2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part19

1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/15(水) 11:46:05.78 ID:Csk4M+KU0.net
※前スレ アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part18
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1409605175/

■次スレ立ての時期について
 次スレ立ては>>980を踏んだ方が責任持って立ててください。踏み逃げ禁止。
■質問される方は…
 >>2のテンプレを埋めて質問して下さい。そうしないと回答してくれません。
 CATV契約者及び難視聴地区指定でCATVを視聴されてる方は、直接CATV事業者に問い合わせて下さい。
■質問する前に勉強しましょう
ボクにもわかる地上デジタル
 ttp://www.geocities.jp/bokunimowakaru/
テレビアンテナ学習の宿
 ttp://www.tv-antena.com/
電気屋が教える簡単テレビ設置教室
 ttp://www.e-secchi.com/
アンテナ線カテゴリー:配線に使う材料講座:簡単テレビ設置教室
 ttp://www.e-secchi.com/wiring/ant_cable/
アンテナパーツカテゴリー:配線に使う材料講座:簡単テレビ設置教室
 ttp://www.e-secchi.com/wiring/ant_parts/

■通販
アサヒデンキ ttp://www.satellite.co.jp/shop.html
ソリッド ttp://www.solidcable.com/
e-cable(双葉電線株式会社) ttp://www.e-cable.ne.jp/
小柳出電気 ttp://www.oyaide.com/catalog/
セイコーテクノ ttp://seikotechno.com/

※以下のページは閉鎖されて見る事ができません。
アンテナ施工 ttp://homepage1.nifty.com/seanoise/av/chideji03.htm
アンテナレベル報告 ttp://homepage1.nifty.com/seanoise/av/jyushinn01.htm
アンテナとその他の機器 ttp://homepage1.nifty.com/seanoise/av/chideji02.htm

2 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/15(水) 11:46:53.21 ID:Csk4M+KU0.net
■質問される方へ
●2度目以降のレスを行う質問者は、最初にポストしたレス番を名前欄に記入して
  ポストを行ってください。
●以下の質問に答えて情報を開示して下さい。的確な回答が得られます。

※難視聴地域などCATVを利用している場合はここで質問しないで、CATVの
  管理組合や運営事業者に直接相談して下さい。

・戸建か集合住宅かはっきりさせる。築年数をおおよそでもいいから明確にする。
・個人が特定されない程度の住んでる場所を明確にする。
・アンテナのメーカーと型番(皿の裏に銘板のシールやプレートが貼っている)。
・アンテナから受信機器までの給電線のメーカーと型番(ケーブルに印刷している)。
・配線された給電線はフィーダー線か同軸か、給電線は新設か既設か明確にする。
・受信機器のメーカーと型番(付属取扱説明書に書いている よく読め)。
・受信状況(レベル表示など)。
・アンテナ設置者(質問者本人なのか技術者なのかはっきりさせる)。

3 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/15(水) 11:48:07.30 ID:Csk4M+KU0.net
■日本国内メーカー(アルファベット・五十音順)
DXアンテナ
 ttp://www.dxantenna.co.jp/catalog/index.html
サン電子
 ttp://www.sun-ele.co.jp/
ソリッド
 ttp://www.solid-corp.com/
日本アンテナ
 ttp://www.nippon-antenna.co.jp/product/tv/index.html
日立国際電気
 ttp://www.hitachi-kokusai.co.jp/
フェニックステクノ
 ttp://www.phenixtechno.co.jp/
マスプロ電工
 ttp://www.maspro.co.jp/web_catalog2010/index.html
ミニー
 https://www.google.co.jp/#q=%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%BC&btnI=1
日立国際八木ソリューションズ
 ttp://www.hitachi-kokusai.co.jp/hys/

4 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/15(水) 11:49:30.78 ID:Csk4M+KU0.net
■質問者向け問診票■
・電波障害地域に在住されている、またはCATVを利用されていますか?
 ●はい→http://anago.2ch.net/cs/で質問して下さい ●いいえ→次へ

・マンションなど集合住宅にお住まいですか?
 ●はい→管理組合や管理会社に相談して下さい ●いいえ→次へ

  >>>以下は文章でお答え下さい<<<
・個人が特定されない程度のお住まいの場所を教えて下さい
 例:東京都渋谷区神南

・築何年ですか?

・アンテナはどなたが設置されましたか?

・アンテナを設置して何年経過していますか?

・アンテナのメーカーと型番を教えて下さい
 例:日本アンテナ AU14AX

・配線された給電線はフィーダー線か同軸か、給電線は新設か既設か教えて下さい

・アンテナから受信機器までの給電線のメーカーと型番(ケーブルに印刷している)を教えて下さい
 例:マスプロ電工 S5CFB

・受信機器のメーカーと型番(付属取扱説明書に書いてます)を教えて下さい

・受信状況はどのようになっているか詳細に教えて下さい
 例:17chでブロックノイズが良く出る レベル45

5 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/15(水) 11:50:36.21 ID:Csk4M+KU0.net
■過去スレ
Part1 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1168952271/
Part2 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1213438777/
Part3 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1233720680/
Part4 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1254629566/
Part5 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1265610283/
Part6 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1275576900/
Part7 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1281914226/
Part8 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1287902746/
Part9 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1292337380/
Part10 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1297291551/
Part11 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1306731677/
Part12 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1313767581/
Part13 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1322710628/
Part14 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1337336523/
Part15 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346056973/
Part16 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1363170306/
Part17 ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1386511671/
Part18 ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1409605175/

6 :ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2015/07/15(水) 12:07:20.16 ID:E0HP4zxx0.net
新スレおめ☆(^▽^)

7 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/15(水) 13:06:13.07 ID:Csk4M+KU0.net
5スレ以上連投禁止だったので……>>6を除きテンプレは以上

8 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/19(日) 08:55:21.60 ID:4mqAqY860.net
分配器と分波器が必要な場合、分波器、分配器どっちを先につけても大丈夫だよね?また最終的な出力レベルはどっちでも同じだよね?

---------------------------------------------

分配器 → 分波器 → テレビ
     → 分波器 → レコーダー

--------------------------------------------------------------

           レコーダー
             ↑
分波器 UHF→ 分配器→ テレビ
     BSCS→ 分配器→ テレビ
             ↓
            レコーダー

------------------------------------------

9 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/19(日) 10:23:29.97 ID:ZRZWGPur0.net
>>8
普通その配線する時はダブル分波器使うだろ

10 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/19(日) 11:02:19.39 ID:4mqAqY860.net
>>9
図は例えで、テレビ×2 レコーダー×2 で最終的に5分配ぐらい確保しておきたいのよ
W分波器使うと返って高くなる

11 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/19(日) 11:17:58.94 ID:ZRZWGPur0.net
>>10
分波器の出力をそれぞれ5分配するんか?
頑張れや!

12 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/19(日) 12:45:09.53 ID:b99dD2NB0.net
アンテナ直下で3分配、その1つの先で2分岐した上で本流を更に3分配するってだいぶ無理があるよね。
損失無視の単純計算でも、33%(3分配)→26%(2分岐)→8%(3分配)ぐらいになっちゃうのであってる?

13 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/19(日) 14:51:54.18 ID:WNGQ6Cut0.net
>>8
レコーダーの機種によっては分配補償の回路が積まれてるため

(分配器無し)→分波器⇒レコーダー⇒テレビ

の方が損失少ない事もあるよ。

14 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/19(日) 15:11:03.30 ID:4mqAqY860.net
>>13
それを計算に入れて5分配欲しいのよ
分配器の設置が先か後で出力レベルって変わらない?

15 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/19(日) 15:18:46.27 ID:WNGQ6Cut0.net
5分配だと9dB(UHF)/12dB(BS)/14dB(CS)くらいの損失になるから
そこまで気にするなら素直に卓上ブースター入れた方が良いんでない?

16 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/19(日) 15:29:58.20 ID:PgEWjmBR0.net
>>14
特に無駄に消費する分が有る訳じゃないから、変わらないでしょうね。

17 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/19(日) 15:31:00.53 ID:4mqAqY860.net
>>15
気にするというか、これから機器揃えるから、
もし変わるなら損失が少ない方のパターンで揃えようかなって思ってる最中

18 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/19(日) 15:32:23.45 ID:4mqAqY860.net
>>16
やっぱ変わらないよね?
なら安く上がる方で揃えますわー

レスくれた人ありがとね

19 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/20(月) 21:30:44.44 ID:zKHUwXpe0.net
地デジBS混合してる場合
地デジブースターの電源は分波器の前と後どっちに接続したらいいんですか?

20 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/20(月) 21:54:00.11 ID:45wT6rb30.net
>>19
電通型ならどっちでも可

21 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/20(月) 22:51:37.70 ID:zKHUwXpe0.net
>>20
ありがとう

22 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/21(火) 01:08:57.19 ID:MEqU2wfZ0.net
分配じゃなく直列ユニットで5つ数珠繋ぎにしてて
終点の5つ目が4つ目より受信度良かったり
3つ目はNHKが弱いのに4つ目はNHK以外が弱い
みたいに妙にバラツキがあるんですけどこういうものなんですか?

アンテナから遠ざかるにつれて徐々に弱くなっていくようなものだと思ってたんですが
直列ユニットの取り付け方が悪かったんでしょうか

23 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/21(火) 01:34:50.36 ID:Ev2VxEko0.net
スカパーのムービープラスのブロックノイズの原因はスマホだったんで分配器にアルミ箔巻いたらかなり改善した
これは分配器がショボいってことなのかな
カモン製です

24 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/21(火) 05:27:40.93 ID:xuJjGRk60.net
>>22
受信電力ならあり得ないが品質なら
ユニットに繋いだケーブルやコネクタの出来や、
繋いだチューナーの機種によっては普通におきる。

25 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/21(火) 05:30:03.48 ID:xuJjGRk60.net
>>23
その分配器は全体が金属でシールドされてます?
また、コネクタも同様に金属で完全にシールドされてます?

26 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/21(火) 06:43:36.13 ID:weUqsdbY0.net
分配器はともかく、ケーブルに関してはカモンとダイソーは信用ならん

27 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/21(火) 13:31:23.10 ID:+ueoGOr10.net
カモンの分配器はCSの上の方だとかなり特性が怪しいんじゃ
しかしアルミ箔で改善するもんでもないし

28 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/21(火) 15:01:02.89 ID:yOOnfXnG0.net
>>23
分配器だけでなく、同軸のプラグはどうなの?
例えばF型接栓ではなく、こういう奴はシールドがあまり良くないよ
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1453818/1467404/thumbnail/sunco.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/10/02/ant_p_5.jpg

29 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/21(火) 15:22:02.93 ID:Tu5xBQsJ0.net
>>25 >>28
分配器はこれ
http://www.amazon.co.jp/COMON-FB-2V-/dp/B002315TSM

プッシュ式だったマスプロの衛星用4CケーブルをF型加工してつけてます
加工が甘いかもと丁寧にやりなおしたから大丈夫かと

>>27
上の方は大丈夫でND18だけなんですよ
アルミ巻くまではスマホ使うと部屋の真ん中にいてもブロックノイズがでてたのが巻いたあとは1mまでちかづけないとでなくなった
もっと近づけると受信できなくなります

30 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/22(水) 04:50:13.14 ID:CHWEWCzq0.net
>>19
一般的な分波器はBS側からしか電通しないから
分波した後の地デジ側に電源部を繋いでも電気通らないよ
分波する前か、分波後ならBS側でないと駄目

>>29
ND18問題でググれ
あと使ってるケーブルはS-4C-FBですか?
4C-FVとかはもう産廃だから交換すべき

31 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/25(土) 16:03:33.64 ID:Ah0M1jgB0.net
マスプロのCATV、BSCSブースター7BCB28だけど、BSCSの利得調整ってどこでするんだろ?
アッテネーターしか見あたらない

http://www.maspro.co.jp/pdfview/manual_pdf/5641.pdf

32 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/25(土) 17:40:38.87 ID:ilhNmGwW0.net
>>31
そもそもなんでその機種にBSCSの利得調整機能が付いてると思った?

33 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/25(土) 18:24:25.54 ID:Ah0M1jgB0.net
>>32
利得20〜28dBってあるから

34 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/25(土) 18:50:58.82 ID:ilhNmGwW0.net
>>33
それは周波数ごとに利得に差が有るからだね。
CATVの方は出力レベル調整が0〜-10dB以上の連続可変となってるのに
利得は26〜30dBとなってることからも、
少なくとも『可変できる範囲』と言う意味でないことが判るし。

35 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/25(土) 19:09:45.82 ID:Ah0M1jgB0.net
マスプロのカタログ見たら調整なしっぽいわ
一部を除いて他の機種も調整できないんだけど、CATVブースターってBSCSの調整はいらないって考えなのかね

36 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/25(土) 19:16:32.49 ID:Ah0M1jgB0.net
>>34
0〜-10dB以上の連続可変って、どの程度まで落とせるんだろ?大袈裟な話、利得0まで落とせるの?
例えば、入力の受信レベルが90dBでブースターの定格出力が95dBの場合、
アッテネータ挟まなくても、ブースターの利得調整で出力95dBにできるのだろうか?

37 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/25(土) 19:29:24.47 ID:ilhNmGwW0.net
>>36
可変で0dBの位置にした場合は26〜30dBの利得はそのまま26〜30dBで、
-5dBくらいの位置にした場合の利得は差し引き21〜25dBに、
-10dBくらいの位置にした場合の利得は差し引き16〜20dBになるかと。

だから入力で90dBμVがきてたなら-10dBくらいに調節しても
106〜110dBμVとなってレベルオーバーって事になるんじゃないかな。

38 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/25(土) 19:36:38.05 ID:Ah0M1jgB0.net
>>37
-10までしか調整できないのか

39 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/25(土) 19:44:11.83 ID:Ux6vy7RF0.net
衛星波をブースターで増幅って何処のマンションだよ。一般家庭だったらアンテナ大きくするだけで十分。

40 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/25(土) 19:56:46.63 ID:Ah0M1jgB0.net
BSCS増幅云々じゃなくブースター内蔵の混合器使うんだよ

41 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/25(土) 20:11:51.69 ID:ilhNmGwW0.net
地デジ受信機の望ましいレベルは46〜89dBμVだから
ブースターの方で出力めいっぱいまで上げちゃうと減衰しきれなくて
アッテネータ組み込まないとかえってアンテナレベル下がりかねないしね…

42 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/25(土) 20:24:22.31 ID:Ah0M1jgB0.net
レベルチェッカーないから、フレッツ工事の時にONUから出てる出力レベルだけ聞いて、
計算できるところはして、あとは感でやるしかない

43 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/27(月) 19:24:05.65 ID:tuNT6h6c0.net
どちらに質問していいのか迷ったのですが、こちらで質問させて頂きます。
キャンピングカーに地デジアンテナをつけたいと思っています。
現在は室内アンテナがついていますが、電波が入らないことが多いので車外に設置予定です。

1、山や田舎に行くことは多いです。
2、道の駅など比較的開けた場所で駐車して見ることが多いです。
3、走行中は見ることは有りません

八木アンテナの UWPA-UPを付けている方が多かったので、そちらをつけたかったのですが、現在販売終了とのことで、後継機もなく困っています。

UWPA-UPに似たもの、もしくはオススメが有りましたら教えてください。

44 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/27(月) 19:34:42.98 ID:ioc68I/P0.net
>>43
八木アンテナは家庭用機器から撤退しているから
↓が形状的に似ている
サン電子SDA-5-1/SDA-5-2
http://www.sun-ele.co.jp/products/sda-5-release/

45 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/27(月) 20:49:05.58 ID:tuNT6h6c0.net
>>44
ありがとうございます。
強電界地域用とありますが、山地とかはやはり入りにくいでしょうか?

46 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/27(月) 20:55:47.89 ID:DsuHGmBh0.net
>>45
場所よる

47 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/27(月) 20:55:52.65 ID:ioc68I/P0.net
>>45
UWPAと性能的にはほぼ同じ
どちらも強電界地域用だよ
心配ならブースター内蔵タイプね

48 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/27(月) 20:56:09.69 ID:oC9kyxOG0.net
場所と送信所からの距離による、としか…

49 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/27(月) 21:02:37.58 ID:ioc68I/P0.net
弱電界でも受信したいならデッカイアンテナ持って行くしかない
車から出して電波状況の良い場所で受信するなら良いと思うが
ブースター内蔵タイプはAC100Vのインバーター必要!

50 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/27(月) 21:38:53.61 ID:tuNT6h6c0.net
>>43です
UWPA-UPも強電界用だったんですね。
少なくとも今の車内アンテナよりはいいと思います。
ブースターがついてるものを買おうと思いますが、電波の弱い時だけ使えばいいのでしょうか?
テレビを見るときは発電機をまわすので電源はとれるのですが、ブースターがなくても見れるところでは簡単にスイッチみたいなものを切ることができるのでしょうか?

51 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/27(月) 21:42:26.75 ID:ioc68I/P0.net
>>50
ブースターは常に入れてないとたぶんダメだと思うよ
電気はそんなに食わないから発電機よりインバーターのお手軽だね

52 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/27(月) 21:57:49.76 ID:tuNT6h6c0.net
>>51
電波の良し悪しに関わらず繋ぎっぱなしにしておくのですね。わかりました。
あとは、向きの変わる台座に取り付ければ、車の向きを移動しなくてもアンテナ本体を電波いい方向を探せばいいのですね。
ちなみに電波のいい方向を手軽に測れる器具みたいな物はあるのでしょうか?
毎回テレビで今いる場所に県を選択してサーチ、写らなければ少しアンテナの向きを変えてサーチ、とやるしかないでしょうか?

53 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/27(月) 22:02:50.47 ID:DsuHGmBh0.net
>>52
電波の強さを測る器具はあるけど手軽ではないわな。
送信所を把握していればそんなに手間な事ではないからあらかじめ送信所に向けてサーチが手軽かと。

54 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/27(月) 22:06:17.19 ID:oC9kyxOG0.net
まあでも頻繁に向き調整するなら有ると便利なNL30S
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00170P95I

55 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/27(月) 22:08:13.13 ID:tuNT6h6c0.net
>>53
では、その場所へ行ったら送信所を調べて向きを合わせるようにします。
送信所の向きがわかるアプリ等あるかも調べてみます。

テレビ関係にうとく、とても勉強になります。ありがとうございます。

56 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/27(月) 22:18:32.50 ID:tuNT6h6c0.net
>>54
あ、こんなものもあるんですね。
気になります。
一日で県をまたぐ移動も多いのであっら便利そうです。

地デジアンテナ調整 というアプリを見つけたので、これも参考にしてみます。

57 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/27(月) 23:59:24.87 ID:9p7zlIdD0.net
ブースターにHB-U25MBかUB18Lを使えば12Vで動くからインバーター要らないんじゃね?

58 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/28(火) 09:14:24.45 ID:k/HnAmC00.net
>>57
15Vか12Vよりも電源は同軸ケーブルで供給だからバッテリーから
どうやって電源供給するかの方が難しいだろ
電源供給器を使うしかないが一般的じゃない

59 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/28(火) 11:41:35.37 ID:mW8L/M3J0.net
SDA-5-2よりもう少し電波を拾いやすい物はありますか?
10,000円以下で、矢印骨組みたいな形のものでなく小型なもの、屋外用です。

60 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/28(火) 12:08:20.18 ID:fNaJPxjm0.net
そうなるとDXアンテナのUAHとかUADシリーズの20素子相当以上という
60x22cmくらいの盾形のアンテナみたいなヤツになるだろうな

61 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/28(火) 12:11:23.06 ID:k/HnAmC00.net
>>59
地デジアンテナは普通縦型だから屋外だと風が吹いたら倒れるような気がする

62 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/28(火) 12:17:30.74 ID:fNaJPxjm0.net
「拾いやすい」ってのが「強く受信できる」と言う意味なら
あの大きさが強く受信するために必要な構造なのだから
強さと小型化の両立は難しいよ。

63 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/28(火) 13:36:50.88 ID:hDbLhNa30.net
>>43
フェニックステクノ 浜松市 でググれ。

64 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/28(火) 15:51:01.59 ID:mW8L/M3J0.net
SDA5-2の素子数を調べたのですが、わかりません。
DXアンテナは商品ページにあったのですが……。

UAD等比較してみようかと思いましたが、単純に素子数が高ければいいというわけでもないみたいなので訳がわからなくなってしまいました。

知識もなく、ただあと2,000円とか出せばさらに電波をよく拾うアンテナがあるかもとか考えたのですが、
固定の場所で使用するわけではないので(車)、単純により弱い電波を受信することだけを考えるより
なるべく広範囲で使えるものと考えた方が良さそうですね。
SDA5-2を購入してみます。

65 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/28(火) 17:50:55.53 ID:IWpDW+u90.net
>>64
素子数も何もそれ八木アンテナじゃないだろ?
素子の意味分かってる?

66 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/28(火) 18:41:53.70 ID:fNaJPxjm0.net
>>64
基本的に広い範囲をカバーできるアンテナほど感度(利得)は低くなる。
また受信に必要でない電波まで拾ってしまうと混信やノイズの混入も
しやすくなるので受信品質的にも不利になるよ。

67 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/28(火) 20:39:15.58 ID:gI1xeb3M0.net
>>65
すいません、素子相当 ですね。

>>66
やはり一概に拾いやすければいいというものではないんですね。
ありがとうございます。

68 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/29(水) 00:54:25.06 ID:H/b4fHU60.net
>>67
無指向性で高感度アンテナが欲しかったらスコーレ(船舶・車兼用)を買えよ

69 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/29(水) 11:29:45.13 ID:1HYj9+/j0.net
今まで地デジ用ブースターを使ってギリギリ受信出来たて状態だったんだけど
アンテナがケーブルテレビ方式に変更されて必要なくなってしまった、逆にあると映らなくなる
よっぽどアンテナがしょぼかったんだなぁ
ブースターは、今までお世話になった記念に捨てないでおこう

70 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/29(水) 12:41:56.33 ID:crVOP7c20.net
アンテナのせいじゃないよ

71 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/29(水) 22:48:11.20 ID:Bxbvl7RP0.net
>>69
少し意味不明なんだが、ケーブルテレビに変更したのに直接受信のアンテナを混合してたってこと?
ほんま意味不明や。

72 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/29(水) 23:31:38.99 ID:wmXmMm+/0.net
ケーブルテレビにブースターをつないだら、飽和状態になって映らなくなったってことだろう。

73 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/30(木) 23:20:33.51 ID:dk3/KuGL0.net
てか流石に>>71は読解力無さ過ぎじゃね?
そもそもどこにも混合したなんて書いてないし
てかちゃんと読んでるのか?

74 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/30(木) 23:46:02.96 ID:8dkSlXV00.net
> アンテナがケーブルテレビ方式に変更されて
多分これを読み忘れてるんだろ

75 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/31(金) 05:25:36.45 ID:YQcgmOeo0.net
>>74
俺、71だけど、アンテナがケーブルテレビ方式に変更されて要らなくなったって書くなら
ブースターがケーブルテレビに変更されて要らなくなったと書くべきだろう。
主語の使い間違い。

76 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/31(金) 07:20:54.13 ID:1wWzSjMk0.net
おいおい、それぐらい分かるでしょ
どんだけ読解力無いんだ?

77 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/31(金) 07:58:26.64 ID:YQcgmOeo0.net
>>76
すまんな読解力が無くて。
俺んちがケーブルテレビとアンテナ受信と混合してケーブルテレビでやってない局をアンテナ受信で混合してるから読解にフィルターかけてしまってたよ。

78 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/31(金) 10:45:59.15 ID:sNL5vsxu0.net
読解力云々よりも日本語として文章の構成が酷いって。
まるで半年間日本語学校に通った外国人の文章みたいで酷い。

独り言なら>>69をそのままツイートしていればいいが、ここは2ch。

79 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/31(金) 15:20:31.16 ID:Gm7II2EQ0.net
>>77
次からは気をつけろよ

80 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/06(木) 17:58:49.80 ID:jKELTF2K0.net
同軸ケーブル
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E8%BB%B8%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB

(Ωで)テスターから出てる2つの棒?を内部導体(銅線)と外部導体(網組み銅線)に当てると反応しちゃうケーブルがあるんだけど、内部導体(銅線)と外部導体(網組み銅線)がどこかで接触しちゃってるってことだよね?
ケーブルが損傷してる以外になにか考えられる原因ってある?

フレッツテレビにして自分で工事したんだけど、8分配器に繋がってた4本がテスター当てると反応しちゃう
ケーブルはS5CFB で、

フレッツのVONU → 2分配 → ケーブル20mぐらい → 8分配 → ケーブル30mぐらい → 2分配 → 分波器 → チューナー

って感じなんだけど、地上波・衛星波ともにほぼ問題はでていない状況
だけど上で書いた通り、内部導体(銅線)と外部導体(網組み銅線)にテスター当てると反応しちゃう
なんでだろ?詳しい方いますか?

81 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/06(木) 18:08:49.88 ID:99JFjaCn0.net
もしかして分配器とかに繋いだまま計った?

82 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/06(木) 19:17:50.96 ID:jKELTF2K0.net
>>81
繋いでなくても反応しちゃう
仮に繋いでた場合って反応する?

83 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/06(木) 19:23:46.73 ID:jKELTF2K0.net
すまん
フレッツのVONU → 2分配 → ケーブル20mぐらい → 8分配 → ケーブル30mぐらい → 2分配 → 分波器 → チューナー

↑は8分配器に繋がってた1本取ってテスター当てたから分配器繋がってるわ
あとTVコンセントも関係あるのだろうか?
(8分配器) → ケーブル30mぐらい → TVコンセント → 2分配 → 分波器 → チューナー

でも、分配器がない他のやつで反応するやつがある
(8分配器)→ ケーブル20mぐらい → コンセント (以下なにも接続せず)
で計測

84 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/06(木) 19:25:31.24 ID:/K09Lbro0.net
>>82
繋いでれば導通有りになっても不思議はないね。(中はコイルだし)
(全端子電通型ならダイオードの関係で一方行にだけ流れない事はある)

繋いでなくても導通有りなら、コネクタの芯線が折れて接触してたり
芯線は大丈夫でもシールドで使われてるアルミ箔の破片が
接触してたりすることもあるよ。

85 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/06(木) 19:28:22.17 ID:/K09Lbro0.net
>>83
コンセントもモノによっては何も接続してない時は
内蔵のダミー抵抗経由で繋がるようになってる事もあるね。

86 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/06(木) 19:29:25.96 ID:/K09Lbro0.net
>>84
コイルっていうかトランスだね。

87 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/06(木) 19:48:18.35 ID:jKELTF2K0.net
>>84
ありがと
分配器やコンセントがあると導通しちゃう場合があるのか〜
でもこれって導通してても受信にはまったく悪影響はないのだろうか?

あと、チューナーとかブースターは導通に影響する?
壁の中に埋まってる同軸だから、途中になにかある可能性も0ではないんだよなー

88 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/06(木) 20:27:56.76 ID:YyV2HKOl0.net
普通の分配器はコンデンサとか使って直流カットしてるんでない?

89 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/06(木) 23:25:07.39 ID:YYxAF9sI0.net
分配器は入出力にコンデンサが入ってDCカットしてるよ
でないとうっかりブースター電源部に繋いだり、BS/CSコンバーター電源のDC15Vが掛かったときに
大変なことになるだろ
手持ちの分配器や分波器や直列ユニットの入出力端子とGNDの間を、テスターで導通チェックしてみたが、
全て抵抗値無限大を示したぞ

90 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/06(木) 23:31:37.75 ID:YYxAF9sI0.net
テスターで導通があるように見えるのは、そのケーブル、ブースターに繋がってないか?
ブースターにはブースターの電源回路があるわけで、入力端子とGNDの間をテスターで測ると抵抗値がでるよ

91 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/07(金) 22:12:26.40 ID:AxB4op590.net
最近流行ってる、コンバーター電源の15Vが掛かったときにLEDが光る分配器や分波器も、
テスターで計ると導通があるはず
こんなもん電気の無駄としか思えない機能だが、いったい誰得だよ

92 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/07(金) 22:39:15.71 ID:dCJ2SLzx0.net
>>91
電圧がかかってるかどうかのチェック用なだけだろうね

93 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/08(土) 11:31:10.99 ID:Ji2xM8Uw0.net
>>80だけど、
8分配以降、壁中にブースターや分配器は多分無いから、
直列ユニットかチューナーが繋がってるだけの可能性が高い
外してチェックするのも面倒だし、受信に問題が今のところまったく?ないから、すこし様子みてみる

レスくれた人ありがとう

94 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/08(土) 17:40:10.42 ID:w5Yawbar0.net
>>91
誰得?
そりゃ工事業者だろう。
作業ミスとか接触不良とか故障とかで電気が来てないことが一目でわかる。
地デジ化でブースターをつけたりパラボラをつけたりする家庭が増えたんだろうね。

95 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/09(日) 10:46:50.68 ID:9EBvMs7C0.net
昔は大抵パイロットランプ付いてたけどな、90年製造のDXアンテナの奴(型番忘れた)を1万3千円で
買ったけど、電波を受けてない時はランプが点灯、受信できるほどの電界強度になったらランプが
消灯する奴なんで、合わせるのがすっごい楽だったよ。

96 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/19(水) 19:56:10.56 ID:A8HKq6pN0.net
CATVがBSパススルーじゃないので、BSアンテナ付けようと思ってるんだけど
今あるブースターの「EPS729RA」を置換えるには、

7BCB28 : ttp://www.maspro.co.jp/pdfview/manual_pdf/5641.pdf
CF30L2CH : http://www.dxantenna.co.jp/product/item/manualImg/CW30L3CCF30L2C_4655-2.pdf

どっちがおすすめですかね。
どっちもほぼ同じで、チルトが-6dBまでのものと-10dBまでのもの
有効周波数の上限が2655MHzと、2610MHzの違い以外は大きな差は見当たらないけど
値段がほぼ同じなので、迷っちゃっています。

97 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/19(水) 21:41:40.60 ID:X+6oz0Fl0.net
>>96
■質問される方は…
 >>2のテンプレを埋めて質問して下さい。そうしないと回答してくれません。
 CATV契約者及び難視聴地区指定でCATVを視聴されてる方は、直接CATV事業者に問い合わせて下さい。

98 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/19(水) 23:52:55.85 ID:A8HKq6pN0.net
つまり、埋めても
CATVが少しでも絡む場合は全く答えてくれないってことか。

まぁどっちも変らないだろうから適当に試してみるわ

99 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/09(水) 00:10:37.99 ID:XINpbahN0.net
BSにブースター入れたらマシになった
どんだけ分配で減衰しとるんだ

100 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/09(水) 20:59:21.33 ID:bdJ+gBb30.net
ケーブルとかブースターじゃないんだけど、機器に繋ぐんじゃなく壁から繋ぐ部屋用のアンテナの地デジ用ってあるのかな?

ワンセグ用ならよく見かけるんだけど(´・_・`)

101 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/09(水) 21:28:01.07 ID:+hDxNPjN0.net
>>100
とりあえず家電量販店かAmazonでも覗いてみようか

102 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/09(水) 21:35:50.59 ID:iPMSpI3e0.net
>>101
TOSHIBA 地上波デジタル放送受信専用 室内用アンテナ DUA-300 https://www.amazon.co.jp/dp/B000X1QGU4/

TOSHIBA 地上デジタル放送用 デジタル平面UHFアンテナ(室内・屋外共用) DUA-400 https://www.amazon.co.jp/dp/B003P6IERW/

こういうやつって、これをテレビに繋いで受信するものでは?

こういうものを壁に繋いで部屋の中にテレビの電波を広げるとかにも使えるのかな?

103 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/09(水) 21:44:07.52 ID:DYYWss670.net
>>102
> こういうものを壁に繋いで部屋の中にテレビの電波を広げるとかにも使えるのかな?
そういう意図で言ってたのかよ…
ブースター非搭載のなら出来るけど、場合によっては電波法に触れるよ
てかワンセグ用でもフルセグ用として使える
両者とも単なるUHFアンテナだから

104 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/09(水) 21:50:58.43 ID:iPMSpI3e0.net
>てかワンセグ用でもフルセグ用として使える
>両者とも単なるUHFアンテナだから

なるほど、ワンセグアンテナっていうのはちょくちょく見るから
ワンセグの電波だけ取り出してるのかな?と思ったもので
これも電波法でテレビの電波を飛ばせますと書けないとかなのかな?

欲しいなと思ったのは、スマホを買い替えようと思ってて、最近のはフルセグ付きみたいで
アンテナ(というほどのものではなく延長コードみたいなやつ)を繋いで見るみたいなんだけど
そういうのがあれば安定して見れるかな?と思って

まあスマホでテレビ見ることはほとんどないと思うけど

105 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/09(水) 22:54:03.31 ID:DYYWss670.net
>>104
本気でスマホでTV見たいのならPCにPT3つけてRemoteTest起動して無線LANで飛ばしたほうが余程利口だぞ

> これも電波法でテレビの電波を飛ばせますと書けないとかなのかな?
違法かどうかは飛ばす電波の強さで決まる。
だからブースターで増幅させて飛ぶ距離を稼いだらダメだとよくパッケージに書いてある。
ワンセグだろうがフルセグだろうかは関係ない。

106 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/09(水) 23:48:18.75 ID:j4N5GfW/0.net
PT3は今から導入は辛いらしい
ドライバとか全部探さなきゃ

107 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/10(木) 06:42:34.97 ID:v0cTQxbp0.net
ドライバはアースソフトにあるでしょ
BonDriverや各種ツールはググれば落ちてるけどな

108 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/15(火) 02:06:36.16 ID:iYvtsE+M0.net
アパートの大家です。
空いた部屋のリフォームとか電気の配線(電工2種保持)を自分でやってます。
テレビケーブル関係はわからないので、勉強したいんだけど、どんな本がお勧めでしょうか?
分配・配線・ブースター・受信レベルチェック等をしたいと思ってます。

109 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/15(火) 07:54:27.77 ID:TbpYlgOy0.net
本じゃないけどDXアンテナのサイトにためになりそうなページが有るよ。

・アンテナパパの解決日記 ← (個人向け)
ttp://www.dxantenna.co.jp/antenna_papa/

・提案時・現場で役立つお助けツール ← (電気工事店向け)
http://www.dxantenna.co.jp/help_tools/

110 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/16(水) 21:17:09.34 ID:wPESNrb/0.net
>>108
ここがいいんんじゃね?
http://tvkoujou.hotcom-web.com/?page_id=313

111 :108:2015/09/17(木) 01:31:40.64 ID:ACiejom/0.net
どうもありがとうございます。
情報量が結構ありますね。 

112 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/26(土) 12:28:08.86 ID:pHCrgk5f0.net
地デジとBSなのですが、同軸ケーブルでなく、もう使う宛もなく余っている電話用のケーブル(差し込み部は捨てて、被膜剥いて)で途中を繋いではダメでしょうか?

