2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Westoneのイヤホン 41

1 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/19(金) 17:57:37.15 ID:Ds8NZctA0.net
本家
http://www.westone.com/

国内代理店 テックウインド株式会社
http://www.tekwind.co.jp/
http://www.tekwind.co.jp/products/WST/category.php
scへの転載及びアフィブログへの再転載は禁止。

※前スレ
Westoneのイヤホン 40
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1486632722/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

542 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 474b-pSzm):2017/07/20(木) 04:44:31.10 ID:9RFveIeE0.net
>>541
形状が変わってるから着け心地は変ると思う。殻は丈夫にはなっているだろう。
しかし音は判らんよ。BAの数が同じというだけで全然違う傾向の音になってても不思議では無いし、全く変化無しでも不思議では無い。

543 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 27a5-D7ue):2017/07/20(木) 07:49:01.93 ID:Zt0OUZXg0.net
予約始まってるな
eイヤが最安値か

544 :名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd7f-3O2B):2017/07/20(木) 12:18:40.44 ID:jFvztAd1d.net
価格にはのってないがフジヤ通販が10パーセント割引のクーポン付きで最安

545 :名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd7f-3O2B):2017/07/20(木) 12:22:24.53 ID:jFvztAd1d.net
ちなみに先日ポタフェスでpro30 pro50聴いたが中身は同じとのこと
確かにpro30は音は変わっていない感じだったよ
装着感はw80みたいだった

546 :名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0Hcf-+2Bz):2017/07/20(木) 12:53:58.35 ID:aCLXpZf7H.net
前に視聴したumpro10がampro10辺りと比べて音が篭ってるというかシャリシャリしてた感じだったんだけどpro30にもなるとその辺の不満は解消されるんだろうか

547 :名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdff-PhHD):2017/07/20(木) 15:39:55.49 ID:zcdZPdLid.net
みなさん、お仕事は・・・?

548 :名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Safb-gJ9q):2017/07/20(木) 21:02:49.21.net
>>546
さすがにPro30とPro10は別物だよ

549 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMdb-PGtr):2017/07/21(金) 06:58:29.86.net
>>546
umの籠りは上位の30でもあるよ
でもまあ、流石にシャリシャリはないが

てか、店で視聴してこいよ
こんなところで質問するより確実だ

550 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 474b-TDtJ):2017/07/21(金) 08:38:09.37.net
>>546
結構イヤピで変わる。

551 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 678f-pSzm):2017/07/21(金) 21:53:43.44 ID:ZGb5HUOu0.net
pro30でもこもりは感じるぞ
Spinfitを装着したらある程度解消されるが今度は単純に高音の量が少ないと気付かされてしまうことになる
個人的には高音が控えめだからこそいつまでも聞けるから不満は無いんだけどね

552 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 27aa-TDtJ):2017/07/21(金) 22:47:33.46 ID:9xqUel530.net
籠りって高音側に調整したら解消すると思ってる人が多いけど、逆に低音側に調整することで解消されることもある。
籠ってると感じる音域が強いのが原因なので、相対的にバランスが調整されれば良いのだ。

553 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMdb-PGtr):2017/07/21(金) 23:05:32.26 ID:vwHbkjh5M.net
UMとAMの音の違いは筐体の構造上の違いが
一番大きなところだからイヤーピース交換で
どうこうなるようなものでもないだろう

やっぱ、開放型は音の抜けが良いよ

554 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff4c-pSzm):2017/07/22(土) 00:45:03.64 ID:mXYwFFm40.net
umproの新作発売って明日だよね。
店頭に出したとかの情報が全然出てこないね。

555 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 27a5-D7ue):2017/07/22(土) 02:23:08.35 ID:CRSfD+hz0.net
本日は新UM発売日です

556 :名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdff-PhHD):2017/07/22(土) 02:52:45.99 ID:L4P1NL4Id.net
よかった!

