2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

S-VHS総合スレ Part17

1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/07(火) 10:07:40.75 ID:G/qzGFn+0.net
前スレ
S-VHS総合スレ Part16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1317818046/l50
前々スレ
S-VHS総合スレ Part15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1295441932/

889 : ◆PavraOGijE :2015/10/12(月) 23:30:06.63 ID:M15ARLvJO.net
>>869
グルンディッヒって1960年代にコンパクトカセットのライバルだったDCインターナショナルを開発した会社だよね

890 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/13(火) 23:39:46.05 ID:sNlE0u/VO.net
AMラジオ局の周波数がVHF1chに移行するとアナログチューナーの活躍の機会が出るね

891 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/14(月) 21:16:59.12 ID:CrfvBl2x0.net
手持ちのビクターデッキを整備したいが、ばらすのも難儀で手を出せない。

892 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/20(日) 13:15:06.40 ID:N+juf7nW0.net
最近旋盤に触る機会があったんだけど、
精密に削るのってほんと難しいんだね。
VHSのアッパードラムのテープガイド?
は旋盤で削り出されていたって何かで読んだけど、
いや〜すごいわ。

893 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/27(日) 21:22:26.18 ID:RtRX9kgU6
下ドラムに斜めに切ってある溝のこと?
あれはリードと呼ばれていて、テープパスの基準となる重要な部分であるので
加工はミクロンで行われてる。

894 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/29(火) 19:27:10.02 ID:HQGmuLLvO.net
>>891
VXG300あたりになるとメンテナンスが楽でいいよ

895 :TK122 ともっち@星空好き ◆TK122x4JSw :2015/12/29(火) 23:43:30.72 ID:o2HenBJN0.net
はじめまして。
家にある大量のビデオテープをBD等にダビングして処分しようと思うのですが、
ここまでスレを読んだ限り、S-VHS標準ではHR-20000、W1、W5というのがかなりおすすめとの事ですね。
一台目はこのあたりでオークションなどを探してみようと思います。

当方、標準や3倍が混在したり、途中から3倍に切り替えたりと変な録画の仕方をしばしばしていたのですが
3倍でもトラッキングなどの互換性が少しでもましなのはどんな機種がありますか?
二台目は3倍のノイズがましな機種で検討したいです。

896 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/30(水) 04:17:39.03 ID:SH0qQU9I0.net
3倍は相性に近いので、難しいです。工場や修理サポートで合わせる方法はあるようですが、今はその術も失われたようで。

897 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/30(水) 13:55:04.36 ID:BE6/aPu/0.net
20台以上のバブル期前後のデッキを所有してたけど(今は3台のみ)
ビクターは3倍モード、結構シビアだったよ。

パナは結構合わせてくれた。
特にSB1000Wは最強のだったな。
しかも、3倍の画質も最強だった。
でも、状態の良いタマはもう無いかもなぁ。

898 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/30(水) 16:24:20.17 ID:nbCkhPLjO.net
三菱の3倍画質最近と言われるSX200もトラッキングはシビアだしな

899 :TK122 ともっち@星空好き ◆TK122x4JSw :2015/12/31(木) 00:50:27.62 ID:i6uKW7u40.net
なるほど、わかりました。
3倍でなかなかいいのはそう見つからないのですね。
とりあえず3倍ソースは保留で、標準送り出しデッキをあたってみるとします。
ありがとうございました。

900 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/31(木) 08:55:42.12 ID:GF/J6Ry80.net
バブルデッキ画質ランク付け(俺様超いい加減ランキング)

標準(デジタル加工無し)
1位:VZ-S6000B
2位:HR-X3spt
3位:HR-20000(HR-W1も3位)

標準(デジタル加工有り)
1位:HR-20000(TBCをONにすると画面のザワ付きやノイズがピタリと収まる TBCの効果を
   出すために敢えてこういう絵作りにしてるのか?)
2位:VZ-S6000B
3位:HR-X3spt

三倍最強はHR-X7だと思う ただし標準は、20000には全然及ばず あくまでS-VHSの
ランキングだけどね まぁどれも、デジタル機器にはもう全然敵いませんけどね・・・・