113 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/26(土) 12:36:40.38 ID:6W7Pk+jc0.net
>>112
そんな事しちゃだめ

114 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/26(土) 12:38:06.37 ID:NjE33EXD0.net
>>112
インピーダンスとかシールドとか無視しすぎだろw

115 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/26(土) 12:38:18.62 ID:Gcycq1450.net
>>112
当然、チューナーに届く信号の強度や質は
正規のケーブルを使った場合に比べて大きく落ちる。
ただしどこまで落ちるかはやってみなければわからない。
落ちた状態でもまだチューナーが要求する最低限の基準をクリアできてれば
映るし、出来てなければ映らない。

また、そのケーブル部分は良くも悪くもアンテナの役目もしてしまうため
受信の邪魔をする電磁波がそこから混入したり、
逆にせっかくキャッチした電波が外部に漏れてしまい、
繋いであるチューナーが受信不良になるだけでは済まず、
周辺の電子機器に不具合を発生させる可能性も高くなる。

116 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/26(土) 12:59:28.43 ID:RwEoaWHt0.net
TVアンテナも昔は平行フィーダー線つかってたんで、電話線でもうつっちゃうかもね。
実験してみたいと言うならやればいいけど、常用したい・アンテナレベルを下げたくないならおすすめはしない。
パソコンとか携帯とか近くに置いてるとノイズの影響をうけるはず。

117 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/26(土) 13:28:30.37 ID:0pzj/aie0.net
>>112
放送・通信に使われる周波数の高い交流波は、
直流や周波数の低い交流波とは性質が異なってくるから
小中高校で習うような直流や周波数の低い交流波の知識が
そのまま通用すると思っちゃだめよ。

118 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/26(土) 22:09:08.05 ID:Niy3ZVog0.net
平行フィーダーが使えるのはUHFまででBS・CSを伝送するのは無理だろ
同軸とフィーダーのインピーダンス変換にバランを入れなきゃならないし、
そもそも電話線の特性はフィーダーより劣るだろうし

119 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/29(火) 22:51:05.04 ID:Y7cSd68ii
地デジパススルーの信号が不安定だったが、ようやく原因がわかった。
これまではCATVからきてるケーブルをSTBにつなぎそのあとレコーダにつないでいた。これを今回CATVからきてるケーブルをまずレコーダにつないでそのあとSTBにつないだらレコーダの受信レベルがかなり上がった。
STBのアンテナ出力に問題があったようだ。

120 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/06(火) 15:34:56.59 ID:09hp88nU0.net
>>112
オメーは貧乏人かよwwwwwwおこずかい貯まったら4000円握ってhttp://goo.gl/ewLHhfの100mS5CFBケーブル買ってこい。

121 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/08(木) 18:14:17.93 ID:Y4vK5h9s0.net
数年前に買ったカモンの4Cケーブルテレビでつないでたテレビがいきなり地デジの感度が悪くなったから、
アンテナ線を変えてみるとテレビの受信レベル表示で15くらい上がってビビった
コネクタ部が逝っただけかもしれんからF栓やってみる

122 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/08(木) 18:26:10.78 ID:NO/PQMT00.net
>>121
正解!Fコネが一番良いね

123 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/08(木) 18:38:40.86 ID:Y4vK5h9s0.net
あと日本アンテナのテレビコンセントでダミー抵抗入りのSRU-7-SPを使ってたけど、あれ止めた方がいいわ
端子部のゴムが加水分解でベトベトしてた

124 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/09(金) 00:45:38.87 ID:/EfAcnPv0.net
TV---BD--分配器----壁コンセント
DVD---------|
↑こうつないで地上波受信レベルが低めだったから3分配に変えたけど、もっと低くなるだけで駄目だったからTVを終端の直結にした
BSは3分配にして無問題だったけど、これは地上波電波が弱いって事なのかな

125 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/09(金) 02:26:36.56 ID:bwNUfvWz0.net
>>121
俺が4年前に買ったカモンのケーブルは、CATVなのにまともに映らない不良品だったよ。
店で交換してもらったけどそれもだめだった。

126 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/09(金) 02:59:25.97 ID:bwNUfvWz0.net
>>124
それだけで結論を出せとか無理だ。
BDレコで電波を増幅してる機種も有るし、電波強すぎでもアンテナレベルは下がることもある。
まずはコンセントとTVを直結して、全てのケーブルを1本ずつつなぎ換えてアンテナレベルを記録しておく。
もちろん地上波とBSでそれぞれ同じCHで調べること。
ここで、ケーブルの性能に問題があるかどうかわかる。
F接栓だと、芯線が長すぎたり短すぎたりしてもまずいので、そこも見ておく。

つぎに、いちばんまともそうなケーブルだけ使って、間に3分配器をつないで、
分配器の出力側をどれにつないでもレベルが同じかどうかを調べる。

127 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/09(金) 07:34:14.70 ID:vT30RJzL0.net
こんな時もNL30Sあると本当に電波が弱いのか確認できるよね。
(さすがにch別には確認できないけど…)

128 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/11(日) 16:10:43.63 ID:IP+rHtO70.net
シャープのテレビのアンテナレベル表示を裏モードで使う方が、
よっぽど詳しい情報が出ると思うのだが
CN比も受信電力も分かるぞ

129 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/11(日) 17:55:21.55 ID:SSLeuGLG0.net
>>128
アンテナの近くに手軽に持っていけるならいいんだけどな

130 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/11(日) 18:10:45.80 ID:PWc4r9B/0.net
チャンネル変えるたびにコマンド打ちなおすのがめんどすぎた

131 :127:2015/10/11(日) 22:18:18.94 ID:IP+rHtO70.net
22インチのアクオスを屋根の上に持っていってアンテナ調整した俺はそんなに変人なのか

132 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/12(月) 19:41:31.54 ID:GLv3P0js0.net
>>131
ド素人なくせにマスプロのLCT4を買って調整した俺が変人認定してやる

133 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/12(月) 19:55:22.02 ID:CxdLb+S/0.net
変態スレはここですか?ww

134 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/12(月) 20:42:49.95 ID:eDu0RZxo0.net
テレビ1台モニター2台とパナレコ4台で4ch分詳細表示させて
状況を電話で聴きながら向きやゲイン調整した
LCT4ほしかった…

135 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/17(土) 20:42:26.79 ID:f22S4aWm0.net
分配補正ブースタ付分配器ってもう製品化されないの?
以前八木アンテナの製品であったんだが後継品も見当たらない。

136 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/18(日) 22:35:50.56 ID:tMJB4dQd0.net
>>130
一度裏コマンド打てばアンテナ設定から出ない限り、受信強度が出てる状態で
「終了」押すだけで出るはず。
信号テストでチャンネル変えられるわけだし。

137 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/18(日) 23:37:50.64 ID:diUNWwt60.net
茨城県央からスカイツリーにアンテナを向けて受信してまして
1時間程前はキー局含めて映らない状態だったのですが何かあったのでしょうか?
現在は普段より低めですがMXも含め全チャンネル映っています
BSは変わりなく映っていました

138 :136:2015/10/19(月) 01:10:25.75 ID:Ykr6waix0.net
また映らなくなってしまいましたorz
普段どう頑張っても映らないテレ玉が妙に入りが良いので空模様の関係でしょうか・・・

139 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/19(月) 01:49:44.09 ID:nNSi/1tU0.net
>>137
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1420791027/
フェージング現象

140 :136:2015/10/21(水) 00:00:37.34 ID:ex5QyNP40.net
>>139
ありがとうございます。
同じ症状の方が結構いたみたいで安心?しました

141 : (ワッチョイ f4c3-V9An):2015/10/24(土) 16:27:06.52 ID:/QWoOgZr0.net
域外受信だから映らねーよと文句を言える筋合いでもないしな、我慢しかないよ。

142 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/24(土) 20:12:19.94 ID:zVcWljTz0.net
自然現象による地デジ受信の不安定について(茨城県、栃木県及び千葉県の一部地域)
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/info/27/1019ho.html

かなり大きな規模の自然現象による電波障害だった模様

143 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/24(土) 20:33:08.92 ID:ajU0sKAR0.net
>>142

地震とかの前兆現象じゃねーだろな。

144 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/24(土) 20:36:07.61 ID:xjJdvPDe0.net
あるある〜

145 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/25(日) 08:58:12.15 ID:Y8EL1Tr20.net
砂混じりでも隣の圏内が見られたアナログ時代とは違ってデジタルは厳しいやね

146 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/25(日) 09:17:49.30 ID:wrqg5kQ00.net
画質だけは圧倒的に良くなったけど自由なコピーができないのがひど過ぎ…
録画したものを時間がある時に車で見たいのに…でじポ

147 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/25(日) 09:51:28.60 ID:tTjFKzCd0.net
>>146
いや、出来るじゃん
PT3で

148 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/25(日) 16:28:42.84 ID:LrAyDi5n0.net
>>147
それ使うしか方法が無いっていう事は、皆無とほぼ同義なんだぜ?
B-CASカードが付属しないARIBがテレビ受像機器と認めてない物でどう見るんだよ……

それにここはAV板でDTV板じゃない。

149 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/26(月) 23:00:35.63 ID:9svv4khz0.net
UHFアンテナに2本ケーブルが繋げられるようになってるんだけど規格がわからないんです
F型接栓よりコネクタの径は断然大きいケーブルからいきなりデカくなるのではなく
三角すいのカプラー?のような物で徐々に大きくなっていく感じクリスマスのクラッカーの形状(あれの小さいやつ
他所の家も見たらそんなのが付いているこれだけで何コネクタか判ったら教えて下さい

150 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/26(月) 23:29:23.18 ID:FJmLLF1R0.net
防水接栓?

151 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/27(火) 01:47:04.58 ID:B8vq0Pw+0.net
>>149
写真うp

152 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/27(火) 07:39:10.22 ID:DNPN7IK70.net
フィーダー線じゃねえだろうな?

153 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/27(火) 12:09:33.44 ID:n9af/yeS0.net
そう!フィーダーです
室内は二股のバルタン星人みたいなのを取り付けるようになってます
ネジが二つあるやつ
1階のは繋がってるんだけど2階用の引き込みが壁からニョロニョロ出てクルクル巻いてある状態です
外に出ているケーブルは同軸ケーブルに見えます

154 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/27(火) 12:18:27.72 ID:mHVitS3a0.net
普通はフィーダーと同軸ケーブルどちらでも接続できるようになってるだろう

155 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/27(火) 12:39:56.01 ID:PPPqJHVN0.net
これか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10105820100

156 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/27(火) 13:11:21.37 ID:mHVitS3a0.net
これだろ!(マスプロのUHFアンテナ説明書より)
http://www.fastpic.jp/images.php?file=6564246989.jpg

157 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/27(火) 17:44:27.86 ID:CPBbiebD0.net
>>153
画像の一枚くらいあげられないの?

158 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/28(水) 09:48:16.16 ID:Zgsl+zeL0.net
>>156
これです!中身こんなんなってるんだ
ありがとうございます

159 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/30(金) 10:49:31.58 ID:jkKjmsd20.net
結局写真上げないのな

160 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/03(火) 09:39:50.31 ID:xpL/MeqT0.net
人まかせだろ

161 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/03(火) 11:31:05.86 ID:9vOTDVP90.net
こういうエスパー任せは氏ねばいのに

162 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/07(土) 02:27:05.70 ID:tJ0ClMyI0.net
変換名人の安物で十分だぞ
俺は変換名人の混合器(400円くらい?)をケースにいれて
屋根の上のアンテナに括りつけてるけど5年くらい問題なく使用できてるぞ
何千円もする屋外用の混合器なんて必要ない
室内の分波器も変換名人使ってるけどだけどこれも問題ない
分配器も200円くらいの中華製使ってるけどこれも何の問題もない

163 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/07(土) 02:58:38.56 ID:6J/mu/wL0.net
>>162
変換名人は針金でやらかしてるから嫌だな
まあBS/CS対応品を買えば大丈夫なのは解ってるが
あと屋外に設置したケースは耐候性のあるやつにしないと数年でボロボロになる

164 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/07(土) 10:47:34.01 ID:+/Pvox+X0.net
>>162
特アメーカー特ア製の製品を信用してるなんて、めでてーな。

165 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/07(土) 14:24:06.38 ID:bw06fj9r0.net
強電界なら問題がないかもしれんが、いろんな環境あるから万人に勧められるかどうかなー

そんなに勧めるならまず中身を見せてくれないとw

166 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/08(日) 00:57:38.46 ID:cvfnN5GW0.net
>>163
何年前の話だよ。
あれだけ話題になったんだから、
変換名人も同じ過ちを繰り替えさんよう気をつけてるだろう。

167 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/08(日) 09:08:05.76 ID:/+NNbo4P0.net
>>166
その考えは甘いだろ
値段考えてみろ

168 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/08(日) 10:41:14.65 ID:yZ1FHvmN0.net
プッシュ型のL型接栓プラグは変換名人製だけど問題なく使えてるよ
でも買う前はちょっと不安だったけどねw

169 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/08(日) 16:28:40.96 ID:LPjI2KOM0.net
>>168
それは単に線を延長するだけだからとりあえず問題は起こらないだろ。
実際ひどい工事で同軸裸で結線しても大丈夫だったりするし。

170 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/08(日) 18:47:05.74 ID:uNlIoOu20.net
田舎の電気屋は分配器使わないで、
同軸ケーブルの芯線どうしをよじって分配するからな

分配器代が浮いたぜラッキー くらいの感覚なんだろうが、
UHFの周波数特性がとんでもないことになる
ただこんな接続でも一定の入力レベルさえあればきれいに映るデジタル放送ってすごいな

171 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/09(月) 19:07:30.80 ID:AL3imeIj0.net
マスプロ、4K/8K衛星放送対応の直列ユニットなど5製品

マスプロ電工は、4K/8K衛星放送(3,224MHz)に対応する、宅内受信設備用の直列ユニット5機種を10月下旬より発売した。
価格は、直列ユニット(1端子型/中継用)「DWK10」が2,400円など。可動型のIN/OUT端子を備え、設置工事時の取り回しをしやすくしている

現在主流のテレビ受信機器は対応する周波数帯域が2,602MHzまで。
マスプロでは、将来の4K/8K放送で使われる予定の3,224MHzまでの周波数に対応した製品を追加し、宅内工事に必要な機器を充実させることで、
宅内設備の4K/8K衛星放送対応化を早期に行なえるようになるとしている。
住宅/マンションの新築・リフォーム時にあらかじめ4K/8K対応機器を揃えて施工することで、改修の手間が無いよう対処したり、
入居検討者に物件の4K/8K対応を謳えるといったメリットを挙げている。

今回の直列ユニットの新製品は、いずれもIN端子が180度、OUT端子が230度動くため、狭いスイッチボックスの中でもF型コネクタを簡単に取り付けでき、
さまざまなケーブルの引き込み状況に対応可能。ケーブルが短くなったときも端子の向きを変えて最短距離で接続でき、施設の改修工事が容易に行なえるとする。
ハウジングには亜鉛ダイキャストケースを採用し、耐久性を向上。無鉛はんだの採用や、カドミウム、水銀などの不使用により、EUのRoHS指令に適合する。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20151109_729632.html

172 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/11(水) 11:35:54.09 ID:8lPBewM60.net
オヤイデは結局マニアを舐めてたんだと思うよ、どうせバレやしないと・・・
接点破壊スティックにしても数人は騙せたかもしれないけど、今やメッキ剥がしてドス黒い油汚れで汚すだけの危険物と
誰もが知っているのに生産中止にもせずに売り続けて完全に信用失っていたところに102詐欺詐称ケーブルの詐欺を
重ねた訳だから致命傷だよ
オヤイデの詐欺が多くのマニアに見抜かれていたというのが下記の言葉に集約されている

http://9313.teacup.com/otona2/bbs/?page=2&&TEACUPRBBS=990cd8b43af662515f18b958e9e5cb0b
これを見ている人、絶対「102SSC」には手をださないでください。 絶対後悔します。
”みじんこ騒ぎ”で販売中止になった某製品といい、最近のオヤイデは疑問ばかり
そもそも4N+αの銅線(C1011)の表面に何をしたところで、芯線内部はそれ以上にはなりませんからね。

173 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/11(水) 20:11:28.07 ID:8pxnznUb0.net
4K/8K対応で3200MHz対応の分配器が必要ってことにしたいんだろうが、
2600MHz対応のものでも、3200MHzはある程度の減衰で通過するような気がする

174 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/13(金) 23:19:06.41 ID:EqklQJn40.net
>>170
今日び芋繋してるような電気屋があるんだったら教えろ。
きっと無免許工事士だから叩けば埃がいくらでも出てくるぞ。

175 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/14(土) 10:14:59.87 ID:y2bWA5vQ0.net
>>174
毎日閲覧してるとある電気屋さんのブログでは前の施工業者の芋繋ぎや脆弱な支線張りとか不良工事や
オーバースペックによる過大な工事代の請求を告発するような内容が結構あるな

176 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/29(日) 00:27:46.89 ID:zaNlqv9/0.net
接点破壊スティック被害者による報告
>>811

被害者その1 abepo01 の場合

>先日、オヤイデさんのHPのモニターに募集したらナント当選。

モニターまでして被害者増やしてたとは悪質だオヤイデ
しかし、こんなものをモニター応募する方もする方だがw

>フェルトをスティック状にして研磨剤をしみ込ませたような商品であるとの事でしたが、

そこは判っていたのにね

>電源コンセントに使用したらすぐに真っ黒に・・・こんなに汚れていたとはビックリです。

あ〜あ、みじんこの嘘にまんまと騙されちゃったよ、それはメッキと金属を削った粉だっちゅーにw
真っ黒なのはフェルトだけじゃなくて接点も真っ黒けですよー!w

>研磨剤がしみ込ませてあるということで、やりすぎはメッキなどにダメージを与える恐れがありますが、

やっぱり判っているんですね、なのにどうして?w

>定期的に掃除するぶんにはかなり良いと思います
>いかんせん6本入りは瞬殺でなくなりますので、大入りとかあったらありがたいですね。

そんなに削ってたらメッキどころか接点が削れて接触しなくなっちゃいますよーww

177 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/29(日) 23:56:48.79 ID:rsmh35qW0.net
3分配器の分配先のひとつを更に2分配した場合、それ以外の2つの分配先は影響受けるんでしょうか

178 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/30(月) 00:02:42.28 ID:kyBuKjyK0.net
>>177
ない

179 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/30(月) 00:09:46.27 ID:Wb7w+KVx0.net
>>178
ありがとうございました

180 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/30(月) 00:52:25.25 ID:NqVBOf7I0.net
>>176って何か脳に障害でもあんの?
文句あるなら小柳出を訴えろよ。

181 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/30(月) 01:05:35.92 ID:kyBuKjyK0.net
>>180
マルチしているこういう奴に何を言っても無駄
お察し

182 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/05(土) 17:27:08.80 ID:7lvnFan20.net
大阪高槻
戸建築5年(ケーブルはS-5CFB)
フレッツテレビ

BS朝日、BS-TBS、BS-Japanのアンテナレベルだけ異常に低い
テレビはSONYの46W920A
ONUから直接テレビに繋ぐと、レベル30
分配されたのちのテレビ線から繋ぐと、0とか3
たまに20程度で映ることもある

ONU→同軸→アンテナ口→同軸→分配器(5)→同軸→アンテナ口→同軸→分波→レコーダー→同軸→テレビ
レコーダーありなしでのアンテナレベルの差はほぼなし

と、いうことは家の中の同軸ケーブルか分配器の問題?

183 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/05(土) 17:31:23.22 ID:7lvnFan20.net
ブースターで解決?ケーブルか分配器を取り替え?
なんだかなあ

184 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/05(土) 19:26:10.56 ID:4r85BBe90.net
>>182
BS-とBS-3か…
WOWOW 191chもかな?

185 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/05(土) 22:03:20.05 ID:7lvnFan20.net
>>184
そう。低周波帯のBSが軒並みイマイチ。
CSは映るし、ほんとココだけ下がってる。

混信か、分配器でそのあたりの周波数がカットとかノイズが乗ってるとか?

186 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/06(日) 01:57:11.66 ID:mmiZUfL80.net
分波器を外して直結してみてBSのアンテナレベルが変わるかチェックしてみたら?
BSの下のほうの周波数のアンテナレベルが低いということは分波器の特性が怪しいかも?

187 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/06(日) 03:49:19.69 ID:Hm3nn+Za0.net
以前、特定のBS局の映りが悪くて、原因が分波器のUとBSを付け間違えてたっていう事が有ったわ。

188 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/06(日) 05:53:39.27 ID:zHzFtkAj0.net
分波器経由しないで直結してチェックしても
まったく変わらなかったよ
やっぱり、分配器かケーブルに不具合かなあ?
単純なロスならいいけど、減り過ぎなんよね

BS見たいテレビ1つだけだし、ラインブースターで増幅しようかな
電気工事高いし

189 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/06(日) 07:31:26.98 ID:mmiZUfL80.net
築5年で同軸ケーブルにS-5C-FB使ってる家で
分配器がBS非対応なわけはないだろうし、
ONU直結だと映るが、分配器通すと映らないというのは
単純なレベル不足だろうから、ブースターで解決しそうではある
ただ特定のチャンネルだけ映らないというのは気になるな

190 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/06(日) 07:40:52.39 ID:v/hUSnHU0.net
ブースターに頼るのは良くないよ。
穴の開いた柄杓で水をすくうのにすくう回数を増やせばいと言う馬鹿な考え。柄杓の穴を塞ぐほうがよっぽど効率がいい。

191 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/06(日) 12:31:55.99 ID:7EWpSPPd0.net
分配器のラベルにかかれてる品番とメーカー名はわかる?

(1)ケーブルのうちの1本がダメな可能性
(2)分配器そのものか、端子の1つがダメな可能性
(3)特定のケーブルを特定の場所につないだときだけ接触不良を起こしてる可能性
(4)つなぎ方を間違ってる可能性

分配器は屋根裏とか押し入れとかで、そこから各部屋の壁のアンテナ口につながってるイメージかな?
>ONU→同軸→アンテナ口
これは外壁のアンテナ引込み線?それともONUのある部屋の普通のアンテナコンセント?

192 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/06(日) 13:55:26.66 ID:zHzFtkAj0.net
>>191
型番はちょっと調べます

分配器は屋根裏で、そこから各部屋に繋がってます
Onuのある部屋のアンテナコンセントから屋根裏で分配器に繋いでます。
また他の部屋のテレビでもレベル落ちが確認できます。

てことはONUから分配器のケーブルの不良か、単にレベル不足か?
ONUからのアンテナ線が分配器のINに入ってない可能性もあったりして。光ケーブルの引き込み口のコンセントだから、INに入ってるつもりでいたけど。

193 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/06(日) 14:17:47.86 ID:zHzFtkAj0.net
>>191
分配器はサン電子のCSD-776B

HF帯からCS-IF(2655MHz)帯までの超広帯域をカバーし、CS放送のマンション共聴設備にも対応可能。更にフラットな周波数特性を有しています。

だそうだ。まったく問題なさそう。
やっぱり単純なレベル不足?

194 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/06(日) 15:10:24.26 ID:mmiZUfL80.net
分配器がCSD-776Bで配線がS-5C-FBなら、これが原因でBS映らないってことはまずなさそう
単純なレベル不足が原因っぽいかな?

195 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/06(日) 15:16:25.74 ID:fJr2/lLo0.net
分配損失が12.5dB程度でS5CFBが40mで10.5dBその他損失入れて
30dBぐらい損失ありそうだからレベル不足の可能性がありそうだな

196 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/06(日) 17:47:25.20 ID:zHzFtkAj0.net
そうか、レベル不足なら仕方ない

ブースターするなら
ONUからアンテナコンセントまでにまとめてやるか、
BS見たいテレビだけにBS用のラインブースターにするか、
どっちかなあ

見られないチャンネル以外は、あまりレベル低くないから、必要なとこだけ上げたいけど

197 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/06(日) 19:17:25.46 ID:fJr2/lLo0.net
ブースター入れるならONUの出力は高いから過入力になる可能性あるから
分配器の入力の手前がベスト

198 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/06(日) 20:40:20.05 ID:mmiZUfL80.net
BSブースターはなんか最近、ちと型は古いんだけどマスプロのBCB33Nが投売りされてるのよね
ただし、なぜか電源部が付属しないという謎仕様
ただ、このブースター単体だったらテレビからのBSコンバーター電源で動作させられそう

199 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/08(火) 01:37:37.18 ID:WBYhAMZo0.net
☆☆☆ 要拡散 ☆☆☆

悪質ステマ業者オーディオケーブル市場店主の高柳義康の2ID自演がまた暴露されました。

http://honto-no-oto.net/
プロケ社にいわば犯罪店だと名指しで明言されながらも、それが事実である為に
公式Webで何ら反論も出来ないオーディケーブル市場。
それどころか自身の悪事を満天下に晒したプロケ社を更に逆恨みする始末。
高柳義康は元プロケ社社員で、社員時代に店舗の現金、商品に手をつけて
クビになったと指摘されている人物。
それ以来プロケ社には執拗な恨みを抱き、プロケ社の誹謗中傷を続けている。
が、実際は先にプロケ社と同一商品を自社オーディオケーブル市場で
取り扱っておいた上での誹謗中傷工作によって、
プロケ社顧客の自社への流出を目論んだステマ工作である。
このステマ工作はプロケ社解雇、オーディオケーブル市場設立以後、
数年に渡り現在も続けられている。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1338264540/515
2chスレでそういった高柳を犯罪者だと公言する者が現れると、
すかさず警察に駆け込み侮辱罪適用を訴えるが、むしろ高柳自身が
プロケ社を侮辱・名誉毀損するステマ工作活動に狂奔していたという事実が
警察の調べにより判明した為に、以後警察にも全く相手にされなくなったという顛末。
この出来事により、高柳が2chスレを常時監視しステマ工作活動を行っている、
という事実が確定した。

200 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/08(火) 07:28:29.45 ID:cYMxjXQk0.net
100m3000円でS-5C-FB買ってるこのスレの住人がそんなインチキぼったくりケーブルなんぞ買うわけないだろJK

201 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/09(水) 18:51:02.78 ID:vyCxtXJJ0.net
ケーブルの色は黒灰白どれがいいですか?
好みで白にしちゃおうか

202 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/09(水) 19:14:30.08 ID:f7gV6i5r0.net
>>201
屋外設置で紫外線対策は黒がいいと言われるよ

203 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/09(水) 21:48:54.53 ID:vyCxtXJJ0.net
御教授ありがとうございます。○┓ペコッ

204 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/09(水) 22:51:04.07 ID:564fKUly0.net
>>182だけど、おすすめのブースターあるかな?
今日見たら、BSの映りにくいチャンネルが増えてきたかも
ワーストケースで、
地デジは50/72くらいでちゃんと映ってて、BSは0/36とか

屋根裏で電源取りにくいから電源分離式がいいかな
ONUから直接でもいいなら一体型もいいけど
あと、同軸から電源取れるラインブースターでもいいけど、やっぱり出力に不安
地デジもどうなるかわからんから、いっそブーストした方がいいのかどうか

AmazonでSRB30SDとかみたけどこんなのでいいかな?

205 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/10(木) 00:20:00.54 ID:rJoRDLH60.net
>ONU→同軸→アンテナ口→同軸→分配器(5)
>Onuのある部屋のアンテナコンセントから屋根裏で分配器に繋いでます。
問題はまずここにありそうな気がする。
ONUの出力が分配器の出力側に繋がっているなら損失だらけでまず役に立たんので分配器の繋ぎ替え工事必須。
ちゃんと(ONU出力が分配器の入力に)繋がっているというなら、途中の部品やケーブルが劣化してるんじゃないか?
それならブースターより劣化した部品交換のほうが良いと思う。
それでレベル不足ならブースターだが…ちゃんとその辺の検証できてる?

206 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/11(金) 02:32:11.01 ID:iZJzgj/F0.net
>>204は検証すらしてないと思う

207 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/11(金) 07:50:07.89 ID:KrXrqFy30.net
てかフレッツテレビ何だからサポセンに相談し来てもらったら良いんじゃね?

208 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/11(金) 19:52:36.97 ID:LfjDHFDY0.net
フレッツテレビのONUの出力レベルって何dBuVなんだろ?
出力レベルが調整可能ならそれを調整してもらえば一番楽だよな

209 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/12(土) 00:16:32.28 ID:rakxQdWg0.net
検証してなくてすまんな

フレッツのサポートはONUからの出力チェックだけだよ
何dBuVかは知らんけど、直接繋ぐとテレビのレベルでは地デジもBSも
ほぼ無劣化のマックスだったよ

ONUから分配器までのケーブルに問題ないかは調べてみるわ

210 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/12(土) 01:19:15.88 ID:SAIL15PY0.net
>>192
> Onuのある部屋のアンテナコンセントから屋根裏で分配器に繋いでます。
> また他の部屋のテレビでもレベル落ちが確認できます。

そのアンテナコンセントが端末タイプならいいんだけど、先が他の部屋にもつながってる分岐タイプだとだめだ。
端末タイプコンセントがある部屋にONUを持っていくか、大掛かりな配線変更が必要になる。
ONUをそのコンセントにつないだのがフレッツの工事の人なら、そのへんの確認はしてあるはずだが、
自分で勝手につないだとなると非常にあやしいな。

211 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/12(土) 06:35:17.12 ID:rakxQdWg0.net
>>210
光回線の引き込み口と同じコンセントだけど、家の設計段階でどうか確認してみるよ
リビングにアンテナコンセントが二つあって、確かに怪しい感じはするんだよな
それでもレベルが低いようなら、ブースター検討してみるよ

212 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/12(土) 06:37:09.12 ID:rakxQdWg0.net
ちなみにONUをそこに繋いだんは、フレッツの人だけど
当時は地デジだけ確認して終了やったしなあ

213 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/13(日) 09:51:55.29 ID:feukcCsN0.net
賃貸の集合住宅にて(2階建て当方は1階)
急にテレビ大阪が映らない(アンテナレベルが低くノイズが出る)ようになりました
アンテナケーブル買い直すもイマイチ

で、テレビコンセント(?)のユニットごと壁から外すとレベルが上がり安定
また壁に押し込むとレベルが下降

壁→アンテナケーブル→テレビのシンプルな設置状況です

何が原因だと思われますか?壁にしまい込むと下降するのが不思議でたまりません

スレ違いなら申し訳ない

214 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/13(日) 10:40:56.23 ID:MyWGdeLA0.net
今使っている同軸ケーブルがS4CFBもしくはS5CFB以上で接続がF型接線なら
壁面ユニットは触らずに管理会社か大家に言った方が良い
同軸ケーブルと接続がそうでないからアンテナケーブル変えてみるべきだな

215 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/13(日) 12:14:04.17 ID:feukcCsN0.net
>>214
室内引き込みケーブルはF型接栓
アンテナコンセント→テレビ間はストレートタイプで今まで問題なかったのですがこれを期にF型接栓⇔F型接栓に変えるも改善されずでした

何はともあれまずは大家ですよね
ありがとうございました

216 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/13(日) 12:24:57.34 ID:MyWGdeLA0.net
>>215
同軸ケーブルの品番を確認した方が良いですよ
2重シールド以上かどうかは品番を見ないと分かりません。
1重シールドのケーブルはトラブルの原因になるから使わない方が良い

217 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/13(日) 12:57:59.53 ID:dqIxygUY0.net
>>216
室内への引き込みケーブルは読める範囲ではケビロン50?…と書いてありました
買い直したアンテナケーブルはDXアンテナの4Jでしたっけ(失念)

今帰宅してアンテナコンセントを壁に戻すとギリギリアンテナ推奨レベル有で安定

先日もそんな状態で朝起きてみると信号0だったり低下していたりで不安定な状態

2階との兼ね合いもあるんでしょうかね

度々アドバイスありがとうございました

218 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/13(日) 13:03:11.52 ID:MyWGdeLA0.net
書き忘れたが住まいはもちろん大阪府内ですよね?
大阪府以外でも受信できる事はあるけど大家は受信できなくても
責任はないから言っても修繕する必要はないからね

219 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/13(日) 13:13:33.03 ID:dqIxygUY0.net
>>218
府内ですよ 大阪市内ではないですが
アナログ時代からサンテレビ テレビ大阪は映ってました
地デジ化に伴い京都テレビも映るようになりました

エリア的にも何も問題なかったので急にレベル低下したのが不思議でてんやわんやw

220 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/17(木) 23:36:52.98 ID:VogBUEVo0.net
分配器で繋いでるけど、昨日壊れたレコを外してたら物凄い電気が出てるんだけど何なんだこれ
アンテナのケーブルから凄いバリバリきたけど、レコ置いてるテーブル中に電気走ってて痛かっただいぶ手が痺れた

221 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/18(金) 12:34:36.19 ID:GW7j8Lzs0.net
BS/CSアンテナコンバータ用の電源(15V位)が出力されてるだけじゃないの?

222 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/18(金) 13:15:07.84 ID:Pk1E7x660.net
漏電してんじゃね?
100Vでも運がよければ、指先が軽くちくちくする程度ですむ。

223 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/18(金) 17:54:42.33 ID:S9I8St5G0.net
全端子電通型分配器にチューナーを複数電源供給状態で繋いでたら
電流もそれなりに流せる余裕が出来そうだしな

224 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/18(金) 18:52:35.60 ID:7QahArMP0.net
>>223

うちはそれで使ってる。
UV/BSブースターも電源要らず。

225 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/19(土) 02:53:18.27 ID:hSv8xkuM0.net
分配器を買おうとおもっているのですが、このすれで人気のモノや、地雷品とかあるのですか?
それともどれもそれほど大差が無いものですか?

