2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK開発8K方式見直しへ、民放が規格変更を要求

1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/29(月) 19:02:18.79 ID:0pd/q1V2G
.









http://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2016/2016_08html.htm




2016年8月24日(水)―8月23日発行  第61巻 第14807号






NHKだけの1人ぶっちぎり状態顕著で

民放トップ間早くも現方式全見直し論さえ浮上

BS含め「その他」増・ネット配信高アクセスも

時差ゼロ20年東京大会時編成対応焦点

民放リオ五輪、盛上がり反比例で視聴率減
.

2 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/29(月) 19:03:50.38 ID:0pd/q1V2G
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

3 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/29(月) 19:12:15.08 ID:0pd/q1V2G
.




NHKによる8K試験放送は8月1日から開始された。

NHKは全国のNHK放送局にシャープ社製の8Kテレビを配備し一般に公開したが、同テレビは試験放送用で一般家庭向けに市販されているものではない。

2018年の8K実用放送が開始されるまでに一般家庭用8Kテレビやチューナーなどが市場に出てくるはずだが、

メーカー側としては、技術策定がないところで先行して開発しても製品化できず、収益に結びつかない。

今は4Kテレビの需要が上向きを見せている。






http://www.pronews.jp/news/20160829162545.html







この動向と並行して8Kテレビの開発を進めていくなか、日本に留まらない新8K方式の策定が急がれる。


.

4 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/29(月) 19:13:27.76 ID:0pd/q1V2G
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

5 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/29(月) 19:41:10.61 ID:7Ir39G7ON
前スレ
























総務省とメーカーNHKが推進する8Kテレビという愚挙



http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/av/1472359949/

.

6 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/29(月) 19:42:10.81 ID:7Ir39G7ON
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

7 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/29(月) 21:28:33.59 ID:Gw8cYdMqr














2018年12月に8K実用放送が開始される予定なのだから、それまでに規格変更の声が高まれば、


現在の8K放送は2020年夏あたりで一旦終了させて、新8K規格に切り替えざるをえなくなる






この場合、


民生用の真8Kチューナーは2018年末に発売しない


8K放送対応4Kチューナーと8K-70aチューナーの2つで2022年まで持たせる
.

8 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/29(月) 21:29:42.44 ID:Gw8cYdMqr
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

9 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/29(月) 21:45:39.06 ID:Gw8cYdMqr
.







ひどくなまった真8K放送方式      →      世界標準真8K放送方式












「8K」は日本が切り拓いた道

だから日本は絶対に8Kで劣等国になってはならない!!


・  世界水準の8K放送

・  世界水準の8Kコンテンツ製作


を、日本はやらなければいけない!!

10 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/29(月) 21:46:39.62 ID:Gw8cYdMqr
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

11 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/29(月) 21:49:06.15 ID:Gw8cYdMqr
.





シャープ戴社長「ジャパンディスプレイと組みたい。日の丸連合をつくろう」

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1472459313/




シャープ社長「日の丸連合」構想 Jディスプレイ「聞いてない」 実現に不透明感も

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1472468015/




シャープ戴社長「Jディスプレイと組みたい」 有機EL協業に意欲

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1472447361/




シャープ新社長「JDIと一緒に有機EL開発する。日の丸連合で韓国に勝つ!」

http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1472456803/

.

12 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/29(月) 21:50:59.42 ID:Gw8cYdMqr
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

13 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/29(月) 22:39:09.42 ID:iWQ6lcGCF
.













NHK技研は、

従順ではないSH社とTO社を“仲間外れ”にしてしまい、

PA社とSO社だけに「8Kテレビ」をつくらせようとしている



その歪んだ姿勢に日本国民は気付き、怒り始めるようになってきている



だから、その怒りが大爆発する前に、NHK技研はすみやかに軌道修正しなければいけない



8Kの名がつくテレビをSH社とTO社に発売させれば、その途端、日本人の怒りは鎮まる
.

14 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/29(月) 22:40:05.36 ID:iWQ6lcGCF
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

15 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/29(月) 23:57:52.26 ID:6ey2vGlRe
.











2022年頃、世界中の先進国が一斉に【HEVCの次】で放送を開始するようになる


2022年というのは、たった「6年後」





日本の8K放送はHEVCであるだけでなく、4分割方式なのだから、2016年にフライングスタートしても、

6年後にはいきなり“周回遅れ”になってしまう

そしてそのままどんどん世界と日本の距離が引き離されていってしまう





だから日本も世界に合わせなければいけない

16 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/30(火) 00:06:59.89 ID:nZ/t4LYH8
.














(民生用)真8Kチューナーが発売される2018年12月を基準にするならば、

日本のフライングの期間は、実質「3年半」でしかない









つまり、

日本が世界に勝った気でいられるのは、たった3年半

そんな3年半に意味なんてあるのだろうか?

17 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/30(火) 00:07:45.58 ID:nZ/t4LYH8
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

18 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/30(火) 01:03:06.87 ID:PC2M48/9d
http://find.2ch.sc/?STR=%A4%E2%A4%F3%A4%B8%A4%E5&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL










高速増殖炉もんじゅとかいう日本のエネルギー問題をほぼ解決する施設



もんじゅが動いたら日本のエネルギー問題はほぼ解決される事実



高速増殖炉もんじゅとかいうガチの永久機関wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



もんじゅは無限の電気を産み出す夢の発電マシーン







http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1463294493/

19 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/30(火) 01:13:16.45 ID:PC2M48/9d
.
























もんじゅ君は原型炉ってやつなんだ

まだこの先に実証炉と実用炉って段階があるんだ

核燃料サイクルなんていったいいつ始まるんだろうね

.

20 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/30(火) 01:13:48.88 ID:PC2M48/9d
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

21 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/30(火) 01:35:36.03 ID:PC2M48/9d
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/anncer/page/kaitou/kaitou1-2.html

















実験炉   →   原型炉   →   実証炉   →   実用炉












.

22 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/30(火) 01:36:38.52 ID:PC2M48/9d
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

23 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/08(木) 11:14:59.91 ID:na/JYdpqH
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

24 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/08(木) 11:19:37.78 ID:na/JYdpqH
.



















【前スレ】






NHK技研の闇  有名研究者を“通路案内係”に



http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/av/1505288109/

25 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/08(木) 11:20:48.91 ID:na/JYdpqH
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

26 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/08(木) 11:59:26.23 ID:LGdvhV/md
.



>  NHKだけの1人ぶっちぎり状態顕著で

>  民放トップ間早くも現方式全見直し論さえ浮上










・  BS4Kチューナーでは、 当然「BS8K放送」を見れない




・  BS4Kチューナーの値段は  1万9800円

・  BS8Kチューナーの値段は 20万円




・  2020年代初頭には必ず次世代地上波放送が開始される!だから、いまからでもかまわない!次世代地上波の規格に統合してしまうべきだ!

   と、BS8K・BS4K衛星放送規格の「全面的な見直し」を民放トップは叫んでいる

27 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/08(木) 12:00:25.94 ID:LGdvhV/md
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

28 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/08(木) 12:10:10.12 ID:LGdvhV/md
.
4Kテレビ


特需、視界不透明 2K、8K…規格乱立? チューナー別途必要


https://mainichi.jp/articles/20180207/ddf/008/040/008000c



10か月後からNHKなどが衛星放送で4K・8Kの実用放送を始めることもプラス材料だ。
「『東京五輪を見るのならば4Kを買っておいた方がいい』と勧める販売店が多いようです」と大河原さん。

かくして「4K特需」に沸く家電業界だが、実は懸念がある。

今後始まる実用放送の受信には別売りの専用チューナーの購入が必要になることだ。
チューナーはこれから本格的に発売されるが、家電業界は価格を数万円と見込んでいるという。
WOWOWやCS放送などを受信するには、専用パラボラアンテナも要る。

しかも、この仕組みが浸透していない。

放送業界や家電業界でつくる「放送サービス高度化推進協会」の調査(昨年9月)では、
受信にチューナーなどが必要だと知っていた人は10・9%。4Kテレビ購入者でも6割が知らなかった。
各メーカーは今後「チューナー内蔵」の新製品も投入する見通しだが、
同協会は「既に購入した人から『受信できない』『知らなかった』といった苦情が殺到するのは避けたい」とし、広報に努めていく。

また、4K放送が今後どの程度普及するのかも不透明だ。

より高画質な8K開発が進む一方、地上波は当面、2Kでの放送が続くからだ。
大河原さんは「シャープは8K製品の開発と販売に熱心ですが、他の国内メーカーは4Kに注力している。
メーカー間で勧める規格が異なれば、消費者がどれを選んでいいか混乱するのではないか」。

29 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/08(木) 12:10:44.18 ID:LGdvhV/md
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

30 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/08(木) 12:36:12.02 ID:LGdvhV/md
.



















ややハードル高め!? 平昌五輪を4Kテレビで楽しむ方法






http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/410/410670/



.

31 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/08(木) 12:37:02.99 ID:LGdvhV/md
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

32 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/08(木) 13:20:19.57 ID:LGdvhV/md
.










ピョンチャン

オリンピック





https://www.nhk.or.jp/shv/pdf/shvprogram.pdf#page=1









2/9〜26まで、ほぼ全ての時間、ピョンチャンオリンピックの8K放送

.

33 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/08(木) 13:20:59.89 ID:LGdvhV/md
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

34 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/08(木) 15:26:08.85 ID:n2d7CAOXD
http://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2018/2018_02html.htm














2018年2月2日(金)―2月1日発行  第63巻 第15141号






・  衛星放送の未来像WG設置・来週初会合

   総務省、ハード含む事業の現況と課題など






.

35 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/08(木) 15:26:49.14 ID:n2d7CAOXD
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

36 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/08(木) 19:32:38.48 ID:MDZtXPCuX
.













8Kデジカメ大ヒットでニコン大幅増収





http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/410/410684/





同社が2017年9月に発売したデジタル一眼レフ「D850」が大ヒットし、結果として営業利益を大幅に押し上げた。

D850は同社の上位モデルで実売価格(ボディーのみ)40万円という製品ながらいまだに品薄が続く人気機種。

この利益率はあまり高くないのではないか、という声もあったが心配は無用だった。
.

37 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/08(木) 19:33:14.01 ID:MDZtXPCuX
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

38 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/08(木) 20:32:14.41 ID:BdPAFcdcp
.



総務省が描く普及のロードマップ



https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180202-00000017-bcn-sci





4K対応テレビの販売は好調だが、

販売中の製品では、4K/8K放送を視聴するために別途、未発売の専用チューナーが必要となり、

4K/8Kの実用放送開始を積極的には打ち出せない状況だ。






■ 2020年に全国の約50%


急ピッチの普及目標を掲げる総務省


野田聖子総務大臣はセレモニーで「政府としても20年に全国の約50%の世帯が視聴できることを目標に普及に取り組む」と宣言した。

39 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/08(木) 20:32:59.41 ID:BdPAFcdcp
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

40 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/08(木) 21:05:43.05 ID:BdPAFcdcp
5年前



















4Kも8Kもスーパーハイビジョン? 呼称の整理を







http://www.bunkatsushin.com/varieties/article.aspx?id=1995&bc=2


.

41 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/08(木) 21:12:05.27 ID:BdPAFcdcp
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

42 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/08(木) 21:21:31.98 ID:BdPAFcdcp
.

















8Kの理由








http://jglobal.jst.go.jp/public/201702211885881756



.

43 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/08(木) 21:26:11.04 ID:BdPAFcdcp
.

















むしろ良いこと








https://japan.cnet.com/blog/natsuhiko_tsuchiya/2014/09/18/entry_30022708/



.

44 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/08(木) 21:28:20.56 ID:BdPAFcdcp
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

45 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/08(木) 21:54:17.13 ID:BdPAFcdcp
PDF スーパーハイビジョンの概要





>画面縦横比(アスペクト比). 超高精細・大画面映像システムの静止映像による画面縦横比の検討では,画面縦横比 1:2 程度が最も好まれる









NHK技研は、8Kのアスペクト比を本当は【2:1】にしてしまいたかった

しかし、そんな余計な事をすれば、開発に手間取り、8Kの実用化時期が、どんどん遅れてしまう

そうなる事態を恐れて、アスペクト比の変更ができなかった




2年後=東京五輪の半年前には「8K大失敗」が、誰の目にもあきらかとなるのだが、

それでも“地上波8K放送計画”は進められてしまう

だからこのときNHKは日本国民に対して反省したフリをするためアスペクト比を1.866:1に変更せざるをえなくなる

(もちろん同時に2.333:1と1.4933:1も追加される)

46 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/08(木) 21:55:31.52 ID:BdPAFcdcp
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

47 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/09(金) 07:23:36.03 ID:NQn6m/rdQ
.













 8064x5760     =     1.4000:1      (主に出版物表示用の世界標準アスペクト比)

 8064x5400     =     1.4933:1      (主に8K一眼デジカメ写真用の世界標準アスペクト比)

 8064x4320     =     1.8666:1      (次世代テレビ放送の世界標準アスペクト比)

10080x4320     =     2.3333:1      (次世代テレビ放送におけるシネスコ映画放送用の世界標準アスペクト比)










.

48 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/09(金) 07:24:21.74 ID:NQn6m/rdQ
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

49 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/09(金) 08:21:21.04 ID:8wQwCVWV7
.













【 回路規模 】









・  8K・4分割方式・ 60p・HEVCデコーダー   =   100


・  4K・1分割方式・120p・HEVCの次デコーダー  =  60 くらい



.

50 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/09(金) 08:21:53.55 ID:8wQwCVWV7
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

51 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/09(金) 10:09:37.55 ID:mlhc1owUc
.















