2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK開発8K方式見直しへ、民放が規格変更を要求

1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/29(月) 19:02:18.79 ID:0pd/q1V2G
.









http://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2016/2016_08html.htm




2016年8月24日(水)―8月23日発行  第61巻 第14807号






NHKだけの1人ぶっちぎり状態顕著で

民放トップ間早くも現方式全見直し論さえ浮上

BS含め「その他」増・ネット配信高アクセスも

時差ゼロ20年東京大会時編成対応焦点

民放リオ五輪、盛上がり反比例で視聴率減
.

212 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 09:05:06.76 ID:MSLWRn+rY







『KDDI方式のほうがHEVCよりも圧縮性能は上だ』と、KDDI社は言い張っている



しかし、それは階調方式では無い場合であり、2K+4K+8K階調方式だとHEVCよりもやや劣ると正直に発表している







つまり、



・  HEVCで1分割方式は、 KDDI社の2K+4K+8K階調方式より、 圧縮性能はやや上


・  HEVCで4分割方式は、 KDDI社の2K+4K+8K階調方式より、 圧縮性能はやや下



ということになる

213 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 09:07:37.75 ID:MSLWRn+rY
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

214 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 09:18:42.61 ID:MSLWRn+rY
.





もちろんNHKに言わせれば、



『 いや、そんな事は無い!! 』

『 KDDI方式よりもHEVCのほうが圧縮性能は上なのだ!!  たとえ4分割方式でも、やはり、HEVCのほうがちょっと画質がいいのだ!! 』



となる









つまり、どっちにしろ大差ない



それならばKDDI方式を採用するのが当然だった

215 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 09:19:34.07 ID:MSLWRn+rY
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

216 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 10:37:01.78 ID:HpD43SJdf
.









次世代地上波放送









@  1分割方式で、HEVCの次で、真8K放送{120p}

A  1分割方式で、HEVCの次で、真8K放送{ 60p} (補助情報で120p化にも対応)

B  1分割方式で、HEVCの次で、真4K放送{120p} (追加50Mbps分くらいの8K化補助情報によって8K番組にも対応)

C  4分割方式で、HEVCで、真8K放送{60p}     (補助情報で120p化にも対応)




D  1分割方式で、HEVCで、真8K放送{60pまたは120p}   ←Cとの差が少ないでありえない

217 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 10:37:29.63 ID:HpD43SJdf
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

218 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 10:45:28.10 ID:HpD43SJdf
.














世界の次世代地上波放送は @ になる   (先進国の全てが早々に@を選ぶ)


日本の次世代地上波放送は C になる   (ブラジル等に良い条件でCの採用を迫るがほとんどの後進国は開始時期が遅いので@を選んでしまう)










.

219 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 10:46:33.32 ID:HpD43SJdf
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

220 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 11:12:37.02 ID:HpD43SJdf










@は、 Cと比べて 約15年分の進化をしている   >201



それなのに、



本格的に普及が始まる時期はC→@で2年くらいの差しかない








だからやはり日本も世界に合わせて@を選ばなければいけない!  Cを潰さなきゃいけない!

221 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 11:13:57.21 ID:HpD43SJdf
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

222 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 12:49:36.79 ID:HB5nl/arw
.
当方、今はソニーの4Kパネルのプロジェクターを使用しておりますが、
その前はビクターのe-shift 4Kプロジェクターを使用しておりました。

リアル4Kパネルを視聴するまでは、e-shift 4Kのプロジェクターを見て、これが4kなんだ!
と満足しておりましたが、e-shiftのオン・オフを切り替えてもあまり変化を感じませんでした。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001021532/SortID=21595753/#tab


リアル4Kパネルの映像をスクリーン間近で見たときに、あまりの違いにショックを受けました。

(但し、その違いが明確に分かるのは、4K素材を映した時のみですが)

