2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC利用】PSVRのPC利用を模索するスレ4【PSVR】

1 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/31(水) 11:34:00.28 ID:Qd3cZfoI0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
現状はTrinusPSVRをWindowsで利用する方法が話題の中心です。

前スレ
【PC利用】PSVRのPC利用を模索するスレ3【PSVR】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1484069149/

TrinusPSVRでの使用法

前提条件
ある程度のグラボ積んだPC。最低でもオキュラスDK2ぐらいは動かせるもの
ゲーミングを謳わない10万円前後程度のノートPCはほぼアウトです。ハイエンド推奨。

1.steam,steamvrのインストール
2.http://www.trinusvirtualreality.com/psvr/よりTrinusPSVRSetup.exeをDLしてsteamが起動していない状態でインストール
 (間違ってsteam起動状態でインストールしてしまったら、steam終了後に再インストールでOK)
3.TrinusPSVR起動して出てくる画面のイラスト通りに配線をつなぎなおす(PU入力にPCのHDMI、USBをPCに。ほかは変えない)
4.ディスプレイを拡張で認識させる。すべての画面の解像度を1920*1080で統一。
5.trinusPSVRのmainタブでpsvrdisplayをdisplay2に設定。(display2でない場合もあるので全部試してみる。)
6.PositionTrackerタブのtrackingledsにチェック
7.PSVRの電源オン、mainタブのstartをクリック。トラッキングライトがつかないなら2に戻って再インストール
8.steamvr起動して認識されていればおk。PSVRのイヤホン出力はテンプレ後述、トラブルがあるので不使用推奨。


DVI→HDMI や DP→HDMI 変換させたものはPCがPSVRの画面を認識しなくなる(映らない)時があるので注意


*********グラボがAMD製の場合に必須の作業************
Radeon設定→環境設定→追加設定→デジタルパネル プロパティ SIE HMDのピクセル形式
RGB4:4:4(フルRGB)に変更(しておかないとVRモードが映らない) VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

524 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/18(金) 12:12:37.19 ID:rTHQ7rrY0.net
くだらないことでのばすな
構うな

525 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/18(金) 12:14:05.27 ID:Z/qS1LMB0.net
>>521
売るなら早く売らないと、入手しやすくなったら定価割れするぞ
今月の解禁日って来週かな?

526 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/18(金) 12:36:00.30 ID:ob0BFZ+A0.net
>>519
オキュラスも持ってるけど、眼鏡で快適プレイしているぞ
フレームの横幅次第だと思う

527 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/18(金) 15:42:16.21 ID:bd3Skhju0.net
>>525
もうとっくに出回っている。
先週、GEOで普通に店頭販売してたよ。

528 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/18(金) 19:13:54.52 ID:sT6gDUqN0.net
>>508
>>496だけど正にこれだわ
このスレはPSVR持ってることが大前提だろ
苦労してnolo買ってセッティングするのって滑稽だと思った

まあスレの方針とズレるしおかしなこと言ったのはごめん

529 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/18(金) 19:19:19.75 ID:742gE1Ki0.net
PSVR持っている人がPCVR用にnolo買うのは割りかしベターな選択だったと思うが
Oculus5万がすべて変えたと言って良いな

nolo2万とocu + touch5万なら
PSVR持っていても、そりゃocu買ったほうがベストだもの

530 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/18(金) 19:34:38.77 ID:Sqtd2j0J0.net
>>527
まだ解禁日直後ぐらいの短期間しか店頭に並んでないだろ
そういう状態だと、中古の需要もそれなりにあるはず

販売制限のない一般ゲーム機でも、休み前とか短期間の需要高騰時期には
店頭在庫が切れて転売厨の高値品が負けプレとかで出回るし

531 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/18(金) 20:01:02.50 ID:bd3Skhju0.net
>>530
毎月の再販の時にまったく兆候さえなかったど田舎のGEOにあるんだ。
これまでも再販日に店頭販売していた店には十分な量が配給されるだろうな。
新古品ならともかく、中古なんてね・・・
ちなみに新古品の買取価格調べてみたらカメラ同梱版で4万が相場みたいね。

まあ、少しでも高く売りたいなら早いほうがいいのは間違いない。

532 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/18(金) 20:08:41.89 ID:LpAYbjm+0.net
スレ違いのoculus推しで賢さアピールするほうが相当滑稽だけどな

533 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/18(金) 20:31:57.31 ID:sT6gDUqN0.net
賢さアピールワロス
自分の非を認めてるのに煽ってくるのって何なの?