226 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/19(土) 07:42:37.24 ID:jf0aC+M/0.net
>>225
変換名人 分配器 針金
で検索

227 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/19(土) 15:10:09.09 ID:u3SPIS1s0.net
これの5Cケーブル用があればよかった

http://antenna-tv.net/shopdetail/002001000009/002/X/page1/order/

228 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/19(土) 15:20:48.08 ID:wCgfFxoV0.net
そういう時はL字型のアンテナプラグを使えばいい
SHP-7Fとか LP-Fとか

ネジの切られていないワンタッチのF型プラグでよければ
FP5Sとか、AP5Cとか、F-5PLとかを同軸ケーブルの先につければL型コネクタになる

229 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/19(土) 15:30:54.94 ID:OzBZx7if0.net
>>225-226
針金分配器は6年前の話で、翌年にはまともな回路を持った製品に変わってるっぽいので
いまさら売られてはいないかと。

230 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/19(土) 15:35:44.52 ID:jf0aC+M/0.net
>>229
どれも大差がないか?に対しての忠告のつもりだったんだけど

231 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/20(日) 01:42:34.51 ID:4xjBD9wT0.net
とりあえず地雷があるのはわかりました
できればオススメも教えて下さい

232 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/20(日) 04:22:11.54 ID:N43Za9oy0.net
マスプロ電工、DXアンテナ、日本アンテナ、サン電子のブランドで売られてる分配器なら
どれ買ってもハズレはないと思うよ

233 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/20(日) 06:18:43.38 ID:4xjBD9wT0.net
やっぱその辺がいいんですね。色々検索していて、カモンのやつとかでもそんなに大差ないかな、
明日千石電商にでも行ってみようかななどと思ってたけど、ブランドモノにします。

234 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/21(月) 15:08:12.04 ID:l7blep2p0.net
>>229
GASTONとか聞いたことのない支那製分配器をよく信じられるな。
馬鹿に付ける薬は無いってホント思うわ。

235 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/21(月) 15:16:09.39 ID:lc+R5kxv0.net
TVのCNとBERの表示とNL30Sでチェックして問題ないと思ったものだけ使ってる。
激安物はたまに外れもあるけど、買い替えてもまだコスト的に有利だしな。

236 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/21(月) 17:07:51.25 ID:AqhJlka20.net
はっきり言ってVHF、UHF帯域の損失なら、中国製でも日本製でもほとんど差なんかないんだよな
BS、CSの上の方の周波数になると、日本のアンテナメーカの名前が入ってる奴の損失が少なくて優秀だなーって思うけど

237 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/22(火) 22:53:04.05 ID:dzc/YzPP0.net
CSを分配するため100均で売ってる分配器と、DXアンテナのやつを併用しているが、
どっちも変わらん。

238 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/23(水) 04:33:45.35 ID:hlbsLZL50.net
CATVの工事業者が持ってきたバルクの3分配器が、
あとで型番でググったら実売500円ぐらいのものだと判明した。

239 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/23(水) 06:40:05.60 ID:PxK9WKJy0.net
>>237
どうせまともな計測器持ってないんだろ

240 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/23(水) 07:00:52.22 ID:W9HGfygg0.net
>>238
ソリッドとか二幸電気工業とか有名だよ?

241 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/23(水) 07:07:10.87 ID:W9HGfygg0.net
二幸電気のオンラインショップ http://www.l-i-keepers.com/
ソリッドのオンラインショップ http://www.solidcable.com/

242 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/26(土) 13:36:35.76 ID:7BWTrnGi0.net
古い戸建てでアンテナきていない2部屋にケーブル10m使って分配させたら
受信レベル低く見れない時があるんだけどアンテナ替える、室外ブースター、分配前に室内ブースター入れる
どれがいいですか?

243 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/26(土) 13:39:40.04 ID:/v6vjG0d0.net
同軸のケーブルストリッパー、
コピー品だらけでオリジナルがどこのだかわからないこの型の
http://www.l-i-keepers.com/products/detail.php?product_id=60
ワンコインで売ってたヤツ使ってて、結構使えたけど価格なりの耐久で壊れてしまったんで新しいの買いたいんだけど
おすすめのケーブルストリッパーってありませんか?

244 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/26(土) 13:46:53.48 ID:hTefMY8x0.net
状況を詳しく書こうや
地デジだけなのかBSも有りなのか?
アンテナからどういう配線になっているのか?

245 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/26(土) 13:47:19.22 ID:HHW4RXGJ0.net
>>242
他の部屋で使ってるチューナーで受信電力過剰になる心配が無いなら
アンテナに近い位置で増幅する方が有利だけど、
心配が有るなら自分のとこだけ分配前に増幅するのがベターかな。

246 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/26(土) 17:50:52.25 ID:CCX5oTUy0.net
>>242
アンテナ変える

247 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/02(土) 00:21:47.52 ID:9mKXD7Ng0.net
集合住宅でケーブルの長い1台だけ写りが悪く
これにブースターを噛まそうと考えているんだけど
ケーブルの根元ではなくテレビに近いケーブルの先につなげて
果たして効果があるのか疑っているんですが
どうでしょうか。

検討しているのは
マスプロ電工のUB18LPです。

248 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/02(土) 10:05:28.59 ID:vy9QX6Us0.net
>>247
受信不能になった信号をブースターに入れても基本的に受信不能になった信号が大きくなるだけ
受信良好な信号をブースターに入れて大きくしておいて減衰して受信不能にしないようにするための物
地デジの場合は周波数変換していないからそれでも若干効果がある事があるが衛星波はまず駄目ね

249 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/02(土) 10:49:11.52 ID:EaE15Wpa0.net
>>247
そのケーブルが不良ではないことは他のケーブル繋いで確認した?
不良じゃないのならコンセントより内側が問題なので管理会社に連絡しましょう

250 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/02(土) 22:07:02.15 ID:9mKXD7Ng0.net
> 地デジの場合は周波数変換していないからそれでも若干効果がある事があるが
 衛星波はまず駄目ね

BSは全局入るかわりに
地デジはNHKとフジとMXはじめローカル局以外は
写ったり映らなかったりなので
ダメもとでも試してみる価値はありそうですね。

> そのケーブルが不良ではないことは他のケーブル繋いで確認した?
> 不良じゃないのならコンセントより内側が問題なので管理会社に連絡しましょう

十年以上前に
外からケーブルをその部屋に通すために壁に穴を開けて引っ張ってきたもので
ケーブルを自力で交換するのは難しかったりします。

その際、業者さんとどんなやりとりをしたのか
とんと思い出せず
今持ってなぜそんな大掛かりな工事に至ったのかわかりません。

繰り返しになりますが
手軽にできそうなので難しく考えず
ダメもとでやってみます。

ありがとうございました。

251 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/10(日) 13:24:48.61 ID:S1NiQusw0.net
>>243
http://www.monotaro.com/k/store/%93%AF%8E%B2%20%83P%81%5B%83u%83%8B%83X%83g%83%8A%83b%83p%81%5B/
デンサンかクニペックス

252 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/10(日) 19:59:40.63 ID:a65UjfV40.net
4K,8K対応とかってうたってるケーブル高すぎるな

253 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/10(日) 23:37:29.58 ID:wGuCVOJM0.net
3200MHzまで対応できりゃいいんだろ
国内電線メーカー製のS-5C-FBなら、よっぽどの粗悪品でないかぎり大丈夫な気がするが

254 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/11(月) 03:59:54.39 ID:sUjdm9dd0.net
>>253
分配器や分波器が問題

255 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/14(木) 22:57:53.95 ID:yXJZRP5uY
一番最初にレコーダをつないで次にテレビをつなぐとレベルがあがることがある。レコーダにブースターがはいってることがあるから。

256 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/15(金) 17:59:00.12 ID:PAzwG0wQ0.net
型番にFBとあるやつはアルミ箔シールドになってるってこと?
DXかマスプロで5c20mの白か灰、端子加工しくれてるケーブルって商品無いの?

257 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/15(金) 19:56:36.25 ID:bSCOBldR0.net
カッターとペンチさえ使えればF型接栓付けられる
そんなに難しいものじゃないから自分で加工すればいい

258 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/15(金) 20:48:54.49 ID:CdxxglVm0.net
>>256
20mも引き回すとなると壁とかに通したりはしないの?
もしそうならコネクタ無し買ってきて後からつけたほうが良いけどな

まあどうしてもってのならF型を後から付けてくれるこことかはどう?
http://item.rakuten.co.jp/satellite/c/0000000212/

259 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/16(土) 16:38:05.24 ID:zr2A4vMR0.net
スカイツリー近隣住民ってテレビ本体にアンテナケーブル挿してなくても地デジ映るんだね。

260 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/16(土) 17:30:28.68 ID:/kfDTm9Q0.net
>>259
あほやろ

261 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/16(土) 18:12:01.92 ID:dbPgIZVd0.net
>>259
針金差した方が安定するよ

262 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/16(土) 18:40:47.92 ID:6BnQEjYL0.net
>>260
スカイツリー住民がアホだという根拠は?

263 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/16(土) 21:10:25.27 ID:tq3HQNUI0.net
アンテナ接続しなくても映る
http://youtu.be/pvmpJJY0XGg

264 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/16(土) 21:13:33.14 ID:/kfDTm9Q0.net
>>262
>>259 こいつがあほ

265 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/16(土) 22:33:22.16 ID:zr2A4vMR0.net
>>264
>>265観ろ お前があほw

266 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/17(日) 07:19:50.67 ID:9veJX20e0.net
俺があほだった

267 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/17(日) 08:59:55.44 ID:Wg5C/EVK0.net
ここまで俺の自演

268 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/17(日) 14:23:35.38 ID:ocJDKJaq0.net
俺物語

269 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/21(木) 01:58:06.40 ID:mH6oIjMa0.net
L型のFコネクタってあるんだね 市販してくれればいいんだけど

http://kimuradenki.co.jp/user_file/keico-hp/instruction_manual/f/FP-L-5B_manual.pdf

270 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/21(木) 07:25:06.66 ID:V67XjG4E0.net
配線は直でいい

L変換にこういう物を使うのさ

https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=f%E6%8E%A5%E6%A0%93+L%E5%A4%89%E6%8F%9B&tbm=shop

271 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/21(木) 08:19:47.09 ID:YbTPnTOF0.net
誰か詳しい人教えてください。
当方一戸建ての3階で、先日1階、2階、3階にそれぞれテレビとレコーダ購入。
受信はアンテナではなくフレッツ光で見てる。
全ての階で問題なく見れるが、3階が一部のチャンネルが映らない事が判明。
そのチャンネルは1階と2階は映る。配線を見ると3階とも分配器を使っていた。
分配器ならば受信レベルが下がるのでこれが原因だと思うが、設置業者はなぜ分波器ではなく、
分配器を使ったのか?わかる人いますか?ヨドバシに行って店員に聞いても、それはおかしいですね!
と言うばかりでわかりません。

272 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/21(木) 08:25:08.85 ID:bIZZhHvT0.net
3階のテレビが設定でチャンネルスキップになつてるから
テレビ側の問題

273 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/21(木) 09:03:13.83 ID:2p/8q8UE0.net
>>271
> 設置業者はなぜ分波器ではなく、分配器を使ったのか?わかる人いますか?
どっかのスレで聞いたんだが、掃除や模様替え等で配線を全部抜いて、再度接続する際に分波器だと地上波とBS/CSの区別があるが、分配器は区別がない。
分波器だと反対に繋いで映らないという問い合わせされるケースが結構あるらしいからあえて分波器を使っているって言うのを聞いたことがある。
確かに分配器は減衰するのは事実だが、それごときで一部チャンネルが映らなくなるってことは、宅内配線に問題があるとしか思えない。
てか施工業者側の対応が不十分っぽいからサポセンにクレーム入れて派遣してもらったら?

274 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/21(木) 09:05:12.07 ID:2p/8q8UE0.net
あ、スマン。>>273にミスがある

× あえて分波器を使っているって言うのを聞いたことがある。
○ あえて分配器を使っているって言うのを聞いたことがある。

275 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/21(木) 10:06:30.34 ID:5q2lGIqO0.net
>>271
おれも2分配程度で映らないのは、それはそれで問題アリだと思う。
それでも気になるだろうから、分配器を外して直で
映して見たら納得いくし、切り分けできると思うよ。

276 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/21(木) 10:19:52.68 ID:OuDpHG460.net
>>269
あるにはあるけど売れなくて高いからL型アダプター使った方が安上がり

277 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/21(木) 12:24:32.52 ID:Un4E6VhT0.net
>>271
元々のケーブルの引き回しが3階→2階→1階になってることはない?
逆向きに流すと問題が出る場合があるかも。

278 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/21(木) 13:22:05.17 ID:bIZZhHvT0.net
まあがんばれ

279 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/21(木) 13:28:02.07 ID:RNUfaVw30.net
>>278
お前だけゴミみたいなアドバイスw

280 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/21(木) 13:30:38.32 ID:bIZZhHvT0.net
>>279
お前 通りすがりだろ

281 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/21(木) 13:31:47.29 ID:bIZZhHvT0.net
俺が1番 的確なアドバイスだし

282 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/21(木) 13:33:31.74 ID:RNUfaVw30.net
>>281
そういうのみっともないから辞めなよ
テレビ側の設定じゃなかったらどう責任取るつもりだ?

283 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/21(木) 13:35:14.16 ID:RNUfaVw30.net
まあ、>>271が否定してくれるだろうから今から見苦し言い訳考えておくがいいよ
そんなわけないんだからさ

284 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/21(木) 13:40:32.36 ID:bIZZhHvT0.net
>>282
恥ずかしい人だ

285 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/21(木) 13:41:33.93 ID:bIZZhHvT0.net
>>282
じゃあ お前の考え方は?

286 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/21(木) 13:43:04.49 ID:bIZZhHvT0.net
>>283
謝るのはお前だから 俺は1つの経験を言っただけだから
それで解決したので 野次馬の煽りやめてくれない?

287 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/21(木) 13:57:19.86 ID:RNUfaVw30.net
>>284-286
そんな必死になって連投しなくても…
何を勘違いしているのか知らんが、解決したのかどうかはお前が決めることじゃない。質問者である>>271が決めること。
それに俺はID変わってるけど>>273だよ。
既に意見は述べ終わってる。

288 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/21(木) 18:25:59.25 ID:bIZZhHvT0.net
>>287
すみませんんでした

289 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/21(木) 21:01:57.96 ID:YbTPnTOF0.net
皆様>>271 です。
いろいろありがとうございます。
>>273様のご意見に妥当性を見出しました。
今日はビックカメラに行って、この質問をしたら、やはり普通は分波器、分配器での接続はおかしい。
その意図が分からないと言われましたので、順次1階から3階まで分波器に替えます。
これで受信レベルも上がり、さらに写りもよくなるでしょう。

290 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/21(木) 21:12:54.67 ID:JQWRrEfg0.net
>>289
上がっても2〜3dBだよ?

291 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/21(木) 21:29:46.05 ID:VhrM0QSI0.net
>>289
あのさあ人のレスを本当にちゃんと読んだ?
読んでないのバレバレだよ。

6分配器とかならともかく、2分配如きの減衰で映らなくなるっていうことは分波器に変えても映らない可能性が高い。
映ってもギリギリ許容範囲になったレベルだろうから、少しレベルが変動しただけでブロックノイズが出るとかだろう。
根本的な対策にはならん。
分配器なしで直接地デジ入力側に接続してみろと>>275で言われてるのに試してないのは何故なんだ?

あと3階以外も順次変えるっていうが、1〜2階の分配器を分波器に変えたところで3階に影響ないぞ?
一体どういうふうに考えたらそういう考えになるんだ?

292 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/21(木) 21:44:56.61 ID:O/8rndSk0.net
>>273の意見に妥当性があると言いながら、分波器を買えば映ると思いますとか…
人の意見は聞かない痛い人なんだろうな
やっぱり映りませんでしたと泣きつくのがオチだろう

293 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/21(木) 22:12:00.27 ID:bIZZhHvT0.net
まあ映るだろ

294 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/21(木) 23:54:13.07 ID:20Ae7qeQ0.net
テレビのチャンネルの設定がスキップじゃ無かったんだなw

295 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/22(金) 00:16:01.53 ID:2BrOaw3y0.net
アンテナコンセントにL型F栓使うとナットの厚さが薄いと回しにくい
日本アンテナ LP-Fが高ナット仕様でいい感じ

296 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/22(金) 01:32:12.45 ID:EwCyAxtV0.net
2分配器を分波器に変えて上がるのは数dB
この差で映ったり映らなかったりするのは、
壁のテレビコンセントに40dBuVくらいの信号しか来てないってこと
ふつう壁のテレビコンセントには部屋の中で数分配しても映るように
60dBuVくらいの強さの信号が来てるのが普通

297 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/22(金) 03:28:12.44 ID:FU6eQ7sE0.net
L型アダプタだと ソリッド #1181N もナットが長くて壁に入りこまないから
扱いやすい 本体が左右に振れない固定タイプ 日本アンテナは本体が首振り
どっちも使ってる。

298 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/22(金) 04:03:59.17 ID:3UG24qPl0.net
まぁ端子部分が弱い民生機材で太く固い同軸使う場合は
L型アダプタ用いるのは大昔からある種の常識ではあった

それを知らずVHSレコのアンテナ端子に5C-FB接続し
基板と端子の半田を割った90年代初め頃が懐かしいわ

299 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/22(金) 07:39:27.88 ID:T3IRl4HG0.net
>>293
馬鹿は黙れ

300 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/22(金) 13:11:52.59 ID:OBZi3cUu0.net
アンテナケーブルの一部にダイソーのをつかったら、特定のCSのチャンネルでモザイクになる
電波干渉を受けたことがあったわ。
干渉だから、分配器を隔てて別経路のレコにも全て影響を及ぼしやがるのな。

301 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/22(金) 14:33:10.91 ID:N2UsZ+QQ0.net
>>298
それで機器壊すとかあるんだな
家も1台5CをVHSに繋いでたけど平気だけどなあ
まあケーブルの硬さによるんだろう

302 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/22(金) 16:40:37.81 ID:T3IRl4HG0.net
VHSw

303 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/22(金) 16:45:29.64 ID:7GGhapvf0.net
4K/8K放送対応の衛星ミキサーや分配器/分波器。マスプロが2月発売

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160121_740107.html

304 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/22(金) 16:48:25.15 ID:7GGhapvf0.net
http://www.maspro.co.jp/new_prod/mxhwd/index.html

305 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/29(金) 10:27:56.33 ID:FifN/P2u0.net
マスプロケーブル届いた
ケーブルのメイドイン チャイナの文字が腹立つ

306 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/29(金) 19:55:13.18 ID:aIyhK82v0.net
そんなに中国製が嫌いなら、
日本メーカー製のS-5C-FBを100メートル巻き1箱買ったらどうだ?
4000円くらいであるだろ

307 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/30(土) 04:03:03.94 ID:Vzn64D4e0.net
多分S4C-FBじゃないの?
マスプロのがやつ安いんだよね
中華製だけどモノはちゃんとしてる
S5C-FBだとまあいろいろあるけど

308 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/30(土) 11:59:58.86 ID:HTgvuX5j0.net
自分はミニーのS3C-FBS使っている。
4C以上だとケーブルの取り回しがし辛いので。

309 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/30(土) 12:21:19.26 ID:ynlJciTj0.net
3Cはない。

310 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/30(土) 12:22:48.22 ID:5v1XlQ8I0.net
3Cは芯線細過ぎて使いつらいやろ

311 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/30(土) 13:39:36.56 ID:gXpeu9M/0.net
コンセントから受信機間は3Cでいいだろう
取り回し重視した方がいい

312 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/30(土) 15:34:06.60 ID:jleI/mSh0.net
アンテナソムリエ教えて〜
大昔、このアンテナでUHF受信できてたはずなんだけど
UHFアンテナある?
四角い白いのがUHF?
http://i.imgur.com/LTe0s6V.jpg
http://i.imgur.com/4xdoqmS.jpg

313 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/30(土) 16:16:44.46 ID:5v1XlQ8I0.net
>>312
FMアンテナにしか見えない

314 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/30(土) 16:19:39.91 ID:ynlJciTj0.net
四角いのってマストについてる白いやつのことか?
ブースターか分配器か混合器のいずれかじゃね?

315 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/30(土) 16:36:58.48 ID:jleI/mSh0.net
そっかぁ。
20年ほど前に送電線鉄塔で難視聴地域になってCATV再送信になったんだけど、
ケーブルテレビ局が廃業になるんで屋根に残してたアナログ時代のアンテナ使えるかと思ったんだけど無理っぽいね。
どうもありがとう。

316 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/30(土) 16:56:21.29 ID:JnuPh6Qv0.net
>>312
よーく見るとVHFローチャンネルアンテナぽいな

317 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/30(土) 17:11:17.88 ID:ynlJciTj0.net
>>315
ベランダにマストつけられるんなら代わりにこれでも参考にしてつけてみたら?
http://www.maspro.co.jp/brochure/search.php?cat=pa&page=1259&type=U2SWL26%81AU2SWL26B(BE)%81A%91%BC&dp=4

318 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/30(土) 17:32:08.17 ID:jleI/mSh0.net
レスありがとう。
ちょっとこの地域の町の電気屋に聞き込みいってきたんだけど、
ウチ、ちょっと窪地になってて、この近所で6mのマスト建てても地デジ映らなかったといってた。。。
もう光で有料配信申し込むしかないみたいだ。。。

319 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/30(土) 17:37:40.96 ID:ynlJciTj0.net
>>318
ひょっとして他スレで以前に相談のあった枚方の人?
枚方だと確かに場所によるんだけど、枚方のどのあたり?

320 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/30(土) 18:23:16.02 ID:hLwloouy0.net
catvにしてから、
ブロックノイズが出なくなった。

321 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/30(土) 19:02:43.33 ID:Xa+hug610.net
>>320
ブロックノイズが出るケーブルテレビがあればそれはそれで問題。

322 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/30(土) 19:49:02.60 ID:jleI/mSh0.net
>>319
その節はどうもありがとう
場所書くと写真と合わせてバレそうだが長尾台w

323 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/30(土) 20:07:35.69 ID:a7AOCh2N0.net
せっかく5Cの20mに変えたのにCS321スペシャプラスのレベルが
24くらいなんだけど何がいけないのかわからない
ケーブルの角の取り回しって余裕のRで這わせないと
シビアにアンテナレベル影響受けるもの?
あと
CS293 292 257 229 362 310 300も
レベルが30前半

ちなみに壁アンテナ栓に近い方のTV(3Cで1m)はCS321レベル38くらい

324 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/30(土) 20:49:00.67 ID:urK0Xbwa0.net
全角英数多様で馬鹿っぽさが強調されすぎw

>>323
受信機に表示されるアンテナレベルだけ書かれても分からん。
基準値は機種にって違うから推奨値かけ。
多分レベル表示の画面か取説に書いてる。

325 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/30(土) 21:45:12.13 ID:n1yud5vI0.net
>>322
長尾台か。
長尾台だと場所によりけりだと思う。
ベランダか2階の部屋でスマホのワンセグが支障なく視聴できればアンテナで受信できる可能性は充分あるから、一度テストしてみたら?

326 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/30(土) 22:58:11.86 ID:jleI/mSh0.net
>>325
ぐぐりまくってるんだけど、窪地でなく見通しがよかったとしてもどうにもサンがむつかしいっぽい。。。
このあたりだとブースター入れてやっと見られるって事例が数件あったけどどうにも分の悪いギャンブルみたい。
今年(金本初年度)サンが見られないのは耐えられないので血反吐吐く思いでeoにテレビ再配信付けようかと悩み中。。。
アンテナ建てりゃタダのもんに月額払うのは金銭的に痛くなくても精神的に嫌で嫌でたまらんのだが。
月額1300円に解約時の機器撤去料が12000円というふざけた契約だけど。。。

327 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/30(土) 23:02:50.87 ID:VwfPF7370.net
>>312
k-catがeoに買収されデジタル化されてから電波障害地域で無くなった所は、
eoの下請けの人が来て外しに来ると案内があると思うのですが…。
最後まで視聴出来るのであれば電波障害が解消されて無いのでは。
それなら、障害となっている建物の所有者が補填してもらうようにならないと。

328 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/30(土) 23:06:58.02 ID:jleI/mSh0.net
>>327
ヨソに書き込んだ転載で申し訳ないが、顛末はこんな感じ。

zaq傘下のk-cat(京阪ケーブルテレビ)がこの3月で解散して地域からcatv局が消えるんだ。
送電線鉄塔による難視聴地域への地上波再配信は関西電力がやってるんだけど、
サービスはk-catと合弁会社作ってそこでやってた。
んでアナログ放送終了と同時にその会社は解散しちゃってどこも管理してなかったみたいなんだけど、
依然としてデジタル放送波も流れてた。
いつ停波するのか問い合わせてもたらい回しにされてどこもわからないという。
関電的にはデジタルは鉄塔関係ないからそんなもの(地デジ再配信)は存在しないという始末w
k-catの有料サービスとしては存在してるんで、それが管理者がどこかもわからない線にも流れてたんだと思う。
んでまあcatv自体が今回消滅するので今度こそ停波するだろうなって話です。
まあもしかしたら流れ続ける可能性もあるんだけどw

329 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/30(土) 23:15:58.46 ID:DGC0w1KG0.net
調べてもらえよ

うわさの東京マガジンみたいなのないの?
ナイトスクープってまだやってるっけ?w

330 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/30(土) 23:17:03.70 ID:Gc3eH5a90.net
>>323
確かに急激な曲げや、ケーブルの変形はレベル低下を招くけど、余程極端に曲げない限りは大丈夫と思うけどな。
どの程度曲げてるのかその箇所の写真うpしてれ。

あとちゃんと環境は書いてくれよ。全体の配線状況が全く書かれてないし。
その20mのケーブルだけでしか繋いでないのならそう書くべきだし。
あと、それらchは映ってないってこと?
チャンネル調べてみたら見事にND-14、ND-24に偏ってるな。

331 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/30(土) 23:33:16.28 ID:IwIuTqI+0.net
>>326
サンテレビ、ワンセグすら難しいの?
ワンセグで途切れず視聴できれば何とかできるけど。

332 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/30(土) 23:51:51.91 ID:jleI/mSh0.net
iPhoneしかないから明日友達が来たら試してみるよ。

>>323
ウチもND24のチャンネルが2階だと映るが1階だと映らない。
ND22以下は問題ないんだけど。
原因はわかってて、古い家で混合器や分配器はデジタル対応に換えたんだけど、
配線がアナログ時代の5Cのままで距離で減衰してるものと思われる。
高周波ほど距離に弱いのかな?
思い当たるフシない?

333 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/30(土) 23:51:56.83 ID:JnuPh6Qv0.net
>>326
マスプロのLS306TMHにサイトウコムウェアかサン電子のローノイズブースター2段がましでもムリかな?

334 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/30(土) 23:59:08.60 ID:VwfPF7370.net
>>328
eoの下請けの人が来ました?
受信状況をeo側が調査してから来ましたけど、
長尾台ではされたのですか?
サンテレビを視聴されたいと言っておられますが、
公式上エリア外となっているので保障しません。
在阪局が視聴困難であれば保障対象になると思います。
どうしてもeoが嫌ならフレッツテレビを検討なされては。
その代わりKBS京都が見られません。

335 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/31(日) 01:24:36.54 ID:vKAEhj0P0.net
>>334
地デジ移行の時のこと?
だーれもこないよ。
で、こっちから関電とかk-catとかに地デジ化で停波するのか聞いたんだが、
ここじゃわからんここに電話してくれってのを何度もして結局管理してた部署が解散してるってわかっただけ。
で、今日停波するかもと思い続けて今に至るって感じ。
k-cat解散については電話と文書で通知来たけど、
ウチはインターネットの契約しかしてなくてテレビ再配信の話は一切なし。
現状でその再配信からはサン、京都、大阪が配信されてる。
eoも同じと確認はとった。
まだ契約してないけど。
フレッツの方はどこのプロバイダもまだ確認してない。
プロバイダによって配信チャンネル違うなんてことあるのかな?

336 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/31(日) 12:34:47.78 ID:B0UQQVvN0.net
>>335
> プロバイダによって配信チャンネル違うなんてことあるのかな?
勿論違いはないよ。
そもそもフレッツテレビはプロバイダがやってるんじゃないくて、オプティキャスト(スカパーJSAT株式会社の100%子会社)がやってる。
こっちだと地デジ、BSだけでなく110度CSも全てパススルーという利便性はある。

337 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/31(日) 15:13:56.46 ID:vKAEhj0P0.net
>>336
BSアンテナ新調してまだ半年だけど雨雪関係なくなるのはいいなぁ
eoが安いと思って申し込んじゃったけど、
TVや2番号の料金入れるとフレッツのが安いことに今更気がついた
ううむ
So-netとかに変更しようかなぁ
スレチ展開でごめん

338 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/31(日) 15:50:49.22 ID:fNM3hWAH0.net
>>337
フレッツテレビも大元がアンテナ受信だから天候の影響受けまっせ

339 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/31(日) 15:56:59.63 ID:KNypjU6v0.net
>>338
個人設置よりはるかにマシだろ。

340 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/31(日) 16:33:18.76 ID:vKAEhj0P0.net
忘れてた
ワンセグは京都とNHK京都のみ受信できて後は全滅だったよw

341 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/31(日) 17:40:11.23 ID:ebbTdQqz0.net
>>340
乙。
ベランダ含めてワンセグがその状態でBSも視聴しているんだったらeo光の選択で問題ないと思う。
うちもeo光だけど、J:COMみたいに大雨とか台風が来たからといってテレビが映らないとかネットがつながらないとかみたいなことになった記憶もないから
安心して録画とかもできるし。
あとは宅内配線をアンテナ+再送信からeo光へ接続を切り替えないといけないから、どこで接続を切り替えたらいいかだけは予め把握しておくといいと思う。

342 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/31(日) 19:14:06.74 ID:vKAEhj0P0.net
ありがとう
フレッツテレビ調べてたけどCS入るのは魅力なんだが、KBS京都が配信されないみたいだ
これは困るなぁ
しゃーなしだがeoで決めるかな
電波で受信できりゃなんの苦労もないんだけどw
半分以上スレチの書き込みで申し訳ありませんでした

343 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/31(日) 19:16:27.20 ID:ktspb9sV0.net
ホーリックってダメなんすか?

344 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/31(日) 21:54:16.81 ID:4IL8f9rW0.net
ホーリーホック イマイチだよね

345 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/31(日) 22:29:54.05 ID:inSFVgdX0.net
>>335
長尾台はローズタウンと一緒で地デジでも難視聴地域なんですね。
だから、eoの下請けの人が来なかったのだと思います。
eoの買収がなければ、有料で視聴の選択肢があったと思います。

>>341
eoもフレッツもテレビはアンテナ受信なはず。
地上波、衛星放送共に性能の良いアンテナを使っているから受信障害が起こりにくいだけで、
問題無いとは言い切れないと思います。

346 :339:2016/01/31(日) 23:11:36.52 ID:ebbTdQqz0.net
>>345
俺が言いたかったのはJ:COMの場合、大元の送信設備から光ファイバーで送出して途中で光←→同軸変換をして各家庭につないでいるんだけど、
同軸部分の設備(ケーブル、アンプ、保安器など)が雨や台風などの際に故障してテレビだけでなくネットや電話(J:COM PHONE)まで影響が出てしまうことを言っただけ。
eo光も地上波やBSの信号時代は自前の大型アンテナで受信しているから、影響がゼロではないのは確かだが、それで困った記憶がほとんどない。
書いていて思い出したのは数年前にWOWOWで涼宮ハルヒの消失を放送したときに一回だけ軽微なエラーが出た程度。

347 :336:2016/01/31(日) 23:53:32.77 ID:fNM3hWAH0.net
うちはフレッツテレビだけど大雨のためBSテレビが20-30分位受信不可になったことがある

348 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/03(水) 23:15:20.53 ID:CiEdL2Mp0.net
>>332
CATV撤去料でモヤモヤしてるんだったら、一軒家で敷地があるという前提で、A16辺りの
コンクリ電柱とパンザ継柱で3階建てより高い位置にアンテナ立ててみたら?

349 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/05(金) 03:43:04.46 ID:/31aQu8e0.net
HORICのアンテナケーブルって評判どうですか?
3mぐらいのアンテナケーブルが欲しいのだけど定番メーカーとかってある?

350 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/05(金) 10:37:45.57 ID:elnuq/pO0.net
>>349
ネットの評判見る限りホリックは微妙なメーカー扱いだな
まあ俺は分波器使ってるけどごく普通だけどな

351 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/05(金) 10:39:51.99 ID:elnuq/pO0.net
>>349
あとカモンも辞めた方がいいと思う。
PT3のスレでも断線したとかいう報告がちょくちょくあるし、俺のも実際そうなった。
大手アンテナメーカーやソリッドケーブル辺りは大丈夫かと。

352 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/05(金) 20:00:14.14 ID:8753lXK30.net
好きな太さで藤倉のFB買って接栓自作しろよ

353 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/05(金) 21:22:10.38 ID:s5AK9haV0.net
先日はありがとうございました。
>>342の続きです。
結局eoに申し込んで、本日工事下見だったのですが、
自前のBS/CSアンテナを使う場合は、eoからのBS信号にフィルタを掛けねばならず、
その費用は無料工事外で7千ナンボと言われました。
そのときは思いつかなかったのですが、
地デジ&BSで普通に工事してもらって、後で自分で
http://www.amazon.co.jp/dp/B00MLR999S
こんなんかましてBS/CSアンテナ混合させればよかったんじゃね?と思いつきました。
これって可能ですかね?
せっかくBS信号来てるんだからパラボラのBS信号カットしてCSだけ混合できれば良さそうだけど、
ぐぐってもそんなフィルタ見つけられないしなぁ。
素直に7千ナンボ払うべき?

