2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Westoneのイヤホン 41

1 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/19(金) 17:57:37.15 ID:Ds8NZctA0.net
本家
http://www.westone.com/

国内代理店 テックウインド株式会社
http://www.tekwind.co.jp/
http://www.tekwind.co.jp/products/WST/category.php
scへの転載及びアフィブログへの再転載は禁止。

※前スレ
Westoneのイヤホン 40
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1486632722/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

689 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/08(火) 22:51:27.56 ID:N6EYrGsA0.net
>>646で旧Pro30買った者だが、もう右ドライバ音量小さくなった…。
ほんと相変わらずだな。交換しても結局また壊れるし、返金か

690 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/08(火) 22:53:37.50 ID:BsQFBbSD0.net
使い方が悪いんだよ それ

691 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/08(火) 23:48:58.91 ID:1vnUhudk0.net
寝ホンしてんの?

692 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/08(火) 23:50:39.44 ID:8BV2TfI/0.net
>>687
えー、なら結構かかってますよね、、
eイヤのIEMのとこに直接行ってみようかなーw

693 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/09(水) 12:26:23.06 ID:OKZcGfoCa.net
IEMに行って聞いたところ、Westoneの工場混んでるようで3ヶ月ほどかかるらしいです( ;∀;)

694 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/10(木) 00:12:28.29 ID:huzitut4d.net
もうWestoneも終わりですかね・・・

695 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/10(木) 00:17:16.10 ID:pgImEi9G0.net
>>694だいたいテックウィンドのせい。自作板でこの「自称」代理店を敵視している住人はそれなりにいる。
国内でshureとかに差を付けられている元凶な可能性が高い。

696 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/10(木) 01:07:01.87 ID:xwDQqBLWd.net
>>688
頼んな雑魚

697 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/10(木) 01:58:26.86 ID:4hGVdW8C0.net
>>669
dp-x1に直ですね…

698 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/10(木) 09:04:03.73 ID:1sMaKt0Ga.net
>>689
在庫がなくなってから交換してもらえば新型くるかもよ

699 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/10(木) 09:06:12.55 ID:2xAHbOcRd.net
>>697
ケーブルとイヤピース何使ってるかも書かないと。バランスなのかアンバランスなのかも必要。

700 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/10(木) 17:38:44.88 ID:9QoPc1zL0.net
>>696
オーダーしてきたw
時間かかりそうだったな。

701 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/12(土) 09:38:38.92 ID:/zJBvsrA0.net
アンビエントのタイプ聞いてきた人いる?
音漏れとか圧迫感とか聞かせて欲しい

702 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/12(土) 14:52:29.47 ID:Y5bnDkA+M.net
>>701
音漏れはそんなにしないよ
普通に使う分には気にしなくていいかと...
電車の中でも意外と普通に使えると思ってるが
遮音性の高いイヤホンを使ってる人だと
違和感を覚えるかもしれない

圧迫感は...ないと思う、装着面でも音でも
ただ、風の強い日に外で使うと風切り音が
尋常じゃないレベルなので、そこは覚悟してね
ランニングで使うつもりならやめとけ

703 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/12(土) 15:33:20.07 ID:/zJBvsrA0.net
>>702
なんてありがたいお言葉
今のカスタムが装着感良くて圧迫感は当たり前にあるんだ
作った後で分かったんだが俺は体質的に完全密閉に弱くて
具体的にはありもしない電話とかインターホンとか果ては地震速報とか気になって聞けないor音量あげられない
あと目をつぶって聞くと幽霊の気配を感じて怖い(別に家は墓の隣とかではないのに)
笑えよ

704 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/12(土) 15:52:19.57 ID:QA2Nn2qGd.net
私、笑うよ!

705 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/12(土) 16:01:25.56 ID:ixFtcR8P0.net
重低音鳴ってると誰かが階段上がって来てる感覚がして落ち着かない(木造)

706 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/12(土) 16:23:34.69 ID:Y5bnDkA+M.net
なんか、怖いレスが返ってきて困惑...

>>703
とりあえず、カスタムの話ではなく
AMのシリーズだからカスタムであれば
また違ってくるかもしれない

707 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/12(土) 23:55:04.91 ID:td9Iug660.net
>>699
ケーブルとイヤーピースは付属でアンバランスです

708 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/12(土) 23:55:49.41 ID:td9Iug660.net
spinfitいい感じです!ありがとうございました

709 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/13(日) 00:32:19.15 ID:uNGKmLy7d.net
よかった!

