2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東芝】CELL REGZA(セルレグザ)【X2・XE2】Part7

1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 06:26:38.69 ID:4+miL8Z20.net
【東芝】CELL REGZA(セルレグザ)【X2・XE2】Part5
※前スレ
【東芝】CELL REGZA(セルレグザ)【X2・XE2】Part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1315053886/

2 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 06:31:07.57 ID:rcOSRe/J0.net
>>1
おつ

早く改善策とってほしい

3 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 06:40:57.67 ID:EMpfTTQcP.net
>>1
いちょつ

東芝、早く公にこの問題を認めろ!

4 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 07:47:43.63 ID:ujdiBDTa0.net
この機種、中身はほとんどPCだし、
プログラムに欠陥があったとしても、
バグ特定までは時間がかかりそうな気がする。

うやむやにされて、なかったことにされるのだけは、
勘弁して欲しい。

これだけ同症状が全国で多発している時点で、
メーカーはリコール発表をするべきだし、
ユーザーは消費者生活センターに電話するべき。
これは故障ではない。
ユーザー側に落ち度は無い。

ところで、この機種をあれだけ話題にしていた家電芸人達は、
何の反応もないのかね?
徳井とか土田とか劇団ひとりとか細川とか、
アメトークとかでさんざん売り込んでたよな…。
メーカーから金もらってる営業マンか?所詮…

5 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 08:08:52.80 ID:EMpfTTQcP.net
とりあえず、国民生活センターの「トラブルメール箱」に投稿しといたわ。
「商品の不具合をメーカーが公に認めず、リコール措置をとらない」と。
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html

これで何が変わるか分からんが、うやむやにだけはされたくないし…。
同じ内容の投稿がいくつもあれば、何か動きがあるだろうと期待しとく。

6 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 08:12:59.73 ID:4+miL8Z20.net
>>5
だな、俺もしとくわ

7 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 08:33:07.79 ID:wd/W5VxP0.net
テレビ大好きな奴じゃないとこんなテレビ買わないよな。
今まさに地獄なんだが...早く復旧してー

8 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 09:36:14.82 ID:GGY0IK090.net
未だにREGZAのHPに何の掲載もないんだなwwwww
大丈夫かよこの会社wwwww

9 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 09:39:37.59 ID:6li4W/V60.net
俺だけじゃないのがわかって安心したけど直るのはいつになるやら……
まだ映らなくなって三日目だけど一・二週間たっても対策とれなかったら完全に大問題だろ
ていうか機能が動かないならまだしも完全に映らないのはな〜
故障とは無縁だったアナログの頃が懐かしい

10 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 09:41:50.00 ID:HpnPxbKM0.net
メーカ1年保証やからね

11 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 09:54:56.05 ID:3MJEP0q+0.net
取り敢えず、HDMI6に接続したブルレコのリモコンでTV電源と音量ボタンが効くから助かったわ

12 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 10:26:31.17 ID:0WUaa6l/0.net
本体のリモコンは使えないけど、
ブルレコのリモコンが使えるのはなんでだろう?
本体のリモコン電池切れかな・・・・

13 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 10:28:06.27 ID:LtQYw1Yi0.net
現象には必ず理由がある
湯川教授、早く解明してください!

14 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 10:35:17.29 ID:1kOtLZFW0.net
2ヶ月まえからおかしかったのをだましだまし使ってたけど
同時多発するとは驚き
録画番組のバックアップとって一回「買ったときの状態に戻す」
ってのをやったけど効果なかった

15 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 10:47:22.94 ID:WIM0q7uU0.net
2011年に買った46XE2。
うちのは、今のところ無事だな。
なにが原因なんだ?