またスレチな話題ですみません。。。

354 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/05(金) 21:28:16.75 ID:s5AK9haV0.net
>>348
撤去料の話はしてなかったと思うけど、
会社都合のサービス停止なんで撤去料は無料になってます。
電柱はちょっとw
鯉のぼりポールにダイポールアンテナ付けてるお宅なら近くにあります。
強風でぶわんぶわん揺れてるのが非常に怖いですw

355 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/05(金) 23:13:30.75 ID:14R8K8Eb0.net
BS・CSカットフィルター
BS・110°CSパラボラを設置して、
eo光テレビなどと、
混合させる場合に必須です
tecnoa.cart.
fc2.com/ca0/2/

356 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/05(金) 23:51:55.97 ID:YritPhDu0.net
>>349
安牌は他の方も書いてる大手アンテナメーカーか国内の電線メーカーのケーブルかなぁ〜
たしかに電線屋のは完成品ないけど、尼やYahoo! ショッピングとかの店子で希望のケーブルサイズにて切り売りしてるし、両端部加工して売ってる。

357 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/06(土) 00:21:27.64 ID:aZSRji5b0.net
>>355
そのサイト胡散臭いんだよな
でもBS/CSカットフィルターは同じのを買ったから役にはたったw

358 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/06(土) 10:40:35.09 ID:knri6FH70.net
>>353
CS見たいの?

359 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/06(土) 13:25:14.78 ID:eo+MqeSP0.net
>>358
別チューナーが必要なスカパー!HDはいらんけど
内蔵チューナーでおkなCS波は欲しい
しかし金払って信号カットされて月額料金据え置きってのはやるせないモノがあるなぁ。。。
フレッツテレビ単独契約できたらなぁ

360 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/06(土) 13:36:01.52 ID:PcuTVN400.net
>>359
CSは今設置しているアンテナに近い部屋だけで視聴するんだったら、その部屋だけBS・CSをアンテナ視聴にすることはできるが、
他の部屋でもとなるなら、eo光側の大型BSアンテナによる安定した受信環境を捨てて、地上波(eo光)+BS・CS(自前アンテナ)が手っ取り早いかと。

361 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/06(土) 13:44:00.52 ID:aZSRji5b0.net
>>360
だから>>353だと言ってるんじゃねえの?

362 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/06(土) 16:58:55.46 ID:+xCjaesR0.net
>>353
うーん… 悩むケースだなぁ…
今スカパー!契約中で見たいチャンネルがどうしてもあるなら、オイラなら無理に混合は考えないで新規配線引いちゃうな。
2重投資になるのは仕方がないが、既存配線はeo光の地デジ&BSの方に回し、自前の皿用に新規配線を充てがう。
で、チューナー接続時には既存配線は分波器咬ませないで地上波だけ繋ぎ、新規配線は衛星波のみ繋ぐって形。

363 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/06(土) 17:14:24.69 ID:XfOEP1zM0.net
アンテナの隣の部屋にnasne置いといて共有すれば?

364 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/06(土) 18:12:33.97 ID:+xCjaesR0.net
>>353
うーん… 悩むケースだなぁ…
今スカパー!契約中で見たいチャンネルがどうしてもあるなら、オイラなら無理に混合は考えないで新規配線引いちゃうな。
2重投資になるのは仕方がないが、既存配線はeo光の地デジ&BSの方に回し、自前の皿用に新規配線を充てがう。
で、チューナー接続時には既存配線は分波器咬ませないで地上波だけ繋ぎ、新規配線は衛星波のみ繋ぐって形。

365 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/06(土) 18:21:32.33 ID:OcY8BfqQ0.net
うーん… 悩むケースだなぁ…

366 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/08(月) 20:48:48.82 ID:K6L07Hzz0.net
すべて直でつなげばいい

367 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/08(月) 22:27:31.98 ID:Evc/moLI0.net
普通に混合でいいだろ
CSみたい部屋が少ないなら2軸もありだが、配線も面倒いだろうし

368 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/10(水) 02:39:29.53 ID:g9jRijOW0.net
ホーリックのアンテナケーブル買ってみたけど端子のネジがゆるゆるでグラグラするわ。

369 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/10(水) 21:17:08.99 ID:/puVTNE70.net
F栓は自分で組み付けるのがいい

370 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/12(金) 18:20:09.82 ID:iOvQRATy0.net
コンタクトピンはあった方がいいの?

371 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/12(金) 18:35:14.74 ID:axJu5gey0.net
S5CFBくらいまでの太さなら接続したい機器/器具の方で
コンタクトピンを要求していなければ無理に使う必要なし。
7C以上の太さだとコンタクトピン使わないと太すぎて入らない事も多いかな…

372 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/14(日) 21:41:09.60 ID:LqprEh0r0.net
直下型でUHFブースター+BS/CS混合器って存在する?

UHF/BS/CSブースターでいいかと思ったんだけど
「BS/CSブースターは不要、もしくは有害」って話を読んだり
BS/CSブースターが無い分安くなるならそっちの方がいいかなと

373 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/14(日) 22:08:44.08 ID:0N0pz2+T0.net
>>372
一回マスプロとかDXアンテナのカタログ読んでこいよ
BSCSを何もせずパスしてUHFのみ増幅する屋外ブースターあるよ

374 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/15(月) 08:10:52.30 ID:4iZ31xQo0.net
>>373
もうそのタイプは無くなったんじゃないかな。
ubcbと実売で価格差なかったから当然っちゃ当然。
>>372
アッテネーターと利得調整で20dBほど下げられるから
増幅タイプで問題ないと思うよ。
テンプレ埋めてくれればもっと的確にアドバイスできるけどね。

375 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/15(月) 08:44:51.98 ID:cYjfnKK50.net
メーカーにこだわらなければUHFブースターと混合器を
別に買った方が安上がりだったりして…

376 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/15(月) 08:48:17.15 ID:cYjfnKK50.net
ってかBS/CSブースターが有害って…
2つ使って増幅のさらに増幅する訳でもあるまいに

377 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/15(月) 10:18:50.08 ID:mpVt+PYN0.net
有害かどうかは宅内配線によるだろ
分配せずにすぐ直結してるのに増幅はあまり良くないといえば良くない
てか有害言い過ぎじゃねえの?

378 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/15(月) 10:35:11.58 ID:CGq+R9a80.net
テレビアンテナから、テレビではなくラジオにでも繋いでるんかねえ。

379 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/15(月) 12:39:55.21 ID:fOi2l33k0.net
ベランダにガッチリ固定されていてズレるとは思えないんだけど1年ぐらい前(あやふや)からBSが急に見れなくなった。
信号自体は6dbぐらい来てるんだけど数ミリ数センチズレるだけで見れたり見れなかったりするもの?

380 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/15(月) 12:53:38.48 ID:XUOlDZfi0.net
センチというか、BSアンテナは角度で2度もずれると
電波の強さが半分になる

半値角で調べて

381 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/15(月) 22:44:58.69 ID:DBbz9uhB0.net
>>372
UHFブースターじゃなくUHFプリアンプの扱いになるが、
サン電子のHB-U25MBにはBS/CS入力端子が付いてる

382 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/19(金) 09:19:48.06 ID:uGn9idBq0.net
最近地デジだけ受信感度が急に落ちた ノイズが入るようになった

地デジとBS/CSを混合してから4分配し各部屋のTVで分波器をつけて接続するように、
地デジ移行の頃に配線し直したんだけど、
ブースター混合器、分配器、分波器って何年くらいもつものかな?
5年も経ったら買い替えるべきかな?

383 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/19(金) 10:30:11.12 ID:Xkv8pNRC0.net
>>382
そんなの20年位平気で持つけどな。
施工不良か、受信環境が何らか変化したとか。
例えば送信所方向でクレーンが動いてる、高い建物、ノイズ源になりそうな工場が出来たとか。

理由なんていくらでも考えられる。

384 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/19(金) 10:33:37.07 ID:Xkv8pNRC0.net
>>382
施工不良は地デジのアンテナがズレたとかね。
まともな施工してたら台風が来ようがまずズレない。
また室内用の混合器や分配器を屋外でそのままつけてるパターン。
軒先で雨がかからない所でもやっちゃ駄目だな。
あと同軸のジョイント部分に防水テープの上からビニールテープ巻かれてないとかね。

385 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/19(金) 14:59:42.04 ID:cIDSKxM/0.net
分波器の変わりに分配器で分けても平気かな

386 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/19(金) 15:02:15.89 ID:dY0qVFnj0.net
>>385
信号が弱くなけりゃ問題ない

387 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/19(金) 17:34:14.94 ID:Y0kGHtHw0.net
必要な電波の強さの半分を捨てる事になっちゃうけどな。

388 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/19(金) 17:56:59.08 ID:dY0qVFnj0.net
>>387
分波器でも損失は結構あるよ!差が出るのは信号が弱い時だけ

389 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/26(金) 11:11:16.88 ID:5DIeZkFb1
受信レベルもあてにはならない。先日受信レベルが高くてもブロックノイズがでるケースがあった。
もっと受信レベルが高くてもきちんと映ってるチャンネルもあったので受信レベルが高すぎるわけでもない。とにかく意味不明で、チャンネルと時間帯によって受信レベルが激しく変動。
かといって受信レベルが安定してるチャンネルもある。

390 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/26(金) 11:11:45.23 ID:5DIeZkFb1
結果的に受信機器をケーブルの末端に設置したら受信レベルは大きく低下したが、全てのチャンネルが安定して映るようになった。
ケーブルの末端といってもそこまでにレコーダを6台も経由してるのでそうとうなものだが、この機器はこれが一番よく映る。

391 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/04(金) 14:03:26.58 ID:0lpWqBiU0.net
DXアンテナ、4K/8K放送対応の分配器など32製品。4月より順次発売

将来の4K/8K放送で使われる予定の、3,224MHzまでの周波数に対応した製品群。
現在の衛星放送の周波数は2,071MHzまでだが、4K/8K放送で使われるBS/110度CS左旋円偏波を受信するには、
アンテナやブースター、分配器、テレビ端子、分波器など、すべての受信機器を新設・交換して周波数3,224MHzまで対応する必要がある。

DXアンテナでは、JCTEA(日本CATV技術協会)などにおける4K/8Kのテレビ受信システムの検証が進み、規格の方向性が決定した後の4月からシステム機器として順次発売する。
また、混合器、分配器、直列ユニット以外の4K/8K対応機器は6月以降、順次発売する予定としている
分配器は2/3/4/5/6/8系統の6タイプを用意し、1端子通電型の価格は3,830〜14,900円、全端子通電型は5,350〜19,800円。分岐器は1/2/4分岐で、分岐数の順に4,000/5,200/6,600円。
混合器「MBUMS」は屋内用。直列ユニットは、壁面テレビ端子や中間用など計16機種を用意する。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160304_746762.html

http://www.dxantenna.co.jp/news/2016/03/4k

392 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/04(金) 15:46:46.97 ID:+oRzGdQo0.net
初めて売ってるの見たから何となく2つ買ってしまった…
何に使うか
http://i.imgur.com/ysBS1H5.jpg

393 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/04(金) 16:32:45.46 ID:0D9261KR0.net
>>392
100円だったん?中身ハリガネじゃないだろうなw

394 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/04(金) 18:55:36.05 ID:lAZ6GJio0.net
BS/CS対応なら針金では無いはずだが…

395 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/04(金) 19:37:39.37 ID:+oRzGdQo0.net
>>393
100+税金
これBS/CS思ってるのと違うような
近いうちに開けますのでまた
http://i.imgur.com/sCCQFDi.jpg

396 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/04(金) 21:46:05.79 ID:6c9M7AdC0.net
どこにも75Ωとは書かれてないって事は…

397 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/05(土) 00:25:26.19 ID:IbS2b4Zi0.net
この分配器は3年前に100均で買った。
特に問題なく使えている。
ちなみに、アキバにいくと、何故か150円ぐらいで売ってる。

398 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/05(土) 01:42:20.22 ID:gBuFcgkG0.net
ちょっと前に話題になって分解した人が画像あげてたような
ちなみにハンダのカスが基板にこびりついてることが多いので開けて綺麗にすると信頼性UP(?)
https://www.flickr.com/photos/ja5fnx/sets/72157638268646425/

399 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/05(土) 15:55:42.50 ID:uZCMnJEl0.net
>>388
挿入損失1dB程度だろ。それでだめだったらブースター使うの。

400 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/05(土) 15:59:10.06 ID:uZCMnJEl0.net
>>398
GASTON以降の変換名人分配器とそっくりなプリント基板のパターンだな。

401 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/05(土) 16:21:47.77 ID:oiTj3spo0.net
>>399
分波器の損失は1.5dB〜2dB程度あるね
分配器の損失は4dB〜5.5dB程度だから
その差は2.5dB〜3.5dBぐらい

402 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/05(土) 19:40:47.97 ID:nRzDDfpL0.net
100円分配器 早く開いてほしい

403 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/05(土) 21:54:11.06 ID:7cseiSBH0.net
上にあるじゃん

404 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/06(日) 00:43:21.38 ID:BzhNpHfw0.net
安心して下さい。針金じゃ無いですよ。

405 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/06(日) 01:10:28.76 ID:/zQTC8e70.net
変換名人、針金やめるってよ

406 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/08(火) 08:43:12.35 ID:hAQl2QW10.net
>>401
分波器で2dBってポンコツの域だろ。

407 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/08(火) 12:00:50.73 ID:p4EWwBKU0.net
bsやcsは損失多いね

408 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/14(月) 16:14:46.13 ID:+Hi/M4Eh0.net
一戸建てで自分の部屋だけ一部のチャンネル
受信レベル低くて映らないのですが
ブースター使えば映るようになりますか?

409 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/14(月) 17:27:29.25 ID:b1VVUSBd0.net
意味なし

410 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/14(月) 17:48:14.20 ID:iulGcnMu0.net
可能性は0ではないが、高くはない。

411 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/14(月) 17:50:37.78 ID:HOYZb/x+0.net
[受信レベルが低い]=[電波が弱い]…とは限らない。

412 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/14(月) 19:10:44.66 ID:pzQ/RDFQ0.net
>>408
ブースター入れるなら減衰している前の段階で増幅しないと意味ない

413 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/16(水) 05:54:20.69 ID:mwb3YODe0.net
分波器っていうのの差込口の真ん中についてる針金みたいの
真っ直ぐ差せなくて曲がっちゃって直すのすごい苦労した・・・

なんで硬くなくてあんなすぐ曲がっちゃうような仕様なの?

414 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/16(水) 07:33:37.13 ID:p0W5/4q50.net
>>413
俺もやったことある 硬い分 折れ目ついたまんま使ってrうわ

415 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/16(水) 07:42:42.31 ID:48WfM4ZG0.net
普通に差し込めば、普通は曲がらない。
自然に曲がるものでは無いから、曲げなければ曲がらない、曲げないように刺すのが基本。

416 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/16(水) 07:52:49.41 ID:tUVpJX170.net
曲がるのはお前の性根がひん曲がってる証

417 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/16(水) 08:03:56.81 ID:mwb3YODe0.net
あんだけ曲がりやすければ何かの拍子で曲がることもあるだろ
俺の場合そういう仕様だというのを知らなかったのと、
テレビ本体の差込口の前にテレビのフレーム?がせり出してきてる感じで狭くて
非常に真っ直ぐ差しにくいというのもあった

418 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/17(木) 01:12:30.09 ID:F/2gtXCs0.net
言い訳

419 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/17(木) 06:45:30.75 ID:WPrmJFpo0.net
やはり性根がひん曲がってるだけだったか

420 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/17(木) 07:37:54.97 ID:rhlwIx3e0.net
>>417
それ落ち度はユーザー側だよな
結局不器用なだけなんだよ
アホくさ

421 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/17(木) 08:27:06.46 ID:mtlbLKYH0.net
このカキコ見て思い出した。
俺、余ってる分波器をネットオークションに出した。そんで落札者からピンが曲がってるから返品したいと言うてきた。俺は発送前に確認してるし輸送で曲がることはまず無いからと断った。
ラジペンなんかですぐに直せるのにね。

422 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/17(木) 08:33:25.56 ID:JXCuYOBy0.net
自分で直すという発想が出てこずいきなり返品とかw

423 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/17(木) 08:44:16.86 ID:UaIS3v4E0.net
>>421
お前が悪い

424 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/17(木) 09:06:24.63 ID:JXCuYOBy0.net
>>423
確認してるって書いてるじゃん

425 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/17(木) 09:21:42.99 ID:UaIS3v4E0.net
出した方は曲がってないとしか言えないわな

426 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/17(木) 11:03:52.76 ID:kh2i5C7e0.net
417です。
落札者さんの言い分は
テレビに接続しようとしましたが、上手く締まらないので端子をよく見るとネジの中にあるピンが中心に無く曲がっていました。曲げた覚えはありません。
的なコメントで返品要望でしたわ。
刺す前に曲がって無いことを確認されたのならまぁ分かるんですが、上手く締まらないからとあるので、そこですね。

427 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/17(木) 12:00:11.96 ID:cErXQy/k0.net
芯線が中心の穴に入ったのを確認してからネジを回さないといけないのに
アホは芯線が入ってないのにネジを力づくで回して芯線曲げる

428 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/17(木) 12:41:42.88 ID:BzK4jGkl0.net
75Ω→300Ωの変換整合器を300Ωアンテナのケーブル端子に繋いで
75Ω出力のアンテナとして使用可能ですか?

429 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/17(木) 12:46:20.03 ID:A/xncKWO0.net
>>428
いいって言ってるだろ

430 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/17(木) 13:05:18.30 ID:cErXQy/k0.net
300ΩってVHF用だぜ!
なに受信するの?

431 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/17(木) 14:08:24.79 ID:JXCuYOBy0.net
モバキャスとかか?

432 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/17(木) 14:53:40.53 ID:wqpnuQms0.net
200ΩのUHF用平行フィーダーケーブルあったね

433 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/17(木) 17:59:11.16 ID:J4qyXTv50.net
300Ωの出力端子しかないアンテナって、前世紀の遺物だろ
1970年代あたりの

434 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/18(金) 18:10:47.41 ID:UhUzY9oU0.net
'18年の4K/8K放送前に検証可能なレベルチェッカーと信号発生機。DXアンテナが10月発売

http://www.dxantenna.co.jp/news/2016/03/4k

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160318_749040.html

435 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/18(金) 19:23:11.34 ID:8EKE2ruQ0.net
4K放送って24インチテレビじゃ普通のハイビジョンと違いがないから
どうせ対応テレビは発売されないんでしょ?

436 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/19(土) 10:20:47.41 ID:oJeVxsS60.net
>>435
放送内容が違えば「対応」製品は出るだろう。

437 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/21(月) 21:14:46.74 ID:XmpwK2lc0.net
室内用のブースターで最近のオススメってありますか?

438 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/21(月) 21:35:58.23 ID:pllUY4y60.net
あなたの環境に合っているものがおススメ。

439 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/21(月) 22:10:27.68 ID:XmpwK2lc0.net
ありがとう、自分で調べます。さようなら。

440 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/22(火) 00:14:48.67 ID:qO7Sxg4u0.net
>>439
それ元々映らない奴を映るようにしようとしてない?

441 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/23(水) 00:47:31.09 ID:gNNGghAR0.net
地デジの4Kってこれからもないのかな オリンピックで8Kからかな

442 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/23(水) 01:02:52.20 ID:SrAvgGR20.net
只でBSやCSが全部見られるカードを買えと、メールが多数来るのですが
そんなことが技術的に可能なんですか?

443 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/23(水) 09:52:44.45 ID:u09UZgh20.net
>>441
地上波の4Kの予定はまだ何も決まってないね
民放局は地デジへの移行で大きな設備投資をしたから
4Kへの投資はもうしたくないみたい
オリンピックが終わって世界の潮流が4K/8Kである事を
認識して危機感を感じてからだろうからまだまだ先だろ

444 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/25(金) 07:09:05.86 ID:41qE9l8T0.net
4Kテレビは誰も見ない。

445 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/25(金) 11:43:47.71 ID:50EpBVkx0.net
東京オリンピック前から8Kテレビの実用放送が始まりますか?

446 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/25(金) 11:57:56.00 ID:Ysxmixf30.net
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/744/092/s02.jpg

447 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/26(土) 03:32:58.42 ID:CUxlacfy0.net
レコーダーもテレビも台数ではなく内蔵チューナーの数(内部分配の数)で分配減衰を算出すると良い
テレビなら裏番組録画できる機種ならチューナー2台(視聴用と録画)
レコーダーはダブル2番組同時録画ならチューナー2台でトリプル3番組同時録画ならチューナー3台

448 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/26(土) 05:41:26.60 ID:Cc8UkJF50.net
>>447
そんな機種は内部で増幅してるから気にしなくてもいいよ

449 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/26(土) 12:31:17.57 ID:aK++UxCE0.net
>>448
機種によっては(シャープブルーレイアクオスレコーダーなど)はチューナーごとに受信レベル確認できるぞ
単純に必要分増幅しているとも限らない。

450 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/26(土) 13:48:06.65 ID:Cc8UkJF50.net
>>449
シャープのレベル表示はCNじゃなかったっけ?

451 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/26(土) 15:18:39.08 ID:1zhIg9Or0.net
>>450
んなことは無い
推奨値は60だと言ってくるぞ
CNで60とかありえんだろ

452 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/26(土) 15:19:48.95 ID:1zhIg9Or0.net
>>450
AQUOSはアンテナレベル表示してる所で青緑終了押さないとCNは出てこんよ

453 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/26(土) 15:25:29.82 ID:knd9TAGb0.net
うちのAQUOSの場合、CNの値を地上波ならだいたい2.6倍、
衛星波なら6倍した値が受信強度の値になってるな。

454 :444:2016/03/26(土) 16:23:48.29 ID:HUltqnLL0.net
>>451
そうそう、>>453が言いたかったの

455 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/26(土) 20:46:13.63 ID:np0Y+BBP0.net
100点満点で60点で合格という、学校のテストの点数っぽいわかりやすい表示にしてるんだよ

456 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/26(土) 21:42:34.09 ID:D3dphfP10.net
124度128度CSのスカパープレミアムのブースターってないのか?
調べるといくつか存在するが、効果はあるのか?
プレミアムはアンテナ線を分配不可だが、降雨減衰対策などで有効なのか?

457 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/26(土) 21:56:52.33 ID:B+6b7NLm0.net
>>456
あっても気休めレベルだろうね
降雨対策でブースターは殆ど意味ないよ
CN稼ぐにはアンテナ大きくするしかない

458 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/26(土) 22:42:22.75 ID:U05j8HEa0.net
アンテナ直下にブースターつけて、何十メートルも引き回しでない限りプラシーボ

459 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/26(土) 22:51:12.78 ID:D3dphfP10.net
じゃあ、何のためにプレミアム対応なんて謳っているブースターがあるんだろうな
マンションなど共同アンテナと離島部(東京都の小笠原諸島や沖縄県の南西諸島など)は元から巨大で、ブースターなんぞいらない
LNBも2個〜4個付いているなどして、多チャンネル同時視聴設備も多いだろうし
離島部は土地は山ほど余っているが、地上波が無くて衛星放送しかテレビが無く、高額でも受信環境を整えなければいけないため、BS110度CSと共にアンテナがいっぱい建っているのかな

一般戸建て住宅なら分配もできないし、減衰穴埋めにも役に立たない
BS110度CS用だが副産物としてプレミアムにも対応しているってだけか
11Vでも動くから左旋円偏波にも使えるってことか。

BS110度CSならタコ足多分配(内蔵分配含む)用だが、プレミアムはそうじゃない。

460 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/26(土) 23:03:15.81 ID:D3dphfP10.net
アンテナはでかすぎると地上波と同様に少し減衰させないと過剰入力で逆効果なんだろ
更に、衛星波は元から信号は弱いことを前提としているので、地上デジタルにはアッテネーター(減衰器)機能はあるが
BS110度CSにもスカパープレミアムにもアッテネーター機能が無い機種がほとんどを占める。
こういう電波が強過ぎて映らない場合は、110度CSや拡張BSなど周波数が高い側の逆で
NHKのBSや無料放送民放BSなど周波数が低い従来BSの中でも特に周波数が低いチャンネルから映らなくなるんだな

461 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/26(土) 23:04:03.60 ID:D3dphfP10.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128415288
50cmでも過入力で映らなくなる場合があるんだな

462 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/26(土) 23:30:29.96 ID:PJpOG2RF0.net
>>459-461
色々勘違いしてないか?
スカパープレミアムは原則は分配できないが、共聴用に分配可能なのに変換するのもある。
http://www.maspro.co.jp/new_prod/2600m_s/2600m_s.html
これらで使われるんだよブースターってのは。

463 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/26(土) 23:36:14.85 ID:1zhIg9Or0.net
>>459
> マンションなど共同アンテナと離島部(東京都の小笠原諸島や沖縄県の南西諸島など)は元から巨大で、ブースターなんぞいらない

早速勘違い多そうな発言だな

464 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/26(土) 23:40:21.25 ID:PJpOG2RF0.net
>>461
それどこにも弱くしたら映ったとは書いてないだろ
試す前にベストアンサーあげてるやつの書き込みを信用するなよ

465 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/27(日) 00:24:25.61 ID:GaJhGqMy0.net
電圧に偏波面切替の機能を持たせているから、分配ができないのは分かるが、
DC11Vまで電源電圧が下がっても動作可能なBS/CSブースターなら意外と使えるんじゃないの?
電源供給経路に全端子電流通過型分配器を複数台使っているとか、同軸ケーブルが長いとかで、
電圧降下が多い場合も想定してるだろうから、12Vくらいまでは普通に動きそうな気がする

466 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/27(日) 01:27:18.47 ID:m13Ddlpm0.net
BSで50cmクラスのアンテナ単体であげてブースタも付いてないのに電波が強すぎて映らないとか国内で聞いたことない
朝日と日テレが映るなら、LNBがぶっ壊れてるか、テレビが壊れてると考えるのが正解
電波干渉は稀にあるが、電波が強すぎるとはまた別の話だし

467 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/27(日) 08:36:23.03 ID:V24FdmVT0.net
50cmのBSアンテナを配線して過入力になるならテレビのチューナーの設計が悪いだろ
たぶん他メーカーのテレビに接続したら正常に受信できるはず

468 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/27(日) 08:55:33.08 ID:M4YtdjrL0.net
東芝って言ってるし50cmに「ぐらい」付いてるから
安かったってだけでよく特価で出てる横長のアンテナ
買ったんじゃないかと。
なんででかいアンテナの話になってるのか不思議なんだが

469 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/27(日) 09:03:30.84 ID:V24FdmVT0.net
コンバーターの出力調整不良も考えられるな
規定の出力以上のレベルの信号が出ているかも?

470 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/27(日) 12:30:26.43 ID:1aY++BZF0.net
東芝のテレビの解説読むと地デジはアンテナレベルが最低でも43必要なのに
BSは26でいいというのはどういうことなのですか?
地デジの方が受信感度が悪いってことですか?
うちではBSは余裕で見れますが地デジはギリギリ見れてる状況です。

471 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/27(日) 12:50:41.01 ID:V24FdmVT0.net
受信に最低必要なC/Nは地デジは23dBでBSだと12dBだからそんな感じじゃないの?

472 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/27(日) 16:53:19.26 ID:GaJhGqMy0.net
東芝のアンテナレベル表示はCNの2倍だからそれでOKってこと

473 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/27(日) 17:48:52.29 ID:rXFtJH8K0.net
てか地上波と衛星放送とで推奨のCNが変わってくる理由は何故?

474 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/27(日) 18:09:41.11 ID:knP4HvzN0.net
単に周波数が桁違いだからじゃないの?
よくは知らんけど

475 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/27(日) 18:12:20.15 ID:e1bWDK9C0.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B0002ERO26
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HG76IOC
こういう数千円のスカパープレミアム対応と謳っているブースターは何のために使うんだ?
スカパープレミアムのマンションの壁などに隠してあるのか?
それとも、アンテナ線が減衰要素てんこ盛りの場合(隙間ケーブルを使ったとか、15mじゃ足りなかったとか)の補うためなのか?

476 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/27(日) 18:30:41.05 ID:V24FdmVT0.net
>>473
変調方式が違うと必要なC/N値などが変わってくるはずじゃないの?

477 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/27(日) 18:45:17.47 ID:V24FdmVT0.net
>>475
11V/15Vで動作してトーン信号が通過できればスカパー!プレミアムでも動作する
コストが同じなら対応していないよりは対応しておいた方が良いだろうぐらいの認識
どういう状況で使用する需要があるかなんて想定していないはず

478 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/27(日) 19:37:42.94 ID:m13Ddlpm0.net
>>475
アンテナがある場所から部屋までのケーブルが減衰しまくりだけど取り替えられないとか、ケーブルが長過ぎる&分配数が多い場合とか
どっちにしろその手のブースタを扱うには測定器が要るから、素人が取り扱うのは難しい
それが間違いなくそこに必要だと判断出来る技術や経験が必要になる

479 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/27(日) 20:00:35.66 ID:iJxChnke0.net
>>475
昔、知り合いでアンテナ1個、チューナー1個なんだけど
リビング、寝室、カラオケルームなどでチューナー移動して
見れるようにしたいって言うんで、引っ張り回してたら
ノイズ入り出したからって増幅したことあったな。

480 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/27(日) 21:55:47.35 ID:e1bWDK9C0.net
>>479
移動をそんなに頻繁にやったら、移動で見れない時間も長いし
落として故障する危険も格段に高まるし
当時はDLNAが無かったから仕方ないが、チューナーを増やしAVセレクターを設置するほうが良いな
赤白黄色ビデオケーブルやD端子ケーブルなどは家中をはい回っている

481 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/27(日) 22:00:16.58 ID:e1bWDK9C0.net
あと映像だけ地上波のVHFUHFに混合するファミコン方式(スーパーファミコンも)
1チャンネルか2チャンネルに混ぜる方法
東日本は1チャンネルがNHK総合なので空いている2チャンネル
西日本は2チャンネルがNHK総合なので空いている1チャンネル
映像を送るだけなら、この方法が最も確実で1チャンネル分送信できる
地上波の配線ぐらい家中どこにでもあるし、ファミコンスーパーファミコンの装置を使えば良いだけ。
今のNOTTV(もうすぐサービス終了)のうようにVHFで映像を送れる。
地上波アナログはVHFが主流で一部UHF、一部の空いた帯域にNOTTV,それ以外は本来の目的の通信などで空き帯域を利用

482 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/27(日) 22:12:50.14 ID:iJxChnke0.net
どうしてもブースターを製造中しにしたい理由でもあるの?

483 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/28(月) 10:58:33.67 ID:UJqmJzVk0.net
全角は馬鹿

484 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/31(木) 00:34:51.96 ID:p1V9PWaA0.net
>>483
いまどき馬鹿みたいに全角半角こだわってるのオマエくらいw

485 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/31(木) 15:38:41.14 ID:wWjNd9kE0.net
>>484

486 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/31(木) 17:41:21.25 ID:qxqy6G6a0.net
あと映像だけ地上波のVHFUHFに混合するファミコン方式(スーパーファミコンも)
1チャンネルか2チャンネルに混ぜる方法
東日本は1チャンネルがNHK総合なので空いている2チャンネル
西日本は2チャンネルがNHK総合なので空いている1チャンネル
映像を送るだけなら、この方法が最も確実で1チャンネル分送信できる
地上波の配線ぐらい家中どこにでもあるし、ファミコンスーパーファミコンの装置を使えば良いだけ。
今のNOTTV(もうすぐサービス終了)のうようにVHFで映像を送れる。
地上波アナログはVHFが主流で一部UHF、一部の空いた帯域にNOTTV,それ以外は本来の目的の通信などで空き帯域を利用


どうでもいいわ

487 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/31(木) 18:38:11.77 ID:Y56CAxlG0.net
りあるきちがい

488 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/01(金) 16:31:44.96 ID:VvUB2mcp0.net
全角批判とか8ビットPC時代のおっさんかよw

489 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/01(金) 16:55:40.13 ID:GQhxA4Xl0.net
ただ全角が馬鹿なのは事実だけどな

490 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/01(金) 18:01:19.44 ID:VvUB2mcp0.net
ユニコードの時代に半角にこだわる奴ってなんなんだろw

491 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/01(金) 18:04:21.14 ID:vRN3h3LC0.net
馬鹿なのは事実

492 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/01(金) 22:00:19.69 ID:PxQ2YC9D0.net
I don’t think so.

493 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/01(金) 22:11:58.94 ID:9zKKA8Gg0.net
SNSで半角カナ使いにからみまくって何度もバンされては偽名入会してたバカがいたよな
あいつを思い出した

494 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/02(土) 23:38:36.34 ID:xxiKYTrB0.net
>>492みたいな気狂いを追い出すには、次スレ立て時、一行目に
 !extend:checked:vvvvvv:1000:512
こいつを書き込んだ方がいいぞ。
この板は BBS_USE_VIPQ2=2 の設定なんで問題ない。

495 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/09(土) 21:59:43.48 ID:p4miZyRR0.net
質問なんだけど、壁のアンテナ端子から分波器じゃなくて分配器で2分してテレビの地デジとBSCSに接続したらちゃんと映ります?

496 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/09(土) 22:04:20.10 ID:zoFKVg2G0.net
分配したら弱くなるの明らかなのに「ちゃんと」なんてだれも保証できないでしょ

497 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/09(土) 22:49:46.79 ID:8UOeHJ6F0.net
>495
自分はそれで問題なく映ってる。
壁→4分配器→地デジ:レコーダとテレビ
        →BS/CS:レコーダとテレビ
分配前後でレコーダのBS/CSアンテナレベルをチェックしたんだが、
1〜2落ちるぐらいだった。
もともと壁に来ている電波レベルが大きいせいかも。

498 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/10(日) 10:32:19.46 ID:eUu+q7VL0.net
分波器という専用の物があるのだから新たに買うなら分波器という事になるね
分波器はないが使ってない分配器があるなら問題なく受信できる可能性も高いから
それでやってみるものアリだね

499 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/10(日) 11:46:28.36 ID:VMqLnzq00.net
普通の45cmのパラボラの根元で20m同軸2本に分配した場合
アンテナレベルはどれくらい落ちますか?
今、東芝のテレビでレベル60(最低必要強度36)あります。
よほどの悪天候時以外は問題なく映ります。

500 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/10(日) 13:11:14.82 ID:pWHZyr3a0.net
受信電力とCNは比例しない

501 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/10(日) 13:39:24.73 ID:mdzbk+4P0.net
分波せずにテレビの地デジ.BS端子に差しても映るっちゃ映るんですね
ただ分配器だと信号が減衰するから分波器の方がいいってことね

502 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/10(日) 14:40:56.86 ID:eUu+q7VL0.net
>>501
分波器も減衰するけど分配器よりは減衰が少ない

503 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/10(日) 14:57:21.56 ID:eUu+q7VL0.net
>>499
分配器を入れるなら全端子電流通過型を使わないと
片方のテレビを切ると両方受信不能になるよ
減衰は2分配器の損失が約5dB程度でS5CFB 20mで
約7dB減衰するから5dB+7dB=12dB程度減衰する
テレビの数値はアンテナ調整用の単なる目安

504 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/19(火) 19:01:52.88 ID:tTSWEGNP0.net
分波器買ってきた
これで家じゅうのテレビで地デジ・BS・CS見られるぞ

505 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/19(火) 19:05:00.93 ID:0UZtpELT0.net
>>504
おめ

506 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/19(火) 19:11:45.91 ID:24l/YDIl0.net
分……波?

