2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

音茶楽のイヤホン

562 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/04/26(日) 07:09:18.68 ID:51XarUug0.net
ちょっと思ったけど、弐型買った人ってすげー損してるよな
少し待ってればバランス型・チューブ延長型も選択肢に入れられたのに

563 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/04/28(火) 19:40:42.34 ID:m3g+7u+B9
>>559
楓弐型入手してどれくらい経つ?
俺は入手して5カ月くらい経つが刺さりも大分緩和されて初代より使用頻度多いぞ。
チューブの長さの合う合わないは有ると思うが。

>>562
チューブ延長型は試聴なりして選べるという点では良いと思うが、
イヤホンでのバランス型にそこまで有難がるやついるのか?

564 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/04/29(水) 21:43:46.19 ID:Ht6bZd4c0.net
2.5バランス端子は参考出品の時に聞いたことがある。

565 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/04/29(水) 21:53:59.22 ID:7XdPSNvJ0.net
バランスに関しては無い物として考えた方が精神衛生上良さそうではあるが
会場限定販売各10個とか入手難しそう

566 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/04/30(木) 05:32:01.61 ID:hJIApni30.net
いや全部ほぼ転売されるだろうから、逆に金さえ積めば確実に手に入ると思うが

ぶっちゃけ音茶楽は個数限定商法やめてほしいわ
転売で欲しい人間に行き渡らないのは悲しいと言いつつ、
確実に転売を促進するであろう個数限定商法をやめる気がさらっさらないという

567 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/05/13(水) 12:33:16.31 ID:CtgkxRSs0.net
今週末はヘッドホン祭だというのに過疎ってるな。
楓緋弐バランス試聴した人いる?

568 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/05/14(木) 00:19:50.43 ID:P89GhjjQ0.net
エージング済みステッカーが貼られた物を試聴した。安い端子が折れそう。後で簡単に量産可能な仕上がりだった。

569 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/05/14(木) 08:50:19.68 ID:+Vt+AE2Q0.net
>>568
買う価値のある音質だった?

570 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/05/15(金) 23:10:57.45 ID:QplDjIkc0.net
茶楽音人もこのスレでいい?

571 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/05/18(月) 02:04:39.68 ID:falraphF2
誰かちょんまげ視聴して来た人いないんですかね......

572 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/05/19(火) 00:15:54.90 ID:9CXzPKLO0.net
ヘッドホン祭のちょんまげプロジェクト良かったわ。最大の弱点である音漏れ遮音性が改善されるらしい

573 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/05/19(火) 02:14:31.72 ID:3KZl3QmIJ
>>572
音はどうだった?

574 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/05/19(火) 14:38:24.82 ID:Cu53a3ILu
不二家で Flat4-緋楓弐型予約やってるから一応予約したぞ〜。
受注生産で限定30台とな…

575 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/05/20(水) 23:40:22.44 ID:9DDrKr7k0.net
緋楓1日でサクッと終了したかー

576 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/05(金) 00:09:41.00 ID:dvxxb8xk0.net
とにかく音場が広いイヤホンが欲しいと思い調べてたらここのイヤホンにたどり着きました
主に聴くのは洋、邦、年代問わずポップ、ロック中心で再生環境は基本iPodClassic直挿しです
涛の購入を考えているんですが、これらのジャンルに合うのでしょうか?
また電車での使用は厳しいですか?

577 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/05(金) 00:33:04.94 ID:UZ7f27670.net
>>576
音漏れがね、、、電車厳しいね。ちょんまげ早く商品化して欲しいね

578 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/05(金) 22:14:31.12 ID:dvxxb8xk0.net
ついにポチりましたflat4涛……
2万超えのイヤホン初めてだ……届くの楽しみ

579 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/12(金) 20:15:51.42 ID:n9VmOPNvj
緋楓弐式入荷連絡来たんで今日初代楓、楓弐式手持ちにフジヤに試聴に行ったが、
緋楓弐式と楓弐式の違いが分からず結局キャンセルしたorz
俺のクソ耳には位相チューブの違いも効果無でやはり初代楓を予備に買っとくべきだったと後悔してるぜ…

580 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/27(土) 12:04:06.76 ID:KIeBUdhZ0.net
ドングリ鐘HAGANEが地味に楽しみ 濃茶買ったばっかだけど

581 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/29(月) 14:46:21.97 ID:loQcZF0o0.net
涛を使ってるんだけど左ユニットのパイプが抜けそう。
中古だから修理にだすと費用がかかるんだろうが、適当に接着剤でとめてもいいだろうか。

582 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/13(月) 20:00:02.19 ID:DZHaCjsE0.net
Hagane予約したった
ポタ研で聴いて一聴惚れしたよ

583 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/15(水) 22:53:41.23 ID:1xBPvLcL0.net
緋二型最終受注か
今から申し込んでもムリだろうな

584 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/18(土) 09:30:11.76 ID:xJQJLssK0.net
緋楓の方が需要高そうなのに何でこんな限定なんだろな
楓弐と同時に出てたらきっと緋の方選んでたと思うけど楓弐買ってしまったから諦めたわ

585 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/20(月) 09:48:03.41 ID:ndGB5qHq0.net
楓弐型の生産予定数をすべて捌けないうちに事実上の後継機を一般発売したくないんだろう
多分、弐型があちこちで刺さる刺さる言われてこんなに不評だったのは完全に想定外だったんだろう
かといって、オークビレッジとの契約もあるし、すでに発注済みだろうから、弐型の生産予定数を減らして、緋弐型の生産にシフトすることもできない
でも、音茶楽としては、弐型の欠点はチューブ伸ばすだけで克服できることを知ってるし、実際にそうして刺さりを解消できることを客の方で確かめてほしい
それがこんな杜撰なマーケティングに繋がったんだろう

>>584の言うとおり楓弐型の販売してるそばから仕様変更した機種を別口で売るのは論外だわな
すでに楓弐型買った人を馬鹿にしてるとしか思えん
まー、今まで開発しかして来なかった人に客の気持ちを考えろって言っても無理な話かもしれんね
開発者としてのプライドっていうの?
今回は特に改善できることを証明したい一心で暴走した感があるわ

586 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/20(月) 11:19:27.09 ID:u/cHJIjK0.net
長文は目が滑る

587 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/23(木) 23:01:05.78 ID:XELqGRWo0.net
玄弐緋弐という前例が有ったのだから楓弐出す前にちょっと考えても良かったんじゃねーのとは思う

588 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/25(土) 22:35:57.05 ID:S0liXpVlh
DONGURIhaganeのレビューが殆ど見当たらない
視聴出来ない田舎者には手を出しにくいなぁ

589 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/26(日) 17:29:31.94 ID:WsfUFhKmH
Hagane 次元がちがうな

590 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/03(月) 19:00:26.68 ID:kzUrxs2r0.net
山野楽器で緋楓弐型購入できた!
代引きで送ってくれるからラッキー♪
しかし、限定と言っておきながら結構数出してるんじゃないの?
転売屋さん乙だわ。

591 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/03(月) 19:48:36.34 ID:bd5mqvoK0.net
公式に山野楽器で緋楓弐型の取り扱いを開始したと書いてあるな

俺も緋楓弐型買ったけど、音は初代が一番好みだな
弐型はダメだったけど、緋弐型にしたらかなりよくなったからガイジ度がぴったり合ったんだろう
初代愛好者としては初代の緋が欲しいわ

592 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/08(土) 11:10:18.28 ID:NwbfXOGl0.net
自分が絶対聴くのはこの三曲だな
店でプレーヤーのぞかれたら一発で特定されそう

GT4のサントラからKiss You Good-bye
これは主にイントロでドラムセットの音の響きを聞く

カウボーイビバップのWHAT PLANET IS THIS
これはブラスの音色とバリサクとベースの分離感
あとトランペットが刺さるほうが好みなのでそこのチェック

プリキュア5ボーカルベストのHeavenly Blue
女性ボーカルを聞く
女性ボーカルアニソンで一番好きな曲だからこれ

593 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/08(土) 17:16:20.14 ID:UjsNyMSV0.net
tt

594 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/22(土) 02:06:58.19 ID:ksy/dqBM0.net
Donguri鋼買ったので簡単に書き込みます
他に持ってるのが緋弐式なので参考になるかわかりませんが…

刺さる刺さらないのぎりぎりを攻めててなかなか使い勝手が良いかと思います。
中音域もしっかり出ていて、重低音も後ろからドンドコなってて聴きやすいです

エージングでちょっとづつ変わるかと思いますが
やっぱりアニソン系は刺さります

595 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/23(日) 01:01:07.43 ID:DI/jOjIO0.net
俺も試聴した時くぎゅうの声は刺さった。ヴォーカルはそれに比べれば大丈夫
声優の声ってすげーなと思った

ここのメーカーのはドラムが明瞭に聞える気がする

596 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/29(土) 12:53:50.11 ID:L9LXQUZH0.net
tt

597 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/05(土) 19:37:09.44 ID:ruGWQw2z0.net
>>591
初代が最強過ぎてd型市場つまらん
米屋の初d型との対決が楽しみ

598 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/21(月) 19:04:54.88 ID:y9UpgJts0.net
粋フジヤエービックで買ってきた

経堂の方のお店行って、今日やってなくていー嫌行ったら売り切れててフジヤエービックいってやっと買えたよ。

散々だった

599 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/22(火) 16:43:35.15 ID:FbtCGcdx0.net
困ったらエービック

600 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/10(土) 01:56:45.73 ID:aJKEdOKM0.net
次のモデルは遮音性期待出来そうなのかな?
肝心の音はどうなのだろ

601 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/17(土) 21:26:11.55 ID:YBx6QBkM0.net
楓弐の緋ってどうなんだろ?

602 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/19(月) 20:07:26.02 ID:4THecwNU0.net
まさかの欅新モデルか
でもとりあえずはちょんまげ待ちかなあ

603 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/19(月) 22:02:54.11 ID:u00pmsMCN
粋買って感動して他のも気になるが如何せん金が無い

604 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/21(水) 22:13:16.67 ID:j8vZKgmq0.net
ちょんまげ2万か

605 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/21(水) 22:54:11.25 ID:MFUlEZAi0.net
思ったよりお手ごろ価格で驚いた
しかしネーミングのダサさは何とかならんのかw

606 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/22(木) 00:20:33.35 ID:i1M/89a/0.net
ちょんまげが仮称じゃなくそのまんまだとは思ってなかった

607 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/24(土) 22:24:53.71 ID:CvQQIN660.net
ドングリHaganeを買おうか迷っているんだけど、音場の感じはどうかな?
緋弐型は音場の感覚が好みに合わなくて処分したので、今度は失敗を避けたい。

608 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/24(土) 22:41:53.25 ID:csaDN/G70.net
こっちのお手軽ちょんまげも私、気になります
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20151022_726872.html

609 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/24(土) 23:58:16.30 ID:H7Nr/V0W0.net
遮音性が欲しくて欅Tiはちょっと興味ある
ちょんまげも気になるが音は値段なりなのかしら
Flat4好きだけどうるさい環境じゃ良さが激減するのが惜しいわ

610 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/25(日) 02:49:30.96 ID:0136jbif0.net
祭りで、どんぐりTi聞いてきた。

旧どんぐり持ってるんだけど、
インピーダンス小さくなったの?ってぐらい音圧が上がった感じで、クリアになった
プラグの交換でバランスにもなるし、欲しくなった。

611 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/26(月) 01:43:33.28 ID:bxfB93Cyb
ちょんまげ3号良かったよ
普通にいい音
密閉型だからか他のflat-4シリーズにある絶妙な空気感はなかったけど
でもそのおかげでflat-4苦手な人でも聴きやすぐなったと思う
ちょんまげ君はクリアとシャープに全振りした感じ
音楽用ではないね。音が楽しくない。
まさに語学用。語学用としてはかなり良いと思われる

612 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/26(月) 21:23:07.91 ID:pqLn5evZ0.net
ちょんまげのカラー「黒鉄〜Iron Black〜」なんて気取った表現はちょっとどうかと思う
画像見る限りめっちゃ安っぽいプラスチック丸出しな黒なんですが

613 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/26(月) 21:30:16.07 ID:hDCZNuzJ0.net
ターゲット層を考えると悪くないと思うけど

614 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/27(火) 16:07:15.51 ID:V7RNrWJ30.net
欅Ti視聴してみたが、結構よかった。
旧欅と比較して全然別物だったよ。
ドライバが変わっているせいか、低音も出てたし、高音も好印象だった。

615 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/27(火) 18:33:45.10 ID:EMzWgoZc0.net
>>614
まじか
欅の何とも言えないほわほわした音場が好きで今でも現役なんだけどその辺りはどう?

