2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【20k〜】高価格イヤホンのスレPart10【〜100k】

1 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/02/09(金) 11:21:14.86 ID:KYS5iPyw0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際、この行の上に↓をコピペすること
!extend:on:vvvvv:1000:512


このスレは実売20,000円〜100,000円のナイスな高価格イヤホンを語るスレです。


それ以外は該当のスレへ。


■前スレ
【20k〜】高価格イヤホンのスレPart9【〜100k】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1513756596/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

953 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/01(金) 12:09:03.23 ID:mDovEefk0.net
比べたら01のが高域明瞭で、中高域の解像感が秀でてる。ただしちょっと乾いたような鳴りなのでその辺は好き嫌いがでる。
02は基本的には同じ音調て、パンチのあるベースにフォーカスした音作り乾いた感じもなく全体的にバランスよくて聞きやすい

954 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/01(金) 12:28:27.00 ID:KNuhJF/md.net
>>951
高い方しか聴いたこと無いが、乾いた感じ、測定器のような感じがした。
測定器としては凄く優秀なんだろうけど。

955 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/01(金) 12:44:31.50 ID:DFqoJ/BJd.net
低音の迫力やクラシックでの音の広がり、繊細さは01だけど乾いた感じが気になる
02はバランスが取れていると言うか平凡

956 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/01(金) 13:13:04.06 ID:XWgWA+qtH.net
jvcスレ何なんだあれw
fd01も02も持ってるけど、01の乾いた感じっていうの凄い分かる
個人的に01は金属的で元気なキレッキレな音、それに比べて02は落ち着いてるイメージ
値段抜きで01か02かどっちかって言われたら俺は01
そのかわり長時間聴くと疲れるのが01の難点

957 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/01(金) 13:27:11.75 ID:aVTOQXPZp.net
FWとFDがごっちゃになってるんですが FW01が乾いた音するんですか?

958 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/01(金) 13:29:50.30 ID:u/cZeZ0X0.net
FWはウッドだから湿ってます

959 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/01(金) 13:40:00.98 ID:1XI8m7L+d.net
つまり・・・?

960 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/01(金) 13:44:38.24 ID:u/cZeZ0X0.net
乾いた音がするのはFDの方ということです

961 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/01(金) 14:59:35.54 ID:s4hLaimjd.net
FD01、FW01、02、FX850、1100持ってるけどFW01はウッドの中では少し乾いた中高域、パワーあるアンプじゃないと少しこもった音に鳴りがち
でもウッド好きならFW01追い込んだ方が満足行く音になると思う

962 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/01(金) 15:34:09.96 ID:1XI8m7L+d.net
よかった!

963 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/01(金) 19:00:58.06 ID:S7MtMVLX0.net
umpro30買いました
音、装着感最高
だけど長時間は疲れるなこれ

964 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/01(金) 19:26:35.09 ID:1BkMld4CM.net
>>963
自分もサブ機として愛用してるけど大好きだわ
旧型持ってて新型も買おうかと思うくらい
自分は疲れとか感じた事ないな

965 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/02(土) 04:28:59.08 ID:Xs2eJQRD9
UltrasoneのIQ持ってる人いる?
レビューもあまりなくて、近くに試聴機も無いし
音の傾向を聞きたいなと

966 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/02(土) 05:48:25.11 ID:/xhDLdLb0.net
>>950
凄い極端な話だけどワンオクのLet's takeの入りのドラムからギター始まる所FW02だと凄い違和感出て気持ち悪いよ

967 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/02(土) 11:49:08.69 ID:dG85MsYCd.net
UltrasoneのIQ持ってる人いる?
レビューもあまりなくて、近くに試聴機も無いし
音の傾向を聞きたいなと

968 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/02(土) 14:19:53.41 ID:Ypvdrkcpp.net
>>961
ZX300はパワー不足ですか?

969 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/02(土) 14:47:47.80 ID:MdtctlUQ0.net
>>967
高音綺麗だけどコンプライ系以外は刺さりやすい高音
中音は少なすぎで低音は出てるけどズンズンくるような量は無く
イヤピ次第で低音やっと若干強くなったか程度の高音強いドンシャリ
ポタアンとか使うと空間の広がりが大きくなりこれが他には無い特徴で
ただ発売から年月たちすぎで今だと中華ハイブリッドで筐体が金属の1万ちょいのイヤホンの方がしっかり中音も出てバランス良く聞ける
ハイブリッド少ない時代だから1BA+1DDでメーカー名で需要有ったけど絶賛より批判多く人を選ぶイヤホンで
3年くらいはたまに使ってたけど去年手放した

970 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/02(土) 15:08:45.87 ID:Qim+qPdFd.net
はい!

971 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/02(土) 15:49:15.83 ID:859fRnOWd.net
>>968
DX200やX7MK2レベルの駆動力がいる
ソニーの音が好きならWM1A/Z必須

ZX300は失敗作

972 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/02(土) 16:10:06.44 ID:wU6+B5C2r.net
耳の産毛剃ったらイヤホン耳に入れたときにゴソゴソしなくなった

973 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/02(土) 16:39:06.12 ID:dG85MsYCd.net
>>969
ありがとう
やめとこうかな

974 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/03(日) 17:21:37.42 ID:uqiKd+P1M.net
アニソンやクラシックや色々聞くけど音ゲーのトランスやテクノが多い
ということで基本オールマイティだけど低音の迫力がプラスされたやつが欲しくて
FXZ200使えなくなって〜25kぐらいでFW02候補で考えてるんだけどどうかな?
(JVCにこだわりがあるわけじゃないけど今使ってて悪くないのと
レビューとか読んだときイメージがしやすいので)
ただ通勤で聞くのでたまに音漏れ悪いというレビューを見るのが気になる…
Galaxyで「耳を痛める恐れがあります」にギリ入らない音量でいつも聞いてるんだけど

975 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/03(日) 17:36:55.40 ID:JxPbybFk0.net
澤野弘之とかもアニソン?

