2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

bluetooth接続&ノイズキャンセリングヘッドホン

1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/29(月) 00:44:51.75 ID:Zekfn1Vy0.net
最近少しずつ増えてきました。
無線かつノイキャンなヘッドホンのスレとなります。
どちらかのスレは有りますが専用機の話題ばかりで両搭載の機種の話題がほぼ無かったため立てました。

372 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/04(月) 09:37:08.65 ID:8bsLh0G00.net
あと3年で昭和95年か

373 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/09(土) 08:09:38.24 ID:SNna0TTm0.net
やはりBluetoothでNCと言えばSONYとboseの2強ですかね?
イヤホンとヘッドホンだとどちらのほうがNCよく効きますか?

374 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/09(土) 10:53:49.37 ID:QHz31fRe0.net
>>373
NCが強ければ音質はどうでもいいの?

375 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/09(土) 12:58:02.23 ID:SNna0TTm0.net
>>374
ある程度の音質であればいいかと。
そもそも普段一万以下のイヤホンなので、それよりはよくなるかと考えてます。

376 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/09(土) 20:21:43.20 ID:wxwJtMnm0.net
NCの強さはqc35だけど使いやすさは1000xm2だった
使ってる時会話する事多くなったから後者にしておけばよかったぜ

377 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/10(日) 04:59:01.31 ID:Nmu1biFo0.net
1000XM2のクイックアテンションの使いやすさは異常。

378 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/11(月) 16:29:40.60 ID:/2J8nxHB0.net
CH700Nって音質はどうですか?
ソニーの製品だとどのクラス?

379 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/26(火) 11:30:17.43 ID:se7vjUrw0.net
リダイヤルの誤作動で禿げそうなんですが、誤作動しにくい、またはマイクなしのワイヤレスイヤホンないですか?

380 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/26(火) 14:08:47.83 ID:l6hfcvSl0.net
通話に使わないならHFP切っとけばいいんじゃね

381 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/27(水) 14:17:10.84 ID:7I/5vhFe0.net
え、そんなことできるんですか…
ちょっと調べたけど、どのイヤホンでも出来るんですかね?

382 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/27(水) 19:07:26.00 ID:cbnlU/y00.net
スマホ側のBluetoothの設定画面のイヤホンの横に歯車アイコンあるだろ?
それをタッチして電話だか通話だかのチェック外せば良い

383 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/06/27(水) 21:01:22.65 ID:EuhqGJl90.net
どうやらiphoneには無いらしいです…残念。

384 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/07(土) 16:37:39.55 ID:8sEANYQY0.net
WI-1000Xのfirmwareをアップデートしたけど30分以上かかった。

385 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/08(日) 04:27:40.70 ID:LAffjWZH0.net
もう無線のヘッドホンは買わないと決めていたのに5000円引きだったのてHA-SD70BTポチってしまった

386 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/08(日) 08:56:26.79 ID:H9Dj9Hfh0.net
今からキャンセルしろ

387 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/08(日) 10:47:34.14 ID:V9QYNKod0.net
ノイズを?

388 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/08(日) 11:51:19.80 ID:DAyKAnsU0.net
うまいな

389 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/07/08(日) 12:29:34.91 ID:C3ImLGcT0.net
>>386
ノイズってこれか

390 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/19(日) 10:35:17.57 ID:LZLwvn0M0.net
今のノイズキャンセルって劇的に性能上がったりしてないでしょ?ここ3年ぐらいで?
周りの音聞こえまくりでちょっと一部の音聞こえないみたいなレベル?