616 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/27(火) 20:10:17.56 ID:Tp2Se86S0.net
イヤホンのデザインはさほど重視する方じゃないつもりだけど
耳から木目どんぐりが飛び出してたら変な目で見られないか心配になるw

617 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/27(火) 22:22:27.50 ID:V7RNrWJ30.net
>>615
ほわほわした音場というのはわからんが、旧欅と音場自体はあまり変わらないと思われ。
ただ出てくる音は全然別物。低音から高音までレンジが広がった感じ。
>>616
それなw。ほかの人の試聴しているところをみたがかっこよくはないよなw

618 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/27(火) 23:44:50.92 ID:P6xOy1aT0.net
>>617
ありがd
あの音場広くて絶妙に定位がぼやけてる音がすごく好きなんだ
聞き疲れしないから

619 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/27(火) 23:46:43.43 ID:P6xOy1aT0.net
連レスになってすまんが欅の上位互換と考えて良さげかね
他に無いタイプのイヤホンだから凄くうれしい
鐘とかはいいイヤホンなんだけどお値段なりだしね

620 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/28(水) 01:18:10.63 ID:CXsPH79w0.net
>>619
欅の上位互換になるのではないかな?。旧欅は自分的にはいまいちだったけど、かなり改善されているのは確か。
見た目は似ているが、ドライバーユニット、筐体などフルモデルチェンジだよ。
以前の欅はいまいちとおもっていたが、今回の欅Tiはほしいと思った。
まあ、出てくる音は違うので一度試聴をお勧めする。自分は買うつもり。

621 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/28(水) 07:01:41.24 ID:1wZWnQMW0.net
Donguri-鐘 HAGANE ver.の評判がやたら良い。
http://earphone-headphone.blog.jp/archives/46257755.html
http://www.sara-mac.com/audio/donguri-syou-hagane-ver-review2.html
http://hi-rezone.com/post-381/

622 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/28(水) 12:03:30.76 ID:d4PZG5wo0.net
ちょんまげはハイハットとか高音の鳴り方が個人的に微妙だったな

623 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/29(木) 22:03:07.91 ID:s3NYq9O80.net
>>621
鐘HAGANEはコスパいいけど、ほしいのは間違いなく欅Tiだな。
まあ自分もSE846よりだいぶ落ちると感じたのと、使い分けや音色の美しさなら欅Tiだと感じたから。

上でも言われてるように欅はノーマルとTiでまるで生まれ変わった印象。
どんぐりの出っ張りも以前より飛び出し感が減ったのはSPINFITのおかげかも。
カワイイし12月のイヤホンラッシュを鑑みてから買おうと思ってる。

最近新作が出過ぎてお金が足りないよ、ホント。

624 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/29(木) 22:32:51.21 ID:by8OYvv10.net
楓弐型の緋を買ったわ。
新品だと店にあったエージング済みのと大分違うんだな。

625 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/31(土) 21:49:18.68 ID:smB4rPBx0.net
欅Tiはなかなか良さげでちょっと期待値上がってきた
先行販売イベント近ければ行きたかったけど軽い気持ちで出向ける距離じゃなくて残念

626 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/31(土) 22:21:50.45 ID:BijwKdY30.net
 乳房!http://stilllife.hatenablog.jp/entry/2015/05/13/170605

627 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/09(月) 12:41:45.79 ID:5NHWiB670.net
誰か先行販売買った人はおらんのかね?

628 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/14(土) 11:38:15.08 ID:SKAg0JCy0.net
音元出版オーディオアクセサリー誌の付録クリーニングスティックECがメッキを剥がし接点にドス黒い汚れを付着させるだけの
接点破壊スティックだった事が判明した
しかも金属磨きポリマールを切り刻んだだけの粗悪なボッタクリ製品である事や「汚れは電極部に再付着しない」などの
みじんこの大法螺発言も次々と発覚した
接点破壊スティックで剥がれたのはメッキだけではなく、電材問屋直売価格で良心的イメージを作り上げてきた悪徳電材問屋の
化けの皮まで剥げてしまった
http://community.phi...3933/20140126/41075/
更にこの悪徳電材問屋は只のOFC(C1011)を102SSC精密導体などと偽ってPCOCC-A以上の高値で売り出すボッタクリ詐欺を開始したが、
AA誌155号にて女性ライターに102SSCの偽装を全て暴かれヤクザ紛いの大暴走を開始
102SSCの真の素材であるC1011ケーブルを安価で販売していた塩田電線に圧力をかけ販売を中止させ、塩田電線に転職していた
元オヤイデ社員を辞職に追い込んだのを皮切りに、音元出版へ傲慢な圧力をかけ女性ライターのヨドバシイベント降板を要求し
雑誌連載を全て中止させる
更には女性ライターの身柄拘束まで行い、ヨドバシイベントは遅刻した上に違法ビデオ撮影で監視&野次妨害のヤクザ丸出しの暴挙を行う
しかしケーブル選びの挙手で他4メーカーに歴史的な大敗を喫し(アコリバ過半数以上、サエク4名、ナノテック4名、ゾノトーン4名、
オヤイデ0〜1名←しかも挙手したのは違法ビデオ撮影&野次妨害したオヤイデ社員)
102SSCが詐欺導体であるだけでなく音の悪さまで露呈する大失態を演じ偉大な先代が築き上げた60年の歴史に2代目社長自ら泥を塗った

電材問屋直売商法とポリマール流用ボッタクリ詐欺商法&なんちゃって新導体でボロ儲け
金満逆玉の輿オヤイデ村山社長のマクラーレン&カリブダイビング&海外豪遊&高級レストラン自慢SNS
https://www.facebook.../satoru.murayama.146

629 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/23(月) 11:12:08.87 ID:cHtLPaya0.net
Donguri 鐘のハガネ買った。
鐘のバランス対応も気になったけど、
ハガネの方が好みだし、バランス対応機器を購入するかわからんから・・・

まだまだ音が硬いのでエージング中

630 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/11(金) 01:52:28.77 ID:+fV2pcVe0.net
ドングリ欅は低音が少し物足りなかったんだけど
欅Tiはどうなんでしょうか

631 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/12(土) 00:48:05.87 ID:QSNcBvrv0.net
e嫌でセールだったんで欅Tiぽちってみた
音茶楽デビューなので楽しみ

632 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/12(土) 09:46:26.19 ID:6Wx5Xx/SW
>>631
レポよろしく

633 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/13(日) 22:21:57.73 ID:81PD/jV40.net
欅Ti届いた
初の音茶楽イヤホンだけど凄く良いね
上から下までバランス良くクッキリハッキリしてて分離もいいし音場も広め
バーンインでこなれてきたらどうなるか楽しみだ

634 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:52:04.00 ID:UFQdALYC0.net
>>631
いくらだった?
見逃したわ(´Д⊂ヽ

635 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:56:40.69 ID:VEGh7NBq0.net
そこまで安くなってたわけではないよ
税送料込みで48000円くらいでした

636 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/14(月) 22:40:47.81 ID:xegYAyY30.net
でも定価で買った人間からすりゃ「やっちまった…」って思う程度には安いよね…

637 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/15(火) 02:27:30.46 ID:3OPlOHUP0.net
欅Tiだけど左右のケーブルをキュッとまとめるアレがないんやね・・・地味に不便

638 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/16(水) 21:38:03.52 ID:OcwSP7t20.net
e嫌でDonguri-欅 Ti Plusセール中でっせ

639 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/22(火) 22:43:41.61 ID:QtNceM0m0.net
ちょんまげあまり話題になってないみたいですが
実際のところどうなんでしょうか?
ボイスリスニング用に考えているんですが
ちょんまげ君にしようか3号にした方がいいのか
教えていただけないでしょうか
よろしくお願いいたします

640 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/23(水) 14:22:34.32 ID:RQ/cKpaW0.net
ちょんまげは優しい音だね。HAGANEのような鋭い感じではない。

641 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/23(水) 20:26:36.53 ID:PVdedcln0.net
>>640
なるほど
ありがとうございます
参考にさせていただきます

642 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/24(木) 20:50:58.54 ID:34f9D+nL0.net
>>640
HAGEに見えた

643 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/26(土) 15:50:39.23 ID:UNydp08W0.net
ちょんまげは中域超特化の微変態イヤホンだから語学学習にはもってこいだと思ったよ
もっと宣伝すりゃそれなりに売れそうだけど勿体無いよな

644 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/27(日) 18:17:09.82 ID:/5CEMeSW0.net
TiPlusイヤホンケースに入れて持ち運んでいたけどハウジングのチタン部分同士が干渉したのか
早くも結構傷が目立つ状態になってしまった

645 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/27(日) 19:57:35.95 ID:8A16IWpw0.net
TiPlusどうですか?

646 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/27(日) 23:13:15.92 ID:/5CEMeSW0.net
>>645
バランスの良い音を出すタイプ、Flat4系より低音多いけど低音厨には物足りないくらいかな
特に変な所もなくすごく普通にいい音って感じ、モニター的じゃないけど音源のアラは割とそのまま出る方に感じた
抜けの良さはFlat4の方が良い、その分あっちは色々筒抜けだけど
エージングの変化は大きい気がした、耳が慣れただけかも知れんが

647 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/28(月) 19:39:13.13 ID:YHla0eAD0.net
>>646
Donguri-欅 Ti Plusの音質、試聴では高域も涼しげで綺麗に感じたけど、、どう?
少しだけW4を思い出す感じがしたけど、この値段でこの音って安くない?
なんであまり売れてないのかわからないくらいだけど、前のノーマル欅がいまいちだったからかな?
どう考えても出色の出来だよね
発売してるの知らなかったから年明けに買おうかと思ってる

648 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/28(月) 20:50:24.98 ID:ObRQUsis0.net
今e嫌のシークレットセールに出てるし買う気ならポチっちゃいなよ

649 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/28(月) 21:12:01.29 ID:Jffm7vtB0.net
どうもチタンを使うと音が乾く傾向になるね
すっきりした音になるのはいいけど

650 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/01(金) 15:37:14.68 ID:KNXeb1fY0.net
>>649
俺もそう思った
俺は初代欅のほうがいい。

651 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/01(金) 16:40:32.72 ID:IP51onJw0.net
俺は圧倒的にTi Plusのがいいな
なんか初代欅はレスポンスが緩くて狭い

652 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/01(金) 16:49:10.60 ID:OZVG/cOc0.net
静かな環境でじっくり試聴したけど、初代楓に肉薄・比肩する音質だと思った。SpinFitを想定して装着感考えられただけあって、装着感は楓より上。
肝心の音だけど、楓とはまた違うタイプの音でハッキリどちらが上とは言わない。キレの良さ・爽やかさは欅Ti+が上で、高域のどこまでも伸びていくような感覚は楓にしかない。
試聴だけなんで音漏れしてたかどうかがわからないんですが、実際音漏れの方はどうでしょう?

653 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/04(月) 21:02:20.83 ID:OdQFHYgw0.net
静かなところで聴くと確実に楓が上だよ
旭化成が自社DACを風のような低音とか言ってたがそういう自然さがある

TiPlusは仰る通りチタンなりのキレの良さや明瞭さが光るけど解像感や伸びはやや劣るし音漏れも少なく遮音性もDの中ではかなりのもの
それでもDだけにある程度だけど昨今の米屋や禅より遮音性は高いように思うよ
煩い場所での外使いなら間違いなくTiPlusを選ぶね
しかしTiPlusは無印と違ってあの価格であの音だからもっと売れていいはず
販路がもっと広ければね

654 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/08(金) 22:40:06.52 ID:7EP4IiHAw
ちょんまげ君を買おうか迷っています
用途は声優ラジオとゲーム実況動画の視聴用と考えているのですが、実際に似た用途で使っていらっしゃる方いませんか?
使用感いかがでしょうか

655 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/16(土) 10:23:00.70 ID:d1+NgPkk0.net
実店舗の雰囲気どうなの はいりにくそう

656 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/16(土) 11:16:14.08 ID:3WeAgqMw0.net
初音茶楽だけど欅 Ti Plus最高に気に入ってる
ヒップホップ聞いたら重低音が凄いわ キックがあんな重たく響くとは
今後もここの新製品は買っていきたい

657 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/17(日) 22:08:48.39 ID:FtxBVk4x0.net
下手な高級イヤホンよりもボーカルが得意なので、HA-FXT200を
愛用していたんだけれど、如何せん、音抜けの悪さとか艶の無さとか、
細かなところで不満が有った。そこで、ちょんまげ3号を試してみたら、
ボーカル表現の上手さはそのままに、これらの不満点が解消された。
ボーカル特化ホンを探している人にお勧め。

658 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/24(日) 22:48:08.34 ID:M0/uVFwS0.net
>>655
買いに行ったらややってなかった。開いてる日のほうが少ないからちゃんと調べて行ったほうがいい。あと場所は分かりづらい

659 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/21(日) 05:18:17.43 ID:fj+fsqYz0.net
欅Ti+いいっすね

660 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/24(水) 14:15:50.86 ID:bauXQgjP0.net
音茶楽、山櫻無垢材を使った限定約500台のイヤフォン「Flat4-櫻Plus/緋櫻Plus」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160224_745111.html

661 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/24(水) 14:52:56.69 ID:YB+pkh0B0.net
うおおおお!!!!!!!

662 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/24(水) 15:05:00.49 ID:VfWXy8TX0.net
櫻って4極グラウンド分離なんだな

663 :778:2016/02/25(木) 02:51:12.31 ID:hbH1qzDQ0.net
櫻/緋櫻をplus試聴なしで予約することになりそうなんだけど、
楓弐型で刺さらず不満なければ櫻plusでいいのかな

664 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/25(木) 04:36:19.43 ID:4a2ZbrqI0.net
8万かあ・・・

665 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/25(木) 20:40:03.97 ID:+St40KEk0.net
4芯構造のものには全部Plus付けていく方向なんだろうか
最初からPlusってのも何か変な感じだ
だいぶ気になるけど楓弐とどの程度違うんだろうかなー

666 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/03(木) 20:25:58.80 ID:CVni/X180.net
先行販売の価格伏せるのはいいけど台数は明かして欲しかったかな
バクチくさいし行くのはやめとくべきか

667 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/03(木) 21:24:52.08 ID:J0sAnZq40.net
音茶楽売れてるの?

668 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/04(金) 23:28:23.29 ID:WwL1rYhw0.net
山岸さんから聞いた話だと海外で評判が高く、中国のプロの、二胡奏者が日本に来て楓を見て買ったんだって。弦楽器の、響が独特で弦楽器の奏者あたりが欲しがりそう。先行販売は瞬殺だとおもうけど発売日以降に試聴して買っても大丈夫でしまょう。楓と違い限定数もおおいし

669 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/05(土) 20:17:46.12 ID:IgwlZpiC0.net
聴いてきた人おらんかー!!w

670 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/06(日) 11:22:19.70 ID:907e016k0.net
櫻とってくる

671 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/06(日) 21:03:45.16 ID:BtkMSV0D0.net
楓弐型は買ったから我慢して次に期待すべきな気はするけどでも欲しい、悩ましい
楓弐型は発売直後に言われてた程には刺さりきついと思わないけど時々少しマイルド感が欲しくもあり
音が柔らかいらしい櫻はすごく気になる存在ではあるのよね…

672 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/06(日) 21:58:43.21 ID:MREqko9H0.net
spinfitチューニングってとこもいいよね

673 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/07(月) 03:51:57.68 ID:2jLZqNPG0.net
櫻Plusにはケーブルスライダーが付いただと・・・!

