2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

有機ELディスプレイ OLED17

720 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/11/18(土) 12:34:24.16 ID:oZXXSw9q0.net
>>712
ソニーもLGほどじゃないけど、
地デジはパナや東芝と比べると結構汚いよね。

ソニーはX1Extremeでやっとエリア単位でノイズ処理対応したくらいノイズ処理は遅れてたからね。

ソニーはデモ映像などノイズレス高解像度ソースは他社よりくっきりで画質いいけど、
地デジみたいなデジタルノイズは一緒にディテールも潰しちゃってDRCで輪郭強調されるから油絵みたいなドロドロになる傾向がある。
ノイズだけをしっかり取るノウハウがない。
あと、古い映画のフィルムグレインはDRCがディテールと認識して強調するからザラザラ感が増える癖もある。
なのでノイズと映像情報の仕分け処理がうまくなるといいんだが。

まぁ東芝も最近までは超解像は処理工程の問題で、
モスキートノイズ強調されて地デジ汚い言われてし。
Z20X歳世代の新エンジンでやっと改善されたからね。

パナも昔は超解像やノイズ処理が下手だったが、
CX世代の新エンジンで劇的にノイズと超解像が進化して地デジ綺麗になった。超解像の破綻やクセの少なさはパナがうまいね。
DIGAの画像処理ノウハウが活かされてるようだ。

総レス数 1002
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200