391 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/22(水) 13:15:47.88 ID:5rx6ANc40.net
SONY wh1000xm2を通勤で使ってます。電車や飛行機の音はほぼ聞こえません。人の話し声は全く聞こえなくなる場合と周りのノイズが聞こえなくなる分よく聞こえる場合の両方があります。話し手の声質によるのだと思います。wh1000xよりもこの傾向は強くなった気がします。
従って細かなところがどんどん進んでいるような気がしますよ。

392 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/18(火) 16:00:37.02 ID:NfIDnN5v0.net
>>390
劇的に上がってるよ

393 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/18(火) 19:10:35.97 ID:PY+n5mKz0.net
劇的かどうかは主観だな。
ハイファイ用途にはNCよりも遮音性を重視すべき、という常識が覆るには至ってない。

394 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/19(水) 14:53:00.81 ID:Tc9Y2FAN0.net
イヤマフの方が静かだったりしない?
イヤマフ+ノイズキャンセルならまだいいけど

395 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/19(水) 14:53:50.36 ID:Tc9Y2FAN0.net
すべての音を完全か99.99%遮音っていうのをつくったらものすごいうれるだろうな
今販売されてないからな
耳栓ありとして

396 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/20(木) 17:10:16.47 ID:4jZ9UXbx0.net
99.99%遮音しても体感音量1/4にしかならないよ

397 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/22(土) 11:45:13.36 ID:wmY20ZSC0.net
数字的屁理屈はいらんわ

398 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/22(土) 13:45:37.44 ID:u7Oie/d60.net
おならなんか100%遮音しても体感率が減らないもんな

399 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/22(土) 22:49:59.17 ID:wdKLlANr0.net
1000XM2かいたいなあ

400 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/23(日) 19:45:46.30 ID:sldf+2+T0.net
>>399
値崩れしてるから買っちゃえば?

401 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/23(日) 22:14:47.33 ID:XBApZtfM0.net
でも1000MX3の方がほしいんだなあ

402 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/23(日) 23:48:45.24 ID:2cCr1htm0.net
まずヅラ買えよハゲ

403 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/24(月) 07:34:35.96 ID:jsCe8xyW0.net
彡⌒ ミ
(´;ω;`)

404 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/24(月) 17:24:34.51 ID:FI/y5ZHA0.net
ヅラなんて見栄を張るくらいなら1,000MX3買った方がいい

405 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/26(水) 15:12:18.81 ID:u51DM1US0.net
急に値上がりしたなぁソニーのあれ。
生産モデルなのに在庫が切れまくってるけど。

406 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/28(金) 10:27:33.29 ID:AenoFxJR0.net
>>393
これだよな
ただハイファイでハイレゾDAPで音楽聴くのもポータブルの上限見えて飽きた

今は主流のiPhoneやApple Watch辺りとブルートゥースでイヤホンマイクだけどいいのがない(airpodsはダサいので無理)
これに今後ノイキャンつけば有難い

又は最強のノイキャンヘッドホンが欲しいけど人の声がウザいので今の所カナルイヤホンの方がいいという結論でループ

407 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/28(金) 13:37:01.06 ID:5x6gCHPe0.net
JVCのXE-M10BTってのポチってみた

408 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/29(土) 01:33:06.06 ID:A6/krH8F0.net
シンガポールに1000XM3売ってたからIYHしたわ

409 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/10/25(木) 10:32:04.45 ID:cI718iuG0.net
レシーバーは出るけどトランスミッターは出ないのな

410 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/11/18(日) 22:30:44.11 ID:PasY4Co80.net
A50試した方はいますか? このスレ的な評価をお聞きしたいです

411 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/14(金) 00:38:55.90 ID:YOij2f4Z0.net
Xm2と3はどこが変わったのよ?デザインの変化とノイキャンの分解能が変わっただけ?

412 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/16(日) 07:57:02.69 ID:yvTC8V2v0.net
付け心地がずいぶんよくなりました。3はいつまでも付けていることができるようになりました。これが一番変わったところです。ノイキャンの効きは正直よくわからない。

413 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/20(木) 20:58:09.56 ID:b+KydOjv0.net
bluetoothトランスミッターについて調べてみるとPC周辺機器メーカーが作ってるみたいですが、
オーディオファンでも満足いく性能の製品、もしくはメーカーはありますか?

414 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/21(金) 12:15:18.12 ID:PXKt6B5r0.net
トランスミッター+ヘッドホン?
今時?
MMCXのイヤホンに使うとかじゃないんだよね?