674 :523:2016/03/11(金) 20:46:12.03 ID:3Sqch7Y80.net
スライダーいいね♪
移動中のタッチノイズの減少に効果ありそう。フィット感もいい感じ。

本日、経堂で緋ゲット!!

675 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/11(金) 20:54:46.79 ID:KaGmmms50.net
レビューよろ!!!

676 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/11(金) 22:44:43.63 ID:3Sqch7Y80.net
>>675
ショールームで聴いた感想は

予想通り、楓2を以前試聴したイメージより柔らかい。
ノーマル楓2とノーマル櫻の比較だが、シンバル等の甲高い打音がかなり不快に感じてたのが、櫻だとそこまで気にならない。
緋楓2は高音がもの足らない印象だったが、緋櫻は高音もハッキリ出てる感じで好感がもてた。

ノーマルと緋の差が以前ほどなくなって、どっちにするか迷ったが…
自分の耳は緋寄りの外耳道が長いのかな?と思うのと、ノーマルだと長時間のリスニングは疲れそうなので自分は緋にした。

地方だと辛いかもだけど、一度試聴する事をおすすめするな!!
それだけ、微妙な差だと思う

677 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/11(金) 23:23:53.28 ID:Q9n8ENr70.net
今度出た櫻は楓2よりも柔らかい音です。
楓2は高音がざっくざくでした。

櫻は高音のアタックが上手くまとまってます。
わたしの場合は緋櫻は高音が見事に刺さり、櫻は全く刺さりはありませんでした。

エージングしてどうなるかな?

678 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/11(金) 23:27:32.53 ID:rkMM3fUC0.net
2バージョン出すより間取って29mmにしたらどうか

679 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/12(土) 00:02:02.91 ID:lxrrdxHo0.net
長さチェック用にチューブ付け替えできる安いの欲しいな

680 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/12(土) 00:04:14.19 ID:9VjkL86P0.net
>>677
えっ、緋の方が刺さるて有るんだ。
ノーマルで丁度良い人は緋だと高音がもの足らないもんだと思い込んでだから、意外だな。
色んな意味で音茶楽は面白いな♪

681 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/12(土) 01:42:37.05 ID:9ci3X/fD0.net
緋櫻PlusとMojoどっち買うべきか迷うわ

682 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/12(土) 13:09:58.44 ID:QfagDOk20.net
Mojo買うなら緋櫻Plus買った方がいいと思うな。DACにお金かけてもあんまり変わらなくてガッカリすると思う。音の最後の出口にお金かけた方がいい。

683 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/12(土) 14:04:53.46 ID:9ci3X/fD0.net
やはりそうですか
現在は欅 Ti Plusで満足してるんでdx80のみの上流をグレードアップしようかなと思ったんだよね

684 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/12(土) 18:46:24.48 ID:X7fTvsuv0.net
予約してた櫻Plusようやく発送された
けど届くのは月曜あたりかな・・・

685 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/13(日) 00:48:25.34 ID:aBzMwVky0.net
DX80と欅ならイヤホンの櫻だな緋櫻か合う方を買うべし

686 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/13(日) 12:52:08.70 ID:EpifSugt0.net
届いた〜

http://i.imgur.com/ZP9a4Yt.jpg

687 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/13(日) 13:10:13.25 ID:8+yxcceF0.net
レポよろ。
音量とりやすい?

688 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/13(日) 16:17:45.75 ID:EpifSugt0.net
>>687
DP-X1直差しだけど音量は十分に取れてるよ

使い始めたばかりだけど、どの音域もシャリつかないし
聞いててストレス無いな

イヤーチップは標準で付いてるコンプライがベストかな
Spinfitでもいいけど、若干シャリ付いてくる

これまでFlat4自体視聴したことなくネットレビューのみで特攻したけど
レビュー通りの音でよかったわ、個人的には賭けに勝ったかな

ちなみに、高山出身なので地元の工芸品が耳元で
鳴っているというロマンが購入動機のほとんどですwww

689 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/13(日) 16:25:44.05 ID:wi2WMqj50.net
いいなあ
でも8万か・・・
5万くらいならなあ><

690 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/13(日) 16:40:22.58 ID:kTkhdPcT3
欅TPlusとの比較です。
flat4櫻Plusだけど空間表現と解像度
は櫻が良い!まだエージング途中だけど
気に入った!音量は普通のポータブルなら
問題ない。欅と同じレベルかな。

691 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/13(日) 17:58:13.07 ID:+203+zH90.net
在庫なくなった辺りにオクに出せば定価以上で売れんじゃね

692 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/13(日) 21:39:51.03 ID:R6lYPDzH0.net
合わせて500って何気に多いよね

693 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/14(月) 11:24:56.16 ID:J8OuXrl7l
今、エージング50時間位なんだけど、欅Plusに比べてボーカルが弱い
気がするんだけど…。
どう?

694 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/14(月) 11:27:25.90 ID:J8OuXrl7l
あっ、Flat4櫻プラスの話(^^;)

695 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/16(水) 19:59:39.41 ID:vBP3SPaG1
櫻とオーディオテクニカのWシリーズと比べればどうだった?音は似たような物ですか?材料は同じ櫻の木なんですけど

696 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/16(水) 21:52:12.00 ID:QdaLRuDd0.net
欅Ti 櫻Ti 鐘HAGANE 鐘KURENAI ちょんまげ3号

音の明瞭さ(解像度)がある順に並べるならどういう順番になりますか?

697 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/17(木) 02:32:35.27 ID:xLr6PM2s0.net
>>696
解像度ってだけだったら、ドングリTiかな?良くも悪くも、全ての音域がドカドカ刺さってくる感じがした。

音茶楽に解像度を求めてるユーザーって、そもそもいるのかな?

698 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/17(木) 03:02:27.30 ID:8otBctq80.net
櫻Plus欲しいけど今自由に使える金が7万ちょいしかない・・・
今月の貯金分減らせば買えるが、そういう前例作ると後が怖い・・・

699 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/17(木) 08:56:25.52 ID:MYWvnts80.net
>>697
ありがとうございます。
ちょんまげ3号を聞いてみて思いのほか低音圧があって驚いたんですが、全体的に音が曇ってるのと音数が多い場面だと中域と高域がたまに割れたりもしたので解像度と分解能が高い機種が欲しいなと思いまして。

解像度求めるなら音場の利点を捨てでもBA型ドライバー機に行くしかないんでしょうか。

700 :666:2016/03/17(木) 23:18:50.03 ID:SxuTshAR0.net
>>699
茶楽音人ブランドは良くできてるけど、音茶楽を聞いてしまうと今一つ何かが足りない感じがする。価格のわりには頑張ってるとは思うけど。

周りがうるさい量販店やイベントだと、ここの良いところがうまく伝わらない気はする。
デザインとか好みで都内に近いなら、経堂のショールームで一度試聴してみたら?

701 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/17(木) 23:40:25.16 ID:gUejwrbiB
解像度は櫻の方があると思う。空間表現も櫻が上かな。
音楽を聞くなら解像度も大事だけど空気感ってか
リアル感とかも大事だと思う!
欅Tiも櫻プラスも音割れとかしないし…。
買って良かったと思ってる。
535LtdとかIE-800も持ってるけど最近は音茶楽ばっかり
だし。

702 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/17(木) 23:56:01.75 ID:Wv95nrVs0.net
試聴の為だけに足を伸ばすのも交通費的にちょっとつらいが博打で緋かノーマルか決めるのもなぁ…
売り切れまでの猶予はどれくらい有るのやら

703 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/18(金) 01:16:48.03 ID:1YMwtn8w0.net
試聴して決まるとは限らない
じっくり聞きたいからレンタルplz

704 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/18(金) 02:45:03.31 ID:AjmFqnzd0.net
28mmと30mmどっちが合ってるかイヤピを吟味して決めたいから
俺もレンタルあったら嬉しいわ

705 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/18(金) 06:19:00.57 ID:veKT6r6PR
シリコンのイヤピ持ってって試聴したけど両方ともアリだった。
音の違いは分かったけど…。結局28oにしたけど正解だったみたい。

706 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/18(金) 12:35:27.64 ID:N2XlEkON0.net
櫻plus買いました柔らかい。弦楽器の響きがとても良い。
ちょんまげ3号だと真ん中に集まってしまっていた音が横に広がる。
ちょんまげ3号より広がる為分解能が有り音が混ざらない、その分ちょんまげ3号よりも透明感もでる。
トルネードイコライザーより位相補正パイプでダブルドライバーを繋ぐ方法の方が、音数が多い場面でも音がビビらないで割れない。

>耳に優しく心地よい音を再生出来るヘッドホンをご提供致します。
>耳に優しい音、刺さらない音をお求めの方に
この通りだと思った。モニター的でなく音の角が丸い、その代わりちょんまげ3号ほどではないが音に若干膜が掛かってる感じはある。
GRADOのヘッドホンとは真逆の性質であり、音の立ち上がり重視ではなく響き重視で音場が広いのが一番の特徴だと思った。
ガチャガチャ鳴らすロックよりKalafinaみたいなアニソンだともの凄くハマると感じた。

比較
ちょんまげ3号
PS1000e
DT1770PRO

707 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/18(金) 19:48:51.00 ID:N2XlEkON0.net
>音響回路には位相補正チューブを用いたツインイコライズドエレメント方式を採用。
>カナル型の音質劣化の元凶、外耳道を塞ぐ事によって生じる6kHz付近の共振を抑えます。
>お客様の外耳道の長さと位相補正チューブの長を合わせるとより良い音質が得られます。

位相補正チューブの長さは重要。
長さが合わないと、特にロックを聞くとき、音数が多くなった時に6kHz帯のハイハットシンバルが突き刺さってくる。
もし突き刺さる様になってしまったらプレイヤーのイコライザーで6kHz帯を下げてしまうしかない。
試聴しないで掛けに勝った>>688は凄いと思うよ。

708 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/18(金) 22:08:46.00 ID:SKdLHyXC0.net
身長170未満→櫻
175以上→緋櫻 で。

709 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/18(金) 22:30:57.60 ID:lLM4/25Qm
それ、どこからの情報?

710 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/18(金) 22:45:44.02 ID:AjmFqnzd0.net
ファイナルが30日レンタルやってるけど
ああいうのやって欲しいな

711 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/18(金) 23:50:54.43 ID:1YMwtn8w0.net
耳穴に丁度良いイヤピにするとどっちも刺さるんだが

712 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/19(土) 08:58:33.43 ID:m4TWB5Nxp
じゃ170-175どうしますか

713 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/19(土) 14:03:04.68 ID:A+qhXsGC0.net
耳穴に丁度いいでなくて刺さらない長さにイヤピで調節するのがこれ使う上で大事かな。
櫻と緋櫻で比べるのは当然として、付属の大中小のspinfitに変えると耳に入るイヤホンの位置も変わってくるのでそこでも音の刺さりが変わってくると感じる。

櫻28mm 緋櫻30mm
コンプライ
コンプライ逆挿し
spinfit大
spinfit中
spinfit小

10通りの中で丁度いいのがあったら買いだと思った。
繊細ですよこいつは。

714 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/19(土) 14:17:02.99 ID:A+qhXsGC0.net
>>708
これ目安になる。

715 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/19(土) 15:45:13.86 ID:daOpCNqQ0.net
>>714
俺、175ぴったりだわ。
短くても高音が刺さることはなかったけど、緋の方が低音が出て音が近い感じがして好きだな。
持ってるのは緋楓。
櫻とも音が違うね。
イヤーピースはコンプライの丸いやつが一番良かった。
音が立体的になったわ。

716 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/19(土) 16:20:04.19 ID:8f8HMrGF6
自分の場合、175pだけど櫻プラスでspinfit-Mで
ドンピシャかな。コンプライとかノイズアイスレーションとか
ファインフィットとか試したけど…。
エージング進んでくると変わってくるし、200時間位しないと
落ち着かないかも。欅TIもそんな感じだったし、。

717 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/19(土) 21:52:50.80 ID:4YD1kj4F0.net
正直に感じた事を書く櫻plus
ヤマハのCX-A5100以外の32bit演算AVアンプ機においてオーディオエフェクトを掛けた感じの音の鳴り方がする

一つの音がボワって感じで余韻が響く
カチッとした音じゃない

音が刺さらない様な付け方をやめて音をハッキリさせそうとイヤピを変更するとハッキリはするが今度は高域がシャカシャカと刺さる様になる

これは好き嫌いはっきり分かれるイヤホン

718 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/19(土) 22:23:48.22 ID:A+qhXsGC0.net
以前外販してたトルネードイコライザーパーツを櫻plusに付ければより6kHz帯の刺さりが改善しそうな気がするね。

719 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/19(土) 22:28:33.17 ID:A+qhXsGC0.net
5〜6kHz帯の出力レベルだけを下げれば刺さりが改善されるのは体験済で、音茶楽が言う今までのローパスフィルターだと6〜10kHz帯まで減衰させてしまう用なので、6kHz帯だけを改善できるトルネードイコライザーを位相補正パイプと合わせてやればと考えてしまうね。

720 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/20(日) 07:42:33.44 ID:3T5S/K91A
耳に入ってきた音が気に入れば買えばいいし!
6KHzとか語るならBAにすれば。それに代え難い物があるから
音茶楽なんでしょ。

721 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/21(月) 17:27:09.48 ID:0M2azlbH0.net
パイプと外耳道の長さ合わせるだけじゃサ行の刺さり改善しなくね?
エージングで改善するの?
上ででてるパイプとトルネードの合わせ技しかなくね?