4K・1分割方式・120p・HEVCの次ならば 伝送レートの下限は  33.3Mbps程度     正常な映像品位にするには  66.6Mbps程度が必要

8K・1分割方式・120p・HEVCの次ならば 伝送レートの下限は 100.0Mbps程度     正常な映像品位にするには 200.0Mbps程度が必要












.

52 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/09(金) 10:12:06.79 ID:mlhc1owUc
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

53 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/09(金) 11:03:11.96 ID:mlhc1owUc
.









運営費用は5億円。


全18会場・3万人分のチケットは、抽選により無料で提供された。





http://www.hibino.co.jp/50th/history/conversion/chronicle/4-2.html






1回目の吉川晃司コンサートの配信はミューズ方式のアナログ伝送であったのに対し、

2回目(大阪会場のみ)はデジタル圧縮方式によるデジタル伝送によるものだった。

これは当時世界初の試みだった。
.

54 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/09(金) 11:03:54.14 ID:mlhc1owUc
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

55 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/09(金) 11:14:31.92 ID:693aQkXdP
.








私がハイビジョン映像が将来の放送の中核になると確信したのは,

信州大学医学部で記録された脳外科手術の映像に出会った瞬間でした。

1 インチデジタルVTR に収録された顕微鏡下の手術の映像は立体的に見え,

これまでに見たフィルムや VTR とは比べられない程の情報量を持った強烈な映像でした。



当時はデジタル映像で収録したベースバンド映像をそのまま放送することができず,

アナログのMUSE方式によって画質を犠牲にして放送する技術しかない時代でした。






http://www.sharp.co.jp/corporate/rd/23/pdf/88forwrd.pdf


.

56 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/09(金) 11:15:42.93 ID:693aQkXdP
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

57 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/09(金) 11:33:27.72 ID:693aQkXdP
2007/09/29   https://srad.jp/story/07/09/29/050221/


やると決めたという理由でやり続けるというお役所仕事の中で、ミスを認めてやめる可能性まで語った江川発言は、私は評価してました。

まぁ、その後に2007年までやると決めたから明日まで放送ってことになったのでしょうけど…

デジタル放送が始まってそろそろ7年でしょうか、

MUSE方式のハイビジョンテレビはとても普及したとは言えないでしょうが、

そんな中で、過去数年でMUSE放送の需要がどれだけあったのか興味あります。

つまり今までやっていたのも無駄だったのではないか…と。







既に巨費を投じた後での方針転換ですから、評価に値する判断とは言えないのでは?







それが意思決定の間違い。
今後やろうとしている事が誤りとわかったならば、過去に投じた金に関係なくやめるのが正しい意思決定。
「既に投資したから」という理由で続けると、結局さらに費用がかかるだけ。

58 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/09(金) 11:43:45.88 ID:693aQkXdP
.


逆に、技術的にすごく詳しい官僚がいたとしても、
そんなの職場に一人とかだろうからその一人の趣味に
偏る危険があるんですよね。

むしろ、B-CASとか大反対な官僚が要職に就いたらどうなるのか
非常に興味があります。
…そんな(誰かにとって)危険な人は要職に就けないようになってるんでしょうけど。






20年程前に,学際の一演出のために,
(確か)世界に4台しかないMUSEデコーダ+ハイビジョン上映設備をNHK関係者&OBのご尽力で展示(上映)していただいたことがありました.

小生と仲間たちは,その技術や背景について色々と調べ
「MUSEお料理教室」と題したオリジナルのアニメーション(3分間で完結するようデザインするのがミソ)を作って,
BSを取り巻く技術の歴史,BS放送が如何にして地上波放送より高画質なものを効率的に視聴者のもとへ配信しているかというものを,
一般の聴衆者向けに作って展示しました.

当時のことですから,FAXを改造した手作りスキャナや,手作りお絵かきソフトによるCG,耳で採譜した音楽をFM音源で流したりと,
パロディー風とも受け取れる作品が思いのほか受けたようですが,小生らにはとても良い勉強になったと思います.

ECLで組まれたMUSEデコーダの回路図に纏わる書けない話もありますが,
国産の開拓心を肌で感じることができた一機会は生涯忘れられないことでしょう.

政治的思惑による,強引な舵取りは感心しませんが,
日本から世界に向けて提案するものを造っていこうという開拓心への支援はなくさないで欲しいなと思います.

59 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/09(金) 11:52:50.07 ID:693aQkXdP
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

60 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/09(金) 16:08:38.66 ID:6EVZIiu1J
.






元ソニー技術者が開発 4Kしのぐ「新しいテレビ」の映像世界




http://www.news-postseven.com/archives/20180204_649201.html?PAGE=1#container

http://www.news-postseven.com/archives/20180204_649201.html?IMAGE&PAGE=1





かつて世界のテレビ市場を牽引した日本の家電メーカーが再びその地位を取り戻すには、

誰が見ても分かる「差異化技術」が必要である。





S-Visionを搭載したBDプレーヤーの量産化はまだ決まっていない。

採用する国産メーカーが現れることを期待して止まない。
.

61 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/09(金) 16:10:15.53 ID:6EVZIiu1J
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

62 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/09(金) 16:20:48.32 ID:EHC+Nv2x0
.

















電波の有効利用を巡り、周波数の割り当て方法や、放送事業の在り方の大胆な見直しが必要








http://sierblog.com/archives/1958422.html



.

63 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/09(金) 16:21:33.19 ID:EHC+Nv2x0
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

64 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/09(金) 16:31:59.61 ID:EHC+Nv2x0
.


【 NHK衛星放送のチャンネル数減に絡む質問 】




http://www.sankei.com/entertainments/news/180201/ent1802010013-n7.html




−(毎日)石原(進・NHK)経営委員長の話では、

BS衛星放送は2チャンネルに加えもう1つぐらいが適正ではないか、

将来的にはチャンネル数の整備も必要ではないか、

という話もあったが、

これに対して上田会長はどう思われるか









.

65 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/09(金) 16:49:51.37 ID:EHC+Nv2x0
受信料裁判の最高裁判決の後、契約数が通常の5倍に
















【8K大失敗】のせいで、NHKは東京五輪が終わったらすぐに「チャンネル数の見直し」を実行しなければならなくなる



しかし、



・  BSデジタルをHV放送を、2チャンネル→1チャンネルに減らすと、とうぜん受信料も下げざるをえなくなる = 絶対に減らさない


・  2018年末開始のBS8K放送 = 何があろうともNHKがやめるわけがない
.

66 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/09(金) 17:38:19.55 ID:tHSGomGUF
.






・  2018年末開始のBS4K放送 = BS4KチューナーではBS8K放送が見れないのだから、BS8Kチューナーが数千万台普及するまでは終了させるわけにはいかない













よって、結局、NHKは、

2020年秋にBS8K放送を試験放送に「格下げ」することで1チャンネル削減した事にしてしまう  (または2018年秋に本放送に昇格させない事を正式決定する)

67 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/09(金) 17:39:08.78 ID:tHSGomGUF
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

68 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/09(金) 18:01:37.69 ID:tHSGomGUF
.
















発売開始時180万円だったMUSEデコーダーの値段は、5年後に10分の1になった



おそらくBS8Kチューナーの値段も、発売開始の5年後=2023年秋には20万円→2万円くらいにまで下がる



しかしその頃、



8K・1分割方式・120p・HEVCの次の“地上&衛星両対応チューナー”の値段は、3〜4万円

.

69 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/09(金) 18:02:56.26 ID:tHSGomGUF
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

70 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/09(金) 18:26:23.31 ID:tHSGomGUF
.

20万円を切る4K/HDRプロジェクタ。ベンキュー「HT2550」は「ゲームチェンジャー」



https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1105866.html


・  ベンキュージャパンは、4K/HDR対応で実売20万円を切るDLPホームシアタープロジェクター「HT2550」を2月12日から発売


・  「4Kをさらに盛り上げ、フルHDプロジェクタの買い替えにもつなげたい」として、


・  0.47型の4K UHD対応DMDチップを搭載し、4K/HDR映像を楽しめるDLPプロジェクタで、


・  4倍速(240Hz)で駆動し、時分割で4枚のフルHD映像を生成して、1枚の3,840×2,160ドットの4K映像として投写する。

   同社では、「830万画素による本物の4K UHD性能」としている。


・  カラーホイールはRGBRGBで6倍速。


・  多くの人が(低価格)4Kプロジェクタを待っていた。




TIの最新DMDチップセットを搭載。DMDチップ自体の解像度は1,920×1,080ドットのフルHD

71 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/09(金) 18:31:28.52 ID:tHSGomGUF














同社の“画素ずらし無し”の1920x1080プロジェクターの値段は、 4分の1以下






http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000973798/SortID=21441696/#tab

http://www.benq.co.jp/product/projector/MH534/specifications/

.

72 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/09(金) 18:32:14.03 ID:tHSGomGUF
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

73 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/09(金) 18:56:25.27 ID:tHSGomGUF
.








「画素ずらしプロジェクター」というのは、 MUSEと同じように、 技術的に見て根本的な部分がおかしい出鱈目でインチキな商品



画素と画素をずらして重ねて表示してもボケるだけでしかなく、解像度はぜんぜんUPしない



映像処理回路を工夫すれば真4Kに迫る画質になる、なんてことも全くありえない



開口率が90%程度のDMD素子やLCOS素子のプロジェクターでは、 原理的に、 画素ずらしで画質改善は不可能



.

74 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/09(金) 18:57:13.55 ID:tHSGomGUF
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

75 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/09(金) 20:26:57.96 ID:JR1OMQ3/t
https://www.panasonic.com/jp/corporate/technology-design/ptj/pdf/v5702/p0202.pdf








1990年12月に、 MUSEデコーダー1号機が発売開始された

1997年 5月に、 BS衛星放送をデジタル方式に切り替える事が正式に決定した









1997年5月の時点から大々的にアナログハイビジョン放送の終了が発表されたわけではないので、

それを知らずに買ってしまう者も、かなり大勢いた

しかし、一応、販売店では説明して販売されていた筈



この6年半の間にMUSEデコーダーを買った者は、富裕層ばかりだった

そのため2007年秋にMUSE放送が完全終了するときに、怒る者はほとんどいなかった

76 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/09(金) 20:40:01.54 ID:JR1OMQ3/t
.









MUSEデコーダーの値段が一気に「20万円」にまで下がった時期は1995年秋 = デジタル化正式決定の約1年半前




もしこれが、1年半ではなく、2〜3年だったならば、確実に2007年秋に、怒り狂う者が大量に発生してしまった











だから最初から20万円で発売されるBS8Kチューナーも「1年半」にしなければいけない



2018年末の1年半後=東京五輪終了の少し前〜終了と同時くらいに超8K放送に切り替える事を正式発表しなければいけない

77 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/09(金) 20:41:04.80 ID:JR1OMQ3/t
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

78 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/10(土) 07:29:22.69 ID:p+ecVD+B2
.














4K・1分割方式・120p・HEVCの次ならば 伝送レートの下限は  33.3Mbps程度     正常な映像品位にするには  66.6Mbps程度が必要


8K・1分割方式・120p・HEVCの次ならば 伝送レートの下限は 100.0Mbps程度     正常な映像品位にするには 200.0Mbps程度が必要


8K・4分割方式・補助情報で120p化・HEVCならば 伝送レートの下限は 200.0Mbps程度     正常な映像品位にするには 400.0Mbps程度が必要









.

79 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/10(土) 07:30:17.70 ID:p+ecVD+B2
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

80 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/10(土) 08:17:11.97 ID:aXiv+Zy4T
.






2018年末の2年後には、圧縮性能2倍の「8Kチューナー」が世界標準になる




・  HEVC→HEVCの次で、約1.3倍

・  4分割方式→1分割方式で、約1.4倍

・  補助情報の付加で120p化→最初から120pで、1.1倍











日本は、世界から全く相手にされない旧8Kチューナーを捨てて、


地上波もBS衛星も“世界標準8Kチューナー”を採用しなければいけない

81 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/10(土) 08:18:17.15 ID:aXiv+Zy4T
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

82 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/10(土) 09:56:06.69 ID:NNkcmZFfU
.












1中継器で8K放送「だけ」をやる、というのは帯域の無駄遣いであり、許されない


だから、5分遅れ2K放送x2局を割り込ませなければいけない


5分遅れ放送x2局は、本来なら捨てるレートに収まるので、8K放送の画質は低下しない








.

83 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/10(土) 09:56:49.99 ID:NNkcmZFfU
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

84 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/10(土) 10:22:42.23 ID:NNkcmZFfU
.





圧縮性能 = 約50%


1中継器の“正味”使用率 = 75%くらい











つまり旧BS8Kチューナーは、

世界標準8Kチューナーと比較した場合、

1中継器の37.5%分しか使っていないのと同じになる





これはもう完全に【MUSE】⇔【MPEG-2】とおなじくらいの性能差、ということになる

85 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/10(土) 10:25:01.49 ID:NNkcmZFfU
.







微修正










これはもう完全に【究極MUSE】⇔【MPEG-2】とおなじくらいの性能差、ということになる





.

86 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/10(土) 10:25:52.23 ID:NNkcmZFfU
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

87 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/10(土) 11:04:13.91 ID:NNkcmZFfU
.
「 8064x4320が世界の潮流になってきている以上、日本だけが7680x4320のままでいるわけにはいかなくなってしまった 」


と技研所長が言うだけで、あっさりと世界標準8Kチューナーに切り替えられる








【MUSE】→【MPEG-2】


【旧8Kチューナー】→【世界標準8Kチューナー】




やはり技術的に何も優れたところが無い、どころかあきらかに大きく劣っている“日本独自規格”はつぶさなきゃいけない!

つぶさなければ必ずトンデモない事態になる!