710 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/13(日) 01:50:57.01 ID:IDcQjY5H0.net
>>707
銀線のバランスケーブル買ってAGCモードで聴いてみな!全然違うから。

711 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/14(月) 04:46:25.99 ID:KNMAKnJI0.net
>>703
うちは霊感ある血筋だけど、大体そういう気配系は
脳内ホルモンの分泌してるだけや自律神経の問題要するに思い込み(脳内補完機能の誤作動
あとその手の場合、三半規管や鼓膜も耳鼻科で要チェックとマジレス

イヤホンに関しちゃそういう耳ならWESTONEに拘らず64のApex行く方が確実に良いと思う

712 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/14(月) 09:03:13.73 ID:zLpICYQa0.net
自分もW40にSpinfit試しようと思うけどShure用ので軸のサイズあってる?

713 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/14(月) 10:21:31.78 ID:6czGbho6M.net
shureと同じ経だったはず
まあ、細軸で良いよ

714 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/14(月) 13:18:10.70 ID:8XUQ8v6A0.net
>>712
太さは同じだけどShureのステムは出っ張りあるけどWestoneのステムは出っ張り無いので少しイヤピースが滑りやすいかも知らないが、問題は無い。

715 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/14(月) 14:25:51.03 ID:6WslSj0FH.net
だからspinfit 外れやすいのか。2個なくなってしもうた。

716 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/14(月) 15:17:45.13 ID:R95DK1s70.net
>>703だけど
久しぶりに見てみたらちょいちょい霊的なマジレスくれる人いたんで書き足すけど
そういう気がするよね、っていうことだからね
俺は霊感強めのヤバい人じゃなくて閉鎖空間恐怖症的な……
やっぱ笑えよ

717 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/14(月) 15:52:18.74 ID:6czGbho6M.net
>>716
いや、面白くないので笑えません

>>715
外れやすいなんて思ったことないぞ?
むしろ、キツキツだから抜く時が怖い
折ってしまいそうで

718 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/14(月) 17:46:33.73 ID:B4Dnftv80.net
オレもW60でSpinfit試してみたけどハイハットのラインが聞き取りやすくなった印象はあるね
ただ音の傾向は全然変わらないから違和感はないな

719 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/14(月) 18:23:32.98 ID:WOvHi5Pr0.net
>>718
W60にSpinfitは相当良いよね。
弾丸より数段良くなった。
普段MサイズなんだけどのあえてLにすると低域の量感も出て最高。

720 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/14(月) 20:51:47.76 ID:8XUQ8v6A0.net
Spinfitは良いよね。

自分の場合は聴く時の環境とか体調や気分で使い分けてるけど。

721 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/14(月) 21:16:38.84 ID:TPhftxAjd.net
よかった!

722 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/14(月) 21:55:11.53 ID:0C/cwWRLp.net
ウォーム系なWestoneサウンドには、全般的にSpinFit合いそう。
スターチップに戻すと、Vo.が遠くなって鼻詰まりに感じてしまうし、高域も減る

723 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/14(月) 21:56:25.66 ID:UdfPuUc4M.net
スピンフィットはWeston見たいな篭りがちなのには合うよね
forsteniみたいなのに使うとさ行が刃物になるが

724 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/15(火) 01:04:02.50 ID:uZiHcayu0.net
>>722
そうそう! W60の繊細かつウォームで厚みのあるサウンドに切れと空間の見通しのよさが加わる感じ。

>>723
W60でもいつものチップのサイズだと音がスカキン気味になるから
ワンサイズ上げて低音の量感を増やす感じにしてる。
それにケーブルはバーミリオンで音の芯を強くする感じにしてかなり気に入ってるよ。

725 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/16(水) 01:23:49.31 ID:5yWN/kvY0.net
eイヤ中古のPro30、安いSmokeが2つも「接着跡あり」でわろた。
殻割れって、画像とかでSmokeしか見たことないがClearでは起きない現象なのか…?
ちなみに、自分も過去にSmokeの右側が2回割れて交換した