マニアでもSTD画質で言えば、DVDのXPモードで全く文句はないでしょうね

901 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/31(木) 08:58:45.46 ID:GF/J6Ry80.net
New629TBCについては、初代629と比較すると効果は薄い感じがする 画面にベタリと張り付いた
超安定した劇的効果は感じられない

ただしNew629になって、ゲーム画面録画しても画面が上に流れていく症状は改善されたがw
New629になって渋めに落ち着いた色合いから、明るい元気な絵作りになった気がする

902 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/31(木) 09:49:34.35 ID:lNKPDeYx0.net
まぁ若い奴ほどデバイス進化するからね

標準に関しては業務機を手にして民生からの卒業〜ぅ♪した

画の良さは当然だが音声の濃さやきめ細やかに超驚愕し
苦労して民生を買い拘った時間が徒労だったと悟ったよ

では皆の臭、良いお年を

903 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/01(金) 20:30:56.11 ID:Qhq1Nmkm0.net
ビクターのHM-HDS4を、再生専用にするために手に入れましたが、
この機種はHDDを取り外すと、VHSの再生すら出来ないのでしょうか。

904 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/02(土) 18:51:34.76 ID:QA3Ymp1f/
オモロイ出品をハケーン。
お前らもヤフオクでゴミを掴まされないように注意しろよ。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b190948730

905 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/02(土) 21:19:13.20 ID:va6vh/rP0.net
まず取り出してみてから質問しようぜw

やったことねーからしらねーけど、システムチェックでHDDがないと
エラーでおちるんじゃねーの???

しらねーけどw

906 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/05(火) 14:20:50.37 ID:VXplwIMG0.net
質問です
テープを入れ再生を押すと音声は出るのですか画が出ません
表示窓にはE5
機種は三菱HV-S200です
ケーブルを変えても症状が変わらないので何か内部的な故障でしょうか
ご教示願います

907 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/06(水) 03:03:59.21 ID:iSoQg41i0.net
876
ヘッドの汚れが原因じゃないかと
尼見てみたら昔に比べずいぶん高くなっているもののヘッドクリーナー入手できるので
それで清掃してみては

908 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/06(水) 03:57:03.26 ID:3aMcs/NI0.net
>>907
レスd
クリーナーは何回かかけたけど症状に変化はなく
ネットで調べて今の季節結露の可能性も、とのことだったのでしばらく間を置いたけどこれも変化なく
オクで安いS−VHS検討中です

909 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/06(水) 23:24:20.80 ID:huZgjuyC0.net
突然なったならヘッドの目詰まりじゃないのかな
蓋開けて清掃するのが無理なら、本当は推奨できないけど、湿式のクリーナーを何度か掛けてみる価値はあると思う

910 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/08(金) 18:05:55.92 ID:5BPzCdGw0.net
「」

911 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/14(日) 04:24:02.77 ID:yOewEOABP
「」

912 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/15(月) 00:49:30.84 ID:v6AnD+lJ0.net
>>895>>899のコテハンって白崎智行という札幌の無職男。
40になるまで一度も就業経験のないクズ。
こんなのにかまわん方がいいよ、運気下がるから。

白崎智行とかtomo@札幌とかで検索推奨。こいつがいかにクズかわかる。

913 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/18(木) 00:20:46.13 ID:N8nP3rQF0.net
誰も同意している人が居ない以上、説得力が無い。
スレッドの趣旨に無関係の荒らしはスルーでお願いします。

914 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/18(木) 00:38:11.21 ID:N8nP3rQF0.net
人様のコテハンで検索しては、見つけたスレに手当たり次第突撃してくる
大阪のIPアドレス(119.230から始まる)の人は荒らしですので注意してください。
各所で同じような荒らし行為を繰り返していますので、以下参考

http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1446471578/352-
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1438354240/535-
その他多数
注意を呼び掛けるページ→ttp://caution.1srv.host22.com/nori2016.php?reff=2chav
僕も、これを最後に奴を完全シカトします。


では本来の書き込みに戻りますが、hr-20000はオークションですと2万円以上が相場ですね。
ゴム交換済みなどメンテナンスされた品ですと、もっと高くなることもあるんじゃないですかな?