>57

30年前も今回も莫大な開発費を投じたのに奇跡なんて起きなかった

金で未来を買おうとするのが、そもそもの間違いだった

それを今みとめなきゃいけない

88 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/10(土) 11:05:34.26 ID:NNkcmZFfU
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

89 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/10(土) 12:25:08.73 ID:mHrTbirw9
1990年10月 = 民生用MUSEデコーダー発売開始の1か月前












https://www.jstage.jst.go.jp/article/tvtr/14/56/14_KJ00003793625/_pdf/-char/ja








開発以来8年余りの歳月を得て、

MUSE方式 は、

通 信衛 星や 放送 衛星、さ ら に、

CATVや光ファイバな ど に よ る 伝送 実験 を繰り返 し、その結 果を方式や回路上の改善に結び付けながら、完 成の域に達した。


.

90 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/10(土) 12:42:00.70 ID:mHrTbirw9
.
電通技審やBTAに おい ても、これ らの実験結果を基に、
MUSEプロトコルな どの規 格化の審議 が行 わ れ、
そして現在、ハイビジョン放送に関する答甲が電通技審より出 される に至った。
ここにおいて、

MUSE方式 は正式にハイビジョンの放送方式として承認され た。

MUSEデコーダはLSIの開発が終了し、小形軽量のデコーダの試作が完了 した。
このよ う にハイ ビジョンの実用化放送への準備が着々と進 め られて いる。



今後は、ハイビジョンの普及とともに.

より廉価に、

より高画質に、

回路上の改善がなされること を期待する。



最後 に、MUSE方式の開発は、

LSIの開発や伝送実験など、

開発初期から、

わが国の家電メーカ に よる多大な協 力があったこと を報告し、

ここに深謝の意を表する。

91 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/10(土) 12:43:15.83 ID:mHrTbirw9
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

92 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/10(土) 13:02:25.37 ID:Nku22/7tr
.

MUSE方式は.昭和57年に研究がス タートし、

現在まで8年余りが経った。

この間、方式の検 討、伝 送 実験、技 術のビル トア ンドスク ラップを繰り返し、

徐々に方式が固 まって いった。


当 時の最大 のイベン トは昭和60年3〜9月の筑波 万博であ り、
このとき初め て 電 波 に よ る地上SHFの伝 送が行 わ れ た。

そ し て、筑 波万 博を機に方式が大 き く 見 直 され、

サ ブ サンプ リング比が1/4から1/3に、

音声の多重方式 がRF時分割多重からベースバンド多重に変 更 され、定輝度原理伝送も導入され た。

方式がほぼ固 まった昭 和61年11月、
BTA(放送 技術 協議会)に おいてMUSEプロトコ ル(放 送規格)に 開 す る審議が 開始 され、
また、電通 技 審(電 気 通信技 術審 議 会)の高精細度テレビ ジョン委員会に お い ても,
諮 問 箪16号(昭60.6.23)に基づきハイビジョン放送に関する審議 が始まっている。

約4年間の審議の結果、BTAは「高 精細 度テ レビジョン放 送に関す る 技 術基準(案)」をまとめ、
こ れ を電通 技審に提 出し た。
本 技 術基準  (案 }は、
電 気 通 信 技 術 審議 会答 申「高精細度テ レビジョン放 送 に関する技術的条件」
(平2.6.25)の申に盛  り込ま れ ている。

このことにより、MUSE方式はわが国の放送方式として正式に承認 されたことになる。

93 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/10(土) 13:07:06.98 ID:Nku22/7tr
.









■ MUSE方式の帯域圧縮技術




MUSEプロトコルは、エンコーダ出 力 の伝 送信 号形式 を規定するもの  であ り、

サブサンプリング用のプリフィルタや、

デコーダの内挿フィルタ、

動きベク トル検出、

動き検出などの具体回路を規定する も の で は ない。

こ れ ら は設 計事 項で あ り、

設計の仕方によっては画質改善の余地がある.



.

94 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/10(土) 13:36:49.19 ID:Rmxz62x8K
.




C信号 は、伝送 路ノ イズの影 響 を軽減 するため、

Yよ りも3dB高いレベル とする。

この レベルは、伝送路に ノイズローディングを行ったと き、

YとCのノ イズが等 しく見 える よ うに定め た。

このため、100%レベル の カ ラーバーは伝送できないが、

一般の画像では問題ないであろう。







また、

CCIRでのマトリック スとは異 なるが、

MUSEはCCIRでHDTVを審議する以前に開発 が進んでいたこと、

擬似定 輝 度 原理の採用により必ずRGB回路を通ることな どの理由により、

マトリックスの変更はしないことに した。

95 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/10(土) 13:45:34.57 ID:Rmxz62x8K
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

96 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/10(土) 16:26:10.42 ID:B7cmUqYfl
.
NHKは叫ぶ



「 我々は、独自に開発したHEVC+4分割方式+60pの“8Kチューナー”を世界に普及させたいわけでは無い 」


「 我々は、あくまでも、日本独自8Kチューナーじゃなく、8K映像規格のほうを世界に普及させたいのだ 」


「 だから世界は、日本方式よりも優れた世界標準8Kチューナーを採用すればいい 」


「 しかし日本は、そんな世界の潮流に乗る必要は無い 」


「 日本方式は確かに圧縮性能が悪いが、その程度の欠点はかつてのMUSEほど致命的なものでは無い 」


「 つまり、大げさに騒ぐ必要なんか無い 」


「 10年、20年、30年、40年、このままでいい 」


「 我々が開発した、日本独自8Kチューナー規格は、なんら恥じるものではないと断言する 」


「 性能面でやや劣るのは世界初なのだから必然的にそうなる

  しかしそれでも世界初を成し遂げたのだから世界に誇るべきものであるという事を、日本国民は正しく理解すべきである 」

97 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/10(土) 16:28:19.14 ID:B7cmUqYfl
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

98 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/10(土) 16:38:16.38 ID:B7cmUqYfl
2009/04








D-VHSって何でしょう?


もう売ってませんが、ブルーレイが発売されるまでは唯一、デジタルハイビジョンが録画できるVTRでした。


http://www.geocities.jp/ultra_violet_laser/d-vhs.html


2009年3月まではBSデジタル放送の最大スロット数は24と決まっていました。
D-VHSはそれにぴったり合うように設計されていました。
総務省が、2011年10月以降、高画質化の為にスロット数拡大を許すと言っています。
今でもBSデジタルは高画質だと(地上デジタルに比べたら)思いますが、それでもブロックノイズが出てるという話があるので、
帯域拡大は良いことかもしれません。






BSデジタル放送は24Mbpsの伝送帯域があるから、ブロックノイズとは無縁でしょうか?

いいえ、24Mbpsでも十分とは言えません。

99 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/10(土) 16:39:05.76 ID:B7cmUqYfl
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

100 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/10(土) 17:03:06.65 ID:B7cmUqYfl
.
MUSE方式は、


アナログ信号の僅かな隙間に、映像情報を無理矢理に割り込ませようとした結果、


想定をはるかに越えて異常なレベルで複雑化してしまい、


わけがわからなくなりながらも必死で改善を試みたのだが、


その成果が出る前に詰んでしまった





そんなNHKなのに、

8K放送においては、

1中継器の25%分も無駄に捨てる日本独自8K規格を策定してしまった


・  8Kチューナーの値段を、少し下げるため

・  8Kチューナーの発売開始時期を、少し早めるため


この25%分を利用しなくていい、捨てちゃえばいい、ぜんぜんまったくなにももんだいない、とNHKは判断した

101 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/10(土) 17:04:49.48 ID:B7cmUqYfl
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

102 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/10(土) 20:53:02.64 ID:w5q0GHH6u
.



















中国市場では、


純日本製シャープ60インチ4K液晶テレビが、約5万7000円





http://toyokeizai.net/articles/-/207322?page=2

.

103 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/10(土) 20:55:08.73 ID:w5q0GHH6u
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

104 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/10(土) 21:31:19.58 ID:w5q0GHH6u
.

















画質技術の集大成、アイキューブド研究所がUHD BDプレーヤー







http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/121400163/012300049/




.

105 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/10(土) 21:32:02.21 ID:w5q0GHH6u
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

106 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/10(土) 21:35:32.60 ID:w5q0GHH6u
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/051100040/011700040/?P=2











製造面では、2018年に本格的に稼働を始める中国のパネル工場の立ち上がり状況が重要である。

多くの調査会社は、基板投入能力から需給バランスを計算し、大幅な供給過剰になることを指摘している。





これまでディスプレー産業はクリスタルサイクルと呼ばれる周期的な需給の波を経験しており、

今回もその波が来たと捉えることもできる。

しかし、過去のクリスタルサイクルと比べて、今回の中国での投資規模は桁違いであり、

その振れ幅が大きくなる懸念がある。

これは単なるクリスタルサイクルではなく、嵐のような状況になることも警戒しなければならない。

実際にそのような状況になれば、過去にも起きた業界再編劇が再現され、将来の産業構造が大きく変わるだろう。
.

107 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/10(土) 21:40:36.19 ID:w5q0GHH6u
.





量子ドットにとっては、2018年が発展の行方を左右する年になると予想される。

5年前にディスプレー応用で華々しく登場した量子ドットだが、

当初期待されていた急速な浸透にはほど遠い状況である。

その大きな要因がCdとコストの問題である。

Cdに関しては、一時は2018年にRoHS規制で完全に禁止されるという動きもあったが、先延ばしされるもようである。

しかし、仮にCd規制が緩和されたとしても市場には受け入れられにくく、Cdフリー技術の完成が急がれる。

また、量子ドットの特徴である高演色において、さまざまな競合技術が登場している。


量子ドットのディスプレーへの実装方法は、

初期のオンエッジ方式から現在はオンサーフェス方式がメインに採用されている。

また、次世代のオンカラーフィルター方式やオングラス方式の実用化を目指した開発も進められている。

これらの新方式にはまだ技術課題もあり、実用化には時間がかかりそうだ。

その中で、さらに次々世代の技術である自発光型のQLEDの研究開発も着実に進められている。

ディスプレー業界の興味の的は、このQLEDに向かい始めている。

108 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/10(土) 21:53:58.58 ID:w5q0GHH6u
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/051100040/011500039/?P=2




















量子ドットの次世代技術として、印刷法で究極の自発光素子を実現する「QLED」の開発が進められている。

この技術は「ポスト有機EL」と言えるものであり、

その可能性を中国企業がデモしたことは大きなインパクトを与えた。



.

109 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/10(土) 21:55:12.34 ID:w5q0GHH6u
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

110 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/10(土) 22:30:24.81 ID:w5q0GHH6u
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/013000637/020400002/









アナログ端子でPCとディスプレイを接続しても、

ケーブルや入力・出力の映像信号がマトモな品質ならば、

デジタル接続とほとんど差は出ない(1280x1024/60pくらいまでなら)

原理的には1画素が左右に僅かに滲むのだが、実際には全く分からないレベルになる






しかし、もしそのアナログ映像信号を衛星で伝送するなら、3万6000kmの距離を電波が往復するのだから、

左右の滲みは確実に分かるレベルで発生してしまう

補正回路で何とか滲みを無くそうとしても、たいして改善できない

つまり衛星放送において“サンプル値アナログ伝送”なんてのは、最初から、成り立たなかった

(サンプル値アナログ伝送・サブサンプリング方式でも問題無いのは、デジタル接続、または、高品質アナログケーブル接続のときだけ)

111 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/10(土) 22:32:33.37 ID:w5q0GHH6u
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

112 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/10(土) 22:50:52.35 ID:w5q0GHH6u
https://www.jstage.jst.go.jp/article/itej1978/43/4/43_4_406/_pdf




> 1986年12月4日      世界初、放送衛星(BS-2b)を用いたMUSE伝送実験 (夜間)














1985年春〜秋のつくば科学博でのMUSE「地上SHF伝送実験」では、

サンプル値アナログ伝送・サブサンプリング方式でも、

一応それなりの画質が出せたのかもしれない






やはり1986年12月4日から突然に 「地獄の10年」 が始まってしまった、のかもしれない

113 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/10(土) 22:52:20.45 ID:w5q0GHH6u
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

114 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/11(日) 08:09:40.76 ID:7jhIFocmx
.



















MUSE原形システムの試作機の開発がスタートしていた1982年夏〜秋の時点においては、


まだまだ“高品位テレビ用のデジタルVTR”はとてもつくれなかった


(この頃にようやくマトモなAD変換が何とか可能になった程度)



https://www.jstage.jst.go.jp/article/tvtr/6/20/6_KJ00001964087/_pdf/-char/ja
.

115 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/11(日) 08:56:34.19 ID:7jhIFocmx
https://www.jstage.jst.go.jp/article/itej1978/39/4/39_4_316/_pdf/-char/ja


■ デ ィジ タル 高 品 位VTR


ご く最 近,デ ィジ タルVTRが 発 表され た.

1イ ンチCフ ォー マ ッ トの機構 系 を用 い,

ド ラ ム 回 転 を2倍 に し,チ ャ ン ネ ル 数5でY:20MHz,C:線 順 次6MHzの 信 号 を,

ア ナ ロ グVTRとほ ぼ同等 の テー プ消費量 で 記録 可能 にして い る.

サン プ リン グ周 波数 はY:46MHz,C:11.5MHzで,量 子化 数 は各 々8ビ ッ トとなって い る.





https://www.jstage.jst.go.jp/article/itej1978/40/11/40_11_1120/_pdf/-char/ja

1986/01

全 ビ ッ トレー トを459Mb/sで 符 号化 した高 品位 デ ィ ジタルVTR原 理 モデ ル を試作した.

1チ ャ ンネル 当 り92Mb/sの 高速 ・高密 度記 録 にお け るビ ッ トエ ラー を低 減 す るた めに,

チャ ンネ ル符号 と して ラ ンレ ング ス制 限8-8変 換 符号 を開発 した.


輝 度信 号帯 域20MHz,S/N=56dBの 高 品質 画像再 生 が可 能 であ る.