何が申し上げたいかと言いますと、

シフト4K方式は画素の1/4において、

2つの映像を交互に表示させる事で2倍の解像度と説明していますが、

画素の同じ部分に高速で2つの映像を表示しても、

人間の目には識別不可能で、混合して見えるだけで、2倍の解像度の識別は出来ないはずとの個人的感想です。

e-shiftの1/4の画素ズラしで、何故4K相当の解像度になるのか、未だに理解していませんし、

あまり実感も抱けておりません。

当方がビクターの素晴らしいコントラストを犠牲にしてまでもリアル4kに移行したのは、
4Kコンテンツの表示時のありまにも異なる解像度からでした。
ビクターの最高のX990でも宮古島の解像度はソニーやビクターのリアル4kとは大きく違うのが正直な感想です。

223 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 13:07:55.76 ID:G7uhhdqE0
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

224 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 16:26:47.83 ID:qnl/ZuWzs
.









1985年の時点で、

1中継器27MHzではなく60MHzのBS衛星・8中継器程度が確保できてさえいれば、輝度帯域20MHzの放送を、

日本は「1985年」から、やっていた

しかし実際には、

アナログ非圧縮の輝度帯域20MHzと(主観評価で)同程度の画質のBSデジタル放送を、

日本は「2000年」から、スタートさせた







2018年末まで、日本における最高画質のテレビ放送はBSデジタル


しかしその画質の放送を、日本は33年前の時点で(技術的には)実現可能だった

225 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 16:28:13.00 ID:qnl/ZuWzs
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

226 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 16:51:09.85 ID:qnl/ZuWzs
.





BS8Kチューナーさえ発売しなければ、

または、BS8Kチューナーを2018年末から【レンタルのみ】にしてしまえば、


2022年あたりで、


BS8K放送も、BS4K放送も、一旦リセットできる






2018年末〜2022年までの間は、8K局も、4K局も、新たに誕生させない

2022年になった時点で4K画質の新局を大量に誕生させる

しかし当然HEVCの次なのだから、BS4Kチューナーでは見れない

だから2022年の新局には全て0.1Mbpsの8K化補助情報の付加を義務付けて、あくまでも8K局、ということにする

「8K局の番組はBS4Kチューナーで見れなくて当然」

99.9%の日本人はその説明でなんとか誤魔化せる

227 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 17:17:13.39 ID:qnl/ZuWzs
.









・  2022年開始の新局は、原則的に全て「0.5中継器」を与える




・  2022年開始の新局は、2026年くらいまでは、HEVCの次の放送を、あまり積極的にはやらない

   (BS4Kチューナーでも見れる放送が6〜7割)




・  2026年からは、100%の時間をHEVCの次で放送する

   しかしBS4Kチューナーでも“低画質”でなら一応見れるようにする (0.5中継機のうちの2〜3Mbpsくらいのレートを割く)





・  2〜3Mbpsの低画質互換放送は、2022年〜2033年末くらいまで続ける (2018年末の「15年後」ならば終わらせても問題は無い)
.

228 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 17:18:16.82 ID:qnl/ZuWzs
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

229 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 17:31:12.70 ID:qnl/ZuWzs
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/129/0320/12903250320002c.html




高いころは、大体リースで最初はやっていくわけですね。

それから後は買い取りに入っていく、安くなったら買い取りに入っていく。

大体これが大きなトレンドになっているわけでありますけれども、このハイビジョンそのものを、受信機、受像機を、

これをリースでもっと拡大して購入してもらう、こういうような考えはいかがなものでしょうか。



○齊藤参考人

受像機が六十万とか六十五万とかまだかなり高い段階ですから、
リース会社という発想もあるいは知恵かと思いますけれども、
これをNHKの関連団体が、例えばやるということが果たして適当かどうかという問題が、まず一点ございます。

それから、リースそのものが、ではビジネスとして成り立つのかどうかという側面もございます。
例えて申し上げれば、年々急速に廉価になっていく、定価が下がっていくというような状況の中で、
コストパフォーマンスの面で早く陳腐化していくというか、そういう中でレンタル事業として成立があるいは困難ではないか。
あるいは、テレビ受像機の耐用年数は大体八年から十年程度と言われておりますが、
リース契約では大体これを三年か四年で償却する、それを分割して価格設定をしております。
そういう意味では、レンタル料がかなり高くなるということもございます。

それから、日本の家庭の習慣として、なかなかリースでこういうことを利用するということはまだまだ少ないという側面もございます。

そういったことで、レンタル、リースを行っている業者は現在いないのではないかというふうに思っております。
企業を対象にしたリース、これは一部行っております。

230 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 17:32:05.70 ID:qnl/ZuWzs
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

231 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 18:08:42.59 ID:qnl/ZuWzs
.