16 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 10:49:23.04 ID:dNrUfsLF0.net
>>12
本体リモコンは無線なので、
セルボックスがフリーズすると反応しないだけ。
電池切れではないのでご安心を。
その証拠に、ブルーレイでテレビの電源をオンにすると、
音量だけ反応しますよ。
要するに、電源と音声は赤外線と無線で出ていて、
反応しない機能は無線と言う仕組みらしい。

17 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 11:07:10.45 ID:gSel0NY40.net
うちのも2011年の46XE2。
もちろん昨日の朝から死んでる。

18 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 11:25:51.42 ID:GMp5t3Va0.net
>>15

羨ましい・・・
昨朝、うちの55XE2は6時半頃には映っていたが、
消して7時に再度電源入れるとみんなと同じ症状。

RDX-1のチューナーではある程度まともに映る。
しかし、レグザが落ちるとやっぱり消えてしまうね。
LANで接続しているからかな?
RDX-1と直でディスプレーに繋いでみるわ。

サポセンに今日電話したら、昨日からこの症状の
電話ばかりで申し訳ない。対策もまだ未定。
サポセンのサンプルで設置されているセルレグザも
落ちているって。

ある意味、同士が沢山居て気持ちが楽になった。
祭りだな!祭り!

19 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 11:40:13.38 ID:wYFVZj4/0.net
俺の55X1問題なく動いてる( ^ω^)・・・

20 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 11:57:05.60 ID:GMp5t3Va0.net
  ↑
RDX-10の間違いね(汗)

21 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 12:02:47.86 ID:H0LxklZ/0.net
うちのX1は何ともないから、X2だけの問題では?

22 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 12:06:13.24 ID:4+miL8Z20.net
取り敢えず、東芝が家に来て代変機としてチューナーが無かったのか
46型のテレビを持ってきたらしい

23 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 12:22:44.40 ID:HClrley10.net
BS CSが関係しているらしい

24 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 12:23:32.35 ID:O/5t+hTQ0.net
録画してる番組は諦めざるを得ないのか・・・orz

25 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 12:40:03.40 ID:W5gjbWf60.net
うちのも2011年の46XE2。
昨日の朝から死んだ・・・

サービスセンターに電話したら、しばらく時間がかかるので
対処法が決まったらご連絡しますって電話があったorz

26 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 12:40:42.54 ID:4+miL8Z20.net
嫁さんからの続報です、どうやらワクチン的な物を作成してusbで配布らしいとか

確定かどうかはわからないので話半分で聞いておいてください

27 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 12:45:16.33 ID:rCqpsIiX0.net
うちはX1だけどダメだよ。
X2が発売された後に、不具合でチューナー部が交換になってるから
X2と同じものに換わっているのかも知れないけど。

28 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 12:45:31.98 ID:dNrUfsLF0.net
ある程度、原因がはっきりしてきた様子です。

1.原因は、10/1にBSのロゴ変更が行われたことによる不具合。
2.そのアップデートは10/1の午前4時くらいに行われた。
  その時間、テレビをオンにしていて、
  なおかつ表示されているアップデートを断って、
  試聴を続けた場合、不具合は起きない。
3、自動ダウンロードをOffにしていた場合も不具合は起こらない。
4.アップデータによる修復は無理。
こんな感じか?

29 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 12:52:11.66 ID:6yXzZtK+0.net
うちに来た東芝のおっちゃんもそんな事言ってたな
まぁ一昔前とは言え高い金出してるしそこらの安物じゃないんだから早めに対応してくれや

30 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 13:11:13.59 ID:vKYZQJa70.net
自力で直せるといいが。
サービスメンに来てもらって直してもらうのはかなり時間がかかる予感。

31 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 13:24:48.82 ID:+BUjrfaS0.net
お客様サポートの電話が繋がらないので近所のSSに電話したらすぐ繋がったので予約を入れたよ。

32 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 13:26:02.71 ID:vKYZQJa70.net
今、予約しても直らんのでは?