534 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/18(金) 20:34:04.28 ID:24Uh+et60.net
多分お前に向けて言ってる訳ではないと思うが

535 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/18(金) 20:41:29.54 ID:b0XZIT4A0.net
>>528
苦労してとかいってるけどnoloのセッティングは楽ちんだぞ
むしろベースステーションが無線だから配置も自由自在
弱点は後ろ向いての操作だけどそもそもゲームによっては関係ないし振り返り機能もあるからそう困らない

536 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/18(金) 21:26:21.57 ID:nPEs1IVQ0.net
>>516
釣ったつもりが顔真っ赤にしてレスしてらァw
自宅警備乙

537 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/18(金) 21:38:49.89 ID:HvbtF0An0.net
で誰かNOLOの天井付360度トラッキングできた人いる?
天井につけると天井を前としか認識せずに意味不明な動きにしかならない

538 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/18(金) 21:53:40.87 ID:GSOOC10K0.net
>>536
絶対まともなレス返せない煽るだけの馬鹿だろうなと思ってたら
あまりにも予想してたままのレスでウケるw

馬鹿乙w

539 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/18(金) 22:10:33.49 ID:b0XZIT4A0.net
>>537
自分はしてないけど天井マウント360°するにはドライバのファイル差し替える必要があるみたいだけどそのへんは?

540 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/18(金) 22:15:31.02 ID:w2hbbEvJd.net
はっきり言わないと分からない?
Oculusとか言うスレ違いの話でスレ伸ばすなって言ってんの

541 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/18(金) 23:13:15.42 ID:HvbtF0An0.net
>>539
そうなんですね今度探してみよ

542 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/18(金) 23:17:40.24 ID:WQhTcVN+r.net
>>540
自治厨wwwwwwwwwwwwwwwwww

543 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/18(金) 23:24:10.46 ID:BLSZiyUz0.net
riftがほしければ買えばいいだけの話だよ
ただ以降はriftスレでハッスルしてくれたまえ

544 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/18(金) 23:46:07.86 ID:bd3Skhju0.net
Occulusの使い方とかいうのならともかく、競合製品の話題が出るのは別に問題ないだろ

545 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/19(土) 00:59:14.38 ID:GSn+rciG0.net
何か過剰反応しているように見えてしまうな

546 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/19(土) 06:38:06.64 ID:+2jCqwyGd.net
>>542
もっとマシな反応しろよ
つまらん

547 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/19(土) 07:05:30.75 ID:tC8VQXWp0.net
>>546
こんなレスに反応するほど余裕ねえのかよ
黙ってNG入れるなりしろよ

548 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/19(土) 11:04:17.05 ID:NPNDZV6U0.net
両方持ちのワイ高みの見物

549 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/19(土) 12:43:13.43 ID:Yfhgw+Sga.net
追加投資5万と2万とどっちがいいかというとねぇ
足かせがあるPSVRは今買っても後継機で嘆く可能性は低いけど
PCVRはどんどん進化するから今は安く済ませるのも選択肢だよ、ちゃんと遊べるし

Pimax4Kのとこも8Kとか準備してるし
VIVE2世代目までそう遠くないだろうし

550 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/19(土) 23:35:30.36 ID:NFjDmE5t0.net
結局はやりたいものがあるかどうかだろ
PSVR持ってるけど、PCVRはそこそこやれればよいというのなら5万もかける価値はないな
NOLOでそこそこ動くなら2万程度で済ますのも手。
PSVR持ってるけど、PCVRもガッチリやりたいというのならお好きに5万かけろと

551 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/20(日) 00:42:49.72 ID:iIFNf/460.net
ここにPCVRは一切やらずにnolo買ってモキュモキュダンスだけで楽しんでる馬鹿もいますよ