507 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/19(火) 19:14:11.98 ID:tTSWEGNP0.net
ありがとう。

分波器だよ。壁のアンテナ端子にはミックスで信号きてるから

508 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/19(火) 19:23:39.03 ID:mnkuRuIi0.net
>>507
家中のテレビで地デジ、BS、CS見られるようにするのは分配器な
分波器はその部屋だけだぞ

509 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/19(火) 19:28:16.36 ID:tTSWEGNP0.net
>>508
全部の部屋に分波器つけたってことです 説明せずごめん。

510 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/20(水) 00:54:29.60 ID:O17Otcc30.net
馬鹿はお断りだ

511 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/20(水) 11:01:05.99 ID:iK+2x/To0.net
だが認める

512 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/20(水) 13:55:35.27 ID:hM2HdlDw0.net
何が馬鹿なのかわからん

513 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/21(木) 03:03:25.24 ID:Qw4jppXu0.net
俺が馬鹿だった

514 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/26(火) 18:48:01.00 ID:DEd/yjEV0.net
分波器買って幸せな俺
見るのはショップチャンネル・QVC

515 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/01(日) 08:59:11.89 ID:rZZMdjpq0.net
10年くらい前に秋葉原でプラスチック製の500円くらいで買った分配器を使ってるのだけど
家電量販店で見てみると金属製のボディで4000円くらいするのね。
やっぱり高い方が性能が良いんだろうか。

516 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/01(日) 09:20:29.04 ID:kNUk9Hrq0.net
>>515
何分配器かわからないけどネットとか探せば千円以下で金属製はいくらでもあるだろ!

517 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/01(日) 09:28:42.13 ID:XJAv0twJ0.net
>>516
2分配の奴を使ってるよ。
やっぱり値段とか材質で性能に差が出るのかな。

518 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/01(日) 09:34:34.26 ID:kNUk9Hrq0.net
>>517
もちろん価格での差はあるんだろうけど安いの買って使ってみたら?
2分配ならDHマーク付きの品進保証の分配器でも千円もしないであるね

519 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/01(日) 10:07:13.81 ID:Fq6dr1hW0.net
安物はハズレの確立こそ高くなるけど、
ハズレでないものを入手できれば性能的にはそれほど差は無いよね。

520 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/01(日) 11:26:35.60 ID:zkomklFo0.net
>>518,515
ありがとう。
安い奴を探して買ってみるよ。
今は2分配でひとつはHDDレコーダーからのスルーでテレビに繋げてるけど
2分配と3分配はどちらが信号の減衰が少ないんだろ。

521 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/01(日) 11:42:42.44 ID:kNUk9Hrq0.net
>>520
理論上信号の強さは2分配器は1/2になり3分配器は1/3になるが
実際はそれよりも小さくなる
レコーダー経由だとテレビのレベルは低くなるから3分配にすれば
3つの機器の信号の強さは同じになるからその方が良いかも?

522 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/01(日) 11:51:28.00 ID:zkomklFo0.net
>>521
なるほど、2分配は半分、3分配は3分の1になるのね。
どちらが良いかは試してみないと分からないだろうから
安い2分配と3分配を買って試してみるよ。

523 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/01(日) 11:54:30.25 ID:HH0HM1xw0.net
プラスチック製の分配器ってもう作ってないのかな?
昔はホムセンで500円くらいで売ってたよな。同軸を直につけるやつ。

524 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/01(日) 12:03:21.48 ID:m79MAl1U0.net
>>523
あったなそれ

525 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/01(日) 12:23:48.89 ID:kNUk9Hrq0.net
>>522
今のテレビのレベル表示は信号の強さではなく品質の数値表示だから
それで強さを比較できないから注意してね

526 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/01(日) 12:35:16.89 ID:Fq6dr1hW0.net
レコーダー経由だと機種によっては分配補償ブースターが内蔵されてて
損失ほぼ無しでスルー出力できたりするね。

>>522
芯が電磁的にむき出しだとそこから電波が出入りして
ケータイの電波と干渉して障害を引き起こすから、
そういう不具合が起こる可能性を理解している店は取り扱わないだろうね。

527 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/01(日) 13:49:30.75 ID:cyWQLdIV0.net
>>523
いま使ってるのが多分それだと思う。

>>525
ありがとう。
そんな基本的な事すら知らなかったよ。
今より品質が落ちてないか比較するのね。

>>526
なるほど、レコーダーにブースターが付いてる可能性を考えると
2分配の方がいいのかな。

みんな色々とありがとう。

528 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/01(日) 16:33:47.70 ID:iSwEKYSL0.net
まだ芯線直付け型の分配器を各社売ってるし(マスプロの2SP2とか、DXのHD-74-B2とか)
現状で不具合が出てるんでなければ、
分配器変える必要は無いんでないかい?

529 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/02(月) 15:23:29.90 ID:rNbn3k9i0.net
直結型の分配器がカタログに載っているのはまだメーカーや販売店に
在庫があるからだろうな
本来なら全部廃棄して損金で落とすべきなんだが・・・

530 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/03(火) 09:38:52.77 ID:AKCOf/TH0.net
映ってるうちは良いけどちょっとしたノイズ源や悪天候で利得が落ちると
あちこち怪しいことになるからね。
天井裏に設置するならやすい分配器もアルミホイルで包めば使えるかな。

531 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/03(火) 14:51:02.16 ID:cdI1JVqZ0.net
信じられないことに、F型接栓の加工が出来ない電気屋とかいるのよね
未だに芯線直付け型の機器がカタログにあるのはこういう層の需要があるんだと思う

532 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/05(木) 20:40:42.35 ID:QYPL5iYm0.net
F型接栓は自分てやった方うが納得行く出来になる。

533 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/06(金) 00:27:26.89 ID:3MulZT1D0.net
F型接栓、同軸の芯線にピンをつけるやつと、芯線をそのまま利用するのがあるが
どっちの方がいいの?

534 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/06(金) 01:46:11.58 ID:Qol/POSd0.net
4C,5Cならどっちでもいいんじゃね?
7C以上だと芯が太すぎて一般の機器に刺さらない事が有るから
そういう時にはコンタクトピン使うしかないけど。

535 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/06(金) 07:03:29.60 ID:p4nSm4ep0.net
>>533
5Cで芯線そのままだと、接続は出来るけど芯線がFコネクタの
規格より太いので接続機器側のコネクタを痛めるかな

レコーダーやチューナーは、L字変換コネクタ等を間に入れて
機器側のコネクタを保護した方が無難

536 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/06(金) 12:13:25.77 ID:jmg1rcgT0.net
レコーダ類が7台つながってて、しかも3部屋に分散している。そのためにかなり複雑な配線になっている。
中には2.5Cといった極細のケーブルもまじっている。これをなんとか4C以上したいところだが、なにしろ複雑な配線でほかのUSBケーブル、LANケーブル等とからみあっているので簡単に交換できない。
それでもなんとか交換しやすいとこから太いのにしたいが、現在でもそれなりに映っているだけになかなか作業する気にならない。

537 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/06(金) 20:38:30.23 ID:aHs6+s+r0.net
年末の大掃除の時がチャンスではないだろうか。

538 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/06(金) 22:48:22.59 ID:jmg1rcgT0.net
ラジオはすでにネット配信になってる。電波でも放送してるから2つの伝送方式を使ってることになる。
テレビも早くネット配信をやった方がいい。そうすれば電波状態が悪い家でもLANケーブルを刺せばテレビが映る。

539 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/07(土) 00:34:34.22 ID:JNFzOEDX0.net
テレビのネット配信もうやってるよ

540 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/07(土) 23:16:53.38 ID:CLffzF8i0.net
S5CFDの100Mケーブルはメーカーによって品質の違いありますか?

541 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/08(日) 00:24:54.10 ID:/lr1Sbuh0.net
そもそも存在が…

542 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/08(日) 01:40:30.06 ID:vsRgrbge0.net
>>540
S5CFBね
とりあえず屋外で使うなら黒色のを選択
白や灰色は紫外線に弱いので耐久性が低い
(硬くなってボロボロになりやすい)

543 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/08(日) 01:52:43.92 ID:MbwH/u9x0.net
多分だが、安物のケーブルは編み線の量をケチってる。
ホムセンなどではマスプロなどの有名メーカー品より格段に安い無名メーカーのケーブルを
売ってるが品質は価格相応だろうな。

544 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/08(日) 02:33:52.82 ID:2UuvRc3X0.net
DXにS-5C-FBDって三重シールドケーブルならあるぞ
ちなみにLONGWELLって台湾のメーカーの中国工場製だが、品質は日本製と遜色なかった

545 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/08(日) 07:18:51.39 ID:vsRgrbge0.net
>>543
S5CFBはアルミ箔巻いてる為か、どこも網線ケチってない?
フジクラのでも網線粗かったような
http://dcb3c1dqt8tif.cloudfront.net/catalog/media/catalog/product/cache/1/image/320x240/9df78eab33525d08d6e5fb8d27136e95/s-5c-fb2.jpg

5C2Vや3C2Vは>>543の言う通り網線まともだったの
フジクラとか限られてたなぁ

546 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/09(月) 02:14:40.35 ID:c7P7BvSI0.net
スーイスイ

547 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/10(火) 11:27:12.25 ID:b+xFm+uC0.net
UHFの14チャンネルがブロックノイズが2秒ごとに出ます
18チャンネル以降は問題なく見れます
アンテナの素子数を増やせばブロックノイズがなくなるでしょうか?
アンテナ線などは新品に交換してあります

548 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/10(火) 11:54:22.42 ID:rPARGW9/0.net
原因をはっきりさせない事には効果が有るかどうかも計算できない。
せいぜい可能性は有ると予想するだけしか…

549 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/10(火) 11:59:13.39 ID:TZwsQmyX0.net
UHFにはハイトパターンと言って高さで信号の強さが変わるから
アンテナの高さを少し上げたり下げたりして方向調整してみれば?

550 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/10(火) 12:03:31.95 ID:4ZM3SYz20.net
一番簡単で効果あるのは室内用ブースターじゃね?
結構高いけど

551 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/10(火) 12:05:18.93 ID:+VJsUVAK0.net
>>547
可能性
近所にアナログの監視カメラなどがあり14チャンネルで電波飛ばしてる。それの混信。
しかし、地域はどこ?
14を使って15.16.17を使ってない地域が見当たらないんだが。

552 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/10(火) 12:11:34.51 ID:+VJsUVAK0.net
>>551
自己レス
青森の八戸と静岡の富士宮だな。
いずれもEテレだな。受信料払ってないからじゃないかw

553 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/10(火) 16:40:49.22 ID:VGWnI/uh0.net
>>547
テレビの設定メニューからアンテナレベルが見られるから、
受信している全チャンネルのアンテナレベルを書いてくれるとアドバイスを受けやすくなるぞ
テレビのメーカー名と機種も書いてくれると助かる

554 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/10(火) 18:45:04.28 ID:Uc6EC9Nw0.net
すきまケーブル買おうと調べたら値段ピンキリ
数百円と数千円のものでも性能変わらない?
無難に有名メーカーの買ったほうがいい?

555 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/10(火) 18:49:30.11 ID:TZwsQmyX0.net
>>554
安いのはBSやCSが通らないのがあるから注意な!
あとシールド悪いのもあるから

556 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/10(火) 18:51:19.66 ID:XDtoxGyK0.net
高かろうが安かろうが5年位でボロボロになる。ソースは俺
5年で交換するの前提で値段と相談したらいいんじゃね

557 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/10(火) 19:29:09.64 ID:Uc6EC9Nw0.net
>>555>>556
ありがと
BSアンテナ引くのに買おうと思ってたから普通にBSCS対応のマスプロ買ってみます
ボロボロなったらその都度買い替えてみます

558 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/11(水) 01:43:16.08 ID:/2HTgjlq0.net
穴開けたほうがいいと思う

559 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/11(水) 11:26:20.43 ID:LvAtNAae0.net
エアコンの配管があるなら、そこの隙間から通す手もあるけどね
壁に開けた穴と配管の隙間は、やわらかいパテで塞がって
いる事が多いので、そこを通す感じで

560 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/14(土) 22:43:35.61 ID:z0csJAJ10.net
レコーダーとか買うと付いてくる細いアンテナケーブルはBSCSに使うのはやめた方がいい?

561 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/14(土) 22:50:58.15 ID:pnfAVyel0.net
>>560
現物を見ない事には何とも。
ただ、5Cクラスの太さのケーブルを直接レコーダーに繋ぐと
信号の品質はともかく、接続した端子に余計な負担がかかって
故障しやすくなるリスクが有るからねぇ…

562 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/15(日) 01:20:45.36 ID:uDjqt21x0.net
>>560
いろいろとっかえひっかえしてアンテナレベル等調べた結果、
DIGA付属のは全然平気。
むしろダイソーやCOMONの安物のほうが信用ならん。

563 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/15(日) 06:23:39.75 ID:CCOS7QQq0.net
>>562
よっぽどの粗悪品じゃ無い限り、機器に付属する長さなら誤差のレベル。

564 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/15(日) 10:57:47.48 ID:L8cQ1MTW0.net
というか現行品で付いて来る奴って今ある?

565 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/17(火) 21:14:38.72 ID:6yLjJP6om
レコーダー付属品は基本的に地上波(地デジ)用
どのメーカも取説にそう指示してる
これはアナログ時代からスタンスは同じ
地デジ対応品はプラグ部分がシールド処理されている

短い物だから変換したBS/CS-IF帯の減衰値的には大した事はないが
アルミ箔を挟んだ多層(2重や3重)シールドとくらべ
2VやFVといったあみ線のみシールド1層だと
BS.CSと携帯やwifiなどの通信は互いに影響を及ぼす恐れがある
ttp://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/denpa/booster/

特にBS-IFは携帯の1.5G帯と被る為問題になっている
ソフトバンクはULTRA SPEEDの品質低下が深刻なため
該当する共聴設備の対策を促している
ttp://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/illegal/bs/bs2/index.htm
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120410_525377.html
ttp://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/info/2012/20120409_01/
ttp://wnyan.jp/3296
ttp://www.konure.com/it/2012/04/bs.html

566 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/21(土) 18:23:02.21 ID:ehuoB5Ea0.net
テレビREGZA、ブルーレイPana
ケーブルが古くなったからダイソーにしたところ
ダイソーのケーブルだとエラー202になってしまう
元々のやつに戻すと普通に使える
おとなしくヨドバシで買おう

567 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/21(土) 18:59:53.07 ID:aCwXkrSX0.net
うちはダイソーのHDMI使ってるがなにも問題ないよ

きのう100円ショップで金属製の分配器を100円で売ってるのを発見
ホームセンターでは1000円くらいするだろう

568 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/22(日) 01:05:46.85 ID:uNfWgGAL0.net
JVC VZ-78と書いてある2分配器が家にあったのですが、安い変換名人等と比べて性能的にどうでしょうか?

569 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/22(日) 01:49:07.20 ID:ZWH14LpW0.net
>>566
単なる初期不良だろ
店行って交換してもらえ

570 :558:2016/05/22(日) 15:04:35.65 ID:C8sffere0.net
説明が足らなかったな。
ダイソーのはアンテナレベルが低いとかじゃなく、PHSかなんかの電波をひろうアンテナ役になってしまったようで
特定CSチャンネルでブロックノイズでまくりになった。二種類の製品両方で。
分配器を介して別方向へつながってるレコにも影響を及ぼした。
線をとりはずすと問題でなくなる。

コモンのは地デジもうつらない不良品だったが、買った店で交換してもらったものもだめだった。
はずれロットだったのかもしれない。
テスターをあてると芯線は導通してるという。

571 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/22(日) 19:41:29.68 ID:guzeEaQV0.net
>570
ダイソーの2.5Cの細いアンテナケーブルだったら似た経験あり。
線をぶった切って被覆を剥いてみたら、にシールド網線がスカスカだった。
大手のケーブルに変えたら問題なし。

572 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/22(日) 19:50:58.17 ID:6Pmwyb9Y0.net
ケーブルはきちんと奥まで入れて2回浅く、3回深くね

573 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/23(月) 01:54:46.50 ID:OJ0NO70or
ダイソーのヤツってコスパ的にダメだね
下手するとマスプロとか大手廉価版より割高だもん
S4CFBだと探せば1m/\400ぐらいであるし2mだって\500でおつりがくる

ヨドだとマスプロのパック品は
従来の黄色いパック品は青や赤パック品より安い
中身は同じモノが入ってるのにね

574 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/24(火) 18:49:13.35 ID:oWVf/1Qm0.net
4日前から突然E202、地デジBSCSが、朝7:00頃から晩9:00すぎまで全滅。そしてなぜか夜9:00すぎから朝7:00頃までは全て映る。この4日間、その繰り返し。何がどうなってるのか、、、、

575 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/24(火) 18:57:39.18 ID:T/fgKWQS0.net
>>574
アンテナ側の問題なのかテレビ側の問題なのか分からないね
ケーブルや接続を確認してそれでも症状が出たら電源を切って
コンセント一旦抜いて再度入れて電源オンで受信できるか?

576 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/24(火) 19:08:25.16 ID:oWVf/1Qm0.net
568です。
一応接続関係はみて、電源オフ、設定初期化等やりましたがだめでした。
今日気がついたんですが、壁の中に仕込んであったブースター電源から、映らない時間帯は、キーンというノイズが出ていました。映っている時は止みます。パイロットランプも正常に点灯しています。
こいつでしょうか?

577 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/24(火) 19:12:30.18 ID:T/fgKWQS0.net
>>576
確認済みだったみたいだね
ブースターや電源部は壊れる事もあるからそうかもね?
古いなら変えてみて様子見でしょうね

578 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/24(火) 20:16:25.56 ID:oWVf/1Qm0.net
ブースターもアンテナも、一昨年、業者さんに設置してもらったので、買い替えはちょっと躊躇しています。映る時間帯を考えると、電圧とか関係あるのかなと勘ぐってしまいます。

579 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/24(火) 20:28:40.58 ID:T/fgKWQS0.net
>>578
業者が工事したのならその業者に相談した方が良い
測定器持ってるだろうから計ったら原因分かるかも?

580 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/24(火) 21:08:26.95 ID:oWVf/1Qm0.net
そうですね。明日業者さんに相談してみます。

581 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/25(水) 09:43:05.38 ID:uT/mWcL00.net
コネクター内部で線が外れてるだけだろ

582 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/25(水) 09:46:31.03 ID:uT/mWcL00.net
不法の電波障害かw

583 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/26(木) 05:37:17.91 ID:40EXXYYm0.net
朝7:00頃から晩9:00まで、アンテナが妨害電波を拾ってブースターが入力過大で飽和して大きな電源電流が流れ、
ブースター電源部から異音がしているのかも?
それで、夜9:00すぎから朝7:00頃までは妨害電波が止むので映るようになるとか?
とすると、ブースターの利得を落とせば解決するんでは?

584 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/26(木) 12:14:19.49 ID:edzi3ga30.net
電波障害ですか...なるほど....昨日業者さんに電話で概略を話したら、ブースター電源の故障なので明日交換に伺いますとのことでしたが、それで改善されればいいんですが....なんかしっくりきませんね。

585 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/26(木) 12:21:41.12 ID:x1tO2v+e0.net
>>584
ブースターはどこのメーカーなの?

586 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/26(木) 14:38:55.74 ID:edzi3ga30.net
DXアンテナのDCU33L2です。

587 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/26(木) 14:41:20.35 ID:x1tO2v+e0.net
>>586
もし交換して直ったらこの機種は要注意だな

588 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/27(金) 18:04:03.20 ID:fADPsVTU0.net
GWの連休中に分配器の事で色々と教えてもらったものだけど
Amazonで売れ筋の600円の分配器と交換してみたけど
アンテナレベルに変わりはなかった。
秋葉原で買った10年前のプラスチック製の分配器も優秀だったのね。

やっと新しいアンテナを立てて貰ったけど
新しいアンテナが小さい上に低い位置に立ってるので
かなり受信レベルが下がってしまった。
駄目元でAmazonで日本アンテナのVBC-22CUという
卓上ブースターを入れたらレベルが13くらい上がってびっくり。
10年ほど前に買ったブースターは2か3しか上がらなかったので技術の進歩に驚いた。

589 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/27(金) 18:31:27.74 ID:3YDSzsUo0.net
新しいアンテナを立てて貰ったときに、レベルチェックしなかったのか謎だ。

590 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/27(金) 19:18:40.45 ID:0LCDkpAl0.net
業者さんも当たりはずれがあるからねぇ
今はブログやってるところも多いから良い業者さんも
見つけやすくなったけど

591 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/28(土) 06:03:22.07 ID:tU6Lo6750.net
何だっけな
家電をテーマにした探偵物のマンガでそんなのがあった
そのマンガではテレビが映らなくなって
原因は以前業者が300Ωのフィーダー線を使ったため
条件が変わった時電波障害の影響をモロに受けたためであった
主役はメガネを掛けたオタクっぽい男
狐面でロリータ・ファッションの女の子が出てくる

592 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/28(土) 06:54:47.94 ID:tU6Lo6750.net
家電探偵は静かに嗤う。
でした
リフォーム会社の怠慢によって、同軸ケーブルではなく、フィーダー線を利用していた為、
入力電波の減衰によって問題発生
狐面じゃなくて猫面だった

593 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/28(土) 07:53:59.02 ID:xstzDADG0.net
568です。
昨日ブースター電源を交換したものの、残念ながら映りませんでした。業者さんはケーブルの経年劣化によるショートをうたがってます。しかし、5/20から昨日までのこの一週間、7時頃から21時すぎまでの決まった時間帯に映らないというのがやはり気になります。

594 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/28(土) 08:09:45.12 ID:ZInjvd590.net
>>593
電源変えてダメならブースター本体は変えてみるしかないでしょ

595 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/28(土) 10:09:52.64 ID:xstzDADG0.net
ブースター本体も変えましたがだめでした。

596 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/28(土) 10:12:12.25 ID:ZInjvd590.net
>>595
地デジもBSCSも同時に受信不能になるんだよね
テレビは1台?レコーダーは持ってる?
受信不能になる時他のテレビやレコーダーでも同じなの?

597 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/28(土) 10:27:45.96 ID:xstzDADG0.net
レコダー、テレビとも二台ずつあり、アンテナ線はレコダー経由でテレビへいってます。部屋も別ですが、その時間帯同時にレベル0で全滅になります。

598 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/28(土) 10:43:03.59 ID:ZInjvd590.net
>>597
そうだとすると電源部⇔分配器⇔ブースターの間に何か問題あるね
ブースターと電源部は大丈夫だったから

電源部の設置位置を分配器とブースターの間に移動する
効果なければ分配器を変えてみるそれでもダメなら
最後は電源部⇔分配器⇔ブースターの同軸の張替え

599 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/28(土) 11:46:24.67 ID:GLiD+izd0.net
>>593
毎日決まった時間に映らないというのは電波障害を疑うなあ
その朝7時〜夜9時ってのもなにか店の営業時間みたいな時間帯だし
最近近くで大きな店が出来たりしなかった?

600 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/28(土) 11:53:58.67 ID:ZInjvd590.net
>>599
地デジのみBSCSのみなら外来ノイズの可能性もあるんだろうけど
地デジ・BSCSが同時に全てのテレビで受信不能になるからな
電源が何らかの原因でブースター本体まで届いたり届かなかったりしているか
同軸・接栓の断線・ショートの可能性が高いと思うけどな

601 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/28(土) 12:13:54.13 ID:GLiD+izd0.net
しかし毎日決まった時間だけ同軸ケーブルがショートするなんてことがありうるのか?

602 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/28(土) 12:20:42.73 ID:ZInjvd590.net
>>601
温度の影響じゃないかな?
昼間は温度が高く夜は温度が下がる
半導体とかが特性劣化して温度の影響で症状が出たり出なかったりするけど
ブースター本体と電源部は関係ないからあと導体が入ってるのは分配器ぐらい
しかないね

603 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/28(土) 12:32:05.73 ID:GLiD+izd0.net
そんなに温度の影響を受けるなら、夏場の炎天下には、屋根上に敷設してある同軸ケーブルはどれもショートして大変じゃないか?

604 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/28(土) 12:32:17.85 ID:ZInjvd590.net
ブースタ電源を部屋に置いていて掃除の時に電源落として
受信不能というのは比較的あるよね
まあタイマーでも付けないと同じ時間に入ったり切れたりは
しないだろけど

605 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/28(土) 12:33:02.46 ID:xstzDADG0.net
みなさん恐縮です。

>>598
業者さんも同じようなことをおっしゃてました。一昨年の工事は、衛星アンテナとブースターの増設であって、既存のケーブル類はかなり古い(築30年の戸建)はずなので、経年劣化の可能性が高いのではとのことでした。
ただ、分配器が何処にあるのか把握できておらず、困ったとおっしゃってました。


>>599
特に大きなお店はないです。

>>600
業者さんも電波障害ではなく、ブースターまで電源が届いでいないとの見方です。
ただ、特定の時間帯に全滅するというのは説明できないとおっしゃてます。

606 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/28(土) 12:35:31.76 ID:ZInjvd590.net
>>603
半導体が劣化すると温度で特性が変わる事が可能性があるって事
同軸ケーブルは温度とはあまり関係ないよね

607 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/28(土) 12:49:47.22 ID:ZInjvd590.net
分配器がどこにあるか分からないで電源部を部屋内に設置したの?
それじゃ電流通過端子に電源部が間違いなく設置されているのは
確認してないよね
映ったからまあ良いやだとテレビとかのDC15VでブースターとBSアンテナ
を動作させている可能性があるね それだと容量不足で保護回路が働いたり
リセットされたりすると映ったり映らなかったりするな

608 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/28(土) 12:52:51.95 ID:1jylzD8q0.net
7時から21時ってのがミソだろ。
誰かが朝電源切って、夜に入れる。この繰り返しだわな。

609 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/28(土) 12:57:04.48 ID:GLiD+izd0.net
DXアンテナのGCU33L2の電源部って、PSH09だろ?
実は同じ電源部を使ってるが、この電源部は供給電流が大きくなると、キーンという甲高い音を出すようになるんだ。
だから、ブースターに電源が行っていないんじゃなくて、ブースターに大きな電流が流れてるんだと思うんだよね。
そんなわけで、地デジのアンテナに妨害電波が入ってブースターが飽和し、大きな電流が流れて電源電圧が低下して、
BS/CS増幅部も電源電圧が低下して不具合が出てBS/CSも映らなくなるんじゃないかと考えたんだが・・・
ただ、電波障害だとすると、隣近所でも同じ症状が出ていてもおかしくはないと思うが、近所でテレビが映らなくなった家はないのかな?

610 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/28(土) 13:12:05.18 ID:ZInjvd590.net
まさかテレビなどからBSアンテナとブースターに電源供給しているとは
思わないけど念のために確認方法を書いておく

確認方法は受信できている時に電源部の電源をOFFにして全てのテレビが
受信不能になるかどうか?

普通は電源OFFにしたら全部のテレビ・レコーダーが受信不能になり電源
ONすると受信できるようになる

もし電源OFFにして受信できていたらテレビかレコーダーの電源から電源が
供給されている事になる

テレビ・レコーダーのBSアンテナ電源の設定がどうなっているか確認して
もしONに設定されていたらOFFにしてみてその時受信不能になったらその
部屋にブースター電源を移動すれば解決

611 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/28(土) 16:30:04.81 ID:xstzDADG0.net
>>609
PSH09です。とても参考になります。おっしゃるとおり、個人的には電流過多のような気がします。妨害電波の他に考えられる原因は何かありませんでしょうか?

612 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/28(土) 17:05:30.28 ID:xstzDADG0.net
>>610
それはないと思います。最初に一応確認済みです。

613 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/28(土) 18:02:50.18 ID:ZInjvd590.net
価格COMの掲示板でテレビ・レコーダーのアンテナ電源をOFFにしないで使っていて
電源部からキーンと音がして受信できなくなったとの書き込みをみました
説明書にもテレビ・レコーダーのアンテナ電源設定は必ずOFFにするように記載されています
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000148479/SortID=13735372/
関係ないとは思いますが関連情報として

614 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/29(日) 17:56:07.33 ID:05bq2Dz00.net
妨害電波が考えられる状況だと、NHKに相談してみるってのも一案か?

615 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/29(日) 18:20:17.50 ID:/UMdYvvz0.net
>>614
それは受信料を払ってないから無理だ。

616 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/29(日) 20:58:56.57 ID:eO3fHZXn0.net
NHKに相談してみます。

617 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/13(月) 09:42:42.75 ID:bA0OIeoT0.net
戸建なんですがDXアンテナの一端子通電2分配器で2分配したんですが2台とも民放は映るんですがNHKが分配器で通電してる方しか見れません。全端子通電にしたら映るのでしょうか。

618 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/13(月) 10:09:41.64 ID:xLz98Aia0.net
>>617
両方のテレビで受信料金の登録をしていますか?
登録してみてください。

619 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/13(月) 10:15:16.78 ID:PFwTjJ1i0.net
>>617
ブースターつけてないならつければ解決するんじゃね

620 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/13(月) 11:01:58.01 ID:YCf3WbQr0.net
おそらく登録してないと思います
ブースターはつけてません。
通電してる方の差し込み口からアンテナを外しNHKの映らなかったテレビのアンテナを差し込むと映ります。逆は映らなくなります。(映ってた方のテレビのアンテナを通電してない方と入れ替えた場合)
要は通電してる方の分配器の差し込みに差したテレビしかNHK見れません。

621 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/13(月) 11:43:19.52 ID:sjIbvCMX0.net
アンテナの方向と高さ調整しろ!

622 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/13(月) 11:45:25.39 ID:sjIbvCMX0.net
分配器の出力はほぼ同じだが完全に同じにはならないから
信号が弱いと片方で映ってもう片方で映らないう事がある

623 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/13(月) 13:03:08.30 ID:IFRzKpDh0.net
>>617
Antennaは設置して何年ですか?

624 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/13(月) 14:37:15.61 ID:rmSnJu5s0.net
地上波放送の話なのか衛星放送の話なのか

625 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/13(月) 15:55:02.28 ID:SD65Hzak0.net
環境詳しく書いた方が良いんじゃね?
エスパー任せで解決しないパターンかと

626 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/15(水) 01:23:22.87 ID:qDNJjfgc0.net
20素子の八木アンテナと
25素子の平面アンテナだとどちらが性能良いですか?

それから地デジとBSCSを6分配する場合
一度混合してから6分配して分配先で分波するのと
地デジとBSCSを別々に6分配するのでは
どちらがアンテナレベルを高く維持できますか?

627 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/15(水) 08:14:37.26 ID:L5GOcf+m0.net
>>626
アンテナレベル最優先なら屋根上に八木アンテナ、
地デジ、BSCSを混合しないで個々に6分配

受信できるかできないか微妙な場合を除いては
混合してから6分配して分波でも問題ないと思うが

628 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/15(水) 09:10:21.45 ID:x1tSRksc0.net
地デジは受信レベルしだいだがCSは6分配だと
約16dB程度の分配損失があるからケーブル損失等を
入れると受信できてもギリギリでかなり厳しい気がする
地デジ・BSCSブースターを入れた方が良いんじゃない?
ブースターには混合機能もあるしね

629 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/15(水) 09:28:09.05 ID:nJVyOvRv0.net
混合→分波は余計な手順を踏む事になるので
混合しない方法よりも減衰はするしね。

630 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/15(水) 11:15:11.66 ID:x1tSRksc0.net
6部屋に地デジと衛星で別々に配線ってするか?
普通はブースターで混合・増幅するだろ

631 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/15(水) 11:23:50.92 ID:LsTJXm5X0.net
>>630
質問者ではないが、我が家は新築の時に配電盤からのスター配線方式で2ラインのケーブルを各部屋に設置してもらった。
もう30年近くになる。当時にしてはオーバースペックだったかも知れないが、今は地デジと衛星を個別に管理出来て、我ながら先見性があったと自負する。

632 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/15(水) 11:39:46.97 ID:nJVyOvRv0.net
さすがに30年前のものだと性能的に…

633 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/15(水) 12:18:41.68 ID:x1tSRksc0.net
>>631
新築時に2条配線するのは良い事だけど後から2条配線するのは
面倒だしじゃまくさいね

634 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/15(水) 12:41:12.62 ID:LsTJXm5X0.net
>>632
品番忘れたけど、1ラインは5CでUHF帯までOKなケーブルでもう1ラインも5CでCS対応のものです。
もちろん各所のコネクタはF接栓。
配電盤に分配器は集約しているので交換は後からでも楽だし、壁端子も交換しようと思えば出来る。
こんな状況なので特に現在の規格でも不都合は感じていませんよ。

635 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/15(水) 13:50:06.57 ID:nJVyOvRv0.net
>>634
なるほど。交換できるのなら問題が起きてから対処してもよさそうですね。

636 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/15(水) 17:40:35.17 ID:GMkZ9QKv0.net
埋込み式の分波器ってないの?
パナのカタログ見ても分配器しかない

637 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/15(水) 17:55:27.84 ID:x1tSRksc0.net
テレビのアンテナ端子って混合したまま入力できるようにすれば
テレビ裏がすっきりするのにな
コストなんて知れているだろうけどなぜやらないのか?