33 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 13:41:19.96 ID:vMhQvz1t0.net
原因となったのはスター、FOX、Dlife、AXNのロゴ変更
ファームアップで対応可能でファーム完成済み最終テスト中
ファームアップに伴いHDD初期化が必要かは未確定
コールセンターは24時まで対応してる

34 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 13:41:34.90 ID:kSk6wQ3j0.net
たった今、本体を目の前に
サービスのおっちゃんから説明を受けて状況を理解。

もうこのスレを見ることは無いと思っていたが
またしばらくは皆からの情報は必要だな。

35 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 13:49:02.47 ID:EMpfTTQcP.net
そのファームがいつ配布されるのか、
そして自力で適用できるのかが問題だな

36 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 14:00:23.56 ID:13S6n6xV0.net
>>20
えらい古い機種使ってるなと思ったらw

37 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 14:04:45.99 ID:rcOSRe/J0.net
今サポートと電話して、今回の不具合はBS・CSの取得の失敗だったらしいです。
サービスマンが訪問して修理する必要があるらしいので4日に予約しておきました。

自分でやるよりも早く直りそう

38 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 14:16:26.18 ID:TPRvTxWGi.net
予約しました。

もう原因はわかってるんですね〜
ならHPに乗せておいてよって話ですわ

39 :みち:2013/10/02(水) 14:17:13.10 ID:qSEEpFXO0.net
さっき東芝の担当者から連絡が、あったけどその場での修理がてきないのでチューナーを貸し出すみたいでした。

40 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 14:20:16.57 ID:6yXzZtK+0.net
うちも原因わかってたからか
えらい古いVARDIA持って来たわw
やっぱ昔のだと画質が悪い悪いw

41 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 14:29:07.48 ID:3mBB6fMu0.net
おっす。おいらFE。おまいらごめんな。
ファームウェアはどうやら俺達がユーザーの家に出向いてうp作業する事になりそうだわ。
まだ出来上がったって連絡ないからもうちょっとまってくれよな。

いやほんとすいません

42 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 14:58:41.38 ID:LtQYw1Yi0.net
修理の予約って今できるの?
後程の連絡をただ待ってるだけじゃどんどん後回しになっちゃうんだろうか
なかなか繋がらないサポートに何度もかけるのが苦痛なんだけど、代替とか素早い対応してくれてるssってどの地域?

43 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 15:13:38.52 ID:T2UdnIMM0.net
今現在の修理はモニターに別チュナー(レコーダーが有れば代用)を使い、接続するだけの様です。
居住地域のssに電話して頼み込むしかないと思うけど。
そうですよね、41の フィールド エンジニァさん。

44 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 15:28:55.07 ID:vKYZQJa70.net
結局、今予約しても代替え機持ってくるだけだね

45 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 15:46:14.53 ID:bW5oL+Et0.net
とりあえずREGZAブルーレイに繋いで凌いでるが、
電話しても無駄なの?

46 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 15:48:55.31 ID:3mBB6fMu0.net
41です
>>43
そう。ただ、地域によっては貸し出し機が足りてない様子

47 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 15:52:03.99 ID:03KH01Oo0.net
原因がわかったみたいでよかったけど、そこで疑問。
なんでBSのロゴが変更になったぐらいで今回の不具合が起こったんでしょうか?

48 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 16:02:17.76 ID:vMhQvz1t0.net
改善ファーム公開になってるから>>46は今すぐSS戻ってUSBメモリ準備しろ

49 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 16:12:24.60 ID:4+miL8Z20.net
>>48
どこ?

50 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 16:20:10.35 ID:sq/4X9b40.net
電話して予約したけど30分も時間かかった。待っている時間長いね。
明日予約したけど朝連絡待ちしなきゃないのか…夜型にはつらい。
代替え機くるだけなの?

51 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 16:24:28.66 ID:sUJLj4lA0.net

自分から電話しないと対応してもらえないの?
こんだけ迷惑かけといてなんでこっちが下手にでないといけないんだよ
修正バッチ配信しろや

52 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 16:29:44.62 ID:VxViHJ3I0.net
>>48
連絡あった

53 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 16:30:53.61 ID:VxViHJ3I0.net
つーか公開はされてなくね?