552 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/20(日) 15:00:15.79 ID:17o7Ewij0.net
ttps://github.com/NOLOVR/NOLO-Others/tree/master/Nolo%20supports%20the%20360%20degree%20dll%20plugin
ここに置いてあるNoLo_USBHID.dll のNOLOにぶっこんだら天井付け360度トラッキングできたぞ。
代わりに前方のができなくなったけどな。(元のdllを上書きしたせい)ただ椅子に座ってやる分にはほぼ完ぺき、
突っ張り棒で付けたら穴も開かないぜ。これで90%ぐらいに来たな。

553 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/21(月) 02:25:54.51 ID:/BDYFc610.net
>>552
試してみたけど360度できるようになったな
ただ天井に張り付かせると外さないと充電できないのがきついのと
両面テープで張ってるから落ちたら頭上にヒットするから結構怖いわ

554 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/21(月) 02:27:56.26 ID:/BDYFc610.net
家に帰って色々試行錯誤してるんだけど絶対20度くらいコントローラーの向きが反時計回りに傾く
コントローラーの電源付けた直後は真っ直ぐ向いてくれるんだけど位置を正しく認識したときに傾くんだよな
センサーとコントローラーは問題なさそうだからドライバの問題っぽい
デフォルト位置のコントローラーの向き変えれる設定ファイルとかないのかな

555 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/21(月) 07:39:30.07 ID:kVDklLoyM.net
>>553
noloサイトに3dプリンターのデータがあるよマウンターの。
dmmで注文すると1万かかるけど東京なら秋葉の工作所で3dプリンター使えるよ

556 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/21(月) 16:11:02.56 ID:yL5ZQTJf0.net
【速報】Oculus Riiftの値下げに追随してHTC Viveも!

HTC Viveが価格改定 2万円超値下げで税込84,110円に

http://www.moguravr.com/htc-vive-4/

557 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/21(月) 16:15:50.77 ID:yL5ZQTJf0.net
【速報】Oculus Riiftの値下げに追随してHTC Viveも!

HTC Viveが価格改定 2万円超値下げで税込84,110円に

この価格改定は2017年8月21日からとなります。

http://www.moguravr.com/htc-vive-4/

日本では、HTC VIVEとVIVEが使用できるスペックのPCのセットに対し、
台数限定での1万円割引キャンペーンを実施するとのこと。

558 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/21(月) 22:36:59.85 ID:/BDYFc610.net
>>554
解決できた。コントローラーの電源ボタン2回押しだったわ

>>555
3dプリンタ使ったことないから今度マジックテープで代用するわ

559 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/21(月) 22:42:43.78 ID:/BDYFc610.net
NOLOの天井360°トラッキングをギャルガンVR買って試してみたけどなんの問題もなく使えるレベルだわ
設置面倒だけどNOLO持ちなら必須じゃね

560 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/22(火) 23:49:08.94 ID:Pwq4WFp+0.net
>>557
で?何が言いたいの?

561 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/23(水) 12:37:27.22 ID:w+AUdi2Z0.net
『スカイリム VR』『フォールアウト4 VR』などの発売日が決定!

https://bethesda.net/en/article/1zLHPywhhKwOWeOag8g8AY/welcome-to-quakecon-2017-video-and-news?utm_medium=bitly&utm_source=SocialMedia

Skyrim VR: November 17 for PSVR (PlayStation 4) 2017年11月17日

DOOM VFR: December 1 for PSVR (PlayStation 4), HTC VIVE (PC) 2017年12月1日

Fallout 4 VR: December 12 for HTC VIVE (PC) 2017年12月12日

562 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/23(水) 16:10:53.07 ID:jiyERimG0.net
pcのほうに映ってる画面から音がでないんだけど出す方法ある?

563 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/25(金) 07:58:22.20 ID:+rkdx6Wv0.net
オーディオ再生デバイスで指定出来ない?