726 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/16(水) 18:56:08.76 ID:jE07gaty0.net
w60所有しててイヤホンとして凄いと思ってるけど
結論としてこれで音楽は聴かないw
ヘッドホンかスピーカー
スピーカーでは自由に鳴らせないのでヘッドホンで聴くことになる
側圧などに耐えかねてイヤホンを追求したけど
開放型でなんとか凌げそうなやつがあったし
どんなに高性能でもイヤホンでDTMというのはなんか違った

727 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/16(水) 19:27:28.27 ID:Jxkflbmha.net
開放型だとATH-R70Xが凄い快適だったな

728 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/16(水) 19:35:47.49 ID:0JuSY5dt0.net
イヤホンは外で流し聞きか寝ホンでしか使わんが寝ホンでエロ音声聞いてる時が1番至福の時間なので耳への収まりがよいwestone機にはお世話になってる

729 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/16(水) 19:49:18.95 ID:tOd2gfnr0.net
>>726
イヤホンは原則外で使うのと寝ホンだけ。自分の部屋はスピーカー使ってる。夜遅くまで起きてる時はヘッドホン使う。
外で聴く場合は運用性と遮音性は重要。外でヘッドホンは不便過ぎる。
外の場合、雑踏での雑音に負けず繊細な部分まで聴き取れる能力が重要。社会人として色々かかるストレスから解放される瞬間を如何に演出出来るか?家で聴くなら他にも良いイヤホンはたくさんある。
でも外使いの場合、Westoneのイヤホンは遮音性や着け心地など含めすごく優れてると思うな。

730 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/16(水) 20:16:34.30 ID:mQrAGIPpd.net
PCでデスクトップ張り付き音楽鑑賞する場合、小型スピーカーで数を増やして鳴らすと意外と他の部屋には漏れない。テレビ観てるのと同じくらいには抑えられる。サブウーファーは必須だけど。

731 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/16(水) 21:44:13.92 ID:e5WsdGELd.net
どうして男の人ってエッチなの!

732 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/17(木) 00:28:03.60 ID:sUROGVNJd.net
男ってサイテーね

733 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/17(木) 02:25:36.62 ID:SEogwuub0.net
>>726
スピーカー、ヘッドホン、イヤホンは音質の上下じゃなくて聴こえ方がそれぞれ違う
なぜWシリーズ?
UM PRO50やSE846なら出先での音の確認用に使えたのに

734 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/17(木) 03:04:20.89 ID:ecqyuX8k0.net
>>726
問題はPCからどういう環境でW60にいってるか。PCのアナログ出力から直聴きなら問題外って事も考えられる。
DAC経由で据え置きのヘッドホンアンプ、ましてやスピーカー用のアンプで鳴らしてるのならイヤホンは出力インピーダンスの関係で本来の性能が出てない可能性もある。

735 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/17(木) 07:18:22.84 ID:SgoSf03Fa.net
性能云々じゃなくて要は>>729みたいなことじゃね?
イヤホンの性能がどんなによくてもまず同価格帯のヘッドホンには太刀打ち出来ないだろうし

736 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/17(木) 07:25:44.17 ID:jurX9f8Dd.net
単純に開放型のヘッドホンの音が好きなだけでしょ?
でも開放型のヘッドホンだと聴いてる音量とほぼ同じ音量が外に漏れてるから、いっその事スピーカーの方が良いよ!
って話が基本。

その上でPC直ならW60クラスなんて意味ないし据え置きアンプはでイヤホン使うのを想定していないのだから合うわけがない。

って話でしょ?

737 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/17(木) 11:24:50.93 ID:8aFQZyUxM.net
ほぼ同じ音量ってのは大げさすぎだろw

738 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/17(木) 14:39:11.13 ID:m4FB3R13a.net
スピーカーでは音圧感じるほど大きな音滅多に出せないから音圧ガンガン感じたい時は音量上げても耳にいたくないw60になってしまうな

739 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/17(木) 16:09:29.09 ID:PTAMq8Bq0.net
動産についてはいくらか支弁出来るけど、不動産についてはどうにもならないからなぁ。
スピーカーの根本的な難点は「それ自体が空間を占有すること」「使用する場合にはもっと空間をry」「持ち運ぶ運用は事実上無理」なことだからなぁ。