557 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 474b-TDtJ):2017/07/22(土) 03:06:13.32 ID:5thL1g//0.net
>>553
開放型の抜けの良さは確かにあるけど、籠りは悪じゃないんだよね。ある一定の空間の中で鳴り響く感覚も悪くない。ただ、籠る音域がボーカルに悪影響を及ぼすから不快に感じるだけ。

558 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMdb-PGtr):2017/07/22(土) 03:29:30.74 ID:heYXa1ysM.net
>>557
音の抜けが悪いとどうしても籠った音になる
音が良いか、悪いかの話はしていない
単にそういう音の傾向があるという話

559 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 474b-TDtJ):2017/07/22(土) 03:35:41.97 ID:5thL1g//0.net
>>558
抜けが悪いから籠った音になるのではなく、抜けが悪いから不快に感じるという事が言いたいのだけど。

560 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 474b-TDtJ):2017/07/22(土) 03:45:11.67 ID:5thL1g//0.net
言い方がオカシイから訂正する。抜けが良ければもちろん籠りは出ない。しかし抜けが悪かったら必ずしも籠る訳では無い。また籠ったからと言って必ずしも不快に感じるとは限らない。

例えばW80なんかは抜ける音では無いし籠ってるのに不快には感じない。むしろその籠りが独特の立体感を演出している。

561 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df23-aMUs):2017/07/22(土) 06:08:36.48 ID:zPo/MwO00.net
Wシリーズの音は中音域がエロくてよく抜くぞ

562 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dfea-6pPV):2017/07/22(土) 08:09:31.56 ID:1lwulJJJ0.net
ほうイヤホンによって抜きやすかったり抜きにくかったりするのか

563 :名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa6b-+2Bz):2017/07/22(土) 08:58:43.01 ID:dtKFmC9Ma.net
耳から抜きやすいかったり抜きにくかったりはするなうん
お前もトリプルフランジ耳から出し入れしてやろうか

564 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMdb-PGtr):2017/07/22(土) 10:52:00.44 ID:heYXa1ysM.net
>>560
不快に感じるかどうかは人によるよ
俺にはW80も...って思っちゃったわ
64のも構造的に期待してたんだけど
なんていうか、期待外れだったな

565 :名無しさん┃】【┃Dolby (アウーイモ MM6b-2p3U):2017/07/22(土) 13:27:00.90 ID:gvDWMEPfM.net
新しいumproってamproと形ほぼ一緒だね
装着感かなりいい

566 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 27aa-TDtJ):2017/07/22(土) 13:39:12.31 ID:kG052oS+0.net
>>564
抜けの気持ち良さにハマると他は難しいと思うよ。ただ、逆に抜けないから出せる音もある。だからシリーズ分けてる。

567 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMbf-PGtr):2017/07/22(土) 13:53:37.44 ID:bY2H9SdnM.net
>>566
それは分かってるよ...話を戻すと
>>546のampro10よりもumpro10は篭もるけど
umpro30にすれば籠りは解消されるか
という問に対して、umpro30でも傾向としては
同じだよって話をしているだけだ
まあ、こんなところで聞く前に
視聴してこいよとは思うけども

568 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dfea-6pPV):2017/07/22(土) 14:42:20.88 ID:1lwulJJJ0.net
抜ける音ってのも主観的すぎてどんな音のこと言おうとしてるのかよーわからんな

569 :名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdff-ifBy):2017/07/22(土) 15:14:13.08 ID:d59LO5hsd.net
ヌチャッとかパンパンとか喘ぎ声とか

570 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMbf-PGtr):2017/07/22(土) 15:51:03.01 ID:bY2H9SdnM.net
>>568
残響音があるか、ない(少ない)かの違いだけど
例えるなら...コンサートで野外とホールじゃ
全然音の響きが違うだろ?
ヘッドホンも開放型と密閉型で音が違うんだ

BA型の殆どが密閉型だからなのか
自分は今までBA型が全然駄目だった
4SRにも手を出してみたけど、駄目だった
バランスは良いと思うんだけども
鼓膜の圧迫感にとても耐えられそうもなかった
かといって、ノズル側を緩くして音抜くと
スカスカになってしまうんだよね

ampro30は衝動買いなんだけど、とても満足

571 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dfea-6pPV):2017/07/22(土) 16:25:30.04 ID:1lwulJJJ0.net
BAだろうとダイナミックだろうと基本イヤホンは密閉型だしふつうの音漏れしないイヤホン自体だめって意味か
残響音聞こえるのが抜けがいいってのもなんだかふつうのオーディオ語るのとはセンスが違うね
AMがモニタ用に外の音取り入れてるから残響聞こえるのはわかるけど本来外からの残響音は付加物であり音抜けとはちと違うような
でも何がいいたいのかはわかった