564 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/26(土) 17:26:57.48 ID:YxoNZUR10.net
>>559
使ってみたけど狭い部屋だと特に必須だな
前に置くと距離が取れなくてセッティングに苦労したけどあっさり解決した

565 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/27(日) 00:46:50.23 ID:KC9Kyu1rd.net
オキュラス買ったがnoloの方が良かったかなと後悔してる
安いしポジトラもPSVR程度でいいもの
VRゲームもそんなにするつもりないし

566 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/27(日) 01:53:11.74 ID:732itJdV0.net
雑だけどこんな感じでpsvrの上のほうにセンサー付ておくと下向いてしゃがんだときに隠れてトラッキングがロストすることがなくなるからおすすめ
http://i.imgur.com/LRBr0Yu.jpg

567 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/27(日) 03:04:20.31 ID:jZVYfTlf0.net
視線追跡Vive出るまではPS4ProとPSVRで頑張るぞい。

568 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/27(日) 07:10:40.38 ID:9Za7DLyR0.net
>>565
オキュラスは未開封ならノーコストで返品できるぞ
チュートリアルまで進めば返品する気は無くなるかもしれんが

569 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/27(日) 09:52:31.77 ID:D8GsELx30.net
VR動画ではなく、3D動画を見るためのプレイヤーないかな?
3D動画をVRプレイヤーで見ると表示が大きすぎるんだ。
理想としては視界の7割程度の画面で、立体視できるのがいいんだけど・・・

570 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/27(日) 12:44:54.21 ID:obKGkylG0.net
PS4

571 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/29(火) 09:02:48.27 ID:99KXaiy40.net
psvrカメラ代分値下げか
日本ではどうなるやら

572 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/29(火) 21:22:16.64 ID:I4Dj2qOU0NIKU.net
そういやこのスレでfirefoxのWebVR機能をPSVRから使えた人いる?
自分の環境だとダメだったから気になる

573 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/29(火) 22:53:11.48 ID:GYRArYQM0NIKU.net
Virtual Desktop使ってる人おる?
バイブコンエミュレートしないと使い物にならんかな?

574 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/30(水) 03:45:02.35 ID:T6S5PYhv0.net
>>573
最後に使ったの去年だけどマウスで操作できたよ

575 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/30(水) 03:52:17.76 ID:WdEr5gZj0.net
trinusって進化してもっといいものになるのかと思ったけど
nolo対応したせいでnolo無しは無意味になり
このスレは完全に過疎ったなw

576 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/30(水) 07:26:13.08 ID:xyZW/sd7d.net
mocumocu専用なんで要らないです

577 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/30(水) 14:22:00.87 ID:iuxu0Eir0.net
>>574
ありがと開発してみる

578 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/31(木) 17:57:26.68 ID:KbEg6qBH0.net
マウスにジャイロセンサーつけてVRのコントローラーになったらと妄想・・・。

579 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/31(木) 19:46:51.79 ID:zgbgeXcq0.net
ゲームならVRコントローラーが扱いやすいしデスクトップ作業ならジャイロセンサーいらないしで微妙かな…

580 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/09/03(日) 13:45:03.80 ID:VPfcUldd0.net
SteamVRどうもメインモニターの周波数でフレームレート決めてるみたいだ
PSVRをメインモニタにすると結構90Hzで動くや

581 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/09/03(日) 18:14:35.09 ID:7Nq5hhZl0.net
>>580
120Hzもいけるぞ
メインモニターってかPSVRだけ出力する設定にしてから
カスタム解像度の設定すれば確実

582 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/09/04(月) 09:06:50.66 ID:rXnTwfrt0.net
>>581
なるほどでもすると音が出なくなった。モニターに音声出力してないからだと思われる。
そういえば俺はいまだにできてないけどPSVRから音ってでてる?

583 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/09/04(月) 22:49:59.10 ID:tFWb6k6E0.net
サウンド設定でビデオカード上のサウンドデバイスを選択しないとHDMIから音声信号でないだろ?メインのサウンドデバイスはアナログ出力以外で使えないよな?