915 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/19(金) 09:21:56.49 ID:tBchK1SK0.net
>>914
は北海道札幌市で40年間親と同居する高卒無職の不気味な社会不適合者です。
「白崎智行」で検索すれば、10年以上の間、ネットでストーキングや荒らし行為を続け
チマチマとアフェリエイトで小遣い稼ぎに興じる気持ち悪い人物像を知ることが出来ます。

916 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/19(金) 09:27:19.73 ID:tBchK1SK0.net
尚、>>914の注意どーたらこーたらのURLに飛ぶと、洩れなくIPを収集されて2ちゃんねるに貼り付けられますので
こっちこそ相当の注意が必要です(笑
まぁ無力でいかがわしい無職男のやることなど痛くも痒くもありませんが

917 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/19(金) 17:48:05.76 ID:EfzrvqCE0.net
>>914
の取って付けたような質問は何だw
確かに社会不適合のようだ。
あんたはvhsがどうたら言う前に
仕事を見つけるのがまず先じゃないかな?

918 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/19(金) 19:00:50.34 ID:LtgZJN/G0.net
と言うか、どうして俺らが注意しなければならないのか、全く不明。
白崎とか言うのは、コミュニケーション障害だと思うよ。
それとさ、注意喚起だか何だか知らないけど、普通の人はそういう気持ち悪いページ作って遊んだりしないから。

919 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/19(金) 21:09:41.69 ID:tBchK1SK0.net
>>918
確かに!!
「注意してください。」って、一番注意しなければならない危険人物は
札幌ニートの白崎智行だろwww

920 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/20(土) 03:48:00.99 ID:QBcQhc7h0.net
>>903
先ずは取り出してみろ

921 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/20(土) 14:01:06.99 ID:0lqhf1o80.net
「TK122 ともっち@星空好き ◆TK122x4JSw」とかって気持ち悪いコテハンで
自分主張しつつ、送り出しデッキどうの言ってる無職中年なんだげどさ、
こいつフナイのDVD録画付きVHS機なんてどうしようもないモノを買ってたらしいなw
だけど録りためた大量のVHSの中身なんて「恋のからさわぎ」とかいうくだらない
バラエテイとかtrfとか小室哲也系の歌番組とかそんなゴミ以下の映像ばかりだとさw
それ、フナイで十分だろ。こいつにビクター機なんてブタに真珠w
というか、こいつのってほとんど3倍録画だから、HR-20000じゃ大した画にもならないだろうけどw

922 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/21(日) 04:38:41.23 ID:i08J46cO0.net
背ちぃさ!     公衆便所で射精        発達障害         徘徊      岡村似      白崎智行
ン                       店長上野               低学歴
ズ    ネカマえみり       まどかストーカー       自称IT社員      あじさい公園   身長152センチ
り          澄川名物                                             自称ネット上級者(笑
                 正義の名の下に      「うほっ!」      童貞      タコスケ     
     tomo-s@wc4.so-net.ne.jp        イ    ○       用務員      前科持ち雄治    同類のりっぺ
                            タ   /\        
  いつも喪服     奇行           ロ /   \ 就業経験ゼロ      子供を殺す気か      知恵遅れ
                      ブラブラ    / ̄ ̄ ̄\  朝まで               
        ネットストーキング          / ─    ─ \   ドラクエ    澄川マックスバリュ      双眼鏡      2ちゃん中毒  
                            /  <○>  <○>  \          
      IPさらし     アスペルガー    |    (__人__)     |   高齢ニート      天体観測という名の盗撮
 しらちゃん       シコシコ          \    ` ⌒´    / 
          天敵片桐      自慰   /             \      真駒内の特別養護学校卒業      女を尾行

923 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/21(日) 21:38:28.15 ID:i08J46cO0.net
>>914 は異常だなw コテハンに突撃してくるとか言ってるが、
わざわざ呼び込んでるのは君だろw
ハンドル外せば回避出来る話なのに、自己顕示したいばかりに
わざとそれをしないのだろう?
多方面で笑い者にされているのは全て君自身が望んで招いているのじゃないのかね?
自身の異常性に気づけないのだから、健常者の集う場にのこのこ顔を出すんじゃないよ

924 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/22(月) 22:39:35.96 ID:Cz/+UvSc0.net
>>920
もちろん、質問する前に、HDD外して再生できるかどうか確認済みでして、
電源は入りますが再生はできませんでした。
ただ、やり方次第で再生できる方法があるのかな、て。

925 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/23(火) 14:25:11.37 ID:MlU9tH+n0.net
VHSを液晶テレビで再生したら余りに酷い画質に閉口したんですが
S-VHSなら綺麗に映るんですか?