722 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/21(月) 17:30:29.60 ID:yg3fK0ys0.net
設計段階でそれ位試してるんじゃ

723 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/21(月) 17:32:08.19 ID:sNLBhCPA0.net
次の新作はパイプとトルネードのダブル来そう

724 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/21(月) 17:40:03.94 ID:0M2azlbH0.net
ノーマルも緋も刺さるのはどういうことなんだぜ
詰め物するしかないか

725 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/21(月) 17:49:54.60 ID:31l+5w0BK
最近からサ行の刺さりがあったらエージングでさらに酷くなる
かも。

726 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/21(月) 19:04:18.37 ID:9gH/v2H3I
イヤ〜っ!flat4櫻plus 恐るべし!エージング150時間位で
本領発揮!!

727 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/21(月) 18:56:46.25 ID:b+yW59oW0.net
>>724
噂に聞くコンプライ逆さ付けしてみたら刺さり減って
すごい良くなった
ちなみにノーマル櫻

逆さだとより耳の奥まで入れれるのが要因なのかな

728 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/21(月) 19:18:57.16 ID:0M2azlbH0.net
>>727
やってみたけど刺さるからEQで調節して無理やり解決したぜ(´・ω・`)b
刺さる曲と刺さらない曲、シの音が多いか多くないかだなこれ

729 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/21(月) 19:51:08.04 ID:vvUq6VwO0.net
音茶楽より
外耳道を塞がない時の共振増幅音域(スピーカーやヘッドホン、カナル以外のイヤホン)
http://ocharaku.jp/sound/wp-content/themes/soundcustomize/images/tec/img1-1.gif
外耳道を塞いだ時の共振増幅音域
(カナル型イヤホン)
http://ocharaku.jp/sound/wp-content/themes/soundcustomize/images/tec/img1-2.gif
通常のフィルターでの減衰域
http://ocharaku.jp/sound/wp-content/themes/soundcustomize/images/tec/img1-3.gif
10kHz域の減衰を極小に6kHz域を抑える音茶楽特許フィルター
http://ocharaku.jp/sound/wp-content/themes/soundcustomize/images/tec/img2-1.gif

730 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/21(月) 19:56:28.38 ID:vvUq6VwO0.net
これ見ればどうしてもボーカル域は引っ込む形になる。
ボーカルを前に出そうと音量を上げるとボーカルの前にまだ高い6kHzと高い10kHz域がより強調されてくる。

音茶楽のイヤホンはボーカルが前に出てくる特性じゃない。
それをわかっていないとボーカルの音を取ろうと音量を上げると刺さるからね。

731 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/21(月) 22:20:29.31 ID:lVw9Y4Js6
欅ti plusはボーカルが前に出てるよ。

732 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/22(火) 09:52:17.35 ID:T9yerm4yf
櫻プラスもボーカルは近くてボーカルホンと言っても良いくらい。

733 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/22(火) 17:54:36.95 ID:lZQBB81bM
欅tiプラスをバランスで聴いてて櫻プラスもバランスにしようか
迷ってる!現状でも満足してるんだけど。でも その上があると思うと・・・

734 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/23(水) 21:57:29.27 ID:MROR5xuG0.net
カナル自体の共振特性が歪
音茶楽はそれが分かってるのにどうしてカナルでイヤホン作るんですかねぇ...

735 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/24(木) 03:13:17.84 ID:r86VCrWO0.net
欠点をどうにかしようとあれこれするのが楽しいじゃん

736 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/24(木) 22:41:37.08 ID:SRTb053b0.net
>>734
デメリットばかりに囚われるなよ。

737 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/26(土) 10:59:22.01 ID:2lDNrlBnx
櫻プラスのライバルは欅tiプラスだと思う!
どっちも凄くイイ!

738 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/28(月) 12:05:21.16 ID:V+smvzoP0.net
早く退院して櫻plusのD100でカラヤン聴きたい。

739 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/28(月) 22:52:00.17 ID:kHw4ixQr0.net
中古で初代楓見つけたから買ったんだけど
これ弐型とかとどうやって見分けつけるんだ…?

740 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/29(火) 08:28:32.57 ID:1o+nzYqqD
>>739
初代楓の位相チューブには漆が塗ってあるからすぐにわかるだろ…
本当に買ったのかよw

741 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/29(火) 19:05:51.26 ID:UAOyUgyi0.net
>>739
www.barks.jp/news/?id=1000125398
これの比較画像見た限りじゃパイプ部がツヤツヤしてるのが初代楓って感じじゃない?
自分は初代の実物見た事無いけど

742 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/29(火) 22:52:44.15 ID:qsBPytXX0.net
FUJIYAの高い楓中古売れたのか。

743 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/29(火) 23:18:01.14 ID:SFw1cwZC0.net
初代は漆塗ってあって2はマットな質感の塗料塗ってある

744 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/29(火) 23:36:36.21 ID:SFw1cwZC0.net
パイプにね

745 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/30(水) 11:06:14.84 ID:gTcNfFcH0.net
普通なら楓ならある意味須山フィットtogo334よりも貴重だからなあ

746 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/09(土) 21:13:12.52 ID:jdnD3/pr0.net
カスタムイヤーピースのウエストンum56で音茶楽のflat4ってあるけど誰が作った人、感想が聞きたいな

747 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/10(日) 22:36:28.07 ID:ejlNksum0.net
どうしてもお茶楽が推奨するf特に馴染めない
刺さるだけだろ

748 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/10(日) 23:04:28.66 ID:rmutje+a0.net
ボーカル無しで聴くにはいいイヤホンかもしれん
女性による歌唱中における声の大きさで発声するシがちょうど12000ヘルツ位に該当するのが多いんだろう
だから刺さる

749 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/10(日) 23:25:07.60 ID:WL28erFS1
だから!2種類あって刺さらない方を選んでって事だろ!!
何、刺さる前提なんだよ!

750 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/10(日) 23:10:51.07 ID:rmutje+a0.net
これくらいプロなんだから分かってる筈だろうに
周波数特性の測定調整の他に
おそらく実音聴いての調整の段階で女性ボーカル物あまり聴かないんだろうな

751 :666:2016/04/11(月) 22:37:09.67 ID:1J2RvZzS0.net
緋櫻のエージングが進んできて、ビックリするぐらい良い音が出てきた♪

深みが出て、高音や女性ボーカルの響きが美しい。

752 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/17(日) 22:42:43.74 ID:cCC9fPhh0.net
10〜12KHzをもう少し抑えた形にしないとどうしても何ヶ所かで刺さる

音源を選ぶイヤホン
汎用機じゃなく専用機

この音作り、サウンドマスターの感音検査が独特なものを持ってるからなんだろう

753 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/21(木) 15:52:54.56 ID:DhaqieML0.net
“玄弐型"と“緋弐型"の上位機
音茶楽、チタニウム削り出しのハイレゾイヤホン「Flat4-玄Ti Plus」「Flat4-緋Ti Plus」
http://www.phileweb.com/news/d-av/201604/21/38652.html

754 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/21(木) 19:21:26.17 ID:YblmF3/R0.net
写真映り意識した光源でパッと見かっこ良く見えるけど
相変わらず樹脂の質感丸出し部分はそのままだろうか
見た目で買ってるわけじゃないけどできたら値段相応の質感も欲しいというか

755 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/21(木) 20:47:31.97 ID:8j+0RLRo0.net
別に色がちゃちいとかヒケが目立つとかじゃないし必要十分な質感だと思うけど
メタルスキーだというならそれはそれで理解はするが

756 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/22(金) 10:10:57.25 ID:cZgaNxi01
玄Ti-Plusどんな音なんだろ?どっちかというと
欅Ti-Plusよりな気もするけど!
櫻Plusと使い分け出来るかな?

757 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/29(金) 17:38:27.26 ID:88DWkKTh2
本日、flat4玄Ti-Plus ゲットしました〜っ!現在 鳴らしっぱなしにしてます。
箱出し直ぐの感じは もうエージング必要ないかも?ってくらいイイ音出してる。
低音のキレ、音圧、高音の伸び、ボーカルの聴きやすさなど かなり良い!刺さりも
全然無いです。櫻プラスと比べると女性ボーカルの感じが少し違うかな程度。
まっ、これから変わるかもしれないし。エージング後が楽しみっす!
低音のキレと音質が特徴的だと思う。

758 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/30(土) 00:28:33.11 ID:8Mw8qOYy0.net
玄Ti plusもう買った人いるんだな羨ましい

759 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/30(土) 01:17:47.15 ID:cS/o18JGk
玄弐型の上位機だそうですが、玄Ti plus比較した印象はどうでしょうか

760 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/30(土) 01:11:17.04 ID:trb26Abm0.net
今回行けてないんだけど玄Tiの音どうだった?

761 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/30(土) 18:11:53.29 ID:oMa7Dspnt
玄Ti-Plus、ものすごく楽しい音です。

762 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/30(土) 18:35:04.16 ID:cS/o18JGk
玄弐買うつもりだったけれど 玄Ti-Plus待ったほうが良さそうですかね?
価格帯は違いますが、

763 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/30(土) 19:31:08.99 ID:oMa7Dspnt
自分は玄Ti-Plusが良いと思います。プラグまで4極できてるのも大きな違いみたいです。
ただ、ウォークマンだと低音がキツいかも?試聴してから決めた方が間違いないですね。

764 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/30(土) 19:36:07.30 ID:cS/o18JGk
なるほど、玄弐よりドンシャリということですかね?

765 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/30(土) 20:02:57.67 ID:oMa7Dspnt
ドンシャリなんだけどボーカルも聴きやすいし、中音
も出てるし全体的にパワフルな感じです。音場も広くリバーブや余韻は櫻プラスより聞こえるかも?解像度も申し分なく楽しい音です。

766 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/30(土) 20:16:42.34 ID:cS/o18JGk
とても良さそうですね。
マルチBA機持ちなので聴き疲れしにくい機種をと思ってたのですが
弐型が試聴した感じすごく良かったもので・・・!
玄Ti-Plusのほうは聴き疲れ感ありませんか?

767 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/30(土) 20:47:39.65 ID:oMa7Dspnt
自分も以前はマルチBA持ちでしたが、音場の狭さや聴き疲れなどが理由で今は
ダイナミック型ばかりです。聞く音楽によると思いますが今日、ほとんど一日中聴いてましたが聴き疲れはしないですね。あと、もし試聴するときはイヤーチップを自分の好
みに変えてする事をお勧めします。

768 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/30(土) 21:09:01.80 ID:cS/o18JGk
ありがとうございます。デモ機がでたら早速試聴してみようと思います。

769 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/30(土) 21:27:20.85 ID:oMa7Dspnt
頑張って下さい。多分 試聴する音茶楽はコンプライが付いてると思いますがスピンフィットなどのシリコンで試聴したほうが良いです。刺さりの確認がしやすいです。欅Ti-Plusも試聴をお勧めします。玄Ti-Plusほどパワフルじゃないんで聴きやすいです。
flat4シリーズは玄と緋があるので自分に合うほうを選んでください。

770 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/30(土) 21:36:29.67 ID:cS/o18JGk
はい、ちなみにですが、欅Ti-Plusと玄Ti-Plusで抜けのよさなど違いはありますか?

771 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/30(土) 21:46:05.83 ID:oMa7Dspnt
抜けの良さと音場の広さは玄Ti-Plusが上だと思います。ただ欅Ti-Plusも
聴きやすいし欅の材質をかんじられると思います。

772 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/30(土) 21:50:06.70 ID:cS/o18JGk
わかりました、ありがとうございます。一緒に試聴してみます!

773 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/30(土) 22:04:12.26 ID:oMa7Dspnt
知ってるかもしれませんが、flat4シリーズは遮音性と音漏れはレベルが低いのと
エージングに時間がかかります。良い選択が出来るとイイですね。

774 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/01(日) 09:26:58.63 ID:deFu6bh00.net
玄Ti plusよかったよ。俺は櫻よりも好みだった。

775 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/01(日) 15:18:57.03 ID:Z3gYoMux0.net
涛使ってて玄Ti気になってるんだけど比較出来る人いるかな?

776 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/01(日) 22:02:33.46 ID:UPTJ3jfxa
涛使ってるけど結構曲を選ぶな

刺さる曲もあればクラッシュシンバルが目立ちすぎる曲もあるし

777 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/04(水) 20:44:26.52 ID:JGw+w0As0.net
現時点で玄Ti plus買った人は一桁くらいしかいないのかな

778 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/04(水) 22:51:29.58 ID:qOdCNZvci
多分、祭りの初日に5個づつ、2日目に3個づつだったような。とりあえず1個GETしたけど。
100時間位たって印象が変わってきました。より聴きやすくなったかな?イイ音です。

779 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/13(金) 01:26:21.52 ID:6PCiUakc0.net
緋TiPlusでFlat4デビューします。よろしくお願い致します。

780 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/14(土) 22:31:47.31 ID:7/vjXXus0.net
@外耳道を塞がない時の共振増幅音域(スピーカーやヘッドホン、カナル以外のイヤホン)
http://ocharaku.jp/sound/wp-content/themes/soundcustomize/images/tec/img1-1.gif
A外耳道を塞いだ時の共振増幅音域
(カナル型イヤホン)
http://ocharaku.jp/sound/wp-content/themes/soundcustomize/images/tec/img1-2.gif

B12kHz域の減衰を極小に6kHz域を抑える音茶楽特許フィルター
http://ocharaku.jp/sound/wp-content/themes/soundcustomize/images/tec/img2-1.gif
Bの音茶楽特性が色々な音楽を何度聞いても理解できない。どうして周波数特性のピークを高域に持って行くんだ?
刺さるだけだろ・・・目指すなら@の特性をカナル型でも目指すべきなんじゃないのか?