415 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/01/01(火) 18:04:48.73 ID:QhkAYIjF0.net
SwitchはBT非対応でトランスミッター買うべきかと思ったことはある。
Apt-X対応トランスミッタとかそろそろ出てたりしねえかね。

416 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/01/05(土) 03:17:40.44 ID:shULfZxh0.net
>>415
creativeのBluetoothアダプタがLL対応で気になってる

417 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/01/05(土) 12:31:19.47 ID:J74A0noW0.net
あ、ほんまや。USBのはLL出てきたのか。PS4でも使えるとかはいいな。
Switch用にピンプラグのでLLでねえかなあ。

418 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/01/05(土) 12:52:38.89 ID:9egNgkv10.net
BT-W2なんか3年以上前の製品だし、AUX用のトランスミッタでaptX LL対応のなんかAmazonで検索すればいっぱい出てくる
GenkiみたいにUSB-Cに挿せるのも最近出てきた
ここじゃスレチだからこの話はおしまい

419 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/01/07(月) 12:25:27.43 ID:gdynsC7M0.net
青歯ってその辺の通話ジャックする事ある?

420 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/01/07(月) 18:08:37.83 ID:C6Zx84TL0.net
LLって英語学習のあれかと思ったよ

421 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/01/19(土) 20:32:30.85 ID:c7i2uqGV0.net
LLといえば任天堂

422 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/07/26(金) 20:23:52.09 ID:lIZMgViO0.net
リダイヤル機能なしでオススメのイヤホンない?
シャワーしながら使ってるからIPX7は欲しい

423 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/07/26(金) 21:06:12.08 ID:rhvOP/W10.net
>>422
ペアリングの後で、通話のプロファイルを消すでどうだろう? iPhoneは知らないけど。

424 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/06(金) 20:43:23.84 ID:+ahVFegu0.net
・<IFA>ファーウェイ、Bluetooth新プロトコル「BT-UHD」。LDAC比2倍以上、2.3Mbpsでオーディオ再生
https://www.phileweb.com/news/d-av/201909/06/48368.html

実効スピードで2Mbps出るんだったら48kHz/16bitの非圧縮あたりは充分やれるだろうな

425 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/11/10(日) 00:09:59 ID:ZPGm4Fsn0.net
wh1000xm3を買ってみたよ

音楽かけるとshure535と遮音性はさほど変わらないな

426 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/11/15(金) 19:44:00 ID:5OubmFje0.net
>>424
非圧縮で伝送、ただし、MQAのような折り紙方式によるハイレゾ化を実施とかのほうが普及させやすそうな気もする

427 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/11/28(木) 15:25:18 ID:eG5PjAri0.net
車のドアバアアアアンって音消せる?

428 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/11/29(金) 17:45:32 ID:XCrHxPIB0.net
アアンアアアン

429 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/07(土) 07:31:04.13 ID:oqG2M0bv0.net
H9 3rd狙いやったがElite 85hポチった
音質音場共に好みっぽかったんで
北欧オーディオセンスいいわー

430 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/08(日) 09:33:25 ID:tfvPfF570.net
>>427
耳栓してイヤーマフで消せる

431 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/14(土) 02:45:45.39 ID:+LcEbTTF0.net
某富裕層投資家の戦略的な朝飯らしい
https://i.imgur.com/84lfr5w.jpg

432 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/15(日) 06:26:53 ID:CUxTsxV90.net
浮遊層

433 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/12/15(日) 06:29:20 ID:CUxTsxV90.net
>>429
爺来やったぜ!

434 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/01/14(火) 07:29:29.01 ID:mV1lLN7X0.net
>>391
M3でも聞こえるのに
話盛りすぎだろ

435 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/01/22(水) 21:33:40 ID:T0Kwcv6D0.net
AACのBluetoothトランスミッターが欲しいんだが、いくら探しても見つからない。やっぱ無理なんかなあ

436 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/01/23(木) 08:46:18 ID:w6STZelY0.net
ワイも光をAACで飛ばせる奴が欲しくて
尼に並んでる中華トランスミッタを漁ってるけど無いな