116 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/11(日) 09:11:15.32 ID:7jhIFocmx
.











輝度信号    有効画素数/走査線 = 1120


色信号     有効画素数/走査線 =  280







.

117 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/11(日) 09:59:27.54 ID:UEOJerch5
.





高品位テレビ用のアナログVTRは1981年に初めて試作機が開発された


そして、科学博で使うために、


1984年秋になって新たにHDV-1000が開発された




https://www.jstage.jst.go.jp/article/tvtr/8/33/8_KJ00001965404/_pdf/-char/ja







しかし高品位テレビ用VTRは アナログ記録だと やはり根本的に無理があり、

HDV-1000の画質はあまり良く無かった


(輝度20MHzと発表されているが、実際には低域10+高域10なのだから、擬似20MHzでしかない)
.

118 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/11(日) 10:13:17.55 ID:UEOJerch5
.











MUSEは1983年の技研公開で初めてデモされたが、このときは当然アナログVTRが使われた筈


そして1985年3月〜9月の科学博でも、MUSE伝送実験のデモにはアナログVTRが使われた





https://dbnst.nii.ac.jp/pro/detail/16






高品位テレビ用のデジタルVTRは1984年に初めて試作機が開発されたものの、

実際に発売されたのはその5年後=1989年
.

119 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/11(日) 10:26:13.62 ID:UEOJerch5
https://ja.wikipedia.org/wiki/UNIHI











つまり1989年頃までは、MUSEのデモには、“1インチアナログVTR”か“UNIHI”が使われた



1インチアナログVTRもUNIHIも画質が悪かったから、MUSE方式が糞画質である事を、なんとか隠し通せた



しかし1990年くらいからは、MUSEのデモにデジタルVTRを使わざるをえなくなってしまった



この時点でようやく 【MUSEの画質には重大な問題がある】 ということが、バレてしまった

.

120 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/11(日) 10:51:10.11 ID:UEOJerch5
https://www.jstage.jst.go.jp/article/itej1978/39/7/39_7_605/_pdf














1983年春〜     MUSE原形システム完成
1983
1984
1984
1985年春〜     科学博において、地上波12GHzでMUSE伝送実験
1985
1986
1986年末〜     世界初、放送衛星(BS-2b)を用いたMUSE伝送実験 (夜間)
1987
1987
1988
1988
1989
1989
1990年春〜     MUSEのデモに高画質のデジタルVTRが使われるようになる

.

121 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/11(日) 10:51:47.32 ID:UEOJerch5
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

122 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/11(日) 11:33:53.18 ID:UEOJerch5
https://www.jstage.jst.go.jp/article/tvtr/13/51/13_KJ00001967562/_pdf/-char/ja
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ncrtv/24/0/24_351/_pdf/-char/ja





科学博で、MUSEは短距離の伝送でも映像品位がかなり悪化してしまい、波形等化器の効果もかなり薄い事が判明した



BS衛星による伝送では、さらに条件が悪い事はとうぜん分かっている



そのためやむなく1/4圧縮ではなく、1/3圧縮に変更する事で、映像品位の低下を少しでも抑えようという事になった



科学博終了直後から開発をスタートさせた【1/3圧縮MUSEエンコーダー&デコーダー】は、1986年秋頃に完成した



そして1986年末に初めてBS衛星で伝送実験を行った



圧縮率を1/3に下げた効果で科学博のときよりもだいぶマシな画質(=映像品位)になる筈だ!と、MUSE開発の技術者の誰もが願った



しかしそれなのに現実は甘くなかった

123 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/11(日) 11:35:29.41 ID:UEOJerch5
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

124 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/11(日) 13:17:16.94 ID:8YfWVohYU
.














科学博終了 → 1/3圧縮方式に変更した事が書いてある最初の論文は、1986年11月に発表






https://www.jstage.jst.go.jp/article/tvtr/10/35/10_KJ00001966599/_pdf/-char/ja

https://www.jstage.jst.go.jp/article/tvtr/10/35/10_KJ00001966596/_article/-char/ja

https://www.jstage.jst.go.jp/browse/tvtr/10/35/_contents/-char/ja




.

125 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/11(日) 14:37:18.61 ID:UYjnVDLWC
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ncrtv/23/0/23_Cover1/_pdf/-char/ja
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/ncrtv/23/0/_contents/-char/ja?from=3
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ncrtv/23/0/23_299/_pdf/-char/ja













ハ イ ビ ジ ョ ン 伝 送 方 式 MUSE の 改 善 を 行 い良 好 な 結 果 を 得 た。

尚 .本 シ ス テ ム は ,紹 和 62年 12 月 4 日 以 来 . 数 回 の 放 送 衛 星 に よ る 伝 送 実験 を 行 い 成 功 を 収 め た 。












※ 1987年7月に発行されたのだから、やはり、紹和 62年 12月 4日ではなく、紹和 61年 12月 4日が正しい

126 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/11(日) 14:49:40.41 ID:UYjnVDLWC
.
















MUSE方式を開発し種々の実験を行なってきたが.


今回この方式に改善を加え.


大幅な画質の向上と,


システムとしての安定性柔軟性を増すことができたので報告する。




.

127 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/11(日) 14:50:28.68 ID:UYjnVDLWC
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

128 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/11(日) 15:16:58.15 ID:dsb43tq1H
.

1986年末に、サブサンプリング2回の1/3圧縮方式では駄目である事が確実になった


だから、この時点で、もう1度、やり直すのが当然だった



・  サブサンプリング1回方式

・  アナログ非圧縮で走査線数を減らす



1987年の初頭に、このどちらかに変更しなければいけなかった


(または駄目なのを承知でサブサンプリング2回方式の1/3圧縮に決定したうえでサブサンプリング1回方式にも対応させる)






しかし実際には、

1987年の初頭からNHKは、

日本の主要メーカー全社に、

サブサンプリング2回方式のみに対応するMUSEデコーダーをつくるよう命じた

129 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/11(日) 15:39:29.25 ID:GlpCn8DHD
.
















https://dbnst.nii.ac.jp/pro/detail/451





MUSEデコーダー用の高性能のLSIチップセットを短期間に開発するには、

1社単独での開発は極めて困難で、

NHKは1986年末、国内家電・半導体メーカー各社にLSIの共同開発を呼びかけ、

1987年1月から東芝、NEC、日本電気、松下電器産業の3社で、その後、シャープ、日立、ソニーの各社が加わって分担開発することとなり、

25品種のLSI(エンジニアリングサンプル)を約2年という極めて短期間に開発するに至った。

130 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/11(日) 15:41:03.24 ID:GlpCn8DHD
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

131 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/11(日) 16:44:52.03 ID:yfy95Z0iq
1986年12月某日の深夜に、

日本メーカー全社のMUSEデコーダー開発責任者がNHK技研に呼ばれた

そしてBS衛星によるMUSE伝送実験の映像を41型トリニトロンモニターで見せられた




「衛星の伝送だとこんなにも画質に悪影響が出るだなんて、聞いてません、NHKさんは我々を騙してたのですか?」

「こんなに酷いんじゃ駄目です、絶対に駄目です、こんなのは高品位テレビではありません、売りものになりません」

「MUSEを1度つぶしましょう、最初からやり直しましょう」


全社がNHKに対してそう言った

しかし、
NHK技研所長が突然大声で叫んだ

「ふざけんな!これでいいんだよ!大丈夫なんだよ!一般人は画質の良し悪しなんて分からねーんだよ」

「ハイビジョンは高画質だ!ハイビジョンは高画質だ!とバカみたいに連呼してりゃ日本人は簡単に騙せるんだよ」

「これでいくからな!もうこれ以上遅れるわけにはいかねえ、文句はねーよな?ああ〜〜〜〜」

東芝とNECと松下は、NHK技研の恐ろしさ、出鱈目さ、異常さをよく知っていたので、YESと言ってしまった

シャープと日立とソニーは、それでも何とかNHKに考え直すように土下座して頼んだが、

NHKは全くそんな気は無いのだから数か月後にYESと言わざるをえなくなった

132 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/11(日) 16:47:51.38 ID:yfy95Z0iq
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

133 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/11(日) 20:02:13.04 ID:4nW1EHw0J
https://www.jauce.com/auction/u162783717




















普通のベータ方式の帯域を少しUPしただけでしかないハイバンドベータを少し改造しただけでEDベータを越える解像度にしてしまう、「TAT」



https://www.jstage.jst.go.jp/article/itej1978/43/10/43_10_1112/_pdf





.

134 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/11(日) 20:36:57.24 ID:4nW1EHw0J
http://leonardo.chiariglione.org/papers/tanimoto/index.htm

















それは、

今はどこかへ行ってしまった多くの優秀な人々から得た教訓によって形づくられたものです。

彼らは技術と政治のバランスを何とか取ろうとしていました。




私の考えは次のようなものでした : 政治的課題を認識している必要はあるが、技術的な解決に専念すべきである。

もし後者が成功すれば、

政治はどれほど紐が首に絡まっていても、最終的には頭を下げて技術の結果に従わざるを得ないのです。

135 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/11(日) 20:38:50.52 ID:4nW1EHw0J
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

136 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/12(月) 07:43:51.48 ID:w04UcDIZE
.



シャープ・鴻海、米高精細カメラに出資へ 8K普及後押し



https://www.nikkei.com/article/DGKKZO26801750R10C18A2TJC000/



シャープと親会社の鴻海(ホンハイ)精密工業は11日、高精細の映像技術「8K」の普及に向け、

映画撮影用カメラなどを手がける米RED社への出資を検討していると明らかにした。

両社は昨年、同業のアストロデザイン(東京・大田)にも少額出資した。

映像コンテンツ製作に不可欠な安価な8K対応カメラを共同開発し、普及を後押しする。

鴻海が同日、台北市内で開催した春節(旧正月)前の社員向けイベントで、
郭台銘董事長が「(REDへの)出資の準備は既に整っている」と記者団に語った。
シャープの戴正呉社長によると、出資金額や鴻海とシャープのどちらがどの程度、出資するかなど詳細は今後、詰めるという。

REDは映画撮影に使うハイエンド品を手掛け、米動画配信大手ネットフリックスが自主製作する映画やドラマの撮影にも使用されているという。
郭氏はREDと協力して「1年以内に大きさも値段も3分の1の製品を共同開発する」と語った。
鴻海の製造技術に加え、シャープが持つ映像向けセンサー技術も活用する考えだ。

シャープは昨年12月にアストロと共同開発した8K対応のテレビカメラを発売。
2020年度をメドに世界で3万台程度を販売する計画だ。
映像製作のプロ向けカメラの専業メーカーと相次いで組むことで8K技術の早期普及を目指し、
自社が強みを持つ8Kテレビの拡販にもつなげる考え。

137 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/12(月) 07:44:42.03 ID:w04UcDIZE
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

138 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/12(月) 12:58:20.08 ID:mHuFAzd09
2016/03      https://4k8ktv.jp/2016/03/02/8k-player/







■ 8K/60p対応の再生プレイヤー




8K/60pに対応するシステム「8K全自動コンパクトプレイヤー」は、NHKの子会社である「NHKメディアテクノロジー」が開発したもの。

同機器は、専用開発でなく、Blackmagic Design社の「HyperDeck Studio 12G」を4台束ねた再生機と映像切替器・タイマーにて構成されています。




4台の「HyperDeck Studio 12G」を束ねる同期コントローラは、NHKメディアテクノロジーが独自に開発。

各再生機のフレームを同期制御を行うことで8K/60pの再生ができる。




8K映像は、事前に4分割し、各再生機のSSDにコピーしておく必要があります。

この8K/60pプレイヤーは、3月末より三友株式会社から「HyperCUBE(MHP-8000)」として出荷が開始される予定となっており、

価格は定価で2,200,000円(税別)。

139 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/12(月) 13:01:00.90 ID:mHuFAzd09
.







■ NHK内部でも不安の声はある




今回、Blackmagic Design社の「HyperDeck Studio 12G」がベースになっていることについて、

NHK技術制作局内でも信頼性について不安視する声があるそうです。

私自身も多くのBlackmagic Design社の製品を使っていますが、耐久性や品質のムラを感じたことはありませんが、

過去の実績を重んじるNHKの文化が見え隠れするコメントが多数ありました。


しかし、汎用機をベースにするからこそ低価格かつ壊れたらその部分だけ交換すればよいという割り切った考えで

今回の8K/60pプレイヤーを開発したようです。


今回の「第45回番組技術展」ではなるべく独自開発はやめて民生機器を活用し、開発にスピードを求める風潮を感じられました。

多くの技術者が、今はもう独自開発・専用機より民生機の方が低コストでよりよい製品が出ているので

積極的に活用したいという意見が大半でした。

140 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/12(月) 13:01:26.86 ID:mHuFAzd09
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

141 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/12(月) 14:23:27.65 ID:y3oEd3r6U
PDF   超高精細映像の並列符号化器の構成に関する一考察








【  8K映像の画面分割方式  】




a    GOP分割(4分割)

b    水平4分割

c    垂直4分割

d    十字分割(4分割)




映像をGOP 単位に時間分割して符号化するGOP 分割は,
入力映像と出力ストリームの並べ替えに3GOP 以上の遅延を生じるため実用的でない.
残る3 種の画面分割で,
水平4 分割は分割映像も8K の横幅を持ち,LSI に内蔵される各種ラインバッファ容量が4K 比で2 倍必要となる欠点があるものの,
LSI 間の参照画像データ転送量を最も低く抑えることができること,
またタイルのみでなくスライス分割も選択でき汎用性が高い.
そこで本稿では(b)水平4 分割による方式を選択し,以降の考察を進める.

