2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HMD】SteamVR総合 Part75【HTCvive/OSVR/FOVE】

1 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/16(火) 20:03:42.61 ID:zYx6nSj00.net
世界最大規模のゲーミングプラットフォームSteamを運営するValveが中心となって提供されるPC用VR規格である
SteamVRとその互換規格OpenVRに対応するVR関連デバイスについて語るスレとなります。
HTC Vive wiki: http://wikiwiki.jp/htcvive/

主な対応VRHMD
・HTC Vive http://www.htcvive.com/jp/
・Oculus Rift https://www.oculus.com/
・Razer OSVR http://www.razerzone.com/osvr
・FOVE 0 http://www.getfove.com/jp/
※各VRHMDについて https://goo.gl/95wTiv

・前スレ
【HMD】SteamVR総合 Part74【HTCvive/OSVR/FOVE】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1493483006/

・関連スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part3
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/steam/1490716779/
【HMD】Oculus Rift 70【VR/Touch】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1491714380/
【HMD】PlayStationVR 243【PSVR】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1494927850/
【VR/HMD】VRエロ総合 36【Oculus/HTCVive/PSVR】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1494541743/
VR音ゲー 総合スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1492224985/

・次スレは>>900, 無理な時は別の者が宣言して立てること。

【SLIP導入方法】
・本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れましょう (テンプレ管理用URL: https://goo.gl/7upk0n)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

532 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 12:38:01.00 ID:clti0eZtM.net
>>522
例えゲームにあまり興が乗らなくても、VRは微妙と言うのは主語が大き過ぎる
既にそうだけど軍の操縦トレーニングなんてVR主体になっていくだろうし手術のトレーニングもそう。
学校だって危険を犯さず、かつ施設代試料代をかけずに化学実験でも生物実験でもし放題だ。
衰退する事はあり得ないし、専門機の発展によって民生機もクオリティが上がる

うちのViveは>>529と同じくフィットネスマシーン化してるけど・・・

533 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 12:47:13.68 ID:nK/Y75+HM.net
遠隔でのロボット操作で必須になるよ

534 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 13:00:21.66 ID:oawRL/a80.net
体験したことない人に理解してもらうのがこんなに難しいジャンルも珍しい

535 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 13:03:38.99 ID:lFRL7ohqE.net
VRは衰退することはまずないだろ
いずれはMRやらARやらと統合されて、より扱いやすいかたちに進化して今のPCとモニターのセットに取って代わる存在になるよ
3Dテレビと同じもんくらいにしか捉えてないやつは多いけど根本的に秘めている可能性の大きさが違うからね

536 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 13:23:58.63 ID:k7AG2ziN0.net
実物なしで空間を正確に認知させられる手段は現時点で VR ヘッドセットとホログラムしかない。(と思うけどあったら教えて)
手段はこれからいろいろ研究されるだろうけど空間認知自体はこれから先絶対に必要になるからその過程にいるだけでわくわくするね。

シミュレーションは空間認知が必須だと思うからこれから先どんどん利用が進むと思う。
逆にシム系統でないゲームは別に空間認知が必須でないというか邪魔にさえなるのも多いからそんなに伸びないと思う。

537 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 14:29:32.27 ID:rOrSI1xBa.net
VRは一度ブームが去って10年後に再熱して
一気に世間に広まるような気がする

538 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 14:30:09.91 ID:T83+Nm2X0.net
週刊ドスパラのVR回見てるけど、GTX 1050Tiって980Tiの半分以下のパワーしかないのか

539 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 14:56:31.98 ID:nK/Y75+HM.net
VRは帯域ないときつい 1050Tiは帯域が狭すぎる

540 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 14:56:34.22 ID:Yfj1CmCPd.net
俺の周りじゃVRに興味はあるけど価格がーって言ってる奴が多いから
もっと安くてそこそこ性能のあるVRが出たら本格的に普及する気がする
GearVRあたりが理想なんだろうけどな〜