1分割方式  ・  HEVCの次  ・  最初から120p  ・  無駄に捨てるレートは1%未満  ・  8064x4320  10080x4320  8064x5400




4分割方式  ・  HEVC  ・  60pを補助情報で120p化  ・  無駄に捨てるレートは約25%  ・  7680x4320のみ











.

232 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 18:09:31.02 ID:qnl/ZuWzs
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

233 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 18:27:39.93 ID:qnl/ZuWzs
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E8%A9%A6%E9%A8%93%E6%94%BE%E9%80%81













MUSEは、 試験放送開始〜完全終了まで、 15年10か月だった





しかし今年末から開始される8K放送は、試験放送ではなく、本放送なのだから、30年〜40年〜50年くらいの放送期間となる




.

234 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 19:58:16.18 ID:vhzPKbGxx
.








やはり、 もっともっと慎重に、 8K放送規格を決めなければいけなかった



急ぐ必要なかったのに放送開始時期を急ぎに急いだ結果、かなり問題のある、8K放送規格になってしまった












こんな、世界に大きく劣る日本独自の8K放送規格は “MUSEの再来” 以外の何物でも無い




( 推定寿命=2倍〜3倍なのだから、再来どころではぜんぜん無く、実際にはMUSEを越えるレベルの損失を日本にもたらす )

235 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 19:59:03.81 ID:vhzPKbGxx
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

236 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 20:31:20.62 ID:vhzPKbGxx
.







本来ならばBS衛星【2中継器】分の帯域がどうしても必要なのに【1中継器】しか使えない




そうである以上、画素数を減らすか、優れた圧縮技術の登場を待つか、どちらかを選ばなければいけなかった




しかしNHK放送技術研究所は、 37年前も、 5年前も、 この2つの選択肢の両方を無視して、




低レベルの圧縮技術で妥協してしまった






そして、 それに異をとなえる者を、 容赦なく、 徹底的に、 粛清しまくった
.

237 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 20:32:32.38 ID:vhzPKbGxx
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

238 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 20:53:30.80 ID:vhzPKbGxx
.




まあ、実際にはそれほど難しい規格ではない。

ただ、問題は日本のBS 4Kや8Kは解像度は高くなるが、

画質はこれより後に生まれるそれらの放送より遙かに劣る上に、

BSの既存放送画質がさらに低下するということだ。




http://s.webry.info/sp/powerpro.at.webry.info/201712/article_20.html









国が、前倒しでやるとろくなことはないと、いつも思うが、今回もそうだなと思う。




.

239 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 20:56:20.07 ID:vhzPKbGxx
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

240 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 21:00:25.97 ID:vhzPKbGxx
.


BS 8Kがどれほど帯域に苦心しているかも見えてくる。





あれ、おかしい合わないな……これを計算すると5,965,996,032 Byte/sであり、これを186,437,376で割り戻すと、

32(倍の容量または圧縮率が必要)になるからだ。

全然足りていない。

H.265がMPEG2-TSに対して同じ帯域幅で同等の等倍画質を実現することが出来る敷居値は1/6〜1/12程度で平均して1/8に抑えられる。

解像度が圧倒的に高いため、圧縮率の高い方で削減できるとはいっても……1/32に圧縮するのは難しい。

そこに、次の計算を加える地上デジタルハイビジョンは、1440×1080iで14Mbps〜17.5Mbpsを想定している。

送信波でフルハイビジョンが実現できるBSでは16〜22Mbpsである。

(参考までにBS Hi-Visionは28Mbps前後まで帯域があった。これが、実は当初NHK等が想定した高品質ハイビジョン画質だった。)