781 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/15(日) 00:42:32.33 ID:ii95e2gDW
>>780
釣りかと思うが・・・

@耳孔の閉管共振により3kHz、9kHzくらいの部分にピークができる
6kHz付近が落ち込んでいるので人間の耳はそれを補うように6kHz付近の感度が高くなるようになっている
Aカナル型のイヤホンを装着すると共振特性が変わり共振のピークが6kHz、12kHzくらいにシフトする
人間の耳は6kHz付近で感度がよくなっているのでここで共振が起こると非常に煩くなりそれがサ行の刺さりととして感じられる
B6kHz付近の共振を抑えるために位相補正パイプを用いて6kHz付近の音を逆位相で相殺させる
(副次的に12kHz付近も相殺されてしまうが)

人間の耳が6kHz付近で感度がよくなっているから刺さるわけで10kHz以上の音域は刺さりにはあまり関係ない
これらのことは音茶楽のコラムに詳しく書いてあるからちゃんと読め

782 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/15(日) 01:37:59.09 ID:B5lst7UG0.net
@の特性を音響フィルターで目指したのがBじゃないの

783 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/15(日) 07:13:18.20 ID:kKCOqmc40.net
通常のフィルターでの減衰域
http://ocharaku.jp/sound/wp-content/themes/soundcustomize/images/tec/img1-3.gif

音茶楽は高域がスポイルされるからダメだという通常のフィルター
これが一番@に近いしどんな音楽にも合う

実際曲毎に音量調節してやらないと12kHzがピークな特性を持ってるからその部分が刺さってくる曲がでてくる

DAPに入ってる全曲をシャッフルしながら掛けていくのが難しい
曲に対して汎用的なイヤホンではなく専用的なイヤホンだと書いたのはこれが理由

784 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/15(日) 09:51:26.08 ID:B5lst7UG0.net
図4の5.6〜6.8kHzに現れれるピークをバイパス回路を使って図2の2.8〜3.4kHzに近づける
これよってヘッドホンやスピーカーのような特性を目指すというのが図9のグラフだろ

785 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/15(日) 12:56:09.38 ID:7+G27hln0.net
ピークが12kHzに残ってしまう
ヘッドホンやスピーカーのような特性を目指すなら12kHzも下げないと
女性ボーカルのサ行が発音時の音量によって刺さってくるのはそのせい

786 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/18(水) 21:34:41.92 ID:J2Ha3gCyp
昨日、TH-F4Nの位相補正チューブが外れた。
接着が甘いような気がする。
また、接着剤の余剰がチューブをふさぎ気味。
修理を依頼するが、皆様は外れませんか。

787 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/22(日) 00:53:24.85 ID:n5ULIgIVc
Flat4 緋櫻Plusを入手。
Ti plusと迷ったけど、先に緋櫻plusを試聴してて音場の広さと柔らかさが気に入ってたのと
櫻材を使用しているというところに惹かれた。
やっぱ木材を使ったFlat4はいいね。
店頭の試聴機のエージングが進んでない可能性もあるけど、Ti plusより音場が広めに感じる。

788 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/05/27(金) 10:04:21.05 ID:Sa/FcL46y
緋TiPlus届いたので早速エージングしてみます!

789 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/01(水) 20:42:30.14 ID:dcSG/VVE0.net
茶楽音人は更なる低価格モデルで来たか
お値段以上の出来でも自分は買わないかなあ多分

790 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/19(日) 23:20:16.15 ID:7wG17E6GG
小ドングリ聞いてきたけど、あれアンダー5000円以下で最強レべルじゃないか

791 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/25(土) 14:50:17.61 ID:hDZIz5Np0.net
初茶楽音人でこどんぐり買ったら凄く良くてどんぐり欲しくなってきました

792 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/25(土) 14:54:04.91 ID:uvg5Q+Ri0.net
ステマ

793 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/06/27(月) 00:49:05.79 ID:JW0XnHYb0.net
どんぐり鋼持っているけど、こどんぐり買う意味ないよね?

794 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/06(水) 06:15:49.09 ID:XkJroIVG0.net
ステマとしか思えない

795 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/08(金) 14:48:42.40 ID:x0qUKk6d0.net
初代楓と櫻Plus両方使ってる人はどっちが好き?

796 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/08(金) 16:02:10.15 ID:TxVKRVgm0.net
初代FLAT4楓だな

797 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/08(金) 16:30:45.75 ID:PeSHyUll0.net
>>795
FLAT4欅よりDonguri-欅 Ti Plusが音茶楽の中じゃ好き
欅はボワッと音が優しすぎる

798 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/08(金) 18:25:05.20 ID:PeSHyUll0.net
欅じゃなくてボワッとするのは楓だスマン

799 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/08(金) 22:13:55.65 ID:50vB+W490.net
もう手に入らないからこそ余計気になる初代楓
楓弐も実の所そこまで不満でもないけど初代の方が好評だったみたいなので

800 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/11(月) 02:16:18.38 ID:iPmh0gZT0.net
純粋に音なら初代楓、これはコンプライ必須。
櫻plusはソニーのシリコンのやつでも代用可能。

801 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/11(月) 21:10:10.77 ID:6EVpMvEd4
櫻とどう違うの?楓
尤も既に櫻買っちゃったんだけどさ

802 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/07/28(木) 16:46:15.95 ID:Upk3MJHV0.net
どんぐりバランスってどんな感じ?

803 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/03(水) 22:46:00.95 ID:Cj/T3G370.net
やっぱり初代楓の代わりはないんやね
弍型や櫻では明らかに傾向違うし

804 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/08(月) 01:22:37.07 ID:Nz2Se+aB0.net
新しいの出るね

805 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/13(土) 15:12:18.39 ID:o/3s7D7t0.net
楓の鳴らすヴァイオリンしゅごい…

806 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 01:03:54.56 ID:Ghmyduo10.net
ちょんまげみたいなflat4でないかね。
flat4ってコンプライで音漏れ軽減させてるところがあるよな。

807 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 01:08:20.33 ID:jWKkI9ib0.net
メーカーはヘッドホンて言ってるけどイヤホンだよねこれ

808 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/14(日) 01:37:24.78 ID:4OfXHdxT0.net
イヤフォン=インナーイヤー型ヘッドフォン

809 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/15(月) 08:21:41.33 ID:iZxBAGaq0.net
世の中のイヤホンは全てヘッドホンの一種だからな

810 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/18(木) 23:08:18.17 ID:F5PmAgen0.net
楓も櫻も同レベルな気がするなぁ。
櫻は外耳道の長さを間違えると刺さるが。

811 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/19(金) 01:07:21.29 ID:PpxCtN8a0.net
普通に楓のがええわ

812 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/08/30(火) 13:34:03.23 ID:mTwEO7a60.net
eイヤホン 名古屋大須店店員
COWON公認PLANUEおぢさん(タトゥーおぢさん)こと高橋一平の犯罪行為発覚!!

https://twitter.com/eear_ippei
eイヤホンアカウントのTwitterに自分のタブレットを写した写真を投稿

写っているタブレット画面から桂正和氏のゼットマンのコミック、BDをtorrentで違法ダウンロードしていることが発覚
(フォトショップもライセンス切れのverを違法使用している可能性も?)

2chスレで発覚 

ツイート消してだんまりする

真相について凸る人物がいるもののだんまり中←今ここ

証拠画像
http://i.imgur.com/tbm2y0d.jpg

eイヤホン名古屋大須店
TEL:052-269-3517
FAX:052-269-3518

COWON問い合わせ先 public@cscowon.co.jp
FAX: 03-6275-6303

全身タトゥーおぢさんの実態
ttp://new.bbs.2ch2.net/test/read.cgi/kotanuki/1343193347/

813 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/17(土) 18:06:52.38 ID:5+22r4JD0.net
どんぐりって結構音漏れどんな感じなのかな?
ちょんまげ位だと嬉しいけど....

814 :666:2016/09/19(月) 15:49:24.78 ID:kGYMqzhM0.net
ちょんまげがどんな感じか判らないけど
普通に使ってる分には問題ないとおもくけど…
流石に静かな待合室でガンガン流してたら隣に迷惑だろうけど

815 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/19(月) 15:57:46.15 ID:ZngrgY/y0.net
最近出たflat4はあんまり感想見ないけど売れてないのかな

816 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/19(月) 16:25:17.63 ID:ZlCOo+or0.net
flat4は位相パイプの長さが合わないと高音がアレだから試聴せずに買うのは買いづらいからでは

817 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/20(火) 03:27:29.74 ID:ENKqktnM0.net
Flat4はそろそろデザイン刷新すべきなんじゃないかなあ
マイナーチェンジ続けててもどんどん先細りになってく一方だと思うわ

818 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/22(木) 10:43:41.52 ID:x0NcHfwd0.net
finalとかみたいに試聴レンタルすればいいのにな

819 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/22(木) 11:01:55.59 ID:PbSfdQr20.net
>>818
たしかに音茶楽ホンは遮音性低いから店内の試聴じゃ良さわかりにくいよな

820 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/23(金) 02:42:17.23 ID:GhSMUOSH0.net
コンプライつけてんの?

821 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/23(金) 06:17:22.67 ID:oNouf6V/0.net
>>820
コンプライ着けててても遮音性低くね

822 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/23(金) 09:10:05.75 ID:GhSMUOSH0.net
遮音性は低くないな

823 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/25(日) 03:40:43.53 ID:Ew1VXvwh0.net
欅Tiですらここでも多少は話に出たのに玄Tiと緋Tiはほんと完全な空気だな・・・

824 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/25(日) 06:32:22.31 ID:QfNDm3dy0.net
>>823
玄Ti持ってるけど良いよ。音茶楽の中では比較的スッキリ系かな。

825 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/26(月) 00:52:19.10 ID:GgMtJeep2
玄tiの中古待ってるけど、出ない。
緋tiよりもよかったんだけどな。

826 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/27(火) 20:46:59.63 ID:WTX5m5Un0.net
楓弐か櫻買って下位モデルはとりあえずいいかって人が殆どなのではないのかな

827 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/27(火) 21:54:58.17 ID:x4SOOFnJ0.net
flat4の4.4mm4極バランスお願いします
Ti plusでもいいので4.4mm4極バランスお願いします

828 :666:2016/09/30(金) 00:11:33.13 ID:PtvrYnqw0.net
バランス端子は種類が色々だから…
各自で加工してほしいって、
山岸氏が言ってた。

829 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/30(金) 01:15:30.23 ID:POidkfYy0.net
じゃあmmcxで出してくれよ

830 :666:2016/10/02(日) 22:47:06.81 ID:l8A58y5y0.net
装着時の軽さが失われるので、他をあたって下さい

831 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/03(月) 00:27:51.03 ID:rYN38nbI0.net
estronにすればもっと軽くなるわ

832 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/08(土) 10:58:26.33 ID:2scvFJGQ0.net
今ゼロオーディオのバッソ持ってるんだが、こどんぐりと聴き比べた人はいないかな?

833 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/10(月) 01:28:21.34 ID:MXP9sVEa0.net
ゼロオーディオじゃあ比較検討対象にはなかなかならないや。こどんぐりは中高音特化のイヤホンだよ(ベースは出る)

834 :666:2016/10/11(火) 21:40:33.82 ID:doodFTd10.net
どんぐりは、名前や形のまんまなイメージかな?特に初期型は…
plusになって多少、上下のメリハリが出てると思う。
ほんわかした中域が好きで、今も初期型を愛用してます。

835 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/14(金) 19:48:20.28 ID:+YD6r8f60.net
欅のFlat4が出たんだが、これ櫻Flat4より音像くっきりしてんのかな?
それとTiとFlat4でどう音が違ってくるんだろ

836 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/14(金) 21:16:21.79 ID:2JP37IJO0.net
正直な所「またかよ!」って感はすごく有るな、音は気になるけど多分買えないかな

837 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/14(金) 23:24:52.96 ID:1vKsoJSH0.net
今後も素材違いを淡々と出してくだけになるのかな
そろそろブレイクスルーが欲しい・・・

838 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/15(土) 01:45:36.95 ID:8G+v9Wja0.net
もういいや。わざわざ買う程の差はないだろ。

839 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/15(土) 19:13:19.37 ID:Ltki3X3Y0.net
ドングリ欅tiってボーカル近い?

840 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/17(月) 15:30:56.16 ID:SoDt/H450.net
茶楽音人、e☆イヤホン限定で「Donguri-鐘」リケーブル版と「Co-Donguri 雫」の新色
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1025098.html

841 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/17(月) 16:09:42.11 ID:6Qwckb6n0.net
リケーブルはともかく素人チューニングのイヤホンなんかいらん

842 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/17(月) 21:05:29.77 ID:CTnNj5x20.net
e-イヤの広報担当が「音質チューニング」?
これ買う奴いるの?あり得ないだろwwwwww

843 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/17(月) 21:08:51.76 ID:CTnNj5x20.net
本殿の音茶楽といいどこに向かってるの?この会社・・・

844 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/17(月) 21:11:41.46 ID:dTwLccoM0.net
某代理店営業のオナニーチューニングをありがたがる奴もいるんだし、売れるでしょ

845 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 10:39:05.99 ID:LNUKsQ/r0.net
Mは楽器できる人間だからまだいいけどあいつなんて初期からいるだけのただのアニオタだろ?

