2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PlayStationVR シネマティックモード専用スレ

1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/17(木) 18:43:41.78 ID:XZM89f0X0.net
オフィシャル
http://www.jp.playstation.com/psvr/

OLED
5.7インチ
1920×RGB×1080 (左右の目それぞれに960×RGB×1080の映像を表示)
120Hz 90Hz
視野角 約100度

2.5メートルの距離から

S:視野角54度で117インチのモニター相当
M:視野角71.5度で163インチのモニター相当
L:視野角90度で226インチのモニター相当

865 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/16(日) 20:58:26.02 ID:3b6lkDNY0.net
って書いてから気が付いたけど>>1
S:117、M:163、L:226インチのモニター相当ってあるから
大基準だと
大:960x540
中:692x389
小:467x279
になるか

866 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/16(日) 21:11:17.23 ID:Z3vozNbC0.net
計算がおかしい

867 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/16(日) 21:33:16.21 ID:bsHAaWL/0.net
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1024/513/v24.jpg

大で1920*1080ないんだよ

868 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/16(日) 23:41:42.09 ID:tgzI1AZG0.net
大かと思ってたのが中だった
とりあえずでかいな

869 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/17(月) 00:24:30.18 ID:OQwW/tDa0.net
イヤホンつけないでホームシアターで音出すとマジモンの映画館になってなかなか良い

870 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/17(月) 01:06:27.17 ID:/FGVMBe10.net
>>869
どういうこと?
ホームシアターから音出せるの?

871 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/17(月) 01:11:48.31 ID:yW1WvKuq0.net
VRで映像見つつシアターセットのスピーカーで音出してるんじゃないの

872 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/17(月) 01:12:13.76 ID:CnV52B/l0.net
PSVR使っててもテレビから音出てるからそりゃふぇきるよ

873 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/17(月) 01:16:27.53 ID:/FGVMBe10.net
そうなんか!
ライブBDよく観るから、音響はいつものオーディオセットで聴けたら良いのになーと思ってたので、それを聴いたら一気に欲しくなってキタ

874 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/17(月) 01:21:55.65 ID:/FGVMBe10.net
テレビから光ファイバーで音引っ張ってこれる?
HDMIじゃないと無理?

875 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/17(月) 01:27:02.18 ID:CnV52B/l0.net
PS4は対応してたと思うけど
テレビとスピーカーの関係はお前のところで調べろ

876 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/17(月) 01:29:11.85 ID:xT/0yAnU0.net
ヘッドフォン端子ではサラウンド感はあるのかな?
TVに送られるのはダウンミックスされた音声?

877 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/17(月) 01:32:48.89 ID:/FGVMBe10.net
>>875
アップルTVとXBOXは光ファイバーで音引っ張って来れなかったんだけど
PS4は対応してるのか、いけそうだな!

878 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/17(月) 01:35:34.19 ID:CnV52B/l0.net
>>877
http://dvddondon.blog.fc2.com/blog-entry-20.html
ここみて光ケーブルが刺さることは確認した
正直PSVRスレだからいるだけで音響のことは詳しく無い

イヤホンでもサラウンドに聞こえる
テレビ側がダウンミックスされて出てきてるかは分からん

879 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/17(月) 01:45:40.24 ID:/FGVMBe10.net
>>878
わざわざすまない!
PS4自体に光音声出力端子が付いてるのか、これはいける気がする!
ありがとう

880 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/17(月) 01:48:05.69 ID:CnV52B/l0.net
PS4からまとめ買いってことか
大画面の画質はBDにほど及ばないからそこは期待しすぎないようにね

881 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/17(月) 01:49:51.57 ID:hPPNZwDN0.net
左にズレてくの直ったかも
やったことはカメラ置いてる台をできるだけ水平にして
カメラとトラッキングライトの調整を丁寧にやった

882 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/17(月) 01:59:06.46 ID:/FGVMBe10.net
>>880
そこは大丈夫!
それにしてもPS4は光音声出力端子まで付いてるなんて知らなかったよ
普通のゲームも今のオーディオセットから音出せそうで嬉しい
せっかくだからPRO買おうかな

883 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/17(月) 02:01:54.07 ID:CnV52B/l0.net
どうせ今は正当価格で入手困難だし
PRO待つのもあり

884 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/17(月) 02:02:09.90 ID:UA8Lvxjt0.net
859みたいなレベルの人間でも買えてしまうのはある意味不幸

885 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/17(月) 02:03:36.58 ID:8aBOLb9G0.net
あれ?スリムは光デジタル省略されてなかったっけ?