740 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/17(木) 17:07:24.20 ID:jurX9f8Dd.net
基本は家で寝ホン以外でイヤホン使うのを良しとしない派だけどね。やっぱりどう価格ならヘッドホンの方が音は良い。
逆に外での遮音性はヘッドホンよりイヤホンが優れてると思う。雑音や振動がある環境だとダイレクト感が無いと音が入ってこない。

741 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/17(木) 17:49:37.60 ID:X/q8MpE60.net
どうしていつまでもあたり前すぎる事を書き込んでいるんだい?
スピーカー>>>>>>>>>>>ヘッドホン>イヤホンは昔から常識だろう。
それでも俺はイヤホンサウンドも好きだぞ。
君はこのスレにいる必要がないと思うよ。寝本スレに行ったらどうだい?

742 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/17(木) 17:55:43.26 ID:p8NYHCyMd.net
もうこのスレも終わりですかね・・・

743 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/17(木) 17:57:58.35 ID:2eJwkynDF.net
>>741
スレチだろうけど聞かせて欲しい
イヤホンは色々知ってるんだけど、貴方が良いと思う入門用のスピーカーを教えて欲しい
それを買ってスピーカーとイヤホンとを比較したいし、本当にスピーカー>イヤホンなのか体験したい

744 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/17(木) 18:24:29.74 ID:m4FB3R13a.net
日本の住宅事情じゃ思ったようにスピーカーセッティングできないから高額イヤホンが売れるんだろ
ちなみに使用スピーカーはPIEGAのTS-3現行品ではないが

745 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/17(木) 19:24:59.90 ID:RBCsplWba.net
通勤時間に音楽を聞く方が家で音楽を聞く時間より遥かに多いしイヤホンは重要

746 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/17(木) 19:54:06.64 ID:Ym15OA9yM.net
スピーカーは場所食うわ馬鹿みてえに金かかるわその割にはヘッドホンと聞こえ方が違うから結局好みの違いだわで正直…

747 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/17(木) 20:38:50.45 ID:5kWYLYDf0.net
音の好みなんて千差万別なのにどうして優劣つけたがるのか分からない
個人の中に優劣はあるだろうけど、それを常識扱いするのもなんだかな
自分の基準が皆に認められないと不満な人なんだろうなって思う
少なくともWestoneのスレで話すことじゃない

748 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/17(木) 20:43:43.58 ID:jlqX0DSld.net
世代の違いもあるわな
iPhoneとかのガジェット世代はコンパクトに持ち運べるほうが好きだろ

749 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/17(木) 20:45:30.97 ID:jlqX0DSld.net
失礼、せっかくぶったぎってくれたのに便乗しちまった

750 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/17(木) 21:39:45.27 ID:jurX9f8Dd.net
>>741
別に良し悪しではなく、使い分けしてるって話だけど。

751 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/17(木) 23:50:53.12 ID:wLsNAqGfd.net
音の優越じゃなくて、憂鬱な通勤時間にイヤホンで素敵な音楽を聴けるから幸せなんだけどね。
そこから、8ドライバーとか装着感に、すごいなぁって思うわけで。
スピーカーと比べたがる人は根本的に何か違う。

752 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/18(金) 00:51:30.89 ID:Zq9/HP+c0.net
元のお話はDTMで使うのにW60よりヘッドホンの方が良いってだけの話なのに、いつの間にかイヤホンよりヘッドホンみたいな流れになっただけで。
得意分野が違うのに、同列で話するから拗れる。

753 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/18(金) 00:58:24.04 ID:OqVE1VPn0.net
いい加減W60の話ばっかじゃなくてW80を話題の中心にしてあげようぜフラグシップだぜ?

754 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/18(金) 01:00:58.51 ID:eH2QWbfs0.net
何でDTMでW60を使おうと思ったのか不思議。

755 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/18(金) 06:03:01.47 ID:vP4UEsVO0.net
W80にはShureの弾丸チップつけてる
ウェストンのデフォルトのイヤピはどれも微妙に合わない
デフォルトのフォームタイプで
奥行きがもう少し短いものがあればいいのになあ

756 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/18(金) 07:11:33.42 ID:Zq9/HP+c0.net
俺はW80にUM56。Westoneの他のイヤホンと微妙にステムが違うんだよな。ちょっと外れやすい気がする。
それ以外ならSHUREの弾丸か付属ならスターチップ青かな?