541 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 15:11:44.73 ID:YxG66EkKM.net
低スペック向け体験して「こんなもんか」って思ってしまうのはもったいな

542 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 15:18:53.52 ID:w1xLE8bvr.net
そういう意味ではMicrosoftの奴に期待してる

543 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 15:50:35.73 ID:JfMrqaDMM.net
>>542
MSのは製品版で動作条件は低くなるとは言ってるけど、性能なりの映像しか出せない以上、あまり期待しすぎない方が良いかと
MSのMRデモでやってる、シンプルな仮想空間の家で壁にWindowsアプリのウインドウを張り付けて使う程度なら
内蔵型GPUでも行けるだろうが
OculusやVive用画質クオリティのゲーム体験するには、そちらと同じぐらいのグラフィック性能のPCが求められるはず

544 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 15:54:14.80 ID:Qn7B2EfB0.net
>>535
2chのVR自信ニキがviveでAR機能付加はゲーム専用デバイスだからあり得ないって言ってたゾ

あとvive2出たから確実にアイトラッキング機能あるだろうけど、販売はいつ頃になるんだろ
付加するデバイスがもう出るみたいだけど、内臓されるならそれまで待ちたいし
アイトラッキングでVR要求スペックどれくらい下がりそう?

545 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 16:06:17.81 ID:u/i93I4T0.net
>>544
AR対応したばっかだろmocuが

546 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 16:19:32.32 ID:8un+uRiPa.net
>>544
世の中にはARゲームというものがあるんじゃ

547 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 16:23:57.75 ID:rOrSI1xBa.net
IDがHDMIかよ、まじすげーな

548 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 16:43:29.10 ID:2SLpRoW30.net
nVidiaのVR Funなんちゃらって縁日みたいなゲームは非売品なの?

549 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 16:45:27.84 ID:HQ17UZ8F0.net
>>548
そもそも無料で配信されてるし

550 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 16:51:23.44 ID:2SLpRoW30.net
あ、それでか
落としてこよう

551 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 17:22:01.76 ID:QvzmAy3s0.net
最近面白いゲームないん?
Serious Sam詰め合わせ買ってからなんも買ってねーんだけど

552 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 17:23:27.21 ID:p+eLPHn0M.net
vrお試し体験みたいなやつだから面白くはないぞ

553 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 17:25:40.37 ID:rOrSI1xBa.net
面白いゲーム有ったら盛り上がってんよ

554 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 17:40:36.02 ID:jAAOYf2E0.net
自分で探してどうぞ

555 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 17:53:08.42 ID:kl53MCJO0.net
>>534
いや、難しいじゃなくて不可能だよ
主観で物事を語り目の前に機材もあるのに試そうともしない
いや、ええわ
って
そんな頭の奴には尚更理解を求めるのは不可能、本人が頭から否定してるから
あとで意見を変えるってこと自体が自分を下げることになるからしないんだよね

556 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 18:05:59.36 ID:TjELKHnI0.net
で、ちょっと理論的説明したらくどい、これだからヲタはって吐き捨てる
ほんと、日本人ってなんで脳死バカばっかなの?
そんなんだからガチャゲーばっかになるしほんとFOOL JAP

557 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 18:15:45.04 ID:lchZaxeG0.net
VRが日本でだけ伸びないならそうだけどさ
普及率が上がれば好転すると楽観的に行こうじゃないか
愚痴っても始まらん

558 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 18:17:41.05 ID:TjELKHnI0.net
>>557
実際日本は先進国のわりには渋いぞ
個人普及的にも企業参入的にも

559 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 18:22:52.87 ID:ag8OoKDEH.net
ゲームという娯楽自体が日本じゃもう売れないもの
海外メインなのは仕方がない

560 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 18:24:31.41 ID:TjELKHnI0.net
結局のところこれか