584 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/09/04(月) 23:01:26.75 ID:CCzx2JD40.net
>>583
こっちの環境だとPSVRを有効にすると
「PSVR Audio」が音声デバイスに変更されるが使えないから
アナログ出力に手動で変更してる

585 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/09/06(水) 13:35:16.19 ID:AZ7GZhAW0.net
グラボの設定から垂直同期を切ればメインモニタに関係なく120hzで動くよ
前スレあたりで発見されたんじゃないかな

586 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/09/06(水) 18:28:54.45 ID:9OEhoW7BM.net
それが動いたりだめだったりするんだよな。どうも動くゲームに判断基準が有るような気がする。アイドルが踊る奴も最新版はすぐ120hzになるけど1作目はなかなかならない

587 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/09/06(水) 22:45:37.24 ID:AZ7GZhAW0.net
グローバル設定で垂直同期オフにしててもあかんかな
まあグラボやドライバによっても変わるかもしれないからこのあたりはね

588 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/09/06(水) 22:47:07.90 ID:AZ7GZhAW0.net
あとは60で起動しちゃった場合はsteamVRごと一度終了して起動し直すとできたりするかも?
処理が重くて不安定になると一律60にされるたりもするかもしれない

589 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/09/07(木) 22:56:26.51 ID:5dVZXNby0.net
なんかNVDIAの3D設定を初期値にリセットしたら90fpsに簡単になるようになったわ
取り合えずhopstepsings1作目はすぐ90fpsになった

590 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/09/13(水) 08:39:54.18 ID:c9mfayL7M.net
正確に言えばリセットした後垂直同期切りね

591 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/09/15(金) 12:51:17.58 ID:87BnlLfyM.net
ついにwindowsMR来るか。
日本ではいつどこで買えるんだ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1078/821/amp.index.html

592 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/09/16(土) 00:25:22.66 ID:AbsJ13Bn0.net
PSVRでPSPC兼用しながらよいPCVRを待ってる者として興味のある話題だなあ。
数日前のacerのほぼ製品版のレビューもあるみたい。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1079944.html

記事では解像感のよさを評価してるね。1440x1440が片目という高解像度。
視野角95度なのが気になるがその分網目感は軽減というトレードオフ。
狭いとされてるPSVRですら100度。この5度の差ゲーム体験ではどう感じられるか・・・。
そもそも現状のVRは120度前提で作られてるんだろうなあ。
発色は有機ELより劣ると言ってるがPSVRのことだろうか。
「現状、Windows MR HMDではすべて同じデバイスが採用」らしい。


主流PCVR機器に比べて格安で網目感が軽減されるとなると
PSVRをPCにつなぎ続ける理由の一つがまた失われるな。(俺の中では)

593 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/09/16(土) 18:59:46.45 ID:50yJuSYw0.net
Oculus もVIVEも有機ELだからそれと比べてってことだと思うよ
PC前提のものはそれ同士で比較するはずだからね

594 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/09/16(土) 21:32:57.02 ID:n5UFk7Tl0.net
>>592
液晶ディスプレイにフルネルレンズっていうのはPSVRユーザーにとってかなりのダウングレードを感じるんじゃないかな

595 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/09/16(土) 21:48:10.86 ID:M0f28enW0.net
使用してみた感じだと
視野角は没入していくと気にならなくなるから
自分的な最優先はやっぱり画質かな

596 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/09/17(日) 10:33:25.76 ID:dQtU7ZK60.net
>>595
潜水服越しに世界見てる気分なのは体験当初から変わってないから
俺は軽量化と視野角拡大してほしい

597 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/09/17(日) 16:44:41.27 ID:ObIZdNfs0.net
元々眼鏡っ子な俺は視野角はあんま気にならないな

598 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/09/18(月) 22:18:36.41 ID:oz+RjO/70.net
mocumocu起動してみたけど感度が良すぎてキャラ選択で酔う…。

599 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/09/19(火) 00:50:37.61 ID:5RUuB5w+0.net
>>598
リフレッシュレート60hzのままになってないかい
90か120にするとだいぶ違うけど
というかキャラ選択で酔うのかよ!