572 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 27aa-TDtJ):2017/07/22(土) 18:41:48.32 ID:kG052oS+0.net
ヘッドホンは開放型使ってるけど、高音域はスッキリしてて綺麗。低音域は音量的には出ないけど生々しいというか、リアルというか低音ならみんな同じではなく曲ごとに違いが判る。
密閉型の高音は抜ける気持ち良さはないけれど繊細な音がでるし、低音は音量もあり響くのでこれはこれで良いんだな。

573 :名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdff-wT3+):2017/07/22(土) 21:59:04.21 ID:5zAE4LSZd.net
UMPro30を振るとカラカラいうようになって、その頃から音が不安定になったのでeイヤホンで修理してもらった
今、修理したので聴いてるけどめっちゃ音良くなったよ…というかもとに戻ったのかw
この前イベントで聴いた新型と音は変わらないので、しばらくはこのままでいいやw
ちなみに修理代は5000円でした

574 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df6f-jmQ6):2017/07/22(土) 22:48:02.24 ID:zVSyLM1j0.net
teraでバランス化してみた。
ttp://imgur.com/a/EQALx
音は良いんだが、操作性が・・・

575 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf23-pSzm):2017/07/23(日) 02:50:41.11 ID:QyBk1RdG0.net
>>570
そこはユニバのある程度限界みたいなもんはあるかもしれない
カスタムだと更に密閉傾向強まってるのに大体音場的には広めに感じるものが多いから
UM PRO50とES50もドライバー一緒だけど、音場は全然後者の方が広がってるしな

576 :名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdff-PhHD):2017/07/23(日) 03:00:22.51 ID:PsVCIwdid.net
もうWestoneも終わりですかね・・・

577 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fa6-dw5s):2017/07/23(日) 19:54:07.71 ID:qnd16Pkv0.net
W60とWeston30持ってるけどwestone以外のイヤホンも持ってた方が耳鍛えられるかな
64AUDIOとか気になる

578 :名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Safb-lvho):2017/07/23(日) 20:05:14.55 ID:dTj4Z7Dta.net
eイヤとかに行って片っ端に試聴してみたら

579 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c723-p6In):2017/07/23(日) 21:23:34.97 ID:PI9i+8bw0.net
>>576
テックウィンドを介さない手段で入手する場合には良いと思うが。

580 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMbf-PGtr):2017/07/24(月) 01:20:46.45 ID:HyOLShsfM.net
>>577
耳を鍛えるというのが分からないんだけど
違う音を求めるなら、まずはSHUREだろう

581 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dfea-6pPV):2017/07/24(月) 01:51:01.70 ID:4pT9vfh10.net
イヤホン集めるよりヘッドホンで聞いてみたら

582 :名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Safb-aMUs):2017/07/24(月) 01:59:49.17 ID:L1FBzbm8a.net
er4sでよくね?

583 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 474b-TDtJ):2017/07/24(月) 02:59:14.35 ID:95dkt+vT0.net
>>575
WestoneのユニバーサルにはUM56オススメだけどな。

584 :名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa9f-BTdh):2017/07/24(月) 23:28:15.11 ID:HxzrQdwoa.net
UM56を注文してみた。
楽しみだ。

585 :名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdff-PhHD):2017/07/24(月) 23:32:59.58 ID:fKq0AeBGd.net
よかった!

586 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMbf-PGtr):2017/07/25(火) 01:26:32.77 ID:vX4j9urMM.net
W80は流石に良い音がするね

587 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff23-BvJD):2017/07/25(火) 08:10:51.51 ID:Fr4BA19B0.net
w60って確かに解像度が高いけど、
聴き疲れするな。後低音も過多気味。
w40のが長時間向きな気がする。

588 :名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdff-TDtJ):2017/07/25(火) 10:25:10.08 ID:LYFL7ofPd.net
>>587
そんな方にもUM56オススメ。

589 :名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdff-TDtJ):2017/07/25(火) 10:27:51.02 ID:LYFL7ofPd.net
マジレスすると多分音量上げ過ぎ。
歪みが少ないから音量大きくても気づかない。
それとボーカルの音量が少し控えめ。
ボーカルに合わせると低音域も過多になる。

そんな貴方にはW80がオススメ。

590 :名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Safb-6pPV):2017/07/25(火) 10:42:53.86 ID:RFtfqDALa.net
UM56の前に1000円出してSpinFit試してみるのオススメ

591 :名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr1b-qSY9):2017/07/25(火) 11:44:48.28 ID:y3UW7qLWr.net
>>589
correct

592 :名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Safb-UHNh):2017/07/25(火) 12:20:26.25 ID:giRPdbAea.net
W60とLS-400どっちがいい?