93 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2017/05/13(土) 15:41:00.43 ID:vHnFGAjR
Nintendo Switch 版『魔界戦記ディスガイア5』、欧米予約が日本市場向け出荷の5倍以上の規模に
http://t011.org/game/126796.html

Switch 版『ディスガイア5』、欧米向けは予約段階で11万本超

日本一ソフトウェアのアメリカ法人であるNISアメリカの CEO 山下卓朗氏は英国の業界メディア MCV に対して、欧米における Nintendo Switch 版『魔界戦記ディスガイア5』の予約数が11万本を上回る勢いであることを明らかにしました。

予約の内訳は、アメリカ市場が7万8000本、ヨーロッパ市場が3万6000本。山下氏によれば日本市場向けの出荷は2万本未満で、海外市場は予約段階で日本の出荷実績の5倍以上の規模となっています。

「日本のゲームメーカーが日本市場にだけ頼る時代はもう過去のものです」と山下氏。日本一ソフトウェアにとっても例外ではなく、グループの業績改善のためにも海外市場はますます重要になっています。

PS4 版は発売年(2015年)に国内が約6万本、国外は約11.2万本が出荷。順調に行けば、海外市場に関しては Nintendo Switch 版がオリジナルの出荷を上回ることもありそうです。

94 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2017/05/19(金) 16:11:29.99 ID:JTaFH14n
日本人のゲーマーはガチャに貢いじゃうから家ゲに費やす金自体が減ってる
しかも国産ガチャゲーはステマへの注力が足りなすぎるから台韓産ガチャゲーに押されっぱなし

561 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 18:28:37.73 ID:XnR+xsdu0.net
論理的に面白いかどうかの判断をせず、

「みんなと同じゲームが出来ればハッピー」

だから仕方がない。
仲間はずれがイヤなだけ、話し相手がいないと寂しいだけ

ゲームの中身なんざどうだって良いんだよ。

562 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 18:35:07.58 ID:HQ17UZ8F0.net
一か月で所有率が0.01%ずつしか増えないものが普及したと言える状態になるまで何年かかるんだ…

563 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 18:35:55.09 ID:/wNAcX3z0.net
ミリアサ来そうじゃね?
DLCがあるぞ

564 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 18:41:27.75 ID:quy47GnF0.net
お触りは?

565 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 18:42:00.56 ID:/wNAcX3z0.net
ないです

566 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 18:46:36.64 ID:DodI2BeT0.net
ミリアサは買う
お布施としてDLCも。

567 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 18:47:40.48 ID:a38mRoF60.net
プレクラなら当たり判定あるよ

568 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 19:02:26.82 ID:hOysMCuHM.net
まず勉強する事がカッコ悪いみたいな風潮がある時点で他国と渡り合えていたのが奇跡
現世代の子はどうなのかな?
昔気質の職人はこの先も食っていける人が多いだろうけど本当の意味で職人と呼べる人はほとんどいない
まぁアメリカも貧民街とかあるけど。

569 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 19:24:36.65 ID:lchZaxeG0.net
ニムエ拾えたら撤退する気だが
演出とゲーム性で当たり引けるといいなあ

570 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 19:42:28.79 ID:Oj3AbpVP0.net
ちょっと何言ってるかわかんないですね

571 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 20:18:36.68 ID:dmfFsS/50.net
ミリオンアーサー面白いかなと思ったけど
PV見る限り実に単調なゲームに思えてならないです

572 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 20:25:19.13 ID:cy7NuW3e0.net
体験版やった限りだとすげー退屈そうだったんだけどな
あの体験版自体はどうあがいてもこっちが勝つ接待ムービーだし
でもメーカー製だからお布施として買うで
難易度によってはゲームも化けるかもしれないし

573 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 20:29:47.89 ID:IOijteWfM.net
遊戯王のアニメをそのままVR化すれば流行る
ミリアサもデッキ組めてバトルできるなら生き残る可能性はある
ただのデモ的なものならご愁傷さま