437 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/01/23(木) 12:38:57 ID:LmrQ7qDk0.net
>>436
やっぱそうか。SHANLING M0ってプレーヤーがUSB経由でAAC送信に対応してるらしいが、単にBTドングルとして動作するだけなんかなあ

438 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/01/24(金) 11:28:18 ID:HJDmOozC0.net
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/VD-6880

439 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/01/24(金) 11:44:24 ID:pAkiogFg0.net
それAACのトランスミッターちゃうやんけ

440 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/01/24(金) 18:56:39 ID:+IL3YB4Q0.net
いくらでもあるけど…これとか。

AMZKEY Bluetooth 5.0 トランスミッター レシーバー 2イン1 高音質 Bluetooth受信機 送信機 一台二役 2台同時接続 ワイヤレス オーディオ 光デジタル搭載 aptX HD aptX LL対応 高音質 低遅延 低ノイズ 3.5mmステレオミニプラグ対応 RCA AUX SPDIF接続 22H連続運転
ASIN: B07KSRN9FD

441 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/01/24(金) 18:57:49 ID:+IL3YB4Q0.net
あ、化けた…ASIN↓なので検索してください。
B07KSRN9FD

442 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/01/25(土) 00:32:53 ID:QbRSWzDK0.net
>>437
Shanling M0はUSBホスト機器から見るとUSB DACとして動作するから、いわゆるBTドングル(BTアダプター)とは違う
>>438はBluetooth送信機能がない
>>440-441はBluetooth受信機能だけAAC対応、Bluetooth送信機能はAAC非対応

443 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/01/25(土) 08:41:35 ID:UVhzigMM0.net
あら、ほんとだ。失礼しました…
ライセンス費用の関係かな

444 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/01/25(土) 15:53:01.14 ID:d3BwZSrA0.net
AACの送信はApple製以外ほとんどないね。M0は珍しいと思う

445 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/02/01(土) 01:48:25.49 ID:mW5TFc+T0.net
Bluetoothじゃないけど、ここノイキャンに詳しい人が多いと思うので質問させてください
イヤホン・ヘッドホンアンプでノイキャン対応のものってありますかね?
そのアンプにノイキャン用のマイクが付いてて、以前に見たような気がするんですが・・・
それだと自分の好きなイヤホンやヘッドホンが使えるので良いかなと

446 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/02/01(土) 06:07:42 ID:It+3hXOt0.net
>>445
ノイキャンは耳に入ろうとする騒音を正確な音圧や位相でキャッチする必要があるので
耳の位置にマイクがあることが大切なはず

447 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/02/01(土) 13:45:20 ID:yzeaAiNn0.net
だね

自分もSHURE535につけようかと探したことあるけどいいのなくて結局WH1000XM3買ったよ

イヤホン自体の遮音性も違うからちょうどいいのないんじゃない?
アンプのところで拾っても適しているとは思えないし。

448 :445:2020/02/01(土) 18:05:50 ID:mW5TFc+T0.net
>>446>>447
そっかぁ、ありがとう
EX31BN持ってるから大人しくそれ使っておきます

449 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/02/18(火) 07:40:25 ID:8WiY5d/J0.net
iPhone使いの場合やっぱエアーポッズプロが無難なんかね

450 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/02/18(火) 07:48:52 ID:wXeplj5h0.net
ユーザビリティは無難だが、音質は値段の割に、、、

451 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/02/23(日) 12:02:12 ID:B0n0RfhQ0.net
WH-1000XM3
WI-1000XM2

この二つって音質やっぱ違うのかな?
首かけの方が目立たないから良さげなんだけど

452 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/02/23(日) 12:10:21 ID:fEJP60HQ0.net
>>451
家電量販店行って視聴してこい

453 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/08(日) 04:12:01 ID:Jyexl+mD0.net
bluetoothヘッドホンを買う場合は延長保証つけておいた方が良いのでしょうか?
バッテリーがあっという間にへたりそうで怖い…バッテリーも保証対象にしてくれる保証なんてあるのかな
2,3年後にバッテリーを理由に買い換えるなんて嫌だぜ