638 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/15(水) 17:59:39.95 ID:g4cVnLny0.net
>>637
いってる事がわからない

639 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/15(水) 18:24:01.22 ID:J1TikCvd0.net
>>638
いや、それ位は分かるでしょ
テレビのアンテナ入力端子が地上波とBS/CSとで別れてると分波器用意しないといけないのが面倒
端子を一つにして混合前提の作りにしろって事だろう
逆に今度は混合してない環境では混合器が必要になるけどな

640 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/15(水) 18:30:23.98 ID:wJgvNJIi0.net
>>638
たぶん受像機の話
入力端子を1つで3波対応にしてしまったら便利という事らしい

641 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/15(水) 18:33:37.78 ID:x1tSRksc0.net
>>639
そうそう!そういう事
ほとんどの家やマンションは混合配線になっているんだからね
家電メーカーは考えてくれても良いよね

642 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/15(水) 18:33:50.65 ID:1FmJA4XF0.net
>637
昔、幕張メッセの展示会に行った時、DXアンテナのブースで同じ事を聞いた。
技術的には既にあるが、そんなもん出したらBS/CS関連製品で金が稼げない
という返答だった。

643 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/15(水) 18:41:57.33 ID:x1tSRksc0.net
BSCSはべランダにアンテナ立てて別配線とケースもあるけど
分波器を逆向きにしてF型中継コネクター使っても問題ないし
何ならジャックとプラグを逆にした混合器出せば良いだけ

644 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/16(木) 00:13:49.52 ID:Pj8oRmIp0.net
>>642
それが、船井電機の考えか。

645 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/16(木) 14:53:40.01 ID:7mmFdWF50.net
>>642
> そんなもん出したらBS/CS関連製品で金が稼げないという返答だった。
それどういう意味?
混合環境を前提とした製品を出すと、BS/CSの単独配線が減ってその分儲けが減るって話?

646 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/16(木) 15:20:33.88 ID:I8a1lH/I0.net
>>645
分波器が売れなくなるってことでしょ。

647 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/16(木) 19:06:00.66 ID:TQBfiCbh0.net
テレビ内に内蔵したってコストが上がるだけ。
付加価値にゃならん。
少なくとも消費者は思わん。

648 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/16(木) 19:46:12.31 ID:7mmFdWF50.net
大昔だってVHFとUHFの入力が別々だったのが一緒になった
地上波と衛星もなてもおかしくないと思うんだけどなあ
nasneみたいに入力一つしかないヤツもあるにはあるけどなあ

649 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/16(木) 20:17:21.88 ID:ywrlAA/Q0.net
nasneを調べてみて今まで勘違いしてたことに気づいた
torneの録画用ストレージとしてだけ使える、市販のネットワークHDDみたいなものかと思ってたけど
チューナー内蔵で、単体で録画できるみたいですね

650 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/16(木) 20:22:24.19 ID:TQBfiCbh0.net
>>648

それは別々だったチューナーが共通化出来たからだ。

BSと地デジが単一チューナーに共通化できるなら実現できるだろう。

651 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/16(木) 20:32:18.29 ID:7mmFdWF50.net
>>650
おいおい、共通化されたチューナー自体は存在するよ
nasneとかはそうだし

652 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/16(木) 20:59:47.34 ID:TQBfiCbh0.net
>>651

技術的にできるか、じゃなくてコスト的に・実用的にできるか、だろ。

653 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/17(金) 00:58:04.67 ID:7bN7/DFx0.net
帯域の離れたチューナーを一体化すると昔は受信感度が不利になりやすかったからなぁ。
今はソニーとかが実用上問題のない受信感度を実現してはいるようだけど、コスト的には若干高いから、ちょっとでもコストダウンしたいメーカーがなかなか使わないみたいだが。

654 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/27(月) 00:07:52.41 ID:BEwUGcup0.net
壁面端子は同じF型のはずなのだが、挿す方が微妙に小さくて入らない
F型コネクタって全部同じなんじゃないのか?
誰か助けてくれ

買ったケーブルはこれ
>HORIC アンテナケーブル S4CFB同軸 3.0m F型差込式/ネジ式コネクタ L字/ストレートタイプ HAT30-921LS ホーリック
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B003N17VG4/ref=cm_sw_r_tw_awdo_tC-BxbCBM0ZPF

壁面端子はこんな感じ

http://i.imgur.com/5Uj1UB0.jpg

655 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/27(月) 05:58:10.01 ID:uq5RqIDG0.net
ケーブルのL字のほう切り込み入ってるから力入れれば広がって入る気がするけど
ゆすりながら押しこめば入るんじゃね?
家庭用アンテナ端子で規格違いなんてないと思うぞ
どうしてもムリならホムセンで壁用アンテナ端子買ってきたらいい
ばらせばわかるけど真ん中の四角い部分だけ買える。たぶん4〜500円

656 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/27(月) 06:10:48.43 ID:nVZmaVPa0.net
壁側の銀のやつが広がってるから入らないじゃないの

657 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/27(月) 06:59:18.48 ID:bkVY29e70.net
写真を見るとF型(ネジ式)じゃなくてプッシュ型だね
L型変換アダプター入れると接続できるんじゃない?
http://image.rakuten.co.jp/satellite/cabinet/shouhin/wall-tv-terminal.jpg
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/satellite/cabinet/shouhin/l-ad.jpg

658 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/27(月) 07:04:18.78 ID:bkVY29e70.net
>>654
L型方は入るんじゃないの?入らない?

659 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/27(月) 07:17:29.18 ID:lZnzWhH/0.net
L型変換アダプターも製品によってL字側が緩いのがあるみたいだから
>>654のはL字側がちょっと狭い(キツイ)のかも

ケーブルのL字側を広げて挿すか、>>657提案の緩いL型変換アダプターを
間に入れるか、壁のプッシュ式のを今どきのネジ式のFコネにするか位か?

660 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/27(月) 07:27:18.84 ID:bkVY29e70.net
プッシュジャックにプッシュプラグならプラグのピンがジャックの芯線の穴に入っているなら
多少キツイ事はあるけどグッと押せば入るんじゃないのかな?

661 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/27(月) 18:08:02.82 ID:JO/F4Wk00.net
ネジになってない壁の端子にはネジの端子のケーブルは刺さらない。
この組合せだけ避ければいい。ただそれだけ。

662 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/27(月) 18:09:29.83 ID:HYD+uOR80.net
そうとも限らないと言う例か

663 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/27(月) 18:24:06.10 ID:nVZmaVPa0.net
>>661
まあそうだわな

664 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/27(月) 18:55:55.96 ID:uq5RqIDG0.net
どっち刺そうとしたか書いてないもんな
まあ普通は機器のほうネジだわな

665 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/28(火) 01:11:05.28 ID:gckwZm3N0.net
>>654
工具使って接続部を拡げたら直った
レスくれた人たちありがとう!

666 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/28(火) 20:25:43.63 ID:wt8ynGdi0.net
地デジ化以降使ってなかった壁端子を使おうと思ったんだけど全然受信しない...
http://i.imgur.com/rAa0zNs.jpg
この壁端子にホーリックのアンテナケーブルを挿したんですが
やっぱり端子が古すぎるせいでしょうか?
ちなみにケーブルはこれです
https://www.amazon.co.jp/dp/B003N17VFA/ref=cm_sw_r_cp_apa_T4LCxbSVR57NG

667 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/28(火) 20:49:31.28 ID:+hYgP9+d0.net
>>666
使ってなかったから中が錆びたり埃が溜まってたりとか。
因みに俺んとこも同じタイプので25年間経ってるが大丈夫。

668 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/28(火) 22:38:13.05 ID:LKSlkGtm0.net
>>666
念のために聞くけど、他の部屋では今、地デジ見れてるんだよね?
(この写真の端子ではダメなだけで)

669 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/28(火) 23:11:42.16 ID:wt8ynGdi0.net
>>667-668
他の部屋では普通に受信できてます
ちょっと端子を掃除してみても変わらなかったのでケーブルを交換してみようと思います

670 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/28(火) 23:28:54.05 ID:Y6oXRT6v0.net
そのケーブルを使って他の部屋で映るか試したらどうでしょう。
レビューで悪評が結構あるケーブルなので。

671 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/30(木) 21:56:40.84 ID:shTmNMRx0.net
古いアンテナ命がけで怖々取り外してたら女子高生に驚かれたから途中でやめたw
やはりハタから見てても危なかったかw

しかし家族に相談したら難なく外したった
俺の勇気って

672 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/30(木) 22:43:37.08 ID:Y3yo3+UD0.net
うちの家にはまだVHF用のアンテナが上がってる。もう役に立ってないから
そろそろ下ろそうとは思うが屋根に上がるのが超メンドイ

673 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/01(金) 00:53:35.31 ID:bKdhJPGK0.net
俺んちは鉄筋コンクリートだから楽勝
でも既にCATVでパラボラオンリーだが

674 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/01(金) 11:39:24.29 ID:+GwVVgL60.net
>>671
ちょっと古いアンテナ外してくる

675 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/02(土) 22:15:35.38 ID:j8xJePk30.net
春先の強風でUHFVHFのアンテナ折れたから取っ払って平面アンテナに代えて
ついでにBS混合して5分配したんだけど、
親の部屋と書斎のテレビだけがQVC映らなくて何度も配線やり直したりしたけど改善されず諦めてたら、
レコーダー介すとQVC映るようになった

親の部屋AQUOS 37DS3、書斎AQUOS 20D30、両方2008年製

リビングや寝室のビエラやブラビアは問題なくQVC映るのに、試しに各部屋20D30接続するとQVC映らない
2008年製のAQUOSはQVC受信に弱いのだろうか?

ちなみにAQUOSでBSプレミアムのアンテナレベルは80前後で、QVCは10前後
レコーダー介せばBSプレミアムのアンテナレベルは変わらずQVCは60前後まであがる

676 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/02(土) 22:54:47.07 ID:xioIEY6K0.net
QVCってCS放送だな。
レコーダー介すとレベルが上がるというのはレコーダーにブースターが
内蔵されているんだろうな。
アクオスのCSの受信感度が悪いみたいだから、レコーダーを入れるか、
BS/CSパラボラのところに受信ブースター入れるかだな。

677 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/02(土) 23:37:02.61 ID:j8xJePk30.net
>>676
レコーダーはソニーEW510 AT970とDIGA BW850 BW770

地デジアンテナDXアンテナUAH810
BSアンテナ東芝の横長のやつ型番失念
マスプロの型番失念ブースターで混合してる
マスプロのBSCS対応5分配器
ケーブルもマスプロS5CFB

QVCはアンテナ設置の目安になるチャンネルだったから映るか確認するだけだったんだけど
AQUOSが原因なら諦めようかと思ってる

678 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/03(日) 03:25:45.56 ID:lFJuBOHB0.net
うちも東芝とソニーは映るのに
アクオスだけ映らないチャンネルある
遠距離受信で電波が弱いチバテレなんだけども
よく分からんがチューナーの感度がよくないのかな

679 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/03(日) 04:55:22.32 ID:04wrufbT0.net
チューナーの個体差で、
同じアンテナ端子からの入力を2分配したものでも、
2つのテレビでアンテナレベルが違うなんてのはよくある
受信不能になる電波の強さが微妙に違うのと、
チューナーで使ってる半導体の雑音特性の差で、
CN比が違ってくる

680 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/05(火) 04:03:55.22 ID:p07j86it0.net
ハードオフで
http://www2.elecom.co.jp/avd/cable/dh-atff/の5mが324円で2個だけ売ってたから買ってきた。
5C-FBなんだけどパッケージにはBS/CSの表記。
Sがないけど試しに繋げてみると普通にCSも見れる。
暇見てS5C-FBとアンテナレベルに差が出るのか調べてみようかな。

他に買った調べても情報出てこない比較的綺麗な日本アンテナのBSアンテナBS-45BNが540円。
何かのアンテナに付属していたメーカー規格不明の多分15m防水キャップ付き4Cケーブル864円。
BS-45BNに864円4Cケーブル接続してもCS映らず。
手持ちのS-4C-FBでもCS見れなかったからCS非対応っぽい。

681 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/07(木) 16:26:34.13 ID:J+tawgPi0.net
アクオス19K7にBSアンテナ直下で
http://www2.elecom.co.jp/avd/cable/dh-atff/の5m繋いでアンテナレベル調べたらBS/CS共に85前後。
S-5C-FB勿体無いからS-4C-FBを5mにして調べるとBS/CS共に90前後まで上がった。
って事はエレコムの5mケーブルはBS/CSに対応してないって事かな。

682 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/07(木) 16:29:26.71 ID:yx6+tvpQ0.net
>>681
そうじゃなくてシールド性能がそれなりって事だと思うよ

683 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/07(木) 16:41:09.19 ID:/hYgLLj30.net
>>681
質が悪いんだと思うよ
てか規格的にBS/CS対応しているハズなのに酷いなそれ

684 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/07(木) 16:44:49.80 ID:uFyFA4Uk0.net
当たりはずれもあるけど、中古なら被膜で電気の流れが悪くなってたりして

685 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/07(木) 18:42:43.69 ID:J+tawgPi0.net
>>682>>683
「2重シールドにより、外部からのノイズ侵入を防止します。」
となってるんだけどね。
2個買ったから2個共繋げたけどアンテナレベル同じだった。
S-4C-FBは接栓付けるの面倒だからテレビプラグ使ったよ。
>>684
一応未開封品だった。

注意書きには
「加工、分解することは絶対におやめください」となってる。
他の5C-FBと比べると柔らかくて取り回ししやすいしアルミ箔とかなかったりして?

686 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/07(木) 19:10:36.86 ID:LKaNj+JC0.net
アンテナを屋根裏設置する場合
平面アンテナと八木式アンテナどちらが感度良く受信できますか?

687 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/07(木) 19:20:05.37 ID:uFyFA4Uk0.net
テレビプラグ!
それにも当たりはずれが有りそうだ…

688 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/08(金) 08:24:07.27 ID:wlRWlqq+0.net
ルネQとうとう寿命むかえた
コンバータだけ交換できるかと調べてみたけど無理そうなんで取り外したら
ドームぱりぱり割れて中に発泡スチロール充填してあった
十年以上ご苦労さん
http://i.imgur.com/q2eMhsp.jpg

689 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/08(金) 08:30:36.73 ID:fVD8ksmW0.net
>>686
八木式の方が上

屋根裏設置で注意する点としては屋根が金属瓦やトタン、壁が金属系
サイディングだと電波が遮断されるので多分無理

あと、雪が積もるようなところだと、電波が屋根を通過する形でアンテナを
設置した場合、屋根に雪が積もると受信できなくなる(雪は電波を通さない)

690 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/08(金) 08:31:39.90 ID:Ki/Kg/r20.net
>>688
樹脂の寿命は10年ぐらいなんやな
良く頑張った!

691 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:07:31.70 ID:kj2Durxj0.net
>>176
黒くなくて陥没してなきゃなんでもいいよ

692 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/13(水) 21:35:40.67 ID:8eeaxykb0.net
この半年あまりテレビの映りが悪かった。
どうやら原因はアンテナケーブルをレコーダにつなぐ部分のネジがゆるんでいたのが原因だったようだ。
今日しっかりネジを回したらきちんと映るようになった。ケーブルの重さがあるのでネジ式のケーブルは何もしなくてもゆるむことがあるようだ。
なのでネジがゆるんでないか定期的にチェックする必要がある。
何台ものレコーダを複数の部屋にわたって置いていて、途中には何台分配器を使ってるかもわからない。長いケーブルや細いケーブルも何本も使っている。
だが、今回ブースターなしで全てきちんと映るようになったので、これらには何の問題もないことがわかった。

693 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/13(水) 21:41:27.59 ID:cD5E4dl60.net
ただ単に緩かっただけでしょ
ちゃんと締めないからそうなる
アホな作文乚

694 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/13(水) 21:47:10.53 ID:GpBa634N0.net
神経質なヤツがネジが緩むのが気になりスパナで思いっきり締めて機器を壊す事がある
スパナを使う時は強く締めたらダメ!

695 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/14(木) 11:05:35.60 ID:HHns4WRz0.net
>>692
>ケーブルの重みでネジが緩む。
差込み式の間違いじゃ無い?

696 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/14(木) 11:30:33.60 ID:rxz9T3Hu0.net
差し込む時に少し曲がっててコネクタが奥にまで刺さってない状態で
固定してしまってたとか

697 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/16(土) 21:17:36.69 ID:hSj9+zoT0.net
DXアンテナUA20
マスプロU206
どっち買おうか悩む

698 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/17(日) 07:46:30.59 ID:pfBy3Huf0.net
>>697
悩んだ時は両方を買う。鉄則。
そしてここで比較報告。

699 :691:2016/07/17(日) 07:49:44.88 ID:fPtznIbo0.net
>>698
わからないなら黙っておけ

700 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/17(日) 09:11:08.09 ID:oWn215550.net
>>699
お前も批判だけなら出てくるな。

701 :691:2016/07/17(日) 09:17:21.37 ID:fPtznIbo0.net
>>700
どっち買うか悩んでるのに
両方買えw答えなんてないだろが

702 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/17(日) 09:34:10.81 ID:oWn215550.net
>>701
どちらかにしようかとするから悩むのであって、両方買うのはちゃんとした解決法だと思うのだが。
クイズ番組でも、どちらも正解とか、どちらも外れと言う設問もあるぐらいだ。
だから悩んでるなら両方と言うのは当たり前だし、2ちゃんねるでは極めて当たり前でしょ。

703 :691:2016/07/17(日) 09:52:33.17 ID:fPtznIbo0.net
>>702
お前は黙ってろ

マスプロU206を買うこと気に決めた
自分で決めたほうが早いは
自己解決できた

704 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/17(日) 10:31:16.77 ID:Ob3e5lWo0.net
両方買えとか無駄の極み
馬鹿通り越して池沼

705 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/18(月) 12:23:00.61 ID:yEhtmnGJ0.net
>>697だけど
ヨドバシでマスプロU206が2020円P10%だったのでU206買った
中継局から直線距離で25キロ、今まで8素子のUHFVHFの30年物だったけど
U206を中継局に向けるだけでも今までよりもアンテナレベルが上がったよ
きちんと設置したらかなり良さそう

昨日のヨドバシで買って夕方には簡易設置できたけど
ジョーシンのほうがクーポン使って1820円のP12%で1600円相当だったことにショック

706 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/18(月) 14:08:11.64 ID:KXWyq7qE0.net
>>705
よかったなw

707 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/18(月) 16:18:17.41 ID:n694zO6n0.net
>>706
うるせえクズ
黙ってろ

708 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/18(月) 16:45:22.36 ID:KXWyq7qE0.net
>>707
あほや

709 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/18(月) 18:13:19.76 ID:6xWB33MJ0.net
そもそもアンテナでこれとこれどっちがいいか言われても比較したこと
あるような奴おらんやろ・・・
まあ買って満足したんならいいじゃん

710 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/18(月) 18:36:47.13 ID:yEhtmnGJ0.net
>>703とか>>707は俺じゃないよ
>>709一言もどっちがいいかなんて聞いてはないんだけどね

711 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/18(月) 18:48:13.15 ID:FGu6uUUf0.net
>>710
>697で聞いてるやん。

712 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/23(土) 12:11:10.99 ID:kKjAeqbb0.net
>差込み式

ネジ式もある

>コネクタが奥にまで刺さってない状態

それはない。ネジ式は長い時間がたつとゆるむことがある。温度変化による応力が原因である可能性もある。
なので最近は毎日レコーダでレベルをチェックしている。いまのところ安定している。

713 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/23(土) 12:12:07.12 ID:kKjAeqbb0.net
アンテナの配線が複雑になると原因不明のレベル低下がでてくる。最近、PCのディスプレイをオンにすると受信レベルが大幅に低下する現象が確認された。
ディスプレイと同時にレコーダのHDMIセレクタもオンになるようになっているが、アンテナにはつながっていない。
可能性としてはアンテナケーブルと電源ケーブルが近くにあって、電磁場の影響を受けていることなどの可能性が考えられるが、いまのところ原因不明。
幸い下流のレコーダ類には別のルートのアンテナケーブルをつなぐことができたので問題は回避できた。

714 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/23(土) 16:06:50.75 ID:xdf8Fqv/0.net
有線LANなんかもシールドろくにしてないケーブルが普通にあるから
電磁波漏れまくりだもんな

715 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/23(土) 17:29:08.09 ID:Rf/YBpE90.net
3重シールドの同軸ケーブルに変えるとか
PCの方のケーブルにフェライトコアを入れるとか、
対策はいろいろある

716 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/23(土) 21:01:56.04 ID:U8ZEpSHv0.net
ブースターのVRB33SUは2602MHz対応とありますが、VB-33CUは2602MHz対応なのでしょうか?
検索しても型落ち品なのか情報が出てこず困っています

VRB33SUが、
VHF0~-5、UHF25~33dB、BS/CS 20~28dB向上
VB-33CUが、
VHF0~-5、UHF25~33dB、BS/CS 20~25dB向上
と殆ど差がないため、2602MHz対応なら、少し安いVB-33CUを買おうかと思っています
よろしくお願いいたします

717 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/23(土) 21:39:10.99 ID:g5wwyh9G0.net
http://www.nippon-antenna.co.jp/dbs/tv/2A41192D13.pdf

718 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/23(土) 22:05:01.80 ID:U8ZEpSHv0.net
>>717
一度見たはずなのに見落としていました
ありがとうございました

719 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/24(日) 00:43:52.67 ID:DKHxnElB0.net
マンションの隣の部屋までサッシ2か所経由(隙間ケーブル2本使用)で配線したら激しく減衰しますかね?

720 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/24(日) 02:22:37.55 ID:PbQOLSGb0.net
>>719
使う隙間ケーブルにもよるんじゃない?

721 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/24(日) 11:36:22.53 ID:KXf72pgc0.net
>>719
減衰するだけの問題ならブースター咬ませば済むんじゃね?

722 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/24(日) 11:38:29.22 ID:pibhxcMM0.net
マスプロの隙間ケーブルなら減衰量を公表しているから、
計算すればいい

723 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/24(日) 17:17:38.51 ID:Kl3we5gH0.net
>>719
アンテナレベルはきちんとあるの?
アンテナから部屋までの距離によって減衰も変わってくるんじゃない?
分配せずに15mくらいだったら減衰気にしなくて良い気もする
無難にマスプロすきまケーブルと5Cで配線すれば?

724 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/24(日) 18:31:44.22 ID:dwOagpiA0.net
>>712
ネジ式がそんなに簡単に緩むかよw

725 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/27(水) 05:56:44.85 ID:Qs5fGnRO0.net
おすすめの分波器、教えてプリーズ。
マスプロのSR3ってのを使ってるんだけど端子が錆びてきた(緑青?)ので買い替えたいのです。

726 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/27(水) 06:40:06.66 ID:JsIQQR090.net
SR2TL2-P

727 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/27(水) 08:26:03.99 ID:mdfipzJ40.net
SR3じゃなくてSR2だろ

728 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/27(水) 08:46:21.62 ID:EY33BzaW0.net
>>727
719だけど、SR3です、多分廃盤になってると思う。
地上波アナログ時代、確か6年くらい前に購入したもの。

729 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/27(水) 08:52:14.06 ID:mdfipzJ40.net
すまんな!SR3で間違いないのね
アナログ+地デジ+衛星の出力があった時の商品だな
3分波器はもう作ってないと思うよ!
今は普通の2出力の分波器かダブル分波器だな

730 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/27(水) 09:19:44.37 ID:JsIQQR090.net
今更3分配買ってもしょうがないだろ

731 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/27(水) 10:50:47.39 ID:vd/yHJO00.net
似たようなことなので便乗質問
壁のアンテナ端子からテレビ2台に接続する場合

分波器→BSCS2分配、地デジ2分配するのと
ダブル分波器で接続するのではどちらが減衰少ないですか?

732 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/27(水) 11:08:34.18 ID:mdfipzJ40.net
>>731
ダブル分波器の中身は

分波器→2分配器×2 or 2分配器→分波器×2

だからほとんど同じだろう

733 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/27(水) 19:58:53.75 ID:iRTnjvEF0.net
>>732
ありがとうございます
同じであればトータルコストの安い方を買いたいと思います

734 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/28(木) 12:30:49.49 ID:tV+rcmO+0.net
>>733
ほぼ同じというのは理論上の話だから実際には分波器と分配器×2の配線のロスがあるし
テレビ・レコーダーの裏が配線でゴチャゴチャになるね
すでに分波器や分配器があるならそれを使うという選択肢はあるけど新たに買うなら
ダブル分波器じゃないかな?

735 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/28(木) 18:06:01.28 ID:EYDrGlnM0.net
>>719
 隙間ケーブルの商品性格上、ブーストなしで隙間ケーブルを使った延長配線すりゃー、そりゃー通常の同軸を使った延長配線よりは減衰が大きくなるのは確か。

 >>723も指摘してるけど、延長前の段階でS/N比がきちん取れるかが問題。
 ある程度の信号強度が確保できてるなら、延長配線の始点側でブースターを噛ませ、隙間ケーブルで生じる損失分をブースターで事前に補償しときゃー実用上問題はない。

 ま、減衰を極端に気にするなら、隙間ケーブルを使用するのではなく、エアコンの室外機を設置用する為にって事前に開けてある穴の隙間等を活用し、低損失な同軸を這わせる方が損失を抑制できるのは言うまでもなくなんだが…

736 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/28(木) 18:17:34.99 ID:EYDrGlnM0.net
>>730
今時分のTV受信用一般的利用なら地デジと衛星波の分波器で十分に目的を達成する。
ただ、コンポ等でFM受信をやってるとアナログ用出力を目的転用させ、FM受信用に使う事もできる為、全く需要が無くなるって事はないぞ。(大多数のコンポはFM受信用のアンテナ端子が75Ω同軸だから。)

737 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/28(木) 19:11:20.46 ID:EYDrGlnM0.net
>>734
ケースバイケースでは?

ただ、家電量販店やホームセンターとかで入手しやすいお手軽ダブル分波器な場合、分波器→機器間のケーブル長に起因する配線上の制約が出やすくない?
ダブル分波器は「テレビ用アウト出力がないレコーダー2台に繋ぐ」とかな配線上の制約が少なそうな場合にのみ勧める感じなんだけど…

また、レコーダーとかの機器が昔のVHSデッキみたくTV用出力端子がある機種だった場合、

 壁コンセント→分波器→レコーダーのアンテナ入力端子→レコーダーのテレビ用出力端子→テレビのアンテナ入力端子

なバス配線方式の方が良い事もあるし。(理由は内部の分配損失等を加味し、機器側にそれ分の補償対策ブースターが入ってる機器があるから)


まあ、ウチなら機器構成が判らなくてざっくりとした場合、将来的な構成変化も加味し、配線自由度を優先させる目的で「機器毎にアンテナ端子直下で分波器接続、送り端子があっても使わない。機器増減には分配器で対応。」って方針でいくけど。

738 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/30(土) 16:31:47.82 ID:T4ZSxjnt0.net
このスレッド、勉強になります
感謝━━━(≧∀≦人)━━━感謝

739 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/31(日) 23:22:46.46 ID:g9g8Q+3P0.net
アマゾンで安い分波器探してたら
二幸
ソリッド
というメーカーのあったんですが性能的にはマスプロやDXアンテナに劣るでしょうか?

740 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 00:03:29.69 ID:0vP+uF/40.net
ハズレを引いてしまったのなら目に見えて劣るけど
ハズレでなければ劣ってても気付けないレベルの話かと。

741 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 00:15:52.03 ID:m1ne75g50.net
どっちでもいいが、あえて言うならソリッド。
理由はアンテナ業界ではそこそこ有名

742 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/01(月) 00:23:09.36 ID:IGmP5ecD0.net
アマゾンのBS電波チェッカーは1000円だけどレビュー見ると十分使えそうだな

743 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/02(火) 11:44:15.59 ID:PiQuCgu20.net
BSアンテナ設置するのにレベルチェッカー買おうと思ってたけど、ヤフオクでシャープのLC-16E1っていう持ち手が付いた小さい液晶テレビ2千円で落札して使ったな

744 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 21:48:34.43 ID:e80Lt9YK0.net
屋根裏にアンテナ設置しようとしたけどサウナ並に暑い
ブースター設置しても暑さで壊れたりしなきだろうかと考えてしまう

745 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 22:10:23.28 ID:iQRqyYD00.net
室内用ではなく屋外用のブースターなら
直射日光で熱くなっても耐えられるように作られてるだろうな。

746 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 22:56:03.18 ID:JbqCkR0i0.net
よく屋根裏に30素子のアンテナ入れてる人がいるけど、せっかくの高利得が勿体ないわ。

747 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/12(金) 23:19:07.08 ID:bQ1JQl1y0.net
NHKが嫌いなんやろな

748 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 01:16:33.47 ID:FG1llUyT0.net
屋根裏は電波が遮断されるから、場所によっては30素子位無いとマージンが不足して雨や電波が弱くなる季節に映らなくなる
NHK嫌いの人も居るだろうけど、家を傷めたくないとか美観重視の理由が一番多いと思う

749 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 09:01:18.81 ID:fU63oGle0.net
外見は何の変哲もないのに内部には高性能機器が隠されていることに
ロマンを感じる派の御用達。

750 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/22(月) 18:35:45.50 ID:VDALCUnZ0.net
今日はBSが全滅だな。これだけ雨が降ればしかたない。ただ、風は弱かったからアンテナは動いてないはず。

751 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/22(月) 20:42:58.83 ID:Axt3L0Wz0.net
どんなに大雨の天気でもケーブルテレビに加入してたらBS,CSは常に安定画質で見れるのか?

752 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/22(月) 22:15:07.93 ID:43BYy5fP0.net
>>751

ケーブルもアンテナで受信しているから大雨その他の天災で見れなくなることはある。

家庭用よりでっかいアンテナだから、そうなる確率は格段に低いだけ。

753 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/23(火) 09:17:16.49 ID:EiogTIpL0.net
>>751
今時のCATV局の多くは民放BSやNHK BS以外のスカパー系のch全ては専用回線で送られてきてるから天候の影響を受けない
フレッツテレビやスカパー光はアンテナ受信、ひかりTVは専用回線だから影響なし

754 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/24(水) 05:34:06.14 ID:8rUfvpiKJ
CATVは天候による受信障害よりも、ヘッドエンドや伝送路の不具合による障害の方が痛いな
局までは電波が来てるのに、その先でトラブってんだからね
ネットや電話のセットプランは、下手すると障害発生で有線メディアは全滅だし

755 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/26(金) 15:07:34.84 ID:ggrlF8st0.net
マスプロ、4K/8K衛星放送対応の分配器や直列ユニットなど21製品

将来の4K/8K放送で使われる予定の、3,224MHzまでの周波数に対応した伝送機器のラインナップに、
新たに全端子電流通過型分配器を追加。さらに、直列ユニットなども加え、4K/8K放送対応のパッシブ機器が出揃ったという。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1016746.html

http://www.maspro.co.jp/new_prod/3224mhz/index.html

756 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/01(木) 20:14:35.71 ID:V9T0x5ZW0.net
壁のアンテナ線から分波器を使ってテレビとPCのテレビチューナーに繋いでいるんですが、
分波器の前にブースターを入れてるんですけど、マスプロのvcw20jと言うやつを
アナログ放送の時から地デジに切り替わっても使ってきました。
それで最近BSを見えるように契約を変えたんですが、ブースターをBS対応のやつに換えた方がいいですかね?
vcw20jはBSには対応してないはずですが、これでもBSのアンテナレベルが上がります。
ブースターなし→ブースターあり

テレビ 
地デジ 52/72→54/72
BS   9/36→20/36

PC
地デジ 28→31dB
BS   5→9dB
BS   5→9db

BSがブロックノイズが出やすいんですが、このブースターでここまで上がるって事は、
BS対応のブースターに交換しても同じ結果で金の無駄ですかね?

757 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/01(木) 20:18:25.49 ID:V9T0x5ZW0.net
間違えてPCのBSをふたつ書いてしまいました。
家全体の傾向としてBSが弱いです。外から引き込んでるところにブースターを
入れてもらった方がいいですか?
以前はケーブルテレビで地デジのみの契約でしたが電波が弱かったので、
おおもとのところにブースターを入れてもらいました。
今はコミュファにしたんですが、ブースターなしで地デジはどの部屋も電波が強いです。
BSはどの部屋も弱いです。

758 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/01(木) 20:59:56.28 ID:ghwxmE6R0.net
テレビをコミュファってことだけどBSパススルーではないの? 

よく分からんけど、地デジ=コミュファ、BS=自前アンテナということ?

BSもコミュファなら「BSの映りが悪い!」と言えば不足なく見れるようにしてくれると思うけど

759 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/01(木) 21:29:17.83 ID:V9T0x5ZW0.net
>>758
地デジもBSもコミュファです。壁のアンテナ線から分波器で地デジと
BSに分けてテレビ入力してます。
ただ自分の部屋だけテレビが2台(1台はPC)あるので、そのための分配器と
ブースターを入れてます。(分波器じゃなかったですね。書き間違えました。)

確かに工事業者にはブースターを有料で取り付ければレベルが上がるとは言われました。
ただそれとは別に自分の部屋の中で2分配してるのでケーブルテレビでアナログを
受信してた時からこのブースターを使ってます。このブースターなしだと
テレビとPCの地デジBSともに、他の部屋よりもアンテナレベルが低いからです。

ただ今回BSを導入したのでBS対応のブースターに交換しようかと思ったところ、
今のU/VブースターでもBSのレベルが結構上がるので、これをBS対応のブースターに
交換する必要はないでしょうか?と言う事です。

760 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/01(木) 21:34:41.41 ID:V9T0x5ZW0.net
あともう一つ質問があるんですが、テレビの説明書を見るとBSアンテナへの
電源供給は共聴アンテナの場合はオフって書いてあるんですが、コミュファや
ケーブルテレビからのBSだと共聴アンテナって事ですよね?

家のテレビ全部の設定がアンテナ電源オフになってるのにBSが映るもので。
逆に設定をオンにすると「ショートしました」って出て映らなくなります。

761 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/01(木) 23:29:59.24 ID:+JKHsUz30.net
そのブースターは知らないけど、ケーブルとかで非対応とかのやつでも実はちゃんと対応してるとかあるよね

地デジもBSもコミュファならBSだけ弱いってわけでもなさそうだし、部屋で2分配したところでそんなに悪くなるようにも思えないんだけどな

ひょっとしてBSの追加って単にBSを混合しましたってだけで、ケーブルとか分配器が古いままとかあったりする?
それだとブースター変えたとしても劇的に向上しないんじゃ?

ケーブルとか分配器がまともか確認する、分配器と分波器を適切に使い分けるとやったところで満足いかなければブースターかな?