54 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 16:41:01.44 ID:vKYZQJa70.net
サービスメンがくるタイミングによって、代替え機か修理かが決まるらしい。
昨日、今日のタイミングだとほぼ代替え機らしいとの事。

55 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 16:43:02.18 ID:huU27tqD0.net
東芝は隠蔽体質

56 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 16:45:17.32 ID:VxViHJ3I0.net
パッチは出来上がってるようだけど
GOサインが出ないので動けん

57 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 16:50:22.95 ID:28eyOtle0.net
みんな近くのSSに連絡するといいよ。
ttp://www.toshiba.co.jp/tcn/service_st/service_st_top.htm

58 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 16:56:03.37 ID:GGY0IK090.net
CELL REGZA全機種同時多発故障発生中!


どうやらシステムアップデートでやらかした模様wwwww
テレビ観れない録画できないwwwww

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135160/SortID=16655948/

更に悪質なのが
未だに東芝側からの発表が一切ないwwwww


【東芝】CELL REGZA(セルレグザ)【X2・XE2】Part7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1380662798/

59 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 17:02:52.84 ID:e+CHdRZL0.net
で、これって俺ら泣き寝入りなの?
賠償とか何もなさそう

せめて公式で発表してくれよ

60 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 17:09:43.74 ID:8lMzJ64M0.net
ぼったくりテレビ買って映らなくなるとか悲惨すぎるなお前らw

61 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 17:12:00.34 ID:rsg8VUrB0.net
嫌儲から来たケンモメンです

62 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 17:24:31.06 ID:Bm+bvjuFI.net
この度はご利用の46XE2にてご不便おかけし誠に申し訳ございません。

現在お客様の製品で起きている症状は、弊社でも確認できております。

今回の現象に対しての原因を究明してまいりましたが、BS/CS放送局
に関する一部の情報取得の対応に問題あることが判明し、対策ソフト
を準備いたしました。

製品が正常動作をしていない状態の為、お客様にはご迷惑をお掛けし
ますが、弊社修理部門よりサービスマン派遣による点検修理を行わせ
ていただきたく存じます。

修理依頼方法としては、お手数おかけしますが下記URLからWEBにて
修理受付する方法がございます。
http://www.toshiba.co.jp/csqa/contact/support/uketsuke/digital_01.htm

上記対応が難しい場合や、その他の修理依頼方法としては、東芝テ
レビご相談センターにご連絡頂き修理受付する方法か、ご購入いただ
いた販売店様にご連絡していただき、受付する方法がございます。

お手数をお掛けし申し訳ございませんが、上記内容ご確認の程よろ
しくお願い申し上げます。

ご不便おかけし誠に申し訳ございませんが何卒ご容赦賜りますよう
重ねてお願い申し上げます。

63 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 17:25:23.54 ID:Bm+bvjuFI.net
っていうメールが届いたので貼っておく

64 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 17:34:12.09 ID:sofTpnVN0.net
【CEATEC 2013】将来の4K映像再生にはHDCP 2.2が必須に - AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131002_617776.html

この要求により、今後の4K対応製品では、HDCP 2.2をサポートしていなければ、
将来の動画配信サービスやパッケージメディアで提供される4Kプレミアムコンテンツが表示できなくなると見られる。

HDCP 2.2にソフトウェアのバージョンアップで対応するのは難しいことから、
シリコンイメージでは新しいレシーバICの「SiI9679」を、プレミアムコンテンツをサポート済みの製品として訴求する。


既存の4K製品、アウトー!
ソフトウェアアップデートでも駄目だとさ。

65 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 17:34:14.93 ID:bMpIahS1i.net
局ロゴ画像記憶域が溢れてメモリ破壊起こしたとかかな?