976 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/03(日) 17:53:49.37 ID:mPII+fEA0.net
>>974
音漏れには、本体からの漏れとイヤピースからの漏れが有るよね。
JVC機は本体からの漏れ、圧抜き穴とかからの漏れが大きいイメージ。
なので、聴く音量だけでは決まらないと思うよ。

977 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/03(日) 18:13:43.12 ID:dYM8clAtd.net
もうアニソンも終わりですかね・・・

978 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/03(日) 21:53:24.75 ID:tgz85Lrp0.net
完全ワイヤレスでいいのないかな
欲しい機能:防水、NC、外部音取り込み
用途:軽い運動

979 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/04(月) 01:36:19.17 ID:35By5SKU0.net
>>974
スレチだけどRP-HDE10
標準イヤピなら、タイトなのに迫力のある低音と解像感がありながら適度な分離の中〜高音が楽しめる

でも、標準のイヤピが合わないならやめた方がいい
スピンフィットやAET07なんかを使うとほぼフラットでタイトな何の面白みもない音になるし、スパイラルドットなんかを付けると中低音がやたら張り出して低音が引っ込むゴミみたいな音になる

980 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/04(月) 10:51:07.59 ID:Z3OWGX610.net
価格帯の中では評判のいい Massdrop Plus をポチった。

ここでの評価はどう?

981 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/04(月) 12:14:52.41 ID:+o7VNLTRM.net
なんなの
評判悪かったら手放すの

982 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/04(月) 12:27:56.77 ID:NPjTfALHd.net
>>980
自分が好きならそれでいいんだよ。

983 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/04(月) 15:38:04.99 ID:tFNiU3Lad.net
よかった!

984 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/04(月) 15:58:15.67 ID:1+vGdvscd.net
NOBLEのKATANAよりもiPhone付属のEarpodsのほうが音質がいいってやつもけっこういたからな

985 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/04(月) 16:16:13.54 ID:Z1llNzN7a.net
それはそれで幸せでええな

986 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/04(月) 16:17:49.77 ID:m9VNiT/Jr.net
音質がいいは間違いだが、好きって人はいる、どころか結構多いんじゃないか?
オーディオ興味ない人にハイエンド聞かせたら何かキツイって人割といたし

987 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/04(月) 16:25:28.02 ID:jATrBqxL0.net
高級ワインは必ずしも美味しいと(感じると)は限らないみたいなあれ

988 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/04(月) 18:58:50.69 ID:35By5SKU0.net
>>987
ワインもイヤホンも、マニアの感性が一般と乖離してるだけの話だな

989 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/04(月) 23:52:09.49 ID:Go53CvNq0.net
高解像度や情報量の多い機種がオタクの中で人気だけど、普通はごちゃごちゃして聴き疲れすると感じるだろうな
一般にもオタクにも受けの良い音というとシングルBAやシングルDDあたりか

990 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/05(火) 00:46:06.54 ID:ROIfoGvsd.net
もうこのスレも終わりですかね・・・

991 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/05(火) 02:30:48.12 ID:va4E8o830.net
>>989
一番の違いは高音や歯擦れ音への感度だよ
マニアは鈍くなってるから刺激的なくらいでちょうど良いんだろうけど、普通の人の耳には痛いんだよ

992 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/05(火) 02:45:41.21 ID:ft0zmIeJ0.net
安いドンシャリホンのほうが痛いんだが

993 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/05(火) 06:23:10.55 ID:SeexBVRI0.net
値段は関係なく長時間聴けない刺さったりアタック強い音を出す機種は聴覚細胞にダメージ大きそうだよな難聴になるの早そう

994 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/05(火) 07:14:12.82 ID:NuEWz3ZgM.net
再生機器によってその辺は多少変わってくるので……
スマホとかでキンキンな音出すイヤホン挿したら誰でも辛いし

995 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/05(火) 08:16:16.54 ID:kn/OR6XoM.net
久しぶりにam pro30使ってるけど、やっぱ良い音

996 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/05(火) 09:47:31.24 ID:ROIfoGvsd.net
すいません、どなたか次スレをお願いします!

997 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/06(水) 20:27:30.68 ID:CyT/aoiA00606.net
CTZ12BA良くなってきた。中高音よりのフラットで低音少な目で目立たないけど出るときは出てくる感じ。全体的に音の密度が高くボーカルのエコーとか音源にエフェクトかかってるとそのまま倍増させるのか変な感じになります。

998 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/08(金) 17:11:43.84 ID:Ms5nmaDf0.net
ie800を愛用していますがあのキラキラした感じに疲れてきました。キラキラをなくした同じようなイヤホンありませんか?

999 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/08(金) 17:16:45.75 ID:ZAkgJfXWd.net
はい!

1000 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/08(金) 19:50:05.77 ID:YlvGyNc+0.net
ex1000でいいんじゃない?
tfzのイヤホンもあらがなくてでよかった
e4000もキラキラではないけど出るとこ出てていいと思う

1001 :名無しさん┃】【┃Dolby :2018/06/08(金) 21:20:53.93 ID:w5kjIDO50.net
Fitear universal結構気になるんだけど全然レビュー見かけないんだよなぁ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200