600 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/09/21(木) 23:58:50.12 ID:FazHq+Y20.net
リフレッシュレートの変更方法、nVidiaの例はすぐ見つかるのにAMDの方は全く見つからず悩んだけど試行錯誤でなんとか変更できた。

さて、次はmocumocuの操作方法の勉強か…。
現状右上の方に表示されててヘタに操作するとずっと上昇するか、ずっと下降するかでちょうどいい位置に行かないorz
色々試してる最中に酔っちゃって…

viveならDOAX3みたいにキャラの周り歩き回れるのかな?

601 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/09/22(金) 14:29:30.80 ID:PFgRkxDFM.net
>>600
ゲームコントローラのアナログキーが未インプット状態時どういう入力値になるかで、キー割当設定次第ではキー押してなくても動いちゃたりするけどそのことを言ってる。。。のかな?

602 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/09/22(金) 15:10:52.69 ID:Ulds45uy0.net
>>598
中央から外れた狂いジョイパッドの症状みたいなのが出てるわけか

ジョイパッドの場合と違って、どこで調整するのかわからんなあ……

603 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/09/22(金) 19:51:10.67 ID:AihtAHA10.net
久しぶりに起動したらコンポジターはデバイスを作成できませんってエラーで繋がらない

TRINUSでSTART押したら全面のトラッキングライト点灯するはずですよね?

604 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/09/22(金) 20:33:50.56 ID:/EoKNCfp0.net
>>603
PSVRの電源入れた状態でドライバのアンインストール、再インストールしてみたら?

605 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/09/24(日) 07:34:15.77 ID:vLW1Ii4QR
TrinusPSVRのイラスト通りに配線してディスプレイとして拡張することはできるんだけどPSVRに何も映らないのはなにが原因なんだろうか

606 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/09/24(日) 16:04:49.43 ID:ouFzrcXc0.net
ぎゃるがん買ったが音が出ない・・・・・・
SteamVRのシステム効果音はきちんと出るんだけど、
これ、ぎゃるがんのゲーム音だけヘッドセットに接続しているHDMIの方だけに音声出力しようとしている?
ディスプレイ1,2をクローンにするとかやったけどうまくいかない。
なにか良い方法ない?

607 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/09/24(日) 16:26:58.28 ID:OglBFIB40.net
>>606
出力先をヘッドセットにすればいいだけだろ

608 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/09/24(日) 17:39:43.28 ID:BvmfSXmcM.net
俺もよくわからんけどタスクトレイのギャルガンをアクティブにすると音がでたりするけど操作できなくなったりする。適当にタストレイをぼちぼち押したりディスプレイを変えたりしたらなんかできた

609 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/09/25(月) 19:35:26.92 ID:uSrAYoI+J
PS4に繋いでるときは普通に映るのにPCに繋ぐと画面が点滅するのはなにが原因なんだろ

610 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/09/28(木) 19:54:27.75 ID:nK0BNCKW0.net
simple vr video playerって軽い?
go pro vr playerはうちの低スペPCでもサクサク動くけど2秒ごとに音が途切れてダメだわ

611 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/09/28(木) 20:57:56.97 ID:sMdGAiXs0.net
それそもそもサクサク動いてないやん

612 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/09/28(木) 22:59:29.33 ID:3Y2hORJ90.net
今日Noloを手に入れたんだが、ドライバがNoloを認識しない。
どなたか何が原因か分かる方いますか?

1.ベースステーションの電源を入れる(ブルブル震えだす)
2.ベースステーションの後ろにあるペアリングボタンを数秒押す(震えが止まって電源ボタンが点滅しだす。)
3.コントローラー2個とHMD側もここで電源をONにして、コントローラー左側面にある小さな窪みを数秒押すと電源ボタンが点滅
 HMDの電源ボタンを数秒押すとこちらも点滅。
4.この状態(全てが点滅している状態)でベースステーションの後ろにあるペアリングボタンを再度押す
5.これで点滅が切れて全てグリーンが点灯する。ここまでで、これでペアリング完了の認識。

6.NOLOツール立ち上げて全て「コネクト」なっているかの確認
 ↑ここがうまくいかず、何度やってみてもすべてのデバイスが"Not Connection"になったままです。
何度やってみても同じ。
フォーラムで似たような症状の人いないか見てみたけど、唯一同じ症状であった人はHMDとPCの間の
USBケーブルを変えたらうまく行ったとのことでケーブルを変えてみたがだめでした。