886 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/17(月) 02:06:04.35 ID:CnV52B/l0.net
ほんとだ
どのみちpro待つか中古で初期型買うしかなかったな

887 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/17(月) 02:10:17.52 ID:/FGVMBe10.net
せっかくだしPRO待ってみるよ!

888 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/17(月) 02:30:54.70 ID:Dga2V2nT0.net
ああ、小:496x279か転記ミス

889 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/17(月) 02:56:55.48 ID:ydPD+tw00.net
みなさん、寝転んでも痛くない方法探しといて

890 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/17(月) 03:11:08.28 ID:W/ehVUzU0.net
試しにカメラに後頭部向けて後ろのライトだけ向けてみたら今のところ左ズレしてない。たまたまかも知れないけど。
前面部のトラッキングが上手くいってないってことだろうか。

891 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/17(月) 04:24:54.02 ID:B4zEL67b0.net
首に大きめのU字型のネックピロー付けて更に枕に頭載せると痛くない

892 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/17(月) 05:59:35.28 ID:xzaq0TkE0.net
>>889
ビーズクッションに埋もれる
VRに当たらない部分をビーズクッションの下から固い枕で支えてやる
立方体のごろ寝枕挙げてる人がいたね、あれもよさそう

893 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/17(月) 09:41:50.47 ID:oPTlvyeu0.net
PlayStation VR Headset Teardown by Sony (PSVR)
https://www.youtube.com/watch?v=ad73KXerChk

894 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/17(月) 10:28:03.58 ID:D6pBNPyn0.net
酔ったら休憩がてらnasne見てるわ
アニメとは相性いいな

895 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/17(月) 13:13:30.36 ID:er10neN+0.net
俺のHMZ-T1は限界だ
画質は落ちてもいいからはやく買わせてくれ

896 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/17(月) 14:16:45.79 ID:ScZomU9+0.net
>>867
その画像で何を証明できるん?

897 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/17(月) 14:44:59.23 ID:3MueK4uR0.net
質問です
ゲームだと中央にピクセル密度よるようになっているという事ですが
シネマティックモードでも同様ですか?

898 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/17(月) 15:03:21.79 ID:UFHKkIQY0.net
いちいちレンズ替えるわけじゃないし同じだよ

899 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/17(月) 16:03:40.17 ID:oPTlvyeu0.net
これはハゲる(予言)

900 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/17(月) 17:02:01.23 ID:/rLvnkj00.net
>>897
ゲームでは描画負荷軽減の為に中央だけレンダリング解像度を上げる手法を取っているので
負荷の低いシネマティックモードでは解像度は一律のはず。
ただレンズ特性で中央と周りの見え方の差は出ると思う

901 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/17(月) 18:22:38.57 ID:5bxIQdzz0.net
シネマティックモード中にAVアンプにサラウンド信号って送れるの?

902 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/17(月) 18:25:24.04 ID:CnV52B/l0.net
テレビからも音が出るからテレビにつないでれば出るよって昨日いったろ!!!!

903 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/17(月) 18:40:45.13 ID:AAlj/egi0.net
>>887
PRO待つって言ってるので大丈夫だと思うけど、念のため言っておくと、スリムは光端子省かれてるからね。

904 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/17(月) 20:15:45.99 ID:5bxIQdzz0.net
>>902
ごめんなさい…
ただpsvr側で色々バーチャルサラウンド処理されるみたいだからテレビ側には素直に5.1ch信号流れるのかなあって

905 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/17(月) 21:09:53.86 ID:oPTlvyeu0.net
寝室で寝転がってビデオ見る用にもう一台欲しい。
枕かわりにビーズクッション買おうかな。

906 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 01:39:48.49 ID:noPBZ4Th0.net
解像度が足りないシネマティックモードとシャギシャギが気になるFF15の組み合わせが意外と良さそうな気がしてきた。

907 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 02:22:15.41 ID:shaTDJNM0.net
付属イヤホンの音が予想以上に良くて驚いた
イヤホンが良いのか内部処理がいいのかはわからんけど