142 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/12(月) 14:24:02.01 ID:y3oEd3r6U
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

143 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/12(月) 14:55:11.69 ID:y3oEd3r6U
http://www.nhk.or.jp/strl/open2014/tenji/tenji03/index.html
https://www.nhk.or.jp/strl/open2015/tenji_1-3.html
https://www.nhk.or.jp/strl/open2016/tenji/index.html
https://www.nhk.or.jp/strl/open2017/tenji/index.html



技研公開2014


・  (技研公開2014では、8K・HEVC画質改善型エンコーダーを改良、デコーダーは「開発中」)




技研公開2015


・  既開発のMPEG-H HEVC/H.265による8K映像圧縮符号化装置に対応した8K映像復号装置を新たに開発しました。

   これにより、データ量が非常に大きい8K映像をリアルタイムに符号化・復号できるようになりました。

・   2014年12月に改定された国内標準規格ARIB STD-B32 3.1版に準拠した映像符号化方式、音声符号化 方式および多重化方式を採用しています。

・  実際の放送衛星を使用して伝送実験を行うことで、開発装置の動作検証を進めるとともに、

   フレーム周波数120Hzに対応した8K映像符号化・復号装置の開発を進めます。



技研公開2016     8Kエンコーダーの展示なし  8Kデコーダーの展示なし
技研公開2017     8Kエンコーダーの展示なし  8Kデコーダーの展示なし

144 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/12(月) 14:55:54.98 ID:y3oEd3r6U
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

145 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/12(月) 15:00:52.76 ID:y3oEd3r6U
.
















NHK放送技術研究所入り口横に設けられたIEEEマイルストーン








https://www.pronews.jp/column/20160601140011.html/3




.

146 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/12(月) 15:08:14.26 ID:y3oEd3r6U
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

147 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/12(月) 15:14:29.91 ID:y3oEd3r6U
2016/02







http://www.uni-w.com/fdi/1605/30-31_Sat05.pdf








NTTが試作した最新の8Kリアルタイムエンコーダで再生して見せた。


この試作機については、「NARAを4チップ実装し、水平方向に8K映像を4分割してエンコード処理する方式を取っている」と説明していた。


デコーダは公開されなかったが、NEC が 8K 試験放送用に試作したものを使っていると思われた。


仕様については4:2:0、10bit、85Mbps と公表していた。


デコーダのチップもNTTエレクトロニックが開発したものかと聞いてみたら「おそらくソシオネクスト社製のLSI」と答えていた。

.

148 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/12(月) 15:15:03.67 ID:y3oEd3r6U
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

149 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/12(月) 15:55:37.27 ID:y3oEd3r6U
NHK技研研究年報2014  =  2015年春発表






図1 国内放送規格に準拠した画面分割

https://www.nhk.or.jp/strl/publica/nenpou-h26/2014-chap01.pdf







■ 8K HEVC符号化システムの開発



MPEG-H HEVC(High Effi ciency Video Coding)/H. 265方式による8Kスーパーハイビジョン映像符号化装置および復号装置の開発を進めた。

2012年度に開発した8K HEVC符号化装置(=エンコーダ)を、8K放送の国内規格  (ARIB STD-B32 3.0版)に準拠させるための改修を行った。

国内規格では、8K映像の符号化には所定の画面4分割が必須であり、

その内部の再分割も可能と規定されている。



そこで、17分割であった既存装置を改修して画面4分割方法に対応させた  (図1)。

150 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/12(月) 16:00:48.92 ID:y3oEd3r6U
.




また、レート制御方法を変更して、画面分割した各領域の複雑度に応じて符号量を配分するようにした。

さらに、分割した領域の境界部分の不連続をなめらかにするフィルターを適用した。

これらの改修により、主観品質の向上が確認できた。







2013年度に設計した仕様に基づき、8K HEVC復号装置(=デコーダ)を開発した。

本装置は画面4分割の符号化方法に対応している。

符号化装置の画質改善に利用することを目的に、超高精細映像に対応したリアルタイム画質測定装置を開発した。

リファレンス映像信号と評価映像信号を比較しリアルタイムでPSNR(Peak Signal to Noise Ratio)の測定が可能である。

符号化装置と復号装置の研究開発は、三菱電機(株)と共同で実施した。
.

151 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/12(月) 16:01:19.44 ID:y3oEd3r6U
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

152 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/12(月) 16:19:56.80 ID:rfiYhRHY4
.
2015年9月14日の時点では、


NHK放送技術研究所のHP → 研究内容 → 研究内容紹介 → 8Kスーパーハイビジョン


→ 符号化の項には、こう書かれていた






http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/av/1442223140/


国内8K規格では、8K映像の符号化には所定の画面4分割が必須であり、

その内部の再分割も可能と規定されている。

そこで、17分割であった既存装置を改修して画面4分割方法に対応させた。

また、レート制御方法を変更して、画面分割した各領域の複雑度に応じて符号量を配分するようにした。

さらに、分割した領域の境界部分の不連続をなめらかにするフィルターを適用した。

これらの改修により、主観品質の向上が確認できた。

2013年度に設計した仕様に基づき、8K HEVC復号装置を開発した。

本装置は画面4分割の符号化方法に対応している。

153 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/12(月) 16:34:47.35 ID:rfiYhRHY4
.




しかし2018年2月現在では何故か、


 【1.5】 が、“符号化”ではなく“高臨場感音響”に変えられていて、


“符号化”の記述も改竄されてしまっている




https://www.nhk.or.jp/strl/vision/r1/r1-6.htm



■ 8Kフルスペック映像符号化


8K フルスペック放送の実現に向け、120Hz映像符号化の所要ビットレートを検討し、画質を確認した。

8K放送の国内規格(ARIB STD-B32)では、120Hz映像の符号化信号が現行の60Hz放送の受信機でも再生できるように
時間方向の階層符号化方式を採用している。

60Hz映像の階層部分に対する120Hz映像全体の符号量増加率を変化させた実験を行い、
客観指標による評価で好適な増加率を求めた結果、符号量増加率は10%以下となった。

120Hz映像および60Hz映像の主観画質を確認し、それぞれの原画像に対して大幅な画質劣化は見られなかった。

154 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/12(月) 16:39:07.21 ID:rfiYhRHY4
.
8K 120Hz映像符号化の高速化を検討した。
60Hz映像と120Hz映像の差分の階層部分に対してブロックサイズや予測方法の符号化パラメータを適切に設定することにより、
符号化効率がほぼ変わらないまま、符号化演算時間が17%削減された。




HEVC方式による 8K 120Hzコーデックの開発を開始し、

2016年度は基本設計を行った。

エンコーダーは8K 120Hz映像を8分割(空間方向に4分割、時間方向に2分割)し、

4K 60Hz相当のHEVCエンコーダー8台を連動して符号化処理する構成とした。




出力ストリームの検証や分割処理に起因する画質への影響の確認のため、

エンコーダーの動作シミュレーションソフトウェアを開発した。

一方、

デコーダーはソフトウェアで実現することとし、

復号処理のコア部分の開発を進め、エンコーダーの動作シミュレーションソフトウェアで作成したストリームを復号可能であることを確認した。


上記の120Hz映像符号化の研究開発を進める上で必要な評価映像を、NTTと共同で制作した。
速い動きでの優劣が判別しやすいような映像内容とした。

155 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/12(月) 16:40:45.57 ID:rfiYhRHY4
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

156 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/12(月) 16:43:45.09 ID:rfiYhRHY4
.




■ 地上波放送実現に向けた取り組み



リオ五輪開催期間中(2016年8月5日〜8月21日)、
ブラジルのTV Globoと共同で、8Kスーパーハイビジョンによる地上波伝送実験とPV(パブリックビューイング)をリオ・デ・ジャネイロで実施した。
実験では、当所で試作した8K HEVCエンコーダーを用いて8K番組を84Mbpsに圧縮し、
地上波で伝送した(図1)。
受信地点では、当所で試作した8K HEVCデコーダーで復号し、
98インチ液晶モニタと22.2chスピーカーを用いて展示し、
8Kの魅力や圧縮伝送技術をブラジル内外の人々に広くアピールした。
また、日本国内でも同様の地上波伝送実験を実施し、技研のリオ五輪PV会場で公開した。




8Kの地上波伝送を低ビットレートで実現するために、

HEVC符号化の前段での映像処理を開発し、

一部を装置に実装した。

開発した技術は、時空間ウェーブレットシュリンケージ処理による雑音除去と帯域制限により、

符号化効率を高めるものである。

この研究の一部は、総務省の委託研究「地上テレビジョン放送の高度化技術に関する研究開発」を受託して実施した。

157 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/12(月) 16:56:10.28 ID:rfiYhRHY4
.





■ 次世代映像符号化


8Kの地上波放送実現などを目指して進めている次世代映像符号化について、

2016年度は要素技術の改善・開発を行った。

イントラ予測技術の改善として色差信号のイントラ予測精度改善アルゴリズムを考案した。

隣接する色差ブロックの予測モードを参照することで、演算量の増加なしに符号化効率が改善することを確認した。

また、動き補償予測における予測残差信号の低減手法を考案した。

さらに動き補償で用いる動きベクトルの予測符号化の改善手法を考案した。

分割形状に応じて予測ベクトルの導出を制御することで、符号化効率が向上することを確認した。

符号化方式の新たな改善要素として映像フォーマットの適応手法を考案した。

HDR映像フォーマットの国際標準化に伴い、HDR映像の符号化時に発生する符号化劣化の低減手法を考案し、

基礎的な実験によりその効果を確認した。

イントラ予測改善手法を次世代符号化方式の国際標準化会議に提案した。

また、標準化活動を推進するため、HLG(Hybrid Log-Gamma)方式の評価用HDR映像の提供に寄与した。

158 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/12(月) 16:57:31.41 ID:rfiYhRHY4
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

159 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/12(月) 17:08:48.12 ID:rfiYhRHY4









NHK技研が「今」やるべきなのは、


HEVCの画質改善の研究開発ではなく、


HEVCの次の研究開発の筈









120p化補助情報を付加してもレートのUPを最小限におさえる研究開発ではなく、

最初からダイレクトに120p圧縮する研究開発を「今」やらなきゃいけない

それなのに、

「打倒!HEVCの次!」みたいなことをNHK技研は一生懸命やっている

160 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/12(月) 17:09:43.13 ID:rfiYhRHY4
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

161 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/12(月) 17:19:58.49 ID:rfiYhRHY4
.














「打倒!デジタル!」           ← 1996年末までNHK技研は本当にそう叫び続けた




「打倒!HEVCの次!」         ← 2021年くらいまでは叫び続けるのかもしれないが、世界の潮流(=圧縮性能2倍)に対抗できるわけがない










.

162 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/12(月) 17:20:47.67 ID:rfiYhRHY4
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

163 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/12(月) 20:14:17.67 ID:I+4mntmEV
.









高品位テレビは、 実用化時期を急ぐため、 デジタル圧縮方式を待っていられずアナログ圧縮方式を選んでしまった









8Kスーパーハイビジョンは、

実用化時期を急ぐため、

・  HEVCの次を待っていられずHEVCを選んでしまった

・  1分割方式を待っていられず4分割方式を選んでしまった

・  120p圧縮を待っていられず60p圧縮を選んでしまった

・  1中継器=100Mbpsのうちの25Mbps分の伝送レートを有効利用できるようになるのを待っていられず、捨てる方式を選んでしまった
.

164 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/12(月) 20:15:46.34 ID:I+4mntmEV
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

165 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/12(月) 21:32:03.60 ID:3C8G3BkX8
.








「BSについては個人的な問題意識」と総務政務官、 放送周波数有効活用の分科会






http://tech.nikkeibp.co.jp/search/?q=8k








総務省の「放送サービスの未来像を見据えた周波数有効活用に関する検討分科会」は

2018年1月30日に第1回会合を開催した。

規制改革推進会議の第二次提言を踏まえた「新しい経済政策パッケージ」では、放送事...(2018/02/05)

.

166 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/12(月) 21:32:40.02 ID:3C8G3BkX8
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

167 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/12(月) 21:35:08.44 ID:3C8G3BkX8
2018/02/12        2018年2月15日13時まではどなたでもご覧いただけます。












5Gの通信速度は4Gの100倍、東京は壮大な実験場に





http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00129/020800007/





2020年、日本の通信インフラは10年ぶりの大きな転換点を迎える。「5G(第5世代移動通信システム)」のサービス開始だ。

5Gは、現行のLTE(4G)に続く次世代の通信規格。

通信速度は最大10Gビット/秒超と、4G(2010年当時)に比べて100倍以上に高速化する。

.

168 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/12(月) 21:40:39.41 ID:3C8G3BkX8
.



5Gの導入で期待が高まるのは映像分野。

4Kや8Kの高精細映像をストレスなく配信・視聴できるほか、AR(拡張現実)やVR(仮想現実)の併用で臨場感を高められる。

さらに5Gが備える低遅延の特徴を生かし、ロボットや建機の遠隔操作、遠隔医療、自動運転などへの活用も検討が進む。

応用範囲は実に広く、社会や産業を一変させるポテンシャルを秘めている。






■ 10年ごとに進化する携帯電話システム


携帯電話に代表される移動通信システムはこれまで、ほぼ10年ごとに世代交代が進んでいる。

NTTグループを例に挙げると、日本電信電話公社(現NTT)がアナログ方式の自動車電話サービス
(1G)を開始したのは1979年12月。
NTT移動通信網(現NTTドコモ)が「PDC」と呼ぶデジタル方式の携帯・自動車電話サービス
(2G)を始めたのは1993年3月になる。通信速度は9.6kビット/秒だった。
その後、
NTTドコモが「W-CDMA」と呼ぶ方式で3Gサービスを開始したのは2001年10月。通信速度は384kビット/秒だった。

2010年12月には75Mビット/秒の通信速度でLTEを始めた。

そして、LTE開始から10年後の節目に当たる2020年。5Gの商用サービス開始に向け、携帯電話業界は総力を上げて準備を進めている。

169 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/12(月) 21:51:59.91 ID:QEf9Pkq/8
.