757 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/18(金) 14:06:35.12 ID:qorV2fPAa.net
>>710
今度購入してみますね

758 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/18(金) 14:55:12.79 ID:rGgFu/s2d.net
誰もが認める最強のWestoneを教えてください!

759 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/18(金) 14:58:34.70 ID:Zq9/HP+c0.net
それは自分の心の中にある。

760 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/18(金) 15:03:58.88 ID:3mFvTApLa.net
westonは基本最上位かその一つ下買っときゃ問題ない
エントリーモデルは…好みの問題で片付くんだろうか

761 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/18(金) 15:32:47.73 ID:qtMF3uBNp.net
Pro30と、W30もしくはWestone30を併用してる人います?eイヤに試聴機なくて…。
Pro30のサブもしくは使い分けで同等クラスを考えてるんだが、オススメあればご教授ください。
雑に使えるサブと割り切るなら、SE215speも有りと思ってるが

762 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/18(金) 15:46:49.80 ID:sJn0i4VI0.net
>>754
絶対言ってくるやつがいると思ったけど
特にそういう意味じゃない
そこはw60が問題なのではなくイヤホンかヘッドホンかという話
ともかくイヤホン全般が音楽的なものではないという結論に至った

763 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/18(金) 15:47:26.39 ID:lhJ2ViiI0.net
>>761
Pro30とW40

764 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/18(金) 15:55:27.12 ID:A3LV+L6y0.net
pro 50&W60&純銀線

765 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/18(金) 16:06:58.31 ID:B0QVr+nsd.net
>>762
元に戻るが環境を書かないと。PC直なのかDAC付きのポタアンなのかヘッドホンアンプなのか。

766 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/18(金) 17:11:25.34 ID:VO2AN7y7a.net
新umpro10聴いてきたけど
フィット感がよくなったおかげなのか旧版より篭もらずスッキリした音に聴こえた
もうちょい安ければ買い換えて試すんだけど

767 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/18(金) 17:12:30.37 ID:nYCrpT/KM.net
>>765
PC直挿しとかではないけどいずれにしろ同じ環境での話だからな

768 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/18(金) 17:33:16.62 ID:GVmlmxlGd.net
pro 50は良かったけどw50が聴けてないんだよね
レビューもあんまりないんだけど持ってる人の感想教えて欲しい
いいなら新品あるうちに買いたい

769 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/18(金) 18:44:31.35 ID:F71mjdYVd.net
>>762
ならスレ違いだ

770 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/18(金) 19:07:39.60 ID:A3LV+L6y0.net
>>768このスレでもあまり報告が無い。
やや低音よりの高密度音情報を希望する場合にはum pro 50&純銀線でだいたい需要に応えるし。
フラット系(ウォーム系という評価もある)の高密度音情報を希望する場合にはW60&純銀線でだいたい問題ないし。
普通にウォーム系ならW40で良いし。
かなり前にW30&paw 5000を併用した場合の報告と、UM pro 50&X5 2ndを併用した場合の報告が書かれていたけど。

771 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/18(金) 20:17:07.38 ID:sJn0i4VI0.net
>>769
いや、
ゲームや映画のような準音楽的な使用もあるわけだから
最近airpodsを買ったのでipadでの動画鑑賞はこれでやるけど有線のイヤホンはまだ使う場面はあり得る
ipadでの動画鑑賞も最近は飽きてきてあんまりやらないけど
これも音楽に対するのと似たような映画館原理主義から来ている理由で
ともかくw60所有者の自分は紛れもなくこのスレにふさわしい身分だ

772 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/18(金) 21:28:32.13 ID:khrFfUwHa.net
umpro30しか持ってないのにこのスレに書き込んでる貧乏人がいるらしいぞ!

773 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/18(金) 21:34:27.08 ID:FrVbkBEdM.net
Umpro30が安かったんで衝動買いした貧乏人だけど、実際この機種どんな感じ?
まだ配送待ちなんだが、音が気に入ったらリシェルしてもいいかなと思ってる

774 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/18(金) 22:33:23.17 ID:B0QVr+nsd.net
>>767
同じ環境での比較だから同じと思ってるなら違うよ!