66 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 17:37:06.69 ID:ayLCgxnQ0.net
御愁傷様です
質問なんですが、なんでこんな機種かったんですか

67 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 17:44:35.85 ID:kSk6wQ3j0.net
昼間にウチへ来たサービスのおっちゃんから
今電話があった
6日にUSBを挿しに再び来るとのこと

68 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 17:44:37.04 ID:OsjbvdA/0.net
>>66
テレビが好きだから、時間に縛られないテレビライフを遅れるから
そしてこのテレビがテレビの王様だからさ

69 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 17:50:37.46 ID:T2UdnIMM0.net
1日6時間分だと地デジ全局(8局)、約1週間分録画できている。
1.録画予約忘れが録画可能 2.当日見たい番組が無いとき以前の番組が見られる 
3.当日番組でも、スタートから見られる
とか、時間に縛られないで、視聴できるのが良いのかな。

70 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 17:57:09.14 ID:xM5ZBPtZ0.net
>>68 裸の王様でした。

71 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 17:57:22.58 ID:T2UdnIMM0.net
69つづき
 それと、過去番組はCMがスキップできるので、民放はストレスが無く見られる。
 これが一番かな。

72 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 18:07:08.18 ID:kRknQ54H0.net
自動アプデって切るもんじゃないの?
切ってても壊れた人いるの?

73 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 18:11:28.85 ID:vMhQvz1t0.net
HPにお詫びを掲載しました

74 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 18:22:07.49 ID:mqYVbRji0.net
http://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20131002.htm

75 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 18:44:31.38 ID:EVF8oQ6a0.net
生産終了wwwwwwwww

76 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 19:02:05.86 ID:mvkk5JU70.net
可哀想ではあるが、そもそもテレビ持ってる時点で何されても文句いえんわな、

77 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 19:04:07.47 ID:a1KFCr680.net
あれ?
うちは32C3500が映像だけ映らなくなった現象だけどこれと関係ないただの故障なのか・・

78 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 19:10:46.79 ID:a1KFCr680.net
同じく5年保証がきれたところで映像映らない症状だけど、レグザタイマーがあるんじゃないかとマジで思ってしまう
http://bbs.kakaku.com/bbs/20417010778/SortID=16533669/#tab

79 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 19:13:44.20 ID:3rZDuKDA0.net
【話題】 テレビが全国一斉に壊れる珍現象発生! 東芝CELL REGZA(セルレグザ)の一部、10月1日同時多発故障
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380707402/

80 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 19:24:34.26 ID:eYGno5mQ0.net
あーあ
今さっき引き取り業者頼んじゃたしどうするべきかなあ
古い機種だしいっそ買い換えてもいいが……

81 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 19:33:52.68 ID:3T5p1swq0.net
つttp://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20131002.htm
■対象機種および改善方法:
1)対象機種は以下の形名です。本体正面の形名表示をご確認ください。
55X1、55X2、55XE2、46XE2
2)現象と原因
10月1日以降、対象機種の一部において、BS・110度CSデジタル放送に関する一部情報の取得後の処理に
不具合が発生し、映像が映らなくなっています。
3)不具合の改善方法
フリーダイヤルにご連絡いただいたお客様にはお客様のご都合を確認させていただいた上で、
弊社サービス部門の「東芝テクノネットワーク株式会社」
もしくは「キューアンドエー株式会社※」の担当がお伺いし、
無償で点検・修理をさせていただきます。
そのほか、新たな対応も含めた情報の更新があり次第、お知らせいたします。
※キューアンドエー株式会社は
株式会社東芝 デジタルプロダクツ&サービス社が委託している会社です。

東芝社員動員+製造会社社員でこれを全力フォローしたら、むしろ好印象だったのにな。
TOPの決断って大事だよね。

東芝の中の人、このスレ見てる?