ビデオの為だけにブラウン管のテレビを1台残しときゃよかった
最初に液晶テレビを買った時に引取サービスで全部処分したんだよな−

926 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/23(火) 14:27:29.49 ID:b+UblRFE0.net
出力先は関係無い
どうせ再生してるデッキかテープが悪いんでしょ

927 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/23(火) 14:34:24.12 ID:MlU9tH+n0.net
>>926
そうは言うけどブラウン管で見てる分には十分に綺麗だったよ
多少のアラはブラウン管の場合は目立たないけど液晶テレビは目立つでしょ
出力先は大いに関係大じゃん

928 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/23(火) 15:40:16.12 ID:b+UblRFE0.net
>>927
ビデオデッキ何使ってるか書いてみてよ

929 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/23(火) 15:44:13.17 ID:PzblAvp/0.net
ブラウン管も液晶も
同じ画面サイズでの話だろうな?
ブラウン管28インチ、液晶46インチとか言うなよ。

まぁ、同じサイズでも当然ブラウン管の方が綺麗に見えるが。

930 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/23(火) 16:25:44.01 ID:MlU9tH+n0.net
>>928
使ってるじゃなく使ってたね
HV-BX200
もう処分してしまってる
ただしテープはノーマルVHSね

>>929
昔PCの動画が今みたいなMP4AVCとかじゃなくてMPEG1とか初期Divxが全盛の頃に
わざとコンポジットアウトでブラウン管に出力してたよ
その方が圧倒的に綺麗だったからさ
画面の大きさとかで埋まるレベルじゃなかったと思うけど

つかその頃は液晶ディスプレイ17インチ
ブラウン管32インチで逆にテレビの方が大きかった

931 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/23(火) 16:48:08.29 ID:5roeaQDU0.net
プレステ2のゲームもブラウン管では綺麗に見えるけど
液晶テレビでは粗が目立つからな
そういうもんだと思って諦めるしか無い

S-VHSデッキにするとタイムベースコレクタで再生が安定したりする効果はある
それ以上の効果はない

932 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/23(火) 16:51:55.62 ID:MlU9tH+n0.net
>>931
やっぱそうですか
ありがと

933 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/23(火) 16:55:38.48 ID:5roeaQDU0.net
ビデオデッキにこだわるより
アップスキャンコンバータみたいなの使ったらどうだろうね

934 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/23(火) 17:09:26.63 ID:MlU9tH+n0.net
アップスキャンでいい結果になったこと無いなあ
単独でのアップスキャンコンバータも使ったし、AVアンプのアップスキャンでもダメだった
PUC-HDBOXとAVC-3890

ブラウン管テレビをどっかで調達してくっかな

935 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/23(火) 20:58:56.12 ID:LMQ5SLl10.net
「TK122 ともっち@星空好き ◆TK122x4JSw」
は都合悪くなるとすぐに黙り込むんだw
で、女々しく腐ったババアみたいに自分の隠しページとやらで
悪口書いてウサ晴らしw
「死ねや、VHS板の糞野郎タコスケどもが!!」とかってw

936 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/24(水) 21:24:13.23 ID:JRdoVtT60.net
>>925
>S-VHSなら綺麗に映るんですか?
まあな
モードいろいろ変えられるデッキだとええな。パナのなんとか8000とか。

937 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/24(水) 21:34:23.01 ID:pPllNpkM0.net
モードっつーのが何を指すかしらんけどHV-BX200なら確か画質モードが変えられたはずだぞ
キャリブレーション、画質モード、簡易S録画とか3YC分離NRとかある高級機だったはずだ
実際の画質は知らんけどw

938 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/25(木) 15:43:15.15 ID:rZ5kwnPP0.net
今時はリサイクルショップでもブラウン管テレビなんて売ってないから探すのは大変だろうな
雨ざらしで野ざらしになっているブラウン管テレビなら見かけるけどw

939 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/26(金) 03:50:27.71 ID:UV3QCpYD0.net
PS3でPS1のソフトをアップコンバートして遊べるんだが、
そこではあまりクッキリ映ると逆に見にくい場合に
http://510jp.net/blog-images/2007/05/PS3PS_A989/070530_5.jpg
スムージングというエッジを滑らかにする機能があった