454 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/08(日) 08:40:36.06 ID:elwhkjlg0.net
毎日充電するなら、2年も保てば上等だよ?
スマホだって、そんなもんでしょ。

455 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/08(日) 10:49:08 ID:PlbXDntW0.net
>>454
バッテリーへたった時って、修理に出したら買えてもらえるもの?
もしそうだとしたらそれは保証対象になる?
数万円もするヘッドホンが2,3年で使い物にならなくなるというのは少し考えてしまうな。

456 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/08(日) 12:34:38.74 ID:sja2K4qZ0.net
>>454
一般常識ではバッテリーは消耗品扱いなので交換は有償

457 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/08(日) 12:35:17.19 ID:sja2K4qZ0.net
すまんアンカーミスった
>>455宛てね

458 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/14(土) 13:09:17 ID:ZxCZeA+K0.net
すげえな、いまどきガジェットのバッテリー寿命を2-3年くらいで考えてねえやつおるんだな
iPhoneでたての頃で時間止まってる感じだな

459 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/14(土) 15:20:33 ID:gtCVWkIJ0.net
アップルが高級ヘッドホンに進出、ソニーに対抗する製品に | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
https://forbesjapan.com/articles/detail/32944

そもそもソニーのヘッドホンに高級というイメージがないのだが

460 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/14(土) 20:30:54 ID:flCGyMl50.net
>>459が高級と思わなくても大衆は思ってるってことだろ
スレに書き込まなければならないほど何か不都合でもあるのか?

461 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/14(土) 20:53:31 ID:DbHCZnNA0.net
MDR-1RBTをもう7年使ってるけどまだ全然余裕だな
他のメーカーは知らんが、ソニーのヘッドフォンのバッテリーの寿命管理はとても上手いと思ってる

462 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/14(土) 21:25:01 ID:i8qwta1Q0.net
そらスマホとヘッドホンでは充電する頻度も違うからへたり具合もスマホより遅い

463 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/17(火) 11:37:28 ID:VybjFP2r0.net
>>453
そこを気にするならBTレシーバー+イヤホンの方が
精神上いいような。

464 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/03/23(月) 22:31:40.63 ID:Bk+ArfNF0.net
ワシもMDR-1ABTを5年以上使っちょるが、これを凌ぐBTヘッドフォンはないのぉ

465 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/09(土) 17:07:02 ID:AtCnX+tE0.net
今更ながらWH1000XM3買ってきた。
コレスゲェな

466 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/10(日) 07:26:13.52 ID:1ycXOh9y0.net
apt-X LLに対応してるTWS少ないよなあMOMENTUM2に期待してたんだが、対応しなくなっちゃったし

467 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/10(日) 11:22:17 ID:Y3CRfZhZ0.net
>>466
aptX LLをTWSで実装するにはクアルコムの旧世代SoC+NFMIって組み合わせ一択だからね
最新のSoCに比べると接続性も電力効率も処理能力も不利な上にコストもかかるから、今後も期待できないと思う

468 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/20(水) 02:04:36.51 ID:O8gPFBvR0.net
31BNあるある
使用中に本体を見た瞬間に青ピカを目撃することはまず無い
なぜか最長待ち時間であることが多い

469 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/24(日) 14:36:20 ID:QN1ORohD0.net
ワイヤレスヘッドホン買ったら付属のUSBケーブルで充電するタイプだったんだけどPCのUSB端子からじゃないとダメなのかな?
ノートPC用のコンセントに繋ぐアダプターからでも充電できるかな?
充電側の端子の形は同じみたいだけど電圧などの問題があるかな?

470 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/24(日) 15:06:59 ID:Slz6uOJu0.net
>>469
やってみなはれ。

471 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/30(土) 10:23:42.07 ID:sspu9X5y0.net
WI-1000Xが壊れてきたっぽい。
いろいろあるけと、勝手に音量が下がってしまうのはどうしようもない。

472 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/30(土) 10:25:28.63 ID:ztWP//DD0.net
WH-H900Nええわぁ
マイク付いてるからヘッドセットとしても活躍してる

総レス数 581
136 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200