593 :名無しさん┃】【┃Dolby (フリッテル MM4f-cO01):2017/07/25(火) 12:32:08.07 ID:tBNEjaOtM.net
W60

594 :名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Safb-UHNh):2017/07/25(火) 12:49:47.24 ID:giRPdbAea.net
買ってくるわ

595 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf4c-pSzm):2017/07/25(火) 23:14:21.97 ID:1rxqiAfO0.net
新pro50、箱出しでヤバいなこれ。
遮音性shureレベル、旧型より音が濃い、重い。広い。
見た目はペラッペラ

596 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df11-ng+U):2017/07/25(火) 23:30:29.36 ID:opGUf4Ic0.net
>>595
え…音変わったの?

597 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf4c-pSzm):2017/07/25(火) 23:58:50.39 ID:1rxqiAfO0.net
>>596
音としては変わってないらしいから、多分装着感の違いなんだろね。
今まではイヤピで遮音してた感じで、新はプラス全体で包んでる感じ。
シェルの安っぽさは、技術革新の賜物と思っておこう。ドライバーがみっちりだわ。

598 :名無しさん┃】【┃Dolby (FAX! Sdff-TDtJ):2017/07/26(水) 00:03:38.46 ID:PS/kNtAndFOX.net
装着感の違いで結果として音が変わると感じることはあると思う。

599 :名無しさん┃】【┃Dolby (FAX!WW 27a5-D7ue):2017/07/26(水) 00:31:46.06 ID:Dmm7r8m30FOX.net
スポンジみたいな穴ボコのイヤピがあればイヤピによっての音の変化がめっちゃわかりやすそう

600 :名無しさん┃】【┃Dolby (FAX!WW dfaa-B7AV):2017/07/26(水) 01:29:55.34 ID:TQfOIj2N0FOX.net
旧型のPro50はなぜか1000Ωのダンパーが入っていて高音が死んでいたけど
新型になってもその辺のチューニングは変えてないのかな

601 :名無しさん┃】【┃Dolby (FAX! MM8b-B7AV):2017/07/26(水) 01:44:53.56 ID:RpQqp6lqMFOX.net
pro50はダンパー330Ωに変えるだけで神機に化ける

602 :名無しさん┃】【┃Dolby (FAX!W 474b-TDtJ):2017/07/26(水) 09:06:35.97 ID:l5597GUw0FOX.net
本来は高周波ノイズを抑える為だと思うけどな。

603 :名無しさん┃】【┃Dolby (FAX! Sd7f-fk+K):2017/07/26(水) 09:22:08.10 ID:qN6vO8A/dFOX.net
>>602
SE846に例えると
デフォが何故かウォームフィルターになってて
ブライトフィルターに交換するとウマーってことなんじゃないの?

604 :名無しさん┃】【┃Dolby (FAX! Sdff-TDtJ):2017/07/26(水) 11:34:29.47 ID:PS/kNtAndFOX.net
>>603
ウマーに一定の理解は出来るけどプレイヤーによっては不快な音も通す事になるのでデフォは正しい。世界的な基準で見ればね。

605 :名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd7f-fk+K):2017/07/26(水) 13:40:15.62 ID:qN6vO8A/d.net
そう言えばUM3XRCも高音を抑えたチューニングだったね
Pro30になったらいきなり高音増えててビビった記憶がある
基本プロ用モニターは高音盛らないのが望ましいってことなんだろうな

606 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c723-p6In):2017/07/26(水) 13:58:29.57 ID:Rfyc7o2q0.net
pro 50(旧型)は、高音部の音情報が足りないと感じる場合には
sr3他純銀線&starイヤーピースと併用すればだいたい万能型になるけど。

607 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a311-l5iw):2017/07/27(木) 00:31:38.52 ID:wIt7mWRD0.net
新proのMMCXは普通のコネクタになったのかな?