908 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 07:28:54.08 ID:dZBA5jdk0.net
PSVRを体験する機会がないのでお尋ねしたいのですが、これのシネマモードはHMZ-T1とほぼ同じ画質だと考えてよいでしょうか
それならT1をDMMでレンタルして購入するか考えてみようと思うのですが、T1より良い、悪いだけ教えて頂けると助かります

909 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 08:47:20.48 ID:/WKFIF2/0.net
画質はT1の方が良い。向こうはそれ専用機だから。
こっちはあくまでもオマケ。
こっちの利点としては頭が動いても画面は固定されるから自然な感じはある。
装着感もこっちの方が良い

910 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 09:21:33.85 ID:jl025Ii80.net
>>908
小にすれば固定だし画質はVRの方がいいな
ディスプレイの質と解像度が上だし
欠点はまだ3DBDに対応してない点だな
あとイヤホンジャックが本体と離れてるので絡まりやすいかも

911 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 09:34:05.96 ID:knTh9jOY0.net
シネマティックモードってWiiぐらいの画質?

912 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 09:35:08.77 ID:/3m8xpKE0.net
>>908
画質はT1の方が良いですね

913 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 09:37:36.17 ID:KQFKtdL10.net
>>911
それよりは比較にならないぐらい良いよ

914 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 09:37:40.73 ID:bQSxtrS40.net
解像度からいってもHMZの方がPSVRより画質は良い
ただHMZは小画面を覗き込んでると感じる人も多いが
PSVRは素直に大画面と感じられる人が圧倒的に多い

画質のみを追求するならHMZ(ただし長時間の着用は辛い)
大画面感と装着感を大事にするならPSVR

915 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 09:40:34.44 ID:VwCqyUnL0.net
実際に両方使って画質(解像度)なんて些細なことだと思い知ったわ
この手のHMDに必要なのは付け心地の良さと臨場感なんだよ

916 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 10:08:43.08 ID:bQSxtrS40.net
HMZよりPSVRの方が装着性が優れる事もあってか
ピントが合いやすいってのはあるな
HMZはピントの合う範囲が狭すぎて着用中にもズレてボケやすい
もちろんボケたらPSVRとも比べものにならない低画質となる

かといってHMZはキツく締めると頭が痛くなる拷問器具と化すので
緩めに締めて両手で支えて持つのが自分なりの視聴スタイルだった
そんな必要のないPSVRはほんとラク

917 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 10:19:07.03 ID:hAjevORb0.net
普段4kTVで見慣れてるとHMZがかなり荒く感じる
VRだと更に厳しいんだろうな

918 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 12:31:13.82 ID:dZBA5jdk0.net
>>908です
みなさんありがとうございます
とりあえずDMMでT1をレンタルしてみます
ゲームをすることはないので動画専用になると思いますので皆さんの意見を参考に考慮してみたいと思います

919 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 12:41:55.94 ID:G2O8N6Sa0.net
シャギーとか言ってるやつジャギーだから恥書く前でよかったな

920 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 12:48:50.45 ID:NjKXO6sM0.net
シネマティックモードで映画のBlu-ray見たけど、画質が映画館のスクリーンで見てる時に似てるから、ホントに映画館に来てる錯覚に陥る

921 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 12:58:01.36 ID:Oa8YXLbo0.net
3DBDいつ対応するかな〜

922 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 14:13:26.94 ID:D9F0fUmS0.net
俺の3DBDコレクションの寿命が延びてくれるかどうかは
これにかかってるな。新しいゴーストバスターズは飛び出るらしいな

923 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 14:30:08.11 ID:e2rtkgcC0.net
3d対応ってアプデで何とかなる構造になってるの?

924 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 14:51:17.13 ID:Gc1/vEoQ0.net
分からないけど優先が低いみたいなコメントだったから
多分可能なんじゃない?

925 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 14:57:21.11 ID:ghKHdo6L0.net
有機ELのおかげで周囲が無限に続く闇空間に見えるから妙に落ち着く
前後移動のトラッキングにも対応してくれたらより実在感が増して
酔いにくくくなるんだろうけど無理なんかな
現状VRでゲームするより酔いやすい

926 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 15:07:14.80 ID:/WKFIF2/0.net
スクリーンだけでなく、映画館そのものを再現したモードも後日くるらしいから楽しみだ

927 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 15:22:55.51 ID:QopfiWQn0.net
レンタルでブルーレイの映画借りて、シネマティックモードの中。
サウンドはPS4から光デジタルでアンプにつないで5.1ch。
もちろんサウンド出力はDTSにしておく。
椅子は頭がいい感じでもたれかかれるくらいのソファー若しくは
ヘッドレスト付のメッシュの椅子(エルゴヒューマン等)

ストロー付のジュースにお菓子。

これくらい準備しとけばいいですか?