アップコンバータみたいなのでこういう機能が付いてる奴があれば
>>925みたいな需要に応えられるかもな

940 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/26(金) 07:51:45.24 ID:kMD6/i8u0.net
アップスキャンコンバータはどれも高画質を謳っているけど
実際はただ引き伸ばしただけでちっとも綺麗じゃないからなあ
2DNR、3DNR、NL-Meansみたいな処理機構をチップ実装でやってくれるならいいんだけどね
しかも強弱の数値は自分で決められるとか

でも技術力を持ってそうなメーカーはどこも昔の動画を綺麗に出力させる事に無関心だからなあ
一部のソフトウェアメーカーがエンコーダーに実装するくらいで

941 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/26(金) 10:50:20.38 ID:tAK9YUd20.net
>>914
の無職坊主(=39才童貞)が人様のコテハンとか言ってるが、
お前、ヒトサマなどとよく自分をサマ付けなどできるなww
お前はサマ? はっきり言って呼び捨て以下のゴミだぞ、白崎智行w

942 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/27(土) 01:11:20.40 ID:gbERplFe0.net
>>914
の気持ち悪い無職男は黙りこくったまま何も言えないようだね、
コピーしてるものをなんたらスレでネチネチ吠える以外w

943 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/27(土) 15:10:14.43 ID:PM67idkC0.net
後期のデッキは高級機でも前が閉まってるタイプが殆ど無かったけど
2〜30年前の高級機の前開きの質感めっちゃ良かったよな!
ボタン押すと蓋が開いてコントロールパネルがスーっと出てきてテープを入れる場所が見える
オーディオレベルが見えて設定できる項目も多くて
所持していて満足感が半端じゃなかった
ああいう満足感を刺激するモノって無くなったよな
BDレコーダーも今の主流は何か簡素な奴だし味気ないわ

944 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/27(土) 18:53:32.97 ID:RQfH3wxy0.net
どうせリモコンで操作するんだから本体にボタン付けまくる必要ないだろうって判断だろ
ただ画質だけは進化してほしかった

945 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/27(土) 19:18:36.19 ID:PM67idkC0.net
>>944
そのリモコンも簡素になっちゃったじゃないかw

946 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/28(日) 15:35:32.46 ID:BYKmxaWQ0.net
ヘッドを摩耗させるのは録画と再生早送りのどっち?

短時間の再生早送りの方が摩耗が少ないということでいいのかな?

947 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/28(日) 21:43:37.08 ID:SIkM0/fl0.net
ビデオの場合はヘッドとテープは接触して無かったのでは?

948 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/28(日) 22:12:36.50 ID:lHo3Helg0.net
は?

949 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/28(日) 22:41:45.91 ID:H3d2qULe0.net
ヘリカルスキャン!

950 :915:2016/02/28(日) 23:02:41.08 ID:BYKmxaWQ0.net
例えば標準で2時間録画したとして
それを早送りしたら大体10分から15分くらいで見終わる
ヘッドにとってどっちが負担大きいかだけど
同じってわけじゃないでしょ?

951 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/28(日) 23:09:06.82 ID:lHo3Helg0.net
すぐに終わる早送りのほうがヘッドの磨耗は少ない
でも早送りはギアやブレーキの寿命を縮めるからそっちを気にしたほうがいい

952 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/28(日) 23:21:02.61 ID:BYKmxaWQ0.net
>>951

なるほど
39

953 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/02(水) 02:02:27.67 ID:NCB77NnR0.net
DVDとセットになっているビデオデッキにろくなのがないな

954 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/03(木) 09:05:27.64 ID:qkDsXN/I0.net
そりゃあオマケ扱いだろうからな
ビデオの方が

955 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/09(水) 18:49:22.55 ID:7tpxXZWb0.net
ブラウン管で視聴する前提だったら見分けがつかないほど綺麗な画質だったな
S-VHS3倍でも十分に綺麗だった

956 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/09(水) 23:32:17.09 ID:T/v8Giuo0.net
ブラウン管が綺麗ってのはノイズが潰れて目立ってないだけでしょ
ノイズも含めて元の映像データを精細に描画している液晶のほうが正確で綺麗と言えるのでは
時間軸ノイズ除去でもしたほうが良い結果が得られるよ