608 :名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H9f-D+dn):2017/07/27(木) 00:58:46.12 ID:Cnt4aEQIH.net
>>607
画像みな

609 :名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMbf-wnC6):2017/07/27(木) 06:39:11.72 ID:QqqAuViKM.net
ES60をmmcxで作って使っていたが、接触不良が激しく、先日2pin へ変更した。
mmcxはダメだね。
これからカスタム作る人、mmcxはやめておいた方が良いよ。

610 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6a11-V/ST):2017/07/27(木) 06:52:27.73 ID:e+lb2ZnT0.net
MMCXがと言うよりWESTONが別注して仕入れてるMMCX端子が駄目って希ガス
米屋のMMCXも不具合多いってよく言うね。米屋の場合、本体接着自体甘かったりするけど
経験上、SHUREとかのが不具合少ない。最近だとALOの別注MMCXは丈夫そう

611 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8baa-YAuw):2017/07/27(木) 10:35:45.78 ID:B8KJN0eT0.net
>>607
たぶんW80と同じ仕様。従来のWestoneケーブルも使えて市販のケーブルも使える。隙間はあるけどぐらつきは無い。

612 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ daa6-l5iw):2017/07/27(木) 16:11:28.74 ID:mj7N4X/V0.net
2pinは2pinでぐにゅっって曲がりそうな不安が微レ存

613 :名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd8a-Vzli):2017/07/27(木) 18:49:55.32 ID:VZ5Mca3ad.net
カスタムって埋め込みには出来ないの?
露出した2Pinは横からの衝撃と汗が恐ろしいな

614 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8ba5-qKhP):2017/07/27(木) 22:28:33.44 ID:xcGmUhX60.net
ヨドバシ.comでつい先日まで5万近かった旧UM30が3万切ってる…

615 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a311-l5iw):2017/07/28(金) 01:10:13.82 ID:OyEPByDP0.net
>>608
持ってたら見てわかるのかな
proは持ってなくて、W40なら以前持ってたけど手放してて。

>>611
ありがとう
市販ケーブルも使えるなら買ってみようかな

616 :名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd2a-WWOJ):2017/07/28(金) 18:48:25.43 ID:CBFr6Tvjd.net
誰もが認める最強のWestoneを教えてください!

617 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7339-IT6m):2017/07/28(金) 19:00:01.18 ID:AF4v/Meo0.net
SE846

618 :名無しさん┃】【┃Dolby (フリッテル MMb6-/PYp):2017/07/28(金) 19:19:06.85 ID:BsTm+8EZM.net
https://www.westone.com/store/defendear/index.php/defendear-digital/defendear-digital-hunter/
これかな

619 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bee3-yaaN):2017/07/28(金) 20:19:46.85 ID:b0oHyJxM0.net
>>614
過去に何度も切ってる

620 :名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H22-GrKC):2017/07/29(土) 07:25:25.94 ID:WH+0zF+VH.net
um pro30のフィルターって何Ωだっけ?

621 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e323-HuHU):2017/07/29(土) 10:04:03.15 ID:yL0H6lcJ0.net
UM pro10の旧型が安いんで買おうと思ってるんですがプラグの直径ってどのくらいですか?
画像だと結構大きいように見えるんですがスマホにケースつけたままだと挿せませんかね

622 :名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW f37e-FW4i):2017/07/29(土) 19:55:51.95 ID:vK55rrA+0NIKU.net
>>621
スマホケースがどれくらいでプラグの邪魔するかわからないですが、普通のイヤホンを刺せてたら大丈夫ですよ
所謂ミニプラグです

623 :名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ bfa6-64LP):2017/07/29(土) 23:57:51.61 ID:/yuGW+f60NIKU.net
半年前にW60を購入
低音に物足りなさを感じたので今度はSE846を購入
しかし846に慣れていないからか聞き疲れする
ノズルをバランスからウォームに交換したがそれでも妙に疲れる
W60は中古で売ろうと予定していたけどあらためてW60の柔らかい表現の魅力に気づいた

624 :名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd2a-WWOJ):2017/07/29(土) 23:58:24.17 ID:5QkSKOAUdNIKU.net
つまり・・・?