>>760
電源は全てオフだね

※コミュファってケチなんだな、うちんとこだと、アンテナ線が来てない部屋に引き込むのは有料だけど
アンテナ線がある部屋、申込み時にあるテレビの台数分は基本料金でちゃんと見えるようにしてくれるんだけど

762 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/01(木) 23:59:19.52 ID:V9T0x5ZW0.net
>>761
ケーブルテレビの地デジ契約から、コミュファの地デジ・BSに乗り換えました。
宅内の配線はケーブルテレビのを使いまわし。
コミュファの光の配線が部屋に入ってモデム?に繋がり、そこから先のテレビの
壁のアンテナまで入力する配線はケーブルテレビの時のままですよ。
一旦部屋から出て屋根の方に向かってます。

部屋で2分配するとレベルがだいぶ落ちるのは、ケーブルテレビのアナログの頃からだから、
こんなものかな?と思ってます。
部屋のブースターについては、実はBSにも対応してるって可能性があるって事ですね。
実際BSのアンテナレベルが上がるわけだし。

>基本料金でちゃんと見えるようにしてくれるんだけど

一応すべての部屋のテレビを確認して、その時はみんな普通に映ってました。
アンテナレベルも見たけれど、低いとは言ってましたね。
1階の部屋のテレビだとブロックノイズはほとんど入らないんですが、2階だと
たまに入るって感じですね。
もし全く実用に耐えられないような状態だったら、無料でブースターを付けてくれるのかもしれないですね。

763 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/02(金) 00:06:37.91 ID:0g8XtmNK0.net
すべての部屋のテレビを確認したのは地デジだけでした。
1階の部屋のテレビだけBSも確認でしたね。
何故かというと、分波器をテレビ1台分だけサービスってことで、あとの
テレビは自分で分波器を買ってくれって事です。
まあこれは自分で台数分の分波器を買わないといけないと思ってたので、
1台分得したと思ってましたが。

ちょうど確認した1階のテレビが、一番BSのアンテナレベルが高いみたいです。

764 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/02(金) 00:10:20.66 ID:0g8XtmNK0.net
連投申し訳ないですが、
結局知りたかったのは、U/V対応ブースターでBSのアンテナレベルも上がるから、
BSも対応してるブースターに買い替えても全くの金の無駄に終わるんですかね?
って事だったんですが、買い替えない方がよさそうですね。

765 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/02(金) 00:35:35.39 ID:CWww8Jnu0.net
>>764
自分だったら混合ブースター入れるけど、自分の部屋の二台分がというのなら
BSラインブースター買ってみてもいいかもね

宅内配線はアナログの頃から使ってるってことなんでもしかするとこの辺が原因かもだけど

BSは1台のみ保証としても、工事の段階で2階は映るけど弱いとかだったらブースターなり取り付けて欲しいよね
実は有料で用意はされていて「付けた方がいいけどどうします?」的なやり取りあった?

CATVとか光TVって自前のアンテナより安定が売りなのに

766 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/02(金) 07:51:32.14 ID:yHIeki0t0.net
対応しているのではなく、故意に映らなくなるように
フィルター付けてる訳ではないってだけのような…

BSの方は実はすでにブースター複数使用してて逆に電波が強すぎて
アンテナレベル(CN)が落ちてるパターンだった…なんて事も…
そしてそれがBS非対応のブースターを通すことで適度に減衰したために
アンテナレベルが回復したとか…

767 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/02(金) 19:40:51.84 ID:ZbUQ/sX70.net
普通、UHF/VHFのみ増幅するブースターにBS/CSを入力した場合、
減衰して使い物にならなくなるんだがな
(BS/CSパススルーでない場合)

768 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/02(金) 19:52:06.12 ID:IVbgyb080.net
>>765
詳しい事は分からないですけど、地デジは外のブースターなしでも
ケーブルテレビで外にブースターを付けてた時と同じくらい強いです。
BSのレベルが半分以下。

BSは1階の1台しか確認してないですね。1台だけ分波器を取り付けしてくれたので。
そのテレビではレベルは弱いけどブロックノイズはほとんど出ず、確認の時も出なかったと思います。
ひょっとしたらブロックノイズが出るのは部屋の中で2分配してる自分の部屋の
テレビとPCだけかもしれません。でもどっちにしろ他のテレビでもレベルは低いですね。

「付けた方がいいけどどうします?」
は無かったけど、工事が終わって説明の時に外のケーブルテレビのブースターを見たんで、
色々と話はしました。向こうから勧めることは無かったですよ。自分から聞いただけです。
有料でブースターを取り付けることはできるような事を言ってました。

769 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/02(金) 19:57:21.79 ID:IVbgyb080.net
>>766
>>767
マスプロのU/Vブースターを外してみたら、BSはアンテナレベルが低すぎて
映らなくなりました。取り付けたら映りました。
一応映らない程度のレベルはあったからBSの繋ぎ忘れとかではないです。

770 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/02(金) 20:00:02.72 ID:1UE3qrzU0.net
普通の人は画面で「キレイに見えるかどうか」で判断するけど、
業者はレベルチェッカーで確認するはずだから、全体的にレベル低いけれど放置とかホントに不親切だ

まあ、言ったところでなんともならんのだろうけれども

771 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/02(金) 20:08:19.48 ID:m7vZZLLs0.net
うちはCATV(地デジのみ)、BSアンテナは自前だけど、アンテナ線の混合、引き回しなんかはCATVの指定業者がやってくれた

コミュファってBSパススルーを売りにしてるし>>762は地デジBSコースを申し込んでるわけだから
ここはコミュファに相談するのが一番じゃないだろうか?

工事業者はコミュファがやってるんじゃなく、契約してる業者を派遣してるだけのはずなんで
コミュファに相談する際に要求はきっちりやっておくといい

他の部屋もレベルが低い、BSは分配するとダメ

これをまともに見れるようにしろ!くらいは言っていいんじゃない?

772 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/02(金) 20:09:19.45 ID:IVbgyb080.net
>>770
地デジは大丈夫だけどBSは低いかもしれないって最初に言ってましたね。
と言う事は近所でも同じ事例があったのかもしれないですね。
今回近所で何軒かまとめて工事(加入)してるはずなので。

まあ不親切だとしたらおおもとのコミュファですかね。
自分的には低いといえど1台はほとんどノイズが出ずに見えてるから、
有料でブースターを追加するのは構わないんですが。
家のテレビ1台もまともに見られないのならさすがにクレームを入れますけど。

773 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/02(金) 20:12:22.08 ID:IVbgyb080.net
>>771
そうですね。
今はまだケーブルテレビの撤去がしてないので、外にケーブルテレビの地デジの
ブースターがあって邪魔なので、これの撤去が終わったらコミュファに聞いてみます。
もしコミュファのブースターを付けるとしたら、この場所につけると思うんで。

774 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/02(金) 20:22:59.26 ID:IVbgyb080.net
みんな親切にありがとうございます。

結局はマスプロのU/Vブースターは何故かBSにも対応してたって事で納得しておきます。
あと家全体のBSが弱いのは、コミュファに言って何とかしてもらいます。

775 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/02(金) 20:53:50.05 ID:NR3zoehW0.net
シャンプーは見た目はかわいいけど性格がな

776 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/05(月) 12:50:14.63 ID:DzZhaff60.net
コードレス電話のCSノイズ対策にアルミテープ貼るのは有効?

777 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/05(月) 14:18:23.96 ID:Z9xEuD8A0.net
F型接栓の90度折れ曲がった中継コネクターを使ってる人はいますか?
損失大きいですか?電波が弱くなってブロックノイズが出たりしますか?

778 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/05(月) 19:03:47.48 ID:0PZsYpSi0.net
>>777
損失なんてしれてるでしょ
てかそれごときでブロックノイズとか糞環境

779 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/05(月) 19:20:32.51 ID:lU7uvL5O0.net
不良品でなければ損失は1dB程度だろうね。

ただその1dBが運命を分けるほどスレスレの環境で使ってる場合は影響が出る。

780 :770:2016/09/05(月) 19:47:48.78 ID:Z9xEuD8A0.net
ご回答ありがとうございます。
折れ曲がってる中継コネクターは通販でしか買えない特殊品ですから、どうかなあ と思いまして。
買ったテレビが糞仕様で直角中継コネクターを使わないとアンテナ線が繋げられません。

781 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/05(月) 20:16:11.01 ID:SYuRDivX0.net
>>780
家電量販店でも見かけるけど。

782 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/05(月) 20:53:55.09 ID:ToDw7NeE0.net
>>780

短い距離なんだから3C-FBケーブルあたりで延長ケーブル作ればいいやん。

783 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/05(月) 21:09:42.26 ID:0PZsYpSi0.net
3Cだと減衰がー
とか思ってる情弱なんだろう

784 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/05(月) 22:41:52.56 ID:kSE9iZ7q0.net
うちコンセントからテレビまで
昔のVHSデッキに付いてた極細の同軸使ってるけどちゃんと映ってるよ

785 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/06(火) 04:27:02.45 ID:2cabrwvMH
>>777 >>780
大手だと日本アンテナかDX
http://joshinweb.jp/av/799/4962736267668.html
http://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=1591514
ノーブランドだと富士パーツあたりが手に入りやすい
http://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=2432765
※メス側がプッシュとネジ(Fコネクタ)の2種類あるから注意

>>782
そもそも3C-FBはBNCケーブル製作用での流通で、2VやFVのようにテレビ共聴用に出回ってるかね?
ケーブルの単価的にも割高だし
FBは無理に曲げるとインピーダンス的に問題

786 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/07(水) 22:39:19.87 ID:wE3uKf5Z0.net
いろいろ買って自分で試してみるしかない。そう高いものではないし。

787 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/10(土) 03:50:36.50 ID:orXO8QvH0.net
3Cってファミコンのフィーダー線から変わったRF出力の同軸端子じゃなかったっけか。

788 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/10(土) 07:42:48.26 ID:gqJjH9wS0.net
電気屋行けばプラグ付きの2.5Cとか細いの売ってるよ

789 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/10(土) 09:56:53.47 ID:B9Gt+UFc0.net
90度折れ曲がった中継コネクタって、

DXアンテナの SHP-7F SHP-7N
日本アンテナの LP-F LP-P

とかのことだろ? 電気屋においてあるし、挿入損失やVSWRなんかもメーカーHPで公開されてるぞ
まともな作りのものなら、CS帯域でも損失は1dBくらいだから気にすんな

790 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/11(日) 08:49:10.49 ID:XnzOQbsD0.net
フィーダー線はバランス伝送だから2本の線をよじった方がノイズに強くなると思うんだが
どうしてよじってないんだろうか
よじってコイルの働きをしてしまうのが問題になるのかな

791 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/11(日) 09:40:07.30 ID:TC9RiA5S0.net
工業技術的に、よじったフィーダー線を製造できなかったんじゃ?

792 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/18(日) 10:54:12.16 ID:3tmyXyMG0.net
>>790
インピーダンス違ってしまうのと元々は送信用伝送路だからノイズ乗っても
関係ないからかな?

793 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/18(日) 16:23:46.61 ID:jwHPqe2C0.net
フィーダー線よっちゃうと、堅くなって曲がらなくなりそう。

794 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/19(月) 13:12:47.84 ID:9W3gUNQd0.net
分波器がなかったから、レベルが足りてたら分配器でやってもOK?

795 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/19(月) 14:16:21.25 ID:KSiChtK60.net
OK

796 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/20(火) 15:16:56.31 ID:xa1rixt80.net
NHK生駒波24chブロックノイズが出る。アンテナレベル見たら35まで低下してる。
台風の大雨のせいだろうが、NHKだけここまで下がるのが不思議。アンテナ交換しないとだめか。

797 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/20(火) 16:15:19.16 ID:gsEZbBeN0.net
>>796
それ、巨大地震の前兆現象だよ。

798 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/21(水) 10:10:54.81 ID:mh7YacA70.net
>>797
NHKサイテーだな()?

799 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/22(木) 03:48:42.47 ID:JQ05NeDnX
>>796
どういった受信環境か知らないけど
生駒は局によって送信点(送信所)の場所が
違うから再調整が必要かもね(老朽化していれば更新)

平面アンテナだと阪南(泉州)辺りだと半値角的に
アンテナ1基で、生駒と摩耶が受信できたりすると
言われているけど、受信が安定してるかは別だな

まさか地アナ終了直前に関西で話題になった
テレビ大阪19ch対応VUアンテナってこと?

800 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/23(金) 03:42:26.02 ID:9xZfUfRS0.net
2chMate 0.8.9.6/Amazon/KFFOWI/5.1.1/DR

801 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/03(月) 19:57:57.53 ID:xjQrQgkR0.net
1本のケーブルに混在している地デジ(UHF)、BS/CS、FMを分波したい。
現状、S-UVSW 2分波器(UHF/VHF・BS/CS) を使用して地デジ(UHF)とBS/CSのみ分波できていますが、分波後の地デジ側にはFMも混合されているので、さらに分波器を使用して地デジ(UHF)とFMを分波したい。
この場合、DXアンテナ VUM-201-Bを選択すれば良いでしょうか?
商品説明にFMの文字がないので、分かりません。
よろしくお願いします。

802 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/03(月) 20:52:45.79 ID:DBmV3AJ90.net
>>801

スペック良く分からんがFMカットしてないとも限らんからなぁ


マスプロ 混合器【FM】+【UHF】 RSUV7F  が確実じゃね?

803 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/03(月) 21:17:01.72 ID:xjQrQgkR0.net
>>802
ありがとう。
RSUV7Fにします。

804 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/03(月) 22:34:42.02 ID:xjQrQgkR0.net
もう1つ教えてください。

現在アンテナマストにマスプロのブースターUBCB33Nが付けてあり、地デジ・CS/BS・FMアンテナからの全てのケーブルをブースターに接続して1本に混合し、屋内に引っ張ってから6分配して各部屋に配線してあります。
しかしUBCB33Nで増幅出来るのは地デジ・CS/BSだけであり、FMの増幅機能はないのでFMも増幅できるブースターに交換したい。
地デジ・CS/BS・FMを増幅出来る家庭用のブースターは新品で販売されていないのでオークションで探そうとしていますが、屋根の上に配置してあった中古品というのはどうか?長く使えないのではないか?とも考え、
同じ中古品でも屋内使用前提の共同受信用のブースターの方が良いのではないか?と考えています。
ところでノイズ対策のため、ブースターはアンテナ直下に配置するものだと思っていましたが、共同受信用のブースターは屋内に引っ張ってから増幅するので長い配線の中でノイズが乗りやすく、
アンテナ直下で増幅するより良くないと思っていたのですが、いかがでしょうか?
屋根の上の地デジ・CS/BS・FMアンテナからマスプロの混合器 RSUV7FとMXHCWD-Pで1本に混合して屋内に引っ張り、共同受信用のブースターで増幅して6分配する方法はどうか?
特に問題ないのであれば、共同受信用のブースターで検討しようと考えています。

805 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/04(火) 00:32:44.58 ID:gRkb4oOq0.net
FMわざわざ分波....

806 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/04(火) 06:51:27.99 ID:idYGxXhL0.net
FMなんぞは一番周波数が低いのだから減衰ロスなんてたかが知れてる。

増幅の目的がDX受信ではなく分配ロスの補償なら分配器直前の増幅で十分。

屋根裏か室内で何の問題もない。

807 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/04(火) 08:45:49.75 ID:Mej8Df510.net
念のために言っとくが、混合する前に増幅しろ。
混合器のロスに比べたらアンテナから屋根裏のケーブルロスなんて気にならんレベル。
屋根裏までは別配線で引っ張れ。

808 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/04(火) 08:54:35.13 ID:Mej8Df510.net
>長い配線の中でノイズが乗りやすく、

シールドのしっかりした同軸ケーブルならノイズなんか乗らんから気にすんな。
気にするのは減衰のみ。

809 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/04(火) 09:07:07.36 ID:brWMo4DN0.net
いっそのことFMだけTV系とは混合せず別配線にしちまうとか

810 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/04(火) 19:15:39.61 ID:bzZZFdtj0.net
nasneのラジオ版みたいなので防水対応のがあれば、ベランダに設置して、あとはLANケーブルで送ってアプリかなんかで録音・視聴とできれば楽かも…

811 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/04(火) 19:43:53.98 ID:exl+EN/+0.net
分配の直前で増幅がいいっていうけど、
もともとアンテナ直下でブースターつけてても分配直前で増幅したほうがいい?

分配補償できる分配器があればいいんだが、今は売ってないよね?
(昔、YAGIであった気がする)

812 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/04(火) 20:26:22.22 ID:brWMo4DN0.net
アンテナ直下でレベルオーバーしない程度にがっつり増幅しておいて、
家の中ではブースターは使用しないようにするのが一番良いかと。

813 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/06(木) 21:32:35.97 ID:iXgmPZhg0.net
>>802
S-VUSWは日アンの2分波器ね。
 カタログ → http://www.nippon-antenna.co.jp/catalog/tvparts/pdf/tvparts_23.pdf
 仕様書 → http://www.nippon-antenna.co.jp/dbs/tv/2P31051F14.pdf

一応、一般的なレベルの通過損失はあるけどFM周波数帯のカットはしてない模様。

814 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/06(木) 21:45:50.50 ID:iXgmPZhg0.net
>>801
アナログ放送をやってた時ならあれだけど、完全地デジ化でFMとテレビ放送波の周波数帯が離れたから、基本的に地デジとFM周波数帯を無理に分波器で分波しなくても実用上は問題ないと思う。

ただ、配線の都合上、ラジオとテレビ放送波の混合をさせたいってニーズはわからなくもない。
なんで、部屋側で分波をやるなら804が言ってる組み合わせの他に、日アンのS-SWDに交換するのもアリ。(ただ、生産終了で流通在庫のみだから、入手できればだけど)
仕様書 → http://www.nippon-antenna.co.jp/dbs/tv/2P31054F14.pdf

815 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/06(木) 21:58:13.24 ID:iXgmPZhg0.net
>>812
無線の世界だと「ブースターは質の良い状態の電波に使い、減衰による受信障害を抑制させるのを目的に使うべし。」って言われるからね。
あくまでもブースターはサポート役。必要最低限に抑えるのが基本。アンテナによる受信精度がベースだもん。

816 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/06(木) 22:03:16.05 ID:0yzNTS9B0.net
>>813-814

せっかく紹介してくれてるけど、FM(VHF)とUHFを分波できる製品には見えないんだけど。

817 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/06(木) 22:06:45.83 ID:0yzNTS9B0.net
>>815

受信感度の向上にはプリアンプ、分配損失の補償にはブースター、
って役割だったよなぁ

818 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/06(木) 22:12:48.95 ID:iXgmPZhg0.net
>>811
それは電波強度によるんでね?

アンテナ直下にブースター入れて受信マージンがきちんと確保できてるなら不要。
無駄にブースター入れてもかえって過大入力による受信障害の要因を作りかねないし。

しかし、分配によって必要な電波強度が確保できなくなるなら、分配器の直前にブースターを入れて分配補償を入れるのはあり。

819 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/06(木) 22:13:41.00 ID:iXgmPZhg0.net
>>817
そそ。

820 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/06(木) 22:28:33.06 ID:mN3RUFfW0.net
ヒョロヒョロな体型の人間が映っている写真を拡大コピーしても
ムキムキマンにはならず、でっかいヒョロヒョロ人間にしかならないしな。

821 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/06(木) 22:35:11.18 ID:iXgmPZhg0.net
>>816
たしかに、昔のVU混合器だとローパスフィルター・ハイパスフィルターが入ってて、入力もVU別だったものもあった。
ただ、今入手できるFM対応って書いてる既製品は、「FMを含むVHF帯とUHF帯の入力に対応してる」とはなってるが、分波できる回路になってるのは大手メーカー製にはないよ。

本気でVU分波するなら、根気よく中古屋のジャンクコーナー漁ってで昔のテレビやビデオの付属品にあった混合分波器を見つけだすか、自作しかないと思う。

822 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/06(木) 23:18:28.28 ID:IWiRKJ9w0.net
VHF・UHFの混合分波器はオクにいくつか出てる。
VHF LoとVHF Hiの混合分波というのも出てた。

823 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/06(木) 23:27:49.99 ID:pqGhZWAR0.net
>>804です。

屋根から取り込んだケーブルが天井裏でどのようにメディアボックスに配線しているのか分からないため、複数本のケーブル敷設は無理。
従ってアンテナから屋内に引っ張り込むケーブルは1本のみとなります。
そしてFM・地デジ・CS/BSの増幅は混合する前に行うこととなると集合住宅用のブースターは使えず、家庭用でFM・地デジ・CS/BSが増幅出来るブースターを探すしかないというのが現状です。
しかしFMが増幅出来る別のブースター(例えばFMと地デジのブースター)と組み合わせてUBCB33と一緒に使うことが出来たら、ブースター選択の幅が広がります。
ようはUBCB33の電源で2つのブースターを共有する方法です。

迷案ですが、こんな接続方法は有りですか?


UBCB33の電源-----分波混合器RSUV7F------UBCB33の増幅部-----地デジ・CS-BSのアンテナ
|
-----FMブースターの増幅部-------FMアンテナ

824 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/06(木) 23:29:16.21 ID:pqGhZWAR0.net
>>823です。
図の空白が削除された。
以下は分波混合器RSUV7Fからの分岐です。

-----FMブースターの増幅部-------FMアンテナ

825 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/07(金) 00:00:18.72 ID:HM2btWLy0.net
面倒だからFMは別にしてフィルムケーブルでサッシの隙間を通したらええんちゃうの?

826 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/07(金) 06:56:01.57 ID:I7MezIut0.net
私もFMは別配線でエアコン配管から入れてる。

827 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/07(金) 09:01:07.17 ID:Rb0eQXLq0.net
屋根裏に移設前提でFUBCA33等に置き換えて、1台でまとめて増幅すれば済むのでは?

828 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/07(金) 09:25:18.52 ID:htYIe8k50.net
>>827
そうしたいのは山々だけど、混合するとロスが大きいので混合する前に増幅しろと>>807にアドバイスされている。

829 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/07(金) 10:08:43.77 ID:X7DC1KRW0.net
だから『別配線で引っ張れ。』って言っているんだろう

830 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/07(金) 12:33:29.93 ID:02vw4M6Y0.net
FUBCA33 すげーな、混合入力も独立入力もどっちでも来いだな。

831 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/08(土) 09:29:50.06 ID:EyH4czuZ0.net
ワイドFMは対応してるんかね?

832 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/08(土) 09:59:08.42 ID:QDhc5t7z0.net
対応していない。
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/auc-mmqr/cabinet/img/fubca33_2.jpg

まーアナログTV用VHFの流用だろうから実力では対応してるんだろうけど。

833 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/09(日) 15:16:30.71 ID:2qsahH7D0.net
アンテナのマストにアルミパイプ使ったら 風が吹くと回転方向に振動する

834 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/09(日) 19:32:05.83 ID:5jptkU+70.net
>>832
たしかにこの仕様だと、アナログ放送やってた時代ならFVUBCA33で売ってそうな仕様だね。

おそらく、回路自体はアナログ時代の使い回しっしょ。
仕様表出す際の検定でVHFの周波数帯だけやらなかったから記載してないってパターンだろうね。

量産在庫吐いた時点でマイナーチェンジとして近いうちにVHFローバンドまでの表記になったモデルを出したりして(笑)

835 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/10(月) 11:03:51.27 ID:TzCHGW/u0.net
5分配してそのうち一本を自室に引いて更にそれを2分配するとCN比25db位で分配しないと30db位です。
PT2を使ってテレビを見てるんですが2分配したときだとたまにドロップします。
どうすればいいですか。

836 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/10(月) 11:22:08.13 ID:rxoemzWY0.net
>>835
5分配より前にブースター使用していないの?

837 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/10(月) 12:06:33.00 ID:TzCHGW/u0.net
使用してません

838 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/10(月) 12:10:20.14 ID:rxoemzWY0.net
>>837
5分配したものをさらに2分配だから実際には10分配相当に減衰していますから
分配前にブースター付けた方が良いケースでしょうね。

839 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/10(月) 12:11:11.99 ID:G+myeDYF0.net
>>837
40dB タイプのブースターを変え

840 :826:2016/10/10(月) 12:57:00.40 ID:TzCHGW/u0.net
ブースターなら昔アパートで使ってた卓上型のがあった思います。アナログ用のですがUHFには対応してました。
それを分配器の手前に付ければいいんでしょうか。ちなみにアンテナから分配器までは10mほどあります。

841 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/10(月) 13:04:09.23 ID:rxoemzWY0.net
>>840
雨で濡れたりしない位置に置けるならまあok。
古い事で悪影響が出るかどうかは試してみないと判らないけど。

古いとはひっとしてケーブル剥いてネジ締めて取り付けるタイプ?
もしそうならノイズに弱いからおすすめはしない。
F型接栓で取り外しできるものなら良。

842 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/10(月) 13:11:53.78 ID:TzCHGW/u0.net
分配器は家の中なので濡れることは多分無いと思います。
ありがとうございました。

843 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/12(水) 19:47:05.61 ID:0yoBnXkH0.net
ヤフオクでブースターの電源だけが出品されていて増幅部分が無いのにそこそのの価格で取引されており、さらにBSアンテナのコーバーターの電源になるらしいので、ブースターの電源には汎用性があるのではないか?なんて思っている。
例えばメーカーを超えてマスプロの家庭用ブースターの増幅部分にDXアンテナの電源を使ったり出来るのかな?
もしくは、家庭用のブースターの電源部分を共同受信用のブ^−スターに変更して15V供給してやれば家庭用のブースターは動くのかな?

844 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/12(水) 19:57:39.63 ID:MOqDqoeT0.net
電圧が同じで、供給できる電流値に余裕が有る電源部なら
使いまわし出来る可能性はある。

845 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/12(水) 20:00:45.57 ID:XRF+40XT0.net
火事出したら大変だから
わからないことはしない方がよかと(´・ω・`)

846 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/12(水) 21:35:29.77 ID:0yoBnXkH0.net
やっぱりやらない方が良いね。
ありがとう。

847 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/12(水) 21:48:08.98 ID:rHZIcDUj0.net
>>844で問題なし。
以前サン電子のブースターにマスプロの電源使ってたらブースターの消費電流が小さすぎて増幅動作は問題ないものの,断線表示になったことはあった。

848 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/12(水) 22:04:20.67 ID:XRF+40XT0.net
無責任にそそのかすなよ、理屈がわかってたらこんなとこで聞かない
2chを真に受けた隣の家が火事を出すなんてのは勘弁して

849 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/12(水) 23:41:15.57 ID:pFeLUXdA0.net
合わなきゃうつらないだけ
火事になんかならんよw

850 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/13(木) 01:16:42.20 ID:UoLBCRk30.net
家庭用のなら問題なさそうだけど
共聴用だとAC30Vとかあるから要注意だ

851 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/13(木) 07:28:49.88 ID:emrmZfI+0.net
DC15V仕様なら問題ないでしょ
火事言い出してるやつって頭沸いてるの?
無責任にそそのかすとか言ってる馬鹿って何考えてるんだろ?

852 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/13(木) 07:32:51.21 ID:JbjWaDrT0.net
大丈夫そうな意見が多かったのでやってみた。
+15Vを最大6Wまで供給できる共同受信用ブ^−スターのコンバーターの電源を入れたら、見事に家庭用ブースターの増幅部分が動いた。
コンバーターの電源のON・OFFで消費電力をワットチェッカーで調べたら、ONで10W、OFFで7Wとなり、その差は3W。
差が6Wあったら供給できる電力の限界なので止めた方がいいと思ったけど、3Wなので全然余裕があるみたい。

853 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/13(木) 14:55:18.01 ID:WFL/bXqy0.net
電気で火が出るわけねーだろバカ過ぎwww

854 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/13(木) 15:02:53.17 ID:6Gm1sgLc0.net
消費電力を調べれば供給してる電力もわかるな
シリーズレギュレータに限るが

855 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/13(木) 17:34:25.03 ID:RpDkUctf0.net
自分で消費電力を測定するスキルがあるのにここで使えるかとか質問するのも吊りじゃないかと思う京子の五郎。

856 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 14:42:10.38 ID:v3QId30A0.net
>>853
電気なめたらあかん

857 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 18:47:18.62 ID:oK+YgssJ0.net
>>856

うん、9Vくらいでもピリピリ痺れるよ。

858 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 21:28:14.15 ID:dEdbY+jV0.net
たぶん既出だと思うけど質問

戸建ての家でBS/CS/UHF混合が同軸で来てるんだけど
これを2台のTVに分配する時、

(1) 分波器を通してから分配器を通す
(2) 分配器を通してから分波器を通す

どっちが正解?
あるいはどっちでも同じ?

859 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 21:51:43.13 ID:UIWefeZ20.net
ダブル分波器を使えば一回で済む

860 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 22:01:16.65 ID:oK+YgssJ0.net
>>858

面倒くさいから4分配。

861 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 22:06:00.81 ID:oK+YgssJ0.net
>>858

実際問題、TVが同じ場所にあるとも思えない。
離れた場所にあるんだろうから2分配してから分波に
ならざるをえないのではないだろうか。

TV2台ではなくてTVとレコーダーだというなら、
分波してレコーダーに入れてから、レコーダーのRF OUT
からTVへ接続じゃろが。

862 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 22:29:06.99 ID:dEdbY+jV0.net
>>861
そう実際はTV2台じゃなくてTVとPCなんですが、
PCの地デジカードにはRF OUTなんてついてないのと
話を単純化するためにそう書いてます。

結局、どっちを先に通しても結果は大差ないんですかね。

863 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/19(水) 02:49:41.01 ID:chiaodZr0.net
分波は地デジとBSはそれで1セットなんだから(2)の方が配線はすっきりする。
電波のきょうどはどちらも同じ

864 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/19(水) 07:30:53.19 ID:FfBlPTmR0.net
形状を見ただけで察する事は出来るだろうにな

865 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/19(水) 23:52:17.50 ID:7XMjb3El0.net
DXアンテナ(UAH810L) / BS・CSアンテナ → 混合 →? ブースター(DXアンテナ・GCU433D1) → 6分配 → TV

戸建に引越して、このようなアンテナ工事をしてもらいましたが、
アンテナレベルが低く、地デジでもブロックノイズが出ることがあります。
BS/CSは雨が降ると見れなくなります。

現状のセッティングからアンテナレベルを上げたい場合、何処を強化(購入?)すれば良いでしょうか?

866 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/20(木) 00:28:08.70 ID:jewwyOKf0.net
機器はわりと良い選択だと思うのだが。家が大きくて配線何百mとかじゃないよね?
降雨時のBS/CSはアンテナ直径を大きいものに

わかる範囲でいいから各経路のケーブルの種類を教えて(5C-FBとか4C-FVとか3C-2Vとか書いてある)
あと壁面のコネクタパネルや、混合機とかブースターとか接続部の写真をうpすると
スレ住人に雰囲気が伝わるかも<大工が適当配線したのを疑ってる

867 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/20(木) 00:32:06.70 ID:jewwyOKf0.net
忘れてた。ブースターのフタを開けられるなら
入力レベル調整と利得調整がどの位置になってるか確認するといい
絞ってあったら、上げるだけで改善するかも

868 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/20(木) 01:13:34.30 ID:kNKOeZdZ0.net
S-5C-HFL-SSF使って屋外68m配線してるけど見れてる。

CS45SPー(ここが68m)ー混合ー4分配ー(部屋で)2分配ー分波器ーPT2で問題なく見れてる。
アンテナ直下のレベルはどうなんだ。混合前でもチェックしてみたら...

869 :856:2016/10/20(木) 01:57:39.89 ID:KJy8qMvH0.net
DXアンテナ(UAH810L) / BS・CSアンテナ →(50cm)混合→ブースター(DXアンテナ・GCU433D1) →(7mぐらい)→6分配 →(15mぐらい)TV

ケーブルは分配器までは5C-FBで、そこからは4C-FVで分配されてるようです。
6分配からTVまでは一番長いところで15mぐらいです。屋内配線です。
ブースターのフタを開けてみましたが、利得切替は43db、利得調整ボリュームは最大になってました。
アンテナ直下や、混合前のレベルはまだ測定してないので、一度TVをつないで測定してみます。

870 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/20(木) 02:15:49.82 ID:kNKOeZdZ0.net
ちょっと待って、
混合器がいるのか?

GCU433D1がブースター兼混合器のはずなんだが。
ブースター部GCU433D1と電源部PSH20で別れてるのを言ってるのかな。

地デジアンテナとBSCSアンテナの屋内引込のために屋外にGCU433D1、引き込んだ室内側にPSH20、そこから6分配器でTVかな。

屋外に別の混合器があるなら、屋内入れたところで一度分波器使って地デジとBSCSを分けてGCU433D1に入れないといけない訳だし。

871 :856:2016/10/20(木) 02:42:36.85 ID:KJy8qMvH0.net
GCU433D1がブースター兼混合器ということで合ってます。ブースターで混合させてるという事を書きたかっただけでした。

872 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/20(木) 03:46:21.28 ID:kNKOeZdZ0.net
あと増幅しすぎってオチじゃないよね?

本来そこまで影響することはないはずだけど、4C-FVはBSCS側での損失は気になる。
まぁ一つずつ前後で測定して原因となる箇所を特定するしかないと思われ。

取付けた業者さんがどんな方か気になるけど、元の地デジの受信レベルが低かったら仕方が無い訳だけど、ただBSCSの受信レベルが低いのは解せない。アンテナの方向角度がずれてるか初期の設置工事が下手だっただけなんじゃないのかって疑ってしまう。

873 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/20(木) 08:48:03.93 ID:g8ppSLp20.net
チェック済みとは思いますが念のため@ABも見直して見て下さい
@電源部(PSH20)と壁面端子を同軸ケーブルで接続していると思いますが、ここからブーストされた信号を受けます
と同時にブースターへDC15Vを給電しています
ここの壁面端子は電流通過型でないと直流電流は通過しません(マスプロだと通常端子が白で電流通過型は赤)
Aブースター本体のカバーを開けて内部の左上に前置ブースター用給電スイッチが有るが、UHFアンテナに前置ブースターを取り付けていない限り切になっていること
Bテレビや外付けチューナー類やレコーダー類のDC15V給電機能は全て切にして下さい(PSH20で常時一括給電するから他は無用だしむしろ悪影響を及ぼす可能性有り)

874 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/20(木) 09:10:04.30 ID:0WEbMEKS0.net
BSは雨が降ったら見えないは よくあることなので気にするな

875 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/20(木) 10:43:31.88 ID:mGLCsYZ00.net
>>874
よほどの大雨(雲)でないと映らなくなることは無い。
最近は降れば豪雨だからあると言っちゃあるけど。

876 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/20(木) 10:48:39.36 ID:uaTJ+0Bh0.net
>>871
てか業者にやってもらったのならそこにクレーム入れたらいいだけでは?