それらを元に割り出すと、8Kの帯域は今のBSデジタルハイビジョン放送下限値から見て約4倍になる。
即ち、圧縮率の改善が8倍×帯域幅4倍ということになる。
32倍分の帯域拡張を、圧縮方法の改善と、送出波帯域を拡大することで補うのだ。

その結果ギリギリこの解像度で8Kが再現できるという訳で、8Kのテレビ放送が実現される訳だ。

ちょっとでも帯域が下回れば、8Kの品質にも満たなくなる。

241 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 21:01:52.23 ID:vhzPKbGxx
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

242 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 21:03:59.60 ID:vhzPKbGxx
.












4KのBDと同じ圧縮方式(HEVC)をつかって同じ程度以下のビットレートで8Kを放送するのだ。


しかも、BSデジタルの既存スロットを削減してまで……それが、どれほど間に合わせなのかは、想像に容易い。


端的に言えば、東京オリンピックのためだけに、ここまでやったということになる。


これで、8Kテレビが売れない上に、高い機材を買っているとしたらNHKの受信料を払いたい人はまた減るだろう。








.

243 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 21:07:18.58 ID:vhzPKbGxx
.







将来的に、それを拡張するのかも今の所は不明だ。 一応、可能な範囲で変更には対応するようだが……


もし、拡張するとしても最初の8Kチューナーが使えるとは限らない。








まあ、今の日本が長い目でものを研究し、開発し、長く利益を生み出す規格をじっくり考えていないというのは、この辺りからも見える。

その上、今見ている放送の品質が下がったり、録画に支障が出るなら、要らないという人や、外すという人も出てくるかも知れない。

結局の所こういう既存の品質低下を許容すると言うことは、

今最上位の放送も、ころころ方式や画質、音質が変わり、その時に対応出来ない製品が出てくる可能性があるのだから……。



国が急げというと、ろくなもんじゃ無いのは、この10年以上の傾向だ。
.

244 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 21:09:42.48 ID:vhzPKbGxx
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

245 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/15(木) 18:32:17.29 ID:yH5fuxTGk
.




8K 120Hz映像符号化における所要ビットレートの検討




https://www.ipsj.or.jp/event/fit/fit2016/FIT2016program_web/data/html/abstract/RI-004.htm






8Kスーパーハイビジョン(8K)は,臨場感の高い放送方式であり,

日本では2016年8月から試験放送が予定されている.



8K映像のフレーム周波数は60Hzほか,最大120Hzと規定されている.

フレーム周波数が高い120Hz映像は動きが速い被写体を鮮明かつなめらかに表示できることが特徴である.



8K試験放送は当面は60Hzで実施される予定であり,

今後8K 120Hz放送を目指して,映像符号化・復号装置の開発を進める予定である.

246 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/15(木) 18:38:03.81 ID:yH5fuxTGk
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

247 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/15(木) 18:49:16.36 ID:yH5fuxTGk
https://www.jstage.jst.go.jp/article/itetr/38.8/0/38.8_47/_pdf/-char/ja









UHDTVの映像フォーマット に は,従 来の  フ  レーム周波 数の2倍の120Hzも 規定さ れ ている.


一方,HEVCに は 時 間 方 向階層 符 号化が 規 定 さ れてお り,


120/Pの符 号化スト リームか ら60/Pの復 号が可 能である.


ARIBで検 討している超 高 精 細 度テレビジョン放 送の映 像 符号化方 式 案では,


動画質の向 上のた めにフレーム周 波数120Hzも採用 する とともに,


将来,120HzのUHDTV放 送が実現し た時に,


60Hz対 応 受信機が120Hz放 送を受信  して60Hzの映像を復 号でき る ように,


この時間方 向 階 層 符 号 化 を採 用 すること とし ている.