■ 周波数幅の拡大と新たな無線技術で高速化


5Gの特徴は通信速度の速さだ。LTEの100倍もの速度をどのように実現しているのだろうか。

5Gで通信速度を速くできる最大の理由は、利用する周波数の帯域幅が広いからだ。

周波数帯域幅は道路の広さのようなもの。帯域幅を広げれば、それだけ一度に伝えられる情報量も多くできる。

5Gの仕様は、LTEよりも広い帯域幅を使えるように作られている。

LTEでは連続した20MHz幅に限られていたが、現行の「LTE-Advanced(4G)」では100MHz幅に広がり、

「キャリアアグリゲーション(CA)」と呼ぶ技術で離れた周波数の帯域幅を束ねて使えるようになった。

5Gでは一気に最大1GHz幅まで対応する。



さらに広い帯域幅を確保するため、5Gは従来よりも高い周波数帯域を利用する。
800MHz帯など移動通信に向くとされる低い周波数は既に使われており、広い帯域幅を確保できないからだ。
日本では、総務省が3.7GHz帯と4.5GHz帯で最大500MHz幅、28GHz帯で最大2GHz幅の合計2.5GHz幅を5G向けに確保する方針。
2018年夏頃までに技術的条件を固め、2018年度末に割り当てを予定する。
楽天モバイルネットワークの新規参入で1社当たりの割り当ては減りそうだが、
2.5GHz幅を単純に4社で分け合っても800MHz幅の追加を期待できる。

170 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/12(月) 22:02:46.00 ID:QEf9Pkq/8
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

171 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/13(火) 07:59:08.95 ID:hNtB5pbiy
.




BS衛星1中継器で3局の場合だと、3局の合計で15Mbps分くらい、伝送レートが無駄になる

BS衛星1中継器で1局の場合だと、25Mbps分くらい、伝送レートが無駄になる







2000年スタートのBSデジタル放送では、技術的にあまり高度な事ができなかったため、無駄になる分は捨てるしかなかった

しかし、

2018年スタートのBS8K放送、BS4K放送ならば、無駄になる分を、捨てることなく再利用するくらいの事は、簡単に可能だった

それなのに、

NHK技研がダメだと叫んだ

『その25%分は10年後、20年後になったら少しは使うようになるかもしれない、だから最初から埋めてしまうべきでは無い』



BS左旋は今はガラガラであるが、ほんの数年後には全て埋まってしまう

それが分かっているのにNHKは10年後、20年後のために1/4中継器分の帯域を自分のものにしてしまった

172 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/13(火) 08:00:54.20 ID:hNtB5pbiy
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

173 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/13(火) 10:05:57.92 ID:hNtB5pbiy
.







1997/03




衛星TV 投げ売りハイビジョン--BSデジタル化でウチのはどうなる



https://ci.nii.ac.jp/naid/40004726599











MUSEハイビジョン放送の打ち切り騒動時の量販店の様子

http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/article/FEATURE/20090408/168508/?P=3

174 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/13(火) 10:18:44.36 ID:hNtB5pbiy
.







ところで、大臣、アエラの三月十七日号をごらんになりましたでしょうか。

これはごらんになってなくても結構でございますが、



衛星TV特集、「投げ売りハイビジョン」、 BSデジタル化でうちのテレビは、ハイビジョンはどうなるか、


「なぜ出遅れた郵政省とNHK」 「生き残りにかける地方TV局」 といったタイトルで特集を組んでおります。



これは要すれば、私、本日デジタル化についてお伺いさせていただきたいところでございますが、

国民の皆様は、現在行われておりますハイビジョンの受像機がどうなるのか、

また、アナログ放送で聞いているBS、CSの皆さんというのは、

将来この郵政省の方針に従いますと家庭ではどういうことになっていくのか非常に心配している

というところがこの特集の主眼ではなかったかと思いますが、

この点につきまして大臣の御見解をお伺いさせていただきたいと思います。

175 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/13(火) 10:25:44.95 ID:hNtB5pbiy
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/140/0320/14003170320003c.html



ただいまの御説明は、現在の郵政省の結論として私はよく理解できます。


ただ、

過去の経緯を見てみますと、

例えば平成五年の五月、電波監理審議会の答申におきましては 「デジタルは技術的に時期尚早である」


これはたった四年前のことでございます。

その翌年、平成六年の二月、当時の江川郵政省放送行政局長はハイビジョンの見直しの発言をされまして、

これは郵政省としてデジタル化へ向けての大きなハンドルを切られたきっかけになったかと思います。



そして今回の、本年三月四日でございますが、
「BS−4後発機の在り方について」というところで述べられておりますのは、
諸外国、特に欧米におきましては、主な衛星放送はすべてデジタル方式である、
こういうことが述べられております。

これは非常に一貫性がないといいますか、
ある意味では時代の進歩に郵政省の決断が乗りおくれたといいますか、
その辺のところが根本的な原因をなして
国民の間にそういう戸惑いがあるのではないかと思いますが、
この点については答弁は要りません。

176 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/13(火) 10:32:22.08 ID:hNtB5pbiy
.










具体的にお伺いさせていただきます。

ハイビジョンの受像機、これは現在ミューズ方式で行われておりますけれども、

これがデジタル化されました暁、またそれに至るサイマル化の状態でも結構でございますが、

アダプターを取りつけなければいけないということでございますが、

その価格というのはどのくらいでございますか。

また、その負担というのはだれがするのでしょうか。

.

177 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/13(火) 10:46:39.09 ID:hNtB5pbiy
.












受信料をよく見てみますと、カラー契約と、もう一つ、普通契約というのが書いてあるわけですよね。

普通契約というのは何かというと、カラーでないものということなんですが、

これが何と、衛星まで入れると、六十七万件ということでございます。

私もちょっとこれ、質問はやめようと思ったのです。なぜかというと、これは割と安く、月額四百八十円違いますね、








先生おっしゃるとおり、現場では毎日契約取扱者あるいは収納取扱者が懸命に努力しておるわけでございます。
年間六十数万のうち、七万ほどカラーの方へ切りかえて、この努力をさらに努めたいというふうに思っております。
それから、現場実態といたしましては、都市のビル陰等々で実際にカラーとして映像が見られない、これは難視の場合ですけれども、
そういう場合に、実行上、先生おっしゃるとおり、普通契約として取り扱いをしているケースもまれにございます。

178 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/13(火) 11:02:12.07 ID:hNtB5pbiy
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

179 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/13(火) 11:20:31.34 ID:hNtB5pbiy








日本が世界に遅れをとらないために、


総務省としては、BSデジタルを絶対に“早期実現”させなければならなかったが、


地デジのほうは開始時期をそう急ぐ必要なんて無かった



https://ja.wikipedia.org/wiki/H.264




しかし、

もし、地デジ放送の開始時期が1〜2年遅れれば、

地デジチューナーにはMPEG-2ではなくH.264を採用しなければならなくなってしまう



そうなる事態を避けるために地デジの開始時期は限界ギリギリまで早められてしまった

180 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/13(火) 11:21:13.68 ID:hNtB5pbiy
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

181 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/13(火) 12:22:23.41 ID:gU6oJ8R/2
2017/10











次世代動画像符号化、日本の強み「技術蓄積」を生かせ



http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/column/15/387120/100400043/?P=1





2013年1月にH.265/HEVCが標準化され、

インターネットでの動画配信等で次世代動画像符号化技術の普及が徐々に進んでいる。

動画像符号化技術の標準化対象技術と標準化対象外技術の技術開発において、日本は、長らく世界を牽引するポジションにあり、

技術の蓄積があると考えられるが、近年、米国が力を付けてきている。

今後は、日本の強みを維持・向上しつつ、他国と差別化を図る新しい取り組みが求められる。
.

182 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/13(火) 12:23:56.02 ID:gU6oJ8R/2
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

183 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/13(火) 12:55:23.58 ID:gU6oJ8R/2
.


常識的にみれば、 次世代地上波放送に【HEVC】が採用される可能性は100%無い


それなのに、NHKは、その常識をひっくりかえす気でいるのかもしれない






次世代地上波8K放送規格を、BS8K放送と全く同じ=HEVC・4分割方式・60pにしてしまえば、

衛星・地上波両対応8Kチューナーは最初から低価格で発売できるので、早期に普及させられる


しかし、もしHEVCの次を採用するなら、回路規模がHEVC比で数倍になるのだから、次世代地上波チューナーの値段はかなり高くなってしまう

そしてそのせいで普及速度が5年くらい遅れてしまう事になる


いま BS8Kチューナーは 何とかまあまあ順調に普及してきている

圧縮性能がやや劣るくらいの事は あまりたいした問題では無い

また残念ながら日本国民は8Kに対して決して好意的じゃない

だからこそ、

最初から低価格な地上波8Kチューナーでなければならない!! 日本が一歩先に出るには世界の潮流なんか待つべきでは無い!!

184 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/13(火) 12:56:48.31 ID:gU6oJ8R/2
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

185 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/13(火) 14:07:26.27 ID:+pIGU035J
2000/09















シドニー五輪効果期待薄。何しろ高い受像機、チューナー… BSデジタル放送まだまだ普及しないNHKの「誤算」


--スカイパーフェクト・コミュニケーションズ卯木社長「CSこそ主流だ」








https://ci.nii.ac.jp/naid/40001686405


.

186 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/13(火) 14:31:49.06 ID:+pIGU035J














2000年秋〜末の単体BSデジタルチューナーの値段は、 10万円弱くらい


同じ頃、CSデジタルチューナー(SD画質)の値段は、 実質1万円





http://diamond.jp/articles/-/122997?page=3

.

187 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/13(火) 14:33:34.26 ID:+pIGU035J
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

188 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/13(火) 15:54:36.05 ID:ugXjnCQEt
2002/03










https://www.jstage.jst.go.jp/article/itetr/26.31/0/26.31_25/_pdf/-char/ja






MPEG-2規格が策定されてから約9年後、


地デジでも1920x1080/60i放送は可能! H.264を待つ必要なし!


ということを明確にするため、


NHK技研は、


本格的にMPEG−2の低 ビッ トレー ト化の研究開発をやっていた
.

189 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/13(火) 15:56:13.84 ID:ugXjnCQEt
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

190 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/13(火) 16:03:55.10 ID:ugXjnCQEt
.








MPEG Video 技術



http://home.catv.ne.jp/dd/pub/book/mpeg.html#13.1




トリケップス出版 "MPEG 技術"  1993 年 12 月 21 日出版の原稿である。

 1〜 9章は、MPEG-1 Video
10〜21章が、MPEG-2 Video の技術的解説である。









今回、私が執筆した部分を HTML にして公開するのは、Internet を読書の場所にして欲しいからである。 加筆訂正は、敢えてほとんど行なっていない。

191 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/13(火) 16:12:03.28 ID:ugXjnCQEt
.


■ 10 Mb/s 問題


10 Mb/s という MPEG-2 のビットレートの上限が、取り払われた。

これによって MPEG-2 は HDTV の符号化のビットレートまで拡張され、

40 Mb/s までの符号化 を行なうというつぎの標準化スケジュール MPEG-3 が消滅した。




米国 の National Body (USNB) の提案は今回、日本を除く各国の賛成を得た。

米国は 10 Mb/s 上限は HDTV となんの関係もないと言い続け、10 M上限が 取り払われることに専念したことが効を奏した。

日本はスケジュールに変化をさせないという条件付きで認める態度に出た。

すなわち、日本のメーカーは MPEG-2 のスケジュールが遅れることを一番に 恐れているのである。


ヨーロッパは遅延にたいして気に止めない。
むしろ遅れて くれたほうが技術的な立ち遅れの解消につながるとみているかもしれない。
この問題はやはり ATV がらみの米国の国内問題であるが、ATV は世界的に 影響を与えることになろう。
次世代テレビジョンが、完全にディジタル符号化 によって放送され、視聴者はディジタルデコーダを各 TV システムに備えるの であろうか。

ATV の 6 つの提案方式の内、大半 ( 日本の Muse (地上波向け) と、ヨーロッパの方式以外)がディジタル方式で、
しかもほとんどが DCT 符号化方法をとっているという。
この方が Muse をはじめとする伝統的な アナログ帯域圧縮によるものよりは優秀であることはおそらく事実であろう。

192 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/13(火) 16:23:09.76 ID:ugXjnCQEt
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

193 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/13(火) 17:43:59.25 ID:l8+3QMWNd
.














1920x1080画素+画素ずらし4回方式=「4K」を名乗っている某プロジェクターよりはだいぶ良心的な、「4K」ドラレコ




http://www.kokkaen-ec.jp/top/detail/asp/detail.asp?scode=8634035&gclid=EAIaIQobChMInuPFpryi2QIVjCu9Ch1sVwzBEAQYAiABEgI7ePD_BwE







動画記録サイズ  4K(2160P/2880x2160)


.

194 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/13(火) 17:45:03.23 ID:l8+3QMWNd
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

195 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/13(火) 18:04:06.43 ID:LeY8F6L3d
.









次世代地上波放送が“真4Kまで”の場合は、とうぜん【HEVCの次】が採用される


しかし、


次世代地上波放送が“真8Kまで”の場合は、【HEVC】が採用されてしまう可能性がかなり高い *














* この場合、チューナーの低価格化が目的なのだから、真8K放送だけでなく、真4K放送のデコードまでもがHEVCになってしまう

196 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/13(火) 18:05:02.30 ID:LeY8F6L3d
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

197 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/13(火) 18:52:15.30 ID:r257ZnkOj
.
20世紀末、

日本のBS衛星には「MUSE」が採用されて、

日本の地上波放送には「ナローMUSE」が採用される



という可能性が、本当にあった






NHKは、


日本のBS衛星には「HEVC・4分割・60p」が採用されて、

日本の地上波放送には「ナローHEVC・4分割・60p」が採用される



という狂気の計画を本当に今実行している


今度こそは絶対にやる!やり遂げる!今度こそは誰にも邪魔させねえ!!20年前だってMUSEで大丈夫だったのに馬鹿共に潰されたのだ!!!!