846 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/18(火) 18:26:34.77 ID:q9DqcHOF0.net
ロイタ

847 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/20(木) 02:04:13.59 ID:W2+3JQZJ0.net
ニアフィールドの神様なんだからまともなニアフィールド機出してくれよ

848 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/20(木) 10:04:32.71 ID:y5ul2aeC0.net
イヤホンでニアフィールド機?
素材違いとかはさすがにもうどうでもいい。
マイナーアップデートしかしてないよなこのメーカー。

849 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/20(木) 13:03:28.28 ID:5aDz1bUi0.net
>>848
flat4って最初のやつで完成してるんだと思うよ。
リケーブルとかバランスモデルのレギュラー販売とかすれば良いのにしないのは理由があるんだろうね

850 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/20(木) 13:47:52.24 ID:/FoDTB2u0.net
ちょんまげHAGANEは欲しい

851 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/20(木) 16:29:08.04 ID:y5ul2aeC0.net
ちょんまげは隠れた名機。
ロイタチューニング聞いたけど、どんぐり楽とかと同じレベル。
四万近く出してまで買う音ではなかった。

852 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/21(金) 00:06:49.56 ID:IUOF4V7y0.net
どんぐりリケーブルは音が悪いとか決してそういうわけではないけど通常の鐘より一万足してまで買う出来の音じゃないな。
なぜ普通の鐘鋼や紅やflat4をリケーブルしなかったんだろ。残念でならない。

853 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/22(土) 06:05:10.73 ID:7Gnp0z8I0.net
flat 4はパイプ部分を出っ張らせない筐体に出来ないものだろうか

854 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/22(土) 17:16:55.72 ID:bV0Hnc8h0.net
そのままカスタムのシェルに収納すればよさそうだけど。

855 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/26(水) 21:16:17.23 ID:Ma09tVEy0.net
ヘッドフォン祭での感想有る人誰か居ませんのん?

856 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/27(木) 21:11:48.96 ID:jhbd1Igq0.net
何が聞きたい?

857 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/28(金) 20:19:31.64 ID:8dRUkn970.net
Flat4欅の感想有ったらお願いします
最もクリアーな音って説明だけじゃよくわからんので

858 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/29(土) 00:59:13.71 ID:Rx0Bo41V0.net
自分で買って聞いてくれ。

859 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/11(金) 20:47:47.77 ID:t2Qj4y3K0.net
緋欅plus試聴して見たらいやあ良い音でしたな
売り切れてたけど。。

860 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/22(火) 22:11:28.56 ID:SwnS/wtN0.net
4.4mmプラグで何か出してくるかね
Pentaconnが品薄なうちは難しいだろうけど

861 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/27(日) 07:33:47.23 ID:4jGsm8Nv0.net
未だに楓を越えるものは出てないか…

862 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/28(月) 06:49:19.40 ID:lp428W7u0.net
欅や櫻はとっくに楓を超えてる

863 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/29(火) 01:57:23.24 ID:DFFl2eFO0.net
初代Donguri-欅にトリプルコンフォートイヤーピース付けたんだけど、これいいぞ。
低音出なくて売ろうかと思ってたが低音ドコドコ鳴る低音マシンに大変身した。
Flat4緋櫻も持ってるんだが最近Donguriの手番も多くなってきた。
諦めてた人は是非。

864 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/29(火) 06:32:55.06 ID:BeNljuwm0.net
>>863
旧ドングリと緋櫻
オレのと全く同じラインナップだな

そのイヤピース試してみるよ

865 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/03(土) 23:59:20.11 ID:E2RUDvyJ0.net
楓弐の例のチューブの付け根がなんかグラグラしてきた
今んとこイヤーピースに近い側だけだがスッポ抜けたりしないか心配だ

866 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/04(日) 01:43:09.08 ID:Ez97sDmK0.net
>>865
そういう不具合は音茶楽に相談してみたら?
前に断線した場合とか聞いたら修理してくれるって言ってたよ

867 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/05(月) 20:28:45.40 ID:W1SoHXNY0.net
旧ドングリにトリプルコンフォートイヤピース試してみた。
これ、イイな♪

低音が、メチャしっかり出てきて、全体のクオリティが1,2段上がった感じです。
マジでオススメ!!

あと、自分にはフラット4のノーマルの筒は高音域が刺さって、
使ってないオラソニックとコラボモデルが眠ってたんだけど
試しにこれ付けたら、こちらもいい感じのバランスになったのでビックリした。
全体の押し出しか強くなって、多少の聴き疲れするけどね…

868 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/22(日) 13:24:17.55 ID:30mFAwTm0.net
>>865
自分のも取れたけど接着剤でくっつけた
元も接着剤でついてるから何も問題は起きないが生理的に気になるなら修理に出せばいいんじゃないかな

869 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/04(土) 15:09:18.14 ID:3JmUT8Or0.net
ここのイヤホン買ったことないけど、興味あって過去ログ読みました。イヤピースのせいか、遮音性は低いようですが、それはコンプライにしたら改善できるかと。一方、音漏れはどうですか?圧抜き穴から盛大に音漏れするタイプですか?

870 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/05(日) 18:41:11.10 ID:Wpf+k+t30.net
電車の中で聴く分には気にならないくらいだと思う
音量にも寄るけど

871 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/06(月) 14:04:24.97 ID:Qdn676NF0.net
インナーイヤーほどは漏れない。
どういった状況を気にしているのか分からないが
静かな図書館や病院の待合室などで、
隣と密着しなければ気にならないと思う。

872 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/10(金) 16:56:15.45 ID:L+3nvmo/0.net
音茶楽φ4.4バランスで10万超えてきたか。
さすがに10万だったら、他の選択肢が出てくるから買わないな。
中身は初代楓とそんなに変わっていないのに・・・

873 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/12(日) 23:40:22.00 ID:hxJbdX670.net
コネクタ変わっただけで2万プラスはないよなぁ
せめて5000くらいだろう

874 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/13(月) 01:47:43.43 ID:p7GGMogV0.net
売れないからコストが上がるため、値段上がるんじゃね?でも、それで売れなくてさらにコストが上がるというw

875 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/13(月) 15:09:19.36 ID:6cwkuqiH0.net
自分でプラグ付け替えるか、
e嫌あたりで付け替えてもらったら?

手前を惜しむか、音茶楽にお布施するか…お好きにどうぞ

代表か元同僚のよしみ?でZ1に肩入れしてるから、
4.4mmバージョンが出来たようなものだからな〜


オレは櫻を2.5MMに自分で交換した。

876 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/13(月) 20:37:14.28 ID:A7ys2Dh90.net
OFCペンタコン自体が1万するとはいえ値段上がり過ぎかな
鐘MMCXモデルみたいなリケーブル対応してくれりゃ良いのに
アレ自体はeイヤ店員チューニングなんて怪しさで手を出す気にならなかったけどリケには賛成

877 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/07(金) 09:07:24.25 ID:DMAgknOo0.net
鐘MMCX 買ったった
さっそく 4.4mmバランスにリケーブルして PHA-2A で聴いてる

音場感、解像感、SN比、もう超最高でしょ、これ
それぞれの楽器の輪郭がはっきり聴こえる

ハウジングである程度共鳴させて高音域、低音域を補うイヤホンが多いけど、
それって、同じ音域で混雑する楽曲では濁り、篭り、になっちゃう
ひどいのになるとボワつきにもなる

ドングリはそういうところが全然無い
タイムドメインスピーカーみたいなハウジングなので同じように
共鳴させるよりもピュアな再現性にこだわる設計思想なんだと思う

トルネードイコライザーの宣伝文句はダテじゃない
高音の透明感、解像感、伸びやかさは超最高で、しかも刺さらない
マルチBA機だと耳が痛くなっちゃうけど、そういう感じが全然無い

人によって評価に差があるのは、たぶん、イヤホンの入りが浅いせいだと思う
外耳道における共鳴・定在波うんぬんの理屈からすれば
イヤーピースが隙間無くピッタリと奥に確実にはまって
想定設計値の外耳道距離に近い状態で聴かないと効果がない

いつもより小さめのイヤピに変えることをお勧めする

878 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/07(金) 23:46:41.38 ID:8oTA1r9W0.net
>>877
ロイタ先生光臨!?

シークレットセールで2万円まで落ちてきてたから、ぼちぼち買っても良いかなとは思うけど

879 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/23(日) 01:23:37.27 ID:22+Hrxzx0.net
ちょんまげ3号はそれ自体は盛った感じにしないモニタライクな鳴りなので
DAP、ポタアンの性能を如実に反映するな

店頭試聴品を iPhone, iPod, ウォークマンに挿して聴いても多分評価は低いと思う

880 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/27(土) 14:57:31.79 ID:PVUCdRwg0.net
トルネードイコライザー搭載の方が概ね評価が高く
ツインイコライズドエレメント搭載の方が癖が強く評価がまちまち

そういう自分も欅plusとちょんまげ君3号持ってるが
欅plusはゆっくりとした優しい曲調をプラスαで包んで聴かせてくれる
が、張り出しが弱く輪郭が溶け合う為それ以外のジャンルにはまったくといって良いほど合わない
という感じに特定ジャンルに傾倒したイヤホン

ちょんまげ君3号は>>879で書かれてる通り特徴がなく癖も無いのでプラスαが無い代わりにどれでも合う

881 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/22(土) 00:45:09.10 ID:Jn5LRnrG0.net
WM1A買ってから櫻はほぼ出番無いけど欅バランス追加購入はちょっと厳しいし
プラグを4.4バランスに換装依頼でもしようか迷ってる

882 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/31(月) 21:25:28.36 ID:272SDDoj0.net
eイヤのリケーブルモデルが安くなってたから買ったけどこれいいね。
そこそこの解像度と少し響きがあってボーカルが聞きやすい。
onsoの4.4mmにリケーブル済み。

883 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/09/27(水) 11:07:53.39 ID:Q4Pof/yh0.net
Donguri-鐘リケーブルは女性ボーカル特化とあるけどどんな感じなの?
2万切ってるしとりあえず一個保護しとこうかなと。

女性ボーカル向けと言うとfinal heavenシリーズしか浮かばない。

884 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/11/01(水) 21:45:55.24 ID:IjgbdSER0.net
今度は楓でドングリかあ、気にはなるけど、なるけど、ううん…

885 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/11/03(金) 10:51:42.22 ID:nlqheBef0.net
とりあえずリケーブルに対応してほしいな

886 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/11/04(土) 11:56:19.30 ID:AeY3NaXJ0.net
ですね

887 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/11/05(日) 10:34:15.40 ID:mZ1V5J/m0.net
鐘リケーブルでいいですやん。
セールで2万切ってるし。

888 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/06(水) 12:29:10.54 ID:p7tY0ZNn0.net
>>887
ワシも先週土曜夜にポチッたのを昨日から聴いてます。音茶楽今まで縁がなかった。

腹立たしい, e☆で試聴機すら手に取らず社名だけで泡沫メーカーと判断した自分が。
イヤホンに木を用いるのが先ず信用ならなかった。繊維方向に割れる、又収縮する。
バラツキがありかつ極めて不安定な素材。だが鐘リケ聴いて「ココのなら」思った。

PCM1792AデュアルdacのN6で聴くとその空間拡張効果と合わさってあわや生音...
凄いイヤホンだ。コドングリは試聴しててその片鱗は聴けてたはずなんだが...

889 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/06(水) 19:06:59.10 ID:gJkzeJXp0.net
浪断線しちまった...いくらかかるかな...

890 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/07(木) 07:12:14.80 ID:c54Cmpwg0.net
今日3日目だが ノ ズル が細長く古臭い ソ ニ ー 型だと気づいた。明らかに ソ ニ ー 臭い音。
ス ピン フ ィ ッ トは ソ ニー ハ イ ブリ の系譜に属す。今は ス パイ ラ ル ドッ ト の時代なのに。
頑なだ... ス パイ ラ ル ドッ ト の良さは広く認知されその フ ァ ン は逆に コ ン プラ イ 型を嫌う。
複雑怪奇な ギミ ッ ク が克服したのは旧 ソ ニ ータ イ プの細長 ノ ズル の癖だったのでは?
ス パイ ラ ル ドッ ト を着けると一気に破綻する, ス パイ ラ ル ドッ ト は全ての嘘を暴き出す。
Flat 4聴いてみたいが過剰な期待は禁物と
逆に構えてしまってる。ううううん...

891 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/07(木) 08:10:44.03 ID:i7Nw3kjS0.net
音茶楽のイヤホンはコンプライ以外だとプレゼンスの出方が嫌い

892 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/07(木) 22:45:57.95 ID:pjpT7OLO0.net
プレゼンス

893 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/10(日) 19:55:48.76 ID:cdJEMn5f0.net
山岸氏はスパイラルドットに対しどの様な見解をお持ちなんだろうか?

894 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/11(月) 08:03:18.16 ID:zKtfz00S0.net
トルネードイコライザーは内側と外側の音波で位相差を出して特定の周波数を打ち消す仕組みだとあるから
イヤーピースの内壁に凹凸があると外側の音波の減衰が大きくなってうまく打ち消せなくなるんじゃないかな

895 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/06(土) 04:38:15.04 ID:/Ye5tJ6J0.net
AV機器・ホームシアター好きな人にオススメの稼げるブログ

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

R9MGC

896 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/15(月) 20:31:01.05 ID:08l7wYnF0.net
久しぶりにここの製品見たらさらうんど含めて乱発でわろた
明らかに信者から徴収しようとしてるな

ドングリ雫が気になる

897 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/20(火) 15:03:17.26 ID:+zwZU62g0.net
Ar:tio CU1ここで間借りさせてもらってもええのんか?

まーったく話題にならんのー。

898 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/28(土) 12:23:48.81 ID:et1cKpIw0.net
こどんぐりの新作出すのはいいけど、なぜ試作品みたいなmmcxにしなかったのか・・・
プラグ別で出るから最低限の需要は満たすだろうけど。

899 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/29(日) 16:13:06.35 ID:WYEbiREV0.net
ドングリブラスのバランスどうだった?
ex800stみたいな2万くらいまでのアンバランスイヤホンは駆逐できる音質だった?

900 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/02(木) 10:33:16.61 ID:WwMbtxD40.net
ちょっと余裕ができたので、鐘とFLAT4-緋弐型を注文した。以前、CODONGURIは持ってたが耳に合わなかった。

901 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/05(日) 22:14:50.96 ID:e1Kpmxzs0.net
FLAT4は、28mmと30mmでどれくらい音が違いますか?合わなかったら刺さるのはほんとですか?