248 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/15(木) 18:50:25.67 ID:yH5fuxTGk
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

249 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/15(木) 18:52:07.91 ID:yH5fuxTGk
.
















【120Hz詐欺】UPQ「返金対応しないでいいと指導された」 消費者庁「そんな指導してないんだが…」








https://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/news/1493372476/




.

250 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/15(木) 18:59:00.55 ID:yH5fuxTGk
.









60fpsと120fpsの4K映像を同時伝送、NTTが新エンコーダー


http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150702/426020/?ST=fpd







現在の4K映像配信サービスは60フレーム/秒の映像を配信しているが、

将来的にはスポーツなど被写体の動きが激しい映像に適した120フレーム/秒の4K/8K映像の配信が検討されている。

こうした120フレーム/秒の配信サービスが普及するには、

移行期として既存の60フレーム/秒の配信と併存させる必要がある。

すべてのユーザーに対して、120フレーム/秒に対応するテレビを一斉に買い替えさせるのは不可能だからだ。

.

251 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/15(木) 18:59:44.28 ID:yH5fuxTGk
.





しかし、60フレーム/秒の映像と120フレーム/秒の映像データを個別に用意して配信するのは効率が悪い。

そこで電波産業協会(ARIB)では、1つの映像データで60フレーム/秒と120フレーム/秒の両方に対応する方法として、

「デジタル放送における映像符号化、音声符号化及び多重化方式(STD-B32)」において、

「時間方向階層符号化」という方法を規定している。

120フレーム/秒の映像データの中から、部分的にフレームを取り出せるように符号化する方法だ。

新開発のエンジンは、この符号化方式に世界で初めて対応した。




時間方向階層符号化では、各フレームを分析して符号量の推定を行う。

この符号量推定の精度が低いと、各フレームレートへの符号量の割り当てが最適化されず、

全体の画質の低下する可能性がある。

そこでNTTは、各フレームの要素を分解して分析することで符号量の推定精度を向上させ、

効率的に符号量を割り当てる技術を開発した。

.

252 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/15(木) 19:04:09.80 ID:yH5fuxTGk
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

253 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/15(木) 19:12:30.01 ID:yH5fuxTGk
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/article/NEWS/20140126/330040/



■ 120p採用には疑問の声も



BS4K放送とBS8K放送で共通する仕様もある。

共に、誤り訂正符号として低密度パリティ・チェック(LDPC)符号を採用した。

また、フレーム周波数としては、60Hzかつプログレッシブ方式(60p)や120pが規定された。




日本でのデジタル放送は現時点では60Hzのインターレース方式(60i)であるため、

4K/8K放送では、動きの速い映像がより鮮明に見えると期待できる。

4K/8K映像のフレーム周波数はこれまでは60pが採用されるというのが、NHKを除く多くの放送関係者の認識だった。



8K映像などは60pでさえ衛星放送の中継器の伝送容量に収まるか微妙な状態。



ましてや120pなどは無理という認識だったからだ。

「そもそも何故120pが必要なのか」という質問さえ作業班メンバーから飛び出した。

254 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/15(木) 19:18:07.57 ID:yH5fuxTGk
.









作業班の担当者によれば、120pは「動きボケ」と言われる動きの速い映像が不鮮明になる現象を改善するのに有効だという。

その上で、120p追加の決め手になったのは、4Kや8K映像の伝送帯域を調べる実証実験だったとする。

この実験では、60pに対して120pでどの程度帯域が増えるかなどの点を検証した。

結果、120pは、60pに対する所要ビットレートの増加が最大10数%に収まることが分かったとする。




ただし、衛星放送において120pでの8K放送が実施可能かどうかはまだ不透明だ。

120pの伝送には32APSKという多値度の高い変調方式の利用が事実上前提になる。

ところが、32APSKは雨天などに弱く、映像が途切れる時間が増えると予想されるためだ。

これを回避するには、衛星で利用可能な最大の出力で電波を出した上で、できるだけ大きな受信アンテナが必要になる。

例えば東京では直径60cm以上の受信アンテナが必要で、
それでも現状の衛星放送に比べて受信可能な時間が多少減るという。
「沖縄などではより大きな受信アンテナが必要になる」(同作業班)。

255 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/15(木) 19:20:31.58 ID:yH5fuxTGk
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

256 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/15(木) 19:28:45.75 ID:yH5fuxTGk
2015/08






















8Kスーパーハイビジョンの伝送技術





https://www.nhk.or.jp/strl/publica/rd/rd152/PDF/P56-65.pdf

.