625 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 976f-Zxl7):2017/07/30(日) 00:30:53.83 ID:d6PpEGoJ0.net
w80が

626 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dae4-3G2F):2017/07/30(日) 00:39:46.45 ID:b+6LsW4E0.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

627 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6a11-V/ST):2017/07/30(日) 03:10:25.73 ID:/LZtZeS40.net
846ってむしろ聴き疲れと無縁の部類の方なんじゃない?
低音も現行モデルでいったら弱い方だし、そもそも濃い音を出す部類でもないし
形状自体はW60と似たようなもんだからフィッティングからくるストレスでもなさそうだし何が原因だろ?
単純に好みの音質ではなく違和感を感じていたとかな・・・

とマトモにレスしようと思ったらこいつSHUREスレ荒らそうとしてる奴じゃんワッチョイとID知らんのか

628 :名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd2a-WWOJ):2017/07/30(日) 03:14:17.25 ID:CCM4uaWZd.net
つまり・・・?

629 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 66a6-64LP):2017/07/30(日) 03:19:27.96 ID:Ig52vA390.net
うわ
Shureスレから頭がおかしいやつが来たわ
吉外は相手にしたくないんでんじゃノシ

630 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f4b-YAuw):2017/07/30(日) 07:40:29.46 ID:pz/3U4tL0.net
SE846で聴き疲れって、そんな貴方にはUM56をオススメします。音が柔らかくなって良いですよ。

ってか、ローパスフィルターで低音に雑味がないからW60ほど柔らかく無くてもそんなに当たりがキツくないはずなんだが。

631 :名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd8a-YYpx):2017/07/30(日) 17:00:07.79 ID:ZTCbsnp6d.net
westoneの音に慣れてるとse846の音がキツくなることはあるよ

実際オレもse846買って聴き疲れしたのでw60に戻した

632 :名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd2a-WWOJ):2017/07/30(日) 17:05:18.63 ID:CCM4uaWZd.net
もうShureも終わりですかね・・・

633 :名無しさん┃】【┃Dolby (フリッテル MMb6-/PYp):2017/07/30(日) 17:12:14.37 ID:fnyY76kOM.net
KSE1500を除けばSHUREはなかなか新作ハイエンドモデルは投入しないよね
ポンポンハイエンドモデルを出して、買い替えを迫るメーカーより好感持てる

634 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8baa-YAuw):2017/07/30(日) 17:59:15.79 ID:kUdUptrt0.net
>>631
それはDAPにもよるから何とも言えんけど。ケーブルやイヤピも結構影響ある。SE846にWestoneのイヤピ使ってる人も結構いるよ!

635 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワイマゲー MMe2-nEF6):2017/07/30(日) 18:00:39.01 ID:Kepk0o2mM.net
以前SE530常用してたけどw60使ってから比べるとなんて堅い音なんだと思う

636 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8baa-YAuw):2017/07/30(日) 18:06:12.15 ID:kUdUptrt0.net
>>633
BAをひたすら増やし続けるメーカーもあるしね。BAを増やすことで音に厚みが出たりドライバーの負担が少なくなるので歪みが減ったりあるけどその分チューニングが難しくもなる。結局迷走してマイナーチェンジ繰り返す。

637 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7e63-D+dn):2017/07/30(日) 19:16:53.60 ID:O/grtsrv0.net
>>634
自分はW50とW80にShureの弾丸イヤピ付けてる
Westone付属品はどれも合わなかった

638 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8baa-YAuw):2017/07/30(日) 19:20:05.71 ID:kUdUptrt0.net
>>637
自分もW80に弾丸はアリだと思う。

639 :名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Safb-8E05):2017/07/30(日) 20:43:27.46 ID:vs/SpmV0a.net
ここは音、装着感併せて耳が疲れにくいのがいい
umpro10とか何時間も着けてられる

640 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6a23-2Hqi):2017/07/30(日) 21:24:52.86 ID:6egQv8wn0.net
>>636
つまりgradoのGR10が最高ということだな!

641 :名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd8a-YAuw):2017/07/30(日) 21:34:42.40 ID:LV4INI0jd.net
>>640
シンプルな音楽ならな。

総レス数 1003
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200