775 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/18(金) 23:01:40.09 ID:qtMF3uBNp.net
>>773
今ひまなので簡単にチラ裏レビュー

○初期ロットは、殻割れやドライバ外れなど不具合報告が多数なので、Wシリーズに比べデリケート。終盤のロットは改善との噂。
○高域はよく言えば角がない。悪く言えばバッサリ切られてる。分離が良いからか、音のクリア感は不思議とある。BAにしては低音多め。Vo.域は近くて濃い。
○Westoneには珍しく、キレとスピード感がある。
○旧モデルが3万で買えるなら、性能的にはコスパよい。実売5万クラスまで張り合えるかと。

あくまでPro30好きの贔屓目な主観だが、そんな感じ。イヤピはSpinFitがオススメ。

776 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/18(金) 23:37:22.08 ID:rGgFu/s2d.net
よかった!

777 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/19(土) 00:38:21.99 ID:3fGyEXdW0.net
>>771
イヤホンが合わないならヘッドホン使えばいいじゃん
用途が違うヘッドホンを引き合いに出す時点でスレチ

778 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/19(土) 06:48:53.68 ID:PyWCiODXd.net
>>768
持ってないけど、試聴した限りではW50に手を出すならW60買った方が良いってのが感想だね。実際そうした。
W50はかなり低音が強いのでアコースティックな部分がW60に比べると繊細に出ない。それでも下位モデルに比べたら充分良い音だけど。

779 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/19(土) 06:59:33.61 ID:PyWCiODXd.net
>>771
ヘッドホンの方が空間表現が得意で繊細な音はイヤホンの方が得意。ゲームや動画だと音楽系を除いては繊細な音を必要としないからヘッドホン有利、音楽鑑賞の場合は聴く音源や環境によって使い分けるのが一般的だと思う。

780 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/19(土) 08:35:38.38 ID:CbWC0kAYM.net
>>779
空間的な要素が弱いのって結構致命的な気がするんだよな
アイドルとかアニメ系みたいなわざと平板にしてある音楽ならまだいいんだけど
音楽が補助的な用途であるような場合に有用性を感じる

781 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/19(土) 08:56:47.12 ID:cLZnGhakp.net
>>775
おお、ありがとう!
低音とヴォーカルは良さげだな
Pentatonixの低音が綺麗に聞けるイヤホンを探してたんで、楽しみだ

Spinfitね、これはShure用ってやつでいいのかな
Shureも持ってるので注文してみる

782 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/19(土) 09:31:01.53 ID:eRGc1OALM.net
>>779
逆だと思うわ、ゲームや映画こそヘッドホン

783 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/19(土) 09:31:56.02 ID:eRGc1OALM.net
文盲でごめんなさい

784 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/19(土) 09:41:24.10 ID:CbWC0kAYM.net
まあできるなら全部ヘッドホンがいいなw
俺がゲームというのはニンテンドーswitchを外でプレイする場合とかだな
特に今の世代のゲームは音楽の旋律を聴くというより環境音が大事だからイヤホンよりヘッドホンが向いてると言えると思う

785 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/19(土) 10:04:48.29 ID:PyWCiODXd.net
>>782
ゲームや動画がヘッドホンって書いたつもりだけど?

>>780
あくまでも有利不利の話で絶対的用やでは無いよ。イヤホンでも空間表現が得意なものもあればヘッドホンでも苦手なものもある。

786 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/19(土) 10:27:32.30 ID:0N50yyeJ0.net
まあ得意不得意というかどういうコンセプトで作るかだよな
モニター向けなら音が近い方がむしろ使いやすいし

787 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/19(土) 10:29:00.79 ID:lg10lGLB0.net
打ち込み系の音楽を中心に聞くのならspinfit一択だけどボーカル系なら通常イヤーピース特有の熱気も捨てがたいので使い分けを考えてもいいかも
spinfitは余分な低音が引き締まってその分高音も出てくる余裕が生まれるけどボーカル帯が引っ込み楽器隊が前に出て若干無機質な音になるといった感じで一長一短な所はある
ちなみにPENTATONIX聞くならspinfitが合うと思う

788 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/08/19(土) 12:09:21.71 ID:2GGiS44qd.net
みなさん、お仕事は・・・?

総レス数 1003
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200