928 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 15:27:49.33 ID:ghKHdo6L0.net
>>926
それはめっちゃ楽しみだわ
初音ミクFLのステージでデカイモニターに映像が映ってるのが見えるけど
あんな感じでもっと近距離で見れたらいいな
シネマはちょっと距離近すぎる

929 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 15:31:12.46 ID:VwCqyUnL0.net
>>926
これソースあったら見たい

930 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 17:27:59.55 ID:D9F0fUmS0.net
>>923
基本的には左右の目用の2枚の画像を1枚に合成してパネルに表示するだけだから
やりゃあ出来るはず。このスレでもすでにサイドバイサイド3D表示させてる猛者だって
いることだし。

931 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 17:32:45.90 ID:bQSxtrS40.net
>>930
それで出来るの?
映像用の3Dは左右の視差をX軸のみで収録してるけど
画面が固定されてないシネマティックモードだと
Y軸にも視差計算しないといけないのでは

932 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 17:38:01.18 ID:D9F0fUmS0.net
>>931
そんなの映画館でもしないでしょw
考えすぎ

933 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 17:40:45.76 ID:D9F0fUmS0.net
3DBDは頭を横に傾けて見るなんて前提にしてないんだから
そんなの対応する必要はないわな。3Dで見たければスクリーンに対して頭は傾けない
ってのは大前提でしょ。

934 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 17:53:00.20 ID:zV2nN+HK0.net
PSVR+7.1chスピーカーでBD版シビルウォーみたけど本当映画館だわ
画質も一般的な映画館みたいな感じだし
部屋暗くしてVRのトラッキングやらしっかり調整すればズレもあまり無かったな
画質の詳細設定できればいいんだが

935 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 19:24:41.32 ID:51pLJMoT0.net
うおおお!それは楽しみだせ!!

936 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 19:38:38.47 ID:9+KWy+HW0.net
シネマティックモードの大中小よりもっと細かな設定出来るように修正するのは簡単て言ってる人いたんだか、アップデートで簡単に修正できるものなの?
だとしたら是非やってもらいたい

937 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 20:43:33.53 ID:9+KWy+HW0.net
あとPROになったらシネマティックモードの画質上がるのかな?

938 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 20:43:40.38 ID:zV2nN+HK0.net
寝ながら使ってるって言ってたやついたけどむりじゃね?
後ろが当たるしとれてくる

939 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 20:44:39.86 ID:lChfM9wQ0.net
>>932
実際のモニターと仮想空間上に作り出してるモニターで同じ仕組みでいけるわけない
同じ仕組みでいけるとしたら補正最小限で表示できそうな小スクリーンと場合だけだろ

940 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 20:53:00.18 ID:2NW1q8Xh0.net
PROの予想としては、頭動かした時のブレの改善とか、今後の新機能の対応とかで差は出てきそうだけど
画質の荒さとかは、物理的な問題だし変わらなそう

941 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 21:22:29.28 ID:A7iKVJg90.net
https://twitter.com/unari69/status/788346846825422848

942 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 22:47:31.98 ID:v8098Fbr0.net
さて、シネマティックモードでロード・オブ・ザ・リングを全編見るか…

943 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 23:45:38.75 ID:OxtkPZT30.net
ゲームだと酔い対策にフレームレート重視で、内部解像度落としてるらしいから、Proで解像度上がるらしいけど、
シネマティックモードはそんなマシンパワー使うもんじゃないだろうから、Proでも変わらないような気がする

944 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 23:52:24.37 ID:izq9ejh80.net
>>943
そもそもシネマティックモードはPS4の性能を全く使ってなくて、PUだけで実現してる
だからPS4以外に繋いでも使えるわけさ
なのでPS4Proになってもシネマティックモードの画質はなにも変わらんよ

945 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 23:58:19.97 ID:OO5/dZP70.net
rigsとかどう見ても60FPS+リプロ

60以上で表示出来るようになれば酔い対策にもなる。

酔うっていわれてるソフトも軽減されるかもしれない=Pro買うしかない。

946 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/19(水) 00:06:31.96 ID:wHlYu7VW0.net
>>942
ゴクリを視野いっぱいに見るのか