本当にそう叫んでいる

198 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/13(火) 18:54:42.81 ID:r257ZnkOj
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

199 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/13(火) 19:58:12.20 ID:r257ZnkOj
.










【世界初】ならば 少し劣っいても それは当然


【世界初】のすぐ後に、より良いものができると分かっていても、それを選べば負け










 ↑

こんなMUSEよりも遥か前から一貫している“NHK技研の方針”に賛成する日本人は、昔は大勢いたかもしれないが、今では1%もいない筈

http://web-ext.u-aizu.ac.jp/labs/ce-as/SemDev/20thEL_03.pdf

p.162

200 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/13(火) 20:02:22.11 ID:r257ZnkOj
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

201 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/13(火) 20:28:46.18 ID:r257ZnkOj
.





MPEG-2 → H.264 → HEVC



この3つは、ほぼ10年間隔で正常進化してきた









しかし“HEVCの次”は、HEVCの10年後ではなく、8年後くらいに実用化されると言われている




よって、世界と日本は8年分の差が開いてしまう




4分割方式&60p&無駄なレートを有効利用しない分も含めるならば、おおよそ15年分の差が開いてしまう
.

202 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/13(火) 20:29:50.41 ID:r257ZnkOj
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

203 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/13(火) 22:08:29.50 ID:skkja+7F0
.
約半年後、



「BS4Kチューナー」と「BS8Kチューナー」が、同時に発売開始される



日本人の多くが異常だということに気付かない



気付かないというよりも、ぜんぜん全く関心を持っていないだけでしかない






本来ならば、この2つの発売開始時期は 【10年】 の差になる筈だった


しかしそれなのにNHKは、


・  BS4Kチューナーを「5年」遅らせた

・  BS8Kチューナーを「5年」前倒しさせた


だから“同時発売”になってしまった

204 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/13(火) 22:09:21.58 ID:skkja+7F0
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

205 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/13(火) 22:20:22.33 ID:skkja+7F0
.









NHKは、


BS4KチューナーでもBS8K放送を「4K画質」でなら見れる方式にするべきだった




・  0.333中継器を使って、普通の4K放送

・  0.666中継器を使って、4K→8K化のための補助情報を放送




こうしていれば、

BS8K放送は、

BS8Kチューナーでも視聴可能、

BS4Kチューナーでも視聴可能、ということになった

206 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/13(火) 22:21:49.41 ID:skkja+7F0
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

207 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 07:46:28.16 ID:7m9o089zI
https://www.phileweb.com/news/d-av/201304/23/32903.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/586725.html









5年前にKDDIが開発した圧縮方式を採用していれば、


BS8K放送は、


安価なBS4Kチューナーでも見れるようにすることができた






4K番組を放送するときは0.333中継器を使い、

8K番組を放送するときのみ0.666中継器を追加する

そして8K番組を放送しないときはこの0.666中継器で別の4K番組x2を放送する


という放送が可能になった

208 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 08:12:04.34 ID:7m9o089zI
.







BS8Kチューナーを最初から低価格にできる場合は、

BS4Kチューナーを完全に「発売禁止商品」してしまえるのだから、

KDDI方式と実質的に同じになった (4K番組は0.333中継器、8K番組放送時のみ0.666中継器追加)






しかしNHKは、

BS8Kチューナーが5年後=20万円くらいの値段になる事が予想できていながら、

KDDI方式を採用しなかった



そのせいで、



多くの日本人が安価なBS4Kチューナーを買ってしまう = 多くの日本人がBS8K放送を見れない状態がかなり長期間続くことになる

209 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 08:13:17.36 ID:7m9o089zI
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

210 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 08:37:49.79 ID:MSLWRn+rY
.







・  4Kで制作した番組は4Kで放送する (UPコンバートは全く意味が無いから認めない)

・  8Kで制作した番組だけが8Kで放送する資格を持つ (8K放送をやらない時間は、民放局に4K放送x2をやらせる)







この当たり前のルールをNHKに守らせなければいけなかった

それなのに、KDDI方式を不採用にすることで、NHKはこのルールを適用できなくなるようにしてしまった






このルールならば、NHKの使う中継器は、仮に8K放送が半分だとしても、1+0.333÷2=0.666   平均で0.666中継器に抑えられた



しかし現実は、1+0.333=計1.333中継器を使ってNHKはBS8K放送とBS4K放送を別々にやる

211 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 08:42:51.23 ID:MSLWRn+rY
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

212 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 09:05:06.76 ID:MSLWRn+rY







『KDDI方式のほうがHEVCよりも圧縮性能は上だ』と、KDDI社は言い張っている



しかし、それは階調方式では無い場合であり、2K+4K+8K階調方式だとHEVCよりもやや劣ると正直に発表している







つまり、



・  HEVCで1分割方式は、 KDDI社の2K+4K+8K階調方式より、 圧縮性能はやや上


・  HEVCで4分割方式は、 KDDI社の2K+4K+8K階調方式より、 圧縮性能はやや下



ということになる

213 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 09:07:37.75 ID:MSLWRn+rY
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

214 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 09:18:42.61 ID:MSLWRn+rY
.





もちろんNHKに言わせれば、



『 いや、そんな事は無い!! 』

『 KDDI方式よりもHEVCのほうが圧縮性能は上なのだ!!  たとえ4分割方式でも、やはり、HEVCのほうがちょっと画質がいいのだ!! 』



となる









つまり、どっちにしろ大差ない



それならばKDDI方式を採用するのが当然だった

215 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 09:19:34.07 ID:MSLWRn+rY
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

216 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 10:37:01.78 ID:HpD43SJdf
.









次世代地上波放送









@  1分割方式で、HEVCの次で、真8K放送{120p}

A  1分割方式で、HEVCの次で、真8K放送{ 60p} (補助情報で120p化にも対応)

B  1分割方式で、HEVCの次で、真4K放送{120p} (追加50Mbps分くらいの8K化補助情報によって8K番組にも対応)

C  4分割方式で、HEVCで、真8K放送{60p}     (補助情報で120p化にも対応)




D  1分割方式で、HEVCで、真8K放送{60pまたは120p}   ←Cとの差が少ないでありえない

217 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 10:37:29.63 ID:HpD43SJdf
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

218 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 10:45:28.10 ID:HpD43SJdf
.














世界の次世代地上波放送は @ になる   (先進国の全てが早々に@を選ぶ)


日本の次世代地上波放送は C になる   (ブラジル等に良い条件でCの採用を迫るがほとんどの後進国は開始時期が遅いので@を選んでしまう)










.

219 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 10:46:33.32 ID:HpD43SJdf
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

220 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 11:12:37.02 ID:HpD43SJdf










@は、 Cと比べて 約15年分の進化をしている   >201



それなのに、



本格的に普及が始まる時期はC→@で2年くらいの差しかない








だからやはり日本も世界に合わせて@を選ばなければいけない!  Cを潰さなきゃいけない!

221 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 11:13:57.21 ID:HpD43SJdf
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

222 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 12:49:36.79 ID:HB5nl/arw
.
当方、今はソニーの4Kパネルのプロジェクターを使用しておりますが、
その前はビクターのe-shift 4Kプロジェクターを使用しておりました。

リアル4Kパネルを視聴するまでは、e-shift 4Kのプロジェクターを見て、これが4kなんだ!
と満足しておりましたが、e-shiftのオン・オフを切り替えてもあまり変化を感じませんでした。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001021532/SortID=21595753/#tab


リアル4Kパネルの映像をスクリーン間近で見たときに、あまりの違いにショックを受けました。

(但し、その違いが明確に分かるのは、4K素材を映した時のみですが)

何が申し上げたいかと言いますと、

シフト4K方式は画素の1/4において、

2つの映像を交互に表示させる事で2倍の解像度と説明していますが、

画素の同じ部分に高速で2つの映像を表示しても、

人間の目には識別不可能で、混合して見えるだけで、2倍の解像度の識別は出来ないはずとの個人的感想です。

e-shiftの1/4の画素ズラしで、何故4K相当の解像度になるのか、未だに理解していませんし、

あまり実感も抱けておりません。

当方がビクターの素晴らしいコントラストを犠牲にしてまでもリアル4kに移行したのは、
4Kコンテンツの表示時のありまにも異なる解像度からでした。
ビクターの最高のX990でも宮古島の解像度はソニーやビクターのリアル4kとは大きく違うのが正直な感想です。

223 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 13:07:55.76 ID:G7uhhdqE0
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

224 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 16:26:47.83 ID:qnl/ZuWzs
.









1985年の時点で、

1中継器27MHzではなく60MHzのBS衛星・8中継器程度が確保できてさえいれば、輝度帯域20MHzの放送を、

日本は「1985年」から、やっていた

しかし実際には、

アナログ非圧縮の輝度帯域20MHzと(主観評価で)同程度の画質のBSデジタル放送を、

日本は「2000年」から、スタートさせた







2018年末まで、日本における最高画質のテレビ放送はBSデジタル


しかしその画質の放送を、日本は33年前の時点で(技術的には)実現可能だった

225 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 16:28:13.00 ID:qnl/ZuWzs
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

226 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 16:51:09.85 ID:qnl/ZuWzs
.





BS8Kチューナーさえ発売しなければ、

または、BS8Kチューナーを2018年末から【レンタルのみ】にしてしまえば、


2022年あたりで、


BS8K放送も、BS4K放送も、一旦リセットできる






2018年末〜2022年までの間は、8K局も、4K局も、新たに誕生させない

2022年になった時点で4K画質の新局を大量に誕生させる

しかし当然HEVCの次なのだから、BS4Kチューナーでは見れない

だから2022年の新局には全て0.1Mbpsの8K化補助情報の付加を義務付けて、あくまでも8K局、ということにする

「8K局の番組はBS4Kチューナーで見れなくて当然」

99.9%の日本人はその説明でなんとか誤魔化せる

227 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 17:17:13.39 ID:qnl/ZuWzs
.









・  2022年開始の新局は、原則的に全て「0.5中継器」を与える




・  2022年開始の新局は、2026年くらいまでは、HEVCの次の放送を、あまり積極的にはやらない

   (BS4Kチューナーでも見れる放送が6〜7割)




・  2026年からは、100%の時間をHEVCの次で放送する

   しかしBS4Kチューナーでも“低画質”でなら一応見れるようにする (0.5中継機のうちの2〜3Mbpsくらいのレートを割く)





・  2〜3Mbpsの低画質互換放送は、2022年〜2033年末くらいまで続ける (2018年末の「15年後」ならば終わらせても問題は無い)
.

228 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 17:18:16.82 ID:qnl/ZuWzs
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

229 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 17:31:12.70 ID:qnl/ZuWzs
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/129/0320/12903250320002c.html




高いころは、大体リースで最初はやっていくわけですね。

それから後は買い取りに入っていく、安くなったら買い取りに入っていく。

大体これが大きなトレンドになっているわけでありますけれども、このハイビジョンそのものを、受信機、受像機を、

これをリースでもっと拡大して購入してもらう、こういうような考えはいかがなものでしょうか。



○齊藤参考人

受像機が六十万とか六十五万とかまだかなり高い段階ですから、
リース会社という発想もあるいは知恵かと思いますけれども、
これをNHKの関連団体が、例えばやるということが果たして適当かどうかという問題が、まず一点ございます。

それから、リースそのものが、ではビジネスとして成り立つのかどうかという側面もございます。
例えて申し上げれば、年々急速に廉価になっていく、定価が下がっていくというような状況の中で、
コストパフォーマンスの面で早く陳腐化していくというか、そういう中でレンタル事業として成立があるいは困難ではないか。
あるいは、テレビ受像機の耐用年数は大体八年から十年程度と言われておりますが、
リース契約では大体これを三年か四年で償却する、それを分割して価格設定をしております。
そういう意味では、レンタル料がかなり高くなるということもございます。

それから、日本の家庭の習慣として、なかなかリースでこういうことを利用するということはまだまだ少ないという側面もございます。

そういったことで、レンタル、リースを行っている業者は現在いないのではないかというふうに思っております。
企業を対象にしたリース、これは一部行っております。

230 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 17:32:05.70 ID:qnl/ZuWzs
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

231 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 18:08:42.59 ID:qnl/ZuWzs
.













1分割方式  ・  HEVCの次  ・  最初から120p  ・  無駄に捨てるレートは1%未満  ・  8064x4320  10080x4320  8064x5400




4分割方式  ・  HEVC  ・  60pを補助情報で120p化  ・  無駄に捨てるレートは約25%  ・  7680x4320のみ











.

232 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 18:09:31.02 ID:qnl/ZuWzs
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

233 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 18:27:39.93 ID:qnl/ZuWzs
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E8%A9%A6%E9%A8%93%E6%94%BE%E9%80%81













MUSEは、 試験放送開始〜完全終了まで、 15年10か月だった





しかし今年末から開始される8K放送は、試験放送ではなく、本放送なのだから、30年〜40年〜50年くらいの放送期間となる




.

234 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 19:58:16.18 ID:vhzPKbGxx
.








やはり、 もっともっと慎重に、 8K放送規格を決めなければいけなかった



急ぐ必要なかったのに放送開始時期を急ぎに急いだ結果、かなり問題のある、8K放送規格になってしまった












こんな、世界に大きく劣る日本独自の8K放送規格は “MUSEの再来” 以外の何物でも無い




( 推定寿命=2倍〜3倍なのだから、再来どころではぜんぜん無く、実際にはMUSEを越えるレベルの損失を日本にもたらす )

235 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 19:59:03.81 ID:vhzPKbGxx
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

236 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 20:31:20.62 ID:vhzPKbGxx
.