574 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 20:32:53.50 ID:xNYov8mf0.net
遊戯王とかシャドバみたいなカードゲームvr化したらやってみたいな
カードゲーム一切興味無いけどvr化したらやってみたい

575 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 20:38:32.03 ID:rXkkG/KK0.net
>>555
知り合いにまったく同じ反応の人がいて萎えた
ゲーム好きなわりに、なぜか頑なに拒否するんだよな
目の前にあって被るだけなのに何をそんなに恐れてるのかと
別にホラーとかコースターで脅かすってわけでもないのにさ

576 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 20:41:10.00 ID:sDQO2xZR0.net
ミリアサは元のゲームから考えて期待はできないでしょう
エロ萌え用途で考えとくのが無難

577 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 20:43:53.19 ID:wZ3A+630p.net
>>575
新しいものを否定したがるおっさんかよ
否定してても心の中ではすごいんだろうと思っててそれでも認めたくないんだな
被ってしまってすごいと思う事をプライドが許さないってか

578 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 20:44:24.58 ID:TjELKHnI0.net
そのエロ萌え方面もかなり自主規制されてるんじゃなかったけっか

579 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 20:44:32.50 ID:dmfFsS/50.net
なんせGREEだもんなあ

580 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 20:45:59.91 ID:TjELKHnI0.net
すごいのは分かるよwそりゃそんだけ金掛けりゃ当然wwわかってるよwww
って感じだと思う

581 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 20:48:01.31 ID:cy7NuW3e0.net
個人的にはMTGVRが一番やりたい
俺のプレインズウォーカー覚醒はよ

582 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 22:04:50.53 ID:2aQQFd0C0.net
>>523
さすがにスマホのクオリティであれオンリーだったらいらないし流行らないと思うがなぁ

583 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 22:14:24.21 ID:a38mRoF60.net
【VR大相撲】バーチャルで力士と戦ってみた。https://goo.gl/BVcSzy

584 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 22:26:58.19 ID:2aQQFd0C0.net
こけ方わざとらしくて萎える

585 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 22:38:51.87 ID:9Rwzd32Tp.net
>>582
読解力なさすぎじゃない?

586 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 22:39:42.70 ID:2aQQFd0C0.net
>>585
たぶんお前勘違いしてるわ

587 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 22:40:59.39 ID:ZaQQQFkV0.net
GTC 2017のVR展示ブース「VR Village」で,将来の360度ビデオ技術やNASAが手がける「Hybrid Reality」を体験してみた - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20170522043/
1mの範囲で動ける実写とかNASAの訓練用のが面白い

588 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 23:21:48.39 ID:lchZaxeG0.net
ミリアサが買い切りタイプならトレーディングカードじゃなくて
ドミニオンクローンとしてデッキ構築型で組み直して欲しい

ゲーム内容については一切情報が出無いから
期待出来ないんだよねえ

589 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 23:41:19.87 ID:kl53MCJO0.net
>>575
>>577
>被ってしまってすごいと思う事をプライドが許さないってか
これだと思う
VR市場のことをどうなっていくか持論を語りまくる一方で
その目の前にあるVRを触ろうともしない

一言で言わせて貰うと、お前の持論やお前の市場の予想なんてどうでもいい
一緒にゲーム楽しもうや
が何故出来ない!

590 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/24(水) 23:41:19.89 ID:Yo0ccquu0.net
>>412
UWP専用なんて初めて聞いた
どこにその情報載ってる?

