`)

107 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/25(日) 18:56:27.76 ID:2B77d1vqM.net
cp360すごいな。あれだけ標準だとfitしなかったSony xm3が蘇った

108 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/25(日) 19:47:40.10 ID:/m1KTMBMa.net
結局、kbf mk4にあう一番遮音性の高いイヤーピースはなんなんでしょ?

109 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/26(月) 08:17:55.79 ID:t0lpc8Gz0.net
安いアビオットのte-d01gにcp100つけてるんだけど360つけたら素人にもわかるぐらい音が変わりますかね?

110 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/26(月) 08:38:31.56 ID:n5PX9wDS0.net
>>109
素人には無理かな
初心者レベルまで上がれば分かると思うけど

111 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/26(月) 11:43:50.09 ID:BAFYQkxja.net
上級者ともなると、鼻の穴に突っ込むだけで音が想像できるらしいな

112 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/26(月) 11:58:25.05 ID:lFelHiKO0.net
俺もCP110でspinfitこんなもんかと思ってスルーしてたんだけど360ってそんなに違うの?

113 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/26(月) 12:04:29.61 ID:LE79kPJAd.net
>>109
やってみれば?
素材が柔らかい分、装着感は良くなる
素材が柔らかい分、アタックなどの輪郭が弱くなる
あとは好み次第

114 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/26(月) 12:51:06.64 ID:LE79kPJAd.net
ところで、ソニーのノイズアイソレーションが中古で7万円とか暴利で出てるけど、後継のシリコンフォームとだいぶ音が違うの?
ノイズアイソレーションって目の粗いスポンジがハマってるだけなのに対して、シリコンフォームは発泡剤を充填してるからより効果が高いと思うんだけどどうだろうか

115 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/26(月) 18:43:30.92 ID:hWX8ZpDva.net
tiafourte使ってる人どんなイヤーチップ使ってる?
ちなみに今クリスタル使ってる。

116 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/27(火) 23:46:28.35 ID:YxB8MIt90.net
完全ワイヤレス用の傘の短いフォームイヤピの新作が出とるな
https://i.imgur.com/zVZHhkR.jpg
https://i.imgur.com/cFE2jC2.jpg
https://i.imgur.com/iUpjH2I.jpg

117 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/28(水) 06:27:55.35 ID:FCBv9VUu0.net
これはDashProの付属と同じだな
ああいうカタツムリ型のTWSに有効

118 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/09/01(日) 14:10:25.07 ID:Lf76k0MvM.net
こちらに書き込むのは初めてです。
ATH-CKS550Xにスパイラルドットはちゃんと取り付け出来ますか?++ではなくて普通のスパイラルドットの方です。
分かる方どうか教えて下さい。

119 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/09/01(日) 15:29:39.61 ID:OxONhOIm0.net
>>118
できるよ

120 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/09/01(日) 18:00:35.44 ID:IHhPpWc60.net
4-259-055-03

121 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/09/02(月) 15:12:24.29 ID:oLYo7dTK0.net
コンプライ以外でフィット感いいやつ教えろ下さい

122 :名無しさん┃】【┃Dolby :2019/09/02(月) 15:13:50.06 ID:i0j0q2Owd.net
10分待ってください!

総レス数 1003
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200