82 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 19:35:40.76 ID:gPLyQMg40.net
>>77
音だけ出てる状況?
懐中電灯とかで画面照らしてうっすら見えてるなら
インバータ基板の故障
2〜3万かかる

83 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 19:36:52.85 ID:6yXzZtK+0.net
一時期とは言え仮にもフラグシップ機でこの不祥事は痛いな
こう言うのが広まると東芝の高いのは誰も買わなくなるぞ

84 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 19:37:23.68 ID:879nQVM90.net
どうしたらいいの?
バッチ配信待つか修理頼むか

85 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 19:42:40.67 ID:Muz2+Fhq0.net
今日の家電はPC同様にBIOS、プラットフォーム、共通コア、ブロック別ミドルウェア
付帯アプリの多層ツリーで動いてるのが多いから、細心の注意で検証しても
複合条件での検証漏れで今回のような「やってもうたー」トラブルが出るのね。

86 :元信者:2013/10/02(水) 19:43:10.56 ID:ijbbE7Uc0.net
ゲームやらんから知らんけど
PS3もセルじゃなかった?ファームのアップデートってあんの?
PS4発売前におんなじようにソニータイマー発動すんじゃね?w

87 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 19:45:26.69 ID:T2UdnIMM0.net
局ロゴ画像更新だが、動作不良はチューナーの起動バグ?なので、そもそも受信不能なのでアップデートは人手ないとだめらしい。

88 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 19:47:50.49 ID:gPLyQMg40.net
>>84
俺41だけど
パッチは社外秘扱いになってたから多分配信されない
解析されたらマズい類の内容なのかもしれない

あと今回の作業では録画内容は消えない
とりあえずタイムシフトと内蔵HDDは無事だった
外付けは未確認

89 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 19:50:54.24 ID:Lte5/A+I0.net
>>85
全ユーザーの1〜2%だけ発生するようなトラブルなら、そういう言い訳も通るだろうけど
ほとんどのユーザーに発生するトラブルを引き起こしておいて、細心の注意でやったとは思えないな。
今回の場合、ごく一般的なセルレグザに実際に適用してみるだけでトラブルが起こるってわかるでしょ。

90 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 19:55:51.91 ID:wC/kZUoC0.net
>>88
東芝から出張修理するから希望日時を返信くれってメール来たけど今週末以降なら問題ない?
ただでさえ迷惑してるのに「また来ます」って何回も休日潰されたら敵わんし

91 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 19:58:20.19 ID:onyyXZp80.net
【話題】 テレビが全国一斉に壊れる珍現象発生! 東芝CELL REGZA(セルレグザ)の一部、10月1日同時多発故障
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380707402/

92 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 19:59:42.44 ID:KUJAVltZ0.net
なんで散々迷惑かけられてこっちから電話せんといかんのや
バッチ配信しろや糞芝

93 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 20:01:47.11 ID:BCHuIQWO0.net
芝機なんて買うからさあ
┐('〜`;)┌
あれほど東芝はやめとけって言ってあげたじゃんw

94 :41:2013/10/02(水) 20:04:38.22 ID:gPLyQMg40.net
>>90
地域にもよるんだろうけど
それくらい余裕見てくれるんなら多分大丈夫
ていうかメーカー責任のケースだから
訪問日については多少無理言ってもいいと思う(例えば今から来いとか)
ここら辺はサービスマンや応対者の人柄によるので運
作業自体はスムーズにいけば15分くらいで終わる

95 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 20:05:52.76 ID:6li4W/V60.net
携帯電話からのご利用
ナビダイヤル(通話料有料) 0570−05−5100

(#^ω^)

96 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 20:08:33.20 ID:wC/kZUoC0.net
>>94
有難う
修理依頼出しとくわ

97 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 20:32:43.66 ID:eLZQnrAJ0.net
今から来いとかしまむらで土下座強要する奴と同レベルな悪質クレーマー

炎上必死

98 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 20:33:27.28 ID:eLZQnrAJ0.net
必死→必至

99 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 20:34:49.81 ID:wd/W5VxP0.net
俺はアップデートを待つ

100 :41:2013/10/02(水) 20:43:24.16 ID:X2Puy0G10.net
>>97
でも修理やってるとしょっちゅうだよそういうの

>>99
>>87の人も書いてるけどチューナー自体の電源がまともに入らないので
放送波でファームウェアが配信されても受信できないから自動アプデは配信されないとおも

総レス数 801
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200