591 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/25(木) 00:44:13.60 ID:7BPk0QOk0.net
>>575
ああいうのはゲーム好きじゃなくてコントローラパッド好きだと思う

592 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/25(木) 00:56:21.91 ID:BkQyk+wB0.net
>>590
MS自から開発者向けページで書いてるよ
https://developer.microsoft.com/en-us/windows/mixed-reality/development_overview
>Mixed reality apps are built with the Universal Windows Platform. All mixed reality apps are Universal Windows apps

593 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/25(木) 01:05:21.08 ID:CFF4IUu20.net
HololensがUWPアプリ専用ってことはWindows MR=UWPアプリ前提だよな
つまりWindows MR対応デバイスがSteamVRをサポートする可能性は低いってことか?
それともあくまでハード次第では両方対応できるようになるのかねえ、そこが知りたいわ

594 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/25(木) 01:49:49.10 ID:BkQyk+wB0.net
>>593
少なくとも現状ではMSはUWPしかWindowsMRHMDの開発環境を用意してない
そしてUnityが、(UWPアプリへの書き出しが可能な)Unityで作っておけば書き出しプラットフォームを切り替えるだけで
PSVR、Vive、Oculus、WinMRの全部に対応できるってのをアピールしてるところを見るに
MS公式ではSteamVRはサポートしないだろうね
Steamが頑張ってWinMRHMDをサポートする可能性は無くはないが、MSがHMDを利用するための手段を提供しないことには
どうにもならない気がする、特にinside-outポジトラ回りの仕組みとか

595 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/25(木) 02:05:11.89 ID:Ot7tIMWB0.net
なぜかVIVEコン認識しなくなった。
片方だけ電源つけても検出してくれなくなったんで、USBデバイス削除して入れ直したら両方認識しなくなったぜ…。
誰かエスパーしてくれ。

596 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/25(木) 02:47:19.99 ID:dccpgcZlp.net
とうとう両方ともコントローラの右上ボタン押せなくなったよ、、、
分解面倒だしなぁ、、、予備も兼ねて新しく買ったほうがいいのか、、、

597 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/25(木) 02:50:58.91 ID:Wjj09z/e0.net
物理的に両方同時に壊れるなんてなかなかないから
ドライバ周りとかやり直せば?

598 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/25(木) 03:03:09.20 ID:Ot7tIMWB0.net
>>597
結局、まっさらにしてやり直すのが一番か。
steamVRから入れ直したらなんか治ったわ。ありがとう。

599 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/25(木) 04:04:34.90 ID:EpSMV9oR0.net
自分は安定した環境になったらすかさずTrueImageでイメージ取ってるわ
これなら戻すの5分もかからんし

600 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/25(木) 04:13:55.30 ID:lpOIUsqj0.net
分解修理はまじで簡単だぞ

601 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/25(木) 07:55:46.31 ID:vhMO9l270.net
steamVRは意外とトラブルの原因だと思うわ

602 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/25(木) 08:06:21.51 ID:3/fvuJFlp.net
完成度高いMGSVRみたいなの出ないかな・・・。
スプセルVRでもいいわ

603 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/25(木) 08:19:33.02 ID:HqM8M8En0.net
FO4だけじゃなくSkyrimSEも
vorpXみたいなのじゃない完全なVR版出して欲しい
美化フォロワーとか色々modで楽しみも膨らむ

604 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/25(木) 08:25:48.38 ID:vhMO9l270.net
RecRoom最強伝説

605 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/25(木) 09:04:20.90 ID:TgkdJg0AM.net
俺も片方のviveコン反応はするけど、右押した時の感触が変。
星型とかでない普通のネジにして欲しかったわ。

606 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/25(木) 09:05:48.84 ID:TgkdJg0AM.net
>>603
シャウトは自分で叫ぶので!
フスロダ!

607 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/25(木) 09:44:38.11 ID:4qx4Acbh0.net
>>603
所詮チャンバラですが

608 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/25(木) 10:03:09.48 ID:UknsGQwf0.net
ミリアサきたで

609 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/25(木) 10:05:27.63 ID:Ilr29RSbd.net
ミリアサキターーーーーーー!!
でも今日飲み会だぁorz
明日休みだからやり込もう

610 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/25(木) 10:09:23.01 ID:sel5zzRra.net
誰かレビューはよはよ

611 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/25(木) 10:11:37.63 ID:UknsGQwf0.net
これってちゃんとしたリリース日発表あったっけ?
公式ですら2017年春発売のままだが

612 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/25(木) 10:18:14.40 ID:sel5zzRra.net
春だしいいんじゃね?