本来ならばBS衛星【2中継器】分の帯域がどうしても必要なのに【1中継器】しか使えない




そうである以上、画素数を減らすか、優れた圧縮技術の登場を待つか、どちらかを選ばなければいけなかった




しかしNHK放送技術研究所は、 37年前も、 5年前も、 この2つの選択肢の両方を無視して、




低レベルの圧縮技術で妥協してしまった






そして、 それに異をとなえる者を、 容赦なく、 徹底的に、 粛清しまくった
.

237 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 20:32:32.38 ID:vhzPKbGxx
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

238 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 20:53:30.80 ID:vhzPKbGxx
.




まあ、実際にはそれほど難しい規格ではない。

ただ、問題は日本のBS 4Kや8Kは解像度は高くなるが、

画質はこれより後に生まれるそれらの放送より遙かに劣る上に、

BSの既存放送画質がさらに低下するということだ。




http://s.webry.info/sp/powerpro.at.webry.info/201712/article_20.html









国が、前倒しでやるとろくなことはないと、いつも思うが、今回もそうだなと思う。




.

239 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 20:56:20.07 ID:vhzPKbGxx
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

240 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 21:00:25.97 ID:vhzPKbGxx
.


BS 8Kがどれほど帯域に苦心しているかも見えてくる。





あれ、おかしい合わないな……これを計算すると5,965,996,032 Byte/sであり、これを186,437,376で割り戻すと、

32(倍の容量または圧縮率が必要)になるからだ。

全然足りていない。

H.265がMPEG2-TSに対して同じ帯域幅で同等の等倍画質を実現することが出来る敷居値は1/6〜1/12程度で平均して1/8に抑えられる。

解像度が圧倒的に高いため、圧縮率の高い方で削減できるとはいっても……1/32に圧縮するのは難しい。

そこに、次の計算を加える地上デジタルハイビジョンは、1440×1080iで14Mbps〜17.5Mbpsを想定している。

送信波でフルハイビジョンが実現できるBSでは16〜22Mbpsである。

(参考までにBS Hi-Visionは28Mbps前後まで帯域があった。これが、実は当初NHK等が想定した高品質ハイビジョン画質だった。)

それらを元に割り出すと、8Kの帯域は今のBSデジタルハイビジョン放送下限値から見て約4倍になる。
即ち、圧縮率の改善が8倍×帯域幅4倍ということになる。
32倍分の帯域拡張を、圧縮方法の改善と、送出波帯域を拡大することで補うのだ。

その結果ギリギリこの解像度で8Kが再現できるという訳で、8Kのテレビ放送が実現される訳だ。

ちょっとでも帯域が下回れば、8Kの品質にも満たなくなる。

241 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 21:01:52.23 ID:vhzPKbGxx
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

242 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 21:03:59.60 ID:vhzPKbGxx
.












4KのBDと同じ圧縮方式(HEVC)をつかって同じ程度以下のビットレートで8Kを放送するのだ。


しかも、BSデジタルの既存スロットを削減してまで……それが、どれほど間に合わせなのかは、想像に容易い。


端的に言えば、東京オリンピックのためだけに、ここまでやったということになる。


これで、8Kテレビが売れない上に、高い機材を買っているとしたらNHKの受信料を払いたい人はまた減るだろう。








.

243 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 21:07:18.58 ID:vhzPKbGxx
.







将来的に、それを拡張するのかも今の所は不明だ。 一応、可能な範囲で変更には対応するようだが……


もし、拡張するとしても最初の8Kチューナーが使えるとは限らない。








まあ、今の日本が長い目でものを研究し、開発し、長く利益を生み出す規格をじっくり考えていないというのは、この辺りからも見える。

その上、今見ている放送の品質が下がったり、録画に支障が出るなら、要らないという人や、外すという人も出てくるかも知れない。

結局の所こういう既存の品質低下を許容すると言うことは、

今最上位の放送も、ころころ方式や画質、音質が変わり、その時に対応出来ない製品が出てくる可能性があるのだから……。



国が急げというと、ろくなもんじゃ無いのは、この10年以上の傾向だ。
.

244 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 21:09:42.48 ID:vhzPKbGxx
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

245 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/15(木) 18:32:17.29 ID:yH5fuxTGk
.




8K 120Hz映像符号化における所要ビットレートの検討




https://www.ipsj.or.jp/event/fit/fit2016/FIT2016program_web/data/html/abstract/RI-004.htm






8Kスーパーハイビジョン(8K)は,臨場感の高い放送方式であり,

日本では2016年8月から試験放送が予定されている.



8K映像のフレーム周波数は60Hzほか,最大120Hzと規定されている.

フレーム周波数が高い120Hz映像は動きが速い被写体を鮮明かつなめらかに表示できることが特徴である.



8K試験放送は当面は60Hzで実施される予定であり,

今後8K 120Hz放送を目指して,映像符号化・復号装置の開発を進める予定である.

246 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/15(木) 18:38:03.81 ID:yH5fuxTGk
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

247 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/15(木) 18:49:16.36 ID:yH5fuxTGk
https://www.jstage.jst.go.jp/article/itetr/38.8/0/38.8_47/_pdf/-char/ja









UHDTVの映像フォーマット に は,従 来の  フ  レーム周波 数の2倍の120Hzも 規定さ れ ている.


一方,HEVCに は 時 間 方 向階層 符 号化が 規 定 さ れてお り,


120/Pの符 号化スト リームか ら60/Pの復 号が可 能である.


ARIBで検 討している超 高 精 細 度テレビジョン放 送の映 像 符号化方 式 案では,


動画質の向 上のた めにフレーム周 波数120Hzも採用 する とともに,


将来,120HzのUHDTV放 送が実現し た時に,


60Hz対 応 受信機が120Hz放 送を受信  して60Hzの映像を復 号でき る ように,


この時間方 向 階 層 符 号 化 を採 用 すること とし ている.

248 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/15(木) 18:50:25.67 ID:yH5fuxTGk
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

249 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/15(木) 18:52:07.91 ID:yH5fuxTGk
.
















【120Hz詐欺】UPQ「返金対応しないでいいと指導された」 消費者庁「そんな指導してないんだが…」








https://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/news/1493372476/




.

250 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/15(木) 18:59:00.55 ID:yH5fuxTGk
.









60fpsと120fpsの4K映像を同時伝送、NTTが新エンコーダー


http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150702/426020/?ST=fpd







現在の4K映像配信サービスは60フレーム/秒の映像を配信しているが、

将来的にはスポーツなど被写体の動きが激しい映像に適した120フレーム/秒の4K/8K映像の配信が検討されている。

こうした120フレーム/秒の配信サービスが普及するには、

移行期として既存の60フレーム/秒の配信と併存させる必要がある。

すべてのユーザーに対して、120フレーム/秒に対応するテレビを一斉に買い替えさせるのは不可能だからだ。

.

251 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/15(木) 18:59:44.28 ID:yH5fuxTGk
.





しかし、60フレーム/秒の映像と120フレーム/秒の映像データを個別に用意して配信するのは効率が悪い。

そこで電波産業協会(ARIB)では、1つの映像データで60フレーム/秒と120フレーム/秒の両方に対応する方法として、

「デジタル放送における映像符号化、音声符号化及び多重化方式(STD-B32)」において、

「時間方向階層符号化」という方法を規定している。

120フレーム/秒の映像データの中から、部分的にフレームを取り出せるように符号化する方法だ。

新開発のエンジンは、この符号化方式に世界で初めて対応した。




時間方向階層符号化では、各フレームを分析して符号量の推定を行う。

この符号量推定の精度が低いと、各フレームレートへの符号量の割り当てが最適化されず、

全体の画質の低下する可能性がある。

そこでNTTは、各フレームの要素を分解して分析することで符号量の推定精度を向上させ、

効率的に符号量を割り当てる技術を開発した。

.

252 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/15(木) 19:04:09.80 ID:yH5fuxTGk
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

253 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/15(木) 19:12:30.01 ID:yH5fuxTGk
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/article/NEWS/20140126/330040/



■ 120p採用には疑問の声も



BS4K放送とBS8K放送で共通する仕様もある。

共に、誤り訂正符号として低密度パリティ・チェック(LDPC)符号を採用した。

また、フレーム周波数としては、60Hzかつプログレッシブ方式(60p)や120pが規定された。




日本でのデジタル放送は現時点では60Hzのインターレース方式(60i)であるため、

4K/8K放送では、動きの速い映像がより鮮明に見えると期待できる。

4K/8K映像のフレーム周波数はこれまでは60pが採用されるというのが、NHKを除く多くの放送関係者の認識だった。



8K映像などは60pでさえ衛星放送の中継器の伝送容量に収まるか微妙な状態。



ましてや120pなどは無理という認識だったからだ。

「そもそも何故120pが必要なのか」という質問さえ作業班メンバーから飛び出した。

254 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/15(木) 19:18:07.57 ID:yH5fuxTGk
.









作業班の担当者によれば、120pは「動きボケ」と言われる動きの速い映像が不鮮明になる現象を改善するのに有効だという。

その上で、120p追加の決め手になったのは、4Kや8K映像の伝送帯域を調べる実証実験だったとする。

この実験では、60pに対して120pでどの程度帯域が増えるかなどの点を検証した。

結果、120pは、60pに対する所要ビットレートの増加が最大10数%に収まることが分かったとする。




ただし、衛星放送において120pでの8K放送が実施可能かどうかはまだ不透明だ。

120pの伝送には32APSKという多値度の高い変調方式の利用が事実上前提になる。

ところが、32APSKは雨天などに弱く、映像が途切れる時間が増えると予想されるためだ。

これを回避するには、衛星で利用可能な最大の出力で電波を出した上で、できるだけ大きな受信アンテナが必要になる。

例えば東京では直径60cm以上の受信アンテナが必要で、
それでも現状の衛星放送に比べて受信可能な時間が多少減るという。
「沖縄などではより大きな受信アンテナが必要になる」(同作業班)。

255 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/15(木) 19:20:31.58 ID:yH5fuxTGk
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

256 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/15(木) 19:28:45.75 ID:yH5fuxTGk
2015/08






















8Kスーパーハイビジョンの伝送技術





https://www.nhk.or.jp/strl/publica/rd/rd152/PDF/P56-65.pdf

.

257 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/16(金) 07:55:05.48 ID:c2aOn6hKY
https://www.ipsj.or.jp/event/fit/fit2016/FIT2016program_web/data/html/abstract/RI-004.html



8K試験放送は当面は60Hzで実施される予定であり, 今後8K 120Hz放送を目指して,映像符号化・復号装置の開発を進める予定である.

258 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/17(土) 19:32:05.05 ID:EU09b5JyR
>96
>199


高田構成員


〔スーパーハイビジョン〕






・  世界に先駆けて4K・8Kの放送を実現できればよい。





http://www.soumu.go.jp/main_content/000197753.pdf


8Kについては日本発の技術で再び世界をリードするという観点から、

多くの人が楽しめるサービスであることが必要。

110  度CSの左旋を使ったサービス提供も十分考えられる。

最終的には8K放送の実現という道筋を明確にした上で、4Kも含めたロードマップを描く必要がある。

259 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/17(土) 21:15:51.80 ID:8gFm4zGKF
.



意味のないアッツ・キスカの占領がなぜ行われたというと、政治的に必要だったからである。

ミッドウエー海戦の敗北は秘匿され、
新聞発表は6日後に、アッツ・キスカの占領と同時に発表された。
もちろんミッドウエー海戦は勝ったかのように報道されたのであるが、
その詳細を見れば、4隻の空母を失い、日本軍の損失が大きいことは隠しようもない。

アッツ・キスカの占領を抱き合わせなければ恰好が付かないのだ。

アッツの2600人は、もうこの時点で、軍の面子のために命を捧げさせられることが決まっていたことになる。


http://yabunira.blog.so-net.ne.jp/2016-12-22



問題はなぜこういった根本的とも言って良い作戦の誤りを犯したかということだ。

敵空母だけでなく、地上航空基地からも攻撃を受ける場所で決戦を挑むのは不利に決まっている。
ミッドウエー作戦は、
司令部が行った事前の図上演習でも失敗と出てしまっている。

にも拘わらす強行した理由が問われることになる。


ミッドウエーで機動部隊を失って以降、まともに戦争に勝つための作戦は立てられず、まにあわせのものばかりとなり、それも全て裏目に出た。
これに付き合わされた国民はたまったものではない。
アッツのような玉砕があちこちで始まり、200万の日本人が軍の面子のために命を捨てさせられたのである。

260 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/17(土) 21:40:34.46 ID:8gFm4zGKF
.









必ずしも真実である必要は無い。







https://booklive.jp/review/list/title_id/218135/vol_no/001




ただ、

遠方での事実はごまかせたとしても、

現実に戦火が日本本土まで及べば、さすがに捏造は苦しくなる。

すると今度は、

大本営発表そのものを控えるようになってしまった。

261 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/17(土) 21:50:37.77 ID:e7tGwTjtU
.












http://shibayan1954.blog101.fc2.com/blog-entry-469.html






『キスカ島基地設営計画』なる機密文書を手渡されて驚いたという。


そこにはGF(連合艦隊)司令部の短期進駐の方針とは全くかけ離れて、

半永久的根拠地設営ともいうべき厖大な資材と施設計画が用意されていた。

陸戦隊固有の兵器・弾薬・糧食・医療品、その他の軍需品と併せて1万屯(トン)級と7千屯級と二隻の輸送船が充当されているのを見ても

如何に厖大な計画であったかがうかがえるだろう。

熾烈な敵の砲爆撃を顧慮して案画されたものとは到底思えない。

総レス数 261
115 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★