自分のPCは、HMDとPCをUSBで接続すると右下のタスクバーに、USBデバイスが認識されていません。
とポップアウトがでるので、HMDが認識されないのが原因かなと思うのですが、デバイスドライバって
Noloが出しているNOLO_driver_for_windowsを入れるだけですよね?
6.NOLOツール立ち上げて全て「コネクト」なっているか? <- ここがうまくいかず、何度やってみてもすべてのデバイスが Not Connectionになったままです。
何度やってみても同じ。
フォーラムで似たような症状の人いないか見てみたけど、唯一同じ症状であったのは

613 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/09/28(木) 23:00:26.29 ID:3Y2hORJ90.net
すみません、途中で登校しちゃいました。つづきです。

フォーラムで似たような症状の人いないか見てみたけど、唯一同じ症状であった人はHMDとPCの間の
USBケーブルを変えたらうまく行ったとのことでケーブルを変えてみたがだめでした。

自分のPCは、HMDとPCをUSBで接続すると右下のタスクバーに、USBデバイスが認識されていません。
とポップアウトがでるので、HMDが認識されないのが原因かなと思うのですが、デバイスドライバって
Noloが出しているNOLO_driver_for_windowsを入れるだけですよね?

614 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/09/28(木) 23:11:50.95 ID:nK0BNCKW0.net
>>611
映像はヌルヌル動くし、CPUもGPUも60~70%くらいしか使ってないから
余力はあるはずなんだよね

逆に別のプレーヤーだとCPU使用率100%で映像カクカクなのに
音切れしなかったりするしよく分からんな

615 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/09/29(金) 01:47:22.63 ID:NDcSCiFh0.net
>>612
HMDが認識されないのが原因だろうけどドライバはそれで合ってる
USB機器が認識されないときの基本作業のUSBポートを変えてみる・ドライバを入れ直す等全部やった?

616 :603 :2017/09/29(金) 01:59:37.09 ID:55zvWpzc0.net
自己解決しました。
どうやら、USB2.0の口にHMDをさしてたみたいで、他の3.0と思われる挿し口に変えたらあっさり認識しました。
今日はもう遅いから、明日じっくりセットアップします。
お騒がせしました。

617 :603 :2017/09/29(金) 02:00:43.82 ID:55zvWpzc0.net
606さん返信くれてんですね。まさに基本作業のUSBの口でした。
コメントありがとうござます。

618 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/09/30(土) 14:41:24.24 ID:ibBXavjT0.net
Trinus バージョンアップしたね。
何が変わったのか分からんが。

619 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/09/30(土) 15:06:11.61 ID:671NBB8I0.net
最新版ってどこで手にはいるの?
公式サイトのやつは0.6.5のままだし

620 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/09/30(土) 16:22:11.44 ID:ibBXavjT0.net
>>619
すまん。勘違いだった。
0.6.5が最新だった。

621 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/09/30(土) 20:56:32.66 ID:dBIdiA810.net
NOLOのセンサってPSVRのどこにつけてる?
真上真下とか左右振り返ったりすると結構ずれるけど、
殿様ウントしたほうがいいのかな

622 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/10/01(日) 02:53:29.18 ID:zOZa67sy0.net
Noloの公式ページにあるように普通にHMDの真上にマウンタをはっつけて装着している。
ところでNoloが原因なのかtrinusが良く分からないんだが、初期状態で左に傾いてるんだけど、
俺の環境だけかな。左ずれじゃなくて傾き。首を左に傾げたみたいなイメージ。
PS4につないだ時は起きないから、Noloかtrinusだと思うんだけど・・・
調整方法があればいいんだけど、今のとこなくて困ってる。

623 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/10/01(日) 14:40:56.57 ID:tad1rZnh0.net
trinusってNOLOに対応した時なんか新しいバグできなかったっけ

624 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/10/01(日) 15:39:25.04 ID:1Dto0Dku0.net
現行スレも読み返せないのか?

総レス数 1023
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200