902 :831:2018/08/18(土) 20:15:01.06 ID:HWsnJlQ60.net
Flat4-玄Ti PlusとFlat4-緋Ti Plusの両方を買ってみました。試聴できなかったし、できたとしても色々な音源やDAPは試せないと思ったので。
僕の耳道は長いと勝手に予想してたのですが、結果は悩ましいものでした。
玄: 高音が美しい、低音は強くないが輪郭がくっきり。音場は広い。さ行や“ち”“つ”のような音の刺さりは僅か
緋; 低音ブースト気味。さ行などは刺さるが許容範囲。音場はやや狭いが臨場感がある。実は音のバランスはこっちが好み。赤いパイプもデザイン上アクセントになる。

片方は売るつもりだったけど、どちらも捨てがたい魅力あり。

903 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/20(月) 12:22:51.97 ID:CJTWG1bX0.net
コドングリの雫持ってるけどBrassは比較したらどんな音?
低音が強調されてるみたいだけど

904 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/10/02(火) 19:22:05.99 ID:T+180gPH/
初代、楓がフジヤに出てるぞ!
初代って、そんなに良かったの?

905 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/03(日) 09:08:18.78 ID:/+aOZF650.net
ポタ研で楓III試聴された方おらんですか?

906 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/18(月) 04:27:03.51 ID:aiggHV6S0.net
今更DONGURI 鐘 Re-cable買ったんだけどかなりいいねー。
音場広いし高音伸びててきもちいいし。低音も十分出てる。
俄然flat4シリーズにも興味が出てきて玄あたり買ってしまいそうな勢い。

907 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/20(水) 01:16:01.31 ID:Vl5ajlp80.net
過疎ってんなあ
音茶楽の音好きだから残念だ

楓3気になってる人はいるのかな?
初代、弐型と買ってきたから3も是非買いたいが現状情報が少なすぎるね

908 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/20(水) 09:31:30.88 ID:ECt9n0eH0.net
>>907
楓IIIめちゃ気になってます。
祭りには行けなかったので聴けてないのですが、
高音のキツさ等未聴で買うのは怖すぎるのでどこかで聴けるといいのですが。

909 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/20(水) 17:44:54.71 ID:hH1iuUEg0.net
eイヤでDONGURI楓試聴したんだが高音の滑らかさにビックリ!
DONGURI鐘Re-cableとここまで差があるとは恐れ入った。

910 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/20(水) 20:08:57.07 ID:Vl5ajlp80.net
>>908
俺は高音の刺さりは心配してないな
すでにflat4の28mmと30mmはそれぞれ一個以上持っててどちらの外耳道長がマッチするのか知ってるから
刺さる刺さると言われていた弐型も外耳道長がマッチさえすれば刺さらなくなるのは弐型と緋弐型聴き比べて確かめたし

ただ現実問題自分の外耳道長なんて実際にflat4の補正チューブ違いが手元になきゃ聴き比べられないし、
櫻みたいに500台も作ってるならともかく、100台ずつしか作らない機種を取り扱い店の全店舗で試聴機おくなんて現実的じゃないから
経堂の本店か、試聴機おいてある一部店舗か、フェスに行って試聴するしかないんだよな
俺も外耳道長は問題ないのは知ってても実際の音は試聴しに行かないと分からないし…

あと、即売会の音茶楽ブースに並ぶと分かるけど、音茶楽は海外での評価の方が高いんだよな
だから、特に数量限定モデルはそうなんだが、日本人によるレビューが出揃う前に限定数はけちゃうんだわ
レビュー見て買う決心したときにはもう店舗にはなくて海外の転売erから買うしかない
このへんの事情が音茶楽の限定モデルが日本で普及しない理由だと思うわ
実際、初代楓もちらほらレビューが出てくるようになった頃にはすでにディスコンになってたし

911 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/20(水) 21:54:02.43 ID:hH1iuUEg0.net
>>910
詳しくありがとう御座います。
28mmも30mmも所持されてて相性を把握されてるのは強いですね。
私はflat4涛で刺さりが無かったのは確認しているんですが、
それを持って28mmでOKとなるとも思えないので難しいところです。
さすがに高額な買い物なので発売したら経堂まで足を延ばした方が良さそうですね。

音茶楽はインスタ等見てても海外人気の高さが窺えますね。
音の良さはもちろんですが木材の使用や漆塗りなどコスメティックな部分でも
海外ユーザーにウケているのでしょう。転売er等は由々しき問題ですよね。

912 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/20(水) 22:07:42.29 ID:Vl5ajlp80.net
>>911
行けるなら経堂まで行った方がいいね
取扱店だと人が多くて落ち着いて聴けないしそもそも全機種置いてあるわけじゃないから
即売会のブースならほとんどの機種が試聴できるけど、試聴待ちになるからせいぜい数分しか試聴させてもらえない
その点、経堂ならゆっくり静かな環境で試聴できるから、東京近郊なら経堂一択だろうね

逆に西日本住まいだと試聴は絶望的……
たまーに京都市郵便局で即売会やってくれるのを待つしかない

913 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/20(水) 23:16:17.83 ID:hH1iuUEg0.net
>>912
イヤピも取っ替え引っ替えして試聴したいのでやはり経堂まで足伸ばしてみます。
アドバイスありがとう御座います。

話変わりますがDONGURIシリーズってお持ちですか?
今日秋葉原のeイヤで試聴したDONGURI楓が良すぎて楓III出る前に買ってしまいそうです。
鐘Re-cable買ったばかりなのにw

914 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/21(木) 00:12:00.66 ID:WC6oY+bx0.net
>>913
ドングリは初期のリケ不可の鐘なら持ってるよ
今はクレナイって言うんだね
俺が買ったときにはまだハガネはなくて鐘は赤いのしかなかった
楽は試聴まではしたけど、ハガネとドングリ楓は機会がなくて試聴出来てないなあ

音茶楽のイヤホンはすべてトルネードイコライザー搭載型か、
ツインイコライズドエレメント方式だったから、
前者がどんなのか知りたくて購入した覚えがある
flat4も独特な鳴り方をするけどドングリはそれ以上だね
女性ボーカルや高音を堪能したいときに引っ張り出してきてる
flat4は各帯域のバランスの良さや音の艶や伸び、音場の広さといったイヤホンの基本性能をそのまま底上げした万能型だけど、
ドングリはユニークな出音を売りにした特化型ってのが俺個人の印象

しかし、ドングリ楓も高いからなあ…
すでに鐘持ってるなら少し様子見た方がいいんじゃないかしら?
幸いまだ在庫あるみたいだし楓III発売まで待ってもいい気がする

あ、試聴しに行くなら自分でコンプライ持参した方がいいよ
基本的に楓はコンプライでの使用を前提にチューニングされてるから
コンプライは高音減衰しやすいのと楓が高音ギリギリまで攻めてくるせいでシリコンイヤピで聴くとザックザクになる
ただでさえコンプライは劣化しやすいし、せっかく足を運ぶならベストな状態で試聴したいからね
ちなみに径はたしか200だったはず

915 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/21(木) 00:56:07.32 ID:m6JS1IbA0.net
>>914
ドングリ紅お持ちでしたか。私なんか俄かなもんで先日ドングリ鐘リケ買って
その独特な音にやられてしまい音茶楽(茶楽音人)にズブズブハマってしまいました。
普段使い用にこどんぐりも買ってしまう始末w
本当唯一無二の良さが有りますよね。で、興味本位でドングリ楓聴いたらさらに
クオリティが高くてノックアウトされました。高音の表現が素晴らしい!

経堂行く時はしっかりコンプライ持って行きます!
改めて静かな環境でドングリ楓も聴かせて頂いて、
楓IIIとどちらかを購入しようかなーと思ってきましたw

916 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/23(土) 15:59:43.26 ID:1UWOo7pK0.net
お伺いしたいのですが、flat4粋と上位機種はかなり差がありますでしょうか?
flat4シリーズを1本持っておきたいと思っているのですが、
エントリーの粋にするか少し奮発して玄か緋にするか悩んでいます。

917 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/23(土) 20:04:29.67 ID:IHCgSzju0.net
Flat4はエントリーモデルの粋にしても35kするし、
ミドルクラスモデルにしても50k前後するから試しに一本買っとけと言うには高価すぎるよ

音茶楽に限らずミドルクラスをスパイラルする人は結局ハイエンドに手を出すんだから
最初からハイエンドを買っておけという話になると思う
ましてミドルクラスが高いならなおさらね

思うにFlat4は何本か持つには向いてないと思う
同じツインイコライズドエレメント方式を採用している以上、
上位機を買ったら粋や玄は下位互換になるからほとんど使わなくなるだろうし
鐘と違ってリケモデルがないから飽きたらリケして楽しむという使い方もできない
ついでにリケできないから断線に弱いし、デザイン上遮音性や装着感も劣るから通勤用って選択肢も消える
筐体はプラ製で、位相補正チューブが剥き出しになってるから粗略には扱いづらい
これだけ条件が揃ってくるとFlat4はハイエンドだけ買って大切に使おうってなる
少なくとも俺は粋とか玄でスパイラルするの分かってたから最初から楓買ったよ
ミドルクラスイヤホンは今までも散々スパイラルした経験があるからね…

とにかくそれも含めて試聴はした方がいいよ
音だけじゃなく実際に手に取って確認するのが一番だと思う
Flat4はかなりデリケートな作りだから他のイヤホン基準にして扱うとすぐにダメになる

918 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/23(土) 20:22:52.62 ID:IHCgSzju0.net
本音を言うなら、初代楓を再販して欲しい
発売時の71kだったら、緋や粋を買うよりもずっとコスパがいい
フラグシップモデルは100k超え当たり前のご時世だからね

音質なんだけど、実はFlat4シリーズは楓以外聞いたことがないんだよ
買うなら最初から最上位機種って決めてたから
結局、初代楓と緋楓弐型買ったわけだけど、
どっちも満足してるし、IIIも買いたいと思ってる
ドングリみたいに一万くらいのエントリーモデルがあったらお試しで買ってたかもしれないけど、
Flat4はエントリーからして高いからね……(´・ω・`)

919 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/23(土) 20:42:25.78 ID:IHCgSzju0.net
ちなみに、断線は未改造な状態なら保証期間切れてても8000円くらいで修理してくれるって山岸さんが言ってたよ
でも、踏んづけたか落っことしたかしてシェルブレイクした人がいて、それはさすがに直せないと言ったらしいけど
販売数が少ないモデルは壊れたときショック大きい(´・ω・`)

920 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/23(土) 22:08:30.36 ID:1UWOo7pK0.net
>>917
ご助言ありがとう御座います。予算的に出せて玄Ti+くらいまでなので迷っていた次第です。
中古も視野に入れれば楓弐型も射程内なのですが、デリケートな作りとのことで中古は避けた方がいいですかね?

921 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/23(土) 22:38:36.13 ID:IHCgSzju0.net
やめた方がいいと思う
新品と違って前の持ち主がどんな使い方してるか分かんないからね
特に中古は保証期間数ヶ月だし、中古の場合本店で修理してくれるかもわかんないし
ケーブルくらいなら自力で修理できるかもしれないけど、
筐体の修理となると本店に持ち込むしかないからね

……と言いたいけど、楓弐型の中古かなり安いなあ
これはちょっと心動くかも……

むむむ……(´-ω-`)

922 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/23(土) 22:59:41.09 ID:IHCgSzju0.net
限定モデルと言っても中古ならわりと出回るんだよ
初代も緋楓弐型もときどき出てるのを見かける
人気は初代と緋楓弐型バランスなんだけど、
初代はもう7年前のモデルだし、緋楓弐型バランスは10台だったか20台しか作られなかったモデルで、
新品価格より高く売られてた

……はずなんだけど(´・ω・`)

こないだメルカリで30kで初代が落とされてたのも見たし、
なんかあったのかなあ……

個人的には81kの限定モデルが半額以下で買えるのは魅力的だけど、
中古を試聴なし現物確認なしで買うのは勇気がいるね
初代か緋楓弐型ならそもそも数が少ないから即購入だったと思う
でも楓弐型はシリーズの中では人を選ぶ機種でわりと出回ること多いから
今回買わなくてもまた出回るのを待てばいいかなとも思うよ
そのときまでに試聴に行けてれば後の問題は中古の状態だけになるし

923 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/24(日) 12:09:14.56 ID:J+G4fN6h0.net
>>921
やはり中古は避けた方が無難ですかー。ここにきて楓弐型がだいぶ値下がりしたのでかなり揺れ動いています。
初代楓が3万はかなりお買い得ですね。うらやましい。
とりあえずeイヤでも行って中古の状態確認と試聴してこようかなと思います。
色々ありがとうございます。

924 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/24(日) 15:45:44.16 ID:BpctdmIm0.net
中古でなくても万単位のイヤホンを試聴なしで購入するのはかなりの冒険(´・ω・`)
音茶楽のイヤホンはレビュー少ないからなおさらね
先走りたくなるのは分かるけど、本店行けるなら本店行って試聴できる機種は全部試聴すべきだと思う
eイヤでも大体の機種は試聴できると思うけど、初代とか一部の機種はおいてないと思われ

925 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/03/06(水) 15:23:45.88 ID:ouuMAnQt0.net
上でflat4の音質差について質問させて頂いた者です。
本日eイヤで中古の涛、玄弐型、緋弐型を試聴した結果、涛を9,500円で購入しました。
単純な音だけだと緋弐型が好みだったのですが、2倍出すほどでもなかったので。
ちなみに私には玄も緋も高音刺さりませんでした。皆さんの意見を聞いて覚悟していたのですが、
こういうパターンもあるのですね。ある意味幸せなことかもしれませんw

926 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/03/22(金) 13:36:15.53 ID:sMIZG/Ra0.net
ついに楓IIIが4月5日発売とな

フジヤエービック、音茶楽の新作限定販売イヤホン「楓III」シリーズの予約受付を開始。 | 目福耳福 Fujiya Avic BLOG
https://www.fujiya-avic.jp/blog/?p=45370