947 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/19(水) 00:12:21.58 ID:emRhGpCO0.net
>>945
PS4 Proだとアサクリみたいに内部解像度やフレームレート落としてるハイエンドPS4タイトルが30→60fpsやフル解像度になっている可能性もあるな

948 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/19(水) 07:20:08.75 ID:tQJWcvse0.net
今更ながら質問。当方pro待ちなんだけど
届くまでの間はPS4本体無くてもPCやブルレイプレイヤー等の
HDMI出力機器があればシネマティックモードを楽しめるの?
あとTV画面とヘッドセットの利用を任意で切り替えられるHDMIセレクタとか
あったほうがいいのかな?

949 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/19(水) 07:33:37.01 ID:O40HWnDZ0.net
PUにパススルー機能あるからPSVRスタンバイにすればTVに信号行くよ
セレクタは要らない
HDRをパススルーさせたいのなら知らない

950 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/19(水) 07:42:06.23 ID:Zn0C4GUa0.net
360度動画の1080pソースなんて残念ながら見れたもんじゃないだろ
4k再生可能になるproで一番違いが出るのはこれ

951 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/19(水) 08:31:09.33 ID:9usiFNGM0.net
>>926
これソースないだろ
いい加減なこと言うな

952 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/19(水) 08:50:27.53 ID:tQJWcvse0.net
>>949
ほほーなるほど
セレクタ買おう迷ってたので参考になりましたサンクス

953 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/19(水) 09:45:19.42 ID:9r/V2AGX0.net
>>950
ん?勘違いしてるかも知れないけどPro4kはテレビ画面のみであってVRでは現行ps4の画質向上のみだよ 意味わかる?

954 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/19(水) 09:49:55.44 ID:Ufs4lAXE0.net
勘違いしてるのは>>953じゃね?
360度動画の意味分かってなさそう

955 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/19(水) 10:01:23.36 ID:+3imA+Uy0.net
>>948
スクリーンが勝手に移動してしまう問題があるので楽しめません。
うちの場合10分程度のつべ動画を見た場合、左に90度位体を向ける必要があります。
PUのファームUPで直るかもしれませんが来るとしてもPS4経由でしょうからどーにもなりません。

956 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/19(水) 10:04:32.84 ID:Zn0C4GUa0.net
>>953
360度ひっくるめて4kの情報量だけど自分の見てる範囲はその一部分を切り取ったものだからね
360度動画の場合は4kでもPSVRのパネル解像度を下回るはず

957 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/19(水) 11:33:55.62 ID:pjdwkX610.net
これ付けてロマンティック浮かれモード見た
やべえ

958 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/19(水) 11:34:36.47 ID:cxTAsw7x0.net
>>948
バンドやろうぜ!の投稿欄かと思った

959 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/19(水) 12:29:08.88 ID:AWHnSe8S0.net
みんなズレ問題起きてるんだな、オレだけじゃなくてよかったら。
ちょっと聞きたいんですけど、水平が傾いてる人っていますか?自分のは右に若干傾いててメニュー画面とか横線がある画面だと気になるんだよね。。

これはさすがにうちのだけの問題かなぁ

960 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/19(水) 13:23:31.94 ID:/EUteJWj0.net
>>959
そういう書き込みは何件もあるよ

961 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/19(水) 13:25:32.73 ID:LC1Gy8JF0.net
>>959
傾き問題起きてる。
画面中と大で右に少し傾いてる。

一回小にして戻すと水平のままになるときもあるけど、VRモードに一回でも入るとまた傾いてる。

962 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/19(水) 13:53:18.29 ID:vAvi06kc0.net
ジャイロの調整が甘いのかな。
ソフト的に解決できる事なら良いけどなぁ。

963 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/19(水) 14:30:26.49 ID:CPT1aLhD0.net
シネマティックモードでテレビ見るにはナスネ買わなきゃ無理なの?

964 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/19(水) 14:33:08.91 ID:vAvi06kc0.net
>>963
HDMI接続のレコーダーとかチューナーあればいける

965 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/19(水) 14:41:01.29 ID:CPT1aLhD0.net
>>964
そうなんかサンクス
それでPSVRで他機器を見る裏技っぽいの使えば行けそうだね

総レス数 1000
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200