>>865
台風とか豪雨とか雨雲が厚い状態じゃないと受信不良なんて起こらないから、よくあることは言い過ぎだろう

877 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/20(木) 11:11:33.57 ID:p1/oJUZE0.net
関西のとある場所の辺りでは何かと豪雨になりやすい地域があって雷雲の真っ黒のやつが南西に立ち上がると真上が晴れてても受信レベルが足らなくなることもある。年に数回だが。

地デジも衛星も同時に受信レベル下がるなら接触不良とかケーブルがノイズ拾ってるかそんなところやろ。

bs/csアンテナは15Vいってないと使えないんだから、ブースターの下に電源部があって現状見れてるって解釈してたけどなくてもできるのかな。

詳しい第3者の目でみてもらう必要がありそうだね。

878 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/20(木) 13:29:24.04 ID:0WEbMEKS0.net
>>877
和歌山乙

879 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/20(木) 15:24:04.80 ID:jewwyOKf0.net
壁パネルからTVが圧着じゃないパチ止めコネクタとかネジ止めが怪しいとか
地デジ/BSCS分波器からTVへ地デジ/BSCSを逆に繋いでるとか

880 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/20(木) 19:13:25.00 ID:IezWMR3U0.net
衛星放送アンテナの前に木の葉が茂っちゃうと雨の影響が凄いよな。

881 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/20(木) 19:59:17.80 ID:oxwoIOKj0.net
>>865
手抜き工事をされたんだよ。
俺のところはステーリングを使わないでアンテナマストにワイヤーがグルグル巻きにされて固定されていた。
当然ワイヤーが緩んで方向がズレてしまう。
こんな数百円の部品をケチるか?と思った。

882 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/20(木) 20:58:02.48 ID:Ak9Tdopp0.net
パラボラの直径を増やせば、より悪天候に強くなりますか?

883 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/20(木) 21:50:00.83 ID:W+Pw4NnH0.net
>>882
45 50 60 70cmくらいが一般小売されていますが
お値段はザックリ5千円、1万円、2万円、4万円くらいになりますね
70cm(ほぼ共同受信用)は面積がデカイ分強風対策はシビアになります、重いし
デカイ方が大雨に強いのは言わずもがなですが台風とか予算を考えれば50cm程度までが一般的なのかなと思います

884 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/20(木) 21:54:07.82 ID:Ak9Tdopp0.net
たまに2階の大屋根の上にパラボラ設置している家があるけど強風の影響を考えれば
出来るだけ低い場所に設置すべきですよね?

885 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/21(金) 01:39:50.46 ID:sIamL7Nf0.net
>>884
そのほうが良いだろうね
しっかりした土台をコンクリで作ってって出来るし

886 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/21(金) 08:59:00.22 ID:JX/2Cuxq0.net
>>884
強風の影響って言うけどマストの上部に付けるバカもいないだろうから
しっかり固定されてれば余程のことがない限り影響はない

887 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/22(土) 01:13:06.07 ID:RMgqYNR50.net
>>875
結構あるぞー
雪雲低いと特にてきめんに

888 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/22(土) 01:14:02.84 ID:RMgqYNR50.net
>>882
あんまり変わらんかったよ(´・ω・`)

889 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/22(土) 08:51:38.97 ID:r+Lh5s9a0.net
>>887
魔王の城の近くなのだろうか…

890 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/22(土) 12:53:01.67 ID:clvsnQ5M0.net
うちは5センチ積もった雪の日でもBSは映ったが地デジが映らなくなった

891 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/22(土) 13:42:54.18 ID:5uu94QbY0.net
衛星は雲が厚いかの問題だからな

892 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/22(土) 14:14:04.02 ID:DuXLgXXr0.net
>>887
頻度かけよ

893 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/23(日) 23:02:03.02 ID:qVWKPvUD0.net
秋になってやや受信レベルが上がった。気温が下がると機器の性能が上がるようだ。

894 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/23(日) 23:14:10.78 ID:TxEsdH4m0.net
地球自転軸の傾きでやや衛星との距離が変わった。秋冬はデンパが強くなるようだ。

895 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/24(月) 05:47:55.81 ID:/89nyEa/0.net
湿度の問題

896 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/24(月) 07:09:53.92 ID:qefElhyn0.net
>>890
魚の骨みたいな形の地デジアンテナは上に雪が積もっちゃうんだ。
雪国なら盾みたいなアンテナの方が良いのか。

897 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/24(月) 10:17:40.02 ID:F3luCnII0.net
>>896
垂直偏波が雪国に多いのはその影響を受けにくいようにするのも目的らしいよ。後付けの理由のような気もするが。

898 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/24(月) 14:54:05.04 ID:Bjjd++su0.net
>>897
マジで多いの?
一般的には親局と中継局との混信対策だという話だが

899 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/24(月) 17:30:12.98 ID:zoPxAO+e0.net
>>898

山間では垂直偏波のほうが電波の通りが良いとかいう話も昔聞いたが。

900 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/24(月) 21:57:07.13 ID:5VXfjmsB0.net
雪国に行くと道路の信号機も垂直に設置しているんだよな?

901 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/24(月) 22:08:45.69 ID:Uuz7nj9j0.net
一方わたくしのティムポは

902 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/25(火) 14:04:01.81 ID:iJtSVvYE0.net
面白いと思ったんだろうな、哀れ

903 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/25(火) 23:37:20.95 ID:hJhw4/pq0.net
>>900
フラットなタイプのLED信号機は縦じゃないよ

904 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/26(水) 05:45:23.82 ID:m3cNhpGq0.net
>>903
そんなことはない。フラットでも縦のほうが多い

905 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/26(水) 06:52:51.87 ID:z6VdlyPO0.net
>>903
馬鹿?雪が積もらないように立ってしてるだけど

906 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/27(木) 00:04:55.16 ID:JKA8oJMU0.net
うちの周辺にあるのは横タイプなんだよ
よその地域なんて知らんわ
ちな青森な

907 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/27(木) 00:14:25.46 ID:EXk3v0h90.net
フラットなら別に横でもスリムだから対して積もらんわな

908 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/27(木) 08:51:48.90 ID:UBxoMjo/0.net
スレ違い。
信号機にアンテナついてたら別だけど。

909 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/27(木) 19:35:51.35 ID:sjzhjbrQ0.net
スレチかもしれませんが総合質問スレがないようで、まだしもこちらさまが近いのかと・・・

RCAのアナログビデオ(黄)2本(仮にAとBとします)を受け付け、

Aだけが信号を送ってくる時はAをモニタへ出力
ABともに信号を送ってくる時はBをモニタへ出力

と、【自動で】切り替える装置はないでしょうか?

910 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/27(木) 19:59:12.61 ID:URbXasPa0.net
>>909
尼に出てる
Andoer AVオーディオビデオスイッチャー AVセレクター 2入力 1出力 自動/手動スイッチ 切替器
が使えそう

911 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/28(金) 06:12:49.29 ID:L6CJ3da80.net
とん

912 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/30(日) 05:39:42.36 ID:AZCKIUW38
>>896
八木(八木宇田)式に比べ
双ループ式をカバーで覆ったフラットタイプ(平面型)
スリット式をカバーで覆ったカイトタイプ
は素子を露出させないため、積雪に対応したアンテナとされている
しかし、受風面積が大きいので設置には注意が必要

>>897
垂直偏波でも八木はブームに雪が積もったら影響あるよ
放送施設(中継局など)でリングアンテナのブームが
水平偏波時に上になっているのは雪害対策だし
DXの家庭用でも積雪地むけのリングは同様

913 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/01(火) 15:35:54.55 ID:dayVwpPA0.net
地デジのトランスミッターって無いのかな。

914 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/01(火) 15:52:38.72 ID:5oJZ9HcV0.net
>>913
免許無しで使える微弱無線局は、多くの周波数帯域では
電界強度が500μV/m以下であれば良い事になっているけど
デジタルテレビ放送とかで使われている322MHz〜10GHzの周波数帯域では
たったの35μV/m以下でないとダメって事になってるから
実用にならないんじゃないかな?

915 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/01(火) 16:06:35.15 ID:7UbTjpgA0.net
>>913
こういうのはある
ワンセグ受信用 室内延長アンテナ
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/dh-op-sa/

アナログカーテレビ用ワンセグセット
http://www.maspro.jp/new_prod/movt2/index.html

916 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/01(火) 18:23:01.56 ID:LmkYpndQ0.net
>>913
ほぼトランスミッターなのは発表はされているね
来年発売予定らしい
http://www.micomsoft.co.jp/ceatec2016R.htm
http://buzzap.jp/news/20161004-xhead-2-ceatec-japan-2016/

917 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/01(火) 19:09:15.30 ID:G0A3P3QD0.net
>>916
> 本体価格は6〜7万円台になる見込みで、
MPEG2エンコーダー積んでEPGも流せるから値段は高いな
てかこの手のやつってマスプロとかDXアンテナが出してなかったか?

918 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/02(水) 00:48:01.89 ID:GnnF6EvW0.net
アナログのテレビ送信器は秋月で1000円くらいで売ってたな
2階からCS放送を30chのアナログUHFで送信して下の部屋で見ていた

919 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/04(金) 13:09:29.39 ID:Z/zo8rqX0.net
アナログのAVケーブル黄色は、2芯でしょうか? 
つまり黄色を剥いて銅線2本にそれぞれ繋げば信号を送れるのでしょうか?

920 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/04(金) 13:38:41.05 ID:gJBCbIBm0.net
同軸かそれに似た構造になってるものが多いと思う。

921 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/04(金) 15:10:19.81 ID:oOaS4TSO0.net
>>919
テレビの同軸ケーブルと同じもの

922 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/04(金) 16:14:46.26 ID:wsvgD1TV0.net
同軸と比べたらシールドスカスカで応急用以外で使おうとは思わん代物だけどな。

923 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/04(金) 18:25:39.74 ID:L5g4Z3pK0.net
逆に、人によっては品質求めてアンテナケーブルにピン端子付けてオーディオに使ってたりするよね。

924 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/04(金) 18:37:18.84 ID:u7K2RNrz0.net
ケーブルで音が変わるからな

925 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/04(金) 20:13:03.16 ID:39zAOPW40.net
オーディオみたいな低周波は繋がってれば鳴るからな
あいつらには理論化学も理屈も通用しない
オーディオ雑誌とかムーと変わらん

926 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/04(金) 20:15:35.49 ID:aTnveRur0.net
>>925
あれはもう宗教だと思ってる

927 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/04(金) 20:45:41.43 ID:31q/a7CF0.net
平成初期に作られたwowowデコーダー、AVケーブルでテレビに繋ぐやつだが、いつからか櫛状の線が画面に映りこんでた。
ケーブルの取り回しで具合が変わってたから、きっとあれはノイズが入り込んでた影響なんだろうなあ。

928 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/04(金) 20:58:02.66 ID:gJBCbIBm0.net
すくらんぶる解除してなかったんじゃないのか?

929 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/04(金) 21:31:23.33 ID:31q/a7CF0.net
>>928
それだと全く映らないでしょう。櫛とは言ってもコーミングノイズみたいな
感じじゃなくて、画面端に、常時細かく半透明な線がいくつも映りこんでた。

930 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/04(金) 21:32:40.92 ID:31q/a7CF0.net
あ、ちょっと修正。全く映らないではなくまともに観られないだったね。

931 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/05(土) 09:04:20.89 ID:TnxTpBz50.net
RCA入力2系統以上(ただし音声不要)で、20ピンRGB出力の、
「変換器兼用セレクタ」ってないでしょうか?

932 :921:2016/11/05(土) 13:49:41.86 ID:TnxTpBz50.net
自己解決しました

933 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/05(土) 19:17:10.56 ID:TnxTpBz50.net
RCA、黄色のみのかわりに小さいセレクタはありませんか?

934 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/07(月) 19:45:35.09 ID:YxrtP2Qy0.net
エレコムがDXアンテナ買収へ。船井電機と協議開始
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1028656.html

おいおい、マジかよ

935 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/07(月) 20:37:30.22 ID:dHq8RSu30.net
別にいいんじゃね?
それにしてもアンテナメーカーって多いね。
マスプロ、DX、YAGI、ミニー、日本アンテナ、サン電子、
まだある?

936 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/08(火) 07:29:46.15 ID:C2TNGM2+0.net
俺の認識だとエレコムは3流のクソメーカーなんだよ。
無線ルーター買ったらブチブチ切れて使い物にならない。
無線のキーボード買ったら、これもブチブチ切れて使い物にならないどころか、ペアリングからやり直し。
PCの周辺機器を買うときは、いつも避けて通るメーカーなんだよな。
DXアンテナもエレコム並のクソ品質になるのか?

937 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/08(火) 08:06:39.88 ID:yxpd2NXS0.net
>>936
無線LANに関してはロジテック買収した分なんだよなあ
まあハードウェア板でドジテック言われてるし、酷すぎて売れなさすぎなのか異様に安い価格で投げ売りされてるなあ

938 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/09(水) 02:17:21.95 ID:azqOSJJht
この件について船井とエレコムは
「取扱い製品のマーケットが近接」と「販売チャネルの重複が少ない」
ので「販売面で相乗効果が見込める」と見解

こと船井は
「特にエレコムの持つ家電量販店を中心とした販売力は
DXアンテナの売上拡大に大きく貢献する」

としているが…
エレコムがDXを取り扱ったところで量販店ルートの販路が
劇的に拡大するとは思えない

家電量販店は
PC系サードパーティの関連用品は複数社を併売することは
珍しくないが
受信機器(アンテナ)関係や電材(配線器具)などの複数メーカー併売は、
バッタ屋など代理店を通さないと小売は難しい

現に、レールサイド系(淀やビック)以外のロードサイド系量販店は
在庫管理の関係で、複数との全面的な取引は行わない

939 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/09(水) 03:29:41.62 ID:azqOSJJht
>>935
ほかに
東芝(東芝コンシュママーケティング←東芝テクノネットワーク)
ttp://www.toshiba.co.jp/tcn/eng/index_j.htm

パナソニックは規模縮小(DXからOEM供給)
ttp://panasonic.jp/viera/p-db/category/uhf-antenna/lineup.html

八木アンテナ(日立国際八木ソリューションズ)は撤退
2013年11月末をもって一部機器を除き生産及び販売を終了
            直販サイト継続販売
2014年12月1日 翌年2月27日をもって事業終了を発表
ttp://kanagawa-ds.org/archives/category/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9
2015年2月27日 事業を終息
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E6%9C%A8%E3%83%BB%E5%AE%87%E7%94%B0%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A

2015年8月 東芝コンシューママーケティングがUHFアンテナDUA-1000を発売
          事実上、八木製品VARTE(ヴァーテ)の引継製品
ttp://www.toshiba.co.jp/tcn/eng/eng/catalog/pdf/catalog/H04-05.pdf
ttp://www.toshiba.co.jp/tcn/eng/eng/new/028.htm
ttp://www.toshiba.co.jp/tcn/eng/eng/catalog/pdf/news/news_DUA-1000.pdf

940 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/09(水) 03:36:03.07 ID:azqOSJJht
つづき、参考資料
地上デジタル放送対応アキシャルコンビネーション型
UHF平面アンテナ VARTE
ttp://www.hitachi-kokusai.co.jp/hys/products/tv_home/varte/index.html
ttp://www.hitachi-kokusai.co.jp/hys/products/tv_home/varte_u26k/index.html
ttp://www.hitachi-kokusai.co.jp/hys/news/news_121126-1.html

941 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/09(水) 04:07:07.52 ID:q+sVXYSA0.net
>>935
民生用以外だったらたくさんある、住友電工だってNECも富士通も作ってるし、
アマチュア無線などのアンテナ作ってるメーカーも含めたら数えきれないほどある。

942 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/09(水) 07:16:41.63 ID:MfMFSYvH0.net
>>935
東芝、マックステル

943 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/09(水) 10:53:31.29 ID:rC5GdEJp0.net
確かバッファローは自前の 地上デジタル対応室外用アンテナ売っているんだよな。
これでバッファローに一歩近づいたか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B002C90OXU

エレコムは無線LAN機器を強化するためにDXアンテナを買収したのだろうけど、ハードが良くなってもそれを制御するソフト(ファーム)がクソなんだよ。
せいぜい宝の持ち腐れになるだけ。
DXアンテナがエレコムのクソ品質に毒されなければ良いけど。

944 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/09(水) 11:29:35.82 ID:MfMFSYvH0.net
>>943
> 無線LAN機器を強化するためにDXアンテナを買収したのだろうけど、
そもそもDXアンテナは無線LAN手がけてないと思うし、なんでそう思った?

945 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/09(水) 12:42:51.39 ID:rC5GdEJp0.net
全くやってない訳じゃないよ。
無線LANを使ってパソコンとスマホ、TV等のマルチメディアを融合するという意味で欲しい技術じゃないの?

DXメディアコンセント

ロケーションフリーで高画質視聴 スマホ・タブレットで
テレビ! 〜地デジ放送(フルセグ)を無線LANで楽しむ〜

http://www.dxantenna.co.jp/dxdelcatec/mediaconcent/

946 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/09(水) 13:00:38.53 ID:0VNKV37s0.net
それどう考えても他所に作らせたOEMっぽいけどな
DXアンテナが自ら設計したとは思えんが

947 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/09(水) 13:25:50.78 ID:Hf2CKuBI0.net
DXアンテナは昔、アマチュア無線用のアンテナも作ってたよな?

948 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/09(水) 20:18:08.01 ID:Nc0SsPTY0.net
>>936
逆だと思うよ
エレコムの信頼度がうなぎのぼり       になったらいいね

949 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/09(水) 23:10:03.42 ID:PkP2jppG0.net
エレコムとサンワサプライは無難な日本の三流メーカーらしい商品だと思うが。
中国製やらアメリカ製やらの二流三流メーカーのはロットで大きく違ったりする場合も幾度か体験。

950 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/10(木) 08:28:03.72 ID:cxq4Sh520.net
どうかな。
有線マウスとかバカハブ程度の製品なら「無難」ですむけど、無線ルータのように複雑な制御ソフトウェア(この場合はファームウェア)が絡むと途端に地雷になる。
DXメディアコンセントもいろいろなメーカーのルーターで動作確認しているけど、エレコム製ルーターのみ対応ってやるのかな?
http://www.dxantenna.co.jp/dxdelcatec/mediaconcent/#tab-3_subtitle06

951 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/10(木) 08:46:39.22 ID:pR7hSm8D0.net
RCAビデオの防水コネクタ、あるいは防水カバーってありませんか?
頻繁に付け外しするので・・・

952 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/10(木) 08:54:15.66 ID:OVpVaePI0.net
防水と関係ないしw

953 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/10(木) 10:04:18.52 ID:cxq4Sh520.net
>>951
何故必要?

954 :938:2016/11/10(木) 14:08:53.03 ID:pR7hSm8D0.net
追記。RCAビデオでなく同軸5cでもokです。
付け外しが頻繁な防水コネクタが欲しいのは、
自家用車で引っ張ってあるくトレーラーのバックカメラ等です。
寒い夜もあるわけで、少し大柄でもよいので、工具なし、手袋した手で簡単に
着脱できるとよいのですが。
七星のコネクタに他の電線と混ぜてもいいのですが、専用品のほうが
ノイズの心配ないでしょうし。

955 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/10(木) 19:02:21.28 ID:j8EeeKA60.net
頻繁な付け外で脱着容易なコネクタで防水を求める男の人ってw

956 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/10(木) 19:34:02.34 ID:glE9HfTD0.net
>>954
なるほど。

957 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/11(金) 01:10:03.11 ID:IphtaBqe0.net
>>954
Fコネクタの防水タイプとか
同軸ケーブルにコネクタを付ける時、ハンダ付けか、専用工具が必要だけど

防水のFの一例(尼でも同等品あり)
https://e431.jp/products/list.php?category_id=34

防水の中継(尼には無かった)
https://e431.jp/products/detail.php?product_id=1461

958 :941:2016/11/11(金) 06:46:19.94 ID:Uigu9Z/L0.net
d。でもこの手は工具必須だしねじ込みでワンタッチでないし・・・

959 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/11(金) 10:28:47.12 ID:fEcRYz760.net
簡単に付け外しできるってことはつまり水も入るってことよ

960 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/12(土) 00:33:12.53 ID:nPubrRo+0.net
防水配線ボックスではダメなの?

961 :941:2016/11/14(月) 18:28:06.71 ID:k7WTJ8rx0.net
重ねてdです。
メインのコネクタ(ウインカーとか)だって飛沫対応で浸水対応でないので、
そこそこの防水で足ります。
そしてアクション数が少ないのが大切なのです。
配線ボックスも手がかかりすぎます。

関連していますが別。
車載用RCAの映像のセレクターなのですが、映像だけの製品はあまりありませんし、
中華なコレ
「AVオートセレクター 映像切り替えスイッチ付 バック/サイドカメラ切り替えが出来る!」
は買ってみましたが動作が不安定です。
いっそ剥いてしまって、2回路2接点のon-onスイッチとか、
自動でやるなら5極リレーふたつをon-offスイッチで連動させるとか考えているのですが、
ダメでしょうか?
バックカメラ程度ですから、画質にウルサイことはいいません。

962 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/14(月) 19:14:00.95 ID:sS3ljPEp0.net
頻繁といっても日に何度も付け外しするわけでもなさそうな配線に
確実性より利便性を求めるのが理解しがたい

963 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/14(月) 19:29:49.95 ID:P9jPxWpp0.net
耐久性を求めながら
意味がわからない

964 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/14(月) 21:14:13.97 ID:33KLDZ7D0.net
キチはスルーしろ

965 :941:2016/11/15(火) 06:13:40.09 ID:Y5QExy+r0.net
寒い夜の着脱のためと書いております。

966 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/15(火) 11:19:54.04 ID:WXtcBkDY0.net
だから頻繁に脱着しないってことだろ?

967 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/15(火) 12:32:19.88 ID:467g1dz10.net
100V/200V用の防水プラグならホームセンターでも手に入るが。
それを流用したら?
見た目はごついけど。
3極や4極のもあったはず。

968 :941:2016/11/15(火) 14:20:21.85 ID:Y5QExy+r0.net
>966 頻繁でなくても手間がかかってはいやなのです。
>967 AC100用でも電気さえ通れば支障なしという理解でよいでしょうか?
であれば七星のNRWシリーズワンタッチ防水中型コネクタでも問題なさそうですね。
同様に、映像切り替えを2極双投スイッチや5極リレーでやっても問題ないのですよね?

969 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/15(火) 20:05:46.93 ID:QI/hwg0Z0.net
遠まわしに>>954の希望するようなものはないって言われてるのが分からないのかねw

振動があるところで手軽に脱着できてそれなりの耐水性能を持つコネクタが存在するなら
定番商品になってるだろうに
もしかしたら存在するのかもしれないだろうけど
それを紹介してくれるのはAV機器板で無く車関係の板だと思うんだけど

970 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/16(水) 07:34:33.86 ID:56XMkvtM0.net
そう
なぜここで聞こうと思ったのか謎
レベルの低い初心者ほど聞くスレを間違えるからねえ

971 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/17(木) 20:30:57.71 ID:8sGi/VA/0.net
ブースター買えば解決できると思うのですがどうでしょうか?
現在ビエラで一部のチャンネルがレコーダー経由の場合受信レベルが0、
直接接続でレベル15でノイズが入りみられません
その他のチャンネルは受信レベル55から60でみられる
共同住宅(古め)の壁→分波器→ディーガ→ビエラで
分波器→ビエラに直接つないでも受信レベル15
しかし、同じメーカーのレコーダーディーガは
ビエラで15のチャンネルも30程度あり、普通に見ることができます
パナソニックのテレビよりレコーダーのほうが高品質?
受信レベルを高めれば見られそうなのでブースター買えばいいでしょうか?
共同住宅なので、卓上型になると思います。

972 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/18(金) 00:30:32.66 ID:TiliddAD0.net
>>971
まず日本語を何とかしたほうが・・・

973 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/18(金) 06:19:57.48 ID:xbIy7DXi0.net
>>972
頭が悪い人は、ちょっと文章が長くなると内容の難易度が低くても理解できないからなw
説明書読めない人と同じ
要するに、特定のチャンネルがレコーダーでは見られる
テレビでは見られない
結論テレビの性能の問題です。増幅器で補助しましょう。

974 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/18(金) 07:29:30.80 ID:dAWafl2S0.net
いや、安易にブースター勧めるのはどうかと

>>971
集合住宅の備え付けのコンセントからのレベルが低いんだから先ず管理会社に相談では?
卓上ブースターがいいだろうといってる事は少しは調べたんだろうけど、ブースターなんて分配損失を補う為のもの
その状態だとブースターでも映らない可能性が高いんじゃない?
無駄な買い物になりそう

975 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/18(金) 10:15:21.67 ID:q1GGr1bT0.net
憶測だけど、
>ビエラで15のチャンネルも30程度あり、普通に見ることができます
BSやCSのことを言っているのではないか?

>その他のチャンネルは受信レベル55から60でみられる
地デジのことを言っているのではないか?

共同住宅(古め)と言っているので、デジタル放送に適さない古い配線をそのまま使っている気がする。
もしそうなら、ブースターは無駄な買い物になるね。

976 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/18(金) 11:43:08.50 ID:TiliddAD0.net
>>973
さっそくブースター否定されてんのw

これ系の質問は結構デリケートな問題点が多いんだから
テンプレすら埋められない奴は手間かかるだけだろ

977 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/18(金) 21:18:02.96 ID:pGAf7yYs0.net
そう高いものではないのでだめもとで買ってみる価値はある。だが、ブースター買えば必ず映るとはいえない。
複雑な配線になるとこっちはよくなったが、あっちは低下したというようなこともありうる。
レコーダーにはブースターが内臓されている場合もあるので、カスケード接続してもレベルが下がらないケースもある。

978 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/19(土) 00:28:18.57 ID:9i/lW+lO0.net
集合住宅で分配もせずにレベル低いのなら管理会社相談だろう
それでも対応してくれなくて、ダメ元でブースターが正解

979 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/20(火) 19:33:54.93 ID:nYH9QLFq0.net
ど素人だけど教えてください

CSを見られるようにしたけど、映らないチャンネルがあります
アンテナ線はまずレコーダーに入って、そこからテレビに来てるみたいだけど
レコーダーの方が見られるチャンネルが多く
プレミアムじゃないスカパーで2〜3チャンネル見られないだけ
でもテレビは4割くらいはダメ
地デジとBSは問題ありません

電波が弱いだけですか?
アパートの共同アンテナです
ラインブースターってのを噛ませて、電源供給しない設定で使えばOKですか?

980 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/20(火) 20:20:48.03 ID:DKJzLH7l0.net
>>979

アンテナが対応してないに1000点。

981 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/20(火) 22:31:34.02 ID:oKFEW2mj0.net
はらたいらに3000点

982 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/20(火) 22:38:58.17 ID:nYH9QLFq0.net
>>980
一部は映るのにですか?

983 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/20(火) 23:35:29.70 ID:Ljbjdrhi0.net
レコーダーとテレビってスカパー2契約ですか?

984 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/21(水) 00:40:39.42 ID:ouj8dOfb0.net
>>983
買ったばかりで、両方プロテクトかかる前のお試し期間
そもそも一部が映らないのがおかしいし、両者で映るチャンネルの数が違うのもこれまたおかしく
今後本契約する際の懸念事項になるなと
信号強度の問題なら、最も安く済むラインブースターでなんとかならんかと聞いてみました

985 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/21(水) 01:41:09.42 ID:qDHsKYeo0.net
>>984
大家(管理会社)にアンテナいつ設置したか聞いてみ 2000年以前のBSアンテナだとCSの一部はうつらん

986 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/21(水) 02:15:45.13 ID:ouj8dOfb0.net
>>985
テレビとレコーダーのチューナーで同じチャンネルが映らないのならそうなのでしょうが
レコーダーで映らないチャンネルはざっと調べたら2個だけで、それぞれ電波強度が10くらい
テレビの方では、ショッピングのQVCでさえ映らず、電波強度は0
なんか違わないですか?

で、業者取り付けなので、自分でも見てみたら
レコーダーからテレビに行くアンテナ線が、BS/CSの方だけ端子がネジ式ではない安いぽいのが付いているのですが
関係ありますかね?

987 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/21(水) 09:04:42.18 ID:KauTRwTw0.net
ケーブルの芯線が電波的にむき出しになっているのなら
そこから外部の電波と干渉起こしてるんだろう。

988 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/21(水) 09:32:01.96 ID:fDseUaLQ0.net
>>986
安っぽいどんなやつよ?
てか情報後出しジャンケンばかりだし、スレ冒頭読もうともしないし、テンプレ埋めようともしないし、業者にクレーム言えばいいのでは?
やってもらったのなら業者に責任があるのは明白だろ

989 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/21(水) 10:39:15.97 ID:xsTS4q6D0.net
>>988
要は答えられないわけな
素直に電気屋の店頭で聞くわ

990 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/21(水) 11:08:18.56 ID:fDseUaLQ0.net
>>982
古いBSのみ対応したパラボラアンテナは110CSの一部だけ映るとかあるあるだよ
あとパラボラ受信部が故障しても一部映らない症状になる事もある

>>989
レコとテレビでそこまで状況違うならテレビ-レコ間での配線トラブルだろうな
レコとテレビ繋いだぐらいでは殆ど減衰もしないしそのトラブルだとラインブースター入れた所で意味はまず無いだろう

991 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/21(水) 11:09:20.99 ID:fDseUaLQ0.net
まあ、業者みてもらったほうが早い

992 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/21(水) 16:18:23.31 ID:meYf/Swc0.net
atxとあとなんだっけかはちょっとレベル低い。
ちゃんとアンテナの角度あわせてないと見れなくなるレベルに落ちるときもある。

そんな気がする。

993 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/21(水) 16:32:14.29 ID:qEsaoryp0.net
>>992
DECT対応の電話機と干渉してるんじゃね?

994 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/21(水) 18:58:04.80 ID:d1u9pgNI0.net
>>986

あるところからスパッと信号が来なくなるのではなく、ダラダラと信号が弱っていく・

テレビとレコーダー、受信できる閾値が違えば片方は見えて片方は見えないなんて
当然あるわ。

995 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/21(水) 19:45:22.26 ID:qDHsKYeo0.net
レコに来てる線を抜いてTVにつなげたらどうなる?

996 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/21(水) 20:14:03.02 ID:d1u9pgNI0.net
つうか、レコとTVに同じ強度の信号来てるんか?

一回レコに入れた後、分岐出力をTVに入れてるってオチじゃ?

997 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/29(木) 16:08:42.16 ID:xSc7U61C0.net
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d6/5450fa4c7240de0499dd958ab0486de2.jpg
新築の家でも未だに送り配線どころかF接線使わない剥き出しの接続する所あるんだな
ビックリだよ

998 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/29(木) 17:17:25.02 ID:jGOmlOWK0.net
まあだって今も普通に売ってるからねそれ

999 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/29(木) 18:17:57.15 ID:IOmIhddO0.net
ねーよ クレームつけられるだけ

1000 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/29(木) 18:23:19.97 ID:Hp8n/oKa0.net
うちの地元のホムセンも扱ってる商品は直付けタイプの方が多いな。
田舎だから混信の影響が少ないのかもな…

1001 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/29(木) 19:44:32.91 ID:jGOmlOWK0.net
そう
ホムセンで普通に見る
てか田舎とか関係なく影響ない訳はないと思うよ
うちの場合、DECT対応の電話機にしてからAT-Xとかの該当ch明らかにレベル低いし

1002 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/03(火) 16:09:23.87 ID:vO6wJfer0.net
新築のアンテナの配線は電気工事屋がやるからな
電気工事屋がデジタル放送の勉強しているとは思えない
建築会社が指示しない限り今まで通りww

1003 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/07(土) 23:44:16.36 ID:wSe9aZwZ0.net
アンテナケーブルの長さなんですが、5mの物を軽く巻き取った状態で1mの長さとして使う場合、不具合など出ますでしょうか?
巻き取った状態で使っても特に問題がなければ5mを購入する予定でいます。

近いうちに部屋の間取りを変更しようか悩んでいまして、変更した場合は4mほどケーブルの長さが必要で、変更しなかった場合は1mもいらないという状況です。

1004 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/07(土) 23:59:35.49 ID:cknZpIGe0.net
同軸なら問題無いよ。

1005 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/08(日) 00:06:44.62 ID:Z53Ej3aP0.net
>>1004
返信ありがとうございます。
本日、液晶テレビだけ購入してきてアンテナケーブルの長さが決められなかったので明日5mの物を購入しに行きたいと思います。

1006 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/08(日) 01:09:20.02 ID:JtB1E5S50.net
BSアンテナ付属の30mのアンテナ線を巻き取って2mにして使っているが、全然問題ない。

1007 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/08(日) 08:13:05.49 ID:feQCcuJV0.net
>>1006
30mも附属してるのすごいなw

1008 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/08(日) 08:46:08.38 ID:o+8QdfFR0.net
30mか…
4CFBだとBS/CS帯は10〜13dBくらい損失発生してるだろうな…

1009 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/08(日) 12:45:39.23 ID:D/mmAUeC0.net
普通は20mだよな

1010 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/08(日) 13:00:03.83 ID:di+ww7mM0.net
普通のセットものは15mだよ。

1011 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/08(日) 20:41:19.15 ID:2TW28fsy0.net
いやデカいパラボラには長いケーブルが付属するのかもしれんぞ

1012 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/08(日) 21:43:38.65 ID:feQCcuJV0.net
>>1011
いや、でかいパラボラでDIYなセットはないだろw

1013 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/08(日) 22:00:34.39 ID:2TW28fsy0.net
>>1012
だよなw

総レス数 1013
284 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★