257 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/16(金) 07:55:05.48 ID:c2aOn6hKY
https://www.ipsj.or.jp/event/fit/fit2016/FIT2016program_web/data/html/abstract/RI-004.html



8K試験放送は当面は60Hzで実施される予定であり, 今後8K 120Hz放送を目指して,映像符号化・復号装置の開発を進める予定である.

258 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/17(土) 19:32:05.05 ID:EU09b5JyR
>96
>199


高田構成員


〔スーパーハイビジョン〕






・  世界に先駆けて4K・8Kの放送を実現できればよい。





http://www.soumu.go.jp/main_content/000197753.pdf


8Kについては日本発の技術で再び世界をリードするという観点から、

多くの人が楽しめるサービスであることが必要。

110  度CSの左旋を使ったサービス提供も十分考えられる。

最終的には8K放送の実現という道筋を明確にした上で、4Kも含めたロードマップを描く必要がある。

259 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/17(土) 21:15:51.80 ID:8gFm4zGKF
.



意味のないアッツ・キスカの占領がなぜ行われたというと、政治的に必要だったからである。

ミッドウエー海戦の敗北は秘匿され、
新聞発表は6日後に、アッツ・キスカの占領と同時に発表された。
もちろんミッドウエー海戦は勝ったかのように報道されたのであるが、
その詳細を見れば、4隻の空母を失い、日本軍の損失が大きいことは隠しようもない。

アッツ・キスカの占領を抱き合わせなければ恰好が付かないのだ。

アッツの2600人は、もうこの時点で、軍の面子のために命を捧げさせられることが決まっていたことになる。


http://yabunira.blog.so-net.ne.jp/2016-12-22



問題はなぜこういった根本的とも言って良い作戦の誤りを犯したかということだ。

敵空母だけでなく、地上航空基地からも攻撃を受ける場所で決戦を挑むのは不利に決まっている。
ミッドウエー作戦は、
司令部が行った事前の図上演習でも失敗と出てしまっている。

にも拘わらす強行した理由が問われることになる。


ミッドウエーで機動部隊を失って以降、まともに戦争に勝つための作戦は立てられず、まにあわせのものばかりとなり、それも全て裏目に出た。
これに付き合わされた国民はたまったものではない。
アッツのような玉砕があちこちで始まり、200万の日本人が軍の面子のために命を捨てさせられたのである。

260 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/17(土) 21:40:34.46 ID:8gFm4zGKF
.









必ずしも真実である必要は無い。







https://booklive.jp/review/list/title_id/218135/vol_no/001




ただ、

遠方での事実はごまかせたとしても、

現実に戦火が日本本土まで及べば、さすがに捏造は苦しくなる。

すると今度は、

大本営発表そのものを控えるようになってしまった。

261 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/17(土) 21:50:37.77 ID:e7tGwTjtU
.












http://shibayan1954.blog101.fc2.com/blog-entry-469.html






『キスカ島基地設営計画』なる機密文書を手渡されて驚いたという。


そこにはGF(連合艦隊)司令部の短期進駐の方針とは全くかけ離れて、

半永久的根拠地設営ともいうべき厖大な資材と施設計画が用意されていた。

陸戦隊固有の兵器・弾薬・糧食・医療品、その他の軍需品と併せて1万屯(トン)級と7千屯級と二隻の輸送船が充当されているのを見ても

如何に厖大な計画であったかがうかがえるだろう。

熾烈な敵の砲爆撃を顧慮して案画されたものとは到底思えない。

総レス数 261
115 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★