957 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/10(木) 03:59:47.11 ID:ZF22Fc0G0.net
>>953
「TK122 ともっち@星空好き ◆TK122x4JSw」とかいう身長150cm無職の白崎智行は
フナイの一体デッキ買ってすぐにぶっ壊れたんだってさw
障害で他人と会話が出来ないので修理に出すことも叶わず、お釈迦だってさwww

958 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/10(木) 14:21:52.39 ID:6eLhp2XC0.net
>>956
>ノイズも含めて元の映像データを精細に描画している液晶のほうが正確で綺麗と言えるのでは

そこまでの能力はS-VHSには無い
だからブラウン管が前提なわけで

959 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/11(金) 21:58:29.32 ID:xhQBtSLp0.net
そう言えばD-VHSにS-VHSのテープがデータ記録用として使えたらしいね
磁性体の質が良くてわざわざD-VHS用のテープを買わなくても代用が効いて良かったとか聞いた

960 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/12(土) 01:13:48.34 ID:95ic0qe90.net
あったなぁそんな話、D-VHSとして認識させる為にカセットにドリルで穴をあけないといけなかったね

961 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/12(土) 12:00:12.82 ID:cLlZcLMH0.net
液晶はインタレを100%再現していないから、ブラウン管より汚い。

962 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/12(土) 23:59:59.47 ID:r4w2/jLbO.net
80年代の機種ってマイク端子が必ず付いてたけど何に使ってたんだろう…

963 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/13(日) 00:19:56.93 ID:uh9k0/FJ0.net
アフレコ用途じゃないの?

964 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/13(日) 08:47:20.13 ID:VwwgVflU0.net
自宅で、自分で洋画に吹き替え?
かなり面白そうだな。

965 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/13(日) 09:34:58.89 ID:bmYqA8/00.net
>>964
昔はビデオカメラがベータやVHSだったんだよ。自分で撮ったビデオにアフレコしてBGMとかいれてたんだ。

966 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/13(日) 09:50:35.57 ID:uh9k0/FJ0.net
編集で映像をインサートしたり、
音楽やサンプリングした音声をアフレコしたりしたもんだ。

967 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/13(日) 12:44:42.97 ID:q4JKOLir0.net
昔はビデオコンテストってあったな
今でいうユーチューバーだよ
コンテストに応募するヤツはマイクを買うからなあ
もちろんユーチューバーもマイクにこだわってるだろう

968 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/13(日) 15:36:41.28 ID:wxGsuNjgO.net
アフレコ機能って余ったテープがない時のAMラジオ録音に使ったっけ

969 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/13(日) 17:06:26.65 ID:7dz57VoO0.net
展示会用プロモーションビデオ作るときあのマイク入力が重要になったんだよ

970 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/13(日) 20:51:13.85 ID:wxGsuNjgO.net
VHDカラオケが流行る前にVHSのカラオケソフトはなかったの?

971 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/14(月) 00:53:12.38 ID:+vBxy2eR0.net
HR-S9800がジャンクで動くってなってたから買ってきたけどHI-FI基板がコンデンサ液漏れで死んでた。
張り替えたけど右から音が出ない
基板やら周囲のチップ部品も腐食してたから厳しいなこれ。

972 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/15(火) 11:44:11.30 ID:A+yl7GH00.net
こないだ、15年ぶりにFS700と再会したから久々にこのスレ見に来た
FS700、FS900のコストダウン版でごく普通のガワだったが、発色は結構よかった
(同時期にペア組んでたBS900も、似たような画質、音)
で、SB1000Wの評価って意外と高いんやな
現在は完全引退して専らオブジェ&時計だが、そのまま飾った方がよさげ?