927 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/04(木) 03:25:35.79 ID:Oh+6Ipp70.net
秋葉原のeイヤホンで楓III試聴してきたんですが、最高でした。
上も下もメチャメチャ伸びるし低音の表現も品が良くて好ましい。
私の耳では高音の刺さりも全くありませんでした。
近くにあったソニーのIER-Z1Rが霞んで見えるほどでした。
お金に余裕が出来たら是非購入したいです。

928 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/04(木) 03:55:56.23 ID:AQWEAXbH0.net
もう試聴機おいてあるんか(´・ω・`)

遠すぎて試聴しにいけない…
もう予約入れて支払いも済ませたけど…

929 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/04(木) 04:43:54.87 ID:Oh+6Ipp70.net
>>928
10万のイヤホン未試聴で購入とは勇者ですねw
でも音メチャメチャ良かったんで安心してください!w

930 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/04(木) 09:13:29.35 ID:rIeIELdP0.net
俺も楓V良かったと思うけどリケーブル出来ないのがなぁ。
3.5 2.5 4.4が選べないのはデメリットだな

931 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/04(木) 14:49:51.06 ID:AQWEAXbH0.net
音茶楽がリケ不可なのはもう慣れたなあ
低価格でも中華はリケ当たり前になってる現状で頑なにリケモデル出さないのは自社のチューニングに自信と自負があるということだと解釈してる
ただ位相補正チューブだけは交換式にならんもんかと思う
自分の外耳道長なんて測る方法がないからね
ただでさえ試聴機おいてある店舗がごく少ないのに試聴しに来て確かめてくださいってのは不親切すぎる
初代みたいに外耳道長がマッチしなくても刺さらず聴けるならともかく弐型みたいにギリギリまで追い込みすぎてマッチしないとザックザクで聴けたもんじゃないみたいな仕様だとレビューが出揃っても本店まで試聴しに行けないなら怖くて買えないってなる

>>929
いや、楓は発売待ってたら売り切れるから…
気軽に試聴行ける場所に住んでないから試聴できるタイミングまで待ってたら在庫自体がなくなる(´・ω・`)

932 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/04(木) 14:54:31.37 ID:rIeIELdP0.net
>>931
確かに売り切れるんだよね。
これって通常版も4芯だっけ?
そしたら、いざとなればプラグを変えればいいんだよね。
DITAみたいに着脱可能なプラグがあるからそれに変えるとか

933 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/04(木) 22:11:23.93 ID:AQWEAXbH0.net
>>932
どっちも4芯だよ
音茶楽はmmcx化も比較的簡単だからやってる人の話はよく聞くね
保証切れたり本店修理の対象外になることを気にしないならプラグ変更するのはありだね
中古でも改造済みのがたまに流れてたりする

934 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/05(金) 02:45:05.87 ID:mBDXlYGb0.net
いよいよ本日楓III発売ですね。初代楓を越えられるか見ものです。購入した方のレビューも楽しみ。

935 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/06(土) 09:19:38.65 ID:yUTVm4eH0.net
楓V買ったけど、昨日発売日なのに盛り上がらないねー。
色は黒でイヤピはベイヤー。
Finalからベイヤーに変えたら低音が増えて高音が抑えられて好みになった。
アンバランス買ったけどしばらくしたらプラグ変えようかな。

936 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/06(土) 18:26:33.71 ID:Svz4IQ/00.net
歴代楓比較出来た方いますかね?楓IIIはどんな出来でしょうか。

937 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/07(日) 09:39:36.48 ID:ambyAI3m0.net
昔緋楓2を持ってたけど今は手元にないから比較できないな。
音茶楽の音って明確なビジョンがあって基本的に方向性は変えないからそんなには変わらないと思うけどね。
イヤピまで大きく音が変わるから視聴する時はイヤピも試してみたら良いと思う

938 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/07(日) 10:27:17.72 ID:aHm6rIX20.net
音茶楽のイヤホンて本当にフィルター入ってないから高音の伸びやかさとかがかなり気持ちがいい。
比べるとfinalとかは分厚いフィルター越しの音を聴いているような感覚になる。

939 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/07(日) 11:24:31.45 ID:5Ckg8MFg0.net
あと、解像度高いよね。
ドラムソロで反響音が微かに聞こえて驚いた。
やっぱりあのとても低いところから出る低音によく伸びる高音が合わさるのが良い。
あまり無いんだよね、こういうの
いつもビルエバンスのWaltz For DebbyのMy Romanceのスコットラファロのベースソロで聴き比べする。

940 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/07(日) 23:44:51.01 ID:SGi+M51f0.net
自分でプラグ交換するの怖くて4.4にしちゃったから届くの月末なんだよなー…
レビューほとんどないしe嫌のスタッフレビューは10万超えのイヤホンとしては最低レベルだしでいろいろ不安になる

941 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/08(月) 09:53:27.47 ID:a/aXF9wY0.net
>>940
eイヤのスタッフレビューなんざ真に受けちゃいかんよ。間違いなく値段に見合う音は出てたから安心して待つといいよ。

942 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/08(月) 13:01:17.74 ID:RjuAhTEs0.net
>>940
プラグの交換は業者にお願いしようと思ってるよ。
eイヤ のレビューは、気にしなくて良いと思うよ。

943 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/09(火) 00:47:46.62 ID:n6YC+0et0.net
>>941
>>942
ありがと
楽しみに待つことにするよ

ホントにレビュー出ないからさ、
当てにならんと知りつつつい真に受けて不安になってしまった…(´・ω・`)

944 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/14(日) 16:11:37.97 ID:hZGYeTiQ0.net
バランスの方は受注生産だから安く買える見込みゼロなのが残念
昔より価格設定自体が上がってきてるし地味に手が出しにくい
試聴も出来てないから持ってる楓Uとどれだけ違うか気にはなるんだけどね…

945 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/14(日) 18:13:12.62 ID:Y5i+X43i0.net
楓V2.5バランスで聞いたけどアンバランスとは結構違うもんだな

946 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/21(日) 16:41:28.81 ID:RJSuov/F0.net
やっと出荷きたわ…
長かった…

947 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/21(日) 17:25:51.65 ID:iAIMyDfI0.net
>>946
おめ!届いたら是非感想聞かせてくれ。過疎だから。

948 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/21(日) 18:15:32.17 ID:RJSuov/F0.net
>>947
分かった!(`・ω・´)

でもすでにがっつりエージングしてある初代と弐型と比べるにはさすがに無理があるかな…
今回は聴きながら時間かけてエージングすることになりそう

949 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/28(日) 10:14:36.18 ID:CnoUk6s60.net
音茶楽のイヤホン(特にflat4シリーズ)は突き抜けた良さがあるよな。
高音がスコーンとしててまさにフィルターの無い音って感じ。
方向性は違うけどヘッドホンだとGRADOを連想するね。

950 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/04/28(日) 11:41:22.92 ID:I/gV90zD0.net
低音も包み込むようだしね。
低音の質が高いのは重要だよね。
ピアノトリオとか聞いてるとピアノの音が艶やかになる。
BAには出せない音だね

951 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/01(水) 13:49:32.16 ID:G3U+ZC2G0.net
どんぐり楽が赤と白だけビックで五千円だったから
試しに買ってみた 今から開封する
http://i.imgur.com/lXthwaA.jpg

952 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/01(水) 14:13:28.23 ID:G3U+ZC2G0.net
一言で言うとかなりいい

ドングリbrass試聴した感じだとシャリシャリでダメだと
思ったんでビックリ
ソニーのハイブリッドイヤーピースに替えたらbrassと同じ傾向に
なった コンプライがめちゃめちゃ合ってる 家にトリプルコンフォート
イヤーピースあるから試してみたい

brassダメだと思ったけどイヤーピースで激変するかも

953 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/01(水) 17:39:41.80 ID:W7y8nYf50.net
トリプルコンフォートは同じくシャリシャリになってダメだった
サイズがMだからMLかLだったら違ってくるかもとは思った

やっぱり標準のコンプライが一番いい 逆挿しにすると高音がやや増えるが
順挿しの方がバランスいいような気がする

954 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/20(月) 18:16:09.76 ID:+D9JqG5/0.net
今日Co-Donguri Brass購入して改めて思ったんだが、音茶楽(茶楽音人)のイヤホンて他よりイヤチップの違いに敏感だよね。
自分はflat4はコンプライ、DonguriはSpinfit、Co-Donguriはfinal Eを基本に使ってるけど、皆どんな組み合わせで使ってます?
ちなみに音茶楽がいままでデフォルトで採用した実績があるのはコンプライ、Spinfit、final Eと、あとAETもあったっけ?

955 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/05/29(水) 21:33:33.10 ID:/rSsmDgC0.net
外使い用にちょんまげ3号の購入を検討してるんだけど、flat4やドングリと比較できる方います?

956 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/06/15(土) 21:10:21.13 ID:pEc8UwVS0.net
長らくDonguri-楽を愛用してましたが、このたびFlat4-粋で音茶楽デビューしました
Donguriとくらべるとフィッティング調整にやや時間がかかりますが、きらびやかさ最大限で満足です

957 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/06/15(土) 23:45:33.23 ID:Awg842xK0.net
>>956
音茶楽デビューおめです!flat4とDonguriでは結構傾向が違うので使い分けできていいですよね。flat4は高音の伸びがとにかく黄持ちいい。イヤピースの選択にも敏感なんで、色々試してみるといいですよ。

958 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/06/16(日) 08:47:07.38 ID:tlBOKAsu0.net
>>957
Flat4は先端長めなので、SpinfitだとLがちょうどよかったです
Donguriは当初フィッティングがもうひとつでしたが、RHAのダブルフランジSがハマりました
自宅でヘッドホンメインなんですが、音場の広いイヤホンは重宝してます

959 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/06/17(月) 11:48:12.08 ID:dA6ugwmp0.net
>>958
flat4はDonguriより1サイズ大きめのイヤピースの方がフィットする傾向にありますよね。
私もfinal E、Sedna等試して、今はSpinfitで落ち着いております。

960 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/06/17(月) 13:30:54.23 ID:JHqrgQCX0.net
スポーツ系の無線イヤホンの余りのイヤーフィン付けたら装着感よくなったわ。

961 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/06/27(木) 14:56:54.94 ID:f2v1h4Dl0.net
flat4置いてないし試聴も出来ない

962 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/06/27(木) 15:29:36.12 ID:L0Nt5iBD0.net
>>961
eイヤとかヨドバシに試聴機なかったっけ?

963 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/06/29(土) 00:32:50.19 ID:4YkoV/7x0.net
flat4シリーズよりDonguriシリーズの方が好きな俺は少数派だろうなぁ。

964 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/23(月) 18:09:00.28 ID:mKh1ikqA0.net
flat4涛の中古を1万以下でゲット。
突き抜ける高音と艶のある深い低音に大変満足している。

965 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/23(月) 19:25:30.37 ID:tGUt19tP0.net
>>964
FLAT4全体の特徴だね。
だからバリエーション増えても売りにくいんだよね、多分。
音があまり変わらないからね

966 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/26(木) 14:18:48.36 ID:AK++/Sct0.net
>>964
私もflat4涛愛用してます。高音の突き抜け感がたまらないですよね。
ちなみにflat4楓IIIは絶対に試聴しない方がいいですよ!

967 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/26(木) 23:16:22.86 ID:dBdUam/j0.net
どうして?良すぎるってこと?

968 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/09/27(金) 05:30:25.45 ID:E00wqTUn0.net
>>967
良すぎて無駄遣いしたくなる

969 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/04(金) 13:46:26.05 ID:GmvVWpdy0.net
初代楓の中古19,900円とか安すぎる。取り置きしようと思ったけど先越された。

https://i.imgur.com/sKKUNZC.png

970 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/10/27(日) 18:45:21.01 ID:q0vdLsGt0.net
中古はなあ・・・
ピザポテトのフレークみたいなやつが付いてたイヤホンを見て二度と買わないと決めた

971 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/11/05(火) 16:08:26.87 ID:v/4Csv8L0.net
7年前のイヤホンだから状態がいい中古なんてまず出回らないからな…
中古だと本店の方でも修理してもらえないし、楓材や位相補正チューブの破損はe嫌でも修理不能
正直楓IIIを新品で買った方が絶対にいい

2万をドブに捨ててもいいならアリかもしれんけど
ともあれ、200本しか作ってなくて7年前の機種となるとまともな中古なんて出てこないよ

972 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/11/06(水) 13:45:23 ID:6H97y0Sm0.net
そうかなー
クセのあるイヤホンだから、買ってすぐ手放して塩漬けのもあると思うよ。
まあ、運だけど。

973 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/11/06(水) 17:07:42.07 ID:Nqsq7D800.net
ま、流れない物に状態の良し悪し議論しても仕方ないな
流れる流れないも運次第ってとこかね

974 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/09/04(金) 23:44:21.96
イヤホン厨乙

975 :青戸六丁目被害者住民一同の告発:2021/01/03(日) 14:56:50.09 ID:Wa8i7Wh70.net
●青戸六丁目被害者住民一同「盗聴盗撮犯罪者の高添沼田ハゲエロ老義父の逮捕を要請します」
長木親父&長木よしあき(盗聴盗撮犯罪者の高添沼田ハゲエロ老義父を逮捕に追い込む会&被害者の会会長)住所=東京都葛飾区青戸6−23−20
●盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父
高添沼田ハゲエロ老義父の住所=東京都葛飾区青戸6−26−6
【通報先】亀有警察署=東京都葛飾区新宿4ー22ー19 рO3ー3607ー0110

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg
アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan01.jpg
浣腸器と異なりどくどくと直腸内に注入され清水婆婆は激しくあえぎます
「お腹が痛い」といったところでアナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の命令により数分我慢させます。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan02.jpg
アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の排出命令で出します
アナル挿入時にチンポに清水婆婆のウンコがつくのを嫌がるアナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父のために
最低5回はくりかえします
きれいな水だけになりその後ローションをたっぷり肛門に塗り込み
アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父によるアナルプレーが始まります
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan03.jpg

総レス数 975
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200