613 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/25(木) 10:39:53.58 ID:k6tkx7aAM.net
ゲーム業界の春は5月末まで
つまり間に合った

614 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/25(木) 10:43:35.25 ID:k6tkx7aAM.net
デモだけのゴミゲーなのか
デッキ構築できる神ゲーなのかだけでも誰か教えてくれ

615 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/25(木) 11:09:52.83 ID:Gt4eE99G0.net
>独立した切り売りコンテンツとして再構築

Steamの説明文のこれは誤字なのか意図通りなのか

616 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/25(木) 11:12:15.89 ID:YugJCqkl0.net
>>614
デッキは構築できるでしょ
http://i.imgur.com/X55v2cg.png

617 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/25(木) 11:12:50.75 ID:EHQ0s6Wm0.net
1人がミリアサミリアサ騒いでんなうざいわ

618 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/25(木) 11:13:55.68 ID:wYldYDsE0.net
うおー楽しみ

619 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/25(木) 11:21:05.12 ID:nr4epYMtH.net
>>616
何枚くらい収録されてるんかな?

620 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/25(木) 11:24:48.61 ID:fJjnTgqC0.net
無料?と思ったら4000円もするのか
アプリ内課金で合わせて7000円は高いな

621 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/25(木) 11:26:47.44 ID:Ilr29RSbd.net
>>620
マジか3000円分も課金要素あるん?
さっきDLCチラ見したら何かアバターの衣装みたいだったけど
だったらいらんなぁ

622 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/25(木) 11:27:23.76 ID:sel5zzRra.net
課金はいらんだろ、、

623 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/25(木) 11:38:46.30 ID:3N/cqyerM.net
3000円って10連ガチャとか?

624 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/25(木) 11:47:34.18 ID:lpOIUsqj0.net
最近vive買った人は無料だしレビューあがるやろ
ミリアサ

625 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/25(木) 11:55:34.04 ID:TAg0eFMv0.net
水着は買いたい

626 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/25(木) 11:58:45.11 ID:nR5QHVmp0.net
ミリオンアーサーSteamのページにはViveのマークしかついてないけどOculusでできないの?

627 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/25(木) 12:03:22.91 ID:DfPSSEVY0.net
Assetto Corsa、Steamで買ったんだけど、「シアターで再生」しか
出てこないし、VRで出来ない。
そのまま待っているとレース開始まで表示は進むけどもいっこうに
VRにならないヽ(;▽;)ノ

誰かやり方教えてください。

628 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/25(木) 12:05:29.96 ID:DfPSSEVY0.net
あ、機器はViveで、Reviveも入れてあるし、OculusHomeも入ってます・・・

629 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/25(木) 12:07:22.99 ID:nDDbmjCZM.net
>>616
体験版ではただのデモプレイみたいに言われてたけど期待できそう
カードの入手方法がナゾだけど買い切り型ならTFみたいな感じ?

630 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/25(木) 12:10:11.90 ID:YugJCqkl0.net
>>627
ちょっと調べたら出てきたぞ
http://www.bsimracing.com/first-assetto-corsa-vr-test-by-gamermuscle/

631 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/25(木) 12:11:47.09 ID:vhMO9l270.net
>>615
切り売りじゃねえ、売り切りだ。
大事な所だから間違えないように

632 :名無しさん┃】【┃Dolby :2017/05/25(木) 12:12:20.95 ID:3PmiBcVGM.net
ミリアサ来たってマジかよ!!!
うおー

総レス数 1003
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200