973 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/15(火) 11:50:49.54 ID:A+yl7GH00.net
で、SB1000Wと美品のSB900とでは、どちらが送り出し性能がいいの?
ちなみにウチのSB1000Wは長期休暇直前にヘッド交換、画質調整も行なってる
(つまり、初期の輪郭強調からナチュラル寄りに、その他微調整も)

974 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/15(火) 11:56:03.31 ID:A+yl7GH00.net
あと、SXG550の話も出てるが、これは3次元でも再生用のDNRのみやったはずでは
ごく短期間しか使ってないが、普通に見るには結構良い感じやった
流石にSB1000Wには敵わないが

975 :943:2016/03/16(水) 19:51:23.52 ID:mKthJIgM0.net
SXG550、正しくはウチのはSV100やった…○| ̄|_
それでも、3次元DNR搭載でVHS再生ならそれなりだった
SXG550は、W3次元&TBC&GRTの上級機で正しい

976 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/17(木) 13:25:39.16 ID:YsgDo4H00.net
SXG550
ヨドバシで安かったから衝動買いして結局使わずに未だに未開封のまま・・・
ダビングの送り出しにSV1使ってたな。
ビデオ全盛期はジョグシャトルまで付いてて特殊再生機能も充実ししてたけど
最近のレコーダー、プレーヤーには無くなっちゃったよね。

ジョグャシャトルダイヤル付のリモコンや本体、高級感あったのになぁ〜・・・

977 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/17(木) 21:10:27.04 ID:lfwznkCG0.net
>>976
それ、オクに出したら高値つくぞwww
特に昔のビデオ映像を公開するようなユーチューバーに
今日び、美品の使えるビデオ(SB900、SV1系、SXG500、SX200系等)
なんてまず存在しないからな

で、久々にSB1000Wを起動したら、すぐにテープ吐き出すジャンクになってたから
懸命に走行系やセンサーを掃除したら、再生できるようになった
そしたら、現在使ってるビデオ付きDVDレコとは雲泥の差で改めて感動した
流石にビデオ再生画像と分かるクロスカラーやジッターは認められたが、十分大画面液晶でも通用する

978 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/17(木) 21:33:17.81 ID:0++0OxzJ0.net
パナのDVD一体機、VP40Sのビデオ側はSXG550と同等?
メカは一緒だったと思うけど。

979 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/24(木) 09:33:38.27 ID:wK0QYe6s0.net
SXG550はクソだよ
音声にノイズ乗るから使えない

980 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/13(水) 17:35:59.30 ID:+1NXv4Uc0.net
ブラウン管の処分と一緒にビデオデッキとDVDレコも処分した。

RD−X1とSB1000W、SB88W、V6000、BS600
HD2000、S6000B

部屋の中がスッキリした。
バブルデッキたちよ、ありがとう。

ブラウン管はリサイクル料金を払ったが、デッキたちは無料で引き取りしてもらった。

981 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/13(水) 21:00:12.62 ID:bw1Mfrui0.net
欲しがってる人達への当て付けかよ

982 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/14(木) 19:41:54.52 ID:TjOSgKvs0.net
無料か w
オクにでも出せばそこそこの値段ついたかもしれないのに。
完動品だったらの話だけど。
ウチにはV3000とP3000のペアがまだ残ってる
あとV7000

983 :省略はクレイジー:2016/04/21(木) 22:49:34.97 ID:VdLnxTNS0.net
金たまったんで、近いうちにHR-20000オークションで落とすか

984 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/24(日) 14:56:32.76 ID:+CxFh43H0.net
いいね

あのボケボケ残像3次元NRも今じゃある種のエフェクトだわ(笑)

985 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/26(火) 21:10:14.50 ID:jQj7Zbx80.net
ちょい質問
ビクターHR-S10000と業務用のパナソニックAG-7150ってどっちが画質良いの?
両方貰うんだけど、良い方貰って片方処分しようかなと

986 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/27(水) 13:23:22.68 ID:+ZjLu0Du0.net
SR-S10000に一票 w

987 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/27(水) 14:37:38.62 ID:GnNx8Hs00.net
一万ってそれこそ初期のやろ?
S7000→6000→8000・・・10000あたりの発売順の!
渋い、渋すぎる

988 :954:2016/04/27(水) 19:39:35.01 ID:G7PDcLGF0.net
業務用って事で7150に興味あったけどS10000が良いのか
叔父の遺品整理なんだけど
今日行った時、改めて状態見たら両方ちゃんと動くし画質も綺麗
ほこり被ってたけど掃除したら綺麗で、S10000の方が状態も良いみたい
http://i.imgur.com/Pu2GxgE.jpg

989 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/28(木) 02:14:34.24 ID:Ix8kobNz0.net
VHS資産のBD化のための送り出し機として使うなら、俺なら7150使うな。

総レス数 1033
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200